JP6458832B1 - Vehicle rear suspension structure - Google Patents

Vehicle rear suspension structure Download PDF

Info

Publication number
JP6458832B1
JP6458832B1 JP2017144382A JP2017144382A JP6458832B1 JP 6458832 B1 JP6458832 B1 JP 6458832B1 JP 2017144382 A JP2017144382 A JP 2017144382A JP 2017144382 A JP2017144382 A JP 2017144382A JP 6458832 B1 JP6458832 B1 JP 6458832B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
torsion beam
trailing arm
suspension structure
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017144382A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019025962A (en
Inventor
浩之 ▲高▼橋
浩之 ▲高▼橋
誠 西野
誠 西野
直人 山口
直人 山口
佐伯 卓哉
卓哉 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2017144382A priority Critical patent/JP6458832B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6458832B1 publication Critical patent/JP6458832B1/en
Publication of JP2019025962A publication Critical patent/JP2019025962A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

【課題】トーションビーム式サスペンションを備えた車両の後部サスペンション構造において、トーションビームに近接配置された車両部品の損傷を簡易な構成で効果的に抑制することができるようにする。
【解決手段】車両の後部サスペンション構造Sは、車両前後方向に延びかつ左右の後輪をそれぞれ支持する左右一対のトレーリングアーム12と、車幅方向に延びかつ上記両トレーリングアーム12を連結するトーションビーム13とを有するトーションビーム式サスペンション10を備え、上記トーションビーム13の車両前後方向の幅は上記トレーリングアーム12側から車両中央に向かうにつれて漸次細くなっており、上記トレーリングアーム12は、上記トーションビーム13の接合部121と上記後輪の取付部12cとの間に屈曲部12dを備えており、上記屈曲部12dの一部又は全部は、アクスルユニット51のハブ52の軸心ACよりも下側に配置されている。
【選択図】図6
In a rear suspension structure of a vehicle provided with a torsion beam type suspension, it is possible to effectively suppress damage to vehicle parts arranged close to the torsion beam with a simple configuration.
A rear suspension structure of a vehicle extends in the vehicle front-rear direction and supports a pair of left and right trailing arms that respectively support left and right rear wheels, and extends in the vehicle width direction and connects the two trailing arms. A torsion beam suspension 10 having a torsion beam 13 is provided, and the width of the torsion beam 13 in the longitudinal direction of the vehicle gradually decreases from the trailing arm 12 side toward the center of the vehicle. The trailing arm 12 includes the torsion beam 13. The bent portion 12d is provided between the joint portion 121 of the rear wheel and the mounting portion 12c of the rear wheel, and a part or all of the bent portion 12d is below the axis AC of the hub 52 of the axle unit 51. Has been placed.
[Selection] Figure 6

Description

本発明は、車両の後部サスペンション構造に関する。   The present invention relates to a vehicle rear suspension structure.

従来より、自動車の後部サスペンション構造として、左右一対のトレーリングアームと、該両トレーリングアームを連結させるトーションビームとを有するトーションビーム式サスペンションを備えたものが知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a rear suspension structure for an automobile includes a torsion beam type suspension having a pair of left and right trailing arms and a torsion beam for connecting the trailing arms.

例えば、特許文献1には、燃料タンクの後方に近接配置されたトーションビームを備えたトーションビーム式サスペンションにおいて、トーションビームのビーム断面を燃料タンク側に開放形状とし、燃料タンクフランジ部との接触を抑制する構造が開示されている。   For example, in Patent Document 1, in a torsion beam type suspension including a torsion beam disposed close to the rear of a fuel tank, the cross section of the torsion beam has an open shape on the fuel tank side to suppress contact with the fuel tank flange portion. Is disclosed.

特開2013−216206号公報JP 2013-216206 A

ところで、車両の後部サスペンション構造では、後輪に荷重が加わるとトレーリングアームを介してトーションビームにまで荷重が伝わり、トーションビームの破損、延いては燃料タンクなどの周辺部品の損傷を生じる虞がある。   By the way, in the rear suspension structure of the vehicle, when a load is applied to the rear wheel, the load is transmitted to the torsion beam via the trailing arm, and there is a possibility that the torsion beam is broken and further peripheral parts such as the fuel tank are damaged.

本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、トーションビーム式サスペンションを備えた車両の後部サスペンション構造において、トーションビーム及び該トーションビームに近接配置された車両部品の損傷を簡易な構成で効果的に抑制できるようにすることにある。   The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to prevent damage to a torsion beam and vehicle components disposed in the vicinity of the torsion beam in a rear suspension structure of a vehicle having a torsion beam type suspension. The object is to enable effective suppression with a simple configuration.

ここに開示する車両の後部サスペンション構造は、車両前後方向に延びかつ左右の後輪をそれぞれ支持する左右一対のトレーリングアームと、車幅方向に延びかつ上記両トレーリングアームを連結するトーションビームとを有するトーションビーム式サスペンションを備えた、車両の後部サスペンション構造であって、上記トーションビームの車両前後方向の幅は上記トレーリングアーム側から車両中央に向かうにつれて漸次細くなっており、上記トレーリングアームは、上記トーションビームの接合部と上記後輪の取付部との間に屈曲部を備えており、上記屈曲部の一部又は全部は、上記後輪の中心軸よりも下側に配置されており、上記トレーリングアームの上記屈曲部よりも後側における車幅方向の幅は、該トレーリングアームの該屈曲部よりも前側における車幅方向の幅よりも大きいことを特徴とする。 The vehicle rear suspension structure disclosed herein includes a pair of left and right trailing arms that extend in the longitudinal direction of the vehicle and support the left and right rear wheels, respectively, and a torsion beam that extends in the vehicle width direction and connects the two trailing arms. A rear suspension structure of a vehicle including a torsion beam type suspension having a width of the torsion beam in the vehicle front-rear direction gradually decreases from the trailing arm side toward the vehicle center. A bent portion is provided between the joint portion of the torsion beam and the mounting portion of the rear wheel, and a part or all of the bent portion is disposed below the center axis of the rear wheel, and the tray The width in the vehicle width direction on the rear side of the bent portion of the ring arm is the bent portion of the trailing arm. It is larger than the width of the vehicle width direction in front of the.

トーションビーム式サスペンションにおいて、車両側方から中央に向かうにつれて漸次細くなるトーションビーム形状を採用した場合、例えば車両の側面衝突等により後輪に車両の外側から内側に向かって過大な外力(以下、「側突荷重」と称することがある。)が作用すると、サスペンションに過大な負荷がかかり、トーションビームの車両中央に位置する最も細い部分が車両前方に向かって曲がったり折れたりする虞がある。そうすると、トーションビームの前方に近接配置された他の車両部品の損傷につながる虞がある。   In the torsion beam suspension, when a torsion beam shape that gradually decreases from the side of the vehicle toward the center is adopted, excessive external force (hereinafter referred to as “side collision”) is applied to the rear wheel from the outside of the vehicle to the inside due to, for example, a side collision of the vehicle. When the load is applied, an excessive load is applied to the suspension, and the thinnest portion of the torsion beam located at the center of the vehicle may be bent or broken toward the front of the vehicle. If it does so, there exists a possibility of leading to the damage of the other vehicle components arrange | positioned near the front of the torsion beam.

上記構成によれば、トレーリングアーム上におけるトーションビームとの接合部及び後輪の取付部の間に屈曲部を備えるとともに、この屈曲部の一部又は全部が後輪の中心軸よりも下側にくるように配置されていることにより、後輪に側突荷重が作用したときに、トレーリングアームに捻れ力が生じ、屈曲部に捻れが生じる。そうすると、屈曲部の捻れや切断により、側突荷重がトーションビームにまで作用することが抑制され、トーションビームの折れや曲がりを防止することができる。そうして、周辺部品の損傷を抑えることができる。   According to the above configuration, the bent portion is provided between the junction with the torsion beam and the mounting portion of the rear wheel on the trailing arm, and a part or all of the bent portion is below the center axis of the rear wheel. Due to the arrangement, when a side impact load acts on the rear wheel, a twisting force is generated in the trailing arm, and a twist is generated in the bent portion. Then, the side impact load is suppressed from acting on the torsion beam due to the twisting or cutting of the bent portion, and the torsion beam can be prevented from being bent or bent. Thus, damage to peripheral parts can be suppressed.

また、上記トレーリングアームの上記屈曲部よりも後側における車幅方向の幅は、該トレーリングアームの該屈曲部よりも前側における車幅方向の幅よりも大きい。 Further , the width in the vehicle width direction on the rear side of the bent portion of the trailing arm is larger than the width in the vehicle width direction on the front side of the bent portion of the trailing arm.

本構成によれば、後輪の支持性を確保する観点から、トレーリングアームにおける屈曲部よりも後方は太くするとともに、前方は細く構成することで、側突荷重が作用した場合に、屈曲部での捻れが促進され、トーションビームの折れや曲がりを抑制することができる。   According to this configuration, from the viewpoint of ensuring supportability of the rear wheel, the bent portion of the trailing arm is thicker at the rear and the front is thinner, so that when the side impact load is applied, the bent portion The torsion of the torsion beam can be prevented from being bent and bent.

また、上記屈曲部は、上記トレーリングアームの車幅方向内側に形成された凹部を備えていることが好ましい。   Moreover, it is preferable that the said bending part is provided with the recessed part formed in the vehicle width direction inner side of the said trailing arm.

本構成によれば、屈曲部が凹部を備えることで、側突荷重入力時に屈曲部に応力が集中し、屈曲部の捻れが促進される。そうして、トーションビームの折れや曲がりを防止することができる。   According to this configuration, since the bent portion includes the concave portion, stress concentrates on the bent portion when a side collision load is input, and the twist of the bent portion is promoted. Thus, the torsion beam can be prevented from being bent or bent.

さらに、上記トーションビームと上記トレーリングアームとの接合部の内側後方に形成されたコーナー部に、該トーションビーム及び該トレーリングアームを掛け渡すように配置された左右一対のスプリングシートを備えており、上記トーションビームは、上記接合部側に、後方から前方中央側に向かって傾斜する傾斜面を備え、上記スプリングシートは、上記傾斜面に接続されていることが好ましい。   And a pair of left and right spring seats arranged so as to span the torsion beam and the trailing arm at a corner formed on the inner rear side of the joint between the torsion beam and the trailing arm. It is preferable that the torsion beam is provided with an inclined surface inclined toward the front center side from the rear on the joint portion side, and the spring seat is connected to the inclined surface.

後輪に側突荷重が作用した場合、上記スプリングシートを介してトーションビームに側突荷重が伝達し得る。本構成によれば、トーションビームに傾斜面が形成されており、この傾斜面にスプリングシートが接続されているので、側突荷重が生じてもスプリングシートの剥がれにつながり、トーションビームに伝わる荷重を低減させることができる。そうしてトーションビームの折れや曲がりを抑制することができる。   When a side impact load acts on the rear wheel, the side impact load can be transmitted to the torsion beam via the spring seat. According to this configuration, since the inclined surface is formed on the torsion beam and the spring seat is connected to the inclined surface, even if a side collision load occurs, the spring seat is peeled off, and the load transmitted to the torsion beam is reduced. be able to. In this way, bending and bending of the torsion beam can be suppressed.

好ましくは、上記スプリングシートの前端には、車幅方向内側に向かうにつれて、上記傾斜面に沿って中央上方に向かう延設部が形成されている。   Preferably, an extension portion is formed at the front end of the spring seat so as to extend upward in the center along the inclined surface as it goes inward in the vehicle width direction.

本構成によれば、スプリングシートを介してトーションビームに作用する荷重を低減させ、トーションビームの折れや曲がりを防止することができる。   According to this structure, the load which acts on a torsion beam via a spring seat can be reduced, and the torsion beam can be prevented from being bent or bent.

上記後輪は、上記取付部に固定された取付ブラケットを介して上記トレーリングアームの外側に支持されており、上記取付ブラケットは、上記トレーリングアームの外側から内側に向かって該トレーリングアームを抱きかかえるように延びる腕部を備えていることが好ましい。   The rear wheel is supported on the outside of the trailing arm via a mounting bracket fixed to the mounting portion, and the mounting bracket moves the trailing arm from the outside to the inside of the trailing arm. It is preferable to provide an arm portion that extends so as to be held.

本構成によれば、取付ブラケットがトレーリングアームを抱きかかえるように延びる腕部を有していることにより、後輪に側突荷重が作用した場合に、トレーリングアームの屈曲部から後方の部分全体に側突荷重が作用し屈曲部の曲げを促進できる。   According to this configuration, when the mounting bracket has an arm portion extending so as to hold the trailing arm, when a side collision load acts on the rear wheel, the rear portion of the trailing arm is bent. The side impact load acts on the whole, and the bending of the bent portion can be promoted.

さらに好ましくは、上記各トレーリングアームは、車幅方向内側に配置された内側部材と、該内側部材に接合され且つ車幅方向外側に配置された外側部材とを備えており、上記取付ブラケットの腕部は、上記外側部材から上記内側部材にかけて跨がるように延びている。   More preferably, each of the trailing arms includes an inner member disposed on the inner side in the vehicle width direction, and an outer member joined to the inner member and disposed on the outer side in the vehicle width direction. The arm portion extends from the outer member to the inner member.

本構成によれば、後輪は外側部材側に支持されているので、外側部材に作用する側突荷重を、腕部を介して内側部材に確実に伝達できる。   According to this configuration, since the rear wheel is supported on the outer member side, the side impact load acting on the outer member can be reliably transmitted to the inner member via the arm portion.

そして、上記外側部材の厚みは、上記内側部材の厚みよりも大きいことが好ましい。   And it is preferable that the thickness of the said outer member is larger than the thickness of the said inner member.

本構成によれば、外側部材の厚みを内側部材の厚みよりも大きくすることにより、外側部材における後輪に対する支持剛性を高めつつ、車両後部の重量増加を抑えることができる。また、内側部材の厚みを小さくすることで、内側部材は剛性が小さくなり、屈曲部での捻れや曲がりを促進するとともに、屈曲部以外の意図しない部位での折れを抑制できる。   According to this configuration, by making the thickness of the outer member larger than the thickness of the inner member, it is possible to suppress an increase in the weight of the rear portion of the vehicle while increasing the support rigidity of the outer member with respect to the rear wheel. In addition, by reducing the thickness of the inner member, the inner member becomes less rigid, promotes twisting and bending at the bent portion, and can suppress bending at an unintended portion other than the bent portion.

好ましい態様では、上記トーションビームの前側には燃料タンクが近接して配置されている。トーションビームの前側に近接して燃料タンクが配置されたレイアウトを採用すると、トーションビームが折れた場合、燃料タンクが損傷して燃料漏れなどの重大な事故を引き起こす虞がある。本構成によれば、車両の側方から後輪に外力が作用した場合にトーションビームの折れを防止することができるから、トーションビームの前方に燃料タンクが配置されていても、トーションビームの折れに起因する燃料タンクの損傷を防ぐことができる。 In a preferred embodiment, a fuel tank is disposed close to the front side of the torsion beam. If the layout in which the fuel tank is arranged close to the front side of the torsion beam is employed, the fuel tank may be damaged when the torsion beam is broken, causing a serious accident such as fuel leakage. According to this configuration, when an external force is applied to the rear wheel from the side of the vehicle, it is possible to prevent the torsion beam from being bent. Therefore, even if the fuel tank is arranged in front of the torsion beam, it is caused by the torsion beam being bent. Damage to the fuel tank can be prevented.

また、ここに開示する車両の後部サスペンション構造は、車両前後方向に延びかつ左右の後輪をそれぞれ支持する左右一対のトレーリングアームと、車幅方向に延びかつ上記両トレーリングアームを連結するトーションビームとを有するトーションビーム式サスペンションを備えた、車両の後部サスペンション構造であって、上記トーションビームの車両前後方向の幅は上記トレーリングアーム側から車両中央に向かうにつれて漸次細くなっており、上記トレーリングアームは、上記トーションビームの接合部と上記後輪の取付部との間に屈曲部を備えており、上記屈曲部の一部又は全部は、上記後輪の中心軸よりも下側に配置されており、上記後輪は、上記取付部に固定された取付ブラケットを介して上記トレーリングアームの外側に支持されており、上記取付ブラケットは、上記トレーリングアームの外側から内側に向かって該トレーリングアームを抱きかかえるように延びる腕部を備え、上記各トレーリングアームは、車幅方向内側に配置された内側部材と、該内側部材に接合され且つ車幅方向外側に配置された外側部材とを備えており、上記取付ブラケットの腕部は、上記外側部材から上記内側部材にかけて跨がるように延びており、上記外側部材の厚みは、上記内側部材の厚みよりも大きいことを特徴とする。The vehicle rear suspension structure disclosed herein includes a pair of left and right trailing arms that extend in the vehicle front-rear direction and supports the left and right rear wheels, respectively, and a torsion beam that extends in the vehicle width direction and connects the two trailing arms. A rear suspension structure of the vehicle, wherein the torsion beam has a width in the vehicle front-rear direction that gradually decreases from the trailing arm side toward the vehicle center. A bent portion is provided between the joint portion of the torsion beam and the mounting portion of the rear wheel, and a part or all of the bent portion is disposed below the central axis of the rear wheel, The rear wheel is supported outside the trailing arm via a mounting bracket fixed to the mounting portion. The mounting bracket includes an arm portion extending so as to hold the trailing arm from the outside to the inside of the trailing arm, and each trailing arm is disposed on the inner side in the vehicle width direction. An inner member and an outer member joined to the inner member and disposed on the outer side in the vehicle width direction, and an arm portion of the mounting bracket extends from the outer member to the inner member. And the thickness of the outer member is larger than the thickness of the inner member.

以上述べたように、本発明によると、トレーリングアーム上におけるトーションビームとの接合部及び後輪の取付部の間に屈曲部を備えるとともに、この屈曲部の一部又は全部が後輪の中心軸よりも下側にくるように配置されていることにより、後輪に側突荷重が作用したときに、トレーリングアームに捻れ力が生じ、屈曲部に捻れが生じる。そうすると、屈曲部の捻れ及び切断により、側突荷重がトーションビームにまで作用することが抑制され、トーションビームの折れや曲がりを防止することができる。そうして、周辺部品の損傷を抑えることができる。   As described above, according to the present invention, the bent portion is provided between the junction with the torsion beam on the trailing arm and the mounting portion of the rear wheel, and a part or all of the bent portion is the central axis of the rear wheel. By being arranged so as to be further downward, when a side collision load is applied to the rear wheel, a twisting force is generated in the trailing arm, and a twist is generated in the bent portion. Then, the side impact load is suppressed from acting on the torsion beam due to the twisting and cutting of the bent portion, and the torsion beam can be prevented from being bent or bent. Thus, damage to peripheral parts can be suppressed.

実施形態1に係るサスペンション構造を示す概略平面図である。1 is a schematic plan view showing a suspension structure according to Embodiment 1. FIG. 図1のサスペンション構造の概略底面図である。It is a schematic bottom view of the suspension structure of FIG. 図1のIII−III線における端面図である。FIG. 3 is an end view taken along line III-III in FIG. 1. 図1のサスペンション構造の左側部分の拡大図である。FIG. 2 is an enlarged view of a left side portion of the suspension structure of FIG. 1. 図4のサスペンション構造の左側部分を右斜め上後方から見た斜視図である。FIG. 5 is a perspective view of the left part of the suspension structure of FIG. 図4のサスペンション構造の左側部分を左側から見た左側面図である。FIG. 5 is a left side view of the left part of the suspension structure of FIG. 4 as viewed from the left side. 図4のVII−VII線における端面図である。It is an end view in the VII-VII line of FIG. 図4のVIII−VIII線における端面図である。It is an end view in the VIII-VIII line of FIG.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものでは全くない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The following description of the preferred embodiments is merely exemplary in nature and is in no way intended to limit the invention, its application, or its application.

<車両の後部サスペンション構造>
図1は、実施形態1に係る車両の後部サスペンション構造S(以下、「サスペンション構造S」という。)を示す。サスペンション構造Sは、トーションビーム式サスペンション10(以下、「サスペンション10」という。)を備える。実施形態1に係るサスペンション構造Sが適用される車両は、フロントエンジンフロントドライブ式(FF式)の自動車等の車両であって、前輪が駆動輪、後輪が従動輪となっている。
<Vehicle rear suspension structure>
FIG. 1 shows a rear suspension structure S (hereinafter referred to as “suspension structure S”) of a vehicle according to a first embodiment. The suspension structure S includes a torsion beam suspension 10 (hereinafter referred to as “suspension 10”). A vehicle to which the suspension structure S according to the first embodiment is applied is a vehicle such as a front engine front drive type (FF type) automobile, and the front wheels are driving wheels and the rear wheels are driven wheels.

<方向>
なお、本明細書において、方向は車両の進行方向及び路面に水平な方向を基準とする。すなわち、「車両前後方向」は、図1に示すように、車両の進行方向前側及び後側をいい、単に「前後方向」と称することがある。また、「左右方向」は、図1に示すように、路面に水平な方向に平行且つ前後方向に対して垂直な方向であり、「車幅方向」と称することがある。また、「上下方向」は、図1の紙面に対して垂直な方向、すなわち前後方向及び左右方向に垂直な方向であり、路面に対して垂直な方向である。
<Direction>
In this specification, the direction is based on the traveling direction of the vehicle and the direction horizontal to the road surface. That is, as shown in FIG. 1, the “vehicle longitudinal direction” refers to the front side and the rear side of the traveling direction of the vehicle, and may be simply referred to as “front-rear direction”. Further, as shown in FIG. 1, the “left-right direction” is a direction parallel to the direction horizontal to the road surface and perpendicular to the front-rear direction, and may be referred to as “vehicle width direction”. The “vertical direction” is a direction perpendicular to the paper surface of FIG. 1, that is, a direction perpendicular to the front-rear direction and the left-right direction, and a direction perpendicular to the road surface.

<サスペンション>
上記車両の車体後部に配設されたサスペンション10は、前後方向に延びかつ左右の後輪をそれぞれ支持する左右一対のトレーリングアーム12と、車幅方向に延びかつ両トレーリングアーム12を連結するトーションビーム13とを有している。
<Suspension>
The suspension 10 disposed at the rear of the vehicle body of the vehicle extends in the front-rear direction and supports a pair of left and right trailing arms 12 that respectively support the left and right rear wheels, and extends in the vehicle width direction and connects both trailing arms 12. And a torsion beam 13.

<トーションビーム>
図2及び図3に示すように、トーションビーム13は、例えば中空丸パイプの下側の部分における長手方向中間の部分を下側から上側に押圧することにより、横断面形状が、閉断面かつ異形断面形状をなすように成形されている。具体的には、トーションビーム13の長手方向両側のトーションビーム端部13aは、それぞれ中空丸パイプの元々の断面円形から壁面を少し押圧変形させてなる断面略矩形を有するように形成されている。そして、トーションビーム13は、トーションビーム端部13aから長手方向中央のトーションビーム中央部13bに向かうにつれて中空丸パイプの下側部分の押圧変形が大きくなるように形成され、トーションビーム中央部13bの異形断面形状が、図3に示すように開口が下側に位置する略くの字状になるように形成されている。なお、図1及び図2に示すように、トーションビーム13の前後方向の幅はトレーリングアーム12側のトーションビーム端部13aから車両中央のトーションビーム中央部13bに向かうにつれて漸次細くなっており、トーションビーム中央部13bにおいて最も細くなっている。このようにトーションビーム13のトーションビーム中央部13bからトーションビーム端部13aに向けて断面形状を大きく変化させることで、捩れ剛性と曲げ強度の両立化を図ることができる。
<Torsion beam>
As shown in FIGS. 2 and 3, the torsion beam 13 has a cross-sectional shape that is a closed cross-section and an irregular cross-section, for example, by pressing a middle portion in the longitudinal direction of the lower portion of the hollow round pipe upward from the lower side. It is shaped to make a shape. Specifically, the torsion beam end portions 13a on both sides in the longitudinal direction of the torsion beam 13 are each formed to have a substantially rectangular cross section obtained by slightly pressing and deforming the wall surface from the original circular cross section of the hollow round pipe. The torsion beam 13 is formed such that the pressure deformation of the lower portion of the hollow round pipe increases from the torsion beam end portion 13a toward the torsion beam center portion 13b in the center in the longitudinal direction. As shown in FIG. 3, the opening is formed in a substantially square shape located on the lower side. As shown in FIGS. 1 and 2, the width in the front-rear direction of the torsion beam 13 gradually decreases from the torsion beam end 13 a on the trailing arm 12 side toward the torsion beam center 13 b in the center of the vehicle. 13b is the thinnest. Thus, by changing the cross-sectional shape greatly from the torsion beam central portion 13b to the torsion beam end portion 13a of the torsion beam 13, it is possible to achieve both torsional rigidity and bending strength.

なお、上述のごとく形成されたトーションビーム13のトーションビーム端部13aには、図1、図4、図5及び図8に示すように、傾斜面13cが形成されている。傾斜面13cは、接合部121側、すなわちトーションビーム端部13a側からトーションビーム中央部13b方向に向かって形成されており、後方から前方中央側に向かって傾斜した面となっている。   The torsion beam end portion 13a of the torsion beam 13 formed as described above has an inclined surface 13c as shown in FIGS. The inclined surface 13c is formed from the junction 121 side, that is, the torsion beam end 13a side toward the torsion beam central portion 13b, and is a surface inclined from the rear toward the front central side.

図1に示すように、トーションビーム端部13aは、トレーリングアーム12の前側部分の車両内側にそれぞれ溶接され、接合部121を形成している。従って、言い換えると、傾斜面13cは、トーションビーム13の接合部121側に形成されている。   As shown in FIG. 1, the torsion beam end portion 13 a is welded to the vehicle inner side of the front portion of the trailing arm 12 to form a joint portion 121. Therefore, in other words, the inclined surface 13 c is formed on the junction 121 side of the torsion beam 13.

また、図1〜図4に示すように、トーションビーム13の周辺には、他の車両部品が配置されている。特に、本実施形態では、トーションビーム13の前方に燃料タンクFが近接して配置されている。   As shown in FIGS. 1 to 4, other vehicle parts are arranged around the torsion beam 13. In particular, in the present embodiment, the fuel tank F is disposed close to the front of the torsion beam 13.

<トレーリングアーム>
以下、トレーリングアーム12と、トーションビーム13以外のトレーリングアーム12に取り付けられる主な部品の詳細な構成について説明する。なお、本実施形態に係るサスペンション構造Sは左右対称に構成されているため、以下の説明では、左側のトレーリングアーム12及び左側のトレーリングアーム12に取り付けられる部品の構成について主に説明し、右側のトレーリングアーム12等については詳細な説明を省略する。
<Trailing arm>
Hereinafter, a detailed configuration of the main components attached to the trailing arm 12 and the trailing arm 12 other than the torsion beam 13 will be described. In addition, since the suspension structure S according to the present embodiment is configured to be bilaterally symmetrical, in the following description, the configuration of the components attached to the left trailing arm 12 and the left trailing arm 12 will be mainly described. Detailed description of the right trailing arm 12 and the like will be omitted.

−トレーリングアームの形状−
図4に示すように、トレーリングアーム12は、トーションビーム13との接合部121を有する前部12aと、図外の後輪が取り付けられる取付部12cを含む後部12bとを備えている。トレーリングアーム12上における接合部121と取付部12cとの間には、後述するように屈曲部12dが形成されており、便宜的に屈曲部12dよりも前側を前部12a、後側を後部12bと称する。
-Shape of trailing arm-
As shown in FIG. 4, the trailing arm 12 includes a front portion 12 a having a joint portion 121 with the torsion beam 13 and a rear portion 12 b including a mounting portion 12 c to which a rear wheel (not shown) is attached. A bent portion 12d is formed between the joint portion 121 and the mounting portion 12c on the trailing arm 12 as will be described later. For convenience, the front side of the bent portion 12d is the front portion 12a, and the rear side is the rear portion. 12b.

トレーリングアーム12の前部12aは、取付部12cに取り付けられる図外の後輪を避けるように、平面視で右側(つまり、車幅方向内側)に向けて凸となる湾曲形状をしている。具体的には、トレーリングアーム12の前部12aは、その前後方向中間の部分、すなわちトーションビーム13との接合部121が形成される部分が最も右側(つまり、車幅方向内側)に位置し、そこから当該前部12aの前側端及び当該前部12aの後側端に近づくほど左側に位置するように湾曲している。また、上記前部12aは、前部12aの後側端部が前部12aの前側端部よりも左側に位置している。そして、トレーリングアーム12の後部12bは、後側に向かうにつれて左側に傾斜した形状を有している。   The front portion 12a of the trailing arm 12 has a curved shape that is convex toward the right side (that is, the inside in the vehicle width direction) in plan view so as to avoid a rear wheel (not shown) attached to the attachment portion 12c. . Specifically, the front portion 12a of the trailing arm 12 is located on the rightmost side (that is, on the inner side in the vehicle width direction), that is, the middle portion in the front-rear direction, that is, the portion where the junction 121 with the torsion beam 13 is formed. From there, it is curved so as to be located on the left side as it approaches the front side end of the front part 12a and the rear side end of the front part 12a. Further, the front portion 12a has the rear end portion of the front portion 12a located on the left side of the front end portion of the front portion 12a. And the rear part 12b of the trailing arm 12 has a shape inclined to the left side as it goes to the rear side.

トレーリングアーム12の前部12aは、図4に示すように、車幅方向の幅が、前部12aの前側端部から前部12aの後側端部に向かうに連れて徐々に大きくなるような形状を有している。一方で、トレーリングアーム12の後部12bは、該後部12bの前側端部から後部12bの後側に向かって取付部12cあたりは車幅方向の幅が略均一な状態で延びている。そして、後部12bの後側端の近傍部分において、当該後部12bの他の部分よりも車幅方向の幅が大きくなるような形状を有している。本構成によれば、後部12bを太くすることで後輪の支持性を確保することができるとともに、前部12aを細くすることで、車両後部の重量を低減させることができる。   As shown in FIG. 4, the width of the front portion 12a of the trailing arm 12 in the vehicle width direction gradually increases from the front end of the front portion 12a toward the rear end of the front portion 12a. It has a different shape. On the other hand, the rear portion 12b of the trailing arm 12 extends from the front end portion of the rear portion 12b toward the rear side of the rear portion 12b with a substantially uniform width in the vehicle width direction around the attachment portion 12c. And it has the shape where the width | variety of a vehicle width direction becomes large in the vicinity part of the rear side end of the rear part 12b rather than the other part of the said rear part 12b. According to this configuration, the rear wheel 12b can be thickened to ensure the supportability of the rear wheel, and the front part 12a can be thinned to reduce the weight of the rear part of the vehicle.

また、トレーリングアーム12は、図6に示すように、左側面視において、前部12aから屈曲部12dにかけてほぼ水平に後方へ延びるように形成されている。そして、トレーリングアーム12の屈曲部12dから後部12bにかけては、後方が下側に下がるように傾斜して形成されている。   As shown in FIG. 6, the trailing arm 12 is formed so as to extend rearward substantially horizontally from the front portion 12a to the bent portion 12d in the left side view. The trailing arm 12 is formed so as to be inclined from the bent portion 12d to the rear portion 12b so that the rear is lowered downward.

−内側パネル及び外側パネル−
本実施形態におけるトレーリングアーム12は、図1、図4、図5及び図7に示すように、車幅方向中間の部分において左右に2分割されており、右側、すなわち車幅方向内側に配置された内側パネル20(内側部材)と、左側、すなわち車幅方向外側に配置された外側パネル30(外側部材)とを備えている。内側パネル20と外側パネル30とは、図7に示すように、それぞれ断面コの字状をなしかつコの字開口が車幅方向に互いに対向した状態で溶接等により接合され、前後方向全体に亘って閉断面形状をなすように構成されている。内側パネル20及び外側パネル30は、それぞれ、例えば鋼板をプレス成形してなる一体成形品である。なお、内側パネル20と外側パネル30との溶接による電食を防止する観点から、内側パネル20と外側パネル30とは互いに同じ材質のもので構成されていることが望ましい。
-Inner panel and outer panel-
As shown in FIGS. 1, 4, 5, and 7, the trailing arm 12 in the present embodiment is divided into left and right parts in the middle portion in the vehicle width direction, and is arranged on the right side, that is, the inner side in the vehicle width direction. The inner panel 20 (inner member) is provided, and the outer panel 30 (outer member) disposed on the left side, that is, on the outer side in the vehicle width direction. As shown in FIG. 7, the inner panel 20 and the outer panel 30 each have a U-shaped cross section and are joined by welding or the like with the U-shaped openings facing each other in the vehicle width direction. It is comprised so that a closed cross-sectional shape may be made over it. Each of the inner panel 20 and the outer panel 30 is an integrally molded product formed by, for example, pressing a steel plate. In addition, from the viewpoint of preventing electrolytic corrosion due to welding between the inner panel 20 and the outer panel 30, the inner panel 20 and the outer panel 30 are preferably made of the same material.

図7に示すように、外側パネル30の厚みは、トレーリングアーム12全体に亘って、内側パネル20の厚みよりも大きくなるように構成されている。本構成によれば、外側パネル30における後輪に対する支持剛性を高めつつ、内側パネル20は外側パネル30よりも薄いので、車両後部の重量増加を抑えることができる。   As shown in FIG. 7, the thickness of the outer panel 30 is configured to be larger than the thickness of the inner panel 20 over the entire trailing arm 12. According to this configuration, the inner panel 20 is thinner than the outer panel 30 while increasing the support rigidity of the outer panel 30 with respect to the rear wheel, and thus an increase in the weight of the rear portion of the vehicle can be suppressed.

また、図7に示すように、内側パネル20と外側パネル30とは、トレーリングアーム12の断面形状が閉断面形状となるように、上部及び下部でそれぞれ少しずつ重なりを有した状態、換言すると外側パネル30が内側パネル20の開口に嵌め込まれたような状態で、溶接により互いに接合されている。これにより、内側パネル20及び外側パネル30の一方に上下方向の荷重が入力されたとしても、内側パネル20と外側パネル30との接合が解除されにくくなる。なお、図7では、外側パネル30が内側パネル20の開口に嵌合するように構成されているが、内側パネル20が外側パネル30の開口に嵌合されるように構成されていてもよい。また、内側パネル20と外側パネル30とは、車両後部の軽量化の観点から、上部及び下部で互いに重なりを有しない状態で、それぞれの上部と下部とが突き合わされた状態で接合されていてもよい。   Further, as shown in FIG. 7, the inner panel 20 and the outer panel 30 are slightly overlapped in the upper and lower portions so that the sectional shape of the trailing arm 12 becomes a closed sectional shape, in other words, The outer panel 30 is joined to each other by welding in a state where the outer panel 30 is fitted into the opening of the inner panel 20. Thereby, even if a load in the vertical direction is input to one of the inner panel 20 and the outer panel 30, the bonding between the inner panel 20 and the outer panel 30 is difficult to be released. In FIG. 7, the outer panel 30 is configured to fit into the opening of the inner panel 20, but the inner panel 20 may be configured to fit into the opening of the outer panel 30. Moreover, even if the inner side panel 20 and the outer side panel 30 are joined in the state which each upper part and the lower part faced in the state which does not mutually overlap in the upper part and the lower part from a viewpoint of weight reduction of a vehicle rear part. Good.

なお、上述のトーションビーム13とトレーリングアーム12との接合部121は、前部12aの内側パネル20側に形成されている。すなわち、トーションビーム端部13aは、前部12aの内側パネル20に溶接されている。   The joint 121 between the torsion beam 13 and the trailing arm 12 described above is formed on the inner panel 20 side of the front portion 12a. That is, the torsion beam end portion 13a is welded to the inner panel 20 of the front portion 12a.

−スプリングシート−
図1に示すように、トーションビーム13とトレーリングアーム12との接合部121の内側後方に形成されたコーナー部には、トーションビーム13及びトレーリングアーム12に掛け渡されるように左右一対のスプリングシート16が設けられている。
-Spring seat-
As shown in FIG. 1, a pair of left and right spring seats 16 are placed at corner portions formed on the inner rear side of the joint 121 between the torsion beam 13 and the trailing arm 12 so as to be spanned between the torsion beam 13 and the trailing arm 12. Is provided.

スプリングシート16は、図4及び図5に示すように、平坦でかつ平面視略矩形状をなした底壁部16aと、底壁部16aの前側に滑らかに接続され、上側に傾斜するように広がる移行部16bと、移行部16bの前側かつ右側に滑らかに接続され、トーションビーム13の傾斜面13cに沿うように延設された延設部16dと、底壁部16aの後側縁及び右側縁、並びに移行部16bの右側縁に沿って上側へ滑らかに立ち上がるように形成されたフランジ部16cと、底壁部16aの略中央に設けられ、コイルスプリング(図示省略)を取り付けるためのスプリング取付部16eとを有している。   4 and 5, the spring seat 16 is flat and has a substantially rectangular shape in plan view, and is smoothly connected to the front side of the bottom wall portion 16a and inclined upward. A widened transition portion 16b, an extension portion 16d that is smoothly connected to the front side and the right side of the transition portion 16b, and extends along the inclined surface 13c of the torsion beam 13, and a rear edge and a right edge of the bottom wall portion 16a , And a flange portion 16c formed so as to rise smoothly upward along the right edge of the transition portion 16b, and a spring attachment portion for attaching a coil spring (not shown) provided at substantially the center of the bottom wall portion 16a. 16e.

スプリングシート16は、例えば鋼板をプレス成形することによって形成された一体成形品である。スプリングシート16の底壁部16a及びフランジ部16cの左端部は、トレーリングアーム12の内側パネル20の屈曲部12dが形成された位置から後部12bにかけて溶接されている。   The spring seat 16 is an integrally formed product formed by, for example, press forming a steel plate. The bottom wall portion 16a of the spring seat 16 and the left end portion of the flange portion 16c are welded from the position where the bent portion 12d of the inner panel 20 of the trailing arm 12 is formed to the rear portion 12b.

また、スプリングシート16の前端、すなわち延設部16dは、車幅方向内側に向かうにつれて、傾斜面13cに沿って車両中央上方に延びるように形成され、上述のごとく、トーションビーム13の傾斜面13cに接続されて溶接固定されている。   Further, the front end of the spring seat 16, that is, the extending portion 16d, is formed so as to extend upward in the center of the vehicle along the inclined surface 13c toward the inner side in the vehicle width direction, and as described above, on the inclined surface 13c of the torsion beam 13. Connected and fixed by welding.

−アクスルブラケット−
図4に示すようにトレーリングアーム12の後部12bにおける取付部12cには、図外の後輪を支持するためのアクスルブラケット15(取付ブラケット)が固定されている。このアクスルブラケット15には、後輪支持ユニットとしてのアクスルユニット51が、左側、すなわち車幅方向外側に向かって突出するように接続されており、当該アクスルユニット51に後輪が接続される。
-Axle bracket-
As shown in FIG. 4, an axle bracket 15 (mounting bracket) for supporting a rear wheel (not shown) is fixed to the mounting portion 12c in the rear portion 12b of the trailing arm 12. An axle unit 51 as a rear wheel support unit is connected to the axle bracket 15 so as to protrude to the left side, that is, toward the outside in the vehicle width direction, and the rear wheel is connected to the axle unit 51.

アクスルブラケット15は、図4に示すように、例えば、金属板を平面視略U字状になるように折り曲げたものであり、図5及び図6に示すように、トレーリングアーム12の下部と同等の高さ位置からトレーリングアーム12の上部よりも高い位置まで上下方向に延びる前側面部15aと、該前側面部15aから後側に離間しかつ該前側面部15aと同程度の上下範囲で延びる後側面部15bと、前側面部15aの左側端部と後側面部15bの左側端部とを連結する外側側面部15cとを有している。アクスルブラケット15の前側面部15a及び後側面部15bにおける外側パネル30と同じ高さ範囲の部分には、図5に示すように、外側パネル30の外周に沿うように、U字状に切り欠かれた切欠部15fが形成されている。アクスルブラケット15は、該切欠部15fを外側パネル30の外周に沿うように配置した後、前側面部15a及び後側面部15bを外側パネル30の外周にそれぞれ溶接することによって、外側パネル30に固定される。   As shown in FIG. 4, the axle bracket 15 is formed by bending, for example, a metal plate so as to be substantially U-shaped in a plan view, and as shown in FIGS. A front side surface portion 15a extending in the vertical direction from an equivalent height position to a position higher than the upper portion of the trailing arm 12, and a vertical range spaced apart from the front side surface portion 15a to the rear side and similar to the front side surface portion 15a And a rear side surface portion 15b that connects the left side end portion of the front side surface portion 15a and the left side end portion of the rear side surface portion 15b. As shown in FIG. 5, the front side surface portion 15 a and the rear side surface portion 15 b of the axle bracket 15 are notched in a U-shape so as to follow the outer periphery of the outer panel 30 as shown in FIG. 5. A cutout portion 15f is formed. The axle bracket 15 is fixed to the outer panel 30 by arranging the notch portion 15f along the outer periphery of the outer panel 30 and then welding the front side surface portion 15a and the rear side surface portion 15b to the outer periphery of the outer panel 30 respectively. Is done.

また、図5に示すように、アクスルブラケット15の前側面部15a、後側面部15b、外側側面部15c及び外側パネル30の上部によって囲まれた部分には、アクスルブラケット15が前後方向の荷重によって変形してしまうのを防止するための第1補助部材15dが設けられている。第1補助部材15dは、その周縁部がアクスルブラケット15の前側面部15a、後側面部15b及び外側側面部15c、並びに外側パネル30の上部に溶接されている。   Further, as shown in FIG. 5, the axle bracket 15 is caused by a load in the front-rear direction on a portion surrounded by the front side surface portion 15 a, the rear side surface portion 15 b, the outer side surface portion 15 c, and the upper portion of the outer panel 30. A first auxiliary member 15d for preventing the deformation is provided. The peripheral edge portion of the first auxiliary member 15 d is welded to the front side surface portion 15 a, the rear side surface portion 15 b and the outer side surface portion 15 c of the axle bracket 15, and the upper portion of the outer panel 30.

アクスルブラケット15の前側面部15aには、トレーリングアーム12の外側から内側に向かってトレーリングアーム12を抱きかかえるように車幅方向に延びる第2補助部材15e(腕部)が接合されている。第2補助部材15eは、外側パネル30の上部から内側パネル20の上部にかけて跨がって延びるように形成されており、外側パネル30の上部、内側パネル20の上部及びアクスルブラケット15の前側面部15aにそれぞれ溶接されている。第2補助部材15eを設けることで、アクスルブラケット15のトレーリングアーム12に対する取付剛性を向上させることができる。   A second auxiliary member 15e (arm portion) extending in the vehicle width direction is joined to the front side surface portion 15a of the axle bracket 15 so as to hold the trailing arm 12 from the outside to the inside of the trailing arm 12. . The second auxiliary member 15 e is formed so as to extend from the upper part of the outer panel 30 to the upper part of the inner panel 20, and the upper part of the outer panel 30, the upper part of the inner panel 20, and the front side surface part of the axle bracket 15. 15a is welded to each. By providing the second auxiliary member 15e, the attachment rigidity of the axle bracket 15 to the trailing arm 12 can be improved.

−アクスルユニット−
アクスルユニット51は、図4、図5及び図7に示すように、後輪のホイール(図示せず)が取り付けられるハブ52と、該ハブ52の軸部52bを収容するハウジング53とを有している。図7に示すように、ハブ52の軸部52bとハウジング53とボール54とによりボールベアリングが形成されており、これにより、ハブ52は回転可能となっている。ハウジング53の右側の部分にはハウジングフランジ部53aが設けられており、該ハウジングフランジ部53aは、アクスルブラケット15の外側側面部15cにおける外側パネル30よりも上側の部分に、締結部材100(図5参照)によって取り付けられている。そうして、アクスルユニット51はアクスルブラケット15に取り付けられる。アクスルユニット51がアクスルブラケット15に取り付けられた状態で、アクスルユニット51は左側に向かって突出するとともに、アクスルユニット51のハブ52の軸心AC(後輪の中心軸)が車幅方向と一致するようになっている。
-Axle unit-
As shown in FIGS. 4, 5, and 7, the axle unit 51 includes a hub 52 to which a rear wheel (not shown) is attached, and a housing 53 that houses a shaft portion 52 b of the hub 52. ing. As shown in FIG. 7, a ball bearing is formed by the shaft portion 52b of the hub 52, the housing 53, and the ball 54, whereby the hub 52 is rotatable. A housing flange portion 53a is provided on the right side portion of the housing 53, and the housing flange portion 53a is disposed on a portion of the outer side surface portion 15c of the axle bracket 15 above the outer panel 30 in the fastening member 100 (FIG. 5). Attached). Thus, the axle unit 51 is attached to the axle bracket 15. In a state where the axle unit 51 is attached to the axle bracket 15, the axle unit 51 protrudes toward the left side, and the axis AC (the center axis of the rear wheel) of the hub 52 of the axle unit 51 coincides with the vehicle width direction. It is like that.

なお、ハブ52の左側の部分は、ハブ52の径方向外側に向かって広がるハブフランジ52aを形成しており、後輪のホイールは、ハブ52のハブフランジ52aに締結ボルト101によって締結される。これにより、後輪が、アクスルユニット51及びアクスルブラケット15を介して、外側パネル30の後部に支持される。   The left portion of the hub 52 forms a hub flange 52 a that widens outward in the radial direction of the hub 52, and the rear wheel is fastened to the hub flange 52 a of the hub 52 by fastening bolts 101. Thus, the rear wheel is supported on the rear portion of the outer panel 30 via the axle unit 51 and the axle bracket 15.

−サスペンションブッシュ及びダンパ−
図1及び図4に示すように、トレーリングアーム12の前部12aの前側端部には、トレーリングアーム12を車両の車体に対して上下方向に揺動可能に連結するためのサスペンションブッシュ14が固定されている。
-Suspension bush and damper-
As shown in FIGS. 1 and 4, a suspension bush 14 for connecting the trailing arm 12 to the front end of the front portion 12 a of the trailing arm 12 so as to be swingable in the vertical direction with respect to the vehicle body of the vehicle. Is fixed.

また、図5に示すように、トレーリングアーム12におけるスプリングシート16よりも後側の部分には、後輪を介して路面から伝達される反発荷重を吸収するためのダンパ(図示せず)が、ダンパブラケット70を介して取り付けられている。   As shown in FIG. 5, a damper (not shown) for absorbing a repulsive load transmitted from the road surface via the rear wheel is provided at a portion of the trailing arm 12 on the rear side of the spring seat 16. It is attached via a damper bracket 70.

ここでは記載を省略するが、トレーリングアーム12には、上述の部品に加え、種々の部品が必要に応じて取り付けられる。   Although not described here, various components are attached to the trailing arm 12 as necessary in addition to the above-described components.

−トレーリングアームの屈曲部−
ここに、本実施形態に係るサスペンション構造Sは、図4〜図6に示すように、トレーリングアーム12上であって、トーションビーム13の接合部121と後輪の取付部12cとの間、言い換えると接合部121の後方であって取付部12cの前方に形成された屈曲部12dを備えたことを特徴とする。
-Bending part of trailing arm-
Here, as shown in FIGS. 4 to 6, the suspension structure S according to the present embodiment is on the trailing arm 12 and between the joint portion 121 of the torsion beam 13 and the mounting portion 12 c of the rear wheel. And a bent portion 12d formed behind the joint portion 121 and in front of the attachment portion 12c.

屈曲部12dは、図5及び図6に示すように、トレーリングアーム12の左側、すなわち車幅方向外側に形成された外側凹部35と、トレーリングアーム12の右側、すなわち車幅方向内側に形成された内側凹部25(凹部)とにより構成されている。換言すると、外側凹部35は、外側パネル30に形成された凹部であり、内側凹部25は、内側パネル20に形成された凹部である。   5 and 6, the bent portion 12d is formed on the left side of the trailing arm 12, that is, on the outer side in the vehicle width direction, and on the right side of the trailing arm 12, that is, on the inner side in the vehicle width direction. It is comprised by the made inner side recessed part 25 (recessed part). In other words, the outer recess 35 is a recess formed in the outer panel 30, and the inner recess 25 is a recess formed in the inner panel 20.

図6に示すように、ハブ52の軸心ACを通り且つ水平方向に延びる直線AC1を考える。左側面視において、屈曲部12dの外側凹部35は、直線AC1よりも下側に配置されるように構成されている。すなわち、上述のごとく、トレーリングアーム12の後部12bが後方に向かうにつれて下側に下がるように傾斜しており、アクスルユニット51は、その中心である軸心ACがトレーリングアーム12の後部12bの上側にくるように配置されていることから、外側凹部35は軸心ACよりも下側に配置されるようになっている。なお、図示はしないが、図6から判るように、屈曲部12dのうち内側凹部25についても直線AC1より下側に配置されるようになっている。   As shown in FIG. 6, a straight line AC1 passing through the axis AC of the hub 52 and extending in the horizontal direction is considered. In the left side view, the outer recessed portion 35 of the bent portion 12d is configured to be disposed below the straight line AC1. In other words, as described above, the rear portion 12b of the trailing arm 12 is inclined so as to be lowered downward, and the axle unit 51 has an axis AC that is the center of the rear portion 12b of the trailing arm 12 as a center. Since it arrange | positions so that it may come to the upper side, the outer side recessed part 35 is arrange | positioned below the axial center AC. Although not shown, as can be seen from FIG. 6, the inner concave portion 25 of the bent portion 12d is also arranged below the straight line AC1.

本実施形態に係るサスペンション構造Sを備える車両に対し、側突荷重が作用すると、図7に白抜き矢印で示すように、軸心ACに対して左から右、すなわち車両外側から内側に向かって側突荷重が入力される。そうすると、軸心ACは、図6及び図7に示すように、トレーリングアーム12よりも上側に配置されているから、図7中実線矢印で示すように、トレーリングアーム12に対して、アクスルユニット51がその周方向に回転するような回転力が生じる。   When a side impact load is applied to a vehicle including the suspension structure S according to the present embodiment, as shown by a white arrow in FIG. 7, from the left to the right with respect to the axis AC, that is, from the outside of the vehicle toward the inside. Side impact load is input. As a result, the axial center AC is disposed above the trailing arm 12 as shown in FIGS. 6 and 7, and therefore, as shown by the solid line arrow in FIG. A rotational force is generated such that the unit 51 rotates in the circumferential direction.

屈曲部12dが形成されていない場合、側突荷重はトーションビーム13にまで作用し、トーションビーム中央部13bにおいて折れや曲がりなどの変形を生じさせ得る。一方、本実施形態では、接合部121及び取付部12c間であって軸心ACよりも下側に屈曲部12dが形成されていることで、屈曲部12dよりも後方で回転力が発生したときに、屈曲部12dにおいて捻れや曲がり、延いては切断などの変形が生じ、側突荷重がトーションビーム13にまで到達するのを抑制することができる。そうして、トーションビーム13の折れや曲がりを防止することができるから、燃料タンクFの破損など、トーションビーム13に近接配置された車両部品の損傷を抑えることができる。   When the bent portion 12d is not formed, the side impact load acts on the torsion beam 13 and may cause deformation such as bending or bending at the torsion beam central portion 13b. On the other hand, in the present embodiment, when the bending portion 12d is formed between the joint portion 121 and the attachment portion 12c and below the axis AC, a rotational force is generated behind the bending portion 12d. In addition, it is possible to prevent the side impact load from reaching the torsion beam 13 due to deformation such as twisting, bending, and eventually cutting at the bent portion 12d. Thus, since the torsion beam 13 can be prevented from being bent or bent, it is possible to suppress damage to the vehicle components disposed in the vicinity of the torsion beam 13 such as breakage of the fuel tank F.

屈曲部12dの構成は、特に限定されるものではなく、例えば外側凹部35又は内側凹部25のいずれか一方を設ける構成としてもよい。また、外側凹部35及び内側凹部25だけでなく、トレーリングアーム12の車幅方向の周方向にさらに複数の凹部を設ける構成としてもよいし、周方向全周にわたって凹部(例えば、周方向全周にわたる溝部)を設ける構成とすることもできる。   The configuration of the bent portion 12d is not particularly limited, and for example, any one of the outer concave portion 35 and the inner concave portion 25 may be provided. Moreover, it is good also as a structure which provides not only the outer side recessed part 35 and the inner side recessed part 25 but a several recessed part further in the circumferential direction of the vehicle width direction of the trailing arm 12, and a recessed part (for example, circumferential direction all periphery) It is also possible to provide a structure in which a groove portion extending over the same is provided.

なお、本実施形態では、内側パネル20の厚みが外側パネル30の厚みよりも小さいから、内側パネル20は外側パネル30よりも剛性が小さくなる。これにより、内側凹部25を設けていることで、屈曲部12dでの捻れや曲がりを促進するとともに、屈曲部12d以外の意図しない部位での捻れや曲がりなどの変形を抑制することができる。   In the present embodiment, since the thickness of the inner panel 20 is smaller than the thickness of the outer panel 30, the inner panel 20 is less rigid than the outer panel 30. Thereby, by providing the inner concave portion 25, it is possible to promote twisting and bending at the bent portion 12d and to suppress deformation such as twisting and bending at an unintended portion other than the bent portion 12d.

また、上述のごとく、トレーリングアーム12の後部12bにおける車幅方向の幅は、トレーリングアーム12の前部12aにおける車幅方向の幅よりも大きくなっている(例えば図4参照)。本構成によれば、上述のごとく、後輪の支持性を確保しつつ車両後部の重量増加を抑えるとともに、屈曲部12dよりも前方を後方に比べて細く構成することで、軸心ACに対して側突荷重が作用した場合に、屈曲部12dでの捻れが促進され得る。   Further, as described above, the width in the vehicle width direction at the rear portion 12b of the trailing arm 12 is larger than the width in the vehicle width direction at the front portion 12a of the trailing arm 12 (see, for example, FIG. 4). According to this configuration, as described above, the increase in the weight of the rear portion of the vehicle is suppressed while ensuring the support of the rear wheel, and the front portion of the bent portion 12d is thinner than the rear portion, so that the axial center AC is reduced. When a side impact load is applied, twisting at the bent portion 12d can be promoted.

また、上述のごとく、トーションビーム13とトレーリングアーム12との接合部121の内側後方には、スプリングシート16が設けられているが、軸心ACに側突荷重が作用した場合、トレーリングアーム12に生じた回転力が、スプリングシート16を介してトーションビーム13に伝達され得る。図8に示すように、トーションビーム13に形成された傾斜面13cにスプリングシート16が接続されているので、トレーリングアーム12に回転力が生じてもスプリングシート16の剥がれ等により、トーションビーム13に作用する荷重を低減させ、トーションビーム13の折れや曲がりを防止することができる。   Further, as described above, the spring seat 16 is provided on the inner rear side of the joint 121 between the torsion beam 13 and the trailing arm 12, but when a side impact load acts on the axial center AC, the trailing arm 12 is provided. The rotational force generated in the step can be transmitted to the torsion beam 13 via the spring seat 16. As shown in FIG. 8, since the spring seat 16 is connected to the inclined surface 13c formed on the torsion beam 13, even if a rotational force is generated on the trailing arm 12, it acts on the torsion beam 13 due to peeling of the spring seat 16 or the like. Thus, the torsion beam 13 can be prevented from being bent or bent.

さらに、上述のごとく、アクスルブラケット15には、その前側面部15aに第2補助部材15eが設けられている。本構成によれば、アクスルブラケット15の取付剛性を向上させるとともに、軸心ACに側突荷重が作用した場合に、外側パネル30に作用する側突荷重を第2補助部材15eを介して内側パネル20にまで確実に伝達し、トレーリングアーム12の屈曲部12dから後方の後部12b全体に回転力を生じさせ屈曲部12dの捻りや曲がりを促進させることができる。   Furthermore, as described above, the axle bracket 15 is provided with the second auxiliary member 15e on the front side surface portion 15a. According to this configuration, the mounting rigidity of the axle bracket 15 is improved, and when a side impact load is applied to the shaft center AC, the side impact load acting on the outer panel 30 is transmitted via the second auxiliary member 15e to the inner panel. 20 is transmitted to the rear part 12b of the trailing arm 12 from the bent part 12d of the trailing arm 12, and the twisting and bending of the bent part 12d can be promoted.

<その他の実施形態>
本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、請求の範囲の主旨を逸脱しない範囲で代用が可能である。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiment described above, and can be substituted without departing from the spirit of the claims.

例えば、上記実施形態では、上記車両はFF式の車両であったが、上記車両が4輪駆動式の車両であってもよい。   For example, in the above-described embodiment, the vehicle is an FF type vehicle, but the vehicle may be a four-wheel drive type vehicle.

また、トーションビーム13の周辺に配置される他の車両部品としては、上記燃料タンクFに限られるものではなく、適宜種々の部品が配置され得る。具体的には例えば、トーションビーム13の前方に配置される部品としては、燃料タンクFの他に、EV車両の高電圧バッテリ等の部品が挙げられる。また、トーションビーム13の後方に配置される部品としては、キャニスタ、ディーゼルエンジン車に配設され得る尿素タンク、EV車両のジェネレータ等の部品が挙げられる。   Further, other vehicle parts arranged around the torsion beam 13 are not limited to the fuel tank F, and various parts can be appropriately arranged. Specifically, for example, parts arranged in front of the torsion beam 13 include parts such as a high-voltage battery of an EV vehicle in addition to the fuel tank F. In addition, examples of components disposed behind the torsion beam 13 include components such as a canister, a urea tank that can be disposed in a diesel engine vehicle, and a generator of an EV vehicle.

トーションビーム13の形状は、上記実施形態1の形状に限られるものではなく、平面視又は底面視で1個所又は複数個所が細くなるような形状であってもよい。また、細くなる部分が車両中央のトーションビーム中央部13bに限られるものではなく、車両中央からずれた位置に配置されている場合であってもよい。   The shape of the torsion beam 13 is not limited to the shape of the first embodiment, and may be a shape in which one place or a plurality of places are narrowed in a plan view or a bottom view. Further, the narrowed portion is not limited to the torsion beam central portion 13b at the center of the vehicle, and may be arranged at a position shifted from the center of the vehicle.

また、トーションビーム中央部13bの断面形状は、略くの字状に限定されるものではなく、略U字状、略円弧状、略コの字状等の形状であってもよい。   Further, the cross-sectional shape of the torsion beam central portion 13b is not limited to a substantially U shape, and may be a substantially U shape, a substantially arc shape, a substantially U shape, or the like.

トレーリングアーム12は内側パネル20及び外側パネル30による接合体に限られるものではなく、一部材であってもよいし、さらに複数に分割され接合された部材であってもよい。   The trailing arm 12 is not limited to the joined body formed by the inner panel 20 and the outer panel 30, and may be a single member or may be a member that is further divided and joined.

実施形態1において、図6に示すように、屈曲部12dの全部が、軸心AC、すなわち直線AC1よりも下側に配置されるように形成されていたが、車両のレイアウト性向上の観点から、屈曲部12dの一部が軸心ACよりも下側に配置される構成としてもよい。なお、軸心ACに作用する側突荷重を確実に回転力に変換し、屈曲部12dにおける捻れや曲がりを促進させる観点から、屈曲部12dの全部が軸心ACよりも下側に配置される構成を採用することが望ましい。   In the first embodiment, as shown in FIG. 6, the entire bent portion 12 d is formed so as to be disposed below the axial center AC, that is, the straight line AC <b> 1, but from the viewpoint of improving the layout of the vehicle. In addition, a part of the bent portion 12d may be disposed below the axis AC. Note that, from the viewpoint of reliably converting a side impact load acting on the shaft center AC into a rotational force and promoting twisting and bending in the bent portion 12d, the entire bent portion 12d is disposed below the shaft center AC. It is desirable to adopt a configuration.

上述の実施形態は単なる例示に過ぎず、本発明の範囲を限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は請求の範囲によって定義され、請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。   The above-described embodiments are merely examples, and the scope of the present invention should not be interpreted in a limited manner. The scope of the present invention is defined by the scope of the claims, and all modifications and changes belonging to the equivalent scope of the claims are within the scope of the present invention.

本発明は、車両前後方向に延びかつ左右の後輪をそれぞれ支持する左右一対のトレーリングアームと、車幅方向に延びかつ上記両トレーリングアームを連結するトーションビームとを有するトーションビーム式サスペンションを備えた、自動車の後部サスペンション構造として有用である。   The present invention includes a torsion beam suspension having a pair of left and right trailing arms that extend in the longitudinal direction of the vehicle and support the left and right rear wheels, and a torsion beam that extends in the vehicle width direction and connects the trailing arms. It is useful as a rear suspension structure for automobiles.

10 トーションビーム式サスペンション、サスペンション
12 トレーリングアーム
12a (トレーリングアームの)前部
12b (トレーリングアームの)後部
12c 取付部
12d 屈曲部
13 トーションビーム
13a トーションビーム端部
13b トーションビーム中央部
13c 傾斜面
14 サスペンションブッシュ
15 アクスルブラケット(取付ブラケット)
15a 前側面部
15b 後側面部
15c 外側側面部
15d 第1補助部材
15e 第2補助部材(腕部)
15f 切欠部
16 スプリングシート
16a 底壁部
16b 移行部
16c フランジ部
16d 延設部
16e スプリング取付部
20 内側パネル(内側部材)
25 内側凹部(凹部)
30 外側パネル(外側部材)
35 外側凹部
51 アクスルユニット
52 ハブ
52a ハブフランジ
52b 軸部
53 ハウジング
53a ハウジングフランジ部
54 ボール
70 ダンパブラケット
100 締結部材
101 締結ボルト
121 接合部
AC 軸心(後輪の中心軸)
AC1 直線
F 燃料タンク
S 車両の後部サスペンション構造
10 Torsion beam suspension, suspension 12 Trailing arm 12a (trailing arm) front portion 12b (trailing arm) rear portion 12c Attachment portion 12d Bending portion 13 Torsion beam 13a Torsion beam end portion 13b Torsion beam central portion 13c Inclined surface 14 Suspension bush 15 Axle bracket (mounting bracket)
15a front side part 15b rear side part 15c outer side part 15d first auxiliary member 15e second auxiliary member (arm part)
15f Notch portion 16 Spring seat 16a Bottom wall portion 16b Transition portion 16c Flange portion 16d Extension portion 16e Spring mounting portion 20 Inner panel (inner member)
25 Inner recess (recess)
30 Outer panel (outer member)
35 Outer recessed portion 51 Axle unit 52 Hub 52a Hub flange 52b Shaft portion 53 Housing 53a Housing flange portion 54 Ball 70 Damper bracket 100 Fastening member 101 Fastening bolt 121 Joining portion AC Axle (center axis of rear wheel)
AC1 straight line F fuel tank S vehicle rear suspension structure

Claims (9)

車両前後方向に延びかつ左右の後輪をそれぞれ支持する左右一対のトレーリングアームと、車幅方向に延びかつ上記両トレーリングアームを連結するトーションビームとを有するトーションビーム式サスペンションを備えた、車両の後部サスペンション構造であって、
上記トーションビームの車両前後方向の幅は上記トレーリングアーム側から車両中央に向かうにつれて漸次細くなっており、
上記トレーリングアームは、上記トーションビームの接合部と上記後輪の取付部との間に屈曲部を備えており、
上記屈曲部の一部又は全部は、上記後輪の中心軸よりも下側に配置されており、
上記トレーリングアームの上記屈曲部よりも後側における車幅方向の幅は、該トレーリングアームの該屈曲部よりも前側における車幅方向の幅よりも大きい
ことを特徴とする車両の後部サスペンション構造。
A rear portion of a vehicle comprising a torsion beam suspension having a pair of left and right trailing arms extending in the vehicle longitudinal direction and supporting left and right rear wheels, and a torsion beam extending in the vehicle width direction and connecting the trailing arms. Suspension structure,
The width of the torsion beam in the longitudinal direction of the vehicle gradually decreases from the trailing arm side toward the vehicle center,
The trailing arm includes a bent portion between the joint portion of the torsion beam and the mounting portion of the rear wheel,
A part or all of the bent portion is disposed below the central axis of the rear wheel ,
The vehicle in the vehicle width direction on the rear side of the bent portion of the trailing arm is larger than the width in the vehicle width direction on the front side of the bent portion of the trailing arm. Rear suspension structure.
請求項に記載の車両の後部サスペンション構造において、
上記屈曲部は、上記トレーリングアームの車幅方向内側に形成された凹部を備えた
ことを特徴とする車両の後部サスペンション構造。
The rear suspension structure of the vehicle according to claim 1 ,
The vehicle rear suspension structure according to claim 1, wherein the bent portion includes a recess formed on an inner side in the vehicle width direction of the trailing arm.
請求項に記載の車両の後部サスペンション構造において、
上記トーションビームと上記トレーリングアームとの接合部の内側後方に形成されたコーナー部に、該トーションビーム及び該トレーリングアームを掛け渡すように配置された左右一対のスプリングシートを備えており、
上記トーションビームは、上記接合部側に、後方から前方中央側に向かって傾斜する傾斜面を備え、
上記スプリングシートは、上記傾斜面に接続されている
ことを特徴とする車両の後部サスペンション構造。
The vehicle rear suspension structure according to claim 2 ,
A pair of left and right spring seats arranged so as to span the torsion beam and the trailing arm at a corner portion formed on the inner rear side of the joint between the torsion beam and the trailing arm;
The torsion beam includes an inclined surface that is inclined from the rear toward the front center side on the joint portion side,
The rear suspension structure of a vehicle, wherein the spring seat is connected to the inclined surface.
請求項に記載の車両の後部サスペンション構造において、
上記スプリングシートの前端には、車幅方向内側に向かうにつれて、上記傾斜面に沿って中央上方に向かう延設部が形成されている
ことを特徴とする車両の後部サスペンション構造。
In the rear suspension structure of the vehicle according to claim 3 ,
A rear suspension structure of a vehicle, wherein an extension portion is formed at the front end of the spring seat so as to extend inward in the vehicle width direction and toward the center upward along the inclined surface.
請求項1〜のいずれか1つに記載の車両の後部サスペンション構造において、
上記後輪は、上記取付部に固定された取付ブラケットを介して上記トレーリングアームの外側に支持されており、
上記取付ブラケットは、上記トレーリングアームの外側から内側に向かって該トレーリングアームを抱きかかえるように延びる腕部を備えた
ことを特徴とする車両の後部サスペンション構造。
In the rear suspension structure of the vehicle according to any one of claims 1 to 4 ,
The rear wheel is supported on the outside of the trailing arm via a mounting bracket fixed to the mounting portion,
The rear suspension structure of a vehicle, wherein the mounting bracket includes an arm portion extending so as to hold the trailing arm from the outside to the inside of the trailing arm.
請求項に記載の車両の後部サスペンション構造において、
上記各トレーリングアームは、車幅方向内側に配置された内側部材と、該内側部材に接合され且つ車幅方向外側に配置された外側部材とを備えており、
上記取付ブラケットの腕部は、上記外側部材から上記内側部材にかけて跨がるように延びている
ことを特徴とする車両の後部サスペンション構造。
In the rear suspension structure of the vehicle according to claim 5 ,
Each of the trailing arms includes an inner member disposed on the inner side in the vehicle width direction, and an outer member joined to the inner member and disposed on the outer side in the vehicle width direction,
The rear suspension structure of a vehicle, wherein an arm portion of the mounting bracket extends from the outer member to the inner member.
請求項に記載の車両の後部サスペンション構造において、
上記外側部材の厚みは、上記内側部材の厚みよりも大きい
ことを特徴とする車両の後部サスペンション構造。
The vehicle rear suspension structure according to claim 6 ,
The rear suspension structure of a vehicle, wherein a thickness of the outer member is larger than a thickness of the inner member.
請求項1〜のいずれか1つに記載の車両の後部サスペンション構造において、
上記トーションビームの前側には燃料タンクが近接して配置されている
ことを特徴とする車両の後部サスペンション構造。
In the rear suspension structure of the vehicle according to any one of claims 1 to 7 ,
A rear suspension structure of a vehicle, wherein a fuel tank is disposed in front of the torsion beam.
車両前後方向に延びかつ左右の後輪をそれぞれ支持する左右一対のトレーリングアームと、車幅方向に延びかつ上記両トレーリングアームを連結するトーションビームとを有するトーションビーム式サスペンションを備えた、車両の後部サスペンション構造であって、A rear portion of a vehicle comprising a torsion beam suspension having a pair of left and right trailing arms extending in the vehicle longitudinal direction and supporting left and right rear wheels, and a torsion beam extending in the vehicle width direction and connecting the trailing arms. Suspension structure,
上記トーションビームの車両前後方向の幅は上記トレーリングアーム側から車両中央に向かうにつれて漸次細くなっており、The width of the torsion beam in the longitudinal direction of the vehicle gradually decreases from the trailing arm side toward the vehicle center,
上記トレーリングアームは、上記トーションビームの接合部と上記後輪の取付部との間に屈曲部を備えており、The trailing arm includes a bent portion between the joint portion of the torsion beam and the mounting portion of the rear wheel,
上記屈曲部の一部又は全部は、上記後輪の中心軸よりも下側に配置されており、A part or all of the bent portion is disposed below the central axis of the rear wheel,
上記後輪は、上記取付部に固定された取付ブラケットを介して上記トレーリングアームの外側に支持されており、The rear wheel is supported on the outside of the trailing arm via a mounting bracket fixed to the mounting portion,
上記取付ブラケットは、上記トレーリングアームの外側から内側に向かって該トレーリングアームを抱きかかえるように延びる腕部を備え、The mounting bracket includes an arm portion extending so as to hold the trailing arm from the outside to the inside of the trailing arm,
上記各トレーリングアームは、車幅方向内側に配置された内側部材と、該内側部材に接合され且つ車幅方向外側に配置された外側部材とを備えており、Each of the trailing arms includes an inner member disposed on the inner side in the vehicle width direction, and an outer member joined to the inner member and disposed on the outer side in the vehicle width direction,
上記取付ブラケットの腕部は、上記外側部材から上記内側部材にかけて跨がるように延びており、The arm portion of the mounting bracket extends so as to straddle from the outer member to the inner member,
上記外側部材の厚みは、上記内側部材の厚みよりも大きいThe thickness of the outer member is greater than the thickness of the inner member
ことを特徴とする車両の後部サスペンション構造。A rear suspension structure of a vehicle characterized by the above.
JP2017144382A 2017-07-26 2017-07-26 Vehicle rear suspension structure Active JP6458832B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017144382A JP6458832B1 (en) 2017-07-26 2017-07-26 Vehicle rear suspension structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017144382A JP6458832B1 (en) 2017-07-26 2017-07-26 Vehicle rear suspension structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6458832B1 true JP6458832B1 (en) 2019-01-30
JP2019025962A JP2019025962A (en) 2019-02-21

Family

ID=65228983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017144382A Active JP6458832B1 (en) 2017-07-26 2017-07-26 Vehicle rear suspension structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6458832B1 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10236123A (en) * 1997-02-27 1998-09-08 Toyota Motor Corp Torsion beam type suspension
JP2006281885A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Motors Corp Torsion beam type rear suspension structure
JP2011046232A (en) * 2009-08-25 2011-03-10 Waitekku:Kk Torsion beam type suspension device
JP2011111024A (en) * 2009-11-26 2011-06-09 Suzuki Motor Corp Torsion beam suspension
JP2013220731A (en) * 2012-04-16 2013-10-28 Nissan Motor Co Ltd Torsion beam type rear suspension device
JP2015523263A (en) * 2012-06-15 2015-08-13 マグナ インターナショナル インコーポレイテッド Lightweight tubular torsion beam
JP2017013782A (en) * 2015-06-15 2017-01-19 ベンテラー・アウトモビールテヒニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング Rubber-solid material bearing for arranging on a motor vehicle axle

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10236123A (en) * 1997-02-27 1998-09-08 Toyota Motor Corp Torsion beam type suspension
JP2006281885A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Motors Corp Torsion beam type rear suspension structure
JP2011046232A (en) * 2009-08-25 2011-03-10 Waitekku:Kk Torsion beam type suspension device
JP2011111024A (en) * 2009-11-26 2011-06-09 Suzuki Motor Corp Torsion beam suspension
JP2013220731A (en) * 2012-04-16 2013-10-28 Nissan Motor Co Ltd Torsion beam type rear suspension device
JP2015523263A (en) * 2012-06-15 2015-08-13 マグナ インターナショナル インコーポレイテッド Lightweight tubular torsion beam
JP2017013782A (en) * 2015-06-15 2017-01-19 ベンテラー・アウトモビールテヒニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング Rubber-solid material bearing for arranging on a motor vehicle axle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019025962A (en) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5906689B2 (en) Vehicle battery mounting structure
US11084351B2 (en) Automobile rear suspension structure
JP3653807B2 (en) Side sill reinforcement structure for automobiles
JP2020044976A (en) Front part vehicle body structure of vehicle
JP2021066338A (en) vehicle
JP5929440B2 (en) Lower body structure of automobile
JP6458832B1 (en) Vehicle rear suspension structure
JP5374353B2 (en) Automotive wheel
JP4479446B2 (en) Body structure
KR20120045894A (en) Sub-frame of vehicle
JP3358364B2 (en) Front suspension member mounting structure
JP2016187991A (en) Vehicle front wheel suspension structure
JP2020044977A (en) Front part vehicle body structure of vehicle
JP6871897B2 (en) Vehicle structure
CN109927787A (en) A kind of connection structure and automobile for body tail
CN209382105U (en) A kind of front wheel housing assembly and automobile
JP6875679B2 (en) Rear suspension structure of automobile
JP2001294172A (en) Suspension frame structure
JP6935979B2 (en) Vehicle front structure
JP6603578B2 (en) Suspension member reinforcement structure
JP5846095B2 (en) Cowl structure
JP6937083B2 (en) Vehicle structure
KR102359713B1 (en) Sub frame for vehicle
JP4405376B2 (en) Car suspension arm
JP2018161988A (en) Rear part rectification structure of motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6458832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150