JP6457818B2 - Information processing apparatus and information processing system - Google Patents

Information processing apparatus and information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP6457818B2
JP6457818B2 JP2015003317A JP2015003317A JP6457818B2 JP 6457818 B2 JP6457818 B2 JP 6457818B2 JP 2015003317 A JP2015003317 A JP 2015003317A JP 2015003317 A JP2015003317 A JP 2015003317A JP 6457818 B2 JP6457818 B2 JP 6457818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
setting
information processing
remote
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015003317A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016129299A (en
Inventor
今吉 賢一郎
賢一郎 今吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2015003317A priority Critical patent/JP6457818B2/en
Publication of JP2016129299A publication Critical patent/JP2016129299A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6457818B2 publication Critical patent/JP6457818B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理装置、及び情報処理システムに関し、特に、ネットワークを介して遠隔監視装置と接続される情報処理装置、及びこの情報処理装置を含む情報処理システムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing system, and more particularly to an information processing apparatus connected to a remote monitoring apparatus via a network and an information processing system including the information processing apparatus.

遠隔地にある装置のディスプレイに表示された画像を確認しながらその遠隔地にある装置を遠隔支援する技術として、VNC(Virtual Network Computing)技術が知られている。VNC技術は、情報処理装置の一種である画像形成装置にも適用される。このVNC技術により、画像形成装置の操作画面が、当該画像形成装置とネットワークを介して接続されたクライアント端末の表示部にも表示される。すなわち、画像形成装置の操作画面が、当該画像形成装置とクライアント端末との間で共有される。クライアント端末のユーザは、当該クライアント端末の表示部に表示された仮想的な操作画面を介して画像形成装置を遠隔操作できる。   VNC (Virtual Network Computing) technology is known as a technology for remotely supporting a remote device while confirming an image displayed on the display of the remote device. The VNC technology is also applied to an image forming apparatus that is a kind of information processing apparatus. With this VNC technology, the operation screen of the image forming apparatus is also displayed on the display unit of the client terminal connected to the image forming apparatus via the network. That is, the operation screen of the image forming apparatus is shared between the image forming apparatus and the client terminal. A user of the client terminal can remotely operate the image forming apparatus via a virtual operation screen displayed on the display unit of the client terminal.

後掲の特許文献1は、こうした画像形成装置を開示する。この画像形成装置は、当該画像形成装置を遠隔操作する携帯情報装置(クライアント端末)とネットワークを介して接続される。画像形成装置は、携帯情報装置から送信される認証情報を受信して認証処理を実行する。認証が成功すると、画像形成装置と携帯情報装置との間で通信が確立される。通信が確立すると、画像形成装置は、自装置に表示されている操作画面を携帯情報装置に送信する。携帯情報装置は、画像形成装置から送信された操作画面を受信して自装置の操作部に表示する。携帯情報装置のユーザは、操作部に表示されている操作画面を操作することにより、画像形成装置を遠隔操作できる。   Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228260 discloses such an image forming apparatus. This image forming apparatus is connected via a network to a portable information device (client terminal) that remotely controls the image forming apparatus. The image forming apparatus receives authentication information transmitted from the portable information device and executes authentication processing. If the authentication is successful, communication is established between the image forming apparatus and the portable information device. When communication is established, the image forming apparatus transmits an operation screen displayed on the image forming apparatus to the portable information device. The portable information apparatus receives the operation screen transmitted from the image forming apparatus and displays it on the operation unit of the own apparatus. A user of the portable information device can remotely operate the image forming apparatus by operating an operation screen displayed on the operation unit.

特開2013−219510号公報JP 2013-219510 A

こうしたVNC技術をサポートする画像形成装置では、当該画像形成装置とクライアント装置との間で通信が確立すると、画像形成装置の操作画面がクライアント装置側にも表示される。そのため、画像形成装置のユーザが、当該画像形成装置の操作画面を操作すると、その操作結果がクライアント装置側の表示に反映される。画像形成装置を操作するユーザは、他のユーザが操作するクライアント装置と当該画像形成装置との間で通信が確立されているか否かを知ることが難しい。そのため、従来の技術では、画像形成装置を操作するユーザの知らない間に、当該ユーザの操作内容が他のユーザに覗き見されてしまうという問題がある。ユーザの操作によって、画像形成装置の操作画面に機密情報が表示された場合は、その機密情報がクライアント装置の表示部にも表示される。これにより、情報の漏洩が生じる。こうした問題は、特許文献1に記載の技術では解決できない。   In an image forming apparatus that supports such VNC technology, when communication is established between the image forming apparatus and the client apparatus, an operation screen of the image forming apparatus is also displayed on the client apparatus side. Therefore, when the user of the image forming apparatus operates the operation screen of the image forming apparatus, the operation result is reflected in the display on the client apparatus side. It is difficult for a user who operates an image forming apparatus to know whether or not communication is established between a client apparatus operated by another user and the image forming apparatus. Therefore, in the conventional technique, there is a problem that the operation content of the user is peeped by other users without the knowledge of the user who operates the image forming apparatus. When confidential information is displayed on the operation screen of the image forming apparatus by a user operation, the confidential information is also displayed on the display unit of the client apparatus. This causes information leakage. Such a problem cannot be solved by the technique described in Patent Document 1.

本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、本発明の1つの目的は、操作内容の覗き見を防止して、情報の漏洩を防ぐことが可能な情報処理装置、及び情報処理システムを提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to provide an information processing apparatus capable of preventing the leakage of information by preventing peeping of operation contents. And providing an information processing system.

本発明の第1の局面に係る情報処理装置は、操作画面を表示するための表示手段と、操作画面を監視する遠隔監視装置とネットワークを介して通信するための通信手段と、通信手段により遠隔監視装置との通信が確立されたことに応答して、表示手段に表示されている操作画面を遠隔監視装置に送信するための送信手段と、遠隔監視装置との通信をローカルなユーザの操作により実行される処理に応じて切断するために、当該遠隔監視装置との通信を切断するタイミングを示す切断条件を設定するための設定手段と、遠隔監視装置との通信が確立された状態において、設定手段により設定された切断条件が満たされたか否かを判定するための判定手段と、判定手段の判定結果が肯定であることに応答して、遠隔監視装置との通信を切断するための切断手段とを含む。   An information processing apparatus according to a first aspect of the present invention includes a display unit for displaying an operation screen, a remote monitoring device for monitoring the operation screen, a communication unit for communicating via a network, and a remote unit using the communication unit. In response to the establishment of communication with the monitoring device, transmission between the transmission means for transmitting the operation screen displayed on the display means to the remote monitoring device and communication with the remote monitoring device is performed by a local user operation. The setting means for setting the disconnection condition indicating the timing for disconnecting the communication with the remote monitoring device and the setting in the state where the communication with the remote monitoring device is established in order to disconnect in accordance with the processing to be executed In response to the determination result of the determination means and whether the determination result of the determination means is affirmative, the communication with the remote monitoring device is disconnected. And a cutting means.

情報処理装置は、ネットワークを介して遠隔監視装置と接続される。通信手段により遠隔監視装置との通信が確立されると、送信手段が、表示手段に表示されている操作画面を遠隔監視装置に送信する。設定手段は、遠隔監視装置との通信をローカルなユーザの操作により実行される処理に応じて切断するために、遠隔監視装置との通信を切断するタイミングを示す切断条件を設定する。判定手段は、遠隔操作装置との通信が確立された状態において、設定された切断条件が満たされたか否かを判定する。判定手段によって切断条件が満たされたと判定されると、切断手段が遠隔操作装置との通信を切断する。切断条件を設定しておくことで、その切断条件が満たされると遠隔操作装置との通信が切断される。これにより、操作内容の覗き見を防止できるので、情報の漏洩を防ぐことができる。   The information processing apparatus is connected to the remote monitoring apparatus via a network. When communication with the remote monitoring apparatus is established by the communication means, the transmission means transmits the operation screen displayed on the display means to the remote monitoring apparatus. The setting means sets a disconnection condition indicating a timing for disconnecting communication with the remote monitoring device in order to disconnect communication with the remote monitoring device in accordance with processing executed by a local user operation. The determination unit determines whether or not the set cutting condition is satisfied in a state where communication with the remote control device is established. If it is determined by the determination means that the disconnection condition is satisfied, the disconnection means disconnects communication with the remote control device. By setting the disconnection condition, communication with the remote control device is disconnected when the disconnection condition is satisfied. Thereby, since peeping of the operation content can be prevented, information leakage can be prevented.

好ましくは、情報処理装置はさらに、ローカルなユーザのログイン認証を行ない、正規のユーザのみ当該情報処理装置へのログインを許可するためのログイン認証手段を含み、設定手段は、自装置へのログイン時を切断条件として設定するための切断条件設定手段を含み、判定手段は、ログイン認証手段がログインを許可したことに応答して、遠隔監視装置との通信が確立されているか否かを判定するための通信判定手段を含み、切断手段は、通信判定手段の判定結果が肯定であることに応答して、遠隔監視装置との通信を切断する。   Preferably, the information processing apparatus further includes login authentication means for performing login authentication of a local user and permitting only authorized users to log in to the information processing apparatus, and the setting means is configured to log in to the own apparatus. In order to determine whether or not communication with the remote monitoring device has been established in response to the login authentication means permitting login. The disconnecting means disconnects the communication with the remote monitoring device in response to the determination result of the communication determining means being affirmative.

より好ましくは、情報処理装置はさらに、ローカルなユーザのログイン認証を行ない、正規のユーザのみ当該情報処理装置へのログインを許可するためのログイン認証手段と、ログイン状態でユーザによるログアウト指示を受付けたことに応答して、当該ログイン状態を解除するログアウト処理を実行するためのログアウト実行手段とを含み、設定手段は、自装置からのログアウト時を切断条件として設定するための切断条件設定手段を含み、判定手段は、ログアウト実行手段がログアウト処理を実行したことに応答して、遠隔監視装置との通信が確立されているか否かを判定するための通信判定手段を含み、切断手段は、通信判定手段の判定結果が肯定であることに応答して、遠隔監視装置との通信を切断する。   More preferably, the information processing apparatus further performs login authentication of a local user, and accepts a logout instruction by a user in a login state and login authentication means for permitting only a legitimate user to log in to the information processing apparatus. In response, logout execution means for executing logout processing for canceling the login state, and setting means include disconnection condition setting means for setting the logout time from the own device as a disconnection condition The determination means includes a communication determination means for determining whether or not communication with the remote monitoring apparatus is established in response to the logout execution means executing the logout process, and the disconnection means is a communication determination In response to the determination result of the means being affirmative, the communication with the remote monitoring device is disconnected.

さらに好ましくは、情報処理装置はさらに、通信状態を維持する遠隔監視装置の指定を受付けるための指定受付手段と、通信中の遠隔監視装置が指定を受付けた遠隔監視装置か否かを判定するための装置判定手段と、を含み、切断手段は、通信判定手段の判定結果が肯定であることに応答して、装置判定手段の判定結果に基づいて、遠隔監視装置との通信を切断する。   More preferably, the information processing apparatus further includes designation receiving means for accepting designation of a remote monitoring apparatus that maintains a communication state, and determining whether or not the remote monitoring apparatus in communication is a remote monitoring apparatus that has accepted designation. In response to the determination result of the communication determination unit being affirmative, the disconnection unit disconnects communication with the remote monitoring device based on the determination result of the device determination unit.

さらに好ましくは、情報処理装置はさらに、遠隔監視装置との通信が確立されているか否かを判定し、判定結果が肯定であることに応答して、当該遠隔監視装置との通信を切断するか否かをユーザに問合せる問合せ手段を含み、設定手段は、問合せに対して通信を切断する指示が入力されたタイミングを、切断条件として設定するための切断条件設定手段を含み、判定手段は、問合せに対して通信を切断する指示が入力されたか否かを判定するための入力判定手段を含み、切断手段は、入力判定手段の判定結果が肯定であることに応答して、遠隔監視装置との通信を切断する。   More preferably, the information processing device further determines whether or not communication with the remote monitoring device is established, and whether or not to disconnect communication with the remote monitoring device in response to a positive determination result. Inquiry means for inquiring the user whether or not, the setting means includes a disconnect condition setting means for setting a timing when an instruction to disconnect communication in response to an inquiry is input as a disconnect condition, and the determination means includes an inquiry Input determination means for determining whether or not an instruction to disconnect communication is input to the remote monitoring device in response to the determination result of the input determination means being affirmative. Disconnect communication.

さらに好ましくは、情報処理装置はさらに、ローカルなユーザのログイン認証を行ない、正規のユーザのみ当該情報処理装置へのログインを許可するためのログイン認証手段を含み、問合せ手段は、ログイン認証手段がログインを許可したことに応答して、遠隔監視装置との通信が確立されているか否かを判定し、判定結果が肯定であることに応答して、当該遠隔監視装置との通信を切断するか否かをユーザに問合せるログイン時問合せ手段を含む。   More preferably, the information processing apparatus further includes login authentication means for performing login authentication of a local user and permitting only a legitimate user to log in to the information processing apparatus. Whether or not communication with the remote monitoring device is established in response to permitting the communication and whether or not to disconnect communication with the remote monitoring device in response to a positive determination result Inquiry means at the time of login for inquiring the user about whether or not.

さらに好ましくは、情報処理装置はさらに、認証情報の入力を受付けるための認証情報受付手段と、認証情報受付手段が受付けた認証情報に基づいて認証処理を実行し、認証結果に応じて、設定手段による切断条件の設定を許可するための認証手段とを含む。   More preferably, the information processing apparatus further performs authentication processing based on the authentication information received by the authentication information receiving means and the authentication information receiving means for receiving the input of the authentication information, and setting means according to the authentication result Authentication means for permitting the setting of the cutting condition by.

さらに好ましくは、情報処理装置はさらに、切断条件の設定操作を受付ける設定画面を表示手段に表示させるための表示制御手段と、表示制御手段により表示手段に設定画面が表示されたことに応じて、設定画面に代えて当該設定画面とは異なるダミー画面を遠隔監視装置に送信するよう送信手段を制御するための送信制御手段とを含み、設定手段は、設定画面に対するユーザの入力操作に基づいて、切断条件を設定する。   More preferably, the information processing apparatus further includes a display control unit for displaying a setting screen for accepting a cutting condition setting operation on the display unit, and the display control unit displaying the setting screen on the display unit. A transmission control means for controlling the transmission means to transmit a dummy screen different from the setting screen to the remote monitoring device instead of the setting screen, and the setting means is based on a user input operation on the setting screen, Set the cutting conditions.

さらに好ましくは、情報処理装置はさらに、ネットワークを介して外部のサーバ装置と接続され、サーバ装置は、切断条件を設定するための設定情報を情報処理装置に送信し、設定手段は、情報処理装置が設定情報を受信したことに応答して、受信した設定情報に基づいて、遠隔監視装置との通信を切断する切断条件を設定するための切断条件設定手段を含む。   More preferably, the information processing device is further connected to an external server device via a network, the server device transmits setting information for setting a disconnect condition to the information processing device, and the setting means includes the information processing device. In response to receiving the setting information, includes a disconnection condition setting means for setting a disconnection condition for disconnecting communication with the remote monitoring device based on the received setting information.

本発明の第2の局面に係る情報処理システムは、情報処理装置と、当該情報処理装置とネットワークを介して接続されるサーバ装置とを含む。情報処理装置は、操作画面を表示するための表示手段と、操作画面を監視する遠隔監視装置とネットワークを介して通信するための第1の通信手段と、第1の通信手段により遠隔監視装置との通信が確立されたことに応答して、表示手段に表示されている操作画面を遠隔監視装置に送信するための送信手段と、サーバ装置とネットワークを介して通信するための第2の通信手段と、遠隔監視装置との通信をローカルなユーザの操作により実行される処理に応じて切断するために、第2の通信手段を介してサーバ装置と通信し、当該サーバ装置から遠隔監視装置との通信を切断するタイミングを示す切断条件を取得するための切断条件取得手段と、遠隔監視装置との通信が確立された状態において、切断条件取得手段が取得した切断条件が満たされたか否かを判定するための判定手段と、遠隔監視装置との通信が確立された状態において、設定手段により設定された切断条件が満たされたか否かを判定するための判定手段と、判定手段の判定結果が肯定であることに応答して、遠隔監視装置との通信を切断するための切断手段とを含む。サーバ装置は、遠隔監視装置との通信を切断するタイミングを示す切断条件を設定するための設定手段と、情報処理装置との通信時に、設定手段により設定された切断条件を情報処理装置に送信するための切断条件送信手段とを含む。   An information processing system according to a second aspect of the present invention includes an information processing device and a server device connected to the information processing device via a network. The information processing apparatus includes a display means for displaying an operation screen, a first communication means for communicating with a remote monitoring apparatus for monitoring the operation screen via a network, and a remote monitoring apparatus using the first communication means. In response to the establishment of the communication, a transmission means for transmitting the operation screen displayed on the display means to the remote monitoring device, and a second communication means for communicating with the server device via the network And a communication with the server device via the second communication means in order to disconnect the communication with the remote monitoring device according to the process executed by the operation of the local user, from the server device to the remote monitoring device The disconnection condition acquisition means for acquiring the disconnection condition indicating the timing for disconnecting the communication and the disconnection condition acquired by the disconnection condition acquisition means are satisfied in a state where communication with the remote monitoring device is established. A determination means for determining whether or not a disconnection condition set by the setting means is satisfied in a state where communication with the remote monitoring device is established, and a determination And disconnecting means for disconnecting communication with the remote monitoring device in response to the determination result of the means being affirmative. The server device transmits a disconnection condition set by the setting unit to the information processing device at the time of communication with a setting unit for setting a disconnection condition indicating a timing for disconnecting the communication with the remote monitoring device. Cutting condition transmission means.

以上より、本発明によれば、操作内容の覗き見を防止して、情報の漏洩を防ぐことが可能な情報処理装置、及び情報処理システムを得ることができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to obtain an information processing apparatus and an information processing system that can prevent the leakage of information by preventing peeping of operation contents.

本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置を含む情報処理システムを示す図である。1 is a diagram illustrating an information processing system including an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. 図1に示す画像形成装置のハードウェア構成を示す制御ブロック図である。FIG. 2 is a control block diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus illustrated in FIG. 1. 図1に示す画像形成装置の操作パネルに表示されるリモート接続設定画面の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a remote connection setting screen displayed on an operation panel of the image forming apparatus illustrated in FIG. 1. 図1に示す遠隔操作装置のハードウェア構成を示す制御ブロック図である。It is a control block diagram which shows the hardware constitutions of the remote control apparatus shown in FIG. 図1に示す画像形成装置で実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。2 is a flowchart showing a control structure of a program executed by the image forming apparatus shown in FIG. 操作パネルに表示されるダイアログボックスの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the dialog box displayed on an operation panel. 本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置の操作パネルに表示されるリモート接続設定画面の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a remote connection setting screen displayed on an operation panel of an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置で実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a control structure of a program executed by the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態に係る画像形成装置を含む情報処理システムを示す図である。It is a figure which shows the information processing system containing the image forming apparatus which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 図9に示す画像形成装置の操作パネルに表示されるリモート接続設定画面の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a remote connection setting screen displayed on the operation panel of the image forming apparatus illustrated in FIG. 9. 図1に示すサーバ装置のハードウェア構成を示す制御ブロック図である。It is a control block diagram which shows the hardware constitutions of the server apparatus shown in FIG. 図9に示す画像形成装置で実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a control structure of a program executed by the image forming apparatus shown in FIG. 図12のステップS1100の詳細なフローである。13 is a detailed flow of step S1100 in FIG. 図9に示すサーバ装置で実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program performed with the server apparatus shown in FIG. 本発明の第4の実施の形態に係る画像形成装置を含む情報処理システムを示す図である。It is a figure which shows the information processing system containing the image forming apparatus which concerns on the 4th Embodiment of this invention.

以下の実施の形態では、同一の部品には同一の参照番号を付してある。それらの機能及び名称も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。   In the following embodiments, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their functions and names are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

(第1の実施の形態)
[全体システム構成]
図1を参照して、本実施の形態に係る情報処理システム30は、情報処理装置の一種である画像形成装置100と、この画像形成装置100を遠隔操作する遠隔操作装置200とを含む。画像形成装置100は、ネットワーク50を介して、遠隔操作装置200と通信可能に接続される。図1では、画像形成装置100に1台の遠隔操作装置200が接続される例を示しているが、遠隔操作装置200の台数はこれに限定されない。画像形成装置100に接続される遠隔操作装置の台数は複数台であってもよい。
(First embodiment)
[Overall system configuration]
Referring to FIG. 1, an information processing system 30 according to the present embodiment includes an image forming apparatus 100 that is a type of information processing apparatus, and a remote operation device 200 that remotely operates the image forming apparatus 100. The image forming apparatus 100 is communicably connected to the remote control device 200 via the network 50. Although FIG. 1 shows an example in which one remote control device 200 is connected to the image forming apparatus 100, the number of remote control devices 200 is not limited to this. The number of remote operation devices connected to the image forming apparatus 100 may be plural.

画像形成装置100は、例えば、コピーモード、プリントモード、スキャナモード、及びファクシミリ(以下「FAX」と呼ぶ。)モード等の複数の動作モードを備える複合機(MFP:Multifunction Peripheral)である。この画像形成装置100は、レーザー光を露光に利用する、所謂レーザー方式(電子写真方式)の印刷機能を備える。しかし、他の形式の印刷機能を備えたものであってもよい。   The image forming apparatus 100 is, for example, a multifunction peripheral (MFP) having a plurality of operation modes such as a copy mode, a print mode, a scanner mode, and a facsimile (hereinafter referred to as “FAX”) mode. The image forming apparatus 100 has a so-called laser (electrophotographic) printing function that uses laser light for exposure. However, other types of printing functions may be provided.

画像形成装置100は、自装置を操作するための操作ユニット120を含む。操作ユニット120は操作画面を表示する操作パネル122を含む。操作パネル122はタッチパネルディスプレイからなる。この画像形成装置100には、遠隔操作装置200に自装置を遠隔操作させるためのアプリケーションソフトウェア(例えばVNCサーバソフト)がインストールされている。   The image forming apparatus 100 includes an operation unit 120 for operating the apparatus itself. The operation unit 120 includes an operation panel 122 that displays an operation screen. The operation panel 122 includes a touch panel display. In the image forming apparatus 100, application software (for example, VNC server software) for causing the remote operation apparatus 200 to remotely operate the apparatus itself is installed.

遠隔操作装置200は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)等のクライアント端末からなる。遠隔操作装置200は、情報を表示するためのディスプレイ262を含む。この遠隔操作装置200には、ネットワーク50を介して画像形成装置100を遠隔操作するためのアプリケーションソフトウェア(例えばVNCクライアントソフト)がインストールされている。   The remote operation device 200 includes a client terminal such as a personal computer (PC). Remote operation device 200 includes a display 262 for displaying information. Application software (for example, VNC client software) for remotely operating the image forming apparatus 100 via the network 50 is installed in the remote operation apparatus 200.

このように、本実施の形態に係る情報処理システム30にはVNC等の遠隔操作技術が用いられている。遠隔操作技術においては、画像形成装置100と遠隔操作装置200との間で、ネットワーク50を介した通信が確立される。以下、遠隔操作のためのネットワークを介した通信を「リモート接続」と呼ぶ場合がある。通信が確立すると、画像形成装置100の操作画面が、遠隔操作装置200との間で共有される。これにより、遠隔操作装置200を操作するユーザ(リモートユーザ)は、画像形成装置100を操作するローカルなユーザの操作内容を監視できる。したがって、遠隔操作装置200は、操作画面、すなわちユーザの操作内容を監視する遠隔監視装置としての機能を持つ。   Thus, remote control technology such as VNC is used for the information processing system 30 according to the present embodiment. In the remote operation technology, communication via the network 50 is established between the image forming apparatus 100 and the remote operation apparatus 200. Hereinafter, communication via a network for remote operation may be referred to as “remote connection”. When communication is established, the operation screen of the image forming apparatus 100 is shared with the remote operation apparatus 200. Accordingly, a user (remote user) who operates the remote operation device 200 can monitor the operation content of a local user who operates the image forming apparatus 100. Therefore, the remote operation device 200 has a function as a remote monitoring device that monitors the operation screen, that is, the operation content of the user.

例えばVNCサーバソフトが動作している画像形成装置100は、操作パネル122に表示されている操作画面の画像データをVNCクライアントソフトが動作している遠隔操作装置200に送信する。遠隔操作装置200は、画像形成装置100から送信された画像データを受信してディスプレイ262に表示する。画像形成装置100のローカルなユーザが、当該画像形成装置100の操作画面を操作すると、その操作結果が遠隔操作装置200のディスプレイ262にも表示される。一方、遠隔操作装置200を操作するリモートユーザがディスプレイ262に表示された操作画面を操作すると、遠隔操作装置200は操作結果の座標情報を画像形成装置100に送信する。画像形成装置100は遠隔操作装置200から送信された座標情報を受信すると、受信した座標情報に応じた処理を実行する。画像形成装置100と遠隔操作装置200との間で、画像データ及び操作結果(座標情報)の送受信が行なわれることにより、遠隔操作装置200による画像形成装置100の遠隔操作が可能となる。   For example, the image forming apparatus 100 in which the VNC server software is operating transmits the image data of the operation screen displayed on the operation panel 122 to the remote operation apparatus 200 in which the VNC client software is operating. The remote operation device 200 receives the image data transmitted from the image forming device 100 and displays it on the display 262. When a local user of the image forming apparatus 100 operates the operation screen of the image forming apparatus 100, the operation result is also displayed on the display 262 of the remote operation apparatus 200. On the other hand, when a remote user operating the remote operation device 200 operates the operation screen displayed on the display 262, the remote operation device 200 transmits coordinate information of the operation result to the image forming apparatus 100. When the image forming apparatus 100 receives the coordinate information transmitted from the remote operation device 200, the image forming apparatus 100 executes a process according to the received coordinate information. By transmitting and receiving image data and operation results (coordinate information) between the image forming apparatus 100 and the remote operation apparatus 200, the remote operation of the image forming apparatus 100 by the remote operation apparatus 200 becomes possible.

画像形成装置100と遠隔操作装置200との通信の確立は、画像形成装置100が遠隔操作装置200を認証することにより行なわれる。画像形成装置100は遠隔操作装置200を認証する機能を持ち、遠隔操作装置200から送信される認証情報を受信して認証処理を実行する。認証に成功すると、画像形成装置100は遠隔操作装置200とのリモート接続を許可するか否かを問合せる問合せ画面(図示せず。)を操作パネル122に表示する。ローカルなユーザによる操作パネル122の操作によって「許可する」が選択されると、画像形成装置100と遠隔操作装置200との間でネットワーク50を介した通信(リモート接続)が確立される。なお、設定により、認証が成功すると直ちにリモート接続が確立されるようにもできる。   Communication between the image forming apparatus 100 and the remote operation apparatus 200 is established when the image forming apparatus 100 authenticates the remote operation apparatus 200. The image forming apparatus 100 has a function of authenticating the remote operation device 200, receives authentication information transmitted from the remote operation device 200, and executes authentication processing. If the authentication is successful, the image forming apparatus 100 displays on the operation panel 122 an inquiry screen (not shown) for inquiring whether to permit remote connection with the remote operation apparatus 200. When “permit” is selected by operating the operation panel 122 by a local user, communication (remote connection) via the network 50 is established between the image forming apparatus 100 and the remote operation apparatus 200. Note that the remote connection can be established immediately after successful authentication by setting.

遠隔操作装置200とリモート接続されている場合であっても、当該遠隔操作装置200を操作するユーザが信頼できるユーザであれば情報漏洩の可能性は低い。信頼できるユーザとは、画像形成装置100を操作するユーザにとって信頼できるユーザであって、例えば画像形成装置100の管理者、画像形成装置100のメンテナンスを行なうサービスマン、及びヘルプデスクの担当者等が挙げられる。ヘルプデスクの担当者が行なう遠隔操作による操作支援は、画像形成装置100を操作するユーザの合意の上での操作となるため、この場合も情報漏洩の可能性は低い。   Even when the remote operation device 200 is remotely connected, if the user who operates the remote operation device 200 is a reliable user, the possibility of information leakage is low. A reliable user is a user who is reliable for a user who operates the image forming apparatus 100. For example, an administrator of the image forming apparatus 100, a service person who performs maintenance of the image forming apparatus 100, a person in charge of a help desk, or the like. Can be mentioned. The operation support by the remote operation performed by the person in charge at the help desk is an operation with the agreement of the user who operates the image forming apparatus 100, and in this case also, the possibility of information leakage is low.

画像形成装置100を操作しようとするユーザは、当該画像形成装置100が遠隔操作装置200との間でリモート接続が確立されている状態か否かを知ることが難しい。信頼できないユーザによって、遠隔操作装置200と画像形成装置100とのリモート接続が既に確立されている場合、その後の操作内容が覗き見される。この場合、情報が漏洩する可能性が高い。特に、不特定多数のユーザが画像形成装置100を利用する環境では、覗き見による情報の漏洩が生じ易い。例えば、データ送信又はFAX送信時のアドレス情報、画像プレビュー時のプレビュー画像、装置本体の設定値及び調整値等には機密性の高い情報が含まれることがあるため、ユーザにとってこうした情報の覗き見を防止したいことが多々ある。   It is difficult for a user who wants to operate the image forming apparatus 100 to know whether or not the image forming apparatus 100 is in a state where a remote connection is established with the remote control apparatus 200. When a remote connection between the remote operation device 200 and the image forming apparatus 100 has already been established by an unreliable user, the subsequent operation content is peeped. In this case, there is a high possibility that information is leaked. In particular, in an environment where an unspecified number of users use the image forming apparatus 100, information leakage due to peeping is likely to occur. For example, highly confidential information may be included in address information during data transmission or FAX transmission, preview images during image preview, setting values and adjustment values of the apparatus main body, etc. There are many things we want to prevent.

本実施の形態に係る画像形成装置100は、覗き見による情報漏洩を防止するために、リモート接続を切断するタイミングを示す切断条件を設定する設定機能を持つ。切断条件は、画像形成装置100の運用環境等に応じて、例えば当該画像形成装置100の管理者によって予め設定される。画像形成装置100は、遠隔操作装置200とのリモート接続が確立されている状態で、設定された切断条件を満たすことを検出すると、遠隔操作装置200とのリモート接続を切断する。   The image forming apparatus 100 according to the present embodiment has a setting function for setting a disconnection condition indicating a timing for disconnecting a remote connection in order to prevent information leakage due to peeping. The cutting condition is set in advance by, for example, an administrator of the image forming apparatus 100 according to the operating environment of the image forming apparatus 100 or the like. When the image forming apparatus 100 detects that the set disconnection condition is satisfied in a state where the remote connection with the remote operation apparatus 200 is established, the image forming apparatus 100 disconnects the remote connection with the remote operation apparatus 200.

切断条件の設定は、後述するリモート接続設定画面を操作することによって行なわれる。このリモート接続設定画面は、操作パネル122に表示される。リモート接続設定画面の遠隔操作による設定変更を防止するために、リモート接続設定画面の表示の際にパスワードの入力を要求するよう設定することも可能である。さらに、リモート接続設定画面の設定中は遠隔操作装置200による遠隔操作を禁止するよう設定することも可能である。この場合、リモート接続設定画面が操作パネル122に表示されると、画像形成装置100は、リモート接続設定画面とは異なるダミー画面の画像データを遠隔操作装置200に送信する。   Setting of the disconnection condition is performed by operating a remote connection setting screen described later. This remote connection setting screen is displayed on the operation panel 122. In order to prevent setting change by remote operation of the remote connection setting screen, it is possible to set to require the input of a password when the remote connection setting screen is displayed. Further, during the setting of the remote connection setting screen, the remote operation by the remote operation device 200 can be set to be prohibited. In this case, when the remote connection setting screen is displayed on the operation panel 122, the image forming apparatus 100 transmits image data of a dummy screen different from the remote connection setting screen to the remote operation device 200.

画像形成装置100はさらに、ローカルなユーザを認証するユーザ認証機能を持つ。ユーザ認証に用いられるユーザ認証情報は、遠隔操作装置200を認証する認証情報とは別個独立である。   The image forming apparatus 100 further has a user authentication function for authenticating a local user. The user authentication information used for user authentication is independent from the authentication information for authenticating the remote operation device 200.

[ハードウェア構成]
《画像形成装置100》
図2を参照して、画像形成装置100は、制御部110、操作ユニット120、原稿読取部130、画像処理部140、画像形成部150、FAX通信部160、ユーザ認証装置170、及びNIC(Network Interface Card)180を含む。
[Hardware configuration]
<< Image Forming Apparatus 100 >>
Referring to FIG. 2, the image forming apparatus 100 includes a control unit 110, an operation unit 120, a document reading unit 130, an image processing unit 140, an image forming unit 150, a FAX communication unit 160, a user authentication device 170, and a NIC (Network). Interface Card) 180.

制御部110は、実質的にコンピュータであって、画像形成装置100全体を制御するCPU(Central Processing Unit)112、プログラム等を記憶するためのROM(Read−Only Memory)114、揮発性の記憶装置であるRAM(Random Access Memory)116、及び記憶装置118を含む。記憶装置118は、通電が遮断された場合にもデータを保持する不揮発性記憶装置であり、例えばハードディスクドライブ(HDD)及びフラッシュメモリを含む。CPU112には、BUSライン190が接続されており、このBUSライン190には、ROM114、RAM116及び記憶装置118が電気的に接続される。   The control unit 110 is substantially a computer, and includes a CPU (Central Processing Unit) 112 that controls the entire image forming apparatus 100, a ROM (Read-Only Memory) 114 for storing programs, and a volatile storage device. A RAM (Random Access Memory) 116 and a storage device 118. The storage device 118 is a non-volatile storage device that retains data even when power is turned off, and includes, for example, a hard disk drive (HDD) and a flash memory. A BUS line 190 is connected to the CPU 112, and a ROM 114, a RAM 116, and a storage device 118 are electrically connected to the BUS line 190.

CPU112は、操作ユニット120等からの指示に応じて各種コンピュータプログラムを実行することによって、画像形成装置100の各部の動作及びパーソナルコンピュータ(PC)等の外部機器との通信等の所望の処理を実行する。上記の各種コンピュータプログラムは、予めROM114又は記憶装置118に記憶されており、所望の処理の実行時において、当該ROM114又は記憶装置118から読出されてRAM116に転送される。CPU112は、CPU112内の図示しないプログラムカウンタと呼ばれるレジスタに格納された値によって指定される、RAM116内のアドレスからプログラムの命令を読出し、解釈する。CPU112はまた、読出された命令によって指定されるアドレスから演算に必要なデータを読出し、そのデータに対し命令に対応する演算を実行する。実行の結果も、RAM116、記憶装置118及びCPU112内のレジスタ等の、命令によって指定されるアドレスに格納される。   The CPU 112 executes various computer programs in accordance with instructions from the operation unit 120 and the like, thereby executing desired processing such as the operation of each unit of the image forming apparatus 100 and communication with an external device such as a personal computer (PC). To do. The various computer programs are stored in advance in the ROM 114 or the storage device 118, and are read from the ROM 114 or the storage device 118 and transferred to the RAM 116 when desired processing is executed. The CPU 112 reads and interprets a program instruction from an address in the RAM 116 specified by a value stored in a register called a program counter (not shown) in the CPU 112. The CPU 112 also reads data necessary for the operation from the address specified by the read instruction, and executes an operation corresponding to the instruction on the data. The execution result is also stored in an address specified by an instruction, such as a register in the RAM 116, the storage device 118, and the CPU 112.

ROM114又は記憶装置118には、画像形成装置100の一般的な動作等を実現するためのコンピュータプログラムとともに、遠隔操作装置200による遠隔操作を実現するためのコンピュータプログラムが記憶される。このコンピュータプログラムは、NIC180を介して、外部の情報処理装置等から提供される。なお、このコンピュータプログラムは、そのコンピュータプログラムが記録された、例えばDVD等の記憶媒体によって提供されてもよい。すなわち、例えばコンピュータプログラムの記録媒体としてのDVDが、画像形成装置100内に内蔵されるDVDドライブ(図示せず。)に装着され、そのDVDからコンピュータプログラムが読出されて記憶装置118にインストールされてもよい。   The ROM 114 or the storage device 118 stores a computer program for realizing a general operation of the image forming apparatus 100 and a computer program for realizing a remote operation by the remote operation device 200. This computer program is provided from an external information processing apparatus or the like via the NIC 180. The computer program may be provided by a storage medium such as a DVD on which the computer program is recorded. That is, for example, a DVD as a computer program recording medium is loaded into a DVD drive (not shown) built in the image forming apparatus 100, and the computer program is read from the DVD and installed in the storage device 118. Also good.

制御部110はさらに、例えば操作ユニット120に対するユーザの操作入力に応じて、遠隔操作装置200とのリモート接続を切断するタイミングを示す切断条件を設定する。設定された切断条件は記憶装置118に記憶される。記憶装置118は、他に、画像データ等を含む各種データを記憶する。   The control unit 110 further sets a disconnection condition indicating a timing for disconnecting the remote connection with the remote operation device 200 in accordance with, for example, a user operation input to the operation unit 120. The set cutting condition is stored in the storage device 118. In addition, the storage device 118 stores various data including image data and the like.

BUSライン190には、さらに、操作ユニット120、原稿読取部130、画像処理部140、画像形成部150、FAX通信部160、ユーザ認証装置170、及びNIC180が電気的に接続される。   Further, the operation unit 120, the document reading unit 130, the image processing unit 140, the image forming unit 150, the FAX communication unit 160, the user authentication device 170, and the NIC 180 are electrically connected to the BUS line 190.

操作ユニット120はユーザによる操作を受付ける。この操作ユニット120は、上記操作パネル122を含む。操作パネル122は、液晶パネル等で構成された表示パネル124と、表示パネル124の上に配置され、タッチされた位置を検出するタッチパネル126とを含むタッチパネルディスプレイからなる。表示パネル124は、画像形成装置100の状態及び各種処理の状態に関する情報等の各種情報をユーザに提供する。この操作パネル122は、ユーザに対して対話的な操作インターフェイス(UI)を提供する。この対話的な操作インターフェイスは、タッチパネル126から画像形成装置100全体の動作に対するユーザの指示を受付け、その指示の内容を表示パネル124に表示するとともに、その指示に応じた制御信号を制御部110等に対して出力する。   The operation unit 120 receives an operation by a user. The operation unit 120 includes the operation panel 122. The operation panel 122 includes a touch panel display including a display panel 124 formed of a liquid crystal panel and the like, and a touch panel 126 that is disposed on the display panel 124 and detects a touched position. The display panel 124 provides the user with various information such as information regarding the state of the image forming apparatus 100 and the state of various processes. The operation panel 122 provides an interactive operation interface (UI) to the user. This interactive operation interface accepts user instructions for the overall operation of the image forming apparatus 100 from the touch panel 126, displays the contents of the instructions on the display panel 124, and sends control signals according to the instructions to the control unit 110 and the like. Output for.

原稿読取部130は、スキャナ及びCCD(Charge−Coupled Device)ラインセンサ(以上いずれも図示せず。)を含む。スキャナは、原稿載置台上に載置された原稿の画像表面に対し光源(図示せず。)から光を照射することによって得られる反射光像をCCDラインセンサ上に結像させ、光源を移動させながら原稿をスキャンする。CCDラインセンサは、結像した反射光像を順次光電変換して画像データとして画像処理部140に対して出力する。すなわち、原稿読取部130は、原稿のコピー時又はスキャン時に、原稿載置台に載置される原稿からスキャナによって画像情報を読取り、読取った画像情報をCCDラインセンサによって電気信号に変換して画像データとして画像処理部140に対して出力する。   Document reading unit 130 includes a scanner and a CCD (Charge-Coupled Device) line sensor (none of which is shown). The scanner forms a reflected light image obtained by irradiating light from a light source (not shown) onto the image surface of the document placed on the document placement table on the CCD line sensor, and moves the light source. Scan the document. The CCD line sensor sequentially photoelectrically converts the formed reflected light image and outputs it to the image processing unit 140 as image data. That is, when reading or scanning a document, the document reading unit 130 reads image information from a document placed on a document placement table by a scanner, converts the read image information into an electrical signal by a CCD line sensor, and outputs image data. To the image processing unit 140.

画像処理部140は、MPU(Micro Processing Unit、図示せず。)を含む。画像処理部140は、原稿読取部130、又は、外部機器等から受信した画像データに対して、例えば、ラスタライズ処理等の所定の画像処理を含む各種処理を施して所定の階調の印刷データを作成し、画像形成部150に対して出力する。   The image processing unit 140 includes an MPU (Micro Processing Unit, not shown). The image processing unit 140 performs various processes including predetermined image processing such as rasterization processing on the image data received from the document reading unit 130 or an external device, and outputs print data with predetermined gradation. Created and output to the image forming unit 150.

画像形成部150は、画像データによって示される画像をカラー又は単色で記録用紙に印刷するものであって、例えば、感光体ドラム、帯電装置、レーザースキャンユニット(LSU)、現像装置、転写装置、クリーニング装置、定着装置、及び除電装置等を備えている。画像形成部150には、例えば、搬送路が設けられており、給紙部(図示せず。)から給紙されてきた記録用紙が搬送路に沿って搬送される。   The image forming unit 150 prints an image indicated by image data on a recording sheet in color or single color, and includes, for example, a photosensitive drum, a charging device, a laser scanning unit (LSU), a developing device, a transfer device, and a cleaning device. A device, a fixing device, a static eliminator, and the like. For example, the image forming unit 150 is provided with a conveyance path, and a recording sheet fed from a sheet feeding unit (not shown) is conveyed along the conveyance path.

給紙部は、複数枚の記録用紙を収納可能なカセットトレイ(図示せず。)を含む。給紙部は、カセットトレイに収納された記録用紙を1枚ずつ引出して記録用紙を画像形成部150の搬送路へと送り出す。画像形成部150の搬送路に沿って記録用紙が搬送されている途中で、記録用紙が感光体ドラムと転写装置との間を通過し、さらに定着装置を通過して、記録用紙に対する印刷が行なわれる。   The paper feed unit includes a cassette tray (not shown) that can store a plurality of recording papers. The paper feeding unit pulls out the recording paper stored in the cassette tray one by one and sends the recording paper to the conveyance path of the image forming unit 150. While the recording paper is being transported along the transport path of the image forming unit 150, the recording paper passes between the photosensitive drum and the transfer device, and further passes through the fixing device to perform printing on the recording paper. It is.

感光体ドラムは、一方向に回転し、その表面は、クリーニング装置と除電装置によりクリーニングされた後、帯電装置により均一に帯電される。レーザースキャンユニットは、印刷対象の画像データに基づいてレーザー光を変調し、このレーザー光によって感光体ドラムの表面を主走査方向に繰返し走査して、静電潜像を感光体ドラムの表面に形成する。現像装置は、トナーを感光体ドラムの表面に供給して静電潜像を現像し、トナー像を感光体ドラムの表面に形成する。転写装置は、転写装置と感光体ドラムとの間を通過していく記録用紙に感光体ドラムの表面のトナー像を転写する。   The photosensitive drum rotates in one direction, and its surface is cleaned by a cleaning device and a static eliminator and then uniformly charged by a charging device. The laser scanning unit modulates the laser beam based on the image data to be printed, and repeatedly scans the surface of the photosensitive drum in the main scanning direction with this laser beam to form an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum. To do. The developing device supplies toner to the surface of the photosensitive drum to develop the electrostatic latent image, and forms a toner image on the surface of the photosensitive drum. The transfer device transfers the toner image on the surface of the photosensitive drum to a recording sheet passing between the transfer device and the photosensitive drum.

定着装置は、記録用紙を加熱するための加熱ローラと、記録用紙を加圧するための加圧ローラとを含む。記録用紙が加熱ローラによって加熱され、かつ、加圧ローラによって加圧されることによって、記録用紙上に転写されたトナー像が記録用紙に定着される。定着装置から排出された(印刷された)記録用紙は排紙トレイに排出される。   The fixing device includes a heating roller for heating the recording paper and a pressure roller for pressing the recording paper. The recording paper is heated by the heating roller and pressed by the pressure roller, whereby the toner image transferred onto the recording paper is fixed on the recording paper. The recording paper discharged (printed) from the fixing device is discharged to a paper discharge tray.

FAX通信部160は、電話回線網60に接続され、この電話回線網60を介してファクシミリ通信を行なうためのインターフェイスである。画像形成装置100は、FAX通信部160及び電話回線網60を介して外部のファクシミリ装置(図示せず。)とFAX送受信することができる。   The FAX communication unit 160 is connected to the telephone line network 60 and is an interface for performing facsimile communication via the telephone line network 60. The image forming apparatus 100 can perform FAX transmission / reception with an external facsimile apparatus (not shown) via the FAX communication unit 160 and the telephone line network 60.

ユーザ認証装置170は、CPU112の制御の下で、ローカルなユーザに対して認証処理を実行する。ユーザ認証装置170は、認証用カードに記憶されている情報を読取るカード読取部172を含む。認証用カードは、例えばICカード等の情報を記憶することが可能なカードであって、画像形成装置100を利用するユーザに配布されている。認証用カードには当該認証用カードを所持するユーザを特定するユーザ認証情報(例えばユーザID等)が予め記憶されている。カード読取部172は、ユーザによって認証用カードがかざされると、当該認証用カードに記憶されたユーザ認証情報を読取る。ユーザ認証装置170は、カード読取部172が読取ったユーザ認証情報に基づいて、認証処理を行なう。認証処理により正規のユーザであると判定されると、ユーザ認証装置170は、当該ユーザに対して、画像形成装置100へのログインを許可する。操作パネル122には、ログイン後の操作画面(図示せず。)が表示される。この操作画面には「ログアウト」キーが表示されている。ローカルなユーザによって「ログアウト」キーが操作されると、ユーザ認証装置170はログアウト処理を実行する。これにより、ログイン状態が解除される。以下において、「ログイン」及び「ログアウト」とは、それぞれ、ローカルな「ログイン」及び「ログアウト」のみを指す。   The user authentication device 170 executes authentication processing for a local user under the control of the CPU 112. The user authentication device 170 includes a card reading unit 172 that reads information stored in an authentication card. The authentication card is a card capable of storing information such as an IC card, and is distributed to users who use the image forming apparatus 100. In the authentication card, user authentication information (for example, a user ID) for specifying a user who possesses the authentication card is stored in advance. When the authentication card is held over by the user, the card reading unit 172 reads the user authentication information stored in the authentication card. The user authentication device 170 performs authentication processing based on the user authentication information read by the card reading unit 172. If the authentication process determines that the user is a regular user, the user authentication device 170 permits the user to log in to the image forming apparatus 100. On the operation panel 122, an operation screen (not shown) after login is displayed. On this operation screen, a “logout” key is displayed. When the “logout” key is operated by a local user, the user authentication device 170 executes logout processing. As a result, the login state is released. In the following, “login” and “logout” refer only to local “login” and “logout”, respectively.

遠隔操作装置200とのリモート接続を確立するための認証処理は、制御部110によって行なわれる。この認証処理は、遠隔操作装置200から送信される認証情報に基づいて実行される。遠隔操作装置200から送信される認証情報は、ユーザ認証装置170が要求するユーザ認証情報とは別個独立である。そのため、画像形成装置100にローカルなユーザがログインする前であっても、当該画像形成装置100は遠隔操作装置200とのリモート接続を確立できる。この場合、ログイン前に操作パネル122に表示されている画面が遠隔操作装置200のディスプレイ262に表示される。   Authentication processing for establishing a remote connection with remote operation device 200 is performed by control unit 110. This authentication process is executed based on authentication information transmitted from the remote operation device 200. The authentication information transmitted from the remote operation device 200 is independent from the user authentication information requested by the user authentication device 170. Therefore, even before a local user logs in to the image forming apparatus 100, the image forming apparatus 100 can establish a remote connection with the remote operation device 200. In this case, the screen displayed on the operation panel 122 before login is displayed on the display 262 of the remote operation device 200.

NIC180は、ネットワーク50とのインターフェイスをとる。画像形成装置100は、このNIC180を介して、ネットワーク50上の情報処理装置等と、所定の通信プロトコルにしたがったデータ通信を行なうことができる。画像形成装置100は、NIC180を介して、PC等から印刷ジョブ等の各種処理の実行を命令する命令信号を受信できる。   The NIC 180 has an interface with the network 50. The image forming apparatus 100 can perform data communication according to a predetermined communication protocol with an information processing apparatus or the like on the network 50 via the NIC 180. The image forming apparatus 100 can receive a command signal for instructing execution of various processes such as a print job from a PC or the like via the NIC 180.

図3を参照して、上述したように、切断条件の設定は、操作パネル122に表示されるリモート接続設定画面300を介して行なわれる。リモート接続設定画面300は、ログイン時にリモート接続を切断するよう設定する際にチェックが入れられるチェックボックス310、及びログイン時に「リモート接続中」ダイアログを表示するよう設定する際にチェックが入れられるチェックボックス312を含む。チェックボックス310にチェックが入れられると、チェックボックス312はグレーアウト表示になり、チェックを入れることができなくなる。同様に、チェックボックス312にチェックが入れられると、チェックボックス310はグレーアウト表示になり、チェックを入れることができなくなる。   Referring to FIG. 3, as described above, the disconnection condition is set via remote connection setting screen 300 displayed on operation panel 122. The remote connection setting screen 300 has a check box 310 that is checked when setting to disconnect the remote connection at the time of login, and a check box that is checked when setting to display the “during remote connection” dialog at the time of login. 312 is included. When the check box 310 is checked, the check box 312 is grayed out and cannot be checked. Similarly, when the check box 312 is checked, the check box 310 is grayed out and cannot be checked.

チェックボックス310にチェックが入れられると、切断条件、すなわちリモート接続を切断するタイミングが「ログイン時」に設定される。チェックボックス312にチェックが入れられると、切断条件、すなわちリモート接続を切断するタイミングが「リモート接続を切断する指示入力時」に設定される。このように設定されていると、ログイン時にリモート接続が確立された状態であれば、「リモート接続中」を通知するダイアログボックスが操作パネル122に表示される。ローカルなユーザによってリモート接続を切断する指示が入力されると、遠隔操作装置200とのリモート接続が切断される。   When the check box 310 is checked, the disconnection condition, that is, the timing for disconnecting the remote connection is set to “at login”. When the check box 312 is checked, the disconnection condition, that is, the timing for disconnecting the remote connection is set to “when an instruction to disconnect the remote connection is input”. With this setting, if remote connection is established at the time of login, a dialog box notifying that “remote connection is in progress” is displayed on the operation panel 122. When an instruction to disconnect the remote connection is input by a local user, the remote connection with the remote operation device 200 is disconnected.

リモート接続設定画面300はさらに、リモート接続を維持する遠隔操作装置(切断の例外端末)を設定する際にチェックが入れられるチェックボックス320、リモート接続を維持する遠隔操作装置200のIPアドレスを入力するための入力欄322、リモート接続設定画面300の表示時にパスワードの入力を要求するよう設定する際にチェックが入れられるチェックボックス330、そのパスワードを設定するためのパスワード入力欄332、及びリモート接続設定画面300の設定中は遠隔操作装置200による遠隔操作を禁止するよう設定する際にチェックが入れられるチェックボックス340を含む。リモート接続設定画面300を介して設定された設定情報(設定値)は、記憶装置118(図2参照)に記憶される。   The remote connection setting screen 300 further inputs a check box 320 that is checked when setting a remote operation device (exception terminal for disconnection) that maintains the remote connection, and an IP address of the remote operation device 200 that maintains the remote connection. Input field 322, a check box 330 that is checked when setting to require password input when the remote connection setting screen 300 is displayed, a password input field 332 for setting the password, and a remote connection setting screen During the setting of 300, a check box 340 that is checked when setting to prohibit remote operation by the remote operation device 200 is included. Setting information (setting values) set via the remote connection setting screen 300 is stored in the storage device 118 (see FIG. 2).

《遠隔操作装置200》
図4を参照して、遠隔操作装置200は、バス290と、バス290に接続されたCPU210と、バス290に接続されたROM220と、バス290に接続されたRAM230と、バス290に接続されたHDD240と、バス290に接続され、光ディスク282が装着可能で、光ディスク282に対する情報の書込及び光ディスク282からの情報の読出が可能な光ディスクドライブ280と、バス290に接続され、マウス252及びキーボード254との間の接続に関するインターフェイスを提供するための入力IF(Interface)250と、バス290に接続され、ディスプレイ262との間の接続に関するインターフェイスを提供するためのディスプレイIF260と、有線又は無線(本実施の形態においては有線)によりネットワーク50への接続を提供するネットワークIF270とを含む。
<< Remote operation device 200 >>
Referring to FIG. 4, remote control device 200 is connected to bus 290, CPU 210 connected to bus 290, ROM 220 connected to bus 290, RAM 230 connected to bus 290, and bus 290. Connected to the HDD 240 and the bus 290, can be loaded with the optical disk 282, can write information to the optical disk 282, and can read information from the optical disk 282, and is connected to the bus 290 and has a mouse 252 and a keyboard 254. An input IF (Interface) 250 for providing an interface related to the connection between the display IF 260 and a display IF 260 connected to the bus 290 for providing an interface related to the connection to the display 262, wired or wireless (this embodiment) In the form of wired By including a network IF270 providing a connection to the network 50.

バス290、ROM220、RAM230、HDD240、光ディスクドライブ280、入力IF250、ディスプレイIF260及びネットワークIF270は、いずれもCPU210の制御のもとに協調して動作し、遠隔操作装置200において種々のアプリケーションによる処理を実現する。それらアプリケーションによる処理は、画像形成装置100を遠隔操作するための遠隔操作処理を含む。   The bus 290, the ROM 220, the RAM 230, the HDD 240, the optical disk drive 280, the input IF 250, the display IF 260, and the network IF 270 all operate cooperatively under the control of the CPU 210, and realize processing by various applications in the remote operation device 200. To do. Processing by these applications includes remote operation processing for remotely operating the image forming apparatus 100.

遠隔操作装置200にこうした遠隔操作処理を行なわせるためのコンピュータプログラムは、光ディスクドライブ280に挿入される光ディスク282に記憶され、さらにHDD240に転送される。又は、プログラムはネットワーク50を通じて遠隔操作装置200に送信されHDD240に記憶されてもよい。プログラムは実行の際にRAM230にロードされる。光ディスク282から、又はネットワーク50を介して、直接にRAM230にプログラムをロードしてもよい。   A computer program for causing the remote operation device 200 to perform such remote operation processing is stored in the optical disk 282 inserted into the optical disk drive 280 and further transferred to the HDD 240. Alternatively, the program may be transmitted to the remote operation device 200 through the network 50 and stored in the HDD 240. The program is loaded into the RAM 230 when executed. The program may be loaded directly into the RAM 230 from the optical disk 282 or via the network 50.

[ソフトウェア構成]
図5を参照して、遠隔操作装置200による操作内容の覗き見を防止するために、画像形成装置100で実行されるコンピュータプログラムの制御構造について説明する。このプログラムは、ローカルなユーザによるログイン操作を検出したことに応じて開始する。
Software configuration
With reference to FIG. 5, a control structure of a computer program executed by the image forming apparatus 100 in order to prevent the remote control device 200 from peeping at the operation content will be described. This program starts in response to detecting a login operation by a local user.

このプログラムは、ユーザ認証装置170にログイン処理を実行させ、ログイン操作を行なったローカルなユーザが正規のユーザであると判定されたこと応じて、当該ユーザに対して画像形成装置100へのログインを許可するステップS1000と、ステップS1000の後に実行され、遠隔操作装置200との間でリモート接続が確立されているか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップS1010と、ステップS1010において、リモート接続が確立されていると判定された場合に実行され、ログイン時にリモート接続を切断するよう設定されているか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップS1020と、ステップS1020において、ログイン時にリモート接続を切断するよう設定されていると判定された場合に実行され、リモート接続中の遠隔操作装置がリモート接続を維持する遠隔操作装置として設定されているか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップS1030と、ステップS1030において、リモート接続中の遠隔操作装置がリモート接続を維持する遠隔操作装置として設定されていないと判定された場合に実行され、接続中のリモート接続を切断するステップS1040とを含む。   This program causes the user authentication device 170 to execute login processing, and when it is determined that the local user who performed the login operation is a legitimate user, the user is logged in to the image forming apparatus 100. Step S1000 that is permitted, Step S1010 that is executed after Step S1000, determines whether or not a remote connection is established with the remote control device 200, and branches the control flow according to the determination result. Step S1020 is executed when it is determined in S1010 that the remote connection has been established, and it is determined whether or not the remote connection is set to be disconnected upon login, and the control flow is branched according to the determination result. In step S1020, the remote connection is disconnected at the time of login. It is executed when it is determined that the remote control device is set, and it is determined whether or not the remote operation device that is remotely connected is set as a remote operation device that maintains the remote connection, and the control flow is branched according to the determination result Step S1030 to be executed, and when it is determined in Step S1030 that the remote operation device being remotely connected is not set as a remote operation device that maintains the remote connection, Step S1040 is executed to disconnect the remote connection being connected. including.

このプログラムはさらに、ステップS1020において、ログイン時にリモート接続を切断するよう設定されていないと判定された場合に実行され、「リモート接続中」を通知するダイアログボックスを表示するよう設定されているか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップS1050と、ステップS1050において、当該ダイアログボックスを表示するよう設定されていると判定された場合に実行され、「リモート接続中」を通知するダイアログボックスを操作パネル122に表示するステップS1060と、ステップS1060の後に実行され、リモート接続を切断する指示がされたか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップS1070とを含む。   Further, this program is executed when it is determined in step S1020 that it is not set to disconnect the remote connection at the time of login, and whether or not it is set to display a dialog box notifying that “remote connection is being performed”. This is executed when it is determined in step S1050 to branch the control flow according to the determination result and in step S1050 that the dialog box is set to be displayed, and “Remotely connected” is notified. Step S1060 for displaying a dialog box to be displayed on the operation panel 122, Step S1070 executed after Step S1060, determining whether or not an instruction to disconnect the remote connection has been issued, and branching the control flow according to the determination result; including.

ステップS1060では、図6に示されるダイアログボックス400が操作パネル122に表示される。図6を参照して、ダイアログボックス400は、リモート接続中であることを通知する文字列、及びリモート接続を切断するか否かを問合せる文字列を表示する領域402、リモート接続を切断する場合に操作される「はい」キー404、及びリモート接続を切断しない場合に操作される「いいえ」キー406を含む。   In step S 1060, dialog box 400 shown in FIG. 6 is displayed on operation panel 122. Referring to FIG. 6, a dialog box 400 displays a character string for notifying that remote connection is being performed, an area 402 for displaying a character string for inquiring whether or not to disconnect the remote connection, and disconnecting the remote connection. A “Yes” key 404 to be operated and a “No” key 406 to be operated when the remote connection is not disconnected are included.

ローカルなユーザによって「はい」キー404が操作されると、ステップS1070において、リモート接続を切断する指示がされたと判定される。一方、ローカルなユーザによって「いいえ」キー406が操作されると、ステップS1070において、リモート接続を切断する指示がされていない、すなわち、リモート接続を切断しない指示がされたと判定される。ステップS1070において、リモート接続を切断する指示がされたと判定された場合は、制御はステップS1040に進む。   If the “yes” key 404 is operated by the local user, it is determined in step S1070 that an instruction to disconnect the remote connection has been issued. On the other hand, if the “NO” key 406 is operated by a local user, it is determined in step S1070 that an instruction to disconnect the remote connection has not been given, that is, an instruction not to disconnect the remote connection has been given. If it is determined in step S1070 that an instruction to disconnect the remote connection has been given, control proceeds to step S1040.

再び図5を参照して、このプログラムはさらに、ステップS1010において、リモート接続が確立されていないと判定された場合、ステップS1030において、リモート接続中の遠隔操作装置がリモート接続を維持する遠隔操作装置として設定されていると判定された場合、ステップS1070において、リモート接続を切断する指示がされていないと判定された場合、ステップS1050において、「リモート接続中」を通知するダイアログボックスを表示するよう設定されていないと判定された場合、又はステップS1040の後に実行され、操作パネル122の表示をログイン後の画面に遷移させてこのプログラムを終了させるステップS1080を含む。   Referring to FIG. 5 again, if it is determined in step S1010 that a remote connection has not been established, this program further maintains in step S1030 the remote operation device that is remotely connected maintains the remote connection. If it is determined that the remote connection is not instructed in step S1070, a dialog box for notifying "remote connection" is displayed in step S1050. If it is determined that it has not been performed, or after step S1040, the process includes step S1080, in which the display of the operation panel 122 is changed to the screen after login and the program is terminated.

[動作]
本実施の形態に係る情報処理システム30は以下のように動作する。以下の説明では、情報処理システム30の動作の内、本発明に関連する部分のみを説明する。他の動作は従来の情報処理システムの動作と同じである。
[Operation]
The information processing system 30 according to the present embodiment operates as follows. In the following description, only the part related to the present invention in the operation of the information processing system 30 will be described. Other operations are the same as those of the conventional information processing system.

画像形成装置100は、ユーザの操作に応じて、操作パネル122にリモート接続設定画面300を表示する。図3を参照して、画像形成装置100は、リモート接続設定画面300に対する操作入力を受付けて、リモート接続に関する設定を行なう。リモート接続設定画面300では、ログイン時に自動的にリモート接続を切断するか否かを設定できる。さらに、ログイン時に手動でリモート接続を切断するか否かを設定することもできる。チェックボックス310にチェックが入れられると、ログイン時に自動的にリモート接続を切断するよう設定される。一方、チェックボックス312にチェックが入れられると、ログイン時に手動でリモート接続を切断可能に設定される。すなわち、ログイン時にリモート接続中であれば「リモート接続中」を通知するダイアログボックス400(図6参照)を操作パネル122に表示するよう設定される。   The image forming apparatus 100 displays a remote connection setting screen 300 on the operation panel 122 in accordance with a user operation. Referring to FIG. 3, image forming apparatus 100 accepts an operation input for remote connection setting screen 300 and performs settings related to remote connection. On the remote connection setting screen 300, it can be set whether or not to automatically disconnect the remote connection at the time of login. Furthermore, it is possible to set whether to disconnect the remote connection manually at the time of login. When the check box 310 is checked, the remote connection is automatically disconnected upon login. On the other hand, when the check box 312 is checked, the remote connection can be manually disconnected at the time of login. In other words, if remote connection is in progress at the time of login, a dialog box 400 (see FIG. 6) for notifying “remote connection” is set to be displayed on the operation panel 122.

例えば、遠隔操作装置200とのリモート接続に関して、常時接続を禁止している運用環境では、ログイン時に自動的にリモート接続を切断するよう設定できる。一方、画像形成装置100の運用環境によっては、遠隔操作装置200とのリモート接続を常に維持しておきたい場合もあり得る。例えば画像形成装置100の監視等を目的とする場合である。このような、リモート接続の常時接続を許可している運用環境では、リモート接続を切断しないよう設定できる。これにより、切断後に再度リモート接続を確立する手間が省かれる。   For example, regarding the remote connection with the remote operation device 200, in an operating environment in which the constant connection is prohibited, the remote connection can be automatically disconnected at the time of login. On the other hand, depending on the operating environment of the image forming apparatus 100, it may be desirable to always maintain a remote connection with the remote operation device 200. For example, the purpose is to monitor the image forming apparatus 100. In such an operating environment in which continuous connection of remote connection is permitted, it can be set not to disconnect the remote connection. This saves the trouble of establishing a remote connection again after disconnection.

さらに、一部のユーザに対してリモート接続の常時接続を維持したい運用環境も想定される。例えば、画像形成装置100の管理者、サービスマン、又はヘルプデスクの担当者等は、操作支援等を行なうために、ログイン後であっても、リモート接続を維持しておきたいことがある。そうした場合、管理者ユーザは、チェックボックス320にチェックを入れ、入力欄322に遠隔操作装置のIPアドレスを入力することにより、リモート接続を維持する遠隔操作装置が設定される。   Furthermore, there may be an operating environment where it is desired to maintain a constant remote connection for some users. For example, an administrator of the image forming apparatus 100, a service person, a person in charge of a help desk, or the like may want to maintain a remote connection even after logging in to perform operation support. In such a case, the administrator user checks the check box 320 and inputs the IP address of the remote control device in the input field 322, thereby setting the remote control device that maintains the remote connection.

さらに、チェックボックス330にチェックが入れられ、パスワード入力欄332にパスワードが入力されると、リモート接続設定画面300にパスワードが設定される。パスワードが設定されると、画像形成装置100は、次回以降、リモート接続設定画面300の表示前にパスワードの入力を要求する。さらに、チェックボックス340にチェックが入れられると、リモート接続設定画面300の設定中は遠隔操作装置200による遠隔操作が禁止される。この場合、リモート接続設定画面300が操作パネル122に表示された場合に、画像形成装置100は、表示されているリモート接続設定画面300の画像データに代えて、ダミー画面の画像データを遠隔操作装置200に送信する。遠隔操作装置200のディスプレイ262には、ダミー画像が表示されるので、リモート接続設定画面300の遠隔操作が禁止される。   Further, when the check box 330 is checked and a password is input in the password input field 332, a password is set in the remote connection setting screen 300. When the password is set, the image forming apparatus 100 requests input of the password from the next time before displaying the remote connection setting screen 300. Further, when the check box 340 is checked, remote operation by the remote operation device 200 is prohibited during the setting of the remote connection setting screen 300. In this case, when the remote connection setting screen 300 is displayed on the operation panel 122, the image forming apparatus 100 replaces the image data of the displayed remote connection setting screen 300 with the image data of the dummy screen. 200. Since a dummy image is displayed on the display 262 of the remote operation device 200, remote operation of the remote connection setting screen 300 is prohibited.

上記したリモート接続に関する設定は、画像形成装置100の運用環境に応じて、予め設定される。   The above-described settings related to remote connection are set in advance according to the operating environment of the image forming apparatus 100.

図5を参照して、ユーザが画像形成装置100を使用するために、ログイン操作を行なったとする。画像形成装置100は、ログイン処理を実行し、ログイン操作を行なったローカルなユーザが正規のユーザであると判定すると、当該ユーザに対して自装置へのログインを許可する(ステップS1000)。画像形成装置100は、遠隔操作装置200とのリモート接続が確立されているか否かを判定する。画像形成装置100は、遠隔操作装置200とのリモート接続が確立されていないと判定すると(ステップS1010においてNO)、操作パネル122にログイン後の画面を表示する(ステップS1080)。一方、遠隔操作装置200とのリモート接続が確立されていると判定した場合(ステップS1010においてYES)、画像形成装置100は、ログイン時にリモート接続を切断するよう設定されているか否かを判定する。   Referring to FIG. 5, it is assumed that the user performs a login operation in order to use image forming apparatus 100. If the image forming apparatus 100 executes the login process and determines that the local user who performed the login operation is an authorized user, the image forming apparatus 100 permits the user to log in to the apparatus (step S1000). The image forming apparatus 100 determines whether a remote connection with the remote operation device 200 has been established. If the image forming apparatus 100 determines that the remote connection with the remote operation apparatus 200 has not been established (NO in step S1010), the image forming apparatus 100 displays a screen after login on the operation panel 122 (step S1080). On the other hand, when it is determined that the remote connection with the remote operation device 200 is established (YES in step S1010), the image forming apparatus 100 determines whether or not the remote connection is set to be disconnected at the time of login.

図3を参照して、チェックボックス310へのチェックによって、ログイン時にリモート接続を切断するよう設定されていると(図5に示すステップS1020においてYES)、画像形成装置100は、接続中の遠隔操作装置200がリモート接続を維持する遠隔操作装置として設定されているか否かを判定する。接続中の遠隔操作装置200がリモート接続を維持する遠隔操作装置として設定されている場合(ステップS1030においてYES)、画像形成装置100は、リモート接続を維持した状態で操作パネル122にログイン後の画面を表示する(ステップS1080)。一方、接続中の遠隔操作装置200がリモート接続を維持する遠隔操作装置として設定されていない場合(ステップS1030においてNO)、画像形成装置100は、接続中のリモート接続を切断する(ステップS1040)。これにより、信頼できないリモートユーザの覗き見による情報漏洩を防止しつつ、例えば管理者又はサービスマン等の信頼できるユーザによるリモート接続は維持できる。   Referring to FIG. 3, if it is set to disconnect the remote connection at the time of login by checking the check box 310 (YES in step S1020 shown in FIG. 5), the image forming apparatus 100 performs the remote operation during the connection. It is determined whether or not the device 200 is set as a remote operation device that maintains a remote connection. When connected remote operation device 200 is set as a remote operation device that maintains a remote connection (YES in step S1030), image forming apparatus 100 displays a screen after logging in operation panel 122 while maintaining the remote connection. Is displayed (step S1080). On the other hand, if the connected remote operation device 200 is not set as a remote operation device that maintains the remote connection (NO in step S1030), the image forming apparatus 100 disconnects the connected remote connection (step S1040). Thereby, remote connection by a reliable user such as an administrator or a service person can be maintained while preventing information leakage due to peeping by an unreliable remote user.

ログイン時にリモート接続を切断するよう設定されていない場合、画像形成装置100は、「リモート接続中」を通知するダイアログボックスを表示するよう設定されているか否かを判定する。すなわち、画像形成装置100は、チェックボックス312にチェックが入れられているか否かを判定する。チェックボックス312にチェックが入れられている場合、画像形成装置100は、操作パネル122に図6に示すダイアログボックス400を表示する(ステップS1060)。画像形成装置100は、ダイアログボックス400を表示することによって、リモート接続中であることをローカルなユーザに知らせ、リモート接続を切断するか否かをローカルなユーザに選択させる。図6を参照して、ローカルなユーザによって「はい」キー404が操作されると(ステップS1070においてYES)、画像形成装置100は、リモート接続を切断する(ステップS1040)。その後、ログイン後の画面が操作パネル122に表示される(ステップS1080)。ローカルなユーザは、他人に知られたくない情報を操作画面に表示できる。一方、ローカルなユーザによって「いいえ」キー406が操作されると(ステップS1070においてNO)、画像形成装置100は、リモート接続を維持した状態で操作パネル122にログイン後の画面を表示する(ステップS1080)。   If it is not set to disconnect the remote connection at the time of login, the image forming apparatus 100 determines whether or not it is set to display a dialog box for notifying “Remotely connected”. That is, the image forming apparatus 100 determines whether or not the check box 312 is checked. If the check box 312 is checked, the image forming apparatus 100 displays the dialog box 400 shown in FIG. 6 on the operation panel 122 (step S1060). The image forming apparatus 100 displays a dialog box 400 to inform the local user that the remote connection is being performed, and causes the local user to select whether or not to disconnect the remote connection. Referring to FIG. 6, when “Yes” key 404 is operated by a local user (YES in step S1070), image forming apparatus 100 disconnects the remote connection (step S1040). Thereafter, a screen after login is displayed on the operation panel 122 (step S1080). A local user can display information that is not desired to be known by others on the operation screen. On the other hand, when “NO” key 406 is operated by a local user (NO in step S1070), image forming apparatus 100 displays a screen after login on operation panel 122 while maintaining a remote connection (step S1080). ).

遠隔操作装置200を操作するリモートユーザが、リモート接続が切断された後に、再度、リモート接続を確立しようとすると、画像形成装置100は、ログイン状態であっても操作パネル122にリモート接続を許可するか否かを問合せる問合せ画面を表示する。例えば、ヘルプデスクの担当者による操作支援の最中であれば、リモート接続を許可することによって、再接続を行なうことができる。これにより、操作支援を継続できる。機密性の高い情報を表示する場合は、リモート接続を許否することにより、再接続による覗き見を防止できる。   When a remote user who operates the remote operation device 200 tries to establish a remote connection again after the remote connection is disconnected, the image forming apparatus 100 permits the operation panel 122 to perform a remote connection even in a login state. Display the inquiry screen to inquire whether or not. For example, during operation support by a help desk person in charge, reconnection can be performed by permitting remote connection. Thereby, operation support can be continued. When displaying highly confidential information, it is possible to prevent peeping due to reconnection by permitting remote connection.

[本実施の形態の効果]
以上の説明から明らかなように、本実施の形態に係る画像形成装置100を利用することにより、以下に述べる効果を奏する。
[Effects of the present embodiment]
As is clear from the above description, the following effects can be obtained by using the image forming apparatus 100 according to the present embodiment.

画像形成装置100は、ネットワーク50を介して遠隔操作装置200と接続される。遠隔操作装置200との通信が確立されると、画像形成装置100は、操作パネル122に表示されている操作画面を遠隔操作装置200に送信する。画像形成装置100は、遠隔操作装置200とのリモート接続を切断するタイミングを示す切断条件を設定する機能を持つ。画像形成装置100は、所定のタイミングで、遠隔操作装置200との通信が確立された状態において、設定された切断条件を満たすか否かを判定する。例えば、ログイン時にリモート接続を切断するよう設定されている場合、ログインを許可したことに応答して、遠隔操作装置200との通信が確立された状態か否かを判定することにより、遠隔操作装置200との通信が確立された状態において、設定された切断条件を満たすか否かが判定される。設定された切断条件を満たすと判定されると、画像形成装置100は遠隔操作装置200とのリモート接続を切断する。切断条件を設定しておくことで、その切断条件が満たされると遠隔操作装置200とのリモート接続が切断されるので、その後の操作内容の覗き見を防止できる。これにより、情報の漏洩を防ぐことができる。   The image forming apparatus 100 is connected to the remote operation device 200 via the network 50. When communication with the remote operation device 200 is established, the image forming apparatus 100 transmits an operation screen displayed on the operation panel 122 to the remote operation device 200. The image forming apparatus 100 has a function of setting a disconnection condition indicating the timing for disconnecting the remote connection with the remote control device 200. The image forming apparatus 100 determines whether or not the set disconnection condition is satisfied at a predetermined timing in a state where communication with the remote control device 200 is established. For example, if the remote connection is set to be disconnected at the time of login, the remote operation device is determined by determining whether or not communication with the remote operation device 200 is established in response to permitting the login. In a state in which communication with 200 is established, it is determined whether or not the set disconnection condition is satisfied. If it is determined that the set disconnection condition is satisfied, the image forming apparatus 100 disconnects the remote connection with the remote operation device 200. By setting the disconnection condition, the remote connection with the remote operation device 200 is disconnected when the disconnection condition is satisfied, so that it is possible to prevent a subsequent peep at the operation contents. Thereby, leakage of information can be prevented.

(第2の実施の形態)
本実施の形態に係る画像形成装置は、ログアウト時にリモート接続を切断するよう設定することが可能である点において、第1の実施の形態に係る画像形成装置100とは異なる。その他の点では、各画像形成装置は同一の構成である。
(Second Embodiment)
The image forming apparatus according to the present embodiment is different from the image forming apparatus 100 according to the first embodiment in that it can be set to disconnect the remote connection at the time of logout. In other respects, the image forming apparatuses have the same configuration.

画像形成装置の操作パネルには、図3に示されるリモート接続設定画面300に代えて、図7に示されるリモート接続設定画面300Aが表示される。図7を参照して、リモート接続設定画面300Aは、ログアウト時にリモート接続を切断するよう設定する際にチェックが入れられるチェックボックス314をさらに含む。チェックボックス314にチェックが入れられると、切断条件、すなわちリモート接続を切断するタイミングが「ログアウト時」に設定される。チェックボックス314は、チェックボックス310又はチェックボックス312とともにチェックを入れることが可能である。   Instead of the remote connection setting screen 300 shown in FIG. 3, a remote connection setting screen 300A shown in FIG. 7 is displayed on the operation panel of the image forming apparatus. Referring to FIG. 7, remote connection setting screen 300 </ b> A further includes a check box 314 that is checked when setting to disconnect the remote connection upon logout. When the check box 314 is checked, the disconnection condition, that is, the timing for disconnecting the remote connection is set to “when logging out”. The check box 314 can be checked together with the check box 310 or the check box 312.

ローカルなユーザが画像形成装置にログインしているときに、当該画像形成装置が遠隔操作装置とのリモート接続を確立する場合、ログインユーザによる許可が必要となる。そのため、ログイン中に遠隔操作装置とリモート接続されている場合は、ログインユーザの合意の上での接続となる。しかし、画像形成装置の運用環境によっては、ログインユーザの合意の上でのリモート接続であっても、ログアウト後もそのリモート接続を維持しておくことが好ましくないことがあり得る。例えば、サービスマン、又はサポートセンターの担当者等が操作する外部の遠隔操作装置とのリモート接続は、作業等が終了した後は当該リモート接続を切断するのが好ましい。そのため、本実施の形態に係る画像形成装置では、当該画像形成装置の運用環境に応じて、ログアウト時にリモート接続を切断するか否かが設定される。   When a local user is logged in to the image forming apparatus, if the image forming apparatus establishes a remote connection with the remote control device, permission by the login user is required. For this reason, if the remote operation device is remotely connected during login, the connection is made upon the agreement of the login user. However, depending on the operating environment of the image forming apparatus, it may not be preferable to maintain the remote connection even after logout, even if the remote connection is agreed upon by the login user. For example, remote connection with an external remote control device operated by a service person or a person in charge at a support center is preferably disconnected after the work or the like is completed. Therefore, in the image forming apparatus according to the present embodiment, whether to disconnect the remote connection at the time of logout is set according to the operating environment of the image forming apparatus.

[ソフトウェア構成]
図8を参照して、遠隔操作装置による操作内容の覗き見を防止するために、画像形成装置で実行されるコンピュータプログラムの制御構造について説明する。このプログラムは、ローカルなユーザによるログアウト操作(「ログアウト」キーの操作)を検出したことに応じて開始する。
Software configuration
With reference to FIG. 8, a control structure of a computer program executed by the image forming apparatus in order to prevent the remote control device from peeping at the operation content will be described. This program starts in response to detecting a logout operation (operation of a “logout” key) by a local user.

このプログラムは、ローカルなユーザによるログアウト操作に応じてログアウト処理を実行するステップS2000と、ステップS2000の後に実行され、遠隔操作装置との間でリモート接続が確立されているか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップS2010と、ステップS2010において、リモート接続が確立されていると判定された場合に実行され、ログアウト時にリモート接続を切断するよう設定されているか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップS2020と、ステップS2020において、ログアウト時にリモート接続を切断するよう設定されていると判定された場合に実行され、リモート接続中の遠隔操作装置がリモート接続を維持する遠隔操作装置として設定されているか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップS2030と、ステップS2030において、リモート接続中の遠隔操作装置がリモート接続を維持する遠隔操作装置として設定されていないと判定された場合に実行され、接続中のリモート接続を切断するステップS2040とを含む。   This program is executed after step S2000 for executing logout processing in response to a logout operation by a local user, and after step S2000, and determines whether or not a remote connection has been established with the remote control device. Step S2010 for branching the control flow according to the result, and executed when it is determined in step S2010 that the remote connection is established, and it is determined whether or not the remote connection is set to be disconnected at the time of logout In step S2020 in which the control flow is branched according to the determination result, and in step S2020, it is determined that the remote connection is set to be disconnected at the time of logout. Set as remote control device to maintain remote connection In step S2030 for branching the control flow according to the determination result, and in step S2030, it is determined that the remote operation device being remotely connected is not set as a remote operation device for maintaining the remote connection Step S2040 that is executed when the connection is made and disconnects the connected remote connection.

このプログラムはさらに、ステップS2010において、リモート接続が確立されていないと判定された場合、ステップS2030において、リモート接続中の遠隔操作装置がリモート接続を維持する遠隔操作装置として設定されていると判定された場合、ステップS2020において、ログアウト時にリモート接続を切断するよう設定されていないと判定された場合、又はステップS2040の後に実行され、操作パネルの表示をログアウト後の画面に遷移させてこのプログラムを終了させるステップS2050を含む。   If it is determined in step S2010 that the remote connection is not established, the program determines in step S2030 that the remote operation device that is remotely connected is set as a remote operation device that maintains the remote connection. If it is determined in step S2020 that the remote connection is not set to be disconnected at the time of logout, or after step S2040, the operation panel display is changed to the screen after logout and this program is terminated. Step S2050 is included.

[動作]
本実施の形態に係る画像形成装置は以下のように動作する。なお、ログアウト操作がされた後の動作を除いた動作は、上記第1の実施の形態と同様である。したがって、同様の動作についての詳細な説明は繰返さない。
[Operation]
The image forming apparatus according to the present embodiment operates as follows. The operations except for the operation after the logout operation are the same as those in the first embodiment. Therefore, detailed description of similar operations will not be repeated.

ログインユーザによってログアウト操作が行なわれると、画像形成装置はログアウト処理を実行する(ステップS2000)。画像形成装置は、遠隔操作装置とのリモート接続が確立されているか否かを判定する。画像形成装置は、遠隔操作装置とのリモート接続が確立されていないと判定すると(ステップS2010においてNO)、操作パネルにログアウト後の画面を表示する(ステップS2050)。一方、遠隔操作装置とのリモート接続が確立されていると判定した場合(ステップS2010においてYES)、画像形成装置は、ログアウト時にリモート接続を切断するよう設定されているか否かを判定する。   When a logout operation is performed by the login user, the image forming apparatus executes logout processing (step S2000). The image forming apparatus determines whether a remote connection with the remote control device is established. If the image forming apparatus determines that the remote connection with the remote operation apparatus has not been established (NO in step S2010), the image forming apparatus displays a screen after logout on the operation panel (step S2050). On the other hand, when it is determined that the remote connection with the remote control device is established (YES in step S2010), the image forming apparatus determines whether or not the remote connection is set to be disconnected at the time of logout.

図7を参照して、チェックボックス314へのチェックによって、ログアウト時にリモート接続を切断するよう設定されていると(ステップS2020においてYES)、画像形成装置は、接続中の遠隔操作装置がリモート接続を維持する遠隔操作装置として設定されているか否かを判定する。接続中の遠隔操作装置がリモート接続を維持する遠隔操作装置として設定されている場合(ステップS2030においてYES)、画像形成装置は、リモート接続を維持した状態で操作パネルにログアウト後の画面を表示する(ステップS2050)。一方、接続中の遠隔操作装置がリモート接続を維持する遠隔操作装置として設定されていない場合(ステップS2030においてNO)、画像形成装置は、接続中のリモート接続を切断する(ステップS2040)。ログアウト時にリモート接続を切断するよう設定されていない場合(ステップS2020においてNO)、画像形成装置は、リモート接続を維持した状態で操作パネルにログアウト後の画面を表示する(ステップS2050)。   Referring to FIG. 7, if it is set to disconnect the remote connection at the time of logout by checking the check box 314 (YES in step S2020), the image forming apparatus is connected to the remote operation apparatus being connected by the remote connection. It is determined whether or not it is set as a remote operation device to be maintained. If the connected remote operation device is set as a remote operation device that maintains the remote connection (YES in step S2030), the image forming apparatus displays a screen after logout on the operation panel while maintaining the remote connection. (Step S2050). On the other hand, when the connected remote operation device is not set as a remote operation device that maintains the remote connection (NO in step S2030), the image forming apparatus disconnects the connected remote connection (step S2040). If it is not set to disconnect the remote connection at the time of logout (NO in step S2020), the image forming apparatus displays a screen after logout on the operation panel while maintaining the remote connection (step S2050).

[作用・効果]
本実施の形態に係る画像形成装置は、第1の実施の形態と同様の効果に加えて、以下に述べる効果をさらに奏する。
[Action / Effect]
The image forming apparatus according to the present embodiment further exhibits the following effects in addition to the same effects as those of the first embodiment.

画像形成装置は、ログイン状態においてローカルなユーザによるログアウト操作を受付けると、ログアウト処理を実行する。画像形成装置は、ログアウト処理を実行したことに応答して、遠隔操作装置とのリモート接続が確立されているか否かを判定する。ログアウト時にリモート接続を切断するよう設定されていると、遠隔操作装置とのリモート接続が確立されていると判定された場合に、画像形成装置はそのリモート接続を切断する。ただし、接続中の遠隔操作装置がリモート接続を維持する遠隔操作装置として設定されている場合は、当該リモート接続は維持される。このように、本実施の形態に係る画像形成装置は、ログアウト時にリモート接続を切断するか否かを設定できるので、運用環境に応じて、不要なリモート接続を切断できる。   When the image forming apparatus accepts a logout operation by a local user in the login state, the image forming apparatus executes logout processing. In response to executing the logout process, the image forming apparatus determines whether a remote connection with the remote control device is established. If the remote connection is set to be disconnected at the time of logout, the image forming apparatus disconnects the remote connection when it is determined that the remote connection with the remote control device is established. However, when the connected remote control device is set as a remote control device that maintains the remote connection, the remote connection is maintained. As described above, the image forming apparatus according to the present embodiment can set whether or not to disconnect the remote connection at the time of logout, and therefore can disconnect an unnecessary remote connection according to the operating environment.

(第3の実施の形態)
図9を参照して、本実施の形態に係る画像形成装置100Aは、リモート接続に関する設定をネットワーク50上のサーバ装置500から取得する機能をさらに持つ点において、第1の実施の形態に係る画像形成装置100とは異なる。その他の点では、各画像形成装置は同一の構成である。
(Third embodiment)
Referring to FIG. 9, image forming apparatus 100 </ b> A according to the present embodiment further has a function of acquiring settings relating to remote connection from server apparatus 500 on network 50, according to the first embodiment. Different from the forming apparatus 100. In other respects, the image forming apparatuses have the same configuration.

本実施の形態に係る情報処理システム30Aは、画像形成装置100A、サーバ装置500、及び遠隔操作装置200を含む。遠隔操作装置200は、第1の実施の形態と同じである。画像形成装置100Aは、ネットワーク50を介して、遠隔操作装置200及びサーバ装置500と通信する。サーバ装置500は、図3に示されるリモート接続設定画面300と同様の画面を表示して、画像形成装置100Aのリモート接続に関する設定を行なうための管理者による操作入力を受付ける。入力された設定の設定情報(設定値)はサーバ装置500に保持される。サーバ装置500はさらに、画像形成装置100Aからの要求に応じて、保持している設定情報を当該画像形成装置100Aに送信する。   An information processing system 30A according to the present embodiment includes an image forming apparatus 100A, a server apparatus 500, and a remote operation apparatus 200. The remote operation device 200 is the same as that of the first embodiment. The image forming apparatus 100 </ b> A communicates with the remote operation device 200 and the server device 500 via the network 50. The server device 500 displays a screen similar to the remote connection setting screen 300 shown in FIG. 3 and accepts an operation input by an administrator for performing settings related to the remote connection of the image forming apparatus 100A. The setting information (setting value) of the input setting is held in the server device 500. The server device 500 further transmits the held setting information to the image forming apparatus 100A in response to a request from the image forming apparatus 100A.

画像形成装置100Aでは、リモート接続に関する設定に関して、自装置が保持する設定値を用いるか、サーバ装置500から取得した設定値を用いるかが、ユーザによって予め選択(設定)される。自装置が保持する設定値を用いるよう選択(設定)されている場合、画像形成装置100Aは上記第1の実施の形態と同様の動作をする。サーバ装置500から取得した設定値を用いるよう選択(設定)されている場合、画像形成装置100Aは、予め定められたタイミングで、設定情報の送信要求をサーバ装置500に送信する。本実施の形態では、画像形成装置100Aはローカルなユーザのログイン時に設定情報の送信要求をサーバ装置500に送信する。画像形成装置100Aは、送信要求に応答してサーバ装置500から送信される設定情報を受信すると、受信した設定情報(設定値)を自装置におけるリモート接続の設定に適用する。   In the image forming apparatus 100A, the user selects (sets) in advance whether the setting value held by the apparatus itself or the setting value acquired from the server apparatus 500 is used for the setting related to the remote connection. When it is selected (set) to use the setting value held by the apparatus itself, the image forming apparatus 100A operates in the same manner as in the first embodiment. When the setting value acquired from the server apparatus 500 is selected (set), the image forming apparatus 100A transmits a setting information transmission request to the server apparatus 500 at a predetermined timing. In the present embodiment, image forming apparatus 100A transmits a setting information transmission request to server apparatus 500 when a local user logs in. When the image forming apparatus 100A receives the setting information transmitted from the server apparatus 500 in response to the transmission request, the image forming apparatus 100A applies the received setting information (setting value) to the remote connection setting in the own apparatus.

[ハードウェア構成]
《画像形成装置100A》
本実施の形態に係る画像形成装置100Aは、第1の実施の形態に係る画像形成装置100Aと同様の構成を有する。ただし、画像形成装置100Aは、図3に示されるリモート接続設定画面300に代えて、図10に示されるリモート接続設定画面300Bが操作パネル122に表示される点において、第1の実施の形態とは異なる。
[Hardware configuration]
<< Image Forming Apparatus 100A >>
Image forming apparatus 100A according to the present embodiment has the same configuration as image forming apparatus 100A according to the first embodiment. However, the image forming apparatus 100A differs from the first embodiment in that a remote connection setting screen 300B shown in FIG. 10 is displayed on the operation panel 122 instead of the remote connection setting screen 300 shown in FIG. Is different.

図10を参照して、リモート接続設定画面300Bは、リモート接続に関する設定値の適用元を選択(設定)するためのプルダウンメニュー350と、サーバのIPアドレスを入力するアドレス入力欄352とをさらに含む。プルダウンメニュー350は、設定値の適用元として、MFP内部又は外部サーバをユーザに選択させる。アドレス入力欄352には、プルダウンメニュー350で外部サーバが選択されたときに、通信する外部サーバのIPアドレスが入力される。設定値の適用元としてMFP内部が選択されると、画像形成装置100Aは、自装置が保持する設定情報(設定値)をリモート接続の設定に適用するよう設定される。一方、設定値の適用元として外部サーバが選択されると、画像形成装置100Aは、アドレス入力欄352に入力されたIPアドレスのサーバ装置500から取得した設定情報(設定値)をリモート接続の設定に適用するよう設定される。   Referring to FIG. 10, remote connection setting screen 300B further includes a pull-down menu 350 for selecting (setting) an application source of setting values related to remote connection, and an address input field 352 for inputting the IP address of the server. . A pull-down menu 350 allows the user to select an MFP internal or external server as a setting value application source. In the address input field 352, when an external server is selected from the pull-down menu 350, the IP address of the external server that communicates is input. When the inside of the MFP is selected as the setting value application source, the image forming apparatus 100A is set to apply the setting information (setting value) held by the image forming apparatus to the remote connection setting. On the other hand, when the external server is selected as the application source of the setting value, the image forming apparatus 100A uses the setting information (setting value) acquired from the server device 500 of the IP address input in the address input field 352 to set the remote connection. Set to apply to.

《サーバ装置500》
図11を参照して、本実施の形態に係る画像形成装置100Aと通信するサーバ装置500は、上述した遠隔操作装置200と同様の構成を備えるコンピュータである。このようなサーバ装置の構成部品には、いわゆるパーソナルコンピュータの構成部品よりも信頼性の高い部品が使用されている。
<< Server Device 500 >>
Referring to FIG. 11, server apparatus 500 that communicates with image forming apparatus 100 </ b> A according to the present embodiment is a computer having a configuration similar to that of remote operation apparatus 200 described above. As the component parts of such a server apparatus, parts having higher reliability than those of so-called personal computer components are used.

サーバ装置500は、バス590と、バス590に接続されたCPU510と、バス590に接続されたROM520と、バス590に接続されたRAM530と、バス590に接続されたHDD540と、バス590に接続され、光ディスク582が装着可能で、光ディスク582に対する情報の書込及び光ディスク582からの情報の読出が可能な光ディスクドライブ580と、バス590に接続され、マウス552及びキーボード554との間の接続に関するインターフェイスを提供するための入力IF550と、バス590に接続され、ディスプレイ562との間の接続に関するインターフェイスを提供するためのディスプレイIF560と、有線又は無線(本実施の形態においては有線)によりネットワーク50への接続を提供するネットワークIF570と、を含む。   Server device 500 is connected to bus 590, CPU 510 connected to bus 590, ROM 520 connected to bus 590, RAM 530 connected to bus 590, HDD 540 connected to bus 590, and bus 590. The optical disk drive 580 that can be loaded with the optical disk 582 and can write information to the optical disk 582 and read information from the optical disk 582, is connected to the bus 590, and has an interface related to the connection between the mouse 552 and the keyboard 554. An input IF 550 for providing and a display IF 560 for providing an interface related to the connection between the bus 590 and the display 562, and connection to the network 50 by wired or wireless (in this embodiment, wired) Provide Includes a network IF570, the.

HDD540は、種々のデータに加えて、リモート接続に関する設定情報(設定値)を記憶する。この設定情報は、管理者による設定入力を受付けると、受付けた設定入力に応じて変更される。サーバ装置500は、画像形成装置100Aからの送信要求に応じて、HDD540から設定情報を読出して当該画像形成装置100Aに送信する。   The HDD 540 stores setting information (setting values) related to remote connection in addition to various data. When the setting input by the administrator is accepted, the setting information is changed according to the accepted setting input. In response to a transmission request from image forming apparatus 100A, server apparatus 500 reads the setting information from HDD 540 and transmits the setting information to image forming apparatus 100A.

バス590、ROM520、RAM530、HDD540、入力IF550、ディスプレイIF560及びネットワークIF570は、いずれもCPU510の制御のもとに協調して動作し、本実施の形態に係るサーバ装置としてサーバ装置500は種々のアプリケーションによる処理を実現する。   The bus 590, the ROM 520, the RAM 530, the HDD 540, the input IF 550, the display IF 560, and the network IF 570 all operate in cooperation under the control of the CPU 510, and the server device 500 as the server device according to the present embodiment has various applications. Realize the process.

[ソフトウェア構成]
本実施の形態に係る画像形成装置100Aでは、図5に示されるプログラムに代えて、図12に示されるプログラムが実行される。図12のプログラムは、図5のプログラムにおいて、ステップS1100をさらに含む。図12のステップS1000〜ステップS1080における処理は、図5に示される各ステップにおける処理と同じである。以下、異なる部分について説明する。
Software configuration
In image forming apparatus 100A according to the present embodiment, a program shown in FIG. 12 is executed instead of the program shown in FIG. The program of FIG. 12 further includes step S1100 in the program of FIG. The processing in steps S1000 to S1080 in FIG. 12 is the same as the processing in each step shown in FIG. Hereinafter, different parts will be described.

図12を参照して、このプログラムは、ステップS1000の後に実行され、リモート接続の設定情報(設定値)を取得するステップS1100を含む。ステップS1100の処理が終了すると、制御はステップS1020に進む。   Referring to FIG. 12, this program is executed after step S1000, and includes step S1100 for acquiring setting information (setting value) of remote connection. When the process of step S1100 ends, control proceeds to step S1020.

図13は、図12のステップS1100の詳細なフローである。図13を参照して、このルーチンは、設定値の適用元が外部サーバか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップS1200と、ステップS1200において、設定値の適用元が外部サーバであると判定された場合に実行され、アドレス入力欄352に入力されたIPアドレスを用いてサーバ装置500と通信するステップS1210と、ステップS1210の後に実行され、サーバ装置500に設定情報の送信要求を送信するステップS1220と、ステップS1220の後に実行され、送信要求に応じてサーバ装置500から送信される設定情報を受信したか否かを判定し、設定情報を受信するまで待機するステップS1230と、ステップS1200において、設定値の適用元が外部サーバではない、すなわち設定値の適用元がMFP内部であると判定された場合に実行され、内部に保持している設定情報を読出す(取得する)ステップS1240と、を含む。ステップS1230において、設定情報を受信したと判定された場合、又はステップS1240の処理が終了した場合は、このルーチンは終了する。サーバ装置500から取得した設定情報、又は自装置から読出した設定情報は、リモート接続を切断するか否か等の以降の処理の判定に用いられる。   FIG. 13 is a detailed flow of step S1100 of FIG. Referring to FIG. 13, this routine determines whether or not a setting value application source is an external server, and branches control flow according to the determination result. In step S1200, the setting value application source is determined. Is executed when it is determined that the server is an external server, and communicates with the server apparatus 500 using the IP address input in the address input field 352, and is executed after step S1210 and the server apparatus 500 receives the setting information. Steps S1220 for transmitting the transmission request of step S1220, and steps executed after step S1220, determining whether or not the setting information transmitted from the server device 500 is received in response to the transmission request, and waiting until the setting information is received In S1230 and step S1200, the application source of the setting value is not an external server, that is, The value of the applied source is executed when it is determined that the internal MFP, reads the setting information stored therein (acquires) includes a step S1240, the. If it is determined in step S1230 that the setting information has been received, or if the process of step S1240 has ended, this routine ends. The setting information acquired from the server device 500 or the setting information read from the own device is used for determination of subsequent processing such as whether to disconnect the remote connection.

図14を参照して、リモート接続に関する設定情報を画像形成装置100Aに送信するために、サーバ装置500で実行されるコンピュータプログラムの制御構造について説明する。このプログラムは、ユーザ(例えば管理者ユーザ)の操作に応じて開始する。   With reference to FIG. 14, a control structure of a computer program executed in server device 500 in order to transmit setting information related to remote connection to image forming apparatus 100 </ b> A will be described. This program starts in response to an operation of a user (for example, an administrator user).

このプログラムは、画像形成装置100Aからの送信要求を受信したか否かを判定し、送信要求を受信するまで待機するステップS3000と、ステップS3000において、送信要求を受信したと判定された場合に実行され、HDD540に保持されている設定情報を読出すステップS3010と、ステップS3010の後に実行され、読出した設定情報を要求元の画像形成装置100Aに送信し、制御をステップS3000に戻すステップS3020とを含む。   This program determines whether or not a transmission request from the image forming apparatus 100A has been received, and is executed when it is determined in step S3000 to wait until the transmission request is received, and in step S3000 that a transmission request has been received. Step S3010 for reading the setting information held in HDD 540, and step S3020 executed after step S3010, transmitting the read setting information to requesting image forming apparatus 100A, and returning control to step S3000. Including.

[動作]
本実施の形態に係る画像形成装置100Aは以下のように動作する。なお、サーバ装置500から設定情報を取得する動作を除いた動作は、上記第1の実施の形態と同様である。したがって、同様の動作についての詳細な説明は繰返さない。
[Operation]
Image forming apparatus 100A according to the present embodiment operates as follows. Note that operations other than the operation of acquiring the setting information from the server device 500 are the same as those in the first embodiment. Therefore, detailed description of similar operations will not be repeated.

画像形成装置100Aの管理者は、サーバ装置500を操作して、リモート接続に関する設定を行なう。管理者によって設定されたリモート接続に関する設定の設定情報(設定値)は、サーバ装置500のHDD540に保持される。   The administrator of the image forming apparatus 100A operates the server apparatus 500 to perform settings related to remote connection. Setting information (setting value) regarding the remote connection set by the administrator is held in the HDD 540 of the server device 500.

画像形成装置100Aでは、管理者によるプルダウンメニュー350の操作によって、設定値の適用元として外部サーバが選択され、アドレス入力欄352にはサーバ装置500のIPアドレスが入力されているものとする。   In the image forming apparatus 100A, it is assumed that an external server is selected as a setting value application source by an operation of the pull-down menu 350 by the administrator, and the IP address of the server apparatus 500 is input in the address input field 352.

ローカルなユーザが画像形成装置100Aを利用するために、当該ユーザが画像形成装置100Aにログインすると(図12に示すステップS1000)、画像形成装置100Aは、設定値の適用元が外部サーバか否かを判定する。設定値の適用元に外部サーバが選択されているため、画像形成装置100Aは、設定値の適用元が外部サーバであると判定する(図13に示すステップS1200においてYES)。画像形成装置100Aは、アドレス入力欄352に入力されているIPアドレスを用いてサーバ装置500と通信し(ステップS1210)、サーバ装置500に設定情報の送信要求を送信する(ステップS1220)。   When a local user uses the image forming apparatus 100A to log in to the image forming apparatus 100A (step S1000 shown in FIG. 12), the image forming apparatus 100A determines whether the setting value application source is an external server. Determine. Since the external server is selected as the setting value application source, the image forming apparatus 100A determines that the setting value application source is the external server (YES in step S1200 shown in FIG. 13). The image forming apparatus 100A communicates with the server apparatus 500 using the IP address input in the address input field 352 (step S1210), and transmits a setting information transmission request to the server apparatus 500 (step S1220).

サーバ装置500は、画像形成装置100Aからの送信要求を受信すると(図14に示すステップS3000においてYES)、HDD540から設定情報を読出し(ステップS3010)、読出した設定情報を、送信要求を送信してきた画像形成装置100Aに送信する(ステップS3020)。   Upon receiving the transmission request from image forming apparatus 100A (YES in step S3000 shown in FIG. 14), server apparatus 500 reads the setting information from HDD 540 (step S3010), and has transmitted the transmission request for the read setting information. The image is transmitted to the image forming apparatus 100A (step S3020).

画像形成装置100Aは、サーバ装置500から送信された設定情報を受信すると(図13に示すステップS1230においてYES)、リモート接続設定画面300Bを介して設定された設定値に代えて、受信した設定情報(設定値)をリモート接続の設定値に用いる。すなわち、受信した設定情報が指示する設定を自装置の設定とする。   Upon receiving the setting information transmitted from server device 500 (YES in step S1230 shown in FIG. 13), image forming apparatus 100A receives the received setting information instead of the setting value set via remote connection setting screen 300B. (Set value) is used as the set value for remote connection. That is, the setting indicated by the received setting information is set as the setting of the own apparatus.

このように、本実施の形態に係る画像形成装置100Aは、ネットワーク50上のサーバ装置500から設定情報を取得して自装置の設定とすることが可能に構成されている。そのため、画像形成装置100Aにおけるリモート接続に関する設定を、外部のサーバ装置500で管理できる。画像形成装置100Aが複数台ある場合でも、複数台の画像形成装置100Aのリモート接続に関する設定を、サーバ装置500で一括管理できる。これにより、複数台の画像形成装置100Aについて1台ずつリモート接続に関する設定を行なう手間を省くことができる。   As described above, the image forming apparatus 100 </ b> A according to the present embodiment is configured to be able to obtain setting information from the server apparatus 500 on the network 50 and set the own apparatus. Therefore, settings related to remote connection in the image forming apparatus 100 </ b> A can be managed by the external server device 500. Even when there are a plurality of image forming apparatuses 100A, the server apparatus 500 can collectively manage settings related to remote connection of the plurality of image forming apparatuses 100A. Accordingly, it is possible to save the trouble of making settings related to remote connection for each of the plurality of image forming apparatuses 100A.

(第4の実施の形態)
図15を参照して、本実施の形態に係る画像形成装置100Bは、サーバ装置600から配信される設定情報を受信して、リモート接続に関する設定を変更する点において、第1の実施の形態に係る画像形成装置100とは異なる。その他の点では、各画像形成装置は同一の構成である。
(Fourth embodiment)
Referring to FIG. 15, image forming apparatus 100 </ b> B according to the present embodiment receives the setting information distributed from server apparatus 600 and changes the settings related to remote connection to the first embodiment. This is different from the image forming apparatus 100. In other respects, the image forming apparatuses have the same configuration.

本実施の形態に係る情報処理システム30Bは、画像形成装置100B、サーバ装置600、及び遠隔操作装置200を含む。遠隔操作装置200は、第1の実施の形態と同じである。画像形成装置100Bは、ネットワーク50を介して、遠隔操作装置200及びサーバ装置600と通信する。サーバ装置600は、画像形成装置100Bのアドレス情報を保持している。サーバ装置600は、図3に示されるリモート接続設定画面300と同様の画面を表示して、画像形成装置100Bのリモート接続に関する設定を行なうための管理者による操作入力を受付ける。入力された設定の設定情報(設定値)はサーバ装置600に保持される。サーバ装置600はさらに、管理者の操作に応じて、設定情報を配信する日時を設定する。管理者の操作に応じて、又は設定した日時になると、サーバ装置600は保持している設定情報を画像形成装置100Bに配信(送信)する。   An information processing system 30B according to the present embodiment includes an image forming apparatus 100B, a server apparatus 600, and a remote operation apparatus 200. The remote operation device 200 is the same as that of the first embodiment. The image forming apparatus 100 </ b> B communicates with the remote control device 200 and the server device 600 via the network 50. The server apparatus 600 holds address information of the image forming apparatus 100B. The server device 600 displays a screen similar to the remote connection setting screen 300 shown in FIG. 3 and accepts an operation input by an administrator for performing settings related to the remote connection of the image forming apparatus 100B. The setting information (setting value) of the input setting is held in the server apparatus 600. The server device 600 further sets a date and time for distributing the setting information in accordance with the operation of the administrator. The server apparatus 600 distributes (transmits) the held setting information to the image forming apparatus 100B according to the operation of the administrator or when the set date / time is reached.

画像形成装置100Bは、サーバ装置600から配信される設定情報を受信すると、受信した設定情報に基づいて、リモート接続に関する設定を変更(更新)する。   When the image forming apparatus 100B receives the setting information distributed from the server apparatus 600, the image forming apparatus 100B changes (updates) the setting related to the remote connection based on the received setting information.

(変形例)
上記実施の形態では、画像形成装置の一例である複合機(MFP)に本発明を適用した例について示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。画像形成装置は、複合機以外の例えばプリンタ、ファクシミリ装置等であってもよい。さらに、画像形成装置以外の情報処理装置に本発明を適用することもできる。この場合、複数のユーザが利用する情報処理装置に本発明が適用されるとより好ましい。
(Modification)
In the above embodiment, an example in which the present invention is applied to a multifunction peripheral (MFP), which is an example of an image forming apparatus, has been described, but the present invention is not limited to such an embodiment. The image forming apparatus may be a printer, a facsimile machine, or the like other than the multifunction machine. Furthermore, the present invention can be applied to an information processing apparatus other than the image forming apparatus. In this case, it is more preferable that the present invention is applied to an information processing apparatus used by a plurality of users.

上記実施の形態では、パーソナルコンピュータからなる遠隔操作装置を用いて画像形成装置を遠隔操作する例について示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。遠隔操作装置はパーソナルコンピュータ以外の装置であってもよい。パーソナルコンピュータ以外の装置としては、例えばタブレット端末、スマートフォン等の携帯情報端末が挙げられる。   In the above-described embodiment, an example in which the image forming apparatus is remotely operated using a remote operation device including a personal computer has been described. However, the present invention is not limited to such an embodiment. The remote control device may be a device other than a personal computer. Examples of devices other than personal computers include portable information terminals such as tablet terminals and smartphones.

上記実施の形態では、カード読取部が読取った認証用カードの情報を用いてユーザ認証を行なう例について示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。認証用カードを用いる方法以外に、例えばID及びパスワード等を入力する方法、生体認証等の他の認証方法を用いてユーザ認証を行なうようにしてもよい。   In the above-described embodiment, an example in which user authentication is performed using information on the authentication card read by the card reading unit has been described. However, the present invention is not limited to such an embodiment. In addition to the method of using an authentication card, for example, user authentication may be performed using a method of inputting an ID and a password, or another authentication method such as biometric authentication.

上記実施の形態では、ユーザ認証機能を利用する画像形成装置に本発明を適用した例について示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。ユーザ認証機能を利用しない画像形成装置に本発明を適用することもできる。例えばコンビニエンスストア等の店舗に設置されている、不特定多数のユーザが利用する画像形成装置に本発明を適用することもできる。こうした画像形成装置には、通常、自装置に対する操作指示がない状態で一定時間が経過すると、ジョブ設定内容等をデフォルト状態に戻すオートクリア機能が設けられている。オートクリアが実行されるタイミングは、前のユーザが操作を終了した後であり、かつ、次のユーザが操作を開始する前である。そのため、オートクリアが実行されるタイミングを、リモート接続を切断するタイミングに利用できる。すなわち、ユーザ認証機能を利用しない画像形成装置では、オートクリアのタイミングでリモート接続を切断するよう設定できる。これにより、ユーザ認証機能を利用しない画像形成装置においても、遠隔操作装置による覗き見を効果的に防止できる。   In the above embodiment, an example in which the present invention is applied to an image forming apparatus that uses a user authentication function has been described. However, the present invention is not limited to such an embodiment. The present invention can also be applied to an image forming apparatus that does not use a user authentication function. For example, the present invention can be applied to an image forming apparatus installed in a store such as a convenience store and used by an unspecified number of users. Such an image forming apparatus is usually provided with an auto-clear function that restores the job setting contents and the like to a default state when a certain period of time has passed without an operation instruction to the apparatus. The timing at which the auto clear is executed is after the previous user finishes the operation and before the next user starts the operation. Therefore, the timing at which auto clear is executed can be used as the timing for disconnecting the remote connection. That is, an image forming apparatus that does not use the user authentication function can be set to disconnect the remote connection at the auto-clear timing. Thereby, even in an image forming apparatus that does not use the user authentication function, it is possible to effectively prevent peeping by the remote operation device.

上記実施の形態では、画像形成装置へのログイン時に、リモート接続を切断するか否かを問合せるダイアログボックスを表示する例について示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。例えば、ログアウト時に、リモート接続を切断するか否かを問合せるダイアログボックスを表示するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, an example in which a dialog box for inquiring whether or not to disconnect the remote connection is displayed when logging in to the image forming apparatus has been described. However, the present invention is not limited to such an embodiment. For example, when logging out, a dialog box asking whether to disconnect the remote connection may be displayed.

上記実施の形態では、リモート接続中であっても画像形成装置へのローカルログインを許可する例について示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。リモート接続中は画像形成装置へのローカルログインを禁止するよう当該画像形成装置が構成されていてもよい。例えば、リモート接続中にローカルログインのための操作を行なうと、「現在リモートでログイン中」という表示を行ない、ユーザによる画像形成装置へのローカルログインを禁止するようにしてもよい。さらに、例えば、「リモート接続を切断してログイン」のような形でログイン操作を行なうように画像形成装置が構成されていてもよい。   In the above embodiment, an example in which local login to the image forming apparatus is permitted even during remote connection has been described, but the present invention is not limited to such an embodiment. The image forming apparatus may be configured to prohibit local login to the image forming apparatus during remote connection. For example, when an operation for local login is performed during remote connection, a message “currently logging in remotely” may be displayed to prohibit the user from logging in to the image forming apparatus. Further, for example, the image forming apparatus may be configured to perform a login operation in a form such as “login after disconnecting the remote connection”.

上記第3の実施の形態は、上記第1の実施の形態に適用されたが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。上記第3の実施の形態は、上記第2の実施の形態に適用されてもよい。さらに、サーバ装置から設定情報を取得するタイミングは、ログイン時、又はログアウト時以外であってもよい。例えば、遠隔操作装置から画像形成装置にリモート接続の要求がなされたときに、当該画像形成装置がサーバ装置から設定情報を取得するようにしてもよい。さらに、所定の間隔で、定期的にサーバ装置から設定情報を取得するよう画像形成装置が構成されていてもよい。   Although the said 3rd Embodiment was applied to the said 1st Embodiment, this invention is not limited to such an embodiment. The third embodiment may be applied to the second embodiment. Furthermore, the timing for acquiring the setting information from the server device may be other than when logging in or logging out. For example, when a remote connection request is made from the remote operation device to the image forming apparatus, the image forming apparatus may acquire setting information from the server apparatus. Further, the image forming apparatus may be configured to periodically acquire setting information from the server apparatus at a predetermined interval.

今回開示された実施の形態は単に例示であって、本発明が上記した実施の形態のみに限定されるわけではない。本発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含む。   The embodiment disclosed herein is merely an example, and the present invention is not limited to the embodiment described above. The scope of the present invention is indicated by each claim of the claims after taking into account the description of the detailed description of the invention, and all modifications within the meaning and scope equivalent to the wording described therein are included. Including.

50 ネットワーク
30、30A、30B 情報処理システム
100、100A、100B 画像形成装置
110 制御部
112 CPU
114 ROM
116 RAM
118 記憶装置
120 操作ユニット
122 操作パネル
130 原稿読取部
140 画像処理部
150 画像形成部
170 ユーザ認証装置
180 NIC
200 遠隔操作装置
300、300A、300B リモート接続設定画面
400 ダイアログボックス
500、600 サーバ装置
50 Network 30, 30A, 30B Information processing system 100, 100A, 100B Image forming apparatus 110 Control unit 112 CPU
114 ROM
116 RAM
118 Storage Device 120 Operation Unit 122 Operation Panel 130 Document Reading Unit 140 Image Processing Unit 150 Image Forming Unit 170 User Authentication Device 180 NIC
200 Remote operation device 300, 300A, 300B Remote connection setting screen 400 Dialog box 500, 600 Server device

Claims (10)

情報処理装置であって、
操作画面を表示するための表示手段と、
前記操作画面を確認しながら前記情報処理装置を遠隔操作する遠隔操作装置とネットワークを介して通信するための通信手段と、
前記通信手段により前記遠隔操作装置との通信が確立されたことに応答して、前記表示手段に表示されている操作画面を前記遠隔操作装置に送信するための送信手段と、
前記遠隔操作装置との通信をローカルなユーザの操作により実行される処理に応じて切断するために、当該遠隔操作装置との通信を切断するタイミングを示す切断条件を設定するための設定手段と、
前記遠隔操作装置との通信が確立された状態において、前記設定手段により設定された切断条件が満たされたか否かを判定するための判定手段と、
前記判定手段の判定結果が肯定であることに応答して、前記遠隔操作装置との通信を切断するための切断手段とを含む、情報処理装置。
An information processing apparatus,
Display means for displaying an operation screen;
A communication means for communicating via a network with a remote operation device that remotely operates the information processing device while confirming the operation screen;
In response to establishment of communication with the remote operation device by the communication means, transmission means for transmitting the operation screen displayed on the display means to the remote operation device;
A setting means for setting a disconnection condition indicating a timing for disconnecting communication with the remote control device in order to disconnect communication with the remote control device according to processing executed by a local user operation;
Determination means for determining whether or not the disconnection condition set by the setting means is satisfied in a state where communication with the remote control device is established;
An information processing apparatus comprising: a disconnecting unit for disconnecting communication with the remote control device in response to a determination result of the determination unit being affirmative.
前記情報処理装置はさらに、ローカルなユーザのログイン認証を行ない、正規のユーザのみ当該情報処理装置へのログインを許可するためのログイン認証手段を含み、
前記設定手段は、自装置へのログイン時を前記切断条件として設定するための切断条件設定手段を含み、
前記判定手段は、前記ログイン認証手段がログインを許可したことに応答して、前記遠隔操作装置との通信が確立されているか否かを判定するための通信判定手段を含み、
前記切断手段は、前記通信判定手段の判定結果が肯定であることに応答して、前記遠隔操作装置との通信を切断する、請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus further includes login authentication means for performing login authentication of a local user and permitting only a legitimate user to log in to the information processing apparatus,
The setting means includes a cutting condition setting means for setting the time of login to the device as the cutting condition,
The determination unit includes a communication determination unit for determining whether communication with the remote control device is established in response to the login authentication unit permitting login,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the disconnecting unit disconnects communication with the remote control device in response to a positive determination result of the communication determining unit.
前記情報処理装置はさらに、
ローカルなユーザのログイン認証を行ない、正規のユーザのみ当該情報処理装置へのログインを許可するためのログイン認証手段と、
ログイン状態でユーザによるログアウト指示を受付けたことに応答して、当該ログイン状態を解除するログアウト処理を実行するためのログアウト実行手段とを含み、
前記設定手段は、自装置からのログアウト時を前記切断条件として設定するための切断条件設定手段を含み、
前記判定手段は、前記ログアウト実行手段がログアウト処理を実行したことに応答して、前記遠隔操作装置との通信が確立されているか否かを判定するための通信判定手段を含み、
前記切断手段は、前記通信判定手段の判定結果が肯定であることに応答して、前記遠隔操作装置との通信を切断する、請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus further includes:
Login authentication means for performing login authentication of a local user and permitting only a legitimate user to log in to the information processing apparatus;
Logout execution means for executing logout processing for releasing the login state in response to receiving a logout instruction by the user in the login state;
The setting means includes a cutting condition setting means for setting a logout time from the device as the cutting condition,
The determination unit includes a communication determination unit for determining whether communication with the remote control device is established in response to the logout execution unit executing a logout process,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the disconnecting unit disconnects communication with the remote control device in response to a positive determination result of the communication determining unit.
前記情報処理装置はさらに、
通信状態を維持する遠隔操作装置の指定を受付けるための指定受付手段と、
通信中の遠隔操作装置が前記指定を受付けた遠隔操作装置か否かを判定するための装置判定手段と、を含み、
前記切断手段は、前記通信判定手段の判定結果が肯定であることに応答して、前記装置判定手段の判定結果に基づいて、前記遠隔操作装置との通信を切断する、請求項2又は請求項3に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus further includes:
Designation accepting means for accepting designation of a remote control device that maintains a communication state;
A device determination means for determining whether or not the remote control device in communication is the remote control device that has received the designation,
3. The disconnection unit, in response to a positive determination result of the communication determination unit, disconnects communication with the remote control device based on the determination result of the device determination unit. 3. The information processing apparatus according to 3.
前記情報処理装置はさらに、前記遠隔操作装置との通信が確立されているか否かを判定し、判定結果が肯定であることに応答して、当該遠隔操作装置との通信を切断するか否かをユーザに問合せる問合せ手段を含み、
前記設定手段は、前記問合せに対して通信を切断する指示が入力されたタイミングを、前記切断条件として設定するための切断条件設定手段を含み、
前記判定手段は、前記問合せに対して通信を切断する指示が入力されたか否かを判定するための入力判定手段を含み、
前記切断手段は、前記入力判定手段の判定結果が肯定であることに応答して、前記遠隔操作装置との通信を切断する、請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus further determines whether or not communication with the remote control device is established, and whether or not to disconnect communication with the remote control device in response to a positive determination result. Including a query means for querying the user,
The setting means includes a disconnection condition setting means for setting, as the disconnection condition, a timing at which an instruction to disconnect communication is input in response to the inquiry,
The determination means includes an input determination means for determining whether or not an instruction to disconnect communication is input in response to the inquiry,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the disconnecting unit disconnects communication with the remote control device in response to a positive determination result of the input determining unit.
前記情報処理装置はさらに、ローカルなユーザのログイン認証を行ない、正規のユーザのみ当該情報処理装置へのログインを許可するためのログイン認証手段を含み、
前記問合せ手段は、前記ログイン認証手段がログインを許可したことに応答して、前記遠隔操作装置との通信が確立されているか否かを判定し、判定結果が肯定であることに応答して、当該遠隔操作装置との通信を切断するか否かをユーザに問合せるログイン時問合せ手段を含む、請求項5に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus further includes login authentication means for performing login authentication of a local user and permitting only a legitimate user to log in to the information processing apparatus,
The inquiry means determines whether communication with the remote control device is established in response to the login authentication means permitting login, and responds that the determination result is affirmative, The information processing apparatus according to claim 5, further comprising a login inquiry unit that inquires of a user whether to disconnect communication with the remote control device.
前記情報処理装置はさらに、
認証情報の入力を受付けるための認証情報受付手段と、
前記認証情報受付手段が受付けた認証情報に基づいて認証処理を実行し、認証結果に応じて、前記設定手段による切断条件の設定を許可するための認証手段とを含む、請求項1〜請求項6のいずれかに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus further includes:
An authentication information receiving means for receiving an input of authentication information;
An authentication unit that executes an authentication process based on authentication information received by the authentication information receiving unit and permits setting of a cutting condition by the setting unit according to an authentication result. 6. The information processing apparatus according to any one of 6.
前記情報処理装置はさらに、
切断条件の設定操作を受付ける設定画面を前記表示手段に表示させるための表示制御手段と、
前記表示制御手段により前記表示手段に前記設定画面が表示されたことに応じて、前記設定画面に代えて当該設定画面とは異なるダミー画面を前記遠隔操作装置に送信するよう前記送信手段を制御するための送信制御手段とを含み、
前記設定手段は、前記設定画面に対するユーザの入力操作に基づいて、前記切断条件を設定する、請求項1〜請求項6のいずれかに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus further includes:
Display control means for causing the display means to display a setting screen for accepting a cutting condition setting operation;
In response to the display control means displaying the setting screen on the display means, the transmission means is controlled to transmit a dummy screen different from the setting screen to the remote control device instead of the setting screen. Transmission control means for
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the setting unit sets the cutting condition based on a user input operation on the setting screen.
前記情報処理装置はさらに、ネットワークを介して外部のサーバ装置と接続され、
前記サーバ装置は、前記切断条件を設定するための設定情報を前記情報処理装置に送信し、
前記設定手段は、前記情報処理装置が前記設定情報を受信したことに応答して、受信した設定情報に基づいて、前記遠隔操作装置との通信を切断する切断条件を設定するための切断条件設定手段を含む、請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus is further connected to an external server device via a network,
The server device transmits setting information for setting the cutting condition to the information processing device,
In response to the setting information being received by the information processing apparatus, the setting means sets a cutting condition for setting a cutting condition for disconnecting communication with the remote control device based on the received setting information. The information processing apparatus according to claim 1, comprising means.
情報処理装置と、当該情報処理装置とネットワークを介して接続されるサーバ装置とを含む情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
操作画面を表示するための表示手段と、
前記操作画面を確認しながら前記情報処理装置を遠隔操作する遠隔操作装置とネットワークを介して通信するための第1の通信手段と、
前記第1の通信手段により前記遠隔操作装置との通信が確立されたことに応答して、前記表示手段に表示されている操作画面を前記遠隔操作装置に送信するための送信手段と、
前記サーバ装置と前記ネットワークを介して通信するための第2の通信手段と、
前記遠隔操作装置との通信をローカルなユーザの操作により実行される処理に応じて切断するために、前記第2の通信手段を介して前記サーバ装置と通信し、当該サーバ装置から前記遠隔操作装置との通信を切断するタイミングを示す切断条件を取得するための切断条件取得手段と、
前記遠隔操作装置との通信が確立された状態において、前記切断条件取得手段が取得した前記切断条件が満たされたか否かを判定するための判定手段と、
前記判定手段の判定結果が肯定であることに応答して、前記遠隔操作装置との通信を切断するための切断手段とを含み、
前記サーバ装置は、
前記遠隔操作装置との通信を切断するタイミングを示す切断条件を設定するための設定手段と、
前記情報処理装置との通信時に、前記設定手段により設定された切断条件を前記情報処理装置に送信するための切断条件送信手段とを含む、情報処理システム。

An information processing system including an information processing device and a server device connected to the information processing device via a network,
The information processing apparatus includes:
Display means for displaying an operation screen;
First communication means for communicating via a network with a remote operation device that remotely operates the information processing device while confirming the operation screen;
In response to the establishment of communication with the remote operation device by the first communication unit, a transmission unit for transmitting the operation screen displayed on the display unit to the remote operation device;
Second communication means for communicating with the server device via the network;
In order to disconnect communication with the remote control device according to processing executed by a local user operation, the remote control device communicates with the server device via the second communication means, and the remote control device communicates with the server device. Cutting condition acquisition means for acquiring a cutting condition indicating the timing of disconnecting communication with
In a state where communication with the remote control device is established, a determination unit for determining whether or not the cutting condition acquired by the cutting condition acquisition unit is satisfied;
In response to the determination result of the determination unit being affirmative, a disconnection unit for disconnecting communication with the remote control device,
The server device
Setting means for setting a disconnection condition indicating timing for disconnecting communication with the remote control device;
An information processing system comprising: a cutting condition transmission means for transmitting a cutting condition set by the setting means to the information processing apparatus during communication with the information processing apparatus.

JP2015003317A 2015-01-09 2015-01-09 Information processing apparatus and information processing system Active JP6457818B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003317A JP6457818B2 (en) 2015-01-09 2015-01-09 Information processing apparatus and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003317A JP6457818B2 (en) 2015-01-09 2015-01-09 Information processing apparatus and information processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016129299A JP2016129299A (en) 2016-07-14
JP6457818B2 true JP6457818B2 (en) 2019-01-23

Family

ID=56384533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015003317A Active JP6457818B2 (en) 2015-01-09 2015-01-09 Information processing apparatus and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6457818B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6922194B2 (en) * 2016-11-18 2021-08-18 富士通株式会社 Connection determination program, device, and method
JP7135571B2 (en) * 2018-08-15 2022-09-13 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program
JP7371460B2 (en) 2019-11-27 2023-10-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device and image forming system
JP2022073283A (en) * 2020-10-30 2022-05-17 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method of information processing, and computer program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000155710A (en) * 1998-11-20 2000-06-06 Toshiba Corp Network computer and synchronous processing method of same network computer
JP2005065053A (en) * 2003-08-18 2005-03-10 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP4922383B2 (en) * 2009-12-02 2012-04-25 シャープ株式会社 Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016129299A (en) 2016-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5002277B2 (en) Job processing apparatus, method for controlling job processing apparatus, storage medium, and program
US9335961B2 (en) Printing system and information processing apparatus
JP2018206147A (en) Print system and program
JP6457818B2 (en) Information processing apparatus and information processing system
US11818118B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling information processing apparatus
JP2018151878A (en) Image forming system
US9019515B2 (en) Display input device having a program function, image forming apparatus having a program function, and display method for display input device having a program function
JP2014119795A (en) Image formation device and image formation system with the same
KR20210008669A (en) Resuming print job by using to accounting information
JP5345923B2 (en) Information apparatus, image processing apparatus, information processing apparatus capable of communicating with information apparatus, and information processing system including them
WO2015186472A1 (en) Image formation system, server device, image formation device, and image processing device
CN101877755A (en) Imaging device and imaging system
JP2011192115A (en) Image forming system and user manager server device
JP5412335B2 (en) Image forming system
JP5401437B2 (en) Image forming apparatus
JP6067538B2 (en) Image forming system and image forming method
JP2012105000A (en) Multifunction peripheral control system, control program, and recording medium
JP6855858B2 (en) Image processing equipment, control programs, systems.
JP5033205B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP2016128219A (en) Image forming apparatus
JP5355671B2 (en) Job processing apparatus, method for controlling job processing apparatus, storage medium, and program
JP2011113261A (en) Image forming system and user manager server device
US20140139864A1 (en) File management apparatus, file management method, and file management system
JP6561958B2 (en) Image forming system, information processing apparatus, and image forming apparatus
JP6470014B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6457818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150