JP6457323B2 - Door lock - Google Patents
Door lock Download PDFInfo
- Publication number
- JP6457323B2 JP6457323B2 JP2015090254A JP2015090254A JP6457323B2 JP 6457323 B2 JP6457323 B2 JP 6457323B2 JP 2015090254 A JP2015090254 A JP 2015090254A JP 2015090254 A JP2015090254 A JP 2015090254A JP 6457323 B2 JP6457323 B2 JP 6457323B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- shaft
- movable body
- vertical direction
- box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Special Wing (AREA)
Description
この発明は、この発明は、ドア枠に取り付けられ、ドア錠のボルトを受け入れるドア用錠受に関する。 The present invention relates to a door lock attached to a door frame and receiving a door lock bolt.
地震の際、建物のドア枠に対してドアの位置が垂直方向に狂い、ドア錠のボルトが、ドア枠に取り付けられたドア用錠受の内側に強く押し付けられることが起こり得る。ボルトがドア用錠受に強く押し付けられたままだと、ドア開操作を行ってもボルトがドア用錠受から抜けなくなってしまう可能性がある。このような事態を防止するため、従来、耐震性を付与したドア用錠受が利用されている。 In the event of an earthquake, the position of the door may deviate vertically relative to the door frame of the building, and the door lock bolt may be strongly pressed inside the door lock attached to the door frame. If the bolt remains pressed against the door lock, the bolt may not be removed from the door lock even if the door is opened. In order to prevent such a situation, a door lock provided with earthquake resistance has been conventionally used.
この種のドア用錠受として、ドア枠に固定される箱受と、箱受の内側に配置される可動体とを組み合わせたものがある。可動体は、ボルトの進退空間になる開放口を有し、箱受に対して垂直方向に一体的に相対移動可能な状態で箱受の内側に配置されている。通常、可動体は、箱受に対して所定の垂直方向位置に規制されている。地震時、可動体は、開放口に進入しているボルトから所定の力以上で押されることにより、箱受に対して垂直方向に相対移動するようになっている。この相対移動により、可動体及びボルト間の垂直方向の相対位置関係が通常時から異常に変化することを防ぎ、ドア開操作によってボルトをドア用錠受から抜くことができる状態を保てる耐震性が実現されている(例えば、特許文献1、2)。 As this type of door lock, there is a combination of a box holder fixed to a door frame and a movable body arranged inside the box holder. The movable body has an opening that serves as a space for advancing and retreating the bolt, and is arranged inside the box receiver so as to be integrally movable relative to the box holder in the vertical direction. Usually, the movable body is regulated at a predetermined vertical position with respect to the box receiver. At the time of the earthquake, the movable body is moved relative to the box holder in the vertical direction by being pushed with a predetermined force or more from the bolt entering the opening. With this relative movement, the vertical relative positional relationship between the movable body and the bolt is prevented from changing abnormally from the normal time, and the earthquake resistance is maintained so that the bolt can be removed from the door lock by the door opening operation. (For example, patent documents 1 and 2).
中でも、特許文献1のドア用錠受は、箱受及び可動体の一方に、樹脂ねじの軸を通す貫通口を設け、他方に、その軸をねじ込んで嵌める嵌合口を設け、通常時には、軸に負荷される可動体の重量を箱受側で受けて可動体の垂直方向位置を軸で規制し、地震時には、ドア側のボルトが可動体を垂直方向に押す力が軸にせん断力として作用し、軸のせん断発生により、可動体が箱受に対して垂直方向に相対移動するようになっている。 Among them, the door lock of Patent Document 1 is provided with a through-hole through which a shaft of a resin screw is passed through one of the box holder and the movable body, and a fitting port into which the shaft is screwed and fitted. The weight of the movable body loaded on the box is received at the box receiving side and the vertical position of the movable body is regulated by the shaft, and in the event of an earthquake, the force that the door side bolt pushes the movable body in the vertical direction acts as a shearing force on the shaft However, the movable body moves relative to the box holder in the vertical direction due to the shearing of the shaft.
前述の特許文献1のように、可動体の垂直方向位置を軸で規制する構造は、所要の数、配置で貫通口、嵌合口を設けて軸を両口に通すだけでよく、構築が容易である。 As in the above-mentioned Patent Document 1, the structure that regulates the vertical position of the movable body with the shaft is only required to provide through holes and fitting ports in the required number and arrangement, and the shaft can be passed through both ports, so that construction is easy. It is.
しかしながら、特許文献1のように軸のせん断に頼って耐震性を発揮する構造では、ボルトから可動体に負荷される外力>軸のせん断に要する力という条件を満足しなければ耐震性を発揮することができず、弱い地震への対応性に限界がある。 However, in the structure that relies on the shearing of the shaft as in Patent Document 1, the seismic resistance is exhibited unless the condition that the external force loaded on the movable body from the bolt> the force required for the shearing of the shaft is not satisfied. It cannot be done, and there is a limit to the response to weak earthquakes.
上述の背景に鑑み、この発明が解決しようとする課題は、通常時、箱受に対する可動体の垂直方向位置を軸で規制する構造としつつ、耐震性を発揮し易いドア用錠受にすることである。 In view of the above-mentioned background, the problem to be solved by the present invention is to make a door lock that easily exhibits seismic resistance while having a structure that regulates the vertical position of the movable body with respect to the box support at the normal time. It is.
上記課題を解決するため、この発明は、ドア枠に固定される箱受と、前記箱受に対して垂直方向に一体的に相対移動可能な状態で当該箱受の内側に配置され、ドア錠のボルトの進退空間になる開放口を有する可動体と、前記箱受及び前記可動体の一方に設けられた貫通口に通されて、他方に設けられた嵌合口に嵌る軸と、を備え、前記貫通口が、前記軸に垂直方向に引っ掛かるように孔幅を変化させた第1孔部と、当該第1孔部から垂直方向に連通する第2孔部とを有し、前記軸が、前記可動体に与えられた垂直方向の外力によって変形させられて前記第1孔部から前記第2孔部に押し込まれるドア用錠受、という構成を採用したものである。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a box holder fixed to a door frame and an inner side of the box holder in a state of being integrally movable relative to the box holder in a vertical direction. A movable body having an opening that is a space for advancing and retreating the bolt, and a shaft that is passed through a through-hole provided in one of the box support and the movable body and fits in a fitting opening provided in the other, The through hole has a first hole portion whose hole width is changed so as to be hooked in a direction perpendicular to the shaft, and a second hole portion communicating in the vertical direction from the first hole portion, and the shaft is A configuration is adopted in which a door lock is deformed by a vertical external force applied to the movable body and is pushed into the second hole from the first hole.
上記構成によれば、通常時、貫通口の第1孔部が軸に垂直方向に引っ掛り、軸に負荷される可動体の重量を箱受側で受けて可動体の垂直方向位置を軸で規制することが可能である。
一方、地震時、ドア側のボルトから可動体に垂直方向の外力が与えられると、この外力は、嵌合口に嵌っている軸を貫通口の第1孔部へ押し付ける力として作用する。この押し付けにより、軸が変形させられて、せん断に至る前に第1孔部から第2孔部に押し込まれる。この押し込みに伴い、箱受に対して可動体が垂直方向に相対移動する、という耐震性が発揮される。ここで、軸のせん断に至る前の変形に要する力は、軸のせん断に必要な力よりもずっと小さい。したがって、軸のせん断発生で耐震性を発揮する構造に比して、より小さな外力で耐震性が発揮され易くなる。
According to the above configuration, normally, the first hole portion of the through hole is hooked in the direction perpendicular to the shaft, the weight of the movable body loaded on the shaft is received on the box receiving side, and the vertical position of the movable body is It is possible to regulate.
On the other hand, when an external force in the vertical direction is applied to the movable body from the door-side bolt during an earthquake, the external force acts as a force for pressing the shaft fitted in the fitting port against the first hole of the through-hole. By this pressing, the shaft is deformed and is pushed from the first hole into the second hole before shearing. Accompanying this pushing, the earthquake resistance that the movable body moves relative to the box support in the vertical direction is exhibited. Here, the force required for deformation prior to shaft shearing is much smaller than the force required for shaft shearing. Therefore, the earthquake resistance is easily exhibited with a smaller external force as compared with the structure that exhibits the earthquake resistance due to the shearing of the shaft.
このように、この発明は、上記構成の採用により、通常時、箱受に対する可動体の垂直方向位置を軸で規制する構造としつつ、耐震性を発揮し易いドア用錠受にすることができる。 As described above, by adopting the above-described configuration, the present invention can be configured as a door lock that easily exhibits seismic resistance while having a structure in which the vertical position of the movable body with respect to the box holder is normally restricted by the shaft. .
この発明の第1実施形態に係るドア用錠受を添付図面の図1〜図4に基づいて説明する。図1に示すように、第1実施形態のドア用錠受は、ドア枠Fに固定される箱受10と、箱受10の内側に配置される可動体20とを備える。
A door lock according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the door lock of the first embodiment includes a
図1、図2に示すように、箱受10は、ドアDのドア錠Rと水平方向に対向する方向に開放された箱状になっている。箱受10は、ステンレス鋼板等の耐食性及び機械的強度に優れた金属板製の金具になっている。箱受10は、垂直方向の上部及び下部の両側において、螺子11でドア枠Fにねじ止めすることにより、ドア枠Fに固定されている。このような箱受10は、一般にトロヨケと呼ばれることがある。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
可動体20は、ドア錠RのボルトBの進退空間になる開放口21を有する。ボルトBは、鎌形のデッドボルトになっている。ドア錠がラッチボルトを備える場合、可動体20には、ラッチボルトの進退用の開放口を追加してもよい。
The
可動体20は、ドアDに対する垂直方向位置を所定範囲の位置に維持しなければならない機能部を一体的に具備したものであり、箱受10に対して垂直方向に一体的に相対移動可能な状態で箱受10の内側に配置される。図示例の可動体20は、前述の機能部としてストライク22と、ストライク22を補強する補強カバー23と、螺子11や箱受10を覆い隠すトップカバー24とを有する。ストライク22〜トップカバー24は、ストライク22の雌ねじ部にねじ込む螺子25により、一体に締結した構造になっている。
The
箱受10の垂直方向に沿った両側壁には、垂直方向に長い長孔部12が形成されている。一方、可動体20には、水平方向に長い長孔部26が長孔部12と水平方向に連通する位置に形成されている。両長孔部12,26間に亘って挿通されたピン30が加締め止めされている。両長孔部12,26及びピン30は、箱受10及び可動体20の垂直方向の上部及び下部の両側に配置されている。これらピン30等は、特許文献2に開示の技術であり、バール等によるドアDのこじ開けに対して防犯性を向上させる目的で採用されている。
さらに、第1実施形態のドア用錠受は、図1、図3に示すように、箱受10及び可動体20の一方に設けられた貫通口13に通されて、他方に設けられた嵌合口27に嵌る軸31を備える。
Furthermore, as shown in FIGS. 1 and 3, the door lock of the first embodiment is passed through the through-
図示例の貫通口13は、箱受10の垂直方向に沿った両側壁において、垂直方向に長く形成されている。一方、嵌合口27は、可動体20に形成された雌ねじ孔部からなる。嵌合口27は、垂直方向の上部及び下部の両側において、貫通口13と水平方向に連通する位置に形成されている。軸31は、嵌合口27にねじ嵌合される雄ねじ軸からなる。図示例の軸31は、貫通口13を形成する材料よりも軟質な樹脂材料で一体成形された樹脂螺子の軸部となっている。
The through-
図3、図4(a)に示すように、貫通口13の孔幅方向は、垂直方向及び軸31に直角な水平方向に設定されている。貫通口13は、垂直方向の孔長さの途中で孔幅d1から孔幅d2に変化させた孔形状になっている。孔幅d1は、軸31の外径以上であって、嵌合口27の雌ねじ孔径と同じに設定されている。孔幅d2は、軸31の外径よりも小さな孔幅d2に設定されている。軸31の外径は、雄ねじ径として設定されている。軸31は、孔幅d1の孔部に通して嵌合口27にねじ込まれる。
As shown in FIGS. 3 and 4A, the hole width direction of the through-
すなわち、貫通口13のうち、孔幅d1から孔幅d2に変化するまでの孔部分は、軸31に垂直方向に引っ掛かるように孔幅を変化させた第1孔部13aになっている。
That is, in the through
また、貫通口13のうち、第1孔部13aから垂直方向(図中上側の貫通口13においては垂直方向下向き、図中下側の貫通口13においては垂直方向上向き)に連通する第2孔部13bは、地震時、垂直方向の外力によって軸径を孔幅d2まで変形させられた軸31の移動を垂直方向に長さlだけ許すための孔部分になっている。
In addition, among the through
また、貫通口13は、第1孔部13aに垂直方向に引っ掛かっている軸31が第2孔部13bと反対の垂直方向(図中上側の貫通口13においては垂直方向上向き、図中下側の貫通口13においては垂直方向下向き)に長さl以上の移動を自由に行えるように形成された第3孔部13cを有する。第3孔部13cは、孔幅d1で第2孔部13bと反対の垂直方向に長さl以上に亘って連続している。
Further, the through-
通常時、図4(a)中、下側の貫通口13の第1孔部13aが軸31に垂直方向下向きに引っ掛るため、軸31に負荷される可動体20の重量を箱受10側で受けて、箱受10に対する可動体20の垂直方向下向きの位置を軸31で規制することが可能である。また、図中上側の貫通口13の第1孔部13aが軸31に垂直方向上向きに引っ掛かることが可能なため、箱受10に対する可動体20の垂直方向上向きの位置を軸31で規制することも可能である。
4A, since the
一方、地震時、図1に示すドア枠FとドアD間に垂直方向の相対的な位置ずれが生じ、例えば、ボルトBが開放口21の上辺部を垂直方向上向きに押した場合、箱受10に対して可動体20を垂直方向上向きに相対移動させようとする上向きの外力が可動体20に与えられる。図中下側の軸31は、可動体20の嵌合口27に嵌っているので、可動体20と一体に垂直方向に移動可能な状態に保持されている。したがって、図中下側の軸31は、可動体20に与えられた上向きの外力により、ドア枠Fに固定されている箱受10の図中下側の貫通口13の第1孔部13aへ垂直方向上向きに押し付けられる。これにより、図中下側の軸31が孔幅方向に小さくなるように変形させられ、せん断に至る前に孔幅d2以下となり、図4(b)に示すように図中下側の貫通口13の第2孔部13bに押し込まれる。これに伴い、箱受10に対して可動体20が垂直方向上向きに相対移動する、という耐震性が発揮される。このとき、図中上側の軸31は、図中上側の貫通口13のうち、垂直方向長さl以上かつ孔幅d1をもった第3孔部13c内を垂直方向上向きに円滑に移動するため、可動体20の垂直方向上向きの移動を邪魔しない。
On the other hand, when an earthquake occurs, a relative displacement in the vertical direction occurs between the door frame F and the door D shown in FIG. 1. For example, when the bolt B pushes the upper side of the
なお、図中下側の軸31が長さlを移動して図中下側の貫通口13の上端に当接しても尚、可動体20が上向きに押された場合、図中下側の軸31がせん断される場合は起こり得る。この場合、可動体20が箱受10に対して垂直方向上向きに相対移動可能な限界は、長孔部12内でピン30に許された垂直方向の移動限界で決まることになる。ここでは、図1に示す可動体20がボルトBにより垂直方向上向きに押された場合を例に説明したが、ボルトBにより垂直方向下向きに押された場合は、図4(b)の例とは逆に図中上側の軸31が図中上側の貫通口13の第2孔部13bへ押し込まれ、図中下側の軸31が図中下側の第3孔部13cを移動する点で異なるだけなので、詳細な説明を省略する。
Even if the
地震時、第1孔部13aに垂直方向に押し付けられた軸31のせん断に至る前の変形(孔幅d2相当への変形)に要する力は、軸31のせん断に必要な力よりもずっと小さい。したがって、軸31のせん断発生で耐震性を発揮する構造に比して、より小さな外力で耐震性が発揮され易くなる。
At the time of the earthquake, the force required for the deformation (deformation corresponding to the hole width d2) before the
このように、第1実施形態のドア用錠受は、箱受10及び可動体20の一方に設けられた貫通口13に通されて、他方に設けられた嵌合口27に嵌る軸31がボルトBから可動体20への垂直方向の外力によって変形させられて貫通口13の第1孔部13aから第2孔部13bに押し込まれるようにしているので、通常時、箱受10に対する可動体20の垂直方向位置を軸31で規制する構造としつつ、耐震性を発揮し易くすることができる。
Thus, in the door lock of the first embodiment, the
なお、第1実施形態の第2孔部13bでは、軸31が垂直方向に第2孔部13bの端に突き当るまで軸31の変形を継続させるように孔幅d2の領域を垂直方向に長く設けたが、第2孔部13bの全域で軸31の変形を継続させる必要性はなく、第1孔部13aから第2孔部13bへ押し込むための軸31の変形が不要になった後は軸31を垂直方向に自由に移動させるように第2孔部の孔幅を広げてもよい。
In the
また、第1実施形態では、貫通口13を垂直方向上向き又は下向きの一方向の軸規制に有効な孔形状とし、上下2か所に貫通口13を垂直方向に相反する向きで配置すると共に、対応の嵌合口27及び軸31を配置したが、貫通口を垂直方向上向き及び下向きの両方向の軸規制に有効な孔形状とし、1箇所に統合することも可能である。例えば、図5に変更例を示すように、1つの貫通口13’は、軸31に垂直方向上向きに引っ掛かる図中下側の第1孔部13aと、これに垂直方向下向きに連通する第2孔部13bと、軸31に垂直方向下向きに引っ掛かる図中上側の第1孔部13aと、これに垂直方向上向きに連通する第2孔部13bとで構成することができる。
Further, in the first embodiment, the through
また、第1実施形態では、前述の軸31の変形を容易化するため、軸31を樹脂製としたが、貫通口13を形成する材料よりも軟質であれば変形の容易化を図ることができる。軸31の外径や孔幅d2の設定次第で変形に必要な力の大きさを変更することができる。せん断に要する力よりも小さな力で軸31を孔幅d2へ変形させることが可能な限り、例えば、軸31を軟質金属製にすることも可能である。
In the first embodiment, the
また、第1実施形態では、軸31を雄ねじ軸としたが、軸を嵌合口に対する圧入によって固定されるピン部材から構成してもよい。また、軸を雄ねじ軸とする場合、第1実施形態のような頭付き雄ねじ部品にする必要性はなく、ボルト及びナットで構成し、これに伴い、嵌合口をボルト径に対応の単なる軸通孔にすることも可能である。
In the first embodiment, the
また、第1実施形態では、可動体20を一体に締結されたユニットとしたが、可動体は、軸に力を伝達可能な限り、箱受に対して垂直方向に一体的に相対移動可能な状態で箱受の内側に配置されておればよい。その一例としての第2実施形態を図6、7に基づいて説明する。なお、以下では、第1実施形態との相違点を述べるに留める。
In the first embodiment, the
第2実施形態の箱受40は、ストライク50と共にドア枠Fに螺子70で固定されるようになっている。可動体60は、ストライク50の受け口に連通する開放口61を有する。
The
開放口61は、マグネットホルダ62の内側に形成されている。マグネットホルダ62の天部には、磁石63が固定されている。なお、磁石63は、ドアDの開閉検知用に設置されているものである。ドアDを閉じてボルトBが開放口61内に進出しているとき、ドアDの磁気センサ(図示省略)が磁石63の磁界を出力信号に変換することにより、ドアDが閉じた状態にあることを検知可能となっている。すなわち、磁石63は、ドアDに対する垂直方向の位置を所定範囲に維持することを要する機能部になっている。第2実施形態は、ドアDに対する磁石63の配置の都合上、マグネットホルダ62の天部とボルトBが近くなっており、地震時、マグネットホルダ62の天部にボルトBが強く押し付けられる可能性があるが、ストライク50とボルトB間にゆとりがあり、ボルトBがストライク50に強く押し付けられることが原因でボルトBが抜けなくなる心配がないものとなっている。
The
可動体60は、貫通口64を形成した保持プレート65を上下一対で有する。マグネットホルダ62は、上下両側において、箱受40の垂直方向に沿った背面壁に滑り接触可能な状態に突き当てられた脚部66を有する。脚部66は、保持プレート65に垂直方向に当接している。箱受40の垂直方向に沿った背面壁には、嵌合口41が形成されている。保持プレート65は、軸71により、箱受40に取り付けられている。マグネットホルダ62は、箱受40の垂直方向に沿った背面壁と、ストライク50とによって挟まれ、箱受40に対して垂直方向に相対移動可能となっている。
The
このように、第2実施形態の可動体60は、マグネットホルダ62と、磁石63と、上下一対の保持プレート65とで構成され、マグネットホルダ62がボルトBにより垂直方向に押されると、箱受40に対して同垂直方向に相対移動するマグネットホルダ62の脚部66によって保持プレート65が同垂直方向に押されて移動させられるので、箱受40に対して垂直方向に一体的に相対移動することができる。なお、第2実施形態では、可動体60に貫通口64を設け、箱受40に嵌合口41を設けたが、逆の配置にしてもよい。
As described above, the
今回開示された各実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。したがって、本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 Each embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. Accordingly, the scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
10,40 箱受
20,60 可動体
21,61 開放口
31,71 軸
13,13’,64 貫通口
13a 第1孔部
13b 第2孔部
13c 第3孔部
27,41 嵌合口
F ドア枠
D ドア
R ドア錠
B ボルト
10, 40
Claims (2)
前記箱受(10,40)に対して垂直方向に一体的に相対移動可能な状態で当該箱受(10,40)の内側に配置され、ドア錠(R)のボルト(B)の進退空間になる開放口(21,61)を有する可動体(20,60)と、
前記箱受(10,40)及び前記可動体(20,60)の一方に設けられた貫通口(13,64)に通されて、他方に設けられた嵌合口(27,41)に嵌る軸(31,71)と、
を備え、
前記貫通口(13,64)が、前記軸(31,71)に垂直方向に引っ掛かるように孔幅を変化させた第1孔部(13a)と、当該第1孔部(13a)から垂直方向に連通する第2孔部(13b)とを有し、
前記軸(31,71)が、前記可動体(20,60)に与えられた垂直方向の外力によって変形させられて前記第1孔部(13a)から前記第2孔部(13b)に押し込まれるドア用錠受。 A box holder (10, 40) fixed to the door frame (F);
An advancing / retreating space for the bolt (B) of the door lock (R) disposed inside the box receiver (10, 40) so as to be integrally movable relative to the box receiver (10, 40) in a vertical direction. A movable body (20, 60) having an opening (21, 61) to become,
A shaft that passes through a through hole (13, 64) provided in one of the box holder (10, 40) and the movable body (20, 60) and fits into a fitting port (27, 41) provided in the other. (31, 71),
With
A first hole (13a) having a hole width changed so that the through-hole (13, 64) is hooked in a direction perpendicular to the shaft (31, 71), and a vertical direction from the first hole (13a) A second hole (13b) communicating with the
The shafts (31, 71) are deformed by a vertical external force applied to the movable body (20, 60) and pushed into the second hole (13b) from the first hole (13a). Door lock.
前記軸(31,71)が、前記貫通口(13,64)よりも軟質な材料によって形成され、前記嵌合口(27,41)にねじ込まれる雄ねじ軸からなる請求項1に記載のドア用錠受。 The fitting port (27, 41) is composed of a female screw part,
The door lock according to claim 1, wherein the shaft (31, 71) is formed of a material softer than the through hole (13, 64) and includes a male screw shaft screwed into the fitting port (27, 41). Receiving.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015090254A JP6457323B2 (en) | 2015-04-27 | 2015-04-27 | Door lock |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015090254A JP6457323B2 (en) | 2015-04-27 | 2015-04-27 | Door lock |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016205046A JP2016205046A (en) | 2016-12-08 |
JP6457323B2 true JP6457323B2 (en) | 2019-01-23 |
Family
ID=57487576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015090254A Active JP6457323B2 (en) | 2015-04-27 | 2015-04-27 | Door lock |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6457323B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5934699Y2 (en) * | 1981-03-10 | 1984-09-26 | 文化シヤツタ−株式会社 | door lock strike device |
JP3665794B2 (en) * | 1995-05-16 | 2005-06-29 | 株式会社ゴール | Door lock bracket |
JP4155767B2 (en) * | 2002-07-05 | 2008-09-24 | 美和ロック株式会社 | Door lock bracket |
JP4107124B2 (en) * | 2003-03-26 | 2008-06-25 | 三和シヤッター工業株式会社 | Door lock bracket |
JP2006257738A (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Shibutani:Kk | Lock strike for door |
US7669902B2 (en) * | 2008-01-28 | 2010-03-02 | Trine Access Technology, Inc. | Electric strike horizontal adjustment |
-
2015
- 2015-04-27 JP JP2015090254A patent/JP6457323B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016205046A (en) | 2016-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2980343B1 (en) | Door handle apparatus for vehicle | |
CN102597394B (en) | Motor vehicle door lock | |
US8677565B2 (en) | Hinge for doors of domestic appliances such as ovens, dishwashers or the like | |
DE102014107367A1 (en) | cooling unit | |
CA2911872A1 (en) | Around-the-corner multi-point lock mechanism for casement and awning windows | |
KR101106902B1 (en) | Locking arrangement | |
KR20120000657A (en) | Locking device for door | |
JP5133273B2 (en) | Latch receiver and fitting | |
JP6457323B2 (en) | Door lock | |
JP2015190309A (en) | Window stay | |
WO2009050981A1 (en) | Earthquake-resistant latch structure | |
JP2017511853A (en) | Door that can be opened in case of structural damage | |
JP2015063800A (en) | Band window | |
JP6491854B2 (en) | Locking device for sliding door | |
JP6713725B2 (en) | Window stay | |
CN107642521A (en) | Interlocking assembling mechanism | |
JP5124880B2 (en) | Check link device | |
TW201732137A (en) | Latch lock device and door device having the same | |
JP7211728B2 (en) | Latch receiver and fittings | |
JP4861064B2 (en) | Strike structure | |
JP4155767B2 (en) | Door lock bracket | |
EP3073866B1 (en) | Locking device comprising a locking element movable in a groove between an unlocked position and a locked position | |
US911004A (en) | Sash-lock. | |
CA2883736C (en) | Latch assembly | |
JP6384855B2 (en) | Sliding door device and safety stopper |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181114 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6457323 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |