JP6451066B2 - Instrument - Google Patents
Instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP6451066B2 JP6451066B2 JP2014065379A JP2014065379A JP6451066B2 JP 6451066 B2 JP6451066 B2 JP 6451066B2 JP 2014065379 A JP2014065379 A JP 2014065379A JP 2014065379 A JP2014065379 A JP 2014065379A JP 6451066 B2 JP6451066 B2 JP 6451066B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dial
- light
- light source
- distance
- chromaticity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 208000003443 Unconsciousness Diseases 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 102100040287 GTP cyclohydrolase 1 feedback regulatory protein Human genes 0.000 description 1
- 101710185324 GTP cyclohydrolase 1 feedback regulatory protein Proteins 0.000 description 1
- 238000003854 Surface Print Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Measuring Devices (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は、計器に関する。 The present invention relates to an instrument.
従来、この種の計器として、例えば、下記特許文献1に記載されたものがある。
特許文献1に記載された車載用の計器は、指針式のエンジンの回転計であり、エンジンの回転数を報知するための指標部を備えた透過性を有する文字板と、エンジンの回転数に応じて回転する指針と、文字板を照明するための文字板用発光ダイオードと、文字板用発光ダイオードの光を反射させる反射ケースおよび反射部材とを備えている。
Conventionally, as this type of instrument, for example, there is one described in
The vehicle-mounted instrument described in
特許文献1に記載の車載用の計器では、文字板用発光ダイオードの光を反射ケースおよび反射部材で反射して文字板を照明している。
しかし、反射ケースや反射部材の形状に制約があり、照明の輝度バランスが悪く、見栄えが悪いという問題があった。
In the in-vehicle instrument described in
However, there is a problem that the shape of the reflecting case and the reflecting member is limited, the luminance balance of illumination is poor, and the appearance is poor.
この発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、反射ケースや反射部材の形状に制約がなく、輝度バランスが良く、見栄えの良い照明を行うことができる計器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an instrument that can perform illumination with good brightness balance and good appearance without any restrictions on the shape of the reflecting case and the reflecting member.
上記目的を達成するために、本発明に係る計器は、
光源と、中央部の筒状部と、前記筒状部の外周側の円板部と、前記筒状部に形成され前記光源からの光を前記円板部に導く円錐部と、を有するケースと、計測量を報知するための指標部を有し、前記光源からの光を透過して照明される表示板とを備える計器であって、
前記表示板は、前記光源からの光を透過して照明する印刷層を備え、
前記印刷層は、前記表示板の表面の印刷層と裏面の印刷層とを有し、前記裏面の印刷層は、光透過率が一定な各印刷層を段階的に重ねることで、前記光源からの距離が第1の距離にある位置から前記第1の距離よりも近い第2の距離にある位置に向かって透過度を低くして構成されるとともに、前記各印刷層の色度を調整することで、前記印刷層を透過した光が前記第1の距離にある位置の色度および輝度と前記第2の距離にある位置の色度および輝度と同一、あるいは近づけて構成されている、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the meter according to the present invention is:
A case having a light source, a central cylindrical portion, a disc portion on the outer peripheral side of the cylindrical portion, and a conical portion that is formed in the cylindrical portion and guides light from the light source to the disc portion And an indicator unit for notifying the measurement amount, and a display board illuminated with the light from the light source,
The display board includes a printed layer that transmits and illuminates light from the light source,
The print layer has a printed layer of a printing layer and the back surface of the surface of the display panel, the rear surface of the printed layer by light transmittance overlap stepwise constant each print layer, said light source From the position where the distance from the first distance is the second distance closer to the second distance than the first distance, and the chromaticity of each printing layer is adjusted. Thus, the light transmitted through the print layer is configured to be the same as or close to the chromaticity and luminance at the position at the first distance and the chromaticity and luminance at the position at the second distance.
It is characterized by that.
本発明によれば、反射ケースや反射部材の形状に制約がなく、輝度バランスが良く、見栄えの良い照明を行うことができる。 According to the present invention, there is no restriction on the shape of the reflecting case and the reflecting member, and it is possible to perform illumination with good brightness balance and good appearance.
本発明の一実施形態に係る計器1を、図1〜図3を参照して説明する。なお、以下の説明では、計器1を正面視したときの(つまり、ユーザーが計器1を正面から見て計測値を確認する場合の)手前側を「表」といい、奥側を「裏」という。
An
本実施形態の計器1は、例えば自動車や二輪車等の車両に設けられ、車両の速度を指針の回転によって表すことにより、ユーザー(運転者)に車両速度を報知する指針式の速度計(スピードメータ)である。
The
まず、計器1の構成について説明する。
計器1は、図2に示すように、表側から順に、指針2、文字板(表示板)3、ケース4及び回路基板5と、回路基板5に実装された指針用光源6と、文字板用光源(光源)7及び駆動部8と、を備えている。
指針2は、駆動部8の動力によって回転する回転中心部20を有し、回転中心部20と共に回転する中空の回転軸2aと、回転中心部20と共に回転し、文字板3の指標部30を指示する指示部2bと、を有する。指針2の指針用光源6による発光などの詳細は後述する。
First, the configuration of the
As shown in FIG. 2, the
The
指針用光源6は、指針2を発光させるためのものである。文字板用光源7は、文字板3を照明するためのものである。指針用光源6および文字板用光源7は、例えばLED(Light Emitting Diode)から構成されている。指針用光源6および文字板用光源7は、回路基板5の表側に実装されている。
指針用光源6は、指針2の回転軸2aの軸線を中心とする内側(小径)の円周上に等間隔に並んで指針2の回動範囲に対応して複数配置されている。
文字板用光源7は、指針2の回転軸2aの軸線を中心とし、指針用光源6より外側(大径)の円周上に等間隔に並んで全周に複数配置されている。指針用光源6と文字板用光源7は、後述するように、ケース4の筒状部4aでそれぞれが遮光されて指針2を発光し、文字板3を照明する。
The
A plurality of
A plurality of
駆動部8は、例えば、ステッピングモータから構成され、後述の制御部の制御のもとで、回転軸8aを回転させる。駆動部8は、回路基板5の裏側に実装されている。回転軸8aは、回路基板5の基材に設けられた孔を貫通し、回路基板5の表側に配置されている。回転軸8aには、指針2の中空の回転軸2a(指針2の回転中心部20に設けられる)が連結される。これにより、駆動部8の回転軸8aの回転に伴って、指針2が回転する。駆動部8は、制御部の制御のもとで、指針2を車両の速度に応じた位置まで回転させる。
The
回路基板5は、例えば、ガラスエポキシ樹脂(GFRP:Glass Fiber Reinforced Plastics)からなる絶縁性を有する板状の基材に各種配線がプリントされてなる。回路基板5には、計器1の動作を制御する制御部(図示せず)が実装されている。この制御部は、計器1の外部装置(例えば、車両のECU(Electronic Control Unit))から車両の速度等の車両情報を取得し、取得した情報に基づいて、指針用光源6および文字板用光源7を点灯/消灯させたり、駆動部8を動作させる。
The
文字板3は、指針2の裏側に位置し、例えば、ポリカーボネート(Polycarbonate)の樹脂から透明に形成された板材に、表側に透過性のスモーク印刷層10が形成されている。文字板3は、表側のスモーク印刷層10によって文字板用光源7による照明がなされない状態では、ほぼ黒く見えるブラックアウト状態となり、コントラストの高い照明となり、より視覚的演出効果に優れた見栄えの良い照明ができる。
文字板3は、計測量を報知するための指標となる指標部30を有する。指標部30は、文字板3において透過性のスモーク印刷層10の表面に記載されており、例えば、いわゆる抜き文字状として表現される。指標部30は、目盛部30aと、数値部30bと、光透過部30cと、を有する。つまり、目盛部30a、数値部30b及び光透過部30cは、透光性を有する。指標部30は、文字板3を正面から見て指針2の回転軸2aの軸線を中心とした円に沿う円弧状に設けられている。
数値部30bは、指針2の指示値の目安となる数値を表すものであり、文字板3を表側から見た場合に、時計回り方向に値が増加するように円弧状に配置されている。目盛部30aは、数値部30bの外側に沿って設けられ、数値部30bが表す各数値に対応した目盛を表す。光透過部30cは、複数の光透過窓を備えて目盛部30aの外周側に設けられて指標部30を照明する。
なお、光透過部30cを、数値部30bの内周側に形成してもよい。また、光透過部30cを、文字板3を貫通する孔部として形成してもよい。文字板3には、裏面に文字板用光源7による輝度バランスを良くする印刷層11が設けられるが、詳細は後述する。
The
The
The
In addition, you may form the light
指針2は、その回転軸2aを中心として回転する回転中心部20と、回転中心部20と一体に形成された指示部2bと、カバー部2cと、指針キャップ2dと、を備える。
回転中心部20及び指示部2bは、例えば、PMMA(Polymethyl Methacrylate)等の樹脂から透明に形成されている。カバー部2cおよび指針キャップ2dは、光不透過部とされ、例えば、所定の樹脂から黒色に形成されている。
The
The
回転中心部20は、駆動部8の回転軸8aと連結された回転軸2aを有している。これにより、回転中心部20は、回転軸2aを中心として回転する。指示部2bは、回転中心部20の外周方向に沿って延びるように設けられ、指標部30を指示する部分である。
回転中心部20の指示部2bが延びる方向と反対側には、受光面2eと、傾斜面2fと、が形成されている。受光面2eは、回転中心部20の裏側を向く面であり、指針用光源6からの光を受光する。傾斜面2fは、受光面2eの表側に位置し、受光面2eから入射した指針用光源6からの光を、指示部2bの先端方向に向けて反射させる。指示部2bの裏面には、例えば白色の箔がホットスタンプされて遮光されている。受光面2eから入射した光は、傾斜面2fで反射されて指示部2bの先端側に導光され、指示部2bが発光する。また、指示部2bの先端側に導光される光のうち裏面に当たった光や、指示部2bの表側から入射した光(例えば太陽光)は、指示部2bの裏面で反射して表側に出射される。
The
A
光不透過部のカバー部2cは、指示部2bの側部を囲むようにして設けられる。カバー部2cと指示部2bは、例えば、一体に形成されている。指針キャップ2dは、回転中心部20の表側を覆っている。指針キャップ2dにより回転中心部20から表側への光を遮蔽する。
The light opaque
ケース4は、回路基板5の表面側に固定されており、例えば、遮光性のある白色のポリプロピレン樹脂(PP:Polypropylene)から構成されている。ケース4は、中央部の筒状部4aと、筒状部4aの外周側の円板部4bと、円板部4bの外周側の外筒部4cと、を備えている。
ケース4の中央部の筒状部4aは、円周上の指針用光源6と文字板用光源7との間に設けられ、回路基板5の法線方向に沿って延びる筒状に形成されている。筒状部4aの内周部分に、指針2の回転軸2aが位置する。筒状部4aは、指針用光源6の光を指針2の回転軸2aの径方向に拡がらないように遮蔽しながら、指針2を発光させる。筒状部4aの中間部には、表側が大径となる逆円錐状の円錐部4dが一体に形成される。円錐部4dは、文字板用光源7からの光を外周側に導いて文字板3を裏側から照明する。
The case 4 is fixed to the surface side of the
The
この計器1では、文字板用光源7からの光によって文字板3を輝度バランス良く、均一に照明するため、これまでのケース4の反射面や反射部材に変えて文字板3の裏面に印刷層11が設けられる。
回路基板5上の文字板用光源7は、円周上に等間隔で複数個設けられているため、文字板用光源7の表側の文字板3部分が最も輝度が高く、明るく照明される。一方、文字板用光源7から最も離れた文字板3部分では、最も輝度が低く、暗く照明されることになる。すなわち、文字板用光源7からの距離(半径)によって輝度が異なり、文字板3の照明の輝度が均一でなく、輝度バランスが悪くなっている。
In this
Since a plurality of dial
そこで、計器1では、図3に示すように、文字板3の裏面に段階的に光の透過度を変えた印刷層11を設けて輝度バランスを調整する。
段階的に光の透過度を変化させる印刷層11は、文字板用光源7からの距離(半径)が第1の距離にある位置からこの第1の距離よりも近い第2の距離にある位置に向かって透過度が徐々に低くなっていれば良いものである。
Therefore, as shown in FIG. 3, the
The
この計器1では、文字板3での輝度の基準は、文字板用光源7から最も離れた部分の輝度および色度を基準値としている。そして、基準値に対して輝度および色度の変化ができるだけなく、各段階の印刷層11を透過する文字板用光源7からの光の色度および輝度を同一、あるいは基準値に近づけて照明できるようにする。
そして、この計器1では、文字板用光源7から最も離れた文字板3の部分の輝度と文字板用光源7に最も近い文字板3の部分と輝度の差に基づき、段階的に光透過度を変えて設ける印刷層11の層数を定める。
文字板用光源7から最も離れた文字板3の部分の輝度は、高めることはできないことからこの部分の輝度を基準値とする。なお、文字板用光源7から最も離れた文字板3の部分の輝度を低くすることはできるので、文字板用光源7や計器1の大きさ(光源からの距離)等により、スモーク印刷層などを設けて低くした輝度を基準値とすることもできる。
In this
In this
Since the luminance of the portion of the
この計器1では、文字板用光源7から最も離れた文字板3の部分には、印刷層11を設けず、各層の光透過率を一定とし、これらを重ねることで段階的に光透過率を変えた5層の印刷層11A〜11Eを設けている。
印刷層11は、例えば、1層の印刷層11での光透過率を85%とし、5段階に変えて5層の印刷層11A〜11Eを設けて、6段階の輝度としている。すなわち、文字板用光源7から最も離れた文字板3の部分での光透過率を100%(実際には、文字板3を透過することで、光透過率は低くなっている。)とすると、各印刷層11A〜11Eでの透過率は次のようになる。1層目の印刷層11Aでは、光透過率が85%となる。2層目の印刷層11Bは、光透過率が85%で、印刷層11Aと印刷層11Bを2層重ねた部分の文字板3での透過率は、72.2%となる。3層目の印刷層11Cは、光透過率が85%で、印刷層11Aと印刷層11Bと印刷層11Cを3層重ねた部分の文字板3での透過率は、61.4%となる。4層目の印刷層11Dは、光透過率が85%で、印刷層11Aと印刷層11Bと印刷層11Cと印刷層11Dを4層重ねた部分の文字板3での透過率は、52.2%となる。5層目の印刷層11Eは、光透過率が85%で、印刷層11Aと印刷層11Bと印刷層11Cと印刷層11Dと印刷層11Eを5層重ねた部分の文字板3での透過率は、44.3%となる。
このような5層の印刷層11A〜11Eによって文字板3での輝度が6段階に変わり、ほぼ均一な輝度となり、輝度バランスの良い状態となる。
In this
For example, the
The five printed
各印刷層11A〜11Eの色度は、同一の印刷層を重ねると、光透過率が変わり、色度がずれてくることから、各印刷層11A〜11Eの色度を基準値(色度)に合わせるように調整する。
印刷層の色度の基準値としては、例えば、印刷層11がない文字板用光源6bから最も離れた文字板3の部分の目標色度(X、Y)を(0.2、0.2)とし、印刷層11A〜11Eを重ね合せた場合でも文字板3を透過する文字板用光源7による照明の色度を基準値と同一、あるいはユーザー(運転者)が分らない程度まで近づくように調整する。
The chromaticity of each of the printing layers 11A to 11E changes the light transmittance and the chromaticity shifts when the same printing layer is overlapped. Therefore, the chromaticity of each of the printing layers 11A to 11E is a reference value (chromaticity). Adjust to match.
As the reference value of the chromaticity of the print layer, for example, the target chromaticity (X, Y) of the portion of the
このような印刷層11を文字板3の裏面に設けることで、文字板用光源7による文字板3の照明を輝度バランスがとれ、見栄えを良くすることができる。
また、これまでのケース4に反射部や反射部材を設けて輝度バランスをとる場合に比べ、ケース4の形状による制約が全くなく、文字板3と印刷層11だけで対応することができ、計器1自体をコンパクトにすることができる。
By providing such a printed
In addition, compared with the case where the case 4 is provided with a reflection portion or a reflection member to achieve brightness balance, there is no restriction due to the shape of the case 4, and only the
回路基板5に設けた制御部は、指針用光源6および文字板用光源7の点灯/消灯を制御する。制御部による制御は、例えば、指針用光源6および文字板用光源7の点灯/消灯をイグニッションスイッチのON/OFFに連動させる。イグニッションスイッチのON/OFFに連動させた場合には、エンジンの運転中は指針用光源6および文字板用光源7が常時点灯する。
The control unit provided on the
次に、本実施形態の計器1において、文字板用光源7から出射された光による文字板3の照明について説明する。
Next, the illumination of the
計器1で、イグニッションスイッチがONになると、指針用光源6および文字板用光源7が常時点灯する。
指針用光源6から出射された光は、回転中心部20の裏側を向く受光面2eが受光する。受光面2eから入射した光は、傾斜面2fで反射されて指示部2bの先端側に導光され、指示部2bが発光する。また、指示部2bの先端側に導光される光のうち裏面に当たった光や、指示部2bの表側から入射した光(例えば太陽光)は、指示部2bの裏面で反射して表側に出射される。また、指示部2bの先端側に導光される光のうち側部に当たった光は、指示部2bの側部を囲むカバー部2cで遮光される。回転中心部20の表側は、指針キャップ2dで覆われて遮光される。
When the ignition switch is turned on in the
The light emitted from the pointer
文字板用光源7が点灯すると、ブラックアウト状態の文字板3の照明が開始される。
文字板用光源7から出射された光は、文字板3の裏面に照射される。
この光は、文字板用光源7に近い文字板3部分の輝度は高く、距離が離れるにしたがって文字板3部分の輝度が低下した状態で照射される。
この計器1では、文字板3を透過する光は、文字板の裏面に段階的に透過度を変えるとともに、色度を調整した印刷層11A〜11Eが設けてあるので、文字板用光源7からの距離にかかわらず基準値とした文字板用光源7から最も離れた文字板3部分での輝度および色度と同一、あるいは基準値の輝度および色度に近い状態で照明される。
これにより、文字板3の輝度が急激に切り替わることがなく、輝度バランスがとれた状態で文字板3が照明される。
また、照明の色度も調整してあるので、色度の変化もなく、文字板3が均一に照明される。
この計器1によれば、輝度および色度のバランスがとれた、視認性および見栄えの良い文字板3の照明となる。また、文字板3の印刷層11A〜11Eによって照明を均一にすることができ、ケースに角度を調整した反射部や反射部材を設ける必要がなく、計器をコンパクトにすることができる。
When the
The light emitted from the
This light is irradiated in a state where the brightness of the
In this
Thereby, the brightness | luminance of the
Moreover, since the chromaticity of illumination is also adjusted, the
According to the
以上に説明した計器1は、文字板用光源7と、計測量を報知するための指標部30を有し、文字板用光源7からの光を透過して照明される文字板3とを備える計器1であって、文字板3は、文字板用光源7からの光を透過して照明する印刷層11A〜11Eを備え、印刷層11A〜11Eは文字板用光源7からの距離が第1の距離にある位置からこの第1の距離よりも近い第2の距離にある位置に向かって透過度を低くして構成されるとともに、印刷層11A〜11Eを透過した光が第1の距離にある位置の色度および輝度と第2の距離にある位置の色度および輝度と同一、あるいは近づけて構成されているので、反射ケースや反射部材の形状に制約がなく、印刷層11A〜11Eを文字板3に設けるだけで、色度の変化がなく、輝度バランスが良く、見栄えの良い照明を行うことができる。
The
また、計器1によれば、印刷層11A〜11Eを、第1の距離にある位置の文字板3を透過する文字板用光源7からの光の色度および輝度を基準値として形成することで、印刷層11A〜11Eを文字板3に設けるだけで、基準値の色度と輝度と同一、あるいは近づけて照明することができ、輝度バランスが良く、見栄えの良い照明を行うことができる。
Moreover, according to the
また、計器1によれば、第1の距離にある位置を、文字板用光源7から最も離れた文字板3の位置として第1の距離にある位置の文字板3を透過する文字板用光源7からの光の色度および輝度を基準値とし、第2の距離にある位置に向かって透過度を低くし、かつ色度および輝度を基準値の色度および輝度と同一、あるいは近づけて構成することで、色度および輝度を基準値の色度および輝度と同一、あるいは近づけた印刷層11A〜11Eによって、反射ケースや反射部材の形状の制約がなく、輝度バランスが良く、見栄えの良い照明を行うことができる。
Further, according to the
また、計器1によれば、文字板用光源7から最も離れた文字板3を透過する文字板用光源7からの光を、印刷層10を介して透過した光で構成することで、最も離れた文字板部分の輝度および色度を任意に設定することができる。
In addition, according to the
また、印刷層11A〜11Eは、段階的に重ね合せて構成することで、重ねた印刷層で急激に輝度を変化させることなく、輝度バランスが良く、見栄えの良い照明を行うことができる。 In addition, the printing layers 11A to 11E are configured to overlap each other step by step, so that illumination with a good luminance balance and good appearance can be performed without abruptly changing the luminance in the stacked printing layers.
重ね合せて構成される印刷層11A〜11Eは、1層ごとの透過率を85%ずつ低下させて構成することで、急激に輝度を変化させることなく、輝度バランスが良く、見栄えの良い照明を行うことができる。 The printed layers 11A to 11E configured to overlap each other are configured by reducing the transmittance of each layer by 85%, so that the luminance balance is good and the appearance is good without changing the luminance abruptly. It can be carried out.
なお、本発明は、説明した実施形態に限定されることなく、種々の態様で実施することができる。
上記の実施形態では、印刷層を段階的に重ねることで、文字板用光源7からの光の透過度を調整するようにしたが、文字板用光源7からの距離に応じて1層で所定の透過度とした印刷層を並べて形成するようにしてもよい。この場合にも並べて形成される印刷層の輝度および色度は、基準値の輝度および色度と同一、あるいは近いものにすることが望ましい。
また、印刷層を重ねても色度のずれが少ない場合には、目標値の色度から多少ずれても同一仕様のインクを用いて各印刷層を構成しても良い。
In addition, this invention can be implemented in various aspects, without being limited to the described embodiment.
In the above-described embodiment, the light transmittance from the
If the chromaticity shift is small even when the print layers are overlapped, the respective print layers may be configured using the same specification ink even if the chromaticity is slightly deviated from the target value.
また、上記の実施形態では、計器1を車両用の速度計として説明したが、これに限られない。計器1を、例えば、回転計や複数の計測量を表示するコンビネーションメータなど計器として構成してもよい。
Moreover, although said
1 計器
2 指針
20 回転中心部
2a 回転軸
2b 指示部
2c カバー部
2d 指針キャップ
2e 受光面
2f 傾斜面
3 文字板
30 指標部
30a 目盛部
30b 数値部
30c 光透過部
4 ケース
4a 筒状部
4b 円板部
4c 外筒部
4d 円錐部
5 回路基板
6 指針用光源
7 文字板用光源
8 駆動部
8a 回転軸
10 スモーク印刷層(表面の印刷層)
11 印刷層(裏面の印刷層)
11A〜11E 各印刷層
DESCRIPTION OF
11 Printing layer ( printing layer on the back)
11A-11E Each printing layer
Claims (4)
前記表示板は、前記光源からの光を透過して照明する印刷層を備え、
前記印刷層は、前記表示板の表面の印刷層と裏面の印刷層とを有し、前記裏面の印刷層は、光透過率が一定な各印刷層を段階的に重ねることで、前記光源からの距離が第1の距離にある位置から前記第1の距離よりも近い第2の距離にある位置に向かって透過度を低くして構成されるとともに、前記各印刷層の色度を調整することで、前記印刷層を透過した光が前記第1の距離にある位置の色度および輝度と前記第2の距離にある位置の色度および輝度と同一、あるいは近づけて構成されている、
ことを特徴とする計器。 A case having a light source, a central cylindrical portion, a disc portion on the outer peripheral side of the cylindrical portion, and a conical portion that is formed in the cylindrical portion and guides light from the light source to the disc portion And an indicator unit for notifying the measurement amount, and a display board illuminated with the light from the light source,
The display board includes a printed layer that transmits and illuminates light from the light source,
The print layer has a printed layer of a printing layer and the back surface of the surface of the display panel, the rear surface of the printed layer by light transmittance overlap stepwise constant each print layer, said light source From the position where the distance from the first distance is the second distance closer to the second distance than the first distance, and the chromaticity of each printing layer is adjusted. Thus, the light transmitted through the print layer is configured to be the same as or close to the chromaticity and luminance at the position at the first distance and the chromaticity and luminance at the position at the second distance.
Instrument characterized by that.
ことを特徴とする請求項1に記載の計器。 The printed layer on the back surface is formed with reference to chromaticity and luminance of light from the light source that transmits the display plate at a position at the first distance.
The instrument according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1または2に記載の計器。 The position at the first distance is the position of the display plate farthest from the light source.
The instrument according to claim 1 or 2, characterized by the above-mentioned.
ことを特徴とする請求項1乃至3に記載の計器。
The printed layer on the back surface constituted by the superposition is constituted by reducing the transmittance of each layer by 85%,
The instrument according to any one of claims 1 to 3 , wherein
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014065379A JP6451066B2 (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014065379A JP6451066B2 (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Instrument |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015187582A JP2015187582A (en) | 2015-10-29 |
JP6451066B2 true JP6451066B2 (en) | 2019-01-16 |
Family
ID=54429882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014065379A Expired - Fee Related JP6451066B2 (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Instrument |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6451066B2 (en) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07318376A (en) * | 1994-04-01 | 1995-12-08 | Yazaki Corp | Dial for transmission lighting |
-
2014
- 2014-03-27 JP JP2014065379A patent/JP6451066B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015187582A (en) | 2015-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5851471B2 (en) | Pointer-type instrument | |
JP5067639B2 (en) | Instrument lighting device | |
JP2003194596A (en) | Indicator | |
WO2017018196A1 (en) | Display device | |
JP2009128244A (en) | Pointer meter | |
JP6455393B2 (en) | Display device | |
JP5408086B2 (en) | Display device | |
JP5344381B2 (en) | Pointer instrument | |
JP4984847B2 (en) | Display device | |
JP6451066B2 (en) | Instrument | |
JP4379812B2 (en) | Indicating instrument | |
JP2002357460A (en) | Measuring instrument | |
JP6210430B2 (en) | Pointer-type instrument | |
JP2010134276A (en) | Display device for vehicle | |
JP2006145304A (en) | Instrument for vehicle | |
JP2010054326A (en) | Pointer type display device | |
JP2009047560A (en) | Measuring instrument device | |
JP2004226363A (en) | Instrument for vehicle | |
JP5799775B2 (en) | Display device | |
JP2009042001A (en) | Pointer instrument | |
JP2005326183A (en) | Display device | |
JP5256966B2 (en) | Pointer instrument | |
JP2002357461A (en) | Measuring instrument | |
JP6406572B2 (en) | Display device | |
JP6867879B2 (en) | Vehicle display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171103 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6451066 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |