JP6450786B2 - Golf club head with body features that affect impact - Google Patents

Golf club head with body features that affect impact Download PDF

Info

Publication number
JP6450786B2
JP6450786B2 JP2017026741A JP2017026741A JP6450786B2 JP 6450786 B2 JP6450786 B2 JP 6450786B2 JP 2017026741 A JP2017026741 A JP 2017026741A JP 2017026741 A JP2017026741 A JP 2017026741A JP 6450786 B2 JP6450786 B2 JP 6450786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
face
heel
sole
toe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017026741A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017080609A (en
Inventor
ロバート ボイド
ロバート ボイド
弘充 秋山
弘充 秋山
アンドリュー ジー.ブイ. オールドノウ
アンドリュー ジー.ブイ. オールドノウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nike Innovate CV USA
Original Assignee
Nike Innovate CV USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/795,881 external-priority patent/US9687705B2/en
Priority claimed from US13/797,124 external-priority patent/US9403069B2/en
Application filed by Nike Innovate CV USA filed Critical Nike Innovate CV USA
Publication of JP2017080609A publication Critical patent/JP2017080609A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6450786B2 publication Critical patent/JP6450786B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/02Joint structures between the head and the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/02Joint structures between the head and the shaft
    • A63B53/022Joint structures between the head and the shaft allowing adjustable positioning of the head with respect to the shaft
    • A63B53/023Joint structures between the head and the shaft allowing adjustable positioning of the head with respect to the shaft adjustable angular orientation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0433Heads with special sole configurations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/045Strengthening ribs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0466Heads wood-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/08Golf clubs with special arrangements for obtaining a variable impact
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/50Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like with through-holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/52Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like with slits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B2053/0491Heads with added weights, e.g. changeable, replaceable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/047Heads iron-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0487Heads for putters

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年5月31日に出願された米国仮特許出願第61/653,937号の優先権を主張しかつその非仮特許出願であり;本出願はまた、2013年3月12日に出願された米国特許出願第13/797,124号(前述の米国仮特許出願第61/653,937号の優先権を主張するもの)の優先権を主張するものであり;本出願はまた、2013年3月12日に出願された米国特許出願第13/795,881号(前述の米国仮特許出願第61/653,937号および2011年11月30日に出願された米国特許出願第13/308,036号(2010年11月30日に出願された米国仮特許出願第61/418,240号および2011年9月30日に出願された米国仮特許出願第61/541,767号の優先権を主張するもの)の優先権を主張するもの)の優先権を主張するものであり、それら先願の全ては、その全体が参照により本明細書に組み入れられかつ本明細書の一部とされる。
CROSS REFERENCE TO RELATED APPLICATIONS This application claims priority and is a non-provisional patent application of US Provisional Patent Application No. 61 / 653,937, filed May 31, 2012; Claims the priority of US patent application No. 13 / 797,124 filed on March 12, claiming the priority of the aforementioned US provisional patent application 61 / 653,937; US Patent Application No. 13 / 795,881 filed on March 12, 2013 (the aforementioned US Provisional Patent Application No. 61 / 653,937 and US Patent Application No. 13 / 308,036 filed on November 30, 2011) Priority of US Provisional Patent Application No. 61 / 418,240 filed on November 30, 2010 and US Provisional Patent Application No. 61 / 541,767 filed on September 30, 2011 All of these prior applications are hereby incorporated by reference in their entirety and are hereby incorporated by reference. It is a part.

技術分野
本発明は、概して、インパクトに影響を及ぼすボディ特徴を含むゴルフクラブヘッドおよび他の打球装置に関する。本発明の特定の局面は、ソールの少なくとも一部分を横切って延びている圧縮チャネルを有するゴルフクラブヘッドおよび他の打球装置に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates generally to golf club heads and other ball striking devices that include body features that affect impact. Certain aspects of the present invention relate to golf club heads and other ball striking devices having compression channels extending across at least a portion of the sole.

背景
ゴルフクラブおよび多くの他の打球装置は、種々のフェースおよびボディ特徴、ならびに装置の使用および性能に影響を及ぼすことができる他の特徴を有し得る。例えば、ユーザは、改善されたインパクト特性、例えば、フェースにおける増大した反発係数(COR)および/またはフェースの最大応答の区域もしくはCOR(「ホットゾーン」としても知られている)の増加したサイズを有することを望み得る。本装置および方法は、これらの課題および他の課題の少なくともいくつかに対処し、従来の打球装置によっては提供されない利点および局面を提供するために提供される。本発明の特徴および利点の十分な説明は、添付図面を参照しながら進める以下の詳細な説明にゆだねることとする。
Background Golf clubs and many other ball striking devices may have various face and body features, as well as other features that can affect the use and performance of the device. For example, a user may have improved impact characteristics, eg, increased coefficient of restitution (COR) at the face and / or increased size of the area of maximum response or COR (also known as a “hot zone”) at the face. You may want to have. The present apparatus and method are provided to address at least some of these and other problems and to provide advantages and aspects not provided by conventional ball striking devices. A full description of the features and advantages of the present invention is deferred to the following detailed description, which proceeds with reference to the accompanying drawings.

概要
以下、本発明の基本的理解を提供するために、本発明の局面の一般的な概要を提示する。この概要は本発明の広範な概観ではない。発明の主要または重要な要素を特定することを意図したものでもなく、本発明の範囲を限定することを意図したものでもない。以下の概要は、本発明のいくつかの概念を、以下に提供されるより詳細な説明への前置きとして一般的な形態で提示するだけである。
SUMMARY In order to provide a basic understanding of the present invention, a general overview of aspects of the present invention is presented below. This summary is not an extensive overview of the invention. It is not intended to identify key or critical elements of the invention nor is it intended to limit the scope of the invention. The following summary merely presents some concepts of the invention in a general form as a prelude to the more detailed description provided below.

本発明の局面は、ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェースと、該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディと、該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びている内方に凹んでいるチャネルであって、ヒール部分とトウ部分との間で細長い、チャネルとを含む、ゴルフクラブヘッドまたは他の打球装置に関する。チャネルのヒール部分およびトウ部分は、フェースの外側周縁部からほぼ等しい距離だけ後方に離間されており、チャネルの中心部分は、ヒール部分およびトウ部分よりも長い距離だけフェースの外側周縁部から離間されている。チャネルは、ボディの幾何学的中心線に対して対称であり得る。   Aspects of the invention have a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge, and connected to the face and rearward from the outer peripheral edge of the face An extending body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole, and an inward extending across at least a portion of the sole of the body The present invention relates to a golf club head or other ball striking device that includes a channel that is recessed in a channel and is elongated between a heel portion and a toe portion. The heel and toe portions of the channel are spaced rearward from the outer periphery of the face by an approximately equal distance, and the central portion of the channel is spaced from the outer periphery of the face by a longer distance than the heel and toe portions. ing. The channel may be symmetric with respect to the geometric centerline of the body.

一局面によると、チャネルは、ヒール部分およびトウ部分の間に延びている前部縁および後部縁によって画定されており、前部縁および後部縁の間に凹んでいる窪みが画定されており、前部縁および後部縁の少なくとも一方は、フェースの外側周縁部から離れるように後方に湾曲しているか、または曲がっている。例えば、一構成において、前部縁および後部縁の両方が、フェースの外側周縁部から離れるように後方に湾曲していてもよいし、または曲がっていてもよい。前部縁および後部縁の間の間隔は、ヒール部分およびトウ部分の間でほぼ等しいままであり得る。さらに、前部縁は、フェースの外側周縁部からほぼ等しい距離だけ後方に離間されているヒール部分およびトウ部分に近接する第一の端部対を有し得、かつ/または後部縁は、フェースの外側周縁部からほぼ等しい距離だけ後方に離間されているヒール部分およびトウ部分に近接する第二の端部対を有し得る。   According to one aspect, the channel is defined by a front edge and a rear edge extending between the heel portion and the toe portion, and a recess is defined between the front edge and the rear edge; At least one of the front edge and the rear edge is curved backward or bent away from the outer peripheral edge of the face. For example, in one configuration, both the front and rear edges may be curved back or bent away from the outer peripheral edge of the face. The spacing between the front and rear edges may remain approximately equal between the heel and toe parts. Further, the front edge may have a first end pair proximate the heel portion and the toe portion that are spaced rearwardly by a substantially equal distance from the outer peripheral edge of the face and / or the rear edge is the face And a second pair of ends proximate to the heel and toe portions that are spaced rearwardly by a substantially equal distance from the outer periphery of the heel portion.

別の局面によると、チャネルは、ボディ内へと内方に延びている二つの側壁およびチャネルの最も深い部分を形成する凹んでいる窪みを含み、該窪みは、該窪みの中心よりもフェースの外側周縁部により近接して配置された対向する端部を該窪みが有するように、フェースの外側周縁部から離れるように後方に曲がっている。   According to another aspect, the channel includes two sidewalls extending inwardly into the body and a recessed recess forming the deepest portion of the channel, the recess being more of the face than the center of the recess. The recess is bent backwards away from the outer peripheral edge of the face so that the recess has an opposing end located closer to the outer peripheral edge.

さらなる局面によると、ボディは、チャネルとフェースの外側周縁部との間に位置する間隙部分をさらに含み、該間隙部分は、該間隙部分の中心でより広く、かつチャネルのヒール部分およびトウ部分の近くでより狭い、幅を有し得る。前記間隙部分の幅は、前記中心からチャネルのヒール部分およびトウ部分に向かってテーパ状に狭くなっていてもよく、ボディの幾何学的中心線で最大になっていてもよい。さらに、前記間隙部分の幅は、ヒール部分の近くおよびトウ部分の近くでほぼ等しくなっていてもよい。   According to a further aspect, the body further includes a gap portion located between the channel and the outer peripheral edge of the face, the gap portion being wider at the center of the gap portion and of the heel and toe portions of the channel. It may have a width that is narrower in the vicinity. The width of the gap portion may taper off from the center toward the heel and toe portions of the channel and may be maximized at the geometric centerline of the body. Further, the width of the gap portion may be substantially equal near the heel portion and near the toe portion.

さらに別の局面によると、チャネルは、曲線をなす断面形状を有し、曲線をなす側壁は、チャネルの前部縁および後部縁から垂下して曲線をなす窪みを形成する。   According to yet another aspect, the channel has a curvilinear cross-sectional shape, and the curvilinear sidewalls depend from the front and rear edges of the channel to form a curvilinear recess.

なおさらなる局面によると、本装置は、ボディに接続されたホーゼルを含み、ホーゼルは、シャフトに調節可能に接続されるように構成された調節可能な相互接続構造を有する。ボディは、ソールを通って延びているアクセス開口を有し得、該アクセス開口は、ソールを通じたホーゼルの調節可能な相互接続構造へのアクセスを提供する。   According to a still further aspect, the apparatus includes a hosel connected to the body, the hosel having an adjustable interconnect structure configured to be adjustably connected to the shaft. The body may have an access opening extending through the sole that provides access to the adjustable interconnect structure of the hosel through the sole.

本発明の追加の局面は、ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェースと、該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディと、該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びているチャネルとを含む、ゴルフクラブヘッドまたは他の打球装置に関する。チャネルは、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されている内方に凹んでいる窪みを含む。ボディは、チャネルの前部縁とフェースの外側周縁部との間に延びておりかつチャネルをフェースの外側周縁部から後方に離間させる、間隙部分をさらに含む。間隙部分は、チャネルの前部縁とフェースの外側周縁部との間に画定されている幅であって、ボディの幾何学的中心線に近接する間隙部分の中心でより広く、かつボディのヒールにより近接する第一の点およびボディのトウにより近接する第二の点でより狭い、幅を有する。このクラブヘッドは、上記の任意の局面をさらに含み得る。   An additional aspect of the present invention includes a face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer periphery, and connected to and from the outer periphery of the face A rearwardly extending body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole, and extending across at least a portion of the sole of the body A golf club head or other ball striking device including a channel. The channel includes an inwardly recessed recess defined between a front edge and a rear edge extending in the heel-toe direction. The body further includes a gap portion extending between the front edge of the channel and the outer peripheral edge of the face and spacing the channel rearward from the outer peripheral edge of the face. The gap portion is a width defined between the front edge of the channel and the outer peripheral edge of the face, wider at the center of the gap portion adjacent to the geometric centerline of the body, and the heel of the body Narrower width at the first point closer to and the second point closer to the toe of the body. The club head may further include any of the above aspects.

本発明のさらなる局面は、ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェースと、該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディと、該ソールの少なくとも一部分を横切って延びている少なくとも二つのチャネルとを含む、ゴルフクラブヘッドまたは他の打球装置に関する。この装置は、ボディのソールの少なくとも第一の部分を横切って延びている第一のチャネルであって、第一のヒール部分と第一のトウ部分との間で細長く、かつ/またはヒールからトウへの方向に細長い、第一のチャネルを含み得る。第一のチャネルは、第一のヒール部分と第一のトウ部分との間に延びている第一の前部縁および第一の後部縁の間に画定されている、第一の内方に凹んでいる窪みを含む。装置はまた、ボディのソールの少なくとも第二の部分を横切って延びている第二のチャネルであって、第二のヒール部分と第二のトウ部分との間で細長く、かつ/またはヒールからトウへの方向に細長い、第二のチャネルを含み得る。第二のチャネルは、第二のヒール部分と第二のトウ部分との間に延びている第二の前部縁および第二の後部縁の間に画定されている、第二の内方に凹んでいる窪みを含む。第一のチャネルはフェースの外側周縁部から後方に離間されており、第二のチャネルは第一のチャネルの第一の後部縁から後方に離間されている。このクラブヘッドは、上記の任意の局面をさらに含み得る。例えば、第一のチャネルは、上記のように、フェースから離れるように曲がっていてもよいし、または湾曲していてもよい。   A further aspect of the invention has a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge, and connected to the face and rearward from the outer peripheral edge of the face A body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole, and at least two channels extending across at least a portion of the sole And a golf ball head or other hitting device. The device includes a first channel extending across at least a first portion of the body sole, elongate between the first heel portion and the first toe portion, and / or from the heel to the toe. A first channel that is elongated in a direction toward the can be included. The first channel is defined in a first inward direction defined between a first front edge and a first rear edge extending between the first heel portion and the first toe portion. Includes recessed dents. The apparatus also includes a second channel extending across at least a second portion of the body sole, elongate between the second heel portion and the second toe portion, and / or from the heel to the toe. A second channel that is elongated in the direction to the rim may be included. The second channel is defined in a second inward direction defined between a second front edge and a second rear edge extending between the second heel portion and the second toe portion. Includes recessed dents. The first channel is spaced rearward from the outer peripheral edge of the face, and the second channel is spaced rearward from the first rear edge of the first channel. The club head may further include any of the above aspects. For example, the first channel may be bent away from the face, as described above, or may be curved.

一局面によると、装置は、ボディのソールの少なくとも第三の部分を横切って延びている第三のチャネルであって、第三のヒール部分と第三のトウ部分との間で細長く、かつ/またはヒールからトウへの方向に細長い、第三のチャネルをさらに含み得る。第三のチャネルは、第三のヒール部分と第三のトウ部分との間に延びている第三の前部縁および第三の後部縁の間に画定されている、第三の内方に凹んでいる窪みを含む。第三のチャネルは、第二のチャネルの第二の後部縁から後方に離間されていてもよい。さらに、第一のチャネル、第二のチャネル、および第三のチャネルのいくつかまたは全ては、ボディの幾何学的中心線に対して対称であり得る。   According to one aspect, the device is a third channel extending across at least a third portion of the body sole, elongate between the third heel portion and the third toe portion, and / or Or it may further include a third channel elongated in the direction from the heel to the toe. The third channel is defined in a third inward direction defined between a third front edge and a third rear edge extending between the third heel portion and the third toe portion. Includes recessed dents. The third channel may be spaced rearward from the second rear edge of the second channel. Further, some or all of the first channel, the second channel, and the third channel may be symmetric with respect to the geometric centerline of the body.

別の局面によると、第二のチャネルおよび/または第三のチャネルは、多角形断面形状を有し得る。さらに、第二のチャネルは、第二の前部縁から第二の後部縁に向かってテーパ状になっている深さであって、第二の前部縁の近くがより浅くかつ第二の後部縁の近くで最大であるような深さを有し得る。第三のチャネルも同様に構成され得る。さらに、第一のチャネルは、滑らかに湾曲した断面形状を有し得る。   According to another aspect, the second channel and / or the third channel can have a polygonal cross-sectional shape. Further, the second channel has a depth that tapers from the second front edge toward the second rear edge, and is shallower and closer to the second front edge. It may have a depth that is maximum near the rear edge. The third channel can be similarly configured. Furthermore, the first channel may have a smoothly curved cross-sectional shape.

本発明のなおさらなる局面は、ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェースと、該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディと、該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びておりかつヒール部分とトウ部分との間で細長いチャネルとを含む、ゴルフクラブヘッドまたは他の打球装置に関する。チャネルは、ヒール部分とトウ部分との間に延びている前部縁および後部縁の間に画定されている内方に凹んでいる窪みを含む。前部縁および後部縁が各々、チャネルの中心部分においてヒール部分およびトウ部分の少なくとも一方と比較して異なる距離だけフェースの外側周縁部から後方に離間されるように、前部縁および後部縁はフェースの外側周縁部から離れるように後方に湾曲している。さらに、ボディは、チャネルの前部縁とフェースの外側周縁部との間に位置する間隙部分をさらに含み、間隙部分は、チャネルの中心部分の近くでより広く、かつチャネルのヒール部分およびトウ部分の少なくとも一方の近くでより狭い、幅を有する。このクラブヘッドは、上記の任意の局面をさらに含み得る。   A still further aspect of the invention comprises a face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer periphery, connected to the face and from the outer periphery of the face A rearwardly extending body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole, and extending across at least a portion of the sole of the body And a golf club head or other ball striking device including an elongated channel between the heel portion and the toe portion. The channel includes an inwardly recessed recess defined between a front edge and a rear edge extending between the heel portion and the toe portion. The front and rear edges are respectively spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a different distance in the central portion of the channel compared to at least one of the heel and toe portions, respectively. It curves backwards away from the outer peripheral edge of the face. In addition, the body further includes a gap portion located between the front edge of the channel and the outer peripheral edge of the face, the gap portion being wider near the center portion of the channel and the heel and toe portions of the channel. Having a narrower width near at least one of the. The club head may further include any of the above aspects.

本発明のさらなる局面は、ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェースと、該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディと、ヒールに近接して該ボディに接続されたホーゼルであって、該ホーゼルへのシャフトの接続に適合された内部相互接続構造を有する、ホーゼルとを有する、ゴルフクラブヘッドのような打球装置に関する。装置はまた、ソールの少なくとも一部分を横切って延びている内方に凹んでいるチャネルであって、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されている内方に凹んでいる窪みを含む、チャネルを有する。装置は、ソールを通って延びておりかつチャネルと交わるアクセス開口であって、ホーゼルの内部相互接続構造へのアクセスを提供する、アクセス開口をさらに有する。アクセス開口は、チャネルの可撓性に影響を及ぼし得る。   A further aspect of the invention has a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge, and connected to the face and rearward from the outer peripheral edge of the face A body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole, and a hosel connected to the body proximate to a heel And a ball striking device, such as a golf club head, having a hosel having an internal interconnect structure adapted to connect a shaft to the hosel. The device is also an inwardly recessed channel that extends across at least a portion of the sole and is inwardly defined between a front edge and a rear edge extending in a heel-toe direction. It has a channel, including a dent that runs. The apparatus further includes an access opening extending through the sole and intersecting the channel, providing access to the internal interconnect structure of the hosel. The access opening can affect the flexibility of the channel.

一局面によると、内部相互接続構造は、調節可能な構成でのホーゼルへのシャフトの接続のために適合されている。   According to one aspect, the internal interconnect structure is adapted for connection of the shaft to the hosel in an adjustable configuration.

別の局面によると、アクセス開口は、チャネルの前部縁および後部縁の間に位置し得、かつ/またはチャネルのヒール部分と交わり得る。   According to another aspect, the access opening can be located between the front and rear edges of the channel and / or can intersect the heel portion of the channel.

さらなる局面によると、ヘッドは、チャネルから後方に離間されている、ソール上の補剛リブをさらに含み得、該補剛リブはソールの剛性を増大させる。補剛リブは、ボディ内へと内方に突き出ていてもよい。   According to a further aspect, the head can further include a stiffening rib on the sole spaced rearward from the channel, the stiffening rib increasing the rigidity of the sole. The stiffening rib may protrude inward into the body.

さらに別の局面によると、チャネルの後部縁は、チャネルの中心部分においてトウに近接する点と比較してより長い距離だけフェースの外側周縁部から後方に離間されていてもよい。この構成において、アクセス開口は、チャネルのヒール部分と交わり得、内部相互接続構造は、調節可能な構成でのホーゼルへのシャフトの接続のために適合され得る。   According to yet another aspect, the rear edge of the channel may be spaced rearward from the outer peripheral edge of the face by a greater distance compared to the point proximate to the toe in the central portion of the channel. In this configuration, the access opening can intersect the heel portion of the channel and the internal interconnect structure can be adapted for connection of the shaft to the hosel in an adjustable configuration.

本発明のさらなる局面は、ボールを打つように構成された打撃面を有し、かつ外側周縁部によって画定されている、フェースと、該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソール、該ソールとは反対側のクラウン、ヒール、およびトウを有する、ボディと、調節可能な構成での該ボディへのシャフトの接続のために適合された内部相互接続構造とを含む、打球装置に関する。装置はまた、ボディのソールの少なくとも一部分を横切って延びているチャネルであって、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されており、かつ前部縁および後部縁の間で内方に凹んでいる、チャネルを有する。装置は、ソール内のアクセス開口であって、内部相互接続構造へのアクセスを提供し、チャネルと連通している、アクセス開口をさらに有する。装置は、上記の任意の構成要素および特徴を含み得る。   A further aspect of the invention comprises a face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge, and connected to and from the outer peripheral edge of the face A body extending rearward, having a sole configured to face a competition surface, a crown, a heel, and a toe opposite the sole, and the body in an adjustable configuration And a ball striking device including an internal interconnection structure adapted for connection of the shaft. The device is also a channel extending across at least a portion of the body sole, defined between a front edge and a rear edge extending in a heel-toe direction, and the front edge and the rear edge Having a channel, recessed inwardly between. The apparatus further includes an access opening in the sole that provides access to the internal interconnect structure and is in communication with the channel. The device can include any of the components and features described above.

一局面によると、アクセス開口は、チャネルの前部縁および後部縁の間に位置し得、かつ/またはチャネルのヒール部分と連通し得る。   According to one aspect, the access opening may be located between the front and rear edges of the channel and / or communicate with the heel portion of the channel.

別の局面によると、チャネルの後部縁は、チャネルの中心部分においてトウに近接する点と比較してより長い距離だけフェースの外側周縁部から後方に離間されている。この構成において、アクセス開口は、チャネルのヒール部分と連通し得、かつチャネルの前部縁および後部縁の間に位置し得る。   According to another aspect, the rear edge of the channel is spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a greater distance compared to the point proximate to the toe in the central portion of the channel. In this configuration, the access opening can communicate with the heel portion of the channel and can be located between the front and rear edges of the channel.

本発明のさらなる局面は、ボールを打つように構成された打撃面を有し、かつ外側周縁部によって画定されている、フェースと、該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソール、該ソールとは反対側のクラウン、ヒールおよびトウを有する、ボディと、該ボディへのシャフトの接続のために適合された内部相互接続構造とを含む、打球装置に関する。装置はまた、ボディのソールの少なくとも一部分を横切って延びているチャネルであって、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されており、かつ前部縁および後部縁の間で内方に凹んでいる、チャネルを含み得る。装置は、ソールを通って延びておりかつチャネルと交わるアクセス開口であって、内部相互接続構造へのアクセスを提供する、アクセス開口をさらに含み得る。さらに、装置は、チャネルから後方に離間されている、ソール上の補剛リブであって、ソールの剛性を増大させる、補剛リブを含み得る。装置は、上記の任意の構成要素および特徴を含み得る。   A further aspect of the invention comprises a face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge, and connected to and from the outer peripheral edge of the face A body extending rearward, having a sole configured to face a competition surface, a crown opposite the sole, a heel and a toe, and for connecting a shaft to the body The ball striking device includes a adapted internal interconnect structure. The device is also a channel extending across at least a portion of the body sole, defined between a front edge and a rear edge extending in a heel-toe direction, and the front edge and the rear edge May include channels that are recessed inwardly between. The apparatus may further include an access opening extending through the sole and intersecting the channel, providing access to the internal interconnect structure. In addition, the device can include a stiffening rib on the sole spaced rearwardly from the channel that increases the rigidity of the sole. The device can include any of the components and features described above.

一局面によると、装置は、チャネルから後方に離間されている、ソール上の複数の補剛リブをさらに含み、各補剛リブは、ソールの剛性を増大させる。各補剛リブは、ボディ内へと内方に突き出していてもよい。   According to one aspect, the apparatus further includes a plurality of stiffening ribs on the sole spaced rearward from the channel, each stiffening rib increasing the rigidity of the sole. Each stiffening rib may protrude inward into the body.

別の局面によると、装置は、ヒールに近接してボディに接続されたホーゼルをさらに含み得る。ホーゼルは、内部相互接続構造を含有し、かつシャフトに接続されるように構成されており、アクセス開口がチャネルのヒール部分と交わっている。内部相互接続構造は、調節可能な構成でのホーゼルへのシャフトの接続のために適合され得る。さらに、チャネルの後部縁が、チャネルの中心部分においてトウに近接する点と比較してより長い距離だけフェースの外側周縁部から後方に離間されていてもよい。   According to another aspect, the device can further include a hosel connected to the body proximate to the heel. The hosel contains an internal interconnect structure and is configured to be connected to the shaft, with the access opening intersecting the heel portion of the channel. The internal interconnect structure can be adapted for connection of the shaft to the hosel in an adjustable configuration. Further, the rear edge of the channel may be spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a longer distance compared to the point proximate to the toe in the central portion of the channel.

さらなる局面によると、チャネルの少なくとも一部分は、補剛リブよりも大きい可撓性を有し得る。一構成において、チャネルの中心部分は、補剛リブよりも大きい可撓性を有する。   According to a further aspect, at least a portion of the channel can have greater flexibility than the stiffening rib. In one configuration, the central portion of the channel has greater flexibility than the stiffening rib.

本発明のさらなる局面は、ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェースと、該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディと、該ソールの少なくとも一部分を横切って延びているチャネルとを有する、ゴルフクラブヘッドなどの打球装置に関する。チャネルは、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されている内方凹部を有し、チャネルはまた、中心部分、ボディのヒールにより近接したヒール部分、およびボディのトウにより近接したトウ部分を有する。チャネルの後部縁とフェースの外側周縁部との間の距離が中心部分の近くにおいてヒールまたはトウに近接する点と比較して異なるように、後部縁は、中心部分においてヒール部分およびトウ部分の少なくとも一方と比較して異なる距離だけフェースの外側周縁部から後方に離間されている。チャネルは、打撃面とボールとのインパクトに対して、該インパクトに応答してフェースに反力を作用させることによって影響を及ぼすように構成され得る。   A further aspect of the invention has a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge, and connected to the face and rearward from the outer peripheral edge of the face A body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole, and a channel extending across at least a portion of the sole. The present invention relates to a ball striking device such as a golf club head. The channel has an inward recess defined between a front edge and a rear edge extending in a heel-toe direction, the channel also includes a central portion, a heel portion closer to the body heel, and a body It has a tow portion that is closer to the tow. The rear edge is at least of the heel portion and the toe portion at the central portion so that the distance between the rear edge of the channel and the outer peripheral edge of the face is different compared to the proximity of the heel or toe near the central portion. The face is spaced backward from the outer peripheral edge of the face by a different distance compared to one. The channel can be configured to affect the impact of the striking surface and the ball by applying a reaction force to the face in response to the impact.

一局面によると、チャネルの後部縁とフェースの外側周縁部との間の距離が中心部分の近くでより長くかつヒールまたはトウの近くでより短いように、後部縁は、中心部分においてヒール部分およびトウ部分の少なくとも一方と比較してより長い距離だけフェースの外側周縁部から後方に離間されていてもよい。後部縁は、一構成において、中心部分においてヒール部分およびトウ部分の両方と比較してより長い距離だけフェースの外側周縁部から後方に離間されていてもよい。   According to one aspect, the rear edge is at the heel portion and at the center portion so that the distance between the rear edge of the channel and the outer peripheral edge of the face is longer near the center portion and shorter near the heel or toe. It may be spaced rearward from the outer peripheral edge of the face by a longer distance than at least one of the toe portions. The rear edge, in one configuration, may be spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a greater distance compared to both the heel and toe portions in the central portion.

別の局面によると、前記点は、ボディのトウにより近接して位置し、後部縁は、中心部分においてトウ部分と比較して異なる距離だけフェースの外側周縁部から後方に離間されている。前部縁および後部縁は両方とも、一構成において、中心部分においてトウ部分と比較して異なる距離だけフェースの外側周縁部から後方に離間されていてもよい。前部縁および後部縁の間に画定されているチャネルの幅はまた、ヒール部分および/またはトウ部分と比較して、中心部分の近くでより広くてもよい。さらに、ボディは、少なくとも中心部分においてチャネルの前部縁と連結している間隙部分であって、チャネルをフェースの外側周縁部から後方に離間させるように前部縁からフェースの外側周縁部の近くまで延びている概ね平坦な表面を形成している、間隙部分をさらに含み得る。間隙部分は、フェースの打撃面に対して鋭角に向いていてもよい。チャネルはさらに、間隙部分とは異なる表面テクスチャリングを有し得る。   According to another aspect, the point is located closer to the toe of the body and the rear edge is spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a different distance compared to the toe part in the central part. Both the front edge and the rear edge may be spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a different distance in the central portion compared to the toe portion in one configuration. The width of the channel defined between the front and rear edges may also be wider near the central portion compared to the heel and / or toe portions. In addition, the body is a gap portion connected at least in the central portion with the front edge of the channel, from the front edge to the outer periphery of the face so as to separate the channel rearward from the outer periphery of the face. It may further include a gap portion that forms a generally flat surface that extends to. The gap portion may face an acute angle with respect to the striking surface of the face. The channel may further have a surface texturing that is different from the gap portion.

さらなる局面によると、前部縁はまた、中心部分においてヒール部分およびトウ部分の少なくとも一方と比較して異なる距離だけフェースの外側周縁部から後方に離間されている。ボディは、少なくとも中心部分においてチャネルの前部縁と連結している間隙部分であって、チャネルをフェースの外側周縁部から後方に離間させるように前部縁からフェースの外側周縁部の近くまで延びている間隙部分をさらに含み得る。この構成において、間隙部分は、チャネルの前部縁とフェースの外側周縁部との間に画定されている幅であって、間隙部分の中心においてボディのヒールまたはトウにより近接する第二の点と比較して異なる、幅を有する。   According to a further aspect, the front edge is also spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a different distance in the central portion compared to at least one of the heel portion and the toe portion. The body is a gap portion connected at least in the central portion with the front edge of the channel and extends from the front edge to near the outer periphery of the face so as to separate the channel rearward from the outer periphery of the face. A gap portion may be included. In this configuration, the gap portion is a width defined between the front edge of the channel and the outer peripheral edge of the face, and a second point closer to the body heel or toe at the center of the gap portion. Compared with different widths.

さらに別の局面によると、装置はまた、チャネルから後方に離間されている、ソール上の補剛リブを含み、補剛リブはソールの剛性を増大させる。補剛リブは、ボディ内へと内方に突き出ていてもよい。   According to yet another aspect, the apparatus also includes a stiffening rib on the sole that is spaced rearward from the channel, the stiffening rib increasing the rigidity of the sole. The stiffening rib may protrude inward into the body.

なおさらなる局面によると、ボディの壁の厚さは、チャネルにおいて、ボディの他の位置での壁の厚さと比較して薄くてもよい。   According to a still further aspect, the wall thickness of the body may be thinner in the channel compared to the wall thickness at other locations of the body.

本発明のさらなる局面は、ボールを打つように構成された打撃面を有し、かつ外側周縁部によって画定されている、フェースと、該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディと、該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びているチャネルとを含む、打球装置に関する。チャネルは、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されている内方凹部を含み、前部縁は、フェースの外側周縁部から後方に離間されている。チャネルの後部縁とフェースの外側周縁部との間の距離がチャネルの中心の近くでより長くかつヒールおよびトウの少なくとも一方の近くでより短いように、チャネルの後部縁は、チャネルの中心においてフェースから離れるように後方に曲がっている。チャネルは、打撃面とボールとのインパクトに対して、該インパクトに応答してフェースに反力を作用させることによって影響を及ぼすように構成され得る。装置は、上記の任意の構成要素および特徴を含み得る。   A further aspect of the invention comprises a face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge, and connected to and from the outer peripheral edge of the face A rearwardly extending body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole, and extending across at least a portion of the sole of the body And a ball striking device including a channel. The channel includes an inward recess defined between a front edge and a rear edge extending in a heel-toe direction, the front edge being spaced rearward from the outer peripheral edge of the face. The rear edge of the channel is the face at the center of the channel so that the distance between the rear edge of the channel and the outer periphery of the face is longer near the center of the channel and shorter near at least one of the heel and toe. It is bent backwards away from. The channel can be configured to affect the impact of the striking surface and the ball by applying a reaction force to the face in response to the impact. The device can include any of the components and features described above.

一局面によると、後部縁とフェースの外側周縁部との間の距離は、チャネルの中心の近くでより長く、かつトウの近くでより短いか、またはヒールおよびトウの両方の近くでより短い。   According to one aspect, the distance between the rear edge and the outer peripheral edge of the face is longer near the center of the channel and shorter near the toe, or shorter near both the heel and toe.

別の局面によると、前部縁はまた、チャネルの前部縁とフェースの外側周縁部との間の距離がチャネルの中心の近くでより長くかつヒールおよびトウの少なくとも一方の近くでより短いように、チャネルの中心においてフェースから離れるように後方に曲がっている。   According to another aspect, the front edge is also such that the distance between the front edge of the channel and the outer peripheral edge of the face is longer near the center of the channel and shorter near at least one of the heel and toe. In addition, it is bent backwards away from the face at the center of the channel.

本発明のさらなる局面は、ボールを打つように構成された打撃面を有し、かつ外側周縁部によって画定されている、フェースと、該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディと、該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びている凹んでいるチャネルと、該チャネルから後方に離間されている、該ソール上の補剛リブとを含む、打球装置に関する。補剛リブは、ソールの剛性を増大させる。チャネルは、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されており、かつ、中心部分と、ボディのヒールにより近接するヒール部分と、ボディのトウにより近接するトウ部分とを有する。前部縁および後部縁の少なくとも一方は、中心部分においてヒールまたはトウに近接する点と比較して異なる距離だけフェースの外側周縁部から後方に離間されている。装置は、上記の任意の構成要素および特徴を含み得る。   A further aspect of the invention comprises a face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge, and connected to and from the outer peripheral edge of the face A rearwardly extending body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole, and extending across at least a portion of the sole of the body The ball striking device includes a recessed channel and a stiffening rib on the sole spaced rearwardly from the channel. The stiffening rib increases the rigidity of the sole. The channel is defined between a front edge and a rear edge extending in a heel-toe direction, and a central portion, a heel portion closer to the body heel, and a toe portion closer to the body toe. Have At least one of the front edge and the rear edge is spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a different distance compared to the point near the heel or toe in the central portion. The device can include any of the components and features described above.

一局面によると、後部縁は、中心部分においてヒールまたはトウに近接する点と比較してより長い距離だけフェースの外側周縁部から後方に離間されている。さらに、後部縁が、中心部分においてヒールおよびトウの両方に近接する点と比較してより長い距離だけフェースの外側周縁部から後方に離間されていてもよい。前部縁および後部縁の間に画定されているチャネルの幅はまた、中心部分の近くでより広く、かつヒールおよびトウの両方の近くでより狭くてもよい。   According to one aspect, the rear edge is spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a longer distance compared to a point proximate the heel or toe at the central portion. Further, the rear edge may be spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a longer distance compared to the point proximate to both the heel and toe at the central portion. The width of the channel defined between the front and rear edges may also be wider near the central portion and narrower near both the heel and toe.

別の局面によると、装置は、チャネルから後方に離間されている、ソール上の複数の補剛リブを含み得、各補剛リブは、ソールの剛性を増大させる。補剛リブの各々は、ボディ内へと内方に突き出ていてもよい。   According to another aspect, the apparatus can include a plurality of stiffening ribs on the sole spaced rearwardly from the channel, each stiffening rib increasing the rigidity of the sole. Each of the stiffening ribs may protrude inward into the body.

本発明の他の局面は、ヘッドに接続されたシャフトを有する上記のようなゴルフクラブヘッドを含むゴルフクラブに関する。ゴルフクラブヘッドは、いくつかの局面において、ウッドタイプのゴルフクラブヘッドであり得、結果として得られるゴルフクラブは、ウッドタイプのゴルフクラブであり得る。   Another aspect of the present invention relates to a golf club that includes a golf club head as described above having a shaft connected to the head. The golf club head may in some aspects be a wood type golf club head and the resulting golf club may be a wood type golf club.

[本発明1001]
ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェース;
該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディ;ならびに
該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びている内方に凹んでいるチャネルであって、ヒール部分とトウ部分との間で細長い、チャネル
を含み、
該ヒール部分および該トウ部分が、該フェースの該外側周縁部からほぼ等しい距離だけ後方に離間されており、かつ、該チャネルの中心部分が、該ヒール部分および該トウ部分よりも長い距離だけ、該フェースの該外側周縁部から離間されている、
打球装置。
[本発明1002]
前記チャネルが、前記ボディの幾何学的中心線に対して対称である、本発明1001の打球装置。
[本発明1003]
前記チャネルが、前記ヒール部分および前記トウ部分の間に延びている前部縁および後部縁によって画定されており、該前部縁および該後部縁の間に凹んでいる窪みが画定されており、該前部縁および該後部縁の少なくとも一方が、前記フェースの前記外側周縁部から離れるように後方に曲がっている、本発明1001の打球装置。
[本発明1004]
前記前部縁および前記後部縁の両方が、前記フェースの前記外側周縁部から離れるように後方に曲がっている、本発明1003の打球装置。
[本発明1005]
前記前部縁および前記後部縁の間の間隔が、前記ヒール部分および前記トウ部分の間でほぼ等しいままである、本発明1003の打球装置。
[本発明1006]
前記チャネルが、前記ボディ内へ内方に延びている二つの側壁および該チャネルの最も深い部分を形成する凹んでいる窪みを含み、該窪みが、該窪みの中心よりも前記フェースの前記外側周縁部により近接して配置された対向する端部を該窪みが有するように、該フェースの該外側周縁部から離れるように後方に曲がっている、本発明1001の打球装置。
[本発明1007]
前記ボディが、前記チャネルと前記フェースの前記外側周縁部との間に位置する間隙部分をさらに含み、該間隙部分が、該間隙部分の中心でより広くかつ該チャネルの前記ヒール部分および前記トウ部分の近くでより狭い幅を有する、本発明1001の打球装置。
[本発明1008]
前記間隙部分の幅が、前記中心から前記チャネルの前記ヒール部分および前記トウ部分に向かってテーパ状に狭くなっている、本発明1007の打球装置。
[本発明1009]
前記間隙部分の幅が、前記ボディの幾何学的中心線で最大である、本発明1007の打球装置。
[本発明1010]
前記チャネルが、曲線をなす断面形状を有し、曲線をなす側壁が、該チャネルの前部縁および後部縁から垂下して曲線をなす窪みを形成する、本発明1001の打球装置。
[本発明1011]
前記ボディに接続されたホーゼルをさらに含み、該ホーゼルが、シャフトに調節可能に接続されるように構成された調節可能な相互接続構造を有し、該ボディが、前記ソールを通って延びているアクセス開口を有し、該アクセス開口が、該ソールを通じた該ホーゼルの該調節可能な相互接続構造へのアクセスを提供する、本発明1001の打球装置。
[本発明1012]
本発明1001の打球装置と、該打球装置に接続されたシャフトとを含む、ゴルフクラブ。
[本発明1013]
ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェース;
該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディ;ならびに
該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びておりかつヒール部分とトウ部分との間で細長いチャネルであって、該ヒール部分と該トウ部分との間に延びている前部縁および後部縁の間に画定されている内方に凹んでいる窪みを含む、チャネル
を含み、
該前部縁が、該フェースの該外側周縁部からほぼ等しい距離だけ後方に離間されている該ヒール部分および該トウ部分に近接する第一の端部対を有し、かつ、該後部縁が、該フェースの該外側周縁部からほぼ等しい距離だけ後方に離間されている該ヒール部分および該トウ部分に近接する第二の端部対を有し、かつ
該前部縁の第一の中心部分が該第一の端部対よりも長い距離だけ該フェースの該外側周縁部から後方に離間されており、かつ、該後部縁の第二の中心部分が該第二の端部対よりも長い距離だけ該フェースの該外側周縁部から後方に離間されるように、該前部縁および該後部縁が該フェースの該外側周縁部から離れるように後方に湾曲している、
打球装置。
[本発明1014]
前記チャネルが、前記ボディの幾何学的中心線に対して対称である、本発明1013の打球装置。
[本発明1015]
前記前部縁および前記後部縁の間の間隔が、前記ヒール部分および前記トウ部分の間でほぼ等しいままである、本発明1013の打球装置。
[本発明1016]
前記チャネルが、前記前部縁および前記後部縁から前記窪みに向かって前記ボディ内へと内方に延びている二つの側壁を含み、該窪みが該チャネルの最も深い部分を形成し、かつ、該窪みが、該窪みの中心よりも前記フェースの前記外側周縁部により近接して配置された対向する端部を該窪みが有するように、該フェースの該外側周縁部から離れるように後方に曲がっている、本発明1013の打球装置。
[本発明1017]
前記ボディが、前記チャネルと前記フェースの前記外側周縁部との間に位置する間隙部分をさらに含み、該間隙部分が、該間隙部分の中心でより広くかつ該チャネルの前記ヒール部分および前記トウ部分の近くでより狭い幅を有する、本発明1013の打球装置。
[本発明1018]
前記間隙部分の幅が、前記中心から前記チャネルの前記ヒール部分および前記トウ部分に向かってテーパ状に狭くなっている、本発明1017の打球装置。
[本発明1019]
前記間隙部分の幅が、前記ボディの幾何学的中心線で最大である、本発明1017の打球装置。
[本発明1020]
前記チャネルが、曲線をなす断面形状を有し、曲線をなす側壁が、該チャネルの前部縁および後部縁から垂下して曲線をなす窪みを形成する、本発明1013の打球装置。
[本発明1021]
本発明1013の打球装置と、該打球装置に接続されたシャフトとを含む、ゴルフクラブ。
[本発明1022]
ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェース;
該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディ;ならびに
該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びているチャネルであって、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されている内方に凹んでいる窪みを含む、チャネル
を含み、
該ボディが、該チャネルの該前部縁と該フェースの該外側周縁部との間に延びておりかつ該チャネルを該フェースの該外側周縁部から後方に離間させる間隙部分をさらに含み、該間隙部分が、該チャネルの該前部縁と該フェースの該外側周縁部との間に画定されている幅であって、該ボディの幾何学的中心線に近接する該間隙部分の中心でより広くかつ該ボディのヒールにより近接する第一の点および該ボディのトウにより近接する第二の点でより狭い幅を有する、
打球装置。
[本発明1023]
前記間隙部分の幅が、前記中心から前記第一の点および前記第二の点に向かってテーパ状に狭くなっている、本発明1022の打球装置。
[本発明1024]
前記間隙部分の幅が、前記ボディの幾何学的中心線で最大である、本発明1022の打球装置。
[本発明1025]
前記チャネルおよび前記間隙部分が、前記ボディの幾何学的中心線に対して対称である、本発明1022の打球装置。
[本発明1026]
前記チャネルの前記前部縁が、該チャネルの該前部縁と前記フェースの前記外側周縁部との間の距離が前記第一の点および前記第二の点の近くでより短くかつ前記中心の近くでより長いように、該フェースの該外側周縁部から離れるように後方に曲がっている、本発明1022の打球装置。
[本発明1027]
前記前部縁および前記後部縁の両方が、前記フェースの前記外側周縁部から離れるように後方に曲がっている、本発明1026の打球装置。
[本発明1028]
前記チャネルが、曲線をなす断面形状を有し、曲線をなす側壁が、該チャネルの前部縁および後部縁から垂下して曲線をなす窪みを形成する、本発明1022の打球装置。
[本発明1029]
本発明1022の打球装置と、該打球装置に接続されたシャフトとを含む、ゴルフクラブ。
[本発明1030]
ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェース;
該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、該ボディおよび該フェースが結合して内部キャビティが画定されており、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディ;ならびに
該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びておりかつヒール部分とトウ部分との間で細長いチャネルであって、該ヒール部分と該トウ部分との間に延びている前部縁および後部縁、ならびに該前部縁および該後部縁の間に画定されている内方に凹んでいる窪みを含む、チャネル、
を含み、
該前部縁および該後部縁が該チャネルの中心部分において該ヒール部分および該トウ部分と比較してより長い距離だけ該フェースの該外側周縁部から離間されるように、該前部縁および該後部縁が該フェースの該外側周縁部から離れるように後方に曲がっている、
ゴルフクラブヘッド。
[本発明1031]
前記ボディが、前記チャネルの前記前部縁と前記フェースの前記外側周縁部との間に延びておりかつ該チャネルを該フェースの該外側周縁部から後方に離間させる間隙部分をさらに含み、該間隙部分が、該チャネルの該前部縁と該フェースの該外側周縁部との間に画定されている幅であって、該ボディの幾何学的中心線に近接する該間隙部分の中心でより広くかつ該チャネルの前記ヒール部分および前記トウ部分の近くでより狭い幅を有する、本発明1030のゴルフクラブヘッド。
[本発明1032]
前記前部縁が、前記ヒール部分および前記トウ部分で前記フェースの前記外側周縁部からほぼ等しい距離だけ離間されており、かつ、前記後部縁が、該ヒール部分およびトウ部分で該フェースの該外側周縁部からほぼ等しい距離だけ離間されている、本発明1030のゴルフクラブヘッド。
[本発明1033]
前記チャネルが、前記前部縁および前記後部縁から前記窪みに向かって前記ボディ内へと内方に延びている二つの側壁を含み、該窪みが該チャネルの最も深い部分を形成し、かつ、該窪みが、該窪みの中心よりも前記フェースの前記外側周縁部により近接して配置された対向する端部を該窪みが有するように、該フェースの該外側周縁部から離れるように後方に曲がっている、本発明1030のゴルフクラブヘッド。
[本発明1034]
本発明1030のゴルフクラブヘッドと、該ゴルフクラブヘッドに接続されたシャフトとを含む、ゴルフクラブ。
[本発明1035]
ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェース;
該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディ;
該ボディの該ソールの少なくとも第一の部分を横切って延びている第一のチャネルであって、第一のヒール部分と第一のトウ部分との間で細長く、該第一のヒール部分と該第一のトウ部分との間に延びている第一の前部縁および第一の後部縁の間に画定されている第一の内方に凹んでいる窪みを含む、第一のチャネル;ならびに
該ボディの該ソールの少なくとも第二の部分を横切って延びている第二のチャネルであって、第二のヒール部分と第二のトウ部分との間で細長く、該第二のヒール部分と該第二のトウ部分との間に延びている第二の前部縁および第二の後部縁の間に画定されている第二の内方に凹んでいる窪みを含む、第二のチャネル
を含み、
該第一のチャネルが、該フェースの該外側周縁部から後方に離間されており、かつ、該第二のチャネルが、該第一のチャネルの該第一の後部縁から後方に離間されている、
打球装置。
[本発明1036]
前記ボディの前記ソールの少なくとも第三の部分を横切って延びている第三のチャネルをさらに含み、該第三のチャネルが、第三のヒール部分と第三のトウ部分との間で細長く、該第三のチャネルが、該第三のヒール部分と該第三のトウ部分との間に延びている第三の前部縁および第三の後部縁の間に画定されている第三の内方に凹んでいる窪みを含み、該第三のチャネルが、前記第二のチャネルの前記第二の後部縁から後方に離間されている、本発明1035の打球装置。
[本発明1037]
前記第一のチャネル、前記第二のチャネル、および前記第三のチャネルが、前記ボディの幾何学的中心線に対して対称である、本発明1036の打球装置。
[本発明1038]
前記第一のチャネルおよび前記第二のチャネルが、前記ボディの幾何学的中心線に対して対称である、本発明1035の打球装置。
[本発明1039]
前記第一のチャネルの前記第一の前部縁および前記第一の後部縁が、該第一のチャネルの該第一の前部縁と前記フェースの前記外側周縁部との間の第一の距離が前記ボディのヒールおよびトウの近くでより短くかつ該ボディの中心の近くでより長いように、該フェースの該外側周縁部から離れるように後方に曲がっている、本発明1035の打球装置。
[本発明1040]
前記第二のチャネルが、多角形断面形状を有し、かつ、前記第一のチャネルが、滑らかに湾曲した断面形状を有する、本発明1035の打球装置。
[本発明1041]
前記第二のチャネルが、前記第二の前部縁から前記第二の後部縁に向かってテーパ状になっている深さであって、該第二の前部縁の近くの該深さがより浅くかつ該深さが該第二の後部縁の近くで最大であるような深さを有する、本発明1035の打球装置。
[本発明1042]
本発明1035の打球装置と、該打球装置に接続されたシャフトとを含む、ゴルフクラブ。
[本発明1043]
ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェース;
該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディ;
該ボディの該ソールを少なくとも部分的に横切って延びている第一のチャネルであって、該第一のチャネルがヒールからトウへの方向に細長いようにヒール-トウ方向に延びている第一の前部縁および第一の後部縁の間に画定されている第一の内方に凹んでいる窪みを含む、第一のチャネル;ならびに
該ボディの該ソールを少なくとも部分的に横切って延びている第二のチャネルであって、該第二のチャネルが該ヒールからトウへの方向に細長いように該ヒール-トウ方向に延びている第二の前部縁および第二の後部縁の間に画定されている第二の内方に凹んでいる窪みを含む、第二のチャネル
を含み、
該第一のチャネルが、該フェースの該外側周縁部から後方に離間されており、かつ、該第二のチャネルが、該第一のチャネルの該第一の後部縁から後方に離間されている、
打球装置。
[本発明1044]
前記ボディの前記ソールを少なくとも部分的に横切って延びている第三のチャネルをさらに含み、該第三のチャネルが、該第三のチャネルが前記ヒールからトウへの方向に細長いように前記ヒール-トウ方向に延びている第三の前部縁および第三の後部縁の間に画定されている第三の内方に凹んでいる窪みを含み、該第三のチャネルが、前記第二のチャネルの前記第二の後部縁から後方に離間されている、本発明1043の打球装置。
[本発明1045]
前記第一のチャネル、前記第二のチャネル、および前記第三のチャネルが、前記ボディの幾何学的中心線に対して対称である、本発明1044の打球装置。
[本発明1046]
前記第一のチャネルおよび前記第二のチャネルが、前記ボディの幾何学的中心線に対して対称である、本発明1043の打球装置。
[本発明1047]
前記第一のチャネルの前記第一の前部縁および前記第一の後部縁が、該第一のチャネルの該第一の前部縁と前記フェースの前記外側周縁部との間の第一の距離が前記ボディのヒールおよびトウの近くでより短くかつ該ボディの中心の近くでより長いように、該フェースの該外側周縁部から離れるように後方に曲がっている、本発明1043の打球装置。
[本発明1048]
前記第二のチャネルが、多角形断面形状を有し、かつ、前記第一のチャネルが、滑らかに湾曲した断面形状を有する、本発明1043の打球装置。
[本発明1049]
ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェース;
該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディ;ならびに
該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びておりかつヒール部分とトウ部分との間で細長いチャネルであって、該ヒール部分と該トウ部分との間に延びている前部縁および後部縁の間に画定されている内方に凹んでいる窪みを含む、チャネル
を含み、
該前部縁および該後部縁が各々、該チャネルの中心部分において該ヒール部分および該トウ部分の少なくとも一方と比較して異なる距離だけ該フェースの該外側周縁部から後方に離間されるように、該前部縁および該後部縁が、該フェースの該外側周縁部から離れるように後方に湾曲しており、かつ
該ボディが、該チャネルの該前部縁と該フェースの該外側周縁部との間に位置する間隙部分をさらに含み、該間隙部分が、該チャネルの該中心部分の近くでより広くかつ該チャネルの該ヒール部分および該トウ部分の少なくとも一方の近くでより狭い幅を有する、
ゴルフクラブヘッド。
[本発明1050]
ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェース;
該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディ;ならびに
該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びているチャネルであって、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されている内方凹部を有し、中心部分、該ボディのヒールにより近接したヒール部分、および該ボディのトウにより近接したトウ部分を有する、チャネル
を含み、
該チャネルの該後部縁と該フェースの該外側周縁部との間の距離が該中心部分の近くにおいて該ヒールまたは該トウに近接する点と比較して異なるように、該後部縁が、該中心部分において該ヒール部分および該トウ部分の少なくとも一方と比較して異なる距離だけ該フェースの該外側周縁部から後方に離間されている、
打球装置。
[本発明1051]
前記チャネルの前記後部縁と前記フェースの前記外側周縁部との間の距離が前記中心部分の近くでより長くかつ前記ヒールまたは前記トウの近くでより短いように、該後部縁が、該中心部分において前記ヒール部分および前記トウ部分の少なくとも一方と比較してより長い距離だけ該フェースの該外側周縁部から後方に離間されている、本発明1050の打球装置。
[本発明1052]
前記チャネルの前記後部縁と前記フェースの前記外側周縁部との間の距離が前記中心部分の近くでより長くかつ前記ヒールおよび前記トウの近くでより短いように、該後部縁が、該中心部分において前記ヒール部分および前記トウ部分の両方と比較してより長い距離だけ該フェースの該外側周縁部から後方に離間されている、本発明1051の打球装置。
[本発明1053]
前記点が、前記ボディの前記トウにより近接して位置し、かつ、前記後部縁が、前記中心部分において前記トウ部分と比較して異なる距離だけ前記フェースの前記外側周縁部から後方に離間されている、本発明1050の打球装置。
[本発明1054]
前記前部縁および前記後部縁が両方とも、前記中心部分において前記トウ部分と比較して異なる距離だけ前記フェースの前記外側周縁部から後方に離間されている、本発明1053の打球装置。
[本発明1055]
前記ボディが、少なくとも前記中心部分において前記チャネルの前部縁と連結している間隙部分であって、該チャネルを該フェースの該外側周縁部から後方に離間させるように該前部縁から前記フェースの前記外側周縁部の近くまで延びている概ね平坦な表面を形成している間隙部分をさらに含み、かつ、該間隙部分が、該フェースの前記打撃面に対して鋭角に向いている、本発明1053の打球装置。
[本発明1056]
前記チャネルから後方に離間されている、前記ソール上の補剛リブをさらに含み、該補剛リブが、該ソールの剛性を増大させる、本発明1055の打球装置。
[本発明1057]
前記チャネルの前記後部縁と前記フェースの前記外側周縁部との間の距離が前記ヒール部分および前記トウ部分の近くでより短くかつ前記中心部分の近くでより長いように、該後部縁が、該中心部分において該ヒール部分および該トウ部分の両方と比較してより長い距離だけ該フェースの該外側周縁部から後方に離間されている、本発明1050の打球装置。
[本発明1058]
前記前部縁および前記後部縁の間に画定されている前記チャネルの幅が、前記中心部分の近くにおいて、前記ヒール部分および前記トウ部分の両方と比較してより広い、本発明1057の打球装置。
[本発明1059]
前記前部縁がまた、前記中心部分において前記ヒール部分および前記トウ部分の少なくとも一方と比較して異なる距離だけ前記フェースの前記外側周縁部から後方に離間されており、かつ、前記ボディが、少なくとも該中心部分において前記チャネルの該前部縁と連結している間隙部分であって、該チャネルを該フェースの該外側周縁部から後方に離間させるように該前部縁から該フェースの該外側周縁部の近くまで延びている間隙部分をさらに含み、該間隙部分が、該チャネルの該前部縁と該フェースの該外側周縁部との間に画定されている幅であって、該間隙部分の中心において該ボディの前記ヒールまたは前記トウにより近接する第二の点と比較して異なる幅を有する、本発明1050の打球装置。
[本発明1060]
前記チャネルから後方に離間されている、前記ソール上の補剛リブをさらに含み、該補剛リブが、該ソールの剛性を増大させる、本発明1050の打球装置。
[本発明1061]
前記補剛リブが、前記ボディ内へと内方に突き出ている、本発明1060の打球装置。
[本発明1062]
前記前部縁および前記後部縁の間に画定されている前記チャネルの幅が、前記中心部分の近くにおいて、前記ヒール部分および前記トウ部分の少なくとも一方と比較してより広い、本発明1050の打球装置。
[本発明1063]
前記ボディの壁の厚さが、前記チャネルにおいて、該ボディの他の位置での壁の厚さと比較して薄い、本発明1050の打球装置。
[本発明1064]
前記チャネルが、前記打撃面とボールとのインパクトに対して、該インパクトに応答して前記フェースに反力を作用させることによって影響を及ぼすように構成されている、本発明1050の打球装置。
[本発明1065]
前記ボディが、少なくとも前記中心部分において前記チャネルの前記前部縁と連結している間隙部分であって、該チャネルを前記フェースの前記外側周縁部から後方に離間させるように該前部縁から該フェースの該外側周縁部の近くまで延びている概ね平坦な表面を形成している間隙部分をさらに含み、かつ、該チャネルが、該間隙部分とは異なる表面テクスチャリングを有する、本発明1050の打球装置。
[本発明1066]
本発明1050の打球装置と、該打球装置に接続されたシャフトとを含む、ゴルフクラブ。
[本発明1067]
ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェース;
該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディ;ならびに
該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びているチャネルであって、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されている内方凹部を有し、該前部縁が、該フェースの該外側周縁部から後方に離間されている、チャネル
を含み、
該チャネルの該後部縁と該フェースの該外側周縁部との間の距離が該チャネルの中心の近くでより長くかつ該ヒールおよび該トウの少なくとも一方の近くでより短いように、該後部縁が、該チャネルの該中心において該フェースから離れるように後方に曲がっている、
打球装置。
[本発明1068]
前記後部縁と前記フェースの前記外側周縁部との間の距離が、前記チャネルの前記中心の近くでより長く、かつ前記トウの近くでより短い、本発明1067の打球装置。
[本発明1069]
前記後部縁と前記フェースの前記外側周縁部との間の距離が、前記チャネルの中心の近くでより長く、かつ前記ヒールおよび前記トウの両方の近くでより短い、本発明1067の打球装置。
[本発明1070]
前記前部縁がまた、前記チャネルの該前部縁と前記フェースの前記外側周縁部との間の距離が該チャネルの中心の近くでより長くかつ前記ヒールおよび前記トウの少なくとも一方の近くでより短いように、該チャネルの該中心において該フェースから離れるように後方に曲がっている、本発明1067の打球装置。
[本発明1071]
前記チャネルから後方に離間されている、前記ソール上の補剛リブをさらに含み、該補剛リブが、該ソールの剛性を増大させる、本発明1067の打球装置。
[本発明1072]
前記補剛リブが、前記ボディ内へと内方に突き出ている、本発明1072の打球装置。
[本発明1073]
前記前部縁および前記後部縁の間に画定されている前記チャネルの幅が、前記中心部分の近くでより広く、かつ前記ヒールおよび前記トウの少なくとも一方の近くでより狭い、本発明1067の打球装置。
[本発明1074]
前記前部縁および前記後部縁の間に画定されている前記チャネルの幅が、前記中心部分の近くでより広く、かつ前記ヒールおよび前記トウの両方の近くでより狭い、本発明1073の打球装置。
[本発明1075]
前記ボディの壁の厚さが、前記チャネルにおいて、該ボディの他の位置での壁の厚さと比較して薄い、本発明1067の打球装置。
[本発明1076]
前記チャネルが、前記打撃面とボールとのインパクトに対して、該インパクトに応答して前記フェースに反力を作用させることによって影響を及ぼすように構成されている、本発明1067の打球装置。
[本発明1077]
前記ボディが、少なくとも前記中心部分において前記チャネルの前記前部縁と連結している間隙部分であって、該チャネルを前記フェースの前記外側周縁部から後方に離間させるように該前部縁から該フェースの該外側周縁部の近くまで延びている概ね平坦な表面を形成している間隙部分をさらに含む、本発明1067の打球装置。
[本発明1078]
前記チャネルが、前記間隙部分とは異なる表面テクスチャリングを有する、本発明1077の打球装置。
[本発明1079]
本発明1067の打球装置と、該打球装置に接続されたシャフトとを含む、ゴルフクラブ。
[本発明1080]
ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェース;
該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソールおよび該ソールとは反対側のクラウンを有する、ボディ;
該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びている凹んでいるチャネルであって、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されており、中心部分、該ボディのヒールにより近接するヒール部分、および該ボディのトウにより近接するトウ部分を有し、該前部縁および該後部縁の少なくとも一方が、該中心部分において該ヒールまたは該トウに近接する点と比較して異なる距離だけ該フェースの該外側周縁部から後方に離間されている、チャネル;ならびに
該チャネルから後方に離間されている、該ソール上の補剛リブであって、該ソールの剛性を増大させる、補剛リブ
を含む、打球装置。
[本発明1081]
前記後部縁が、前記中心部分において前記ヒールまたは前記トウに近接する点と比較してより長い距離だけ前記フェースの前記外側周縁部から後方に離間されている、本発明1080の打球装置。
[本発明1082]
前記後部縁が、前記中心部分において前記ヒールおよび前記トウに近接する点と比較してより長い距離だけ前記フェースの前記外側周縁部から後方に離間されている、本発明1081の打球装置。
[本発明1083]
前記前部縁および前記後部縁の間に画定されている前記チャネルの幅が、前記中心部分の近くでより広く、かつ前記ヒールおよび前記トウの両方の近くでより狭い、本発明1082の打球装置。
[本発明1084]
前記補剛リブが、前記ボディ内へと内方に突き出ている、本発明1080の打球装置。
[本発明1085]
前記チャネルから後方に離間されている、前記ソール上の複数の補剛リブをさらに含み、各補剛リブが、該ソールの剛性を増大させる、本発明1080の打球装置。
[本発明1086]
各補剛リブが、前記ボディ内へと内方に突き出ている、本発明1085の打球装置。
[本発明1087]
前記前部縁および前記後部縁の間に画定されている前記チャネルの幅が、前記中心部分の近くでより広く、かつ前記ヒールおよび前記トウの少なくとも一方の近くでより狭い、本発明1080の打球装置。
[本発明1088]
本発明1080の打球装置と、該打球装置に接続されたシャフトとを含む、ゴルフクラブ。
[本発明1089]
ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェース;
該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソール、該ソールとは反対側のクラウン、ヒール、およびトウを有する、ボディ;
該ヒールに近接して該ボディに接続されたホーゼルであって、該ホーゼルへのシャフトの接続に適合された内部相互接続構造を有する、ホーゼル;
該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びている内方に凹んでいるチャネルであって、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されている内方に凹んでいる窪みを含む、チャネル;ならびに
該ソールを通って延びておりかつ該チャネルと交わるアクセス開口であって、該ホーゼルの該内部相互接続構造へのアクセスを提供する、アクセス開口
を含む、打球装置。
[本発明1090]
前記内部相互接続構造が、調節可能な構成での前記ホーゼルへの前記シャフトの接続のために適合されている、本発明1089の打球装置。
[本発明1091]
前記アクセス開口が、前記チャネルの前記前部縁および前記後部縁の間に位置する、本発明1089の打球装置。
[本発明1092]
前記アクセス開口が、前記チャネルの前記ヒール部分と交わる、本発明1089の打球装置。
[本発明1093]
前記内部相互接続構造が、調節可能な構成での前記ホーゼルへの前記シャフトの接続のために適合されている、本発明1092の打球装置。
[本発明1094]
前記チャネルから後方に離間されている、前記ソール上の補剛リブをさらに含み、該補剛リブが、該ソールの剛性を増大させる、本発明1089の打球装置。
[本発明1095]
前記補剛リブが、前記ボディ内へと内方に突き出ている、本発明1094の打球装置。
[本発明1096]
前記アクセス開口が、前記チャネルの可撓性に影響を及ぼす、本発明1089の打球装置。
[本発明1097]
前記チャネルの前記後部縁が、該チャネルの前記中心部分において前記トウに近接する点と比較してより長い距離だけ前記フェースの前記外側周縁部から後方に離間されている、本発明1089の打球装置。
[本発明1098]
前記アクセス開口が、前記チャネルのヒール部分と交わり、かつ、前記内部相互接続構造が、調節可能な構成での前記ホーゼルへの前記シャフトの接続のために適合されている、本発明1097の打球装置。
[本発明1099]
前記チャネルから後方に離間されている、前記ソール上の補剛リブをさらに含み、該補剛リブが、該ソールの剛性を増大させる、本発明1098の打球装置。
[本発明1100]
本発明1089の打球装置と、前記内部相互接続構造を介して前記ホーゼルに接続されたシャフトとを含む、ゴルフクラブ。
[本発明1101]
ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェース;
該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソール、該ソールとは反対側のクラウン、ヒール、およびトウを有する、ボディ;
調節可能な構成での該ボディへのシャフトの接続のために適合された内部相互接続構造;
該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びているチャネルであって、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されており、かつ該前部縁および該後部縁の間で内方に凹んでいる、チャネル;ならびに
該ソール内のアクセス開口であって、該内部相互接続構造へのアクセスを提供し、該チャネルと連通している、アクセス開口
を含む、打球装置。
[本発明1102]
前記アクセス開口が、前記チャネルの前記前部縁および前記後部縁の間に位置する、本発明1101の打球装置。
[本発明1103]
前記アクセス開口が、前記チャネルのヒール部分と連通している、本発明1101の打球装置。
[本発明1104]
前記チャネルから後方に離間されている、前記ソール上の補剛リブをさらに含み、該補剛リブが、該ソールの剛性を増大させる、本発明1101の打球装置。
[本発明1105]
前記補剛リブが、前記ボディ内へと内方に突き出ている、本発明1104の打球装置。
[本発明1106]
前記アクセス開口が、前記チャネルの可撓性に影響を及ぼす、本発明1101の打球装置。
[本発明1107]
前記チャネルの前記後部縁が、該チャネルの前記中心部分において前記トウに近接する点と比較してより長い距離だけ前記フェースの前記外側周縁部から後方に離間されている、本発明1101の打球装置。
[本発明1108]
前記アクセス開口が、前記チャネルのヒール部分と連通しており、かつ該チャネルの前記前部縁および前記後部縁の間に位置する、本発明1107の打球装置。
[本発明1109]
前記チャネルから後方に離間されている、前記ソール上の補剛リブをさらに含み、該補剛リブが、該ソールの剛性を増大させる、本発明1108の打球装置。
[本発明1110]
本発明1101の打球装置と、前記内部相互接続構造を介して該打球装置に調節可能に接続されたシャフトとを含む、ゴルフクラブ。
[本発明1111]
ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部によって画定されている、フェース;
該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、競技面と対面するように構成されたソール、該ソールとは反対側のクラウン、ヒール、およびトウを有する、ボディ;
該ボディへのシャフトの接続のために適合された内部相互接続構造;
該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びているチャネルであって、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されており、かつ該前部縁および該後部縁の間で内方に凹んでいる、チャネル;
該ソールを通って延びておりかつ該チャネルと交わるアクセス開口であって、該内部相互接続構造へのアクセスを提供する、アクセス開口;ならびに
該チャネルから後方に離間されている、該ソール上の補剛リブであって、該ソールの剛性を増大させる、補剛リブ
を含む、打球装置。
[本発明1112]
前記補剛リブが、前記ボディ内へと内方に突き出ている、本発明1111の打球装置。
[本発明1113]
前記チャネルから後方に離間されている、前記ソール上の複数の補剛リブをさらに含み、各補剛リブが、該ソールの剛性を増大させる、本発明1111の打球装置。
[本発明1114]
各補剛リブが、前記ボディ内へと内方に突き出ている、本発明1113の打球装置。
[本発明1115]
前記内部相互接続構造が、調節可能な構成での前記ボディへの前記シャフトの接続のために適合されている、本発明1111の打球装置。
[本発明1116]
前記アクセス開口が、前記チャネルの前記前部縁および前記後部縁の間に位置する、本発明1111の打球装置。
[本発明1117]
前記ヒールに近接して前記ボディに接続されたホーゼルをさらに含み、該ホーゼルが前記内部相互接続構造を含有し、前記アクセス開口が前記チャネルのヒール部分と交わる、本発明1111の打球装置。
[本発明1118]
前記内部相互接続構造が、調節可能な構成での前記ホーゼルへの前記シャフトの接続のために適合されている、本発明1117の打球装置。
[本発明1119]
前記チャネルの前記後部縁が、該チャネルの前記中心部分において前記トウに近接する点と比較してより長い距離だけ前記フェースの前記外側周縁部から後方に離間されている、本発明1118の打球装置。
[本発明1120]
前記チャネルの前記中心部分が、前記補剛リブよりも大きい可撓性を有する、本発明1111の打球装置。
[本発明1121]
本発明1111の打球装置と、前記内部相互接続構造を介して前記ボディに接続されたシャフトとを含む、ゴルフクラブ。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面と組み合わされる以下の説明から明らかであろう。
[Invention 1001]
A face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge;
A body connected to the face and extending rearward from the outer peripheral edge of the face, the body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole And
An inwardly recessed channel extending across at least a portion of the sole of the body, the channel being elongated between a heel portion and a toe portion
Including
The heel portion and the toe portion are spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by an approximately equal distance, and the central portion of the channel is a distance greater than the heel portion and the toe portion; Spaced apart from the outer peripheral edge of the face;
Hitting device.
[Invention 1002]
The striking device of the present invention 1001, wherein the channel is symmetric with respect to the geometric center line of the body.
[Invention 1003]
The channel is defined by a front edge and a rear edge extending between the heel portion and the toe portion, and a recess is defined between the front edge and the rear edge; The ball striking device of the present invention 1001, wherein at least one of the front edge and the rear edge is bent rearward away from the outer peripheral edge of the face.
[Invention 1004]
The ball striking device of the present invention 1003, in which both the front edge and the rear edge are bent backward away from the outer peripheral edge of the face.
[Invention 1005]
The ball striking device of the present invention 1003, wherein the spacing between the front edge and the rear edge remains substantially equal between the heel portion and the toe portion.
[Invention 1006]
The channel includes two sidewalls extending inwardly into the body and a recessed recess forming the deepest portion of the channel, the recess being the outer peripheral edge of the face rather than the center of the recess. The ball striking device of the present invention 1001 is bent rearwardly away from the outer peripheral edge of the face so that the recess has an opposite end disposed closer to the portion.
[Invention 1007]
The body further includes a gap portion located between the channel and the outer peripheral edge of the face, the gap portion being wider at the center of the gap portion and the heel portion and the toe portion of the channel The ball striking device of the present invention 1001 having a narrower width near to
[Invention 1008]
The ball striking device of the present invention 1007, wherein the width of the gap portion is tapered from the center toward the heel portion and the toe portion of the channel.
[Invention 1009]
The ball striking device of the present invention 1007, wherein the width of the gap portion is maximum at the geometric center line of the body.
[Invention 1010]
The ball striking device of the present invention 1001, wherein the channel has a curved cross-sectional shape, and the curved side wall hangs down from the front edge and the rear edge of the channel to form a curved depression.
[Invention 1011]
A hosel connected to the body, the hosel having an adjustable interconnect structure configured to adjustably connect to a shaft, the body extending through the sole; The ball striking device of the present invention 1001, comprising an access opening, the access opening providing access to the adjustable interconnect structure of the hosel through the sole.
[Invention 1012]
A golf club comprising the ball striking device of the present invention 1001 and a shaft connected to the ball striking device.
[Invention 1013]
A face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge;
A body connected to the face and extending rearward from the outer peripheral edge of the face, the body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole And
A front and rear edge extending across at least a portion of the sole of the body and extending between the heel portion and the toe portion and extending between the heel portion and the toe portion A channel comprising an inwardly recessed recess defined between
Including
The front edge has a first end pair proximate the heel portion and the toe portion that is spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by an approximately equal distance, and the rear edge is A second pair of ends proximate to the heel portion and the toe portion that are spaced rearwardly by a substantially equal distance from the outer peripheral edge of the face; and
A first central portion of the front edge is spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a distance greater than the first pair of ends, and a second central portion of the rear edge is Backward so that the front and back edges are away from the outer peripheral edge of the face so that they are spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a distance longer than the second pair of ends. Curved,
Hitting device.
[Invention 1014]
The ball striking device of the present invention 1013, wherein the channel is symmetric with respect to the geometric centerline of the body.
[Invention 1015]
The ball striking device of the invention 1013, wherein the spacing between the front edge and the rear edge remains substantially equal between the heel portion and the toe portion.
[Invention 1016]
The channel includes two sidewalls extending inwardly into the body from the front edge and the rear edge toward the recess, the recess forming the deepest portion of the channel; and The recess bends back away from the outer peripheral edge of the face such that the recess has an opposing end located closer to the outer peripheral edge of the face than the center of the recess. The ball striking device of the invention 1013.
[Invention 1017]
The body further includes a gap portion located between the channel and the outer peripheral edge of the face, the gap portion being wider at the center of the gap portion and the heel portion and the toe portion of the channel The ball striking device of the invention 1013 having a narrower width near
[Invention 1018]
The ball striking device of the present invention 1017, wherein the width of the gap portion decreases in a tapered manner from the center toward the heel portion and the toe portion of the channel.
[Invention 1019]
The ball striking device of the present invention 1017, wherein the width of the gap portion is maximum at the geometric center line of the body.
[Invention 1020]
The ball striking device of the present invention 1013, wherein the channel has a curved cross-sectional shape, and the curved side wall hangs down from a front edge and a rear edge of the channel to form a curved depression.
[Invention 1021]
A golf club comprising the ball striking device of the present invention 1013 and a shaft connected to the ball striking device.
[Invention 1022]
A face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge;
A body connected to the face and extending rearward from the outer peripheral edge of the face, the body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole And
A channel extending across at least a portion of the sole of the body, including an inwardly recessed recess defined between a front edge and a rear edge extending in a heel-toe direction; channel
Including
The body further includes a gap portion extending between the front edge of the channel and the outer peripheral edge of the face and spacing the channel rearward from the outer peripheral edge of the face; A portion having a width defined between the front edge of the channel and the outer peripheral edge of the face and wider at the center of the gap portion proximate to the geometric centerline of the body And having a narrower width at a first point closer to the heel of the body and a second point closer to the toe of the body,
Hitting device.
[Invention 1023]
A ball striking device according to the present invention 1022, wherein the gap portion has a width that tapers from the center toward the first point and the second point.
[Invention 1024]
The ball striking device of the present invention 1022 wherein the width of the gap portion is maximum at the geometric center line of the body.
[Invention 1025]
The ball striking device of the invention 1022 wherein the channel and the gap portion are symmetric with respect to the geometric centerline of the body.
[Invention 1026]
The front edge of the channel has a shorter distance between the front edge of the channel and the outer peripheral edge of the face near the first point and the second point and the center The ball striking device of the present invention 1022 bent backwards away from the outer peripheral edge of the face so as to be longer in the vicinity.
[Invention 1027]
The ball striking device of the present invention 1026, wherein both the front edge and the rear edge are bent backward away from the outer peripheral edge of the face.
[Invention 1028]
The ball striking device of the present invention 1022, wherein the channel has a curved cross-sectional shape, and the curved side wall hangs down from the front and rear edges of the channel to form a curved depression.
[Invention 1029]
A golf club comprising the ball striking device of the present invention 1022 and a shaft connected to the ball striking device.
[Invention 1030]
A face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge;
A body connected to the face and extending rearwardly from the outer peripheral edge of the face, the body and the face being joined to define an internal cavity so as to face the playing surface A body having a constructed sole and a crown opposite the sole; and
A front and rear edge extending across at least a portion of the sole of the body and extending between the heel portion and the toe portion and extending between the heel portion and the toe portion A channel comprising an inwardly recessed recess defined between the front edge and the rear edge;
Including
The front edge and the rear edge such that the front edge and the rear edge are separated from the outer peripheral edge of the face by a longer distance in the central portion of the channel than the heel portion and the toe portion; A rear edge bent backwards away from the outer peripheral edge of the face;
Golf club head.
[Invention 1031]
The body further includes a gap portion extending between the front edge of the channel and the outer peripheral edge of the face and spacing the channel rearward from the outer peripheral edge of the face; A portion having a width defined between the front edge of the channel and the outer peripheral edge of the face and wider at the center of the gap portion proximate to the geometric centerline of the body And the golf club head of the present invention 1030 having a narrower width near the heel and toe portions of the channel.
[Invention 1032]
The front edge is spaced approximately equal distance from the outer peripheral edge of the face at the heel portion and the toe portion, and the rear edge is the outside of the face at the heel portion and the toe portion; The golf club head of the present invention 1030 which is spaced approximately equal distance from the periphery.
[Invention 1033]
The channel includes two sidewalls extending inwardly into the body from the front edge and the rear edge toward the recess, the recess forming the deepest portion of the channel; and The recess bends back away from the outer peripheral edge of the face such that the recess has an opposing end located closer to the outer peripheral edge of the face than the center of the recess. The golf club head of the present invention 1030.
[Invention 1034]
A golf club comprising the golf club head of the present invention 1030 and a shaft connected to the golf club head.
[Invention 1035]
A face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge;
A body connected to the face and extending rearward from the outer peripheral edge of the face, the body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole ;
A first channel extending across at least a first portion of the sole of the body, wherein the channel is elongated between a first heel portion and a first toe portion; A first channel including a first inwardly recessed recess defined between a first front edge and a first rear edge extending between the first toe portion; and
A second channel extending across at least a second portion of the sole of the body, elongate between a second heel portion and a second toe portion, the second heel portion and the A second channel comprising a second front edge extending between the second toe portion and a second inwardly recessed recess defined between the second rear edge
Including
The first channel is rearwardly spaced from the outer peripheral edge of the face, and the second channel is rearwardly spaced from the first rear edge of the first channel. ,
Hitting device.
[Invention 1036]
A third channel extending across at least a third portion of the sole of the body, the third channel being elongated between a third heel portion and a third toe portion; A third inward, wherein a third channel is defined between a third front edge and a third rear edge extending between the third heel portion and the third toe portion The ball striking device of the invention 1035, wherein the third channel is spaced rearwardly from the second rear edge of the second channel.
[Invention 1037]
The ball striking device of the invention 1036, wherein the first channel, the second channel, and the third channel are symmetric with respect to the geometric centerline of the body.
[Invention 1038]
The ball striking device of the invention 1035, wherein the first channel and the second channel are symmetrical with respect to the geometric centerline of the body.
[Invention 1039]
A first front edge of the first channel and a first rear edge of the first channel between the first front edge of the first channel and the outer peripheral edge of the face; The ball striking device of the invention 1035 bent backwards away from the outer peripheral edge of the face so that the distance is shorter near the heel and toe of the body and longer near the center of the body.
[Invention 1040]
The ball striking device of the present invention 1035, wherein the second channel has a polygonal cross-sectional shape, and the first channel has a smoothly curved cross-sectional shape.
[Invention 1041]
A depth at which the second channel tapers from the second front edge toward the second rear edge, wherein the depth near the second front edge is The ball striking device of the present invention 1035 having a depth shallower and such that the depth is maximum near the second rear edge.
[Invention 1042]
A golf club comprising the ball striking device of the present invention 1035 and a shaft connected to the ball striking device.
[Invention 1043]
A face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge;
A body connected to the face and extending rearward from the outer peripheral edge of the face, the body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole ;
A first channel extending at least partially across the sole of the body, the first channel extending in a heel-toe direction so as to be elongated in a heel-to-toe direction A first channel comprising a first inwardly recessed recess defined between the front edge and the first rear edge; and
A second channel extending at least partially across the sole of the body, the second channel extending in the heel-toe direction so as to be elongated in the heel-to-toe direction. A second channel comprising a second inwardly recessed recess defined between the two front edges and the second rear edge
Including
The first channel is rearwardly spaced from the outer peripheral edge of the face, and the second channel is rearwardly spaced from the first rear edge of the first channel. ,
Hitting device.
[Invention 1044]
The body further comprising a third channel extending at least partially across the sole of the body, the third channel being elongated in the heel-to-toe direction. A third inwardly recessed recess defined between a third front edge extending in the toe direction and a third rear edge, wherein the third channel is said second channel The ball striking device of the present invention 1043 that is spaced rearward from the second rear edge.
[Invention 1045]
The ball striking device of the present invention 1044, wherein the first channel, the second channel, and the third channel are symmetric with respect to the geometric centerline of the body.
[Invention 1046]
The ball striking device of the present invention 1043, wherein the first channel and the second channel are symmetric with respect to the geometric centerline of the body.
[Invention 1047]
A first front edge of the first channel and a first rear edge of the first channel between the first front edge of the first channel and the outer peripheral edge of the face; The ball striking device of the present invention 1043, which is bent backward away from the outer peripheral edge of the face so that the distance is shorter near the heel and toe of the body and longer near the center of the body.
[Invention 1048]
The ball striking device of the present invention 1043, wherein the second channel has a polygonal cross-sectional shape, and the first channel has a smoothly curved cross-sectional shape.
[Invention 1049]
A face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge;
A body connected to the face and extending rearward from the outer peripheral edge of the face, the body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole And
A front and rear edge extending across at least a portion of the sole of the body and extending between the heel portion and the toe portion and extending between the heel portion and the toe portion A channel comprising an inwardly recessed recess defined between
Including
The front edge and the rear edge are each spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a different distance in the central portion of the channel compared to at least one of the heel portion and the toe portion; The front edge and the rear edge are curved backwards away from the outer peripheral edge of the face; and
The body further includes a gap portion located between the front edge of the channel and the outer peripheral edge of the face, the gap portion being wider near the central portion of the channel and the channel Having a narrower width near at least one of the heel portion and the toe portion of the
Golf club head.
[Invention 1050]
A face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge;
A body connected to the face and extending rearward from the outer peripheral edge of the face, the body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole And
A channel extending across at least a portion of the sole of the body, the inner portion having an inward recess defined between a front edge and a rear edge extending in a heel-toe direction; A channel having a heel portion closer to the heel of the body and a toe portion closer to the toe of the body
Including
The rear edge is the center so that the distance between the rear edge of the channel and the outer peripheral edge of the face differs compared to the proximity of the heel or toe near the central portion. Spaced apart rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a different distance compared to at least one of the heel portion and the toe portion;
Hitting device.
[Invention 1051]
The rear edge is at the central portion such that the distance between the rear edge of the channel and the outer peripheral edge of the face is longer near the central portion and shorter near the heel or the toe. The ball striking device of the present invention 1050 is spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a longer distance than at least one of the heel portion and the toe portion.
[Invention 1052]
The rear edge is at the central portion such that the distance between the rear edge of the channel and the outer peripheral edge of the face is longer near the central portion and shorter near the heel and the toe. The ball striking device of the present invention 1051 is spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a longer distance compared to both the heel portion and the toe portion.
[Invention 1053]
The point is located closer to the toe of the body, and the rear edge is spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a different distance in the central portion compared to the toe portion. The ball striking device of the present invention 1050.
[Invention 1054]
The ball striking device of the invention 1053 wherein the front edge and the rear edge are both spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a different distance in the central portion than the toe portion.
[Invention 1055]
The body is a gap portion connected to the front edge of the channel at least in the central portion, wherein the body is spaced from the outer edge of the face rearwardly from the front edge. Further comprising a gap portion forming a generally flat surface extending near the outer peripheral edge of the face, the gap portion being oriented at an acute angle with respect to the striking surface of the face. 1053 hitting device.
[Invention 1056]
The ball striking device of the present invention 1055, further comprising a stiffening rib on the sole spaced rearwardly from the channel, the stiffening rib increasing the rigidity of the sole.
[Invention 1057]
The rear edge is such that the distance between the rear edge of the channel and the outer peripheral edge of the face is shorter near the heel and toe parts and longer near the central part. The ball striking device of the invention 1050 that is spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face at a central portion by a greater distance compared to both the heel portion and the toe portion.
[Invention 1058]
The ball striking device of the present invention 1057, wherein the width of the channel defined between the front edge and the rear edge is wider in the vicinity of the central portion compared to both the heel portion and the toe portion. .
[Invention 1059]
The front edge is also spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a different distance in the central portion compared to at least one of the heel portion and the toe portion, and the body is at least A gap portion connected to the front edge of the channel at the central portion and from the front edge to the outer periphery of the face to separate the channel rearward from the outer periphery of the face A gap portion extending near the portion, the gap portion having a width defined between the front edge of the channel and the outer peripheral edge of the face, The ball striking device of the invention 1050 having a different width at the center compared to the second point closer to the heel or toe of the body.
[Invention 1060]
The ball striking device of the invention 1050 further comprising a stiffening rib on the sole spaced rearwardly from the channel, the stiffening rib increasing the rigidity of the sole.
[Invention 1061]
The ball striking device of the present invention 1060, wherein the stiffening rib protrudes inward into the body.
[Invention 1062]
The hit ball of the present invention 1050, wherein the width of the channel defined between the front edge and the rear edge is wider near the central portion than at least one of the heel portion and the toe portion apparatus.
[Invention 1063]
The ball striking device of the invention 1050, wherein the wall thickness of the body is thin in the channel compared to the wall thickness at other locations of the body.
[Invention 1064]
155. The ball striking device of the invention 1050, wherein the channel is configured to influence the impact between the hitting surface and the ball by applying a reaction force to the face in response to the impact.
[Invention 1065]
The body is a gap portion connected to the front edge of the channel at least in the central portion, from the front edge to separate the channel rearward from the outer peripheral edge of the face; The striking ball of the present invention 1050 further comprising a gap portion forming a generally flat surface extending near the outer peripheral edge of the face, and wherein the channel has a different surface texturing than the gap portion apparatus.
[Invention 1066]
A golf club comprising the ball striking device of the present invention 1050 and a shaft connected to the ball striking device.
[Invention 1067]
A face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge;
A body connected to the face and extending rearward from the outer peripheral edge of the face, the body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole And
A channel extending across at least a portion of the sole of the body, the channel having an inward recess defined between a front edge and a rear edge extending in a heel-toe direction; A channel having an edge spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face
Including
The rear edge is such that the distance between the rear edge of the channel and the outer peripheral edge of the face is longer near the center of the channel and shorter near at least one of the heel and the toe. Bent backwards away from the face at the center of the channel;
Hitting device.
[Invention 1068]
The ball striking device of the present invention 1067, wherein a distance between the rear edge and the outer peripheral edge of the face is longer near the center of the channel and shorter near the toe.
[Invention 1069]
The ball striking device of the present invention 1067, wherein the distance between the rear edge and the outer peripheral edge of the face is longer near the center of the channel and shorter near both the heel and the toe.
[Invention 1070]
The front edge is also configured such that the distance between the front edge of the channel and the outer peripheral edge of the face is longer near the center of the channel and closer to at least one of the heel and the toe. The ball striking device of the present invention 1067 which is bent backwards away from the face at the center of the channel so as to be short.
[Invention 1071]
The ball striking device of the present invention 1067 further comprising a stiffening rib on the sole spaced rearwardly from the channel, the stiffening rib increasing the rigidity of the sole.
[Invention 1072]
The ball striking device of the present invention 1072 in which the stiffening rib protrudes inward into the body.
[Invention 1073]
The ball of the present invention 1067, wherein the width of the channel defined between the front edge and the rear edge is wider near the central portion and narrower near at least one of the heel and the toe. apparatus.
[Invention 1074]
The ball striking device of the invention 1073, wherein the width of the channel defined between the front edge and the rear edge is wider near the central portion and narrower near both the heel and the toe. .
[Invention 1075]
The ball striking device of the present invention 1067, wherein the wall thickness of the body is thin in the channel compared to the wall thickness at other positions of the body.
[Invention 1076]
The ball striking device of the present invention 1067, wherein the channel is configured to influence the impact between the hitting surface and the ball by applying a reaction force to the face in response to the impact.
[Invention 1077]
The body is a gap portion connected to the front edge of the channel at least in the central portion, from the front edge to separate the channel rearward from the outer peripheral edge of the face; The ball striking device of the present invention 1067 further comprising a gap portion forming a generally flat surface extending near the outer peripheral edge of the face.
[Invention 1078]
The ball striking device of the present invention 1077, wherein the channel has a different surface texturing than the gap portion.
[Invention 1079]
A golf club comprising the ball striking device of the present invention 1067 and a shaft connected to the ball striking device.
[Invention 1080]
A face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge;
A body connected to the face and extending rearward from the outer peripheral edge of the face, the body having a sole configured to face a competition surface and a crown opposite the sole ;
A recessed channel extending across at least a portion of the sole of the body, defined between a front edge and a rear edge extending in a heel-toe direction; A heel portion that is closer to the heel and a toe portion that is closer to the toe of the body, wherein at least one of the front edge and the rear edge is close to the heel or the toe at the central portion. Channels spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by different distances; and
A stiffening rib on the sole spaced rearward from the channel, the stiffening rib increasing the rigidity of the sole
Including a ball striking device.
[Invention 1081]
The ball striking device of the present invention 1080, wherein the rear edge is spaced rearward from the outer peripheral edge of the face by a longer distance compared to a point proximate to the heel or toe at the central portion.
[Invention 1082]
The ball striking device of the present invention 1081 wherein the rear edge is spaced rearward from the outer peripheral edge of the face by a longer distance compared to a point proximate to the heel and toe at the central portion.
[Invention 1083]
The ball striking device of the present invention 1082, wherein the width of the channel defined between the front edge and the rear edge is wider near the central portion and narrower near both the heel and the toe. .
[Invention 1084]
The hitting device of the present invention 1080, wherein the stiffening rib protrudes inwardly into the body.
[Invention 1085]
The ball striking device of the present invention 1080, further comprising a plurality of stiffening ribs on the sole spaced rearward from the channel, each stiffening rib increasing the rigidity of the sole.
[Invention 1086]
The ball striking device of the present invention 1085, wherein each stiffening rib projects inward into the body.
[Invention 1087]
The hit ball of the present invention 1080, wherein the width of the channel defined between the front edge and the rear edge is wider near the central portion and narrower near at least one of the heel and the toe. apparatus.
[Invention 1088]
A golf club comprising the ball striking device of the present invention 1080 and a shaft connected to the ball striking device.
[Invention 1089]
A face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge;
A body connected to the face and extending rearwardly from the outer periphery of the face, the sole configured to face a competition surface, a crown opposite the sole, a heel, and Having a tow, body;
A hosel connected to the body proximate to the heel, the hosel having an internal interconnect structure adapted to connect a shaft to the hosel;
An inwardly recessed channel extending across at least a portion of the sole of the body, the inwardly recessed being defined between a front edge and a rear edge extending in a heel-toe direction A channel containing a hollow,
An access opening extending through the sole and intersecting the channel, providing access to the internal interconnect structure of the hosel
Including a ball striking device.
[Invention 1090]
The ball striking device of the present invention 1089, wherein the internal interconnect structure is adapted for connection of the shaft to the hosel in an adjustable configuration.
[Invention 1091]
The ball striking device of the present invention 1089, wherein the access opening is located between the front edge and the rear edge of the channel.
[Invention 1092]
The ball striking device of the present invention 1089, wherein the access opening intersects the heel portion of the channel.
[Invention 1093]
The ball striking device of the invention 1092 wherein the internal interconnect structure is adapted for connection of the shaft to the hosel in an adjustable configuration.
[Invention 1094]
The ball striking device of the present invention 1089, further comprising a stiffening rib on the sole spaced rearwardly from the channel, the stiffening rib increasing the rigidity of the sole.
[Invention 1095]
The ball striking device of the present invention 1094, wherein the stiffening rib protrudes inwardly into the body.
[Invention 1096]
The ball striking device of the present invention 1089, wherein the access opening affects the flexibility of the channel.
[Invention 1097]
The ball striking device of the present invention 1089, wherein the rear edge of the channel is spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a greater distance compared to a point proximate to the toe in the central portion of the channel. .
[Invention 1098]
The ball striking device of the present invention 1097, wherein the access opening intersects the heel portion of the channel and the internal interconnect structure is adapted for connection of the shaft to the hosel in an adjustable configuration .
[Invention 1099]
The ball striking device of the present invention 1098, further comprising a stiffening rib on the sole spaced rearwardly from the channel, the stiffening rib increasing the rigidity of the sole.
[Invention 1100]
A golf club comprising the ball striking device of the present invention 1089 and a shaft connected to the hosel via the internal interconnection structure.
[Invention 1101]
A face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge;
A body connected to the face and extending rearwardly from the outer periphery of the face, the sole configured to face a competition surface, a crown opposite the sole, a heel, and Having a tow, body;
An internal interconnect structure adapted for connection of the shaft to the body in an adjustable configuration;
A channel extending across at least a portion of the sole of the body, defined between a front edge and a rear edge extending in a heel-toe direction, and the front edge and the rear edge Recessed inwardly between the channel; and
An access opening in the sole that provides access to the internal interconnect structure and is in communication with the channel
Including a ball striking device.
[Invention 1102]
The ball striking device of the invention 1101 wherein the access opening is located between the front edge and the rear edge of the channel.
[Invention 1103]
The ball striking device of the invention 1101 wherein the access opening is in communication with the heel portion of the channel.
[Invention 1104]
110. The ball striking device of the present invention 1101, further comprising a stiffening rib on the sole spaced rearwardly from the channel, the stiffening rib increasing the rigidity of the sole.
[Invention 1105]
The ball striking device of the present invention 1104, wherein the stiffening rib protrudes inward into the body.
[Invention 1106]
The ball striking device of the invention 1101 wherein the access opening affects the flexibility of the channel.
[Invention 1107]
The ball striking device of the invention 1101 wherein the rear edge of the channel is spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a longer distance compared to a point proximate to the toe in the central portion of the channel. .
[Invention 1108]
The ball striking device of the invention 1107, wherein the access opening is in communication with the heel portion of the channel and located between the front edge and the rear edge of the channel.
[Invention 1109]
The ball striking device of the present invention 1108, further comprising a stiffening rib on the sole spaced rearwardly from the channel, the stiffening rib increasing the rigidity of the sole.
[Invention 1110]
A golf club comprising the ball striking device of the present invention 1101 and a shaft adjustably connected to the ball striking device via the internal interconnection structure.
[Invention 1111]
A face having a striking surface configured to strike a ball and defined by an outer peripheral edge;
A body connected to the face and extending rearwardly from the outer periphery of the face, the sole configured to face a competition surface, a crown opposite the sole, a heel, and Having a tow, body;
An internal interconnection structure adapted for connection of the shaft to the body;
A channel extending across at least a portion of the sole of the body, defined between a front edge and a rear edge extending in a heel-toe direction, and the front edge and the rear edge Recessed inwardly between the channels;
An access opening extending through the sole and intersecting the channel, providing access to the internal interconnect structure; and
A stiffening rib on the sole spaced rearward from the channel, the stiffening rib increasing the rigidity of the sole
Including a ball striking device.
[Invention 1112]
The ball striking device of the present invention 1111 wherein the stiffening rib protrudes inwardly into the body.
[Invention 1113]
The ball striking device of the present invention 1111 further comprising a plurality of stiffening ribs on the sole spaced rearwardly from the channel, each stiffening rib increasing the rigidity of the sole.
[Invention 1114]
The ball striking device of the present invention 1113, wherein each stiffening rib protrudes inward into the body.
[Invention 1115]
The ball striking device of the invention 1111 wherein the internal interconnection structure is adapted for connection of the shaft to the body in an adjustable configuration.
[Invention 1116]
The ball striking device of the present invention 1111 wherein the access opening is located between the front edge and the rear edge of the channel.
[Invention 1117]
The ball striking device of claim 1111, further comprising a hosel connected to the body proximate the heel, the hosel containing the internal interconnect structure, and the access opening intersects a heel portion of the channel.
[Invention 1118]
The ball striking device of the invention 1117, wherein the internal interconnect structure is adapted for connection of the shaft to the hosel in an adjustable configuration.
[Invention 1119]
The ball striking device of the invention 1118, wherein the rear edge of the channel is spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face by a longer distance compared to a point proximate the tow at the central portion of the channel. .
[Invention 1120]
The ball striking device of the present invention 1111 wherein the central portion of the channel has greater flexibility than the stiffening rib.
[Invention 1121]
A golf club comprising the ball striking device of the present invention 1111 and a shaft connected to the body via the internal interconnection structure.
Other features and advantages of the present invention will become apparent from the following description taken in conjunction with the accompanying drawings.

本発明のより完全な理解を可能にするために、以下、添付図面を参照しながら本発明を実例として説明する。   In order that the present invention may be more fully understood, the invention will now be described by way of example with reference to the accompanying drawings in which:

ゴルフドライバの形態の、本発明の局面による打球装置の一態様の後方底面斜視図である。1 is a rear bottom perspective view of one embodiment of a ball striking device according to aspects of the present invention in the form of a golf driver. 図1の打球装置の前方上面斜視図である。FIG. 2 is a front top perspective view of the ball striking device of FIG. 図1の打球装置の底面図である。FIG. 2 is a bottom view of the ball striking device of FIG. 図1の打球装置の側面図である。FIG. 2 is a side view of the ball striking device of FIG. ゴルフドライバの形態の、本発明の局面による打球装置の別の態様の底面図である。FIG. 6 is a bottom view of another embodiment of a ball striking device according to aspects of the present invention in the form of a golf driver. ゴルフフェアウェイウッドの形態の、本発明の局面による打球装置の別の態様の後方底面斜視図である。FIG. 6 is a rear bottom perspective view of another embodiment of a ball striking device according to aspects of the present invention in the form of a golf fairway wood. 図6の打球装置の前方上面斜視図である。FIG. 7 is a front top perspective view of the ball striking device of FIG. 図6の打球装置の底面図である。FIG. 7 is a bottom view of the ball striking device of FIG. 図6の打球装置の側面図である。FIG. 7 is a side view of the ball striking device of FIG. ゴルフハイブリッドの形態の、本発明の局面による打球装置の別の態様の後方底面斜視図である。FIG. 6 is a rear bottom perspective view of another embodiment of a ball striking device according to aspects of the present invention in the form of a golf hybrid. 図10の打球装置の前方上面斜視図である。FIG. 11 is a front top perspective view of the ball striking device of FIG. 図10の打球装置の底面図である。FIG. 11 is a bottom view of the ball striking device of FIG. 図10の打球装置の側面図である。FIG. 11 is a side view of the ball striking device of FIG. ゴルフドライバの形態の、本発明の局面による打球装置の別の態様の底面図である。FIG. 6 is a bottom view of another embodiment of a ball striking device according to aspects of the present invention in the form of a golf driver. ゴルフドライバの形態の、本発明の局面による打球装置の別の態様の底面図である。FIG. 6 is a bottom view of another embodiment of a ball striking device according to aspects of the present invention in the form of a golf driver.

詳細な説明
本発明の様々な例示的構造に関する以下の説明においては、本明細書の一部を形成し、本発明の局面を実施することができる様々な例示的装置、システムおよび環境が実例として示されている添付図面を参照する。本発明の範囲を逸脱することなく、パーツ、例示的装置、システムおよび環境の他の具体的配設を利用することができ、構造的および機能的変更を加えることができることが理解されよう。また、本明細書においては、本発明の様々な例示的特徴および要素を説明するために「上」、「下」、「前」、「後」、「側方」、「後方」などの語が使用される場合があるが、これらの語は、本明細書中、例えば図示されている例示的な向きまたは通常の使用における向きに基づいて便宜上使用される。さらには、本明細書において使用される語「複数の」は、1よりも大きい、離接的または接続的のいずれかで、必要ならば無限数までの任意の数を示す。本明細書におけるいかなる記載も、本発明の範囲に入るために構造の特定の三次元的向きを要するものと解釈されるべきではない。また、読者は、添付図面が必ずしも原寸に比例する尺度で描かれてはいないことに留意されたい。
DETAILED DESCRIPTION In the following description of various exemplary structures of the present invention, various exemplary devices, systems, and environments that form part of this specification and that can implement aspects of the invention are illustrative. Reference is made to the accompanying drawings shown. It will be appreciated that other specific arrangements of parts, exemplary devices, systems and environments may be utilized and structural and functional changes may be made without departing from the scope of the present invention. Also, in this specification, terms such as “top”, “bottom”, “front”, “back”, “side”, “back” and the like are used to describe various exemplary features and elements of the present invention. These terms are used herein for convenience based on, for example, the illustrated exemplary orientation or orientation in normal use. Further, as used herein, the term “plurality” refers to any number greater than 1, either disjunctive or connective, up to an infinite number if necessary. Nothing herein should be construed as requiring a specific three-dimensional orientation of the structure to fall within the scope of the invention. The reader should also note that the attached drawings are not necessarily drawn to scale.

本明細書においては以下の用語が使用されるが、特に断りのない限り、または文脈から明らかでない限り、これらの用語は、以下に提供する意味を有する。   The following terms are used herein, and unless otherwise noted or apparent from the context, these terms have the meanings provided below.

「打球装置」とは、ボールまたは他の類似物体(例えばホッケーのパック)を打つように構成され、設計された任意の装置をいう。以下さらに詳細に説明する「打球ヘッド」を総称的に包含することに加えて、「打球装置」の例は、ゴルフクラブ、パター、クロケットのマレット、ポロのマレット、野球またはソフトボールのバット、クリケットのバット、テニスのラケット、バドミントンのラケット、フィールドホッケーのスティック、アイスホッケーのスティックなどを含むが、これらに限定されない。   A “ball striking device” refers to any device configured and designed to strike a ball or other similar object (eg, a hockey puck). In addition to generically including “hitting head” described in more detail below, examples of “hitting devices” include golf clubs, putters, croquet mallets, polo mallets, baseball or softball bats, crickets. Bats, tennis rackets, badminton rackets, field hockey sticks, ice hockey sticks, and the like.

「打球ヘッド」(または「ヘッド」)とは、「打球装置」のうち、使用中にボール(または他の物体)と接触するように設計された部分を含み、それに隣接する(場合によってはそれを包囲する)部分をいう。いくつかの例、例えば多くのゴルフクラブおよびパターにおいて、打球ヘッドは、任意のシャフト部材から分離され、独立した実体であってもよいし、それは、何らかのやり方でシャフトに取り付けられていてもよい。   “Hitting head” (or “head”) includes the portion of a “hitting device” that is designed to contact a ball (or other object) during use and is adjacent to it (in some cases it) The part that surrounds. In some examples, such as many golf clubs and putters, the ball head may be separate from any shaft member and may be a separate entity, or it may be attached to the shaft in some way.

用語「シャフト」は、打球装置のうち、打球装置のスイング中にユーザが保持する部分(あるならば)を含む。   The term “shaft” includes the portion (if any) of the ball striking device that is held by the user during the swing of the ball striking device.

「一体接合技術」とは、不可逆的接合技術、例えば接着接合、セメンティング、溶接、ろう付け、はんだ付けなどをはじめとする、二つのピースをそれら二つのピースが実質的に一つの一体化ピースになるように接合するための技術であって、接合されたピースの分離はそれらに構造的損傷を加えない限り達成することはできない技術をいう。   “Integral joining technology” refers to two pieces that are irreversible joining techniques such as adhesive joining, cementing, welding, brazing, soldering, etc. And the separation of the joined pieces cannot be achieved unless they are structurally damaged.

「概ね平行」とは、一方の線、断片、平面、縁、表面などが、当該一方の線、断片、平面、縁、表面などの長さの少なくとも50%にわたって、もう一方の線、平面、縁、表面などからほぼ(この場合には、5%以内)等距離であることを意味する。   “Generally parallel” means that one line, segment, plane, edge, surface, etc. spans at least 50% of the length of the one line, segment, plane, edge, surface, etc. It means that it is almost equidistant from the edge, surface, etc. (in this case, within 5%).

概して、本発明の局面は、打球装置、例えばゴルフクラブヘッド、ゴルフクラブなどに関する。本発明の少なくともいくつかの例のそのような打球装置は、打球面を有する打球ヘッドを含むことができる。ゴルフクラブの場合、打球面は、打球ヘッドの一つのフェース上の実質的に平らな面である。本発明のいくつかのより具体的な局面は、フェアウェイウッド、ハイブリッドクラブなどを含むウッドタイプのゴルフクラブおよびゴルフクラブヘッド、ならびにドライバなどの他のウッドタイプのゴルフクラブに関するが、本発明の局面はまた、アイアンタイプのクラブ、パターおよび他のクラブタイプにも実践され得る。   In general, aspects of the present invention relate to ball striking devices, such as golf club heads, golf clubs, and the like. Such a ball striking device of at least some examples of the present invention can include a ball striking head having a ball striking surface. In the case of a golf club, the ball striking surface is a substantially flat surface on one face of the ball striking head. While some more specific aspects of the invention relate to wood type golf clubs and golf club heads, including fairway woods, hybrid clubs, etc., and other wood type golf clubs such as drivers, aspects of the invention It can also be practiced for iron-type clubs, putters and other club types.

本発明の様々な局面によると、本発明の範囲を逸脱することなく、打球装置は、多様な材料、例えば金属(金属合金を含む)、セラミックス、ポリマー、複合材(繊維強化複合材を含む)および木の一つまたは複数で形成されてもよく、多様な構成の一つで形成されてもよい。一つの例示的態様において、ヘッドのいくつかまたはすべてのコンポーネントは、フェースおよびヘッドのボディの少なくとも一部分を含め、金属でできている(用語「金属」は、本明細書で使用される場合、その範囲内で金属合金を含む)。ヘッドは、炭素繊維複合材料、ポリマー材料および他の成分を含むいくつかの異なる材料でできたコンポーネントを含むこともできることが理解される。さらには、コンポーネントは、様々な形成法によって形成されてもよい。例えば、金属コンポーネント(例えばチタン、アルミニウム、チタン合金、アルミニウム合金、鋼(ステンレス鋼を含む)など)は、鍛造、成形、鋳造、スタンピング、機械加工および/または他の公知の技術によって形成することができる。別の例において、炭素繊維−ポリマー複合材のような複合コンポーネントは、多様な複合材加工技術、例えばプレプレグ加工、パウダーベースの技術、型浸潤および/または他の公知の技術によって製造することができる。さらなる例において、高強度ポリマーなどのポリマー構成要素は、種々の成形および鋳造技術ならびに/または他の公知の技術などのポリマー加工技術によって製造されることができる。   According to various aspects of the present invention, the ball striking device can be made of various materials such as metals (including metal alloys), ceramics, polymers, composites (including fiber reinforced composites) without departing from the scope of the present invention. And one or a plurality of trees, or one of a variety of configurations. In one exemplary embodiment, some or all of the components of the head are made of metal, including at least a portion of the face and the body of the head (the term “metal” as used herein Including metal alloys within range). It will be appreciated that the head can also include components made of several different materials including carbon fiber composites, polymeric materials and other components. Further, the component may be formed by various forming methods. For example, metal components (eg, titanium, aluminum, titanium alloys, aluminum alloys, steels (including stainless steel), etc.) can be formed by forging, molding, casting, stamping, machining and / or other known techniques. it can. In another example, composite components such as carbon fiber-polymer composites can be manufactured by a variety of composite processing techniques, such as prepreg processing, powder-based techniques, mold infiltration and / or other known techniques. . In further examples, polymer components such as high strength polymers can be manufactured by polymer processing techniques such as various molding and casting techniques and / or other known techniques.

本出願における様々な図面が本発明の打球装置の例を示す。複数の図面で同じ参照番号が見られる場合、その参照番号は、本明細書および図面を通して同じまたは類似パーツを指すために一貫して使用される。   Various drawings in this application show examples of ball striking devices of the present invention. Where the same reference number appears in multiple drawings, the reference number is used consistently to refer to the same or similar parts throughout the specification and drawings.

本発明による打球装置の少なくともいくつかの例は、ドライバ、フェアウェイウッドおよびハイブリッドクラブなどのウッドタイプゴルフクラブ、ならびに他のタイプのウッドタイプのクラブ、ロングアイアンクラブ(例えば、ドライビングアイアン、0番アイアン〜5番アイアンおよびハイブリッドタイプのゴルフクラブ)、ショートアイアンクラブ(例えば、6番アイアン〜ピッチングウェッジ、ならびにサンドウェッジ、ロブウェッジ、ギャップウェッジおよび/または他のウェッジ)、およびパターのためのヘッドを含む、ゴルフクラブヘッド構造に関する。そのような装置は、1ピース構造または多ピース構造を含み得る。本発明による打球装置の例示的構造は、ウッドタイプのゴルフクラブ(例えば、ドライバ)の形態の打球装置100の一つの例示的態様を示す図1〜図4と併せて以下で詳細に説明されるが、同様の構成が、図6〜図9に示されているようなフェアウェイウッド(例えば、3番ウッド、5番ウッド、7番ウッドなど)または図10〜図13に示されているようなハイブリッドクラブを含む他のウッドタイプのクラブのために使用され得ることが理解されよう。   At least some examples of ball striking devices according to the present invention include drivers, wood type golf clubs such as fairway woods and hybrid clubs, as well as other types of wood type clubs, long iron clubs (e.g., driving iron, No. 0 iron to 5 iron and hybrid type golf clubs), short iron clubs (e.g., 6 iron to pitching wedges, and sand wedges, lob wedges, gap wedges and / or other wedges), and heads for putters, The present invention relates to a golf club head structure. Such a device may include a one-piece structure or a multi-piece structure. An exemplary structure of a ball striking device according to the present invention is described in detail below in conjunction with FIGS. 1-4 showing one exemplary embodiment of a ball striking device 100 in the form of a wood type golf club (eg, driver). However, a similar configuration is fairway wood as shown in FIGS. 6-9 (e.g., # 3 wood, # 5 wood, # 7 wood, etc.) or as shown in FIGS. It will be understood that it can be used for other wood-type clubs, including hybrid clubs.

図1〜図4に示されているゴルフクラブ100は、使用時にボールを打つように構成された打球ヘッド102、および打球ヘッド102に接続されて、そこから延びているシャフト104を含む。図1〜図4は、ボディ108に接続されたフェース112を有し、ホーゼル109がボディ108から延びており、シャフト104がホーゼル109に接続されている、ゴルフクラブヘッド102の形態の打球ヘッド102の一態様を示す。任意の所望のホーゼルおよび/またはヘッド/シャフト相互接続構造は、本発明から逸脱することなく、当技術分野において公知であり、かつ使用されるような従来のホーゼルまたは他のヘッド/シャフト相互接続構造、あるいは2005年5月10日付のBruce D. Burrowsの名義の米国特許第6,890,269号、2007年7月6日に出願されたJohn Thomas Stitesら名義の米国公開特許出願第2009/0011848号、2007年7月6日に出願されたJohn Thomas Stitesら名義の米国公開特許出願第2009/0011849号、2007年7月6日に出願されたJohn Thomas Stitesら名義の米国公開特許出願第2009/0011850号および2007年8月28日に出願されたJohn Thomas Stitesら名義の米国公開特許出願第2009/0062029号(これら全ては、参照により全体として本明細書に組み入れられる)に示され記載されているもののような調節可能、解放可能および/または交換可能なホーゼルまたは他のヘッド/シャフト相互接続構造を含み、使用され得る。ヘッド102は、図1および図3で見られるように、ソール118を通って延びておりかつチャネル140と連通しておりかつ/またはチャネル140と交わる、調節可能なホーゼル109特徴のための開口または他のアクセス128を有し得る。   The golf club 100 shown in FIGS. 1-4 includes a hitting head 102 configured to hit a ball in use and a shaft 104 connected to and extending from the hitting head 102. 1-4 show a ball striking head 102 in the form of a golf club head 102 having a face 112 connected to the body 108, a hosel 109 extending from the body 108, and a shaft 104 connected to the hosel 109. One aspect | mode is shown. Any desired hosel and / or head / shaft interconnect structure is known in the art and used as used in conventional hosel or other head / shaft interconnect structures without departing from the invention. US Patent No. 6,890,269 in the name of Bruce D. Burrows dated May 10, 2005, US Published Patent Application No. 2009/0011848 in the name of John Thomas Stites et al., Filed July 6, 2007, 2007 U.S. Published Patent Application No. 2009/0011849 in the name of John Thomas Stites et al. Filed on Jul. 6, U.S. Published Patent Application No. 2009/0011850 in the name of John Thomas Stites et al. Filed on Jul. 6, 2007 and As shown and described in US Published Patent Application No. 2009/0062029 filed Aug. 28, 2007 in the name of John Thomas Stites et al., All of which are hereby incorporated by reference in their entirety. Adjustable, releasable It includes beauty / or replaceable hosel or other head / shaft interconnection structure may be used. The head 102 extends through the sole 118 and communicates with and / or intersects the channel 140 as seen in FIGS. 1 and 3 for an adjustable hosel 109 feature or Other access 128 may be provided.

参考のため、ヘッド102は、概して、図1〜図4に示されているように、トップまたはクラウン116、ボトムまたはソール118、ホーゼル109に近接するヒール120、ホーゼル109から遠位のトウ122、前部124、および背部または後部126を有する。ヘッド102の形状および設計は、ゴルフクラブ100の意図される使用によって部分的に決定され得る。例えば、ソール118は、使用時に競技面と対面するように構成されることが理解されよう。競技面上に直接置かれているボールを打つことができるように構成されたクラブ、例えばフェアウェイウッド、ハイブリッド、アイアンなどの場合は、ソール118は、使用時に競技面に接触し得、クラブの特徴はそれに応じて設計され得る。図1〜図4に示されているクラブ100において、クラブ100が、ボールを打って長い距離を飛ばすことを意図された、ドライバとしての使用のために設計されたウッドタイプのクラブであるとき、ヘッド102は、閉鎖された容積を有する。異なるタイプのゴルフクラブ用などの他の適用において、ヘッド102は、異なる寸法および構成を有するように設計され得る。例えば、ドライバとして構成される場合、クラブヘッド102は、少なくとも400cc、いくつかの構造においては少なくとも450cc、またはさらに少なくとも460ccの容積を有し得る。その代わりにフェアウェイウッド(例えば、図6〜図9)として構成されるならば、ヘッドは、120cc〜230ccの容積を有し得、ハイブリッドクラブ(例えば、図10〜図13)として構成されるならば、ヘッドは、85cc〜140ccの容積を有し得る。他のクラブヘッドのための他の適切なサイズは、当業者によって容易に決定され得る。クラブヘッド102のロフト角もまた、例えば、クラブヘッド102に望まれるショット距離に応じて異なり得る。   For reference, the head 102 generally includes a top or crown 116, a bottom or sole 118, a heel 120 proximate to the hosel 109, a toe 122 distal to the hosel 109, as shown in FIGS. It has a front portion 124 and a back or rear portion 126. The shape and design of the head 102 can be determined in part by the intended use of the golf club 100. For example, it will be appreciated that the sole 118 is configured to face the playing surface when in use. For clubs configured to be able to strike a ball placed directly on the playing surface, such as fairway wood, hybrid, iron, etc., the sole 118 may contact the playing surface when in use, Can be designed accordingly. In the club 100 shown in FIGS. 1-4, when the club 100 is a wood type club designed for use as a driver intended to hit a ball and fly a long distance, The head 102 has a closed volume. In other applications, such as for different types of golf clubs, the head 102 can be designed to have different dimensions and configurations. For example, when configured as a driver, the club head 102 may have a volume of at least 400 cc, in some configurations at least 450 cc, or even at least 460 cc. If instead configured as a fairway wood (eg, FIGS. 6-9), the head may have a volume of 120 cc-230 cc and if configured as a hybrid club (eg, FIGS. 10-13) For example, the head can have a volume of 85 cc to 140 cc. Other suitable sizes for other club heads can be readily determined by those skilled in the art. The loft angle of the club head 102 may also vary depending on, for example, the shot distance desired for the club head 102.

ヘッド102のボディ108は、図1〜図4に示されているヘッド102のような丸い形状、正方形もしくは矩形形状、または任意の他の種々の他の形状を含む、種々の異なる形状を有することができる。そのような形状は、任意の所望の様式で、例えば、より低い重心および/またはより高い慣性モーメントを生じさせるために、重量をフェース112および/またはヘッド102の幾何学的中心/容積の中心から離して配分するように構成され得ることが理解されよう。   The body 108 of the head 102 has a variety of different shapes, including a round shape, a square or rectangular shape, or any other various other shapes such as the head 102 shown in FIGS. Can do. Such a shape may be weighted from the geometric center / volume center of the face 112 and / or the head 102 in any desired manner, eg, to produce a lower center of gravity and / or a higher moment of inertia. It will be appreciated that it may be configured to be distributed remotely.

図1〜図4に示されている例示的態様において、ヘッド102は、内部キャビティ(図示せず)を画定する中空構造(例えば、フェース112およびボディ108によって画定される)を有し、その中で複数の内面が画定されている。一態様において、内部キャビティは、空気で満たされていてもよい。しかし、他の態様において、ヘッド102は、別の材料、例えばフォームで満たされていてもよい。なおさらなる態様においては、ヘッドの固体材料が容積のより大きい割合を占めていてもよく、ヘッドは、より小さいキャビティを有するか、または内部キャビティを全く有しなくてもよい。いくつかの態様において、内部キャビティは完全には囲い込まれなくてもよいことが理解されよう。   In the exemplary embodiment shown in FIGS. 1-4, the head 102 has a hollow structure (eg, defined by the face 112 and body 108) that defines an internal cavity (not shown), in which A plurality of inner surfaces are defined. In one aspect, the internal cavity may be filled with air. However, in other embodiments, the head 102 may be filled with another material, such as foam. In still further embodiments, the solid material of the head may occupy a larger percentage of the volume, and the head may have smaller cavities or no internal cavities at all. It will be appreciated that in some embodiments, the internal cavity may not be completely enclosed.

フェース112は、図2に示されているように、ヘッド102の前部124に位置し、かつその前部124上に位置する打球面(すなわち打撃面)110および打球面110とは反対側の内面(図示せず)を有する。打球面110は、典型的には、使用時にボールと対面するように構成されたフェース112の外面であり、かつ例えばスイングによってゴルフクラブ100が動かされたときにボールを打つよう適合されている。示されているように、打球面110は、比較的平坦で、少なくともフェース112の大部分を占める。フェース112は、上縁113、下縁115および側方縁(ヒール縁117およびトウ縁119を含む)を含む複数の外側縁または周縁から形成される外側周縁部を有する。フェース112の縁は、使用時にボールに接触するように明確に設計されたフェース112の区域の境界として定義され得、かつボールとの接触に適するように意図的に成形され、構成されたフェース112の区域の境界として認識され得る。フェース112は、当技術分野において公知であり、かつ一般的であるように、上下方向および/またはヒール−トウ方向にいくらかの湾曲(例えばバルジおよびロール特徴)を含むことができる。他の態様において、サーフェス110がフェース112の異なる割合を占めることもできるし、またはボディ108が、その上に複数の打球面110を有することもできる。図1〜図4に示されている例示的態様において、打球面110は、打ったときにボールに所望のリフトおよびスピンを与えるために、地面または接触面に対して傾斜している(すなわちロフト角を有する)。他の例示的態様において、打球面110は、ボールの軌道に影響を及ぼすために、異なる傾斜またはロフト角を有してもよい。さらには、フェース112は、可変性の厚さを有し得、またいくつかの態様において、一つまたは複数の内部または外部インサートおよび/または支持部を有し得る。   The face 112 is located at the front portion 124 of the head 102 as shown in FIG. 2 and is located on the front portion 124 (ie, the striking surface) 110 and on the opposite side of the striking surface 110. It has an inner surface (not shown). The ball striking surface 110 is typically the outer surface of the face 112 that is configured to face the ball in use and is adapted to strike the ball when the golf club 100 is moved, for example, by a swing. As shown, the ball striking face 110 is relatively flat and occupies at least a majority of the face 112. The face 112 has an outer peripheral edge formed from a plurality of outer or peripheral edges including an upper edge 113, a lower edge 115, and side edges (including a heel edge 117 and a toe edge 119). The edge of the face 112 can be defined as the boundary of the area of the face 112 that is specifically designed to contact the ball in use and is intentionally shaped and configured to be suitable for contact with the ball. Can be recognized as the boundary of the area. The face 112 may include some curvature (eg, bulge and roll features) in the up-down direction and / or the heel-toe direction, as is known and common in the art. In other embodiments, the surface 110 may occupy different proportions of the face 112, or the body 108 may have a plurality of ball striking faces 110 thereon. In the exemplary embodiment shown in FIGS. 1-4, the ball striking surface 110 is inclined relative to the ground or contact surface (ie, loft) to provide the ball with the desired lift and spin when hit. With horns). In other exemplary embodiments, the ball striking face 110 may have a different slope or loft angle to affect the trajectory of the ball. Further, the face 112 can have a variable thickness, and in some embodiments, can have one or more internal or external inserts and / or supports.

フェース112、ボディ108および/またはホーゼル109は、単一ピースとして、または互いに接合される別々ののピースとして形成され得ることが理解されよう。フェース112はフェースプレート部材として形成されて、ボディ108は、その一部または全体が、フェースプレート部材に接続された一つまたは複数の別々のピースによって形成され得る。代替的に、フェース112がフェースフレーム部材の一部として形成されて、ボディ108は、その一部または全体が、フェースフレーム部材に接続された一つまたは複数の別々のピースによって形成され、一つまたは複数の壁がフェース112の縁から後方に延びていてもよい(これらの後方に延びている壁は「戻り部分」とも呼ばれ得る)。この構成はまた、いくつかの構成において、「カップフェース」構造として知られ得る。フェースフレーム部材はまた、L字型構成を有し得る。さらに、ボディ108の少なくとも一部分は、例えば、単一ピースまたは複数のピースから構成されるカップフェース構造に取り付けられる背側ボディ部材によって、フェースフレーム部材の(一つまたは複数の)壁に接合される別々の一つまたは複数のピースとして形成され得る。これらのピースは、溶接、セメンティングまたは接着接合などの一体化接合技術によって接続され得る。解放可能な機械的係合技術を含む多くの機械的接合技術を含む、これらの部分を接合するための他の公知の技術も、使用されることができる。望むならば、ホーゼル109は、フェースフレーム部材の一部として一体的に形成され得る。さらに、ガスケット(図示せず)が、カップフェース構造と背側ボディ部材との間に含まれ得る。   It will be appreciated that the face 112, body 108 and / or hosel 109 may be formed as a single piece or as separate pieces joined together. Face 112 may be formed as a faceplate member, and body 108 may be formed in part or in whole by one or more separate pieces connected to the faceplate member. Alternatively, the face 112 is formed as part of the face frame member, and the body 108 is formed in part or in whole by one or more separate pieces connected to the face frame member. Alternatively, a plurality of walls may extend rearward from the edge of the face 112 (these rearward extending walls may also be referred to as “return portions”). This configuration may also be known as a “cup face” structure in some configurations. The face frame member may also have an L-shaped configuration. Further, at least a portion of the body 108 is joined to the wall (s) of the face frame member by, for example, a dorsal body member attached to a cup face structure composed of a single piece or multiple pieces. It can be formed as separate one or more pieces. These pieces can be connected by an integral joining technique such as welding, cementing or adhesive joining. Other known techniques for joining these parts can also be used, including many mechanical joining techniques including releasable mechanical engagement techniques. If desired, the hosel 109 can be integrally formed as part of the face frame member. In addition, a gasket (not shown) can be included between the cup face structure and the dorsal body member.

ゴルフクラブ100は、図2に示されているように、打球ヘッド102に接続されるかまたは他のやり方で係合されたシャフト104を含み得る。シャフト104は、ゴルフクラブ100をスイングしてボールを打つためにユーザによって把持されるように適合されている。シャフト104は、図1に示されているように、例えばホーゼル109に接続することによってヘッド102に接続された別個のピースとして形成されることができる。他の例示的態様において、シャフト104の少なくとも一部分は、ヘッド102との一体ピースであり得、かつ/あるいはヘッド102は、ホーゼル109を含有しなくてもよく、または内部ホーゼル構造を含有してもよい。なおさらなる態様が、本発明の範囲から逸脱することなく企図される。シャフト104は、金属、セラミックス、ポリマー、複合材料または木材を含む、一つまたは複数の種々の材料から構築され得る。いくつかの例示的態様において、シャフト104またはその少なくとも一部分は、ステンレス鋼もしくはチタンなどの金属、または炭素/グラファイト繊維−ポリマー複合体などの複合材料から構築され得る。しかしながら、シャフト104は、公知で、かつ当技術分野において使用される従来の材料を含む、本発明の範囲から逸脱することのない異なる材料から構築され得ることが企図される。把持要素(図示せず)が、ゴルファーに耐スリップ面を提供してそれでゴルフクラブシャフト104を握るために、シャフト104上に配置され得る。把持要素は、当技術分野において公知であり、かつ使用されている従来の方法を含む、任意の所望の方法でシャフト104に取り付けられ得る(例えば、接着剤またはセメント、ねじ山または他の機械的コネクタ、スエッジ加工/スエージ加工などによって)。   Golf club 100 may include a shaft 104 connected to or otherwise engaged with a ball striking head 102, as shown in FIG. The shaft 104 is adapted to be gripped by a user to swing the golf club 100 and hit the ball. The shaft 104 can be formed as a separate piece connected to the head 102, for example by connecting to a hosel 109, as shown in FIG. In other exemplary embodiments, at least a portion of the shaft 104 may be an integral piece with the head 102 and / or the head 102 may not contain the hosel 109 or may contain an internal hosel structure. Good. Still further aspects are contemplated without departing from the scope of the invention. The shaft 104 can be constructed from one or more different materials including metals, ceramics, polymers, composites or wood. In some exemplary embodiments, shaft 104 or at least a portion thereof may be constructed from a metal, such as stainless steel or titanium, or a composite material, such as a carbon / graphite fiber-polymer composite. However, it is contemplated that the shaft 104 can be constructed from different materials, including conventional materials known and used in the art, without departing from the scope of the present invention. A gripping element (not shown) may be placed on the shaft 104 to provide a golfer with a slip resistant surface and thereby grip the golf club shaft 104. The gripping element can be attached to the shaft 104 in any desired manner, including conventional methods known and used in the art (eg, adhesive or cement, threads or other mechanical By connector, edge / swage etc.)

概して、本発明による打球ヘッド102は、フェース112とボールとのインパクトに影響を及ぼすボディ108上の特徴を含み、例えば、フェース112とボールとのインパクトの間、ボディ108の少なくとも一部分が撓み、反力を生み出し、かつ/またはフェース112の挙動もしくは動きを変化させることを可能にする、ヘッド102のボディ108上に配置された一つまたは複数の圧縮チャネル140を含む。一態様において、圧縮チャネル140の少なくとも一部分は、フェース112の外側周縁部から離れるように湾曲しているか、または曲がっている。図1〜図4に示されているゴルフクラブ100において、ヘッド102は、ヘッド102のソール118上に位置する単一チャネル140を含む。以下に記載されているように、このチャネル140は、フェース112に対するインパクト中、ボディ108の圧縮および撓みを可能にし、また、ボールに伝達されることができる反力を生み出すこともできる。この例示的態様は、以下でより詳細に記載される。   In general, the ball striking head 102 according to the present invention includes features on the body 108 that affect the impact of the face 112 and the ball, for example, during the impact of the face 112 and the ball, at least a portion of the body 108 bends and resists. It includes one or more compression channels 140 disposed on the body 108 of the head 102 that create forces and / or allow the behavior or movement of the face 112 to be altered. In one aspect, at least a portion of the compression channel 140 is curved or bent away from the outer peripheral edge of the face 112. In the golf club 100 shown in FIGS. 1-4, the head 102 includes a single channel 140 located on the sole 118 of the head 102. As described below, this channel 140 allows compression and deflection of the body 108 during impact on the face 112 and can also create a reaction force that can be transmitted to the ball. This exemplary embodiment is described in more detail below.

図1〜図4に示されているゴルフクラブ100は、ヘッド102のソール118上に配置された圧縮チャネル140を含み、それは、ソール118の少なくとも一部分を横切って連続的に延びていてもよい。他の態様において、ヘッド102は、例えば、クラウン116、ヒール120および/またはトウ122上に別々に配置されたチャネル140を有し得る。ヘッド102は、複数のチャネル140を有してもよいし、またはヘッド102全体または実質的に全体の周りに延びている環状チャネルを有してもよいことが理解されよう。図1〜図4に示されているように、この例示的構造のチャネル140は細長く、ヘッド102のヒール120に近接して位置する第一の端部142と、ヘッド102のトウ122に近接して位置する第二の端部144との間に延びている。チャネル140は、端部140、142の間に延びている第一の縁または前部縁146および第二の縁または後部縁148によって画定される境界を有する。この態様において、チャネル140は、フェース112の下縁115に隣接し、それに沿って延びており、さらにヘッド102のヒール120およびトウ122の区域内へと延びている。図1〜図4に見られるように、チャネル140は、この態様において、ヘッド102上に実質的に対称的に配置される。他の態様においては、チャネル140は異なる方向を向いていてもよいし、かつ/または異なるように配置されていてもよい。例えば、チャネル140は、フェース112の異なる縁に隣接する方向を向いていてもよく、チャネル140の少なくとも一部分は、フェース112の一つまたは複数の縁に平行または概ね平行であってもよい。圧縮チャネル140のサイズおよび形状も、本発明から逸脱することなく幅広く変わり得る。   The golf club 100 shown in FIGS. 1-4 includes a compression channel 140 disposed on the sole 118 of the head 102, which may extend continuously across at least a portion of the sole 118. In other embodiments, the head 102 may have channels 140 that are separately disposed on, for example, the crown 116, the heel 120, and / or the toe 122. It will be appreciated that the head 102 may have a plurality of channels 140 or may have an annular channel that extends around or substantially around the entire head 102. As shown in FIGS. 1-4, the channel 140 of this exemplary structure is elongated and is adjacent to the first end 142 located proximate the heel 120 of the head 102 and the toe 122 of the head 102. And the second end 144 located at the end. The channel 140 has a boundary defined by a first edge or front edge 146 and a second edge or rear edge 148 extending between the ends 140, 142. In this embodiment, the channel 140 is adjacent to and extends along the lower edge 115 of the face 112 and further into the area of the heel 120 and toe 122 of the head 102. As seen in FIGS. 1-4, the channels 140 are substantially symmetrically disposed on the head 102 in this embodiment. In other embodiments, the channels 140 may be oriented in different directions and / or arranged differently. For example, channel 140 may face in a direction adjacent to different edges of face 112, and at least a portion of channel 140 may be parallel or generally parallel to one or more edges of face 112. The size and shape of the compression channel 140 can also vary widely without departing from the invention.

チャネル140は、図1〜図4に示されているように、チャネル140の縁146、148から延びておりかつ/またはそれらに接触しているヘッド102の直接隣接する表面に対して内方に凹んでいる。この態様において、チャネル140は、窪み150と、窪み150から滑らかに曲線をなしてチャネル140のそれぞれの縁146、148とへ延びている、傾斜して垂下している側壁152とを有する、湾曲しておりかつ概ね半円形の断面形状またはプロファイルを有する。この態様では、窪み150は、チャネル140の最も深い(すなわち、最も内方に凹んだ)部分を形成する。別の態様では、チャネル140は、より鋭くかつ/またはより多角形の(例えば、矩形の)形状を有するような、異なる断面形状またはプロファイルを有し得ることが理解されよう。さらに、チャネル140は、窪み150がチャネル140の中心部分130およびその周辺でより深く、かつチャネル140のヒール部分131およびトウ部分132においてより浅くなるように、概ねテーパ状になっている深さであり得る。図1〜図4の態様において、チャネル140は、概ねソール118の縁の周りにおいてある程度延びているが、チャネル140の最も深い部分(すなわち、窪み150)はヘッド102の前部124の近くのみに位置し、チャネル140の後部部分は、はるかに浅い深さを有する。さらに、チャネル140は、チャネル140のヒール部分131およびトウ部分132に位置するリッジまたはスウェイル158を有し得る。リッジ158は、図1〜図4の態様において、チャネル140の最も深い部分の境界を概ね画定する。   The channel 140 extends inward relative to the immediately adjacent surface of the head 102 that extends from and / or contacts the edges 146, 148 of the channel 140, as shown in FIGS. It is recessed. In this embodiment, the channel 140 has a dimple 150 and a curved side wall 152 that slopes and hangs from the dimple 150 to the respective edges 146, 148 of the channel 140 in a smoothly curved manner. And has a generally semi-circular cross-sectional shape or profile. In this embodiment, the recess 150 forms the deepest (ie, most inwardly recessed) portion of the channel 140. It will be appreciated that in another aspect, the channel 140 may have a different cross-sectional shape or profile, such as having a sharper and / or more polygonal (eg, rectangular) shape. Further, the channel 140 is at a generally tapered depth such that the recess 150 is deeper at and around the central portion 130 of the channel 140 and shallower at the heel portion 131 and toe portion 132 of the channel 140. possible. In the embodiment of FIGS. 1-4, the channel 140 extends to some extent generally around the edge of the sole 118, but the deepest portion of the channel 140 (ie, the depression 150) is only near the front portion 124 of the head 102. Located, the rear portion of the channel 140 has a much shallower depth. Further, the channel 140 may have a ridge or swirl 158 located at the heel portion 131 and the toe portion 132 of the channel 140. The ridge 158 generally delimits the deepest portion of the channel 140 in the embodiment of FIGS.

さらに、一態様において、ボディ108の壁の厚さは、チャネル140において増加した柔軟性を提供するために、ボディ108の他の位置の厚さと比較して、チャネル140において薄くなっていてもよい。一態様において、チャネル140における壁の厚さは、0.8〜1.5mmである。   Further, in one aspect, the wall thickness of the body 108 may be thinner in the channel 140 compared to the thickness of other locations in the body 108 to provide increased flexibility in the channel 140. . In one embodiment, the wall thickness in channel 140 is between 0.8 and 1.5 mm.

図1〜図4に示されている態様において、チャネル140はフェース112の下縁115から離間されており、チャネル140と下縁115との間に間隙部分154が画定されている。間隙部分154は、図1〜図4に示されているように、チャネル140にすぐ隣接して位置し、チャネル140の前部縁146に沿ってチャネル140の側壁152の一つと連結している。この態様において、間隙部分154は、打球面110に対して鋭角(すなわち90°未満)に向いており、かつフェース112の下縁115からチャネル140へと後方に延びている。フェース112とのインパクトに由来する力は、以下に記載されているように、間隙部分154を通してチャネル140へと伝達されることができる。他の態様において、間隙部分154は、打球面110に対して直角または鈍角で向いていてもよく、かつ/または間隙部分154は、図1〜図4に示されているものより小さいか、もしくは全く存在しなくてもよい。間隙部分154は、図1〜図4の態様において、概ね平坦である。望むならば、別の例として、滑らかに湾曲した表面が、フェース112の下縁115からチャネル140の内側の側壁152へ直接延びていてもよい。   In the embodiment shown in FIGS. 1-4, the channel 140 is spaced from the lower edge 115 of the face 112 and a gap portion 154 is defined between the channel 140 and the lower edge 115. The gap portion 154 is located immediately adjacent to the channel 140 and is connected to one of the side walls 152 of the channel 140 along the front edge 146 of the channel 140, as shown in FIGS. . In this embodiment, the gap portion 154 is oriented at an acute angle (ie, less than 90 °) with respect to the ball striking face 110 and extends rearwardly from the lower edge 115 of the face 112 to the channel 140. The force resulting from the impact with the face 112 can be transmitted to the channel 140 through the gap portion 154 as described below. In other embodiments, the gap portion 154 may be oriented at a right angle or an obtuse angle with respect to the ball striking face 110 and / or the gap portion 154 is smaller than that shown in FIGS. It does not have to exist at all. The gap portion 154 is generally flat in the embodiment of FIGS. If desired, as another example, a smoothly curved surface may extend directly from the lower edge 115 of the face 112 to the inner sidewall 152 of the channel 140.

一態様において、チャネル140、またはその少なくとも一部分は、湾曲しているかまたは曲がっている。図1〜図4に示されているヘッド102は、後方に(すなわちフェース112から離れるように)湾曲して曲がりかつチャネル140の隣接する部分よりも長い距離だけフェース112から後方に離間されている中心部分130を概ね有する、チャネル140を有する。図1および図3に見られるように、この態様において、チャネル140は、フェース112の外側周縁部からほぼ等しい距離だけ後方に離間されているヒール部分131およびトウ部分132、ならびにヒール部分131またはトウ部分132よりも長い距離だけフェース112から離間されている中心部分130を有する。この態様における中心部分130は、概ね対称的でありかつボディ108の幾何学的中心線と概ね一直線にされているが、この配置および一直線上の配列は、他の態様においては異なる場合があり、ボディ108の幾何学的形状および対称性に少なくとも部分的に依存する。   In one aspect, channel 140, or at least a portion thereof, is curved or bent. The head 102 shown in FIGS. 1-4 is curved back and bent (ie, away from the face 112) and spaced rearward from the face 112 by a distance greater than the adjacent portion of the channel 140. It has a channel 140 that generally has a central portion 130. As seen in FIGS. 1 and 3, in this embodiment, the channel 140 includes a heel portion 131 and a toe portion 132 that are spaced rearwardly from the outer peripheral edge of the face 112 by an approximately equal distance, and a heel portion 131 or toe. It has a central portion 130 that is spaced from the face 112 by a longer distance than the portion 132. The central portion 130 in this embodiment is generally symmetric and generally aligned with the geometric centerline of the body 108, although this arrangement and alignment may be different in other embodiments, Depends at least in part on the geometry and symmetry of the body 108.

図1〜図4の態様におけるチャネル140の前部縁146および後部縁148は両方とも、フェース112から離れるように湾曲して曲がっている。この構成において、縁146、148は両方とも、ヒール部分131およびトウ部分132に位置し得かつフェース112の周縁部により接近して配置されている縁146、148の各々の対向する端部と比較して、中心部分130においてフェース112からさらに遠く後方に離間されている。さらに、この態様において、チャネル140の幅(前部124から後部126への方向に測定される)が中心部分130でわずかにより広くかつヒール部分131およびトウ部分132でわずかにより狭いように、縁146、148の湾曲および曲がりの程度はわずかに異なる。他の態様において、縁146、148の一方のみが湾曲しかつ/または曲がっていてもよく、また、チャネル140の幅は、例えば縁146、148の一方がもう一方よりもはるかに大きい程度に湾曲しかつ/または曲がっている場合のように、異なるように変化し得る。別の態様においては、チャネル140の幅は一貫して、ヒール部分131からトウ部分132までほぼ等しくてもよい。代替態様において、縁146、148の一方または両方は、フェース112から離れるというよりむしろフェース112に向かって曲がっていてもよい。さらに、間隙部分154の幅(前部124から後部126の方向に測定される)もまた、当該幅が(中心部分130に近い)間隙部分154の中心でより広くチャネル140のヒール部分131およびトウ部分132の近くでより狭いように、チャネル140の曲がっている前部縁146によって変化する。図1および図3で見られるように、間隙部分154の幅は、中心からテーパ状に狭くなっており、チャネル140のヒール部分131およびトウ部分132に向かってより狭くなる。間隙部分154は、ボディ108のおよそ幾何学的中心線で最大の幅を有し、この態様でも、幾何学的中心線に対して概ね対称である。他の態様においては、間隙部分154の構成は異なり得る。   1-4, both the front edge 146 and the rear edge 148 of the channel 140 are curved and bent away from the face 112. In the embodiment of FIGS. In this configuration, both edges 146, 148 can be located at the heel portion 131 and the toe portion 132 and compared to the opposite ends of each of the edges 146, 148 located closer to the periphery of the face 112. Thus, the central portion 130 is farther away from the face 112 and rearward. Further, in this embodiment, the edge 146 is such that the width of the channel 140 (measured in the direction from the front 124 to the rear 126) is slightly wider at the central portion 130 and slightly narrower at the heel portion 131 and toe portion 132. 148, the degree of curvature and bending is slightly different. In other embodiments, only one of the edges 146, 148 may be curved and / or bent, and the width of the channel 140 is curved, for example, such that one of the edges 146, 148 is much larger than the other. And / or may vary differently, such as when bent. In another aspect, the width of the channel 140 may be consistently approximately equal from the heel portion 131 to the toe portion 132. In alternative embodiments, one or both of the edges 146, 148 may be bent toward the face 112 rather than away from the face 112. Further, the width of the gap portion 154 (measured in the direction from the front portion 124 to the rear portion 126) is also wider at the center of the gap portion 154 (close to the central portion 130) and the heel portion 131 and toe of the channel 140. It varies with the bent front edge 146 of the channel 140 to be narrower near the portion 132. As can be seen in FIGS. 1 and 3, the width of the gap portion 154 tapers from the center and becomes narrower toward the heel portion 131 and toe portion 132 of the channel 140. The gap portion 154 has a maximum width at approximately the geometric centerline of the body 108 and, again, is generally symmetric with respect to the geometric centerline. In other embodiments, the configuration of the gap portion 154 can be different.

窪み150によって表される、チャネル140の最も深い部分はまた、図1〜図4に示されている態様のような一態様において、湾曲して曲がっている構成を有する。この態様において、窪み150は、(例えば、中心部分130にある)窪み150の中心よりもフェース112の周縁部により近接する対向する端部(例えば、ヒール部分131およびトウ部分132での)を有する。さらに、この態様におけるチャネル140の窪み150は、ヒール部分131およびトウ部分132の間では窪み150が前部縁146および後部縁148から概ね等距離のままであるように、チャネル140の前部縁146および後部縁148と同様に概ね湾曲して曲がっている。別の態様において、窪み150が異なって湾曲しかつ/または曲がるように、チャネル140の側壁152は異なる輪郭を付され得る。例えば、一構成において、前部縁146および後部縁148の一方または両方が湾曲し得る一方で、窪み150は湾曲し得ず、別の構成において、前部縁146および後部縁148が湾曲し得ない一方で、窪み150は湾曲し得る。さらなる構成において、窪み150は、縁146、148の一方または両方とは反対の様式で湾曲しかつ/または曲がっていてもよい。さらに他の構成が可能である。   The deepest portion of the channel 140, represented by the depression 150, also has a curved and bent configuration in one embodiment, such as the embodiment shown in FIGS. In this embodiment, the recess 150 has opposing ends (eg, at the heel portion 131 and the toe portion 132) that are closer to the periphery of the face 112 than the center of the recess 150 (eg, at the central portion 130). . Further, the recess 150 of the channel 140 in this embodiment is such that the recess 150 remains generally equidistant from the front edge 146 and the rear edge 148 between the heel portion 131 and the toe portion 132. Similar to 146 and rear edge 148, it is generally curved and bent. In another embodiment, the sidewalls 152 of the channel 140 can be contoured differently so that the depressions 150 are curved and / or bent differently. For example, in one configuration, one or both of the front edge 146 and the rear edge 148 may be curved while the recess 150 cannot be curved, and in another configuration, the front edge 146 and the rear edge 148 may be curved. On the other hand, the recess 150 may be curved. In a further configuration, the depression 150 may be curved and / or bent in a manner opposite to one or both of the edges 146, 148. Still other configurations are possible.

一態様において、チャネル140の一部または全ては、チャネル140の特性に影響を及ぼす、表面テクスチャリングまたは別の表面処理を有し得る。例えば、ピーニング、コーティングなどのような特定の表面処理は、チャネルの剛性を増大させ得、かつ撓みを減少させ得る。別の例として、チャネル140において、より大きい可撓性を作り出すために、他の表面処理が使用され得る。さらなる例として、表面処理は、チャネル140の滑らかさおよび/またはチャネル140の移行部(例えば、縁146、148)の滑らかさを増大させ得、それは、空気力学、競技面との相互作用、外観などに影響を及ぼし得る。さらなる表面テクスチャリングまたは他の表面処理も使用され得る。   In one aspect, some or all of the channels 140 may have surface texturing or another surface treatment that affects the properties of the channels 140. For example, certain surface treatments such as peening, coating, etc. can increase the stiffness of the channel and reduce the deflection. As another example, other surface treatments can be used in channel 140 to create greater flexibility. As a further example, the surface treatment may increase the smoothness of the channel 140 and / or the smoothness of the transition portions (eg, edges 146, 148) of the channel 140, which may be aerodynamic, interaction with the playing surface, appearance It can affect such things. Additional surface texturing or other surface treatments can also be used.

図1〜図4に示されているヘッド102の圧縮チャネル140は、参照により全体として本明細書に組み入れられる2011年1月27日に出願された米国特許出願第13/015,264号に記載されたのと同様に、ヘッド102のフェース112とボール(図示せず)とのインパクトに影響を及ぼすことができる。一態様において、チャネル140は、フェース112とのインパクトに応答した撓みおよび/もしくは圧縮によって、ならびに/またはインパクト中にフェース112に反力を作用させることによって、インパクトに影響を及ぼすことができる。例えば、ボールがフェース112に衝撃を与えると、フェース112は内方に撓む。さらに、衝撃力のいくらかは、間隙部分154を通してチャネル140に伝達されて、ソール118をチャネル140で撓ませる。チャネル140のこの撓みは、従来のヘッドと比較して、より程度の小さいボールの変形をもたらし得、それは、より大きなインパクト効率ならびにインパクトの間のボールへのより大きなエネルギーおよび速度の伝達を達成することを支援することができる。撓みによって作り出されたよりゆっくりとしたインパクトも、より長いインパクト時間を作り出し、それもまた、インパクトの間、ボールへのより大きなエネルギーおよび速度の伝達をもたらすことができる。さらに、圧縮されたチャネル140がその初期形状に戻るために拡大する際に、フェース112に反発力または反力を作用させて、増大した「トランポリン」効果を作り出し、それはインパクトの間、ボールへのより大きなエネルギーおよび速度の伝達をもたらすことができる。さらに、チャネル140は、ヒール120およびトウ122に向かって延びているので、ヘッド102は、フェース112の中心または従来の「スイートスポット」から離れているインパクトに対して、ボールへの増大したエネルギーおよび速度の伝達を達成することができる。チャネル140は、エネルギーおよび速度の伝達のために同様の効果を生み出すため、追加的または代替的に、ボディ108のクラウン116および/または側面120、122に組み込まれ得ることが理解されよう。例えば、一態様において、ヘッド102は、参照により全体として本明細書に組み入れられる2011年11月30日に出願された米国特許出願第13/308,036号に示されているような、ボディ108の周縁部の周りに完全にまたは実質的に完全に延びている、一つまたは複数のチャネル140を有し得る。この構成におけるチャネル140の少なくとも一部分は、上記のように、フェース112の外側周縁部から離れるように湾曲していてもよいしまたは曲がっていてもよく、チャネル140は、一態様において、トップ116およびソール118の両方上にそのような湾曲した/曲がった部分を有し得る。ヘッド102は、他の態様において、異なる構成で一つまたは複数のチャネル140を有し得ることが理解されよう。   The compression channel 140 of the head 102 shown in FIGS. 1-4 was described in US patent application Ser. No. 13 / 015,264 filed Jan. 27, 2011, which is incorporated herein by reference in its entirety. Similarly, the impact of the face 112 of the head 102 and the ball (not shown) can be affected. In one aspect, the channel 140 can affect the impact by deflection and / or compression in response to the impact with the face 112 and / or by exerting a reaction force on the face 112 during the impact. For example, when the ball impacts the face 112, the face 112 bends inward. In addition, some of the impact force is transmitted through the gap portion 154 to the channel 140 causing the sole 118 to deflect at the channel 140. This deflection of channel 140 can result in a lesser degree of ball deformation compared to a conventional head, which achieves greater impact efficiency and greater energy and velocity transfer to the ball during impact. Can help. The slower impact created by the deflection also creates a longer impact time, which can also result in greater energy and velocity transfer to the ball during the impact. In addition, as the compressed channel 140 expands to return to its initial shape, a repulsive force or reaction force is exerted on the face 112 to create an increased “trampoline” effect that is applied to the ball during impact. Greater energy and speed transmission can be provided. In addition, since the channel 140 extends toward the heel 120 and toe 122, the head 102 increases the energy applied to the ball and impact against the impact away from the center of the face 112 or a conventional “sweet spot”. Speed transmission can be achieved. It will be appreciated that the channel 140 may additionally or alternatively be incorporated into the crown 116 and / or the sides 120, 122 of the body 108 to create a similar effect for energy and velocity transmission. For example, in one embodiment, the head 102 is a peripheral edge of the body 108, as shown in US patent application Ser. No. 13 / 308,036 filed Nov. 30, 2011, which is hereby incorporated by reference in its entirety. There may be one or more channels 140 that extend completely or substantially completely around the section. At least a portion of the channel 140 in this configuration may be curved or curved away from the outer peripheral edge of the face 112, as described above, and the channel 140, in one aspect, includes the top 116 and There may be such curved / bent portions on both of the soles 118. It will be appreciated that the head 102 may have one or more channels 140 in different configurations in other embodiments.

チャネル140の湾曲したおよび/または曲がった構成は、チャネル140の撓みを制御することおよび/または所望の可撓性を達成することを支援し得る。例えば、ヘッド102の特定の特徴(例えば、アクセス128)は、チャネル140の可撓性に影響を及ぼし得、チャネル140の湾曲したおよび/または曲がった構成は、チャネル140が、当該特徴がなくても有するであろう可撓性と同じ可撓性を保持することを支援し得る。別の例として、チャネル140の湾曲したおよび/または曲がった構成は、例えば特定の用途のために、チャネル140にとって望ましい可撓性を達成することを支援し得る。他の効果および特性が、図1〜図4または他の構成に示されているように湾曲し/曲がっているチャネル140によって達成され得、チャネル140の構成は、チャネル140の可撓性に影響を及ぼすように他の特徴と連動して機能し得る。   The curved and / or bent configuration of channel 140 may assist in controlling the deflection of channel 140 and / or achieving the desired flexibility. For example, certain features of head 102 (eg, access 128) may affect the flexibility of channel 140, and the curved and / or bent configuration of channel 140 may cause channel 140 to be free of that feature. Can also help maintain the same flexibility that would also have. As another example, the curved and / or bent configuration of channel 140 may help achieve the desired flexibility for channel 140, eg, for a particular application. Other effects and properties may be achieved by the channel 140 being curved / bent as shown in FIGS. 1-4 or other configurations, where the configuration of the channel 140 affects the flexibility of the channel 140 Can work in conjunction with other features.

図5に示されている別の態様において、ヘッド102は、ソール118上に位置する一つまたは複数のウェイト部材133をさらに含み得る。これらのウェイト部材133は、ウェイト部材133を、異なるウェイトを有する他のウェイト部材133と交換することを可能にするために、例えば、スナッピング接続、ねじ接続、ロッキング接続(例えば、1/4回転または半回転)または他のそのような接続を有することによって、解放可能および交換可能であり得る。別の態様において、ウェイト部材133は、より恒久的にヘッド102に接続され得る。そのようなウェイト部材は、ヘッド102の選択的重量付けが、所望の重量および/または重量分配を達成することを可能にすることが理解されよう。   In another embodiment shown in FIG. 5, the head 102 may further include one or more weight members 133 located on the sole 118. These weight members 133 are, for example, snapping connections, screw connections, locking connections (e.g. 1/4 turn or to allow the weight member 133 to be replaced with another weight member 133 having a different weight. By having a half rotation) or other such connection, it may be releasable and replaceable. In another aspect, the weight member 133 can be connected to the head 102 more permanently. It will be appreciated that such weight members allow selective weighting of the head 102 to achieve the desired weight and / or weight distribution.

図6〜図9は、図1〜図4の態様に関して上記したようなチャネル140を有する、フェアウェイウッドの形態の、本発明の局面によるクラブヘッド202の別の態様を示す。図10〜図13は、図1〜図4の態様に関して上記したようなチャネル140を有する、ハイブリッドクラブヘッドの形態の、本発明の局面によるクラブヘッド302の別の態様を示す。図6〜図9および図10〜図13の態様におけるヘッド202、302は、概して、上記し、かつ図1〜図4に示したようなヘッド102と同様な構成要素および特徴を有し、そのような同様の構成要素および特徴は、上記および図1〜図4で使用されるものと同じ参照番号を使用して図6〜図13において識別される。さらに、そのような同様の構成要素および特徴は、簡潔さのために、再度詳細に記載されない場合もある。これらの態様におけるヘッド202、302はまた、図1〜図4のヘッド102に関して本明細書において述べられたものと同じ恩恵のいくつかまたは全てを生み出し得る。   6-9 illustrate another embodiment of a club head 202 according to aspects of the present invention in the form of a fairway wood having a channel 140 as described above with respect to the embodiment of FIGS. 1-4. FIGS. 10-13 illustrate another embodiment of a club head 302 according to aspects of the present invention in the form of a hybrid club head having a channel 140 as described above with respect to the embodiment of FIGS. The heads 202, 302 in the embodiments of FIGS. 6-9 and 10-13 generally have the same components and features as the head 102 as described above and illustrated in FIGS. Similar components and features such as these are identified in FIGS. 6-13 using the same reference numerals as used above and in FIGS. 1-4. Moreover, such similar components and features may not be described again in detail for the sake of brevity. The heads 202, 302 in these embodiments may also produce some or all of the same benefits as described herein with respect to the head 102 of FIGS.

概して、図6〜図13のヘッド202、302は各々、図1〜図4の態様におけるチャネル140に関して上記したように、湾曲しかつ/または曲がっているチャネル140を含む。図6〜図13の態様は各々、後方に、すなわちフェース112から離れるように湾曲して曲がり、かつチャネル140の隣接部分よりも長い距離だけフェース112から後方に離間されている中心部分130を、中心部分130よりもフェース112により接近して位置するヒール部分131およびトウ部分132と共に概ね有するチャネル140を含む。これらの態様において、各チャネル140の前部縁146および後部縁148ならびに窪み150は、図1〜図4に示されているチャネル140に関して上記したのと同様に、後方に湾曲して曲がっている。さらに、図6〜図13の態様において、縁146、148の湾曲および曲がりの程度は、これもまた上記で同様に記載したように各チャネル140の幅(前部124から後部126への方向に測定される)が中心部分130でわずかにより広くかつヒール部分131およびトウ部分132でわずかにより狭いように、わずかに異なる。さらに、図6〜図13の態様の各々における間隙部分154は、ここでもまた上記で同様に記載したように、中心部分130の近くでより広く、かつチャネル140のヒール部分131およびトウ部分132の近くでより狭い。図1〜図4のヘッド102に関して上記した変形、改変、追加特徴、追加または代替態様などのいずれも、図6〜図9のヘッド202または図7〜図13のヘッド302に組み込まれ得ることが理解されよう。   In general, the heads 202, 302 of FIGS. 6-13 each include a channel 140 that is curved and / or bent as described above with respect to the channel 140 in the embodiment of FIGS. Each of the embodiments of FIGS. 6-13 includes a central portion 130 that is curved back and bent away from the face 112 and spaced rearward from the face 112 by a distance greater than the adjacent portion of the channel 140. It includes a channel 140 having generally a heel portion 131 and a toe portion 132 that are located closer to the face 112 than the central portion 130. In these embodiments, the front and rear edges 146 and 148 of each channel 140 and the recess 150 are curved back and bent as described above with respect to the channel 140 shown in FIGS. . Further, in the embodiment of FIGS. 6-13, the degree of curvature and bending of the edges 146, 148 is determined by the width of each channel 140 (in the direction from the front 124 to the rear 126, as also described above). Are slightly different so that they are slightly wider at the central portion 130 and slightly narrower at the heel portion 131 and toe portion 132. Furthermore, the gap portion 154 in each of the embodiments of FIGS. 6-13 is wider again near the central portion 130 and of the heel portion 131 and the toe portion 132 of the channel 140, as again described above. Narrower near. Any of the variations, modifications, additional features, additions or alternatives described above with respect to the head 102 of FIGS. 1-4 may be incorporated into the head 202 of FIGS. 6-9 or the head 302 of FIGS. It will be understood.

図14および図15は、ゴルフドライバの形態の、本発明の局面によるクラブヘッド402、502のさらなる態様を示す。ヘッド402、502は、上記および図1〜図4に示されているヘッド102と同様である少なくともいくつかの構成要素および特徴を含み、そのような同様の構成要素および特徴は、上記および図1〜図4において使用された参照番号と同じ参照番号を使用して図14〜図15において識別される。さらに、そのような同様の構成要素および特徴は、簡潔さのために、再度詳細に記載されない場合もある。これらの態様におけるヘッド402、502は、図1〜図4のヘッド102に関して本明細書において述べられたものと同じ恩恵のいくつかまたは全てを生み出し得る。   FIGS. 14 and 15 illustrate further embodiments of club heads 402, 502 in accordance with aspects of the present invention in the form of a golf driver. The heads 402, 502 include at least some components and features similar to those described above and shown in FIGS. 1-4, such similar components and features described above and in FIG. Identified in FIGS. 14-15 using the same reference numbers as used in FIG. Moreover, such similar components and features may not be described again in detail for the sake of brevity. The heads 402, 502 in these embodiments may produce some or all of the same benefits as described herein with respect to the head 102 of FIGS.

図14のヘッド402は、図1〜図4のヘッド102のチャネル140と実質的に同じまたは同一であるチャネル140を含み、上記の任意の変形、改変、追加特徴、追加または代替態様などを含む、上記のヘッド102およびチャネル140の特徴および構成要素のいずれも含み得る。図15のヘッド502は、図1〜図4のチャネル140と同様であるが、フェース112の外側周縁部に概ね平行である(フェース112の少なくとも下縁115に概ね平行であることを含む)、チャネル140を含む。図15のヘッド502は、上記の任意の変形、改変、追加特徴、追加または代替態様などを含む、上記のヘッド102およびチャネル140の特徴および構成要素のいずれも含み得る。   The head 402 of FIG. 14 includes a channel 140 that is substantially the same or the same as the channel 140 of the head 102 of FIGS. 1-4, including any of the variations, modifications, additional features, additions or alternatives described above, etc. Any of the features and components of the head 102 and channel 140 described above may be included. The head 502 of FIG. 15 is similar to the channel 140 of FIGS. 1-4, but is generally parallel to the outer periphery of the face 112 (including being generally parallel to at least the lower edge 115 of the face 112). Includes channel 140. The head 502 of FIG. 15 can include any of the features and components of the head 102 and channel 140 described above, including any of the variations, modifications, additional features, additions or alternative embodiments described above.

図14〜図15のヘッド402、502は各々、ソール118上に位置し、フェース112の近くの圧縮チャネル140からさらに遠く後方に離間されている、さらなるチャネル160を含む。これらのさらなるチャネル160の各々は、フェース112の応答、撓みおよび他の特性に影響を及ぼし、インパクトの間、フェース112上のチャネル140によって及ぼされる反発力を変え得る。図14〜図15の態様において、さらなるチャネル160は、内部補剛リブとして働き、ソール118の剛性を増大させ、チャネル140の撓みを制御して、インパクトの間、チャネル140の撓みの程度を制限する。さらに、さらなるチャネル160は、チャネル140のための基礎をなす「ベース」を提供して、ソール118の他の区域よりむしろチャネル140にソール118の撓みを集中させるために働き得る。別の態様において、ヘッド402、502は、ボディ108から内方よりむしろ外方に突き出ているさらなるチャネル160と同様な補剛リブを有し得る。さらなるチャネル/補剛リブ160およびその任意の変形、改変、追加特徴、追加または代替態様などを含む、図14〜図15のヘッド402、502の特徴は、図6〜図13のヘッド202、302または本明細書で記載したような任意の他の態様に関連して使用され得ることが理解されよう。   Each of the heads 402, 502 of FIGS. 14-15 includes an additional channel 160 located on the sole 118 and spaced further rearward from the compression channel 140 near the face 112. Each of these additional channels 160 can affect the response, deflection and other characteristics of the face 112 and can alter the repulsive force exerted by the channel 140 on the face 112 during impact. In the embodiment of FIGS. 14-15, the additional channel 160 acts as an internal stiffening rib, increasing the stiffness of the sole 118 and controlling the deflection of the channel 140 to limit the degree of deflection of the channel 140 during impact. To do. Further, the additional channel 160 may serve to provide an underlying “base” for the channel 140 to concentrate the deflection of the sole 118 in the channel 140 rather than other areas of the sole 118. In another aspect, the heads 402, 502 may have stiffening ribs similar to the additional channels 160 that protrude outwardly from the body 108 rather than inwardly. The features of heads 402, 502 of FIGS. 14-15, including additional channels / stiffening ribs 160 and any variations, modifications, additional features, additions or alternatives thereof, etc. are the same as the heads 202, 302 of FIGS. It will also be appreciated that it can be used in connection with any other embodiment as described herein.

図14〜図15の態様におけるさらなるチャネル160の各々は、さらなるチャネル160がヒール120からトウ122への方向に細長いようにヒール120からトウ122への方向に延びている前部縁162と後部縁163との間に画定されている、内方に凹んでいる窪み161を有する。この構成において、さらなるチャネル160の各々は、ヒール120に最も近接する側にヒール部分164を、およびトウ122に最も近接する側にトウ部分165を有する。第一のさらなるチャネル160(第二の全体のチャネル)は、チャネル140の後部縁148から後方に離間されており、第二のさらなるチャネル160(第三の全体のチャネル)は、第一のさらなるチャネル160の後部縁163から後方に離間されている。さらに、この態様において、さらなるチャネル160の各々の前部縁162および後部縁163は比較的直線的であり、さらなるチャネル160は各々、台形または他の多角形の外形を有する。さらに、この態様において、さらなるチャネル160の各々は、窪み161の最も深い部分が後部縁163に近接して位置するように、前部縁162から後部縁163へ徐々に深くなるテーパ状になっている深さを有する。このテーパ状になっている深さは、さらなるチャネル160に多角形の断面形状も与え得る。さらに、この態様におけるさらなるチャネル160は、ヘッド102の幾何学的中心線(例えば、前部124から後部126への方向に延びている)に対して実質的に対称である。さらなるチャネル160は、他の態様において、異なる形状、位置、向きおよび/または構成を有し得、他の態様は、異なる数のさらなるチャネル160を含み得ることが理解されよう。   Each of the additional channels 160 in the embodiment of FIGS. 14-15 has a front edge 162 and a rear edge extending in the direction from the heel 120 to the toe 122 such that the additional channel 160 is elongated in the direction from the heel 120 to the toe 122 163 defined inwardly and recessed inwardly. In this configuration, each additional channel 160 has a heel portion 164 on the side closest to the heel 120 and a toe portion 165 on the side closest to the toe 122. The first further channel 160 (second overall channel) is spaced rearwardly from the rear edge 148 of the channel 140, and the second further channel 160 (third overall channel) is the first further channel. Spaced rearwardly from the rear edge 163 of channel 160. Further, in this embodiment, the front edge 162 and the rear edge 163 of each additional channel 160 are relatively straight, and each additional channel 160 has a trapezoidal or other polygonal profile. Further, in this embodiment, each of the additional channels 160 is tapered gradually from the front edge 162 to the rear edge 163 such that the deepest portion of the depression 161 is located proximate to the rear edge 163. Has a depth. This tapered depth may also give the additional channel 160 a polygonal cross-sectional shape. Furthermore, the further channel 160 in this embodiment is substantially symmetric with respect to the geometric centerline of the head 102 (eg, extending in the direction from the front 124 to the rear 126). It will be appreciated that additional channels 160 may have different shapes, positions, orientations and / or configurations in other embodiments, and other embodiments may include different numbers of additional channels 160.

圧縮チャネル140のさらに他の態様が、本発明のヘッド102に組み込まれることができる。さらに、図1〜図15に関して上記した任意のヘッド102、202、302、402、502およびチャネル140の一つまたは複数の異なる特徴は、他の態様において、任意の組合せで組み合されることができることが理解されよう。   Still other aspects of the compression channel 140 can be incorporated into the head 102 of the present invention. Further, one or more different features of any of the heads 102, 202, 302, 402, 502 and channel 140 described above with respect to FIGS. 1-15 can be combined in any combination in other embodiments. It will be understood.

本明細書に開示されたチャネル140を組み込んだヘッド102(以下参照)は、打球装置またはその一部として使用され得る。例えば、図1〜図4に示されているようなゴルフクラブ100は、シャフトまたはハンドル104を、上記のとおりのヘッド102(以下参照)のような提供されるヘッドに取り付けることによって製造され得る。本明細書において使用されるとき、ヘッドを「提供する」とは、広く、物品を、その物品に対して実施される将来の動作のために利用可能またはアクセス可能にすることをいい、その物品を提供する当事者がその物品を製造、生産もしくは供給したこと、またはその物品を提供する当事者がその物品の所有権もしくは監督権を有することを意味するわけではない。さらに、上記のとおりのヘッド102(以下参照)を有する一つまたは複数のクラブ100を含む一式のゴルフクラブが提供され得る。他の態様において、異なるタイプの打球装置が、本明細書において記載された原理に従って製造されることができる。さらに、ヘッド102(以下参照)、ゴルフクラブ100または他の打球装置は、例えば、特定の長さ、可撓性などを有するシャフト104をそれに取り付けることによって、またはすでに取り付けられた上記のとおりのシャフト104を調節するかもしくは交換することによって、個人に適合されてもよいし、またはカスタマイズされてもよい。   The head 102 (see below) incorporating the channel 140 disclosed herein may be used as a ball striking device or part thereof. For example, a golf club 100 as shown in FIGS. 1-4 may be manufactured by attaching a shaft or handle 104 to a provided head, such as the head 102 (see below) as described above. As used herein, “providing” a head broadly refers to making an article available or accessible for future operations to be performed on the article. Does not mean that the party providing the goods manufactured, produced or supplied, or that the party providing the goods has ownership or supervision of the goods. In addition, a set of golf clubs can be provided that includes one or more clubs 100 having a head 102 (see below) as described above. In other embodiments, different types of ball striking devices can be manufactured according to the principles described herein. In addition, the head 102 (see below), golf club 100 or other ball striking device can be configured, for example, by attaching to it a shaft 104 having a particular length, flexibility, etc., or as already described above By adjusting or exchanging 104, it may be adapted to an individual or customized.

本明細書に記載されたとおりの打球装置およびそのためのヘッドは、既存の製品よりも多くの恩恵および利点を提供する。例えば、チャネル140でのソール118の撓みは、より程度の小さいボールの変形をもたらし、それは今度は、より大きなインパクト効率ならびにインパクトの間のボールへのより大きなエネルギーおよび速度の伝達をもたらすことができる。別の例として、撓みによって作り出された、よりゆっくりとしたインパクトが、より長いインパクト時間を作り出すことができ、それもまた、インパクトの間、ボールへのより大きなエネルギーおよび速度の伝達をもたらすことができる。さらなる例として、圧縮されたチャネル140が、その初期形状に戻るために拡大する際にフェース112に作用する反発力または反力は、ボールへと伝達され、それは、インパクトの間、ボールへのより大きなエネルギーおよび速度の伝達をもたらすことができる。さらに、チャネル140は、フェース112のヒール縁117およびトウ縁119に向かって延びているので、ヘッド102(以下参照)は、フェース112の中心または従来の「スイートスポット」から離れているインパクトに対して、ボールへの増大したエネルギーおよび速度の伝達を達成することができる。さらなる例として、本明細書に記載された特徴は、ボールを打つとき、ゴルフクラブ100の改善された感触をゴルファーにもたらし得る。さらに、チャネル140の構成は、他の特徴(例えば、さらなるチャネル160、アクセス128など)と連動して機能し、チャネル140の全体の可撓性および応答、ならびにチャネル140がフェース112の応答に対して有する効果に影響を及ぼし得る。さらなる恩恵および利点は、当業者によって認識される。   The ball striking device and head therefor as described herein provide many benefits and advantages over existing products. For example, deflection of the sole 118 in the channel 140 can result in a lesser degree of ball deformation, which in turn can result in greater impact efficiency and greater energy and velocity transfer to the ball during impact. . As another example, a slower impact created by flexure can create a longer impact time, which can also result in greater energy and velocity transfer to the ball during the impact. it can. As a further example, the repulsive force or reaction force acting on the face 112 as the compressed channel 140 expands to return to its initial shape is transmitted to the ball, which is more Large energy and speed transmission can be provided. In addition, the channel 140 extends toward the heel edge 117 and toe edge 119 of the face 112 so that the head 102 (see below) is against impacts away from the center of the face 112 or the traditional “sweet spot”. Thus, increased energy and velocity transfer to the ball can be achieved. As a further example, the features described herein can provide a golfer with an improved feel of the golf club 100 when hitting a ball. In addition, the configuration of channel 140 functions in conjunction with other features (eg, additional channel 160, access 128, etc.), and the overall flexibility and response of channel 140, as well as the response of channel 140 to the face 112 response. Can affect the effects of Additional benefits and advantages will be recognized by those skilled in the art.

本発明を実施する好ましい形態を含む具体例に関して本発明を説明したが、当業者は、上記システムおよび方法の数多くの変形および置換があることを理解するであろう。従って、本発明の精神および範囲は、添付の特許請求の範囲に示されているように広く解釈されるべきである。   Although the present invention has been described with reference to specific examples, including preferred forms of practicing the present invention, those skilled in the art will appreciate that there are numerous variations and permutations of the systems and methods described above. Accordingly, the spirit and scope of the present invention should be construed broadly as set forth in the appended claims.

Claims (17)

ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部を有する、フェース;
該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、ここで、該ボディは該フェースと内部キャビティを画定し、競技面と対面するように構成されたソール、該ソールとは反対側のクラウン、ヒール、およびトウを有するものである、ボディ;
該ボディの該ヒールへのシャフトの調節可能な構成での接続に適合された、内部相互接続構造;
該ソールを通って延びている、ホーゼルの該内部相互接続構造へのアクセスを提供する、アクセス開口;ならびに、
該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びている内方に凹んでいるチャネルであって、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されている内方に凹んでいる窪みを含む、チャネル;
を含む、ゴルフクラブヘッドであって、
該チャネルは該ソールの中心線と交差し、
該アクセス開口は、該アクセス開口の第一の部分が、該ソールの該中心線のところでの該チャネルの該前部縁よりも、該フェースの該外側周縁部までが近くなるように位置するよう、かつ、該アクセス開口の第二の部分が、該ソールの該中心線のところでの該チャネルの該前部縁よりも、該フェースの該外側周縁部からが遠くなるように位置するよう、配置されている、
ゴルフクラブヘッド。
A face having a striking surface configured to strike a ball and having an outer peripheral edge;
A body connected to the face and extending rearwardly from the outer peripheral edge of the face, wherein the body defines an internal cavity with the face and is configured to face a competition surface A body having a sole, a crown, a heel, and a toe opposite the sole;
An internal interconnection structure adapted for connection in an adjustable configuration of the shaft to the heel of the body;
An access opening extending through the sole to provide access to the internal interconnect structure of the hosel; and
An inwardly recessed channel extending across at least a portion of the sole of the body, the inwardly recessed being defined between a front edge and a rear edge extending in a heel-toe direction A channel containing a hollow that runs;
A golf club head comprising:
The channel intersects the centerline of the sole;
The access opening is positioned such that a first portion of the access opening is closer to the outer peripheral edge of the face than the front edge of the channel at the centerline of the sole. And the second portion of the access opening is positioned farther from the outer peripheral edge of the face than the front edge of the channel at the centerline of the sole Being
Golf club head.
アクセス開口がチャネルと交わる、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。   The golf club head of claim 1, wherein the access opening intersects the channel. チャネルの一部分が、アクセス開口とクラブヘッドの後部との間を通る、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。   The golf club head of claim 1, wherein a portion of the channel passes between the access opening and the rear of the club head. クラブヘッドが、ソール上に位置する少なくとも一つのウェイト部材を有する、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。   2. The golf club head of claim 1, wherein the club head has at least one weight member located on the sole. 少なくとも一つのウェイト部材が、ねじ接続を有することによって解放可能である、請求項4記載のゴルフクラブヘッド。   5. The golf club head of claim 4, wherein the at least one weight member is releasable by having a screw connection. チャネルが、ヒール部分とトウ部分とを有し、前部縁および後部縁の間に画定されているチャネルの幅が、ヒール部分およびトウ部分の少なくとも一つと比較して、中心部分の近くでより広くなっている、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。   The channel has a heel portion and a toe portion, and the width of the channel defined between the front and back edges is greater near the center portion than at least one of the heel portion and the toe portion. The golf club head of claim 1, wherein the golf club head is widened. チャネルが、中心部分と、ヒール部分と、トウ部分とを有し、チャネルの前部縁および後部縁の少なくとも一つが、該中心部分において、該ヒール部分および該トウ部分と比較してフェースの外側周縁部からより遠くなるように、フェースの外側周縁部に対し離間されている、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。   The channel has a central portion, a heel portion, and a toe portion, and at least one of the front and rear edges of the channel is outside the face at the central portion as compared to the heel portion and the toe portion. 2. The golf club head according to claim 1, wherein the golf club head is spaced from the outer peripheral edge of the face so as to be farther from the peripheral edge. チャネルが、中心部分と、ヒール部分と、トウ部分とを有し、チャネルの前部縁および後部縁の少なくとも一つが、該中心部分において、該ヒール部分および該トウ部分と比較してフェースの外側周縁部へとより近くなるように、フェースの外側周縁部に対し離間されている、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。   The channel has a central portion, a heel portion, and a toe portion, and at least one of the front and rear edges of the channel is outside the face at the central portion as compared to the heel portion and the toe portion. 2. The golf club head according to claim 1, wherein the golf club head is spaced from the outer peripheral edge of the face so as to be closer to the peripheral edge. チャネルが、窪みから外方にチャネルの前部縁または後部縁まで延び、チャネルの一部分を画定する壁をさらに含み、かつ、該壁が、アクセス開口の一部分をも画定するものである、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。   The channel extends outwardly from the recess to the front or rear edge of the channel and further includes a wall defining a portion of the channel, and the wall also defines a portion of the access opening. The golf club head according to 1. ボールを打つように構成された打撃面を有し、外側周縁部を有する、フェース;
該フェースに接続されておりかつ該フェースの該外側周縁部から後方に延びているボディであって、ここで、該ボディは該フェースと内部キャビティを画定し、競技面と対面するように構成されたソール、該ソールとは反対側のクラウン、ヒール、およびトウを有するものである、ボディ;
該ボディの該ヒールへのシャフトの調節可能な構成での接続に適合された、内部相互接続構造;
該ソールを通って延びている、ホーゼルの該内部相互接続構造へのアクセスを提供する、アクセス開口;ならびに、
該ボディの該ソールの少なくとも一部分を横切って延びている内方に凹んでいるチャネルであって、ヒール部分とトウ部分との間で、ヒール-トウ方向に延びている前部縁および後部縁の間に画定されている内方に凹んでいる窪みを含む、チャネル;
を含む、ゴルフクラブヘッドであって、
該前部縁および該後部縁の間に画定されている該チャネルの幅が、該ヒール部分および該トウ部分の少なくとも一つと比較して、中心部分の近くでより広くなっている、
ゴルフクラブヘッド。
A face having a striking surface configured to strike a ball and having an outer peripheral edge;
A body connected to the face and extending rearwardly from the outer peripheral edge of the face, wherein the body defines an internal cavity with the face and is configured to face a competition surface A body having a sole, a crown, a heel, and a toe opposite the sole;
An internal interconnection structure adapted for connection in an adjustable configuration of the shaft to the heel of the body;
An access opening extending through the sole to provide access to the internal interconnect structure of the hosel; and
An inwardly recessed channel extending across at least a portion of the sole of the body, the front and rear edges extending in the heel-toe direction between the heel and toe portions A channel comprising inwardly recessed depressions defined therebetween;
A golf club head comprising:
The width of the channel defined between the front edge and the rear edge is wider near the central portion compared to at least one of the heel portion and the toe portion;
Golf club head.
アクセス開口がチャネルと交わる、請求項10記載のゴルフクラブヘッド。 The golf club head of claim 10 , wherein the access opening intersects the channel. チャネルの一部分が、アクセス開口とクラブヘッドの後部との間を通る、請求項10記載のゴルフクラブヘッド。 The golf club head of claim 10 , wherein a portion of the channel passes between the access opening and the rear of the club head. クラブヘッドが、ソール上に位置する少なくとも一つのウェイト部材を有する、請求項10記載のゴルフクラブヘッド。 11. A golf club head according to claim 10 , wherein the club head has at least one weight member located on the sole. 少なくとも一つのウェイト部材が、ねじ接続を有することによって解放可能である、請求項13記載のゴルフクラブヘッド。 14. A golf club head according to claim 13 , wherein the at least one weight member is releasable by having a threaded connection. チャネルが、中心部分をさらに有し、チャネルの前部縁および後部縁の少なくとも一つが、該中心部分において、該ヒール部分および該トウ部分と比較してフェースの外側周縁部からより遠くなるように、フェースの外側周縁部に対し離間されている、請求項10記載のゴルフクラブヘッド。 The channel further has a central portion such that at least one of the front and rear edges of the channel is further from the outer peripheral edge of the face at the central portion compared to the heel portion and the toe portion. 11. The golf club head according to claim 10 , wherein the golf club head is spaced from the outer peripheral edge of the face. チャネルが、中心部分をさらに有し、チャネルの前部縁および後部縁の少なくとも一つが、該中心部分において、該ヒール部分および該トウ部分と比較してフェースの外側周縁部へとより近くなるように、フェースの外側周縁部に対し離間されている、請求項10記載のゴルフクラブヘッド。 The channel further has a central portion such that at least one of the front and rear edges of the channel is closer to the outer peripheral edge of the face at the central portion compared to the heel portion and the toe portion. 11. The golf club head according to claim 10 , wherein the golf club head is spaced apart from the outer peripheral edge of the face. チャネルが、窪みから外方にチャネルの前部縁または後部縁まで延び、チャネルの一部分を画定する壁をさらに含み、かつ、該壁が、アクセス開口の一部分をも画定するものである、請求項10記載のゴルフクラブヘッド。 The channel extends outwardly from the recess to the front or rear edge of the channel and further includes a wall defining a portion of the channel, and the wall also defines a portion of the access opening. 10. A golf club head according to 10 .
JP2017026741A 2012-05-31 2017-02-16 Golf club head with body features that affect impact Active JP6450786B2 (en)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261653937P 2012-05-31 2012-05-31
US61/653,937 2012-05-31
US13/797,124 2013-03-12
US13/795,881 2013-03-12
US13/795,881 US9687705B2 (en) 2010-11-30 2013-03-12 Golf club head or other ball striking device having impact-influencing body features
US13/797,124 US9403069B2 (en) 2012-05-31 2013-03-12 Golf club head or other ball striking device having impact-influencing body features

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515246A Division JP6096892B2 (en) 2012-05-31 2013-05-31 Golf club head or other ball striking device having body features that affect impact

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017080609A JP2017080609A (en) 2017-05-18
JP6450786B2 true JP6450786B2 (en) 2019-01-09

Family

ID=49674078

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515246A Active JP6096892B2 (en) 2012-05-31 2013-05-31 Golf club head or other ball striking device having body features that affect impact
JP2017026741A Active JP6450786B2 (en) 2012-05-31 2017-02-16 Golf club head with body features that affect impact

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515246A Active JP6096892B2 (en) 2012-05-31 2013-05-31 Golf club head or other ball striking device having body features that affect impact

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2854969B1 (en)
JP (2) JP6096892B2 (en)
KR (1) KR101753885B1 (en)
CN (1) CN104540558B (en)
WO (1) WO2013181551A2 (en)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8235844B2 (en) 2010-06-01 2012-08-07 Adams Golf Ip, Lp Hollow golf club head
US8821312B2 (en) 2010-06-01 2014-09-02 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a stress reducing feature with aperture
US8827831B2 (en) 2010-06-01 2014-09-09 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a stress reducing feature
KR101753885B1 (en) * 2012-05-31 2017-07-04 나이키 이노베이트 씨.브이. Golf club head or other ball striking device having impact-influencing body features
JP6027993B2 (en) * 2013-03-16 2016-11-16 アクシュネット カンパニーAcushnet Company Golf club head with bend
US20150238826A1 (en) * 2014-02-25 2015-08-27 Mizuno Usa, Inc. Wave sole for a golf club head
WO2016064622A1 (en) * 2014-10-23 2016-04-28 Karsten Manufacutring Corporation Golf club heads with aerodynamic features and related methods
GB2593316B (en) * 2015-09-11 2021-12-08 Karsten Mfg Corp Golf club head or other ball striking device having impact-influencing body features
JP6759637B2 (en) * 2016-03-10 2020-09-23 住友ゴム工業株式会社 Golf club head
JP6766475B2 (en) * 2016-06-30 2020-10-14 住友ゴム工業株式会社 Hollow golf club head
WO2018050255A1 (en) 2016-09-19 2018-03-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Puck and method for manufacturing a puck
JP6822292B2 (en) * 2017-04-14 2021-01-27 住友ゴム工業株式会社 Golf club head
US11618079B1 (en) 2020-04-17 2023-04-04 Cobra Golf Incorporated Systems and methods for additive manufacturing of a golf club
US11618213B1 (en) 2020-04-17 2023-04-04 Cobra Golf Incorporated Systems and methods for additive manufacturing of a golf club
US11813504B2 (en) * 2021-09-28 2023-11-14 Topgolf Callaway Brands Corp. Golf club head with sole compliance zone

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5735754A (en) * 1996-12-04 1998-04-07 Antonious; Anthony J. Aerodynamic metal wood golf club head
WO1999020358A1 (en) 1997-10-20 1999-04-29 Schneider Terry L Golf club head with improved energy transfer and vibration dampening
JP2003093554A (en) * 2001-09-21 2003-04-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd Golf club head
US20040018886A1 (en) 2002-07-24 2004-01-29 Burrows Bruce D. Temporary golf club shaft-component connection
USD482420S1 (en) * 2002-09-03 2003-11-18 Burrows Golf, Inc. Wood type head for a golf club
US8900069B2 (en) * 2010-12-28 2014-12-02 Taylor Made Golf Company, Inc. Fairway wood center of gravity projection
US8235844B2 (en) * 2010-06-01 2012-08-07 Adams Golf Ip, Lp Hollow golf club head
JP2004174224A (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Endo Mfg Co Ltd Golf club
USD523498S1 (en) * 2004-04-07 2006-06-20 Karsten Manufacturing Corporation Golf driver head
US7226366B2 (en) 2004-06-01 2007-06-05 Callaway Golf Company Golf club head with gasket
JP2006094965A (en) * 2004-09-28 2006-04-13 Daiwa Seiko Inc Golf club head
JP2007136069A (en) * 2005-11-22 2007-06-07 Sri Sports Ltd Golf club head
JP4326540B2 (en) * 2006-04-05 2009-09-09 Sriスポーツ株式会社 Golf club head
US7722474B2 (en) 2007-07-06 2010-05-25 Nike, Inc. Releasable and interchangeable connections for golf club heads and shafts
US7704156B2 (en) 2007-07-06 2010-04-27 Nike, Inc. Releasable and interchangeable connections for golf club heads and shafts
US7722475B2 (en) 2007-07-06 2010-05-25 Nike, Inc. Releasable and interchangeable connections for golf club heads and shafts
US20090062029A1 (en) 2007-08-28 2009-03-05 Nike, Inc. Releasable and Interchangeable Connections for Golf Club Heads and Shafts
US7896753B2 (en) * 2008-10-31 2011-03-01 Nike, Inc. Wrapping element for a golf club
CN102625723B (en) * 2009-07-24 2015-01-14 耐克创新有限合伙公司 Golf club head or other ball striking device having impact-influence body features
US20110218049A1 (en) * 2010-03-08 2011-09-08 Hitoshi Oyama Golf club
JP2013544178A (en) * 2010-11-30 2013-12-12 ナイキ インターナショナル リミテッド Golf club head or other ball striking device having a face plate with distributed impact repulsion and stiffening
KR101753885B1 (en) * 2012-05-31 2017-07-04 나이키 이노베이트 씨.브이. Golf club head or other ball striking device having impact-influencing body features

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150017746A (en) 2015-02-17
KR101753885B1 (en) 2017-07-04
JP2017080609A (en) 2017-05-18
JP2015517886A (en) 2015-06-25
CN104540558A (en) 2015-04-22
WO2013181551A3 (en) 2014-05-08
WO2013181551A2 (en) 2013-12-05
JP6096892B2 (en) 2017-03-15
EP2854969B1 (en) 2019-08-07
EP2854969A2 (en) 2015-04-08
CN104540558B (en) 2017-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11083936B2 (en) Golf club head or other ball striking device having impact-influencing body features
JP6450786B2 (en) Golf club head with body features that affect impact
US9662551B2 (en) Golf club head or other ball striking device having impact-influencing body features
US10610746B2 (en) Golf club heads or other ball striking devices having distributed impact response
US9999812B2 (en) Golf club head or other ball striking device having impact-influencing body features
JP2015517882A (en) Golf club head or other ball striking device having face deformation limiting member
US10960273B2 (en) Golf club head or other ball striking device having impact-influencing body features

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250