JP6443942B2 - ユーザー識別技術を備えた高速マルチタッチセンサー - Google Patents
ユーザー識別技術を備えた高速マルチタッチセンサー Download PDFInfo
- Publication number
- JP6443942B2 JP6443942B2 JP2016503461A JP2016503461A JP6443942B2 JP 6443942 B2 JP6443942 B2 JP 6443942B2 JP 2016503461 A JP2016503461 A JP 2016503461A JP 2016503461 A JP2016503461 A JP 2016503461A JP 6443942 B2 JP6443942 B2 JP 6443942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- touch
- row
- signals
- column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 title description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 133
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 47
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 15
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 15
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 description 84
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 32
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 22
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 13
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 11
- 238000013461 design Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 8
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000003491 array Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 2
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- NYPYHUZRZVSYKL-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-3-(4-hydroxy-3,5-diiodophenyl)propanoate Chemical compound OC(=O)C(N)CC1=CC(I)=C(O)C(I)=C1 NYPYHUZRZVSYKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000032365 Electromagnetic interference Diseases 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000001520 comb Anatomy 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 210000001513 elbow Anatomy 0.000 description 1
- 238000010291 electrical method Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000005293 physical law Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000010223 real-time analysis Methods 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000002211 ultraviolet spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03542—Light pens for emitting or receiving light
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03545—Pens or stylus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04166—Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
- G06F3/04182—Filtering of noise external to the device and not generated by digitiser components
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
- G06F3/0421—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0442—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using active external devices, e.g. active pens, for transmitting changes in electrical potential to be received by the digitiser
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0446—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04104—Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04109—FTIR in optical digitiser, i.e. touch detection by frustrating the total internal reflection within an optical waveguide due to changes of optical properties or deformation at the touch location
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
- G06F3/04186—Touch location disambiguation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
Description
開示されたシステムおよび方法は、概してユーザー入力の分野に、具体的には、高速マルチタッチセンサーにおけるユーザー識別および場所の識別を提供する、ユーザー入力システムに関するものである。
一実施形態において、行に送信される直交信号は、未変調のシヌソイドであり得、その各々が異なる周波数を有しており、該周波数は、それらが受信機中で互いに容易に区別され得るように選択される。一実施形態において、周波数は、それらが受信機中で互いに容易に区別され得るように、間に十分な間隔を設けるように選択される。一実施形態において、単純な調波関係は、選択された周波数間には存在しない。単純な調波関係の欠如は、1つの信号に別の信号を模倣させ得る、非線形のアーチファクト(non−linear artifacts)を緩和し得る。
一実施形態において、変調されたシヌソイドは、上述のシヌソイドの実施形態の代わりとして、それと組み合わせて、および/または、それを改良したものとして(as an enhancement of)、使用され得る。未変調のシヌソイドの使用は、タッチ表面付近の他の装置に無線周波干渉を引き起こし、故に、それらを使用する装置は、規定上の試験(例えばFCC、CE)を通過するという問題に遭遇することもある。加えて、未変調のシヌソイドの使用は、精密な(deliberate)送信機または他の干渉装置(恐らく、別の同一のタッチ表面)の何れかから、環境における他のシヌソイドからの干渉を受けやすい場合もある。一実施形態において、そのような干渉は、記載の装置において、誤ったまたは劣化したタッチ測定を引き起こし得る。
シヌソイドの全体のセットの周波数変調は、「それらを不鮮明にする(smearing them out)」ことにより同じ周波数でそれらが現われることを回避する。規定上の試験は通常、固定周波数に関係があるので、変調された周波数である送信されたシヌソイドは低い振幅で現われ、故に、懸念の対象であるようには思われない。受信機がそれに対する任意のシヌソイド入力を「不鮮明にしない(un−smear)」ので、等しい且つ対称的な様式において、精密に変調され送信されたシヌソイドは、復調され得、その後、それらが変調前に行われるように実質的に現れる。しかし、環境から進入する(例えば、干渉する)任意の固定周波数シヌソイドは、「不鮮明にしない」操作によって「不鮮明にされ」、故に、意図した信号に対する減少したまたは排除された効果を持つ。従って、さもなければセンサーに引き起こされ得る干渉は、例えば、一実施形態においてタッチセンサーに使用される周波数のコムに対し、周波数変調を使用することにより和らげられる。
一実施形態において、シヌソイドは、送信機と受信機の両方に既知である、偽似ランダムな(または真のランダムな)スケジュール上で定期的にそれらを反転することにより、復調され得る。故に、一実施形態において、各シヌソイドがその対応する行に送信される前に、各シヌソイドは、選択可能な反転回路を通過し、その出力は、「反転選択」入力の状態に依存して、+1または1を掛けた受信信号である。一実施形態において、これら「反転選択」入力は全て、同じ信号から駆動され、それにより、各行のシヌソイドは全て、同時に+1または1を掛けられる。一実施形態において、「反転選択」入力を駆動する信号は、任意の信号から独立した疑似ランダム機能、または、環境に存在し得る機能であってもよい。シヌソイドの擬似ランダムな反転は、周波数においてそれらを広げて、それらが接触し得る任意の装置を無視できるほどにしか干渉しないように、ランダムノイズのように見えるようになる。
前述の技術を使用するタッチ表面は、他の方法と比較して、シヌソイドの生成および検出にかかるコストが比較的高い場合がある。以下に、よりコスト効率が良く、および/または、大量生産により適した、シヌソイドの生成および検出の方法を議論する。
一実施形態において、シヌソイドは、フーリエ変換検出スキームを備える完全な無線受信機を使用して、受信機において検出され得る。そのような検出は、高速RF波形をデジタル化し、その後にデジタル信号処理を行なうことを必要とする場合がある。別々のデジタル化および信号処理は、表面の全ての列について実施されてもよい。これにより、信号プロセッサーが、どの行の信号が列とタッチ状態にあるのかを発見することを可能にする。上述の例において、タッチ表面に40の行と40の列を備えさせるには、この信号チェーンの40のコピーを必要とする。今日、デジタル化とデジタル信号処理は、ハードウェア、コスト、および電力に関して、比較的高価な操作である。シヌソイドを検出する、よりコスト効率の良い方法、特に、容易に複製することができ且つ電力をほとんど必要としないものを利用することが、有用である。
主に、各々の行が1つの信号の生成を必要とする一方で、列の受信機は多くの信号間で検出し且つ区別しなければならないので、低レイテンシタッチセンサーにおける送信信号(例えばシヌソイド)の生成は通常、検出よりもあまり複雑ではない。一実施形態において、シヌソイドは、一連の位相ロックループ(PLL)により生成することができ、その各々は共通の基準周波数に異なる倍数を掛ける。
タッチ表面がコンピューターディスプレイに統合され、それにより個人がコンピュータグラフィックスと画像(imagery)を相互に作用させることができることが、望ましい場合もある。正面投影が不透明なタッチ表面に使用され、背面投影が透明のものに使用され得る一方で、現代の平面パネルディスプレイ(LCD、プラズマ、OLED等)は一般的に、タッチ表面が透明であることを必要とする。一実施形態において、現在の技術の行および列(信号がそれらに沿って伝搬することを可能にするもの)は、それらの信号に対して伝導性である必要がある。一実施形態において、現在の技術の行および列(無線周波数信号がそれらに沿って伝搬することを可能にするもの)は、電気的に伝導性である必要がある。
このメッシュパターンは行と列に対して最大かつ等しい表面積を提供しつつ、それらの間の重複を最小限に抑えるように設計されている。
記載された高速マルチタッチ技術を実施する無線周波数および電気的な方法が上で議論されてきたが、他の媒体も同様に使用することができる。例えば、信号は、導波路または行と列向けの他の手段を有する光学信号(すなわち光)であり得る。一実施形態では、光学信号に使用される光は、可視領域、赤外線、および/または、紫外線内であってもよい。
各列の各行からの信号強度が例えば、上記の手順を用いて計算された後、結果として生じた2Dの「ヒートマップ」を使用可能なタッチ事象に変換するために後処理が行なわれる。一実施形態では、こうした後処理は、以下の4つの手順:フィールド平坦化、タッチ点検出、補間、およびフレーム間のタッチ点の一致、の少なくともいくつかを含んでいる。フィールド平坦化手順は、行と列の間のクロストークを取り除くためにオフセット値を引き、減衰による特定の行/列の組み合わせの振幅の差を補う。タッチ点検出手順は、平坦化した信号内の極大値を見つけることによって目の粗いタッチ点を計算する。補間手順は、目の粗いタッチ点に関連するデータを放物面にフィットさせることによってきめの細かいタッチ点を計算する。フレーム整合手順は、フレーム全体で互いに対して計算されたタッチ点を一致させる。以下に、4つの手順の各々について順に記載している。同様に、それぞれの処理工程に関する実施、起こりうる故障モード、および結果の例を開示している。レイテンシが非常に低いことが要求されるため、処理工程は最適化かつ並列化されなければならない。
最小二乗手法を用いて6つの未知の多項式係数を解くこともある。
一実施形態では、タッチ点の回転方向によって、回転の単一のタッチ点制御(例えば、一本指での制御)が可能となり、したがって、例えば、スクリーン上での1本の指を回転させることで、例えば、従来ではタッチ表面との2つの接点を必要とする機能である、視界を回転させるための十分な情報が提供可能である。経時的な回転方向を記載するデータを使用して、回転速度を計算することができる。同様に、回転方向または回転速度に関するデータを用いて、回転加速度を計算することができる。したがって、回転速度と回転加速度は両方とも回転方向を利用する。タッチ点に関して回転方向、回転速度および/または回転加速度を計算して、フレーム整合プロセスで出力または使用することもある。
a.フレームi+1中の物体のタッチ点はそれに幾何学的に最も近いフレームi中のタッチ点である可能性が高い;
b.フレームi+1中の物体のタッチ点は、物体の速度の変遷を与えられると予測される点に最も近いフレームi中のタッチ点である可能性が高い;および、
c.フレームi+1中の物体のタッチ点はフレームi中のそのタッチ点に似たサイズになるであろう。
一実施形態では、ノイズが高速マルチタッチ(FMT)センサーとの干渉、またはそれにおけるファントムタッチ(phantom touches)を引き起こす特定の状態を克服するための方法およびシステムが提供される。上に記載されるセンサーの実施形態では、行はその上に送信された信号を有し、送信された信号は、タッチ(複数可)に近接する列に結合され、その時に、センサーの表面にまたはその近くにタッチ(複数可)が適用される(幾つかの場合では、タッチ(複数可)が、列における行信号の低減を引き起こし得る)。タッチの位置は、列から信号を読み取り、それらが生成された行を決定することによって決定される。
この点で、ホバリングはタッチ事象と考えられる。さらに、本明細書で使用されるような信号の「レベル(level)」または「量(amount)」は、別々の予め決められたレベルだけでなく、信号の相対量、信号の量の範囲、間隔を空けてまたはタッチ事象の決定がなされるときに動的に決定される信号の量、あるいはそれらの任意の組み合わせも含む。したがって、一実施形態では、本発明のセンサーおよび構成は、1つ以上の行と1つ以上の列との間で結合された信号の変化から結果として生じるタッチ事象を識別することができる。
コンピューターシステムにおけるタッチセンサーの認識された品質は、高い信号対ノイズ比に依存し、ここでユーザー入力信号は、周囲の電磁ノイズと適切に区別される。そのような電磁ノイズは、タッチセンサーが一部(例えば、LCD情報表示)であるコンピューターシステム内の他の構成要素から、またはユーザーの外部環境における人工または天然の信号(例えば、装置の外部のACパワー充電器からの望まれない信号)から生じ得る。これらの望まれない電磁気信号は、ユーザー入力としてタッチセンサーによって誤って検出され得、その結果、誤ったまたはノイズの多いユーザーコマンドをもたらす。
工程1:タッチ信号とノイズを合理的に識別する
タッチセンサーは、ユーザーがセンサーに触れていないことが知られているときに、または実際のタッチ信号が合理的に知られている場合(即ち、タッチ表面の幾つかの部分が触れられている一方で、他の部分が触れられていないことが知られている場合)に、受信する信号をすべて分析することができる。
一度、ノイズの多い読み取りが、工程1で詳述されるように既知のタッチ信号に基づいておよび/または統計的推論を介して「干渉」と特定されると、電磁干渉のそのような知識は、そのようなノイズがタッチセンサーによって感知され得るまたは恐らく感知される、周波数、時間、またはコードの空間の特定の部分間の衝突を回避するために使用され得る。既知のタッチ信号と特定された電磁干渉との間の衝突は、限定されないが、様々な技術または技術の組み合わせによって回避可能である。
前述の技術の使用によって完全には排除され得ない電磁干渉の幾つかでは、タッチセンサーは、そのようなノイズがセンサーの表面積にわたって均一に広げられて、残りの干渉によってもたらされた操作上の問題を最小化することを確かなものとするように構成され得る。
タッチセンサーはまた、タッチセンサーにおける干渉および他のノイズの影響を減少させるために多くの技術を利用することができる。例えば、FDMを利用するタッチセンサーのための実施形態では、タッチセンサーは、1行当たり複数の周波数を使用することができ、その結果、センサーは、どの周波数ビンが干渉にさらされるかを予測することができなくても、複数の方法で各行(または列)を測定することができ、ノイズの最も少ない測定(または測定の組み合わせ)を測ることができ、その後、それらを使用することができる。
1.1行当たり複数の周波数を使用する工程。これらの周波数は、同時にまたは順に利用され得る。
2.(より詳細に上に議論されるように、順にまたは同時に)行から列に、および列から行に送信する工程。これも、上の複数の周波数の使用と組み合わされ得るか、または変調方式の別の組み合わせであり得る。
3.FDMに加えてCDMAを使用する、または変調方式の幾つかの組み合わせを使用する工程。ここで、CDMA信号は、FDM技術によって一般に利用されるものとは異なり、基本的に「非自然」であり、それ故、多くの場合コンピューターシステムの外部環境における様々な自然発生する信号に対してFDM変調方式よりもしばしば免疫があることに留意されたい。
実施形態において、高速のマルチタッチセンサーは、同じ手、同じユーザーの異なる手、同じユーザーまたは異なるユーザーからのものとして識別するための能力を備えている。実施形態において、高速のマルチタッチセンサーは、単一の物体の位置および向きを決定するのを助けるための、単一の物体上の容量性タッチポイントを介して、またはユーザーの体の一部とともに表示の別の領域も同時に接触しているユーザーに保持されるスタイラスを介して、タッチ領域にリンクされた物体の部分からのものとしてタッチを識別する能力を備えている。
高速マルチタッチセンサーの特定の実施形態において、センサーは、スタイラスの位置、および随意に、その傾き角と、その長手方向軸についての回転角を検出するように構成されている。このような実施形態は、基本的に最初に上述されたようなセンサーハードウェアで始まり、さらに先端付近の信号送信機を有するスタイラスを使用し、そこから、行または列に送信され得る直交信号と互換性を持つ(同一または類似のモジュレーション方式、類似の周波数など)が、しかし直交信号である信号が送信される。スイッチは、例えば近接検出器または圧力センサーを含む任意の種類のスイッチであるかもしれないが、スタイラスの先端において、送信機がオンまたはオフになるときに制御するために使用され得る。通常の動作条件下において、スタイラスは、高速マルチタッチセンサーの表面に近接してまたは近接内に接触しているとき、信号が送信機をオンにするように構成され得る。代替的な実施形態において、スタイラスは、常に信号を送信するように構成されており、スイッチの状態はその周波数、振幅など信号の1以上の特性を変えることができる。これは、タッチ感知式デバイスの表面と接触している場合のみならず、「ホバー」機能を提供して、わずかに上回っている場合にもスタイラスが使用されるのを可能にする。
より複雑な実施形態により、我々は、ユーザーがスタイラスを保持している時に、スタイラスの位置の測定とともにその傾きおよび回転の両方を同時に測定することが可能となる。
図14および15は、その先端部1505に送信機1502を有する高速マルチタッチスタイラス1501の2つの実施形態を示す。図14の実施形態において、送信機1502は先端1505の外部にあるが、図15の実施形態において送信機1502は、先端1505の内部にある。4つの送信機1502はスタイラス1501の周囲に配置され、それぞれ高速のマルチタッチセンサー400の表面に沿って、北、東、南、西に向けられている。ペンの開始位置は、センサー平面のz軸に平行およびx軸とy軸に垂直であることを想像されたい。スタイラスが図示されるように東に向かって傾いており、センサー400の平面に対して角度αまでx軸またはy軸に沿って回転するとき、東向きの送信機1503は北と南の送信機に対して3次元空間のセンサー400の表面に近づいて移動し、西向きの送信機は、北と南の送信機に対してセンサーから離れるように移動する。これによって、東の送信機によって放たれる直交信号が近くの行および列とより密接に結合するようになり、それは高速マルチタッチセンサー内のそれらの受信機によって測定され得る。西の送信機によって発せられた直交信号は、近くの行および列とはそれほど強く結合されず、これによってその信号がそれらの近くの行および列の受信機においてより低強度で現れる。東と西の信号の相対的な強さの比較によって、我々はスタイラスの傾き角αを決定することができる。南北方向の傾きは、北と南の直交信号と同様のプロセスによって決定することができる。実施形態では、スタイラス1501の先端1505内のスイッチや圧力センサー1504は、いつ送信機がオンまたはオフであるのかを制御するために使用される。通常の動作条件下において、スタイラスは、高速マルチタッチセンサー400の表面に近接してまたは近接内に接触しているとき、スイッチ1504が送信機をオンにするように構成され得る。
スタイラスの回転も同様に検出され得る。スタイラスの4つの送信機1502の各々のxおよびy軸位置はz軸に平行に回転されるので、ペンの上の4つの送信機はタッチ面のさまざまな行と列に対し、直線的に接近するか、または遠くなる。スタイラスの送信機のxおよびy位置の間の直線距離が、FMTのさまざまな行と列に対して異なるので、FMTの受信機によってピックアップされる信号強度は異なるようになる。スタイラスのz軸に対して平行に回転させると、これらの直線距離を変更し、ゆえに関連する信号強度が変わる。スタイラスのx軸とy軸の回転角は、信号強度のこれらの差から推定され得る。
本発明の実施形態は、コンピューターディスプレイまたはタッチセンサーに手書き入力するために使用することができる高速で正確な低レイテンシのスタイラスおよびセンサーシステムを含む。実施形態において、スタイラスはペンまたは鉛筆の経験を模倣し、流れるような且つ自然な入力を提供する。この点で、システムの更新率は1キロヘルツ以上に上げられることができ、スタイラスの動きから、測定される位置および他のパラメータまでのレイテンシは、1ミリ秒未満に下げることができる。スタイラスの位置を測定するとともに、その傾きおよび回転を測定することができる。本明細書中に記載されるアクティブな光スタイラスは、全てのデザインのコンピューターディスプレイおよびタッチセンサーと実質的に互換性があり、上述した高速マルチタッチセンサーでの使用に限定されないことに留意されたい。
通常、センサー表面のような薄い透明な媒体に入る光は、他の側を出て、それのどれも内側に閉じ込められず、全反射によって伝播しない。入射する光を捉え内部に伝搬させるために、いくつかの手段がその方向を変更するために必要とされる。一実施形態において、センサー表面は異なる方向に入射光の一部を散乱させる。これらの方向のうちのいくつかは、全内部反射が生じ得る角度の範囲内である。散乱が光の向きをさらに変更させるのを防ぐ方法がなく、これによって線形光センサーにより受けとられる光量を低下し、方向の最初の変化が生じた後でも非直線経路により移動させるので、散乱は好ましい方法ではない。非直線経路によって光が間違った方向から来るように見え、これによってシステムは誤った位置読み取り値を生成してしまう。
センサー表面を伝搬する光は多数の角度の端に到達する。センサー表面の内側にあるスタイラスの光パターンの位置を推定するために、我々は線形光センサーの視野を特定の方向に制限することを望む。実施形態において、角度フィルターは、この機能を提供する。好ましい実施形態において、2つの側面上で長方形のセンサーシートおよび線形光センサーによって、我々はセンサーシートの端に垂直な方向に光センサーの視野を制限することを望む。これは、コンピューターのモニターのためのプライバシースクリーンがモニターの前で直接視野を狭い角度に制限するのと同様に、「ベネチアンブラインド(venetian blinds)」の小さなセットで達成することができるかもしれない。
線形光センサーはその長さに沿った複数の位置でそれらの上に当たる光の量を測定する。それらは、位置感知検出器、線形CCDアレイ、線形CMOSイメージャーアレイ、光電子増倍管のアレイ、および個々のフォトダイオード、フォトトランジスタ、フォトセル、または光を検出する他の任意の手段のアレイによって、実現され得る。
図20を参照すると、スタイラス2001は、ユーザーがペンや鉛筆のようにそれを保持しセンサーシート2002の表面に描画する際に、異なる複数のパターンで光を放出することができるペン型装置である。センサーシートの端に沿ったパターンの投影は、スタイラスの位置、傾き、および回転を推定するために使用され得る。複数のスタイラスが所望される場合、それらは、時分割多重化の形で一度にそれらの光を放出することができる。これはスタイラス間の同期のいくつかの形体を必要とするだろうし、それは限定されないが無線リンク、超音波または光信号を含む様々な単純な通信チャネルによって実施され得る。光信号はセンサーシート下のコンピューターディスプレイにより生成することができ、その結果ペンが、追加のハードウェアをほとんど使用せずに同期化されることを可能にする。
技術の基本的な実施形態において、スタイラスは、スタイラス本体に対しておそらく同軸方向に、単一の光線または光錐を放出する。単一の光線はセンサーシートの側面に沿ったこのパターンの単純な点状の投影を起こし、その結果我々はスタイラスの位置を推定できる。図21は、センサーシートの端に沿って単純なスタイラスにより放出される点の幾何学的な投影を示している。その長さに沿った線形光センサーによって検出される光の最大値は、センサーシート上に照らされた点の幾何学的投影を我々に与える。これから、我々はセンサー位置を推定することができる。
スタイラスがセンサーシートの上に複数のパターンを投影する場合、センサーシートの側面に沿ったこれらの投影は、スタイラスの位置、傾き角および回転角を推定するために使用され得る。図24に示されるように、両方の投影が、センサーシートに対して垂直に保持されたスタイラスについて期待されるよりも幅広であり、且つさらにサイズがほぼ等しい場合には、スタイラスがセンサーシートの端の方向に対して45度の角度で傾いている可能性がある。投影の幅は、垂直から傾き角を推定するために使用され得る。投影が広いほど、傾きは大きい。
太陽光は、光の多くの波長を含み、それが日光で使用される場合、これらはスタイラスシステムの動作に干渉し得る。地球の表面で経験されるような太陽光スペクトルに存在しないか非常に弱いかのいずれかである波長で光を放出することは、スタイラスにとって有利であろう。一つの可能性は、スタイラスが紫外線の太陽光ブラインド領域(solar blind region)の光を放出することであり、ここで地球の大気中の酸素はそれら波長のほとんどまたはすべてを吸収する。UVスペクトルの太陽光ブラインド部分で光を放出するLEDは、市場で入手可能である。
同時に複数のスタイラスを使用することが望まれる場合、方法はそれぞれからの信号を明確にするために使用されなければならない。例えば、時分割多重化が使用され得、その場合、各スタイラスはセンサーシートに(例えば図20に示されるように)回転放射パターン(turn emitting patterns)パターンをとる。
Claims (28)
- 複数の行導体と複数の列導体を含むタッチ感知式デバイス上で、ユーザーの同時のタッチ事象のソースを区別する方法であって、行導体の各々の経路は列導体の各々の経路と交差し、
該方法は、複数の行導体の少なくともいくつかのそれぞれ1つに複数の直交する行信号の各々を同時に送信する工程、
複数の列導体の各々に存在する複数の直交する行信号の各々の量を検出する工程、
複数の直交する行信号の各々の検出された量を用いて、タッチ感知式デバイス上でタッチ事象を識別する工程、および、
複数の直交する行信号の各々の検出された量に基づいて、前記ユーザーの身体を介して送信された信号を使用して前記ユーザーの複数の同時のタッチ事象の各々を別々のソースに関連付ける工程、
を含む、方法。 - 前記ユーザーの身体を介して送信された信号を使用して前記ユーザーの複数の同時のタッチ事象の各々を別々のソースに関連付ける工程は、手の別の指、同じユーザーの別の手の指、異なるユーザーの手の指からの同時のタッチ事象を関連付けるために、複数の直交する行信号の各々の検出された量を用いる工程を含む、請求項1に記載の方法。
- 列導体の少なくともいくつかのそれぞれ1つに複数の直交する列信号の各々を同時に送信する工程、および、
複数の行導体の各々に存在する複数の直交する列信号の各々の量を検出する工程、をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記ユーザーの身体を介して送信された信号を使用して前記ユーザーの複数の同時のタッチ事象の各々を別々のソースに関連付ける工程は、同じ手の指、同じユーザーの別の手の指、または、異なるユーザーの手の指からのタッチ感知式デバイス上でのタッチ事象を特定するために、複数の直交する列信号の各々の検出された量を用いる工程をさらに含む、請求項3に記載の方法。
- タッチ事象を識別する工程は信号処理装置によって実行される、請求項1に記載の方法。
- タッチ事象を識別する工程は、ユーザーの指の第1の指によってタッチされる行または列と、ユーザーの指の第2の指によってタッチされる行または列との間の結合を検出する工程を含む、請求項1に記載の方法。
- タッチ事象を識別する工程は、ユーザーの身体の1つの部分によって引き起こされるタッチ事象に近接する行および列の間と、ユーザーの身体の別の部分によって引き起こされるタッチ事象に近接する行および列の間の結合を検出する工程を含む、請求項1に記載の方法。
- ユーザーの身体の1つの部分は指であり、ユーザーの身体の別の部分はユーザーの手のひらを含む、請求項7に記載の方法。
- 検出する工程は、同時のタッチ事象の発生に由来する複数の列導体の各々に存在する複数の直交する行信号の各々の量の変化を検出する工程を含む、請求項1に記載の方法。
- 同時のタッチ事象の少なくとも1つは、複数の行導体と複数の列導体とともにユーザーの身体部分に近接することによるタッチ事象を含む、請求項9に記載の方法。
- 同時のタッチ事象の少なくとも1つは、複数の行導体と複数の列導体とともにユーザーの身体の別の部分に近接することによるタッチ事象を含む、請求項10に記載の方法。
- 前記ユーザーの身体を介して送信された信号を使用して前記ユーザーの複数の同時のタッチ事象の各々を別々のソースに関連付ける工程は、同時のタッチ事象の少なくとも1つをユーザーの身体部分に関連付け、同時のタッチ事象の少なくとも他の1つを物体に関連付けるために、複数の直交する行信号の各々の検出された量を用いる工程を含む、請求項1に記載の方法。
- 物体はスタイラスである、請求項12に記載の方法。
- タッチ事象はタッチ感知式デバイスの近接で生じるユーザーによる動作を含む、請求項1に記載の方法。
- 複数の直交する行信号は、複数の直交する列信号と同じ時間に送信される、請求項3に記載の方法。
- 複数の直交する行信号は、複数の直交する列信号と同じ時間には送信されない、請求項3に記載の方法。
- 複数の行導体と複数の列導体を含むタッチ感知式デバイス上でまたはその近くでユーザーの同時のタッチ事象のソースを区別する方法であって、行導体の各々の経路は列導体の各々の経路と交差し、
該方法は、
複数の行導体の各々に行信号を送信する工程、
複数の列導体の各々に存在する複数の行導体の各々に関連付けられた送信された行信号の量を検出する工程、
タッチ感知式デバイス上で複数のタッチ事象を識別するために、複数の行導体の各々に関連付けられた送信された行信号の検出された量を用いる工程、および、
前記ユーザーの身体を介して送信された信号を使用して、別々のソースからの前記ユーザーの複数の同時のタッチ事象の各々を関連付けるために、複数の行導体の各々に関連付けられた送信された行信号の検出された量を用いる工程、
を含む、方法。 - 同時のタッチ事象の別々のソースは、第1のユーザーからの少なくとも1つのタッチ事象と第2のユーザーからの少なくとも1つのタッチ事象を含む、請求項17に記載の方法。
- 同時のタッチ事象の別々のソースは、1つの手からの2本の指を含む、請求項17に記載の方法。
- 同時のタッチ事象の別々のソースは、一人のユーザーの1つの手からの1本の指と別の手からの1本の指を含む、請求項17に記載の方法。
- 同時のタッチ事象の別々のソースは、第1のユーザーの1つの手からの1本の指と第2のユーザーの1つの手からの1本の指を含む、請求項17に記載の方法。
- 同時のタッチ事象の別々のソースは、第1のユーザーの1つの手からの少なくとも1本の指と第2のユーザーの1つの手からの少なくとも1本の指を含む、請求項17に記載の方法。
- 同時のタッチ事象の別々のソースは、第1のユーザーの両方の手の各々からの少なくとも1本の指と第2のユーザーの1つの手からの少なくとも1本の指を含む、請求項17に記載の方法。
- 前記ユーザーの身体を介して送信された信号を使用して前記ユーザーの複数の同時のタッチ事象の各々を別々のソースに関連付ける工程は、その位置と方向を決定する際に助けとなる1つの物体上の複数の容量タッチ点を介して、あるいは、身体部分を用いて同時にディスプレイの別の領域にもタッチしているユーザーによって保持されたスタイラスを介して、複数のタッチ領域に関連する物体の一部からの同時のタッチ事象を関連付けるために、複数の直交する行信号の各々の検出された量を用いる工程を含む、請求項4に記載の方法。
- 前記ユーザーの身体を介して送信された信号を使用して前記ユーザーの複数の同時のタッチ事象の各々を別々のソースに関連付ける工程は、その位置と方向を決定する際に助けとなる1つの物体上の複数の容量タッチ点を介して、あるいは、身体部分を用いて同時にディスプレイの別の領域にもタッチしているユーザーによって保持されたスタイラスを介して、複数のタッチ領域に関連する物体の一部からのタッチ感知式デバイス上のタッチ事象を識別するために、複数の直交する行信号の各々の検出された量を用いる工程をさらに含む、請求項4に記載の方法。
- 同時のタッチ事象の少なくとも他の1つは物体との事象であり、前記ユーザーの身体を介して送信された信号を使用して前記ユーザーの複数の同時のタッチ事象の各々を別々のソースに関連付ける工程は、ユーザーの手のひらのタッチ事象が誤ったタッチと登録されないようにユーザーの手のひらがどこにあるのかを検出するために用いられる、請求項12に記載の方法。
- 前記ユーザーの身体を介して送信された信号を使用して前記ユーザーの複数の同時のタッチ事象の各々を別々のソースに関連付ける工程は、同時のタッチ事象の少なくとも1つをユーザーの身体部分に、同時のタッチ事象の少なくとも他の1つを物体に関連付けるために、複数の行信号の各々の検出された量を用いる工程を含む、請求項17に記載の方法。
- 同時のタッチ事象の少なくとも1つは物体による事象であり、前記ユーザーの身体を介して送信された信号を使用して前記ユーザーの複数の同時のタッチ事象の各々を別々のソースに関連付ける工程は、ユーザーの手のひらのタッチ事象が誤ったタッチと登録されないようにユーザーの手のひらがどこにあるのかを検出するために用いられる、請求項27に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361799035P | 2013-03-15 | 2013-03-15 | |
US61/799,035 | 2013-03-15 | ||
PCT/US2014/030777 WO2014145924A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-03-17 | Fast multi-touch sensor with user identification techniques |
US14/217,015 US9710113B2 (en) | 2013-03-15 | 2014-03-17 | Fast multi-touch sensor with user identification techniques |
US14/217,015 | 2014-03-17 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018218628A Division JP6697812B2 (ja) | 2013-03-15 | 2018-11-21 | ユーザー識別技術を備えた高速マルチタッチセンサー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016517097A JP2016517097A (ja) | 2016-06-09 |
JP6443942B2 true JP6443942B2 (ja) | 2018-12-26 |
Family
ID=51538133
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016503461A Active JP6443942B2 (ja) | 2013-03-15 | 2014-03-17 | ユーザー識別技術を備えた高速マルチタッチセンサー |
JP2018218628A Active JP6697812B2 (ja) | 2013-03-15 | 2018-11-21 | ユーザー識別技術を備えた高速マルチタッチセンサー |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018218628A Active JP6697812B2 (ja) | 2013-03-15 | 2018-11-21 | ユーザー識別技術を備えた高速マルチタッチセンサー |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9710113B2 (ja) |
JP (2) | JP6443942B2 (ja) |
KR (1) | KR102213485B1 (ja) |
CN (1) | CN105144046B (ja) |
AU (1) | AU2014232336A1 (ja) |
BR (1) | BR112015023100A2 (ja) |
CA (1) | CA2902126A1 (ja) |
IL (1) | IL240343A0 (ja) |
MX (1) | MX349679B (ja) |
SG (1) | SG11201506849VA (ja) |
WO (1) | WO2014145924A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015004317A1 (en) * | 2013-07-12 | 2015-01-15 | Multi Touch Oy | Light guide assembly for optical touch sensing, and method for detecting a touch |
US10620737B2 (en) * | 2014-12-08 | 2020-04-14 | Tactual Labs Co. | Differential transmission for reduction of cross-talk in projective capacitive touch sensors |
KR102615384B1 (ko) | 2014-12-23 | 2023-12-19 | 케임브리지 터치 테크놀로지스 리미티드 | 압력감지 방식 터치 패널 |
GB2533667B (en) | 2014-12-23 | 2017-07-19 | Cambridge Touch Tech Ltd | Pressure-sensitive touch panel |
EP3254178A4 (en) * | 2015-02-02 | 2018-08-15 | Tangiamo Touch Technology AB | Multi-touch user interface for an electronic device |
GB2544307B (en) | 2015-11-12 | 2018-02-07 | Cambridge Touch Tech Ltd | Processing signals from a touchscreen panel |
US10282046B2 (en) * | 2015-12-23 | 2019-05-07 | Cambridge Touch Technologies Ltd. | Pressure-sensitive touch panel |
GB2544353B (en) * | 2015-12-23 | 2018-02-21 | Cambridge Touch Tech Ltd | Pressure-sensitive touch panel |
US10732766B2 (en) | 2016-08-25 | 2020-08-04 | Samsung Display Co., Ltd. | System and method for a transceiver system for touch detection |
EP3545392A4 (en) * | 2016-11-24 | 2020-07-29 | FlatFrog Laboratories AB | AUTOMATIC TACTILE SIGNAL OPTIMIZATION |
WO2018175292A1 (en) * | 2017-03-20 | 2018-09-27 | Tactual Labs Co. | Hand sensing controller |
WO2018175419A1 (en) * | 2017-03-20 | 2018-09-27 | Tactual Labs Co. | Sensing controller |
DE112018003647T5 (de) | 2017-07-17 | 2020-04-23 | Tactual Labs Co. | Vorrichtung und Verfahren zur Verbesserung einer Finger-Separierung und Wiedergabe |
GB2565305A (en) | 2017-08-08 | 2019-02-13 | Cambridge Touch Tech Ltd | Device for processing signals from a pressure-sensing touch panel |
US11093088B2 (en) | 2017-08-08 | 2021-08-17 | Cambridge Touch Technologies Ltd. | Device for processing signals from a pressure-sensing touch panel |
US11226699B2 (en) | 2017-10-13 | 2022-01-18 | Tactual Labs Co. | Minimal driving of transmitters to increase hover detection |
JP2021509300A (ja) | 2017-11-17 | 2021-03-25 | タクチュアル ラブズ シーオー. | 生体認証センサー |
US20190155373A1 (en) | 2017-11-17 | 2019-05-23 | Tactual Labs Co. | System and methods for infusion range sensor |
EP3740852A4 (en) | 2018-01-19 | 2021-03-24 | Tactual Labs Co. | RECEPTION ISOLATED MATRIX SENSOR |
US10908753B2 (en) * | 2018-04-13 | 2021-02-02 | Tactual Labs Co. | Capacitively coupled conductors |
WO2020061136A1 (en) * | 2018-09-18 | 2020-03-26 | Tactual Labs Co. | Biometric frequency |
WO2020112750A1 (en) | 2018-11-27 | 2020-06-04 | Tactual Labs Co. | Phase relationship sensing system |
GB2581495A (en) | 2019-02-19 | 2020-08-26 | Cambridge Touch Tech Ltd | Force sensing touch panel |
GB2582171B (en) | 2019-03-13 | 2022-10-12 | Cambridge Touch Tech Ltd | Force sensing touch panel |
DE112021003935T5 (de) | 2020-07-23 | 2023-06-07 | Tactual Labs Co. | In mehreren abständen abtastender autositz |
US11561589B2 (en) | 2020-09-09 | 2023-01-24 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Hinged dual display computing device |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7663607B2 (en) * | 2004-05-06 | 2010-02-16 | Apple Inc. | Multipoint touchscreen |
US6498590B1 (en) * | 2001-05-24 | 2002-12-24 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Multi-user touch surface |
JP5172334B2 (ja) * | 2004-06-17 | 2013-03-27 | アドレア エルエルシー | タッチスクリーン上の2本指入力の使用 |
JP2007020895A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Sun Corp | 情報入力装置 |
US7868874B2 (en) * | 2005-11-15 | 2011-01-11 | Synaptics Incorporated | Methods and systems for detecting a position-based attribute of an object using digital codes |
US7812827B2 (en) | 2007-01-03 | 2010-10-12 | Apple Inc. | Simultaneous sensing arrangement |
US8130203B2 (en) * | 2007-01-03 | 2012-03-06 | Apple Inc. | Multi-touch input discrimination |
US8493331B2 (en) * | 2007-06-13 | 2013-07-23 | Apple Inc. | Touch detection using multiple simultaneous frequencies |
EP2212764B1 (en) * | 2007-10-11 | 2017-06-14 | Microsoft Technology Licensing, LLC | Method for palm touch identification in multi-touch digitizing systems |
US20090273579A1 (en) * | 2008-04-30 | 2009-11-05 | N-Trig Ltd. | Multi-touch detection |
US20120113051A1 (en) * | 2009-05-27 | 2012-05-10 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Touch- or proximity -sensitive interface |
JP2010286895A (ja) * | 2009-06-09 | 2010-12-24 | Toshiba Tec Corp | 情報入力装置及び情報処理装置 |
EP2465021A4 (en) * | 2009-08-12 | 2014-06-25 | Cirque Corp | SYNCHRONOUS TIME-CONTROLLED ORTHOGONAL MEASUREMENT PATTERN FOR MULTI-TOUCH RECORDING ON A TOUCHPAD |
US9444453B2 (en) * | 2009-09-11 | 2016-09-13 | Apple Inc. | Measuring body capacitance effect in touch sensitive device |
WO2011036710A1 (ja) * | 2009-09-24 | 2011-03-31 | 株式会社 東芝 | タッチ式入力装置 |
US8519970B2 (en) * | 2010-07-16 | 2013-08-27 | Perceptive Pixel Inc. | Capacitive touch sensor having correlation with a receiver |
US8605054B2 (en) * | 2010-09-02 | 2013-12-10 | Texas Instruments Incorporated | Touch-sensitive interface and method using orthogonal signaling |
US8566955B2 (en) * | 2010-10-31 | 2013-10-22 | Pixart Imaging Inc. | User indentification with capacitive touchscreen |
US8619047B2 (en) * | 2011-02-04 | 2013-12-31 | Perceptive Pixel Inc. | Techniques for disambiguating touch data |
JP5743198B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2015-07-01 | 株式会社ワコム | マルチタッチ・マルチユーザ検出装置 |
US20120327040A1 (en) | 2011-06-22 | 2012-12-27 | Simon David I | Identifiable stylus |
US20130300696A1 (en) * | 2012-05-14 | 2013-11-14 | N-Trig Ltd. | Method for identifying palm input to a digitizer |
US9933880B2 (en) * | 2014-03-17 | 2018-04-03 | Tactual Labs Co. | Orthogonal signaling touch user, hand and object discrimination systems and methods |
CN112947793A (zh) * | 2015-05-22 | 2021-06-11 | 触觉实验室股份有限公司 | 用于双向正交信令传感器的发送与接收系统和方法 |
-
2014
- 2014-03-17 AU AU2014232336A patent/AU2014232336A1/en not_active Abandoned
- 2014-03-17 JP JP2016503461A patent/JP6443942B2/ja active Active
- 2014-03-17 KR KR1020157026607A patent/KR102213485B1/ko active IP Right Grant
- 2014-03-17 WO PCT/US2014/030777 patent/WO2014145924A1/en active Application Filing
- 2014-03-17 CA CA2902126A patent/CA2902126A1/en not_active Abandoned
- 2014-03-17 CN CN201480014914.1A patent/CN105144046B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-03-17 SG SG11201506849VA patent/SG11201506849VA/en unknown
- 2014-03-17 BR BR112015023100A patent/BR112015023100A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2014-03-17 US US14/217,015 patent/US9710113B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-03-17 MX MX2015011645A patent/MX349679B/es active IP Right Grant
-
2015
- 2015-08-04 IL IL240343A patent/IL240343A0/en active IP Right Grant
-
2018
- 2018-11-21 JP JP2018218628A patent/JP6697812B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2902126A1 (en) | 2014-09-18 |
JP6697812B2 (ja) | 2020-05-27 |
JP2016517097A (ja) | 2016-06-09 |
MX349679B (es) | 2017-08-09 |
US9710113B2 (en) | 2017-07-18 |
CN105144046B (zh) | 2018-10-19 |
JP2019053759A (ja) | 2019-04-04 |
KR20160019401A (ko) | 2016-02-19 |
US20150261344A1 (en) | 2015-09-17 |
SG11201506849VA (en) | 2015-09-29 |
MX2015011645A (es) | 2016-04-25 |
WO2014145924A1 (en) | 2014-09-18 |
CN105144046A (zh) | 2015-12-09 |
KR102213485B1 (ko) | 2021-02-08 |
AU2014232336A1 (en) | 2015-09-24 |
IL240343A0 (en) | 2015-09-24 |
BR112015023100A2 (pt) | 2017-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6581693B2 (ja) | 高速マルチタッチスタイラス及びセンサー | |
JP6697812B2 (ja) | ユーザー識別技術を備えた高速マルチタッチセンサー | |
US11520450B2 (en) | Fast multi-touch noise reduction | |
JP6487935B2 (ja) | 直交信号伝達のタッチによりユーザ、手、及び物体を識別するシステム及び方法 | |
US11054945B2 (en) | Fast multi-touch sensor with user-identification techniques | |
JP2016517096A (ja) | アクティブ光スタイラス及びセンサー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6443942 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |