JP6443123B2 - Program, driving method, driving device - Google Patents

Program, driving method, driving device Download PDF

Info

Publication number
JP6443123B2
JP6443123B2 JP2015034502A JP2015034502A JP6443123B2 JP 6443123 B2 JP6443123 B2 JP 6443123B2 JP 2015034502 A JP2015034502 A JP 2015034502A JP 2015034502 A JP2015034502 A JP 2015034502A JP 6443123 B2 JP6443123 B2 JP 6443123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopped
cpu
computer
managed
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015034502A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016157264A (en
Inventor
梅宮 茂良
茂良 梅宮
吉田 宏章
宏章 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2015034502A priority Critical patent/JP6443123B2/en
Publication of JP2016157264A publication Critical patent/JP2016157264A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6443123B2 publication Critical patent/JP6443123B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/221General power management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

本発明は、コンピュータにより複数の電子機器の運転を行うプログラム、運転方法および運転装置に関する。   The present invention relates to a program, an operation method, and an operation apparatus for operating a plurality of electronic devices by a computer.

複数の電子機器を規格化された棚に設置して使用する、いわゆるラックマウントシステムが使用されている。電子機器の個体識別用のID(Identification)と、棚に設置された電子機器の物理的な位置とを関連づける管理システムが開示されている(特許文献1)。   A so-called rack mount system is used in which a plurality of electronic devices are installed and used on a standardized shelf. A management system that associates an ID (Identification) for individual identification of an electronic device with a physical position of the electronic device installed on a shelf is disclosed (Patent Document 1).

特開2011−165104号公報JP 2011-165104 A

しかしながら、特許文献1にはラックマウントシステムに設置された各電子機器の物理的な位置に関する情報を利用する方法については記載されていない。   However, Patent Document 1 does not describe a method of using information regarding the physical position of each electronic device installed in the rack mount system.

一つの側面では、本発明は、電子機器を用いたシステムの動作の継続性に配慮した電力の使用量の削減を図ったプログラム等を提供することを目的とする。   In one aspect, an object of the present invention is to provide a program or the like that reduces the amount of power used in consideration of the continuity of operation of a system using an electronic device.

一態様では、本発明のプログラムは、複数の電子計算機が消費する電力量の制限および前記制限を行う時間帯を取得し、前記制限、および、前記電子計算機のCPU使用率と消費電力との関係に基づいて停止する電子計算機の数を算定し、算定した数に基づいて停止する電子計算機の設置場所を特定し、前記時間帯の前に特定した前記設置場所の電子計算機を停止する理をコンピュータに実行させる。 In one aspect, the program of the present invention obtains a limitation on the amount of power consumed by a plurality of electronic computers and a time zone for performing the limitation , and the relationship between the limitation and the CPU usage rate of the electronic computer and the power consumption. determine the number of the computer to stop on the basis of, calculated was based on the number and the location of installation of the computer to stop, computer management to stop the computer of the identified the site before the time slot To run.

一つの側面では、電子機器を用いたシステムの動作の継続性に配慮した電力の使用量の削減を図ることが可能となる。   In one aspect, it is possible to reduce the amount of power used in consideration of the continuity of the operation of the system using electronic devices.

サーバシステムのハードウェア構成を示す装置構成図である。It is an apparatus block diagram which shows the hardware constitutions of a server system. データセンタの構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of a data center. サーバシステムの冷却方法を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the cooling method of a server system. CPU使用率と消費電力との関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between CPU utilization and power consumption. 被管理サーバの停止台数と消費電力およびCPU使用率との関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the stop number of a managed server, power consumption, and CPU usage rate. 棚に搭載された電子機器の構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the electronic device mounted in the shelf. 一部の被管理サーバを停止したサーバシステムの温度の変化を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the change of the temperature of the server system which stopped some managed servers. プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of a program. 停止台数算出の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of stop number calculation. 停止する被管理サーバの場所を示すテーブルの例である。It is an example of the table which shows the location of the managed server to stop. 停止する被管理サーバを特定の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a specific process for the managed server to stop. 実施の形態2の停止する被管理サーバを特定の処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a flow of processing for specifying a managed server to be stopped according to the second embodiment. 実施の形態2の停止する被管理サーバが配置された場所を特定した例を示す表である。10 is a table showing an example of specifying a place where a managed server to be stopped according to the second embodiment is arranged. 実施の形態3の停止する被管理サーバを特定の処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of processing for specifying a managed server to be stopped according to the third embodiment. 実施の形態3の停止する被管理サーバを特定の処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of processing for specifying a managed server to be stopped according to the third embodiment. 実施の形態3の停止する被管理サーバが配置された場所を特定した例を示す表である。10 is a table showing an example of specifying a place where a managed server to be stopped according to a third embodiment is arranged. 実施の形態4のプログラムの処理の流れを示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating a processing flow of a program according to the fourth embodiment. 実施の形態4の停止台数算出の処理の流れを示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating a flow of processing for calculating the number of stopped vehicles according to the fourth embodiment. 実施の形態4の停止台数算出の処理の流れを示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating a flow of processing for calculating the number of stopped vehicles according to the fourth embodiment. 実施の形態5のサーバシステムのハードウェア構成を示す装置構成図である。FIG. 10 is an apparatus configuration diagram illustrating a hardware configuration of a server system according to a fifth embodiment. 実施の形態5の棚に搭載された電子機器の構成を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an electronic device mounted on a shelf according to a fifth embodiment. 実施の形態5の一部の被管理サーバを停止した場合の温度の変化を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a change in temperature when a part of managed servers according to the fifth embodiment is stopped. 実施の形態5の一部の被管理サーバを停止した場合の温度の変化の比較例を示す説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram illustrating a comparative example of a change in temperature when a part of managed servers according to the fifth embodiment is stopped. 実施の形態5の停止する被管理サーバを特定の処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of processing for specifying a managed server to be stopped according to the fifth embodiment. 実施の形態6の処理の流れを示すフローチャートである。18 is a flowchart showing a flow of processing in the sixth embodiment. 実施の形態6のストレージの場所を決定した例を示す表である。18 is a table showing an example of determining a storage location according to the sixth embodiment. 実施の形態7の停止する被管理サーバの場所を示すテーブルの例である。18 is an example of a table indicating a location of a managed server to be stopped according to the seventh embodiment. 実施の形態8のサーバシステムのハードウェア構成を示す装置構成図である。FIG. 20 is a device configuration diagram illustrating a hardware configuration of a server system according to an eighth embodiment.

[実施の形態1]
本実施の形態は、相互に代替可能な複数の電子機器を棚に設置したシステムを運転するプログラム等に関する。本実施の形態のプログラム等は、節電の要請を受けた場合にシステムの電力使用量を要請に沿って削減することができるかどうかを判定し、可能な場合には要請に沿って節電を実行する。節電の実行は、システムに含まれる電子機器のうちの動作中に相互に代替可能な電子機器の一部を停止することにより行う。相互に代替可能な電子機器は、たとえば複数の仮想機械が動作するサーバである。またシステムは、複数の仮想機械が動作する複数のサーバと周辺装置とを備えるサーバシステム10である。
[Embodiment 1]
The present embodiment relates to a program for operating a system in which a plurality of electronic devices that can be substituted for each other are installed on a shelf. When receiving a request for power saving, the program according to the present embodiment determines whether the power consumption of the system can be reduced according to the request, and executes power saving according to the request if possible. To do. The power saving is performed by stopping a part of electronic devices that can be substituted for each other during the operation of the electronic devices included in the system. An electronic device that can replace each other is, for example, a server on which a plurality of virtual machines operate. The system is a server system 10 including a plurality of servers on which a plurality of virtual machines operate and peripheral devices.

図1は、サーバシステム10のハードウェア構成を示す装置構成図である。サーバシステム10は、棚11、棚11に設置された複数の電子機器ならびに図示しない熱交換器および送風機を備える。棚11は、高さ方向に配列した複数の電子機器を固定して設置することが可能な構造であり、たとえば19インチラックである。19インチラックおよび19インチラックに設置する電子機器の寸法は、EIA(Electronic Industries Alliance)規格で規定されている。19インチラックでは、基準高さを有する1つの区画を1ユニットと呼ぶ。1ユニットの区画の高さは約45ミリメートルである。19インチラックと組み合わせて使用する電子機器の高さは、1ユニットの整数倍の高さの区画に設置されるように設計される。すなわち、19インチラックにおいては、1ユニットが単位区画である。以下では、42ユニットの19インチラック、すなわち高さ方向に42個の区画を有する19インチラックを棚11に使用する場合を例にして説明する。   FIG. 1 is an apparatus configuration diagram illustrating a hardware configuration of the server system 10. The server system 10 includes a shelf 11, a plurality of electronic devices installed on the shelf 11, a heat exchanger and a blower (not shown). The shelf 11 has a structure in which a plurality of electronic devices arranged in the height direction can be fixed and installed, for example, a 19-inch rack. The dimensions of the 19-inch rack and the electronic equipment installed in the 19-inch rack are defined by EIA (Electronic Industries Alliance) standards. In a 19-inch rack, one section having a reference height is called one unit. The height of one unit compartment is about 45 millimeters. The height of the electronic device used in combination with the 19-inch rack is designed to be installed in a section whose height is an integral multiple of one unit. That is, in a 19-inch rack, one unit is a unit section. Hereinafter, a case where a 42-unit 19-inch rack, that is, a 19-inch rack having 42 sections in the height direction is used for the shelf 11 will be described as an example.

棚11に設置された電子機器は、たとえば通信機器12、管理サーバ13および複数の被管理サーバ14である。これらの電子機器は、いずれも19インチラックの規格に対応した寸法であり、棚11に固定されている。電子機器の配置については後述する。   The electronic devices installed on the shelf 11 are, for example, the communication device 12, the management server 13, and a plurality of managed servers 14. All of these electronic devices have dimensions corresponding to the 19-inch rack standard, and are fixed to the shelf 11. The arrangement of the electronic device will be described later.

通信機器12は、たとえばスイッチングハブまたはルータ等である。通信機器12は、管理サーバ13と被管理サーバ14との間の通信およびサーバシステム10と外部のネットワーク31との間の通信を行う。通信機器12と管理サーバ13との間、通信機器12と被管理サーバ14との間および通信機器12とネットワーク31との間はそれぞれ有線または無線で接続される。   The communication device 12 is, for example, a switching hub or a router. The communication device 12 performs communication between the management server 13 and the managed server 14 and communication between the server system 10 and the external network 31. The communication device 12 and the management server 13, the communication device 12 and the managed server 14, and the communication device 12 and the network 31 are connected by wire or wirelessly.

ネットワーク31は、サーバシステム10が設置されたデータセンタ内の構内LAN(Local Area Network)、専用回線を用いてデータセンタ間を接続するネットワークまたはインターネット回線のネットワーク等である。   The network 31 is a local area network (LAN) in the data center where the server system 10 is installed, a network that connects the data centers using a dedicated line, a network of the Internet line, or the like.

管理サーバ13はサーバシステム10を管理する。管理サーバ13は、CPU(Central Processing Unit)21、主記憶装置22、補助記憶装置23、通信インターフェイス24、時計25およびバスを備える。   The management server 13 manages the server system 10. The management server 13 includes a CPU (Central Processing Unit) 21, a main storage device 22, an auxiliary storage device 23, a communication interface 24, a clock 25, and a bus.

CPU21は、本発明に係るプログラムを実行する演算制御装置である。CPU21には、一または複数のCPUまたはマルチコアCPU等が使用される。CPU21は、バスを介して管理サーバ13を構成するハードウェア各部と接続されている。   The CPU 21 is an arithmetic control device that executes a program according to the present invention. As the CPU 21, one or a plurality of CPUs or a multi-core CPU is used. The CPU 21 is connected to each hardware part constituting the management server 13 via a bus.

主記憶装置22は、SRAM(Static Random Access Memory)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の記憶装置である。主記憶装置22には、CPU21が行う処理の途中で必要な情報およびCPU21で実行中のプログラムが一時的に保存される。   The main storage device 22 is a storage device such as an SRAM (Static Random Access Memory), a DRAM (Dynamic Random Access Memory), or a flash memory. The main storage device 22 temporarily stores information necessary during the processing performed by the CPU 21 and a program being executed by the CPU 21.

補助記憶装置23は、SRAM、フラッシュメモリ、ハードディスクまたは磁気テープ等の記憶装置である。補助記憶装置23には、CPU21に実行させるプログラムおよびプログラムの実行に必要な各種データが保存される。   The auxiliary storage device 23 is a storage device such as an SRAM, a flash memory, a hard disk, or a magnetic tape. The auxiliary storage device 23 stores a program to be executed by the CPU 21 and various data necessary for executing the program.

時計25は、時刻を出力する。時計25は、通信機器12およびネットワーク31を介して日本標準時等の標準時刻との時刻合わせを行える事が望ましい。   The clock 25 outputs time. The clock 25 is preferably capable of adjusting the time with a standard time such as Japan standard time via the communication device 12 and the network 31.

通信インターフェイス24は、管理サーバ13と通信機器12との間の通信を行うインターフェイスである。   The communication interface 24 is an interface that performs communication between the management server 13 and the communication device 12.

被管理サーバ14は各種の情報処理を行う。被管理サーバ14は、図示しないCPU,主記憶装置、補助記憶装置および通信インターフェイスを備える。各構成要素の働きは、管理サーバ13の構成要素と同一である。   The managed server 14 performs various types of information processing. The managed server 14 includes a CPU, a main storage device, an auxiliary storage device, and a communication interface (not shown). The function of each component is the same as that of the management server 13.

被管理サーバ14には、大容量の主記憶装置が搭載されており、複数の仮想機械を動作させる事ができる。各仮想機械は、仮想的なコンピュータとして動作して、各種のアプリケーションソフトウェアを実行する。複数の被管理サーバ14のうちの、どの被管理サーバ14にどのアプリケーションソフトウェアを実行させる仮想機械を配置するかは、通信機器12を介して管理サーバ13が管理する。   The managed server 14 is equipped with a large-capacity main storage device and can operate a plurality of virtual machines. Each virtual machine operates as a virtual computer and executes various application software. The management server 13 manages, via the communication device 12, which of the plurality of managed servers 14 the virtual machine that causes which managed server 14 to execute which application software is arranged.

一つの被管理サーバ14に配置された仮想機械は、サーバシステム10の動作中に別の被管理サーバ14に移動させる事ができる。管理サーバ13は、仮想機械を適宜移動させる事により、被管理サーバ14のCPUおよび入出力の負荷を平準化して、サーバシステム10全体の処理効率を高めている。すなわち、複数の被管理サーバ14は、相互に代替することが可能である。   A virtual machine arranged in one managed server 14 can be moved to another managed server 14 during operation of the server system 10. The management server 13 moves the virtual machine appropriately to level the CPU and input / output loads of the managed server 14 and increase the processing efficiency of the entire server system 10. That is, the plurality of managed servers 14 can be substituted for each other.

ネットワーク31には操作端末15が接続されている。操作端末15は、たとえばデータセンタの管理室に設置された汎用のパソコン、タブレットまたはスマートフォンなどの情報機器である。   An operation terminal 15 is connected to the network 31. The operation terminal 15 is, for example, an information device such as a general-purpose personal computer, tablet, or smartphone installed in a data center management room.

操作端末15は、図示しないCPU、主記憶装置、補助記憶装置、通信インターフェイス、入力装置および表示装置を備える。図示しないCPU、主記憶装置、補助記憶装置および通信インターフェイスの働きは、管理サーバ13の構成要素と同一である。図示しない入力装置はたとえばキーボード、タッチパネル、タッチペン、マイク等の入力機器である。図示しない表示装置は、たとえば液晶ディスプレイ、スピーカ、ヘッドホン等の出力機器である。   The operation terminal 15 includes a CPU (not shown), a main storage device, an auxiliary storage device, a communication interface, an input device, and a display device. Functions of a CPU, a main storage device, an auxiliary storage device, and a communication interface (not shown) are the same as those of the management server 13. An input device (not shown) is an input device such as a keyboard, a touch panel, a touch pen, and a microphone. A display device (not shown) is an output device such as a liquid crystal display, a speaker, or headphones.

操作端末15は図示しない入力装置からの入力を受け付けてネットワーク31に伝達し、またネットワーク31からの指示に応じて図示しない表示装置に出力を行う。図示しない熱交換器および送風機については後述する。   The operation terminal 15 receives an input from an input device (not shown) and transmits it to the network 31 and outputs it to a display device (not shown) in response to an instruction from the network 31. A heat exchanger and a blower (not shown) will be described later.

ネットワーク31には図示しない多数のサーバシステム10が接続されている。   A large number of server systems 10 (not shown) are connected to the network 31.

図2は、データセンタの構成を示す説明図である。データセンタは、多数のサーバシステム10、記憶装置、通信設備およびこれらの電子機器を冷却する冷却装置等を運用する施設である。図2には、間接水冷式の冷却装置を使用するデータセンタの例を示す。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of the data center. The data center is a facility that operates a large number of server systems 10, storage devices, communication facilities, and cooling devices that cool these electronic devices. FIG. 2 shows an example of a data center using an indirect water cooling type cooling device.

前述の様に、サーバシステム10の棚11には、通信機器12、管理サーバ13および被管理サーバ14等の電子機器が固定されている。各電子機器は棚11の高さ方向に一列に設置されている。各電子機器はそれぞれが棚11に固定されている。棚11には、各電子機器の側面に向けて送風することが可能な送風機18が設置されている。また、送風機18に隣接して熱交換器19が設置されている。送風機18および熱交換器19の動作については後述する。   As described above, electronic devices such as the communication device 12, the management server 13, and the managed server 14 are fixed to the shelf 11 of the server system 10. Each electronic device is installed in a row in the height direction of the shelf 11. Each electronic device is fixed to the shelf 11. The shelf 11 is provided with a blower 18 capable of blowing air toward the side surface of each electronic device. A heat exchanger 19 is installed adjacent to the blower 18. Operations of the blower 18 and the heat exchanger 19 will be described later.

冷却装置は、冷凍機33、緩衝タンク34、冷媒管35、ポンプ36、センサ37、弁38および図示しない冷却制御装置を備える。   The cooling device includes a refrigerator 33, a buffer tank 34, a refrigerant pipe 35, a pump 36, a sensor 37, a valve 38, and a cooling control device (not shown).

冷媒管35は、冷凍機33および緩衝タンク34を接続している。また、冷媒管35は、各サーバシステム10の近傍で冷媒支管351に分岐している。冷媒支管351は、熱交換器19に接続されている。冷媒支管351により、複数の熱交換器19が冷凍機33および緩衝タンク34に対して並列に接続されている。   The refrigerant pipe 35 connects the refrigerator 33 and the buffer tank 34. Further, the refrigerant pipe 35 is branched into a refrigerant branch pipe 351 in the vicinity of each server system 10. The refrigerant branch 351 is connected to the heat exchanger 19. A plurality of heat exchangers 19 are connected in parallel to the refrigerator 33 and the buffer tank 34 by the refrigerant branch 351.

冷凍機33は冷媒管35内を流れる冷媒を冷却する。緩衝タンク34は、冷凍機33で冷却する前後の冷媒を一時的に貯蔵して冷凍機33の負荷の急激な変動および冷媒管35内を流れる冷媒の温度の急激な変動を防止する。なお、緩衝タンク34内では冷却する前の冷媒と冷却した後の冷媒とは混ざらないように隔離されている。   The refrigerator 33 cools the refrigerant flowing in the refrigerant pipe 35. The buffer tank 34 temporarily stores the refrigerant before and after being cooled by the refrigerator 33 to prevent sudden fluctuations in the load of the refrigerator 33 and rapid fluctuations in the temperature of the refrigerant flowing in the refrigerant pipe 35. In addition, in the buffer tank 34, it isolate | separates so that the refrigerant | coolant before cooling and the refrigerant | coolant after cooling may not be mixed.

ポンプ36は、冷媒管35内の冷媒を所定の方向に流動させる。冷凍機33で冷却された冷媒は冷媒管35および冷媒支管351を通って熱交換器19に入る。冷媒は熱交換器19内で温められる。サーバシステム10内の熱の移動については後述する。   The pump 36 causes the refrigerant in the refrigerant pipe 35 to flow in a predetermined direction. The refrigerant cooled by the refrigerator 33 enters the heat exchanger 19 through the refrigerant pipe 35 and the refrigerant branch pipe 351. The refrigerant is warmed in the heat exchanger 19. The heat transfer in the server system 10 will be described later.

熱交換器19で温められた冷媒は、緩衝タンク34を介して冷凍機33に移動して冷却される。冷凍機33で冷却された冷媒は、緩衝タンク34、冷媒管35および冷媒支管351を介して熱交換器19に送り出される。冷媒は冷凍機33と熱交換器19との間を巡回して繰り返し使用される。なお、本実施の形態においては、冷媒には水を使用する。   The refrigerant warmed by the heat exchanger 19 moves to the refrigerator 33 via the buffer tank 34 and is cooled. The refrigerant cooled by the refrigerator 33 is sent to the heat exchanger 19 through the buffer tank 34, the refrigerant pipe 35 and the refrigerant branch pipe 351. The refrigerant circulates between the refrigerator 33 and the heat exchanger 19 and is repeatedly used. In the present embodiment, water is used as the refrigerant.

センサ37は、緩衝タンク34からサーバシステム10に向かう冷媒の温度を測定する。弁38は冷媒管35および冷媒支管351内の冷媒の流量を調整する。図2には2個の弁38が記載されているが、弁38の数は2個に限定されない。弁38は流量の調整が必要な場所に適宜設置されている。   The sensor 37 measures the temperature of the refrigerant from the buffer tank 34 toward the server system 10. The valve 38 adjusts the flow rate of the refrigerant in the refrigerant pipe 35 and the refrigerant branch pipe 351. Although two valves 38 are illustrated in FIG. 2, the number of valves 38 is not limited to two. The valve 38 is appropriately installed at a place where the flow rate needs to be adjusted.

冷凍機33、ポンプ36、センサ37および弁38は、図示しない冷却制御装置に接続されており、センサ37で測定された温度を一定に保つように各部位の動作が制御される。図2には1個のセンサ37が記載されているが、センサ37の数は1個に限定されない。センサ37は温度の測定が必要な場所に適宜設置されている。   The refrigerator 33, the pump 36, the sensor 37, and the valve 38 are connected to a cooling control device (not shown), and the operation of each part is controlled so as to keep the temperature measured by the sensor 37 constant. Although one sensor 37 is illustrated in FIG. 2, the number of sensors 37 is not limited to one. The sensor 37 is appropriately installed at a place where temperature measurement is necessary.

図3は、サーバシステム10の冷却方法を示す説明図である。図3は、サーバシステム10をT−T断面で切った模式図である。すなわち、棚11に19インチラックを使用して水平に設置した場合には、図3は水平断面を示す。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing a cooling method of the server system 10. FIG. 3 is a schematic view of the server system 10 cut along a TT section. That is, FIG. 3 shows a horizontal section when the shelf 11 is horizontally installed using a 19-inch rack.

T−T断面は、被管理サーバ14を通る断面である。送風機18がサーバシステム10の内部に白抜き矢印で示す空気の流れを作り出す。図3を用いて、サーバシステム10内の熱の移動について説明する。   The TT cross section is a cross section passing through the managed server 14. The blower 18 creates an air flow indicated by a white arrow inside the server system 10. The heat transfer in the server system 10 will be described with reference to FIG.

送風機18から送り出された空気は、被管理サーバ14の周囲を流れて被管理サーバ14を構成する電子部品を冷却する。被管理サーバ14を構成する電子部品が発生する熱により暖められた空気は、熱交換器19を通る。熱交換器19の内部には、冷媒支管351が通っている。冷媒支管351内を通って熱交換器19に入った冷媒は、熱交換器19内の空気により温められることにより、熱交換器19内の空気を冷却する。熱交換器19で冷却された空気は、再度送風機18から被管理サーバ14に向けて送り出される。   The air sent out from the blower 18 flows around the managed server 14 and cools the electronic components constituting the managed server 14. The air heated by the heat generated by the electronic components constituting the managed server 14 passes through the heat exchanger 19. A refrigerant branch 351 passes through the heat exchanger 19. The refrigerant that has entered the heat exchanger 19 through the refrigerant branch 351 is warmed by the air in the heat exchanger 19, thereby cooling the air in the heat exchanger 19. The air cooled by the heat exchanger 19 is sent out from the blower 18 toward the managed server 14 again.

ポンプ36の作用により熱交換器19内で温められた冷媒が冷媒支管351を通って熱交換器19の外に出ることにより、サーバシステム10内で発生した熱もサーバシステム10の外部に運び出される。前述のとおり、熱交換器19内で温められた冷媒は緩衝タンク34を介して冷凍機33で冷やされる。   The refrigerant warmed in the heat exchanger 19 by the action of the pump 36 goes out of the heat exchanger 19 through the refrigerant branch pipe 351, so that the heat generated in the server system 10 is also carried out of the server system 10. . As described above, the refrigerant heated in the heat exchanger 19 is cooled by the refrigerator 33 via the buffer tank 34.

図4は、CPU使用率と消費電力との関係を示す説明図である。図4は被管理サーバ14に搭載されているCPUの使用率と消費電力との関係の一例を示す。図4の横軸はCPU使用率を示し、単位はパーセントである。図4の縦軸は消費電力を示し、単位はワットである。ここで、CPU使用率とは、被管理サーバ14に搭載されたCPUがなんらかの処理を行っている時間の割合を意味する。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing the relationship between the CPU usage rate and the power consumption. FIG. 4 shows an example of the relationship between the usage rate of the CPU mounted on the managed server 14 and the power consumption. The horizontal axis in FIG. 4 indicates the CPU usage rate, and the unit is percent. The vertical axis in FIG. 4 indicates power consumption, and the unit is watts. Here, the CPU usage rate means a ratio of time during which the CPU mounted on the managed server 14 is performing some processing.

CPU使用率は、プログラムの実行状況によって時々刻々と変化する。サーバシステム10は、各被管理サーバ14のCPU使用率の時間的な平均値が25パーセントから40パーセント程度の範囲で使用される場合が多い。なお、以下の説明では一定の時間内のCPU使用率の平均値をCPU使用率と記載する。ここで一定の時間は、たとえば10分間である。   The CPU usage rate changes from moment to moment depending on the execution status of the program. The server system 10 is often used in a range where the average value of CPU utilization of each managed server 14 is about 25% to 40%. In the following description, an average value of CPU usage rates within a certain time is referred to as CPU usage rate. Here, the fixed time is, for example, 10 minutes.

図4では、CPU使用率が0パーセントの時の消費電力は約260Wである。CPU使用率の上昇にともなって、消費電力は上昇する。CPU使用率が35パーセントの場合に、消費電力は約400Wである。なお、異なる仕様の被管理サーバ14では、CPU使用率と消費電力との関係は図4と異なる関係になるが、CPU使用率が上昇した場合には消費電力が上昇するという関係は、被管理サーバ14の仕様にかかわらず共通である。   In FIG. 4, the power consumption when the CPU usage rate is 0% is about 260 W. As the CPU usage rate increases, the power consumption increases. When the CPU usage rate is 35%, the power consumption is about 400W. In the managed server 14 having different specifications, the relationship between the CPU usage rate and the power consumption is different from that in FIG. 4, but the relationship that the power consumption increases when the CPU usage rate increases is the It is common regardless of the specifications of the server 14.

図5は、被管理サーバ14の停止台数と消費電力およびCPU使用率との関係を示す説明図である。以下では、動作している被管理サーバ14同士のCPU使用率はすべて等しくなるように、管理サーバ13により管理されている場合について説明する。なお、現実には管理サーバ13による管理にもかかわらず、被管理サーバ14間のCPU使用率には多少の相違が生じる。しかし、概略でみると以下に説明する事柄があてはまる。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing a relationship between the number of managed servers 14 stopped, power consumption, and CPU usage rate. In the following, a case will be described in which the management server 13 manages the CPU usage rates of the managed servers 14 that are operating so that they are all equal. In reality, despite the management by the management server 13, there are some differences in the CPU usage rate between the managed servers 14. However, in general, the following explanations apply.

図5は、被管理サーバ14を20台含むサーバシステム10において、処理能力を一定に保ったままで一部の被管理サーバ14を停止した場合の、消費電力および動作している被管理サーバ14のCPU使用率を示す。   FIG. 5 shows the power consumption and the operation of the managed server 14 in operation when some of the managed servers 14 are stopped while keeping the processing capacity constant in the server system 10 including 20 managed servers 14. Indicates the CPU usage rate.

図5においては、被管理サーバ14の初期のCPU使用率は35パーセントである。また、処理能力は、一部の被管理サーバ14で動作している仮想機械を他の被管理サーバ14に移したうえで仮想機械の動作していない被管理サーバ14を停止することにより一定に保つ。   In FIG. 5, the initial CPU usage rate of the managed server 14 is 35%. Further, the processing capacity is made constant by moving virtual machines operating on some managed servers 14 to other managed servers 14 and stopping the managed servers 14 not operating virtual machines. keep.

図5の横軸は、停止する被管理サーバ14の数を示す。図5の横軸の単位は台である。図5の左側の縦軸は被管理サーバ14の消費電力の合計値を示す。図5の左側の縦軸の単位はワットである。停止する被管理サーバ14の数と被管理サーバ14の消費電力の合計値との関係は、黒菱形で示す。図5の右側の縦軸は、被管理サーバ14のCPU使用率を示す。図5の右側の縦軸の単位はパーセントである。停止した被管理サーバ14の数と被管理サーバ14の消費電力の合計値との関係は、四角で示す。   The horizontal axis in FIG. 5 indicates the number of managed servers 14 to be stopped. The unit of the horizontal axis in FIG. The vertical axis on the left side of FIG. 5 indicates the total power consumption of the managed server 14. The unit of the vertical axis on the left side of FIG. 5 is watts. The relationship between the number of managed servers 14 to be stopped and the total power consumption of the managed servers 14 is indicated by black diamonds. The vertical axis on the right side of FIG. 5 indicates the CPU usage rate of the managed server 14. The unit of the vertical axis on the right side of FIG. 5 is percentage. The relationship between the number of managed servers 14 stopped and the total power consumption of the managed servers 14 is indicated by a square.

被管理サーバ14で消費された電力は、最終的には熱になる。したがって、消費電力が大きいほど、発熱量も多くなり、温度が上昇する。   The power consumed by the managed server 14 eventually becomes heat. Therefore, the greater the power consumption, the greater the amount of heat generated and the temperature rises.

停止する被管理サーバ14の台数が増加した場合には、被管理サーバ14の消費電力の合計値は減少する。また、停止する被管理サーバ14の台数が増加した場合には、動作中の被管理サーバ14のCPU使用率は上昇する。停止台数が13台以上になった場合には、CPU使用率は100パーセントになる。すなわち、一部の仮想機械にはCPUの動作時間が割り当てられず、実行が停止する。   When the number of managed servers 14 to stop increases, the total power consumption of the managed servers 14 decreases. In addition, when the number of managed servers 14 to be stopped increases, the CPU usage rate of the managed server 14 in operation increases. When the number of stops is 13 or more, the CPU usage rate is 100%. In other words, CPU operation time is not allocated to some virtual machines, and execution stops.

図6は、棚11に設置された電子機器の構成を示す説明図である。前述のように、本実施の形態においては、42ユニットの19インチラックを使用する。最上部の区画には1ユニットの通信機器12が、1つ下の区画には1ユニットの管理サーバ13が設置されている。管理サーバ13の下の区画には第1被管理サーバ14から第20被管理サーバ14まで2ユニットの被管理サーバ14が20台設置されている。以後の説明のために、図6の左側には棚11内での被管理サーバ14が設置された区画を表す番号を示す。番号は、1単位区画ごとに振られている。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing the configuration of the electronic device installed on the shelf 11. As described above, in this embodiment, a 42-unit 19-inch rack is used. One unit of the communication device 12 is installed in the uppermost section, and one unit of the management server 13 is installed in the lower section. In the section below the management server 13, 20 units of two managed servers 14 from the first managed server 14 to the twentieth managed server 14 are installed. For the following explanation, the left side of FIG. 6 shows a number representing a section in the shelf 11 where the managed server 14 is installed. The number is assigned to each unit section.

図7Aから図7Cは、一部の被管理サーバ14を停止したサーバシステム10の温度の変化を説明する説明図である。図7Aは、通常時のサーバシステム10を示す。図7Bは節電時の本実施の形態のサーバシステム10を示す。図7Cは節電時の比較例のサーバシステム10を示す。   7A to 7C are explanatory diagrams for explaining a change in temperature of the server system 10 in which some of the managed servers 14 are stopped. FIG. 7A shows the server system 10 in a normal state. FIG. 7B shows the server system 10 of the present embodiment during power saving. FIG. 7C shows a server system 10 of a comparative example during power saving.

SVは動作している被管理サーバ14を、Xは停止している被管理サーバ14を示す。白抜き矢印は、送風機18が作り出す空気の流れを示す。図7では左側が送風機18から電子機器に向かう空気の流れ、右側が電子機器の発熱によりあたためられて熱交換器19に向かう空気の流れを示す。以後の説明では、送風機18から電子機器向かう空気を吸気、電子機器から熱交換器19に向かう空気を排気と記載する。   SV indicates the managed server 14 that is operating, and X indicates the managed server 14 that is stopped. The white arrow indicates the air flow created by the blower 18. In FIG. 7, the left side shows the flow of air from the blower 18 toward the electronic device, and the right side shows the flow of air toward the heat exchanger 19, which is warmed by the heat generated by the electronic device. In the following description, air from the blower 18 toward the electronic device is referred to as intake air, and air from the electronic device to the heat exchanger 19 is referred to as exhaust air.

図7Aは、通信機器12、管理サーバ13および20台の被管理サーバ14が全て動作している場合を示す。図7Bおよび図7Cは、節電の要請に対応するために11台の被管理サーバ14を停止した場合を示す。図7Bは、本実施の形態の場合であり、停止する被管理サーバ14の場所は分散している。図7Cは比較例の場合であり、停止する被管理サーバ14は棚11の上側に集中している。   FIG. 7A shows a case where the communication device 12, the management server 13, and the 20 managed servers 14 are all operating. 7B and 7C show a case where 11 managed servers 14 are stopped in order to respond to a request for power saving. FIG. 7B shows the case of this embodiment, and the locations of the managed servers 14 to be stopped are distributed. FIG. 7C shows the case of the comparative example, and the managed servers 14 to be stopped are concentrated on the upper side of the shelf 11.

図7Aの場合は、動作している20台の被管理サーバ14のCPU使用率は平均35パーセント、1台あたりの消費電力は平均400W、被管理サーバ14の消費電力の合計は約8000Wである。図7Bおよび図7Cの場合は、動作している9台の被管理サーバ14のCPU使用率は平均78パーセント、1台あたりの消費電力は平均約600W、被管理サーバ14の消費電力の合計は約5400Wである。いずれの場合も棚11内を流れる吸気および排気は毎時2500立方メートル、周囲温度は摂氏25度である。   In the case of FIG. 7A, the average CPU usage rate of the 20 managed servers 14 operating is 35%, the average power consumption per unit is 400 W, and the total power consumption of the managed servers 14 is about 8000 W. . In the case of FIG. 7B and FIG. 7C, the CPU usage rate of the nine managed servers 14 that are operating averages 78%, the average power consumption per unit is about 600 W, and the total power consumption of the managed servers 14 is It is about 5400W. In either case, the intake and exhaust air flowing through the shelf 11 is 2500 cubic meters per hour and the ambient temperature is 25 degrees Celsius.

定常状態に達した場合の図7A、図7Bおよび図7Cの吸気の温度および排気の最高温度の例を表1に示す。

Figure 0006443123
Table 1 shows an example of the intake air temperature and the exhaust gas maximum temperature in FIGS. 7A, 7B and 7C when the steady state is reached.
Figure 0006443123

いずれの場合も、被管理サーバ14の発熱により排気の温度は吸気の温度より高くなっている。図7Bおよび図7Cの場合は、動作している被管理サーバ14の1台あたりの消費電力は図7Aの場合よりも増加するため、動作している被管理サーバ14の1台あたりの発熱量も多くなる。しかし、動作している被管理サーバ14の場所が分散している図7Bの場合には、排気の最高温度は図7Aの場合に比べて低下している。   In either case, the temperature of the exhaust gas is higher than the temperature of the intake air due to the heat generated by the managed server 14. In the case of FIG. 7B and FIG. 7C, the power consumption per one managed server 14 that operates is larger than that in the case of FIG. 7A, so the amount of heat generated per one managed server 14 that operates. Will also increase. However, in the case of FIG. 7B where the locations of the managed servers 14 that are operating are dispersed, the maximum temperature of the exhaust gas is lower than that in the case of FIG. 7A.

一方、比較例である図7Cの場合、動作している被管理サーバ14の場所が集中しているために、冷却効果が十分に得られず、動作している被管理サーバ14の周囲の温度が上昇する。そのため、吸気の温度が周囲温度よりも高くなっている。また、吸気の温度が上昇していることおよび動作している被管理サーバ14の発熱量が増加しているために、排気の最高温度は図7Aの場合に比べて10度近く上昇している。   On the other hand, in the case of FIG. 7C, which is a comparative example, since the locations of the managed servers 14 that are operating are concentrated, a sufficient cooling effect cannot be obtained, and the ambient temperature of the managed server 14 that is operating Rises. For this reason, the temperature of the intake air is higher than the ambient temperature. Further, since the temperature of the intake air is rising and the amount of heat generated by the managed server 14 that is operating is increasing, the maximum temperature of the exhaust gas is rising nearly 10 degrees compared to the case of FIG. 7A. .

温度が上昇することにより、電子機器の故障が発生しやすくなる。また、発熱量を抑えて熱暴走を回避するためにCPUにあらかじめ組み込まれているCPUスロットリングの機能が動作して、被管理サーバ14の性能が低下する場合もある。   When the temperature rises, the electronic device is likely to fail. In addition, the CPU throttling function built in the CPU in order to suppress the heat generation amount and avoid the thermal runaway may operate, and the performance of the managed server 14 may deteriorate.

以上に説明したように、被管理サーバ14の一部を停止させて節電する場合に、図7Bに示したように停止させる被管理サーバ14を分散させることにより、温度上昇を少なくすることができる。温度上昇が少なくなることにより、冷却装置の消費電力も削減して節電することができる。   As described above, when a part of the managed server 14 is stopped to save power, the temperature rise can be reduced by distributing the stopped managed servers 14 as shown in FIG. 7B. . By reducing the temperature rise, the power consumption of the cooling device can be reduced and power can be saved.

図8は、プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。図8を使用して本実施の形態のCPU21が行う処理の流れを説明する。CPU21は、節電の要請を取得しているか否かを判定する(ステップS500)。   FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing of the program. The flow of processing performed by the CPU 21 of this embodiment will be described using FIG. The CPU 21 determines whether or not a power saving request has been acquired (step S500).

ここで、節電の要請は、たとえば電力事業者から電力需要者であるデータセンタの管理者に対して、事前に通知される。または、特定の時間帯に一定以上の量の電力を使用すると料金が高くなるように設定された電気料金表として、電力事業者データセンタの管理者に対して配布される。   Here, the request for power saving is notified in advance from, for example, a power provider to a data center manager who is a power consumer. Alternatively, it is distributed to the manager of the power company data center as an electricity rate table that is set so that the fee increases when a certain amount of power is used in a specific time zone.

データセンタの管理者は各サーバシステム10に対して電力の使用量を制限する時間帯および制限された時間帯に使用可能な電力量の上限値を割り当てる。割り当ては、都度管理者が判断しても良いし、管理システムにより自動的に行われても良い。この割り当てが、サーバシステム10に対する節電の要請である。CPU21は、ネットワーク31を介して割り当ての入力を取得する。   The manager of the data center assigns to each server system 10 a time zone for limiting the amount of power used and an upper limit value of the amount of power that can be used in the limited time zone. The assignment may be determined by the administrator each time or may be automatically performed by the management system. This assignment is a request for power saving to the server system 10. The CPU 21 acquires an assignment input via the network 31.

なお、以下では通信機器12および管理サーバ13の消費電力は変更せず、被管理サーバ14の消費電力を削減することにより節電の要請に対応する場合を例にして説明する。   In the following, a case will be described as an example where the power consumption of the communication device 12 and the management server 13 is not changed, and the request for power saving is met by reducing the power consumption of the managed server 14.

節電の要請を取得していない場合は(ステップS500でNO)、CPU21はステップS500に戻る。節電の要請を取得している場合は(ステップS500でYES)、CPU21は、停止台数算出のサブルーチンを起動する(ステップS501)。停止台数算出のサブルーチンは、節電の要請に対応して停止する被管理サーバ14の台数を算出し、要請された節電量の達成可否を通知するサブルーチンである。サブルーチン内の処理については後述する。   If the request for power saving has not been acquired (NO in step S500), the CPU 21 returns to step S500. If a request for power saving has been acquired (YES in step S500), the CPU 21 starts a subroutine for calculating the number of stopped vehicles (step S501). The subroutine for calculating the number of stops is a subroutine for calculating the number of managed servers 14 to be stopped in response to a request for power saving and notifying whether or not the requested power saving amount can be achieved. Processing in the subroutine will be described later.

CPU21は、被管理サーバ14の一部を停止することにより節電要請で示された目標を達成できるか否かを判定する(ステップS502)。具体的にはステップS501で起動した停止台数算出のサブルーチンから目標を達成できる旨が出力されたか否かを判定する。目標を達成できない場合は(ステップS502でNO)、CPU21は処理を終了する。   The CPU 21 determines whether or not the target indicated by the power saving request can be achieved by stopping a part of the managed server 14 (step S502). Specifically, it is determined whether or not the fact that the target can be achieved has been output from the subroutine for calculating the number of stops started in step S501. If the target cannot be achieved (NO in step S502), the CPU 21 ends the process.

節電要請で示された消費電力の目標を達成できる場合は(ステップS502でYES)、CPU21は停止する被管理サーバ14を特定のサブルーチンを起動する(ステップS503)。停止する被管理サーバ14を特定のサブルーチンは、棚11内の停止する被管理サーバ14が設置されている区画を特定するサブルーチンである。サブルーチン内の処理については後述する。   If the power consumption target indicated by the power saving request can be achieved (YES in step S502), the CPU 21 starts a specific subroutine for the managed server 14 to be stopped (step S503). The subroutine for specifying the managed server 14 to be stopped is a subroutine for specifying a section in the shelf 11 where the managed server 14 to be stopped is installed. Processing in the subroutine will be described later.

CPU21は、被管理サーバ14の停止作業の所要時間を予測する(ステップS504)。被管理サーバ14を停止する際には、その被管理サーバ14のCPUで動作しているタスクおよび仮想機械を停止しない被管理サーバ14に移動させた後に、停止処理を行う。ステップS504で、CPU21はこれらの処理の所要時間を予測する。   The CPU 21 predicts the time required for stopping the managed server 14 (step S504). When stopping the managed server 14, the task and virtual machine operating on the CPU of the managed server 14 are moved to the managed server 14 that does not stop, and then the stop process is performed. In step S504, the CPU 21 predicts the time required for these processes.

所要時間を予測する方法の例を説明する。CPU21は、仮想機械が動作している主メモリの内容を他の被管理サーバ14に転送する時間および仮想機械への入出力を切り替える時間等の概算値を合計することにより、所要時間を予測する。ここで主メモリの内容を転送する時間は使用している主メモリの量から、入出力を切り替える時間は使用している入出力の数および種類から計算する。CPU21は、他の被管理サーバ14に移動させる仮想機械の数と、あらかじめ求めてある仮想機械の移動に必要な平均時間の積から停止作業の所要時間を算出しても良い。または、CPU21は動作している仮想機械の数等にかかわらず一定の時間、たとえば5分間が所要時間であると予測しても良い。   An example of a method for predicting the required time will be described. The CPU 21 predicts the required time by totaling approximate values such as the time for transferring the contents of the main memory in which the virtual machine is operating to another managed server 14 and the time for switching input / output to the virtual machine. . Here, the time for transferring the contents of the main memory is calculated from the amount of main memory used, and the time for switching input / output is calculated from the number and type of input / output used. The CPU 21 may calculate the time required for the stop operation from the product of the number of virtual machines to be moved to the other managed server 14 and the average time required for the movement of the virtual machines obtained in advance. Alternatively, the CPU 21 may predict that the required time is a certain time, for example, 5 minutes, regardless of the number of operating virtual machines.

CPU21は、節電の要請で指定された時間帯の開始時刻およびステップS504で予測した所要時間から、被管理サーバ14の停止作業の開始時刻を算出する。CPU21は、時計25を参照して作業開始時刻に到達したか否かを判定する(ステップS505)。作業開始時刻に到達していない場合には(ステップS505でNO)。CPU21はステップS505に戻る。   The CPU 21 calculates the stop work start time of the managed server 14 from the start time of the time zone specified in the power saving request and the required time predicted in step S504. The CPU 21 refers to the clock 25 to determine whether or not the work start time has been reached (step S505). If the work start time has not been reached (NO in step S505). The CPU 21 returns to step S505.

作業開始時刻に到達した場合は(ステップS505でYES)、CPU21は停止する被管理サーバ14で動作していたタスクおよび仮想機械を停止しない被管理サーバ14に移動させる(ステップS506)。その後、CPU21は被管理サーバ14の停止を行う(ステップS507)。以後、サーバシステム10は、節電の要請に対応して割り当てられた電力量の範囲内の平均電力量で動作する。   When the work start time has been reached (YES in step S505), the CPU 21 moves the task and virtual machine that were operating on the managed server 14 to be stopped to the managed server 14 that is not to be stopped (step S506). Thereafter, the CPU 21 stops the managed server 14 (step S507). Thereafter, the server system 10 operates with an average power amount within the range of the power amount allocated in response to the request for power saving.

CPU21は、要請を受けつけた節電時間帯が終了したか否かを判定する(ステップS508)。終了していない場合は(ステップS508でNO)、CPU21はステップS508に戻る。終了している場合は(ステップS508でYES)、CPU21はステップS507で停止した被管理サーバ14を再起動する(ステップS509)。CPU21は、動作しているタスクおよび仮想機械を再配置する(ステップS510)。再配置は、たとえば各被管理サーバのCPU使用率を平準化するように実施する。被管理サーバ14に対する仮想機械の配置の定め方については、既存の手法を使用することができるので、説明を省略する。その後、CPU21は処理を終了する。   The CPU 21 determines whether or not the power saving time period for which the request has been received has ended (step S508). If not completed (NO in step S508), the CPU 21 returns to step S508. If it has been completed (YES in step S508), the CPU 21 restarts the managed server 14 stopped in step S507 (step S509). The CPU 21 rearranges the operating task and the virtual machine (step S510). The rearrangement is performed, for example, so as to equalize the CPU usage rate of each managed server. Since the existing method can be used for the method of determining the placement of the virtual machine with respect to the managed server 14, the description is omitted. Thereafter, the CPU 21 ends the process.

図9は、停止台数算出の処理の流れを示すフローチャートである。図9を使用して停止台数算出のサブルーチンの処理の流れを説明する。   FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing for calculating the number of stopped vehicles. The flow of processing of the subroutine for calculating the number of stops will be described with reference to FIG.

CPU21は、計算台数を被管理サーバ14の数、すなわち20に設定する(ステップS521)。CPU21は、あらかじめ受け取っている節電の要請の通知に基づいて電力使用量の上限値を取得する(ステップS522)。なお、本実施の形態におけるステップS522での電力使用量の上限値は、サーバシステム10に含まれている被管理サーバ14が消費する電力の上限値であり、通信機器12、管理サーバ13、送風機18および熱交換機19の消費する電力は含まない。   The CPU 21 sets the calculated number to the number of managed servers 14, that is, 20 (step S521). The CPU 21 acquires the upper limit value of the power usage based on the power saving request notification received in advance (step S522). Note that the upper limit value of power consumption in step S522 in the present embodiment is the upper limit value of power consumed by the managed server 14 included in the server system 10, and includes the communication device 12, the management server 13, and the blower. 18 and the heat consumed by the heat exchanger 19 are not included.

CPU21は、節電の要請を受けた時間帯における被管理サーバ14のCPU使用率の予測値を取得する(ステップS523)。CPU使用率の予測値には、たとえば対象の時間および曜日等に対応する過去のCPU使用率の統計値を使用する。CPU使用率の曜日および時間による変動の統計値は、あらかじめ補助記憶装置23に記憶されている。または、CPU21は通信機器12およびネットワーク31を介して外部のデータベースからCPU使用率の曜日および時間による変動の統計値を取得しても良い。   The CPU 21 obtains a predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14 in the time zone when the request for power saving is received (step S523). As the predicted value of the CPU usage rate, for example, a past statistical value of the CPU usage rate corresponding to the target time and day of the week is used. Statistical values of fluctuations of the CPU usage rate depending on the day of the week and time are stored in advance in the auxiliary storage device 23. Alternatively, the CPU 21 may acquire a statistical value of the variation of the CPU usage rate according to the day of the week and time from an external database via the communication device 12 and the network 31.

なお、サーバシステム10で動作する仮想機械の用途によっては、CPU21は、時間および曜日以外の情報、たとえば天気予報、株価または外国為替レート等の情報を考慮してCPU使用率の予測値を取得しても良い。また、被管理サーバ14のCPU使用率に特に定まった変動パターンが無いサーバシステム10の場合には、CPU21はステップS523を実行する時の前の数分間のCPU使用率の時間平均値をCPU使用率の予測値に使用しても良い。   Depending on the application of the virtual machine operating on the server system 10, the CPU 21 obtains a predicted value of the CPU usage rate in consideration of information other than time and day of the week, for example, information such as weather forecast, stock price or foreign exchange rate. May be. Further, in the case of the server system 10 in which the CPU usage rate of the managed server 14 does not have a particularly defined fluctuation pattern, the CPU 21 uses the CPU usage rate average value for several minutes before the execution of step S523. It may be used for the predicted value of rate.

CPU21は、ステップS523で取得したCPU使用率の予測値に基づいて電力使用量の予測値を算出する(ステップS524)。電力使用量の予測値の算出にあたっては、動作している全ての被管理サーバ14のCPU使用率が等しくなるように管理サーバ13により管理されていると仮定して、図4に例を示したCPU使用率と消費電力との関係を用いる。CPU使用率と消費電力との関係は、テーブルまたはCPU使用率を引数として電力使用量を求める数式として、あらかじめ補助記憶装置23に記憶されている。   The CPU 21 calculates a predicted value of power usage based on the predicted value of CPU usage acquired in step S523 (step S524). In calculating the predicted value of power consumption, an example is shown in FIG. 4 on the assumption that the CPU usage rate is managed by the management server 13 so that all the managed servers 14 in operation are equal. The relationship between CPU usage rate and power consumption is used. The relationship between the CPU usage rate and the power consumption is stored in advance in the auxiliary storage device 23 as a mathematical expression for obtaining the power usage amount using the table or the CPU usage rate as an argument.

CPU21は、ステップS524で算出した電力使用量の予測値がステップS522で取得した上限値を上回るか否かを判定する(ステップS525)。電力使用量の予測値が上限値以下の場合(ステップS525でNO)、CPU21は目標を達成可能である旨を出力する(ステップS526)。出力先は、たとえば電力の使用量の制限を割り当てて通知した管理者である。その後CPU21は処理を終了する。   The CPU 21 determines whether or not the predicted value of power usage calculated in step S524 exceeds the upper limit value acquired in step S522 (step S525). When the predicted value of the power consumption is equal to or less than the upper limit value (NO in step S525), the CPU 21 outputs that the target can be achieved (step S526). The output destination is, for example, an administrator who has assigned and notified a limit on the amount of power used. Thereafter, the CPU 21 ends the process.

電力使用量の予測値が上限値を上回る場合(ステップS525でYES)、CPU21は計算台数を1台減らす(ステップS527)。CPU21は、計算台数が1以上か否かを判定する(ステップS528)。計算台数が1以上である場合(ステップS528でYES)、CPU21は被管理サーバ14のCPU使用率を算出する(ステップS529)。被管理サーバ14のCPU使用率の予測値は、ステップS523で取得したCPU使用率の予測値と被管理サーバ14の数の積を、計算台数で除する事により算出する。   When the predicted value of the power consumption exceeds the upper limit value (YES in step S525), the CPU 21 reduces the number of calculations by one (step S527). The CPU 21 determines whether or not the calculated number is 1 or more (step S528). If the calculated number is 1 or more (YES in step S528), the CPU 21 calculates the CPU usage rate of the managed server 14 (step S529). The predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14 is calculated by dividing the product of the predicted value of the CPU usage rate acquired in step S523 and the number of managed servers 14 by the calculated number.

CPU21は算出したCPU使用率の予測値が、被管理サーバ14のCPUの最大使用率以下か否かを判定する(ステップS530)。ここでCPUの最大使用率は、あらかじめ規定された値であり、被管理サーバ14が安定して動作可能なCPUの最大使用率である。CPUの最大使用率はサーバシステム10の用途等に応じて定められる。被管理サーバ14のCPU使用率の時間変化が激しい場合およびリアルタイム処理が必要な場合等は、CPUの最大使用率は60%等の値に設定される。一方被管理サーバ14のCPU使用率の時間変化が少ない場合およびリアルタイム処理が不要でCPUの負荷が高い場合には処理が遅れても支障が無い用途の場合には最大使用率を100%と設定されても良い。被管理サーバ14のCPU使用率の予測値が最大使用率以下である場合(ステップS530でYES)、CPU21はステップS524に戻る。   The CPU 21 determines whether or not the calculated predicted value of the CPU usage rate is equal to or less than the maximum usage rate of the CPU of the managed server 14 (step S530). Here, the maximum usage rate of the CPU is a value defined in advance, and is the maximum usage rate of the CPU at which the managed server 14 can operate stably. The maximum usage rate of the CPU is determined according to the usage of the server system 10 and the like. When the time change of the CPU usage rate of the managed server 14 is severe or when real-time processing is necessary, the maximum CPU usage rate is set to a value such as 60%. On the other hand, when the time change of the CPU usage rate of the managed server 14 is small, or when real-time processing is unnecessary and the CPU load is high, the maximum usage rate is set to 100% for applications where there is no problem even if the processing is delayed. May be. When the predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14 is equal to or less than the maximum usage rate (YES in step S530), the CPU 21 returns to step S524.

ステップS528で計算台数が1未満の場合(ステップS528でNO)およびステップS530で被管理サーバ14のCPU使用率の予測値が最大使用率を超える場合(ステップS530でNO)、CPU21は目標を達成不可能である旨を出力する(ステップS531)。その後CPU21は処理を終了する。   If the calculated number is less than 1 in step S528 (NO in step S528) and if the predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14 exceeds the maximum usage rate in step S530 (NO in step S530), the CPU 21 achieves the target. The fact that it is impossible is output (step S531). Thereafter, the CPU 21 ends the process.

なお、停止台数算出のサブルーチンの終了にあたり、CPU21はステップS526とステップS527のどちらの出力が行われたかの情報を、主記憶装置22または補助記憶装置23に記憶する。さらに、ステップS525でNOと判定された場合には、CPU21は直前の計算台数の値およびCPU使用率の予測値を主記憶装置22または補助記憶装置23に記憶する。本サブルーチンの呼び出し元のプログラムを実行時に、CPU21は、記憶された計算台数の値を停止台数の算定結果に使用する。同様に、本サブルーチンの呼び出し元のプログラムの実行時に、CPU21は、記憶されたCPU使用率の予測値を一部の被管理サーバを停止した場合のCPU使用率の予測値に使用する。   At the end of the subroutine for calculating the number of stops, the CPU 21 stores in the main storage device 22 or the auxiliary storage device 23 information indicating which output of step S526 or step S527 was performed. Furthermore, when it is determined NO in step S525, the CPU 21 stores the value of the previous calculated number of units and the predicted value of the CPU usage rate in the main storage device 22 or the auxiliary storage device 23. When executing the calling program of this subroutine, the CPU 21 uses the stored value of the calculated number for the calculation result of the stopped number. Similarly, at the time of execution of the calling source program of this subroutine, the CPU 21 uses the stored predicted CPU usage rate as the predicted CPU usage rate when some managed servers are stopped.

図10は、停止する被管理サーバ14の場所を示すテーブルの例である。図10を使用して停止する被管理サーバ14を特定のサブルーチンの処理の内容を説明する。   FIG. 10 is an example of a table indicating the location of the managed server 14 to be stopped. The contents of processing of a specific subroutine for the managed server 14 to be stopped will be described with reference to FIG.

図10に示すテーブルは、停止する被管理サーバ14の数および一部の被管理サーバ14を停止した後の被管理サーバ14のCPU使用率の予測値と、停止する被管理サーバ14の棚11内の区画の番号との関係を示すテーブルである。一番左の列は、停止台数算出のサブルーチンで算出した停止する被管理サーバ14の数を示す。左から2番目の列は、ステップS529で算出した被管理サーバ14のCPU使用率の予測値を示す。左から3列目以降の列の上から2行目は、棚11内の区画の番号を示す。区画の番号は図6の左側の番号で示されている。左から3列目以降の列の上から3行目以下でXの示されている場所は、対応する被管理サーバ14を停止する事を示している。   The table shown in FIG. 10 includes the number of managed servers 14 to be stopped, the predicted value of the CPU usage rate of the managed servers 14 after stopping some managed servers 14, and the shelf 11 of the managed servers 14 to be stopped. It is a table which shows the relationship with the number of the inside section. The leftmost column indicates the number of managed servers 14 to be stopped calculated by the subroutine for calculating the number of stops. The second column from the left indicates the predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14 calculated in step S529. The second row from the top of the third and subsequent columns from the left indicates the partition numbers in the shelf 11. The partition numbers are indicated by the numbers on the left side of FIG. The location indicated by X in the third and lower rows from the top of the third and subsequent columns from the left indicates that the corresponding managed server 14 is stopped.

さらに具体的には、被管理サーバ14を4台停止して、CPU使用率の予測値を60パーセントにする場合には、9、19、29、39の番号に対応する区画に設置されている4台の被管理サーバ14を停止する。すなわち、本実施の形態では2ユニットの被管理サーバ14を使用しているので、9番および10番の区画、10番および20番の区画、29番および30番の区画ならびに39番および40番の区画にそれぞれ収納されている被管理サーバ14を停止する。   More specifically, when four managed servers 14 are stopped and the predicted value of the CPU usage rate is set to 60%, they are installed in the sections corresponding to the numbers 9, 19, 29, and 39. The four managed servers 14 are stopped. That is, since the managed server 14 of 2 units is used in this embodiment, the 9th and 10th partitions, the 10th and 20th partitions, the 29th and 30th partitions, and the 39th and 40th partitions. The managed servers 14 respectively stored in the sections are stopped.

図10は、実測または熱シミュレーション等の手法を用いて、排気の最高温度を低く抑える事ができる停止する被管理サーバ14の場所を求める事により作成する。特に、サーバシステム10をデータセンタに設置した後に実測により図10を作成することにより、使用されている被管理サーバ14の個体差、サーバシステム10の設置場所の空調の状態、各電子機器間を結ぶ配線の引き回し状態等の様々な状況を総合して、排気の最高温度を低く抑える事ができる停止する被管理サーバ14の場所を定める事ができる。   FIG. 10 is created by obtaining the location of the managed server 14 to be stopped by using a method such as actual measurement or thermal simulation so that the maximum exhaust temperature can be kept low. In particular, by creating FIG. 10 by actual measurement after installing the server system 10 in the data center, individual differences of the managed servers 14 being used, the air conditioning status of the installation location of the server system 10, and between each electronic device The location of the managed server 14 to be stopped that can keep the maximum exhaust temperature low can be determined by combining various situations such as the state of the wiring to be connected.

図10のテーブルは、補助記憶装置23に記憶されている。CPU21は、補助記憶装置23から図10のテーブルを読み出して使用する。または、CPU21は、通信機器12およびネットワーク31を介して外部の記憶装置から図10のテーブルを取得しても良い。   The table of FIG. 10 is stored in the auxiliary storage device 23. The CPU 21 reads the table shown in FIG. 10 from the auxiliary storage device 23 and uses it. Alternatively, the CPU 21 may acquire the table of FIG. 10 from an external storage device via the communication device 12 and the network 31.

図11は、停止する被管理サーバを特定の処理の流れを示すフローチャートである。図11を使用して、停止する被管理サーバを特定のサブルーチンの処理の流れを説明する。   FIG. 11 is a flowchart showing a flow of processing for specifying a managed server to be stopped. The process flow of a specific subroutine for the managed server to be stopped will be described with reference to FIG.

CPU21は、主記憶装置22または補助記憶装置23から停止する被管理サーバの数を取得する(ステップS701)。前述の様に、停止する被管理サーバの数は図9に示した停止台数算出のサブルーチンのステップS525でNOと判定された場合の直前の計算台数の値である。   The CPU 21 acquires the number of managed servers to be stopped from the main storage device 22 or the auxiliary storage device 23 (step S701). As described above, the number of managed servers to be stopped is the value of the calculated number immediately before when NO is determined in step S525 of the stopped number calculation subroutine shown in FIG.

CPU21は、主記憶装置22または補助記憶装置23からCPU使用率の予測値を取得する(ステップS702)。前述の様に、CPU使用率の予測値は図9に示した停止台数算出のサブルーチンのステップS525でNOと判定された場合の直前のCPU使用率の予測値である。   The CPU 21 acquires a predicted value of the CPU usage rate from the main storage device 22 or the auxiliary storage device 23 (step S702). As described above, the predicted value of the CPU usage rate is the predicted value of the CPU usage rate immediately before it is determined NO in Step S525 of the stop number calculation subroutine shown in FIG.

CPU21は、主記憶装置22または補助記憶装置23または外部の記憶装置から停止する被管理サーバ14の場所を示すテーブルを取得する(ステップS703)。前述の様に、停止する被管理サーバ14の場所を示すテーブルはたとえば図10に示されたテーブルである。   The CPU 21 acquires a table indicating the location of the managed server 14 to be stopped from the main storage device 22, the auxiliary storage device 23, or an external storage device (step S703). As described above, the table indicating the location of the managed server 14 to be stopped is, for example, the table shown in FIG.

CPU21は、停止する被管理サーバの数およびCPU使用率の予測値から、ステップS703で取得したテーブルを参照して、停止する被管理サーバ14が設置された区画の番号を取得する(ステップS704)。   The CPU 21 refers to the table acquired in step S703 from the number of managed servers to be stopped and the predicted value of the CPU usage rate, and acquires the number of the partition where the managed server 14 to be stopped is installed (step S704). .

CPU21は、取得した番号を主記憶装置22または補助記憶装置23に記憶し、その後処理を終了する。   The CPU 21 stores the acquired number in the main storage device 22 or the auxiliary storage device 23, and thereafter ends the processing.

本実施の形態によると、節電の要請を受けた場合に電子機器の電力使用量を削減することができるかどうかを判定し、可能な場合には要請に沿って節電を実行するサーバシステム10を提供することができる。   According to the present embodiment, when a request for power saving is received, it is determined whether or not the power consumption of the electronic device can be reduced. If possible, the server system 10 that performs power saving according to the request is provided. Can be provided.

サーバシステム10の冷却方法は、サーバシステム10を設置した部屋全体を冷房する方法でも良いし、部屋または冷却管内に外気を導入する方法でも良い。   The method for cooling the server system 10 may be a method of cooling the entire room where the server system 10 is installed, or a method of introducing outside air into the room or the cooling pipe.

本実施の形態のプログラムは、任意の被管理サーバ14で動作する仮想機械で実行しても良い。   The program of the present embodiment may be executed by a virtual machine that operates on any managed server 14.

棚11は、2個以上に分かれていても良い。また、棚11はたとえば日本工業規格においてJIS(Japanese Industrial Standards)C6010「一般電子機器用ラック及びユニットシャシの寸法」で定められた寸法、またはサーバシステム10の製造業者が独自に定めた寸法でも良い。これらの場合、設置する電子機器は棚11に設置可能な仕様のものを使用する。棚11を構成する単位区画の数は任意に選択できる。   The shelf 11 may be divided into two or more. Further, the shelf 11 may have a dimension defined in Japanese Industrial Standards JIS (Japanese Industrial Standards) C6010 “General Electronic Equipment Racks and Unit Chassis Dimensions” or a dimension uniquely defined by the server system 10 manufacturer. . In these cases, the electronic equipment to be installed has specifications that can be installed on the shelf 11. The number of unit sections constituting the shelf 11 can be arbitrarily selected.

棚11は、電子機器を設置する区画が水平方向に並んでいるものであっても良い。   The shelf 11 may be one in which sections for installing electronic devices are arranged in a horizontal direction.

CPU使用率と消費電力との関係が異なる被管理サーバ14が棚11に混載されていても良い。その場合には、ステップS524では個々の被管理サーバ14のCPU使用率と消費電力の関係を用いて、消費電力の予測値を算出する。さらに、各被管理サーバの発熱量を考慮した表10を用意しておく。   The managed servers 14 having different relationships between the CPU usage rate and the power consumption may be mixedly mounted on the shelf 11. In this case, in step S524, a predicted value of power consumption is calculated using the relationship between the CPU usage rate of each managed server 14 and the power consumption. Further, Table 10 is prepared in consideration of the heat generation amount of each managed server.

棚11には電子機器が設置されていない空き区画が残っていても良い。その場合には、あらかじめ空き区画を考慮した表10を用意しておく。通信機器12または管理サーバ13は、棚の中央部付近に設置されていても良い。その場合には、あらかじめ通信機器または管理サーバの設置を考慮した表10を用意しておく。   The shelf 11 may have an empty section where no electronic device is installed. In that case, the table 10 in consideration of the empty section is prepared in advance. The communication device 12 or the management server 13 may be installed near the center of the shelf. In that case, Table 10 is prepared in advance considering the installation of the communication device or the management server.

1ユニットの被管理サーバ14または3ユニット以上の被管理サーバ14を使用しても良い。2ユニット以上の通信機器12または2ユニット以上の管理サーバ13を使用しても良い。   One unit of managed server 14 or three or more units of managed server 14 may be used. Two or more units of communication device 12 or two or more units of management server 13 may be used.

[実施の形態2]
本実施の形態は、節電の要請に対応して停止する電子機器が設置されている区画を、数式で示す演算結果に基づいて定めるプログラム等に関する。本実施の形態においても、42ユニットの19インチラックに2ユニットの被管理サーバ14が20台配置されたサーバシステム10を例にして説明する。実施の形態1と共通する部分については説明を省略する。
[Embodiment 2]
The present embodiment relates to a program or the like that determines a section where an electronic device that stops in response to a request for power saving is installed based on a calculation result represented by a mathematical expression. Also in this embodiment, a server system 10 in which 20 2 managed servers 14 are arranged in a 42 unit 19-inch rack will be described as an example. Description of portions common to the first embodiment is omitted.

図12は、実施の形態2の停止する被管理サーバ14を特定の処理の流れを示すフローチャートである。なお、本実施の形態においては、停止する被管理サーバ14を特定のサブルーチン以外は、実施の形態1と同一である。図12を使用して本実施の形態の停止する被管理サーバ14を特定の処理の流れを説明する。   FIG. 12 is a flowchart illustrating a flow of specific processing for the managed server 14 to be stopped according to the second embodiment. In the present embodiment, the managed server 14 to be stopped is the same as that of the first embodiment except for a specific subroutine. The flow of specific processing for the managed server 14 to be stopped according to this embodiment will be described with reference to FIG.

CPU21はカウンタkを初期値である1に設定する(ステップS551)。CPU21は、1台の被管理サーバ14が設置された区画を構成する単位区画の数hsvに被管理サーバ14の数Sを乗じて、被管理サーバ14を収納する単位区画の総数jを算出する(ステップS552)。具体的には2ユニットの被管理サーバ14を使用するのでhsvは2であり、被管理サーバ14は20台なのでSは20である。したがって、hsvにSを乗じた被管理サーバ14を収納する単位区画の総数jは40である。   The CPU 21 sets the counter k to 1 which is an initial value (step S551). The CPU 21 calculates the total number j of unit partitions storing the managed server 14 by multiplying the number hsv of unit partitions constituting the partition in which one managed server 14 is installed by the number S of managed servers 14. (Step S552). Specifically, since 2 units of managed servers 14 are used, hsv is 2, and since 20 managed servers 14, S is 20. Therefore, the total number j of unit partitions storing the managed server 14 obtained by multiplying hsv by S is 40.

CPU21は、式(1)に基づいてy(k)を算出する(ステップS553)。

Figure 0006443123

kは正の整数。
y(k)≦j
y(k)は停止する被管理サーバ14が設置されている単位区画の番号
round(x)は、xを四捨五入して整数を得る関数。
nは停止する被管理サーバ14の数。 CPU21 calculates y (k) based on Formula (1) (step S553).
Figure 0006443123

k is a positive integer.
y (k) ≦ j
y (k) is the unit partition number where the managed server 14 to be stopped is installed. round (x) is a function that rounds x to obtain an integer.
n is the number of managed servers 14 to be stopped.

式(1)の各変数および定数について、さらに具体的に説明する。y(k)は、図6の左側に示した棚11内の区画を示す番号である。番号は、被管理サーバ14の設置された区画に1から連番で付与されている。nは、電力量の上限値および被管理サーバ14のCPU使用率の予測値に基づいて算出した停止する被管理サーバ14の数である。nは、たとえば実施の形態1で説明した図9のフローに基づいて算出する。   Each variable and constant in the formula (1) will be described more specifically. y (k) is a number indicating a section in the shelf 11 shown on the left side of FIG. The numbers are assigned sequentially from 1 to the section where the managed server 14 is installed. n is the number of managed servers 14 to be stopped calculated based on the upper limit value of the electric energy and the predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14. For example, n is calculated based on the flow of FIG. 9 described in the first embodiment.

CPU21は、式(1)に基づいて算出したy(k)が電子機器または電子機器を収納する単位区画の総数j以下であるか否かを判定する(ステップS554)。y(k)がj以下である場合は(ステップS554でYES)、CPU21はy(k)の区画に設置されている被管理サーバ14を節電の要請に対応して停止する被管理サーバ14として主記憶装置22または補助記憶装置23に記憶する(ステップS555)。CPU21はカウンタkに1を加算する(ステップS556)。その後CPU21はステップS553に戻る。   The CPU 21 determines whether or not y (k) calculated based on the formula (1) is equal to or less than the total number j of the electronic device or the unit section that stores the electronic device (step S554). If y (k) is equal to or less than j (YES in step S554), the CPU 21 sets the managed server 14 installed in the section y (k) as a managed server 14 that stops in response to a request for power saving. The data is stored in the main storage device 22 or the auxiliary storage device 23 (step S555). The CPU 21 adds 1 to the counter k (step S556). Thereafter, the CPU 21 returns to step S553.

y(k)がjより大きい場合は(ステップS554でNO)、CPU21は処理を終了する。   If y (k) is larger than j (NO in step S554), the CPU 21 ends the process.

図13は、実施の形態2の停止する被管理サーバ14が配置された場所を特定した例を示す表である。図13は式(1)から算出した表である。図13を用いて、図12のフローチャートにより求めたy(k)の値の使い方を説明する。   FIG. 13 is a table showing an example of specifying the location where the managed server 14 to be stopped according to the second embodiment is arranged. FIG. 13 is a table calculated from the equation (1). The usage of the value of y (k) obtained from the flowchart of FIG. 12 will be described with reference to FIG.

上から2行目は、停止台数算出のサブルーチンで算出した停止する被管理サーバ14の数nを示す。たとえば、停止する被管理サーバ14の数nが4の場合は図12のフローチャートに従うと、y(1)は9、y(2)は19、y(3)は29、y(4)は39が得られる。また、空欄は図12のフローチャートのステップS554でNOと判定されてサブルーチンが終了し、y(k)が計算されない部分を示す。   The second line from the top shows the number n of managed servers 14 to be stopped calculated by the subroutine for calculating the number of stops. For example, when the number n of managed servers 14 to be stopped is 4, according to the flowchart of FIG. 12, y (1) is 9, y (2) is 19, y (3) is 29, and y (4) is 39. Is obtained. A blank field indicates a portion in which y (k) is not calculated when NO is determined in step S554 in the flowchart of FIG. 12 and the subroutine ends.

前述の通り本実施の形態では2ユニットの被管理サーバ14を使用しており、被管理サーバ14の設置される区画は図6に示した通りになっている。一台目の場所y(1)=9には、第5被管理サーバ14が設置されているので、CPU21は第5被管理サーバ14が停止する被管理サーバ14であると判定する。同様にして、CPU21は第10被管理サーバ14、第15被管理サーバ14、第20被管理サーバ14が停止する被管理サーバ14であると判定する。   As described above, in this embodiment, two units of the managed server 14 are used, and the section where the managed server 14 is installed is as shown in FIG. Since the fifth managed server 14 is installed at the first location y (1) = 9, the CPU 21 determines that the fifth managed server 14 is the managed server 14 to be stopped. Similarly, the CPU 21 determines that the tenth managed server 14, the fifteenth managed server 14, and the twentieth managed server 14 are the managed servers 14 to be stopped.

本実施の形態によると、実測あるいはシミュレーションによりあらかじめ停止する被管理サーバ14の場所を示すテーブルを作成しなくても、停止する電子機器が設置された区画を適切に分散させることができる。   According to the present embodiment, it is possible to appropriately distribute the sections where the electronic devices to be stopped are installed without creating a table indicating the location of the managed server 14 to be stopped in advance by actual measurement or simulation.

[実施の形態3]
本実施の形態は、節電の要請に応じるたびに、停止する電子機器をランダムに変更するプログラム等に関する。本実施の形態においても、42ユニットの19インチラックに2ユニットの被管理サーバ14が20台配置されたサーバシステム10を例にして説明する。実施の形態2と共通する部分については説明を省略する。
[Embodiment 3]
The present embodiment relates to a program or the like for randomly changing an electronic device to be stopped every time a request for power saving is made. Also in this embodiment, a server system 10 in which 20 2 managed servers 14 are arranged in a 42 unit 19-inch rack will be described as an example. A description of portions common to the second embodiment will be omitted.

図14および図15は、実施の形態3の停止する被管理サーバ14を特定の処理の流れを示すフローチャートである。なお、本実施の形態においては、停止する被管理サーバ14を特定のサブルーチン以外は、実施の形態2と同一である。図14および図15を使用して本実施の形態の停止する被管理サーバ14を特定の処理の流れを説明する。   FIG. 14 and FIG. 15 are flowcharts showing the flow of specific processing for the managed server 14 to be stopped according to the third embodiment. In the present embodiment, the managed server 14 to be stopped is the same as the second embodiment except for a specific subroutine. The flow of processing for specifying the managed server 14 to be stopped according to this embodiment will be described with reference to FIGS.

CPU21はカウンタkを初期値である1に設定する(ステップS551)。CPU21は、1台の被管理サーバ14が設置された区画を構成する単位区画の数hsvに被管理サーバ14の数Sを乗じて、被管理サーバ14を収納する単位区画の総数jを算出する(ステップS552)。具体的には2ユニットの被管理サーバ14を使用するのでhsvは2であり、被管理サーバ14は20台なのでSは20である。したがって、hsvとSを乗じた被管理サーバ14を収納する単位区画の総数jは40である。   The CPU 21 sets the counter k to 1 which is an initial value (step S551). The CPU 21 calculates the total number j of unit partitions storing the managed server 14 by multiplying the number hsv of unit partitions constituting the partition in which one managed server 14 is installed by the number S of managed servers 14. (Step S552). Specifically, since 2 units of managed servers 14 are used, hsv is 2, and since 20 managed servers 14, S is 20. Therefore, the total number j of unit partitions storing the managed server 14 multiplied by hsv and S is 40.

CPU21は、式(2)に基づいてQ(k)を算出する(ステップS572)。

Figure 0006443123

kはj以下の整数。
Q(k)はkの関数。
round(x)は、xを四捨五入して整数を得る関数。
nは停止する被管理サーバ14の数 CPU21 calculates Q (k) based on Formula (2) (step S572).
Figure 0006443123

k is an integer of j or less.
Q (k) is a function of k.
round (x) is a function that rounds x to obtain an integer.
n is the number of managed servers 14 to stop

式(2)の各変数および定数について、さらに具体的に説明する。Q(k)は、本実施の形態の処理の途中で使用する変数であり、物理的な意味を持たない。nは、電力量の上限値および被管理サーバ14のCPU使用率の予測値に基づいて算出した停止する被管理サーバ14の数である。nは、たとえば実施の形態1で説明した図9のフローに基づいて算出する。   Each variable and constant in Expression (2) will be described more specifically. Q (k) is a variable used during the processing of the present embodiment, and has no physical meaning. n is the number of managed servers 14 to be stopped calculated based on the upper limit value of the electric energy and the predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14. For example, n is calculated based on the flow of FIG. 9 described in the first embodiment.

CPU21は、カウンタkが電子機器を収納する単位区画の総数j以下であるか否かを判定する(ステップS573)。カウンタkがj以下である場合は(ステップS573でYES)、CPU21はステップS574で求めたQ(k)を補助記憶装置23に記憶する(ステップS574)。CPU21はカウンタkに1を加算する(ステップS575)。その後CPU21はステップS572に戻る。   The CPU 21 determines whether or not the counter k is equal to or less than the total number j of unit partitions that store electronic devices (step S573). If the counter k is equal to or less than j (YES in step S573), the CPU 21 stores Q (k) obtained in step S574 in the auxiliary storage device 23 (step S574). The CPU 21 adds 1 to the counter k (step S575). Thereafter, the CPU 21 returns to step S572.

カウンタkがjより大きい場合は(ステップS573でNO)、CPU21は補助記憶装置23に記憶したQ(k)の中から最小値を取り出して変数Mに代入する(ステップS576)。CPU21は、0以上M以下の整数の乱数Rを生成する(ステップS577)。   If the counter k is greater than j (NO in step S573), the CPU 21 extracts the minimum value from Q (k) stored in the auxiliary storage device 23 and substitutes it for the variable M (step S576). The CPU 21 generates an integer random number R between 0 and M (step S577).

CPU21はカウンタkを初期値である1に戻す(ステップS578)。CPU21は式(3)に基づいてy(k)を算出する(ステップS580)。

Figure 0006443123
The CPU 21 returns the counter k to 1 which is an initial value (step S578). CPU21 calculates y (k) based on Formula (3) (step S580).
Figure 0006443123

CPU21は、式(3)に基づいて算出したy(k)が電子機器を収納する単位区画の総数j以下であるか否かを判定する(ステップS581)。y(k)がj以下である場合は(ステップS581でYES)、CPU21はy(k)の番号の区画に設置されている被管理サーバ14を節電の要請に対応して停止する被管理サーバ14として補助記憶装置23に記憶する(ステップS582)。その後CPU21はステップS578に戻る。   The CPU 21 determines whether or not y (k) calculated based on the formula (3) is equal to or less than the total number j of unit sections that store the electronic device (step S581). If y (k) is equal to or less than j (YES in step S581), the CPU 21 stops the managed server 14 installed in the section having the number y (k) in response to the request for power saving. 14 is stored in the auxiliary storage device 23 (step S582). Thereafter, the CPU 21 returns to step S578.

y(k)がjより大きい場合は(ステップS581でNO)、CPU21は処理を終了する。   If y (k) is larger than j (NO in step S581), the CPU 21 ends the process.

図16は、図14および図15に示したフローチャートに従って停止する被管理サーバ14の配置された場所を特定した例を示す表である。図16は、停止する被管理サーバ14の数nが3の場合に、図14および図15に示したフローチャートを9回繰り返して実行してy(k)を求めた例を示す。   FIG. 16 is a table showing an example in which the location of the managed server 14 to be stopped is specified according to the flowcharts shown in FIGS. 14 and 15. FIG. 16 shows an example in which y (k) is obtained by repeatedly executing the flowcharts shown in FIGS. 14 and 15 nine times when the number n of managed servers 14 to be stopped is three.

上から2行目の乱数の行は、ステップS577で発生した乱数Rを示す。ステップS576でMは13となるので、ステップS577で発生させる乱数は0から13までの整数である。次の3つの行には、停止する被管理サーバ14が設置された棚11内の区画の番号を示す。区画の番号は図6の左側の番号により示されている。   The second random number line from the top indicates the random number R generated in step S577. Since M is 13 in step S576, the random number generated in step S577 is an integer from 0 to 13. The next three lines show the numbers of the sections in the shelf 11 where the managed server 14 to be stopped is installed. The division numbers are indicated by the numbers on the left side of FIG.

さらに具体的には、1回目の削減の要請に対しては、11、23、37の番号に対応する区画に設置されている3台の被管理サーバ14を停止する。すなわち、本実施の形態では2ユニットの被管理サーバ14を使用しているので、11番および12番の区画、23番および24番の区画ならびに37番および38番の区画にそれぞれ収納されている被管理サーバ14を停止する。   More specifically, in response to the first reduction request, the three managed servers 14 installed in the sections corresponding to the numbers 11, 23, and 37 are stopped. That is, in this embodiment, since 2 units of the managed server 14 are used, they are stored in the 11th and 12th sections, the 23rd and 24th sections, and the 37th and 38th sections, respectively. The managed server 14 is stopped.

2回目の削減の要請に対しては、5、17、31の番号に対応する区画に設置されている3台の被管理サーバ14を停止する。すなわち、5番および6番の区画、17番および18番の区画ならびに31番および32番の区画にそれぞれ収納されている被管理サーバ14を停止する。   In response to the second reduction request, the three managed servers 14 installed in the sections corresponding to the numbers 5, 17, and 31 are stopped. That is, the managed servers 14 stored in the 5th and 6th partitions, the 17th and 18th partitions, and the 31st and 32nd partitions are stopped.

本実施の形態によると、節電の要請に応じるたびに、停止する電子機器をランダムに変更するため、被管理サーバ14の使用状況の片寄りを防止することができる。そのため、使用にともなう経年変化の片寄りを防止し、サーバシステム10の寿命を延ばすことができる。   According to the present embodiment, the electronic device to be stopped is randomly changed each time a request for power saving is made, so that the usage status of the managed server 14 can be prevented from being shifted. Therefore, it is possible to prevent the secular change due to use and to extend the life of the server system 10.

なお、Rは節電の要請を取得するたびに0からMまでの間で昇順または降順に変化する整数としても良い。このようにすることにより、乱数発生機能を使用しなくても被管理サーバ14の使用状況の片寄りを防止することができる。   R may be an integer that changes from 0 to M in ascending or descending order each time a request for power saving is obtained. By doing so, it is possible to prevent a shift in the usage status of the managed server 14 without using the random number generation function.

[実施の形態4]
本実施の形態は、節電の要請を満足するために必要な場合には、優先度が低いタスクおよび仮想機械を停止するプログラム等に関する。実施の形態1と共通する部分については説明を省略する。
[Embodiment 4]
The present embodiment relates to a task having a low priority, a program for stopping a virtual machine, and the like when necessary to satisfy a request for power saving. Description of portions common to the first embodiment is omitted.

図17は、実施の形態4のプログラムの処理の流れを示すフローチャートである。図18および図19は、実施の形態4の停止台数算出の処理の流れを示すフローチャートである。図17から図19を使用して本実施の処理の流れを説明する。実施の形態1と共通する部分については説明を省略する。   FIG. 17 is a flowchart showing a flow of processing of the program according to the fourth embodiment. 18 and 19 are flowcharts showing the flow of processing for calculating the number of stops according to the fourth embodiment. The flow of this embodiment will be described with reference to FIGS. Description of portions common to the first embodiment is omitted.

図17を使用して本実施の形態のCPU21が行う処理の流れを説明する。CPU21は、節電の要請を取得しているか否かを判定する(ステップS500)。節電の要請を取得していない場合は(ステップS500でNO)、CPU21はステップS500に戻る。   The flow of processing performed by the CPU 21 of this embodiment will be described using FIG. The CPU 21 determines whether or not a power saving request has been acquired (step S500). If the request for power saving has not been acquired (NO in step S500), the CPU 21 returns to step S500.

節電の要請を取得している場合は(ステップS500でYES)、CPU21は、停止台数算出のサブルーチンを起動する(ステップS601)。本実施の形態の停止台数算出のサブルーチンは、節電の要請に対応して停止する被管理サーバ14の台数を算出するサブルーチンである。本サブルーチンは、要請された節電量が達成できない場合には優先度の低いタスクおよび仮想機械を停止した場合の停止台数を算出する。サブルーチン内の処理については後述する。   If a request for power saving has been acquired (YES in step S500), the CPU 21 starts a subroutine for calculating the number of stopped vehicles (step S601). The subroutine for calculating the number of stopped servers according to the present embodiment is a subroutine for calculating the number of managed servers 14 to be stopped in response to a request for power saving. This subroutine calculates a low-priority task and the number of stopped machines when the virtual machine is stopped when the requested power saving amount cannot be achieved. Processing in the subroutine will be described later.

CPU21は、被管理サーバ14の一部を停止することにより、節電要請で示された目標を達成できるか否かを判定する(ステップS502)。目標を達成できない場合は(ステップS502でNO)、CPU21は処理を終了する。   The CPU 21 determines whether or not the target indicated by the power saving request can be achieved by stopping a part of the managed server 14 (step S502). If the target cannot be achieved (NO in step S502), the CPU 21 ends the process.

節電要請で示された消費電力の目標を達成できる場合は(ステップS502でYES)、CPU21は停止する被管理サーバ14を特定のサブルーチンを起動する(ステップS503)。停止する被管理サーバ14を特定のサブルーチンは、棚11内での停止する被管理サーバ14の設置される区画を特定するサブルーチンである。本サブルーチンは実施の形態1から実施の形態3のいずれかで使用したサブルーチンと同一のサブルーチンを使用できるので説明を省略する。   If the power consumption target indicated by the power saving request can be achieved (YES in step S502), the CPU 21 starts a specific subroutine for the managed server 14 to be stopped (step S503). The subroutine for specifying the managed server 14 to be stopped is a subroutine for specifying a section in the shelf 11 where the managed server 14 to be stopped is installed. Since this subroutine can use the same subroutine as the subroutine used in any of the first to third embodiments, the description thereof will be omitted.

CPU21は、被管理サーバ14の停止作業の所要時間を予測する(ステップS504)。CPU21は、節電の要請で指定された時間帯の開始時刻およびステップS504で予測した所要時間から、被管理サーバ14の停止作業の開始時刻を算出する。CPU21は、時計25を参照して作業開始時刻に到達したか否かを判定する(ステップS505)。作業開始時刻に到達していない場合には(ステップS505でNO)、CPU21はステップS505に戻る。   The CPU 21 predicts the time required for stopping the managed server 14 (step S504). The CPU 21 calculates the stop work start time of the managed server 14 from the start time of the time zone specified in the power saving request and the required time predicted in step S504. The CPU 21 refers to the clock 25 to determine whether or not the work start time has been reached (step S505). If the work start time has not been reached (NO in step S505), the CPU 21 returns to step S505.

作用開始時刻に到達した場合は(ステップS505でYES)、CPU21は優先度の低いタスクおよび仮想機械を停止する(ステップS602)。CPU21は停止する被管理サーバ14で動作していたタスクおよび仮想機械を停止しない被管理サーバ14に移動させる(ステップS506)。その後、CPU21は被管理サーバ14の停止を行う(ステップS507)。以後、サーバシステム10は、節電の要請に対応して割り当てられた電力量の範囲内の平均電力量で動作する。   If the action start time has been reached (YES in step S505), the CPU 21 stops the low priority task and virtual machine (step S602). The CPU 21 moves the task and virtual machine that were operating on the managed server 14 to be stopped to the managed server 14 that is not to be stopped (step S506). Thereafter, the CPU 21 stops the managed server 14 (step S507). Thereafter, the server system 10 operates with an average power amount within the range of the power amount allocated in response to the request for power saving.

CPU21は、節電の要請で指定された時間帯が終了したか否かを判定する(ステップS508)。終了していない場合は(ステップS508でNO)、CPU21はステップS508に戻る。終了している場合は(ステップS508でYES)、CPU21はステップS507で停止した被管理サーバ14を再起動する(ステップS509)。CPU21は、動作しているタスクおよび仮想機械を再配置する(ステップS510)。   CPU21 determines whether the time slot | zone designated by the request | requirement of a power saving was complete | finished (step S508). If not completed (NO in step S508), the CPU 21 returns to step S508. If it has been completed (YES in step S508), the CPU 21 restarts the managed server 14 stopped in step S507 (step S509). The CPU 21 rearranges the operating task and the virtual machine (step S510).

CPU21は、ステップS602で停止した優先度の低いタスクおよび仮想機械を再起動する(ステップS603)。その後、CPU21は処理を終了する。なお、ステップS602で停止したタスクおよび仮想機械を再起動(ステップS603)した後に、動作しているタスクおよび仮想機械を再配置(ステップS510)しても良い。   The CPU 21 restarts the low priority task and the virtual machine that were stopped in step S602 (step S603). Thereafter, the CPU 21 ends the process. Note that after the task and virtual machine stopped in step S602 are restarted (step S603), the operating task and virtual machine may be rearranged (step S510).

図18及び図19は、実施の形態4の停止台数算出の処理の流れを示すフローチャートである。図18及び図19を使用して本実施の形態の停止台数算出のサブルーチンの処理の流れを説明する。   18 and 19 are flowcharts showing the flow of processing for calculating the number of stops according to the fourth embodiment. The processing flow of the subroutine for calculating the number of stops according to this embodiment will be described with reference to FIGS.

ステップS530までは、図8に示した実施の形態1の停止台数算出のサブルーチンと同一の処理である。ステップS528で計算台数が1未満の場合(ステップS528でNO)、およびステップS530で被管理サーバ14のCPU使用率の予測値が最大使用率を超える場合(ステップS530でNO)、CPU21は、計算台数を被管理サーバ14の全数、すなわち20に設定する(ステップS611)。   The processes up to step S530 are the same as those in the subroutine for calculating the number of stops according to the first embodiment shown in FIG. If the calculated number is less than 1 in step S528 (NO in step S528) and if the predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14 exceeds the maximum usage rate in step S530 (NO in step S530), the CPU 21 calculates The total number of managed servers 14 is set to 20, that is, 20 (step S611).

CPU21は、節電の要請を受けた時間帯における優先度の高いタスクおよび仮想機械による被管理サーバ14のCPU使用率の予測値を取得する(ステップS612)。優先度は、各仮想機械で実行するプログラムにあらかじめ記載されていても良いし、各プログラムの実行を指示したユーザによる優先度の判定の入力を受け付けても良い。   The CPU 21 acquires a predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14 by the high priority task and the virtual machine in the time zone in which the request for power saving is received (step S612). The priority may be described in advance in a program executed in each virtual machine, or an input of priority determination by a user who gives an instruction to execute each program may be accepted.

CPU21は、ステップS612で取得した予測値に基づいて電力使用量の予測値を算出する(ステップS613)。電力使用量予測値の算出には、図4で例を示したCPU使用率と消費電力との関係を用いる。   The CPU 21 calculates a predicted value of power usage based on the predicted value acquired in step S612 (step S613). For the calculation of the predicted power consumption, the relationship between the CPU usage rate and the power consumption shown in FIG. 4 is used.

CPU21は、ステップS613で算出した電力使用量の予測値がステップS522で取得した上限値を下回るか否かを判定する(ステップS614)。電力使用量の予測値が上限値以下の場合(ステップS614でNO)、CPU21は優先度の低いタスクおよび仮想機械を停止した場合に目標を達成可能である旨を出力する(ステップS619)。出力先は、たとえば電力の使用量の制限を割り当てて通知した管理者である。その後CPU21は処理を終了する。   The CPU 21 determines whether or not the predicted value of power usage calculated in step S613 is below the upper limit value acquired in step S522 (step S614). When the predicted value of the power consumption is equal to or lower than the upper limit value (NO in step S614), the CPU 21 outputs that the target can be achieved when the low priority task and the virtual machine are stopped (step S619). The output destination is, for example, an administrator who has assigned and notified a limit on the amount of power used. Thereafter, the CPU 21 ends the process.

電力使用量の予測値が上限値を上回る場合(ステップS614でYES)、CPU21は計算台数を1台減らす(ステップS615)。CPU21は、計算台数が1以上か否かを判定する(ステップS616)。計算台数が1以上である場合(ステップS616でYES)、CPU21は被管理サーバ14のCPU使用率の予測値を算出する(ステップS617)。被管理サーバ14のCPU使用率の予測値は、ステップS612で取得したCPU使用率の予測値と被管理サーバ14の台数の積を、計算台数で除する事により算出する。   When the predicted value of the power consumption exceeds the upper limit value (YES in step S614), the CPU 21 reduces the calculated number by one (step S615). The CPU 21 determines whether or not the calculated number is 1 or more (step S616). When the calculated number is 1 or more (YES in step S616), the CPU 21 calculates a predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14 (step S617). The predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14 is calculated by dividing the product of the predicted value of the CPU usage rate acquired in step S612 and the number of managed servers 14 by the calculated number.

CPU21は算出した使用率の予測値が、被管理サーバ14のCPU21の最大使用率以下か否かを判定する(ステップS618)。被管理サーバ14のCPU使用率の予測値が最大使用率以下である場合(ステップS618でYES)、CPU21はステップS613に戻る。   The CPU 21 determines whether the calculated predicted usage rate is equal to or less than the maximum usage rate of the CPU 21 of the managed server 14 (step S618). When the predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14 is equal to or lower than the maximum usage rate (YES in step S618), the CPU 21 returns to step S613.

ステップS616で計算台数が1未満の場合(ステップS616でNO)、およびステップS618で被管理サーバ14のCPU使用率の予測値が最大使用率を超える場合(ステップS618でNO)、CPU21は目標を達成不可能である旨を出力する(ステップS531)。その後CPU21は処理を終了する。   If the calculated number is less than 1 in step S616 (NO in step S616), and if the predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14 exceeds the maximum usage rate in step S618 (NO in step S618), the CPU 21 sets the target. The fact that it cannot be achieved is output (step S531). Thereafter, the CPU 21 ends the process.

なお、停止台数算出のサブルーチンの終了にあたり、CPU21はステップS526、ステップS531およびステップS610のいずれの出力が行われたかの情報を、主記憶装置22または補助記憶装置23に記憶する。さらに、ステップS525でNOと判定された場合には、CPU21は直前の計算台数の値およびCPU使用率の予測値を主記憶装置22または補助記憶装置23に記憶する。またステップS614でNOと判定された場合には、CPU21は直前の計算台数の値、CPU使用率の予測値ならびにステップS612で使用したタスクおよび仮想機械を示す情報を主記憶装置22または補助記憶装置23に記憶する。   At the end of the subroutine for calculating the number of stops, the CPU 21 stores in the main storage device 22 or the auxiliary storage device 23 information indicating which output of step S526, step S531, and step S610 has been performed. Furthermore, when it is determined NO in step S525, the CPU 21 stores the value of the previous calculated number of units and the predicted value of the CPU usage rate in the main storage device 22 or the auxiliary storage device 23. If NO is determined in step S614, the CPU 21 obtains the main storage device 22 or the auxiliary storage device with the value of the previous calculated number, the predicted value of the CPU usage rate, and information indicating the task and virtual machine used in step S612. 23.

本サブルーチンの呼び出し元のプログラムを実行時に、CPU21は、記憶された計算台数の値を停止台数の算定結果に使用する。同様に、本サブルーチンの呼び出し元のプログラムを実行時に、CPU21は、記憶されたCPU使用率の予測値を一部の被管理サーバ14を停止した場合のCPU使用率の予測値に使用する。また、CPU21はステップS612で使用したタスクおよび仮想機械を示す情報を、節電を実行する際に動作を止めるタスクおよび仮想機械を判定する際に利用する。   When executing the calling program of this subroutine, the CPU 21 uses the stored value of the calculated number for the calculation result of the stopped number. Similarly, when executing the calling source program of this subroutine, the CPU 21 uses the stored predicted CPU usage rate as the predicted CPU usage rate when some of the managed servers 14 are stopped. Further, the CPU 21 uses the information indicating the task and the virtual machine used in step S612 when determining the task and virtual machine whose operation is stopped when executing power saving.

本実施の形態によると、すべてのタスクおよび仮想機械を動作させたままでは節電の要請を満足できない場合に、優先度が低いタスクおよび仮想機械を停止することで節電の要求を満足させる事ができる。   According to the present embodiment, when it is not possible to satisfy the power saving request with all tasks and virtual machines operating, it is possible to satisfy the power saving request by stopping the low priority tasks and virtual machines. .

あらかじめタスクおよび仮想機械の優先度を3段階以上に分けておき、最も優先度の低いものを停止した場合の節電の要請を満足するか否かを判定し、満足しない場合には次に優先度の低いものを停止した場合を判定する事を繰り返しても良い。このようにすることにより、厳しい水準の節電の要請が出た場合にもきめ細かく対応することができる。   The priority of the task and virtual machine is divided into three or more levels in advance, and it is determined whether or not the request for power saving is satisfied when the lowest priority is stopped. It may be repeated to determine the case where the low one is stopped. In this way, even when a demand for power saving of a strict level is issued, it is possible to respond finely.

優先度が低いタスクおよび仮想機械を、CPU使用率に余裕のある他のサーバシステム10に移動させても良い。この場合、管理サーバ13は通信機器12を介してネットワーク31に接続されている他のサーバシステム10の管理サーバとの間で通信を行い、可能であれば優先度の低いタスクおよび仮想機械を移動させる。   Tasks and virtual machines with low priority may be moved to another server system 10 with a sufficient CPU utilization rate. In this case, the management server 13 communicates with the management server of the other server system 10 connected to the network 31 via the communication device 12, and moves low priority tasks and virtual machines if possible. Let

[実施の形態5]
本実施の形態は、相互に代替可能な複数の電子機器および相互に代替不可能な電子機器を含むシステムのプログラム等に関する。本実施の形態のプログラム等は、節電の要請を受けた場合に電子機器の電力使用量を削減することができるかどうかを判定し、可能な場合には要請に沿って節電を実行する。相互に代替可能な電子機器は、たとえば仮想機械が動作する被管理サーバ14である。相互に代替不可能な電子機器は、たとえば大量のデータを記憶するストレージである。またシステムは、たとえば仮想機械が動作する複数の被管理サーバ14、管理サーバ13、通信機器12およびストレージを備えるサーバシステム10である。実施の形態1と共通する部分については説明を省略する。
[Embodiment 5]
The present embodiment relates to a program of a system including a plurality of electronic devices that can be replaced with each other and electronic devices that cannot be replaced with each other. The program or the like of this embodiment determines whether or not the power consumption of the electronic device can be reduced when a request for power saving is received, and executes power saving according to the request if possible. An electronic device that can replace each other is, for example, a managed server 14 on which a virtual machine operates. An electronic device that cannot be substituted for each other is, for example, a storage that stores a large amount of data. The system is a server system 10 including, for example, a plurality of managed servers 14 on which virtual machines operate, a management server 13, a communication device 12, and a storage. Description of portions common to the first embodiment is omitted.

図20は、実施の形態5のサーバシステム10のハードウェア構成を示す装置構成図である。サーバシステム10は、棚11、棚11に設置された複数の電子機器ならびに図示しない熱交換機および送風機を備える。棚11は、たとえば42ユニットの19インチラック、すなわち高さ方向に42個の区画を有する19インチラックである。   FIG. 20 is a device configuration diagram illustrating a hardware configuration of the server system 10 according to the fifth embodiment. The server system 10 includes a shelf 11, a plurality of electronic devices installed on the shelf 11, a heat exchanger and a blower (not shown). The shelf 11 is, for example, a 19-inch rack of 42 units, that is, a 19-inch rack having 42 compartments in the height direction.

棚11に設置された電子機器は、たとえば通信機器12、管理サーバ13および複数の被管理サーバ14およびストレージ28である。これらの電子機器は、いずれも19インチラックの規格に対応した寸法であり、棚11に固定されている。各電子機器の設置場所については後述する。   The electronic devices installed on the shelf 11 are, for example, the communication device 12, the management server 13, the plurality of managed servers 14, and the storage 28. All of these electronic devices have dimensions corresponding to the 19-inch rack standard, and are fixed to the shelf 11. The installation location of each electronic device will be described later.

ストレージ28以外の構成要素は実施の形態1と同様なので説明を省略する。ストレージ28は、たとえば数十台のハードディスクドライブを搭載した大容量記憶装置である。同一仕様のストレージ28同士であっても、記憶されているデータは各々異なる。一つのストレージ28に保存されているデータを他のストレージ28に移動または複写する場合には、データの容量に応じたデータ転送時間が必要である。節電の要請に対応して、ストレージ内のすべてのデータを転送することは現実的では無い。したがって、ストレージ28は、互いに代替することが不可能である。   Since the components other than the storage 28 are the same as those in the first embodiment, the description thereof is omitted. The storage 28 is a mass storage device equipped with, for example, several tens of hard disk drives. Even if the storages 28 have the same specifications, the stored data are different. When data stored in one storage 28 is moved or copied to another storage 28, a data transfer time corresponding to the data capacity is required. In response to a request for power saving, it is not realistic to transfer all data in the storage. Therefore, the storage 28 cannot be substituted for each other.

図21は、実施の形態5の棚11に設置された電子機器の構成を示す説明図である。前述のように、本実施の形態においては、42ユニットの19インチラックを使用する。最上部の区画には1ユニットの通信機器12が、1つ下の区画には1ユニットの管理サーバ13が設置されている。管理サーバ13の下の区画には2ユニットの被管理サーバ14が2台、2ユニットのストレージ28が1台、1ユニットの被管理サーバ14が1台、2ユニットのストレージ28が1台と、順次設置されている。被管理サーバ14は12台、ストレージ28は8台の合計20台が棚11に設置されている。以後の説明のために、図21の左側には棚11内での被管理サーバ14およびストレージ28の設置された区画を表す番号を示す。番号は、1単位区画ごとに振られている。また、図21の右側には棚11内での被管理サーバ14が設置された区画のみに連番で付与した番号を示す。   FIG. 21 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an electronic device installed on the shelf 11 according to the fifth embodiment. As described above, in this embodiment, a 42-unit 19-inch rack is used. One unit of the communication device 12 is installed in the uppermost section, and one unit of the management server 13 is installed in the lower section. In the lower section of the management server 13, there are two 2-unit managed servers 14, one 2-unit storage 28, one unit-managed server 14, one two-unit storage 28, It is installed sequentially. A total of 20 managed servers 14 and 8 storages 28 are installed on the shelf 11. For the following explanation, the left side of FIG. 21 shows a number representing the section where the managed server 14 and the storage 28 are installed in the shelf 11. The number is assigned to each unit section. Further, on the right side of FIG. 21, numbers assigned consecutively only to the sections in the shelf 11 where the managed servers 14 are installed are shown.

図22Aおよび図22Bは、実施の形態5の一部の被管理サーバ14を停止した場合の温度の変化を示す説明図である。図22Aおよび図22Bは、図21に示したサーバシステム10と同一の構成である。SVは動作している被管理サーバ14を、Xは停止している被管理サーバ14を、STはストレージ28を示す。図22Aおよび図22Bの白抜き矢印の意味は、図7と同一である。   22A and 22B are explanatory diagrams illustrating changes in temperature when some managed servers 14 according to the fifth embodiment are stopped. 22A and 22B have the same configuration as that of the server system 10 shown in FIG. SV indicates the managed server 14 that is operating, X indicates the managed server 14 that is stopped, and ST indicates the storage 28. The meanings of the white arrows in FIGS. 22A and 22B are the same as those in FIG.

図22Aは、通常運転時を示す。全ての被管理サーバ14が動作している。図22Bは節電の要請に対応して、6台の被管理サーバ14を停止させた状態を示す。停止させる被管理サーバ14は、棚11中で分散している。   FIG. 22A shows the normal operation. All managed servers 14 are operating. FIG. 22B shows a state in which six managed servers 14 are stopped in response to a request for power saving. The managed servers 14 to be stopped are distributed in the shelf 11.

図23Aおよび図23Bは、実施の形態5の一部の被管理サーバを停止した場合の温度の変化の比較例を示す説明図である。図23Aおよび図23Bに示すシステムには、図21に示したサーバシステム10と同一の機器が同数含まれている。ただし各機器の設置される区画は異なり、被管理サーバ14は棚11の上側に、ストレージ28は棚11の下側に集中している。図23Aおよび図23Bの白抜き矢印の意味は、図7と同一である。   FIG. 23A and FIG. 23B are explanatory diagrams illustrating a comparative example of a change in temperature when some managed servers of the fifth embodiment are stopped. The systems shown in FIGS. 23A and 23B include the same number of devices as the server system 10 shown in FIG. However, the sections where the devices are installed are different, and the managed server 14 is concentrated on the upper side of the shelf 11 and the storage 28 is concentrated on the lower side of the shelf 11. The meanings of the white arrows in FIGS. 23A and 23B are the same as those in FIG.

図23Aは、通常運転時を示す。全ての被管理サーバ14が動作している。図23Bは節電の要請に対応して、6台の被管理サーバ14を停止させた状態を示す。停止させる被管理サーバ14は、棚11の中央部に集中している。   FIG. 23A shows the normal operation. All managed servers 14 are operating. FIG. 23B shows a state in which six managed servers 14 are stopped in response to a request for power saving. The managed servers 14 to be stopped are concentrated in the central part of the shelf 11.

図22Aおよび図22Bの場合は、動作している12台の被管理サーバ14のCPU使用率は35%、1台あたりの消費電力は約400Wである。またストレージ28の消費電力も400Wである。被管理サーバ14とストレージ28との消費電力の合計は約8000Wである。ストレージ28の消費電力は、節電要請に対応した場合も変化しない。図22Bおよび図23Bの場合は、動作している6台の被管理サーバ14のCPU使用率は70%、1台あたりの消費電力は約550W、被管理サーバ14とストレージ28との消費電力の合計は訳6500Wである。いずれの場合も棚11内を流れる空気の流量は毎時2500立方メートル、周囲温度は摂氏25度である。   In the case of FIG. 22A and FIG. 22B, the CPU usage rate of the 12 managed servers 14 operating is 35%, and the power consumption per unit is about 400W. The power consumption of the storage 28 is 400W. The total power consumption of the managed server 14 and the storage 28 is about 8000 W. The power consumption of the storage 28 does not change even in response to a power saving request. In the case of FIGS. 22B and 23B, the CPU usage rate of the six managed servers 14 operating is 70%, the power consumption per unit is about 550 W, and the power consumption of the managed server 14 and the storage 28 is The total is 6500W. In any case, the flow rate of the air flowing through the shelf 11 is 2500 cubic meters per hour, and the ambient temperature is 25 degrees Celsius.

定常状態に達した場合の図7A、図7Bおよび図7Cの吸気の温度および排気の最高温度の例を表2に示す。

Figure 0006443123
Table 2 shows examples of the intake air temperature and the maximum exhaust gas temperature in FIGS. 7A, 7B, and 7C when the steady state is reached.
Figure 0006443123

いずれの場合も、電子機器の発熱により排気の温度は吸気の温度より高くなっている。
図22Bおよび図23Bの場合は、動作している被管理サーバ14の1台あたりの消費電力はそれぞれ図22Aおよび図23Aの場合よりも増加するため、動作している被管理サーバ14の1台あたりの発熱量も多くなる。そのため、図22B、図23Bとも通常時に比べてサーバシステム10周辺が熱くなり、吸気の温度が通常時にくらべて上昇している。
In either case, the temperature of the exhaust is higher than the temperature of the intake air due to heat generated by the electronic equipment.
In the case of FIG. 22B and FIG. 23B, since the power consumption per one managed server 14 that operates is greater than that in the case of FIG. 22A and FIG. 23A, one managed server 14 that operates. The amount of heat generated per hit also increases. For this reason, in both FIG. 22B and FIG. 23B, the periphery of the server system 10 becomes hot compared to the normal time, and the temperature of the intake air rises compared to the normal time.

図22Bの場合は、ストレージ28、動作している被管理サーバ14および停止している被管理サーバ14が混在している。一方、図23Bの場合は、ストレージ28、動作している被管理サーバ14および停止している被管理サーバ14がそれぞれ固まっている。そのため図23Bの方が図22Bに比べて動作している被管理サーバ14の熱が逃げにくく、排気の最高温度が高くなっている。   In the case of FIG. 22B, the storage 28, the managed server 14 that is operating, and the managed server 14 that is stopped are mixed. On the other hand, in the case of FIG. 23B, the storage 28, the managed server 14 that is operating, and the managed server 14 that is stopped are solidified. Therefore, the heat of the managed server 14 operating in FIG. 23B is more difficult to escape than in FIG. 22B, and the maximum exhaust temperature is higher.

以上のように、被管理サーバ14とストレージ28を混載するサーバシステム10の場合、あらかじめ両者を混在させておき、節電の要請に対応する場合には、停止させる被管理サーバ14も分散させることにより、温度上昇を少なくすることができる。   As described above, in the case of the server system 10 in which the managed server 14 and the storage 28 are mixedly mounted, the both are mixed in advance, and the managed servers 14 to be stopped are distributed when responding to the power saving request. The temperature rise can be reduced.

図24は、実施の形態5の停止する被管理サーバ14を特定の処理の流れを示すフローチャートである。図24を使用して本実施の処理の流れを説明する。   FIG. 24 is a flowchart illustrating a flow of specific processing for the managed server 14 to be stopped according to the fifth embodiment. The processing flow of this embodiment will be described with reference to FIG.

CPU21はカウンタkを初期値である1に設定する(ステップS631)。CPU21は、1台の被管理サーバ14が設置された区画を構成する単位区画の数hsvに被管理サーバ14の数Sを乗じて、被管理サーバ14を収納する単位区画の総数jを算出する(ステップS632)。具体的には2ユニットの被管理サーバ14を12台使用するのでhsvは2であり、Sは12である。したがって、hsvとSを乗じた被管理サーバ14を収納する単位区画の総数jは24である。   The CPU 21 sets the counter k to 1 which is an initial value (step S631). The CPU 21 calculates the total number j of unit partitions storing the managed server 14 by multiplying the number hsv of unit partitions constituting the partition in which one managed server 14 is installed by the number S of managed servers 14. (Step S632). Specifically, since 12 managed servers 14 of 2 units are used, hsv is 2 and S is 12. Therefore, the total number j of unit partitions for storing the managed server 14 multiplied by hsv and S is 24.

CPU21は、式(4)に基づいてy(k)を算出する(ステップS633)。

Figure 0006443123

kは正の整数。
y(k)≦j
y(k)は停止する被管理サーバ14が設置されている単位区画の番号
round(x)は、xを四捨五入して整数を得る関数。
nは停止する被管理サーバ14の数 CPU21 calculates y (k) based on Formula (4) (step S633).
Figure 0006443123

k is a positive integer.
y (k) ≦ j
y (k) is the unit partition number where the managed server 14 to be stopped is installed. round (x) is a function that rounds x to obtain an integer.
n is the number of managed servers 14 to stop

式(4)の各変数および定数について、さらに具体的に説明する。y(k)は、図6の右側に示した棚11内の被管理サーバ14が設置された区画を示す番号である。番号は、被管理サーバ14の設置された区画に1から連番で付与されている。nは、電力量の上限値および被管理サーバ14のCPU使用率の予測値に基づいて算出した停止する被管理サーバ14の数である。nは、たとえば実施の形態1で説明した図9のフローに基づいて算出する。   Each variable and constant in Expression (4) will be described more specifically. y (k) is a number indicating the section where the managed server 14 is installed in the shelf 11 shown on the right side of FIG. The numbers are assigned sequentially from 1 to the section where the managed server 14 is installed. n is the number of managed servers 14 to be stopped calculated based on the upper limit value of the electric energy and the predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14. For example, n is calculated based on the flow of FIG. 9 described in the first embodiment.

CPU21は、式(4)に基づいて算出したy(k)が被管理サーバ14を収納する単位区画の総数j以下であるか否かを判定する(ステップS634)。y(k)がj以下である場合は(ステップS634でYES)、CPU21はy(k)の番号の区画に設置されている被管理サーバ14を節電の要請に対応して停止する被管理サーバ14として記憶する(ステップS635)。CPU21はカウンタkに1を加算する(ステップS636)。その後CPU21はステップS633に戻る。   The CPU 21 determines whether or not y (k) calculated based on the equation (4) is equal to or less than the total number j of unit partitions storing the managed server 14 (step S634). If y (k) is equal to or less than j (YES in step S634), the CPU 21 stops the managed server 14 installed in the section with the number y (k) in response to a request for power saving. 14 is stored (step S635). The CPU 21 adds 1 to the counter k (step S636). Thereafter, the CPU 21 returns to step S633.

y(k)がjより大きい場合は(ステップS634でNO)、CPU21は処理を終了する。   If y (k) is larger than j (NO in step S634), the CPU 21 ends the process.

本実施の形態によると、被管理サーバ14とストレージ28とを混載したサーバシステム10においても、節電の要請を受けた場合に電子機器の電力使用量を削減することができるかどうかを判定し、可能な場合には要請に沿って節電を実行することができる。   According to the present embodiment, even in the server system 10 in which the managed server 14 and the storage 28 are mixedly mounted, it is determined whether or not the power consumption of the electronic device can be reduced when a power saving request is received, When possible, power savings can be implemented on demand.

[実施の形態6]
本実施の形態は、相互に代替可能な複数の電子機器および相互に代替不可能な電子機器を含むシステムの電子機器の配置を定める配置決定プログラム等に関する。相互に代替可能な電子機器は、たとえば仮想機械が動作する被管理サーバ14である。相互に代替不可能な電子機器は、たとえば大量のデータを記憶するストレージ28である。またシステムは、たとえば仮想機械が動作する複数の被管理サーバ14、管理サーバ13.通信機器12およびストレージ28を備えるサーバシステム10である。実施の形態1と共通する部分については説明を省略する。
[Embodiment 6]
The present embodiment relates to an arrangement determination program for determining the arrangement of electronic devices of a system including a plurality of electronic devices that can be replaced with each other and electronic devices that cannot be replaced with each other. An electronic device that can replace each other is, for example, a managed server 14 on which a virtual machine operates. An electronic device that cannot be interchanged is, for example, a storage 28 that stores a large amount of data. The system includes, for example, a plurality of managed servers 14 on which virtual machines operate, management servers 13. The server system 10 includes a communication device 12 and a storage 28. Description of portions common to the first embodiment is omitted.

図25は、実施の形態6の処理の流れを示すフローチャートである。図25を用いて本実施の形態の処理の流れを説明する。   FIG. 25 is a flowchart showing a process flow of the sixth embodiment. The processing flow of this embodiment will be described with reference to FIG.

本実施の形態では、同一の単位ユニット数の区画に設置される被管理サーバ14とストレージ28を使用する。以下の説明では両者の高さを記号hstで示す。   In the present embodiment, the managed server 14 and the storage 28 installed in the same number of unit units are used. In the following description, the height of both is indicated by the symbol hst.

CPU21はカウンタIを初期値である1に設定する(ステップS650)。CPU21は、hstにストレージの数mと被管理サーバ14の数Sの和を乗じて、ストレージおよび被管理サーバ14を収納する単位区画の総数jを算出する(ステップS651)。   The CPU 21 sets the counter I to 1 which is an initial value (step S650). The CPU 21 multiplies hst by the sum of the number m of storages and the number S of managed servers 14 to calculate the total number j of unit partitions that store the storage and managed servers 14 (step S651).

CPU21は、式(5)に基づいてP(I)を算出する(ステップS652)。

Figure 0006443123

Iは正の整数
P(I)≦j
P(I)はストレージ28を設置する単位区画の番号。
round(x)は、xを四捨五入して整数を得る関数。 CPU21 calculates P (I) based on Formula (5) (step S652).
Figure 0006443123

I is a positive integer P (I) ≦ j
P (I) is the number of the unit section in which the storage 28 is installed.
round (x) is a function that rounds x to obtain an integer.

CPU21は、式(5)に基づいて算出したP(I)がストレージ28および被管理サーバ14を収納する単位区画の総数j以下であるか否かを判定する(ステップS653)。P(I)がj以下である場合は(ステップS653でYES)、CPU21はP(I)を補助記憶装置23に記憶する(ステップS654)。CPU21はカウンタIに1を加算する(ステップS655)。その後CPU21はステップS652に戻る。   The CPU 21 determines whether or not P (I) calculated based on Expression (5) is equal to or less than the total number j of unit partitions that store the storage 28 and the managed server 14 (step S653). If P (I) is equal to or less than j (YES in step S653), the CPU 21 stores P (I) in the auxiliary storage device 23 (step S654). The CPU 21 adds 1 to the counter I (step S655). Thereafter, the CPU 21 returns to step S652.

P(I)がjより大きい場合は(ステップS653でNO)、CPU21は処理を終了する。   If P (I) is larger than j (NO in step S653), the CPU 21 ends the process.

図26は、実施の形態6のストレージ28の場所を決定した例を示す表である。ストレージ28および被管理サーバ141を収納する単位区画の総数jは20、ストレージ28を設置する区画を構成する単位区画の数hstは2の場合を例にして図25のフローチャートを用いてP(I)を算出した。図26にストレージ28の数mが3、4、5、および6の場合について、計算結果の例を示す。   FIG. 26 is a table showing an example of determining the location of the storage 28 according to the sixth embodiment. An example of the case where the total number j of the unit partitions storing the storage 28 and the managed server 141 is 20 and the number of unit partitions hst configuring the storage 28 is 2 is shown in FIG. ) Was calculated. FIG. 26 shows an example of calculation results when the number m of storages 28 is 3, 4, 5, and 6.

たとえば、ストレージが4台の場合、P(1)は5、P(2)は9、P(3)は15、P(4)は19である。この場合に、サーバシステム10を設置する際には、5番と6番、9番と10番、15番と16番および19番と20番の区画にそれぞれ2Uのストレージを、それ以外の区画に被管理サーバ14を設置する。使用時には、たとえば実施の形態5に示したプログラムを使用して、節電の要請に対応する。   For example, when there are four storage units, P (1) is 5, P (2) is 9, P (3) is 15, and P (4) is 19. In this case, when the server system 10 is installed, 2U storage is provided in the 5th and 6th, 9th and 10th, 15th and 16th, and 19th and 20th partitions, respectively. The managed server 14 is installed in the server. At the time of use, for example, the program shown in the fifth embodiment is used to respond to the request for power saving.

本実施の形態によると、節電の要請に対して効果的に対応する事のできるサーバシステム10の電子機器の配置を決定することができる。   According to the present embodiment, it is possible to determine the arrangement of electronic devices of the server system 10 that can effectively respond to a request for power saving.

本実施の形態の配置決定プログラムは、汎用のパーソナルコンピュータのCPUによって実行されても良い。   The arrangement determining program of the present embodiment may be executed by a CPU of a general-purpose personal computer.

ステップS652で算出したP(I)に、0以上P(1)以下の整数を加算した番号の区画にストレージを設置しても良い。さらに、0以上P(1)以下の整数を乱数により定めても良い。同一構成のサーバシステム10を多数並べて使用する場合、このようにするとストレージが設置された区画と節電の要請に対応して停止する被管理サーバ14が設置される区画とが分散する。したがって、発熱量の分布が均一化するため、局所的な温度の上昇を防止することができる。   A storage may be installed in a partition having a number obtained by adding an integer of 0 or more and P (1) or less to P (I) calculated in step S652. Further, an integer from 0 to P (1) may be determined by a random number. When a large number of server systems 10 having the same configuration are used side by side, the section in which the storage is installed and the section in which the managed server 14 to be stopped in response to a power saving request is distributed. Therefore, since the distribution of the calorific value is made uniform, a local temperature rise can be prevented.

[実施の形態7]
本実施の形態は、相互に代替可能な複数の電子機器および相互に代替不可能な電子機器を含むシステムのプログラム等に関する。本実施の形態においては、代替可能な電子機器と、代替不可能な電子機器との高さが異なる。相互に代替可能な電子機器は、たとえば仮想機械が動作する被管理サーバ14である。相互に代替不可能な電子機器は、たとえば大量のデータを記憶するストレージ28である。またシステムは、たとえば仮想機械が動作する複数の被管理サーバ14、管理サーバ13、通信機器12およびストレージ28を備えるサーバシステム10である。実施の形態1と共通する部分については説明を省略する。
[Embodiment 7]
The present embodiment relates to a program of a system including a plurality of electronic devices that can be replaced with each other and electronic devices that cannot be replaced with each other. In the present embodiment, the heights of electronic devices that can be replaced and electronic devices that cannot be replaced are different. An electronic device that can replace each other is, for example, a managed server 14 on which a virtual machine operates. An electronic device that cannot be interchanged is, for example, a storage 28 that stores a large amount of data. The system is a server system 10 including, for example, a plurality of managed servers 14 on which virtual machines operate, a management server 13, a communication device 12, and a storage 28. Description of portions common to the first embodiment is omitted.

図27は、実施の形態7の停止する被管理サーバ14の場所を示すテーブルの例である。図27のテーブルは、たとえば図24に示した実施の形態5のフローチャートの代わりに使用する。図27を使用して本実施の形態の停止する被管理サーバ14の配置された区画を特定する処理の内容を説明する。   FIG. 27 is an example of a table indicating the location of the managed server 14 to be stopped according to the seventh embodiment. The table in FIG. 27 is used instead of the flowchart of the fifth embodiment shown in FIG. 24, for example. With reference to FIG. 27, the contents of the process of specifying the section where the managed server 14 to be stopped according to the present embodiment will be described.

本実施の形態においては、棚11に22ユニットの19インチラック、すなわち高さ方向に22個の区画を有する19インチラックを使用する場合を例にして説明する。1ユニットの通信機器12および1ユニットの管理サーバ13を設置し、残りの20ユニットに1ユニットの被管理サーバ14および2ユニットのストレージ28を設置する。被管理サーバ14は14台、ストレージは3台設置する。   In this embodiment, a case where a 22-unit 19-inch rack, that is, a 19-inch rack having 22 sections in the height direction is used as the shelf 11 will be described as an example. One unit of communication device 12 and one unit of management server 13 are installed, and one unit of managed server 14 and two units of storage 28 are installed in the remaining 20 units. 14 managed servers 14 and 3 storages are installed.

図27に示すテーブルは、停止する被管理サーバ14の台数および一部の被管理サーバ14を停止した後の被管理サーバ14のCPU使用率の予測値と、停止する被管理サーバ14の棚11内の区画の番号を示すテーブルである。一番左の列は、停止台数算出のサブルーチンで算出した停止する被管理サーバ14の台数を示す。左から2番目の列は、節電の要請に対応中の被管理サーバ14のCPU使用率の予測値を示す。左から3列目以降の列の上から2行目は、棚11内の区画の番号を示す。区画の番号は図6の左側に番号で示されている。   The table shown in FIG. 27 shows the number of managed servers 14 to be stopped, the predicted value of the CPU usage rate of the managed servers 14 after stopping some managed servers 14, and the shelf 11 of the managed servers 14 to be stopped. It is a table which shows the number of the inside division. The leftmost column indicates the number of managed servers 14 to be stopped calculated by the subroutine for calculating the number of stopped units. The second column from the left indicates a predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14 that is responding to the power saving request. The second row from the top of the third and subsequent columns from the left indicates the partition numbers in the shelf 11. The partition numbers are indicated by numbers on the left side of FIG.

左から3列目以降の列の上から3行目以下でSTと記載されている場所は、ストレージ28が設置されている区画を示す。ストレージ28が設置される場所は、実施の形態6に示した方法で定めても良いし、それ以外の方法で定めても良い。本実施の形態においては、ストレージ28は3番と4番、11番と12番および17番と18番の区画に設置されている。   The locations described as ST in the third and lower rows from the top of the third and subsequent columns from the left indicate the sections where the storage 28 is installed. The location where the storage 28 is installed may be determined by the method described in the sixth embodiment, or may be determined by other methods. In the present embodiment, the storage 28 is installed in sections 3 and 4, 11 and 12, and 17 and 18.

ストレージ28が設置されていない区画には、被管理サーバ14が設置されている。左から3列目以降の列の上から3行目以下でXの示されている場所は、節電の要請に対応する際に対応する区画に設置された被管理サーバ14を停止する事を示す。   The managed server 14 is installed in a section where the storage 28 is not installed. The location indicated by X in the third and lower rows from the top of the third column on the left indicates that the managed server 14 installed in the corresponding section is to be stopped when responding to the request for power saving. .

さらに具体的には、被管理サーバ14を3台停止して、CPU使用率の予測値を60パーセントにする場合には、7、13、20の番号に対応する区画に設置されている3台の被管理サーバ14を停止する。すなわち、本実施の形態では1ユニットの被管理サーバ14を使用しているので、7番、13番および20番の区画にそれぞれ設置されている被管理サーバ14を停止する。   More specifically, when three managed servers 14 are stopped and the predicted value of the CPU usage rate is set to 60%, three servers installed in the sections corresponding to the numbers 7, 13, and 20 are used. The managed server 14 is stopped. That is, in this embodiment, since one unit of the managed server 14 is used, the managed servers 14 respectively installed in the No. 7, No. 13 and No. 20 sections are stopped.

図27に示すテーブルは、実測または熱シミュレーション等の手法を用いて、排気の最高温度を低く抑える事ができる停止する被管理サーバ14の場所を求める事により作成する。特に、サーバシステム10をデータセンタに設置した後に実測により図10を作成することにより、設置された被管理サーバ14の個体差、サーバシステム10の設置場所の空調の状態、各電子機器間を結ぶ配線の引き回し状態等の様々な状況を総合して、排気の最高温度を低く抑える停止する被管理サーバの場所を定める事ができる。   The table shown in FIG. 27 is created by determining the location of the managed server 14 to be stopped that can keep the maximum exhaust temperature low by using a method such as actual measurement or thermal simulation. In particular, by creating FIG. 10 by actual measurement after installing the server system 10 in the data center, individual differences of the installed managed servers 14, the air conditioning state of the installation location of the server system 10, and the connection between each electronic device It is possible to determine the location of the managed server to be stopped while keeping the maximum temperature of the exhaust gas low by combining various situations such as the wiring state.

停止する被管理サーバ14を特定のサブルーチンの処理の流れを説明する。本サブルーチンでは、停止する被管理サーバ14の台数および被管理サーバ14のCPU使用率の予測値と図27に示すテーブルに基づいて、停止する被管理サーバ14の配置された区画を特定する。   A flow of processing of a specific subroutine for the managed server 14 to be stopped will be described. In this subroutine, the section in which the managed server 14 to be stopped is located is specified based on the number of managed servers 14 to be stopped and the predicted value of the CPU usage rate of the managed server 14 and the table shown in FIG.

本実施の形態によると、節電の要請を受けた場合に電子機器の電力使用量を削減することができるかどうかを判定し、可能な場合には要請に沿って節電を実行するサーバシステム10を提供することができる。   According to the present embodiment, when a request for power saving is received, it is determined whether or not the power consumption of the electronic device can be reduced. If possible, the server system 10 that performs power saving according to the request is provided. Can be provided.

1U、2Uなどのストレージ28および被管理サーバ14が混載されていても良い。混載されている状況に応じて、図27に示すテーブルをあらかじめ作成する。このようにすることにより、任意の電子機器を組み合わせたサーバシステム10を用いた場合にも、節電の要請への対応可否を検討し、可能な場合には要請に沿って節電を実行するサーバシステム10を提供することができる。   The storage 28 such as 1U and 2U and the managed server 14 may be mixedly mounted. The table shown in FIG. 27 is created in advance according to the mixed situation. In this way, even when the server system 10 combined with any electronic device is used, the server system that examines whether or not it can respond to a request for power saving, and executes power saving according to the request if possible. 10 can be provided.

[実施の形態8]
実施の形態8は、サーバシステム10とプログラム29とを組み合わせて動作させる形態に関する。本実施の形態においても、サーバシステム10は相互に代替可能な複数の電子機器を棚11に設置したシステムである。プログラムは、節電の要請を受けた場合にサーバシステム10の電力使用量を削減することができるかどうかを判定し、可能な場合には要請に沿って節電を実行する。相互に代替可能な電子機器は、たとえば仮想機械が動作する被管理サーバ14である。以下では、これらの具体例を使用して説明する。実施の形態1と共通する部分については説明を省略する。
[Embodiment 8]
The eighth embodiment relates to a mode in which the server system 10 and the program 29 are operated in combination. Also in this embodiment, the server system 10 is a system in which a plurality of electronic devices that can be substituted for each other are installed on the shelf 11. The program determines whether the power consumption of the server system 10 can be reduced when a request for power saving is received, and executes power saving according to the request if possible. An electronic device that can replace each other is, for example, a managed server 14 on which a virtual machine operates. Below, it demonstrates using these specific examples. Description of portions common to the first embodiment is omitted.

図28は、実施の形態8のハードウェア構成を示す装置構成図である。図28を使用して、本実施の形態の構成を説明する。なお、実施の形態1と共通する部分の説明は省略する。   FIG. 28 is a device configuration diagram illustrating a hardware configuration according to the eighth embodiment. The configuration of the present embodiment will be described using FIG. Note that description of portions common to the first embodiment is omitted.

サーバシステム10は、棚11、棚11に設置された複数の電子機器ならびに図示しない熱交換機および送風機を備える。棚11は、高さ方向に配列した複数の電子機器を固定して設置することが可能な、たとえば19インチラックである。   The server system 10 includes a shelf 11, a plurality of electronic devices installed on the shelf 11, a heat exchanger and a blower (not shown). The shelf 11 is, for example, a 19-inch rack capable of fixing and installing a plurality of electronic devices arranged in the height direction.

棚11に設置された電子機器は、たとえば通信機器12、管理サーバ13および複数の被管理サーバ14である。通信機器12は、管理サーバ13と被管理サーバ14との間の通信およびサーバシステム10と外部のネットワーク31との間の通信を行う。   The electronic devices installed on the shelf 11 are, for example, the communication device 12, the management server 13, and a plurality of managed servers 14. The communication device 12 performs communication between the management server 13 and the managed server 14 and communication between the server system 10 and the external network 31.

管理サーバ13はサーバシステム10を管理する。管理サーバ13は、CPU21、主記憶装置22、補助記憶装置23、通信インターフェイス24、時計25、読取部26およびバスを備える。   The management server 13 manages the server system 10. The management server 13 includes a CPU 21, a main storage device 22, an auxiliary storage device 23, a communication interface 24, a clock 25, a reading unit 26, and a bus.

読取部26は、可搬型記録媒体27を読み取る装置であり、具体的にはたとえばマイクロSDカードスロットである。CPU21、主記憶装置22、補助記憶装置23、通信インターフェイス24、時計25は実施の形態1と同様なので説明を省略する。   The reading unit 26 is a device that reads the portable recording medium 27, and specifically, for example, a micro SD card slot. Since the CPU 21, the main storage device 22, the auxiliary storage device 23, the communication interface 24, and the clock 25 are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.

プログラム29は、可搬型記録媒体27に記録されている。CPU21は、読取部26を介してプログラム29を読み込み、補助記憶装置23に保存する。またCPU21は、管理サーバ13内に実装されたフラッシュメモリ等の半導体メモリ30に記憶されたプログラム29を読出しても良い。さらに、CPU21は、通信インターフェイス24を介して接続される図示しない他のサーバコンピュータからプログラム29をダウンロードして補助記憶装置23に保存しても良い。   The program 29 is recorded on the portable recording medium 27. The CPU 21 reads the program 29 via the reading unit 26 and stores it in the auxiliary storage device 23. The CPU 21 may read a program 29 stored in the semiconductor memory 30 such as a flash memory mounted in the management server 13. Further, the CPU 21 may download the program 29 from another server computer (not shown) connected via the communication interface 24 and save it in the auxiliary storage device 23.

CPU21は、上述した各種ソフトウェア処理を実行するプログラム29を、可搬型記録媒体27もしくは半導体メモリ30から読み取り、または通信インターフェイス24を介して図示しない他のサーバコンピュータからダウンロードする。プログラム29は、管理サーバ13の制御プログラムとしてインストールされ、主記憶装置22にロードされて実行される。これにより、サーバシステム10は全体として上述した管理装置として機能する。   The CPU 21 reads the program 29 for executing the above-described various software processes from the portable recording medium 27 or the semiconductor memory 30 or downloads it from another server computer (not shown) via the communication interface 24. The program 29 is installed as a control program for the management server 13, loaded into the main storage device 22 and executed. Thereby, the server system 10 functions as the management apparatus described above as a whole.

各実施例で記載されている技術的特徴(構成要件)はお互いに組合せ可能であり、組み合わせすることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものでは無いと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味では無く、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
The technical features (components) described in each embodiment can be combined with each other, and new technical features can be formed by combining them.
The embodiments disclosed herein are illustrative in all respects and should not be considered as restrictive. The scope of the present invention is defined not by the above-described meaning but by the scope of the claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.

以上の実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。   Regarding the above embodiment, the following additional notes are disclosed.

(付記1)
複数の電子機器が消費する電力量の制限および前記制限を行う時間帯を取得し、
前記制限に基づいて停止する電子機器の数を算定し、
算定した数に基づいて停止する電子機器の設置場所を特定し、
前記時間帯の前に特定した前記設置場所の電子機器を停止する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
(Appendix 1)
Obtain a limit on the amount of power consumed by a plurality of electronic devices and a time zone for performing the limit,
Calculate the number of electronic equipment to be stopped based on the limit,
Based on the calculated number, specify the installation location of the electronic equipment to be stopped,
The program which makes a computer perform the process which stops the electronic device of the said installation place specified before the said time slot | zone.

(付記2)
前記電子機器には、動作中に相互に代替可能な複数の該電子機器が含まれており、
前記特定は、代替可能な前記電子機器の設置場所から停止する電子機器の設置場所を選択して行うことを特徴とする付記1に記載のプログラム。
(Appendix 2)
The electronic device includes a plurality of electronic devices that can be substituted for each other during operation,
The program according to claim 1, wherein the specifying is performed by selecting an installation location of an electronic device to be stopped from an installation location of the electronic device that can be replaced.

(付記3)
代替可能な前記電子機器は、複数の仮想機械を動作させる電子計算機であることを特徴とする付記2に記載のプログラム。
(Appendix 3)
The program according to appendix 2, wherein the replaceable electronic device is an electronic computer that operates a plurality of virtual machines.

(付記4)
前記特定に基づいて前記電子計算機を停止する前に、停止する電子計算機で動作している仮想機械を停止しない電子計算機に配置し、
前記時間帯が終了した後に停止した前記電子計算機を起動し、
動作している仮想機械を動作している電子計算機に再配置する
処理をコンピュータに実行させる付記3に記載のプログラム。
(Appendix 4)
Prior to stopping the electronic computer based on the identification, a virtual machine operating on the electronic computer to be stopped is arranged in an electronic computer that does not stop,
Start the computer that was stopped after the time period ended,
The program according to appendix 3, which causes a computer to execute a process of rearranging an operating virtual machine to an operating electronic computer.

(付記5)
前記特定は、前記算定した数、前記電子機器の負荷および停止する電子機器の設置場所を関連付けたテーブルを参照して行うことを特徴とする付記1から付記4のいずれか一つに記載のプログラム。
(Appendix 5)
The program according to any one of appendix 1 to appendix 4, wherein the specifying is performed with reference to a table in which the calculated number, the load of the electronic device, and the installation location of the electronic device to be stopped are associated with each other .

(付記6)
前記電子機器は、一つの方向についてあらかじめ規定されている基準長さを有する単位区画に区分する事が可能な場所に設置されており、
前記特定は、前記算定した数および式に基づいて行われることを特徴とする付記1から付記4のいずれか一つに記載のプログラム。

Figure 0006443123

kは正の整数。
y(k)≦j
y(k)は停止する電子機器が設置されている単位区画を示す番号
round(x)は、xを四捨五入して整数を得る関数。
nは停止する電子機器の数
jは電子機器を設置する単位区画の総数。
hsvは、1台の電子機器が設置される区画が備える単位区画の数。 (Appendix 6)
The electronic device is installed in a place where it can be divided into unit sections having a reference length defined in advance in one direction,
The program according to any one of Supplementary Note 1 to Supplementary Note 4, wherein the specifying is performed based on the calculated number and formula.
Figure 0006443123

k is a positive integer.
y (k) ≦ j
y (k) is a number indicating the unit section in which the electronic device to be stopped is installed. round (x) is a function that rounds x to obtain an integer.
n is the number of electronic devices to stop j is the total number of unit sections in which electronic devices are installed.
hsv is the number of unit sections provided in a section in which one electronic device is installed.

(付記7)
前記電子機器は、一つの方向についてあらかじめ規定されている基準長さを有する単位区画に区分する事が可能な場所に設置されており、
前記特定は、前記算定した数および式に基づいて行われることを特徴とする付記1から付記4のいずれか一つに記載のプログラム。

Figure 0006443123

kは正の整数。
y(k)≦j
y(k)は停止する電子機器が設置されている単位区画を示す番号
round(x)は、xを四捨五入して整数を得る関数。
nは停止する電子機器の数
jは電子機器を設置する単位区画の総数。
hsvは、1台の電子機器が設置される区画が備える単位区画の数。
Rは0以上y(k)の最小値以下の整数。 (Appendix 7)
The electronic device is installed in a place where it can be divided into unit sections having a reference length defined in advance in one direction,
The program according to any one of Supplementary Note 1 to Supplementary Note 4, wherein the specifying is performed based on the calculated number and formula.
Figure 0006443123

k is a positive integer.
y (k) ≦ j
y (k) is a number indicating the unit section in which the electronic device to be stopped is installed. round (x) is a function that rounds x to obtain an integer.
n is the number of electronic devices to stop j is the total number of unit sections in which electronic devices are installed.
hsv is the number of unit sections provided in a section in which one electronic device is installed.
R is an integer not less than 0 and not more than the minimum value of y (k).

(付記8)
前記算定は、前記電子計算機の一部を停止して該電子計算機で動作する仮想機械を他の電子計算機に移した場合の該電子計算機が消費する電力量の予測値が前記制限に基づいた電力量よりも小さいか否かを判定し、
前記予測値が前記制限に基づいた電力量よりも小さいと判定した場合に前記一部の数を停止する前記電子計算機の数とすることを特徴とする付記3から付記8のいずれか一つに記載のプログラム。
(Appendix 8)
In the calculation, the predicted value of the amount of power consumed by the computer when a part of the computer is stopped and a virtual machine operating on the computer is transferred to another computer is based on the limit. Determine whether it is less than the amount,
Any one of appendix 3 to appendix 8 characterized in that when the predicted value is determined to be smaller than the amount of power based on the limit, the number of the computers is stopped. The listed program.

(付記9)
前記電子機器は、上下方向に配列した区画に設置されていることを特徴とする付記1から付記8のいずれか一つに記載のプログラム。
(Appendix 9)
The program according to any one of Supplementary Note 1 to Supplementary Note 8, wherein the electronic device is installed in a section arranged in a vertical direction.

(付記10)
一つの方向についてあらかじめ規定されている基準長さを有する単位区画に区分する事が可能であり、前記単位区画に1から始まる連番を付与した場所に、同一数の単位区画で構成される区画に配置可能な電子計算機および記憶装置を配置する場合に、
配置する前記記憶装置の数、前記電子計算機および記憶装置を配置する前記単位区画の総数と、電子計算機または記憶装置が配置される区画が備える単位区画の数とに基づいて式を満たすP(I)を算出し、
P(I)が付与された単位区画から始まる区画を記憶装置が配置される区画であると決定する処理をコンピュータに実行させるプログラム。

Figure 0006443123


Iは正の整数。
P(I)は記憶装置を配置する単位区画を示す番号。
P(I)≦j
round(x)は、xを四捨五入して整数を得る関数。
mは記憶装置の数
jは電子計算機および記憶装置を配置する単位区画の総数。
hstは、1台の電子計算機または記憶装置を配置する区画を構成する単位区画の数。 (Appendix 10)
A section composed of the same number of unit sections can be divided into unit sections having a reference length defined in advance in one direction, and a serial number starting from 1 is assigned to the unit section. When placing a computer and storage device that can be placed in
P (I) that satisfies the equation based on the number of the storage devices to be arranged, the total number of the unit partitions in which the electronic computer and the storage device are arranged, and the number of unit partitions included in the partition in which the computer or the storage device is arranged )
A program for causing a computer to execute a process of determining a partition starting from a unit partition to which P (I) is assigned as a partition in which a storage device is arranged.
Figure 0006443123


I is a positive integer.
P (I) is a number indicating a unit partition in which the storage device is arranged.
P (I) ≦ j
round (x) is a function that rounds x to obtain an integer.
m is the number of storage devices j is the total number of unit partitions in which the electronic computer and the storage device are arranged.
hst is the number of unit sections constituting a section in which one electronic computer or storage device is arranged.

(付記11)
複数の電子機器が消費する電力量の制限および前記制限を行う時間帯を取得し、
前記制限に基づいて停止する電子機器の数を算定し、
算定した数に基づいて停止する電子機器の設置場所を特定し、
前記時間帯の前に特定した前記設置場所の電子機器を停止する
処理をコンピュータに実行させる運転方法。
(Appendix 11)
Obtain a limit on the amount of power consumed by a plurality of electronic devices and a time zone for performing the limit,
Calculate the number of electronic equipment to be stopped based on the limit,
Based on the calculated number, specify the installation location of the electronic equipment to be stopped,
An operation method for causing a computer to execute a process of stopping the electronic device at the installation location specified before the time period.

(付記12)
一つの方向についてあらかじめ規定されている基準長さを有する単位区画に区分する事が可能であり、前記単位区画に1から始まる連番を付与した場所に、同一数の単位区画で構成される区画に配置可能な電子計算機および記憶装置を配置する場合に、
配置する前記記憶装置の数、前記電子計算機および記憶装置を配置する前記単位区画の総数と、電子計算機または記憶装置が配置される区画が備える単位区画の数とに基づいて式を満たすP(I)を算出し、
P(I)が付与された単位区画から始まる区画を記憶装置が配置される区画であると決定する処理をコンピュータに実行させる配置決定方法。

Figure 0006443123


Iは正の整数。
P(I)は記憶装置を配置する単位区画を示す番号。
P(I)≦j
round(x)は、xを四捨五入して整数を得る関数。
mは記憶装置の数
jは電子計算機および記憶装置を配置する単位区画の総数。
hstは、1台の電子計算機または記憶装置を配置する区画を構成する単位区画の数。 (Appendix 12)
A section composed of the same number of unit sections can be divided into unit sections having a reference length defined in advance in one direction, and a serial number starting from 1 is assigned to the unit section. When placing a computer and storage device that can be placed in
P (I) satisfying the formula based on the number of the storage devices to be arranged, the total number of the unit partitions in which the electronic computer and the storage device are arranged, and the number of unit partitions included in the partition in which the electronic computer or the storage device is arranged )
An arrangement determination method for causing a computer to execute a process of determining a partition starting from a unit partition to which P (I) is assigned as a partition in which a storage device is disposed.
Figure 0006443123


I is a positive integer.
P (I) is a number indicating a unit partition in which the storage device is arranged.
P (I) ≦ j
round (x) is a function that rounds x to obtain an integer.
m is the number of storage devices j is the total number of unit partitions in which the electronic computer and the storage device are arranged.
hst is the number of unit sections constituting a section in which one electronic computer or storage device is arranged.

(付記13)
複数の電子機器が消費する電力量の制限および前記制限を行う時間帯を取得する取得部と、
前記制限に基づいて停止する電子機器の数を算定する算定部と、
算定した数に基づいて停止する前記電子機器の設置場所の特定を行う特定部と、
前記時間帯の前に特定した前記設置場所の電子機器を停止する停止部と
を備えることを特徴とする運転装置。
(Appendix 13)
An acquisition unit that acquires a restriction on the amount of power consumed by a plurality of electronic devices and a time zone for performing the restriction;
A calculation unit for calculating the number of electronic devices to be stopped based on the restriction;
A specifying unit for specifying an installation location of the electronic device to be stopped based on the calculated number;
A driving device comprising: a stop unit that stops the electronic device at the installation location specified before the time period.

(付記14)
一つの方向についてあらかじめ規定されている基準長さを有する単位区画に区分する事が可能であり、前記単位区画に1から始まる連番を付与した場所に、同一数の単位区画で構成される区画に配置可能な電子計算機および記憶装置を配置する場合に、
配置する前記記憶装置の数、前記電子計算機および記憶装置を配置する前記単位区画の総数と、電子計算機または記憶装置が配置される区画が備える単位区画の数とに基づいて式を満たすP(I)を算出する算出部と、
P(I)が付与された単位区画から始まる区画を記憶装置が配置する区画であると決定する決定部とを有することを特徴とする配置決定装置。

Figure 0006443123

Iは正の整数。
P(I)は記憶装置を配置する単位区画を示す番号。
P(I)≦j
round(x)は、xを四捨五入して整数を得る関数。
mは記憶装置の数
jは電子計算機および記憶装置を配置する単位区画の総数。
hstは、1台の電子計算機または記憶装置を配置する区画を構成する単位区画の数。 (Appendix 14)
A section composed of the same number of unit sections can be divided into unit sections having a reference length defined in advance in one direction, and a serial number starting from 1 is assigned to the unit section. When placing a computer and storage device that can be placed in
P (I) satisfying the formula based on the number of the storage devices to be arranged, the total number of the unit partitions in which the electronic computer and the storage device are arranged, and the number of unit partitions included in the partition in which the electronic computer or the storage device is arranged )
An arrangement determining apparatus, comprising: a determining unit that determines a section starting from a unit section to which P (I) is assigned as a section in which the storage device is disposed.
Figure 0006443123

I is a positive integer.
P (I) is a number indicating a unit partition in which the storage device is arranged.
P (I) ≦ j
round (x) is a function that rounds x to obtain an integer.
m is the number of storage devices j is the total number of unit partitions in which the electronic computer and the storage device are arranged.
hst is the number of unit sections constituting a section in which one electronic computer or storage device is arranged.

10 サーバシステム
11 棚
12 通信機器
13 管理サーバ
14 被管理サーバ
18 送風機
19 熱交換器
21 CPU
22 主記憶装置
23 補助記憶装置
24 通信インターフェイス
26 読取部
28 ストレージ
29 プログラム
31 ネットワーク
33 冷凍機
34 緩衝タンク
35 冷媒管
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Server system 11 Shelf 12 Communication equipment 13 Management server 14 Managed server 18 Blower 19 Heat exchanger 21 CPU
22 Main storage device 23 Auxiliary storage device 24 Communication interface 26 Reading unit 28 Storage 29 Program 31 Network 33 Refrigerator 34 Buffer tank 35 Refrigerant pipe

Claims (9)

複数の電子計算機が消費する電力量の制限および前記制限を行う時間帯を取得し、
前記制限、および、前記電子計算機のCPU使用率と消費電力との関係に基づいて停止する電子計算機の数を算定し、
算定した数に基づいて停止する電子計算機の設置場所を特定し、
前記時間帯の前に特定した前記設置場所の電子計算機を停止する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Obtain a restriction on the amount of power consumed by a plurality of computers and a time zone for performing the restriction,
Calculate the number of computers to stop based on the limit and the relationship between the CPU usage rate and power consumption of the computer ,
Based on the calculated number, identify the installation location of the computer to be stopped,
A program for causing a computer to execute a process of stopping an electronic computer at the installation location specified before the time period.
前記電子計算機には、動作中に相互に代替可能な複数の該電子計算機が含まれており、
前記特定は、代替可能な前記電子計算機の設置場所から停止する電子計算機の設置場所を選択して行うことを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
The electronic computer includes a plurality of electronic computers that can replace each other during operation,
The program according to claim 1, wherein the specifying is performed by selecting an installation location of the electronic computer to be stopped from an installation location of the electronic computer that can be replaced.
代替可能な前記電子計算機は、複数の仮想機械を動作させる電子計算機であることを特徴とする請求項2に記載のプログラム。 3. The program according to claim 2, wherein the replaceable electronic computer is an electronic computer that operates a plurality of virtual machines. 前記特定に基づいて前記電子計算機を停止する前に、停止する電子計算機で動作している仮想機械を停止しない電子計算機に配置し、
前記時間帯が終了した後に停止した前記電子計算機を起動し、
動作している仮想機械を動作している電子計算機に再配置する
処理をコンピュータに実行させる請求項3に記載のプログラム。
Prior to stopping the electronic computer based on the identification, a virtual machine operating on the electronic computer to be stopped is arranged in an electronic computer that does not stop,
Start the computer that was stopped after the time period ended,
The program according to claim 3, which causes a computer to execute a process of rearranging an operating virtual machine to an operating electronic computer.
前記特定は、前記算定した数、前記電子計算機の負荷および停止する電子計算機の設置場所を関連付けたテーブルを参照して行うことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一つに記載のプログラム。 The identification is performed with reference to a table in which the calculated number, the load on the electronic computer, and the installation location of the electronic computer to be stopped are associated with each other. Program. 前記電子計算機は、一つの方向についてあらかじめ規定されている基準長さを有する単位区画に区分する事が可能な場所に設置されており、
前記特定は、前記算定した数および式(1)に基づいて行われることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一つに記載のプログラム。
Figure 0006443123
kは正の整数。
y(k)≦j
y(k)は停止する電子計算機が設置されている単位区画を示す番号
round(x)は、xを四捨五入して整数を得る関数。
nは停止する電子計算機の数
jは電子計算機を設置する単位区画の総数。
hsvは、1台の電子計算機が設置される区画が備える単位区画の数。
The electronic computer is installed in a place where it can be divided into unit sections having a reference length defined in advance in one direction,
The program according to any one of claims 1 to 4, wherein the specifying is performed based on the calculated number and the formula (1).
Figure 0006443123
k is a positive integer.
y (k) ≦ j
y (k) is a number indicating the unit section in which the computer to be stopped is installed. round (x) is a function that rounds x to obtain an integer.
n is the number of electronic computers to be stopped. j is the total number of unit sections in which the electronic computers are installed.
hsv is the number of unit sections provided in a section where one computer is installed.
一つの方向についてあらかじめ規定されている基準長さを有する単位区画に区分する事が可能であり、前記単位区画に1から始まる連番を付与した場所に、同一数の単位区画で構成される区画に配置可能な電子計算機および記憶装置を配置する場合に、
配置する前記記憶装置の数、前記電子計算機および記憶装置を配置する前記単位区画の総数と、電子計算機または記憶装置が配置される区画が備える単位区画の数とに基づいて式(5)を満たすP(I)を算出し、
P(I)が付与された単位区画から始まる区画を記憶装置が配置される区画であると決定する処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Figure 0006443123
Iは正の整数。
P(I)は記憶装置を配置する単位区画を示す番号。
P(I)≦j
round(x)は、xを四捨五入して整数を得る関数。
mは記憶装置の数
jは電子計算機および記憶装置を配置する単位区画の総数。
hstは、1台の電子計算機または記憶装置を配置する区画を構成する単位区画の数。
A section composed of the same number of unit sections can be divided into unit sections having a reference length defined in advance in one direction, and a serial number starting from 1 is assigned to the unit section. When placing a computer and storage device that can be placed in
Formula (5) is satisfied based on the number of the storage devices to be arranged, the total number of the unit partitions in which the electronic computer and the storage device are arranged, and the number of unit partitions included in the partition in which the electronic computer or the storage device is arranged. P (I) is calculated,
A program for causing a computer to execute a process of determining a partition starting from a unit partition to which P (I) is assigned as a partition in which a storage device is arranged.
Figure 0006443123
I is a positive integer.
P (I) is a number indicating a unit partition in which the storage device is arranged.
P (I) ≦ j
round (x) is a function that rounds x to obtain an integer.
m is the number of storage devices j is the total number of unit partitions in which the electronic computer and the storage device are arranged.
hst is the number of unit sections constituting a section in which one electronic computer or storage device is arranged.
複数の電子計算機が消費する電力量の制限および前記制限を行う時間帯を取得し、
前記制限、および、前記電子計算機のCPU使用率と消費電力との関係に基づいて停止する電子計算機の数を算定し、
算定した数に基づいて停止する電子計算機の設置場所を特定し、
前記時間帯の前に特定した前記設置場所の電子計算機を停止する
処理をコンピュータに実行させる運転方法。
Obtain a restriction on the amount of power consumed by a plurality of computers and a time zone for performing the restriction,
Calculate the number of computers to stop based on the limit and the relationship between the CPU usage rate and power consumption of the computer ,
Based on the calculated number, identify the installation location of the computer to be stopped,
An operation method for causing a computer to execute a process of stopping the electronic computer at the installation location specified before the time period.
複数の電子計算機が消費する電力量の制限および前記制限を行う時間帯を取得する取得部と、
前記制限、および、前記電子計算機のCPU使用率と消費電力との関係に基づいて停止する電子計算機の数を算定する算定部と、
算定した数に基づいて停止する前記電子計算機の設置場所の特定を行う特定部と、
前記時間帯の前に特定した前記設置場所の電子計算機を停止する停止部と
を備えることを特徴とする運転装置。
An acquisition unit that acquires a restriction on the amount of power consumed by a plurality of electronic computers and a time zone for performing the restriction;
A calculation unit that calculates the number of electronic computers to be stopped based on the relationship between the restriction and the CPU usage rate and power consumption of the electronic computer ;
A specifying unit for specifying the installation location of the electronic computer to be stopped based on the calculated number;
An operating device comprising: a stop unit that stops the electronic computer at the installation location specified before the time period.
JP2015034502A 2015-02-24 2015-02-24 Program, driving method, driving device Active JP6443123B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015034502A JP6443123B2 (en) 2015-02-24 2015-02-24 Program, driving method, driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015034502A JP6443123B2 (en) 2015-02-24 2015-02-24 Program, driving method, driving device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016157264A JP2016157264A (en) 2016-09-01
JP6443123B2 true JP6443123B2 (en) 2018-12-26

Family

ID=56826064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015034502A Active JP6443123B2 (en) 2015-02-24 2015-02-24 Program, driving method, driving device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6443123B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009176033A (en) * 2008-01-24 2009-08-06 Hitachi Ltd Storage system and power consumption reduction method for the same
JP5098978B2 (en) * 2008-12-02 2012-12-12 富士通株式会社 Power consumption reduction support program, information processing apparatus, and power consumption reduction support method
JP5531465B2 (en) * 2009-06-30 2014-06-25 日本電気株式会社 Information system, control device, data processing method thereof, and program
JP5718769B2 (en) * 2011-09-05 2015-05-13 日本電信電話株式会社 Server configuration control apparatus and server configuration control method
JP2013115885A (en) * 2011-11-28 2013-06-10 Hochiki Corp Power demand control system and method, and power supply outlet device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016157264A (en) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7620480B2 (en) Cooling components across a continuum
Wang et al. Thermal aware workload placement with task-temperature profiles in a data center
US8677365B2 (en) Performing zone-based workload scheduling according to environmental conditions
Moore et al. Making Scheduling" Cool": Temperature-Aware Workload Placement in Data Centers.
US9445529B2 (en) Liquid cooled data center design selection
CN103155734B (en) For the system and method for prediction data center transient state cooling performance
Tang et al. Thermal-aware task scheduling to minimize energy usage of blade server based datacenters
US20120005505A1 (en) Determining Status Assignments That Optimize Entity Utilization And Resource Power Consumption
Kaushik et al. T*: A data-centric cooling energy costs reduction approach for Big Data analytics cloud
US9732972B2 (en) Information processing device and controlling method
Cho et al. Economic analysis of data center cooling strategies
US20140278333A1 (en) Systems, methods, and media for modeling transient thermal behavior
Moazamigoodarzi et al. Real-time temperature predictions in it server enclosures
Li et al. Data center power minimization with placement optimization of liquid-cooled servers and free air cooling
US8352085B2 (en) Distribution of cooling resources using hierarchically identified cooling microgrids
JP5563986B2 (en) System integration to meet exergy loss targets
US9015725B2 (en) Systems and methods for distributing a workload based on a local cooling efficiency index determined for at least one location within a zone in a data center
JP6443123B2 (en) Program, driving method, driving device
Kadhim et al. Rack level study of hybrid liquid/air cooled servers: the impact of flow distribution and pumping configuration on central processing units temperature
CN101971119B (en) Exergy-based evaluation of infrastructure
Zhang et al. Steady and transient behavior of data centers with variations in thermal load and environmental conditions
Da Costa et al. Minimization of costs and energy consumption in a data center by a workload-based capacity management
JP2018018340A (en) Program, management method and management device
US10127087B2 (en) Capacity based distribution of processing jobs to computing components
JP5648397B2 (en) COMPUTER PROCESSING SYSTEM, JOB DISTRIBUTION AND DISTRIBUTION METHOD, AND JOB DISTRIBUTION AND DISTRIBUTION PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6443123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150