JP6434259B2 - Tactile sensation control system and tactile sensation control method - Google Patents
Tactile sensation control system and tactile sensation control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6434259B2 JP6434259B2 JP2014183836A JP2014183836A JP6434259B2 JP 6434259 B2 JP6434259 B2 JP 6434259B2 JP 2014183836 A JP2014183836 A JP 2014183836A JP 2014183836 A JP2014183836 A JP 2014183836A JP 6434259 B2 JP6434259 B2 JP 6434259B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tactile sensation
- vehicle
- information
- speed
- tactile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000035807 sensation Effects 0.000 title claims description 298
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 9
- 230000015541 sensory perception of touch Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明は、表示器とは別個に設けられたタッチパッドの操作面に対する操作時のユーザの触感を制御する触感制御システムおよび触感制御方法に関する。 The present invention relates to a tactile sensation control system and a tactile sensation control method for controlling a tactile sensation of a user when operating an operation surface of a touch pad provided separately from a display.
従来、タッチパネルを備える表示装置の表示画面に対してユーザが操作を行う際に、操作に応じた触感をユーザに付与する技術がある。 2. Description of the Related Art Conventionally, when a user performs an operation on a display screen of a display device including a touch panel, there is a technique for giving a tactile sensation according to the operation to the user.
例えば、指に超音波を照射することによって、指に触感を付与する技術が開示されている(例えば、特許文献1,2参照)。また、超音波振動によってタッチパネルの任意の領域を振動させることによって、ユーザに触感を付与する技術が開示されている(例えば、非特許文献1参照)。また、タッチパネルの任意の領域を動的(物理的)に起伏させることによって触感を付与する技術が開示されている(例えば、特許文献3参照)。 For example, a technique for imparting a tactile sensation to a finger by irradiating the finger with ultrasonic waves is disclosed (see, for example, Patent Documents 1 and 2). In addition, a technique for imparting a tactile sensation to a user by vibrating an arbitrary area of the touch panel by ultrasonic vibration is disclosed (for example, see Non-Patent Document 1). In addition, a technique for imparting a tactile sensation by dynamically raising and lowering an arbitrary area of a touch panel is disclosed (for example, see Patent Document 3).
ユーザは、特許文献1〜3および非特許文献1の技術を用いれば、操作を行う際に、表示画面に視線を集中させることなく触感を頼りに操作することが可能であると考えられる。しかし、特許文献1〜3および非特許文献1では、具体的な使用について何ら開示されておらず、使い勝手の良いユーザインタフェースを提供しているとはいえなかった。特に、車両内に備えられたメータパネルに表示された車両の状態(すなわち、表示器に表示された内容)を把握するためにタッチパッドを活用する方法について何ら工夫がなされていなかった。また、助手席側からは、メータパネルに表示された車両の状態を把握しづらいという課題もあった。 If the user uses the techniques of Patent Documents 1 to 3 and Non-Patent Document 1, it is considered that the user can operate with the tactile sensation without concentrating the line of sight on the display screen. However, Patent Documents 1 to 3 and Non-Patent Document 1 do not disclose any specific use and cannot provide a user interface that is easy to use. In particular, no contrivance has been made for a method of using the touch pad to grasp the state of the vehicle displayed on the meter panel provided in the vehicle (that is, the content displayed on the display). In addition, there is a problem that it is difficult to grasp the state of the vehicle displayed on the meter panel from the passenger seat side.
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、表示器に表示された内容を当該表示器に視線を集中させることなく直感的に認識することが可能な触感制御システムおよび触感制御方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and a tactile sensation control system capable of intuitively recognizing the contents displayed on the display without concentrating the line of sight on the display. An object is to provide a tactile sensation control method.
上記の課題を解決するために、本発明による触感制御システムは、タッチパッドの操作面に対する操作時のユーザの触感を制御する触感制御システムであって、車両の走行または車両内に設けられた機器に関する情報を車両情報として取得する車両情報取得部と、車両情報取得部にて取得された車両情報に基づいて操作面の触感を制御する触感制御部とを備え、車両情報は、車両の速度情報を含み、触感制御部は、速度情報に基づいて、車両の速度に応じて触感の領域が移動する速度が変化するように触感を制御し、車両が走行する道路の制限速度を判断する制限速度判断部をさらに備え、タッチパッドの操作面は、車両の速度に基づく触感の領域と、制限速度に基づく触感の領域とを含み、触感制御部は、制限速度判断部にて判断された制限速度に応じて、制限速度に基づく触感の領域が移動する速度が一定となるように触感を制御する。 In order to solve the above-described problems, a tactile sensation control system according to the present invention is a tactile sensation control system that controls a user's tactile sensation during an operation on an operation surface of a touchpad, and is a vehicle running or a device provided in the vehicle. comprising a vehicle information acquisition unit that acquires information as the vehicle information, and a tactile control module for controlling the tactile operation surface based on the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit about the vehicle information, the speed information of the vehicle The tactile sensation control unit controls the tactile sensation so that the speed at which the tactile sensation area moves changes according to the speed of the vehicle based on the speed information, and determines the speed limit of the road on which the vehicle travels The touchpad operation surface further includes a tactile sensation region based on the speed of the vehicle and a tactile sensation region based on the speed limit, and the tactile sensation control unit is controlled by the speed limit determination unit. Depending on the speed, area tactile-based speed limit controls the tactile so that the speed of movement is constant.
また、本発明による触感制御方法は、タッチパッドの操作面に対する操作時のユーザの触感を制御する触感制御方法であって、(a)車両の走行または車両内に設けられた機器に関する情報を車両情報として取得する工程と、(b)工程(a)にて取得された車両情報に基づいて操作面の触感を制御する工程とを備え、車両情報は、車両の速度情報を含み、工程(b)は、速度情報に基づいて、車両の速度に応じて触感の領域が移動する速度が変化するように触感を制御し、(c)車両が走行する道路の制限速度を判断する工程をさらに備え、タッチパッドの操作面は、車両の速度に基づく触感の領域と、制限速度に基づく触感の領域とを含み、工程(b)は、工程(c)にて判断された制限速度に応じて、制限速度に基づく触感の領域が移動する速度が一定となるように触感を制御する。 A tactile sensation control method according to the present invention is a tactile sensation control method for controlling a user's tactile sensation during operation on an operation surface of a touch pad, wherein (a) information relating to travel of a vehicle or equipment provided in the vehicle is transmitted to the vehicle. And (b) a step of controlling the tactile sensation of the operation surface based on the vehicle information acquired in the step (a). The vehicle information includes vehicle speed information, and includes the step (b ) Further includes the step of controlling the tactile sensation so that the speed at which the tactile sensation area moves changes according to the speed of the vehicle based on the speed information, and (c) determining the speed limit of the road on which the vehicle travels. The operation surface of the touchpad includes a tactile sensation region based on the speed of the vehicle and a tactile sensation region based on the speed limit, and step (b) is performed according to the speed limit determined in step (c). The tactile area based on the speed limit is shifted. Rate of controls tactile so as to be constant.
本発明によると、触感制御システムは、タッチパッドの操作面に対する操作時のユーザの触感を制御する触感制御システムであって、車両の走行または車両内に設けられた機器に関する情報を車両情報として取得する車両情報取得部と、車両情報取得部にて取得された車両情報に基づいて操作面の触感を制御する触感制御部とを備え、車両情報は、車両の速度情報を含み、触感制御部は、速度情報に基づいて、車両の速度に応じて触感の領域が移動する速度が変化するように触感を制御し、車両が走行する道路の制限速度を判断する制限速度判断部をさらに備え、タッチパッドの操作面は、車両の速度に基づく触感の領域と、制限速度に基づく触感の領域とを含み、触感制御部は、制限速度判断部にて判断された制限速度に応じて、制限速度に基づく触感の領域が移動する速度が一定となるように触感を制御するため、表示器に表示された内容を当該表示器に視線を集中させることなく直感的に認識することが可能となる。 According to the present invention, the tactile sensation control system is a tactile sensation control system that controls a user's tactile sensation during an operation on the operation surface of the touch pad, and acquires information related to driving of the vehicle or devices provided in the vehicle as vehicle information. Vehicle information acquisition unit, and a tactile sensation control unit that controls the tactile sensation of the operation surface based on the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit, the vehicle information includes vehicle speed information, And a speed limit determining unit that controls the tactile sensation so that the speed at which the tactile sensation area moves changes according to the speed of the vehicle based on the speed information, and determines the speed limit of the road on which the vehicle travels. The operation surface of the pad includes a tactile sensation region based on the speed of the vehicle and a tactile sensation region based on the speed limit, and the tactile sensation control unit determines the speed limit according to the speed limit determined by the speed limit determination unit. Since the rate at which the area of the touch-based moves to control the tactile so as to be constant, it is possible to intuitively recognize without the content displayed on the display unit concentrates the gaze on the display.
また、触感制御方法は、タッチパッドの操作面に対する操作時のユーザの触感を制御する触感制御方法であって、(a)車両の走行または車両内に設けられた機器に関する情報を車両情報として取得する工程と、(b)工程(a)にて取得された車両情報に基づいて操作面の触感を制御する工程とを備え、車両情報は、車両の速度情報を含み、工程(b)は、速度情報に基づいて、車両の速度に応じて触感の領域が移動する速度が変化するように触感を制御し、(c)車両が走行する道路の制限速度を判断する工程をさらに備え、タッチパッドの操作面は、車両の速度に基づく触感の領域と、制限速度に基づく触感の領域とを含み、工程(b)は、工程(c)にて判断された制限速度に応じて、制限速度に基づく触感の領域が移動する速度が一定となるように触感を制御するため、表示器に表示された内容を当該表示器に視線を集中させることなく直感的に認識することが可能となる。
Further, the tactile sensation control method is a tactile sensation control method for controlling the tactile sensation of the user at the time of operation on the operation surface of the touch pad, and (a) obtains information related to vehicle running or equipment provided in the vehicle as vehicle information. And (b) controlling the tactile sensation of the operation surface based on the vehicle information acquired in step (a), wherein the vehicle information includes vehicle speed information, and step (b) Further comprising the step of controlling the tactile sensation so that the speed at which the tactile sensation area moves changes according to the speed of the vehicle based on the speed information, and (c) determining the speed limit of the road on which the vehicle travels, The operation surface includes a tactile sensation region based on the speed of the vehicle and a tactile sensation region based on the speed limit, and the step (b) is performed at the speed limit according to the speed limit determined in the step (c). Speed of tactile area based on To control the tactile so that constant, it is possible to intuitively recognize without the content displayed on the display unit concentrates the gaze on the display.
本発明の実施の形態について、図面に基づいて以下に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<実施の形態1>
まず、本発明の実施の形態1による触感制御システムの構成について説明する。なお、本実施の形態および以下の各実施の形態においては、触感制御システムを触感制御装置単体で実現した場合について説明する。
<Embodiment 1>
First, the structure of the tactile sensation control system according to the first embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment and the following embodiments, a case where the tactile sensation control system is realized by a single tactile sensation control device will be described.
図1は、本発明の実施の形態1による触感制御装置1の構成の一例を示すブロック図である。なお、図1では、触感制御装置1を構成する必要最小限の構成要素を示している。 FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a tactile sensation control apparatus 1 according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 1 shows the minimum necessary components constituting the tactile sensation control device 1.
図1に示すように、触感制御装置1は、少なくとも車両情報取得部2と、触感制御部3とを備えている。
As shown in FIG. 1, the tactile sensation control device 1 includes at least a vehicle
車両情報取得部2は、車両の走行または車両内に設けられた機器に関する情報を車両情報として取得する。
The vehicle
触感制御部3は、車両情報取得部2にて取得された車両情報に基づいて、表示器とは別個に設けられたタッチパッドの操作面に対する操作時のユーザの触感を、車両の状態に応じて制御する。
Based on the vehicle information acquired by the vehicle
ここで、触感制御部3が制御する触感について、図2〜6を用いて説明する。
Here, the tactile sensation controlled by the tactile
図2は、「つるつる」、「半ザラザラ」、および「ザラザラ」の3つの触感の一例を示す図である。 FIG. 2 is a diagram illustrating an example of three tactile sensations of “smooth”, “half-gritty”, and “gritty”.
図2において、横軸は触感の強さを示しており、最も左側の一列は「つるつる」を示し、中央の二列は「半ザラザラ」を示し、最も右側の一列は「ザラザラ」を示している。また、各四角内に示す黒で表現したドットや線のパターン部分を例えば超音波振動によって振動させることによって、四角内全体の触感を表現している。すなわち、例えば各四角内における振動の強さが同じである場合において、図2の左側よりも右側の方が「ザラザラ」の触感が強くなる。具体的には、図2の1行目はドットの目が大きいほどザラザラの触感が強いことを示し、2行目は格子の間隔が狭いほどザラザラの触感が強いことを示し、3行目は線が破線から実線、かつ線が太くなるに従ってザラザラの触感が強いことを示している。なお、ザラザラの触感のパターンは、図2にこだわるものではなく、無限の組み合わせが存在する。 In FIG. 2, the horizontal axis indicates the strength of the tactile sensation, the leftmost column indicates “smooth”, the middle two columns indicate “half rough”, and the rightmost column indicates “gritty”. Yes. Further, the tactile sensation of the entire square is expressed by vibrating the dot or line pattern portion expressed in black shown in each square by, for example, ultrasonic vibration. That is, for example, when the intensity of vibration in each square is the same, the tactile sensation of “roughness” is stronger on the right side than on the left side in FIG. Specifically, the first line in FIG. 2 indicates that the larger the dot eyes, the stronger the feel of the grain. The second line indicates that the narrower the grid interval, the stronger the feel of the grain. The third line It shows that the feel of roughness increases as the line changes from a broken line to a solid line and the line becomes thicker. Note that the texture pattern of the rough texture is not particular to FIG. 2, and there are infinite combinations.
図2の例は、振動の強さが同じであってもパターンを変えることによって異なるザラザラの触感を得る方法を示したが、同一のパターンであっても振動の強さを変えると異なるザラザラの触感を得ることができる。 The example in FIG. 2 shows a method for obtaining a different rough feel by changing the pattern even if the vibration intensity is the same. However, if the vibration intensity is changed even if the pattern is the same, A tactile sensation can be obtained.
「つるつる」の触感は、例えば超音波振動を行わないことによって表現することができる。 The “smooth” tactile sensation can be expressed, for example, by not performing ultrasonic vibration.
「ザラザラ」の触感は、例えば予め定められた閾値以上の強さで超音波振動を行うことによって表現することができる。 The “gritty” tactile sensation can be expressed by, for example, performing ultrasonic vibration with a strength equal to or greater than a predetermined threshold.
「半ザラザラ」の触感は、例えば上記の閾値よりも小さい超音波振動を行うことによって表現することができる。 The “half-grainy” tactile sensation can be expressed, for example, by performing ultrasonic vibration that is smaller than the threshold value.
また、振動の強さと、図2に示すようなザラザラの触感のパターンとの両方を組み合わせることによって、ザラザラの触感の強弱を表現することができる。 Further, by combining both the strength of vibration and the rough tactile sensation pattern as shown in FIG. 2, the strength of the rough tactile sensation can be expressed.
図2は、ザラザラの触感のパターンと、振動の強度が変化しない静的なザラザラの触感の発生とについて説明したが、振動の強弱を時間的に変化させたり、ザラザラの触感のパターンを時間的に変化させたりすることによって(すなわち、振動の強弱、あるいはザラザラの触感のパターンを動的に変化させることによって)、動くザラザラの触感を表現することができる。 Fig. 2 explains the rough tactile pattern and the occurrence of static rough tactile sensation where the vibration intensity does not change. However, the vibration intensity is changed temporally, or the rough tactile tactile pattern is temporally changed. Or the like (that is, by dynamically changing the vibration pattern or the texture pattern of the rough texture), the moving texture can be expressed.
図3〜5は、振動の強度を時間的に変化させることによって「動くザラザラ」の触感を発生させる一例を示す図である。図3〜5において、横軸は時間、縦軸は触感の強さを示している。 3 to 5 are diagrams illustrating an example in which a “moving rough” tactile sensation is generated by temporally changing the intensity of vibration. 3 to 5, the horizontal axis represents time, and the vertical axis represents the strength of tactile sensation.
図3は、触感の強さを一定にし、かつ当該触感が一定周期で発生する場合について示している。また、図4は、触感の強さを変化させ、かつ当該触感が一定周期で発生する場合について示している。また、図5は、触感の強さを一定にし、かつ当該触感の発生の周期が変化する場合について示している。 FIG. 3 shows a case where the tactile sensation is constant and the tactile sensation occurs at a constant period. FIG. 4 shows a case where the tactile sensation is changed and the tactile sensation occurs at a constant cycle. FIG. 5 shows a case where the tactile sensation is constant and the tactile sensation cycle changes.
図3〜5に示すように触感を変化させることによって、ユーザは例えば「ザラザラ」した領域が動いているかのような触感(すなわち、「動くザラザラ」の触感)を得ることができる。なお、図3〜5では、「ザラザラ」の触感と「つるつる」の触感とを交互に切り替えているが、「ザラザラ」の触感と「半ザラザラ」の触感とを交互に切り替えてもよく、「ザラザラ」の触感を離散的ではなく連続的に切り替えてもよく、連続的変化と離散的変化とを自由に組み合わせてもよい。 By changing the tactile sensation as shown in FIGS. 3 to 5, for example, the user can obtain a tactile sensation as if the “gritty” area is moving (that is, the tactile sensation of “moving gritty”). In addition, in FIGS. 3 to 5, the feeling of “gritty” and the feeling of “smooth” are alternately switched, but the feeling of “gritty” and the feeling of “half-gritty” may be alternately switched. The texture of the “roughness” may be switched continuously instead of discretely, and a continuous change and a discrete change may be freely combined.
図6は、ザラザラの触感のパターンが時間的に変化することによって「動くザラザラ」の触感を発生させる他の一例を示す図である。図6において、縦軸は時間を示している。また、領域aおよび領域bは、例えば「ザラザラ」の触感を有している。 FIG. 6 is a diagram illustrating another example of generating a “moving rough” tactile sensation by changing a rough tactile sensation pattern with time. In FIG. 6, the vertical axis indicates time. Moreover, the area | region a and the area | region b have a tactile feeling, for example.
図6に示すように、領域aおよび領域bは、時間の経過とともに位置が移動している。このように、触感を有する領域aおよび領域bを移動させることによって、ユーザは例えば「ザラザラ」した領域が動いているかのような触感(すなわち、「動くザラザラ」の触感)を得ることができる。なお、領域aおよび領域bの各々は、図3〜5にいずれかに示すような触感を有していてもよい。 As shown in FIG. 6, the positions of the area a and the area b are moved with time. In this way, by moving the region a and the region b having a tactile sensation, the user can obtain a tactile sensation as if the “rough” region is moving (ie, a “moving rough” tactile sense). In addition, each of the area | region a and the area | region b may have a tactile sensation as shown in any of FIGS.
また、図6では、「ザラザラ」の触感の領域と「つるつる」の触感の領域とを時間的に移動させているが、「ザラザラ」の触感の領域と「半ザラザラ」の触感の領域とを構成して時間的に移動させてもよく、「ザラザラ」の触感が離散的または連続的に変化する領域を構成し、当該領域を時間的に移動させるようにしてもよい。図3〜6において、連続的に変化する「ザラザラ」の触感を採用した場合は、滑らかな「動くザラザラ」の触感を得ることができる。 Further, in FIG. 6, the “gritty” tactile sensation region and the “smooth” tactile sensation region are moved temporally, but the “gritty” tactile sensation region and the “half-gritty” tactile sensation region are It may be configured and moved in time, or an area in which the “gritty” tactile sensation changes discretely or continuously may be configured to move in time. In FIGS. 3 to 6, when a “gritty” tactile sensation that changes continuously is adopted, a smooth “growing gritty” tactile sensation can be obtained.
次に、図1の車両情報取得部2および触感制御部3を含む触感制御装置1の他の構成について説明する。
Next, another configuration of the tactile sensation control device 1 including the vehicle
図7は、触感制御装置4の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the tactile
図7に示すように、触感制御装置4は、車両情報取得部2と、触感制御部3と、制御部5と、表示情報生成出力部6と、操作情報取得部7と、制限速度判断部8とを備えている。また、表示情報生成出力部6は表示器9に接続され、触感制御部3および操作情報取得部7は触感タッチパッド10に接続されている。
As shown in FIG. 7, the tactile
車両情報取得部2は、車内LAN(Local Area Network)を介して、車両内に設けられた各種センサーによって検出されたセンサー情報(車速パルス情報など)、車両の制御情報(車両の走行制御系情報やボディ系情報)、GPS(Global Positioning System)情報、あるいは車両内に設けられた機器からの情報などを車両情報として取得する。
The vehicle
触感制御部3は、車両情報取得部2にて取得された車両情報に基づいて、車両の状態に応じた触感タッチパッド10の操作面の触感を制御するための触感制御情報を触感タッチパッド10に出力する。
The tactile
制御部5は、触感制御装置4全体の制御を行う。図7に示す例では、制御部5は、車両情報取得部2、触感制御部3、および表示情報生成出力部6の制御を行う。
The
表示情報生成出力部6は、制御部5の指示に従って表示情報を生成する。また、表示情報生成出力部6は、生成した表示情報を映像信号に変換して表示器9に出力する。
The display information generation /
操作情報取得部7は、触感タッチパッド10から、当該触感タッチパッド10に対するユーザの操作に関する情報を操作情報として取得する。
The operation information acquisition unit 7 acquires, from the
制限速度判断部8は、車両が走行する道路の制限速度を判断する。制限速度は、車両の車種(車格)によって異なるので当該車種を加味する。ここでいう制限速度とは、法定速度のことである。制限速度は、種々の方法で判断または推測することができる。例えば、簡易的な推測方法としては、(1)高速道路以外の一般道路の制限速度を一律60km/hとし、車両の走行速度が80km/hを超えた場合は、車両が高速道路を走行中であると判断して制限速度を100km/hとする。(2)高速道路を走行中か、または一般道路を走行中かを判断する方法として、ETC(Electronic Toll Collection System、登録商標)から情報を得る方法もある。(3)図示しない地図DB(database)に記憶されている地図情報と、車両情報取得部2にて取得されたGPS情報による車両の現在位置情報とに基づいて、車両が走行している道路の制限速度を判断する。なお、地図DBは、車両内外のいずれに設けられていてもよい。ここで、地図DBは、道路ごとの制限速度情報を道路属性として備えているものとする。(4)VICS(Vehicle Information and Communication System、登録商標)におけるビーコンなどの道路インフラ(路車間通信)から制限速度情報を取得する。(5)車両情報取得部2にて取得されたGPS情報と自車両の走行方向に関する情報とを外部のサーバにアップロードし、当該GPS情報と走行方向に関する情報とに基づいて決定された車両の制限速度を外部のサーバから取得する。(6)車両に備えられたカメラ(図示せず)が撮影した画像から道路標識を認識することによって制限速度を判断する。
The speed
表示器9は、表示情報生成出力部6から入力された表示情報を表示画面に表示する。
The
触感タッチパッド10は、ユーザによるタッチ操作に関する情報(タッチの有無、タッチの位置、操作内容などの情報)を操作情報として操作情報取得部7に出力する。また、触感タッチパッド10は、触感制御部3から入力された触感制御情報に基づいて、触感タッチパッド10の操作面における任意の位置の触感(「つるつる」、「半ザラザラ」、「ザラザラ」、「動くザラザラ」)を変化させる。なお、触感タッチパッド10は、表示器9とは異なる箇所に別個に設けられており、例えば車両の運転席と助手席との間にあるシフトレバー付近に設けられている。触感タッチパッド10は、運転席または助手席から操作できる位置であればいかなる位置に設置されてもよい。また、触感タッチパッド10における触感が発生する領域の大きさと、表示器9における表示領域の大きさとは、同じであってもよく、相似関係であってもよく、相似関係でなくてもよい。
The
次に、触感制御装置4の動作について説明する。
Next, the operation of the tactile
図8は、触感制御装置4の動作の一例を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of the operation of the tactile
ステップS11において、車両情報取得部2は、車両情報を取得する。
In step S11, the vehicle
ステップS12において、表示情報生成出力部6は、制御部5の指示に従って、車両情報取得部2にて取得された車両情報を表示情報として生成し、生成した表示情報を映像信号に変換して表示器9に出力する。
In step S12, the display information generation /
ステップS13において、触感制御部3は、制御部5の指示に従って、車両情報に基づいて触感制御情報を設定する。
In step S <b> 13, the tactile
ステップS14において、触感制御部3は、ステップS13にて設定された触感制御情報を触感タッチパッド10に出力する。触感タッチパッド10では、触感制御部3から入力された触感制御情報に基づいて、車両情報に応じた触感が生じた状態となる。
In step S <b> 14, the tactile
次に、触感制御装置4の具体的な動作例について説明する。
Next, a specific operation example of the tactile
図9は、メータパネル11に設けられた表示器9の一例を示している。なお、図9に示すメータパネル11は、車両のインストルメントパネル部に設けられているものとする。図10は、触感タッチパッド10における触感の発生の一例を示している。
FIG. 9 shows an example of the
図9に示すように、メータパネル11には、表示器9および速度計12が設けられている。速度計12は、車両情報取得部2にて取得された車両情報に含まれる速度情報(車速パルス情報)に基づいて車両の速度を示している。なお、表示器9は、速度計12を画像として表示してもよく、メータパネル11の全域を表示器9の表示領域としてもよい。
As shown in FIG. 9, the
図10に示すように、触感タッチパッド10の操作面には、触感が「つるつる」の領域と、触感が「ザラザラ」の領域とが交互に配置されている。「つるつる」の領域および「ザラザラ」の領域は、車両情報取得部2にて取得された車両情報に含まれる速度情報と、制限速度判断部8にて判断された制限速度とに基づいて動的に移動する。
As shown in FIG. 10, on the operation surface of the tactile
図11は、車両の速度と、触感タッチパッド10の操作面における触感の移動速度との関係の一例を示す図である。図11において、横軸は車両の速度(v)を示し、縦軸は触感タッチパッド10の操作面における触感の移動速度(触感の領域が移動する速度、M)を示している。Vrは、制限速度判断部8にて判断された制限速度を示している。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the relationship between the vehicle speed and the tactile movement speed on the operation surface of the
図11に示すように、(1)車両の速度vが制限速度Vrよりも速い場合(v>Vr)は、車両の速度vが速くなるに従って触感の移動速度も正の方向(図10における上から下への方向)に速くなる(M>0)。(2)車両の速度vが制限速度Vrの80%の速度よりも速く制限速度Vr以下である場合(0.8Vr<v≦Vr)は、車両の速度vに関わらず触感は移動しない(M=0)。(3)車両の速度vが制限速度Vrの80%の速度以下である場合(v≦0.8Vr)は、車両の速度vが遅くなるに従って触感の移動速度も負の方向(図10における下から上への方向)に速くなる(M<0)。これにより、ユーザは、制限速度Vrに対する相対的な車両の速度vを触感で把握することができる。 As shown in FIG. 11, (1) when the vehicle speed v is faster than the speed limit Vr (v> Vr), the tactile movement speed increases in the positive direction as the vehicle speed v increases (upward in FIG. 10). From the bottom to the bottom) (M> 0). (2) When the vehicle speed v is faster than 80% of the speed limit Vr and is equal to or less than the speed limit Vr (0.8 Vr <v ≦ Vr), the tactile sensation does not move regardless of the vehicle speed v (M = 0). (3) When the vehicle speed v is equal to or less than 80% of the speed limit Vr (v ≦ 0.8 Vr), the tactile movement speed also decreases in the negative direction (lower in FIG. 10). From the top to the top) (M <0). Thereby, the user can grasp | ascertain the vehicle speed v relative to the speed limit Vr by tactile sensation.
なお、図11では、(v≦0.8Vr)の場合に触感を移動させたが、制限速度以内の場合は触感を移動させないようにしてもよい。また、高速道路の場合は、最低走行速度よりも遅い速度で走行した場合に(M<0)の触感の移動を発生させるようにしてもよい。 In FIG. 11, the tactile sensation is moved when (v ≦ 0.8 Vr), but the tactile sensation may not be moved when the speed is within the speed limit. In the case of an expressway, a tactile movement of (M <0) may be generated when the vehicle travels at a speed slower than the minimum travel speed.
また、上記では、走行速度と触感の移動速度とは直線的に変化するように制御したが、直線的な変化に限らず、例えば単調上昇的な曲線でもよい。また、定められた速度超過範囲に従って触感の移動速度を変化させてもよい。例えば、0〜10km/hを超えたときは触感の移動速度をM1とし、10〜20km/hを超えたときは触感の移動速度をM2(>M1)とし、20km/hを超えたときは触感の移動だけでなく触感の強さも強くするようにしてもよい。 In the above description, the traveling speed and the tactile movement speed are controlled so as to change linearly. However, the driving speed is not limited to a linear change, and may be a monotonically increasing curve, for example. Further, the moving speed of the tactile sensation may be changed according to a predetermined speed excess range. For example, when it exceeds 0-10 km / h, the tactile movement speed is M1, when it exceeds 10-20 km / h, the tactile movement speed is M2 (> M1), and when it exceeds 20 km / h. Not only the tactile movement but also the tactile strength may be increased.
また、図12に示すように、触感タッチパッド10の左側の領域を制限速度Vrに基づく触感の領域とし、触感タッチパッド10の右側の領域を車両の速度vに基づく触感の領域としてもよい。このとき、車両の速度と、触感タッチパッド10の操作面における触感の移動速度との関係は、例えば図13に示す関係であってもよい。これにより、ユーザは、制限速度Vrと車両の速度vとを触感で把握することができる。なお、図12,13に示すMrは、制限速度に基づく触感の移動速度を示している。触感タッチパッド10の左半分は制限速度Vrに対応した一定速度Mrで触感が移動し、触感タッチパッド10の右半分は車速vに対応した速度Mで触感が移動する。また、車速vと速度Mとの関係は、図13に示すような直線に限らず、曲線、離散的な直線、または対数曲線などを組み合わせて実現してもよい。
Also, as shown in FIG. 12, the left area of the
上記では、車両の速度に応じて触感を変える場合について説明したが、これに限るものではない。例えば、表示器9(車両内に設けられた機器)の表示内容(ナビゲーション画面、カメラにて撮影された映像、警告灯など)に応じて触感が異なるようにしてもよい。なお、ナビゲーション画面を表示器9に表示する場合は、触感制御装置4がナビゲーション機能を有する必要がある。また、カメラにて撮影された映像を表示器9に表示する場合は、車両にカメラを備える必要がある。また、警告灯を表示器9に表示する場合は、警告灯に関する情報を車両情報として車両情報取得部2から取得すればよい。また、他の例として、表示器9における表示状態(情報の表示または非表示)に応じて触感が異なるようにしてもよい。
In the above description, the case where the tactile sensation is changed according to the speed of the vehicle has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the tactile sensation may be different depending on the display contents (navigation screen, video taken by a camera, warning light, etc.) of the display 9 (equipment provided in the vehicle). In addition, when displaying a navigation screen on the
また、図7では、触感制御装置4は表示器9に情報を表示し、触感タッチパッド10から操作入力情報を得ているが、触感制御装置4は単に触感タッチパッド10の触感を制御するような構成であってもよい。すなわち、触感制御装置4は、表示情報生成出力部6、および操作情報取得部7を構成要素とせず、単に車速に比例するような触感を発生するように触感タッチパッド10を制御することになる。
In FIG. 7, the tactile
また、触感制御装置4は、表示器9に表示されている情報または表示オブジェクトの配置情報(情報機器に関する状態または情報)を車両情報取得部2から取得し、取得した情報に対応した触感を発生させるように触感タッチパッド10を制御するようにしてもよい。
Further, the tactile
また、触感制御装置4は、操作情報取得部7を構成要素とし、操作情報取得部7が取得した操作情報を、車両情報取得部2を介して表示器9を制御する装置に通信により送信するようにしてもよい。この場合、触感制御装置4は、触感の発生させる機能と、表示器9を制御する装置の操作部としての機能を有する。
The tactile
上記では、表示器9がメータパネル11に設けられる場合について説明したが、これに限るものではない。例えば、表示器9は、AVN(Audio Visual Navigation)における表示器であってもよい。
Although the case where the
上記では、触感制御装置4が制限速度判断部8を備える場合について説明したが、制限速度判断部8を備えずに、車両情報取得部2にて取得された車両情報(車両の速度情報)のみを用いて触感を制御してもよい。例えば、車速が速くなるほど触感の移動速度が速くなるように触感を制御してもよい。
Although the case where the tactile
上記では、触感として「つるつる」および「ザラザラ」を用いる場合について説明したが、これに限るものではない。例えば、「つるつる」、「半ザラザラ」、「ザラザラ」、および「動くザラザラ」を適宜に組み合わせて用いてもよい。 In the above description, the case where “smooth” and “gritty” are used as the tactile sensation has been described, but the present invention is not limited to this. For example, “smooth”, “half-rough”, “rough”, and “moving rough” may be used in appropriate combination.
以上のことから、本実施の形態1によれば、車両情報(車両の走行に関する情報など)に応じて触感を制御しているため、ユーザは表示器9に表示された内容を当該表示器9に視線を集中させることなく直感的に認識することが可能となる。すなわち、ユーザにとって使い勝手の良い操作を行うことができる。
From the above, according to the first embodiment, since the tactile sensation is controlled according to the vehicle information (information relating to the traveling of the vehicle, etc.), the user displays the content displayed on the
<実施の形態2>
まず、本発明の実施の形態2による触感制御装置の構成について説明する。
<
First, the structure of the tactile sensation control device according to the second embodiment of the present invention will be described.
図14は、本実施の形態2による触感制御装置13の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the tactile
図14に示すように、触感制御装置13は、通信部14を備えている。その他の構成は、実施の形態1(図7参照)と同様であるため、ここでは説明を省略する。
As shown in FIG. 14, the tactile
通信部14は、外部と通信可能であり、当該外部から種々の情報を取得する。なお、通信部14は、通信端末(図示せず)と通信可能に接続し、当該通信端末を介して外部と通信を行うようにしてもよい。
The
次に、触感制御装置13の動作について説明する。
Next, the operation of the tactile
図15は、触感制御装置13の動作の一例を示すフローチャートである。なお、図15のステップS21は、図8のステップS11に対応しているため、ここでは説明を省略する。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of the operation of the tactile
ステップS22において、制御部5は、車両情報以外の情報を取得する。ここで、車両情報以外の情報は、天候情報(天候状態の情報)および道路情報(道路状態の情報)のうちの少なくとも一方を含むが、他のいかなる情報(例えば地図情報など)であってもよい。例えば、天候情報および道路情報は通信部14が外部から取得してもよく、地図情報は通信部14または車両に備えられる地図DB(図示せず)から取得してもよい。
In step S22, the
ステップS23において、表示情報生成出力部6は、制御部5の指示に従って、車両情報取得部2にて取得された車両情報と、制御部5にて取得された車両以外の情報とを表示情報として生成し、生成した表示情報を映像信号に変換して表示器9に出力する。
In step S23, the display information generation /
ステップS24において、触感制御部3は、制御部5の指示に従って、車両情報と、車両情報以外の情報とに応じた触感制御情報を設定する。
In step S <b> 24, the tactile
ステップS25において、触感制御部3は、ステップS24にて設定された触感制御情報を触感タッチパッド10に出力する。触感タッチパッド10では、触感制御部3から入力された触感制御情報に基づいて、車両情報と、車両情報以外の情報とに応じた触感が生じた状態となる。
In step S25, the tactile
次に、触感制御装置13の具体的な動作例について説明する。なお、以下の説明において、表示器9の表示面において情報が表示される位置と、触感タッチパッド10の操作面において触感が付与される領域の位置とは対応している。
Next, a specific operation example of the tactile
図16は、メータパネル11に設けられた表示器9における表示の一例を示している。図17は、触感タッチパッド10における触感の発生の一例を示している。
FIG. 16 shows an example of display on the
図16に示すように、メータパネル11には表示器9および速度計12が設けられており、表示器9には情報画面15が表示されている。情報画面15には、操作アイコン16が表示されている。なお、情報画面15に表示される情報は、図15のステップS22にて取得された情報である。
As shown in FIG. 16, the
図17に示すように、触感タッチパッド10では、左側の領域を情報画面15に対応する領域とし、右側の領域を速度計12に対応する領域としている。情報画面15に対応する領域では、操作アイコン16に対応する操作アイコン領域17の触感を「ザラザラ」、操作アイコン領域17以外の領域の触感を「半ザラザラ」としている。
As shown in FIG. 17, in the
また、速度計12に対応する領域は、触感が「つるつる」の領域と、触感が「ザラザラ」の領域とが交互に配置されており、これらの領域は車両の速度に応じて矢印の方向に速度Mで移動する。なお、速度Mは、車両の速度に比例している。このようにすることによって、ユーザは表示器9に表示される情報を触感で把握することができる。
In addition, the area corresponding to the
図18,19は、図17の変形例を示している。図18に示すように、触感タッチパッド10における速度計12に対応する領域の形状を、速度計12の形状と同様に円形としてもよい。また、図19に示すように、触感タッチパッド10における情報画面15に対応する領域と速度計12に対応する領域との境界領域に「動くザラザラ」の触感が生じるようにしてもよい。
18 and 19 show a modification of FIG. As shown in FIG. 18, the shape of the region corresponding to the
図20は、メータパネル11に設けられた表示器9における表示の他の一例を示している。図21は、触感タッチパッド10における触感の発生の他の一例を示している。
FIG. 20 shows another example of display on the
図20に示すように、メータパネル11には、表示器9(情報画面15を表示)、速度計12、および警告灯18が設けられている。ここで、警告灯18としては、ガソリン切れを知らせる警告灯、パンクしたことを知らせる警告灯、シートベルトが未装着であることを知らせる警告灯などがある。警告灯18に関する情報は、車両情報として車両情報取得部2にて取得される。図20の例では、最も左側の警告灯18が点灯している。なお、速度計12および情報画面15については、図16に示す速度計12および情報画面15と同様である。また、警告灯18ではなく表示灯であってもよい。
As shown in FIG. 20, the
図21に示すように、触感タッチパッド10では、上側に警告灯18に対応する警告灯領域19を設け、最も左側の警告灯領域19の触感を「動くザラザラ」、他の警告灯領域19の触感を「ザラザラ」としている。また、警告灯領域19を含む背景領域の触感は「つるつる」となっている。なお、操作アイコン領域17および速度計12に対応する領域については、図18に示す操作アイコン領域17および速度計12に対応する領域と同様である。このようにすることによって、ユーザはどの警告灯18が点灯しているのかを触感で把握することができる。
As shown in FIG. 21, the
図22は、メータパネル11に設けられた表示器9における表示の他の一例を示している。図23〜図26は、触感タッチパッド10における触感の発生の他の一例を示している。
FIG. 22 shows another example of display on the
図22に示すように、メータパネル11には、表示器9(情報画面15を表示)、速度計12、および警告灯18が設けられている。また、情報画面15には、操作アイコン16、モード表示領域20、およびモード切替操作アイコン21が表示されている。モード切替操作アイコン21は、触感タッチパッド10における触感モードの切り替え操作を受け付けるアイコンである。モード表示領域20は、現在の触感モードを表示する領域である。なお、速度計12、および情報画面15については、図16に示す速度計12および情報画面15と同様である。
As shown in FIG. 22, the
図23〜26に示すように、触感タッチパッド10では、モード切替操作アイコン21に対応するモード切替操作アイコン領域22を設けている。ユーザがモード切替操作アイコン領域22をタッチすると、図23〜26に示す各触感モードに切り替わる。例えば、図23に示すモードは表示器9に表示される全ての情報に対応する触感を発生させる「復号モード」であり、図24に示すモードは情報画面15に表示される情報に対応する触感を発生させる「情報モード」であり、図25に示すモードは速度計12に対応する触感を発生させる「速度モード」であり、図26に示すモードは警告灯18に対応する触感を発生させる「警告灯モード」である。このようにすることによって、ユーザは所望の触感モードに切り替えることができる。
As shown in FIGS. 23 to 26, the
図27,28は、触感タッチパッド10における触感の発生の他の一例を示している。
27 and 28 show another example of the occurrence of tactile sensation in the
図27に示すように、触感タッチパッド10において、領域23の触感は「半ザラザラ」、領域24の触感は「つるつる」となっている。図27の左側は、近くに凍結道路が存在することを示しており、凍結道路が近づくに従って図27の右側に示すように領域24が広がる。なお、凍結道路の情報(道路状態の情報)は、通信部14が取得する道路情報に含まれているものとする。このようにすることによって、ユーザは凍結道路に近づいていることを触感で把握することができる。
As shown in FIG. 27, in the
図28に示すように、触感タッチパッド10において、領域25の触感は「半ザラザラ」、領域26の触感は「動くザラザラ」となっている。図28の左側は、近くに強風の地域が存在することを示しており、強風の地域が近づくに従って図28の右側に示すように領域26が広がる。なお、強風の地域の情報は、通信部14が取得する天候情報(天候状態の情報)に含まれているものとする。また、強風であるか否かは、予め設定した風速を閾値として判断してもよい。また、図28において、車両の進行方向に対して右側(あるいは左側)から風が吹いている場合は、領域26が触感タッチパッド10の右から左(あるいは左から右)に向かって移動するようにしてもよい。また、風の方向に応じて、領域26の形状や動く方向を変えてもよい。このようにすることによって、ユーザは強風の地域に近づいていることなどを把握することができる。
As shown in FIG. 28, in the
なお、上記で説明した各触感は、他の触感を適宜に組み合わせて用いてもよい。 Each tactile sensation described above may be combined with other tactile sensations as appropriate.
以上のことから、本実施の形態2によれば、車両情報以外の情報(天候情報、道路情報)にも応じて触感を制御しているため、ユーザは表示器9に表示された内容を当該表示器9に視線を集中させることなく直感的に認識することが可能となる。すなわち、ユーザにとって使い勝手の良い操作を行うことができる。
From the above, according to the second embodiment, since the tactile sensation is controlled in accordance with information (weather information, road information) other than the vehicle information, the user displays the content displayed on the
以上で説明した触感制御装置は、車載用ナビゲーション装置、すなわちカーナビゲーション装置だけでなく、車両に搭載可能なPND(Portable Navigation Device)および携帯通信端末(例えば、携帯電話、スマートフォン、およびタブレット端末など)、並びにサーバなどを適宜に組み合わせてシステムとして構築されるナビゲーション装置あるいはナビゲーション装置以外の装置にも適用することができる。この場合、触感制御装置の各機能あるいは各構成要素は、上記システムを構築する各機能に分散して配置される。 The tactile sensation control device described above is not only a vehicle navigation device, that is, a car navigation device, but also a PND (Portable Navigation Device) and a mobile communication terminal (for example, a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, etc.) that can be mounted on a vehicle. In addition, the present invention can also be applied to a navigation device constructed as a system by appropriately combining servers and the like or a device other than the navigation device. In this case, each function or each component of the tactile sensation control device is distributed and arranged in each function that constructs the system.
具体的には、一例として、触感制御装置の機能をサーバに配置することができる。例えば、図29に示すように、ユーザ側に表示装置28および触感タッチパッド29を備え、サーバ27に少なくとも車両情報取得部2および触感制御部3を備えることによって触感制御システムを構築することができる。なお、車両情報取得部2および触感制御部3の機能は、図1の車両情報取得部2および触感制御部3の機能と同様である。また、サーバ27は、必要に応じて図7,14に示すような各構成要素を備えるようにしてもよい。このとき、サーバ27に備えられる各構成要素は、適宜にサーバ27および表示装置28に分散して配置するようにしてもよい。
Specifically, as an example, the function of the tactile sensation control device can be arranged in a server. For example, as shown in FIG. 29, a tactile sensation control system can be constructed by providing the
また、他の一例として、触感制御装置の機能をサーバおよび携帯通信端末に配置することができる。例えば、図30に示すように、ユーザ側に表示装置28および触感タッチパッド29を備え、サーバ30に少なくとも車両情報取得部2を備え、携帯通信端末31に少なくとも触感制御部3を備えることによって触感制御システムを構築することができる。なお、車両情報取得部2および触感制御部3の機能は、図1の車両情報取得部2および触感制御部3の機能と同様である。また、サーバ30および携帯通信端末31は、必要に応じて図7,14に示すような各構成要素を備えるようにしてもよい。このとき、サーバ30および携帯通信端末31に備えられる各構成要素は、適宜に表示装置28、サーバ30、および携帯通信端末31に分散して配置するようにしてもよい。
As another example, the function of the tactile sensation control device can be arranged in a server and a mobile communication terminal. For example, as shown in FIG. 30, a tactile sensation is provided by providing a
上記の構成とした場合であっても、上記の実施の形態と同様の効果が得られる。 Even if it is a case where it is said structure, the effect similar to said embodiment is acquired.
また、上記の実施の形態における動作を実行するソフトウェア(触感制御方法)を、例えばサーバや携帯通信端末に組み込んでもよい。 Further, software (tactile sensation control method) for executing the operation in the above-described embodiment may be incorporated in a server or a mobile communication terminal, for example.
具体的には、一例として、上記の触感制御方法は、タッチパッドの操作面に対する操作時のユーザの触感を制御する触感制御方法であって、(a)車両の走行または車両内に設けられた機器に関する情報を車両情報として取得する工程と、(b)工程(a)にて取得された車両情報に基づいて操作面の触感を制御する工程とを備える。 Specifically, as an example, the above-described tactile sensation control method is a tactile sensation control method for controlling the tactile sensation of the user when operating the operation surface of the touchpad, and is provided in (a) traveling of the vehicle or in the vehicle. A step of acquiring information relating to the device as vehicle information, and a step of (b) controlling the tactile sensation of the operation surface based on the vehicle information acquired in step (a).
上記より、上記の実施の形態における動作を実行するソフトウェアをサーバや携帯通信端末に組み込んで動作させることによって、上記の実施の形態と同様の効果が得られる。 As described above, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained by operating the software that executes the operation of the above-described embodiment in a server or a mobile communication terminal.
なお、図1,7,14,29,30において、車両情報取得部2、触感制御部3、制御部5、表示情報生成出力部6、操作情報取得部7、制限速度判断部8、および通信部14の各々は、ソフトウェアに基づくCPU(Central Processing Unit)を用いたプログラム処理を実行することによって実現される。また、可能であれば、車両情報取得部2、触感制御部3、制御部5、表示情報生成出力部6、操作情報取得部7、制限速度判断部8、および通信部14の各々を、ハードウェア(例えば、電気信号に対して特定の演算あるいは処理を行うように構成された演算/処理回路等)として構成するようにしてもよい。また、上記の両者を混在させてもよい。
1, 7, 14, 29, and 30, the vehicle
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。 It should be noted that the present invention can be freely combined with each other within the scope of the invention, and each embodiment can be appropriately modified or omitted.
1 触感制御装置、2 車両情報取得部、3 触感制御部、4 触感制御装置、5 制御部、6 表示情報生成出力部、7 操作情報取得部、8 制限速度判断部、9 表示器、10 触感タッチパッド、11 メータパネル、12 速度計、13 触感制御装置、14 通信部、15 情報画面、16 操作アイコン、17 操作アイコン領域、18 警告灯、19 警告灯領域、20 モード表示領域、21 モード切替操作アイコン、22 モード切替操作アイコン領域、23〜26 領域、27 サーバ、28 表示装置、29 触感タッチパッド、30 サーバ、31 携帯通信端末。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Tactile sensation control device, 2 Vehicle information acquisition part, 3 Tactile sensation control part, 4 Tactile sensation control apparatus, 5 Control part, 6 Display information generation output part, 7 Operation information acquisition part, 8 Speed limit judgment part, 9 Display, 10 Touch Touchpad, 11 Meter panel, 12 Speedometer, 13 Touch control device, 14 Communication unit, 15 Information screen, 16 Operation icon, 17 Operation icon area, 18 Warning light, 19 Warning light area, 20 Mode display area, 21 Mode switching Operation icon, 22 Mode switching operation icon area, 23-26 area, 27 server, 28 display device, 29 tactile touchpad, 30 server, 31 mobile communication terminal.
Claims (16)
車両の走行または前記車両内に設けられた機器に関する情報を車両情報として取得する車両情報取得部と、
前記車両情報取得部にて取得された前記車両情報に基づいて前記操作面の前記触感を制御する触感制御部と、
を備え、
前記車両情報は、前記車両の速度情報を含み、
前記触感制御部は、前記速度情報に基づいて、前記車両の速度に応じて触感の領域が移動する速度が変化するように前記触感を制御し、
前記車両が走行する道路の制限速度を判断する制限速度判断部をさらに備え、
前記タッチパッドの操作面は、前記車両の速度に基づく触感の領域と、前記制限速度に基づく触感の領域とを含み、
前記触感制御部は、前記制限速度判断部にて判断された前記制限速度に応じて、前記制限速度に基づく触感の領域が移動する速度が一定となるように前記触感を制御することを特徴とする、触感制御システム。 A tactile sensation control system that controls the tactile sensation of a user when operating the operation surface of the touchpad,
A vehicle information acquisition unit for acquiring, as vehicle information, information related to driving of the vehicle or equipment provided in the vehicle;
A tactile sensation control unit that controls the tactile sensation of the operation surface based on the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit;
With
The vehicle information includes speed information of the vehicle,
The tactile sensation control unit controls the tactile sensation based on the speed information so that the speed at which the tactile sensation area moves changes according to the speed of the vehicle,
A speed limit determining unit for determining a speed limit of a road on which the vehicle travels;
The operation surface of the touchpad includes a tactile sensation region based on the speed of the vehicle, and a tactile sensation region based on the speed limit,
The tactile sensation control unit controls the tactile sensation so that a moving speed of a tactile sensation region based on the speed limit is constant according to the speed limit determined by the speed limit determination unit. A tactile sensation control system.
前記車両情報取得部は、前記表示器に表示された情報を前記車両情報として取得することを特徴とする、請求項1に記載の触感制御システム。 The device is a display provided separately from the touchpad,
The tactile sensation control system according to claim 1, wherein the vehicle information acquisition unit acquires information displayed on the display as the vehicle information.
前記表示器に表示する情報を生成する表示情報生成部をさらに備え、
前記触感制御部は、前記車両情報取得部にて取得された前記車両情報に基づいて前記表示情報生成部を制御するとともに、前記表示器に表示された前記情報に基づいて前記触感を制御することを特徴とする、請求項1に記載の触感制御システム。 The device is a display provided separately from the touchpad,
A display information generating unit that generates information to be displayed on the display;
The tactile sensation control unit controls the display information generation unit based on the vehicle information acquired by the vehicle information acquisition unit, and controls the tactile sensation based on the information displayed on the display. The tactile sensation control system according to claim 1 .
前記触感制御部は、前記操作情報取得部にて取得された前記操作情報に基づいて、前記表示情報生成部および前記触感を制御することを特徴とする、請求項5に記載の触感制御システム。 An operation information acquisition unit that acquires, as operation information, information related to the user's operation on the touchpad from the touchpad;
The tactile sensation control system according to claim 5 , wherein the tactile sensation control unit controls the display information generation unit and the tactile sensation based on the operation information acquired by the operation information acquisition unit.
前記触感制御部は、前記メータパネルに表示される情報に基づいて前記触感を制御することを特徴とする、請求項10に記載の触感制御システム。 The indicator is a meter panel of the vehicle;
The tactile sensation control system according to claim 10 , wherein the tactile sensation control unit controls the tactile sensation based on information displayed on the meter panel.
前記触感制御部は、前記モードの切り替えに応じて、前記表示器に表示される前記情報に基づいて前記触感を制御することを特徴とする、請求項5または10に記載の触感制御システム。 In the case where an operation icon that accepts a switching operation of a plurality of modes with different types of information that gives the tactile sensation is displayed on the display,
The tactile sensation control system according to claim 5 or 10 , wherein the tactile sensation control unit controls the tactile sensation based on the information displayed on the display unit according to the switching of the mode.
(a)車両の走行または前記車両内に設けられた機器に関する情報を車両情報として取得する工程と、
(b)前記工程(a)にて取得された前記車両情報に基づいて前記操作面の前記触感を制御する工程と、
を備え、
前記車両情報は、前記車両の速度情報を含み、
前記工程(b)は、前記速度情報に基づいて、前記車両の速度に応じて触感の領域が移動する速度が変化するように前記触感を制御し、
(c)前記車両が走行する道路の制限速度を判断する工程をさらに備え、
前記タッチパッドの操作面は、前記車両の速度に基づく触感の領域と、前記制限速度に基づく触感の領域とを含み、
前記工程(b)は、前記工程(c)にて判断された前記制限速度に応じて、前記制限速度に基づく触感の領域が移動する速度が一定となるように前記触感を制御することを特徴とする、触感制御方法。 A tactile sensation control method for controlling a tactile sensation of a user at the time of operation on an operation surface of a touch pad,
(A) a step of acquiring information relating to traveling of the vehicle or equipment provided in the vehicle as vehicle information;
(B) controlling the tactile sensation of the operation surface based on the vehicle information acquired in the step (a);
With
The vehicle information includes speed information of the vehicle,
The step (b) controls the tactile sensation so that the speed at which the tactile sensation region moves changes according to the speed of the vehicle based on the speed information.
(C) further comprising a step of determining a speed limit of a road on which the vehicle travels;
The operation surface of the touchpad includes a tactile sensation region based on the speed of the vehicle, and a tactile sensation region based on the speed limit,
In the step (b), the tactile sensation is controlled so that the moving speed of the tactile sensation region based on the speed limit is constant according to the speed limit determined in the step (c). And tactile sensation control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014183836A JP6434259B2 (en) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | Tactile sensation control system and tactile sensation control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014183836A JP6434259B2 (en) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | Tactile sensation control system and tactile sensation control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016057857A JP2016057857A (en) | 2016-04-21 |
JP6434259B2 true JP6434259B2 (en) | 2018-12-05 |
Family
ID=55758694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014183836A Expired - Fee Related JP6434259B2 (en) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | Tactile sensation control system and tactile sensation control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6434259B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102125289B1 (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-24 | 엘지전자 주식회사 | Display device and vehicle comprising the same |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10211946C1 (en) * | 2002-03-18 | 2003-07-31 | Siemens Ag | Control or switch element for automobile with tactile element for supplying warning signal or information to driver during normal operation of steering wheel |
JP4200748B2 (en) * | 2002-11-29 | 2008-12-24 | 富士ゼロックス株式会社 | Tactile interface device |
JP2006191460A (en) * | 2005-01-07 | 2006-07-20 | Ricoh Co Ltd | Environmental information acquiring and reproducing system, video conference system, vehicle, clothing, and remote control system |
JP4824975B2 (en) * | 2005-08-26 | 2011-11-30 | 富士通テン株式会社 | Information presentation device |
JP5220718B2 (en) * | 2005-10-13 | 2013-06-26 | 株式会社デンソー | Vehicle display device |
JP4863009B2 (en) * | 2007-03-29 | 2012-01-25 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle status presentation device |
JP5003381B2 (en) * | 2007-09-26 | 2012-08-15 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Driving support system, driving support method, and driving support program |
JP4962449B2 (en) * | 2008-08-28 | 2012-06-27 | 株式会社デンソー | Driving support system |
US20100198458A1 (en) * | 2009-02-02 | 2010-08-05 | Ford Global Technologies, Llc | Navigation system with haptic assist |
JP4893807B2 (en) * | 2009-11-13 | 2012-03-07 | 三菱電機株式会社 | Roadside machine |
JP5743158B2 (en) * | 2012-03-26 | 2015-07-01 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Operation input system |
JP2013203155A (en) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Aisin Aw Co Ltd | Operation input system |
JP6035828B2 (en) * | 2012-04-12 | 2016-11-30 | 株式会社デンソー | Display operation device and display system |
JP5832674B2 (en) * | 2013-01-31 | 2015-12-16 | 三菱電機株式会社 | Display control system |
JP2014225245A (en) * | 2013-04-25 | 2014-12-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Traffic information presentation system, traffic information presentation method and electronic device |
-
2014
- 2014-09-10 JP JP2014183836A patent/JP6434259B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016057857A (en) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6258513B2 (en) | Tactile sensation control system and tactile sensation control method | |
US8150619B2 (en) | Device and program product for controlling map display | |
CN106687905B (en) | Tactile sensation control system and tactile sensation control method | |
US9470543B2 (en) | Navigation apparatus | |
JPWO2008004538A1 (en) | Navigation apparatus and method, navigation program, and storage medium | |
JP6191241B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP6206142B2 (en) | Information display device | |
WO2016124774A1 (en) | System and methodologies for visual relevancy-grading of a navigation map | |
KR20160071875A (en) | Device and Method for Self Driving of Vehicle | |
JPWO2007135855A1 (en) | Information guidance device, information guidance method, information guidance program, and computer-readable recording medium | |
JP2018132929A (en) | Control device and control method | |
JP6434259B2 (en) | Tactile sensation control system and tactile sensation control method | |
JP2017117370A (en) | Input device and control method of input device | |
CN107408355B (en) | Map display control device and method for controlling operation touch feeling of map scrolling | |
JP6498403B2 (en) | Tactile control system | |
JP6284648B2 (en) | Tactile sensation control system and tactile sensation control method | |
JP2008157737A (en) | Route search device, route search method, route search program, and computer-readable recording medium | |
JP6272114B2 (en) | Display control device, display control method, and display control system | |
JP2016045035A (en) | Navigation system, personal history analysis system, method and program | |
JP2008249655A (en) | Navigation device, method, program, and recording medium | |
US11413962B2 (en) | In-vehicle apparatus and information presentation method | |
JP2013250942A (en) | Input system | |
JP2020166041A (en) | Map display system and map display program | |
JP2013092509A (en) | Visual guidance device for vehicle | |
JP2006293727A (en) | Warning device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180323 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181001 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20181009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6434259 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |