JP6434230B2 - Seismic observation system and seismometer - Google Patents

Seismic observation system and seismometer Download PDF

Info

Publication number
JP6434230B2
JP6434230B2 JP2014125199A JP2014125199A JP6434230B2 JP 6434230 B2 JP6434230 B2 JP 6434230B2 JP 2014125199 A JP2014125199 A JP 2014125199A JP 2014125199 A JP2014125199 A JP 2014125199A JP 6434230 B2 JP6434230 B2 JP 6434230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
waveform file
transfer
file
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014125199A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016003982A (en
Inventor
中村 直人
直人 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2014125199A priority Critical patent/JP6434230B2/en
Publication of JP2016003982A publication Critical patent/JP2016003982A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6434230B2 publication Critical patent/JP6434230B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

本発明は、地震観測システム及び地震計に関する。   The present invention relates to an earthquake observation system and a seismometer.

従来、地震計を用いて地震を観測する地震観測システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。地震計は、地震が発生したと判定すると、その地震動の加速度データなどを波形ファイルとして内部に記録する。波形ファイルは、定期的に又は震災の発生時に、遠隔地のコンピュータにより電話回線やインターネットなどの通信回線を通じて回収される。なお、遠隔地のコンピュータは、波形ファイルを回収する際、ユーザの手動操作による回収の他、プログラムによる自動回収を行っている。   2. Description of the Related Art Conventionally, an earthquake observation system that observes an earthquake using a seismometer is known (for example, see Patent Document 1). When the seismometer determines that an earthquake has occurred, it records acceleration data of the seismic motion as a waveform file. The waveform file is collected through a communication line such as a telephone line or the Internet by a remote computer periodically or when an earthquake occurs. When collecting the waveform file, the remote computer performs automatic collection by a program in addition to collection by a user's manual operation.

また、上記の遠隔地のコンピュータにより波形ファイルを回収する方法とは別に、地震計から常時加速度データを遠隔地の受信側コンピュータに送信し、受信側コンピュータで波形ファイルとしてファイル化する方法も知られている。この方法によれば、地震計で地震発生を判定することなく、常時振動を観測することができる。
また、遠隔地のコンピュータにより波形ファイルを回収する方法と遠隔地のコンピュータで常時加速度データを受信する方法とをハイブリッドした方法も知られている。この方法では、地震計から常時送信される加速度データを遠隔地の受信側コンピュータで受信するとともに、受信した加速度データから波形ファイルの要否を判断して必要な場合は波形ファイルの転送を地震計に要求し、当該転送要求された波形ファイルが地震計から転送される。
In addition to the method of collecting waveform files by a remote computer as described above, there is also known a method in which acceleration data is always transmitted from a seismometer to a remote receiving computer and filed as a waveform file by the receiving computer. ing. According to this method, it is possible to observe vibrations constantly without using the seismometer to determine the occurrence of an earthquake.
There is also known a method in which a method of collecting a waveform file by a remote computer and a method of constantly receiving acceleration data by a remote computer are hybridized. In this method, acceleration data that is constantly transmitted from a seismometer is received by a remote computer at the remote location, and the waveform file is transferred if necessary by judging whether the waveform file is necessary from the received acceleration data. The waveform file requested to be transferred is transferred from the seismometer.

特許第3963726号公報Japanese Patent No. 3963726

しかしながら、上記の遠隔地のコンピュータにより波形ファイルを回収する方法では、規模の大きな震災が発生した場合に、本震又は余震により通信インフラに障害が発生する虞があり、波形ファイルの回収が困難となることがあった。
また、コンピュータの設置箇所が地震計の設置箇所と離れている場合、地震の発生を即刻知ることができないときもあり、必ずしも適切なタイミングで波形ファイルの回収を行うことができなかった。
また、波形ファイルには、加速度データの他、震度やSI(Spectrum Intensity)値など、地震終了後でなくては値が確定しない情報も併記される。また、地震動の長さは地震毎に異なるため、生成される波形ファイルのファイル長は不定である。従って、遠隔地のコンピュータからでは波形ファイルの生成完了を知ることは困難であり、通常は波形ファイルのタイムスタンプの変化を数秒間監視して変化がないことを確認した場合に転送を行うため、転送を開始するまでにタイムラグが発生するという問題がある。
However, with the above method of collecting waveform files using a remote computer, if a large-scale earthquake occurs, the communication infrastructure may be damaged by the main shock or aftershock, making it difficult to collect waveform files. There was.
In addition, when the location of the computer is far from the location of the seismometer, it may not be possible to immediately know the occurrence of the earthquake, and the waveform file cannot always be collected at an appropriate timing.
In addition to acceleration data, the waveform file also contains information such as seismic intensity and SI (Spectrum Intensity) values that cannot be determined until after the earthquake. In addition, since the length of the earthquake motion is different for each earthquake, the file length of the generated waveform file is indefinite. Therefore, it is difficult to know the completion of waveform file generation from a remote computer, and usually when a change in the time stamp of the waveform file is monitored for a few seconds to confirm that there is no change, transfer is performed. There is a problem that a time lag occurs before the transfer is started.

また、上記の遠隔地のコンピュータで波形ファイルとしてファイル化する方法では、震災下において通信インフラに障害が発生した場合に、地震計内に波形ファイルを記録することができないため、観測データが消失してしまうという問題がある。   Also, with the above method of creating a waveform file on a remote computer, if the communication infrastructure fails during an earthquake disaster, the waveform file cannot be recorded in the seismometer, and the observation data is lost. There is a problem of end up.

また、上記の2つの方法をハイブリッドした方法においても、波形ファイルの転送要求がない限り、遠隔地のコンピュータには加速度データのみが送信されるため、やはり波形ファイルの生成完了を知ることは困難であり、転送開始までにタイムラグが発生するという問題がある。
また、地震計から転送される波形ファイルは、遠隔地のコンピュータ側で決定されるため、全ての波形ファイルを回収できなかったり、存在しない波形ファイルが要求されたりする問題がある。
Even in the hybrid method of the above two methods, it is difficult to know the completion of waveform file generation because only acceleration data is transmitted to a remote computer unless there is a waveform file transfer request. There is a problem that a time lag occurs before the transfer starts.
In addition, since the waveform file transferred from the seismometer is determined on the remote computer side, there is a problem that all waveform files cannot be collected or a waveform file that does not exist is required.

本発明は、波形ファイル転送の確実性を高めることが可能な地震観測システム及び地震計を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an earthquake observation system and a seismometer capable of increasing the certainty of waveform file transfer.

請求項1に記載の発明は、上記目的を達成するためになされたものであり、
地震計と、前記地震計と通信ネットワークを介して接続され、前記地震計から転送された地震の波形ファイルを受信する受信装置と、を備える地震観測システムにおいて、
前記地震計は、
地震による振動を検出する振動検出手段と、
前記振動検出手段により検出された振動に基づいて前記波形ファイルを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された波形ファイルを転送リストに登録する登録手段と、
前記登録手段により転送リストに登録された複数の異なる波形ファイルのうち登録された日時の古い波形ファイルから順に、通信手段を介して前記受信装置に転送させる転送手段と、
前記転送手段により受信装置に転送された波形ファイルを前記転送リストから削除する削除手段と、
を備えることを特徴とする。
The invention described in claim 1 has been made to achieve the above object,
In an earthquake observation system comprising a seismometer and a receiving device connected to the seismometer via a communication network and receiving an earthquake waveform file transferred from the seismometer,
The seismometer is
A vibration detecting means for detecting vibration caused by an earthquake;
Generating means for generating the waveform file based on the vibration detected by the vibration detecting means;
Registration means for registering the waveform file generated by the generation means in a transfer list;
Transfer means for transferring to the receiving device via communication means in order from the oldest waveform file of the registered date and time among a plurality of different waveform files registered in the transfer list by the registration means,
Delete means for deleting the waveform file transferred to the receiving device by the transfer means from the transfer list;
It is characterized by providing.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の地震観測システムにおいて、
前記生成手段により生成された波形ファイルを記憶する記憶手段を更に備え、
前記登録手段は、停電からの復電時に、前記記憶手段に記憶された波形ファイルのうち停電時から所定時間以内に生成された波形ファイルを未転送リストに登録し、
前記転送手段は、前記登録手段により未転送リストに登録された波形ファイルのうち生成された日時の新しい波形ファイルから順に、前記通信手段を介して前記受信装置に転送させ、
前記削除手段は、前記未転送リストに登録された波形ファイルのうち前記転送手段により受信装置に転送された波形ファイルを前記未転送リストから削除することを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the earthquake observation system according to claim 1,
A storage means for storing the waveform file generated by the generating means;
The registering unit registers a waveform file generated within a predetermined time from the time of the power failure among the waveform files stored in the storage unit at the time of power recovery from the power failure in the untransfer list,
The transfer means, in order from the new waveform file of the generated date and time among the waveform files registered in the untransferred list by the registration means, is transferred to the receiving device via the communication means,
The deletion means deletes, from the untransfer list, the waveform file transferred to the receiving device by the transfer means from among the waveform files registered in the untransfer list.

請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の地震観測システムにおいて、
前記転送手段は、前記転送リストに登録された波形ファイルを、前記未転送リストに登録された波形ファイルよりも優先して転送させることを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the earthquake observation system according to claim 2,
The transfer means transfers the waveform file registered in the transfer list with priority over the waveform file registered in the non-transfer list.

請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の地震観測システムにおいて、
前記転送手段は、前記波形ファイルの各々に対して、生成完了時からの経過時間に基づいて、優先順位に係る重み付けを行い、重み付けの高い波形ファイルから順に転送させることを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the earthquake observation system according to claim 2,
The transfer means weights each of the waveform files according to the priority order based on the elapsed time from the completion of generation, and transfers the waveform files in order from the waveform file having the highest weight.

請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の地震観測システムにおいて、
前記転送手段は、複数の波形ファイルを同時に転送可能であることを特徴とする。
Invention of Claim 5 is the earthquake observation system as described in any one of Claims 1-4,
The transfer means is capable of transferring a plurality of waveform files simultaneously.

請求項6に記載の発明は、
地震の波形ファイルを、通信ネットワークを介して受信装置に転送する地震計において、
地震による振動を検出する振動検出手段と、
前記振動検出手段により検出された振動に基づいて前記波形ファイルを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された波形ファイルを転送リストに登録する登録手段と、
前記登録手段により転送リストに登録された複数の異なる波形ファイルのうち登録された日時の古い波形ファイルから順に、通信手段を介して前記受信装置に転送させる転送手段と、
前記転送手段により受信装置に転送された波形ファイルを前記転送リストから削除する削除手段と、
を備えることを特徴とする。
The invention described in claim 6
In seismometers that transfer seismic waveform files to receivers via communication networks,
A vibration detecting means for detecting vibration caused by an earthquake;
Generating means for generating the waveform file based on the vibration detected by the vibration detecting means;
Registration means for registering the waveform file generated by the generation means in a transfer list;
Transfer means for transferring to the receiving device via communication means in order from the oldest waveform file of the registered date and time among a plurality of different waveform files registered in the transfer list by the registration means,
Delete means for deleting the waveform file transferred to the receiving device by the transfer means from the transfer list;
It is characterized by providing.

本発明によれば、波形ファイル転送の確実性を高めることができる。   According to the present invention, the certainty of waveform file transfer can be improved.

本実施形態に係る地震観測システムの概略構成を示す接続図である。It is a connection diagram which shows schematic structure of the earthquake observation system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るサーバ装置の主制御構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the main control structure of the server apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る地震計の主制御構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the main control structure of the seismometer which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る地震計の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the seismometer which concerns on this embodiment. 波形ファイルの生成及び転送の流れの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow of a production | generation and transfer of a waveform file. 図5に示す例における転送リストの変遷の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of transition of a transfer list in the example illustrated in FIG. 5. 変形例に係る地震計の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the seismometer which concerns on a modification. 波形ファイルの生成及び転送の流れの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow of a production | generation and transfer of a waveform file. 図8に示す例における転送リストの変遷の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a transition of the transfer list | wrist in the example shown in FIG.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態である地震観測システムを詳細に説明する。但し、発明の範囲は、図示例に限定されない。   Hereinafter, an earthquake observation system according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the scope of the invention is not limited to the illustrated examples.

まず、本実施形態に係る地震観測システム100の構成について、図1を参照して説明する。
地震観測システム100は、図1に示すように、受信装置としてのサーバ装置1と、複数の地震計2と、を備えて構成されている。この地震観測システム100において、サーバ装置1と地震計2とは、通信ネットワークNにより互いに通信可能に接続されている。通信ネットワークNは、具体的には、インターネットや電気通信事業者等の電話回線網等である。
なお、図1に示す例では、1台のサーバ装置1に対し、複数の地震計2をネットワーク接続する構成を例示して説明しているが、この限りではなく、例えば、1台のサーバ装置1に対し、1台の地震計2をネットワーク接続する構成としてもよいし、複数のサーバ装置1に対し、1台の地震計2をネットワーク接続する構成としてもよい。
First, the configuration of the earthquake observation system 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 1, the earthquake observation system 100 includes a server device 1 as a receiving device and a plurality of seismometers 2. In this earthquake observation system 100, the server device 1 and the seismometer 2 are connected to each other via a communication network N so as to be communicable with each other. The communication network N is specifically a telephone line network or the like such as the Internet or a telecommunication carrier.
In the example illustrated in FIG. 1, the configuration in which a plurality of seismometers 2 are connected to a single server device 1 is described as an example. However, the configuration is not limited thereto. For example, a single server device is provided. 1, one seismometer 2 may be connected to the network, or one seismometer 2 may be connected to the plurality of server devices 1 via the network.

サーバ装置1は、例えば、PC、WS(Work Station)等の情報機器であり、複数の地震計2から所定距離以上離れた遠隔地に設置されている。ここで、所定距離とは、地震計2の設置箇所近傍で大規模な震災が発生した場合に、当該震災による影響を受けない程度に離れている距離のことである。
サーバ装置1は、図2に示すように、制御部11と、操作部12と、表示部13と、記憶部14と、通信部15と、を備えて構成されている。
The server device 1 is, for example, an information device such as a PC or WS (Work Station), and is installed in a remote place away from a plurality of seismometers 2 by a predetermined distance or more. Here, the predetermined distance is a distance that is far enough not to be affected by the earthquake when a large-scale earthquake occurs in the vicinity of the place where the seismometer 2 is installed.
As illustrated in FIG. 2, the server device 1 includes a control unit 11, an operation unit 12, a display unit 13, a storage unit 14, and a communication unit 15.

制御部11は、サーバ装置1の動作を中央制御する。具体的には、制御部11は、CPU、ROM、RAMなどを備えて構成され、RAMの作業領域に展開されたROMや記憶部14に記憶されたプログラムデータとCPUとの協働により、サーバ装置1の各部を統括制御する。   The control unit 11 centrally controls the operation of the server device 1. Specifically, the control unit 11 is configured to include a CPU, a ROM, a RAM, and the like. The program data stored in the ROM or the storage unit 14 expanded in the work area of the RAM and the CPU cooperate with the CPU. The overall control of each part of the device 1 is performed.

操作部12は、例えば、文字入力キー、数字入力キー、その他各種機能に対応付けられたキーなどを有するキーボード、マウス等のポインティングデバイスなどを備え、ユーザからの操作入力を受け付けて、操作入力に応じた操作信号を制御部11へと出力する。   The operation unit 12 includes, for example, a character input key, a numeric input key, a keyboard having keys associated with various functions, a pointing device such as a mouse, and the like, and receives an operation input from a user to input the operation. A corresponding operation signal is output to the control unit 11.

表示部13は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)などのディスプレイを備え、制御部11から出力された表示制御信号に基づいた画像を表示画面に表示する。   The display unit 13 includes, for example, a display such as a CRT (Cathode Ray Tube) or an LCD (Liquid Crystal Display), and displays an image based on the display control signal output from the control unit 11 on the display screen.

記憶部14は、例えば、HDD(Hard disk drive)、半導体メモリなどにより構成され、プログラムデータや各種設定データ等のデータを制御部11から読み書き可能に記憶する。また、記憶部14は、地震計2から転送された波形ファイルを記憶する。波形ファイルには、加速度データの他、震度やSI値などの情報も含まれる。   The storage unit 14 includes, for example, a hard disk drive (HDD), a semiconductor memory, and the like, and stores data such as program data and various setting data so that the control unit 11 can read and write the data. The storage unit 14 stores the waveform file transferred from the seismometer 2. In addition to acceleration data, the waveform file includes information such as seismic intensity and SI value.

通信部15は、通信用IC(Integrated Circuit)及び通信コネクタなどを有する通信インターフェイスであり、制御部11の制御の下、所定の通信プロトコルを用いて通信ネットワークNを介したデータ通信を行う。例えば、通信部15は、地震計2から転送された波形ファイルを受信する。   The communication unit 15 is a communication interface having a communication IC (Integrated Circuit), a communication connector, and the like, and performs data communication via the communication network N using a predetermined communication protocol under the control of the control unit 11. For example, the communication unit 15 receives a waveform file transferred from the seismometer 2.

地震計2は、図3に示すように、制御部21と、振動検出部22と、AD変換部23と、記憶部24と、通信部25と、を備えて構成されている。   As shown in FIG. 3, the seismometer 2 includes a control unit 21, a vibration detection unit 22, an AD conversion unit 23, a storage unit 24, and a communication unit 25.

制御部21は、地震計2の動作を中央制御する。具体的には、制御部21は、CPU、ROM、RAMなどを備えて構成され、RAMの作業領域に展開されたROMや記憶部24に記憶されたプログラムデータとCPUとの協働により、地震計2の各部を統括制御する。   The control unit 21 centrally controls the operation of the seismometer 2. Specifically, the control unit 21 includes a CPU, a ROM, a RAM, and the like. The program data stored in the ROM or the storage unit 24 expanded in the RAM work area and the CPU cooperate with the earthquake. Centralized control of all 2 parts.

振動検出部(振動検出手段)22は、地震による振動をアナログ信号として検出する。振動検出部22は、例えば、サーボ型振動検出器から構成されており、内部に備えられた振り子の中立位置からのずれを、駆動コイルを用いた電流量制御によって中立位置へ戻し、その時駆動コイルに流れた電流を測定することで、各方向の加速度を検出する。
AD変換部23は、振動検出部22により検出されたアナログ信号をデジタル信号に変換する。AD変換部23によりAD変換されたデジタル信号は、制御部21へと出力される。制御部21は、AD変換部23から出力されたデジタル信号に基づいて波形ファイルを生成し、当該生成された波形ファイルを記憶部24に記憶させる。
The vibration detection unit (vibration detection means) 22 detects vibration caused by an earthquake as an analog signal. The vibration detection unit 22 is constituted by, for example, a servo-type vibration detector, and returns the deviation from the neutral position of the pendulum provided therein to the neutral position by current amount control using the drive coil. The acceleration in each direction is detected by measuring the current flowing through the.
The AD converter 23 converts the analog signal detected by the vibration detector 22 into a digital signal. The digital signal subjected to AD conversion by the AD conversion unit 23 is output to the control unit 21. The control unit 21 generates a waveform file based on the digital signal output from the AD conversion unit 23 and causes the storage unit 24 to store the generated waveform file.

記憶部24は、例えば、HDD、半導体メモリなどにより構成され、プログラムデータや各種設定データ等のデータを制御部21から読み書き可能に記憶する。また、記憶部14は、記憶手段として、制御部21により生成された波形ファイルを記憶する。また、記憶部14は、生成された波形ファイルのファイル名を登録して、波形ファイルの転送をリスト管理するための転送リストを記憶する。   The storage unit 24 includes, for example, an HDD, a semiconductor memory, and the like, and stores data such as program data and various setting data in a readable / writable manner from the control unit 21. The storage unit 14 stores the waveform file generated by the control unit 21 as storage means. The storage unit 14 registers the file name of the generated waveform file, and stores a transfer list for managing the list of waveform file transfers.

通信部25は、通信用IC及び通信コネクタなどを有する通信インターフェイスであり、制御部21の制御の下、所定の通信プロトコルを用いて通信ネットワークNを介したデータ通信を行う。例えば、通信部25は、通信手段として、制御部21により生成された波形ファイルをサーバ装置1に転送する。   The communication unit 25 is a communication interface having a communication IC, a communication connector, and the like, and performs data communication via the communication network N using a predetermined communication protocol under the control of the control unit 21. For example, the communication unit 25 transfers the waveform file generated by the control unit 21 to the server device 1 as a communication unit.

次に、本実施形態に係る地震観測システム100の地震計2の動作について、図4〜図6を参照して説明する。
まず、制御部21は、地震の発生を検出したか否かを判定する(ステップS11)。例えば、制御部21は、振動検出部22により予め設定された閾値以上の振動が検出された場合に、地震の発生を検出したと判定する。
地震の発生を検出したと判定した場合(ステップS11:YES)は、次のステップS12へと移行する。
一方、地震の発生を検出していないと判定した場合(ステップS11:NO)は、地震の発生が検出されるまでステップS11の処理を繰り返す。
Next, operation | movement of the seismometer 2 of the earthquake observation system 100 which concerns on this embodiment is demonstrated with reference to FIGS.
First, the control unit 21 determines whether or not an occurrence of an earthquake has been detected (step S11). For example, the control unit 21 determines that the occurrence of an earthquake has been detected when the vibration detection unit 22 detects a vibration that is equal to or greater than a preset threshold value.
If it is determined that the occurrence of an earthquake has been detected (step S11: YES), the process proceeds to the next step S12.
On the other hand, when it determines with the occurrence of an earthquake not being detected (step S11: NO), the process of step S11 is repeated until the occurrence of an earthquake is detected.

次に、制御部21は、ステップS11で検出された地震の波形ファイルを生成する(ステップS12)。具体的には、制御部21は、振動検出部22で検出されたアナログ信号がAD変換部23でAD変換されたデジタル信号に基づいて、波形ファイルを生成する。波形ファイルは、振動検出部22により予め設定された閾値未満の振動が検出された状態が所定時間経過するまで、生成されつづける。例えば、図5に示す例では、1つの地震により、4つの波形ファイルF11〜F14が生成されている。
即ち、制御部21は、振動検出部22により検出された振動に基づいて波形ファイルを生成する生成手段として機能する。
Next, the control part 21 produces | generates the waveform file of the earthquake detected by step S11 (step S12). Specifically, the control unit 21 generates a waveform file based on the digital signal obtained by AD conversion of the analog signal detected by the vibration detection unit 22 by the AD conversion unit 23. The waveform file continues to be generated until a predetermined time elapses when the vibration detection unit 22 detects vibration less than a preset threshold. For example, in the example shown in FIG. 5, four waveform files F11 to F14 are generated by one earthquake.
That is, the control unit 21 functions as a generation unit that generates a waveform file based on the vibration detected by the vibration detection unit 22.

次に、制御部21は、ステップS12で生成された波形ファイルのファイル名を転送リストに登録する(ステップS13)。このステップS13の処理は、ステップS12で一の波形ファイルの生成が完了すると同時に行われる。例えば、波形ファイルF11の生成が完了した場合は、波形ファイルF11のファイル名が転送リストL1に登録される(図6(a)参照)。波形ファイルは、通常、1つの地震で複数生成され、波形ファイルが生成される毎にファイル名が登録されていく。なお、転送リストは、記憶部24に記憶するようにしてもよいし、制御部11のRAMに記憶するようにしてもよい。
即ち、制御部21は、生成手段により生成された波形ファイルを転送リストに登録する登録手段として機能する。
Next, the control unit 21 registers the file name of the waveform file generated in step S12 in the transfer list (step S13). The process of step S13 is performed at the same time as the generation of one waveform file is completed in step S12. For example, when the generation of the waveform file F11 is completed, the file name of the waveform file F11 is registered in the transfer list L1 (see FIG. 6A). A plurality of waveform files are usually generated in one earthquake, and the file name is registered each time a waveform file is generated. The transfer list may be stored in the storage unit 24 or stored in the RAM of the control unit 11.
That is, the control unit 21 functions as a registration unit that registers the waveform file generated by the generation unit in the transfer list.

次に、制御部21は、転送リストに登録されている波形ファイルのうち最も古い、即ち、登録された日時の古い波形ファイルから順に、通信部25を介してサーバ装置1に転送する(ステップS14)。本実施形態では、同時に複数の波形ファイルを転送することはできず、いずれか一の波形ファイルのみが転送される。例えば、図5に示すように、波形ファイルF12の転送中に波形ファイルF13の生成が完了した場合には、波形ファイルF12の転送が完了してから波形ファイルF13の転送が行われる。
即ち、制御部21は、登録手段により転送リストに登録された波形ファイルのうち登録された日時の古い波形ファイルから順に、通信部25を介してサーバ装置1に転送させる転送手段として機能する。
Next, the control unit 21 sequentially transfers the oldest waveform file among the waveform files registered in the transfer list, that is, the waveform file with the oldest registered date and time to the server device 1 via the communication unit 25 (step S14). ). In the present embodiment, a plurality of waveform files cannot be transferred at the same time, and only one of the waveform files is transferred. For example, as shown in FIG. 5, when the generation of the waveform file F13 is completed during the transfer of the waveform file F12, the transfer of the waveform file F13 is performed after the transfer of the waveform file F12 is completed.
That is, the control unit 21 functions as a transfer unit that transfers the waveform files registered in the transfer list by the registration unit to the server apparatus 1 via the communication unit 25 in order from the waveform file with the oldest registered date and time.

次に、制御部21は、ステップS14でサーバ装置1に転送された波形ファイルのファイル名を転送リストから削除する(ステップS15)。このステップS15の処理は、ステップS24で転送された波形ファイルの転送が完了すると同時に行われる。
即ち、制御部21は、転送手段によりサーバ装置1に転送された波形ファイルを転送リストから削除する削除手段として機能する。
Next, the control unit 21 deletes the file name of the waveform file transferred to the server device 1 in step S14 from the transfer list (step S15). The process in step S15 is performed at the same time as the transfer of the waveform file transferred in step S24 is completed.
That is, the control unit 21 functions as a deletion unit that deletes the waveform file transferred to the server device 1 by the transfer unit from the transfer list.

以上の処理が、ステップS12で生成された全ての波形ファイルのファイル名が転送リストから削除されるまで繰り返し行われることとなる。
ここで、図5及び図6を参照して、1つの地震により4つの波形ファイルF11〜F14が生成された場合を例示して、上記の処理の流れを具体的に説明する。
The above processing is repeated until the file names of all waveform files generated in step S12 are deleted from the transfer list.
Here, with reference to FIG. 5 and FIG. 6, the flow of the above processing will be specifically described by exemplifying a case where four waveform files F11 to F14 are generated by one earthquake.

まず、地震の発生を検出したタイミングで、波形ファイルF11が生成される。波形ファイルF11の生成が完了する(図5(a)参照)と、波形ファイルF11のファイル名が転送リストL1に登録される(図6(a)参照)。そして、波形ファイルF11がサーバ装置1に転送される。   First, the waveform file F11 is generated at the timing when the occurrence of an earthquake is detected. When the generation of the waveform file F11 is completed (see FIG. 5A), the file name of the waveform file F11 is registered in the transfer list L1 (see FIG. 6A). Then, the waveform file F11 is transferred to the server device 1.

波形ファイルF11の生成完了に引きつづき、波形ファイルF12が生成される。図5に示す例では、波形ファイルF12の生成が完了する前に波形ファイルF11の転送が完了している(図5(b)参照)。この波形ファイルF11の転送が完了したタイミングで、転送リストL1から波形ファイルF11のファイル名が削除される(図6(b)参照)。次いで、波形ファイルF12の生成が完了する(図5(c)参照)と、波形ファイルF12のファイル名が転送リストL1に登録される(図6(c)参照)。そして、波形ファイルF12がサーバ装置1に転送される。   Following the completion of the generation of the waveform file F11, the waveform file F12 is generated. In the example shown in FIG. 5, the transfer of the waveform file F11 is completed before the generation of the waveform file F12 is completed (see FIG. 5B). At the timing when the transfer of the waveform file F11 is completed, the file name of the waveform file F11 is deleted from the transfer list L1 (see FIG. 6B). Next, when the generation of the waveform file F12 is completed (see FIG. 5C), the file name of the waveform file F12 is registered in the transfer list L1 (see FIG. 6C). Then, the waveform file F12 is transferred to the server device 1.

波形ファイルF12の生成完了に引きつづき、波形ファイルF13が生成される。図5に示す例では、波形ファイルF12の転送が完了する前に波形ファイルF13の生成が完了している(図5(d)参照)。この波形ファイルF13の生成が完了したタイミングで、波形ファイルF13のファイル名が転送リストL1に登録される(図6(d)参照)。次いで、波形ファイルF12の転送が完了する(図5(e)参照)と、転送リストL1から波形ファイルF12のファイル名が削除される(図6(e)参照)。そして、この時点で転送リストL1に登録されているが転送されてはいない波形ファイルF13が、サーバ装置1に転送される。   Following the completion of the generation of the waveform file F12, the waveform file F13 is generated. In the example shown in FIG. 5, the generation of the waveform file F13 is completed before the transfer of the waveform file F12 is completed (see FIG. 5D). At the timing when the generation of the waveform file F13 is completed, the file name of the waveform file F13 is registered in the transfer list L1 (see FIG. 6D). Next, when the transfer of the waveform file F12 is completed (see FIG. 5E), the file name of the waveform file F12 is deleted from the transfer list L1 (see FIG. 6E). At this time, the waveform file F13 registered in the transfer list L1 but not transferred is transferred to the server apparatus 1.

波形ファイルF13の生成完了に引きつづき、波形ファイルF14が生成される。図5に示す例では、波形ファイルF13の転送が完了する前に波形ファイルF14の生成が完了している(図5(f)参照)。この波形ファイルF14の生成が完了したタイミングで、波形ファイルF14のファイル名が転送リストL1に登録される(図6(f)参照)。次いで、波形ファイルF13の転送が完了する(図5(g)参照)と、転送リストL1から波形ファイルF13のファイル名が削除される(図6(g)参照)。そして、この時点で転送リストL1に登録されているが転送されてはいない波形ファイルF14が、サーバ装置1に転送される。
以上により、ステップS12で生成された波形ファイルF11〜F14を全て転送することができる。
Following the completion of generation of the waveform file F13, a waveform file F14 is generated. In the example shown in FIG. 5, the generation of the waveform file F14 is completed before the transfer of the waveform file F13 is completed (see FIG. 5 (f)). At the timing when the generation of the waveform file F14 is completed, the file name of the waveform file F14 is registered in the transfer list L1 (see FIG. 6F). Next, when the transfer of the waveform file F13 is completed (see FIG. 5G), the file name of the waveform file F13 is deleted from the transfer list L1 (see FIG. 6G). At this time, the waveform file F14 registered in the transfer list L1 but not transferred is transferred to the server apparatus 1.
As described above, all the waveform files F11 to F14 generated in step S12 can be transferred.

以上のように、本実施形態に係る地震観測システム100の地震計2は、地震による振動を検出する振動検出手段(振動検出部22)と、振動検出手段により検出された振動に基づいて波形ファイルを生成する生成手段(制御部21)と、生成手段により生成された波形ファイルを転送リストに登録する登録手段(制御部21)と、登録手段により転送リストに登録された波形ファイルのうち登録された日時の古い波形ファイルから順に、通信手段(通信部25)を介して受信装置(サーバ装置1)に転送させる転送手段(制御部21)と、転送手段により受信装置に転送された波形ファイルを転送リストから削除する削除手段(制御部21)と、を備える。
従って、本実施形態に係る地震観測システム100によれば、生成された波形ファイルを通信部25に空きが出たタイミングで自動的に転送することができるので、サーバ装置1への波形ファイル転送の確実性を高めることができる。また、サーバ装置1内に、波形ファイル回収用のソフトウェアや波形ファイル生成用のソフトウェアを備える必要がないので、波形ファイルのバックアップに掛かるコストや手間を生じさせることなく実現することができる。
As described above, the seismometer 2 of the earthquake observation system 100 according to the present embodiment includes the vibration detection unit (vibration detection unit 22) that detects vibration caused by the earthquake, and the waveform file based on the vibration detected by the vibration detection unit. Of the waveform file registered in the transfer list by the registration means (control unit 21), the registration means (control unit 21) for registering the waveform file generated by the generation means in the transfer list, In order from the oldest waveform file, the transfer means (control unit 21) for transferring to the receiving apparatus (server apparatus 1) via the communication means (communication section 25) and the waveform file transferred to the receiving apparatus by the transferring means Deleting means (control unit 21) for deleting from the transfer list.
Therefore, according to the seismic observation system 100 according to the present embodiment, the generated waveform file can be automatically transferred at the timing when the communication unit 25 becomes available, so that the waveform file transfer to the server device 1 can be performed. Certainty can be increased. In addition, since it is not necessary to provide waveform file collection software and waveform file generation software in the server apparatus 1, the server apparatus 1 can be realized without incurring the cost and labor involved in backing up the waveform file.

以上、本発明に係る実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。   As mentioned above, although concretely demonstrated based on embodiment which concerns on this invention, this invention is not limited to the said embodiment, It can change in the range which does not deviate from the summary.

(変形例)
例えば、図7〜図9に示す例では、震災後の長期停電により波形ファイルを完全に転送できず、その後に復電した状況など、過去に地震計に記録されたものの転送されてはいない波形ファイルを転送したい場合の地震計2の動作を例示している。なお、変形例の装置構成は実施形態と同様であるので、同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
(Modification)
For example, in the examples shown in FIGS. 7 to 9, the waveform file cannot be transferred completely due to a long-term power failure after the earthquake, and what has been recorded in the seismometer in the past, such as a situation where power has been restored, has not been transferred. The operation of the seismometer 2 when transferring a waveform file is illustrated. In addition, since the apparatus structure of a modification is the same as that of embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the detailed description is abbreviate | omitted.

以下、変形例に係る地震観測システム100の地震計2の動作について、図7〜図9を参照して説明する。ここでは、震災後の長期停電により波形ファイルを完全に転送できず、その後に復電した状況を例示して説明する。
まず、制御部21は、停電からの復電時に、記憶部24に記憶されている波形ファイルのファイル名を未転送リストに登録する(ステップS21)。なお、未転送リストに登録される波形ファイルは、記憶部24に記憶されている波形ファイルのうち停電時から所定時間以内に生成された波形ファイルである。ここでは、所定時間以内に生成された波形ファイルとして、波形ファイルF21、F22を例示する(図8参照)。未転送リストには、新しく生成された波形ファイルから順に、登録される。例えば、図8に示す例では、波形ファイルF21、F22の順に生成されているので、未転送リストL2には、波形ファイルF22、F21の順に登録されている(図9(a)参照)。
即ち、制御部21は、登録手段として、停電からの復電時に、記憶部24に記憶された波形ファイルのうち停電時から所定時間以内に生成された波形ファイルを未転送リストに登録する。
Hereinafter, the operation of the seismometer 2 of the earthquake observation system 100 according to the modification will be described with reference to FIGS. Here, a case where a waveform file cannot be transferred completely due to a long-term power failure after the earthquake and power is restored after that will be described as an example.
First, the control part 21 registers the file name of the waveform file memorize | stored in the memory | storage part 24 at the untransfer list | wrist at the time of a power recovery from a power failure (step S21). The waveform file registered in the untransferred list is a waveform file generated within a predetermined time from the time of a power failure among the waveform files stored in the storage unit 24. Here, waveform files F21 and F22 are illustrated as waveform files generated within a predetermined time (see FIG. 8). The untransferred list is registered in order from the newly generated waveform file. For example, in the example shown in FIG. 8, since the waveform files F21 and F22 are generated in this order, the waveform files F22 and F21 are registered in the untransfer list L2 in this order (see FIG. 9A).
That is, the control unit 21 registers, as a registration unit, a waveform file generated within a predetermined time from the time of the power failure among the waveform files stored in the storage unit 24 at the time of power recovery from the power failure in the untransfer list.

次に、制御部21は、地震の発生を検出したか否かを判定する(ステップS22)。このステップS22の処理は、実施形態の地震計2の動作について示す図4のステップS11の処理と同様であるので、説明を省略する。
次に、制御部21は、未転送リストに登録されている波形ファイルのうち生成された日時の新しい波形ファイルから順に、通信部25を介してサーバ装置1に転送する(ステップS23)。例えば、図8に示す例では、まず、生成された日時の新しい波形ファイルF22が、サーバ装置1に転送される。
即ち、制御部21は、転送手段として、登録手段により未転送リストに登録された波形ファイルのうち生成された日時の新しい波形ファイルから順に、通信部25を介してサーバ装置1に転送させる。
Next, the control unit 21 determines whether or not an occurrence of an earthquake has been detected (step S22). Since the process of this step S22 is the same as the process of step S11 of FIG. 4 which shows the operation | movement of the seismometer 2 of embodiment, description is abbreviate | omitted.
Next, the control part 21 transfers to the server apparatus 1 via the communication part 25 in an order from the newest waveform file of the produced date / time among the waveform files registered in the untransferred list (step S23). For example, in the example shown in FIG. 8, first, a new waveform file F22 with the generated date and time is transferred to the server device 1.
That is, the control unit 21 causes the server device 1 to transfer the waveform files registered in the untransferred list by the registration unit to the server device 1 via the communication unit 25 in order from the newest waveform file with the generated date and time.

次に、制御部21は、ステップS22で検出された地震の波形ファイルを生成する(ステップS24)。このステップS24の処理は、ステップS23の処理と同時に開始される。例えば、図8に示す例では、1つの地震により、新たに2つの波形ファイルF23、F24が生成されている。
次に、制御部21は、ステップS24で生成された波形ファイルのファイル名を転送リストに登録する(ステップS25)。例えば、波形ファイルF23の生成が完了した場合は、波形ファイルF23のファイル名が転送リストL3に登録される(図9(b)参照)。
Next, the control part 21 produces | generates the waveform file of the earthquake detected by step S22 (step S24). The process of step S24 is started simultaneously with the process of step S23. For example, in the example shown in FIG. 8, two waveform files F23 and F24 are newly generated by one earthquake.
Next, the control unit 21 registers the file name of the waveform file generated in step S24 in the transfer list (step S25). For example, when the generation of the waveform file F23 is completed, the file name of the waveform file F23 is registered in the transfer list L3 (see FIG. 9B).

次に、制御部21は、転送リスト又は未転送リストに登録されている波形ファイルのうち最も優先順位が高い波形ファイルから順に、サーバ装置1に転送する(ステップS26)。変形例では、転送リストに登録された波形ファイルが、未転送リストに登録された波形ファイルよりも優先して転送される。例えば、図8に示すように、波形ファイルF22の転送が完了するタイミングと波形ファイルF23の生成が完了するタイミングとが同時であった場合、転送リストに登録された波形ファイル(波形ファイルF23)が、未転送リストに登録された波形ファイル(波形ファイルF21)よりも優先して転送される。
即ち、制御部21は、転送手段として、転送リストに登録された波形ファイルを、未転送リストに登録された波形ファイルよりも優先して転送させる。
Next, the control part 21 transfers to the server apparatus 1 in an order from the waveform file with the highest priority among the waveform files registered in the transfer list or the non-transfer list (step S26). In the modification, the waveform file registered in the transfer list is transferred with priority over the waveform file registered in the non-transfer list. For example, as shown in FIG. 8, when the transfer of the waveform file F22 is completed and the generation of the waveform file F23 is completed simultaneously, the waveform file (waveform file F23) registered in the transfer list is stored. The data is transferred with priority over the waveform file (waveform file F21) registered in the untransferred list.
That is, the control unit 21 transfers the waveform file registered in the transfer list with priority over the waveform file registered in the non-transfer list as a transfer unit.

次に、制御部21は、ステップS26でサーバ装置1に転送された波形ファイルのファイル名を転送リスト又は未転送リストから削除する(ステップS27)。
即ち、制御部21は、削除手段として、未転送リストに登録された波形ファイルのうち転送手段によりサーバ装置1に転送された波形ファイルを未転送リストから削除する。
Next, the control unit 21 deletes the file name of the waveform file transferred to the server device 1 in step S26 from the transfer list or the untransferred list (step S27).
In other words, the control unit 21 deletes, from the untransfer list, the waveform file transferred to the server device 1 by the transfer unit from among the waveform files registered in the non-transfer list.

以上の処理が、ステップS21で未転送リストに登録された全ての波形ファイルのファイル名が未転送リストから削除されるとともに、ステップS24で生成された全ての波形ファイルのファイル名が転送リストから削除されるまで、繰り返し行われることとなる。
ここで、図8及び図9を参照して、震災後の長期停電により波形ファイルを完全に転送できず、その後に復電した状況で、さらなる1つの地震により2つの波形ファイルF23、F24が生成された場合を例示して、上記の処理の流れを具体的に説明する。
In the above processing, the file names of all waveform files registered in the untransferred list in step S21 are deleted from the untransferred list, and the file names of all waveform files generated in step S24 are deleted from the transfer list. It will be repeated until it is done.
Here, referring to FIG. 8 and FIG. 9, two waveform files F23 and F24 are generated by one more earthquake in a situation where the waveform file cannot be transferred completely due to a long-term power failure after the earthquake and power is restored after that. The flow of the above processing will be specifically described by exemplifying the case where it is generated.

まず、停電から復電したタイミング(図8(a)参照)で、未転送リストL2に、現在から所定時間以内に生成された波形ファイルである波形ファイルF21、F22が登録される。未転送リストL2には、新しく生成された波形ファイルから順に登録されるので、波形ファイルF22、F21の順に登録される(図9(a)参照)。   First, waveform files F21 and F22, which are waveform files generated within a predetermined time from the present, are registered in the untransferred list L2 at the timing of power recovery from a power failure (see FIG. 8A). Since the newly generated waveform files are registered in order in the untransferred list L2, the waveform files F22 and F21 are registered in this order (see FIG. 9A).

次に、地震の発生を検出したタイミングで、波形ファイルF23の生成が開始される。また、波形ファイルF23の生成開始と同時に、未転送リストL2内で最も優先順位が高い波形ファイルF22がサーバ装置1に転送される。
図8に示す例では、波形ファイルF23の生成完了と波形ファイルF22の転送完了とのタイミングが同時となっている(図8(b)参照)。波形ファイルF23の生成が完了すると、波形ファイルF23のファイル名が転送リストL3に登録される(図9(b)参照)。また、波形ファイルF22の転送が完了すると、未転送リストL2から波形ファイルF22のファイル名が削除される(図9(b)参照)。
Next, generation of the waveform file F23 is started at the timing when the occurrence of the earthquake is detected. Simultaneously with the start of generation of the waveform file F23, the waveform file F22 having the highest priority in the untransferred list L2 is transferred to the server device 1.
In the example shown in FIG. 8, the generation completion of the waveform file F23 and the transfer completion of the waveform file F22 are simultaneously performed (see FIG. 8B). When the generation of the waveform file F23 is completed, the file name of the waveform file F23 is registered in the transfer list L3 (see FIG. 9B). When the transfer of the waveform file F22 is completed, the file name of the waveform file F22 is deleted from the untransferred list L2 (see FIG. 9B).

上記のように、図8に示す例では、波形ファイルF23の生成完了と波形ファイルF22の転送完了とのタイミングが同時となっているため、転送リストL3内の波形ファイルF23及び未転送リストL2内の波形ファイルF21のいずれも転送可能な状況となっている。図8に示す例では、転送リストL3に登録された波形ファイル(波形ファイルF23)が未転送リストL2に登録された波形ファイル(波形ファイルF21)よりも優先して転送されるので、ここでは波形ファイルF23がサーバ装置1に転送される。
また、波形ファイルF23の転送開始と同時に、即ち、波形ファイルF23の生成完了に引きつづき、波形ファイルF24の生成が開始される。
As described above, in the example shown in FIG. 8, the generation completion of the waveform file F23 and the transfer completion of the waveform file F22 are the same, so the waveform file F23 in the transfer list L3 and the untransferred list L2 All of the waveform files F21 are transferable. In the example shown in FIG. 8, the waveform file registered in the transfer list L3 (waveform file F23) is transferred with priority over the waveform file registered in the untransferred list L2 (waveform file F21). The file F23 is transferred to the server device 1.
At the same time as the transfer of the waveform file F23, that is, following the completion of the generation of the waveform file F23, the generation of the waveform file F24 is started.

図8に示す例では、波形ファイルF24の生成が完了する前に波形ファイルF23の転送が完了している(図8(c)参照)。この波形ファイルF23の転送が完了したタイミングで、転送リストL3から波形ファイルF23のファイル名が削除される(図9(c)参照)。この波形ファイルF23のファイル名が削除されたタイミングでは、図9(c)に示すように、転送リストL3には波形ファイルが登録されておらず、未転送リストL2には波形ファイルF21が登録されている。従って、波形ファイルF21がサーバ装置1に転送される。   In the example shown in FIG. 8, the transfer of the waveform file F23 is completed before the generation of the waveform file F24 is completed (see FIG. 8C). At the timing when the transfer of the waveform file F23 is completed, the file name of the waveform file F23 is deleted from the transfer list L3 (see FIG. 9C). At the timing when the file name of the waveform file F23 is deleted, as shown in FIG. 9C, no waveform file is registered in the transfer list L3, and the waveform file F21 is registered in the untransferred list L2. ing. Accordingly, the waveform file F21 is transferred to the server device 1.

波形ファイルF24の生成が完了する(図8(d)参照)と、波形ファイルF24のファイル名が転送リストL3に登録される(図9(d)参照)。図8に示す例では、波形ファイルF21の転送が完了する前に波形ファイルF24の生成が完了している。次いで、波形ファイルF21の転送が完了する(図8(e)参照)と、未転送リストL2から波形ファイルF21のファイル名が削除される(図9(e)参照)。この波形ファイルF21のファイル名が削除されたタイミングでは、図9(e)に示すように、未転送リストL2には波形ファイルが登録されておらず、転送リストL3には波形ファイルF24が登録されている。従って、波形ファイルF24がサーバ装置1に転送される。
以上により、ステップS21で登録されたF21、F22及びステップS24で生成された波形ファイルF23、F24を全て転送することができる。
When the generation of the waveform file F24 is completed (see FIG. 8D), the file name of the waveform file F24 is registered in the transfer list L3 (see FIG. 9D). In the example shown in FIG. 8, the generation of the waveform file F24 is completed before the transfer of the waveform file F21 is completed. Next, when the transfer of the waveform file F21 is completed (see FIG. 8E), the file name of the waveform file F21 is deleted from the untransferred list L2 (see FIG. 9E). At the timing when the file name of the waveform file F21 is deleted, as shown in FIG. 9E, no waveform file is registered in the untransferred list L2, and the waveform file F24 is registered in the transfer list L3. ing. Therefore, the waveform file F24 is transferred to the server device 1.
As described above, all of the waveform files F23 and F24 registered in step S21 and the waveform files F23 and F24 generated in step S24 can be transferred.

以上のように、変形例に係る地震観測システム100によれば、生成手段により生成された波形ファイルを記憶する記憶手段(記憶部24)を更に備え、登録手段は、停電からの復電時に、記憶手段に記憶された波形ファイルのうち停電時から所定時間以内に生成された波形ファイルを未転送リストに登録し、転送手段は、登録手段により未転送リストに登録された波形ファイルのうち生成された日時の新しい波形ファイルから順に、通信手段を介して受信装置に転送させ、削除手段は、未転送リストに登録された波形ファイルのうち転送手段により受信装置に転送された波形ファイルを未転送リストから削除する。
従って、変形例に係る地震観測システム100によれば、所定時間以内に生成された波形ファイルを自動的に転送することができるので、地震発生以前に生成された波形ファイルをバックアップすることができる。また、地震発生以前に生成された波形ファイルに関しては、生成完了時からの経過時間が短いものから順に転送されるので、必要性の高い波形ファイルから優先してバックアップすることができる。
As described above, according to the seismic observation system 100 according to the modified example, the earthquake observation system 100 further includes the storage unit (storage unit 24) that stores the waveform file generated by the generation unit. Of the waveform files stored in the storage means, the waveform file generated within a predetermined time from the time of the power failure is registered in the untransferred list, and the transfer means is generated among the waveform files registered in the untransferred list by the registering means. In order from the newest waveform file with the date and time transferred to the receiving device via the communication means, the deleting means transfers the waveform file transferred to the receiving device by the transferring means from among the waveform files registered in the untransferred list. Delete from.
Therefore, according to the seismic observation system 100 according to the modified example, the waveform file generated within a predetermined time can be automatically transferred, so that the waveform file generated before the occurrence of the earthquake can be backed up. In addition, the waveform files generated before the occurrence of the earthquake are transferred in order from the shortest elapsed time since the completion of the generation, so that the waveform file having the highest necessity can be backed up preferentially.

また、変形例に係る地震観測システム100によれば、転送手段は、転送リストに登録された波形ファイルを、未転送リストに登録された波形ファイルよりも優先して転送させる。
従って、変形例に係る地震観測システム100によれば、新たに発生した地震に基づいて生成された波形ファイルほど優先して転送されるので、緊急性が高い波形ファイルを優先してバックアップすることができる。
Moreover, according to the earthquake observation system 100 according to the modification, the transfer unit transfers the waveform file registered in the transfer list with priority over the waveform file registered in the untransferred list.
Therefore, according to the earthquake observation system 100 according to the modified example, the waveform file generated based on the newly generated earthquake is preferentially transferred, so that the waveform file with high urgency can be backed up with priority. it can.

(その他の変形例)
例えば、上記実施形態では、波形ファイルをサーバ装置1に転送する際、一の波形ファイルのみを転送するようにしているが、これに限定されるものではない。例えば、イーサネット(Ethernet)(登録商標)などの複数のファイルを同時に転送可能な通信回線を利用することで、同時に複数の波形ファイルを転送することも可能である。
これにより、転送リストに登録された複数の波形ファイルを同時に転送することもできるし、未転送リストに登録された複数の波形ファイルを同時に転送することもできる。また、転送リストに登録された波形ファイルと未転送リストに登録された波形ファイルとを並列で転送処理することもできる。
従って、波形ファイルの転送時間を短縮することができるので、波形ファイルのバックアップに掛かる作業時間を短縮することができる。
(Other variations)
For example, in the above embodiment, when transferring a waveform file to the server apparatus 1, only one waveform file is transferred. However, the present invention is not limited to this. For example, a plurality of waveform files can be transferred simultaneously by using a communication line such as Ethernet (registered trademark) that can transfer a plurality of files simultaneously.
Thereby, a plurality of waveform files registered in the transfer list can be simultaneously transferred, and a plurality of waveform files registered in the untransferred list can be simultaneously transferred. In addition, the waveform file registered in the transfer list and the waveform file registered in the non-transfer list can be transferred in parallel.
Accordingly, since the transfer time of the waveform file can be shortened, the work time required for the backup of the waveform file can be shortened.

また、上記変形例では、転送リストに登録された波形ファイルを、未転送リストに登録された波形ファイルよりも優先して転送させるようにしているが、これに限定されるものではない。例えば、波形ファイルの各々に対して、生成完了時からの経過時間に基づいて、優先順位に係る重み付けを行い、重み付けの高い波形ファイルから順に転送させるようにしてもよい。この場合、生成完了時からの経過時間が短いものほど優先順位が高くなるように重み付けするとよい。
これにより、新しく生成された波形ファイルほど優先して転送されるので、緊急性が高い波形ファイルを優先してバックアップすることができる。
In the above modification, the waveform file registered in the transfer list is transferred with priority over the waveform file registered in the non-transfer list. However, the present invention is not limited to this. For example, each waveform file may be weighted according to the priority order based on the elapsed time from the completion of generation, and sequentially transferred from the waveform file with the highest weight. In this case, weighting may be performed so that the shorter the elapsed time from the completion of generation, the higher the priority.
As a result, a newly generated waveform file is preferentially transferred, so that a waveform file with high urgency can be preferentially backed up.

また、上記変形例では、地震の発生を検出したタイミングで、未転送リストに登録されている波形ファイルをサーバ装置1に転送するようにしている(図7のステップS22、ステップS23参照)が、これに限定されるものではない。例えば、停電からの復電時に波形ファイルを未転送リストに登録したタイミング(図7のステップS21参照)で、当該未転送リストに登録された波形ファイルをサーバ装置1に転送するようにしてもよい。   In the above modification, the waveform file registered in the untransferred list is transferred to the server device 1 at the timing when the occurrence of the earthquake is detected (see step S22 and step S23 in FIG. 7). It is not limited to this. For example, the waveform file registered in the untransfer list may be transferred to the server device 1 at the timing when the waveform file is registered in the untransfer list at the time of power recovery from a power failure (see step S21 in FIG. 7). .

また、上記実施形態では、サーバ装置1を、地震計2と所定距離以上離れた遠隔地に設置させるようにしているが、これに限定されるものではない。即ち、地震計2と所定距離未満の位置に設置させるようにしてもよい。   Moreover, in the said embodiment, although the server apparatus 1 is installed in the remote place away from the seismometer 2 more than predetermined distance, it is not limited to this. That is, it may be installed at a position less than a predetermined distance from the seismometer 2.

その他、サーバ装置1及び地震計2を構成する各装置の細部構成及び各装置の細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。   In addition, the detailed configuration of each device constituting the server device 1 and the seismometer 2 and the detailed operation of each device can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

100 地震観測システム
1 サーバ装置(受信装置)
11 制御部(生成手段、登録手段、転送手段、削除手段)
12 操作部
13 表示部
14 記憶部(記憶手段)
15 通信部
2 地震計
21 制御部
22 振動検出部(振動検出手段)
23 AD変換部
24 記憶部
25 通信部(通信手段)
100 Earthquake observation system 1 Server device (receiving device)
11 Control unit (generation means, registration means, transfer means, deletion means)
12 Operation unit 13 Display unit 14 Storage unit (storage means)
15 Communication part 2 Seismometer 21 Control part 22 Vibration detection part (vibration detection means)
23 AD conversion unit 24 Storage unit 25 Communication unit (communication means)

Claims (6)

地震計と、前記地震計と通信ネットワークを介して接続され、前記地震計から転送された地震の波形ファイルを受信する受信装置と、を備える地震観測システムにおいて、
前記地震計は、
地震による振動を検出する振動検出手段と、
前記振動検出手段により検出された振動に基づいて前記波形ファイルを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された波形ファイルを転送リストに登録する登録手段と、
前記登録手段により転送リストに登録された複数の異なる波形ファイルのうち登録された日時の古い波形ファイルから順に、通信手段を介して前記受信装置に転送させる転送手段と、
前記転送手段により受信装置に転送された波形ファイルを前記転送リストから削除する削除手段と、
を備えることを特徴とする地震観測システム。
In an earthquake observation system comprising a seismometer and a receiving device connected to the seismometer via a communication network and receiving an earthquake waveform file transferred from the seismometer,
The seismometer is
A vibration detecting means for detecting vibration caused by an earthquake;
Generating means for generating the waveform file based on the vibration detected by the vibration detecting means;
Registration means for registering the waveform file generated by the generation means in a transfer list;
Transfer means for transferring to the receiving device via communication means in order from the oldest waveform file of the registered date and time among a plurality of different waveform files registered in the transfer list by the registration means,
Delete means for deleting the waveform file transferred to the receiving device by the transfer means from the transfer list;
An earthquake observation system comprising:
前記生成手段により生成された波形ファイルを記憶する記憶手段を更に備え、
前記登録手段は、停電からの復電時に、前記記憶手段に記憶された波形ファイルのうち停電時から所定時間以内に生成された波形ファイルを未転送リストに登録し、
前記転送手段は、前記登録手段により未転送リストに登録された波形ファイルのうち生成された日時の新しい波形ファイルから順に、前記通信手段を介して前記受信装置に転送させ、
前記削除手段は、前記未転送リストに登録された波形ファイルのうち前記転送手段により受信装置に転送された波形ファイルを前記未転送リストから削除することを特徴とする請求項1に記載の地震観測システム。
A storage means for storing the waveform file generated by the generating means;
The registering unit registers a waveform file generated within a predetermined time from the time of the power failure among the waveform files stored in the storage unit at the time of power recovery from the power failure in the untransfer list,
The transfer means, in order from the new waveform file of the generated date and time among the waveform files registered in the untransferred list by the registration means, is transferred to the receiving device via the communication means,
2. The earthquake observation according to claim 1, wherein the deletion unit deletes, from the untransfer list, a waveform file transferred to the receiving device by the transfer unit from among the waveform files registered in the non-transfer list. system.
前記転送手段は、前記転送リストに登録された波形ファイルを、前記未転送リストに登録された波形ファイルよりも優先して転送させることを特徴とする請求項2に記載の地震観測システム。   The earthquake observation system according to claim 2, wherein the transfer unit transfers the waveform file registered in the transfer list with priority over the waveform file registered in the non-transfer list. 前記転送手段は、前記波形ファイルの各々に対して、生成完了時からの経過時間に基づいて、優先順位に係る重み付けを行い、重み付けの高い波形ファイルから順に転送させることを特徴とする請求項2に記載の地震観測システム。   3. The transfer unit according to claim 2, wherein each of the waveform files is weighted according to a priority order based on an elapsed time from completion of generation, and is transferred in order from a waveform file having a higher weight. The earthquake observation system described in 1. 前記転送手段は、複数の波形ファイルを同時に転送可能であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の地震観測システム。   The earthquake observation system according to claim 1, wherein the transfer unit is capable of transferring a plurality of waveform files simultaneously. 地震の波形ファイルを、通信ネットワークを介して受信装置に転送する地震計において、
地震による振動を検出する振動検出手段と、
前記振動検出手段により検出された振動に基づいて前記波形ファイルを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された波形ファイルを転送リストに登録する登録手段と、
前記登録手段により転送リストに登録された複数の異なる波形ファイルのうち登録された日時の古い波形ファイルから順に、通信手段を介して前記受信装置に転送させる転送手段と、
前記転送手段により受信装置に転送された波形ファイルを前記転送リストから削除する削除手段と、
を備えることを特徴とする地震計。
In seismometers that transfer seismic waveform files to receivers via communication networks,
A vibration detecting means for detecting vibration caused by an earthquake;
Generating means for generating the waveform file based on the vibration detected by the vibration detecting means;
Registration means for registering the waveform file generated by the generation means in a transfer list;
Transfer means for transferring to the receiving device via communication means in order from the oldest waveform file of the registered date and time among a plurality of different waveform files registered in the transfer list by the registration means,
Delete means for deleting the waveform file transferred to the receiving device by the transfer means from the transfer list;
A seismometer characterized by comprising:
JP2014125199A 2014-06-18 2014-06-18 Seismic observation system and seismometer Expired - Fee Related JP6434230B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014125199A JP6434230B2 (en) 2014-06-18 2014-06-18 Seismic observation system and seismometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014125199A JP6434230B2 (en) 2014-06-18 2014-06-18 Seismic observation system and seismometer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016003982A JP2016003982A (en) 2016-01-12
JP6434230B2 true JP6434230B2 (en) 2018-12-05

Family

ID=55223346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014125199A Expired - Fee Related JP6434230B2 (en) 2014-06-18 2014-06-18 Seismic observation system and seismometer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6434230B2 (en)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816446A (en) * 1994-07-05 1996-01-19 Fujitsu Ltd Client server system
US6392538B1 (en) * 1995-11-13 2002-05-21 Charles J. Shere Advanced services interactive security system
JPH11118938A (en) * 1997-10-16 1999-04-30 Toshiba Corp Seismic waveform observation system
JPH11272573A (en) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp File transfer method, file transfer system and recording medium
JP2000115636A (en) * 1998-10-06 2000-04-21 Canon Inc Sound data transfer device, program data transfer device, program editing and reproducing system, sound data transfer method, program data transfer method, program editing and reproducing method, and storage medium
JP2001273231A (en) * 2000-01-17 2001-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for controlling image data transfer and recording medium
JP2004037392A (en) * 2002-07-05 2004-02-05 Matsushita Electric Works Ltd Gps positioning device
JP2006293684A (en) * 2005-04-11 2006-10-26 National Research Institute Of Fire & Disaster Telemeter system
JP2006318097A (en) * 2005-05-11 2006-11-24 Canon Inc Information processing apparatus and method of controlling its, computer program, and storage medium
JP5078079B2 (en) * 2007-07-24 2012-11-21 パナソニック株式会社 Near field communication device, near field communication system, and near field communication method
JP4453738B2 (en) * 2007-10-18 2010-04-21 ソニー株式会社 File transfer method, apparatus, and program
JP5014386B2 (en) * 2009-08-12 2012-08-29 ヤフー株式会社 Content search device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016003982A (en) 2016-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140006607A1 (en) Monitoring method and apparatus
JP2008056426A (en) Remote monitoring system for elevator
JP2008158934A (en) Analysis device control system
JP6434230B2 (en) Seismic observation system and seismometer
JP5012999B2 (en) Maintenance work support program, maintenance work support method, and maintenance work support apparatus
JP5694978B2 (en) Surveillance camera system and setting method thereof
JP2010108331A (en) Information processing apparatus, application starting method and program
JP2009065285A (en) Image forming apparatus, information processing method, storage medium, and program
JP6116748B6 (en) Server device, program, recording medium, and method for recovery work management in ship
US7917605B1 (en) Automated registration and licensing tool
JP4348549B2 (en) Backup system, backup management apparatus, backup management method and program
JP6940132B2 (en) Network devices, sensing systems, data transfer methods, management methods, sensing methods, and programs
JP2011034384A (en) Information processing apparatus, software updating management server and software updating management program
JP5901962B2 (en) Command processing system and method
JP5029697B2 (en) Server system of operation system
JP7069427B1 (en) Monitoring control system, server, backup processing method, and backup processing program
JP6412473B2 (en) Suspected failure location estimation apparatus, failure location estimation program, and failure location estimation method
JP5965781B2 (en) Resource management apparatus, resource management method and program
US11991038B2 (en) Damaged part identifying apparatus, method and program
JP6063820B2 (en) Equipment management system
JP5768964B2 (en) Failure investigation support device, method and program
CN106850821A (en) A kind of data managing method, data sending device, data sink and system
JP2005275815A (en) Network remote management method and management server
US11514139B1 (en) Automated registration and licensing tool
JP4432983B2 (en) Debugging apparatus, debugging method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees