JP6429732B2 - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6429732B2 JP6429732B2 JP2015116304A JP2015116304A JP6429732B2 JP 6429732 B2 JP6429732 B2 JP 6429732B2 JP 2015116304 A JP2015116304 A JP 2015116304A JP 2015116304 A JP2015116304 A JP 2015116304A JP 6429732 B2 JP6429732 B2 JP 6429732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking piece
- main body
- return button
- wall surface
- insertion direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、遊技者が操作する操作部材を備えた遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine including an operation member operated by a player.
従来、遊技機には、遊技球の貸し出しを受け付ける貸出ボタン、金額情報が記録された記録媒体の返却を受け付ける返却ボタン、および、遊技機による演出が行われる際に操作を受け付ける演出ボタンなどの操作部材が設けられている(例えば、特許文献1および特許文献2)。これらの操作部材は、遊技者によって操作される場合の脱落や、作業者によって取り付けられる場合の脱落を防止するために、例えば、特許文献3のように、貸出ボタンおよび返却ボタンが上皿カバー部材に対して、ネジ止め固定がなされる。また、特許文献4のように、演出ボタンに形成された係止部と、ベース部材に形成された係止孔とを係合させて、演出ボタンがベース部材に固定されたりもする。 Conventionally, the gaming machine has operations such as a lending button for lending gaming balls, a return button for receiving a return of a recording medium on which money amount information is recorded, and an effect button for receiving an operation when an effect is provided by the gaming machine Members are provided (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2). In order to prevent the operation member from falling off when operated by a player or from being attached by an operator, the lending button and the return button are provided on the upper plate cover member as in Patent Document 3, for example. On the other hand, it is fixed with screws. Further, as in Patent Document 4, the effect button may be fixed to the base member by engaging the engaging portion formed in the effect button and the engagement hole formed in the base member.
このように、遊技者により操作部材が操作される場合(操作時)および作業者が操作部材を取り付ける場合(取付時)に、操作部材がベース部材から脱落しない構成が採用されている。 As described above, when the operating member is operated by the player (when operating) and when the operator attaches the operating member (when mounting), a configuration is employed in which the operating member does not fall off the base member.
しかしながら、操作時および取付時に操作部材を脱落させないように固定するため、操作部材の部品交換をする場合には、取り外し作業が困難となってしまう問題があった。 However, since the operation member is fixed so as not to drop off during operation and attachment, there has been a problem that it is difficult to remove the operation member when replacing the parts of the operation member.
そこで、本発明の目的は、操作部材がベース部材から脱落することを防止しつつも、部品を交換する場合には、操作部材を容易に取り外すことができる遊技機を提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a gaming machine in which an operation member can be easily removed when parts are replaced while preventing the operation member from falling off the base member.
上記課題を解決するために本発明の遊技機は、ベース部材に形成された係止孔と、係止孔の内壁面から突出する第1係止片および第2係止片と、第1係止片および第2係止片に係止される1または複数の被係止部が設けられた本体部を有し、第1係止片、第2係止片および被係止部の少なくともいずれかを弾性変形させながら係止孔に本体部が挿入されると、第1係止片および第2係止片に対して、本体部の挿入方向前方側に被係止部が対向する操作部材と、を備え、第1係止片のうち本体部の挿入方向前方側の面は、少なくとも一部が突出方向の基端側から先端側に向かうにしたがって本体部の挿入方向後方側に傾斜し、第2係止片のうち本体部の挿入方向後方側の面は、少なくとも一部が突出方向の先端側から基端側に向かうにしたがって本体部の挿入方向後方側に傾斜することを特徴とする。 In order to solve the above problems, a gaming machine of the present invention includes a locking hole formed in a base member, a first locking piece and a second locking piece protruding from an inner wall surface of the locking hole, and a first engagement. It has a main body provided with one or a plurality of locked portions that are locked to the locking pieces and the second locking pieces, and at least any of the first locking pieces, the second locking pieces, and the locked portions When the main body portion is inserted into the locking hole while elastically deforming the first locking piece and the second locking piece, the operation member whose locked portion faces the front side in the insertion direction of the main body portion And the front surface of the first locking piece in the insertion direction of the main body portion is inclined toward the rear side in the insertion direction of the main body portion as at least a part thereof moves from the proximal end side to the distal end side in the protruding direction. The surface on the rear side in the insertion direction of the main body portion of the second locking piece follows at least a part from the distal end side to the proximal end side in the protruding direction. Wherein the inclined in the insertion direction rear side of the main body portion.
係止孔の内壁面は、第1係止片が形成される第1内壁面と、第2係止片が形成され、第1内壁面に対向する第2内壁面と、を含んで構成され、ベース部材のうち、第2内壁面が形成される部位における第2係止片の突出方向の厚みは、第1内壁面が形成される部位における第1係止片の突出方向の厚みよりも薄くてもよい。 The inner wall surface of the locking hole includes a first inner wall surface on which the first locking piece is formed, and a second inner wall surface on which the second locking piece is formed and faces the first inner wall surface. The thickness of the base member in the protruding direction of the second locking piece at the portion where the second inner wall surface is formed is larger than the thickness of the first locking piece in the protruding direction at the portion where the first inner wall surface is formed. It may be thin.
第1係止片のうち本体部の挿入方向前方側の面は、第2係止片のうち本体部の挿入方向後方側の面よりも、挿入方向に対する傾きが大きくてもよい。 The surface of the first locking piece on the front side in the insertion direction of the main body may have a larger inclination with respect to the insertion direction than the surface of the second locking piece on the rear side in the insertion direction of the main body.
第2係止片は、第1係止片よりも、本体部の挿入方向前方側に位置していてもよい。 The 2nd locking piece may be located in the insertion direction front side of a main part rather than the 1st locking piece.
本発明によれば、操作部材がベース部材から脱落することを防止しつつも、部材を交換する場合には、操作部材を容易に取り外すことができる。 According to the present invention, it is possible to easily remove the operation member when replacing the member while preventing the operation member from falling off the base member.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The dimensions, materials, and other specific numerical values shown in the embodiments are merely examples for facilitating the understanding of the invention, and do not limit the present invention unless otherwise specified. In the present specification and drawings, elements having substantially the same function and configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted, and elements not directly related to the present invention are not illustrated. To do.
図1は、本実施形態の遊技機1を説明するための斜視図であり、扉が解放された状態を示している。図示のように、遊技機1は、略矩形上に組まれた四辺によって囲繞空間が形成される外枠2と、この外枠2にヒンジ機構によって開閉自在に取り付けられた中枠4と、この中枠4にヒンジ機構によって開閉自在に取り付けられた扉体6と、を備えている。
FIG. 1 is a perspective view for explaining a gaming machine 1 according to the present embodiment, and shows a state in which a door is released. As shown in the drawing, the gaming machine 1 includes an
中枠4は、外枠2と同様に、略矩形上に組まれた四辺によって囲繞空間が形成されており、この囲繞空間に遊技盤8が保持されている。また、扉体6には、ユニット化されたガラス製または樹脂製の透過板10が保持されている。そして、これら中枠4および扉体6を外枠2に対して閉じると、遊技盤8と透過板10とが所定の間隔を維持して略平行に対面するとともに、遊技機1の正面側から透過板10を介して、遊技盤8が視認可能となる。
As with the
図2(a)は、遊技機1の正面図であり、図2(b)は、受皿ユニット20の上面図である。また、X軸方向において正方向を右側、負方向を左側とし、Y軸方向において正方向を前方、負方向を後方とし、Z軸方向において、正方向を上方、負方向を下方とする。
FIG. 2A is a front view of the gaming machine 1, and FIG. 2B is a top view of the
図2(a)および図2(b)に示すように、透過板10の鉛直下方側には、受皿ユニット20が設けられている。受皿ユニット20は、遊技機1に正対する遊技者に向けて扉体6から突出して設けられており、受皿ユニット20における遊技機1の幅方向略中央位置には、遊技者の押下操作を受け付ける演出ボタン22が設置されている。演出ボタン22が操作有効時間内に操作されると、当該操作に応じて、さまざまな演出が実行される。
As shown in FIGS. 2A and 2B, a
また、受皿ユニット20における遊技機1の幅方向右側には、球貸ボタン24および返却ボタン26が設けられており、遊技者の操作を受け付けると、遊技者に対して遊技球の貸し出しおよび金額情報が記録された記録媒体の返却がなされる。
Further, a
図3(a)は、図2(b)における囲み破線の拡大図であり、図3(b)は、図3(a)におけるIII(b)−III(b)線断面図である。図3(a)および図3(b)は、受皿ユニット20において、上面側を覆うカバー部材20a(図2(b)参照)を取り外した状態を示している。
3A is an enlarged view of the encircled broken line in FIG. 2B, and FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line III (b) -III (b) in FIG. 3A. 3 (a) and 3 (b) show a state in which the
図3(a)に示すように、カバー部材20aの下方側にはベース部材40が配設されており、球貸ボタン24および返却ボタン26は、図3(b)に示すように、ベース部材40に形成された係止孔42に、鉛直上方から鉛直下方に向けて、図中白抜き矢印で示す方向に挿入されて、取り付けられている。以下では、係止孔42に球貸ボタン24および返却ボタン26を取り付ける方向を単に挿入方向と呼ぶ。また、本実施形態において、球貸ボタン24および返却ボタン26が鉛直方向に挿入されるため、挿入方向および鉛直方向は同一の方向となる。また、球貸ボタン24および返却ボタン26は、実質的に同様の構造であり、ベース部材40への取り付けや取り外しの流れも同様である。したがって、本実施形態では、返却ボタン26の構成、および、返却ボタン26の取り付けや取り外しの流れについて説明し、球貸ボタン24の構成、および、球貸ボタン24の取り付けや取り外しの流れについての説明は省略する。
As shown in FIG. 3A, a
図3(b)に示すように、返却ボタン26は、遊技者の操作を受け付ける本体部28と、本体部28の端部に形成された被係止部30とを含んで構成される。本体部28は、円筒形状を有し、長手(Z軸)方向において上方側端部が閉塞し、下方側端部が開口している。上方側端部には、遊技者によって操作される操作面28aが形成されており、下方側端部には、径方向外方に向けて突出するフランジからなる被係止部30が形成されている。
As shown in FIG. 3B, the
被係止部30は、本体部28の周方向に亘って、本体部28の下方側端部に形成されている。ただし、本体部28が円筒形状であるのに対して、被係止部30は、図3(a)に示すように、平面形状が略正方形状となっている。ここで、被係止部30のうち、本体部28よりも図3(b)中左側(Y軸における正方向)の部位を第1被係止部30aとし、本体部28よりも図3(b)中右側(Y軸における負方向)の部位を第2被係止部30bとする。
The locked
第1被係止部30aは、本体部28の下方側端部と繋がった基端から左側に向かって突出した先端までの間に、鉛直上方に向けて突出する第1突起32aが形成されている。また、第2被係止部30bは、本体部28の下方側端部と繋がった基端から右側に向かって突出した先端までの間に、鉛直上方に向けて突出する第2突起32bが形成されている。また、第2被係止部30bは、基端から先端までの間に、鉛直下方に向けて段差が形成され、先端が本体部28の下方側端部よりも鉛直下方に位置するように形成されている。本実施形態において、被係止部30は本体部28に一体形成されているが、被係止部30と本体部28とを別部材で構成してもよい。
The first locked
ベース部材40は、鉛直方向に貫通する係止孔42が形成されており、係止孔42の内壁面には、本体部28に向かって突出する第1係止片44および第2係止片48が形成されている。具体的に説明すると、ベース部材40には、第1内壁部40aと、係止孔42を挟んで、第1内壁部40aに対して水平方向に対向するように位置する第2内壁部40bとが形成されている。そして、係止孔42の内壁面は、第1内壁部40aに形成される第1内壁面42aと、第2内壁部40bに形成され、第1内壁面42aに対向する第2内壁面42bとを含んで構成される。第1係止片44は、第1内壁面42aに形成され、第2係止片48は、第2内壁面42bに形成されている。
The
なお、図3(a)に示すように、ベース部材40には、球貸ボタン24が係止される係止孔42と、返却ボタン26が係止される係止孔42との間に貫通孔Hが形成されている。したがって、第1内壁部40a(第1内壁面42a)は、返却ボタン26が係止される係止孔42と、この貫通孔Hとの間に位置することとなる。一方、第2内壁部40b(第2内壁面42b)は、ベース部材40の端部に位置している。
As shown in FIG. 3A, the
係止孔42は、第2内壁部40b(第2内壁面42b)側の辺が第1内壁部40a(第1内壁面42a)側の辺より長くなるように形成され、X−Y平面における形状が、略L字形状となる。したがって、X軸方向において、第2内壁面42bの幅L1は、第1内壁面42aの幅L2よりも長くなる。
The locking
また、図3(b)に示すように、ベース部材40のうち、第2内壁面42bが形成される部位(第2内壁部40b)における第2係止片48の突出方向(Y軸方向)の厚みL3は、第1内壁面42aが形成される部位(第1内壁部40a)における第1係止片44の突出方向の厚みL4よりも薄く形成されており、第2内壁部40bの鉛直下方には、移動空間Sが設けられている。
Further, as shown in FIG. 3B, in the
第1係止片44は、挿入方向前方側の面が、基端から先端側に向かうにしたがって挿入方向後方側に傾斜(図中、右肩上がり)している。なお、第1係止片44における挿入方向後方側の面は、ベース部材40の上面と面一となっている。以下、第1係止片44に形成される傾斜面を第1傾斜面46とよぶ。なお、第1傾斜面46は、第1係止片44における挿入方向前方側の面において、少なくとも一部が傾斜していればよい。
The
一方、第2係止片48は、挿入方向後方側の面が、先端側から基端側に向かうにしたがって、挿入方向後方側に傾斜(図中、右肩上がり)している。なお、第2係止片48の挿入方向前方側の面は、挿入方向に直交する方向(Y軸方向)に延在している。以下、第2係止片48に形成される傾斜面を第2傾斜面50とよぶ。なお、第2傾斜面50は、第2係止片48における挿入方向後方側の面において、少なくとも一部が傾斜していればよい。ここで、第1傾斜面46は、第2傾斜面50よりも、挿入方向に対する傾きが大きい。
On the other hand, the
また、第2係止片48は、挿入方向において、第1係止片44よりも挿入方向前方側に形成され、かつ、図3(a)に示すように、少なくとも一部が第2内壁部40b(第2内壁面42b)の幅方向(X軸方向)の中央に位置している。
Further, the
本体部28およびベース部材40の鉛直下方側には、本体部28の押下操作を伝達するスイッチ部60が設けられている。スイッチ部60は、鉛直上方に向けて2段の段差が形成された凸部62が形成されており、遊技者が本体部28を押下操作すると、本体部28の中空内に形成されたリブ(不図示)が、凸部62を押下する。
On the vertically lower side of the
次に、返却ボタン26をベース部材40に取り付ける場合の流れ、および、返却ボタン26をベース部材40から取り外す場合の流れについて説明する。
Next, a flow for attaching the
図4は、返却ボタン26をベース部材40に取り付ける場合の流れを説明する図である。図4(a)は、返却ボタン26がベース部材40に取り付けられる前の状態を示し、図4(b)は、返却ボタン26がベース部材40に取り付けられている過程を示し、図4(c)は、返却ボタン26がベース部材40に取り付けられた状態を示す。
FIG. 4 is a diagram for explaining a flow when the
図4(a)および図4(b)に示すように、返却ボタン26をベース部材40に取り付ける場合、まず、第1被係止部30aが第2被係止部30bより鉛直下方に位置するように返却ボタン26を傾ける。そして、第1被係止部30aの先端を係止孔42に挿入させ、第1傾斜面46と係合させるとともに、第2被係止部30bの先端を第2傾斜面50に接触させる。
As shown in FIGS. 4A and 4B, when the
そして、第1被係止部30aを第1傾斜面46に接触させたまま、返却ボタン26の第2被係止部30b側を白抜き矢印方向に押圧し、返却ボタン26に、図中時計回り方向の力を作用させる。
Then, with the first locked
そうすると、第1係止片44に対しては、鉛直上方に向けた力が作用され、第2係止片48に対しては、鉛直下方に向けた力が作用される。また、第2内壁部40bに対して作用する力は、第2傾斜面50によって、黒塗り矢印の方向に変換される。なお、上述したように、第2内壁部40bは、第1内壁部40aに比べて幅方向(X軸方向)の長さが長く(図3(a)参照)、各係止片44、48の突出方向(Y軸方向)の厚みが薄いので、第1内壁部40aより弾性変形しやすい。
Then, a force directed vertically upward is applied to the
そして、第2被係止部30bの先端を第2傾斜面50に滑らせながら返却ボタン26に力を作用させると、第2内壁部40bが右側に弾性変形し、第2被係止部30bの先端が、第2係止片48の鉛直下方側に進入し、図3(c)に示すように、返却ボタン26はベース部材40に取り付けられる。このとき、返却ボタン26に設けられた不図示のリブとスイッチ部60とが衝突するため、返却ボタン26は鉛直下方に落下することはない。
Then, when a force is applied to the
このようにして、返却ボタン26が取り付けられると、例えば、遊技機1の組み付け作業中に、返却ボタン26が取り付けられた受皿ユニット20(図2参照)を逆さにしても、第1係止片44と第1被係止部30aとが係止し、第2係止片48と第2被係止部30bとが係止するため、返却ボタン26の自重による脱落や、振動等による脱落を防止することができる。
In this way, when the
図5は、返却ボタン26をベース部材40から取り外す場合の流れを説明する図である。図5(a)は、返却ボタン26がベース部材40から取り外される前の状態を示し、図5(b)は、返却ボタン26がベース部材40から取り外されている過程を示し、図5(c)は、返却ボタン26がベース部材40から取り外された状態を示す。
FIG. 5 is a diagram for explaining a flow when the
図5(a)および図5(b)に示すように、返却ボタン26をベース部材40から取り外す場合、まず、返却ボタン26に対して、白抜き矢印の方向に押圧する。そうすると、返却ボタン26は、第1被係止部30aが第2被係止部30bより鉛直上方に位置するように傾き、第1傾斜面46と第1被係止部30aの先端とが当接する。
As shown in FIGS. 5A and 5B, when the
そのまま、白抜き矢印の方向に押圧を続けると、返却ボタン26には、時計回りの方向に力が作用し、第1係止片44に対して鉛直上方(図中、クロスハッチングの矢印)に向けた力が作用し、第2係止片48および第2内壁部40bに対して右側(図中、黒塗り矢印)に向けた力が作用する。そうすると、第1被係止部30aの先端が第1傾斜面46を滑りながら第1係止片44から抜け出る方向に力が作用し、同時に、第2内壁部40bが右側に弾性変形する。その結果、第1被係止部30aの先端は、第1係止片44の鉛直上方側に抜去され、図5(c)に示すように、返却ボタン26はベース部材40から取り外される。このように、返却ボタン26をベース部材40から容易に取り外せることで、遊技機1の故障や部品を交換するなどの場合に、取り外し作業の効率を向上させることができる。
If the pressing continues in the direction of the white arrow as it is, a force is applied to the
また、返却ボタン26の挿入方向に対して、第1傾斜面46の傾きを第2傾斜面50の傾きより大きくすることで、返却ボタン26をベース部材40に取り付ける際に、第1傾斜面46では第1被係止部30aが係止しやすく、第2傾斜面50では第2被係止部30bが滑りやすくなっている。また、返却ボタン26の挿入方向に対して、第1傾斜面46の傾きが第2傾斜面50の傾きより大きい方が、受皿ユニット20を逆さにしたときに返却ボタン26が脱落しにくくなる。
In addition, when the
また、第2係止片48は、少なくとも一部が第2内壁面42bの幅方向(X軸方向)の略中央に位置されることにより、返却ボタン26が押圧される際における第2内壁部40bの弾性変形の影響を受けやすいため、返却ボタン26の取り付け作業、および、取り外し作業が容易になる。
Further, at least a part of the
また、係止孔42において、第2係止片48を第1係止片44よりも挿入方向前方側に設けることで、返却ボタン26をベース部材40から取り外す際に返却ボタン26を傾けやすくなり、取り外し作業をより容易にすることができる。具体的には、第2係止片48を第1係止片44よりも挿入方向前方側に設けるほど、返却ボタン26を取り外す際に返却ボタン26を傾けたときに、第1被係止部30aと第1係止片44との接点における、返却ボタン26の回転方向の接線方向と、第1傾斜面46の傾斜方向との成す角が小さくなり、第1被係止部30aを第1傾斜面46に滑らせやすくなるので、取り外し作業がより容易になる。また、移動空間Sを設けることで、返却ボタン26が回転しても、周辺の部材との干渉を避けることができる。
In addition, by providing the
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to this embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Is done.
上記実施形態では、本発明の操作部材として、金額情報が記録された記録媒体の返却を受け付ける返却ボタン26について説明した。しかしながら、本発明は、返却ボタン26に限らず、演出ボタン22や球貸ボタン24、他にも、遊技者の押下操作を受け付ける上ボタン、下ボタン、右ボタン、左ボタンが一体となって構成される十字キーなどの遊技者の操作を受け付ける操作部材全般に適用することができる。
In the above embodiment, the
なお、返却ボタン26を取り付けるまたは取り外す場合、第1係止片44、第2係止片48および被係止部30の少なくともいずれかが弾性変形させられながら、係止孔42に本体部28が挿入されてもよい。
When attaching or removing the
なお、上記実施形態において、被係止部30は、本体部28の周方向に一体形成されている場合について説明した。しかしながら、被係止部30は、1または複数の部材で構成されていてもよく、本体部28に対して一体形成されずに設けられていてもよい。
In addition, in the said embodiment, the case where the to-
上記実施形態では、係止孔42のX−Y平面における断面形状は、略L字形状であったが、例えば、第2内壁面42bの幅方向の長さと第1内壁面42aの幅方向の長さとを等しくしてもよい。
In the above embodiment, the cross-sectional shape of the locking
本発明は、遊技者が操作する操作部材を備えた遊技機に利用できる。 The present invention can be used for a gaming machine including an operation member operated by a player.
26 返却ボタン(操作部材)
28 本体部
30 被係止部
40 ベース部材
40a 第1内壁部
40b 第2内壁部
42 係止孔
42a 第1内壁面
42b 第2内壁面
44 第1係止片
46 第1傾斜面
48 第2係止片
50 第2傾斜面
26 Return button (operation member)
28
Claims (4)
前記係止孔の内壁面から突出する第1係止片および第2係止片と、
前記第1係止片および前記第2係止片に係止される1または複数の被係止部が設けられた本体部を有し、該第1係止片、該第2係止片および該被係止部の少なくともいずれかを弾性変形させながら前記係止孔に該本体部が挿入されると、該第1係止片および該第2係止片に対して、該本体部の挿入方向前方側に該被係止部が対向する操作部材と、
を備え、
前記第1係止片のうち前記本体部の挿入方向前方側の面は、少なくとも一部が突出方向の基端側から先端側に向かうにしたがって該本体部の挿入方向後方側に傾斜し、
前記第2係止片のうち前記本体部の挿入方向後方側の面は、少なくとも一部が突出方向の先端側から基端側に向かうにしたがって該本体部の挿入方向後方側に傾斜することを特徴とする遊技機。 A locking hole formed in the base member;
A first locking piece and a second locking piece protruding from the inner wall surface of the locking hole;
A main body provided with one or more locked portions to be locked to the first locking piece and the second locking piece; the first locking piece; the second locking piece; When the main body is inserted into the locking hole while elastically deforming at least one of the locked portions, the main body is inserted into the first locking piece and the second locking piece. An operation member facing the locked portion on the front side in the direction;
With
The surface on the front side in the insertion direction of the main body portion of the first locking piece is inclined toward the rear side in the insertion direction of the main body portion as at least a part thereof moves from the proximal end side in the protruding direction to the distal end side,
Of the second locking piece, at least a part of the surface on the rear side in the insertion direction of the main body portion is inclined toward the rear side in the insertion direction of the main body portion as it goes from the distal end side to the proximal end side in the protruding direction. A featured gaming machine.
前記ベース部材のうち、前記第2内壁面が形成される部位における前記第2係止片の突出方向の厚みは、前記第1内壁面が形成される部位における前記第1係止片の突出方向の厚みよりも薄いことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。 The inner wall surface of the locking hole includes a first inner wall surface on which the first locking piece is formed, and a second inner wall surface on which the second locking piece is formed and faces the first inner wall surface. Comprising and including
Of the base member, the thickness in the protruding direction of the second locking piece at the portion where the second inner wall surface is formed is the protruding direction of the first locking piece at the portion where the first inner wall surface is formed. The gaming machine according to claim 1, wherein the gaming machine is thinner than the thickness.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015116304A JP6429732B2 (en) | 2015-06-09 | 2015-06-09 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015116304A JP6429732B2 (en) | 2015-06-09 | 2015-06-09 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017000347A JP2017000347A (en) | 2017-01-05 |
JP6429732B2 true JP6429732B2 (en) | 2018-11-28 |
Family
ID=57750903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015116304A Active JP6429732B2 (en) | 2015-06-09 | 2015-06-09 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6429732B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03229317A (en) * | 1990-02-02 | 1991-10-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Panel switch |
JP4849771B2 (en) * | 2003-12-26 | 2012-01-11 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP4879299B2 (en) * | 2009-06-30 | 2012-02-22 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP5976418B2 (en) * | 2012-06-26 | 2016-08-23 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
-
2015
- 2015-06-09 JP JP2015116304A patent/JP6429732B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017000347A (en) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5413443B2 (en) | Electronic equipment | |
JP5658491B2 (en) | Electronic device storage case | |
JP5045932B2 (en) | Board case for gaming machines | |
JP6091390B2 (en) | Keyboard device for keyboard instrument | |
US8469466B2 (en) | Computer enclosure | |
JP6595940B2 (en) | Key guide structure of keyboard instrument | |
JP5800859B2 (en) | Electronics | |
TWI527027B (en) | Handle module, hard drive assembly and server | |
JP6429732B2 (en) | Game machine | |
JP6123231B2 (en) | Hard disk drive pack fixing structure | |
EP3244414B1 (en) | Recording medium device housing case, recording medium unit, and electronic apparatus | |
US10490230B2 (en) | Optical disk drive and locking module | |
JP2006302353A (en) | Fixing structure for disk drive, disk drive and housing | |
JP5056994B2 (en) | Assembly state release prevention mechanism | |
JP6848587B2 (en) | Hot-swap device, replacement unit, and information processing system | |
JP5749532B2 (en) | GAME BOARD FIXING MECHANISM, GAME MACHINE, AND GAME BOARD FIXING METHOD | |
JP6575188B2 (en) | Protective container and manufacturing method thereof | |
JP2007012156A (en) | Disk device | |
JP6204127B2 (en) | Key switch | |
JP3154362U (en) | Hard disk fixing device | |
KR101094054B1 (en) | Vibration-proof structure of external type disk-drive | |
JP4888825B2 (en) | Part assembly state release prevention mechanism | |
JP5187606B2 (en) | Board case for gaming machines | |
JP6221066B2 (en) | Stopper and disk drive | |
JP2024101096A (en) | Bracket for electronic control component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6429732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |