JP6429624B2 - Open-type disposable wearing articles - Google Patents
Open-type disposable wearing articles Download PDFInfo
- Publication number
- JP6429624B2 JP6429624B2 JP2014266718A JP2014266718A JP6429624B2 JP 6429624 B2 JP6429624 B2 JP 6429624B2 JP 2014266718 A JP2014266718 A JP 2014266718A JP 2014266718 A JP2014266718 A JP 2014266718A JP 6429624 B2 JP6429624 B2 JP 6429624B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connecting member
- waist region
- diaper
- waist
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、開放型の使い捨て着用物品に関する。 The present invention relates to an open-type disposable wearing article.
従来、連結手段を介して前ウエスト域と後ウエスト域とを連結してパンツ型の形態をなす開放型の使い捨て着用物品は公知である。例えば、特許文献1には、後ウエスト域側に位置するテープ状の第1連結部材を前ウエスト域側に位置する第2連結部材に連結させてパンツ型の形態をなす、開放型の使い捨て着用物品が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an open-type disposable wearing article in which a front waist region and a rear waist region are connected via a connecting means to form a pants type is known. For example,
特許文献1に開示の開放型の使い捨て着用物品によれば、第1連結部材を第2連結部材に形成された挿通部に挿通させて後方へ折り返して、その先端に位置する係止部を後ウエスト域の外面に係止することによって、前ウエスト域と後ウエスト域とを連結して、おむつが着用者の身体に着用される。
According to the open-type disposable wearing article disclosed in
しかし、第1連結部材は、前後ウエスト域を連結する程度の長さ寸法を有するものであるが、テープ形状を有するものであるから、比較的にウエスト周り寸法の大きな着用者の身体に対しては、身体に掛け回すことができず、第2連結部材と連結させることができないおそれがある。また、第2連結部材は、前ウエスト域上に位置するものであるから、着用者が寝臥状態において着用操作をするときには、操作者が着用者の背中を持ち上げながら第1連結部材の先端を第2連結部材の挿通部に挿通させる必要があり、着用操作が容易ではない。 However, although the first connecting member has a length dimension enough to connect the front and rear waist regions, the first connecting member has a tape shape. Therefore, the first connecting member has a relatively large size around the waist. Cannot be hung around the body and cannot be connected to the second connecting member. In addition, since the second connecting member is located on the front waist region, when the wearer performs the wearing operation in the sleeping state, the operator lifts the wearer's back while holding the tip of the first connecting member. It is necessary to pass through the insertion part of the second connecting member, and the wearing operation is not easy.
本発明は、従来の開放型の使い捨て着用物品の改良であって、比較的にサイズの大きな着用者に対しても前後ウエスト域をフィットさせることができ、着用操作が比較的に容易な開放型の使い捨て着用物品の提供に関する。 The present invention is an improvement of a conventional open-type disposable wearing article that can fit the front and rear waist regions even for a relatively large wearer and is relatively easy to wear. The present invention relates to the provision of disposable wearing articles.
本願の第1、第2、第3及び第4発明に係る開放型の使い捨て着用物品は、縦方向及びそれに直交する横方向を有し、肌対向面及びその反対側に位置する非肌対向面と、前後ウエスト域の一方である第1ウエスト域と、前後ウエスト域の他方である第2ウエスト域と、前記第1及び第2ウエスト域間に位置するクロッチ域と、吸収体を有するおむつ本体と、前記第1ウエスト域と前記第2ウエスト域とを連結するための連結手段とを備える。 An open-type disposable wearing article according to the first, second, third and fourth inventions of the present application has a longitudinal direction and a transverse direction perpendicular thereto, and is a skin facing surface and a non-skin facing surface located on the opposite side. A diaper main body having a first waist region that is one of the front and rear waist regions, a second waist region that is the other of the front and rear waist regions, a crotch region located between the first and second waist regions, and an absorber And a connecting means for connecting the first waist region and the second waist region.
本願の第1発明に係る開放型の使い捨て着用物品においては、前記連結手段は、前記第1ウエスト域に位置する基端部と、前記基端部から延出し、少なくとも一部に係止部が位置する自由部とを有する一対の第1連結部材と、前記第2ウエスト域において前記横方向の外側に延出する、前記おむつ本体とは別体の一対の第2連結部材とから構成されており、前記第1連結部材を前記第2連結部材に連結した状態で、前記第1連結部材の係止部を前記第1ウエスト域に係止可能であって、前記第2連結部材は、前記第1連結部材の前記自由部の先端が挿通される挿通部を有し、前記挿通部が、前記横方向へ延びるスリットであることを特徴とする。 In the open-type disposable wearing article according to the first invention of the present application, the connecting means includes a proximal end portion located in the first waist region, and extends from the proximal end portion, and a locking portion is provided at least in part. A pair of first connecting members having a free part positioned; and a pair of second connecting members that extend outward in the lateral direction in the second waist region and separate from the diaper main body. In the state where the first connecting member is connected to the second connecting member, the locking portion of the first connecting member can be locked to the first waist region, and the second connecting member is It has an insertion part by which the tip of the free part of the 1st connecting member is inserted, and the insertion part is a slit prolonged in the transverse direction .
本願の第2発明に係る開放型の使い捨て着用物品においては、前記連結手段は、前記第1ウエスト域に位置する基端部と、前記基端部から延出し、少なくとも一部に係止部が位置する自由部とを有する一対の第1連結部材と、前記第2ウエスト域において前記横方向の外側に延出する、前記おむつ本体とは別体の一対の第2連結部材とから構成されており、前記第1連結部材を前記第2連結部材に連結した状態で、前記第1連結部材の係止部を前記第1ウエスト域に係止可能であって、前記第2連結部材は、前記第1連結部材の前記自由部の先端が挿通される挿通部を有し、前記挿通部が、前記縦方向へ延びるスリットと、前記横方向へ延びるスリットとが交差してなる十字状を有することを特徴とする。
本願の第3発明に係る開放型の使い捨て着用物品においては、前記連結手段は、前記第1ウエスト域に位置する基端部と、前記基端部から延出し、少なくとも一部に係止部が位置する自由部とを有する一対の第1連結部材と、前記第2ウエスト域において前記横方向の外側に延出する、前記おむつ本体とは別体の一対の第2連結部材とから構成されており、前記第1連結部材を前記第2連結部材に連結した状態で、前記第1連結部材の係止部を前記第1ウエスト域に係止可能であって、前記第1連結部材の前記基端部は、前記縦方向へ延びる内側縁と、前記縦方向へ延び、かつ、前記内側縁よりも前記縦方向の寸法が大きい外側縁と、前記クロッチ域側において前記内側縁と前記外側縁とをつなぐ傾斜縁とを有することを特徴とする。
本願の第4発明に係る開放型の使い捨て着用物品においては、前記連結手段は、前記第1ウエスト域に位置する基端部と、前記基端部から延出し、少なくとも一部に係止部が位置する自由部とを有する一対の第1連結部材と、前記第2ウエスト域において前記横方向の外側に延出する、前記おむつ本体とは別体の一対の第2連結部材とから構成されており、前記第1連結部材を前記第2連結部材に連結した状態で、前記第1連結部材の係止部を前記第1ウエスト域に係止可能であって、前記おむつ本体は、前記縦方向へ延びる両側部を有し、前記両側部には起立性向の遠位縁部を有するバリアカフが設けられており、前記第1連結部材が前記バリアカフに固定されており、前記基端部の一部は前記遠位縁部に位置することを特徴とする。
In the open-type disposable wearing article according to the second invention of the present application, the connecting means includes a base end portion located in the first waist region, and extends from the base end portion. A pair of first connecting members having a free part positioned; and a pair of second connecting members that extend outward in the lateral direction in the second waist region and separate from the diaper main body. In the state where the first connecting member is connected to the second connecting member, the locking portion of the first connecting member can be locked to the first waist region, and the second connecting member is The first connecting member has an insertion part through which the tip of the free part is inserted, and the insertion part has a cross shape in which the slit extending in the vertical direction and the slit extending in the horizontal direction intersect. It is characterized by.
In the open-type disposable wearing article according to the third invention of the present application, the connecting means includes a base end portion located in the first waist region, and extends from the base end portion. A pair of first connecting members having a free part positioned; and a pair of second connecting members that extend outward in the lateral direction in the second waist region and separate from the diaper main body. In the state where the first connecting member is connected to the second connecting member, the locking portion of the first connecting member can be locked to the first waist region, and the base of the first connecting member The end portion includes an inner edge extending in the vertical direction, an outer edge extending in the vertical direction and having a larger dimension in the vertical direction than the inner edge, and the inner edge and the outer edge on the crotch region side. And an inclined edge connecting the two.
In the open-type disposable wearing article according to the fourth invention of the present application, the connecting means includes a base end portion located in the first waist region, and extends from the base end portion, and a locking portion is provided at least in part. A pair of first connecting members having a free part positioned; and a pair of second connecting members that extend outward in the lateral direction in the second waist region and separate from the diaper main body. In the state where the first connecting member is connected to the second connecting member, the locking portion of the first connecting member can be locked to the first waist region, and the diaper main body is the vertical direction. And a barrier cuff having a distal-end-oriented distal edge, the first connecting member being fixed to the barrier cuff, and a part of the base end portion. Is located at the distal edge.
第1発明の1つ以上の実施の形態に係る開放型の使い捨て着用物品においては、第1ウエスト域に位置する基端部と、基端部から延出し、少なくとも一部に係止部が位置する自由部とを有する一対の第1連結部材と、第2ウエスト域において横方向の外側に延出する、おむつ本体とは別体の一対の第2連結部材とから構成された連結手段によって、第1及び第2ウエスト域を連結するので、着用者の仰臥状態にあっても身体の外側で連結操作を行うことができ、連結操作が容易である。また、ベルト状の第1連結部材を第2ウエスト域側へ引っ張って第2連結部材と連結した後に第1ウエスト域側へ折り返して係止するので、第1連結部材自体をサイドパネル等で形成する場合に比して、材料コストを低く抑えることができる。また、第2発明の1つ以上の実施の形態に係る開放型の使い捨て着用物品においては、着用物品が比較的に幅広であって、着用者が仰臥した状態において両側部が身体の外側に位置するので、少なくとも第1ウエスト域の縦方向の寸法よりも大きな長さ寸法を有する一対の第1連結部材を第2ウエスト域の両側部に位置する第2連結部に連結することができ、連結操作が容易である。 In the open-type disposable wearing article according to one or more embodiments of the first invention, a base end portion located in the first waist region, and extending from the base end portion, the locking portion is located at least partially. A pair of first connecting members having a free part and a pair of second connecting members that extend laterally outward in the second waist region and separate from the diaper main body, Since the first and second waist regions are coupled, the coupling operation can be performed outside the body even when the wearer is in the supine state, and the coupling operation is easy. In addition, the belt-like first connecting member is pulled to the second waist region side to be connected to the second connecting member, and then folded back and locked to the first waist region side, so the first connecting member itself is formed by a side panel or the like. Compared to the case, the material cost can be kept low. Moreover, in the open-type disposable wearing article according to one or more embodiments of the second invention, the wearing article is relatively wide, and both sides are positioned outside the body in a state where the wearer is supine. Therefore, a pair of 1st connection members which have a length dimension larger than the dimension of the longitudinal direction of a 1st waist area at least can be connected with the 2nd connection part located in the both sides of a 2nd waist area, and connection Easy to operate.
図面は、本発明の特定の実施の形態を示し、発明の不可欠な構成ばかりでなく、選択的及び好ましい実施の形態を含む。
下記の各実施の形態は、図1〜13に示す開放型の着用物品に関し、発明の不可欠な構成ばかりではなく、選択的及び好ましい構成を含む。 Each of the following embodiments relates to an open-type wearing article shown in FIGS. 1 to 13 and includes not only an indispensable structure of the invention but also a selective and preferable structure.
<第1実施形態>
図1〜4を参照すると、本発明に係る開放型の着用物品の一例として示す使い捨ておむつ10は、縦方向Y及びそれに直交する横方向Xを有し、縦方向に沿う縦軸Pと、横方向Xに沿う横軸Qと、肌対向面及び非肌対向面と、前ウエスト域(第1ウエスト域又は第2ウエスト域)11と、後ウエスト域(第2ウエスト域又は第1ウエスト域)12と、前後ウエスト域11,12間に位置するクロッチ域13と、おむつ本体14と、前後ウエスト域11,12に取り付けられた連結手段15とを備える。本実施形態においては、連結手段15は、おむつ本体14に取り付けられる。図1に示すとおり、おむつ本体14の前ウエスト域11と後ウエスト域12とを連結手段15によって連結することによって、ウエスト開口16及び一対のレッグ開口17が画定されて、おむつ10は、パンツ型の形状を呈する。
<First Embodiment>
1 to 4, a
<おむつ本体>
おむつ本体14は、横方向Xへ延びて縦方向Yへ互いに対向する前後端縁14a,14bと、前端縁14aと後端縁14bとの間に位置して縦方向Yへ延びる両側縁14c,14dとによって画定された略長方向形状を有する。おむつ本体14は、肌対向面側に位置する透液性の表面シート21と、非肌対向面側に位置する不透液性の裏面シート22と、表面シート21と裏面シート22との間に介在された吸収体23と、表面シート21の肌対向面側に横方向Xにおいて互いに対向して配置された一対のバリアカフシート24とを含む。
<Diaper body>
The diaper
表面シート21は、スパンボンド繊維不織布、エアスルー繊維不織布等の各種公知の繊維不織布、多孔性プラスチックフィルム及び繊維不織布とプラスチックフィルムとのラミネートシートから形成される。裏面シート22は、おむつ10の外形をなすものであって、透湿性プラスチックフィルム、各種公知の繊維不織布及びそれらのラミネートシート等から形成される。裏面シート22の横方向Xの寸法は表面シート21の横方向Xの寸法よりも僅かに大きく、裏面シート22のうちの表面シート21の両側縁から横方向Xの外側へ延びる延出部は、表面シート21の肌対向面側へ折り曲げられて固定されている。
The
吸収体23は、曲状の前後端縁23a,23bと、前後端縁23a,23bの間において凹曲状に縦方向Yへ延びる両側縁23c,23dと、前後端部20A,20Bと、前後端部20A,20B間に位置する中央部20Cとを有し、クロッチ域13を中心として前後ウエスト域11,12まで延出している。吸収体23は、フラッフ木材パルプと超吸収性ポリマー(SAP)粒子との混合等から形成され、所要の形状に賦型された吸収性コアと、吸収性コアを包被する液拡散性のティッシュペーパ等から形成されたコアラップシートとを有する。吸収体23に求められる吸水量は、乳幼児用や大人用等の使用される用途によって異なるが、例えば、大人用として使用されるおむつの場合には、吸収体の吸水量は300g以上であることが好ましい。例えば、比較的に高吸収量の着用物品において、比較的に多量の排泄物が排泄された場合であっても、本発明に係る連結手段15を用いることによって、おむつ10が適正な位置において身体にフィットされて、排泄物の漏れを防止することができる。かかる吸水量を実現するために、吸収体23をSAP粒子のみで形成することも可能であるが、保水量を調整するために、所要割合のパルプ材料を含有することが好ましく、含有するパルプ材料の質量に応じて吸収体の厚みが変化しうる。
The
おむつ本体14は、吸収体の前後端縁23a,23bから縦方向Yの外側へ延出する表面シート21、裏面シート22及びバリアカフシート24が互いに重ね合わされて接合されることによって形成された、横方向Xへ延びるエンドフラップと、吸収体の両側縁から横方向Xの外側へ延出する表面シート21と、裏面シート22及びバリアカフシート24とが互いに重ね合わされて接合されることによって形成された、縦方向へ延びるサイドフラップとを有する。
The diaper
一対のバリアカフシート24は、不透液性の繊維不織布から形成されており、縦軸に関して対称であって互いに横方向Xへ離間対向して位置しており、それぞれ、サイドフラップの一部を形成する近位縁部26と、前後ウエスト域11,12において表面シート21の肌対向面に固定された前後固定端部27A,27Bと、前後固定端部27A,27B間において縦方向Yへ延びる、バリアカフシート24の内側縁部を内方へ折り返すことによって形成された遠位縁部28とを有する。また、バリアカフシート24の外側縁部は、裏面シート22の非肌対向面側へ折り曲げられて固定されており、該折曲部分と裏面シート22との間には、縦方向Yへ延びる複数条のストリング状又はストランド状のレッグ弾性体25が伸長状態で収縮可能に取り付けられる。また、遠位縁部28には、縦方向Yへ延びる複数条のストランド状又はストリング状のカフ弾性体29が収縮可能に配設されている。遠位縁部28は、おむつ10の着用状態において、カフ弾性体29の収縮作用によって表面シート21の肌対向面から離間し、排泄物の横漏れを防止するための一対のバリアカフが形成される。
The pair of
<連結手段>
連結手段15は、おむつ10の展開状態において、おむつ本体14の両側部において前後ウエスト域11,12間を縦方向Yへ延びる一対の第1連結部材(ベルト部)30と、後ウエスト域12の両側縁部から横方向Xの外側へ延出する第2連結部材(連結フラップ)40とから構成される。第1連結部材30は、ベルト状であって、おむつ本体14の前ウエスト域11に固定された基端部31と、基端部31から延出する自由部32とを有する。基端部31は、本実施形態において、前ウエスト域11の肌対向面側であってバリアカフシート24の前端固定部27Aに固定されているところ、後記の本願発明の効果を奏する限りにおいて、表面シート21に固定されていてもよいし、前ウエスト域11の非肌対向面側(裏面シート22)に固定されていてもよい。また、本実施形態において、第1連結部材30は前ウエスト域11に位置し、第2連結部材40は後ウエスト域12に位置しているところ、第1連結部材30が後ウエスト域12、第2連結部材40が前ウエスト域11に位置していてもよい。
<Connecting means>
The connecting means 15 includes a pair of first connecting members (belt portions) 30 extending in the longitudinal direction Y between the front and
第2連結部材40には、横方向Xへ延びるスリット(挿通部)41が設けられており、第1連結部材30の先端33をスリット41に挿通させて第1連結部材30と第2連結部材40とを連結して、第1連結部材30の先端33を前ウエスト域11の外面へ向かって折り返して、先端33に位置する第1係止部34をその外面に係止させることによって、おむつ10はパンツ型を呈する。
The second connecting
図5を参照すると、第1連結部材30は、肌対向面側に位置する第1シート35と、非肌対向面側に位置する第2シート36と、第1及び第2シート35,36の間において伸長状態で収縮可能に固定された複数条のストリング状又はストランド状のベルト弾性体37とを有する。第1及び第2シート35,36は、質量が約10〜30g/m2であって、好ましくは疎水性を有する、スパンボンド繊維不織布、エアスルー繊維不織布等の公知の繊維不織布のほかに、伸縮性繊維不織布から形成される。第1連結部材30の先端33の肌対向面側には、前ウエスト域11の外面に係止可能な第1係止部34が位置する。自由部32は、先端33側及び基端部31側に位置する、ベルト弾性体37の収縮力が実質的に発現されていない非伸縮部分38と、非伸縮部分38間においてベルト弾性体37の収縮力が実質的に発現されている伸縮部分39とを有する。自由部32の伸縮部分39が縦方向Yへ伸長されることによって、後記のとおり、第1連結部材30は、第2連結部材40に連結した状態で折り返して前ウエスト域11の外面に先端33を係止しうる。
Referring to FIG. 5, the first connecting
既述のとおり、第1連結部材30の先端には、メカニカルファスナのフック要素を有する第1係止部34が配置される。第1係止部34は、フック要素が配置されたフックシートと、点状、ライン状又はスパイラル状に塗布されたホットメルト接着剤を介してフックシートと接合された基材シートとから構成される。フックシートの周縁部とフックシートとは、ソニックシール等による公知の溶着手段によって剥離を防止することが好ましい。第1係止部34の基材シートは、質量約30〜120g/m2、好ましくは、40〜90g/m2の合計目付となるように、スパンボンド繊維不織布等の公知の繊維不織布を単数又は複数積層して形成される。また、前ウエスト域11のウエスト開口縁部の外面には、第1連結部材30の先端33に位置する第1係止部(フック部又はループ部等)34が係止可能な第2係止部(ループ部又はフック部等)50が配置される。第2係止部50を形成する基材シートは、例えば、ポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂繊維から作られた繊維不織布又はポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂フィルム、ループ要素はポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂が好適に用いられる。第2係止部50の基材シートとして比較的に嵩高の繊維不織布を使用した場合には、基材シートの表面にエンボス加工を施して毛羽立ちを防止してもよい。
As described above, the
なお、本発明において、第1係止部34の一例として、メカニカルファスナのフック部を用いたが、第1係止部34は、フック部とループ部との両方を有するものであってもよいし、おむつ本体14側に配置されたフック部に係止可能なループ部又は第1連結部材30を形成する繊維不織布であってもよく(その意味では、被係止部)、第1連結部材30の一部がおむつ10の所定部位と係脱可能に係止されうる部分を意味し、フック部のみを意味する一般的な係止部よりも、粘着剤等を含めたより広い概念を意味するものである。また、第2係止部50も同様に、第1係止部34と係脱可能に係合される限りにおいて、フック部、ループ部又は粘着剤等の係合又は止着可能な要素のいずれであってもよい。
In the present invention, the hook portion of the mechanical fastener is used as an example of the
第1連結部材30の第1係止部34は、第1連結部材30の先端33ではなく、自由部32のうちのいずれかの部分に配置されていてもよいし、複数配置してもよい。自由部32に第1係止部34が複数配置されている場合には、先端33を含めて自由部32の長さ方向における中央域等も前ウエスト域11の外面に係止することができ、係止状態をより安定させることができる。また、第1連結部材30はその一部又は複数箇所に第1係止部34が配置されているほか、自由部32全体が、例えば、繊維不織布から形成されて、フック要素からなる係止部が係止可能なターゲット部のみで形成されていてもよい。さらに、第1連結部材30には、第1係止部34のほかにターゲット部を配置してもよく、例えば、先端33に第1係止部34とそれを囲むようにターゲット部とを配置し、かつ、前ウエスト域11の外面に第2係止部50とフックシートを有する第1係止部34とを配置して、それらが互いに係合するようにして自由部32を前ウエスト域11の外面に当接させてもよい。また、メカニカルファスナによる係合のほかに、第1係止部34のフックシートとして表面に感圧性接着剤が塗布された粘着シートを配置し、防水性のプラスチックフィルムから形成された裏面シート22に止着してもよい。
The
本実施形態において、第2係止部50は、裏面シート22と別体として前ウエスト域11の外面に配置されているが、前ウエスト域11の外面を形成する防水性プラスチックフィルム製の裏面シート22に比較的に嵩高の繊維不織布を接合して裏面シート22の外面全体又はその一部を第2係止部50としてもよい。裏面シート22の外面全体をかかる比較的に嵩高の繊維不織布から形成する場合には、第1連結部材30の第1係止部34を該外面のいずれかに係止できるとともに、肌触りが向上する。前ウエスト域11に配置された第2係止部50と第1連結部材30の第1係止部34とによる係合力は、0.2〜1.5N/20mmであることが好ましい。
In this embodiment, the 2nd latching | locking
<係合力の測定方法>
係合力は、株式会社島津製作所製のオートグラフ試験機(AG−X10plus)を用いて測定した。まず、おむつ10から第1連結部材30の第1係止部34を幅20mmで切り出すとともに、第2連結部材40の第2係止部50を第1係止部34よりも外形寸法の大きな寸法で切り出してサンプルとした。次いで、第1及び第2係止部34,50のフック要素とループ要素とが対向するようにサンプルを積層させた状態として、その上から重量700gのローラー(直径85mm、幅45mm)を300mm/分の速度で移動させて荷重を掛けた。両サンプルをオートグラフ試験機にセットして、引張速度300mm/分、両サンプル間の傾斜角度135°の条件で測定し、両サンプルの係合力を測定した(N/20mm)ただし、第1係止部34を20mm幅の大きさに切りだすことができない場合には、測定値を20mm幅に換算して算出)。
<Method of measuring engagement force>
The engagement force was measured using an autograph tester (AG-X10plus) manufactured by Shimadzu Corporation . First, the
第1連結部材30の横方向Xの寸法(幅寸法)W2は、約10〜120mm、好ましくは40〜60mm、最大伸長時における縦方向Yの寸法(長さ寸法)L2は、約100〜1200mm、好ましくは、400〜800mmである。自由部32全体の縦方向Yの寸法L3は約200〜600mm、好ましくは、350〜500mm、自由部32の伸縮部分39の縦方向Yの寸法L4は約50〜1000mm、非伸縮部分38の縦方向の寸法L5は約20〜200mmである。第1連結部材30は、このように、比較的に長い寸法を有するものであるから、比較的にサイズの大きな着用者の対しても身体にフィットした状態で掛け回すことができる。第1連結部材30は、それを安定的に操作するために所要の幅寸法(10〜200mm、本実施形態では、約50mm)及び/又は厚さ寸法とを備えていることが必要であるところ、厚さ寸法が比較的に大きい場合には第2連結部材40のスリット41に挿通させて折り返すときに操作し難くなる。
The dimension (width dimension) W2 in the lateral direction X of the first connecting
また、第1連結部材30の最大伸長時における長さ寸法L2は、おむつ本体14の長さ寸法とほぼ同じである。このように前者を後者とほぼ同じ寸法にすることによって、おむつ10の生産ライン上において両者を機械方向へ搬送して製造することができ、連続生産性に優れる。ただし、第1連結部材30の縦方向Yの長さ寸法L2はおむつ本体14よりも小さくてもよいし、それよりも大きくてもよい。また、第1連結部材30の自由部32には、ベルト弾性体37が配置されておらず伸縮部分39が形成されていなくてもよいが、第1連結部材30がおむつ本体14の長さ寸法より小さい場合には、伸縮部分39を設けて収縮状態(自然状態)よりも約1.5〜2.0倍伸長されることが好ましい。第1連結部材30は第2連結部材40のスリット41に挿通して折り返されるので、基端部31と先端33との間は、その伸長時において、少なくとも、着用状態における後ウエスト域12に固定された第2連結部材40のスリット41の外端縁の位置から前ウエスト域11までにおける、ウエスト周り方向の寸法の約2倍の大きさを有することが必要になる。
Moreover, the length dimension L2 at the time of the maximum expansion | extension of the
図2〜4を参照すると、第2連結部材40は、縦方向Yにおいて互いに対向する内側縁40a及び外側縁40bと、後ウエスト域12の肌対向面に固定された中央部と、中央部の両側から横方向Xの外側へ延出する一対の延出部43A,43Bとを有する。中央部は、後ウエスト域12の肌対向面側において横方向Xへ一連に延びており、おむつ10の平面視においてバリアカフシート24の後端固定部27Bと重なる一対の基側部42と、おむつ本体14と重なる第2連結部材40の外側縁40bにおいて、おむつ本体14に固定される。本実施形態においては、第2連結部材40は、横方向Xへ一連に延びるフラップ部材から形成されており、かつ、中央部はバリアカフシート24の遠位縁部28間において非接合であるから、該非接合部分とおむつ本体14との間には、排泄物を収容しうるスペースが画定される。
Referring to FIGS. 2 to 4, the second connecting
第2連結部材40は、基側部42を基点としておむつ本体14に積層された状態から側縁14c,14dの横方向Xの外側へ展開可能である。おむつ10の着用前の状態において、延出部43A,43Bは、基側部42に沿って内方へ折り返されて、おむつ本体14の肌対向面上に仮止めされる。このように延出部43A,43Bが仮止めされていることによって、おむつ10の運搬時や収容袋に収容する際に、延出部43A、43Bが後ウエスト域12の側縁から外側へ延出するように展開されて、大きく変形したり、スリット41の内外端縁が破れたりする等の第1連結部材30との連結に障害となるようなトラブルを回避することができる。また、図示していないが、第2連結部材40の延出部43A,43Bをおむつ本体14の肌対向面上において、その長さ方向における端縁が横方向Xの外側へ向くように、さらに折り畳んだ多様で積層されていてもよい。このように、複数の積層態様となるように第2連結部材40を折り重ねた状態で配置することによって、おむつ10全体の横方向Xの寸法に対して比較的に大きな寸法比を有する第2連結部材40を後ウエスト域12に取り付けることができる。基側部42には、質量約30g/m2のホットメルト接着剤が塗布されており、その縦方向Yの寸法は、寸法L6と同様であって、該固定領域における第2連結部材40の幅全体がおむつ本体14に固定される。
The second connecting
第2連結部材40に関わる必要強度についていえば、第2連結部材40が第1連結部材30によって前方へ引っ張られたときに、基側部42が剥離しないように、かつ、第2連結部材40を形成するフラップ部材自体が破損したり、第1連結部材30をスリット41に挿通して連結したときにスリット41の端縁からシート破れが生じたりすることを避けるための強度が必要である。したがって、第2連結部材40は、少なくとも30N 以上であって、好ましくは、50N以上の引張強度が必要であるといえる。
Speaking of the required strength related to the second connecting
<第2連結部材40の引張強度の測定方法>
第2連結部材40の引張強度は、株式会社島津製作所製のオートグラフ試験機(AG−X10plus)を用いて測定した。第2連結部材40の引張強度は、おむつ10の着用状態における使用態様、すなわち、第1連結部材30を第2連結部材40に連結させて折り返した状態において使用に耐えられる程度の強度を要することを意味する。したがって、測定方法としては、まず、おむつ10の第2連結部材40のスリット41に第1連結部材30を挿通させて折り返した状態として、スリット41を介して互いに交差方向へ延びる第1連結部材30の第1部分32Aと第2部分32Bとを一方のチャックで把持し、おむつ本体14に固定された第2連結部材40の基端部31の内側を他方のチャックで把持するようにしてオートグラフ試験機にセットした。おむつ10の大きさによっては、おむつ10から第1連結部材30と、第2連結部材40の基側部42を含むようにおむつ本体14の一部とを切り出してサンプルとしてもよい。かかる条件において、引張強度300mm/分におけるサンプルの引張強度(最大強度)を求めた(単位:N)。
<Method of measuring tensile strength of second connecting
The tensile strength of the second connecting
第2連結部材40は、肌対向面側に位置する内面シート44と、非対向面側に位置する外面シート45と、延出部43A,43Bにおいて内面シート44のおむつ本体14と対向する面に固定された補強シート46とを有する。内外面シート44,45には、例えば、疎水性を有する質量10〜40g/m2のスパンボンド繊維不織布、補強シート46には、例えば、非通気性の質量約20〜40g/m2のポリエチレン製のプラスチックフィルムを好適に用いることができる。また、第1連結部材30に連結されたときの第2連結部材40の引張強度を向上させるために、内外面シート44,45をシート強度の高い比較的に嵩高の繊維不織布から形成することもできるが、補強シート46を部分的に配置することによって、それを全体に配置する場合や内外面シート44,45としてシート強度の高い繊維不織布を使用する場合に比べて材料コストを抑えることができる。また、補強シート46は、内外面シート44,45間に固定されていてもよい。
The second connecting
延出部43A,43Bにおける補強シート46の配置された領域には、横方向Xへ延びるスリット41が形成される。スリット41は、その長さ寸法(横方向Xの寸法)が約40〜60mmであって、スリット41を内外面シート44,45と補強シート46とが積層された比較的にシート強度の高い3層構造の領域に形成することによって、スリット41近傍部分のよれやその両端縁からの破れを防止しうる。また、スリット41は、第2連結部材40の端縁から所与寸法離間して位置しており、本実施形態において、スリット41の端縁と第2連結部材の端縁との横方向Xにおける離間寸法Rは、15〜30mmである。このように、スリット41を第2連結部材の端縁から所定寸法離間させることによって、スリット41の外端縁を起点として横方向Xの外側へシートの破れが僅かに発生しても、外端縁が第2連結部材の端縁まで到達してシートの一部が完全に分離してしまうことはない。
A slit 41 extending in the lateral direction X is formed in a region where the reinforcing
本実施形態においてスリット41は、横方向Xへ一連に延びたライン状を有しているが、縦方向Yへ延びるライン状、十字状、鉤状、舌下状、湾曲状、等の各種公知の形状を有していてもよいし、楕円形や三角形状に切り抜いた開口であってもよいし、また、延出部43A,43Bに複数形成されていてもよい。ただし、スリット41が縦方向Yへ延びるライン状の場合には、スリット41に挿通された第1連結部材30がスリット41の下端側に寄って、該下端からシートが破れ易くなるとともに、第2連結部材40が斜め下方に引っ張られることによって、後ウエスト域12が身体に対してフィットしないおそれがあるところ、横方向Xへ延びるライン状であれば、第1連結部材30の自由部32をスリット41の外端縁に当接させながらそのまま前方へ引っ張ることができるので、第2連結部材40が斜めに傾くことはなく、後ウエスト域12を身体にフィットさせることができる。また、スリット41は、第2連結部材40を形成する繊維不織布製の内外面シート44,45の繊維配向(半数以上の構成繊維の配向)に対して交差する方向へ延在していることが好ましい。かかる場合には、スリット41が繊維配向に延在する場合に比して、その内外端縁からのシート破れを抑制しうる。
In the present embodiment, the
本実施形態において、スリット41は、第2連結部材40の縦方向Yのほぼ中央に位置しているが、外側縁40b側に位置していてもよい。かかる場合には、スリット41に挿通されて折り返された第1連結部材30が着用者の腰上部に当接されてフィットされるので、着用者の下半身の動きによって連結手段15による締結が阻害されず、おむつ10を身体に安定的に着用させることができる。また、スリット41は、各第2連結部材40において、縦方向Yに複数並んで配置されていてもよいし、横方向Xに複数並んで配置していてもよい。複数のスリット41が、横方向Xにおいて所定間隔をおいて配置されているときには、より幅広くウエスト周りの寸法調整をすることができる。
In the present embodiment, the
本実施形態においては、第2連結部材40は、後ウエスト域12の縦方向Yの外端において横方向Xへ一連に延びるフラップ部材から形成されているところ、おむつ本体14に固定された基側部42と基側部42から横方向Xの外側へ展開可能に延出する延出部43A,43Bとから構成された一対のフラップ部材から形成してもよい。また、本実施形態においては、第1連結部材30を第2連結部材40のスリット41に挿通して互いに連結しているが、例えば、第1連結部材30の自由部32の長さ方向における中央域近傍にボタンを取り付けて、第2連結部材40に形成されたボタン孔に係止させることによって第1連結部材30と第2連結部材40とを連結してもよいし、該自由部32の中央域近傍に、フックシートを有する係止部を配置して、第2連結部材40にループ要素を有するターゲット部を配置することによって互いに連結してもよい。
In this embodiment, the
図6を参照すると、第1連結部材30の基端部31は、ホットメルト接着剤を塗布してなる接合域を介しておむつ本体14に固定されており、縦方向Yへ延びる内側縁31aと、縦方向Yへ延び、かつ、内側縁31aよりも縦方向Yの寸法が大きい外側縁31bと、クロッチ域13側において内側縁31aと外側縁31bとをつなぐ傾斜縁31cとを有する。第1連結部材30を横方向X外側に展開したときには、第1連結部材30の基端部31と自由部32とが重なる略三角形の領域を有する。基端部31がかかる形状を有することから、傾斜縁31cを起点として第1連結部材30を斜め下方へ向かって展開し易くなり、第2連結部材40に向かって引っ張り易くなる。また、基端部31が傾斜縁31cを有さずに、横方向Xへ直線状に延びる場合に比して、自由部32における基端部31との境界近傍の部分の寸法が長くなり、基端部31におけるシート部材の所要の剥離強度を維持しつつ、自由部32の長さ寸法をできるだけ長くして身体に対するフィット性を向上させることができる。また、基端部31における自由部32との境界近傍において、他の領域に比して単位面積当たりの質量が高くなるようにホットメルト接着剤を塗布したり、ホットメルト接着剤による固定とともに、またはそれに代えて、ソニックシールによる溶着手段を施すことによって、自由部32を後方へ向かって引っ張ったときに、該部分を起点としてシートが破れないように剥離強度を向上させることができる。
Referring to FIG. 6, the
図2を参照すると、第1係止部34が係止される第2係止部50は前ウエスト域11の縦方向Yの外端部寄りに位置しており、第1連結部材30の基端部31の傾斜縁31cはそれよりもクロッチ域13側に延びている。したがって、図1に示すとおり、第1連結部材30を第2連結部材40に連結して折り返して前ウエスト域11に係止した状態において、自由部32のうちの後方へ引っ張られた部分(第1部分32A)と前方へ折り返した部分(第2部分32B)とが、おむつ10の側面視において互いに重なっておらず、自由部32は略V字状を呈する。
Referring to FIG. 2, the
第1連結部材30の基端部31のうちの内側縁31a寄りの部分は、おむつ10の平面視において、バリアカフシート24の遠位縁部28と重なって位置しており、該部分に固定されている。このように、基端部31の一部がバリアカフシート24の遠位縁部28に固定されていることによって、第1連結部材30を第2連結部材40に向かって引っ張ったときに、バリアカフシート24の遠位縁部28にそれを起立させようとする力が作用し、カフ弾性体29による収縮作用と相俟って、バリアカフを安定的に形成することができる。また、バリアカフシート24がカフ弾性体29の収縮力によって起立することによって、それに固定されていた第1連結部材30が後方へ向かうので、第2連結部材40との連結操作がより容易になるといえる。このように、第1連結部材30とバリアカフシート24との連動性が可能な限りにおいて、互いの接合部分の面積は、比較的に大きなものであってもよく、例えば、バリアカフシート24の後端固定部27Bの面積よりも大きくてもよい。
A portion of the
また、バリアカフシート24の遠位縁部28と固定される第1連結部材30の基端部31の部分は、ベルト弾性体37の収縮力が実質的に発現されていない非伸縮部分38であるから、ベルト弾性体37が縦方向Yに収縮しても基端部31に対してそれを剥離しようとする力が直接作用することはない。なお、本実施形態と異なり、第1連結部材30の基端部31を前ウエスト域11の非肌対向面側に配置してもよい。かかる場合には、裏面シート22に基端部31が固定されることになるので、第1連結部材30はバリアカフシート24と連動されることはなく、第1連結部材30を後方へ引っ張ったときに基端部31が前ウエスト域11を身体に当接させるように作用して、前ウエスト域11のフィット性が向上する。
The
第1連結部材30の基端部31は、第1連結部材30を引っ張りながら連結操作をする際に、その一部が剥離しない程度の剥離強度を有することが必要である。具体的には、基端部31は、25mm幅当たり10N以上の剥離強度、好ましくは、15N/25mmの接合強度を有することが好ましい。
The
<第1連結部材の剥離強度>
第1連結部材30の剥離強度の測定は、株式会社島津製作所製のオートグラフ試験機(AG−X10plus)を用いて測定した。基端部31と自由部32の境界部分において、おむつ10から基端部31側と自由部32側に位置する第1連結部材30をそれに厚さ方向Zにおいて重なるおむつ本体14を含めて、前記境界部分(傾斜縁31c)のラインに沿って固定された領域が25mm幅となるように、前記ラインの垂直方向に切りだしてサンプルとした。第1連結部材30の自由部32を一方のチャックで把持し、自由部32と厚さ方向Zにおいて重なるおむつ本体14を他方のチャックで把持した状態で、サンプルをオートグラフ試験機にセットし、引っ張り速度300mm/分におけるサンプルの剥離強度(最大強度)を求めた(なお、該領域について25mm幅で切り出すことができない場合には、測定結果に基づいて25mm幅に換算して算出する)。
<Peel strength of the first connecting member>
The peel strength of the first connecting
図7(1)〜(4)は、仰臥状態における着用者に対して、おむつ10を着用させるときの操作手順を示したものである。まず、図7(1)に示すとおり、第1及び第2連結部材30,40を展開した状態で、おむつ10の前後ウエスト域11,12を、それぞれ、着用者の背側と腹側とに対向させるようにして配置する。前後ウエスト域11,12の配置位置及び第1及び第2連結部材30,40の展開態様は、おむつ10のフィット性及び連結手段15の操作性を考慮して、適正な位置になるように調整することが好ましい。図7(2)に示すとおり、かかる状態から、おむつ10の一方側において、操作者(母親等の着用補助者)が一方の手で第2連結部材40を持ち上げながら、他方の手で第1連結部材30を把持して後方へ引っ張って、第2連結部材40のスリット41に先端33を挿通させて、挿通された先端33を一方の手でさらに後方へ引っ張り上げる。このように、第1連結部材30をスリット41に挿通した状態で前方へ折り返す前に引っ張り上げることによって、第2連結部材40と第1連結部材30の自由部32とが着用者の身体を締め付けるようにして作用して、おむつ10が着用者の身体にしっかりとフィットされる。
FIGS. 7 (1) to (4) show the operation procedure when the
次に、図7(3),(4)に示すとおり、第1連結部材30を引っ張り上げて自由部32を身体に締め付けた状態を維持したまま、それをスリット41の外端縁を介して前方へ向かって折り返して、先端33に位置する第1係止部34を前ウエスト域11の外面に位置する第2係止部50に係止する。第1連結部材30を折り返すときには、自由部32の後方へ引っ張った部分(第1部分)32Aの長さ寸法と第2連結部材40を介して折り返して前方へ引っ張っときの部分(第2部分)32Bの長さ寸法とがほぼ同じになるように調整しておくことが、着用状態における前後ウエスト域11,12の配置バランスを保つうえで好ましい。おむつ10の他方側においても同様の操作を行うことによって、一対の第1連結部材30がそれぞれ、それに対向する第2係止部50に係止されて、おむつ10が身体に安定的にフィットされる。第2連結部材40全体が後ウエスト域12に位置する場合には、着用者の身体を持ち上げた状態を維持しながら第2連結部材40に第1連結部材30を挿通しなければならないところ、本実施形態においては、連結手段15の第2連結部材40がおむつ本体14の後側縁から横方向Xの外側に延出していることから、仰臥状態にある着用者の身体の外方でかかる操作を行うことができる。
Next, as shown in FIGS. 7 (3) and (4), the first connecting
本実施形態に係る連結手段15によれば、第1連結部材30を後方へ引っ張った後に第2連結部材40に連結させて前方へ折り返すことによって前後ウエスト域11,12が連結されるので、単に、前ウエスト域に配置されたベルト部材を単に後ウエスト域に止着させてパンツ型の形態をなす従来のおむつに比べて、前後ウエスト域11,12のフィット性に優れる。また、第1連結部材30の自由部32が伸縮性を有することによって、着用者のウエスト周りのサイズに合わせて自由に第1連結部材30を伸縮させて身体にフィットさせることができるとともに、前ウエスト域11において第1連結部材30の基端部31が吸収体23とおむつ10の平面視において重なって位置していなくても、その伸縮性によって各サイドフラップが横方向の外側へ引っ張られるので、吸収体23の前端部20Aが横方向Xに引っ張られて、着用者の動きによって生じる身体から離間しようとする力が抑えられてフィット性が向上する。連結手段15におけるサイズ適合性を高めるため、また、着用時のフィット性を高めるために、第1連結部材30だけではなく、第2連結部材40の延出部も少なくとも横方向Xへ伸縮性を有するものであってもよい。かかる場合には、延出部43A,43Bにおける伸縮部分によって着用者の動きによって生じる第2連結部材40を変形させようとする力を緩衝し、第2連結部材40の変形及びその変形によって生じる吸収体23の位置ずれを抑制しうる。
According to the connecting means 15 according to the present embodiment, the front and
さらに、後方から折り返された第1連結部材30は、着用者の腰骨近傍に当接されるので、それが比較的に外周寸法の小さい腰下近傍に当接される場合に比して、おむつ10のずり下がりを効果的に防止しうる。また、第1連結部材30の基端部31と第2連結部材40の基側部42、及び第1連結部材30の第1係止部34を係止する前ウエスト域11の外面に位置する第2係止部50とは、それぞれ、前後ウエスト域11,12のウエスト開口側に位置しているので、ウエスト開口縁部に弾性伸縮性を有するウエスト弾性体を配置しなくても、着用者の腰部に当接されるおむつ10のウエスト開口縁部を着用者の身体にフィットさせて、おむつ10全体のずり下がりを防止しうる。したがって、連結手段15は、オープン型のおむつ10を前後ウエスト域11,12を連結してパンツ型の形態をなす連結機能のほかに、前後ウエスト域11,12を身体にフィットさせる機能をも備えるものである。
Further, since the first connecting
また、既述のとおり、第1連結部材30の基端部31と自由部32との境界線(傾斜縁31c)と、第1係止部34を係止させるための、前ウエスト域11の第2係止部50のそれぞれの縦方向Yの位置がずれているので、おむつの側面視において略V字状になっている。具体的には、前ウエスト域11の第2係止部50は、前ウエスト域11の外端部寄りに位置しており、第1連結部材30の基端部31は前ウエスト域11の外端部から縦方向Yにおいて離間したクロッチ域13側に位置している。第1部分32Aと第2部分32Bとが互いに重なっている場合には、比較的に狭い範囲において自由部32が身体にフィットされるので、おむつ10(又は吸収体)と身体との間に隙間が生じ易くなる。一方、かかる不利益を防止するために、第1連結部材30を比較的に幅広のベルト状部材で形成した場合や第1連結部材30に代えて着用者の側方部分を被覆するサイドパネルを配置した場合には、材料コストが高くなる。本実施形態のように、第1部分32Aと第2部分32Bとが互いに重ならないように基端部31と第2係止部50とを配置することによって、自由部32が比較的に狭い幅寸法を有する場合であっても、フィット性を高めることができ、材料コストを低く抑えることができる。
Further, as described above, the boundary line (
なお、図示していないが、吸収体23の前後端部20A,20Bを着用者の身体により密着させるために、吸収体23の中央部20Cに比して前後端部20A,20Bの厚さを小さくする等の方法によってその剛性を比較的に低くすることもできる。かかる場合には、第1及び第2連結部材30,40を連結したときに吸収体23の前後端部20A,20Bがより着用者の身体に密着されて、着用者の動作等によって吸収体23の前後端部20A,20Bが身体から離間することを抑制しうる。また、吸収体23のクロッチ域13に位置する部分(中央部20C)において、その横方向Xの中央に位置する中央折曲部と、中央折曲部の横方向の両側に位置する両側折曲部とを設けて、着用状態において吸収体の一部を各折曲部を起点として変形させて、具体的には、断面略W字状になるように変形させることによって、着用者の股下形状に沿って形態をなし、よりフィット性を向上させることができる。かかる場合において、吸収体23を変形しうる各折曲部は、吸収体23を部分的に取り除いたり、該部分において他の部分に比して吸収体23の単位当たりの質量を低くしたり、あるいは、吸収体にエンボス加工を施したり、吸収体23を上層と下層との2つの層から形成してその境界線によって形成したりすることができる。
Although not shown, the thickness of the front and
<変更例1>
図8(1)及び(2)は、本発明に係るおむつ10の変更例の一例を示すものであって、本変更例においては、第2連結部材60が、縦方向Yへ直状に延びる基側部62と、基側部62から横方向Xの外側へ凸曲状に延びる延出部63とを有する。延出部63の中央には、横方向Xへ延びるスリット61が配置される。第2連結部材60が矩形状の場合には先鋭状の角部が着用者の肌に触れた場合には刺激を与えるおそれがあるところ、本変更例によれば、第2連結部材60の延出部63が横方向Xの外側へ向かって凸曲状に延びる形状を有していることから、先端は曲状であって先鋭状の角部が存在せず、それに触れても肌を刺激するおそれはない。
<
8 (1) and (2) show an example of a modified example of the
図8(2)は、本変更例における第2連結部材60の製造工程の一部の一例であって、2枚の繊維不織布を積層してなる連続シート65を機械方向MDへ搬送し、機械方向MDと交差する方向CDにおいて離間対向する両側縁部にホットメルト接着剤を塗布して接合域67を形成し、機械方向MDにおいて所与寸法離間するように交差方向CDへ延びるスリット61を形成する。各スリット61を囲むように機械方向MDへ波状に延びる切断ライン66に沿って連続シート65を切断することによって、連続シート65は第1部分65Aと第2部分65Bとに分離され、さらに第1及び第2部分65A,65Bを機械方向MDに、スリット61を挟むように間隔をおいて切断することによって、複数の第2連結部材60が形成される。本変更例によれば、機械方向MDに搬送される連続シート65から複数の第2連結部材60を比較的容易に製造することができる。また、第1及び第2部分65A,65Bから第2連結部材60をカットして、それを、機械方向MDへ流れるおむつ本体14の両側部に転写することによって、その取り付け操作も容易となる。
FIG. 8 (2) is an example of a part of the manufacturing process of the second connecting
<変更例2>
図9(1),(2)を参照すると、本変更例においては、第2連結部材70が、縦方向Yへ延びる帯状のシート部材から形成される。第2連結部材70は、後ウエスト域12の側部に位置する外端固定部71と、外端固定部71と縦方向Yにおいて離間対向する内端固定部72とを有する。第2連結部材70は、外端固定部71と内端固定部72とにおいて、バリアカフシート24の肌対向面側に固定されており、内外端固定部71,72間に位置する中間部73は、バリアカフシート24に固定されていない非固定域である。
<
9 (1) and 9 (2), in the present modification, the second connecting
図9(2)を参照すると、おむつ10を着用するときには、まず、操作者が第2連結部材70の中間部73を把持して横方向Xの外側へ引っ張ることによって、中間部73が湾曲してループ状となり、第2連結部材70とおむつ本体14との間に挿通部が形成される。次に、第1連結部材30を後方へ引っ張って、第1連結部材30の先端33を第2連結部材70の横方向Xの内側縁側から外側縁側へ向かって挿通部に挿通させて前方へ折り返すことによって、第1及び第2連結部材30,70が連結される。本変更例においては、第2連結部材70の中間部73とおむつ本体14との間に画定される挿通部の縦方向Yの寸法が比較的に大きくなるので、前ウエスト域11の縦方向Yにおける広い範囲を引っ張って、折り返した第1連結部材30で前ウエスト域11に係止することができる。具体的には、第2連結部材70の挿通部の縦方向Yの長さ寸法(中間部73の縦寸法)L7は、約50〜250mm、好ましくは、約80〜200mmである。また、第2連結部材70は、弾性伸縮性を有するものであることが好ましい。かかる場合には、中間部73を横方向Xの外側へ引っ張ったときに、伸長されてより大きな挿通部を形成することができるとともに、着用者の身体の動きに追従して後ウエスト域12の位置ずれが生じるのを抑制しうる。第2連結部材70が弾性伸縮性を有する場合には、1.5〜3.0倍の伸長倍率を有することが好ましい。
Referring to FIG. 9 (2), when the
<変更例3>
図10(1)を参照すると、本変更例においては、第1連結部材30は、全体が繊維不織布シートから形成されており、全体がフック要素を有する係止部と係合しうる係止部(ターゲット部)である。また、前ウエスト域11の横方向Xの中央部近傍に一対の係止部(フック部)81が配置され、前ウエスト域11の両側縁部の外面に位置するところに一対の係止部(フック部)82が配置されている。第1連結部材30は、その全体が係止部81,82と係脱可能に係止されるターゲット部として機能しうる。
<
Referring to FIG. 10 (1), in the present modification, the first connecting
図10(2)〜(4)を参照すると、第1連結部材30を第2連結部材40のスリット41に挿通して引っ張り上げて、そのまま前方へ折り返して前ウエスト域11の外面に自由部32を止着するときに、着用者の身体のサイズに合わせて、長さを調整して、自由部32の先端33よりも自由部32の中央部寄りの部分を係止部82に係止させる。例えば、折り返して引っ張ってきた第2部分32Bの長さ寸法が身体の大きさに対して比較的に長い場合には、第1連結部材30の先端33側をたくらせた状態で係止部81に係止する。それによって自由部32全体が前ウエスト域11の外面に固定される。また、かかる場合においては、折り返して引っ張ってきた第2部分32Bの先端33側を係止部81に先に係止し、その後、係止部81に係止させた第2部分32Bの中央部寄りの部分を前ウエスト域11に向かうように引っ張りながら身体の大きさに合うように第2部分32Bの長さを調整して、係止部82に第2部分32Bを係止してもよい。
Referring to FIGS. 10 (2) to 10 (4), the first connecting
このように、前ウエスト域11の両側縁部の外面に一対の係止部81,82を配置することによって、サイズに合わせた長さ調整をした状態で自由部32全体がひらつくことなく止着でき、おむつ10を身体にフィットさせることができるとともに、1つの係止部で止着する場合に比してより強固に止着することができる。おむつ10の着用方法の一例として、例えば、上記のように係止部81,82のいずれかに第1連結部材30の先端33を仮係止させて、パンツ型の形態をなし、レッグ開口に脚部を挿通して着用状態としたところで、第1連結部材30の先端33の仮係止を解除してその長さを調整し、適正な長さに調整した状態で第1連結部材30の一部を係止部81,82に係止させる。このような着用方法によれば、下着を着用するときと同じような動作で直立した状態で着用操作することができ、また、第1連結部材30の長さ寸法を調整することによって身体にフィットさせることができる。
In this way, by arranging the pair of locking
<第2実施形態>
図11は、第2実施形態におけるおむつ10の図2と同様の一部展開平面図である。本実施形態に係るおむつ10の基本的な構成は、第1実施形態に係るおむつ10のそれとほぼ同じであるから、相違する点についてのみ以下に説明する。
Second Embodiment
FIG. 11 is a partially developed plan view similar to FIG. 2 of the
本実施形態においては、第1連結部材90が、おむつ本体14の前ウエスト域11の肌対向面側に固定された基端部91と、基端部91から延出する二股状の自由部92とを有する。自由部92は、着用状態において上方に位置する第1自由部92Aと、下方に位置する第2自由部92Bとを有する。自由部92は、第1実施形態と同様に、弾性伸縮性を有するものであって、その先端には係止部が配置される。一方、第2連結部材95は、後ウエスト域12の非肌対向面側に固定された基側部97と、基側部97から横方向Xの外側に展開可能に延出する延出部98とを有する。延出部98には、縦方向Yにおいて互いに離間して横方向Xへ延びる第1及び第2スリット96A,96Bが形成される。
In this embodiment, the
かかる構成態様を有する連結手段15においては、第1連結部材90の第1及び第2自由部92A,92Bを後方へ引っ張って、第2連結部材95の第1スリット96Aと第2スリット96Bとに挿通して引っ張り上げて、そのままの状態で前方へ折り返して前ウエスト域11の外面に先端を止着する。本実施形態においては、第1連結部材90の自由部92が、着用者の腰上に当接可能な第1自由部92Aと、着用者の腰下に当接可能な第2自由部92Bとを有し、それらと連結される第2連結部材95とによって、着用者の腰部の比較的に広い範囲を締め付けることができるので、第1実施形態に係る連結手段15に比して、おむつ10のずり下がりを効果的に防止することができ、おむつ10の身体に対するフィット性をさらに向上させることができる。
In the connecting means 15 having such a configuration aspect, the first and second
また、第1実施形態及び第2実施形態に係る連結手段15において、第1連結部材30,90と第2連結部材40,95との単数又は複数の係止領域(第1連結部材30の第1係止部34と、前ウエスト域11の外面に配置した第2係止部(ターゲット部)50とが係合された領域)が前ウエスト域11の側縁部に位置している。係止領域を前ウエスト域11の側縁部に位置させることによって、中央部に位置する場合に比して身体のサイズに合わせた長さ寸法の調整が容易である。また、係止領域が前ウエスト域11の側縁部のうちの外端に位置することによって、係止領域が身体のうちの最も安定した部位である腰骨近傍に位置するので、それが側縁部の内端側に位置する場合に比して、おむつ10を身体によりフィットしうる。また、前ウエスト域11の角部が押えられるので、それが折れ曲がったり捲れたりするおそれはない。さらに、係止領域を吸収体23の側縁23c,23dと平面視において重なるように位置させることによって、吸収体23の側縁23c,23dを身体に押し当てることができる。
Further, in the connecting means 15 according to the first embodiment and the second embodiment, one or a plurality of locking regions (the first connecting
各実施形態及び各変更例において、第1連結部材30の基端部31がおむつ本体14に固定されている態様を示しているが、おむつ本体14とは異なるシート部材に固定されていてもよく、前ウエスト域11に固定されていればよい。例えば、前ウエスト域11の外端部に固定され、かつ、第2連結部材40と同様の横方向Xの寸法を有して前ウエスト域11の側縁から横方向Xの外側へ延出するフラップ部の両側に、第1連結部材30の基端部31を固定してもよい。また、おむつ本体14の両側縁部に固定され、かつ、両側縁部から横方向Xの外側へ展開可能な一対のフラップ部に第1連結部材30の基端部31を固定してもよい。これらの実施態様の場合には、基端部31をおむつ本体14に固定する場合に比して、第1連結部材30をより横方向Xの外側へ延出させることができ、サイズに適した長さ調整が容易となる。
In each embodiment and each modification, the
また、各実施形態及び各変更例においては、第1及び第2連結部材30,40が、吸収体23を有するおむつ本体14に直接取り付けられているが、前ウエスト域を画成する前ウエストパネルと、後ウエスト域を画定する後ウエストパネルとを有し、おむつ本体の前後端部が前後ウエストパネルに固定されているおむつ10であって、第1及び第2連結部材30,40がそれぞれ前後ウエストパネルに取り付けられている構成を有するものであってもよい。また、第1連結部材30の基端部31は、おむつ本体14と係脱可能に取り付けられていてもよい。具体的には、基端部31とそれが取り付けられる前ウエスト域11とに、それらを係脱可能に取り付けるための係合手段が配置することができる。
Moreover, in each embodiment and each modification, the 1st and
<第3実施形態>
本実施形態に係る着用物品の基本的構成は、第1実施形態のそれと同様であって、相異する構成についてのみ以下に説明する。図12は、第3実施形態におけるおむつ10の図2と同様の展開平面図である。
<Third Embodiment>
The basic configuration of the wearing article according to this embodiment is the same as that of the first embodiment, and only different configurations will be described below. FIG. 12 is an exploded plan view similar to FIG. 2 of the
本実施形態においては、他の実施形態と異なり、前ウエスト域11から延出する第1連結部材30は、おむつ本体14の後ウエスト域12の両側部に位置する第2連結部140に連結される。具体的には、おむつ本体14の後ウエスト域12には、別体のフラップ部材は取り付けられておらず、おむつ本体14を厚さ方向において貫通する略十字形状のスリットからなる第2連結部140が設けられており、第1連結部材30を後ウエスト域12側へ向かって引っ張って、先端33から第2連結部140に挿通させることによって、前ウエスト域11と後ウエスト域12とを連結することができる。
In the present embodiment, unlike the other embodiments, the
本実施形態において、おむつ10の横方向Xの寸法(おむつ本体14の横方向Xの寸法)は、約250mm以上、好ましくは300mm以上であって、大人用のおむつとして使用する場合であっても、比較的に幅広である。したがって、図7(1)〜(4)及び図10(1)〜(4)において示したように、着用者を仰臥した状態でおむつ10を着用させる場合において、おむつ10の両側部は着用者の身体の外側に延出した状態となり、第2連結部140が身体に覆われることはない。着用補助者は、一方の手でおむつ10の両側部を持ち上げながら、他方の手で第1連結部材30を把持して後方へ引っ張って、第2連結部140に先端33を挿通させ、挿通された先端を一方の手でさらに後方に引っ張り上げ、かかる第1連結部材30が第2連結部140に挿通された状態で前方へ折り返して第1係止部34を前ウエスト域11の外面に位置する第2係止部50に止着する。
In the present embodiment, the dimension of the
このように、第1連結部材30をおむつ本体14の後ウエスト域12の両側部に位置する第2連結部140に連結するためには、第1連結部材30が基端部31から後ウエスト域12へ向かって延在する自由部32を有し、かつ、少なくとも前ウエスト域11の縦方向Yの寸法よりも大きな長さ寸法を有することを要する。また、第1実施形態と同様に、本実施形態に係るおむつ10においても、おむつ10の連続生産の効率性を考慮して、第1連結部材30の最大伸長時の寸法L2が、おむつ本体14の縦方向Yの寸法と同等であることが好ましい。第2連結部140は、十字状のほかに、横方向X又は縦方向Yへ一連に延びるライン、鉤状、舌片、湾曲状等の各種公知の形状であってもよいし、楕円形や三角形に切り抜いた開口であってもよい。また、第2連結部140におけるシートの破れを防止するために、プラスチックフィルムや比較的に嵩高な繊維不織布から形成された補強シートを配置してもよい。
Thus, in order to connect the
前ウエスト域11の非肌対向面には、第2連結部140に連結された状態で折り返されて前方へ引っ張られた第1連結部材30の自由部32が係脱可能に止着されるための係止部182が、おむつ本体14の両側縁14c,14dに沿って配置されている。係止部182は、第1連結部材30の基端部31と自由部32との境界線である傾斜縁31cとおむつ10の平面視において互いに重なっておらず、基端部31と両側縁14c,14dとの間に位置している。このように、係止部182が傾斜縁31cと平面視において重なっていない。特に縦方向Yの位置がずれていることから、第1連結部材30を前方へ折り返して係止部182に係止したときに、第1実施形態に係るおむつ10と同様に、自由部32のうちの後方へ引っ張られた部分と前方へ折り返した部分とが、おむつ10の側面視において互いに重なっておらず、自由部32は略V字状を呈する。係止部182が基端部31と両側縁14c,14dとの間に位置するフラップ部分に配置されていることから、第1連結部材30の自由部32を係止部182に係止させて身体へ押し当てることによって、該フラップ部分のひらつきや折れ曲がりによる変形を抑制することができる。
Because the
図12を参照すると、第2連結部140は、第1連結部材30の基端部31の横方向Xの寸法を2等分する仮想線Kの延長上に位置している。このように、第2連結部140が基端部31の中心と縦方向Yにおいて対向して位置することによって、第1連結部材30を第2連結部140に連結するときに、第1連結部材30を斜めにしたり捩じらせたりすることなく挿通させることができる。
Referring to FIG. 12, the second connecting
<第4実施形態>
本実施形態に係る着用物品の基本的構成は、第1実施形態のそれと同様であって、相異する構成についてのみ以下に説明する。図13は、第4実施形態におけるおむつ10の図2と同様の展開平面図である。
<Fourth embodiment>
The basic configuration of the wearing article according to this embodiment is the same as that of the first embodiment, and only different configurations will be described below. FIG. 13 is an exploded plan view similar to FIG. 2 of the
図13を参照すると、本実施形態においては、前ウエスト域11と後ウエスト域12とを連結する連結手段は、縦方向Yへ延びる一対のベルト部材200から構成される。ベルト部材200は、縦方向Yにおいて対向する、おむつ本体14の肌対向面側に固定された前後端固定部200A,200Bと、両端固定部間に位置する非固定部において横方向へ延びる複数のスリットから形成された分離部位201とを有する。ベルト部材200は、分離部位において分離されることによって、前端固定部200A側に位置する第1連結部230と、後端固定部200B側に位置する第2連結部240とに分割される。
Referring to FIG. 13, in this embodiment, the connecting means for connecting the
第1連結部230は、前ウエスト域11の肌対向面に固定された基端部(前端固定部200A)と、基端部から延出する自由部と、自由部の先端に位置する第1係止部233とを有する。第2連結部240は、後ウエスト域12の肌対向面に固定された基端部(後端固定部200B)と、基端部から延出する自由部と、自由部の先端に位置する第2係止部241とを有する。第2係止部241は、第2連結部240を貫通する略十字形のスリットから形成される。
The first connecting
かかる構成を有する連結手段において、他の実施形態と同様に、すなわち、図7(1)〜(4)及び図10(1)〜(4)に示すように、着用者を仰臥させておむつ10を着用させる場合において、おむつ本体14全体が身体に覆われていたとしても、第2連結部240がおむつ本体14から横方向Xの外側へ延出するので、着用補助者は容易に把持することができる。したがって、着用補助者は、一方の手で第2連結部240を把持して持ち上げたまま、他方の手で第1連結部230を把持して自由部の先端を第2係止部241に挿通させ、挿通された先端を一方の手でさらに後方に引っ張り上げ、かかる第1連結部230が第2連結部240に挿通された状態で前方へ折り返して第1係止部233を前ウエスト域11の外面に位置する受止部(図示せず)に止着する。
In the connecting means having such a configuration, as in the other embodiments, that is, as shown in FIGS. 7 (1) to (4) and FIGS. When the diaper
連結手段が、おむつ本体14とは別体の第1及び第2連結部230,240から構成されているので、第1実施形態と同様に、着用操作が容易であって、かつ、連結状態において第1連結部230と第2連結部240がおむつ10の側面視において互いに重なっていないことによって(図7(4)参照)、比較的広い範囲で安定的に着用者の身体におむつ本体14を保持させることができる。また、縦方向Yへ連続するベルト部材200を分離することによって、第1及び第2連結部230,240が形成されるので、それらを別々に製造しておむつ本体14に固定する場合に比して製造工程が簡易であって、かつ、製造コストを抑えることができる。
Since the connecting means is composed of the first and second connecting
第1連結部230と第2連結部240とは、それぞれ、おむつ本体14と対向する面のうちの自由部の基端部200A,200B側の部分において、おむつ本体14に止着可能な止着部205,206を有する。止着部205,206が配置されていることによって、第1及び第2連結部230,240は、基端部200A,200Bに沿ってそれらを展開するように折り返した状態においておむつ本体14と重なる領域を止着させることができる。このように、両連結部230,240を展開した態様において止着部205,206によっておむつ本体14に固定されるので、かかる態様が維持され易くなり、それらを把持して行う連結操作をより簡易に行うことができる。
The
おむつ本体14及び連結手段15を構成する部材には、特に明記されていない限りにおいて、本明細書に記載されている材料のほかに、この種の分野において通常用いられている公知の材料を制限なく用いることができる。本明細書においては、連結手段15を備える着用物品の一例として、開放型の使い捨ておむつを用いたが、大人用の失禁パッドや女性用の生理用ナプキン等の着用物品についても適用することができる。また、本明細書において使用されている「第1」および「第2」等の用語は、同様の要素、位置等を単に区別するために用いてある。
Unless otherwise specified, the members constituting the diaper
以上に記載した第1発明に関する開示は、少なくとも下記事項に整理することができる。
縦方向及びそれに直交する横方向を有し、肌対向面及びその反対側に位置する非肌対向面と、前後ウエスト域の一方である第1ウエスト域と、前記前後ウエスト域の他方である第2ウエスト域と、前記第1及び第2ウエスト域間に位置するクロッチ域と、吸収体を有するおむつ本体と、前記第1ウエスト域と前記第2ウエスト域とを連結するための連結手段とを備える開放型の使い捨て着用物品において、前記連結手段は、前記第1ウエスト域に位置する基端部と、前記基端部から延出し、少なくとも一部に係止部が位置する自由部とを有する一対の第1連結部材と、前記第2ウエスト域において前記横方向の外側に延出する、前記おむつ本体とは別体の一対の第2連結部材とから構成されており、前記第1連結部材を前記第2連結部材に連結した状態で、前記第1連結部材の係止部を前記第1ウエスト域に係止可能であって、前記第2連結部材は、前記第1連結部材の前記自由部の先端が挿通される挿通部を有し、前記挿通部が、前記横方向へ延びるスリットである。
The disclosure relating to the first invention described above can be organized into at least the following matters.
Having a longitudinal direction and a transverse direction orthogonal thereto, and the non-skin-facing surface located on the skin-facing surface and opposite side, a first waist region, which is one of the front and rear waist regions, the said is the other of the front and
以上に記載した第2、第3及び第4発明に関する開示は、少なくとも下記事項に整理することができる。
第2発明は、縦方向及びそれに直交する横方向を有し、肌対向面及びその反対側に位置する非肌対向面と、前後ウエスト域の一方である第1ウエスト域と、前記前後ウエスト域の他方である第2ウエスト域と、前記第1及び第2ウエスト域間に位置するクロッチ域と、吸収体を有するおむつ本体と、前記第1ウエスト域と前記第2ウエスト域とを連結するための連結手段とを備える開放型の使い捨て着用物品において、前記連結手段は、前記第1ウエスト域に位置する基端部と、前記基端部から延出し、少なくとも一部に係止部が位置する自由部とを有する一対の第1連結部材と、前記第2ウエスト域において前記横方向の外側に延出する、前記おむつ本体とは別体の一対の第2連結部材とから構成されており、前記第1連結部材を前記第2連結部材に連結した状態で、前記第1連結部材の係止部を前記第1ウエスト域に係止可能であって、前記第2連結部材は、前記第1連結部材の前記自由部の先端が挿通される挿通部を有し、前記挿通部が、前記縦方向へ延びるスリットと、前記横方向へ延びるスリットとが交差してなる十字状を有する。
第3発明は、縦方向及びそれに直交する横方向を有し、肌対向面及びその反対側に位置する非肌対向面と、前後ウエスト域の一方である第1ウエスト域と、前記前後ウエスト域の他方である第2ウエスト域と、前記第1及び第2ウエスト域間に位置するクロッチ域と、吸収体を有するおむつ本体と、前記第1ウエスト域と前記第2ウエスト域とを連結するための連結手段とを備える開放型の使い捨て着用物品において、前記連結手段は、前記第1ウエスト域に位置する基端部と、前記基端部から延出し、少なくとも一部に係止部が位置する自由部とを有する一対の第1連結部材と、前記第2ウエスト域において前記横方向の外側に延出する、前記おむつ本体とは別体の一対の第2連結部材とから構成されており、前記第1連結部材を前記第2連結部材に連結した状態で、前記第1連結部材の係止部を前記第1ウエスト域に係止可能であって、前記第1連結部材の前記基端部は、前記縦方向へ延びる内側縁と、前記縦方向へ延び、かつ、前記内側縁よりも前記縦方向の寸法が大きい外側縁と、前記クロッチ域側において前記内側縁と前記外側縁とをつなぐ傾斜縁とを有する。
第4発明は、縦方向及びそれに直交する横方向を有し、肌対向面及びその反対側に位置する非肌対向面と、前後ウエスト域の一方である第1ウエスト域と、前記前後ウエスト域の他方である第2ウエスト域と、前記第1及び第2ウエスト域間に位置するクロッチ域と、吸収体を有するおむつ本体と、前記第1ウエスト域と前記第2ウエスト域とを連結するための連結手段とを備える開放型の使い捨て着用物品において、前記連結手段は、前記第1ウエスト域に位置する基端部と、前記基端部から延出し、少なくとも一部に係止部が位置する自由部とを有する一対の第1連結部材と、前記第2ウエスト域において前記横方向の外側に延出する、前記おむつ本体とは別体の一対の第2連結部材とから構成されており、前記第1連結部材を前記第2連結部材に連結した状態で、前記第1連結部材の係止部を前記第1ウエスト域に係止可能であって、前記おむつ本体は、前記縦方向へ延びる両側部を有し、前記両側部には起立性向の遠位縁部を有するバリアカフが設けられており、前記第1連結部材が前記バリアカフに固定されており、前記基端部の一部は前記遠位縁部に位置する。
The disclosure relating to the second, third, and fourth inventions described above can be summarized at least as follows.
2nd invention has a vertical direction and the horizontal direction orthogonal to it, the skin opposing surface and the non-skin opposing surface located in the other side, the 1st waist area which is one of the front-back waist areas, and the said front-back waist area The second waist region, the crotch region located between the first and second waist regions, the diaper body having the absorber, and the first waist region and the second waist region. In the open-type disposable wearing article comprising the connecting means, the connecting means extends from the base end portion located in the first waist region, and the locking portion is located at least partially. A pair of first connecting members having a free portion, and a pair of second connecting members that extend outward in the lateral direction in the second waist region and separate from the diaper main body, The first connecting member is connected to the second In a state of being connected to the linking member, the locking portion of the first connecting member can be locked to the first waist region, and the second connecting member has a tip of the free portion of the first connecting member. It has an insertion part to be inserted, and the insertion part has a cross shape in which the slit extending in the vertical direction and the slit extending in the horizontal direction intersect .
3rd invention has the vertical direction and the horizontal direction orthogonal to it, the skin opposing surface and the non-skin opposing surface located in the other side, the 1st waist area which is one of the front-back waist area, and the said front-back waist area The second waist region, the crotch region located between the first and second waist regions, the diaper body having the absorber, and the first waist region and the second waist region. In the open-type disposable wearing article comprising the connecting means, the connecting means extends from the base end portion located in the first waist region, and the locking portion is located at least partially. A pair of first connecting members having a free portion, and a pair of second connecting members that extend outward in the lateral direction in the second waist region and separate from the diaper main body, The first connecting member is connected to the second In a state of being connected to the linking member, the locking portion of the first connecting member can be locked to the first waist region, and the base end portion of the first connecting member is an inner edge extending in the longitudinal direction. And an outer edge that extends in the longitudinal direction and has a dimension in the longitudinal direction larger than that of the inner edge, and an inclined edge that connects the inner edge and the outer edge on the crotch region side.
4th invention has a vertical direction and the horizontal direction orthogonal to it, the skin opposing surface and the non-skin opposing surface located in the other side, the 1st waist area which is one of the front-back waist area, and the said front-back waist area The second waist region, the crotch region located between the first and second waist regions, the diaper body having the absorber, and the first waist region and the second waist region. In the open-type disposable wearing article comprising the connecting means, the connecting means extends from the base end portion located in the first waist region, and the locking portion is located at least partially. A pair of first connecting members having a free portion, and a pair of second connecting members that extend outward in the lateral direction in the second waist region and separate from the diaper main body, The first connecting member is connected to the second In a state of being connected to the linking member, the locking portion of the first connecting member can be locked to the first waist region, and the diaper body has both side portions extending in the longitudinal direction, and the both side portions Is provided with a barrier cuff having a distal edge oriented in an upright position, the first connecting member is fixed to the barrier cuff, and a part of the base end is located at the distal edge.
上記に開示した第1、第2、第3及び第4発明は、少なくとも下記の実施の形態を含むことができる。該実施の形態は、分離して又は互いに組み合わせて採択することができる。
(1)前記第2連結部材のうちの少なくとも前記挿通部の配置された領域には、プラスチックフィルム又は繊維不織布から形成された補強シートが位置する。
(2)前記第1連結部材は、前記基端部から延出する複数の前記自由部を有する。
(3)前記第1連結部材と前記第1ウエスト域との係止される領域が、おむつの平面視において前記第1ウエスト域の前記横方向の側部に位置する。
The first, second, third, and fourth inventions disclosed above can include at least the following embodiments. The embodiments can be adopted separately or in combination with each other.
( 1 ) The reinforcement sheet formed from the plastic film or the fiber nonwoven fabric is located in the area | region where the said insertion part is arrange | positioned at least among the said 2nd connection members.
( 2 ) The first connecting member has a plurality of the free portions extending from the base end portion.
( 3 ) The area | region where the said 1st connection member and the said 1st waist area latch is located in the side part of the said horizontal direction of the said 1st waist area in the planar view of a diaper.
10 使い捨ておむつ(開放型の使い捨て着用物品)
11 前ウエスト域(第1ウエスト域又は第2ウエスト域)
12 後ウエスト域(第1ウエスト域又は第2ウエスト域)
13 クロッチ域
14 おむつ本体
15 連結手段
28 バリアカフの遠位縁部
30 第1連結部材
31 基端部
31a 基端部の内側縁
31b 基端部の外側縁
31c 基端部の傾斜縁
32 自由部
33 第1連結部材の先端
34 第1係止部
40 第2連結部材
41 スリット(挿通部)
46 補強シート
50 第2係止部(ターゲット部)
140 第2連結部
182 係止部
K 仮想線
X 横方向
Y 縦方向
10 Disposable diapers (open-type disposable wearing articles)
11 Front waist area (1st waist area or 2nd waist area)
12 Rear waist area (1st waist area or 2nd waist area)
13
46 Reinforcing
140
Claims (7)
前記連結手段は、前記第1ウエスト域に位置する基端部と、前記基端部から延出し、少なくとも一部に係止部が位置する自由部とを有する一対の第1連結部材と、
前記第2ウエスト域において前記横方向の外側に延出する、前記おむつ本体とは別体の一対の第2連結部材とから構成されており、
前記第1連結部材を前記第2連結部材に連結した状態で、前記第1連結部材の係止部を前記第1ウエスト域に係止可能であって、
前記第2連結部材は、前記第1連結部材の前記自由部の先端が挿通される挿通部を有し、
前記挿通部が、前記横方向へ延びるスリットであることを特徴とする着用物品。 Having a longitudinal direction and a transverse direction orthogonal thereto, and the non-skin-facing surface located on the skin-facing surface and opposite side, a first waist region, which is one of the front and rear waist regions, the said is the other of the front and rear waist regions 2 waist regions, a crotch region located between the first and second waist regions, a diaper body having an absorbent body, and a connecting means for connecting the first waist region and the second waist region. In an open-type disposable wearing article comprising:
The connection means includes a pair of first connection members having a base end portion located in the first waist region and a free portion extending from the base end portion and having a locking portion positioned at least in part.
In the second waist region, it extends to the outside in the lateral direction, and is composed of a pair of second connecting members separate from the diaper main body,
With the first connecting member connected to the second connecting member, the locking portion of the first connecting member can be locked to the first waist region ,
The second connecting member has an insertion part through which a tip of the free part of the first connecting member is inserted,
The wearing article , wherein the insertion portion is a slit extending in the lateral direction .
前記連結手段は、前記第1ウエスト域に位置する基端部と、前記基端部から延出し、少なくとも一部に係止部が位置する自由部とを有する一対の第1連結部材と、
前記第2ウエスト域において前記横方向の外側に延出する、前記おむつ本体とは別体の一対の第2連結部材とから構成されており、
前記第1連結部材を前記第2連結部材に連結した状態で、前記第1連結部材の係止部を前記第1ウエスト域に係止可能であって、
前記第2連結部材は、前記第1連結部材の前記自由部の先端が挿通される挿通部を有し、
前記挿通部が、前記縦方向へ延びるスリットと、前記横方向へ延びるスリットとが交差してなる十字状を有することを特徴とする着用物品。 It has a longitudinal direction and a lateral direction perpendicular thereto, and has a skin facing surface and a non-skin facing surface located on the opposite side thereof, a first waist region that is one of the front and rear waist regions, and a second that is the other of the front and rear waist regions. 2 waist regions, a crotch region located between the first and second waist regions, a diaper body having an absorbent body, and a connecting means for connecting the first waist region and the second waist region. In an open-type disposable wearing article comprising:
The connection means includes a pair of first connection members having a base end portion located in the first waist region and a free portion extending from the base end portion and having a locking portion positioned at least in part.
In the second waist region, it extends to the outside in the lateral direction, and is composed of a pair of second connecting members separate from the diaper main body,
With the first connecting member connected to the second connecting member, the locking portion of the first connecting member can be locked to the first waist region,
The second connecting member has an insertion part through which a tip of the free part of the first connecting member is inserted,
The wearing article, wherein the insertion portion has a cross shape in which a slit extending in the vertical direction and a slit extending in the horizontal direction intersect .
前記連結手段は、前記第1ウエスト域に位置する基端部と、前記基端部から延出し、少なくとも一部に係止部が位置する自由部とを有する一対の第1連結部材と、The connection means includes a pair of first connection members having a base end portion located in the first waist region and a free portion extending from the base end portion and having a locking portion positioned at least in part.
前記第2ウエスト域において前記横方向の外側に延出する、前記おむつ本体とは別体の一対の第2連結部材とから構成されており、In the second waist region, it extends to the outside in the lateral direction, and is composed of a pair of second connecting members separate from the diaper main body,
前記第1連結部材を前記第2連結部材に連結した状態で、前記第1連結部材の係止部を前記第1ウエスト域に係止可能であって、With the first connecting member connected to the second connecting member, the locking portion of the first connecting member can be locked to the first waist region,
前記第1連結部材の前記基端部は、前記縦方向へ延びる内側縁と、前記縦方向へ延び、かつ、前記内側縁よりも前記縦方向の寸法が大きい外側縁と、前記クロッチ域側において前記内側縁と前記外側縁とをつなぐ傾斜縁とを有することを特徴とする着用物品。The base end portion of the first connecting member includes an inner edge extending in the longitudinal direction, an outer edge extending in the longitudinal direction and having a dimension in the longitudinal direction larger than the inner edge, and the crotch region side. A wearing article comprising an inclined edge connecting the inner edge and the outer edge.
前記連結手段は、前記第1ウエスト域に位置する基端部と、前記基端部から延出し、少なくとも一部に係止部が位置する自由部とを有する一対の第1連結部材と、The connection means includes a pair of first connection members having a base end portion located in the first waist region and a free portion extending from the base end portion and having a locking portion positioned at least in part.
前記第2ウエスト域において前記横方向の外側に延出する、前記おむつ本体とは別体の一対の第2連結部材とから構成されており、In the second waist region, it extends to the outside in the lateral direction, and is composed of a pair of second connecting members separate from the diaper main body,
前記第1連結部材を前記第2連結部材に連結した状態で、前記第1連結部材の係止部を前記第1ウエスト域に係止可能であって、With the first connecting member connected to the second connecting member, the locking portion of the first connecting member can be locked to the first waist region,
前記おむつ本体は、前記縦方向へ延びる両側部を有し、前記両側部には起立性向の遠位縁部を有するバリアカフが設けられており、前記第1連結部材が前記バリアカフに固定されており、前記基端部の一部は前記遠位縁部に位置することを特徴とする着用物品。The diaper main body has both side portions extending in the vertical direction, a barrier cuff having a distal edge portion in a standing posture is provided on both side portions, and the first connecting member is fixed to the barrier cuff. The wearing article, wherein a part of the base end portion is located at the distal edge portion.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014266718A JP6429624B2 (en) | 2014-06-30 | 2014-12-26 | Open-type disposable wearing articles |
PCT/JP2015/061955 WO2016002315A1 (en) | 2014-06-30 | 2015-04-20 | Disposable wearing article |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014135252 | 2014-06-30 | ||
JP2014135252 | 2014-06-30 | ||
JP2014266718A JP6429624B2 (en) | 2014-06-30 | 2014-12-26 | Open-type disposable wearing articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016026523A JP2016026523A (en) | 2016-02-18 |
JP6429624B2 true JP6429624B2 (en) | 2018-11-28 |
Family
ID=55018873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014266718A Active JP6429624B2 (en) | 2014-06-30 | 2014-12-26 | Open-type disposable wearing articles |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6429624B2 (en) |
WO (1) | WO2016002315A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6754543B2 (en) * | 2016-09-29 | 2020-09-16 | 大王製紙株式会社 | Disposable diapers |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3437769B2 (en) * | 1998-07-17 | 2003-08-18 | ユニ・チャーム株式会社 | Disposable wearing articles |
JP5113341B2 (en) * | 2006-03-31 | 2013-01-09 | 大王製紙株式会社 | Disposable paper diapers |
JP5528770B2 (en) * | 2009-11-05 | 2014-06-25 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
CA2692891C (en) * | 2010-02-25 | 2012-10-09 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with improved garment-like character |
JP5721395B2 (en) * | 2010-10-28 | 2015-05-20 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP5933213B2 (en) * | 2011-09-30 | 2016-06-08 | 大王製紙株式会社 | Tape type disposable diaper |
-
2014
- 2014-12-26 JP JP2014266718A patent/JP6429624B2/en active Active
-
2015
- 2015-04-20 WO PCT/JP2015/061955 patent/WO2016002315A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016026523A (en) | 2016-02-18 |
WO2016002315A1 (en) | 2016-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101283265B1 (en) | Absorbent articles with refastenable side seams and intuitive disposal feature | |
EP2301501B1 (en) | Method of making wearing article and this wearing article | |
CN107405220B (en) | Disposable wearing article | |
US9023005B2 (en) | Disposable absorbent article having a barrier | |
JP5566795B2 (en) | Disposable wearing items | |
JP6415318B2 (en) | Open-type disposable wearing articles | |
JP2007175298A (en) | Disposable diaper | |
AU2003220900B2 (en) | Pants type disposable wearing article | |
JP7109279B2 (en) | absorbent article | |
JP6429624B2 (en) | Open-type disposable wearing articles | |
JP2008055001A (en) | Paper diaper | |
JP6436771B2 (en) | Disposable wearing articles | |
JP2012040244A (en) | Disposable diaper | |
JP5848066B2 (en) | Disposable wearing items | |
JP4212518B2 (en) | Disposable diapers | |
JP2016002391A (en) | Pant-type absorbent article | |
WO2023095603A1 (en) | Absorbent article | |
JP2006000333A (en) | Disposable diaper | |
JP3210618U (en) | Pants-type absorbent article | |
JP6453146B2 (en) | Disposable wearing items | |
JP6456220B2 (en) | Disposable wearing articles | |
JP6453145B2 (en) | Disposable wearing articles | |
JP5615116B2 (en) | Fastening type disposable diaper | |
TW202329899A (en) | absorbent article | |
JP5352280B2 (en) | Absorption pad |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6429624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |