JP6428020B2 - Gui装置 - Google Patents

Gui装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6428020B2
JP6428020B2 JP2014150487A JP2014150487A JP6428020B2 JP 6428020 B2 JP6428020 B2 JP 6428020B2 JP 2014150487 A JP2014150487 A JP 2014150487A JP 2014150487 A JP2014150487 A JP 2014150487A JP 6428020 B2 JP6428020 B2 JP 6428020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerial
screen
icon
unit
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014150487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016024752A (ja
Inventor
智弘 小川
智弘 小川
俊文 坂井
俊文 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014150487A priority Critical patent/JP6428020B2/ja
Priority to US14/795,492 priority patent/US20160026244A1/en
Priority to CN201510431387.0A priority patent/CN105278807B/zh
Publication of JP2016024752A publication Critical patent/JP2016024752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6428020B2 publication Critical patent/JP6428020B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3147Multi-projection systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04801Cursor retrieval aid, i.e. visual aspect modification, blinking, colour changes, enlargement or other visual cues, for helping user do find the cursor in graphical user interfaces

Description

本発明はGUI(Graphical User Interface)装置に関する。
近年、電子機器のGUIには、タッチパネルディスプレイが幅広く用いられるようになっている。また、特許文献1に記載されているように空中にGUI画像を表示する技術や、特許文献2に記載されているように空中に設定された仮想的な操作面に対する操作を検出する技術も開発されている。
特開2010−78623号公報 特開2013ー171529号公報
空中にGUI画像を表示する従来のGUI装置の使い勝手は良いとは言えないものであった。
本発明は、ユーザーがより便利に使うことができる空中にGUI画像を表示するGUI装置を提供することを目的の1つとする。
(1)上記目的を達成するためのGUI装置は、所定の視線方向に重なる複数の空中画面に画像を投写する投写部と、空中における指示部の位置を検出する検出部と、検出される前記指示部の前記視線方向の動きに応じて前記複数の空中画面のいずれかを操作対象として選択する選択部と、を備える。
本発明によると、ユーザーは、視線方向における指等の指示部の動きで所望の空中画面を選択できる。例えば視線方向に指を動かすことにより、現在選択されている空中画面よりも手前または奥の空中画面を選択することができる。ここで空中画面とは、投写部が画像を投写する空中の平面または曲面の領域である。またユーザーの視線方向は、GUI装置の形態に応じて予め想定される方向である。また空中画面を操作対象として選択することには、当該空中画面に投写された画像、当該画像に含まれるオブジェクト、当該オブジェクトに対応付けられた処理を選択することが含まれる。
(2、3)上記目的を達成するためのGUI装置において、前記投写部は、前記操作対象として選択された前記空中画面に投写する前記画像を強調してもよい。具体的には、前記投写部は、透過率、シャープネス、明度、彩度の少なくともいずれかを調整することにより、前記操作対象として選択された前記空中画面に投写する前記画像を強調してもよい。
この構成を採用することにより、いずれの空中画面が選択されているかを認識することが容易になる。
(4)上記目的を達成するためのGUI装置において、前記選択部は、前記視線方向における前記指示部の位置が前記複数の空中画面のいずれかの前記視線方向における位置を基準とする所定の範囲内にある場合に当該空中画面を操作対象として選択し、前記所定の範囲は、前記複数の空中画面の前記視線方向における間隔よりも狭くてもよい。
この構成を採用することにより、空中画面の選択が容易になる。
本発明の一実施形態を示すブロック図。 本発明の一実施形態を示す画面構成図。 本発明の一実施形態を示すフローチャート。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照しながら説明する。尚、各図において対応する構成要素には同一の符号が付され、重複する説明は省略される。
1.概要
図1に本発明の一実施形態としてのGUI装置1を示す。GUI装置1は、プリンター、スキャナー、固定電話機等の設置型の装置でも、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)、腕時計型PC、眼鏡型PC等の携帯型の装置でも良い。GUI装置1は、ユーザーの視線方向に少なくとも一部が互いに重なる複数の空中画面P1、P2、P3にアイコンを含む画像を投写する。ユーザーは指Uの先端を空中画面P1、P2、P3に投写されたアイコンの領域に動かすことにより、アイコンに対応する処理を起動することができる。空中画面P1、P2、P3が視線方向に重なっていても、GUI装置1は、視線方向における指Uの位置を検出するため、いずれの空中画面に属するアイコンが選択されたかを特定することができる。また、ユーザーは空中画面のうちアイコンが表示されていない領域で指Uの先端を動かすことで別の空中画面に切り替えることができる。このような機能を実現するため、GUI装置1は、第一投写部11、第二投写部12、第三投写部13、位置センサー20および制御部30を備えている。
2.構成
第一投写部11、第二投写部12および第三投写部13は、空中画面P1、P2、P3に画像を投写する装置である。空中画面P1、P2、P3は、第一投写部11、第二投写部12および第三投写部13が画像を投写する空中の平面領域である。空中画面P1、P2、P3のそれぞれは平面でも曲面でもよい。空中に画像を表示する原理と装置の構成は、特開2003−233339号公報、特開2007−206588号公報等に開示されているように公知であるため、説明を省略する。
位置センサー20は、空中画面P1、P2、P3を含む3次元領域において指Uの先端位置を検出する装置である。3次元領域において予め決められた特徴を有する物体の位置を検出する原理と装置の構成は周知であるため説明を省略する。
制御部30は、第一投写部11、第二投写部12、第三投写部13および位置センサー20に接続されたコンピューターであって、図示しないプロセッサ、メモリ、入出力機構を備える。制御部30のメモリには、位置センサー20、第一投写部11、第二投写部12、および第三投写部13を制御するためのGUI制御プログラムが記憶されている。
3.作動
次に図2および図3に基づいてGUI装置1の作動を説明する。図2は、視線方向に見た空中画面P1、P2、P3を表している。
第一投写部11、第二投写部12、第三投写部13は、図2に示すように空中画面P1、P2、P3に同時に画像を表示することが可能である。図2には、第一投写部11が空中画面P1にアイコンP11、P12、P13、P14を含む画像を投写し、第二投写部12が空中画面P2にアイコンP21、P22、P23、P24を含む画像を投写し、第三投写部13が空中画面P3にアイコンP31、P32、P33、P34を含む画像を投写している状態を示している。それぞれのアイコンが結像する領域には、予め決められた処理が対応付けられている。
空中画面P1、P2、P3は、ユーザーの視線方向において重なるように設定される。ユーザーの視線方向は、GUI装置1の形態に応じて予め想定される方向である。例えばプリンターであれば、印刷された用紙の排出口に対して正対して立つユーザーの目の位置を基準に視線方向を想定することができる。また眼鏡型PCであれば、眼鏡型PCを装着したユーザーの顔の正面方向を視線方向として想定できる。空中画面P1、P2、P3は、ユーザーの視線方向において互いに一部が重なるように設定しても良いし、互いに完全に重なるように設定しても良い。また合同の領域に空中画面P1、P2、P3を設定しても良いし、相似の領域に空中画面P1、P2、P3を設定しても良いし、相似でない領域に空中画面P1、P2、P3を設定しても良い。図2には、ユーザーの視線方向において一部が重なる合同の領域に空中画面P1、P2、P3を設定した場合に、ユーザーに観察される投写画像を表している。図2において空中画面P1、P2、P3の大きさが異なるのは、空中画面P1、P2、P3が合同であっても、ユーザーから見て手前の空中画面ほど大きく見えるからである。
空中画面P1、P2、P3は、その垂線方向に距離をおいて設定される。空中画面P1、P2、P3を等間隔に設定しても、不等間隔に設定しても良いし、互いに平行に設定しても良いし、互いに非平行に設定しても良い。本実施形態では、図1に示すように空中画面P1、P2、P3の領域を距離2dの等間隔で平行に設定するとする。
ユーザーの視線方向に重なる空中画面P1、P2、P3の視認性を高めるため、第一投写部11、第二投写部12、第三投写部13は、選択された空中画面に投写する画像を強調する。例えば第一投写部11、第二投写部12、第三投写部13は、選択されている空中画面に投写する画像の透過率を相対的に下げ、選択されていない空中画面に投写する画像の透過率を相対的に上げることにより、選択されている空中画面の画像を他の空中画面よりも見やすくする。また例えば第一投写部11、第二投写部12、第三投写部13は、選択されている空中画面に投写する画像のシャープネス、明度、彩度を相対的に上げ、選択されていない空中画面に投写する画像のシャープネス、明度、彩度を相対的に下げることにより、選択されている空中画面の画像を他の空中画面よりも見やすくする。第一投写部11、第二投写部12、第三投写部13は、選択されている空中画面に投写する画像を強調するために透過率、シャープネス、明度、彩度のいずれか1つを調整しても良いし、いずれか2つ以上を調整しても良いし、すべてを調整してもよい。
図3は、GUI装置1の操作入力処理を示すフローチャートである。図3に示す操作入力処理は、GUI装置1の起動後から、指Uの動きを例えば1mm以下の精度で追跡できる程度の短い時間間隔で繰り返し実行される。
まず制御部30は位置センサー20から指Uの先端位置を取得する(S1)。
次に制御部30は、指Uの先端が空中画面の選択領域にあるか否かを判定する(S2)。空中画面の選択領域は、各空中画面の領域にその周辺領域を加えて設定すればよい。本実施形態では、間隔2dで設定される空中画面P1、P2、P3のそれぞれについて、画面の垂直方向に画面から距離d未満であり、画面に対して平行な方向において画面の表示領域と一致する領域を選択領域とする。各空中画面を中央(基準)とする奥行き2dの領域が選択領域になるため、例えば指Uの先端が図1に示す位置にある場合、制御部30は指Uの先端が空中画面P2の選択領域にあると判定する。
指Uの先端が空中画面の選択領域にない場合、制御部30は図3に示す操作入力処理を終了する。指Uの先端が空中画面P1、P2、P3のいずれかの選択領域にある場合、制御部30は、当該空中画面を操作対象として選択する(S3)。例えば指Uの先端が図1に示す位置にある場合、空中画面P2が操作対象として選択される。
空中画面のいずれかを操作対象として選択すると、第一投写部11、第二投写部12、第三投写部13は、操作対象として選択された空中画面に投写する画像を強調する(S4)。具体的には、第一投写部11、第二投写部12、第三投写部13に投写対象として出力する画像の透過率、シャープネス、明度、彩度を制御部30が調整することにより、操作対象として選択された空中画面に投写される画像が強調される。
次に制御部30は、指Uの先端が選択された空中画面に投写されているいずれかのアイコンの選択領域にあるか否かを判定する(S5)。アイコンの選択領域は、各アイコンの表示領域にその周辺領域を加えて設定すればよい。アイコンの選択領域は、画面の垂直方向において空中画面の選択領域以下の広さであり、画面に対して平行な方向においてアイコンの表示領域と一致するように設定される。アイコンの選択領域を、視線方向において空中画面の選択領域よりも狭く設定すると、指Uの先端を視線方向に動かして空中画面を選択した後に、指Uの先端を視線方向にさらに動かさなければアイコンが選択されないことになるため、ユーザーは空中画面の選択操作とアイコンの選択操作とを区別して行いやすくなる。
指Uの先端が選択された空中画面に投写されているいずれかのアイコンの選択領域にある場合、制御部30は当該アイコンに対応する処理を起動し(S6)、操作入力処理を終了する。指Uの先端が選択された空中画面に投写されているいずれかのアイコンの選択領域にない場合、制御部30はアイコンに対応する処理を起動せずに操作入力処理を終了する。
以上説明した実施形態によると、ユーザーは視線方向に指Uを動かすことにより、所望の空中画面を選択することができる。また空中画面の選択領域が空中画面の領域よりも視線方向に広いため、ユーザーは容易に空中画面を選択できる。また、選択された空中画面に投写される画像が強調されるため、ユーザーは、いずれの空中画面が選択されているかを容易に認識できる。
4.他の実施形態
尚、本発明の技術的範囲は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば、GUI装置は、いずれかの空中画面の選択領域に指の先端が予め決められた時間以上ある場合に、当該空中画面を選択するようにしても良い。GUI装置がこのような場合に空中画面を選択する場合、所望の空中画面を選択しようとするユーザーが当該空中画面の領域周辺に指先を留めた場合にのみ当該空中画面が選択される。したがって所望の空中画面の手前に別の空中画面が存在していても、ユーザーは当該別の空中画面を突き抜くように指を動かして所望の空中画面を選択することができる。
また例えば、GUI装置は、いずれかのアイコンの選択領域に指の先端が予め決められた時間以上ある場合に、当該アイコンに対応付けられた処理を起動するようにしても良い。GUI装置がこのような場合にアイコンに対応付けられた処理を起動する場合、所望のアイコンを選択しようとするユーザーが当該アイコンの領域周辺に指先を留めた場合にのみ当該アイコンに対応付けられた処理が起動される。また、アイコンの選択領域とその外部領域とを所定時間内に往復した場合にアイコンに対応付けられた処理を起動するようにしてもよい。
また例えば、GUI装置は、選択された空中画面に投写された画像を、視線方向に見て最も手前の空中画面に投写することにより強調してもよい。例えば、図1に示す空中画面P1が選択された場合には、空中画面P1に投写していた画像を空中画面P3に表示し、空中画面P3に投写していた画像を空中画面P2に投写し、空中画面P2に投写していた画像を空中画面P1に投写しても良い。さらに、このように空中画面P3が選択されることにより投写画像を入れ替える場合、空中画面P3に投写されていた画像が新たに投写される空中画面P1を自動的に選択し、アイコンが選択されたり、他の空中画面が選択されたりするまで、空中画面P1の選択状態を維持するようにしても良い。
また例えば、GUI装置は、指先が視線方向に素早く所定距離以上動いた場合には、予め決められた空中画面を選択するようにしても良い。具体的には、図1において指Uの先端が0.5秒以内に視線方向に2d以上動いたことを検出した場合に、指先の位置にかかわらず、視線方向に見て最も奥にある空中画面P1を選択してもよい。また指Uの先端が0.5秒以内に視線方向と逆方向に2d以上動いたことを検出した場合に、指先の位置にかかわらず、視線方向に見て最も手前にある空中画面P3を選択しても良い。
また例えば、GUI装置は、1つの空中画面の選択領域で予め決められた指先の動きを検出した場合には、予め決められた別の指先の動きを検出するまで、当該空中画面の選択状態を維持しても良い。具体的には、空中画面P2の選択領域において指先が空中画面P2とほぼ平行に往復移動したことを検出した場合に、空中画面P1または空中画面P3の選択領域で同様の指先の動きを検出するまで、指先の位置に関わらず、空中画面P2の選択状態を維持しても良い。
また例えば、GUI装置は、指先がアイコンの選択領域の中でアイコンに向かって移動した場合や画面に対して視線奥行方向に移動した場合に、アイコンに対応付けられた処理を起動してもよい。
また例えば、GUI装置は、画面と平行な方向において空中画面やアイコンよりも広い領域を空中画面の選択領域やアイコンの選択領域としてもよい。さらに、画面に対して視線手前方向の選択領域の広さ(深さ)と視線奥行方向の選択領域の広さ(深さ)とは、異なっていてもよい。特にアイコンの選択領域は、視線手前方向の広さ(深さ)を視線奥行方向の広さ(深さ)よりも大きくすることが望ましい。
また例えば、GUI装置は、いわゆるドラッグ操作やドラッグ&ドロップ操作を受け付けるようにしてもよい。具体的には、1つの空中画面の選択領域中の操作領域で指の先端が画面に沿うように移動した場合に、ドラッグ操作が行われているものとする。そして指の先端が操作領域から外れた場合にドラッグ操作が終了し、ドロップしたものとする。この選択領域は、空中画面の選択領域と等しいかこれよりも小さい領域とするが空中画面からの距離がアイコンの選択領域と同じである領域とすることが望ましい。このようにすれば、選択された空中画面が通常の2次元のタッチパネルディスプレイである場合と同様の操作感覚をユーザーに提供できる。
また例えば、操作を検出するための対象物としての指示部は、指先に限らず、鉛筆、ペン、棒等の先などでもよい。また指示部と検出部とに赤外線等を用いた通信機能を持たせることにより、指示部の位置を検出しても良い。
また例えば、指示部は複数用いることができるようにしてもよい。この場合、空中画面の選択は、複数の指示部のうち最も優先度が高い指示部で行うようにすることが望ましい。優先度は、利き手人差し指の優先度を最も高くするなど、指示部ごとに予め決めていてもよいし、全ての空中画面の選択領域を包含するような領域などの特定の領域に侵入した順番で優先度を高くしてもよい。
また例えば、空中画面の数は2以上であればよく、4以上でも良い。また、投写対象の画像に配置するアイコンの数は、1つでも、2つでも、3つ以上でもよい。また投写対象の画像にアイコンを配置せずに、投写対象の画像自体が選択対象になっていてもよい。具体的には、複数の空中画面のそれぞれに写真画像を投写し、選択された空中画面に投写していた写真画像を、視線方向に見て最も手前にある空中画面に投写するようにしても良い。
1…GUI装置、11…第一投写部、12…第二投写部、13…第三投写部、20…位置センサー、30…制御部、P1…空中画面、P2…空中画面、P3…空中画面、P11…アイコン、P12…アイコン、P13…アイコン、P14…アイコン、P21…アイコン、P22…アイコン、P23…アイコン、P24…アイコン、P31…アイコン、P32…アイコン、P33…アイコン、P34…アイコン、U…指

Claims (3)

  1. 所定の視線方向に重なる複数の空中画面に画像を投写する投写部と、
    空中における指示部の位置を検出する検出部と、
    検出される前記指示部の前記視線方向の動きに応じて前記複数の空中画面のいずれかを操作対象として選択する画面選択部と、
    操作対象として選択された前記空中画面に表示されているアイコンを、検出される前記指示部の動きに応じて選択するアイコン選択部と、
    を備え、
    前記画面選択部が前記空中画面が選択されたと判断する前記指示部の前記視線方向の位置の範囲よりも、前記アイコン選択部が前記アイコンが選択されたと判断する前記指示部の前記視線方向の位置の範囲が狭い、
    GUI装置。
  2. 所定の視線方向に重なる複数の空中画面に画像を投写する投写部と、
    空中における指示部の位置を検出する検出部と、
    検出される前記指示部の前記空中画面の垂直方向の動きに応じて前記複数の空中画面のいずれかを操作対象として選択する画面選択部と、
    操作対象として選択された前記空中画面に表示されているアイコンを、検出される前記指示部の動きに応じて選択するアイコン選択部と、
    を備え、
    前記画面選択部が前記空中画面が選択されたと判断する前記指示部の前記垂直方向の位置の範囲よりも、前記アイコン選択部が前記アイコンが選択されたと判断する前記指示部の前記垂直方向の位置の範囲が狭い、
    GUI装置。
  3. 前記アイコン選択部は、前記空中画面の手前側の第1領域及び前記空中画面の奥側の第2領域における前記指示部の動きに応じて前記アイコンを選択し、
    前記第1領域は前記第2領域よりも前記視線方向又は前記垂直方向に広い、
    請求項1又は2に記載のGUI装置。
JP2014150487A 2014-07-24 2014-07-24 Gui装置 Active JP6428020B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150487A JP6428020B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-24 Gui装置
US14/795,492 US20160026244A1 (en) 2014-07-24 2015-07-09 Gui device
CN201510431387.0A CN105278807B (zh) 2014-07-24 2015-07-21 Gui装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150487A JP6428020B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-24 Gui装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016024752A JP2016024752A (ja) 2016-02-08
JP6428020B2 true JP6428020B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=55147912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014150487A Active JP6428020B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-24 Gui装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160026244A1 (ja)
JP (1) JP6428020B2 (ja)
CN (1) CN105278807B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201701283TA (en) * 2014-09-30 2017-03-30 Philip Morris Products Sa Method for the production of homogenized tobacco material
US20180217671A1 (en) * 2016-02-23 2018-08-02 Sony Corporation Remote control apparatus, remote control method, remote control system, and program
EP3486751A1 (en) * 2016-07-12 2019-05-22 FUJIFILM Corporation Image display system, head-mounted display control device, and operating method and operating program for same
JP6958141B2 (ja) * 2017-09-05 2021-11-02 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、画像形成装置、および、プログラム
JP7424047B2 (ja) 2019-12-25 2024-01-30 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6031519A (en) * 1997-12-30 2000-02-29 O'brien; Wayne P. Holographic direct manipulation interface
WO2002033657A2 (en) * 2000-10-20 2002-04-25 Robert Batchko Combinatorial optical processor
US8339379B2 (en) * 2004-04-29 2012-12-25 Neonode Inc. Light-based touch screen
KR100800859B1 (ko) * 2004-08-27 2008-02-04 삼성전자주식회사 Hmd 정보 단말기에서 키를 입력하는 장치 및 방법
US20100066662A1 (en) * 2006-10-02 2010-03-18 Pioneer Corporation Image display device
US8726194B2 (en) * 2007-07-27 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Item selection using enhanced control
EP2188737A4 (en) * 2007-09-14 2011-05-18 Intellectual Ventures Holding 67 Llc PROCESSING BREAKFAST USER INTERACTIONS
US7881901B2 (en) * 2007-09-18 2011-02-01 Gefemer Research Acquisitions, Llc Method and apparatus for holographic user interface communication
JP4793422B2 (ja) * 2008-10-10 2011-10-12 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システムおよび情報処理用プログラム
JP5262681B2 (ja) * 2008-12-22 2013-08-14 ブラザー工業株式会社 ヘッドマウントディスプレイ及びそのプログラム
US9569001B2 (en) * 2009-02-03 2017-02-14 Massachusetts Institute Of Technology Wearable gestural interface
JP5439977B2 (ja) * 2009-06-24 2014-03-12 富士ゼロックス株式会社 動作判定システム、動作判定装置およびプログラム
US8819591B2 (en) * 2009-10-30 2014-08-26 Accuray Incorporated Treatment planning in a virtual environment
US20110107216A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-05 Qualcomm Incorporated Gesture-based user interface
KR101114750B1 (ko) * 2010-01-29 2012-03-05 주식회사 팬택 다차원 영상을 이용한 사용자 인터페이스 장치
KR101719979B1 (ko) * 2010-02-05 2017-03-27 엘지전자 주식회사 Ui 제공 방법 및 디지털 방송 수신기
US20120005624A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Vesely Michael A User Interface Elements for Use within a Three Dimensional Scene
US8643569B2 (en) * 2010-07-14 2014-02-04 Zspace, Inc. Tools for use within a three dimensional scene
JP2012033104A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Olympus Imaging Corp 表示装置及び撮像装置
JP5300825B2 (ja) * 2010-11-17 2013-09-25 シャープ株式会社 指示受付装置、指示受付方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
CN103460256B (zh) * 2011-03-29 2016-09-14 高通股份有限公司 在扩增现实系统中将虚拟图像锚定到真实世界表面
TW201248452A (en) * 2011-05-30 2012-12-01 Era Optoelectronics Inc Floating virtual image touch sensing apparatus
US8454775B2 (en) * 2011-07-29 2013-06-04 United Technologies Corporation Bond and stitch repair for delaminated composite
CN102981743B (zh) * 2011-09-05 2016-05-25 联想(北京)有限公司 控制操作对象的方法及电子设备
JP2013186827A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Konica Minolta Inc 操作装置
US20130328925A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-12 Stephen G. Latta Object focus in a mixed reality environment

Also Published As

Publication number Publication date
CN105278807B (zh) 2019-05-10
JP2016024752A (ja) 2016-02-08
CN105278807A (zh) 2016-01-27
US20160026244A1 (en) 2016-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10591729B2 (en) Wearable device
JP6551502B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ、情報処理方法、及びプログラム
US10416835B2 (en) Three-dimensional user interface for head-mountable display
US20190250714A1 (en) Systems and methods for triggering actions based on touch-free gesture detection
KR20220030294A (ko) 인공 현실 환경들에서 주변 디바이스를 사용하는 가상 사용자 인터페이스
JP6428020B2 (ja) Gui装置
JP6288084B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法および記録媒体
WO2014188798A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法および記録媒体
JP6508280B2 (ja) 制御装置、検出装置、表示システム、電子機器、及びプログラム
CN106066537B (zh) 头戴式显示器和头戴式显示器的控制方法
US10642348B2 (en) Display device and image display method
US20170038838A1 (en) Information processing system and information processing method
KR20150025115A (ko) 증강현실 이미지를 디스플레이하는 포터블 디바이스 및 그 제어 방법
KR20140070326A (ko) 3차원 인터페이스를 제공하는 모바일 장치 및 그것의 제스처 제어 방법
US20150302653A1 (en) Augmented Digital Data
KR102197964B1 (ko) 포터블 디바이스 및 그 제어 방법
KR20150096948A (ko) 증강 현실 사진 촬영 가이드를 디스플레이 하는 헤드 마운티드 디스플레이 디바이스 및 그 제어 방법
JP6805524B2 (ja) 入力装置、入力プログラム、及び入力方法
KR20160027732A (ko) 디스플레이 디바이스 및 그 제어 방법
KR101708455B1 (ko) 핸드 플로트 입체 메뉴 시스템
EP3109734A1 (en) Three-dimensional user interface for head-mountable display
JP2016126687A (ja) ヘッドマウントディスプレイ、操作受付方法および操作受付プログラム
WO2021089910A1 (en) Display apparatus and method for generating and rendering composite images
WO2014041759A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
JP2012103980A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6428020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150