JP6421929B2 - Toilet seat device - Google Patents

Toilet seat device

Info

Publication number
JP6421929B2
JP6421929B2 JP2014262041A JP2014262041A JP6421929B2 JP 6421929 B2 JP6421929 B2 JP 6421929B2 JP 2014262041 A JP2014262041 A JP 2014262041A JP 2014262041 A JP2014262041 A JP 2014262041A JP 6421929 B2 JP6421929 B2 JP 6421929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
deodorizing filter
deodorizing
filter
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014262041A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016120080A (en
Inventor
立成 原島
立成 原島
優 山▲崎▼
優 山▲崎▼
尾関 重宣
重宣 尾関
賢志 川田
賢志 川田
田代 啓介
啓介 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2014262041A priority Critical patent/JP6421929B2/en
Publication of JP2016120080A publication Critical patent/JP2016120080A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6421929B2 publication Critical patent/JP6421929B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、便座装置に関する。   The present invention relates to a toilet seat device.

例えば、吸気装置と、殺菌水供給装置と、を備えた水洗トイレの脱臭殺菌装置がある(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に記載された水洗トイレの脱臭殺菌装置では、大便器または小便器で発生する悪臭成分を除去するために、電解水即ち殺菌水を保湿性の脱臭フィルタに供給して含浸させる。吸気装置を作動させると、便器より臭気通路を通って臭気が吸引される。その臭気が脱臭フィルタを通過するときに、含浸させた電解水によって悪臭成分が吸収されたり分解されたりする。   For example, there is a deodorizing and sterilizing device for a flush toilet provided with an intake device and a sterilizing water supply device (for example, see Patent Document 1). In the deodorizing and sterilizing apparatus for flush toilets described in Patent Document 1, electrolytic water, that is, sterilizing water, is supplied to a moisturizing deodorizing filter and impregnated in order to remove malodorous components generated in a toilet or urinal. When the intake device is operated, odor is sucked from the toilet through the odor passage. When the odor passes through the deodorizing filter, the malodorous component is absorbed or decomposed by the impregnated electrolytic water.

このような脱臭殺菌装置では、フィルタに電解水が含浸した状態において脱臭効果が得られるため、脱臭動作中においてはフィルタが常に保水した状態となるようにするのが好ましい。一方で、脱臭動作中は吸気装置によってフィルタに臭気を含んだ空気が当てられているため、フィルタは徐々に乾燥していく。そのため、フィルタが乾燥した状態となると再度給水を行いフィルタが電解水を含浸した状態に保つようにしている。   In such a deodorizing and sterilizing apparatus, a deodorizing effect can be obtained in a state where the filter is impregnated with electrolyzed water. Therefore, it is preferable that the filter is always kept in water during the deodorizing operation. On the other hand, during the deodorizing operation, since the air containing odor is applied to the filter by the intake device, the filter is gradually dried. For this reason, when the filter is in a dry state, water is supplied again to keep the filter impregnated with electrolytic water.

特開2000−129747号公報JP 2000-129747 A

しかしながら、フィルタが完全に乾燥する前に電解水を供給すると、フィルタが直前に供給された電解水を保持している状態であるため、新たに供給された電解水をフィルタが保持しきれない。そのため、フィルタに供給した電解水が無駄に排水されてしまうおそれがあった。
このように、脱臭殺菌装置では、脱臭を行っている場合にはフィルタが電解水を保持した状態に保つことが好ましいが、フィルタが乾燥する前に電解水を供給すると、フィルタが供給した電解水を保持しきれずに排水されてしまう場合があるという課題があった。
However, if the electrolyzed water is supplied before the filter is completely dried, the filter is in a state of holding the electrolyzed water supplied immediately before, so the filter cannot hold the newly supplied electrolyzed water. Therefore, the electrolyzed water supplied to the filter may be wasted.
Thus, in the deodorizing and sterilizing apparatus, when deodorizing is being performed, it is preferable to keep the filter in a state of holding electrolyzed water. However, if electrolyzed water is supplied before the filter is dried, the electrolyzed water supplied by the filter is supplied. There is a problem that the water may be drained without being retained.

本発明は、このような課題に基づいてなされたものであり、脱臭フィルタによる脱臭を行っている間は脱臭フィルタが水を保持した状態に保ち、且つ、フィルタに保持されないまま排出される水を少なくすることができる便座装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made on the basis of such a problem. While deodorizing with a deodorizing filter, the deodorizing filter keeps the water retained, and the water discharged without being retained by the filter is removed. An object of the present invention is to provide a toilet seat device that can be reduced in number.

上記課題を解決するために、第1の態様は、装置本体と、前記装置本体の外部の空気を内部に吸引する吸引部と、前記吸引部により吸引された前記空気が通過する脱臭フィルタと、前記脱臭フィルタに水を供給する給水部と、環境温度を検知する温度検知部と、前記給水部に前記脱臭フィルタへ予め定められた供給水量の前記水を供給するように指示する水供給手段と、前記温度検知部の検知に基づいて前記供給水量の前記水が供給された前記脱臭フィルタの乾燥にかかる乾燥時間を設定する乾燥時間設定手段と、前記水供給手段によって前記供給水量の前記水が前記脱臭フィルタに供給された後に、前記吸引部を作動して前記空気の脱臭を行い、前記乾燥時間が経過するまでは、前記水供給手段による前記水の供給を禁止する脱臭手段と、を備えることを特徴とする便座装置である。   In order to solve the above-described problem, the first aspect includes an apparatus main body, a suction unit that sucks air outside the apparatus main body, a deodorization filter through which the air sucked by the suction unit passes, A water supply unit that supplies water to the deodorization filter, a temperature detection unit that detects an environmental temperature, and a water supply unit that instructs the water supply unit to supply a predetermined amount of water to the deodorization filter. A drying time setting means for setting a drying time for drying the deodorizing filter to which the water of the supply water amount is supplied based on detection of the temperature detection unit, and the water of the supply water amount is set by the water supply means. After being supplied to the deodorizing filter, the deodorizing means for operating the suction unit to deodorize the air and prohibiting the supply of water by the water supplying means until the drying time has elapsed, A toilet seat apparatus, characterized in that it comprises.

このような構成によれば、乾燥時間設定手段が、水供給手段によって供給された水が乾燥するまでの時間を温度検知部の検知に基づいて設定する。そして、この乾燥時間が経過するまでは、脱臭手段によって水供給手段の実行が禁止されるため、一旦水供給手段を実行すると、乾燥時間が経過するまで次の水供給手段は実行されない。脱臭手段によって水供給手段の実行が禁止されている間は吸引部によって吸引された空気が脱臭フィルタを通過することで、装置本体の外部の空気に含まれる悪臭成分が脱臭される。また、吸引された空気が通過することで脱臭フィルタは徐々に乾燥していき、乾燥時間が経過すると水供給手段によって供給された水が乾燥した状態となる。つまり乾燥時間設定手段では、予め定められた供給水量の水が供給された脱臭フィルタが乾燥した状態となるまでに掛かる時間を乾燥時間として設定する。
そのため、水供給手段は乾燥時間が経過し、脱臭フィルタが乾燥した状態となってから脱臭フィルタに水を供給することができる。これによって、脱臭フィルタが乾燥していない状態で水を供給する場合に比べて、より多くの水が脱臭フィルタに保持され、フィルタに保持されないまま排出される水を少なくすることができる。
また、乾燥時間が経過すると再度脱臭フィルタに水が供給可能となるため、引き続き脱臭フィルタによる脱臭を行う場合は再度水を供給することで、脱臭フィルタが水を保持した状態を保つことができ吸引部から吸引された空気に含まれる臭気を脱臭することができる。
According to such a configuration, the drying time setting unit sets the time until the water supplied by the water supply unit dries based on the detection of the temperature detection unit. And until this drying time passes, since execution of a water supply means is prohibited by a deodorizing means, once a water supply means is executed, the next water supply means will not be executed until the drying time passes. While the execution of the water supply unit is prohibited by the deodorizing unit, the air sucked by the suction unit passes through the deodorizing filter, so that malodorous components contained in the air outside the apparatus main body are deodorized. Moreover, the deodorizing filter gradually dries as the sucked air passes, and when the drying time elapses, the water supplied by the water supply means becomes dry. That is, in the drying time setting means, the time required for the deodorizing filter supplied with the predetermined amount of water to be dried is set as the drying time.
Therefore, the water supply means can supply water to the deodorizing filter after the drying time has elapsed and the deodorizing filter is in a dry state. As a result, more water is held in the deodorizing filter than in the case where water is supplied in a state where the deodorizing filter is not dried, and the amount of water discharged without being held in the filter can be reduced.
In addition, since water can be supplied to the deodorizing filter again after the drying time has elapsed, when deodorizing with the deodorizing filter is continued, water can be supplied again so that the deodorizing filter can maintain the state of holding the water. The odor contained in the air sucked from the section can be deodorized.

また、第2の態様は、第1の態様において、前記乾燥時間設定手段は、前記温度検知部によって検知される前記環境温度が低い場合に比べて、前記環境温度が高い場合の方が前記乾燥時間を短く設定することを特徴とする便座装置である。   Further, a second aspect is the first aspect, in which the drying time setting means performs the drying when the environmental temperature is higher than when the environmental temperature detected by the temperature detection unit is low. The toilet seat device is characterized in that the time is set short.

給水部からは予め定められた量の水が供給されるので、脱臭フィルタが乾燥するまでにかかる乾燥時間は空気の環境温度によって決まる。即ち、供給される水の量が同じであれば、環境温度が低い場合に比べて室温が高い場合の方が、脱臭フィルタが乾燥するまでに掛かる時間が短くなる。
そのため、乾燥時間設定手段は、環境温度が高くなるほど乾燥時間を短く設定することで、環境温度に応じて乾燥するまでの時間が変化する脱臭フィルタに合わせて乾燥時間を設定することができる。
Since a predetermined amount of water is supplied from the water supply unit, the drying time required for the deodorizing filter to dry is determined by the ambient temperature of the air. That is, if the amount of water supplied is the same, the time taken for the deodorizing filter to dry is shorter when the room temperature is higher than when the environmental temperature is low.
Therefore, the drying time setting means can set the drying time according to the deodorizing filter in which the time until drying is changed according to the environmental temperature by setting the drying time shorter as the environmental temperature becomes higher.

これにより、環境温度が高い場合に乾燥時間が長く設定されていまい、乾燥時間の途中であるにもかかわらず脱臭フィルタに水が保持されていない状態となること、及び、環境温度が低い場合に乾燥時間が短く設定されてしまい、脱臭フィルタが乾燥していない状態で水が供給されることを抑制することができる。
従って、このような構成によれば、脱臭フィルタが乾燥した状態になってから水を供給することができ、脱臭フィルタに保持されないまま排出される水を少なくすることができる。また、設定された乾燥時間が経過するまでの間、脱臭フィルタが水を保持した状態に保つことができる。
As a result, when the environmental temperature is high, the drying time is set to be long, the water is not retained in the deodorizing filter despite the middle of the drying time, and the environmental temperature is low. It can suppress that drying time is set short and water is supplied in the state which the deodorizing filter is not drying.
Therefore, according to such a configuration, water can be supplied after the deodorizing filter is in a dry state, and water discharged without being held by the deodorizing filter can be reduced. Moreover, until the set drying time elapses, the deodorizing filter can be kept in a state of holding water.

また、第3の態様は、装置本体と、前記装置本体の外部の空気を内部に吸引する吸引部と、前記吸引部により吸引された前記空気が通過する脱臭フィルタと、前記脱臭フィルタに水を供給する給水部と、前記装置本体の外部の環境温度を検知する温度検知部と、前記温度検知部の検知に基づいて前記脱臭フィルタに供給する前記水の供給水量を設定する水供給量設定手段と、前記給水部に前記供給水量を前記脱臭フィルタへ供給するように指示する水供給手段と、前記水供給手段によって前記供給水量の前記水が前記脱臭フィルタに供給された後に、前記吸引部を作動して前記空気の脱臭を行い、予め定められた乾燥時間が経過するまでは、前記水供給手段による前記水の供給を禁止する脱臭手段と、を備えたことを特徴とする便座装置である。   The third aspect includes an apparatus main body, a suction part that sucks air outside the apparatus main body, a deodorization filter through which the air sucked by the suction part passes, and water to the deodorization filter. A water supply unit to supply, a temperature detection unit for detecting an environmental temperature outside the apparatus main body, and a water supply amount setting means for setting the supply water amount to be supplied to the deodorizing filter based on the detection of the temperature detection unit And a water supply means for instructing the water supply section to supply the supply water amount to the deodorization filter, and after the water supply means supplies the water of the supply water amount to the deodorization filter, A toilet seat device comprising: a deodorizing unit that operates to deodorize the air and prohibits the supply of water by the water supply unit until a predetermined drying time elapses. .

このような構成によれば、水供給量設定手段が、水供給手段によって供給される水の供給水量を温度検知部の検知に基づいて設定する。そして、脱臭手段によって予め定められた乾燥時間が経過するまでは、水供給手段の実行が禁止されるため、一旦水供給手段を実行すると、乾燥時間が経過するまで次回の水供給手段は実行されない。脱臭手段によって水供給手段の実行が禁止されている間は吸引部によって吸引された空気が脱臭フィルタを通過することで、装置本体の外部の空気に含まれる悪臭成分が脱臭される。また、吸引された空気が通過することで脱臭フィルタは徐々に乾燥していき、乾燥時間が経過すると水供給手段によって供給された水が乾燥した状態となる。つまり、水供給量設定手段では、予め定められた乾燥時間の間で脱臭フィルタが乾燥した状態となる水量を供給水量として設定する。   According to such a configuration, the water supply amount setting means sets the amount of water supplied by the water supply means based on the detection of the temperature detection unit. And since execution of a water supply means is prohibited until the drying time predetermined by the deodorizing means passes, once the water supply means is executed, the next water supply means is not executed until the drying time passes. . While the execution of the water supply unit is prohibited by the deodorizing unit, the air sucked by the suction unit passes through the deodorizing filter, so that malodorous components contained in the air outside the apparatus main body are deodorized. Moreover, the deodorizing filter gradually dries as the sucked air passes, and when the drying time elapses, the water supplied by the water supply means becomes dry. That is, in the water supply amount setting means, the amount of water in which the deodorizing filter is dried during a predetermined drying time is set as the supply water amount.

そのため、水供給手段は脱臭フィルタが乾燥した状態となってから水を供給することができ、脱臭フィルタが乾燥していない状態で水を供給する場合に比べて、より多くの水が脱臭フィルタに保持され、脱臭フィルタに保持されないまま排出される水を少なくすることができる。
また、乾燥時間が経過すると再度脱臭フィルタに水が供給可能となるため、引き続き脱臭フィルタによる脱臭を行う場合は再度水を供給することで、脱臭フィルタが水を保持した状態を保つことができ吸引部から吸引された空気に含まれる臭気を脱臭することができる。
Therefore, the water supply means can supply water after the deodorizing filter is dry, and more water is supplied to the deodorizing filter than when water is supplied when the deodorizing filter is not dry. Water that is retained and discharged without being retained by the deodorizing filter can be reduced.
In addition, since water can be supplied to the deodorizing filter again after the drying time has elapsed, when deodorizing with the deodorizing filter is continued, water can be supplied again so that the deodorizing filter can maintain the state of holding the water. The odor contained in the air sucked from the section can be deodorized.

また、第4の態様は、第3の態様において、前記水供給量設定手段は、前記温度検知部によって検知される前記環境温度が低い場合に比べて、前記環境温度が高い場合の方が前記供給水量を多く設定することを特徴とする便座装置である。   Moreover, a 4th aspect WHEREIN: In the 3rd aspect, the said water supply amount setting means is the case where the said environmental temperature is higher compared with the case where the said environmental temperature detected by the said temperature detection part is low. The toilet seat device is characterized in that a large amount of water is set.

空気の環境温度が低い場合に比べて環境温度が高い場合の方が脱臭フィルタから単位時間当たりに蒸発する水量が多くなる。つまり、同じ乾燥時間であれば、環境温度が低い場合に比べて環境温度が高い場合の方が、脱臭フィルタから蒸発する水量は多くなる。
そのため、水供給量設定手段は、環境温度が高くなるほど供給水量を多く設定することで、環境温度に応じて蒸発する水量が変化する脱臭フィルタに合わせて供給水量を設定することができる。
The amount of water evaporated from the deodorizing filter per unit time is larger when the environmental temperature is higher than when the environmental temperature of air is low. That is, for the same drying time, the amount of water evaporated from the deodorizing filter increases when the environmental temperature is higher than when the environmental temperature is low.
Therefore, the water supply amount setting means can set the supply water amount in accordance with the deodorizing filter in which the amount of water that evaporates changes in accordance with the environmental temperature by setting the supply water amount as the environmental temperature becomes higher.

これにより、環境温度が高い場合には供給水量が少なく設定されてしまい、乾燥時間の途中であるにもかかわらず脱臭フィルタに水が保持されていない状態となるいこと、及び、環境温度が低い場合に供給水量が多く設定されていまい、脱臭フィルタが乾燥していない状態で水が供給されることを抑制することができる。
従って、このような構成によれば、脱臭フィルタが乾燥した状態になってから水を供給することができ、フィルタに保持されないまま排出される水を少なくすることができる。また、予め定められた乾燥時間が経過するまでの間、脱臭フィルタが水を保持した状態に保つことができる。
Thereby, when the environmental temperature is high, the amount of water to be supplied is set to be small, so that the water is not retained in the deodorizing filter despite the middle of the drying time, and the environmental temperature is low. In this case, it is possible to suppress the supply of water in a state where the amount of supplied water is not set and the deodorizing filter is not dried.
Therefore, according to such a configuration, water can be supplied after the deodorizing filter is in a dry state, and water discharged without being held by the filter can be reduced. Further, the deodorizing filter can be kept in a state of holding water until a predetermined drying time elapses.

また、第5の態様は、装置本体と、前記装置本体の外部の空気を内部に吸引する吸引部と、前記吸引部により吸引された前記空気が通過する脱臭フィルタと、前記脱臭フィルタに水を供給する給水部と、環境温度を検知する温度検知部と、前記給水部に前記脱臭フィルタへ予め定められた供給水量の前記水を供給するように指示する水供給手段と、前記温度検知部の検知に基づいて前記供給水量の前記水が供給された前記脱臭フィルタの乾燥にかかる乾燥時間を設定する乾燥時間設定手段と、前記水供給手段によって前記供給水量の前記水が前記脱臭フィルタに供給された後に、前記吸引部を作動して前記空気の脱臭を行い、前記乾燥時間が経過すると再度前記脱臭フィルタに前記水を供給する脱臭手段と、を備えることを特徴とする便座装置である。   Further, the fifth aspect includes a device main body, a suction unit that sucks air outside the device main body, a deodorization filter through which the air sucked by the suction unit passes, and water to the deodorization filter. A water supply unit that supplies water, a temperature detection unit that detects environmental temperature, a water supply unit that instructs the water supply unit to supply a predetermined amount of water to the deodorizing filter, and a temperature detection unit Based on the detection, a drying time setting means for setting a drying time for drying the deodorizing filter supplied with the water in the supply water amount, and the water supply means supplies the water in the supply water amount to the deodorizing filter. And a deodorizing means for deodorizing the air by operating the suction part and supplying the water to the deodorizing filter again after the drying time has elapsed. It is.

このような構成によれば、乾燥時間設定手段が、水供給手段によって供給された水が乾燥するまでの時間を温度検知部の検知に基づいて設定する。そして、供給水量の水が脱臭フィルタに供給された後から乾燥時間が経過するまで吸引部を作動して、水を保持した脱臭フィルタに空気を通し脱臭を行うとともに、脱臭フィルタに供給された水を乾燥させる。そして、乾燥時間が経過すると脱臭フィルタは乾燥した状態となるので、引き続き脱臭フィルタによる空気の脱臭を行う場合は、再度脱臭フィルタに水を供給する。つまり乾燥時間設定手段では、予め定められた供給水量の水が供給された脱臭フィルタが乾燥した状態となるまでに掛かる時間を乾燥時間として設定する。   According to such a configuration, the drying time setting unit sets the time until the water supplied by the water supply unit dries based on the detection of the temperature detection unit. Then, after the supply amount of water is supplied to the deodorization filter, the suction unit is operated until the drying time elapses, and air is passed through the deodorization filter holding the water to perform deodorization, and the water supplied to the deodorization filter Dry. Since the deodorizing filter is in a dry state after the drying time has elapsed, water is again supplied to the deodorizing filter when the deodorizing filter continues to deodorize air. That is, in the drying time setting means, the time required for the deodorizing filter supplied with the predetermined amount of water to be dried is set as the drying time.

そのため、水供給手段は乾燥時間が経過し、脱臭フィルタが乾燥した状態となってから脱臭フィルタに水を供給することができる。これによって、脱臭フィルタが乾燥していない状態で水を供給する場合に比べて、より多くの水が脱臭フィルタに保持され、フィルタに保持されないまま排出される水を少なくすることができる。   Therefore, the water supply means can supply water to the deodorizing filter after the drying time has elapsed and the deodorizing filter is in a dry state. As a result, more water is held in the deodorizing filter than in the case where water is supplied in a state where the deodorizing filter is not dried, and the amount of water discharged without being held in the filter can be reduced.

また、第6の態様は、装置本体と、前記装置本体の外部の空気を内部に吸引する吸引部と、前記吸引部により吸引された前記空気が通過する脱臭フィルタと、前記脱臭フィルタに水を供給する給水部と、環境温度を検知する温度検知部と、前記温度検知部の検知に基づいて前記脱臭フィルタに供給する前記水の供給水量を設定する水供給量設定手段と、前記給水部に前記供給水量を前記脱臭フィルタへ供給するように指示する水供給手段と、前記水供給手段によって前記供給水量の前記水が前記脱臭フィルタに供給された後に、前記吸引部を作動して前記空気の脱臭を行い、予め定められた乾燥時間が経過すると再度前記脱臭フィルタに前記水を供給する脱臭手段と、を備えたことを特徴とする便座装置である。   Further, the sixth aspect includes an apparatus main body, a suction part that sucks air outside the apparatus main body, a deodorization filter through which the air sucked by the suction part passes, and water to the deodorization filter. A water supply unit to supply, a temperature detection unit for detecting an environmental temperature, a water supply amount setting means for setting the supply water amount of the water to be supplied to the deodorizing filter based on the detection of the temperature detection unit, and the water supply unit Water supply means for instructing the supply of the supply water amount to the deodorization filter, and after the water supply means supplies the water of the supply water amount to the deodorization filter, the suction unit is operated to A toilet seat device comprising: deodorizing means for performing deodorization and supplying the water to the deodorization filter again after a predetermined drying time has elapsed.

このような構成によれば、水供給量設定手段が、水供給手段によって供給される水の供給水量を温度検知部の検知に基づいて設定する。そして、供給水量の水が脱臭フィルタに供給された後から予め定められた乾燥時間が経過するまで吸引部を作動して、水を保持した脱臭フィルタに空気を通し脱臭を行うとともに、脱臭フィルタに供給された水を乾燥させる。そして、予め定められた乾燥時間が経過すると脱臭フィルタは乾燥した状態となるので、引き続き脱臭フィルタによる空気の脱臭を行う場合は、再度脱臭フィルタに水を供給する。つまり、水供給量設定手段では、予め定められた乾燥時間の間で脱臭フィルタが乾燥した状態となる水量を供給水量として設定する。   According to such a configuration, the water supply amount setting means sets the amount of water supplied by the water supply means based on the detection of the temperature detection unit. Then, after the supply amount of water is supplied to the deodorizing filter, the suction unit is operated until a predetermined drying time elapses, and air is passed through the deodorizing filter holding the water to deodorize the deodorizing filter. Dry the supplied water. When the predetermined drying time has elapsed, the deodorizing filter is in a dry state. Therefore, when air is continuously deodorized by the deodorizing filter, water is again supplied to the deodorizing filter. That is, in the water supply amount setting means, the amount of water in which the deodorizing filter is dried during a predetermined drying time is set as the supply water amount.

そのため、水供給手段は脱臭フィルタが乾燥した状態となってから水を供給することができ、脱臭フィルタが乾燥していない状態で水を供給する場合に比べて、より多くの水が脱臭フィルタに保持され、脱臭フィルタに保持されないまま排出される水を少なくすることができる。   Therefore, the water supply means can supply water after the deodorizing filter is dry, and more water is supplied to the deodorizing filter than when water is supplied when the deodorizing filter is not dry. Water that is retained and discharged without being retained by the deodorizing filter can be reduced.

本発明によれば、脱臭フィルタによる脱臭を行っている間は脱臭フィルタが水を保持した状態に保ち、かつ、脱臭フィルタに保持されないまま排出される電解水を少なくすることができる便座装置を提供することができる。   According to the present invention, there is provided a toilet seat apparatus capable of keeping the deodorizing filter holding water while deodorizing with the deodorizing filter and reducing electrolyzed water discharged without being held by the deodorizing filter. can do.

本発明の実施の形態にかかる便座装置が設置されたトイレルームを表す模式的斜視図である。It is a typical perspective view showing the toilet room in which the toilet seat apparatus concerning embodiment of this invention was installed. 本実施形態にかかる便座装置を表す模式的斜視図である。It is a typical perspective view showing the toilet seat apparatus concerning this embodiment. 本実施形態の洗浄水供給装置および脱臭装置の要部構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the principal part structure of the washing water supply apparatus and deodorizing apparatus of this embodiment. 本実施形態の脱臭装置を表す模式的斜視図である。It is a typical perspective view showing the deodorizing apparatus of this embodiment. 本実施形態の脱臭装置を表す模式的分解図である。It is a typical exploded view showing the deodorizing apparatus of this embodiment. 本実施形態の電解槽の具体例を例示する模式的断面図である。It is typical sectional drawing which illustrates the specific example of the electrolytic cell of this embodiment. 脱臭フィルタおよびフィルタケースの具体例を例示する模式的斜視図である。It is a typical perspective view which illustrates the example of a deodorizing filter and a filter case. 脱臭フィルタおよびフィルタケースの具体例を例示する模式的平面図である。It is a typical top view which illustrates the example of a deodorizing filter and a filter case. 本実施形態の脱臭フィルタのハニカム構造の具体例を例示する模式的平面図である。It is a typical top view which illustrates the example of the honeycomb structure of the deodorizing filter of this embodiment. 本実施形態にかかる便座装置の内部を表す模式的平面図である。It is a typical top view showing the inside of the toilet seat apparatus concerning this embodiment. 使用頻度の判定方法を説明する表である。It is a table | surface explaining the determination method of usage frequency. 本実施形態にかかる制御部における脱臭動作の具体例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the specific example of the deodorizing operation | movement in the control part concerning this embodiment. 本実施形態にかかる制御部において、トイレルーム内の温度が10度未満である場合の、動作の具体例を例示するタイミングチャート図である。In the control part concerning this embodiment, it is a timing chart figure which illustrates the example of an operation | movement in case the temperature in a toilet room is less than 10 degree | times. 本実施形態にかかる制御部において、トイレルーム内の温度が10度以上30度未満で有る場合の、動作の具体例を例示するタイミングチャート図である。In the control part concerning this embodiment, it is a timing chart figure which illustrates the specific example of operation | movement in case the temperature in a toilet room is 10 degree | times or more and less than 30 degree | times. 本実施形態にかかる制御部において、トイレルーム内の温度が30度以上である場合の、動作の具体例を例示するタイミングチャート図である。In the control part concerning this embodiment, it is a timing chart figure which illustrates the example of operation in case the temperature in a toilet room is 30 degrees or more. 第2実施形態にかかる制御部における脱臭動作の具体例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the specific example of the deodorizing operation | movement in the control part concerning 2nd Embodiment. 第2実施形態にかかる制御部において、トイレルーム内の温度が10度未満である場合の、動作の具体例を例示するタイミングチャート図である。In the control part concerning 2nd Embodiment, it is a timing chart figure which illustrates the example of an operation | movement in case the temperature in a toilet room is less than 10 degree | times. (a)は第2実施形態にかかる制御部において、トイレルーム内の温度が10度以上30度未満である場合の動作の具体例を例示するタイミングチャート図である。(b)は第2実施形態にかかる制御部において、トイレルーム内の温度が30度以上である場合の動作の具体例を例示するタイミングチャート図である。(A) is a timing chart figure which illustrates the example of operation in the control part concerning a 2nd embodiment, when the temperature in a toilet room is 10 degrees or more and less than 30 degrees. (B) is a timing chart illustrating a specific example of the operation when the temperature in the toilet room is 30 ° C. or higher in the control unit according to the second embodiment. 第3実施形態にかかる制御部における脱臭動作の具体例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the specific example of the deodorizing operation | movement in the control part concerning 3rd Embodiment. 第4実施形態にかかる制御部における脱臭動作の具体例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the specific example of the deodorizing operation | movement in the control part concerning 4th Embodiment.

<第1実施形態>
<便座装置の概要>
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。なお、各図面中、同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1は、本発明の実施の形態にかかる便座装置が設置されたトイレルームを表す模式的斜視図である。
図2は、本実施形態にかかる便座装置を表す模式的斜視図である。
<First Embodiment>
<Outline of toilet seat device>
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, in each drawing, the same code | symbol is attached | subjected to the same component and detailed description is abbreviate | omitted suitably.
FIG. 1 is a schematic perspective view showing a toilet room in which a toilet seat device according to an embodiment of the present invention is installed.
FIG. 2 is a schematic perspective view showing the toilet seat device according to the present embodiment.

図1に表したように、トイレルーム100の内部には水洗式の大便器2が設置されている。大便器2には、便座装置1(装置本体)が設けられている。本実施形態にかかる便座装置1は、便座(図示せず)と、便蓋4と、機能部6と、を備える。例えば、使用者は、トイレルーム100の壁面に設置された操作部74を操作すると、便蓋4を開閉させたり、機能部6が有する各種機能を動作させることができる。   As shown in FIG. 1, a flush toilet 2 is installed inside the toilet room 100. The toilet 2 is provided with a toilet seat device 1 (device main body). The toilet seat device 1 according to the present embodiment includes a toilet seat (not shown), a toilet lid 4, and a functional unit 6. For example, when the user operates the operation unit 74 installed on the wall surface of the toilet room 100, the user can open and close the toilet lid 4 and operate various functions of the function unit 6.

図2に表したように、機能部6は、ケースプレート8と、ケースカバー10と、洗浄水供給装置12(図3参照)と、人体検知センサ13と、洗浄ノズル14と、脱臭装置16と、温度検知部17(図3参照)と、制御部18と、を有する。便座(図示せず)および便蓋4は、ケースカバー10に対して開閉自在に軸支されている。ケースプレート8は、大便器2の正面(前方)からみて、大便器2のボウル部20よりも後方に設けられている。ケースプレート8には、洗浄水供給装置12と、洗浄ノズル14と、脱臭装置16と、制御部18と、が設けられている。ケースカバー10は、洗浄水供給装置12と、洗浄ノズル14と、脱臭装置16と、制御部18と、を覆いケースプレート8に固定されている。   As shown in FIG. 2, the functional unit 6 includes a case plate 8, a case cover 10, a cleaning water supply device 12 (see FIG. 3), a human body detection sensor 13, a cleaning nozzle 14, and a deodorizing device 16. And a temperature detection unit 17 (see FIG. 3) and a control unit 18. The toilet seat (not shown) and the toilet lid 4 are pivotally supported with respect to the case cover 10 so as to be freely opened and closed. The case plate 8 is provided behind the bowl portion 20 of the toilet 2 when viewed from the front (front) of the toilet 2. The case plate 8 is provided with a cleaning water supply device 12, a cleaning nozzle 14, a deodorizing device 16, and a control unit 18. The case cover 10 covers the cleaning water supply device 12, the cleaning nozzle 14, the deodorizing device 16, and the control unit 18 and is fixed to the case plate 8.

人体検知センサ13は、例えば赤外線信号を利用した焦電センサであり、トイレルーム100に入室した入室者を検知する。人体検知センサ13は、例えばドップラーセンサなどのマイクロ波センサであってもよい。マイクロ波のドップラー効果を利用したセンサや、マイクロ波を送信し反射したマイクロ波の振幅(強度)に基づいて被検知体を検出するセンサなどを人体検知センサ13として用いた場合には、人体検知センサ13は、トイレルーム100のドア越しに使用者の存在を検知することが可能となる。つまり、人体検知センサ13は、トイレルーム100に入室する前の使用者を検知することができる。また、温度検知部17は、便座装置1が設置されている空間の環境温度を検知する。ここで、環境温度とは、例えば、便座装置1が設置されるトイレルーム100内の空気の温度である。しかし、環境温度はこれに限定されるものではなく、例えば、後述する吸気口部21から吸い込まれた空気の温度や、便座装置1に供給される水の温度であってもよい。   The human body detection sensor 13 is a pyroelectric sensor using an infrared signal, for example, and detects a person who has entered the toilet room 100. The human body detection sensor 13 may be a microwave sensor such as a Doppler sensor. When a sensor using the microwave Doppler effect or a sensor for detecting a detected object based on the amplitude (intensity) of the microwave transmitted and reflected is used as the human body detection sensor 13, human body detection is performed. The sensor 13 can detect the presence of the user through the door of the toilet room 100. That is, the human body detection sensor 13 can detect the user before entering the toilet room 100. Moreover, the temperature detection part 17 detects the environmental temperature of the space where the toilet seat apparatus 1 is installed. Here, environmental temperature is the temperature of the air in the toilet room 100 in which the toilet seat apparatus 1 is installed, for example. However, the environmental temperature is not limited to this, and may be, for example, the temperature of air sucked from an air inlet 21 described later or the temperature of water supplied to the toilet seat device 1.

脱臭装置16は、大便器2の正面からみて、ケースプレート8の後方左側に設置されている。図2に表した矢印A28のように、脱臭装置16は、大便器2の正面からみて、ケースカバー10の左側に設けられた吸気口部21から、トイレルーム100内の空気を吸い込む。トイレルーム100内の空気とは、主として大便器2の外部の空気(ボウル部20以外の空気)をいう。吸気口部21から吸い込まれた空気に含まれる悪臭成分は、脱臭装置16によって捕集又は分解される。   The deodorizing device 16 is installed on the rear left side of the case plate 8 when viewed from the front of the toilet 2. As indicated by an arrow A <b> 28 illustrated in FIG. 2, the deodorizing device 16 sucks air in the toilet room 100 from an air inlet portion 21 provided on the left side of the case cover 10 when viewed from the front of the toilet 2. The air in the toilet room 100 mainly refers to the air outside the toilet 2 (air other than the bowl portion 20). The malodorous component contained in the air sucked from the air inlet 21 is collected or decomposed by the deodorizing device 16.

本願明細書においては、通常使用状態で大便器2に腰掛けた使用者からみて上方を「上方」とし、通常使用状態で大便器2に腰掛けた使用者からみて下方を「下方」とする。また、通常使用状態で大便器2に腰掛けた使用者からみて前方を「前方」とし、通常使用状態で大便器2に腰掛けた使用者からみて後方を「後方」とする。あるいは、大便器2の方向を向いて大便器2の前に立った使用者からみて手前側を「前方」とし、大便器2の方向を向いて大便器2の前に立った使用者からみて奥側を「後方」とする。また、大便器2の方向を向いて大便器2の前に立った使用者からみて右側を「右側方」とし、大便器2の方向を向いて大便器2の前に立った使用者からみて左側を「左側方」とする。   In the specification of the present application, the upper side is “upward” when viewed from the user sitting on the toilet 2 in the normal use state, and the lower side is “downward” when viewed from the user sitting on the toilet 2 in the normal use state. Further, the front is “front” when viewed from the user sitting on the toilet 2 in the normal use state, and the rear is “rear” when viewed from the user sitting on the toilet 2 in the normal use state. Alternatively, as viewed from the user standing in front of the urinal 2 facing the toilet 2, the front side is “front” and viewed from the user standing in front of the urinal 2 facing the toilet 2. The back side is “back”. Also, the right side is “right” when viewed from the user standing in front of the toilet 2 facing the toilet 2, and the user standing in front of the toilet 2 facing the toilet 2. The left side is the “left side”.

本実施形態における「悪臭成分」は、アンモニア成分を含む。この悪臭成分は、尿がトイレルーム100の床や壁などに付着したときに、尿の付着部分から発生する。   The “bad odor component” in the present embodiment includes an ammonia component. This malodorous component is generated from the urine adhering portion when urine adheres to the floor or wall of the toilet room 100.

図2に表した矢印A29のように、脱臭装置16によって悪臭成分が捕集又は分解された空気は、大便器2の正面からみて、ケースカバー10の左側に設けられた排気口部22から、トイレルーム100へ吐き出される。   As indicated by an arrow A29 shown in FIG. 2, the air in which malodorous components are collected or decomposed by the deodorizing device 16 is viewed from the exhaust port 22 provided on the left side of the case cover 10 when viewed from the front of the toilet 2. It is discharged into the toilet room 100.

排気口部22がケースカバー10の側面に設けられているため、空気は、ケースカバー10の前方へは排出されない。したがって、排気口部22から排出された空気が使用者に直接的に当たることを抑制することができる。これにより、使い勝手の良い便座装置1を提供することができる。なお、吸気口部21及び排気口部22の設置形態は、図2に表した例には限定されない。例えば、吸気口部21は、ケースカバー10の後方面(背面)に設けられていてもよい。あるいは、吸気口部21及び排気口部22の少なくともいずれかは、右側の面に設けられていてもよい。   Since the exhaust port 22 is provided on the side surface of the case cover 10, air is not discharged to the front of the case cover 10. Therefore, it can suppress that the air discharged | emitted from the exhaust port part 22 hits a user directly. Thereby, the convenient toilet seat apparatus 1 can be provided. In addition, the installation form of the inlet part 21 and the exhaust port part 22 is not limited to the example shown in FIG. For example, the air inlet 21 may be provided on the rear surface (back surface) of the case cover 10. Alternatively, at least one of the intake port portion 21 and the exhaust port portion 22 may be provided on the right side surface.

図2に表した例では、排気口部22は、吸気口部21よりも前方側に設けられている。そのため、排気口部22は、悪臭成分が捕集又は分解された空気を吸気口部21よりも前方側から排出することができる。したがって、使用者は、悪臭成分が捕集又は分解された空気を比較的吸いやすい。そのため、使用者が不快感を感じることをより抑制することができる。   In the example shown in FIG. 2, the exhaust port 22 is provided on the front side of the intake port 21. Therefore, the exhaust port 22 can discharge air from which the malodorous components are collected or decomposed from the front side of the intake port 21. Therefore, the user is relatively easy to inhale air in which malodorous components are collected or decomposed. Therefore, it is possible to further suppress the user from feeling uncomfortable.

制御部18は、IC素子を含んだ制御回路であり、洗浄水供給装置12、人体検知センサ13、洗浄ノズル14、温度検知部17、および脱臭装置16のそれぞれの動作を電気的に制御する。制御部18は、例えば、ファン46(図3参照)の動作を制御する。制御部18は、例えば金属製の筺体としての制御部カバー(図示せず)によって覆われている。   The control unit 18 is a control circuit including an IC element, and electrically controls the operations of the cleaning water supply device 12, the human body detection sensor 13, the cleaning nozzle 14, the temperature detection unit 17, and the deodorizing device 16. For example, the control unit 18 controls the operation of the fan 46 (see FIG. 3). The control unit 18 is covered with a control unit cover (not shown) as a metal housing, for example.

<機能水の生成方法>
図3は、本実施形態の洗浄水供給装置および脱臭装置の要部構成を表すブロック図である。
図4は、本実施形態の脱臭装置を表す模式的斜視図である。
図5は、本実施形態の脱臭装置を表す模式的分解図である。
図6は、本実施形態の電解槽の具体例を例示する模式的断面図である。
<Method of generating functional water>
FIG. 3 is a block diagram illustrating the main configuration of the cleaning water supply device and the deodorization device of the present embodiment.
FIG. 4 is a schematic perspective view showing the deodorizing apparatus of this embodiment.
FIG. 5 is a schematic exploded view showing the deodorizing apparatus of this embodiment.
FIG. 6 is a schematic cross-sectional view illustrating a specific example of the electrolytic cell of this embodiment.

図3に表したように、洗浄水供給装置12は、流路開閉弁24と、瞬間加熱式の熱交換機26と、電解槽28と、大気解放式のバキュームブレーカー(VB)30と、洗浄ノズル14へ通じる第1流路32と、脱臭装置16へ通じる第2流路34と、電磁ポンプ36と、流調・流路切換弁38と、を有する。なお、洗浄水供給装置12は、必ずしも熱交換機26を有していなくともよい。外部から供給された水は、流路開閉弁24が開いたときに、熱交換機26を通って電解槽28へ送られる。   As shown in FIG. 3, the washing water supply device 12 includes a flow path opening / closing valve 24, an instantaneous heating type heat exchanger 26, an electrolytic cell 28, an air release type vacuum breaker (VB) 30, and a washing nozzle. 14, a second flow path 34 leading to the deodorizing device 16, an electromagnetic pump 36, and a flow control / flow path switching valve 38. Note that the cleaning water supply device 12 does not necessarily have the heat exchanger 26. The water supplied from the outside is sent to the electrolytic cell 28 through the heat exchanger 26 when the flow path opening / closing valve 24 is opened.

図6に表したように、電解槽28は、第1の電極28aと、第2の電極28bと、を有する。第1の電極28aは、例えば陽極である。第2の電極28bは、例えば陰極である。第1の電極28aおよび第2の電極28bは、電解槽28の内部に設けられている。電解槽28は、制御部18から送信された通電の制御信号に基づいて、第1の電極28aと、第2の電極28bと、の間の空間を流れる水道水を電気分解できる。言い換えれば、電解槽28へ送られてきた水は、電解槽28の内部において電気分解される。   As shown in FIG. 6, the electrolytic cell 28 includes a first electrode 28 a and a second electrode 28 b. The first electrode 28a is, for example, an anode. The second electrode 28b is, for example, a cathode. The first electrode 28 a and the second electrode 28 b are provided inside the electrolytic cell 28. The electrolytic cell 28 can electrolyze tap water flowing in the space between the first electrode 28 a and the second electrode 28 b based on the energization control signal transmitted from the control unit 18. In other words, the water sent to the electrolytic cell 28 is electrolyzed inside the electrolytic cell 28.

水道水は、塩素イオン(Cl)を含んでいる。塩素イオンは、水源(例えば、地下水や、ダムの水や、河川などの水)に食塩(NaCl)や塩化カルシウム(CaCl)などとして含まれている。そのため、陽極(例えば第1の電極28a)では、化学式1に表した反応が生ずる。 The tap water contains chlorine ions (Cl ). Chlorine ions are contained as salt (NaCl), calcium chloride (CaCl 2 ) and the like in a water source (for example, groundwater, dam water, river water, etc.). Therefore, the reaction represented by Chemical Formula 1 occurs at the anode (for example, the first electrode 28a).

Figure 0006421929
Figure 0006421929

化学式1において発生した塩素は、気泡としては存在しにくく、ほとんどの塩素は水に溶解する。そのため、化学式1において発生した塩素については、化学式2に表した反応が生ずる。   Chlorine generated in Chemical Formula 1 is unlikely to exist as bubbles, and most of the chlorine dissolves in water. Therefore, for the chlorine generated in Chemical Formula 1, the reaction expressed in Chemical Formula 2 occurs.

Figure 0006421929
Figure 0006421929

このようにして、塩素イオンを電気分解することにより次亜塩素酸(HClO)が生成される。その結果、電解槽28において電気分解された水は、次亜塩素酸を含む液(以下、「機能水」と称する)に変化する。   Thus, hypochlorous acid (HClO) is produced by electrolyzing chlorine ions. As a result, the water electrolyzed in the electrolytic cell 28 changes to a liquid containing hypochlorous acid (hereinafter referred to as “functional water”).

電解槽28によって生成された機能水は、第1流路32又は第2流路34へ流れる。第1流路32へ流れた機能水は、電磁ポンプ36によって、洗浄ノズル14へ送られる。洗浄ノズル14は、吐水部15を有する。例えば、吐水部15は、おしり洗浄吐水孔15aと、おしりソフト吐水孔15bと、ビデ洗浄吐水孔15cと、ワイドビデ洗浄吐水孔15dと、を有する。但し、吐水部15が有する吐水孔は、これだけには限定されない。洗浄ノズル14へ送られた機能水は、吐水部15から吐出される。吐水部15から吐出された機能水は、洗浄ノズル14の外面の洗浄、即ち胴体洗浄に用いられる。   The functional water generated by the electrolytic cell 28 flows to the first flow path 32 or the second flow path 34. The functional water that has flowed into the first flow path 32 is sent to the cleaning nozzle 14 by the electromagnetic pump 36. The cleaning nozzle 14 has a water discharge unit 15. For example, the water discharger 15 includes a butt cleaning water discharge hole 15a, a butt soft water discharge hole 15b, a bidet cleaning water discharge hole 15c, and a wide bidet cleaning water discharge hole 15d. However, the water discharge hole which the water discharge part 15 has is not limited to this. The functional water sent to the cleaning nozzle 14 is discharged from the water discharge unit 15. The functional water discharged from the water discharge unit 15 is used for cleaning the outer surface of the cleaning nozzle 14, that is, for trunk cleaning.

電磁ポンプ36と洗浄ノズル14との間には、流調・流路切替弁38が設けられている。流調・流路切替弁38を動作させることで、洗浄ノズル14から吐出する機能水の吐水流量、吐水角度および吐水範囲などを変更することができる。また、流調・流路切替弁38を動作させることで、機能水をノズル洗浄室(胴体洗浄部)40に送ることができる。ノズル洗浄室40は、吐水部41を有する。ノズル洗浄室40は、吐水部41から機能水を吐出することで、洗浄ノズル14の外面の洗浄、即ち胴体洗浄を行う。   Between the electromagnetic pump 36 and the cleaning nozzle 14, a flow control / flow path switching valve 38 is provided. By operating the flow control / flow path switching valve 38, the water discharge flow rate, water discharge angle, water discharge range, and the like of the functional water discharged from the washing nozzle 14 can be changed. Further, the functional water can be sent to the nozzle cleaning chamber (body cleaning section) 40 by operating the flow control / flow path switching valve 38. The nozzle cleaning chamber 40 has a water discharge unit 41. The nozzle cleaning chamber 40 performs cleaning of the outer surface of the cleaning nozzle 14, that is, body cleaning by discharging functional water from the water discharger 41.

<脱臭装置での脱臭原理>
第2流路34へ流れた機能水は、脱臭装置16へ送られる。図3〜図5に表したように、脱臭装置16は、集塵フィルタ44と、ファン46(吸引部)と、脱臭フィルタ48と、噴霧部50(給水部)と、水受け部52と、フィルタケース72と、を有している。
<Deodorizing principle with deodorizing device>
The functional water that has flowed to the second flow path 34 is sent to the deodorizing device 16. As shown in FIGS. 3 to 5, the deodorization device 16 includes a dust collection filter 44, a fan 46 (suction unit), a deodorization filter 48, a spray unit 50 (water supply unit), a water receiving unit 52, And a filter case 72.

水受け部52は、吸気口42と、排気口54と、を有する。吸気口42は、ケースカバー10の吸気口部21に設置されている。排気口54は、ケースカバー10の排気口部22に設置されている。ファン46は、例えば樹脂製のシロッコファンである。ファン46は、内部に設けられた複数の羽が回転することで、吸気口42からトイレルーム100内の空気を吸引し、吸引した空気を排気口54からトイレルーム100へ吐き出す。なお、ファン46は、シロッコファンには限定されない。このように、ファン46は便座装置1の外部の空気を吸気口42より、便座装置1の内部へと吸引する吸引部となっている。   The water receiver 52 has an intake port 42 and an exhaust port 54. The air inlet 42 is installed in the air inlet 21 of the case cover 10. The exhaust port 54 is installed in the exhaust port portion 22 of the case cover 10. The fan 46 is, for example, a resin sirocco fan. The fan 46 sucks air in the toilet room 100 from the air inlet 42 and discharges the sucked air from the air outlet 54 to the toilet room 100 by rotating a plurality of wings provided inside. The fan 46 is not limited to a sirocco fan. As described above, the fan 46 is a suction unit that sucks air outside the toilet seat device 1 from the air inlet 42 into the toilet seat device 1.

図4に表したように、集塵フィルタ44は、第1羽板68の内側に設置されている。集塵フィルタ44は、吸い込まれる空気の中の塵や埃などが、ファン46へ送られることを防ぐ。第1羽板68をケースカバー10から取り外すことで、集塵フィルタ44を脱臭装置16から取り外すことができる。したがって、集塵フィルタ44を便座装置1から容易に取り外すことができる。これにより、集塵フィルタ44をより容易に清掃することができる。なお、集塵フィルタ44は、第1羽板68と一体的に設けられていてもよい。この場合には、集塵フィルタ44及び第1羽板68をケースカバー10から同時に取り外すことができる。あるいは、集塵フィルタ44は、吸気口42の部分に設置されていてもよい。   As shown in FIG. 4, the dust collection filter 44 is installed inside the first slat 68. The dust collection filter 44 prevents dust and dirt in the sucked air from being sent to the fan 46. The dust collection filter 44 can be removed from the deodorizing device 16 by removing the first slat 68 from the case cover 10. Therefore, the dust collection filter 44 can be easily detached from the toilet seat device 1. Thereby, the dust collection filter 44 can be more easily cleaned. The dust collection filter 44 may be provided integrally with the first slat 68. In this case, the dust collection filter 44 and the first slat 68 can be removed from the case cover 10 at the same time. Alternatively, the dust collection filter 44 may be installed in the portion of the air inlet 42.

脱臭フィルタ48は、ポーラス構造を有する。つまり、脱臭フィルタ48は、多孔質の構造を有する。
本願明細書において「ポーラス構造」とは、材質の密度が1グラム/立方センチメートル(g/cm)であり、1gあたり0.5ミリリットル(mL)以上の水を保持可能な構造をいうものとする。言い換えれば、本願明細書において「ポーラス構造」とは、重さが1gの立方体であって一辺の長さが1cmの立方体が0.5ミリリットル(mL)以上の水を保持可能な構造をいうものとする。
The deodorizing filter 48 has a porous structure. That is, the deodorizing filter 48 has a porous structure.
In the specification of the present application, the “porous structure” refers to a structure in which the density of the material is 1 gram / cubic centimeter (g / cm 3 ) and water of 0.5 milliliter (mL) or more per 1 g can be retained. . In other words, the “porous structure” in the specification of the present application refers to a structure in which a cube having a weight of 1 g and a cube having a side length of 1 cm can hold water of 0.5 milliliter (mL) or more. And

脱臭フィルタ48の材料は、セラミックを含む。より具体的には、脱臭フィルタ48の材料は、シリカ(SiO)およびアルミナ(Al)を含む。より具体的には、脱臭フィルタ48は、シリカとアルミナとの混合焼結体である。脱臭フィルタ48は、ハニカム構造を有する。脱臭フィルタ48のハニカム構造の具体例については、後述する。脱臭フィルタ48は、フィルタケース72に保持されている。 The material of the deodorizing filter 48 includes ceramic. More specifically, the material of the deodorizing filter 48 includes silica (SiO 2 ) and alumina (Al 2 O 3 ). More specifically, the deodorizing filter 48 is a mixed sintered body of silica and alumina. The deodorizing filter 48 has a honeycomb structure. A specific example of the honeycomb structure of the deodorizing filter 48 will be described later. The deodorizing filter 48 is held in the filter case 72.

機能水は、噴霧部50により脱臭フィルタ48に供給される。脱臭フィルタ48は、ファン46と排気口54との間、即ちファン46の下流側に設けられている。言い換えれば、ファン46は、機能水が供給される脱臭フィルタ48よりも上流側に設置されている。そのため、湿気を含んだ空気が脱臭フィルタ48からファン46へ送られることを抑制することができる。よって、ファン46が湿気により故障することを抑制することができる。   Functional water is supplied to the deodorizing filter 48 by the spray unit 50. The deodorizing filter 48 is provided between the fan 46 and the exhaust port 54, that is, on the downstream side of the fan 46. In other words, the fan 46 is installed upstream of the deodorizing filter 48 to which functional water is supplied. Therefore, air containing moisture can be prevented from being sent from the deodorizing filter 48 to the fan 46. Therefore, it is possible to prevent the fan 46 from malfunctioning due to moisture.

ファン46から排出された空気は、脱臭フィルタ48を通過する。そのため、ファン46が作動する前に便座装置1の内部に溜まった空気は、必ず脱臭フィルタ48を通過し、悪臭成分が捕集された後にトイレルーム100へ排出される。よって、ファン46を作動させた際に、便座装置1の内部に溜まった空気が悪臭成分を捕集又は分解されずにトイレルーム100へ排出されることを抑制することができる。   The air exhausted from the fan 46 passes through the deodorizing filter 48. Therefore, the air accumulated in the toilet seat device 1 before the fan 46 operates always passes through the deodorizing filter 48 and is discharged to the toilet room 100 after the malodorous components are collected. Therefore, when the fan 46 is operated, it is possible to prevent the air accumulated in the toilet seat device 1 from being discharged into the toilet room 100 without collecting or decomposing malodorous components.

脱臭フィルタ48は、使用者の操作によって、排気口54から自由に取り出し可能とされている。より具体的には、脱臭フィルタ48は、フィルタケース72に保持された状態で取り出し可能とされている。使用者は、フィルタケース72から脱臭フィルタ48を取り外すことで、脱臭フィルタ48を排気口54から自由に取り出すことができる。このことより、脱臭フィルタ48の清掃性が向上する。   The deodorizing filter 48 can be freely taken out from the exhaust port 54 by a user's operation. More specifically, the deodorizing filter 48 can be taken out while being held in the filter case 72. The user can remove the deodorizing filter 48 from the exhaust port 54 by removing the deodorizing filter 48 from the filter case 72. This improves the cleanability of the deodorizing filter 48.

噴霧部50は、電磁弁を有し、脱臭フィルタ48よりも上方に設けられている。噴霧部50が制御部18によって開弁動作すると、機能水は、脱臭フィルタ48の上方から脱臭フィルタ48に向けて例えば約3秒間以上、5秒間以下程度噴霧される。機能水は、噴霧部50を頂点にして円錐状に広がりながら噴霧される。噴霧部50から噴霧される機能水の広がり角度は、約110度程度である。   The spray unit 50 has an electromagnetic valve and is provided above the deodorizing filter 48. When the spray unit 50 is opened by the control unit 18, the functional water is sprayed from above the deodorization filter 48 toward the deodorization filter 48 for about 3 seconds to 5 seconds, for example. The functional water is sprayed while spreading in a conical shape with the spraying portion 50 at the top. The spread angle of the functional water sprayed from the spray unit 50 is about 110 degrees.

機能水が脱臭フィルタ48に向けて噴霧されると、脱臭フィルタ48は、機能水を保持する。噴霧部50から噴霧される水の径は、例えば約10マイクロメートル(μm)以上、1000μm以下である。そのため、噴霧部50から噴霧された機能水は脱臭フィルタ48の材料に浸透する。本願明細書において「浸透」とは、液体が材料にしみ通ることだけではなく、液体がポーラス構造の孔に保持されることを含むものとする。   When the functional water is sprayed toward the deodorizing filter 48, the deodorizing filter 48 holds the functional water. The diameter of the water sprayed from the spray part 50 is about 10 micrometers (micrometer) or more and 1000 micrometers or less, for example. Therefore, the functional water sprayed from the spray unit 50 penetrates into the material of the deodorizing filter 48. In the present specification, “penetration” includes not only that the liquid penetrates the material but also that the liquid is held in the pores of the porous structure.

ファン46が作動すると、吸気口42から吸引されたトイレルーム100内の空気が脱臭フィルタ48内を通過する。ここで、脱臭フィルタ48が機能水を保持した状態において、空気が脱臭フィルタ48内を通過すると、空気の中に含まれる悪臭成分が機能水に取り込まれる。機能水に取り込まれた悪臭成分は、機能水に含まれる次亜塩素酸によって、以下の式のように分解される。   When the fan 46 operates, the air in the toilet room 100 sucked from the air inlet 42 passes through the deodorizing filter 48. Here, when air passes through the deodorizing filter 48 in a state where the deodorizing filter 48 holds the functional water, malodorous components contained in the air are taken into the functional water. The malodorous component taken in the functional water is decomposed by the following formula by hypochlorous acid contained in the functional water.

Figure 0006421929
Figure 0006421929

化学式3に表したように、アンモニア(NH)は、次亜塩素酸(HClO)と反応することで、モノクロラミン(NHCl)と水(HO)とに変わる。モノクロラミンの臭いは、塩素と同じカルキ臭である。モノクロラミンの臭いによって、使用者は清潔感を感じることができる。分解されずに残った悪臭成分は、機能水に捕集される。そのため、分解されずに残った悪臭成分が空気へ戻ることを抑制することができる。その結果、脱臭フィルタ48内を通過した空気は、悪臭成分が取り除かれる。 As shown in Chemical Formula 3, ammonia (NH 3 ) changes to monochloramine (NH 2 Cl) and water (H 2 O) by reacting with hypochlorous acid (HClO). The smell of monochloramine is the same odor as chlorine. The user can feel cleanliness due to the smell of monochloramine. The malodorous component remaining without being decomposed is collected in functional water. Therefore, it can suppress that the malodorous component which remained without being decomposed | disassembled returns to air. As a result, bad odor components are removed from the air that has passed through the deodorizing filter 48.

悪臭成分が取り除かれた空気は、排気口54からトイレルーム100へ排出される。このように、脱臭装置16は、トイレルーム100内に常在する悪臭成分を捕集又は分解することができる。よって、使用者は、トイレルーム100に入室する度に、トイレルーム100内に常在する悪臭成分による臭気を吸うことがなくなり、快適にトイレルーム100を利用できる。   The air from which the malodorous component is removed is discharged from the exhaust port 54 to the toilet room 100. As described above, the deodorizing device 16 can collect or decompose malodorous components that are always present in the toilet room 100. Therefore, every time the user enters the toilet room 100, the user does not inhale the odor due to the malodorous component that always exists in the toilet room 100, and the user can use the toilet room 100 comfortably.

本実施形態によれば、脱臭フィルタ48は、ポーラス構造を有するため、機能水を保持しやすい。そのため、本実施形態にかかる便座装置1は、より高い脱臭性能を確保することができる。また、機能水は、次亜塩素酸を含む液であるため、アンモニアおよびトリメチルアミンを次亜塩素酸により分解することができる。また、脱臭フィルタ48の材料がセラミックを含むため、脱臭フィルタ48は、一定の硬さを有し経年劣化による変形を抑制できる。また、脱臭フィルタ48は、シリカとアルミナとの混合焼結体であるため、機能水に起因する腐食を抑制することができ、より長期的に使用可能である。さらに、脱臭フィルタ48がハニカム構造を有するため、吸気口42から吸い込まれたトイレルーム100内の空気と、機能水と、の接触面積は、より広い。そのため、アンモニアなどの悪臭成分の分解性能を向上させることができる。   According to this embodiment, since the deodorizing filter 48 has a porous structure, it is easy to hold functional water. Therefore, the toilet seat apparatus 1 according to the present embodiment can ensure higher deodorization performance. Moreover, since functional water is a liquid containing hypochlorous acid, ammonia and trimethylamine can be decomposed by hypochlorous acid. Moreover, since the material of the deodorizing filter 48 contains ceramic, the deodorizing filter 48 has a certain hardness and can suppress deformation due to aging. Moreover, since the deodorizing filter 48 is a mixed sintered body of silica and alumina, it can suppress corrosion caused by functional water and can be used for a longer period. Furthermore, since the deodorizing filter 48 has a honeycomb structure, the contact area between the air in the toilet room 100 sucked from the air inlet 42 and the functional water is wider. Therefore, the decomposition performance of malodorous components such as ammonia can be improved.

図1および図2に関して前述したように、実施形態の悪臭成分の発生源は、トイレルーム100の床や壁などに付着した尿であり、大便器2のボウル部20の悪臭成分の発生源とは異なる。そのため、脱臭装置16の吸気口42がケースカバー10の側面または後方面に設けられた吸気口部21に設置されると、脱臭装置16は、脱臭を行いやすい。   As described above with reference to FIGS. 1 and 2, the source of malodorous components in the embodiment is urine adhering to the floor or wall of the toilet room 100, and the source of malodorous components in the bowl portion 20 of the toilet 2 is Different. Therefore, when the air inlet 42 of the deodorizing device 16 is installed in the air inlet portion 21 provided on the side surface or the rear surface of the case cover 10, the deodorizing device 16 easily performs deodorization.

ファン46から排出された空気は、脱臭フィルタ48の上方から下方に向かって脱臭フィルタ48を通過する。これにより、脱臭フィルタ48の中に溜まったスケールや塵などの滞留物を、ファン46から排出された空気、及び、滞留物自身の重さによって、水受け部52に払い落とすことができる。そのため、脱臭フィルタ48に滞留物が溜まりにくくなる。   The air discharged from the fan 46 passes through the deodorizing filter 48 from the upper side to the lower side of the deodorizing filter 48. Thereby, the accumulated matter such as scale and dust accumulated in the deodorizing filter 48 can be removed to the water receiving portion 52 by the air exhausted from the fan 46 and the weight of the accumulated matter itself. For this reason, it is difficult for accumulated matter to accumulate in the deodorizing filter 48.

なお、ファン46から排出された空気は、脱臭フィルタ48の下方から上方に向かって脱臭フィルタ48を通過してもよい。この場合には、スケールや塵などは、脱臭フィルタ48の下部(脱臭フィルタ48のうちの風上の部分)に滞留する。一方で、機能水は、脱臭フィルタ48の上方から脱臭フィルタ48に向けて噴霧される。これにより、脱臭フィルタ48の下部に溜まったスケールや塵などの滞留物を、噴霧部50から噴霧された機能水によって水受け部52に落とすことができる。   Note that the air discharged from the fan 46 may pass through the deodorizing filter 48 from below to above the deodorizing filter 48. In this case, scale, dust and the like stay in the lower part of the deodorizing filter 48 (the upwind portion of the deodorizing filter 48). On the other hand, the functional water is sprayed from above the deodorizing filter 48 toward the deodorizing filter 48. As a result, the accumulated matter such as scale and dust accumulated in the lower part of the deodorizing filter 48 can be dropped into the water receiving part 52 by the functional water sprayed from the spraying part 50.

図4および図5に表したように、水受け部52は、ケースプレート8に向かって開口した排水口56を有する。水受け部52の底面は、排水口56に向かって傾斜している。これにより、水受け部52へ流れた機能水は、水受け部52の底面に溜まることなく排水口56に向かって流れる。   As shown in FIGS. 4 and 5, the water receiver 52 has a drain port 56 that opens toward the case plate 8. The bottom surface of the water receiving portion 52 is inclined toward the drain port 56. Thereby, the functional water that has flowed to the water receiving portion 52 flows toward the drain port 56 without collecting on the bottom surface of the water receiving portion 52.

<脱臭フィルタの具体構造>
図7は、脱臭フィルタおよびフィルタケースの具体例を例示する模式的斜視図である。
図8は、脱臭フィルタおよびフィルタケースの具体例を例示する模式的平面図である。
図9は、本実施形態の脱臭フィルタのハニカム構造の具体例を例示する模式的平面図である。
<Specific structure of deodorizing filter>
FIG. 7 is a schematic perspective view illustrating a specific example of a deodorizing filter and a filter case.
FIG. 8 is a schematic plan view illustrating a specific example of a deodorizing filter and a filter case.
FIG. 9 is a schematic plan view illustrating a specific example of the honeycomb structure of the deodorizing filter of the present embodiment.

図8(a)は、図5に表した矢印A31の方向にみたときのフィルタケースを表す模式的平面図である。図8(b)は、図5に表した矢印A31の方向にみたときの上側脱臭フィルタを表す模式的平面図である。図8(c)は、図5に表した矢印A31の方向にみたときの下側脱臭フィルタを表す模式的平面図である。図8(d)は、上側脱臭フィルタと下側脱臭フィルタを重ねた状態の脱臭フィルタを図5に表した矢印A31に直行する方向から見た時の模式的側面図である。
つまり、図8(a)乃至図8(c)は、上方から下方へ向かって眺めたときの上側脱臭フィルタ、下側脱臭フィルタおよびフィルタケースの具体例を例示する模式的平面図であり、図8(d)は、前方から後方へ向かって眺めたときの上側脱臭フィルタと下側脱臭フィルタを重ねた状態の脱臭フィルタの具体例を例示する模式的側面図である。
図9(a)は、四角柱の孔が並んだ構造を表す模式的平面図である。図9(b)は、三角柱の孔が並んだ構造を表す模式的平面図である。図9(c)は六角柱の孔が並んだ構造を表す模式的平面図である。図9(a)〜図9(c)は、図5に表した矢印A31の方向にみたときの脱臭フィルタを拡大して眺めた模式的平面図である。
FIG. 8A is a schematic plan view showing the filter case when viewed in the direction of arrow A31 shown in FIG. FIG. 8B is a schematic plan view illustrating the upper deodorizing filter when viewed in the direction of the arrow A31 illustrated in FIG. FIG. 8C is a schematic plan view showing the lower deodorizing filter when viewed in the direction of the arrow A31 shown in FIG. FIG. 8D is a schematic side view when the deodorizing filter in a state where the upper deodorizing filter and the lower deodorizing filter are overlapped is viewed from the direction orthogonal to the arrow A31 illustrated in FIG.
That is, FIG. 8A to FIG. 8C are schematic plan views illustrating specific examples of the upper deodorizing filter, the lower deodorizing filter, and the filter case when viewed from the upper side to the lower side. FIG. 8D is a schematic side view illustrating a specific example of the deodorizing filter in a state where the upper deodorizing filter and the lower deodorizing filter are overlapped when viewed from the front to the rear.
FIG. 9A is a schematic plan view showing a structure in which holes of square pillars are arranged. FIG. 9B is a schematic plan view showing a structure in which triangular prism holes are arranged. FIG. 9C is a schematic plan view showing a structure in which hexagonal column holes are arranged. FIG. 9A to FIG. 9C are schematic plan views in which the deodorizing filter is viewed in an enlarged manner when viewed in the direction of the arrow A31 illustrated in FIG.

図7に表したように、脱臭フィルタ48は、フィルタケース72に保持されている。図8(d)に表したように、脱臭フィルタ48は、図8(b)に表す上側脱臭フィルタ49a、及び、図8(c)に表す下側脱臭フィルタ49bを重ねることで構成されている。また、図8(a)乃至図8(c)に表したように、フィルタケース72の部分であって脱臭フィルタ48が保持される部分の第1の方向(図8(a)では横方向)の長さD1は、上側脱臭フィルタ49aの第1の方向の長さD3、及び、下側脱臭フィルタ49bの第1の方向の長さD5よりも長い。フィルタケース72の部分であって脱臭フィルタ48が保持される部分の第2の方向(図8(a)では縦方向)の長さD2は、上側脱臭フィルタ49aの第2の方向の長さD4、及び、下側脱臭フィルタ49bの第2の方向の長さD6よりも長い。つまり、上側脱臭フィルタ49a及び下側脱臭フィルタ49bを重ねた脱臭フィルタ48がフィルタケース72に保持された状態において、脱臭フィルタ48とフィルタケース72との間には、隙間が存在する。   As shown in FIG. 7, the deodorizing filter 48 is held by the filter case 72. As shown in FIG. 8D, the deodorizing filter 48 is configured by stacking an upper deodorizing filter 49a shown in FIG. 8B and a lower deodorizing filter 49b shown in FIG. 8C. . Further, as shown in FIGS. 8A to 8C, the first direction of the portion of the filter case 72 that holds the deodorizing filter 48 (lateral direction in FIG. 8A). Is longer than the length D3 in the first direction of the upper deodorizing filter 49a and the length D5 in the first direction of the lower deodorizing filter 49b. The length D2 in the second direction (vertical direction in FIG. 8A) of the portion of the filter case 72 where the deodorizing filter 48 is held is the length D4 in the second direction of the upper deodorizing filter 49a. And the length D6 of the lower deodorizing filter 49b in the second direction is longer. That is, there is a gap between the deodorizing filter 48 and the filter case 72 in a state where the deodorizing filter 48 in which the upper deodorizing filter 49 a and the lower deodorizing filter 49 b are stacked is held by the filter case 72.

これによれば、脱臭フィルタ48にかかる外力を分散させ、脱臭フィルタ48の材料がセラミックである場合でも脱臭フィルタ48が破損することを抑制することができる。例えば、脱臭フィルタ48をフィルタケース72に取り付けたり、脱臭フィルタ48をフィルタケース72から取り外したりするときに、脱臭フィルタ48に対して外力がかかることがある。この場合でも、脱臭フィルタ48とフィルタケース72との間に隙間が存在するため、脱臭フィルタ48にかかる外力を分散させ、脱臭フィルタ48が破損することを抑制することができる。   According to this, it is possible to disperse the external force applied to the deodorizing filter 48 and to prevent the deodorizing filter 48 from being damaged even when the material of the deodorizing filter 48 is ceramic. For example, an external force may be applied to the deodorizing filter 48 when the deodorizing filter 48 is attached to the filter case 72 or when the deodorizing filter 48 is removed from the filter case 72. Even in this case, since there is a gap between the deodorizing filter 48 and the filter case 72, the external force applied to the deodorizing filter 48 can be dispersed and the deodorizing filter 48 can be prevented from being damaged.

また、上側脱臭フィルタ49a及び下側脱臭フィルタ49bは、ハニカム構造を有する。図8(b)、図8(c)および図9(a)に表した具体例では、上側脱臭フィルタ49a及び下側脱臭フィルタ49bは、四角柱の孔48aが並んだ構造を有する。図9(b)に表した具体例のように、本実施形態の上側脱臭フィルタ49a及び下側脱臭フィルタ49bは、三角柱の孔48bが並んだ構造を有していてもよい。あるいは、図9(c)に表した具体例のように、本実施形態の上側脱臭フィルタ49a及び下側脱臭フィルタ49bは、六角柱の孔48cが並んだ構造を有していてもよい。   The upper deodorizing filter 49a and the lower deodorizing filter 49b have a honeycomb structure. In the specific examples shown in FIG. 8B, FIG. 8C, and FIG. 9A, the upper deodorizing filter 49a and the lower deodorizing filter 49b have a structure in which square pillar holes 48a are arranged. As in the specific example shown in FIG. 9B, the upper deodorizing filter 49a and the lower deodorizing filter 49b of the present embodiment may have a structure in which triangular holes 48b are arranged. Alternatively, as in the specific example shown in FIG. 9C, the upper deodorizing filter 49a and the lower deodorizing filter 49b of the present embodiment may have a structure in which hexagonal column holes 48c are arranged.

このように、本願明細書において「ハニカム構造」とは、六角柱の孔が並んだ構造には限定されず、三角柱の孔や四角柱の孔などの立体図形が並んだ構造をいうものとする。
図9(a)〜図9(c)は、上方から下方へ向かって眺めたときに、上側脱臭フィルタ49a及び下側脱臭フィルタ49bのハニカム構造が有する立体図形を表している。
Thus, in the present specification, the “honeycomb structure” is not limited to a structure in which hexagonal column holes are arranged, but refers to a structure in which three-dimensional figures such as triangular column holes and square column holes are arranged. .
FIGS. 9A to 9C show three-dimensional figures that the honeycomb structures of the upper deodorizing filter 49a and the lower deodorizing filter 49b have when viewed from the upper side to the lower side.

上側脱臭フィルタ49a及び下側脱臭フィルタ49bのハニカム構造が有する立体図形の軸は、上下方向と平行である。上側脱臭フィルタ49a及び下側脱臭フィルタ49bのハニカム構造が有する立体図形の軸とは、図9(a)に表した具体例では、四角柱の孔の軸であり、図9(b)に表した具体例では、三角柱の孔の軸であり、図9(c)に表した具体例では、六角柱の孔の軸をいう。   The axis of the three-dimensional figure which the honeycomb structure of the upper side deodorizing filter 49a and the lower side deodorizing filter 49b has is parallel to an up-down direction. In the specific example shown in FIG. 9A, the axis of the solid figure of the honeycomb structure of the upper deodorizing filter 49a and the lower deodorizing filter 49b is the axis of the hole of the quadrangular prism, and is shown in FIG. 9B. In the specific example, it is the axis of the triangular prism hole, and in the specific example shown in FIG. 9C, it is the axis of the hexagonal column hole.

これによれば、水が上側脱臭フィルタ49a及び下側脱臭フィルタ49bの上下方向において十分に行きわたる。そのため、上側脱臭フィルタ49a及び下側脱臭フィルタ49bの略全体が水を保持した状態となる。これにより、本実施形態にかかる便座装置1は、より高い脱臭性能を確保することができる。   According to this, water is sufficiently distributed in the vertical direction of the upper deodorizing filter 49a and the lower deodorizing filter 49b. Therefore, substantially the entire upper deodorizing filter 49a and lower deodorizing filter 49b are in a state of holding water. Thereby, the toilet seat apparatus 1 concerning this embodiment can ensure higher deodorizing performance.

また、下側脱臭フィルタ49bのハニカム構造は、上側脱臭フィルタ49aのハニカム構造よりも、各四角柱の孔48aが大きくなっている。つまり、下側フィルタ49bのハニカム構造は、上側脱臭フィルタ49aのハニカム構造よりも荒くなっている。   In addition, in the honeycomb structure of the lower deodorizing filter 49b, the holes 48a of each square pillar are larger than the honeycomb structure of the upper deodorizing filter 49a. That is, the honeycomb structure of the lower filter 49b is rougher than the honeycomb structure of the upper deodorizing filter 49a.

上側脱臭フィルタ49aは細かいハニカム構造を有しているため、上側脱臭フィルタ49aに供給された水が表面張力によって四角柱の孔を塞いでしまう場合がある。そうすると、空気が上側脱臭フィルタ49aの四角柱の孔を通らなくなるため、脱臭性能が低下してしまう。このような、水の表面張力による上側脱臭フィルタ49aのハニカム構造の閉塞を防ぐために、本具体例では、上側脱臭フィルタ49aよりも荒いハニカム構造を有する下側脱臭フィルタ48bを、上側脱臭フィルタ49aの下に重ねている。   Since the upper deodorizing filter 49a has a fine honeycomb structure, the water supplied to the upper deodorizing filter 49a may block the holes of the quadrangular columns due to surface tension. If it does so, since air will not pass the hole of the square pillar of the upper side deodorizing filter 49a, deodorizing performance will fall. In order to prevent such blocking of the honeycomb structure of the upper deodorizing filter 49a due to the surface tension of water, in this specific example, the lower deodorizing filter 48b having a honeycomb structure rougher than the upper deodorizing filter 49a is replaced with the upper deodorizing filter 49a. It is stacked below.

上側脱臭フィルタ49aの四角柱の孔を閉塞している水に、上側脱臭フィルタ49aよりも大きな四角柱の孔を形成している下側脱臭フィルタ49bのハニカム構造の1辺が接触すると、側脱臭フィルタ49aの四角柱の孔を閉塞している水の表面張力が破壊され、上側脱臭フィルタ49aの四角柱の孔の閉塞を解消することができる。   When one side of the honeycomb structure of the lower deodorizing filter 49b, which forms a larger square pillar hole than the upper deodorizing filter 49a, comes into contact with the water blocking the square pillar hole of the upper deodorizing filter 49a, the side deodorizing is performed. The surface tension of the water blocking the holes of the quadrangular columns of the filter 49a is destroyed, and the blockage of the holes of the quadrangular columns of the upper deodorizing filter 49a can be eliminated.

このようにすることで、上側脱臭フィルタ49aの四角柱の孔が水によって閉塞するのを抑制することができるため、本実施形態に掛かる便座装置1は、より高い脱臭性能を確保することができる。   By doing in this way, since it can suppress that the hole of the square pillar of the upper side deodorizing filter 49a is obstruct | occluded with water, the toilet seat apparatus 1 concerning this embodiment can ensure higher deodorizing performance. .

また、下側脱臭フィルタ49bのハニカム構造は、上側脱臭フィルタ49aのハニカム構造よりも荒いため、下側脱臭フィルタ49bの保水量は、上側脱臭フィルタ49aの保水量よりも少ない。そのため、脱臭フィルタ48全体としての保水量を多くするためには、図8(d)に示すように、上側脱臭フィルタ49aの厚みD7を下側脱臭フィルタ49bの厚みD8よりも厚くすることが好ましい。
これにより、保水量の多い上側脱臭フィルタ49aの体積を大きくすることができるため、脱臭フィルタ48全体としての保水量を多くすることができる。
Further, since the honeycomb structure of the lower deodorizing filter 49b is rougher than that of the upper deodorizing filter 49a, the water retention amount of the lower deodorizing filter 49b is smaller than the water retention amount of the upper deodorizing filter 49a. Therefore, in order to increase the water retention amount of the entire deodorizing filter 48, it is preferable to make the thickness D7 of the upper deodorizing filter 49a thicker than the thickness D8 of the lower deodorizing filter 49b, as shown in FIG. 8 (d). .
Thereby, since the volume of the upper side deodorizing filter 49a with much water retention amount can be enlarged, the water retention amount as the whole deodorization filter 48 can be increased.

<脱臭フィルタの洗浄方法>
図10は、本実施形態にかかる便座装置の内部を表す模式的平面図である。
図10を参照しつつ、本実施形態の脱臭フィルタの洗浄について説明する。
<How to clean the deodorizing filter>
FIG. 10 is a schematic plan view showing the inside of the toilet seat device according to the present embodiment.
The cleaning of the deodorizing filter of the present embodiment will be described with reference to FIG.

図3〜図6に関して前述したように、本実施形態の脱臭装置16は、機能水を保持した脱臭フィルタ48に空気を通過させることにより空気の中に含まれる悪臭成分を捕集又は分解する。そのため、臭気の原因となる物質が脱臭フィルタ48に吸着する。脱臭フィルタ48のメンテナンスを行わないと、脱臭フィルタ48の脱臭性能を確保できない場合がある。   As described above with reference to FIGS. 3 to 6, the deodorizing apparatus 16 of the present embodiment collects or decomposes malodorous components contained in the air by allowing the air to pass through the deodorizing filter 48 holding functional water. Therefore, a substance that causes odor is adsorbed to the deodorizing filter 48. If the deodorizing filter 48 is not maintained, the deodorizing performance of the deodorizing filter 48 may not be ensured.

これに対して、本実施形態の制御部18は、脱臭フィルタ48の洗浄動作を行う制御を実行する。制御部18は、使用者の不使用時間帯に脱臭フィルタ48の最大保水量以上の機能水を脱臭フィルタ48に供給する。制御部18は、所定時間の間に複数回にわたって機能水を脱臭フィルタ48に供給してもよい。この場合には、複数回の供給の合計量が脱臭フィルタ48の保水量以上になってもよい。あるいは、複数回の供給のそれぞれの量が脱臭フィルタ48の保水量以上であってもよい。「所定時間」とは、例えば約1分間以上、10分間以内程度である。「不使用時間帯」の詳細については、後述する。   On the other hand, the control unit 18 of the present embodiment executes control for performing the cleaning operation of the deodorizing filter 48. The control unit 18 supplies functional water that is equal to or greater than the maximum water retention amount of the deodorizing filter 48 to the deodorizing filter 48 during a non-use period of the user. The control unit 18 may supply the functional water to the deodorizing filter 48 a plurality of times during a predetermined time. In this case, the total amount of the plurality of times of supply may be equal to or greater than the water retention amount of the deodorizing filter 48. Alternatively, the amount of each of the multiple times of supply may be equal to or greater than the water retention amount of the deodorizing filter 48. The “predetermined time” is, for example, about 1 minute or more and 10 minutes or less. Details of the “non-use time zone” will be described later.

脱臭フィルタ48の最大保水量は、約20mL程度である。脱臭フィルタ48を洗浄する際には、噴霧部50は、約100mL以上、150mL以下程度の機能水を脱臭フィルタ48に向けて噴霧する。つまり、噴霧部50は、脱臭フィルタ48の最大保水量以上の水を噴霧することで、脱臭フィルタ48を洗浄することができる。これにより、機能水の噴霧よりも前に、脱臭フィルタ48に保持された機能水が捕集した悪臭成分を洗い流すことができる。   The maximum water retention amount of the deodorizing filter 48 is about 20 mL. When cleaning the deodorizing filter 48, the spray unit 50 sprays about 100 mL or more and 150 mL or less of functional water toward the deodorizing filter 48. That is, the spray unit 50 can clean the deodorizing filter 48 by spraying water that is equal to or greater than the maximum water retention amount of the deodorizing filter 48. Thereby, the bad odor component which the functional water hold | maintained at the deodorizing filter 48 collected can be washed away before spraying of functional water.

脱臭フィルタ48の洗浄に利用した機能水は、脱臭フィルタ48よりも下方に位置する水受け部52に流れる。水受け部52へ流れた機能水は、水受け部52の排水口56から排出されケースプレート8の上面へ導かれる。   The functional water used for cleaning the deodorizing filter 48 flows to the water receiving portion 52 located below the deodorizing filter 48. The functional water that has flowed to the water receiver 52 is discharged from the drain 56 of the water receiver 52 and guided to the upper surface of the case plate 8.

図10に表したように、ケースプレート8の上面には、リブ58が設けられている。リブ58は、ケースプレート8の上面から上方へ向かって突出し、排出流路60を形成する。排出流路60は、脱臭フィルタ48を通過した水を排出する。例えば、排出流路60は、脱臭フィルタ48を洗浄した機能水を排出する。排出流路60は、ボウル部排出用孔62を有する。ボウル部排出用孔62は、ノズル洗浄室40が設置される位置に隣接するように設けられている。ボウル部排出用孔62は、ケースプレート8の前方部に設けられている。リブ58は、線状に設けられ、排水口56(図4および図5参照)から排出された機能水をボウル部排出用孔62へ導く。   As shown in FIG. 10, ribs 58 are provided on the upper surface of the case plate 8. The rib 58 protrudes upward from the upper surface of the case plate 8 to form a discharge flow path 60. The discharge channel 60 discharges the water that has passed through the deodorizing filter 48. For example, the discharge channel 60 discharges the functional water that has washed the deodorizing filter 48. The discharge channel 60 has a bowl portion discharge hole 62. The bowl portion discharge hole 62 is provided adjacent to the position where the nozzle cleaning chamber 40 is installed. The bowl portion discharge hole 62 is provided in the front portion of the case plate 8. The rib 58 is provided in a linear shape, and guides the functional water discharged from the drain port 56 (see FIGS. 4 and 5) to the bowl portion discharge hole 62.

排出流路60は、前方に向かって下方へ傾斜している。これにより、図10に表した矢印A21〜矢印A27のように、排水口56から排出された機能水は、重力に従い前方に向かって排出流路60を流れる。これにより、排水口56から排出された機能水をより容易にボウル部排出用孔62へ導くことができる。   The discharge channel 60 is inclined downward toward the front. Accordingly, as indicated by arrows A21 to A27 illustrated in FIG. 10, the functional water discharged from the drain outlet 56 flows forward through the discharge channel 60 according to gravity. Thereby, the functional water discharged from the drain port 56 can be more easily guided to the bowl portion discharge hole 62.

ボウル部排出用孔62へ導かれた機能水は、大便器2のボウル部20へ排出される。これにより、脱臭フィルタ48の洗浄に利用した機能水であって、悪臭成分を捕集した機能水は、ボウル部20へ排出される。ボウル部20では、水による洗浄が頻繁に行われる。これにより、機能水が付着した部位が乾いて臭いが発生することを抑え、使用者が不快感を感じることを抑えることができる。   The functional water guided to the bowl portion discharge hole 62 is discharged to the bowl portion 20 of the toilet 2. Thus, the functional water used for cleaning the deodorizing filter 48 and collecting the malodorous component is discharged to the bowl portion 20. In the bowl part 20, washing with water is frequently performed. Thereby, it can suppress that the site | part to which the functional water adheres drys and generate | occur | produces an odor, and can suppress that a user feels discomfort.

ボウル部排出用孔62は、ノズル洗浄室40を設置する位置に隣接している。そのため、ノズル洗浄室40が洗浄ノズル14の胴体洗浄を行った際に、洗浄ノズル14の胴体洗浄に利用した機能水は、排出流路60の一部を流れボウル部排出用孔62からボウル部20へ排出される。つまり、洗浄ノズル14の胴体洗浄に利用した機能水は、水受け部52の排水口56から排出された機能水が流れる排出流路60の一部を流れる。その結果、排出流路60の一部及びボウル部排出用孔62は、洗浄ノズル14の胴体洗浄を行った水により洗浄される。これにより、悪臭成分を捕集した機能水が乾いた後に排出流路60及びボウル部排出用孔62から臭いが発生することを抑えることができ、使用者が不快感を感じることを抑えることができる。   The bowl portion discharge hole 62 is adjacent to the position where the nozzle cleaning chamber 40 is installed. Therefore, when the nozzle cleaning chamber 40 cleans the body of the cleaning nozzle 14, the functional water used for cleaning the body of the cleaning nozzle 14 flows through a part of the discharge channel 60 from the bowl part discharge hole 62 to the bowl part. It is discharged to 20. That is, the functional water used for cleaning the body of the cleaning nozzle 14 flows through a part of the discharge channel 60 through which the functional water discharged from the drain port 56 of the water receiving portion 52 flows. As a result, a part of the discharge flow path 60 and the bowl portion discharge hole 62 are cleaned with water that has been subjected to body cleaning of the cleaning nozzle 14. Thereby, it is possible to suppress the generation of odor from the discharge flow path 60 and the bowl portion discharge hole 62 after the functional water that has collected the malodorous component is dried, and to suppress the user from feeling uncomfortable. it can.

また、洗浄ノズル14は、ケースプレート8とケースカバー10との間の空間に収納された状態において、吐水部15が有する全ての吐水孔から機能水を吐出することにより吐水部15の部分を洗浄することができる(セルフクリーニング)。このとき、洗浄ノズル14の吐水部15の部分は、ノズル洗浄室40の中に収容されている。そのため、吐水部15から吐出された機能水は、ノズル洗浄室40の内壁で反射して吐水部15の部分にかかる。これにより、吐水部15の部分は、ノズル洗浄室40の内壁で反射した機能水によっても洗浄される。   Moreover, the washing nozzle 14 wash | cleans the part of the water discharging part 15 by discharging functional water from all the water discharge holes which the water discharging part 15 has in the state accommodated in the space between the case plate 8 and the case cover 10. Can (self-cleaning). At this time, the water discharge portion 15 of the cleaning nozzle 14 is accommodated in the nozzle cleaning chamber 40. Therefore, the functional water discharged from the water discharge unit 15 is reflected by the inner wall of the nozzle cleaning chamber 40 and is applied to the water discharge unit 15. Thereby, the portion of the water discharger 15 is also cleaned by the functional water reflected by the inner wall of the nozzle cleaning chamber 40.

セルフクリーニングに利用された機能水は、排出流路60の一部を流れ、ボウル部排出用孔62からボウル部20へ排出される。つまり、セルフクリーニングに利用された機能水は、水受け部52の排水口56から排出された機能水が流れる排出流路60の一部を流れる。その結果、排出流路60の一部及びボウル部排出用孔62は、セルフクリーニングを行った水により洗浄される。これにより、悪臭成分を捕集した機能水が乾いた後に排出流路60及びボウル部排出用孔62から臭いが発生することを抑えることができ、使用者が不快感を感じることを抑えることができる。   The functional water used for self-cleaning flows through a part of the discharge channel 60 and is discharged from the bowl portion discharge hole 62 to the bowl portion 20. That is, the functional water used for self-cleaning flows through a part of the discharge channel 60 through which the functional water discharged from the drain 56 of the water receiving portion 52 flows. As a result, a part of the discharge flow path 60 and the bowl portion discharge hole 62 are washed with the self-cleaned water. Thereby, it is possible to suppress the generation of odor from the discharge flow path 60 and the bowl portion discharge hole 62 after the functional water that has collected the malodorous component is dried, and to suppress the user from feeling uncomfortable. it can.

また、ボウル部排出用孔62は、ノズル洗浄室40を設置する位置に隣接しているため、脱臭フィルタ48の洗浄に用いた機能水のボウル部20への排出位置は、セルフクリーニング及び洗浄ノズル14の胴体洗浄に用いた機能水のボウル部20への排出位置と隣接する。このことにより、脱臭フィルタ48の洗浄に用いた機能水がボウル部20に排出された際に、使用者が、便座装置1の故障だと認識してしまうことを抑えることができる。   Further, since the bowl portion discharge hole 62 is adjacent to the position where the nozzle cleaning chamber 40 is installed, the discharge position of the functional water used for cleaning the deodorizing filter 48 to the bowl portion 20 is the self-cleaning and cleaning nozzle. 14 is adjacent to the discharge position of the functional water used for the body cleaning to the bowl portion 20. Thereby, when the functional water used for cleaning the deodorizing filter 48 is discharged to the bowl portion 20, the user can be prevented from recognizing that the toilet seat device 1 is out of order.

<便座装置の動作の具体例>
次に、本実施形態にかかる便座装置1の動作の具体例について、図面を参照しつつ説明する。
図11は、使用頻度の判定方法を説明する表である。
<Specific example of operation of toilet seat device>
Next, a specific example of the operation of the toilet seat device 1 according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 11 is a table illustrating a method for determining the usage frequency.

本実施形態の制御部18は、1日(24時間)を45分間ごとに分割して32個のユニットを形成し、人体検知センサ13による人体検知の有無を記憶する。図11に表した表では、32個のユニットのうちの8個のユニットを例として挙げている。また、図11に表した表では、人体検知センサ13が人体を検知した場合には記号「○」が記載されている。一方で、人体検知センサ13が人体を検知しなかった場合には記号が記載されていない(無記号)。   The control unit 18 of the present embodiment divides one day (24 hours) every 45 minutes to form 32 units, and stores the presence or absence of human body detection by the human body detection sensor 13. In the table shown in FIG. 11, eight units out of 32 units are taken as an example. In the table shown in FIG. 11, the symbol “◯” is described when the human body detection sensor 13 detects a human body. On the other hand, when the human body detection sensor 13 does not detect a human body, no symbol is described (no symbol).

制御部18は互いに隣り合う2つのユニット(90分間)において、人体検知センサ13が人体を検知した回数(使用者がトイレルーム100を使用した回数)を8日間にわたって合計する。90分間における合計回数が0(ゼロ)である場合には、制御部18は、使用者がトイレルーム100を「使用しない時間帯」であるとする使用頻度を設定する。90分間における合計回数が1以上、4未満である場合には、制御部18は、使用者がトイレルーム100を「あまり使用しない時間帯」であるとする使用頻度を設定する。90分間における合計回数が4以上である場合には、制御部18は、使用者がトイレルーム100を「使用する時間帯」であるとする使用頻度を設定する。   The control unit 18 totals the number of times that the human body detection sensor 13 detects the human body (the number of times the user has used the toilet room 100) over two days in two units (90 minutes) adjacent to each other. When the total number of times in 90 minutes is 0 (zero), the control unit 18 sets the use frequency that the user is in the “non-use time zone” of the toilet room 100. When the total number of times in 90 minutes is 1 or more and less than 4, the control unit 18 sets the use frequency that the user is in the “less time zone” of the toilet room 100. When the total number of times in 90 minutes is 4 or more, the control unit 18 sets the use frequency that the user is in the “use time zone” of the toilet room 100.

例えば、図11に表した太い枠線で囲まれた2つのユニット(90分間)では、人体検知センサ13が人体を検知した回数の8日間にわたる合計は、「3」である。そのため、制御部18は、図11に表した太い枠線で囲まれた2つのユニットの使用頻度を「あまり使用しない時間帯(少)」に設定する。   For example, in the two units (90 minutes) surrounded by the thick frame line shown in FIG. 11, the total number of times the human body detection sensor 13 detects the human body over 8 days is “3”. Therefore, the control unit 18 sets the usage frequency of the two units surrounded by the thick frame line illustrated in FIG.

<脱臭動作の説明>
図12は、本実施形態にかかる制御部18における脱臭動作の具体例を示すフローチャート図である。図13は、本実施形態にかかる制御部18において、トイレルーム100内の温度が10度未満である場合の、動作の具体例を例示するタイミングチャート図である。図14は、本実施形態にかかる制御部18において、トイレルーム100内の温度が10度以上30度未満である場合の、動作の具体例を例示するタイミングチャート図である。図15は、本実施形態にかかる制御部18において、トイレルーム100内の温度が30度以上である場合の、動作の具体例を例示するタイミングチャート図である。
<Description of deodorizing operation>
FIG. 12 is a flowchart showing a specific example of the deodorizing operation in the control unit 18 according to the present embodiment. FIG. 13 is a timing chart illustrating a specific example of operation when the temperature in the toilet room 100 is less than 10 degrees in the control unit 18 according to the present embodiment. FIG. 14 is a timing chart illustrating a specific example of operation when the temperature in the toilet room 100 is 10 degrees or more and less than 30 degrees in the control unit 18 according to the present embodiment. FIG. 15 is a timing chart illustrating a specific example of operation when the temperature in the toilet room 100 is 30 degrees or higher in the control unit 18 according to the present embodiment.

<フローチャートの説明>
図12を用いて、本具体例の制御部18で実行される制御について説明する。なお、図12は制御部18で実行される脱臭動作について説明するためのフローチャートであるため、人体検知センサ13による人体検知の有無の記憶処理、使用頻度の設定処理、及び、洗浄ノズル15による使用者の局部洗浄処理等については省略している。
<Description of flowchart>
Control executed by the control unit 18 of this specific example will be described with reference to FIG. Note that FIG. 12 is a flowchart for explaining the deodorizing operation executed by the control unit 18, so that storage processing for presence / absence of human body detection by the human body detection sensor 13, processing for setting use frequency, and use by the cleaning nozzle 15 The local cleaning process of the person is omitted.

便座装置1及び制御部18に電源が投入されると、制御部18は電源が切られるまで図12のステップS0〜S11の処理を繰り返し実行する。図12に示すように、制御部18はステップS0から動作を開始する。まず、制御部18は、ステップS1において、現在時刻が「使用する時間帯」の例えば67.5分前であるか、または、「使用する時間帯」であるかを判定する。もし、現在時刻が「使用する時間帯」の67.5分前、または、「使用する時間帯」の何れかである場合には、ステップS2に進み、そうでない場合には、ステップS1を繰り返す。   When the toilet seat device 1 and the control unit 18 are turned on, the control unit 18 repeatedly executes the processes of steps S0 to S11 in FIG. 12 until the power is turned off. As shown in FIG. 12, the control unit 18 starts operation from step S0. First, in step S <b> 1, the control unit 18 determines whether the current time is, for example, 67.5 minutes before the “use time zone” or the “use time zone”. If the current time is either 67.5 minutes before the “use time zone” or the “use time zone”, the process proceeds to step S2, and if not, step S1 is repeated. .

つまり、制御部18は、「使用する時間帯」の1.5ユニット前に相当する67.5分前から後述する水供給手段82、乾燥時間設定手段80、及び脱臭手段84を実行する脱臭動作を開始し、「使用する時間帯」が経過するまで脱臭動作を継続する。そして、それ以外の時間帯においては脱臭動作を停止している。   That is, the control unit 18 performs the deodorizing operation to execute the water supply unit 82, the drying time setting unit 80, and the deodorizing unit 84, which will be described later, from 67.5 minutes before 1.5 hours before the “use time zone”. The deodorizing operation is continued until the “use time period” elapses. The deodorizing operation is stopped in other time zones.

このように、使用頻度が「使用する時間帯」となる67.5分前から脱臭動作を実行することで、使用者がトイレルーム100に入室する可能性がより高い時間帯となる前に、トイレルーム100内に常在する臭気を取り除くことができる。したがって、使用者が、トイレルーム100内に常在する臭気を吸うことで、不快感を感じることを抑制することができる。   In this way, by performing the deodorizing operation from 67.5 minutes before the usage frequency becomes the “use time zone”, before the time zone when the user is more likely to enter the toilet room 100, It is possible to remove the odor that is always present in the toilet room 100. Therefore, it is possible to prevent the user from feeling uncomfortable by sucking the odor that is always present in the toilet room 100.

なお、本具体例においては、制御部18は使用頻度が「使用する時間帯」となる67.5分前から脱臭動作を実行すると説明したが、脱臭動作を開始する時間についてはこれに限定されるものではなく、使用頻度が高くなる時間帯となる前にトイレルーム100内に常在する臭気を取り除くことができるものであれば、脱臭動作を開始する時間は適宜変更することができる。   In this specific example, it has been described that the control unit 18 performs the deodorizing operation 67.5 minutes before the usage frequency becomes the “usage time zone”, but the time for starting the deodorizing operation is limited to this. As long as it is possible to remove the odor that is always present in the toilet room 100 before the time period when the usage frequency is high, the time for starting the deodorizing operation can be changed as appropriate.

ステップS1において脱臭動作が開始されると、続いて、制御部18はステップS2に処理を進める。制御部18は、ステップS2において温度検知部17の出力に基づいてトイレルーム100内の空気の温度である室温Tを環境温度として検知する。   When the deodorizing operation is started in step S1, the control unit 18 proceeds to step S2. In step S2, the control unit 18 detects the room temperature T, which is the temperature of the air in the toilet room 100, as the environmental temperature based on the output of the temperature detection unit 17.

次に、制御部18はステップS2で検知したトイレルーム100内の室温Tより、ステップS3〜ステップS5の何れか1つを選択して実行する。ステップS3〜S5では、後述するステップS6において、予め定められた供給水量の機能水が供給された脱臭フィルタ48が乾燥するまでに掛かる乾燥時間が設定される。   Next, the control unit 18 selects and executes any one of steps S3 to S5 based on the room temperature T detected in step S2. In steps S3 to S5, a drying time required for drying the deodorizing filter 48 to which functional water of a predetermined supply water amount is supplied in step S6 described later is set.

具体的には、室温Tが30度以上である場合には、制御部18はステップS3を実行し、乾燥時間を45分に設定する。また、室温Tが10度以上30度未満である場合には、制御部18はステップS4を実行し、乾燥時間を67.5分に設定する。また、室温Tが10度未満である場合には、制御部18はステップS5を実行し、乾燥時間を90分に設定する。   Specifically, when the room temperature T is 30 degrees or more, the control unit 18 executes step S3 and sets the drying time to 45 minutes. When the room temperature T is not less than 10 degrees and less than 30 degrees, the control unit 18 executes step S4 and sets the drying time to 67.5 minutes. When the room temperature T is less than 10 degrees, the control unit 18 executes step S5 and sets the drying time to 90 minutes.

乾燥時間設定手段80において、乾燥時間が設定された後、制御部18はステップS6を実行し、噴霧部50から脱臭フィルタ48に機能水を供給する。このとき噴霧部50は、例えば約3秒間以上、5秒間以下にわたって約12mL以上、15mL以下程度の機能水を脱臭フィルタ48に向かって噴霧する。これによって、脱臭フィルタ48は、最大保水量(約20mL)の機能水を保持した状態となる。   After the drying time is set in the drying time setting means 80, the control unit 18 executes step S6, and supplies functional water from the spray unit 50 to the deodorizing filter 48. At this time, the spray unit 50 sprays about 12 mL or more and 15 mL or less of functional water toward the deodorizing filter 48 for, for example, about 3 seconds to 5 seconds. Thereby, the deodorizing filter 48 will be in the state holding the functional water of the maximum water retention amount (about 20 mL).

従って、本具体例の制御部18において、ステップS6は、噴霧部50に脱臭フィルタ48へ予め定められた供給水量の機能水を供給するように指示する水供給手段82となっている。なお、水供給手段82において噴霧部50から脱臭フィルタ48に供給される機能水の量は一定であり、温度検知部17によって検知される室温Tに応じて変化しない。   Therefore, in the control unit 18 of this specific example, step S6 is the water supply means 82 that instructs the spray unit 50 to supply the predetermined amount of functional water to the deodorizing filter 48. The amount of functional water supplied from the spray unit 50 to the deodorizing filter 48 in the water supply unit 82 is constant and does not change according to the room temperature T detected by the temperature detection unit 17.

なお、図12に示した本具体例の制御部18においては、ステップS6に示す水供給手段82を、ステップS3〜S5に示す乾燥時間設定手段80の後に実行しているが、本具体例の制御部18の動作はこれに限定されるものではなく、例えば、水供給手段82をステップS2の室温Tを検知する前に行っても良いし、乾燥時間設定手段であるステップS3〜S5の前に行っても良い。   In addition, in the control part 18 of this example shown in FIG. 12, the water supply means 82 shown in step S6 is executed after the drying time setting means 80 shown in steps S3 to S5. The operation of the control unit 18 is not limited to this. For example, the water supply unit 82 may be performed before detecting the room temperature T in step S2, or before the steps S3 to S5 which are drying time setting units. You may go to

続いて、制御部18は、ステップS6において脱臭フィルタ48に機能水を供給した後、ステップS7〜S10に示す脱臭手段84を実行する。具体的には、まず、ステップS7において、水供給手段82の実行を禁止し、噴霧部50から機能水が供給されないようにする。これにより、脱臭フィルタ48には、ステップS6において水供給手段が実行されてから、後述するステップS10において水供給手段82の禁止が解除されるまで、脱臭フィルタ48に新たに機能水が供給されないようにしている。   Subsequently, after supplying the functional water to the deodorizing filter 48 in step S6, the control unit 18 executes the deodorizing means 84 shown in steps S7 to S10. Specifically, first, in step S <b> 7, the execution of the water supply unit 82 is prohibited so that the functional water is not supplied from the spray unit 50. Thereby, functional water is not newly supplied to the deodorization filter 48 until the prohibition of the water supply means 82 is canceled in step S10 described later after the water supply means is executed in step S6. I have to.

そして、制御部18はステップS8を実行し、ファン46を作動させる。これにより、ファン46によって吸気口部21から吸い込まれた空気が機能水を保持した状態の脱臭フィルタ48を通過するため、空気に含まれる悪臭成分は、脱臭フィルタ48によって捕集又は分解される。   And the control part 18 performs step S8, and operates the fan 46. FIG. Thereby, since the air sucked from the air inlet 21 by the fan 46 passes through the deodorizing filter 48 in a state where the functional water is retained, the malodorous component contained in the air is collected or decomposed by the deodorizing filter 48.

また、ステップS8において、制御部18は図示しないタイマをスタートさせる。そして、続くステップS9で、制御部18はこのタイマの値から、ステップS3〜S5で設定された乾燥時間が経過したかどうかを確認する。制御部18は、もし乾燥時間が経過していなければステップS9を繰り返し、乾燥時間が経過していればステップS10に処理を進める。ステップS10では、水供給手段82の禁止を解除する。そのため、噴霧部50から機能水の供給が可能となる。また、これと同時にファン46を停止させる。   In step S8, the control unit 18 starts a timer (not shown). In subsequent step S9, the control unit 18 confirms whether or not the drying time set in steps S3 to S5 has elapsed from the value of the timer. The controller 18 repeats step S9 if the drying time has not elapsed, and proceeds to step S10 if the drying time has elapsed. In step S10, the prohibition of the water supply means 82 is canceled. Therefore, functional water can be supplied from the spray unit 50. At the same time, the fan 46 is stopped.

ステップS7において噴霧部50からの機能水供給が停止されてからステップS10で機能水供給の禁止が解除されるまでは、水供給手段82の実行が禁止されているため脱臭フィルタ48に対して新たに機能水が供給されない。
そのため、乾燥時間が経過するまでは、ステップS6の水供給手段82で供給された機能水を保持した脱臭フィルタ48によってファン46が吸引した空気の脱臭が行われると共に、乾燥時間が経過してステップS10を実行する時には、脱臭フィルタ48はステップS6で供給された機能水が蒸発し、乾燥した状態となっている。
Since the execution of the water supply means 82 is prohibited until the prohibition of the functional water supply is canceled in step S10 after the functional water supply from the spray unit 50 is stopped in step S7, the deodorizing filter 48 is newly provided. Is not supplied with functional water.
Therefore, until the drying time elapses, the air sucked by the fan 46 is deodorized by the deodorizing filter 48 holding the functional water supplied by the water supply means 82 in step S6, and the step after the drying time elapses. When S10 is executed, the functional water supplied in step S6 is evaporated and the deodorizing filter 48 is in a dry state.

このように、本具体例の制御部18においては、ステップS3〜S5は、温度検知部17の検知に基づいて予め定められた供給水量の機能水が供給された脱臭フィルタ48の乾燥にかかる乾燥時間を設定する乾燥時間設定手段80となっている。また、ステップS7〜S10は、ステップS6において水供給手段82が実行された後に、ファン46を作動させて空気の脱臭を行い、乾燥時間が経過するまで水供給手段82の実行を禁止し、脱臭フィルタ48を乾燥させる脱臭手段84となっている。なお、本願明細書において脱臭フィルタ48の「乾燥」とは、水を吸収あるいは保持した脱臭フィルタ48の重さが、水を吸収あるいは保持する前の脱臭フィルタ48の重さに戻った状態をいうものとする。   As described above, in the control unit 18 of this specific example, steps S3 to S5 are performed to dry the deodorizing filter 48 to which the functional water of the supply water amount determined in advance based on the detection of the temperature detection unit 17 is supplied. A drying time setting means 80 for setting the time is provided. Further, in steps S7 to S10, after the water supply means 82 is executed in step S6, the fan 46 is operated to deodorize the air, and the execution of the water supply means 82 is prohibited until the drying time elapses. Deodorizing means 84 for drying the filter 48 is provided. In the present specification, “drying” of the deodorizing filter 48 refers to a state in which the weight of the deodorizing filter 48 that has absorbed or retained water has returned to the weight of the deodorizing filter 48 before absorbing or retaining water. Shall.

制御部18はステップS10を実行すると、ステップS11において脱臭制御の一連の処理を終了する。そして、制御部18は引き続き電源が投入されている場合にはステップS0に戻り、再びステップS0〜S11の処理を繰り返す。   When step S10 is executed, the control unit 18 ends the series of deodorization control processes in step S11. When the power is continuously turned on, the control unit 18 returns to step S0 and repeats the processes of steps S0 to S11 again.

<タイミングチャートの説明>
次に、図12で示した本具体例の制御部18で実行される脱臭動作における、ファン46、噴霧部50、及び、脱臭フィルタ48の状態について図13〜15に示すタイミングチャート図を用いて説明する。
図13〜15は、それぞれ温度検知部17で検知される室温Tが、10度未満の場合、10度以上30度未満の場合、及び、30度以上の場合での状態を示したものである。
<Explanation of timing chart>
Next, the state of the fan 46, the spray unit 50, and the deodorizing filter 48 in the deodorizing operation executed by the control unit 18 of this specific example shown in FIG. 12 will be described with reference to timing chart diagrams shown in FIGS. explain.
FIGS. 13 to 15 show states when the room temperature T detected by the temperature detector 17 is less than 10 degrees, when the temperature is 10 degrees or more and less than 30 degrees, and when the temperature is 30 degrees or more. .

まず、図13を用いて室温Tが10度未満の場合について説明する。なお、図13に示す、本具体例の制御部18の動作では、使用者がトイレルーム100を使用してから8日以上が経過しているものである。   First, the case where the room temperature T is less than 10 degrees will be described with reference to FIG. In addition, in operation | movement of the control part 18 of this example shown in FIG. 13, 8 days or more have passed since the user used the toilet room 100. FIG.

図13に示すように、本具体例の制御部18は使用頻度が「使用する時間帯」の1.5ユニット(67.5分)前になると、図12に示したステップS1の条件に合致するため、ステップS2以降の脱臭動作が実行される。そのため、図13に示すタイミングt1において乾燥時間設定手段80、及び、水供給手段82が実行され、噴霧部50から、例えば約3秒間以上、5秒間以下程度にわたって約12mL以上、15mL以下程度の機能水が脱臭フィルタ48に向かって噴霧される。これによって、脱臭フィルタ48は、最大保水量の機能水を保持する。また、図13においては室温Tが10度未満となっているため、乾燥時間設定手段80において、ステップS5が選択して実行され、乾燥時間は90分に設定される。   As shown in FIG. 13, the control unit 18 of this specific example satisfies the condition of step S1 shown in FIG. Therefore, the deodorization operation | movement after step S2 is performed. For this reason, the drying time setting means 80 and the water supply means 82 are executed at the timing t1 shown in FIG. Water is sprayed toward the deodorizing filter 48. Thus, the deodorizing filter 48 holds the maximum amount of functional water. In FIG. 13, since the room temperature T is less than 10 degrees, the drying time setting means 80 selects and executes step S5, and the drying time is set to 90 minutes.

タイミングt1において、脱臭フィルタ48に機能水が供給されたあと、タイミングt1〜t2に掛けて、脱臭手段84が実行される。そのため、ファン46が作動を開始し、吸気口部21から吸い込まれた空気が機能水を保持した状態の脱臭フィルタ48を通過するため、空気に含まれる悪臭成分は、脱臭フィルタ48によって捕集又は分解される。   After the functional water is supplied to the deodorizing filter 48 at the timing t1, the deodorizing unit 84 is executed over the timings t1 to t2. Therefore, the fan 46 starts to operate, and the air sucked from the air inlet 21 passes through the deodorizing filter 48 in a state in which the functional water is retained. Therefore, the malodorous component contained in the air is collected by the deodorizing filter 48. Disassembled.

脱臭手段84が実行されている間は、噴霧部50からの機能水の供給が禁止されているため、脱臭フィルタ48に対して新たに機能水は供給されない。そのため、脱臭フィルタ48はタイミングt1から時間の経過とともに徐々に乾燥していき、乾燥時間である90分が経過したタイミングt2では乾燥した状態となる。
一方で、タイミングt1〜t2の間においては脱臭フィルタ48は徐々に乾燥していくものの、機能水を保持しているため脱臭フィルタ48を通過する空気に含まれる悪臭成分を捕集又は分解することができる。
While the deodorizing unit 84 is being executed, the supply of functional water from the spray unit 50 is prohibited, so that no new functional water is supplied to the deodorizing filter 48. Therefore, the deodorizing filter 48 is gradually dried over time from the timing t1, and is in a dry state at the timing t2 when the drying time of 90 minutes has elapsed.
On the other hand, although the deodorizing filter 48 is gradually dried between the timings t1 and t2, since the functional water is retained, the malodorous components contained in the air passing through the deodorizing filter 48 are collected or decomposed. Can do.

図13に示すタイミングt2において乾燥時間が経過すると、図12に示すステップS10が実行され水供給手段82の禁止が解除される。また、ファン46の作動が停止される。その後、ステップS11が実行され図12に示す一連の脱臭動作が終了する。   When the drying time has elapsed at the timing t2 shown in FIG. 13, step S10 shown in FIG. 12 is executed, and the prohibition of the water supply means 82 is released. Further, the operation of the fan 46 is stopped. Then, step S11 is performed and a series of deodorizing operation | movement shown in FIG. 12 is complete | finished.

本具体例の制御部18は、タイミングt2以降も引き続き動作を継続するため、制御部18は再び図12に示すステップS0〜S11の実行を繰り返す。そのため、タイミングt2において、再びステップS1が実行される。タイミングt2における使用頻度は、「使用する時間帯」となっているため、ステップS1の条件が満たされ、制御部18は図12のステップS2以降の脱臭動作を実行する。   Since the control unit 18 of this specific example continues to operate after the timing t2, the control unit 18 repeats the execution of steps S0 to S11 shown in FIG. Therefore, step S1 is executed again at timing t2. Since the usage frequency at the timing t2 is “time zone to be used”, the condition of Step S1 is satisfied, and the control unit 18 executes the deodorizing operation after Step S2 of FIG.

これにより、タイミングt2において、乾燥時間設定手段80、水供給手段82、及び、脱臭手段84が実行される。   Thereby, at the timing t2, the drying time setting means 80, the water supply means 82, and the deodorizing means 84 are executed.

タイミングt2において、水供給手段82が実行されるときには、タイミングt1〜t2の乾燥時間が経過した後であるため、脱臭フィルタ48は乾燥した状態となっている。そのため、タイミングt1で機能水を供給したときと同じ状態で機能水が供給される。つまり、タイミングt2において、噴霧部50から供給され脱臭フィルタ48に保持される機能水の量と、排水口52から排水される機能水の量は、タイミングt1と等しくなる。
一方で、脱臭フィルタ48が機能水を保持している状態で新たに機能水が供給された場合では、脱臭フィルタ48が乾燥した状態で機能水が供給される場合に比べて、排水口52から排水される機能水の量が多くなる。
At timing t2, when the water supply means 82 is executed, since the drying time at timings t1 to t2 has elapsed, the deodorizing filter 48 is in a dry state. Therefore, functional water is supplied in the same state as when functional water is supplied at timing t1. That is, at the timing t2, the amount of functional water supplied from the spray unit 50 and held in the deodorizing filter 48 and the amount of functional water discharged from the drain port 52 are equal to the timing t1.
On the other hand, when the functional water is newly supplied in a state where the deodorizing filter 48 holds the functional water, compared with the case where the functional water is supplied in a state where the deodorizing filter 48 is dried, the drainage port 52 The amount of functional water drained increases.

このように、本具体例の制御部18で実行される脱臭動作においては、乾燥時間が経過するまでは、脱臭手段84によって水供給手段82の実行が禁止されるため、一旦水供給手段82が実行されると、乾燥時間が経過するまでは水供給手段82は実行されない。そのため、水供給手段82は乾燥時間が経過し、脱臭フィルタ48が乾燥した状態となってから脱臭フィルタ48に機能水を供給することができる。これによって、脱臭フィルタ48が乾燥していない状態で機能水を供給する場合に比べて、より多くの機能水が脱臭フィルタ48に保持され、脱臭フィルタ48に保持されないまま排水口52から排水される機能水を少なくすることができる。   As described above, in the deodorizing operation performed by the control unit 18 of this specific example, the deodorizing unit 84 prohibits the execution of the water supplying unit 82 until the drying time elapses. When executed, the water supply means 82 is not executed until the drying time has elapsed. For this reason, the water supply means 82 can supply functional water to the deodorizing filter 48 after the drying time has elapsed and the deodorizing filter 48 is in a dry state. As a result, more functional water is retained in the deodorizing filter 48 than in the case where functional water is supplied in a state where the deodorizing filter 48 is not dried, and is discharged from the drain port 52 without being retained by the deodorizing filter 48. Functional water can be reduced.

また、乾燥時間が経過すると再度脱臭フィルタ48に機能水が供給可能となるため、引き続き脱臭動作中であれば再度機能水を供給することで、脱臭フィルタ48が機能水を保持した状態を保つことができ、ファン46によって吸引された空気に含まれる悪臭成分を補修又は分解し、脱臭することができる。   In addition, since functional water can be supplied again to the deodorizing filter 48 after the drying time has elapsed, the functional water is supplied again if the deodorizing operation is still in progress, so that the deodorizing filter 48 maintains the functional water. The malodorous component contained in the air sucked by the fan 46 can be repaired or decomposed and deodorized.

タイミングt3において脱臭手段84の実行が終了した後も制御部18の動作は継続しているが、タイミングt3〜t4に掛けては、図12に示すステップS1の条件が満たされないため、脱臭動作は実行されない。   Although the operation of the control unit 18 continues after the execution of the deodorizing means 84 is finished at the timing t3, the condition of step S1 shown in FIG. 12 is not satisfied over the timing t3 to t4, and therefore the deodorizing operation is performed. Not executed.

そのため、脱臭フィルタ48はタイミングt3〜t4の間においては乾燥した状態が維持される。このように、本具体例の制御部18では脱臭動作を行っていない場合には、脱臭フィルタ48を乾燥した状態で維持している。これにより、脱臭フィルタ48にカビ、又は、細菌等が繁殖することを抑制することができる。   Therefore, the deodorizing filter 48 is kept dry between the timings t3 and t4. Thus, when the deodorizing operation is not performed in the control unit 18 of this specific example, the deodorizing filter 48 is maintained in a dry state. Thereby, it is possible to suppress the growth of mold or bacteria on the deodorizing filter 48.

そして、現在時刻がタイミングt4になると、「使用する時間帯」の67.5分前になるので、図12に示すステップS1の条件が満たされ、再び、脱臭動作が実行される。タイミングt4から乾燥時間である90分が経過した、タイミングt5においても使用頻度が「使用する時間帯」となっているため、脱臭動作が繰り返し実行される。   Then, when the current time comes to timing t4, it is 67.5 minutes before the “time zone to be used”, so the condition of step S1 shown in FIG. 12 is satisfied, and the deodorizing operation is executed again. The deodorizing operation is repeatedly executed because the use frequency is “time zone to be used” at timing t5 when 90 minutes as the drying time has elapsed from timing t4.

図13においては、トイレルーム100内の室温Tが10度未満の場合について説明したが、室温Tが10度以上30度未満となると、制御部18で実行される脱臭制御における、ファン46、噴霧部50、及び、脱臭フィルタ48の状態は図14に示すようになる。   In FIG. 13, the case where the room temperature T in the toilet room 100 is less than 10 degrees has been described. However, when the room temperature T is greater than or equal to 10 degrees and less than 30 degrees, the fan 46, spray, The state of the unit 50 and the deodorizing filter 48 is as shown in FIG.

図14においても、使用頻度が「使用する時間帯」となる67.5分前になると(タイミングt7)、図12に示すステップS1の条件が満たされるため、ステップS2以降の脱臭動作が実行される。   Also in FIG. 14, when the usage frequency is 67.5 minutes before the “usable time zone” (timing t7), the condition of step S1 shown in FIG. 12 is satisfied, and therefore the deodorizing operation after step S2 is executed. The

室温Tが10度以上30度未満の場合においても、水供給手段82によって噴霧部50から供給される機能水の量は同じであるため、室温Tが10度未満の場合に比べて、脱臭フィルタ48の乾燥に掛かる時間が短くなる。   Even when the room temperature T is 10 degrees or more and less than 30 degrees, the amount of functional water supplied from the spray unit 50 by the water supply means 82 is the same, and therefore, compared with the case where the room temperature T is less than 10 degrees, the deodorizing filter. 48 takes less time to dry.

本具体例の制御部18では、この室温Tの変化に応じて乾燥時間設定手段80において、ステップS4が選択して実行されるため、乾燥時間は67.5分に設定される。そのため、図14に示すように、室温Tが10度以上30度未満の場合には、噴霧部50から機能水を供給してから乾燥時間が経過してファンが停止するまでの時間(タイミングt7〜t8)が短くなっている。   In the control unit 18 of this specific example, since the drying time setting means 80 selects and executes step S4 according to the change in the room temperature T, the drying time is set to 67.5 minutes. Therefore, as shown in FIG. 14, when the room temperature T is 10 degrees or more and less than 30 degrees, the time (timing t <b> 7) from when the functional water is supplied from the spray unit 50 to when the drying time elapses and the fan stops. ˜t8) is shortened.

同様にして、トイレルーム100内の室温Tが30度以上となると、乾燥時間設定手段80がステップS3を選択して実行するため、乾燥時間は45分に設定される。そのため、図15に示すように、室温Tが30度以上の場合には、噴霧部50から機能水を供給してから乾燥時間が経過してファンが停止するまでの時間(タイミングt14〜t15)は、図14に示す室温Tが10度以上30度未満の場合の時間(タイミングt7〜t8)に比べて更に短くなっている。   Similarly, when the room temperature T in the toilet room 100 is 30 degrees or more, the drying time is set to 45 minutes because the drying time setting means 80 selects and executes step S3. Therefore, as shown in FIG. 15, when the room temperature T is 30 degrees or more, the time from when the functional water is supplied from the spray unit 50 to when the drying time elapses and the fan stops (timing t14 to t15). Is even shorter than the time (timing t7 to t8) when the room temperature T shown in FIG.

噴霧部50からは水供給手段82によって予め定められた量の機能水が供給されるので、脱臭フィルタ48が乾燥するまでにかかる乾燥時間はトイレルーム100内の室温Tによって決まる。即ち、供給される機能水の量が同じであれば、室温Tが低い場合に比べて室温Tが高い場合のほうが、脱臭フィルタ48が乾燥するまでに掛かる時間が短くなる。
そのため、乾燥時間設定手段80は室温Tが高くなるほど乾燥時間を短く設定することで、室温Tに応じて乾燥するまでの時間が変化する脱臭フィルタ48にあわせて乾燥時間を短く設定することができる。
Since a predetermined amount of functional water is supplied from the spray unit 50 by the water supply means 82, the drying time required for the deodorizing filter 48 to dry is determined by the room temperature T in the toilet room 100. That is, if the amount of functional water supplied is the same, the time taken for the deodorizing filter 48 to dry is shorter when the room temperature T is higher than when the room temperature T is low.
Therefore, the drying time setting means 80 can set the drying time short according to the deodorizing filter 48 in which the time until drying changes according to the room temperature T by setting the drying time short as the room temperature T becomes high. .

これにより、室温Tが高い場合に乾燥時間が長く設定されてしまい、脱臭動作中であるにもかかわらず脱臭フィルタ48に機能水が保持されていない状態となること、及び、室温が低い場合に乾燥時間が短く設定されてしまい、脱臭フィルタ48が乾燥していない状態で機能水が供給されることを抑制することができる。そのため、脱臭フィルタ48が乾燥した状態となってから機能水を供給することができ、脱臭フィルタ48に保持されないまま排出される機能水を少なくすることができる。また、脱臭動作中の間は、脱臭フィルタ48が機能水を保持した状態に維持することができ、脱臭フィルタ48による空気の脱臭効果を得ることができる。   Accordingly, when the room temperature T is high, the drying time is set to be long, and the functional water is not held in the deodorizing filter 48 even though the deodorizing operation is being performed, and when the room temperature is low. It is possible to prevent the functional water from being supplied when the drying time is set short and the deodorizing filter 48 is not dried. Therefore, the functional water can be supplied after the deodorizing filter 48 is dried, and the functional water discharged without being held by the deodorizing filter 48 can be reduced. Further, during the deodorizing operation, the deodorizing filter 48 can be maintained in a state of holding the functional water, and the deodorizing effect of air by the deodorizing filter 48 can be obtained.

<第1実施形態の効果>
以上説明したように、本具体例では、乾燥時間設定手段80が、水供給手段82によって供給された機能水が乾燥するまでの時間を温度検知部17の検知に基づいて設定する。そして、この乾燥時間が経過するまでは、脱臭手段84によって水供給手段82の実行が禁止されるため、一旦水供給手段82を実行すると、乾燥時間が経過するまで水供給手段82は実行されない。脱臭手段84によって水供給手段82の実行が禁止されている間はファン46によって吸引された空気が脱臭フィルタ48を通過することで、便座装置1の外部の空気に含まれる悪臭成分が脱臭される。また、吸引された空気が通過することで脱臭フィルタ48は徐々に乾燥していき、乾燥時間が経過すると水供給手段82によって供給された機能水が乾燥した状態となる。つまり乾燥時間設定手段80では、温度検知部17の検知に基づいて予め定められた供給水量の機能水が供給された脱臭フィルタ48が乾燥した状態となるまでに掛かる時間を乾燥時間として設定する。
<Effects of First Embodiment>
As described above, in this specific example, the drying time setting unit 80 sets the time until the functional water supplied by the water supply unit 82 dries based on the detection of the temperature detection unit 17. Since the deodorizing means 84 prohibits the execution of the water supply means 82 until the drying time has elapsed, once the water supply means 82 is executed, the water supply means 82 is not executed until the drying time has elapsed. While the execution of the water supply means 82 is prohibited by the deodorizing means 84, the air sucked by the fan 46 passes through the deodorizing filter 48, so that malodorous components contained in the air outside the toilet seat device 1 are deodorized. . Moreover, the deodorizing filter 48 is gradually dried by passing the sucked air, and when the drying time elapses, the functional water supplied by the water supply means 82 becomes dry. That is, the drying time setting means 80 sets the time required for the deodorizing filter 48 to which the functional water having a predetermined supply water amount is supplied based on the detection of the temperature detection unit 17 to be in a dry state as the drying time.

そのため、水供給手段82は乾燥時間が経過し、脱臭フィルタ48が乾燥した状態となってから脱臭フィルタ48に機能水を供給することができる。これによって、脱臭フィルタ48が乾燥していない状態で機能水を供給する場合に比べて、より多くの機能水が脱臭フィルタ48に保持され、脱臭フィルタ48に保持されないまま排出される機能水を少なくすることができる。
また、乾燥時間が経過すると再度脱臭フィルタ48に機能水が供給可能となるため、引き続き脱臭フィルタによる脱臭を行う場合は再度機能水を供給することで、脱臭フィルタ48が機能水を保持した状態を保つことができファン46から吸引された空気に含まれる臭気を脱臭することができる。
For this reason, the water supply means 82 can supply functional water to the deodorizing filter 48 after the drying time has elapsed and the deodorizing filter 48 is in a dry state. Accordingly, more functional water is retained in the deodorizing filter 48 and less functional water is discharged without being retained by the deodorizing filter 48 than when functional water is supplied in a state where the deodorizing filter 48 is not dried. can do.
Moreover, since functional water can be supplied again to the deodorizing filter 48 after the drying time has elapsed, when deodorizing with the deodorizing filter is continued, the functional water is supplied again so that the deodorizing filter 48 retains the functional water. The odor contained in the air sucked from the fan 46 can be deodorized.

また、噴霧部50からは予め定められた供給水量の機能水が供給されるので、脱臭フィルタ48が乾燥するまでにかかる乾燥時間はトイレルーム100内の室温Tによって決まる。即ち、供給される機能水の量が同じであれば、室温Tが低い場合に比べて室温Tが高い場合の方が、脱臭フィルタ48が乾燥するまでに掛かる時間が短くなる。
そのため、乾燥時間設定手段80は、室温Tが高くなるほど乾燥時間を短く設定することで、室温Tに応じて乾燥するまでの時間が変化する脱臭フィルタ48に合わせて乾燥時間を設定することができる。
Moreover, since the functional water of the predetermined supply water quantity is supplied from the spray part 50, the drying time taken until the deodorizing filter 48 dries is decided by the room temperature T in the toilet room 100. That is, if the amount of functional water supplied is the same, the time taken for the deodorizing filter 48 to dry is shorter when the room temperature T is higher than when the room temperature T is low.
Therefore, the drying time setting means 80 can set the drying time according to the deodorizing filter 48 in which the time until drying is changed according to the room temperature T by setting the drying time shorter as the room temperature T becomes higher. .

これにより、室温Tが高い場合に乾燥時間が長く設定されていまい、乾燥時間の途中であるにもかかわらず脱臭フィルタ48に水が保持されていない状態となること、及び、室温Tが低い場合に乾燥時間が短く設定されてしまい、脱臭フィルタ48が乾燥していない状態で機能水が供給されることを抑制することができる。
従って、このような構成によれば、脱臭フィルタ48が乾燥した状態になってから機能水を供給することができ、脱臭フィルタ48に保持されないまま排出される機能水を少なくすることができる。また、設定された乾燥時間が経過するまでの間、脱臭フィルタ48が機能水を保持した状態に保つことができる。
Thereby, when the room temperature T is high, the drying time is set to be long, the water is not held in the deodorizing filter 48 even though the drying time is in the middle, and the room temperature T is low Therefore, it is possible to prevent the functional water from being supplied in a state where the drying time is set short and the deodorizing filter 48 is not dried.
Therefore, according to such a configuration, the functional water can be supplied after the deodorizing filter 48 is dried, and the functional water discharged without being held by the deodorizing filter 48 can be reduced. Moreover, until the set drying time elapses, the deodorizing filter 48 can be kept in a state of retaining functional water.

<第2実施形態>
続いて、図16乃至図18を用いて本発明の第2実施形態における制御部18について説明する。
Second Embodiment
Subsequently, the control unit 18 according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 16 to 18.

図16は第2実施形態にかかる制御部18における脱臭動作の具体例を示すフローチャート図である。
図17は、第2実施形態にかかる制御部18において、トイレルーム100内の温度が10度未満である場合の、動作の具体例を例示するタイミングチャート図である。
図18(a)は、第2実施形態にかかる制御部18において、トイレルーム100内の温度が10度以上30度未満である場合の動作の具体例を例示するタイミングチャート図である。
図18(b)は、第2実施形態にかかる制御部18において、トイレルーム100内の温度が30度以上である場合の動作の具体例を例示するタイミングチャート図である。
FIG. 16 is a flowchart showing a specific example of the deodorizing operation in the control unit 18 according to the second embodiment.
FIG. 17 is a timing chart illustrating a specific example of operation when the temperature in the toilet room 100 is less than 10 degrees in the control unit 18 according to the second embodiment.
FIG. 18A is a timing chart illustrating a specific example of the operation when the temperature in the toilet room 100 is 10 degrees or more and less than 30 degrees in the control unit 18 according to the second embodiment.
FIG. 18B is a timing chart illustrating a specific example of the operation when the temperature in the toilet room 100 is 30 degrees or higher in the control unit 18 according to the second embodiment.

<フローチャートの説明>
図16を用いて、第2実施形態にかかる制御部18で実行される制御について説明する。なお、図16は制御部18で実行される脱臭動作について説明するためのフローチャートであるため、人体検知センサ13による人体検知の有無の記憶処理、使用頻度の設定処理、及び、洗浄ノズル15による使用者の局部洗浄処理等については省略している。
<Description of flowchart>
Control executed by the control unit 18 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. Since FIG. 16 is a flowchart for explaining the deodorizing operation executed by the control unit 18, a storage process of presence / absence of human body detection by the human body detection sensor 13, a setting process of use frequency, and a use by the cleaning nozzle 15 The local cleaning process of the person is omitted.

図16に示すように、制御部18はステップS20から動作を開始する。第1実施形態と同様に、制御部18はステップS21において、現在時刻が「使用する時間帯」の67.5分前であるか、または、「使用する時間帯」であるかを判定する。もし、現在時刻が「使用する時間帯」の67.5分前、または、「使用する時間帯」の何れかである場合には、ステップS22に進み、そうでない場合には、ステップS21を繰り返す。   As shown in FIG. 16, the control unit 18 starts operation from step S20. As in the first embodiment, in step S21, the control unit 18 determines whether the current time is 67.5 minutes before the “use time zone” or the “use time zone”. If the current time is either 67.5 minutes before the “use time zone” or the “use time zone”, the process proceeds to step S22; otherwise, step S21 is repeated. .

そしてステップS21の条件が満たされると、ステップS22に進み脱臭動作が開始される。制御部18は、ステップS22において温度検知部17の出力に基づいてトイレルーム100内の室温Tを検知する。   And if the conditions of step S21 are satisfy | filled, it will progress to step S22 and deodorizing operation will be started. The control part 18 detects the room temperature T in the toilet room 100 based on the output of the temperature detection part 17 in step S22.

次に、制御部18はステップS22で検知したトイレルーム100内の室温Tより、ステップS23〜ステップS25の何れか1つを選択して実行する。ステップS23〜S25では、後述するステップS26において、噴霧部50から脱臭フィルタ48に供給される供給水量が設定される。   Next, the control unit 18 selects and executes any one of steps S23 to S25 from the room temperature T in the toilet room 100 detected in step S22. In steps S23 to S25, the amount of water supplied from the spray unit 50 to the deodorizing filter 48 is set in step S26 described later.

具体的には、室温Tが30度以上である場合には、制御部18はステップS23を実行し、供給水量を14mLに設定する。また、室温Tが10度以上30度未満である場合には、制御部18はステップS24を実行し、供給水量を10mLに設定する。また、室温が10度未満である場合には、制御部18はステップS25を実行し、供給水量を6mLに設定する。すなわち、第2実施形態の制御部18においては、ステップS23〜S25は、温度検知部17の検知に基づいて脱臭フィルタ48に供給する供給水量を設定する水供給量設定手段90となっている。なお、ステップS23において室温Tに応じて設定される供給水量は脱臭フィルタ48の最大保水量(約20mL)よりも少ない水量となっている。   Specifically, when the room temperature T is 30 degrees or more, the control unit 18 executes step S23 and sets the supply water amount to 14 mL. Moreover, when the room temperature T is 10 degree | times or more and less than 30 degree | times, the control part 18 performs step S24, and sets supply water volume to 10 mL. Moreover, when room temperature is less than 10 degree | times, the control part 18 performs step S25, and sets supply water volume to 6 mL. That is, in the control part 18 of 2nd Embodiment, step S23-S25 is the water supply amount setting means 90 which sets the supply water quantity supplied to the deodorizing filter 48 based on the detection of the temperature detection part 17. FIG. In step S23, the amount of water set according to the room temperature T is smaller than the maximum water retention amount (about 20 mL) of the deodorizing filter 48.

水供給量設定手段90において供給水量が設定された後、制御部18はステップS26を実行し、噴霧部50から水供給量設定手段90で設定された供給水量の機能水を脱臭フィルタ48に供給する。そのため、ステップS26は噴霧部50に水供給量設定手段90で設定された供給水量を脱臭フィルタ48へ供給するように指示する水供給手段92となっている。   After the supply water amount is set by the water supply amount setting means 90, the control unit 18 executes step S26, and supplies functional water of the supply water amount set by the water supply amount setting means 90 from the spray unit 50 to the deodorizing filter 48. To do. For this reason, step S26 is water supply means 92 that instructs the spray unit 50 to supply the supply water amount set by the water supply amount setting means 90 to the deodorization filter 48.

噴霧部50から供給される機能水の量は、温度検知部17によって検知された室温Tによって変化する。つまり、噴霧部50から供給される機能水の量が変化するため、脱臭フィルタ48に保持される機能水の量も変化する。なお、ここではステップS23で設定される供給水量である14mLの機能水が脱臭フィルタ48に供給されたときには、脱臭フィルタ48も約14mLの機能水を保持した状態となるものとし、ステップS24、及び、S25で設定される10mL、及び、6mLの機能水が供給されたときには、供給水量の変化に応じて、脱臭フィルタ48に保持される機能水の量も変化する。例えば、10mLの機能水を供給したときには、脱臭フィルタ48の保水量も約10mLとなり、6mLの機能水を供給したときには、脱臭フィルタ48の保水量も約6mLとなるものである。   The amount of functional water supplied from the spray unit 50 varies depending on the room temperature T detected by the temperature detection unit 17. That is, since the amount of functional water supplied from the spray unit 50 changes, the amount of functional water held by the deodorizing filter 48 also changes. Here, when 14 mL of functional water, which is the supply water amount set in step S23, is supplied to the deodorization filter 48, the deodorization filter 48 is also in a state of holding about 14 mL of functional water, When 10 mL and 6 mL of functional water set in S25 are supplied, the amount of functional water held in the deodorizing filter 48 also changes in accordance with the change in the amount of supplied water. For example, when 10 mL of functional water is supplied, the water retention amount of the deodorization filter 48 is about 10 mL, and when 6 mL of functional water is supplied, the water retention amount of the deodorization filter 48 is also about 6 mL.

続いて、制御部18は、ステップS26において脱臭フィルタ48に機能水を供給した後、ステップS27〜S30に示す脱臭手段94を実行する。具体的には、まず、ステップS27において、水供給手段92の実行を禁止し、噴霧部50から機能水が供給されないようにする。これにより、脱臭フィルタ48には、ステップS26において水供給手段が実行されてから、後述するステップS30において水供給手段92の禁止が解除されるまで、脱臭フィルタ48に新たに機能水が供給されないようにしている。   Subsequently, after supplying functional water to the deodorizing filter 48 in step S26, the control unit 18 executes the deodorizing means 94 shown in steps S27 to S30. Specifically, first, in step S <b> 27, the execution of the water supply unit 92 is prohibited so that the functional water is not supplied from the spray unit 50. Thereby, functional water is not newly supplied to the deodorization filter 48 until the prohibition of the water supply means 92 is canceled in step S30 described later after the water supply means is executed in step S26. I have to.

そして、制御部18はステップS28を実行し、ファン46を作動させる。これにより、ファン46によって吸気口部21から吸い込まれた空気が機能水を保持した状態の脱臭フィルタ48を通過するため、空気に含まれる悪臭成分は、脱臭フィルタ48によって捕集又は分解される。   And the control part 18 performs step S28, and operates the fan 46. FIG. Thereby, since the air sucked from the air inlet 21 by the fan 46 passes through the deodorizing filter 48 in a state where the functional water is retained, the malodorous component contained in the air is collected or decomposed by the deodorizing filter 48.

また、ステップS28において、制御部18は図示しないタイマをスタートさせる。そして、続くステップS29で、制御部18はこのタイマの値から、予め定められた乾燥時間が経過したかどうかを確認する。なお、第2実施形態において、この予め定められた乾燥時間は67.5分となっている。そのため、制御部18は、もし乾燥時間である67.5分が経過していなければステップS29を繰り返し、経過していればステップS30に処理を進める。ステップS30では、水供給手段92の禁止を解除する。そのため、噴霧部50から機能水の供給が可能となる。また、これと同時にファン46を停止させる。   In step S28, the control unit 18 starts a timer (not shown). In subsequent step S29, the control unit 18 confirms whether or not a predetermined drying time has elapsed from the value of the timer. In the second embodiment, the predetermined drying time is 67.5 minutes. Therefore, the controller 18 repeats step S29 if the drying time of 67.5 minutes has not elapsed, and proceeds to step S30 if it has elapsed. In step S30, the prohibition of the water supply means 92 is canceled. Therefore, functional water can be supplied from the spray unit 50. At the same time, the fan 46 is stopped.

ステップS27において噴霧部50からの機能水供給が停止されてからステップS30で機能水供給の禁止が解除されるまでは、水供給手段82の実行が禁止されているため脱臭フィルタ48に対して新たに機能水が供給されない。
そのため、予め定められた乾燥時間が経過するまでは、ステップS26の水供給手段92で供給された機能水を保持した脱臭フィルタ48によってファン46が吸引した空気の脱臭が行われると共に、乾燥時間が経過してステップS30を実行する時には、脱臭フィルタ48はステップS26で供給された機能水が蒸発し、乾燥した状態となっている。
Since the execution of the water supply means 82 is prohibited until the prohibition of the functional water supply is canceled in step S30 after the functional water supply from the spray unit 50 is stopped in step S27, the deodorizing filter 48 is newly provided. Is not supplied with functional water.
Therefore, until the predetermined drying time elapses, the air sucked by the fan 46 is deodorized by the deodorizing filter 48 holding the functional water supplied by the water supply means 92 in step S26, and the drying time is set. When step S30 is executed after the elapse of time, the functional water supplied in step S26 is evaporated and the deodorizing filter 48 is in a dry state.

このように、ステップS27〜S30は、ステップS26の水供給手段92によって供給水量の機能水が脱臭フィルタ48に供給された後に、ファン46を作動して空気の脱臭を行い、予め定められた乾燥時間が経過するまでは、水供給手段92による水の供給を禁止し、脱臭フィルタ48を乾燥させる脱臭手段94となっている。   As described above, in steps S27 to S30, after the functional water of the supply water amount is supplied to the deodorization filter 48 by the water supply means 92 in step S26, the fan 46 is operated to deodorize the air, and the predetermined drying is performed. Until time elapses, the water supply means 92 prohibits the supply of water and serves as a deodorizing means 94 for drying the deodorizing filter 48.

制御部18はステップS30を実行すると、ステップS31において脱臭制御の一連の処理を終了する。そして、引き続き制御部18が動作を継続する場合にはステップS20に戻り、再びステップS20〜S31の処理を繰り返す。   When executing step S30, the control unit 18 ends the series of processes for deodorizing control in step S31. If the control unit 18 continues to operate, the process returns to step S20, and the processes of steps S20 to S31 are repeated again.

<タイミングチャートの説明>
次に、図16で示した第2実施形態の制御部18で実行される脱臭動作における、ファン46、噴霧部50、及び、脱臭フィルタ48の状態について図17及び図18に示すタイミングチャート図を用いて説明する。
<Explanation of timing chart>
Next, timing charts shown in FIGS. 17 and 18 regarding the states of the fan 46, the spray unit 50, and the deodorizing filter 48 in the deodorizing operation executed by the control unit 18 of the second embodiment shown in FIG. It explains using.

まず、図17を用いて室温Tが10度未満の場合について説明する。なお、図17において、使用頻度の情報については第1実施形態と変わらないため、使用頻度に関する情報については図示を省略している。   First, the case where the room temperature T is less than 10 degrees will be described with reference to FIG. In FIG. 17, the usage frequency information is not different from that in the first embodiment, and therefore the usage frequency information is not shown.

図17に示すように、第2実施形態の制御部18においても、現在時刻が「使用する時間帯」の1.5ユニット(67.5分)前になると、図16に示したステップS21の条件が満たされるため、ステップS22以降の脱臭動作が実行される。そのため、図17に示すタイミングt23において、水供給量設定手段90、及び、水供給手段92が実行される。   As shown in FIG. 17, also in the control unit 18 of the second embodiment, when the current time is 1.5 units (67.5 minutes) before the “time zone to be used”, the process of step S21 shown in FIG. Since the condition is satisfied, the deodorizing operation after step S22 is executed. Therefore, the water supply amount setting means 90 and the water supply means 92 are executed at the timing t23 shown in FIG.

図17においては、室温Tが10度未満となっているため、水供給量設定手段90において、ステップS25が選択して実行され、供給水量は6mLに設定される。その後、タイミングt23において水供給手段92が実行され、タイミングt23〜t24にかけて噴霧部50から脱臭フィルタ48に機能水が供給される。機能水が供給されるタイミングt23〜t24は例えば2秒間程度であり、これによって水供給量設定手段90で設定された供給水量である6mLの機能水が脱臭フィルタ48に供給される。また、脱臭フィルタ48は噴霧部50から供給された機能水によって約6mLの機能水を保持する。   In FIG. 17, since the room temperature T is less than 10 degrees, the water supply amount setting means 90 selects and executes step S25, and the supply water amount is set to 6 mL. Thereafter, the water supply unit 92 is executed at timing t23, and functional water is supplied from the spray unit 50 to the deodorizing filter 48 from timing t23 to t24. The timing t23 to t24 at which the functional water is supplied is, for example, about 2 seconds, whereby 6 mL of functional water, which is the supply water amount set by the water supply amount setting means 90, is supplied to the deodorization filter 48. The deodorizing filter 48 holds about 6 mL of functional water by the functional water supplied from the spray unit 50.

タイミングt24において機能水の供給が終了すると、制御部18はタイミングt24〜t25にかけて脱臭手段94を実行する。そのため、タイミングt24以降は水供給手段92の実行が禁止される。また、ファン46が作動を開始し、吸気口部21から吸い込まれた空気が機能水を保持した状態の脱臭フィルタ48を通過するため、空気に含まれる悪臭成分は、脱臭フィルタ48によって捕集又は分解される。   When the supply of functional water is completed at timing t24, the control unit 18 executes the deodorizing means 94 from timing t24 to t25. Therefore, the execution of the water supply means 92 is prohibited after the timing t24. Further, since the fan 46 starts to operate and the air sucked from the intake port 21 passes through the deodorizing filter 48 in a state where the functional water is retained, the malodorous component contained in the air is collected or removed by the deodorizing filter 48. Disassembled.

脱臭手段94が実行されている間は、噴霧部50からの機能水の供給が禁止されているため、脱臭フィルタ48に対して新たに機能水は供給されない。そのため、脱臭フィルタ48はタイミングt24から時間の経過と共に徐々に乾燥していき乾燥時間である67.5分が経過したタイミングt25では乾燥した状態となる。
一方で、タイミングt24〜t25の間においては、脱臭フィルタ48は徐々に乾燥していくものの、機能水を保持しているため、脱臭フィルタ48を通過する空気に含まれる悪臭成分を捕集又は分解することができる。乾燥時間である67.5分が経過したタイミングt25においてステップS30が実行され、水供給手段92の禁止が解除される。また、ファン46の作動が停止される。その後、ステップ31が実行され図16に示す一連の脱臭動作が終了する。
While the deodorizing means 94 is being executed, the supply of functional water from the spray unit 50 is prohibited, so that no new functional water is supplied to the deodorizing filter 48. Therefore, the deodorizing filter 48 is gradually dried over time from the timing t24 and is in a dry state at the timing t25 when the drying time of 67.5 minutes has elapsed.
On the other hand, between the timings t24 and t25, although the deodorizing filter 48 is gradually dried, the functional water is retained, so that malodorous components contained in the air passing through the deodorizing filter 48 are collected or decomposed. can do. Step S30 is executed at timing t25 when the drying time of 67.5 minutes has elapsed, and the prohibition of the water supply means 92 is released. Further, the operation of the fan 46 is stopped. Thereafter, step 31 is executed, and a series of deodorizing operations shown in FIG.

本具体例の制御部18は、タイミングt25以降も引き続き動作を継続するため、制御部18は再び図16に示すステップS20〜S31の実行を繰り返す。そのため、タイミングt25において、再びステップS21が実行される。タイミングt25における使用頻度は、「使用する時間帯」となっているため、ステップS21の条件が満たされ、制御部18は図16のステップS22以降の脱臭動作を実行する。これにより、タイミングt25において、水供給量設定手段90、及び、水供給手段92が実行され、タイミングt26において、脱臭手段94が実行される。   Since the control unit 18 of this specific example continues to operate after the timing t25, the control unit 18 repeats the execution of steps S20 to S31 shown in FIG. Therefore, step S21 is executed again at timing t25. Since the usage frequency at the timing t25 is “time zone to be used”, the condition of step S21 is satisfied, and the control unit 18 executes the deodorizing operation after step S22 of FIG. Thereby, the water supply amount setting means 90 and the water supply means 92 are executed at timing t25, and the deodorizing means 94 is executed at timing t26.

第2実施形態の制御部18では、水供給量設定手段90が温度検知部17によって検知される室温Tに基づいて、脱臭フィルタ48に供給する供給水量を設定している。つまり、水供給量設定手段90は、脱臭手段94が実行される予め定められた乾燥時間(67.5分間)の間、脱臭フィルタ48が機能水を保持することができ、かつ、乾燥時間が経過すると脱臭フィルタ48が乾燥した状態となるような供給水量を設定する。   In the control unit 18 of the second embodiment, the water supply amount setting means 90 sets the amount of water supplied to the deodorizing filter 48 based on the room temperature T detected by the temperature detection unit 17. That is, the water supply amount setting means 90 is capable of holding the functional water in the deodorizing filter 48 for a predetermined drying time (67.5 minutes) during which the deodorizing means 94 is executed, and the drying time. The amount of supplied water is set so that the deodorizing filter 48 is in a dry state after a lapse of time.

そのため、タイミングt25において、水供給手段92が実行されるときには、タイミングt24〜t25の予め定められた乾燥時間が経過した後であるため、脱臭フィルタ48は乾燥した状態となっている。従って、タイミングt23で機能水を供給したときと同じ状態で機能水が供給される。
つまり、タイミングt25において、噴霧部50から供給され脱臭フィルタ48に保持される機能水の量は水供給量設定手段90で設定された供給水量に応じた水量となる。そのため、図17で示すように、タイミングt25において室温Tが10度未満の場合には、再び6mLの機能水が供給されるため、脱臭フィルタ48はタイミングt26において、タイミングt24と同じ約6mLの機能水を保持させることができる。これにより、タイミングt26〜t27に掛けて再び予め定められた乾燥時間が経過すると、脱臭フィルタ48を乾燥した状態とすることができる。
Therefore, when the water supply unit 92 is executed at timing t25, since the predetermined drying time at timings t24 to t25 has elapsed, the deodorizing filter 48 is in a dry state. Therefore, functional water is supplied in the same state as when functional water is supplied at timing t23.
That is, at timing t <b> 25, the amount of functional water supplied from the spray unit 50 and held in the deodorizing filter 48 becomes the amount of water corresponding to the amount of water supplied set by the water supply amount setting means 90. Therefore, as shown in FIG. 17, when room temperature T is less than 10 degrees at timing t25, since 6 mL of functional water is supplied again, deodorizing filter 48 has a function of about 6 mL that is the same as timing t24 at timing t26. Water can be retained. As a result, when a predetermined drying time has elapsed again from timing t26 to t27, the deodorizing filter 48 can be brought into a dry state.

一方で、脱臭フィルタ48が機能水を保持している状態で新たに機能水が供給された場合では、水供給手段92を実行した後の脱臭フィルタ48が保時している機能水の水量は、脱臭フィルタ48が水供給手段92を実行する際に保持していた機能水と、水供給手段92によって新たに供給された機能水を合計した量となる。また、この合計した量が脱臭フィルタ48の最大保水量を越えていた場合には、最大保水量を超過した機能水は排水口52から排水されてしまう。つまり、脱臭フィルタ48が乾燥した状態で水供給手段92が実行される場合に比べて、排水口52から排水される機能水の量が多くなってしまう場合がある。   On the other hand, when functional water is newly supplied in a state where the deodorizing filter 48 holds functional water, the amount of functional water held by the deodorizing filter 48 after executing the water supply means 92 is The deodorizing filter 48 is the total amount of the functional water retained when the water supply unit 92 is executed and the functional water newly supplied by the water supply unit 92. In addition, when the total amount exceeds the maximum water retention amount of the deodorizing filter 48, the functional water exceeding the maximum water retention amount is drained from the drain port 52. That is, the amount of functional water drained from the drain port 52 may be larger than when the water supply unit 92 is executed in a state where the deodorizing filter 48 is dry.

このように、第2実施形態の制御部18で実行される脱臭動作においては、水供給量設定手段90によって予め定められた乾燥時間の間で脱臭フィルタ48が乾燥した状態となる水量を供給水量として設定する。また、この供給水量を水供給手段92によって供給すると、予め定められた乾燥時間が経過するまで、水供給手段92は実行されない。
そのため、水供給手段92は脱臭フィルタ48が乾燥した状態となってから機能水を供給することができ、脱臭フィルタ48が乾燥していない状態で機能水を供給する場合に比べて、より多くの機能水が脱臭フィルタ48に保持され、脱臭フィルタ48に保持されないまま排出される機能水を少なくすることができる。
As described above, in the deodorizing operation performed by the control unit 18 of the second embodiment, the amount of water supplied to the deodorizing filter 48 in a dry state during the drying time predetermined by the water supply amount setting means 90 is supplied. Set as. Further, when this amount of supplied water is supplied by the water supply means 92, the water supply means 92 is not executed until a predetermined drying time has elapsed.
Therefore, the water supply means 92 can supply functional water after the deodorizing filter 48 is in a dry state, and more water can be supplied than when functional water is supplied in a state where the deodorizing filter 48 is not dry. The functional water is retained in the deodorizing filter 48, and the functional water discharged without being retained in the deodorizing filter 48 can be reduced.

また、乾燥時間が経過すると再度脱臭フィルタ48に機能水が供給可能となるため、引き続き脱臭動作中であれば再度機能水を供給することで、脱臭フィルタ48が機能水を保持した状態を保つことができ、ファン46によって吸引された空気に含まれる悪臭成分を補修又は分解し、脱臭することができる。   In addition, since functional water can be supplied again to the deodorizing filter 48 after the drying time has elapsed, the functional water is supplied again if the deodorizing operation is still in progress, so that the deodorizing filter 48 maintains the functional water. The malodorous component contained in the air sucked by the fan 46 can be repaired or decomposed and deodorized.

続いて、トイレルーム100内の室温Tが10度以上30度未満の場合について、図18(a)を用いて説明する。   Next, the case where the room temperature T in the toilet room 100 is 10 degrees or more and less than 30 degrees will be described with reference to FIG.

図18(a)においても、制御部18では、使用頻度が「使用する時間帯」となる67.5分前になると(タイミングt28)、図16に示すステップS21の条件が満たされるため、ステップS22以降の脱臭動作が実行される。   Also in FIG. 18A, the control unit 18 satisfies the condition of step S21 shown in FIG. 16 when the use frequency is 67.5 minutes before the “use time zone” (timing t28). The deodorizing operation | movement after S22 is performed.

そのため、制御部18は、ステップS22で室温Tを検知したあと、水供給量設定手段90を実行する。水供給量設定手段90では、ステップS22で検知された室温T(10度以上30度未満)に応じて、ステップS24が選択して実行される。従って、水供給量設定手段90は供給水量を10mLに設定する。   Therefore, the control part 18 performs the water supply amount setting means 90 after detecting the room temperature T in step S22. In the water supply amount setting means 90, step S24 is selected and executed according to the room temperature T (10 degrees or more and less than 30 degrees) detected in step S22. Therefore, the water supply amount setting means 90 sets the supply water amount to 10 mL.

そして、制御部18は、図18(a)に示すタイミングt28において水供給手段92を実行し、タイミングt28〜t29にかけて噴霧部50から脱臭フィルタ48に機能水が供給される。機能水が供給されるタイミングt28〜t29は例えば3秒間程度であり、図17に示す室温Tが10度未満の場合に比べて噴霧部50から機能水を供給する時間が長くなっている。これによって、水供給量設定手段90で設定された供給水量である10mLの機能水を脱臭フィルタ48に供給することができる。また、脱臭フィルタ48は噴霧部50から供給された機能水によって約10mLの機能水を保持する。   And the control part 18 performs the water supply means 92 in the timing t28 shown to Fig.18 (a), and functional water is supplied from the spray part 50 to the deodorizing filter 48 from the timing t28-t29. Timing t28 to t29 at which the functional water is supplied is, for example, about 3 seconds, and the time for supplying the functional water from the spray unit 50 is longer than when the room temperature T shown in FIG. 17 is less than 10 degrees. As a result, 10 mL of functional water, which is the supply water amount set by the water supply amount setting means 90, can be supplied to the deodorization filter 48. The deodorizing filter 48 holds about 10 mL of functional water by the functional water supplied from the spray unit 50.

本実施形態の脱臭装置16では、噴霧部50の噴霧時間を変えることで脱臭フィルタ48に供給する機能水の量を変更しているが、噴霧部50の形態はこれに限定されるものではなく、水供給量設定手段90で設定された供給水量を供給できるものであればよい。例えば単位時間当たりの供給量を変化させることによって機能水の供給量を変更できるものであっても良い。   In the deodorizing apparatus 16 of the present embodiment, the amount of functional water supplied to the deodorizing filter 48 is changed by changing the spraying time of the spraying unit 50, but the form of the spraying unit 50 is not limited to this. Any supply water amount set by the water supply amount setting means 90 may be used. For example, the supply amount of functional water may be changed by changing the supply amount per unit time.

水供給手段92による機能水の供給が終了すると、タイミングt29〜t30にかけて脱臭手段94が実行される。室温Tが10度以上30度未満の場合においても、脱臭手段94において実行される乾燥時間は、予め定められた乾燥時間である67.5分である。   When the supply of functional water by the water supply means 92 is completed, the deodorizing means 94 is executed from timing t29 to t30. Even when the room temperature T is 10 degrees or more and less than 30 degrees, the drying time executed in the deodorizing means 94 is 67.5 minutes which is a predetermined drying time.

室温Tが10度以上30度未満の場合においては、室温Tが10度未満の場合に比べて脱臭フィルタ48は早く乾燥するため、予め定められた乾燥時間である67.5分間の間、脱臭フィルタ48が機能水を保持した状態を維持するためには、脱臭フィルタ48に保持される機能水の量を多くする必要がある。   In the case where the room temperature T is 10 degrees or more and less than 30 degrees, the deodorizing filter 48 dries faster than in the case where the room temperature T is less than 10 degrees. In order to maintain the state in which the filter 48 holds the functional water, it is necessary to increase the amount of the functional water held in the deodorizing filter 48.

第2実施形態の制御部18では、この室温Tの変化に応じて水供給量設定手段90において、ステップS24が選択して実行されるため、供給水量は10度未満の場合に比べて多い、10mLに設定される。そのため、図18(a)のタイミングt29に示すように、室温Tが10度以上30度未満の場合には、脱臭フィルタ48に保持される機能水の量が10度未満の場合と比べて多い約10mLとなっている。   In the control part 18 of 2nd Embodiment, since step S24 is selected and performed in the water supply amount setting means 90 according to this change of the room temperature T, the supply water amount is larger than the case where it is less than 10 degrees. Set to 10 mL. Therefore, as shown at timing t29 in FIG. 18A, when the room temperature T is 10 degrees or more and less than 30 degrees, the amount of functional water retained in the deodorizing filter 48 is larger than when the room temperature T is less than 10 degrees. About 10 mL.

同様にして、トイレルーム100内の室温Tが30度以上となると、水供給量設定手段90がステップS23を選択して実行するため、供給水量は14mLに設定される。そのため、図18(b)のタイミングt34に示すように、室温Tが30度以上の場合には、脱臭フィルタ48に保持される機能水の量は、図18(a)に示す室温Tが10度以上30度未満の場合に比べてさらに多い約14mLとなっている。   Similarly, when the room temperature T in the toilet room 100 is 30 degrees or more, the water supply amount setting means 90 selects and executes Step S23, so the supply water amount is set to 14 mL. Therefore, as shown at timing t34 in FIG. 18B, when the room temperature T is 30 degrees or more, the amount of functional water retained in the deodorizing filter 48 is 10 when the room temperature T shown in FIG. Compared to the case of more than 30 degrees and less than 30 degrees, it is about 14 mL more.

室温Tが低い場合に比べて室温Tが高い方が、脱臭フィルタ48から単位時間当たりに蒸発する機能水の量は多くなる。即ち、同じ乾燥時間であれば、室温Tが低い場合に比べて室温Tが高い場合の方が、脱臭フィルタ48から蒸発する機能水の量が多くなる。
そのため、水供給量設定手段90は、室温Tが高くなるほど供給水量を多く設定することで、室温Tに応じて蒸発する量が変化する脱臭フィルタ48に合わせて供給水量を設定することができる。
When the room temperature T is higher than when the room temperature T is low, the amount of functional water evaporated per unit time from the deodorizing filter 48 increases. That is, for the same drying time, the amount of functional water evaporated from the deodorizing filter 48 increases when the room temperature T is higher than when the room temperature T is low.
Therefore, the water supply amount setting means 90 can set the supply water amount in accordance with the deodorizing filter 48 in which the amount of evaporation varies according to the room temperature T by setting the supply water amount as the room temperature T becomes higher.

これにより、室温Tが高い場合には供給水量が少なく設定されてしまい、脱臭動作中であるにもかかわらず脱臭フィルタ48に機能水が保持されていない状態となること、及び、室温Tが低い場合に供給水量が多く設定されていまい、脱臭フィルタ48が乾燥していない状態で機能水が供給されることを抑制することができる。そのため、脱臭フィルタ48が乾燥した状態になってから機能水を供給することができ、脱臭フィルタ48に保持されないまま排出される機能水を少なくすることができる。また、脱臭動作中の間は、脱臭フィルタ48が機能水を保持した状態に維持することができ、脱臭フィルタ48による空気の脱臭効果を得ることができる。   Accordingly, when the room temperature T is high, the amount of supplied water is set to be small, so that the functional water is not retained in the deodorizing filter 48 despite the deodorizing operation being performed, and the room temperature T is low. In this case, it is possible to prevent the functional water from being supplied in a state where the supply water amount is set to be large and the deodorizing filter 48 is not dried. Therefore, the functional water can be supplied after the deodorizing filter 48 is dried, and the functional water discharged without being held by the deodorizing filter 48 can be reduced. Further, during the deodorizing operation, the deodorizing filter 48 can be maintained in a state of holding the functional water, and the deodorizing effect of air by the deodorizing filter 48 can be obtained.

<第2実施形態の効果>
以上説明したように、第2実施形態の制御部18では、水供給量設定手段90が、水供給手段92によって供給される機能水の供給水量を温度検知部17の検知に基づいて設定する。そして、脱臭手段94によって予め定められた乾燥時間が経過するまでは、水供給手段92の実行が禁止されるため、一旦水供給手段92を実行すると、乾燥時間が経過するまで次回の水供給手段92は実行されない。脱臭手段94によって水供給手段92の実行が禁止されている間はファン46によって吸引された空気が脱臭フィルタ48を通過することで、便座装置1の外部の空気に含まれる悪臭成分が脱臭される。また、吸引された空気が通過することで脱臭フィルタ48は徐々に乾燥していき、乾燥時間が経過すると水供給手段92によって供給された機能水が乾燥した状態となる。つまり、水供給量設定手段90では、予め定められた乾燥時間の間で脱臭フィルタ48が乾燥した状態となる水量を供給水量として設定する。
<Effects of Second Embodiment>
As described above, in the control unit 18 of the second embodiment, the water supply amount setting unit 90 sets the supply amount of functional water supplied by the water supply unit 92 based on the detection of the temperature detection unit 17. Since the execution of the water supply means 92 is prohibited until the drying time predetermined by the deodorizing means 94 elapses, once the water supply means 92 is executed, the next water supply means until the drying time elapses. 92 is not executed. While the execution of the water supply means 92 is prohibited by the deodorizing means 94, the air sucked by the fan 46 passes through the deodorizing filter 48, so that malodorous components contained in the air outside the toilet seat device 1 are deodorized. . Further, the deodorized filter 48 is gradually dried as the sucked air passes, and the functional water supplied by the water supply means 92 is dried when the drying time elapses. That is, the water supply amount setting means 90 sets the amount of water in which the deodorizing filter 48 is dried during a predetermined drying time as the supply water amount.

そのため、水供給手段92は脱臭フィルタ48が乾燥した状態となってから機能水を供給することができ、脱臭フィルタ48が乾燥していない状態で機能水を供給する場合に比べて、より多くの機能水が脱臭フィルタ48に保持され、脱臭フィルタ48に保持されないまま排出される機能水を少なくすることができる。
また、乾燥時間が経過すると再度脱臭フィルタ48に機能水が供給可能となるため、引き続き脱臭フィルタ48による脱臭を行う場合は再度機能水を供給することで、脱臭フィルタ48が機能水を保持した状態を保つことができファン46から吸引された空気に含まれる臭気を脱臭することができる。
Therefore, the water supply means 92 can supply functional water after the deodorizing filter 48 is in a dry state, and more water can be supplied than when functional water is supplied in a state where the deodorizing filter 48 is not dry. The functional water is retained in the deodorizing filter 48, and the functional water discharged without being retained in the deodorizing filter 48 can be reduced.
In addition, since functional water can be supplied again to the deodorizing filter 48 after the drying time has elapsed, when deodorizing by the deodorizing filter 48 is continued, the functional water is supplied again so that the deodorizing filter 48 holds the functional water. The odor contained in the air sucked from the fan 46 can be deodorized.

また、室温Tが低い場合に比べて室温Tが高い方が脱臭フィルタ48から単位時間当たりに蒸発する水量が多くなる。即ち、同じ乾燥時間であれば、室温Tが低い場合に比べて室温Tが高い場合の方が、脱臭フィルタ48から蒸発する水量は多くなる。そのため、水供給量設定手段90は、室温Tが高くなるほど供給水量を多く設定することで、室温Tに応じて蒸発する水量が変化する脱臭フィルタ48に合わせて供給水量を設定することができる。   Further, the amount of water evaporated from the deodorizing filter 48 per unit time increases as the room temperature T is higher than when the room temperature T is low. That is, for the same drying time, the amount of water evaporated from the deodorizing filter 48 increases when the room temperature T is higher than when the room temperature T is low. Therefore, the water supply amount setting means 90 can set the supply water amount in accordance with the deodorizing filter 48 in which the amount of water evaporated in accordance with the room temperature T changes by setting the supply water amount as the room temperature T becomes higher.

これにより、室温Tが高い場合には供給水量が少なく設定されてしまい、乾燥時間の途中であるにもかかわらず脱臭フィルタ48に機能水が保持されていない状態となるいこと、及び、室温Tが低い場合に供給水量が多く設定されていまい、脱臭フィルタ48が乾燥していない状態で機能水が供給されることを抑制することができる。従って、このような構成によれば、脱臭フィルタ48が乾燥した状態になってから機能水を供給することができ、フィルタに保持されないまま排出される機能水を少なくすることができる。また、予め定められた乾燥時間が経過するまでの間、脱臭フィルタ48が機能水を保持した状態に保つことができる。   As a result, when the room temperature T is high, the amount of supplied water is set to be small, so that the functional water is not held in the deodorizing filter 48 despite the middle of the drying time, and the room temperature T When the amount of water supplied is low, the amount of supplied water is set to be large, and the supply of functional water in a state where the deodorizing filter 48 is not dried can be suppressed. Therefore, according to such a configuration, the functional water can be supplied after the deodorizing filter 48 is dried, and the functional water discharged without being held by the filter can be reduced. Further, the deodorizing filter 48 can be kept in a state of holding functional water until a predetermined drying time elapses.

<第3実施形態>
続いて、図19を用いて本発明の第3実施形態における制御部18について説明する。図19は、第3実施形態にかかる制御部18における脱臭動作の具体例を示すフローチャート図である。なお、図19は制御部18で実行される脱臭動作について説明するためのフローチャートであるため、人体検知センサ13による人体検知の有無の記憶処理、使用頻度の設定処理、及び、洗浄ノズル15による使用者の局部洗浄処理等については省略している。
<Third Embodiment>
Then, the control part 18 in 3rd Embodiment of this invention is demonstrated using FIG. FIG. 19 is a flowchart illustrating a specific example of the deodorizing operation in the control unit 18 according to the third embodiment. Since FIG. 19 is a flowchart for explaining the deodorizing operation executed by the control unit 18, the process for storing presence / absence of human body detection by the human body detection sensor 13, the process for setting the use frequency, and the use by the cleaning nozzle 15 The local cleaning process of the person is omitted.

便座装置1及び制御部18に電源が投入されると、制御部18は電源が切られるまで図19のステップS40〜S50の処理を繰り返し実行する。図19に示すように、制御部18はステップS40から動作を開始する。まず、制御部18は、ステップS41において、現在時刻が「使用する時間帯」の例えば67.5分前であるか、または、「使用する時間帯」であるかを判定する。もし、現在時刻が「使用する時間帯」の67.5分前、または、「使用する時間帯」の何れかである場合には、ステップS42に進み、そうでない場合には、ステップS41を繰り返す。   When the toilet seat apparatus 1 and the control unit 18 are powered on, the control unit 18 repeatedly executes the processes of steps S40 to S50 in FIG. 19 until the power is turned off. As shown in FIG. 19, the control unit 18 starts operation from step S40. First, in step S41, the control unit 18 determines whether the current time is, for example, 67.5 minutes before the “use time zone” or the “use time zone”. If the current time is either 67.5 minutes before the “use time zone” or the “use time zone”, the process proceeds to step S42; otherwise, step S41 is repeated. .

つまり、制御部18は、「使用する時間帯」の1.5ユニット前に相当する67.5分前から後述する水供給手段82、乾燥時間設定手段80、及び脱臭手段84を実行する脱臭動作を開始し、「使用する時間帯」が経過するまで脱臭動作を継続する。そして、それ以外の時間帯においては脱臭動作を停止している。   That is, the control unit 18 performs the deodorizing operation to execute the water supply unit 82, the drying time setting unit 80, and the deodorizing unit 84, which will be described later, from 67.5 minutes before 1.5 hours before the “use time zone”. The deodorizing operation is continued until the “use time period” elapses. The deodorizing operation is stopped in other time zones.

このように、使用頻度が「使用する時間帯」となる67.5分前から脱臭動作を実行することで、使用者がトイレルーム100に入室する可能性がより高い時間帯となる前に、トイレルーム100内に常在する臭気を取り除くことができる。したがって、使用者が、トイレルーム100内に常在する臭気を吸うことで、不快感を感じることを抑制することができる。   In this way, by performing the deodorizing operation from 67.5 minutes before the usage frequency becomes the “use time zone”, before the time zone when the user is more likely to enter the toilet room 100, It is possible to remove the odor that is always present in the toilet room 100. Therefore, it is possible to prevent the user from feeling uncomfortable by sucking the odor that is always present in the toilet room 100.

なお、本具体例においては、制御部18は使用頻度が「使用する時間帯」となる67.5分前から脱臭動作を実行すると説明したが、脱臭動作を開始する時間についてはこれに限定されるものではなく、使用頻度が高くなる時間帯となる前にトイレルーム100内に常在する臭気を取り除くことができるものであれば、脱臭動作を開始する時間は適宜変更することができる。   In this specific example, it has been described that the control unit 18 performs the deodorizing operation 67.5 minutes before the usage frequency becomes the “usage time zone”, but the time for starting the deodorizing operation is limited to this. As long as it is possible to remove the odor that is always present in the toilet room 100 before the time period when the usage frequency is high, the time for starting the deodorizing operation can be changed as appropriate.

ステップS1において脱臭動作が開始されると、続いて、制御部18はステップS42に処理を進める。制御部18は、ステップS42において温度検知部17の出力に基づいてトイレルーム100内の空気の温度である室温Tを環境温度として検知する。   When the deodorizing operation is started in step S1, the control unit 18 proceeds to step S42. In step S42, the control unit 18 detects the room temperature T, which is the temperature of the air in the toilet room 100, as the environmental temperature based on the output of the temperature detection unit 17.

次に、制御部18は乾燥時間設定手段100を実行するため、制御部18はステップS42で検知したトイレルーム100内の室温Tより、ステップS43〜ステップS45の何れか1つを選択して実行する。ステップS43〜S45では、後述するステップS46において、予め定められた供給水量の機能水が供給された脱臭フィルタ48が乾燥するまでに掛かる乾燥時間が設定される。   Next, since the control unit 18 executes the drying time setting means 100, the control unit 18 selects and executes one of steps S43 to S45 from the room temperature T detected in step S42. To do. In steps S43 to S45, the drying time required until the deodorizing filter 48 supplied with the functional water in a predetermined supply water amount is dried in step S46 described later is set.

乾燥時間設定手段100において、乾燥時間が設定された後、制御部18はステップS46の水供給手段102を実行し、噴霧部50から脱臭フィルタ48に機能水を供給する。このとき噴霧部50は、例えば約3秒間以上、5秒間以下にわたって約12mL以上、15mL以下程度の機能水を脱臭フィルタ48に向かって噴霧する。これによって、脱臭フィルタ48は、最大保水量(約20mL)の機能水を保持した状態となる。なお、水供給手段82において噴霧部50から脱臭フィルタ48に供給される機能水の量は一定であり、温度検知部17によって検知される室温Tに応じて変化しない。   After the drying time is set in the drying time setting unit 100, the control unit 18 executes the water supply unit 102 in step S46, and supplies functional water from the spray unit 50 to the deodorizing filter 48. At this time, the spray unit 50 sprays about 12 mL or more and 15 mL or less of functional water toward the deodorizing filter 48 for, for example, about 3 seconds to 5 seconds. Thereby, the deodorizing filter 48 will be in the state holding the functional water of the maximum water retention amount (about 20 mL). The amount of functional water supplied from the spray unit 50 to the deodorizing filter 48 in the water supply unit 82 is constant and does not change according to the room temperature T detected by the temperature detection unit 17.

また、図12に示した本具体例の制御部18においては、ステップS6に示す水供給手段102を、ステップS43〜S45に示す乾燥時間設定手段100の後に実行しているが、本具体例の制御部18の動作はこれに限定されるものではなく、例えば、水供給手段102をステップS2の室温Tを検知する前に行っても良いし、乾燥時間設定手段100であるステップS43〜S45の前に行っても良い。   Moreover, in the control part 18 of this specific example shown in FIG. 12, the water supply means 102 shown in step S6 is executed after the drying time setting means 100 shown in steps S43 to S45. Operation | movement of the control part 18 is not limited to this, For example, you may perform the water supply means 102 before detecting the room temperature T of step S2, and the step S43-S45 which is the drying time setting means 100 may be performed. You may go before.

また、第3実施形態における乾燥時間設定手段100及び水供給手段102における制御部18の動作は、第1実施形態における乾燥時間設定手段80及び水供給手段92と同様である。   The operation of the control unit 18 in the drying time setting unit 100 and the water supply unit 102 in the third embodiment is the same as that of the drying time setting unit 80 and the water supply unit 92 in the first embodiment.

続いて、制御部18は、ステップS46において脱臭フィルタ48に機能水を供給した後、ステップS47〜S49に示す脱臭手段84を実行する。具体的には、まず、制御部18はステップS47を実行し、ファン46を作動させる。これにより、ファン46によって吸気口部21から吸い込まれた空気が機能水を保持した状態の脱臭フィルタ48を通過するため、空気に含まれる悪臭成分は、脱臭フィルタ48によって捕集又は分解される。   Subsequently, after supplying the functional water to the deodorizing filter 48 in step S46, the control unit 18 executes the deodorizing means 84 shown in steps S47 to S49. Specifically, first, the control unit 18 executes step S47 to operate the fan 46. Thereby, since the air sucked from the air inlet 21 by the fan 46 passes through the deodorizing filter 48 in a state where the functional water is retained, the malodorous component contained in the air is collected or decomposed by the deodorizing filter 48.

また、ステップS47において、制御部18は図示しないタイマをスタートさせる。そして、続くステップS48で、制御部18はこのタイマの値から、ステップS43〜S45で設定された乾燥時間が経過したかどうかを確認する。制御部18は、もし乾燥時間が経過していなければステップS48を繰り返し、乾燥時間が経過していればステップS49に処理を進める。ステップS49ではファン46を停止させる。   In step S47, the control unit 18 starts a timer (not shown). In subsequent step S48, the control unit 18 confirms whether or not the drying time set in steps S43 to S45 has elapsed from the value of the timer. The controller 18 repeats step S48 if the drying time has not elapsed, and proceeds to step S49 if the drying time has elapsed. In step S49, the fan 46 is stopped.

そして、制御部18は、ステップS49において乾燥時間が経過しファン46を停止したあと、ステップS50において脱臭制御の一連の処理を終了するが、引き続き脱臭フィルタ48による空気の脱臭を行う場合には、ステップS40に戻り、再びステップS40〜S50の処理を繰り返す。そして、ステップS46の水供給手段102において、再度脱臭フィルタ48に機能水を供給する。   Then, after the drying time has elapsed in step S49 and the fan 46 has been stopped, the control unit 18 ends a series of processes of deodorization control in step S50, but when the deodorization filter 48 continues to deodorize air, Returning to step S40, the processes of steps S40 to S50 are repeated again. Then, the functional water is supplied again to the deodorizing filter 48 in the water supply means 102 in step S46.

つまり、第3実施形態にかかる制御部18では、ステップS46において噴霧部50から機能水が供給された後に、ファン46を作動して空気の脱臭を行い、乾燥時間設定手段100で設定された乾燥時間が経過すると、ステップS0に戻って再度ステップS40〜S46を実行し、脱臭フィルタ48に機能水を供給する。   That is, in the control unit 18 according to the third embodiment, after functional water is supplied from the spray unit 50 in step S46, the fan 46 is operated to deodorize the air, and the drying set by the drying time setting unit 100 is performed. If time passes, it will return to step S0 and will perform steps S40-S46 again, and functional water will be supplied to the deodorizing filter 48. FIG.

<第3実施形態の効果>
以上説明したように、第3実施形態にかかる制御部18では、乾燥時間設定手段100が、水供給手段102によって供給される機能水が乾燥するまでの時間を温度検知部17の検知に基づいて設定する。そして、供給水量の機能水が脱臭フィルタ48に供給された後から乾燥時間が経過するまでファン46を作動して、機能水を保持した脱臭フィルタ48に空気を通し脱臭を行うとともに、脱臭フィルタ48に供給された機能水を乾燥させる。そして、乾燥時間が経過すると脱臭フィルタ48は乾燥した状態となるので、引き続き脱臭フィルタ48による空気の脱臭を行う場合は、再度脱臭フィルタ48に機能水を供給する。つまり乾燥時間設定手段100では、予め定められた供給水量の機能水が供給された脱臭フィルタ48が乾燥した状態となるまでに掛かる時間を乾燥時間として設定する。
<Effect of the third embodiment>
As described above, in the control unit 18 according to the third embodiment, the drying time setting unit 100 determines the time until the functional water supplied by the water supply unit 102 is dried based on the detection of the temperature detection unit 17. Set. Then, after the supply amount of functional water is supplied to the deodorizing filter 48, the fan 46 is operated until the drying time elapses, and air is passed through the deodorizing filter 48 holding the functional water to perform deodorization. The functional water supplied to is dried. Then, since the deodorizing filter 48 is in a dry state after the drying time has elapsed, when the deodorizing filter 48 continues to deodorize air, functional water is supplied to the deodorizing filter 48 again. That is, in the drying time setting means 100, the time required for the deodorizing filter 48 supplied with the predetermined amount of functional water to be dried is set as the drying time.

そのため、水供給手段102は乾燥時間が経過し、脱臭フィルタ48が乾燥した状態となってから脱臭フィルタ48に機能水を供給することができる。これによって、脱臭フィルタ48が乾燥していない状態で機能水を供給する場合に比べて、より多くの機能水が脱臭フィルタ48に保持され、脱臭フィルタ48に保持されないまま排出される機能水を少なくすることができる。   Therefore, the water supply means 102 can supply functional water to the deodorizing filter 48 after the drying time has elapsed and the deodorizing filter 48 is in a dry state. Accordingly, more functional water is retained in the deodorizing filter 48 and less functional water is discharged without being retained by the deodorizing filter 48 than when functional water is supplied in a state where the deodorizing filter 48 is not dried. can do.

なお、第3実施形態においては、噴霧部50から機能水が供給されてから乾燥時間が経過するまで、脱臭フィルタ48への機能水の供給を禁止していないため、例外的な処理が発生し脱臭フィルタ48に機能水を供給する必要が生じた場合には、乾燥時間が経過する前であっても脱臭フィルタ48へ機能水を供給しても良い。   In the third embodiment, since the supply of the functional water to the deodorizing filter 48 is not prohibited until the drying time elapses after the functional water is supplied from the spray unit 50, an exceptional process occurs. When it is necessary to supply functional water to the deodorizing filter 48, the functional water may be supplied to the deodorizing filter 48 even before the drying time has elapsed.

<第4実施形態>
続いて、図20を用いて本発明の第4実施形態における制御部18について説明する。図20は、第4実施形態にかかる制御部18における脱臭動作の具体例を示すフローチャート図である。なお、図20は制御部18で実行される脱臭動作について説明するためのフローチャートであるため、人体検知センサ13による人体検知の有無の記憶処理、使用頻度の設定処理、及び、洗浄ノズル15による使用者の局部洗浄処理等については省略している。
<Fourth embodiment>
Then, the control part 18 in 4th Embodiment of this invention is demonstrated using FIG. FIG. 20 is a flowchart illustrating a specific example of the deodorizing operation in the control unit 18 according to the fourth embodiment. FIG. 20 is a flowchart for explaining the deodorizing operation executed by the control unit 18, so that the storage process of presence / absence of human body detection by the human body detection sensor 13, the use frequency setting process, and the use by the cleaning nozzle 15 are used. The local cleaning process of the person is omitted.

図20に示すように、制御部18はステップS60から動作を開始する。第1実施形態と同様に、制御部18はステップS61において、現在時刻が「使用する時間帯」の67.5分前であるか、または、「使用する時間帯」であるかを判定する。もし、現在時刻が「使用する時間帯」の67.5分前、または、「使用する時間帯」の何れかである場合には、ステップS62に進み、そうでない場合には、ステップS61を繰り返す。   As shown in FIG. 20, the control unit 18 starts operation from step S60. As in the first embodiment, in step S61, the control unit 18 determines whether the current time is 67.5 minutes before the “use time zone” or the “use time zone”. If the current time is either 67.5 minutes before the “use time zone” or the “use time zone”, the process proceeds to step S62; otherwise, step S61 is repeated. .

そしてステップS61の条件が満たされると、ステップS62に進み脱臭動作が開始される。制御部18は、ステップS62において温度検知部17の出力に基づいてトイレルーム100内の室温Tを検知する。   And if the conditions of step S61 are satisfy | filled, it will progress to step S62 and deodorizing operation will be started. The control part 18 detects the room temperature T in the toilet room 100 based on the output of the temperature detection part 17 in step S62.

次に、水供給量設定手段110を実行するため、制御部18はステップS62で検知したトイレルーム100内の室温Tより、ステップS63〜ステップS65の何れか1つを選択して実行する。ステップS23〜S25では、後述するステップS26において、噴霧部50から脱臭フィルタ48に供給される供給水量が設定される。   Next, in order to execute the water supply amount setting means 110, the control unit 18 selects and executes any one of steps S63 to S65 from the room temperature T in the toilet room 100 detected in step S62. In steps S23 to S25, the amount of water supplied from the spray unit 50 to the deodorizing filter 48 is set in step S26 described later.

そして、水供給量設定手段110において供給水量が設定された後、制御部18はステップS66の水供給手段112を実行し、噴霧部50から水供給量設定手段90で設定された供給水量の機能水を脱臭フィルタ48に供給する。なお、第4実施形態において、制御部18で実行される水供給量設定手段110及び水供給手段112は、第2実施形態の水供給量設定手段90及び水供給手段91と同様の動作となる。   Then, after the water supply amount is set in the water supply amount setting means 110, the control unit 18 executes the water supply means 112 in step S66, and the function of the supply water amount set by the water supply amount setting means 90 from the spray unit 50. Water is supplied to the deodorizing filter 48. In the fourth embodiment, the water supply amount setting means 110 and the water supply means 112 executed by the control unit 18 operate in the same manner as the water supply amount setting means 90 and the water supply means 91 of the second embodiment. .

続いて、制御部18は、ステップS66において脱臭フィルタ48に機能水を供給した後、ステップS67〜S69に示す脱臭手段114を実行する。具体的には、まず、ステップS67を実行し、ファン46を作動させる。これにより、ファン46によって吸気口部21から吸い込まれた空気が機能水を保持した状態の脱臭フィルタ48を通過するため、空気に含まれる悪臭成分は、脱臭フィルタ48によって捕集又は分解される。   Subsequently, after supplying the functional water to the deodorizing filter 48 in step S66, the control unit 18 executes the deodorizing unit 114 shown in steps S67 to S69. Specifically, first, step S67 is executed to operate the fan 46. Thereby, since the air sucked from the air inlet 21 by the fan 46 passes through the deodorizing filter 48 in a state where the functional water is retained, the malodorous component contained in the air is collected or decomposed by the deodorizing filter 48.

また、ステップS67において、制御部18は図示しないタイマをスタートさせる。そして、続くステップS68で、制御部18はこのタイマの値から、予め定められた乾燥時間が経過したかどうかを確認する。なお、第4実施形態において、この予め定められた乾燥時間は67.5分となっている。そのため、制御部18は、もし乾燥時間である67.5分が経過していなければステップS68を繰り返し、経過していればステップS69に処理を進める。ステップS69ではファン46を停止させる。   In step S67, the control unit 18 starts a timer (not shown). In subsequent step S68, the control unit 18 confirms whether or not a predetermined drying time has elapsed from the value of this timer. In the fourth embodiment, the predetermined drying time is 67.5 minutes. Therefore, the control unit 18 repeats Step S68 if the drying time of 67.5 minutes has not elapsed, and proceeds to Step S69 if it has elapsed. In step S69, the fan 46 is stopped.

そして、制御部18は、ステップS69において乾燥時間が経過しファン46を停止したあと、ステップS70において脱臭制御の一連の処理を終了するが、引き続き脱臭フィルタ48による空気の脱臭を行う場合には、ステップS60に戻り、再びステップS60〜S70の処理を繰り返す。そして、ステップS66の水供給手段112において、再度脱臭フィルタ48に機能水を供給する。   Then, after the drying time has elapsed and the fan 46 has been stopped in step S69, the control unit 18 ends the series of processes of deodorization control in step S70, but when the deodorization filter 48 continues to deodorize air, Returning to step S60, the processes of steps S60 to S70 are repeated again. Then, the functional water is supplied again to the deodorizing filter 48 in the water supply means 112 in step S66.

つまり、第4実施形態にかかる制御部18では、ステップS66において噴霧部50から水供給量設定手段110で設定された供給水量の機能水が供給された後に、ファン46を作動して空気の脱臭を行い、予め定められた乾燥時間が経過すると、ステップS60に戻って再度ステップS60〜S66を実行し、脱臭フィルタ48に機能水を供給する。   That is, in the control unit 18 according to the fourth embodiment, after the functional water having the supply water amount set by the water supply amount setting unit 110 is supplied from the spray unit 50 in step S66, the fan 46 is operated to deodorize the air. When a predetermined drying time has elapsed, the process returns to step S60 and steps S60 to S66 are executed again to supply functional water to the deodorizing filter 48.

<第4実施形態の効果>
以上説明したように、第4実施形態にかかる制御部18では、水供給量設定手段110が、水供給手段112によって供給される機能水の供給水量を温度検知部17の検知に基づいて設定する。そして、供給水量の機能水が脱臭フィルタ48に供給された後から予め定められた乾燥時間が経過するまでファン46を作動して、機能水を保持した脱臭フィルタ48に空気を通し脱臭を行うとともに、脱臭フィルタ48に供給された機能水を乾燥させる。そして、予め定められた乾燥時間が経過すると脱臭フィルタ48は乾燥した状態となるので、引き続き脱臭フィルタ48による空気の脱臭を行う場合は、再度脱臭フィルタ48に機能水を供給する。つまり、水供給量設定手段110では、予め定められた乾燥時間の間で脱臭フィルタ48が乾燥した状態となる水量を供給水量として設定する。
<Effects of Fourth Embodiment>
As described above, in the control unit 18 according to the fourth embodiment, the water supply amount setting unit 110 sets the supply amount of functional water supplied by the water supply unit 112 based on the detection of the temperature detection unit 17. . The fan 46 is operated until a predetermined drying time elapses after the supply amount of functional water is supplied to the deodorizing filter 48, and air is passed through the deodorizing filter 48 holding the functional water to perform deodorization. The functional water supplied to the deodorizing filter 48 is dried. When the predetermined drying time elapses, the deodorizing filter 48 is in a dry state. Therefore, when the deodorizing filter 48 continues to deodorize air, functional water is supplied to the deodorizing filter 48 again. That is, the water supply amount setting means 110 sets the amount of water in which the deodorizing filter 48 is dried during a predetermined drying time as the supply water amount.

そのため、水供給手段112は脱臭フィルタ48が乾燥した状態となってから機能水を供給することができ、脱臭フィルタ48が乾燥していない状態で機能水を供給する場合に比べて、より多くの機能水が脱臭フィルタ48に保持され、脱臭フィルタ48に保持されないまま排出される機能水を少なくすることができる。   Therefore, the water supply means 112 can supply the functional water after the deodorizing filter 48 is in a dry state, and more water can be supplied than when the functional water is supplied in a state where the deodorizing filter 48 is not dry. The functional water is retained in the deodorizing filter 48, and the functional water discharged without being retained in the deodorizing filter 48 can be reduced.

なお、第4実施形態においては、噴霧部50から機能水が供給されてから乾燥時間が経過するまで、脱臭フィルタ48への機能水の供給を禁止していないため、例外的な処理が発生し脱臭フィルタ48に機能水を供給する必要が生じた場合には、乾燥時間が経過する前であっても脱臭フィルタ48へ機能水を供給しても良い。   In the fourth embodiment, since the supply of the functional water to the deodorizing filter 48 is not prohibited until the drying time elapses after the functional water is supplied from the spray unit 50, an exceptional process occurs. When it is necessary to supply functional water to the deodorizing filter 48, the functional water may be supplied to the deodorizing filter 48 even before the drying time has elapsed.

<変形例>
以上、本願の開示する技術の実施形態について説明したが、本願の開示する技術は上記に限定されるものではない。
<Modification>
As mentioned above, although embodiment of the technique which this application discloses was described, the technique which this application discloses is not limited above.

例えば、噴霧部50は脱臭フィルタ48に機能水を供給したが、本発明の便座装置1の脱臭装置16はこれに限定されるものではなく、例えば、噴霧部50から脱臭フィルタ48に水や湯を供給するものであってもよい。   For example, the spray unit 50 supplies functional water to the deodorization filter 48, but the deodorization device 16 of the toilet seat device 1 of the present invention is not limited to this. For example, water or hot water is supplied from the spray unit 50 to the deodorization filter 48. May be provided.

また、噴霧部50は脱臭フィルタ48に機能水を噴霧することで供給するものであったが、本発明の噴霧部50はこれに限定されるものではなく、脱臭フィルタ48に機能水を保持させることができるものであれば、その形態は適宜変更することができる。   Moreover, although the spray part 50 supplied by spraying functional water on the deodorizing filter 48, the spray part 50 of this invention is not limited to this, and makes the deodorizing filter 48 hold | maintain functional water. If possible, the form can be changed as appropriate.

また、図16において、ステップS23、S24、及び、S25で設定される供給水量は、脱臭フィルタ48の最大保水量(約20mL)よりも少ない値が設定されると説明したが、本具体例の脱臭フィルタ48の最大保水量と供給水量の関係はこれに限定されるものではなく、最大保水量よりも多い供給水量が設定されても良い。また、各供給水量、及び、脱臭フィルタ48の最大保水量は適宜変更することができる。   In FIG. 16, the supply water amount set in steps S23, S24, and S25 has been described as being set to a value smaller than the maximum water retention amount (about 20 mL) of the deodorization filter 48. The relationship between the maximum water retention amount and the supply water amount of the deodorizing filter 48 is not limited to this, and a supply water amount larger than the maximum water retention amount may be set. Moreover, each supply water amount and the maximum water retention amount of the deodorizing filter 48 can be changed suitably.

また、本具体例の便座装置1においては、図12のステップS2、及び、図16のステップS22で説明したように、温度検知部17で検知された室温Tに基づいて乾燥時間設定手段80が乾燥時間を、そして、水供給量設定手段90が供給水量を設定するようにしている。一方で、乾燥時間設定手段80、及び、水供給量設定手段90は、温度検知部17が検知する室温Tの代わりに、空気の湿度を検知可能な湿度検知部に基づいて、乾燥時間、又は、供給水量を設定できるようにするのも好ましい。   Moreover, in the toilet seat apparatus 1 of this specific example, the drying time setting means 80 is based on the room temperature T detected by the temperature detection part 17, as demonstrated by step S2 of FIG. 12, and step S22 of FIG. The drying time and the water supply amount setting means 90 set the supply water amount. On the other hand, the drying time setting means 80 and the water supply amount setting means 90 are based on a humidity detection unit capable of detecting the humidity of air, instead of the room temperature T detected by the temperature detection unit 17, or It is also preferable that the amount of water supply can be set.

このような場合、図示しない湿度検知部を脱臭フィルタ48から排気口54の間に配置し、脱臭フィルタ48を通過した後の空気の湿度を検知することで、脱臭フィルタ48が乾燥しているかどうかを判断することができる。   In such a case, a humidity detection unit (not shown) is disposed between the deodorization filter 48 and the exhaust port 54, and whether the deodorization filter 48 is dry by detecting the humidity of the air after passing through the deodorization filter 48. Can be judged.

前述した各実施形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。   The elements included in each of the embodiments described above can be combined as much as technically possible, and combinations thereof are also included in the scope of the present invention as long as they include the features of the present invention.

1 便座装置(装置本体)
17 温度検知部
18 制御部
46 ファン(吸引部)
48 脱臭フィルタ
50 噴霧部(給水部)
80 乾燥時間設定手段
82 水供給手段
84 脱臭手段
90 水供給量設定手段
92 水供給手段
94 脱臭手段
1 Toilet seat device (device body)
17 Temperature detection unit 18 Control unit 46 Fan (suction unit)
48 Deodorizing filter 50 Spray section (water supply section)
80 Drying time setting means 82 Water supply means 84 Deodorization means 90 Water supply amount setting means 92 Water supply means 94 Deodorization means

Claims (6)

装置本体と、
前記装置本体の外部の空気を内部に吸引する吸引部と、
前記吸引部により吸引された前記空気が通過する脱臭フィルタと、
前記脱臭フィルタに水を供給する給水部と、
環境温度を検知する温度検知部と、
前記給水部に前記脱臭フィルタへ予め定められた供給水量の前記水を供給するように指示する水供給手段と、
前記温度検知部の検知に基づいて前記供給水量の前記水が供給された前記脱臭フィルタの乾燥にかかる乾燥時間を設定する乾燥時間設定手段と、
前記水供給手段によって前記供給水量の前記水が前記脱臭フィルタに供給された後に、前記吸引部を作動して前記空気の脱臭を行い、前記乾燥時間が経過するまでは、前記水供給手段による前記水の供給を禁止する脱臭手段と、
を備えることを特徴とする便座装置。
The device body;
A suction section for sucking air outside the apparatus body into the interior;
A deodorizing filter through which the air sucked by the suction portion passes,
A water supply unit for supplying water to the deodorizing filter;
A temperature detector for detecting the environmental temperature;
Water supply means for instructing the water supply unit to supply a predetermined amount of water to the deodorizing filter;
A drying time setting means for setting a drying time for drying the deodorizing filter to which the water of the supply water amount is supplied based on detection of the temperature detection unit;
After the amount of water supplied by the water supply means is supplied to the deodorizing filter, the suction unit is operated to deodorize the air, and the water supply means until the drying time elapses. Deodorizing means prohibiting the supply of water;
A toilet seat device comprising:
前記乾燥時間設定手段は、前記温度検知部によって検知される前記環境温度が低い場合に比べて、前記環境温度が高い場合の方が前記乾燥時間を短く設定することを特徴とする請求項1に記載の便座装置。   The said drying time setting means sets the said drying time short when the said environmental temperature is high compared with the case where the said environmental temperature detected by the said temperature detection part is low. The toilet seat device described. 装置本体と、
前記装置本体の外部の空気を内部に吸引する吸引部と、
前記吸引部により吸引された前記空気が通過する脱臭フィルタと、
前記脱臭フィルタに水を供給する給水部と、
環境温度を検知する温度検知部と、
前記温度検知部の検知に基づいて前記脱臭フィルタに供給する前記水の供給水量を設定する水供給量設定手段と、
前記給水部に前記供給水量を前記脱臭フィルタへ供給するように指示する水供給手段と、
前記水供給手段によって前記供給水量の前記水が前記脱臭フィルタに供給された後に、前記吸引部を作動して前記空気の脱臭を行い、予め定められた乾燥時間が経過するまでは、前記水供給手段による前記水の供給を禁止する脱臭手段と、
を備えたことを特徴とする便座装置。
The device body;
A suction section for sucking air outside the apparatus body into the interior;
A deodorizing filter through which the air sucked by the suction portion passes,
A water supply unit for supplying water to the deodorizing filter;
A temperature detector for detecting the environmental temperature;
A water supply amount setting means for setting a supply water amount of the water to be supplied to the deodorizing filter based on the detection of the temperature detection unit;
Water supply means for instructing the water supply unit to supply the supply water amount to the deodorization filter;
After the amount of water supplied by the water supply means is supplied to the deodorization filter, the suction unit is operated to deodorize the air until the predetermined drying time elapses. Deodorizing means for prohibiting the supply of water by means;
A toilet seat device comprising:
前記水供給量設定手段は、前記温度検知部によって検知される前記環境温度が低い場合に比べて、前記環境温度が高い場合の方が前記供給水量を多く設定することを特徴とする請求項3に記載の便座装置。   The said water supply amount setting means sets the said supply water amount more when the said environmental temperature is high compared with the case where the said environmental temperature detected by the said temperature detection part is low. The toilet seat apparatus as described in. 装置本体と、
前記装置本体の外部の空気を内部に吸引する吸引部と、
前記吸引部により吸引された前記空気が通過する脱臭フィルタと、
前記脱臭フィルタに水を供給する給水部と、
環境温度を検知する温度検知部と、
前記給水部に前記脱臭フィルタへ予め定められた供給水量の前記水を供給するように指示する水供給手段と、
前記温度検知部の検知に基づいて前記供給水量の前記水が供給された前記脱臭フィルタの乾燥にかかる乾燥時間を設定する乾燥時間設定手段と、
前記水供給手段によって前記供給水量の前記水が前記脱臭フィルタに供給された後に、前記吸引部を作動して前記空気の脱臭を行い、前記乾燥時間が経過すると再度前記脱臭フィルタに前記水を供給する脱臭手段と、
を備えることを特徴とする便座装置。
The device body;
A suction section for sucking air outside the apparatus body into the interior;
A deodorizing filter through which the air sucked by the suction portion passes,
A water supply unit for supplying water to the deodorizing filter;
A temperature detector for detecting the environmental temperature;
Water supply means for instructing the water supply unit to supply a predetermined amount of water to the deodorizing filter;
A drying time setting means for setting a drying time for drying the deodorizing filter to which the water of the supply water amount is supplied based on detection of the temperature detection unit;
After the amount of water supplied by the water supply means is supplied to the deodorizing filter, the suction unit is operated to deodorize the air, and the water is supplied to the deodorizing filter again after the drying time has elapsed. Deodorizing means,
A toilet seat device comprising:
装置本体と、
前記装置本体の外部の空気を内部に吸引する吸引部と、
前記吸引部により吸引された前記空気が通過する脱臭フィルタと、
前記脱臭フィルタに水を供給する給水部と、
環境温度を検知する温度検知部と、
前記温度検知部の検知に基づいて前記脱臭フィルタに供給する前記水の供給水量を設定する水供給量設定手段と、
前記給水部に前記供給水量を前記脱臭フィルタへ供給するように指示する水供給手段と、
前記水供給手段によって前記供給水量の前記水が前記脱臭フィルタに供給された後に、前記吸引部を作動して前記空気の脱臭を行い、予め定められた乾燥時間が経過すると再度前記脱臭フィルタに前記水を供給する脱臭手段と、
を備えたことを特徴とする便座装置。
The device body;
A suction section for sucking air outside the apparatus body into the interior;
A deodorizing filter through which the air sucked by the suction portion passes,
A water supply unit for supplying water to the deodorizing filter;
A temperature detector for detecting the environmental temperature;
A water supply amount setting means for setting a supply water amount of the water to be supplied to the deodorizing filter based on the detection of the temperature detection unit;
Water supply means for instructing the water supply unit to supply the supply water amount to the deodorization filter;
After the amount of water supplied by the water supply means is supplied to the deodorization filter, the suction unit is operated to deodorize the air, and when a predetermined drying time elapses, the deodorization filter is returned to the deodorization filter again. Deodorizing means for supplying water;
A toilet seat device comprising:
JP2014262041A 2014-12-25 2014-12-25 Toilet seat device Active JP6421929B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014262041A JP6421929B2 (en) 2014-12-25 2014-12-25 Toilet seat device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014262041A JP6421929B2 (en) 2014-12-25 2014-12-25 Toilet seat device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016120080A JP2016120080A (en) 2016-07-07
JP6421929B2 true JP6421929B2 (en) 2018-11-14

Family

ID=56326768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014262041A Active JP6421929B2 (en) 2014-12-25 2014-12-25 Toilet seat device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6421929B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019170477A (en) * 2018-03-27 2019-10-10 Toto株式会社 Toilet device
JP7153229B2 (en) * 2018-11-05 2022-10-14 Toto株式会社 Deodorizing device for toilet
JP7395123B2 (en) * 2020-02-14 2023-12-11 Toto株式会社 Deodorizing device for toilet space

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03286052A (en) * 1990-03-30 1991-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Deodorizing device
JP2000129747A (en) * 1998-08-21 2000-05-09 Hiroaki Yasuda Deodorizing and sterilizing device for flush toilet
US6643850B2 (en) * 2002-03-21 2003-11-11 Hp Intellectual Corp. Odor removal system
JP2005155150A (en) * 2003-11-25 2005-06-16 Matsushita Electric Works Ltd Toilet seat apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016120080A (en) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6300180B2 (en) Toilet seat device
JP6515461B2 (en) Sanitary cleaning device
JP6421929B2 (en) Toilet seat device
KR101786829B1 (en) Sanitary washing apparatus
KR101628229B1 (en) Sanitary washing apparatus
JP6551860B2 (en) Toilet seat device
US20150275496A1 (en) Urinal Apparatus
JP2016094711A (en) Sanitary washing unit
JP7153230B2 (en) Deodorizing device for toilet
JP2007092493A (en) Toilet deodorizing aromatic device
CN105369870B (en) Hygienic washing device
KR101775395B1 (en) Sanitary washing apparatus
JP6049196B2 (en) urinal
JP6832570B2 (en) Toilet bowl device
JP6358459B2 (en) Urinal equipment
EP4174237A2 (en) Toilet seat hinge assembly with air cleaner
KR102169150B1 (en) Apparatus for removing bad smell for straight water supply type toilet
JP7153229B2 (en) Deodorizing device for toilet
US20060107449A1 (en) Fast environmentally benign toilet deodorizer
KR20110037333A (en) Chamber pot having discharging a bad smell device
JP2004132151A (en) Cup-shaped trap equipped with replenishing liquid tank
JP2017172273A (en) Toilet bowl system
JP6805569B2 (en) Urinal device
JP2020051148A (en) Sanitary washing device
JP2018047046A (en) Bathroom washing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6421929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150