JP6421226B2 - Manifold - Google Patents

Manifold Download PDF

Info

Publication number
JP6421226B2
JP6421226B2 JP2017201198A JP2017201198A JP6421226B2 JP 6421226 B2 JP6421226 B2 JP 6421226B2 JP 2017201198 A JP2017201198 A JP 2017201198A JP 2017201198 A JP2017201198 A JP 2017201198A JP 6421226 B2 JP6421226 B2 JP 6421226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold
side wall
extending
wall
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017201198A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018107114A (en
Inventor
裕己 田中
裕己 田中
中村 俊之
俊之 中村
梨沙子 伊藤
梨沙子 伊藤
誠 大森
誠 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Publication of JP2018107114A publication Critical patent/JP2018107114A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6421226B2 publication Critical patent/JP6421226B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、マニホールドに関するものである。   The present invention relates to a manifold.

燃料電池スタックは、マニホールドと、複数の燃料電池セルとを備えている。マニホールドは、各燃料電池セルにガスを分配するように構成されている。マニホールドは、マニホールド本体部、及び導入管を有している。マニホールド本体部には、燃料電池セルが取り付けられている。例えば、接合材などによって燃料電池セルはマニホールド本体部に接合されている。導入管は、マニホールド本体部に取り付けられている。この導入管を介してマニホールド本体部内に導入された燃料ガスが燃料電池セルに供給される。   The fuel cell stack includes a manifold and a plurality of fuel cells. The manifold is configured to distribute gas to each fuel cell. The manifold has a manifold body and an introduction pipe. A fuel battery cell is attached to the manifold body. For example, the fuel cells are joined to the manifold body by a joining material or the like. The introduction pipe is attached to the manifold body. The fuel gas introduced into the manifold body through the introduction pipe is supplied to the fuel battery cell.

特開2015−76339号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2015-76339

上述したような燃料電池スタックの運転中において、燃料電池セルとマニホールド本体部との接合部にクラックが生じることがある。本発明の課題は、燃料電池セルとマニホールド本体部との接合部にクラックが生じることを抑制することにある。   During the operation of the fuel cell stack as described above, a crack may occur at the joint between the fuel cell and the manifold body. An object of the present invention is to suppress the occurrence of cracks at the joint between the fuel battery cell and the manifold body.

本発明者らは、鋭意研究した結果、次のことがマニホールド本体部と燃料電池セルとの接合部に生じるクラックの要因の1つであることを見出した。すなわち、燃料電池スタックの運転中において導入管に荷重が作用すると、その荷重がマニホールド本体部に伝達する。そして、この荷重がマニホールド本体部を変形させ、このマニホールド本体部の変形がマニホールド本体部と燃料電池セルとの接合部にクラックを生じさせるおそれがある。そこで本発明では、導入管に掛かる荷重がマニホールド本体部に与える影響を低減させることを特徴とした。すなわち、本発明のある側面に係るマニホールドは、マニホールド本体部と、導入管と、を備えている。マニホールド本体部は、底壁、底壁から上方に延びる側壁、及び上壁を有している。導入管は、上方に延びる延在部、及び変形部、を有する。変形部は、延在部の下端から100mm上方の点に対して、徐々に増加させながら荷重を水平方向に加えたときに、マニホールド本体部より先に変形するように構成される。   As a result of intensive studies, the present inventors have found that the following is one of the causes of cracks generated at the joint between the manifold body and the fuel cell. That is, when a load acts on the introduction pipe during operation of the fuel cell stack, the load is transmitted to the manifold body. This load deforms the manifold body, and the deformation of the manifold body may cause a crack at the joint between the manifold body and the fuel cell. Therefore, the present invention is characterized in that the influence of the load applied to the introduction pipe on the manifold body is reduced. That is, a manifold according to a certain aspect of the present invention includes a manifold main body and an introduction pipe. The manifold main body has a bottom wall, a side wall extending upward from the bottom wall, and a top wall. The introduction tube has an extending portion extending upward and a deformation portion. The deforming portion is configured to be deformed before the manifold main body portion when a load is applied in a horizontal direction while gradually increasing a point 100 mm above the lower end of the extending portion.

この構成によれば、燃料電池スタックの運転中において導入管に荷重が掛かった場合に、マニホールド本体部が変形するよりも前に変形部が変形する。この変形部の変形によって、導入管からマニホールド本体部に伝達される荷重が吸収され、ひいては導入管に作用した荷重がマニホールド本体部へ与える影響を抑えることができる。この結果、マニホールド本体部の変形を抑制することができ、ひいてはマニホールド本体部と燃料電池セルとの接合部にクラックが生じることを抑制することができる。   According to this configuration, when a load is applied to the introduction pipe during operation of the fuel cell stack, the deforming portion is deformed before the manifold main body is deformed. Due to the deformation of the deforming portion, the load transmitted from the introduction pipe to the manifold main body is absorbed, and as a result, the influence of the load acting on the introduction pipe on the manifold main body can be suppressed. As a result, the deformation of the manifold main body can be suppressed, and as a result, the occurrence of cracks at the joint between the manifold main body and the fuel cell can be suppressed.

好ましくは、導入管は、側壁から側方に延びる水平部をさらに有している。延在部は、水平部から上方に延びている。   Preferably, the introduction pipe further includes a horizontal portion extending laterally from the side wall. The extending part extends upward from the horizontal part.

好ましくは、導入管は、延在部を含む導入管本体部と、導入管本体部と前記マニホールド本体部とを接合する接合部と、を有する。そして、変形部は、接合部によって構成される。この構成によれば、接合部が変形することによって、マニホールド本体部への影響を小さくすることができる。   Preferably, the introduction pipe has an introduction pipe main body portion including an extending portion, and a joint portion that joins the introduction pipe main body portion and the manifold main body portion. And a deformation | transformation part is comprised by the junction part. According to this configuration, the influence on the manifold body can be reduced by deforming the joint.

好ましくは、側壁は、上方に向かって外方に広がるように傾斜する傾斜部を有する。そして、ガス導入口は、傾斜部に形成される。この構成によれば、ガス導入口からマニホールドの内部空間に導入されたガスは、上方に向かって拡散される。   Preferably, the side wall has an inclined portion that is inclined so as to spread outward. The gas inlet is formed in the inclined portion. According to this configuration, the gas introduced from the gas inlet into the internal space of the manifold is diffused upward.

好ましくは、側壁の全体は、傾斜部として構成される。すなわち、側壁全体が、上方に向かって外方に広がるように傾斜している。   Preferably, the entire side wall is configured as an inclined portion. That is, the entire side wall is inclined so as to spread outward.

好ましくは、側壁は、一対の第1側壁と、一対の第2側壁とを有している。各第1側壁は、第1方向において互いに対向する。各第2側壁は、第1方向と直交する第2方向において互いに対向する。   Preferably, the side wall has a pair of first side walls and a pair of second side walls. The first side walls oppose each other in the first direction. The second side walls oppose each other in a second direction orthogonal to the first direction.

好ましくは、ガス導入口は、一対の第1側壁のうち一方の第1側壁に形成されている。ガス導入口が形成された第1側壁は、傾斜部として構成される。すなわち、ガス導入口が形成された第1側壁の全体が、上方に向かって外方に広がるように傾斜している。   Preferably, the gas inlet is formed in one first side wall of the pair of first side walls. The 1st side wall in which the gas inlet was formed is comprised as an inclination part. That is, the entire first side wall in which the gas inlet is formed is inclined so as to spread outward.

好ましくは、第1側壁と第2側壁との第1境界部の内側面は、R形状である。   Preferably, the inner side surface of the first boundary portion between the first side wall and the second side wall has an R shape.

好ましくは、底壁と側壁との第2境界部の内側面は、R形状である。   Preferably, the inner side surface of the second boundary portion between the bottom wall and the side wall has an R shape.

好ましくは、マニホールドは、側壁の上端部から外方に延びる第1フランジ部をさらに備える。上壁は、第1フランジ部に固定される。   Preferably, the manifold further includes a first flange portion extending outward from an upper end portion of the side wall. The upper wall is fixed to the first flange portion.

好ましくは、側壁と第1フランジ部との第3境界部の内側面は、R形状である。   Preferably, the inner side surface of the third boundary portion between the side wall and the first flange portion has an R shape.

好ましくは、第3境界部と上壁との間に第1隙間部が形成される。この第1隙間部を有さないマニホールドに比べて、この第1隙間部においてマニホールドが変形しやすくなる。このため、例えば、マニホールドに燃料電池セルを接合材によって固定している場合において、その接合材に生じる応力が低減するため、燃料電池スタックの信頼性が向上する。   Preferably, a first gap portion is formed between the third boundary portion and the upper wall. Compared to a manifold that does not have the first gap portion, the manifold is easily deformed in the first gap portion. For this reason, for example, when the fuel cell is fixed to the manifold with a bonding material, the stress generated in the bonding material is reduced, so that the reliability of the fuel cell stack is improved.

好ましくは、上壁と側壁との第4境界部の内側面は、R形状である。   Preferably, the inner side surface of the fourth boundary portion between the upper wall and the side wall has an R shape.

好ましくは、マニホールドは、側壁の下端部から外方に延びる第2フランジ部をさらに備える。底壁は、第2フランジ部に固定される。   Preferably, the manifold further includes a second flange portion extending outward from a lower end portion of the side wall. The bottom wall is fixed to the second flange portion.

好ましくは、側壁と第2フランジ部との第5境界部の内側面は、R形状である。   Preferably, the inner side surface of the fifth boundary portion between the side wall and the second flange portion has an R shape.

好ましくは、第5境界部と底壁との間に第2隙間部が形成される。   Preferably, a second gap portion is formed between the fifth boundary portion and the bottom wall.

本発明によれば、燃料電池セルとマニホールド本体部との接合部にクラックが生じることを抑制することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can suppress that a crack arises in the junction part of a fuel cell and a manifold main-body part.

燃料電池スタックの斜視図。The perspective view of a fuel cell stack. 燃料電池スタックの断面図。Sectional drawing of a fuel cell stack. 図2のIII−III線断面図。III-III sectional view taken on the line of FIG. 図2のIV−IV線断面図。FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 2. マニホールドの拡大断面図。The expanded sectional view of a manifold. 図3のVI−VI線断面図。FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI in FIG. 3. マニホールドの拡大断面図。The expanded sectional view of a manifold. 上壁の平面図。The top view of an upper wall. 燃料電池セルの斜視図。The perspective view of a fuel cell. 燃料電池セルの断面図。Sectional drawing of a fuel cell. 燃料電池スタックの拡大断面図。The expanded sectional view of a fuel cell stack. 変形例に係るマニホールドの断面図。Sectional drawing of the manifold which concerns on a modification. 変形例に係るマニホールドの断面図。Sectional drawing of the manifold which concerns on a modification. 変形例に係るマニホールドの拡大断面図。The expanded sectional view of the manifold which concerns on a modification. 変形例に係るマニホールドの拡大断面図。The expanded sectional view of the manifold which concerns on a modification. 変形例に係るマニホールドの拡大断面図。The expanded sectional view of the manifold which concerns on a modification. 変形例に係るマニホールドの拡大断面図。The expanded sectional view of the manifold which concerns on a modification. 変形例に係るマニホールドの拡大断面図。The expanded sectional view of the manifold which concerns on a modification.

[燃料電池スタック]
以下、本発明に係るマニホールドが採用された燃料電池スタックの実施形態について図面を参照しつつ説明する。図1〜図3に示すように、燃料電池スタック100は、複数の燃料電池セル1と、マニホールド2と、を備えている。
[Fuel cell stack]
Hereinafter, embodiments of a fuel cell stack in which a manifold according to the present invention is employed will be described with reference to the drawings. As shown in FIGS. 1 to 3, the fuel cell stack 100 includes a plurality of fuel cells 1 and a manifold 2.

[マニホールド]
マニホールド2は、各燃料電池セル1にガスを分配するように構成されている。マニホールド2は、中空状であり、内部空間を有している。マニホールド2の内部空間には、燃料ガスなどのガスが導入される。マニホールド2は、この内部空間と外部とを連通する複数の貫通孔27を有している。マニホールド2は、各燃料電池セル1を支持している。マニホールド2は、マニホールド本体部21と、導入管201とを備えている。
[Manifold]
The manifold 2 is configured to distribute gas to each fuel cell 1. The manifold 2 is hollow and has an internal space. A gas such as fuel gas is introduced into the internal space of the manifold 2. The manifold 2 has a plurality of through holes 27 that allow the internal space to communicate with the outside. The manifold 2 supports each fuel cell 1. The manifold 2 includes a manifold main body 21 and an introduction pipe 201.

[マニホールド本体部]
マニホールド本体部21は、略直方体状であって、内部空間を有する。詳細には、マニホールド本体部21は、錐台状である。マニホールド本体部21は、底壁23と、一対の第1側壁24と、一対の第2側壁25と、上壁22と、を有している。また、マニホールド本体部21は、第1フランジ部26を有していてもよい。
[Manifold body]
The manifold main body 21 has a substantially rectangular parallelepiped shape and has an internal space. Specifically, the manifold body 21 has a frustum shape. The manifold body 21 has a bottom wall 23, a pair of first side walls 24, a pair of second side walls 25, and an upper wall 22. Further, the manifold main body portion 21 may have a first flange portion 26.

底壁23と、一対の第1側壁24と、一対の第2側壁25と、上壁22とによってマニホールド本体部21の内部空間が画定されている。マニホールド本体部21のうち、底壁23,一対の第1側壁24、及び一対の第2側壁25は、互いに一体的に形成されている。そして、上壁22は、これらとは別部材で構成されている。上壁22は、底壁23,各第1側壁24,及び各第2側壁25に対して、接合材や溶接などによって接合されている。なお、上壁22は、底壁23,一対の第1側壁24,及び一対の第2側壁25と一体的に形成されていてもよい。   The bottom wall 23, the pair of first side walls 24, the pair of second side walls 25, and the upper wall 22 define an internal space of the manifold body 21. Of the manifold main body 21, the bottom wall 23, the pair of first side walls 24, and the pair of second side walls 25 are integrally formed with each other. And the upper wall 22 is comprised by the member different from these. The upper wall 22 is joined to the bottom wall 23, each first side wall 24, and each second side wall 25 by a bonding material, welding, or the like. The top wall 22 may be formed integrally with the bottom wall 23, the pair of first side walls 24, and the pair of second side walls 25.

底壁23は、平面視(x軸方向視)において、矩形状である。各第1側壁24及び各第2側壁25は、底壁23の周縁部から上方に延びている。一対の第1側壁24は、マニホールド本体部21の内部空間の奥行き方向(z軸方向)において、互いに対向するように配置されている。また、一対の第2側壁25は、マニホールド本体部21の内部空間の幅方向(y軸方向)において、互いに対向するように配置されている。なお、奥行き方向(z軸方向)は、本発明の第1方向に相当する。また、幅方向(y軸方向)は、本発明の第2方向に相当する。   The bottom wall 23 has a rectangular shape in plan view (viewed in the x-axis direction). Each first side wall 24 and each second side wall 25 extend upward from the peripheral edge of the bottom wall 23. The pair of first side walls 24 are disposed so as to face each other in the depth direction (z-axis direction) of the internal space of the manifold main body 21. The pair of second side walls 25 are disposed so as to face each other in the width direction (y-axis direction) of the internal space of the manifold main body 21. The depth direction (z-axis direction) corresponds to the first direction of the present invention. The width direction (y-axis direction) corresponds to the second direction of the present invention.

図4及び図5に示すように、第1側壁24及び第2側壁25は、上方に向かって外方に広がるように傾斜している。すなわち、第1側壁24及び第2側壁25の全体は、本発明の傾斜部として構成されている。特に限定されるものではないが、例えば、第1側壁24及び第2側壁25と、底壁23とがなす角度αは、90.1〜135°程度とすることができる。このように第1側壁24及び第2側壁25が傾斜しているため、底壁23と平行な面(yz平面)でマニホールド本体部21の内部空間を切断した断面積は、上方にいくにつれて大きくなる。また、底壁23に垂直で幅方向(y軸方向)に延びる面(xy平面)でマニホールド本体部21の内部空間を切断した断面は、台形状となっている。また、底壁23に垂直で奥行方向(z軸方向)に延びる面(xz平面)でマニホールド本体部21の内部空間を切断した断面は、台形状となっている。   As shown in FIGS. 4 and 5, the first side wall 24 and the second side wall 25 are inclined so as to spread outward. That is, the whole of the first side wall 24 and the second side wall 25 is configured as an inclined portion of the present invention. Although not particularly limited, for example, the angle α formed by the first side wall 24 and the second side wall 25 and the bottom wall 23 can be about 90.1 to 135 °. Since the first side wall 24 and the second side wall 25 are inclined in this way, the cross-sectional area obtained by cutting the internal space of the manifold main body portion 21 with a plane parallel to the bottom wall 23 (yz plane) increases as it goes upward. Become. Moreover, the cross section which cut | disconnected the internal space of the manifold main-body part 21 with the surface (xy plane) perpendicular | vertical to the bottom wall 23 and extended in the width direction (y-axis direction) becomes trapezoid. Moreover, the cross section which cut | disconnected the internal space of the manifold main-body part 21 with the surface (xz plane) perpendicular | vertical to the bottom wall 23 and extended in a depth direction (z-axis direction) becomes trapezoid.

一対の第1側壁24のうち一方の第1側壁24は、ガス導入口241を有している。このガス導入口241が形成された第1側壁24に、導入管201が取り付けられる。ガス導入口241は、第1側壁24の幅方向(y軸方向)の中央に形成されていることが好ましい。このガス導入口241から、マニホールド本体部21の内部空間にガスが導入される。   One first side wall 24 of the pair of first side walls 24 has a gas inlet 241. An introduction pipe 201 is attached to the first side wall 24 in which the gas introduction port 241 is formed. The gas inlet 241 is preferably formed at the center in the width direction (y-axis direction) of the first side wall 24. Gas is introduced into the internal space of the manifold body 21 from the gas inlet 241.

ガス導入口241は、奥行き方向(z軸方向)に開口している。また、ガス導入口241が形成された第1側壁24が上方を向くように傾斜しているため、ガス導入口241も上方を向くように傾斜している。ガス導入口241は、円形状に形成されている。   The gas inlet 241 opens in the depth direction (z-axis direction). Further, since the first side wall 24 in which the gas introduction port 241 is formed is inclined so as to face upward, the gas introduction port 241 is also inclined so as to face upward. The gas inlet 241 is formed in a circular shape.

マニホールド本体部21の内部空間に導入されるガスの流速は、内部空間において、0.60〜45m/s程度とすることが好ましい。なお、この流速は、燃料電池セル1の発電時、0℃・1atm換算における流速である。流速は、マニホールド本体部21内に導入される流量と内部空間の断面積とから算出することができる。   The flow rate of the gas introduced into the internal space of the manifold main body 21 is preferably about 0.60 to 45 m / s in the internal space. This flow rate is a flow rate in terms of 0 ° C./1 atm when the fuel cell 1 generates power. The flow velocity can be calculated from the flow rate introduced into the manifold body 21 and the cross-sectional area of the internal space.

第1フランジ部26は、各第1側壁24及び各第2側壁25の上端部から外方に延びている。第1フランジ部26は、環状である。   The first flange portion 26 extends outward from the upper end portions of the first side walls 24 and the second side walls 25. The first flange portion 26 is annular.

底壁23と各第1側壁24と各第2側壁25と各第1フランジ部26とは、1つの部材によって構成されている。例えば、マニホールド本体部21は、耐熱性を有するような金属あるいは絶縁性セラミックスによって形成される。より具体的には、マニホールド本体部21は、フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、及びNi基合金、MgO(酸化マグネシウム)、Al(酸化アルミニウム)、MgAl(マグネシアアルミナスピネル)、MgO・SiO(ステアタイト)、及び2MgO・SiO(フォルステライト)よりなる群から選ばれる少なくとも1種から形成されている。 The bottom wall 23, each first side wall 24, each second side wall 25, and each first flange portion 26 are configured by one member. For example, the manifold body 21 is formed of a metal having heat resistance or an insulating ceramic. More specifically, the manifold body 21 is made of ferritic stainless steel, austenitic stainless steel, and Ni-based alloy, MgO (magnesium oxide), Al 2 O 3 (aluminum oxide), MgAl 2 O 4 (magnesia alumina spinel). ), MgO.SiO 2 (steatite), and 2MgO.SiO 2 (forsterite).

図6に示すように、第1側壁24と、第2側壁25との第1境界部20aの内側面は、R形状である。この第1境界部20aの内側面の曲率半径は、3〜30mm程度とすることができる。なお、第1境界部20aの内側面とは、マニホールド本体部21の内部空間を臨む面である。   As shown in FIG. 6, the inner side surface of the first boundary portion 20 a between the first side wall 24 and the second side wall 25 has an R shape. The curvature radius of the inner surface of the first boundary portion 20a can be about 3 to 30 mm. The inner side surface of the first boundary portion 20 a is a surface that faces the inner space of the manifold main body portion 21.

図4及び図7に示すように、底壁23と、第1側壁24及び第2側壁25との第2境界部20bの内側面は、R形状である。この第2境界部20bの内側面の曲率半径は、2〜20mm程度とすることができる。なお、第2境界部20bの内側面とは、マニホールド本体部21の内部空間を臨む面である。   As shown in FIG.4 and FIG.7, the inner surface of the 2nd boundary part 20b of the bottom wall 23 and the 1st side wall 24 and the 2nd side wall 25 is R shape. The radius of curvature of the inner surface of the second boundary portion 20b can be about 2 to 20 mm. The inner side surface of the second boundary portion 20b is a surface facing the internal space of the manifold main body portion 21.

第1側壁24及び第2側壁25と、第1フランジ部26との第3境界部20cの内側面は、R形状である。この第3境界部20cの内側面の曲率半径は、1〜10mm程度とすることができる。なお、第3境界部20cの内側面とは、マニホールド本体部21の内部空間を臨む面である。   The inner side surface of the third boundary portion 20c between the first side wall 24 and the second side wall 25 and the first flange portion 26 has an R shape. The curvature radius of the inner surface of the third boundary portion 20c can be about 1 to 10 mm. The inner side surface of the third boundary portion 20 c is a surface that faces the inner space of the manifold main body portion 21.

図7に示すように、マニホールド本体部21の内部空間の高さ方向(x軸方向)において、第3境界部20cと上壁22との間に第1隙間部28が形成されている。すなわち、上壁22の下面と第1フランジ部26の上面とは接触している一方、上壁22の下面と第3境界部20cの内側面とは接触していない。第1隙間部28は、全周に亘って形成されている。   As shown in FIG. 7, a first gap portion 28 is formed between the third boundary portion 20 c and the upper wall 22 in the height direction (x-axis direction) of the internal space of the manifold main body portion 21. That is, the lower surface of the upper wall 22 and the upper surface of the first flange portion 26 are in contact with each other, while the lower surface of the upper wall 22 and the inner surface of the third boundary portion 20c are not in contact with each other. The first gap 28 is formed over the entire circumference.

図4に示すように、上壁22は、内部空間の上面を塞ぐように配置されている。詳細には、上壁22は、第1フランジ部26に固定されている。マニホールド本体部21の内部空間を密閉するため、上壁22が全周に亘って第1フランジ部26と接合されている。例えば、上壁22と第1フランジ部26とは、結晶化ガラスによって接合されている。上壁22は、上述したマニホールド本体部21の材料の少なくとも一種から形成することができる。   As shown in FIG. 4, the upper wall 22 is disposed so as to close the upper surface of the internal space. Specifically, the upper wall 22 is fixed to the first flange portion 26. In order to seal the internal space of the manifold main body portion 21, the upper wall 22 is joined to the first flange portion 26 over the entire circumference. For example, the upper wall 22 and the first flange portion 26 are joined by crystallized glass. The upper wall 22 can be formed from at least one of the materials of the manifold main body 21 described above.

図8に示すように、上壁22は、各燃料電池セル1が取り付けられるように構成されている。詳細には、上壁22は、複数の貫通孔27を有している。各貫通孔27は、マニホールド本体部21の幅方向(y軸方向)に延びている。また、各貫通孔27は、マニホールド本体部21の奥行き方向(z軸方向)において、互いに間隔をあけて配置されている。   As shown in FIG. 8, the upper wall 22 is configured such that each fuel cell 1 is attached. Specifically, the upper wall 22 has a plurality of through holes 27. Each through hole 27 extends in the width direction (y-axis direction) of the manifold body 21. Further, the through holes 27 are arranged at intervals in the depth direction (z-axis direction) of the manifold main body 21.

図6及び図7に示すように、マニホールド本体部21の内部空間は、互いに直交する奥行きD、幅W、及び高さHを有している。奥行きDは、ガスの導入方向(z軸方向)における内部空間の寸法である。すなわち、奥行きDは、一対の第1側壁24間の距離である。   As shown in FIGS. 6 and 7, the internal space of the manifold main body 21 has a depth D, a width W, and a height H that are orthogonal to each other. The depth D is a dimension of the internal space in the gas introduction direction (z-axis direction). That is, the depth D is a distance between the pair of first side walls 24.

幅Wは、平面視(x軸方向視)において奥行きDと直交する方向における内部空間の寸法である。すなわち、幅Wは、一対の第2側壁25間の距離である。また、高さHは、奥行きD及び幅Wと直交する方向における内部空間の寸法である。すなわち、高さHは、上壁22と底壁23との距離である。   The width W is a dimension of the internal space in a direction orthogonal to the depth D in plan view (view in the x-axis direction). That is, the width W is a distance between the pair of second side walls 25. The height H is the dimension of the internal space in the direction orthogonal to the depth D and the width W. That is, the height H is the distance between the upper wall 22 and the bottom wall 23.

内部空間の奥行きDは、50〜450mm程度とすることができる。また、内部空間の幅Wは、30〜200mm程度とすることができる。また、内部空間の高さHは5〜50mm程度とすることができる。   The depth D of the internal space can be about 50 to 450 mm. The width W of the internal space can be about 30 to 200 mm. The height H of the internal space can be about 5 to 50 mm.

[導入管]
図5に示すように、導入管201は、その内部を流れる燃料ガスなどをマニホールド本体部21の内部空間に導入するように構成されている。すなわち、導入管201の流路とガス導入口241とが連通している。導入管201は、マニホールド本体部21に取り付けられている。詳細には、導入管201の端部は、一方の第1側壁24に取り付けられている。なお、導入管201の反対側の端部は、例えば、改質器などに取り付けられている。
[Introduction pipe]
As shown in FIG. 5, the introduction pipe 201 is configured to introduce fuel gas or the like flowing through the introduction pipe 201 into the internal space of the manifold body 21. That is, the flow path of the introduction pipe 201 and the gas introduction port 241 communicate with each other. The introduction pipe 201 is attached to the manifold main body 21. Specifically, the end of the introduction pipe 201 is attached to one first side wall 24. The opposite end of the introduction pipe 201 is attached to, for example, a reformer.

導入管201は、導入管本体部201dと、接合部201cとを有している。導入管本体部201dの断面形状は、円形状である。導入管本体部201dの外径は、4〜15mm程度とすることができる。また、導入管本体部201dの肉厚は、0.5〜2mm程度とすることができる。   The introduction pipe 201 has an introduction pipe main body portion 201d and a joint portion 201c. The cross-sectional shape of the introduction pipe main body portion 201d is a circular shape. The outer diameter of the introduction pipe main body 201d can be about 4 to 15 mm. The wall thickness of the introduction pipe main body 201d can be set to about 0.5 to 2 mm.

導入管201は、第1側壁24の外側面に接合されている。詳細には、導入管本体部201dが、接合部201cによって、第1側壁24の外側面に接合されている。   The introduction pipe 201 is joined to the outer surface of the first side wall 24. Specifically, the introduction pipe main body portion 201d is joined to the outer surface of the first side wall 24 by the joining portion 201c.

導入管本体部201dは、水平部201aと、延在部201bとを有している。水平部201aは、第1側壁24から側方に延びている。好ましくは、水平部201aは、底壁23と略平行に延びている。水平部201aの長さL1は、10〜50mm程度とすることができる。   The introduction pipe main body 201d has a horizontal portion 201a and an extending portion 201b. The horizontal portion 201a extends laterally from the first side wall 24. Preferably, the horizontal portion 201a extends substantially parallel to the bottom wall 23. The length L1 of the horizontal portion 201a can be about 10 to 50 mm.

延在部201bは、水平部201aから上方に延びている。詳細には、延在部201bは、水平部201aの端部から上方に延びている。延在部201bは、好ましくは、底壁23に対して略直交する方向(x軸方向)に延びている。   The extending part 201b extends upward from the horizontal part 201a. Specifically, the extending part 201b extends upward from the end of the horizontal part 201a. The extending part 201b preferably extends in a direction substantially perpendicular to the bottom wall 23 (x-axis direction).

水平部201aと延在部201bとは1つの配管から構成されている。このため、水平部201aと延在部201bとは、外径、内径、及び材質などが同じである。水平部201aと延在部201bとがなす角度βは、80〜110度とすることができ、約90度とすることが好ましい。   The horizontal part 201a and the extending part 201b are composed of one pipe. For this reason, the horizontal part 201a and the extending part 201b have the same outer diameter, inner diameter, material, and the like. The angle β formed by the horizontal portion 201a and the extending portion 201b can be 80 to 110 degrees, and is preferably about 90 degrees.

接合部201cは、導入管本体部201dとマニホールド本体部21とを接合している。詳細には、接合部201cは、水平部201aとマニホールド本体部21とを接合している。この接合部201cは、例えば、接合材、又は溶接部によって構成される。接合部201cは、水平部201aと第1側壁24との境界部を覆うように環状に形成されている。   The joining portion 201c joins the introduction pipe main body portion 201d and the manifold main body portion 21. Specifically, the joint portion 201 c joins the horizontal portion 201 a and the manifold main body portion 21. This joining part 201c is comprised by a joining material or a welding part, for example. The joint portion 201 c is formed in an annular shape so as to cover the boundary portion between the horizontal portion 201 a and the first side wall 24.

導入管201は、変形部を有している。変形部は、例えば、水平部201aの一部又は全部によって構成されていてもよいし、延在部201bの一部又は全部で構成されていてもよいし、水平部201aと延在部201bとの境界部で構成されていてもよいし、これらの組み合わせによって構成されていてもよい。また、変形部は、接合部201cで構成されていてもよい。   The introduction tube 201 has a deformed portion. For example, the deforming part may be configured by a part or all of the horizontal part 201a, may be configured by a part or all of the extending part 201b, and may be configured by the horizontal part 201a and the extending part 201b. It may be comprised by these boundary parts, and may be comprised by these combination. Moreover, the deformation | transformation part may be comprised by the junction part 201c.

変形部は、マニホールド本体部21が変形するよりも先に、変形するように構成されている。詳細には、延在部201bの下端から100mm上方の点に対して、荷重を徐々に増加させながら水平方向に加えると、変形部はマニホールド本体部21よりも先に変形する。延在部201bに加えられる荷重速度は、例えば、1N/secとすることができる。なお、変形部は、弾性変形するように構成されていてもよいし、塑性変形するように構成されていてもよい。さらには、変形部は、破壊されてもよい。また、導入管201に荷重を掛ける際、マニホールド本体部21は動かないように固定されている。荷重を掛ける方向は、例えば、燃料電池セル1から離れる方向である。   The deformation portion is configured to be deformed before the manifold main body portion 21 is deformed. Specifically, when the load is applied in the horizontal direction while gradually increasing the point 100 mm above the lower end of the extending part 201b, the deforming part deforms before the manifold main body part 21. The load speed applied to the extending part 201b can be set to 1 N / sec, for example. Note that the deforming portion may be configured to be elastically deformed or may be configured to be plastically deformed. Furthermore, the deformation part may be destroyed. Further, when a load is applied to the introduction pipe 201, the manifold body 21 is fixed so as not to move. The direction in which the load is applied is, for example, a direction away from the fuel battery cell 1.

具体的には、上述したように延在部201bに掛かる荷重を徐々に増加させたときに、マニホールド本体部21の上壁22の中央部が上方又は下方に0.1mm以上撓む前に、延在部201bの力点が荷重の掛かる方向に0.5mm以上動くように変形部が変形する。例えば、水平部201aと延在部201bとの境界部が変形し、延在部201bとの角度が広がるように、水平部201aと延在部201bとの境界部が変形する。   Specifically, when the load applied to the extending portion 201b is gradually increased as described above, before the central portion of the upper wall 22 of the manifold main body portion 21 is bent upward or downward by 0.1 mm or more, The deforming portion is deformed so that the force point of the extending portion 201b moves 0.5 mm or more in the direction in which the load is applied. For example, the boundary portion between the horizontal portion 201a and the extending portion 201b is deformed so that the boundary portion between the horizontal portion 201a and the extending portion 201b is deformed and the angle with the extending portion 201b is widened.

変形部は、自立する程度の剛性を有していることが好ましい。すなわち、変形部は、変形部に外力を加えない限り変形しない程度の剛性を有していることが好ましい。例えば、変形部のヤング率は40GPa以上である。これによって、導入管201の取り扱い性が向上する。   It is preferable that the deformable portion has a rigidity sufficient to be independent. That is, it is preferable that the deforming portion has a rigidity that does not deform unless an external force is applied to the deforming portion. For example, the Young's modulus of the deformed portion is 40 GPa or more. Thereby, the handleability of the introduction pipe 201 is improved.

上述したような変形部は、例えば、水平部201a及び延在部201bの肉厚、水平部201a及び延在部201bの外径、水平部201a及び延在部201bの材質、水平部201aの長さ、並びに側壁24の肉厚などの少なくともいずれかを調整することによって、構成することができる。   The deformation part as described above includes, for example, the thickness of the horizontal part 201a and the extension part 201b, the outer diameter of the horizontal part 201a and the extension part 201b, the material of the horizontal part 201a and the extension part 201b, and the length of the horizontal part 201a. Further, it can be configured by adjusting at least one of the thickness of the side wall 24 and the like.

水平部201a及び延在部201bは、例えば、フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、及びNi基合金よりなる群から選ばれる少なくとも1種によって形成されている。また、接合部201cは、フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、Ni基合金、結晶化ガラス、非晶質ガラス、ろう材、及びセラミックスよりなる群から選ばれる少なくとも1種によって形成されている。   The horizontal portion 201a and the extending portion 201b are formed of at least one selected from the group consisting of, for example, ferritic stainless steel, austenitic stainless steel, and a Ni-based alloy. The joint 201c is formed of at least one selected from the group consisting of ferritic stainless steel, austenitic stainless steel, Ni-based alloy, crystallized glass, amorphous glass, brazing material, and ceramics.

[燃料電池セル]
図1から図3に示すように、各燃料電池セル1は、マニホールド本体部21に取り付けられている。各燃料電池セル1は、マニホールド本体部21から上方に延びている。詳細には、各燃料電池セル1は、マニホールド本体部21の上壁22から上方に延びている。燃料電池セル1の下端部101は、貫通孔27内に挿入されている。この際、燃料電池セル1の下端部は上壁22から5mmほど下方に突出していてもよい。燃料電池セル1の長手方向(x軸方向)の長さは100〜300mm程度とすることができる。なお、燃料電池セル1の下端部101が貫通孔27内に挿入された状態において、燃料電池セル1の下端部101の外周面と貫通孔27の内壁面との間には隙間が形成されている。この隙間に第1接合材3が充填されていてもよい。
[Fuel battery cell]
As shown in FIGS. 1 to 3, each fuel cell 1 is attached to a manifold body 21. Each fuel cell 1 extends upward from the manifold body 21. Specifically, each fuel cell 1 extends upward from the upper wall 22 of the manifold main body 21. The lower end portion 101 of the fuel cell 1 is inserted into the through hole 27. At this time, the lower end portion of the fuel cell 1 may protrude downward from the upper wall 22 by about 5 mm. The length of the fuel cell 1 in the longitudinal direction (x-axis direction) can be about 100 to 300 mm. In the state where the lower end portion 101 of the fuel cell 1 is inserted into the through hole 27, a gap is formed between the outer peripheral surface of the lower end portion 101 of the fuel cell 1 and the inner wall surface of the through hole 27. Yes. The gap may be filled with the first bonding material 3.

各燃料電池セル1は、マニホールド本体部21の奥行き方向(z軸方向)において、互いに間隔をあけて配置されている。なお、図1では各燃料電池セル1が1列に配置されているが、各燃料電池セル1は、複数列に配置されていてもよい。燃料電池セル1の枚数は、1列につき1〜50枚程度である。各燃料電池セル1は、各主面が奥行き方向(z軸方向)を向くように配置されている。各燃料電池セル1は、第1集電部材4を介して互いに電気的に接続されている。第1集電部材4は、各燃料電池セル1の間に配置されており、隣り合う各燃料電池セル1を接続している。なお、第1集電部材4は、第2接合材5によって各燃料電池セル1に接合されている。第1集電部材4は、導電性を有する材料から形成されている。例えば、第1集電部材4は、酸化物セラミックスの焼成体又は金属などによって形成されている。   The fuel cells 1 are arranged at intervals in the depth direction (z-axis direction) of the manifold main body 21. In FIG. 1, the fuel cells 1 are arranged in one row, but the fuel cells 1 may be arranged in a plurality of rows. The number of fuel cells 1 is about 1 to 50 per row. Each fuel cell 1 is arranged such that each main surface faces the depth direction (z-axis direction). The fuel cells 1 are electrically connected to each other via the first current collecting member 4. The first current collecting member 4 is disposed between the fuel cells 1 and connects the adjacent fuel cells 1. The first current collecting member 4 is joined to each fuel cell 1 by a second joining material 5. The first current collecting member 4 is formed from a conductive material. For example, the first current collecting member 4 is formed of a sintered body of oxide ceramics or a metal.

複数の燃料電池セル1のうち、延在部201bに最も近い燃料電池セル1と、延在部201bとの距離L2は、例えば、50mm以内とすることが好ましい。このように構成することによって、延在部201b内を流れる燃料ガスを燃料電池セル1によって予熱することができる。   Of the plurality of fuel cells 1, the distance L2 between the fuel cell 1 closest to the extending portion 201b and the extending portion 201b is preferably within 50 mm, for example. With this configuration, the fuel gas flowing in the extending portion 201b can be preheated by the fuel cell 1.

図9に示すように、燃料電池セル1は、複数の発電素子部11と、支持基板12とを備えている。各発電素子部11は、支持基板12の両面に支持されている。なお、各発電素子部11は、支持基板12の片面のみに支持されていてもよい。各発電素子部11は、燃料電池セル1の長手方向において、互いに間隔をあけて配置されている。すなわち、本実施形態に係る燃料電池セル1は、いわゆる横縞型の燃料電池セルである。   As shown in FIG. 9, the fuel battery cell 1 includes a plurality of power generation element portions 11 and a support substrate 12. Each power generating element portion 11 is supported on both surfaces of the support substrate 12. Each power generation element unit 11 may be supported only on one side of the support substrate 12. The respective power generation element portions 11 are arranged at intervals in the longitudinal direction of the fuel battery cell 1. That is, the fuel cell 1 according to the present embodiment is a so-called horizontal stripe type fuel cell.

各発電素子部11は、電気的接続部17(図10参照)によって互いに電気的に接続されている。また、燃料電池セル1の上端部102側において、支持基板12の一方面に形成された発電素子部11と他方面に形成された発電素子部11とが第2集電部材6(図2参照)によって電気的に接続されている。なお、各発電素子部11は、直列に接続されている。   The power generating element portions 11 are electrically connected to each other by an electrical connection portion 17 (see FIG. 10). Further, on the upper end portion 102 side of the fuel cell 1, the power generation element portion 11 formed on one surface of the support substrate 12 and the power generation element portion 11 formed on the other surface are the second current collecting member 6 (see FIG. 2). ) Is electrically connected. Each power generating element unit 11 is connected in series.

図3に示すように、支持基板12は、支持基板12の長手方向(x軸方向)に延びる複数のガス流路121を内部に有している。ガス流路121は、マニホールド本体部21の内部空間と連通している。各ガス流路121は、支持基板12の幅方向(y軸方向)において互いに間隔をあけて配置されている。すなわち、各ガス流路121は、マニホールド本体部21の幅方向(y軸方向)において互いに間隔をあけて配置される。各ガス流路121の面積は、0.1〜30mm程度とすることができる。 As shown in FIG. 3, the support substrate 12 has a plurality of gas flow passages 121 extending in the longitudinal direction (x-axis direction) of the support substrate 12 inside. The gas flow path 121 communicates with the internal space of the manifold main body 21. The gas flow paths 121 are arranged at intervals from each other in the width direction (y-axis direction) of the support substrate 12. That is, the gas flow paths 121 are arranged at intervals from each other in the width direction (y-axis direction) of the manifold main body 21. The area of each gas channel 121 can be about 0.1 to 30 mm 2 .

支持基板12の長手方向(x軸方向)は、燃料電池セル1の長手方向と同じ方向である。各ガス流路121は、互いに実質的に平行に延びている。各ガス流路121は、支持基板12の長手方向の両端面において開口している。   The longitudinal direction (x-axis direction) of the support substrate 12 is the same direction as the longitudinal direction of the fuel cell 1. Each gas channel 121 extends substantially parallel to each other. Each gas flow path 121 is open at both end faces in the longitudinal direction of the support substrate 12.

図10に示すように、支持基板12は、複数の第1凹部123を有している。各第1凹部123は、支持基板12の両面に形成されている。各第1凹部123は支持基板12の長手方向において互いに間隔をあけて配置されている。   As shown in FIG. 10, the support substrate 12 has a plurality of first recesses 123. Each first recess 123 is formed on both surfaces of the support substrate 12. The first recesses 123 are arranged at intervals in the longitudinal direction of the support substrate 12.

支持基板12は、電子伝導性を有さない多孔質の材料によって構成される。支持基板12は、例えば、CSZ(カルシア安定化ジルコニア)から構成され得る。或いは、支持基板12は、NiO(酸化ニッケル)とYSZ(8YSZ)(イットリア安定化ジルコニア)とから構成されてもよいし、NiO(酸化ニッケル)とY(イットリア)とから構成されてもよいし、MgO(酸化マグネシウム)とMgAl(マグネシアアルミナスピネル)とから構成されてもよい。支持基板12の気孔率は、例えば、20〜60%程度である。 The support substrate 12 is made of a porous material that does not have electronic conductivity. The support substrate 12 can be made of, for example, CSZ (calcia stabilized zirconia). Alternatively, the support substrate 12 may be composed of NiO (nickel oxide) and YSZ (8YSZ) (yttria stabilized zirconia), or composed of NiO (nickel oxide) and Y 2 O 3 (yttria). Alternatively, MgO (magnesium oxide) and MgAl 2 O 4 (magnesia alumina spinel) may be used. The porosity of the support substrate 12 is, for example, about 20 to 60%.

各発電素子部11は、燃料極13、電解質14、及び空気極15を有している。また、各発電素子部11は、反応防止膜16をさらに有している。燃料極13は、電子伝導性を有する多孔質の材料から構成される焼成体である。燃料極13は、燃料極集電部131と燃料極活性部132とを有する。   Each power generation element unit 11 includes a fuel electrode 13, an electrolyte 14, and an air electrode 15. Each power generation element unit 11 further includes a reaction preventing film 16. The fuel electrode 13 is a fired body made of a porous material having electron conductivity. The fuel electrode 13 includes a fuel electrode current collector 131 and a fuel electrode active part 132.

燃料極集電部131は、第1凹部123内に配置されている。詳細には、燃料極集電部131は、第1凹部123内に充填されており、第1凹部123と同様の外形を有する。各燃料極集電部131は、第2凹部131a及び第3凹部131bを有している。燃料極活性部132は、第2凹部131a内に配置されている。詳細には、燃料極活性部132は、第2凹部131a内に充填されている。   The fuel electrode current collector 131 is disposed in the first recess 123. Specifically, the fuel electrode current collector 131 is filled in the first recess 123 and has the same outer shape as the first recess 123. Each fuel electrode current collector 131 has a second recess 131a and a third recess 131b. The anode active part 132 is disposed in the second recess 131a. Specifically, the fuel electrode active part 132 is filled in the second recess 131a.

燃料極集電部131は、例えば、NiO(酸化ニッケル)とYSZ(8YSZ)(イットリア安定化ジルコニア)とから構成され得る。或いは、燃料極集電部131は、NiO(酸化ニッケル)とY(イットリア)とから構成されてもよいし、NiO(酸化ニッケル)とCSZ(カルシア安定化ジルコニア)とから構成されてもよい。燃料極集電部131の厚さ、並びに第1凹部123の深さは、50〜500μm程度である。 The fuel electrode current collector 131 can be composed of, for example, NiO (nickel oxide) and YSZ (8YSZ) (yttria stabilized zirconia). Alternatively, the fuel electrode current collector 131 may be composed of NiO (nickel oxide) and Y 2 O 3 (yttria), or composed of NiO (nickel oxide) and CSZ (calcia stabilized zirconia). Also good. The thickness of the fuel electrode current collector 131 and the depth of the first recess 123 are about 50 to 500 μm.

燃料極活性部132は、例えば、NiO(酸化ニッケル)とYSZ(8YSZ)(イットリア安定化ジルコニア)とから構成され得る。或いは、燃料極活性部132は、NiO(酸化ニッケル)とGDC(ガドリニウムドープセリア)とから構成されてもよい。燃料極活性部132の厚さは、5〜30μmである。   The fuel electrode active part 132 can be composed of, for example, NiO (nickel oxide) and YSZ (8YSZ) (yttria stabilized zirconia). Alternatively, the fuel electrode active part 132 may be composed of NiO (nickel oxide) and GDC (gadolinium-doped ceria). The thickness of the fuel electrode active part 132 is 5 to 30 μm.

電解質14は、燃料極13上を覆うように配置されている。詳細には、電解質14は、あるインターコネクタ171から次のインターコネクタ171まで長手方向に延びている。すなわち、燃料電池セル1の長手方向において、電解質14とインターコネクタ171とが交互に配置されている。   The electrolyte 14 is disposed so as to cover the fuel electrode 13. Specifically, the electrolyte 14 extends in the longitudinal direction from one interconnector 171 to the next interconnector 171. That is, the electrolyte 14 and the interconnector 171 are alternately arranged in the longitudinal direction of the fuel cell 1.

電解質14は、イオン伝導性を有し且つ電子伝導性を有さない緻密な材料から構成される焼成体である。電解質14は、例えば、YSZ(8YSZ)(イットリア安定化ジルコニア)から構成され得る。或いは、電解質14は、LSGM(ランタンガレート)から構成されてもよい。電解質14の厚さは、例えば、3〜50μm程度である。   The electrolyte 14 is a fired body made of a dense material that has ionic conductivity and no electronic conductivity. The electrolyte 14 can be composed of, for example, YSZ (8YSZ) (yttria stabilized zirconia). Or the electrolyte 14 may be comprised from LSGM (lanthanum gallate). The thickness of the electrolyte 14 is, for example, about 3 to 50 μm.

反応防止膜16は、緻密な材料から構成される焼成体である。反応防止膜16は、電解質14と空気極15との間に配置されている。反応防止膜16は、電解質14内のYSZと空気極15内のSrとが反応して電解質14と空気極15との界面に電気抵抗が大きい反応層が形成される現象の発生を抑制するために設けられている。   The reaction preventing film 16 is a fired body composed of a dense material. The reaction preventing film 16 is disposed between the electrolyte 14 and the air electrode 15. The reaction preventing film 16 suppresses occurrence of a phenomenon in which a reaction layer having a large electric resistance is formed at the interface between the electrolyte 14 and the air electrode 15 due to a reaction between YSZ in the electrolyte 14 and Sr in the air electrode 15. Is provided.

反応防止膜16は、希土類元素を含むセリアを含んだ材料から構成されている。反応防止膜16は、例えば、GDC=(Ce,Gd)O(ガドリニウムドープセリア)から構成され得る。反応防止膜16の厚さは、例えば、3〜50μm程度である。 The reaction preventing film 16 is made of a material containing ceria containing a rare earth element. The reaction preventing film 16 can be made of, for example, GDC = (Ce, Gd) O 2 (gadolinium-doped ceria). The thickness of the reaction preventing film 16 is, for example, about 3 to 50 μm.

空気極15は、反応防止膜16上に配置されている。空気極15は、電子伝導性を有する多孔質の材料から構成される焼成体である。空気極15は、例えば、LSCF=(La,Sr)(Co,Fe)O(ランタンストロンチウムコバルトフェライト)から構成され得る。或いは、空気極15は、LSF=(La,Sr)FeO(ランタンストロンチウムフェライト)、LNF=La(Ni,Fe)O(ランタンニッケルフェライト)、又は、LSC=(La,Sr)CoO(ランタンストロンチウムコバルタイト)等から構成されてもよい。空気極15は、LSCFから構成される第1層(内側層)とLSCから構成される第2層(外側層)との2層によって構成されてもよい。空気極15の厚さは、例えば、10〜100μmである。 The air electrode 15 is disposed on the reaction preventing film 16. The air electrode 15 is a fired body made of a porous material having electron conductivity. The air electrode 15 can be made of, for example, LSCF = (La, Sr) (Co, Fe) O 3 (lanthanum strontium cobalt ferrite). Alternatively, the air electrode 15 has LSF = (La, Sr) FeO 3 (lanthanum strontium ferrite), LNF = La (Ni, Fe) O 3 (lanthanum nickel ferrite), or LSC = (La, Sr) CoO 3 ( Lanthanum strontium cobaltite) or the like. The air electrode 15 may be composed of two layers of a first layer (inner layer) made of LSCF and a second layer (outer layer) made of LSC. The thickness of the air electrode 15 is, for example, 10 to 100 μm.

電気的接続部17は、隣り合う発電素子部11を電気的に接続するように構成されている。電気的接続部17は、インターコネクタ171及び空気極集電部172を有する。インターコネクタ171は、第3凹部131b内に配置されている。詳細には、インターコネクタ171は、第3凹部131b内に埋設(充填)されている。インターコネクタ171は、電子伝導性を有する緻密な材料から構成される焼成体である。インターコネクタ171は、例えば、LaCrO(ランタンクロマイト)から構成され得る。或いは、インターコネクタ171は、(Sr,La)TiO(ストロンチウムチタネート)から構成されてもよい。インターコネクタ171の厚さは、例えば、10〜100μmである。 The electrical connection portion 17 is configured to electrically connect adjacent power generation element portions 11. The electrical connection unit 17 includes an interconnector 171 and an air electrode current collector 172. The interconnector 171 is disposed in the third recess 131b. Specifically, the interconnector 171 is embedded (filled) in the third recess 131b. The interconnector 171 is a fired body composed of a dense material having electronic conductivity. The interconnector 171 can be composed of, for example, LaCrO 3 (lanthanum chromite). Alternatively, the interconnector 171 may be made of (Sr, La) TiO 3 (strontium titanate). The thickness of the interconnector 171 is, for example, 10 to 100 μm.

空気極集電部172は、インターコネクタ171と空気極15との間を延びるように配置される。例えば、図10の左側に配置された発電素子部11の空気極15と、インターコネクタ171とを電気的に接続するように、空気極集電部172が配置されている。空気極集電部172は、電子伝導性を有する多孔質の材料から構成される焼成体である。   Air electrode current collector 172 is arranged to extend between interconnector 171 and air electrode 15. For example, the air electrode current collector 172 is disposed so as to electrically connect the air electrode 15 of the power generation element unit 11 disposed on the left side of FIG. 10 and the interconnector 171. The air electrode current collector 172 is a fired body made of a porous material having electronic conductivity.

空気極集電部172は、例えば、LSCF=(La,Sr)(Co,Fe)O(ランタンストロンチウムコバルトフェライト)から構成され得る。或いは、空気極集電部172は、LSC=(La,Sr)CoO(ランタンストロンチウムコバルタイト)から構成されてもよい。或いは、空気極集電部172は、Ag(銀)、Ag−Pd(銀パラジウム合金)から構成されてもよい。空気極集電部172の厚さは、例えば、50〜500μm程度である。 The air electrode current collector 172 can be made of, for example, LSCF = (La, Sr) (Co, Fe) O 3 (lanthanum strontium cobalt ferrite). Alternatively, the air electrode current collector 172 may be made of LSC = (La, Sr) CoO 3 (lanthanum strontium cobaltite). Or the air electrode current collection part 172 may be comprised from Ag (silver) and Ag-Pd (silver palladium alloy). The thickness of the air electrode current collector 172 is, for example, about 50 to 500 μm.

図11に示すように、燃料電池セル1の下端部101は、緻密膜18によって覆われている。詳細には、緻密膜18は、支持基板12を覆っている。緻密膜18は、空気極集電部172と支持基板12との間から下方に向かって延びている。   As shown in FIG. 11, the lower end portion 101 of the fuel cell 1 is covered with a dense film 18. Specifically, the dense film 18 covers the support substrate 12. The dense film 18 extends downward from between the air electrode current collector 172 and the support substrate 12.

緻密膜18は、緻密膜18の内側の空間を流れる燃料ガスと緻密膜18の外側の空間を流れる空気との混合を防止するガスシール機能を発揮する。このガスシール機能を発揮するため、この緻密膜18の気孔率は、例えば、10%以下である。また、緻密膜18は、絶縁性セラミックスで構成されている。   The dense membrane 18 exhibits a gas seal function that prevents mixing of the fuel gas flowing in the space inside the dense membrane 18 and the air flowing in the space outside the dense membrane 18. In order to exhibit this gas sealing function, the porosity of the dense film 18 is, for example, 10% or less. The dense film 18 is made of insulating ceramics.

具体的には、緻密膜18は、上述した電解質14と反応防止膜16とによって構成することができる。緻密膜18を構成する電解質14は、支持基板12を覆っており、インターコネクタ171から支持基板12の下端近傍まで延びている。また、緻密膜18を構成する反応防止膜16は、電解質14と空気極集電部172との間に配置されている。なお、緻密膜18は、電解質14のみで構成されていてもよいし、電解質14及び反応防止膜16以外の材料によって構成されていてもよい。   Specifically, the dense film 18 can be constituted by the electrolyte 14 and the reaction preventing film 16 described above. The electrolyte 14 constituting the dense film 18 covers the support substrate 12 and extends from the interconnector 171 to the vicinity of the lower end of the support substrate 12. Further, the reaction preventing film 16 constituting the dense film 18 is disposed between the electrolyte 14 and the air electrode current collector 172. The dense film 18 may be composed of only the electrolyte 14 or may be composed of a material other than the electrolyte 14 and the reaction preventing film 16.

[第1接合材]
第1接合材3は、燃料電池セル1をマニホールド本体部21に固定する。詳細には、第1接合材3は、燃料電池セル1とマニホールド本体部21の上壁22とを接合している。第1接合材3は、燃料電池セル1の下端部101とマニホールド本体部21の上壁22とを接合している。また、第1接合材3は、緻密膜18と接触している。
[First bonding material]
The first bonding material 3 fixes the fuel battery cell 1 to the manifold body 21. Specifically, the first bonding material 3 joins the fuel battery cell 1 and the upper wall 22 of the manifold main body 21. The first bonding material 3 joins the lower end portion 101 of the fuel cell 1 and the upper wall 22 of the manifold main body portion 21. The first bonding material 3 is in contact with the dense film 18.

第1接合材3は、例えば、結晶化ガラスである。結晶化ガラスとしては、例えば、SiO−B系、SiO−CaO系、又はSiO−MgO系が採用され得る。なお、本明細書では、結晶化ガラスとは、全体積に対する「結晶相が占める体積」の割合(結晶化度)が60%以上であり、全体積に対する「非晶質相及び不純物が占める体積」の割合が40%未満のガラスを指す。なお、第1接合材3の材料として、非晶質ガラス、ろう材、又はセラミックス等が採用されてもよい。具体的には、第1接合材3は、SiO−MgO−B−Al系及びSiO−MgO−Al−ZnO系よりなる群から選ばれる少なくとも一種である。 The first bonding material 3 is, for example, crystallized glass. As the crystallized glass, for example, a SiO 2 —B 2 O 3 system, a SiO 2 —CaO system, or a SiO 2 —MgO system may be employed. In this specification, crystallized glass means that the ratio (crystallinity) of “volume occupied by crystal phase” to the total volume is 60% or more, and “volume occupied by amorphous phase and impurities relative to the total volume”. "Indicates a glass having a ratio of less than 40%. Note that amorphous glass, brazing material, ceramics, or the like may be employed as the material of the first bonding material 3. Specifically, the first bonding material 3 is at least one selected from the group consisting of SiO 2 —MgO—B 2 O 5 —Al 2 O 3 and SiO 2 —MgO—Al 2 O 3 —ZnO. .

[発電方法]
以上のように構成された燃料電池スタック100は、次のようにして発電する。マニホールド本体部21を介して各燃料電池セル1のガス流路121内に燃料ガス(水素ガス等)を流すとともに、支持基板12の両面を酸素を含むガス(空気等)に曝すことにより、電解質14の両側面間に生じる酸素分圧差によって起電力が発生する。この燃料電池スタック100を外部の負荷に接続すると、空気極15において下記(1)式に示す電気化学反応が起こり、燃料極13において下記(2)式に示す電気化学反応が起こり、電流が流れる。
(1/2)・O+2e→O2− …(1)
+O2−→HO+2e …(2)
[Power generation method]
The fuel cell stack 100 configured as described above generates power as follows. By flowing fuel gas (hydrogen gas or the like) through the manifold main body 21 into the gas flow path 121 of each fuel cell 1 and exposing both surfaces of the support substrate 12 to a gas (air or the like) containing oxygen, an electrolyte is obtained. An electromotive force is generated by a difference in oxygen partial pressure generated between the both side surfaces of 14. When this fuel cell stack 100 is connected to an external load, an electrochemical reaction shown in the following formula (1) occurs in the air electrode 15, an electrochemical reaction shown in the following formula (2) occurs in the fuel electrode 13, and a current flows. .
(1/2) · O 2 + 2e → O 2− (1)
H 2 + O 2− → H 2 O + 2e (2)

[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
[Modification]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these, A various change is possible unless it deviates from the meaning of this invention.

変形例1
上記実施形態では、燃料電池セル1は、複数の発電素子部11を有している横縞型であったが、燃料電池セル1は、長手方向に延びる一つの発電素子部を有するような縦縞型であってもよい。また、燃料電池セル1は、横縞円筒型であってもよい。
Modification 1
In the above embodiment, the fuel battery cell 1 is a horizontal stripe type having a plurality of power generation element portions 11. However, the fuel battery cell 1 is a vertical stripe type having a single power generation element portion extending in the longitudinal direction. It may be. Further, the fuel cell 1 may be a horizontal stripe cylindrical type.

変形例2
上記実施形態では、導入管本体部201dの断面形状は円形状であったが、矩形状や楕円形状などであってもよい。
Modification 2
In the above-described embodiment, the cross-sectional shape of the introduction tube main body portion 201d is circular, but it may be rectangular or elliptical.

変形例3
上記実施形態では、第1側壁24及び第2側壁25が傾斜部として構成されているが、ガス導入口241が形成された第1側壁24のみが傾斜部として構成されており、残りの第1側壁24及び第2側壁25は傾斜していなくてもよい。または、ガス導入口241が形成された第1側壁24の全体が傾斜部として構成されていなくてもよい。例えば、図12に示すように、第1側壁24の一部分242のみが傾斜部として構成されていてもよい。この場合、ガス導入口241は、この傾斜部242に形成されている。
Modification 3
In the above embodiment, the first side wall 24 and the second side wall 25 are configured as inclined portions, but only the first side wall 24 in which the gas introduction port 241 is formed is configured as an inclined portion, and the remaining first side walls. The side wall 24 and the second side wall 25 may not be inclined. Or the whole 1st side wall 24 in which the gas inlet 241 was formed does not need to be comprised as an inclination part. For example, as shown in FIG. 12, only a part 242 of the first side wall 24 may be configured as an inclined portion. In this case, the gas inlet 241 is formed in the inclined portion 242.

変形例4
上記実施形態では、第1側壁24及び第2側壁25が傾斜部として構成されているが、第1側壁24及び第2側壁25は、傾斜していなくてもよい。
Modification 4
In the said embodiment, although the 1st side wall 24 and the 2nd side wall 25 are comprised as an inclination part, the 1st side wall 24 and the 2nd side wall 25 do not need to incline.

変形例5
上記実施形態では、底壁23、一対の第1側壁24、及び一対の第2側壁25が一体的に形成されており、これらの上面を上壁22によって封鎖しているが、マニホールド本体部21の構成はこれに限定されない。
Modification 5
In the above embodiment, the bottom wall 23, the pair of first side walls 24, and the pair of second side walls 25 are integrally formed, and the upper surfaces thereof are sealed by the upper wall 22. The configuration is not limited to this.

例えば、図13に示すように、マニホールド本体部21は、上壁22、一対の第1側壁24、及び一対の第2側壁25が一体的に形成されており、底壁23がこれらと別部材で形成されていてもよい。底壁23は、マニホールド本体部21の下面を封鎖するように構成されている。また、マニホールド本体部21は、第1フランジ部26の代わりに第2フランジ部29を有していてもよい。第2フランジ部29は、第1側壁24及び第2側壁25の下端部から外方に延びている。   For example, as shown in FIG. 13, the manifold main body portion 21 is integrally formed with an upper wall 22, a pair of first side walls 24, and a pair of second side walls 25, and the bottom wall 23 is a separate member. May be formed. The bottom wall 23 is configured to seal the lower surface of the manifold main body 21. The manifold body 21 may have a second flange portion 29 instead of the first flange portion 26. The second flange portion 29 extends outward from the lower end portions of the first side wall 24 and the second side wall 25.

上壁22と、第1側壁24及び第2側壁25との第4境界部20dの内側面は、R形状である。この第4境界部20dの内側面の曲率半径は、2〜20mm程度とすることができる。なお、第4境界部20dの内側面とは、マニホールド本体部21の内部空間を臨む面である。   The inner surface of the fourth boundary portion 20d between the upper wall 22, the first side wall 24, and the second side wall 25 has an R shape. The radius of curvature of the inner surface of the fourth boundary portion 20d can be about 2 to 20 mm. The inner side surface of the fourth boundary portion 20d is a surface facing the inner space of the manifold main body portion 21.

第1側壁24及び第2側壁25と、第2フランジ部29との第5境界部20eの内側面は、R形状である。この第5境界部20eの内側面の曲率半径は、1〜10mm程度とすることができる。なお、第5境界部20eの内側面とは、マニホールド本体部21の内部空間を臨む面である。   The inner side surface of the fifth boundary portion 20e between the first side wall 24 and the second side wall 25 and the second flange portion 29 has an R shape. The radius of curvature of the inner surface of the fifth boundary portion 20e can be about 1 to 10 mm. The inner side surface of the fifth boundary portion 20e is a surface that faces the inner space of the manifold main body portion 21.

図14に示すように、マニホールド本体部21の内部空間の高さ方向(x軸方向)において、第5境界部20eと底壁22との間に第2隙間部30が形成されている。すなわち、底壁23の上面と第2フランジ部29の下面とは接触している一方、底壁23の上面と第5境界部20eの内側面とは接触していない。第2隙間部30は、全周に亘って形成されている。   As shown in FIG. 14, the second gap 30 is formed between the fifth boundary 20 e and the bottom wall 22 in the height direction (x-axis direction) of the internal space of the manifold body 21. That is, while the upper surface of the bottom wall 23 and the lower surface of the second flange portion 29 are in contact, the upper surface of the bottom wall 23 and the inner surface of the fifth boundary portion 20e are not in contact. The second gap 30 is formed over the entire circumference.

図13に示すように、底壁23は、マニホールド本体部21の下面を塞ぐように、第2フランジ部29に固定されている。マニホールド本体部21の内部空間を密閉するため、底壁23が全周に亘って第2フランジ部29と接合されている。例えば、底壁23と第2フランジ部29とは、結晶化ガラスによって接合されている。   As shown in FIG. 13, the bottom wall 23 is fixed to the second flange portion 29 so as to close the lower surface of the manifold main body portion 21. In order to seal the internal space of the manifold body 21, the bottom wall 23 is joined to the second flange portion 29 over the entire circumference. For example, the bottom wall 23 and the second flange portion 29 are joined by crystallized glass.

変形例6
上記実施形態では、導入管本体部201dの先端面が第1側壁24の外側面に当接されていたが、図15に示すように、導入管本体部201dがガス導入口241に挿入されていてもよい。そして、導入管本体部201dの先端がマニホールド本体部21の内部空間に配置されていてもよい。
Modification 6
In the above embodiment, the leading end surface of the introduction pipe main body portion 201d is in contact with the outer side surface of the first side wall 24, but the introduction pipe main body portion 201d is inserted into the gas introduction port 241 as shown in FIG. May be. The leading end of the introduction pipe main body portion 201d may be disposed in the internal space of the manifold main body portion 21.

変形例7
上記実施形態では、導入管本体部201dは、水平部201a及び延在部201bを有しているが、導入管本体部201dの構成はこれに限定されない。例えば、図16に示すように、導入管本体部201dは、マニホールド本体部21の上壁22から上方に延びていてもよい。すなわち、導入管本体部201dは、延在部201bを有する一方で、水平部を有していなくてもよい。そして、導入管本体部201dの先端面は、上壁22の上面に当接されていてもよい。または、導入管本体部201dは、上壁22に形成されたガス導入口221に挿入されていてもよい。この場合、延在部201bの下端から100mm上方の点とは、上壁22の上面から100mm上方の点を意味する。
Modification 7
In the above-described embodiment, the introduction pipe main body portion 201d includes the horizontal portion 201a and the extension portion 201b, but the configuration of the introduction pipe main body portion 201d is not limited thereto. For example, as shown in FIG. 16, the introduction pipe main body portion 201 d may extend upward from the upper wall 22 of the manifold main body portion 21. That is, the introduction pipe main body portion 201d has the extending portion 201b, but may not have the horizontal portion. The leading end surface of the introduction tube main body 201 d may be in contact with the upper surface of the upper wall 22. Alternatively, the introduction pipe main body portion 201 d may be inserted into a gas introduction port 221 formed in the upper wall 22. In this case, the point 100 mm above the lower end of the extending part 201 b means a point 100 mm above the upper surface of the upper wall 22.

変形例8
上記実施形態では、延在部201bは水平部201aから屈曲して上方に延びているが、延在部201bが延びる方向はこれに限定されない。例えば、延在部201bは、下方や水平方向に延びていてもよい。荷重は、水平部201aと延在部201bとの境界部から100mm離れた点において、延在部201bに加えられる。
Modification 8
In the above embodiment, the extending part 201b is bent from the horizontal part 201a and extends upward, but the direction in which the extending part 201b extends is not limited to this. For example, the extending part 201b may extend downward or in the horizontal direction. The load is applied to the extending portion 201b at a point 100 mm away from the boundary between the horizontal portion 201a and the extending portion 201b.

図17に示すように、延在部201bが下方に延びる場合、延在部201bの上端から100mm下方の点において、延在部201bに荷重を徐々に増加させながら水平方向に加える。   As shown in FIG. 17, when the extending part 201b extends downward, a load is applied in the horizontal direction while gradually increasing the load on the extending part 201b at a point 100 mm below the upper end of the extending part 201b.

また、図18に示すように、延在部201bが水平部201aと交差する水平方向に延びる場合、延在部201bの端部から100mm離れた点において、延在部201bに荷重を徐々に増加させながら水平方向に加える。   As shown in FIG. 18, when the extending part 201b extends in the horizontal direction intersecting the horizontal part 201a, the load is gradually increased to the extending part 201b at a point 100 mm away from the end of the extending part 201b. Add horizontally.

1 燃料電池セル
2 マニホールド
21 マニホールド本体部
20a 第1境界部
20b 第2境界部
20c 第3境界部
20d 第4境界部
20e 第5境界部
22 上壁
23 底壁
24 第1側壁
241 ガス導入口
25 第2側壁
26 第1フランジ部
28 第1隙間部
29 第2フランジ部
30 第2隙間部
201 導入管
201a 水平部
201b 延在部
201c 接合部
201d 導入管本体部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Fuel cell 2 Manifold 21 Manifold main-body part 20a 1st boundary part 20b 2nd boundary part 20c 3rd boundary part 20d 4th boundary part 20e 5th boundary part 22 Upper wall 23 Bottom wall 24 1st side wall 241 Gas inlet 25 2nd side wall 26 1st flange part 28 1st clearance part 29 2nd flange part 30 2nd clearance part 201 Introduction pipe 201a Horizontal part 201b Extension part 201c Joining part 201d Introduction pipe main-body part

Claims (18)

底壁、前記底壁から上方に延びる側壁、及び上壁を有するマニホールド本体部と、
上方に延びる延在部、及び変形部、を有し、前記マニホールド本体部へガスを供給するように構成される導入管と、
を備え、
前記変形部は、前記延在部の下端から100mm上方の点に対して、徐々に増加させながら荷重を水平方向に加えたときに、前記マニホールド本体部より先に変形するように構成され、
前記側壁は、上方に向かって外方に広がるように傾斜する傾斜部、及び前記傾斜部に形成されるガス導入口を有する、
マニホールド。
A manifold body having a bottom wall, a side wall extending upward from the bottom wall, and a top wall;
An introduction pipe having an extending portion extending upward and a deformation portion, and configured to supply gas to the manifold body portion;
With
The deforming portion is configured to be deformed before the manifold main body portion when a load is applied in a horizontal direction while gradually increasing with respect to a point 100 mm above the lower end of the extending portion ,
The side wall has an inclined portion that inclines so as to spread outward and a gas inlet formed in the inclined portion.
Manifold.
前記導入管は、前記側壁から側方に延びる水平部をさらに有し、
前記延在部は、前記水平部から上方に延びる、
請求項1に記載のマニホールド。
The introduction pipe further includes a horizontal portion extending laterally from the side wall;
The extending portion extends upward from the horizontal portion.
The manifold according to claim 1.
前記導入管は、前記延在部を含む導入管本体部と、前記導入管本体部と前記マニホールド本体部とを接合する接合部と、を有し、
前記変形部は、前記接合部によって構成される、
請求項1又は2に記載のマニホールド。
The introduction pipe has an introduction pipe main body portion including the extending portion, and a joint portion that joins the introduction pipe main body portion and the manifold main body portion,
The deformation part is constituted by the joint part.
The manifold according to claim 1 or 2.
前記側壁の全体は、前記傾斜部として構成される、
請求項1から3のいずれかに記載のマニホールド。
The entire side wall is configured as the inclined portion.
The manifold according to any one of claims 1 to 3 .
前記側壁は、
第1方向において互いに対向する一対の第1側壁と、
前記第1方向と直交する第2方向において互いに対向する一対の第2側壁と、
を有する請求項1からのいずれかに記載のマニホールド。
The side wall
A pair of first side walls facing each other in the first direction;
A pair of second sidewalls facing each other in a second direction orthogonal to the first direction;
The manifold according to any one of claims 1 to 4 , wherein:
前記ガス導入口は、前記一対の第1側壁のうち一方の第1側壁に形成され、
前記ガス導入口が形成された第1側壁は、前記傾斜部として構成される、
請求項に記載のマニホールド。
The gas inlet is formed on one first side wall of the pair of first side walls,
The first side wall formed with the gas inlet is configured as the inclined portion.
The manifold according to claim 5 .
前記第1側壁と前記第2側壁との第1境界部の内側面は、R形状である、
請求項5又は6に記載のマニホールド。
The inner side surface of the first boundary portion between the first side wall and the second side wall is R-shaped.
The manifold according to claim 5 or 6 .
前記底壁と前記側壁との第2境界部の内側面は、R形状である、
請求項1からのいずれかに記載のマニホールド。
The inner side surface of the second boundary portion between the bottom wall and the side wall has an R shape.
The manifold according to any one of claims 1 to 7 .
前記側壁の上端部から外方に延びる第1フランジ部をさらに備え、
前記上壁は、前記第1フランジ部に固定される、
請求項1からのいずれかに記載のマニホールド。
A first flange portion extending outward from the upper end of the side wall;
The upper wall is fixed to the first flange portion.
The manifold according to any one of claims 1 to 8 .
前記側壁と前記第1フランジ部との第3境界部の内側面は、R形状である、
請求項に記載のマニホールド。
The inner side surface of the third boundary portion between the side wall and the first flange portion has an R shape.
The manifold according to claim 9 .
前記第3境界部と前記上壁との間に第1隙間部が形成される、
請求項10に記載のマニホールド。
A first gap is formed between the third boundary and the upper wall;
The manifold according to claim 10 .
前記上壁と前記側壁との第4境界部の内側面は、R形状である、
請求項1から11のいずれかに記載のマニホールド。
The inner side surface of the fourth boundary portion between the upper wall and the side wall has an R shape.
The manifold according to any one of claims 1 to 11 .
前記側壁の下端部から外方に延びる第2フランジ部をさらに備え、
前記底壁は、前記第2フランジ部に固定される、
請求項1から12のいずれかに記載のマニホールド。
A second flange portion extending outward from the lower end of the side wall;
The bottom wall is fixed to the second flange portion;
The manifold according to any one of claims 1 to 12 .
前記側壁と前記第2フランジ部との第5境界部の内側面は、R形状である、
請求項13に記載のマニホールド。
The inner surface of the fifth boundary portion between the side wall and the second flange portion is R-shaped.
The manifold according to claim 13 .
前記第5境界部と前記底壁との間に第2隙間部が形成される、
請求項14に記載のマニホールド。
A second gap is formed between the fifth boundary and the bottom wall;
The manifold according to claim 14 .
底壁、前記底壁から上方に延びる側壁、及び上壁を有するマニホールド本体部と、
前記側壁から側方に延びる水平部、前記水平部から屈曲して延びる延在部、及び変形部、を有し、前記マニホールド本体へガスを供給するように構成される導入管と、
を備え、
前記変形部は、前記延在部と前記水平部との境界部から100mm離れた点において、前記延在部に徐々に増加させながら荷重を水平方向に加えたときに、前記マニホールド本体部より先に変形するように構成され、
前記側壁は、上方に向かって外方に広がるように傾斜する傾斜部、及び前記傾斜部に形成されるガス導入口を有する、
マニホールド。
A manifold body having a bottom wall, a side wall extending upward from the bottom wall, and a top wall;
An introduction pipe having a horizontal portion extending laterally from the side wall, an extending portion extending by bending from the horizontal portion, and a deformation portion, and configured to supply gas to the manifold body portion ;
With
The deforming portion is positioned ahead of the manifold body portion when a load is applied in a horizontal direction while gradually increasing the extending portion at a point 100 mm away from a boundary portion between the extending portion and the horizontal portion. It is configured to deform,
The side wall has an inclined portion that inclines so as to spread outward and a gas inlet formed in the inclined portion.
Manifold.
前記マニホールド本体部は、金属によって形成される、
請求項1から16のいずれかに記載のマニホールド。
The manifold body is formed of metal.
The manifold according to any one of claims 1 to 16 .
前記上壁は、平板状である、
請求項1から17のいずれかに記載のマニホールド。
The upper wall is flat.
The manifold according to any one of claims 1 to 17 .
JP2017201198A 2016-12-27 2017-10-17 Manifold Active JP6421226B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016253100 2016-12-27
JP2016253100 2016-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018107114A JP2018107114A (en) 2018-07-05
JP6421226B2 true JP6421226B2 (en) 2018-11-07

Family

ID=62785793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017201198A Active JP6421226B2 (en) 2016-12-27 2017-10-17 Manifold

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6421226B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6578430B1 (en) * 2018-12-27 2019-09-18 日本碍子株式会社 Cell stack

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3727902B2 (en) * 2002-04-30 2005-12-21 三菱重工業株式会社 Fuel cell module
JP5033324B2 (en) * 2005-11-30 2012-09-26 京セラ株式会社 Fuel cell stack and fuel cell
JP2010277746A (en) * 2009-05-27 2010-12-09 Kyocera Corp Cell stack device and fuel cell module, and fuel cell device
JP5334732B2 (en) * 2009-07-29 2013-11-06 京セラ株式会社 Cell stack device, fuel cell module, and fuel cell device
JP5448249B2 (en) * 2010-03-05 2014-03-19 Toto株式会社 Fuel cell
JP5873949B1 (en) * 2014-10-21 2016-03-01 日本碍子株式会社 Fuel manifold
JP5883191B1 (en) * 2014-10-21 2016-03-09 日本碍子株式会社 Fuel manifold
JP5877235B1 (en) * 2014-10-21 2016-03-02 日本碍子株式会社 Fuel manifold

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018107114A (en) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6144813B2 (en) Manifold and fuel cell stack
JP6178534B1 (en) Fuel cell stack
JP6077094B1 (en) Manifold and fuel cell stack
JP6124984B1 (en) Manifold and fuel cell stack
JP6421226B2 (en) Manifold
JP6291622B1 (en) Fuel cell stack
JP6077095B1 (en) Manifold and fuel cell stack
JP6467002B2 (en) Cell stack device
JP6279139B1 (en) Manifold and fuel cell stack
JP6527917B2 (en) Cell stack device
JP6452766B1 (en) Manifold and cell stack device
JP6378742B2 (en) Fuel cell stack
JP6588505B2 (en) Manifold and cell stack equipment
JP6421166B2 (en) Fuel cell stack
JP6318314B1 (en) Fuel cell stack
JP6359169B2 (en) Fuel cell stack
JP6324601B1 (en) Manifold
JP6348558B2 (en) Manifold
JP6261646B2 (en) Fuel cell stack
JP6466902B2 (en) Manifold and fuel cell stack
JP6359075B2 (en) Manifold
JP6446583B1 (en) Manifold and cell stack device
JP6378741B2 (en) Fuel cell stack
JP6611393B1 (en) Cell stack device
JP6371819B2 (en) Manifold and fuel cell stack

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6421226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150