JP6416162B2 - Desk with display device, and desk - Google Patents
Desk with display device, and desk Download PDFInfo
- Publication number
- JP6416162B2 JP6416162B2 JP2016155543A JP2016155543A JP6416162B2 JP 6416162 B2 JP6416162 B2 JP 6416162B2 JP 2016155543 A JP2016155543 A JP 2016155543A JP 2016155543 A JP2016155543 A JP 2016155543A JP 6416162 B2 JP6416162 B2 JP 6416162B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- desk
- plate
- back surface
- top plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47B—TABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
- A47B17/00—Writing-tables
Landscapes
- Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
Description
本発明は、表示装置付き机、および机に関し、詳細には、表示装置が設置される天板を有した表示装置付き机、および机に関する。 The present invention relates to a desk with a display device and a desk, and more particularly to a desk with a display device having a top plate on which the display device is installed, and a desk.
教育環境自体のIT(Information Technology)化に関し、政府案では、1人1台の情報端末配備、学校の高速ブロードバンド接続、電子黒板や無線LAN環境の整備、デジタル教科書・教材の活用等、初等教育段階から教育環境自体のIT化を進め、児童生徒等の学力の向上とITリテラシーの向上を図ることが検討されている。これらの取り組みにより、2010年代中には、すべての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校で教育環境のIT化の実現を図る。 Regarding the IT (Information Technology) of the educational environment itself, the government drafts primary education such as the deployment of information terminals per person, high-speed broadband connection at schools, the development of electronic blackboards and wireless LAN environments, and the use of digital textbooks and teaching materials. From the stage, it is considered to promote the use of IT in the educational environment itself to improve the academic ability of children and students and improve IT literacy. Through these efforts, in the 2010s, all elementary schools, junior high schools, high schools, and special support schools will realize an IT environment for education.
教育環境のIT化を実現させるために、例えば、特許文献1には、表示装置を机の天板に設置し、表示装置の後方の空気を上方に逃がす構造が開示されている。 In order to realize IT in an educational environment, for example, Patent Document 1 discloses a structure in which a display device is installed on a top plate of a desk and air behind the display device is released upward.
しかしながら、上記特許文献1に記載の構造では、表示装置が机の天板に設置されるため、天板での作業領域が狭くなるという問題がある。 However, the structure described in Patent Document 1 has a problem that the work area on the top plate is narrowed because the display device is installed on the top plate of the desk.
本発明は、上述のような実情に鑑みてなされたもので、天板での作業領域を確保することができる表示装置付き机、および机を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a desk with a display device and a desk that can secure a work area on a top board.
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、表示装置が配置される天板を有した表示装置付き机であって、前記表示装置の背面を固定する裏板と、前記表示装置の背面に設けられた取付け穴に対向配置され、前記表示装置の背面と前記裏板とを連結させるスペーサ部材とを有しており、前記表示装置の上側面を覆う上棚板と、前記表示装置の左右側面をそれぞれ覆う囲い板と、前記表示装置の背面と前記裏板との間に設けられ、前記表示装置からの熱を前記机外の外気によって放熱させる通気路とを有し、該机は、前記通気路の下方で開口し、前記外気を前記通気路内に取り込む吸気口と、前記通気路の上方で、かつ、前記裏板の上方と前記上棚板の後方との間で開口し、前記通気路内の空気を前記机外に排出する排気口とを有することを特徴としたものである。 In order to solve the above-mentioned problem, a first technical means of the present invention is a desk with a display device having a top plate on which a display device is disposed, the back plate for fixing the back surface of the display device, An upper shelf board that covers the upper side surface of the display device, and has a spacer member that is disposed opposite to a mounting hole provided on the back surface of the display device and that connects the back surface of the display device and the back plate; An enclosure plate that covers the left and right side surfaces of the display device, and a ventilation path that is provided between the back surface and the back plate of the display device and dissipates heat from the display device by outside air outside the desk, The desk opens below the ventilation path, and takes in the outside air into the ventilation path, above the ventilation path, and between the upper side of the back plate and the rear side of the upper shelf board. open, closed and an exhaust port for discharging the air in the air passage to the outside of the desk In which was characterized by Rukoto.
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記裏板が、前記表示装置の背面に設けられた取付け穴の位置変更に対応可能な取付部を有することを特徴としたものである。 The second technical means is characterized in that, in the first technical means, the back plate has an attachment portion capable of responding to a change in position of an attachment hole provided on the back surface of the display device.
第3の技術手段は、第2の技術手段において、前記取付部が、上下方向、左右方向、斜め方向の少なくとも1の方向に沿って形成された溝あるいは穴であることを特徴としたものである。 According to a third technical means, in the second technical means, the attachment portion is a groove or a hole formed along at least one of the vertical direction, the horizontal direction, and the oblique direction. is there.
第4の技術手段は、第1から第3の技術手段において、前記囲い板は、交換可能に構成されていることを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第1から第4の技術手段において、前記天板に設置され、前記表示装置と前記天板との隙間を埋める閉塞部材をさらに有することを特徴としたものである。
According to a fourth technical means, in the first to third technical means, the enclosure plate is configured to be replaceable.
According to a fifth technical means, in the first to fourth technical means, there is further provided a closing member that is installed on the top plate and fills a gap between the display device and the top plate.
また、本発明の第6の技術手段は、表示装置が配置される天板を有した机であって、前記表示装置の背面を固定する裏板と、前記表示装置の背面に設けられた取付け穴に対向配置され、前記表示装置の背面と前記裏板とを連結させるスペーサ部材とを有しており、前記表示装置の上側面を覆う上棚板と、前記表示装置の左右側面をそれぞれ覆う囲い板と、前記表示装置の背面と前記裏板との間に設けられ、前記表示装置からの熱を前記机外の外気によって放熱させる通気路とを有し、該机は、前記通気路の下方で開口し、前記外気を前記通気路内に取り込む吸気口と、前記通気路の上方で、かつ、前記裏板の上方と前記上棚板の後方との間で開口し、前記通気路内の空気を前記机外に排出する排気口とを有することを特徴としたものである。 According to a sixth technical means of the present invention, there is provided a desk having a top plate on which the display device is arranged, a back plate for fixing the back surface of the display device, and an attachment provided on the back surface of the display device. An upper shelf plate that covers the upper side surface of the display device, and an enclosure that covers the left and right side surfaces of the display device. A plate, and a ventilation path that is provided between the back surface of the display device and the back plate and dissipates heat from the display device by outside air outside the desk, and the desk is below the ventilation path. An air inlet that takes in the outside air into the ventilation path, and is opened above the ventilation path and between the upper side of the back plate and the rear of the upper shelf board, and the air in the ventilation path And an exhaust port for discharging the air to the outside of the desk .
第7の技術手段は、第6の技術手段において、前記天板に設置され、前記表示装置と前記天板との隙間を埋める閉塞部材をさらに有することを特徴としたものである。 A seventh technical means is the sixth technical means, further comprising a blocking member that is installed on the top plate and fills a gap between the display device and the top plate .
本発明によれば、表示装置がスペーサ部材を介して裏板に固定されるため、表示装置用のスタンドが不要になる。よって、天板での作業領域を確保することができ、また、大画面の表示装置を机に設置できる。 According to the present invention, since the display device is fixed to the back plate via the spacer member, a stand for the display device is not necessary. Therefore, a work area on the top board can be secured, and a large-screen display device can be installed on the desk.
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態による表示装置付き机の外観構成図、図2は、机の斜視図であり、図3は、表示装置および机の分解斜視図である。
図1に示すように、表示装置付き机1は、例えば学習用に利用可能であり、表示装置10と机20を組み合わせて構成されている。
(First embodiment)
1 is an external configuration diagram of a desk with a display device according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a perspective view of the desk, and FIG. 3 is an exploded perspective view of the display device and the desk.
As shown in FIG. 1, the display device-equipped desk 1 can be used for learning, for example, and is configured by combining the
表示装置10は、例えば、いわゆる2K画像と呼ばれるフルハイビジョン画像(例えば1920画素×1080画素前後)よりも解像度の高い4K画像(例えば3840×2160画素)を表示可能な高解像度液晶パネルを用いており、例えば40V型の大きさで構成されている。
また、表示装置10の表示画面は、上側面11、下側面12、左側面13、右側面14、背面15で囲まれている。上側面11や下側面12は、その左右両端で左側面13、右側面14にそれぞれ連なり、上側面11、下側面12、左側面13や右側面14は、その後端で背面15に連なる。下側面12の例えば中央は下方に突出し、この突出部分にリモコン受光部などが設けられている。
The
The display screen of the
図1(A)に示すように、机20は、例えば矩形状に形成された天板21を有する。表示装置10は、天板21の例えば後端で、天板21に対して垂直に配置されている。これにより、視聴者は、机20の前側で表示装置10を視ながら、表示装置10の手前の天板21上で作業をすることができる。
天板21は例えば2枚の側板22,23で支持されている。詳しくは、側板22は机20に向かって左側に、側板23は机20に向かって右側にそれぞれ位置し、側板22,23は、天板21の後側面21a(図3)よりも後方に延びており、天板21の左右側面に例えばネジで固定されている。
As shown in FIG. 1A, the
The
一方、天板21の奥方であって側板22,23の間には、裏板24が設けられる。裏板24は、図1(B)に示すように、例えば表示装置10の背面15を部分的に覆う位置に設けられ、側板22,23の後端に例えばネジで固定されている。
裏板24の表面には、表示装置10の背面15と裏板24とを連結させるディスプレイ取付板25が設置されている(図2)。なお、ディスプレイ取付板25が本発明のスペーサ部材に相当する。
On the other hand, a
On the surface of the
ディスプレイ取付板25は、表示装置10の背面15に設けられた取付け穴(図示省略)に対向配置され、この取付け穴に対応した位置に、例えば4個の貫通孔25aが形成されている。なお、この取付け穴の位置はいわゆるVESA規格によるものである。
表示装置10は、裏板24の裏面からディスプレイ取付板25に向けて挿入されたネジ60(図4(A))でディスプレイ取付板25に固定される。これにより、表示装置10用のスタンドが不要になるので、天板21での作業領域を確保することができ、また、大画面の表示装置10を机20に設置できる。
The
The
また、図1(B)に示すように、裏板24には、ディスプレイ取付板25の貫通孔25aに対応した位置に、例えば4個の貫通孔24aが形成されている。
Further, as shown in FIG. 1B, for example, four through
表示装置10は表示画面を除いて覆われている。具体的には、図1,3に示すように、表示装置10の左側面13は囲い板26で覆われ、表示装置10の右側面14は囲い板27で覆われている。囲い板26,27の幅は表示装置10の左側面13や右側面14の幅よりも大きく形成されている。囲い板26,27の前側面は、例えば表示装置10の表示画面と面一になる位置に配され、囲い板26,27の後側面は、側板22,23と面一になる位置に配されており、囲い板26,27は裏板24の左右側面に例えばネジで固定されている。
The
表示装置10の上側面11は上棚板28で覆われている。上棚板28の幅は表示装置10の上側面11の幅よりも大きく形成される。上棚板28の前側面は、例えば表示装置10の表示画面と面一になる位置に配置され、上棚板28の後側面は、例えば囲い板26,27と面一になる位置に配されており、上棚板28は囲い板26,27の上端に例えばネジや溝に差し込みで固定される。
The
このように、表示装置10の周囲が上棚板28、囲い板26,27で覆われているため、勝手に触られたり、傷付けられたりせず、表示装置10を保護できる。
また、囲い板26,27や上棚板28の変更によって表示装置10の形状変更にも柔軟に対応できる。また、囲い板26,27や上棚板28を表示装置10の表示画面と面一になるように配置すれば、表示装置10と机20との一体感を得ることができる。
Thus, since the periphery of the
In addition, the shape of the
さらに、表示装置10の上側面11を上棚板28で完全に覆えば、仮に、表示装置10の上方で水をこぼしたとしても、表示装置10を保護できる。なお、上棚板28の手前側を前方に延ばした場合、照明器具を上棚板28に取り付け可能になる。
また、表示装置10の上側面11と上棚板28との間、表示装置10の左側面13と囲い板26との間、表示装置10の右側面14と囲い板27との間は、視聴者が表示装置10を把持できない間隙(例えば6mm程度)で形成されている。このように、表示装置10を把持できないようにすれば、表示装置10をより確実に保護できる。
Furthermore, if the
In addition, a viewer is between the
天板21の下方であって側板22,23の間には、下棚板29、化粧カバー30、PC収納BOX31が設けられる。下棚板29は、椅子(図示省略)に腰掛けた視聴者の脚が天板21の下方に納まるように、天板21よりも小さく形成される。図2(B)に示すように、下棚板29の後端の中央には、後述する吸気口34に相当する凹みが形成され、また、後端のコーナー近傍には配線孔29aが下棚板29を貫通して形成されている。
A
下棚板29は天板21と略平行に配置され、裏板24および側板22,23に例えばネジで固定されている。
化粧カバー30は、PC収納BOX31を設ける分だけ下棚板29よりも小さく形成され、吸気口34や配線孔29aの手前側に立設されており、下棚板29に例えばネジや爪で固定されている。
The
The
PC収納BOX31は下棚板29の右寄りに設けられる。PC収納BOX31には、例えばデジタルコンテンツを配信するための機器などを収納することができる。PC収納BOX31は、開閉可能なBOXカバー31aを介して机20の前側からアクセス可能である。
The
図2(A)に示すように、天板21の後端には、スペーサ32が設置されている。スペーサ32は、例えば角柱状に形成され、表示装置10の下側面12を受容できるように、中央部分が凹んでいる。なお、スペーサ32は、表示装置10の下側面12の形状に応じて変更できる。
表示装置10を天板21に配置する際に、スペーサ32で表示装置10の下側面12と天板21との隙間を埋めれば、天板21上に置いた物が後述する通気路33内に落下しないし、表示装置10の配線や裏板24等を机20の前側から見えなくすることができる。
As shown in FIG. 2A, a
When the
図4(A)は図1のA−A線の矢視断面図、図4(B)は図1のB−B線の矢視断面図である。表示装置10の背面15と裏板24との間には、通気路33が設けられ、表示装置10からの熱を机20外の外気によって放熱できる。
詳しくは、天板21の後側面21aと裏板24の表面との間には間隙が設けられ、通気路33を構成している。通気路33の左右両側は囲い板26,27で区画されている。
4A is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1, and FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. A
Specifically, a gap is provided between the rear side surface 21 a of the
通気路33の下方には、図4(A)に示すように、下棚板29と裏板24との間に吸気口34が形成され、また、化粧カバー30の上側面と天板21との間にも吸気口34aが形成されている。なお、前者の吸気口34は、図2(B)で説明したように下棚板29の中央に形成され、後者の吸気口34aは化粧カバー30に沿って横長に形成されている。
通気路33の上方には、図1(B)にも示すように、例えば、裏板24の上側面と上棚板28の後端との間に、横長の排気口35が形成されている。
As shown in FIG. 4A, an
As shown in FIG. 1B, for example, a horizontally
通気路33内に、外気よりも高温の空気が存在すると、この高温の空気は排気口35に向けて上昇するとともに、外気が吸気口34,34aから通気路33内に取り込まれる。通気路33内の高温の空気は、煙突効果によって排気口35から机20の外部に速やかに排出されるので、十分な放熱効果を得ることができる。
また、外気を取り込む吸気口34,34aを下方に設け、排気口35を上方に設ければ、通気路33内の空気を机20の外部により一層速やかに排出することができる。
If air having a temperature higher than that of the outside air exists in the
Further, if the
また、この通気路33には表示装置10などの配線を収容してもよく、この場合、配線の処理が容易になる。
さらに、入出力端子やイヤホン端子が表示装置の背面の上部に設置されている場合、上述した横長の排気口35を裏板24と上棚板28との間に設ければ、この排気口35から手を入れてケーブルやイヤホンを接続でき、囲い板などを取り外さなくて済む。
Further, the
Further, when the input / output terminal and the earphone terminal are installed at the upper part of the back surface of the display device, if the above-described horizontally
また、スペーサ32は、机20の前側と通気路33とを遮断することができるため、通気路33内の高温の空気は机20の前側に排出されない。
なお、2つの机を、互いの裏板が向き合うように並べる場合、通気路33内の高温の空気を真っ直ぐ上方に排出できるように、排気口の位置を変更してもよい。詳しくは、裏板24を上に延ばし、上棚板28の幅を手前に短くすれば、排気口を、裏板24の上端と上棚板28の後端面との間に設けることができる。
Further, since the
In addition, when arranging two desks so that their back plates face each other, the position of the exhaust port may be changed so that the high-temperature air in the
(第2〜第4実施形態)
上記第1実施形態では、囲い板26,27の前側面が、表示装置10の表示画面と面一になる位置に配した例を挙げて説明したが、本発明はこの形態に限定されない。
囲い板を例えばダボ継ぎによって側板22,23の上側面に交換可能にすれば、使用先(図書館、学習塾など)に応じたバリエーションの豊富な机を提供できる。
(Second to fourth embodiments)
In the first embodiment described above, an example in which the front side surfaces of the surrounding
If the shroud can be replaced with the upper side surfaces of the
具体的には、図5に示す囲い板36,37は、図1で説明した囲い板26,27よりも前方にやや突き出ており、囲い板36,37の下端が上端よりも手前側に位置している。これにより、第2実施形態の場合、図1に示した表示装置よりも左右側方からの明るさの影響を受けにくくなり、また、周りの視線を遮断できるようになっている。
次に、図6に示す囲い板46,47は、図5に示した囲い板36,37よりも前方にさらに突き出ている。第3実施形態の場合、囲い板46,47がパーテーションのように機能し、作業に容易に集中できる。
Specifically, the
Next, the
続いて、第4実施形態の場合、図7に示す囲い板56,57は、図6に示した囲い板46,47よりもさらに前方に突き出ているが、例えば、天板上の照度を確保したり、作業者を側方から見えるようにするために、透明または半透明のアクリル製の板を組み合わせている。
なお、囲い板の交換については、ダボ継ぎの他に、例えばネジで固定する構造や、側板22,23の上側面に設けた溝に差し込める構造を用いてもよい。
Subsequently, in the case of the fourth embodiment, the
In addition to the dowel joint, for example, a structure that is fixed with screws or a structure that can be inserted into a groove provided on the upper side surface of the
(第5〜第7実施形態)
ところで、上記実施形態1では4個の貫通孔24aの例で説明した(図1(B))。しかし、表示装置10のインチ数の変更に伴う、背面15に設けられた取付け穴の位置変更に容易に対応することも可能である。
詳しくは、図8(A)に示すように、裏板24に、溝状の取付部24aを4つ形成してもよい。この例の取付部24aは、例えば溝の軸線が中央で交差するX字形状に配置されている。なお、右上の取付部24aと左下の取付部24aは同一直線上になくてもよく、左上の取付部24aと右下の取付部24aも同一直線上になくてもよい。
(Fifth to seventh embodiments)
By the way, in the said Embodiment 1, it demonstrated by the example of the four through-
Specifically, as shown in FIG. 8A, four groove-
また、4つの取付部24aのうち、例えば右上の取付部24aおよび左上の取付部24aは、机20の例えば左右方向に沿って横長にそれぞれ形成してもよい。
あるいは、図8(B)に示すように、いずれの取付部24aも、机20の例えば左右方向に沿って横長にそれぞれ形成してもよい。または、机20の例えば上下方向に沿って縦長に形成することも可能であり、横長の取付部と縦長の取付部の組み合わせ、横長の取付部と斜めの取付部との組み合わせ、縦長の取付部と斜めの取付部との組み合わせ、横長の取付部と縦長の取付部と斜めの取付部との組み合わせであってもよい。
Of the four mounting
Alternatively, as shown in FIG. 8B, any of the
また、上記実施形態1では溝状の例を挙げて説明したが、各取付部24aは単一の溝ではなく、複数の溝や複数の穴であってもよい。
あるいは、図8(C)に示すように、斜めに揃った穴状の取付部24aを、上下方向や左右方向に並べて配置することも可能である。なお、穴状の取付部の場合には、整列させずに例えばランダムに形成してもよく、また、整列していなくとも、VESA規格に合う穴を、複数のサイズの分だけ形成してもよい。
Moreover, although the said Embodiment 1 gave and demonstrated the example of groove shape, each
Alternatively, as shown in FIG. 8C, it is also possible to arrange the hole-shaped
1…表示装置付き机、10…表示装置、11…上側面、12…下側面、13…左側面、14…右側面、15…背面、20…机、21…天板、21a…後側面、22,23…側板、24…裏板、24a…取付部、25…ディスプレイ取付板、25a…貫通孔、26,27,36,37,46,47,56,57…囲い板、28…上棚板、29…下棚板、29a…配線孔、30…化粧カバー、31…PC収納BOX、31a…BOXカバー、32…スペーサ、33…通気路、34,34a…吸気口、35…排気口、60…ネジ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Desk with a display apparatus, 10 ... Display apparatus, 11 ... Upper side surface, 12 ... Lower side surface, 13 ... Left side surface, 14 ... Right side surface, 15 ... Back surface, 20 ... Desk, 21 ... Top plate, 21a ... Rear side surface, 22, 23 ... side plate, 24 ... back plate, 24a ... mounting portion, 25 ... display mounting plate, 25a ... through hole, 26, 27, 36, 37, 46, 47, 56, 57 ... enclosure plate, 28 ...
Claims (7)
前記表示装置の背面を固定する裏板と、
前記表示装置の背面に設けられた取付け穴に対向配置され、前記表示装置の背面と前記裏板とを連結させるスペーサ部材とを有しており、
前記表示装置の上側面を覆う上棚板と、前記表示装置の左右側面をそれぞれ覆う囲い板と、前記表示装置の背面と前記裏板との間に設けられ、前記表示装置からの熱を前記机外の外気によって放熱させる通気路とを有し、
該机は、前記通気路の下方で開口し、前記外気を前記通気路内に取り込む吸気口と、
前記通気路の上方で、かつ、前記裏板の上方と前記上棚板の後方との間で開口し、前記通気路内の空気を前記机外に排出する排気口と
を有することを特徴とする表示装置付き机。 A desk with a display device having a top plate on which the display device is arranged,
A back plate for fixing the back surface of the display device;
A spacer member disposed opposite to a mounting hole provided on the back surface of the display device, and connecting the back surface of the display device and the back plate ;
An upper shelf board that covers the upper side surface of the display device, an enclosure plate that covers the left and right side surfaces of the display device, and a back surface and a back plate of the display device, and heat from the display device An air passage that dissipates heat by outside air,
The desk opens below the air passage, and an intake port that takes the outside air into the air passage;
An exhaust port that opens above the ventilation path and between the upper side of the back plate and the rear side of the upper shelf board and exhausts the air in the ventilation path to the outside of the desk. A desk with a display device.
前記裏板が、前記表示装置の背面に設けられた取付け穴の位置変更に対応可能な取付部を有することを特徴とする表示装置付き机。 A desk with a display device according to claim 1,
The desk with a display device, wherein the back plate has an attachment portion that can cope with a change in position of an attachment hole provided on the back surface of the display device.
前記取付部が、上下方向、左右方向、斜め方向の少なくとも1の方向に沿って形成された溝あるいは穴であることを特徴とする表示装置付き机。 A desk with a display device according to claim 2 ,
The desk with a display device , wherein the mounting portion is a groove or a hole formed along at least one of a vertical direction, a horizontal direction, and an oblique direction .
前記囲い板は、交換可能に構成されていることを特徴とする表示装置付き机。 A desk with a display device according to any one of claims 1 to 3,
The said board is comprised so that replacement | exchange is possible, The desk with a display apparatus characterized by the above-mentioned .
前記天板に設置され、前記表示装置と前記天板との隙間を埋める閉塞部材をさらに有することを特徴とする表示装置付き机。 A desk with a display device according to any one of claims 1 to 4,
A desk with a display device , further comprising a closing member that is installed on the top plate and fills a gap between the display device and the top plate .
前記表示装置の背面を固定する裏板と、
前記表示装置の背面に設けられた取付け穴に対向配置され、前記表示装置の背面と前記裏板とを連結させるスペーサ部材とを有しており、
前記表示装置の上側面を覆う上棚板と、前記表示装置の左右側面をそれぞれ覆う囲い板と、前記表示装置の背面と前記裏板との間に設けられ、前記表示装置からの熱を前記机外の外気によって放熱させる通気路とを有し、
該机は、前記通気路の下方で開口し、前記外気を前記通気路内に取り込む吸気口と、
前記通気路の上方で、かつ、前記裏板の上方と前記上棚板の後方との間で開口し、前記通気路内の空気を前記机外に排出する排気口と
を有することを特徴とする机。 A desk having a top plate on which a display device is arranged,
A back plate for fixing the back surface of the display device;
A spacer member disposed opposite to a mounting hole provided on the back surface of the display device, and connecting the back surface of the display device and the back plate ;
An upper shelf board that covers the upper side surface of the display device, an enclosure plate that covers the left and right side surfaces of the display device, and a back surface and a back plate of the display device, and heat from the display device An air passage that dissipates heat by outside air,
The desk opens below the air passage, and an intake port that takes the outside air into the air passage;
An exhaust port that opens above the ventilation path and between the upper side of the back plate and the rear side of the upper shelf board and exhausts the air in the ventilation path to the outside of the desk. A desk characterized by.
前記天板に設置され、前記表示装置と前記天板との隙間を埋める閉塞部材をさらに有することを特徴とする机。 The desk according to claim 6 ,
Desk said installed on the top plate, you further comprising a closure member to fill the gap between the top plate and the display device.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016155543A JP6416162B2 (en) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | Desk with display device, and desk |
PCT/JP2017/021831 WO2018029974A1 (en) | 2016-08-08 | 2017-06-13 | Display device-equipped desk, and desk |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016155543A JP6416162B2 (en) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | Desk with display device, and desk |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018023447A JP2018023447A (en) | 2018-02-15 |
JP6416162B2 true JP6416162B2 (en) | 2018-10-31 |
Family
ID=61163365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016155543A Expired - Fee Related JP6416162B2 (en) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | Desk with display device, and desk |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6416162B2 (en) |
WO (1) | WO2018029974A1 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5818393U (en) * | 1981-07-25 | 1983-02-04 | ソニー株式会社 | Electronic equipment storage rack with air cooling fan |
JP3454073B2 (en) * | 1997-03-25 | 2003-10-06 | 株式会社イトーキクレビオ | Desk shelf |
US6553919B1 (en) * | 1999-07-06 | 2003-04-29 | Donald Nevin | Computer desk with concealable display |
JP4424109B2 (en) * | 2004-07-27 | 2010-03-03 | パナソニック電工株式会社 | Wall storage unit |
JP4470674B2 (en) * | 2004-09-29 | 2010-06-02 | コクヨ株式会社 | Article support structure |
JP3123105U (en) * | 2006-04-19 | 2006-07-06 | 株式会社サンテック | Side panel attachment device and attachment |
JP3126123U (en) * | 2006-08-03 | 2006-10-12 | 株式会社夢工場 | Individual teaching desk |
JP4905177B2 (en) * | 2007-02-26 | 2012-03-28 | 株式会社イトーキ | Desk system |
-
2016
- 2016-08-08 JP JP2016155543A patent/JP6416162B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-06-13 WO PCT/JP2017/021831 patent/WO2018029974A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018023447A (en) | 2018-02-15 |
WO2018029974A1 (en) | 2018-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11550363B2 (en) | Folding multimedia display device | |
US20150298490A1 (en) | Display device and display system using the same | |
US10750262B2 (en) | Display device | |
JP6416162B2 (en) | Desk with display device, and desk | |
JP2011115968A (en) | Educational wall unit system | |
CN205264115U (en) | Full touch -control intelligence historic map teaching acoustic shadow and luxuriant presentation device with teaching board | |
CN207602060U (en) | The display equipment of visual effect can be optimized in based courseware teaching | |
CN105243892A (en) | Full-touch intelligent excellent-image-sound-contained historical map teaching demonstration apparatus with teaching board | |
KR101332481B1 (en) | Fixing Structure of Touch Screen | |
CN205211219U (en) | Full touch -control intelligence historic map teaching extensible presentation device with teaching board | |
KR200341632Y1 (en) | Multi-Purpose Lecture System for education | |
CN205211212U (en) | Full touch -control intelligence history teaching extensible presentation device with teaching board | |
CN205211216U (en) | Full touch -control intelligence historic map teaching acoustic shadow and luxuriant presentation device | |
CN210865168U (en) | Intelligent teaching machine | |
US20090121969A1 (en) | Multi-display system for displaying identical information on multiple display screens situated in different viewing planes for monitoring or demonstrating the activity of the input device's operator | |
CN213877492U (en) | Expandable multi-screen display box | |
CN218004269U (en) | 360-degree three-dimensional virtual-real interactive sand table display device | |
JP2017042505A (en) | Desk with display device and desk | |
CN105243901A (en) | Full-touch intelligent extendible historical map teaching demonstration apparatus with teaching board | |
KR20110064046A (en) | Audio visual system | |
Boyles et al. | IQ-Wall: an open standard for tiled video walls that balances flexibility, usability, performance, and cost | |
JP2006043261A (en) | Displayed object stand | |
KR20040005726A (en) | Bulletin board | |
JPH07271284A (en) | Personal computer schoolroom system | |
CN105243897A (en) | Full-touch intelligent excellent-image-sound-contained history teaching demonstration apparatus with teaching board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6416162 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |