JP6404702B2 - Software determination device, terminal device, software determination method, software determination program, and communication system - Google Patents

Software determination device, terminal device, software determination method, software determination program, and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP6404702B2
JP6404702B2 JP2014254577A JP2014254577A JP6404702B2 JP 6404702 B2 JP6404702 B2 JP 6404702B2 JP 2014254577 A JP2014254577 A JP 2014254577A JP 2014254577 A JP2014254577 A JP 2014254577A JP 6404702 B2 JP6404702 B2 JP 6404702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
degree
predetermined
power consumption
acquisition unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014254577A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016115212A (en
Inventor
卓 土岐
卓 土岐
智彦 大岸
智彦 大岸
達雄 林
達雄 林
恭一 新保
恭一 新保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2014254577A priority Critical patent/JP6404702B2/en
Publication of JP2016115212A publication Critical patent/JP2016115212A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6404702B2 publication Critical patent/JP6404702B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、ソフトウェア決定装置、端末装置、ソフトウェア決定方法、ソフトウェア決定プログラムおよび通信システムに関する。   The present invention relates to a software determination device, a terminal device, a software determination method, a software determination program, and a communication system.

携帯端末装置の一種である携帯電話装置は、通話機能に加え、メール送受信、ウェブ閲覧、カメラ、ゲームといった様々な機能を備えるようになった。
携帯電話装置は、その特性上、バッテリー(二次電池)を搭載しており、ユーザにより携帯して持ち歩く際には、バッテリーに充電された電力によって駆動する。このため、携帯電話装置では、充電されたバッテリーの持続時間を確保する必要がある。
A mobile phone device, which is a type of mobile terminal device, has various functions such as mail transmission / reception, web browsing, camera, and game in addition to a call function.
The mobile phone device is equipped with a battery (secondary battery) due to its characteristics, and is driven by electric power charged in the battery when carried by a user. For this reason, in the mobile phone device, it is necessary to ensure the duration of the charged battery.

従来型の携帯電話装置では、アプリケーション(以下、アプリとも呼ぶ。)は同時に1個しか起動できなかったため、必然的にCPU(Central Processing Unit)やメモリの稼働は1個のアプリに限定されていた。
しかしながら、近年のスマートフォンと呼ばれる携帯電話装置では、パーソナルコンピュータ(パソコン)で培われた技術に基づくプラットフォームが採用されている。そして、このような携帯電話装置では、パソコンのように、CPUやメモリを複数のマルチタスクで起動し、複数のアプリをフォアグラウンド、バックグラウンドで同時に実行することが可能になり、相対的に電力の消費は多くなる傾向にある。このため、このような携帯電話装置では、従来型の携帯電話装置に比べて、バッテリーの持続時間がますます短くなってしまうという問題がある。
In a conventional mobile phone device, only one application (hereinafter also referred to as an application) can be activated at the same time, so the operation of a CPU (Central Processing Unit) and memory is necessarily limited to one application. .
However, in recent mobile phone devices called smartphones, platforms based on technology cultivated in personal computers (personal computers) are employed. And in such a mobile phone device, like a personal computer, it becomes possible to start a CPU and a memory by a plurality of multitasks, and to execute a plurality of applications simultaneously in the foreground and background, and relatively power consumption is reduced. Consumption tends to increase. For this reason, in such a mobile phone device, there is a problem that the duration of the battery becomes shorter and shorter than the conventional mobile phone device.

ところで、スマートフォン上で動作するアプリは、ユーザがアプリを起動したか否かにかかわらず、ユーザの意図しないところで動作する場合がある。
例えば、ソーシャル系のアプリの場合、位置情報、電話帳、プロフィール、起動中のアプリあるいはタスク、カレンダーの内容などをバックグラウンドで収集し、収集した情報をサーバ装置に定期的に送信する。これにより、サーバ装置の側で、収集された情報を、ユーザの趣味あるいは嗜好の分析、ソーシャルグラフの分析、検索、さらには地理的に近くに存在する友人の検索などに利用することができる。
ニュース系あるいはゲーム系のアプリの場合、ユーザに提示する情報を常に最新に維持しておくために、バックグラウンドで定期的に、情報を取得する要求をサーバ装置に送信することがある。また、バックアップ系のアプリの場合、同様に、バックアップ対象のデータをサーバ装置に定期的に送信する。
さらに、サーバ装置からプッシュ通知を受け付けるアプリの場合、サーバ装置が任意のタイミングでアプリに通知の信号を送信することができるように、サーバ装置とアプリとの間のTCP(Transmission Control Protocol)/UDP(User Datagram Protocol)コネクションを維持する必要があることから、サーバ装置にキープアライブ(KeepAlive)パケットを定期的に送信することがある。
By the way, an application that operates on a smartphone may operate in a place not intended by the user regardless of whether the user has activated the application.
For example, in the case of a social application, location information, a phone book, a profile, a running application or task, the contents of a calendar, and the like are collected in the background, and the collected information is periodically transmitted to the server device. Thus, the collected information can be used on the server device side for user hobbies or preference analysis, social graph analysis, search, and search for friends who are geographically close.
In the case of a news-type or game-type application, in order to keep the information presented to the user always up-to-date, a request for acquiring information may be periodically transmitted to the server device in the background. In the case of a backup-type application, similarly, data to be backed up is periodically transmitted to the server device.
Furthermore, in the case of an app that accepts push notifications from the server device, TCP (Transmission Control Protocol) / UDP between the server device and the app so that the server device can send a notification signal to the app at any timing. Since it is necessary to maintain a (User Datagram Protocol) connection, a keep alive packet may be periodically transmitted to the server apparatus.

上述のように、多様な用途に応じたアプリが存在するとともに、バックグラウンドで動作するアプリも多様に存在し、一般的にユーザはこれらのアプリがバックグラウンドで動作していることを認識していない。バックグラウンドで動作するアプリが増えれば増えるほど、CPUおよびメモリの稼働率は増加することから、ユーザの認識に反してバッテリーの持続時間が短くなってしまう問題がある。   As described above, there are apps for various purposes, and there are also a variety of apps that run in the background, and users generally recognize that these apps are running in the background. Absent. As the number of apps that operate in the background increases, the operating rate of the CPU and memory increases, which causes a problem that the duration of the battery is shortened against user recognition.

一例として、特許文献1には、アプリケーションによる消費電力を考慮して、配信サーバがユーザにアプリケーションを推薦できるようにすることを図った装置が記載されている(特許文献1参照。)。   As an example, Patent Document 1 describes an apparatus that enables a distribution server to recommend an application to a user in consideration of power consumption by the application (see Patent Document 1).

特開2012−63917号公報JP 2012-63917 A

しかしながら、特許文献1に記載された技術では、消費電流の増加を防止することは可能であるが、現在のバッテリーの利用状況を改善することができない。また、特許文献1に記載の技術では、ユーザに提示するバッテリーの持続時間は、該当するアプリだけしか動作していない環境を想定しているため正確ではない。実際には、様々なアプリがスマートフォンにインストールされているため、インストールされているアプリがどのような振舞いをしているかによってバッテリーの持続時間が変わってくる。さらに、ユーザがスマートフォンを操作した場合に、バッテリーの持続時間が変わってくる。   However, with the technique described in Patent Document 1, it is possible to prevent an increase in current consumption, but it is not possible to improve the current battery usage. Further, in the technique described in Patent Document 1, the duration of the battery presented to the user is not accurate because it assumes an environment in which only the corresponding application is operating. Actually, since various applications are installed in the smartphone, the duration of the battery varies depending on the behavior of the installed application. Furthermore, when the user operates the smartphone, the duration of the battery changes.

本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、低消費電力化を支援することができるソフトウェア決定装置、端末装置、ソフトウェア決定方法、ソフトウェア決定プログラムおよび通信システムを提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and it is an object of the present invention to provide a software determination device, a terminal device, a software determination method, a software determination program, and a communication system that can support low power consumption. And

上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るソフトウェア決定装置は、所定のソフトウェアについて、所定の基準となる消費電力に対する影響の度合いに関する情報を取得する影響度合い取得部と、前記所定のソフトウェアについて、ユーザによる利用の度合いに関する情報を取得する利用度合い取得部と、前記影響度合い取得部により取得された情報に基づいて前記影響の度合いが第1の所定値より大きく、かつ、前記利用度合い取得部により取得された情報に基づいて前記利用の度合いが第2の所定値より小さい場合に、前記所定のソフトウェアを低消費電力化に関する対象として決定する決定部と、を備える。   In order to solve the above-described problem, a software determination device according to an aspect of the present invention includes an influence degree acquisition unit that acquires information about the degree of influence on power consumption that is a predetermined reference for predetermined software; A usage level acquisition unit that acquires information about a usage level by a user, and the degree of influence is greater than a first predetermined value based on the information acquired by the influence level acquisition unit, and the usage And a determining unit that determines the predetermined software as a target related to low power consumption when the degree of use is smaller than a second predetermined value based on the information acquired by the degree acquiring unit.

本発明の一態様は、ソフトウェア決定装置において、前記所定のソフトウェアについて、消費電力の指標値の情報を取得する第1の取得部と、前記所定の基準となる消費電力の指標値の情報を取得する第2の取得部と、を備え、前記影響度合い取得部は、前記第1の取得部により取得された情報と、前記第2の取得部により取得された情報に基づいて、前記影響の度合いに関する情報を取得する、構成が用いられてもよい。   According to one aspect of the present invention, in the software determination device, for the predetermined software, a first acquisition unit that acquires information on an index value of power consumption and information on the index value of the power consumption that is the predetermined reference are acquired A second acquisition unit, wherein the influence degree acquisition unit is configured to determine the degree of influence based on the information acquired by the first acquisition unit and the information acquired by the second acquisition unit. A configuration may be used that obtains information about.

本発明の一態様は、ソフトウェア決定装置において、前記影響度合い取得部により前記影響の度合いに関する情報を取得する時間の区間と、前記利用度合い取得部により前記利用の度合いに関する情報を取得する時間の区間とは、同じである、構成が用いられてもよい。   In one aspect of the present invention, in the software determination apparatus, a time interval in which the information on the degree of influence is acquired by the influence degree acquisition unit, and a time interval in which the information on the degree of use is acquired by the usage degree acquisition unit And the same configuration may be used.

本発明の一態様は、ソフトウェア決定装置において、前記影響度合い取得部は、前記影響の度合いに関する情報として、電池の残量または放電量に関する情報を取得する、構成が用いられてもよい。   One aspect of the present invention may be configured such that, in the software determination device, the influence degree acquisition unit acquires information relating to a remaining amount of a battery or a discharge amount as information relating to the degree of influence.

本発明の一態様は、ソフトウェア決定装置において、前記決定部は、前記決定されたソフトウェアに関する情報を提示させる、構成が用いられてもよい。   In one aspect of the present invention, in the software determination device, a configuration may be used in which the determining unit presents information regarding the determined software.

本発明の一態様は、ソフトウェア決定装置において、前記所定のソフトウェアは、複数のソフトウェアのうちの一部のソフトウェアである、構成が用いられてもよい。   In one aspect of the present invention, in the software determination device, a configuration in which the predetermined software is a part of a plurality of software may be used.

本発明の一態様は、ソフトウェア決定装置において、前記一部のソフトウェアは1個のソフトウェアであり、前記所定の基準となる消費電力の指標値として、前記複数のソフトウェアを備える装置の全体における消費電力の指標値が用いられ、前記一部のソフトウェアの消費電力の指標値として、当該ソフトウェアがバックグラウンドにある状態における消費電力の指標値が用いられ、前記利用の度合いとして、当該ソフトウェアがフォアグラウンドにある状態における利用の度合いが用いられ、前記所定の基準となる消費電力の指標値および前記一部のソフトウェアの消費電力の指標値として、消費電流が用いられる、構成が用いられてもよい。   According to one aspect of the present invention, in the software determination device, the partial software is a piece of software, and the power consumption of the entire device including the plurality of software as the power consumption index value serving as the predetermined reference The index value of power consumption in a state where the software is in the background is used as the index value of power consumption of the part of software, and the software is in the foreground as the degree of use A configuration may be used in which the degree of use in the state is used, and current consumption is used as the predetermined power consumption index value and the power consumption index value of the part of software.

本発明の一態様に係る端末装置は、前記ソフトウェア決定装置を備え、前記所定のソフトウェアを備える。   A terminal device according to an aspect of the present invention includes the software determination device, and includes the predetermined software.

本発明の一態様に係るソフトウェア決定方法は、所定のソフトウェアについて、所定の基準となる消費電力に対する影響の度合いに関する情報を取得し、前記所定のソフトウェアについて、ユーザによる利用の度合いに関する情報を取得し、前記影響の度合いが第1の所定値より大きく、かつ、前記利用の度合いが第2の所定値より小さい場合に、前記所定のソフトウェアを低消費電力化に関する対象として決定する。   The software determination method according to one aspect of the present invention acquires information on a degree of influence on power consumption that is a predetermined reference for predetermined software, and acquires information on a degree of use by a user for the predetermined software. When the degree of influence is larger than a first predetermined value and the degree of use is smaller than a second predetermined value, the predetermined software is determined as a target for reducing power consumption.

本発明の一態様に係るソフトウェア決定プログラムは、所定のソフトウェアについて、所定の基準となる消費電力に対する影響の度合いに関する情報を取得するステップと、前記所定のソフトウェアについて、ユーザによる利用の度合いに関する情報を取得するステップと、前記影響の度合いが第1の所定値より大きく、かつ、前記利用の度合いが第2の所定値より小さい場合に、前記所定のソフトウェアを低消費電力化に関する対象として決定するステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。   The software determination program according to an aspect of the present invention includes a step of obtaining information regarding a degree of influence on power consumption that is a predetermined reference for predetermined software, and information regarding a degree of use by the user regarding the predetermined software. And a step of determining the predetermined software as a target related to low power consumption when the degree of influence is greater than a first predetermined value and the degree of use is smaller than a second predetermined value. Is a program for causing a computer to execute.

本発明の一態様に係る通信システムは、端末装置に備えられた所定のソフトウェアについて、所定の基準となる消費電力に対する影響の度合いに関する情報を取得する影響度合い取得部と、前記所定のソフトウェアについて、前記端末装置のユーザによる利用の度合いに関する情報を取得する利用度合い取得部と、前記影響度合い取得部により取得された情報に基づいて前記影響の度合いが第1の所定値より大きく、かつ、前記利用度合い取得部により取得された情報に基づいて前記利用の度合いが第2の所定値より小さい場合に、前記所定のソフトウェアを低消費電力化に関する対象として決定する決定部と、を備える。   The communication system according to an aspect of the present invention provides an influence degree acquisition unit that acquires information about the degree of influence on power consumption, which is a predetermined reference, for the predetermined software provided in the terminal device, and the predetermined software, A utilization degree acquisition unit that acquires information on a degree of use by a user of the terminal device; and the degree of influence is greater than a first predetermined value based on the information acquired by the influence degree acquisition unit; And a determining unit that determines the predetermined software as a target related to low power consumption when the degree of use is smaller than a second predetermined value based on the information acquired by the degree acquiring unit.

本発明によれば、低消費電力化を支援することができる。   According to the present invention, low power consumption can be supported.

本発明の一実施形態に係る携帯端末装置の概略的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the portable terminal device which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る携帯端末装置において行われる処理の手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure of the process performed in the portable terminal device which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る携帯端末装置において行われる処理の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the process performed in the portable terminal device which concerns on one Embodiment of this invention.

以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る携帯端末装置1の概略的な構成を示すブロック図である。
携帯端末装置1は、ソフトウェア部11と、リソース12と、バッテリー13と、ソフトウェア利用リソース収集部21と、ソフトウェア消費電流取得部22と、端末消費電流取得部23と、バッテリー影響度合い取得部24と、利用度合い取得部25と、ユーザ提示ソフトウェア決定部26を備える。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a mobile terminal device 1 according to an embodiment of the present invention.
The mobile terminal device 1 includes a software unit 11, a resource 12, a battery 13, a software use resource collection unit 21, a software consumption current acquisition unit 22, a terminal consumption current acquisition unit 23, and a battery influence degree acquisition unit 24. , A utilization degree acquisition unit 25 and a user presentation software determination unit 26 are provided.

ソフトウェア部11は、複数(2以上の整数であるN)個のソフトウェア101−1〜101−Nを備える。各ソフトウェア101−1〜101−Nは、例えば、アプリである。なお、N個のソフトウェア101−1〜101−Nは、例えば、携帯端末装置1に備えられたすべてのソフトウェアであってもよく、または、携帯端末装置1に備えられたすべてのソフトウェアのうちの一部であってもよい。
携帯端末装置1に備えられるソフトウェア101−1〜101−Nの数、種類あるいは使用状況などは、当該携帯端末装置1を使用するユーザの嗜好などによって、携帯端末装置1ごとに異なり得る。ユーザは、その嗜好などによって、任意のソフトウェアを携帯端末装置1にインストールすること、あるいは、携帯端末装置1にインストールされている任意のソフトウェアをアンインストール、無効化などすることが可能である。
なお、本実施形態では、複数のソフトウェア101−1〜101−Nを備える携帯端末装置1が示されるが、本実施形態の処理は、例えば、1個のソフトウェアを備える装置に適用されても動作し得る。
The software unit 11 includes a plurality (N which is an integer of 2 or more) pieces of software 101-1 to 101-N. Each software 101-1 to 101-N is an application, for example. Note that the N pieces of software 101-1 to 101-N may be, for example, all the software provided in the mobile terminal device 1, or of all the software provided in the mobile terminal device 1. It may be a part.
The number, type, usage status, or the like of the software 101-1 to 101-N provided in the mobile terminal device 1 may differ for each mobile terminal device 1 depending on the preference of the user who uses the mobile terminal device 1 or the like. The user can install arbitrary software in the mobile terminal device 1 or uninstall or invalidate arbitrary software installed in the mobile terminal device 1 according to his / her preference.
In the present embodiment, the mobile terminal device 1 including a plurality of software 101-1 to 101-N is shown, but the processing of the present embodiment operates even when applied to an apparatus including one piece of software, for example. Can do.

各ソフトウェア101−1〜101−Nは、携帯端末装置1のリソース12を利用する。
リソースとしては、例えば、CPUの各クロック、各コア、3G(3rd Generation)のモバイルネットワーク(携帯電話回線)のインタフェース、LTE(Long Term Evolution)のインタフェース、Wi−Fi(登録商標)(Wireless Fidelity)のインタフェース、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))、GPS(Global Positioning System)、表示部(例えば、ディスプレイ)、DSP(Digital Signal Processor)、あるいは、メモリ(ここでは、一例として、揮発性の記憶装置)などがある。
Each software 101-1 to 101-N uses the resource 12 of the mobile terminal device 1.
Examples of resources include CPU clocks, cores, 3G (3rd Generation) mobile network (cell phone line) interfaces, LTE (Long Term Evolution) interfaces, and Wi-Fi (registered trademark) (Wireless Fidelity). Interface (Bluetooth (registered trademark)), GPS (Global Positioning System), display unit (for example, display), DSP (Digital Signal Processor), or memory (in this example, a volatile storage device) and so on.

ソフトウェア利用リソース収集部21は、各ソフトウェア101−1〜101−Nによりリソース12を利用した状況に関する情報を収集する。
ソフトウェア消費電流取得部22は、ソフトウェア利用リソース収集部21により収集された情報に基づいて、各ソフトウェア101−1〜101−Nの消費電流の情報を取得する。ソフトウェア消費電流取得部22は、例えば、検出(測定)により各ソフトウェア101−1〜101−Nの消費電流の情報を取得してもよく、あるいは、計算により各ソフトウェア101−1〜101−Nの消費電流の情報を取得してもよい。また、ソフトウェア消費電流取得部22は、例えば、推定により各ソフトウェア101−1〜101−Nの消費電流の情報を取得してもよい。
端末消費電流取得部23は、携帯端末装置1の全体の消費電流の情報を取得する。端末消費電流取得部23は、例えば、検出(測定)により全体の消費電流の情報を取得してもよく、あるいは、計算により消費電流の情報を取得してもよい。また、端末消費電流取得部23は、例えば、推定により消費電流の情報を取得してもよい。端末消費電流取得部23は、例えば、バッテリー13に関する情報、あるいは、リソース12のそれぞれが動作した状況に基づいて、消費電流の情報を取得してもよい。
バッテリー影響度合い取得部24は、ソフトウェア消費電流取得部22により取得された各ソフトウェア101−1〜101−Nの消費電流の情報と、端末消費電流取得部23により取得された携帯端末装置1の全体の消費電流の情報に基づいて、各ソフトウェア101−1〜101−Nについて、バッテリー13の持続時間に対する影響の度合いを分析して、その情報を取得する。
The software use resource collection unit 21 collects information related to the situation in which the resource 12 is used by the software 101-1 to 101-N.
The software current consumption acquisition unit 22 acquires information on the current consumption of each of the software 101-1 to 101-N based on the information collected by the software use resource collection unit 21. For example, the software current consumption acquisition unit 22 may acquire information of current consumption of each software 101-1 to 101-N by detection (measurement), or may calculate each software 101-1 to 101-N by calculation. Information on current consumption may be acquired. Moreover, the software consumption current acquisition part 22 may acquire the information of the consumption current of each software 101-1 to 101-N by estimation, for example.
The terminal consumption current acquisition unit 23 acquires information on the current consumption of the entire mobile terminal device 1. For example, the terminal consumption current acquisition unit 23 may acquire information on the entire consumption current by detection (measurement), or may acquire information on the consumption current by calculation. Moreover, the terminal consumption current acquisition part 23 may acquire the information of consumption current by estimation, for example. The terminal consumption current acquisition unit 23 may acquire consumption current information based on, for example, information on the battery 13 or a situation in which each of the resources 12 operates.
The battery influence degree acquisition unit 24 includes information on current consumption of each of the software 101-1 to 101-N acquired by the software current consumption acquisition unit 22, and the entire mobile terminal device 1 acquired by the terminal current consumption acquisition unit 23. Based on the current consumption information, the software 101-1 to 101-N is analyzed for the degree of influence on the duration of the battery 13 to obtain the information.

利用度合い取得部25は、各ソフトウェア101−1〜101−Nが利用したリソース12の利用状況に基づいて、ユーザにより各ソフトウェア101−1〜101−Nが利用された度合い(利用度合い)を分析して、その情報を取得する。利用度合い取得部25は、各ソフトウェア101−1〜101−Nが利用したリソース12の一部の利用状況に基づいて、利用度合いを分析してもよい。利用度合いとしては、例えば、利用の頻度(利用頻度)が用いられてもよい。
ユーザ提示ソフトウェア決定部26は、バッテリー影響度合い取得部24により分析されて取得された結果と、利用度合い取得部25により分析されて取得された結果に基づいて、ユーザに提示するアプリを決定する。ユーザ提示ソフトウェア決定部26は、例えば、各ソフトウェア101−1〜101−Nについて、それぞれ、ユーザに提示するか否かを決定してもよい。
The usage degree acquisition unit 25 analyzes the degree of use (degree of use) of the software 101-1 to 101-N by the user based on the usage status of the resources 12 used by the software 101-1 to 101-N. And get that information. The usage level acquisition unit 25 may analyze the usage level based on the usage status of a part of the resource 12 used by each of the software 101-1 to 101-N. As the degree of use, for example, use frequency (use frequency) may be used.
The user presentation software determination unit 26 determines an application to be presented to the user based on the result analyzed and acquired by the battery influence degree acquisition unit 24 and the result analyzed and acquired by the usage degree acquisition unit 25. For example, the user presenting software determination unit 26 may determine whether or not to present each of the software 101-1 to 101-N to the user.

図2は、本発明の一実施形態に係る携帯端末装置1において行われる処理の手順の一例を示すフローチャートである。
携帯端末装置1において行われる(ステップS1)〜(ステップS6)の処理を説明する。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a procedure of processing performed in the mobile terminal device 1 according to an embodiment of the present invention.
The process of (step S1)-(step S6) performed in the portable terminal device 1 is demonstrated.

(ステップS1)
携帯端末装置1では、ソフトウェア利用リソース収集部21は、各ソフトウェア101−1〜101−Nが利用した携帯端末装置1のリソース12に関する情報(リソース12の利用状況に関する情報)を収集する。
(Step S1)
In the mobile terminal device 1, the software use resource collection unit 21 collects information related to the resource 12 of the mobile terminal device 1 used by each of the software 101-1 to 101 -N (information related to the usage status of the resource 12).

ここで、収集の対象となるリソース12としては、例えば、各CPUクロックの利用時間、各CPUコアの利用時間、通信回路部の利用時間、GPS回路部の利用時間、Bluetooth(登録商標)の回路部の利用時間、表示部の利用時間、NFC(Near Field Communication)回路部の利用時間、カメラ部の利用時間、GPU(Graphics Processing Unit)回路部の利用時間、DSP回路部の利用時間、センサ部の利用時間、スピーカの利用時間、ストレージの利用時間、ベースバンドプロセッサの利用時間、などがある。   Here, as the resource 12 to be collected, for example, the usage time of each CPU clock, the usage time of each CPU core, the usage time of the communication circuit unit, the usage time of the GPS circuit unit, and a Bluetooth (registered trademark) circuit Unit usage time, display unit usage time, NFC (Near Field Communication) circuit unit usage time, camera unit usage time, GPU (Graphics Processing Unit) circuit unit usage time, DSP circuit unit usage time, sensor unit Use time, speaker use time, storage use time, baseband processor use time, and the like.

各ソフトウェア101−1〜101−Nが利用したリソース12に関する情報を収集するタイミングとしては、例えば、一日のうちの定められた時刻のタイミング、所定の時間周期のタイミング、オペレーティングシステム(OS:Operating System)からイベントを受信したタイミング、などがある。
各ソフトウェア101−1〜101−Nがリソース12を利用したか否かを検出(判定)する方法としては、例えば、各ソフトウェア101−1〜101−NからOSの機能を利用するために用意されたインタフェース(API:Application Programming Interface)を利用する方法、C言語あるいはC++などのネイティブコードを経由してOSが保持するリソース12のそれぞれの状態を記録するファイルを読み取る方法、のいずれか1つ以上が用いられてもよい。
リソース12を利用する各ソフトウェア101−1〜101−Nを識別する方法としては、例えば、プロセスID(PID)、ユーザID(UID)、ソフトウェアの名称(ソフトウェア名)、ソフトウェアの別名(例えば、パッケージ名など)、のいずれか1つ以上に基づいて識別する方法が用いられてもよい。
Examples of the timing for collecting information related to the resource 12 used by each of the software 101-1 to 101-N include, for example, the timing of a predetermined time of the day, the timing of a predetermined time period, and the operating system (OS: Operating). The timing at which an event is received from (System).
As a method for detecting (determining) whether or not each software 101-1 to 101-N has used the resource 12, for example, it is prepared to use the function of the OS from each software 101-1 to 101-N. Any one or more of: a method using an application programming interface (API), or a method of reading a file that records each state of the resource 12 held by the OS via a native code such as C language or C ++ May be used.
As a method for identifying each software 101-1 to 101-N using the resource 12, for example, a process ID (PID), a user ID (UID), a software name (software name), a software alias (for example, a package) A method of identifying based on any one or more of a name etc.) may be used.

なお、携帯端末装置1の内部に存在するすべてのソフトウェア101−1〜101−Nによるリソース12の利用状況に関する情報を収集する場合には、その処理自体によってバッテリー13に悪影響を及ぼす可能性がある。このため、例えば、1個のソフトウェア当たりの収集処理コストを削減する方法、あるいは、収集の対象のソフトウェアの数を削減する方法、のいずれか1つ以上が用いられてもよい。具体例として、情報を収集する周期としてバッテリー13に影響がない適切な値を選択する方法、バッテリー13への影響に応じて、情報を収集する周期を動的に変更する方法、情報を収集する対象とするソフトウェア101−1〜101−Nの数を所定の数に絞る方法、工場出荷状態で携帯端末装置1に組み込まれているソフトウェアを情報収集の対象外とする方法、あるいは、情報収集の対象外とするソフトウェアの一覧が記述されたファイルを読み込むことで、当該ファイルに記述されているソフトウェアを情報収集の対象外とする方法、のいずれか1つ以上が用いられてもよい。   Note that when collecting information on the usage status of the resource 12 by all the software 101-1 to 101-N existing in the mobile terminal device 1, the processing itself may adversely affect the battery 13. . For this reason, for example, any one or more of a method for reducing the collection processing cost per piece of software or a method for reducing the number of pieces of software to be collected may be used. As a specific example, a method for selecting an appropriate value that does not affect the battery 13 as a period for collecting information, a method for dynamically changing the period for collecting information according to the influence on the battery 13, and information collection A method of reducing the number of target software 101-1 to 101-N to a predetermined number, a method of excluding software incorporated in the mobile terminal device 1 in a factory-shipped state from information collection, or information collection Any one or more of methods for excluding software described in the file from information collection by reading a file in which a list of software to be excluded is described may be used.

リソース12の利用時間を検出(判定)する方法としては、例えば、今回に収集したときの数値(利用時間の積算値)から前回に収集したときの数値(利用時間の積算値)を減算した結果を利用時間として検出(判定)する方法、あるいは、情報を収集した周期をそのまま利用時間とみなして検出(判定)する方法、のいずれかが用いられてもよい。具体例として、携帯端末装置1が、当該携帯端末装置1が起動してから現在の時刻になるまでにおけるCPUの利用時間の積算値が記録されたファイルを保持する場合、前回のファイルに記録された積算値と今回のファイルに記録された積算値との差分を取ることで、情報収集の周期の時間の範囲でCPUの利用時間を検出(判定)することができる。また、携帯端末装置1が、ソフトウェア101−1〜101−Nごとの通信量が記録されたファイルを保持する場合、情報収集の時間間隔をX(Xは0より大きい値)秒とすると、現在よりX秒前の時刻と現在の時刻との通信量に差があるときに、X秒間通信を行ったとみなし、通信回路の利用時間はX秒であると検出(判定)することができる。   As a method for detecting (determining) the usage time of the resource 12, for example, a result of subtracting a numerical value (integrated value of usage time) collected last time from a numerical value (collected value of usage time) collected at this time May be used as a usage time, or a method of detecting (determining) a period of collecting information as it is as a usage time may be used. As a specific example, when the mobile terminal device 1 holds a file in which the accumulated value of the CPU usage time from when the mobile terminal device 1 is activated until the current time is recorded, the file is recorded in the previous file. By calculating the difference between the accumulated value and the accumulated value recorded in the current file, the CPU usage time can be detected (determined) within the time range of the information collection cycle. In addition, when the mobile terminal device 1 holds a file in which the communication amount for each of the software 101-1 to 101-N is recorded, if the information collection time interval is X (X is greater than 0) seconds, When there is a difference in the communication amount between the time before X seconds and the current time, it is considered that the communication has been performed for X seconds, and the usage time of the communication circuit can be detected (determined) as X seconds.

ソフトウェア利用リソース収集部21により収集された情報は、例えば、日時あるいは時刻に紐づけて記憶装置に記録されてもよい。この情報は、例えば、ファイルとして、内部の記憶装置あるいは外部の記憶装置に記録されてもよい。この情報は、例えば、サーバ装置などのように、外部の機器の記憶装置に記録されてもよい。   The information collected by the software use resource collection unit 21 may be recorded in the storage device in association with, for example, date and time. This information may be recorded, for example, as a file in an internal storage device or an external storage device. This information may be recorded in a storage device of an external device such as a server device.

(ステップS2)
ソフトウェア消費電流取得部22は、各ソフトウェア101−1〜101−Nが利用したリソース12の利用状況に関する情報(ソフトウェア利用リソース収集部21により収集された情報)に基づいて、各ソフトウェア101−1〜101−Nの消費電流を計算して、各ソフトウェア101−1〜101−Nの消費電流の情報を取得する。
ソフトウェア消費電流取得部22により取得された各ソフトウェア101−1〜101−Nの消費電流の情報は、ソフトウェア消費電流取得部22により、携帯端末装置1の記憶装置、または外部の記憶装置などに記憶されてもよい。
(Step S2)
The software consumption current acquisition unit 22 uses the software 101-1 to 101-N based on information about the usage status of the resources 12 used by the software 101-1 to 101-N (information collected by the software use resource collection unit 21). The current consumption of 101-N is calculated, and the information of the current consumption of each software 101-1 to 101-N is acquired.
Information on the current consumption of each of the software 101-1 to 101-N acquired by the software current consumption acquisition unit 22 is stored in the storage device of the mobile terminal device 1 or an external storage device by the software consumption current acquisition unit 22. May be.

ここで、消費電流を計算する方法としては、例えば、リソース12のそれぞれの利用時間に当該リソース12のそれぞれの消費電流の係数を積算した結果を消費電流とする方法、あるいは、先にリソース12の全体の稼働時間に占める各ソフトウェア101−1〜101−Nによるリソース12の利用時間の割合を計算し、その割合に全体の消費電流を積算した結果を消費電流とする方法、のいずれかが用いられてもよい。
消費電流を計算するタイミングとしては、例えば、一日のうちの定められた時刻のタイミング、所定の時間周期のタイミング、ユーザにより直接に指示された実行のタイミング、あるいは、所定の条件を満たすタイミング、のいずれか1つ以上が用いられてもよい。所定の条件を満たすタイミングにおける当該条件としては、例えば、携帯端末装置1が充電している状態であるという条件、バッテリー13の残量が所定の値以上であるという条件、起動中のソフトウェアが所定の数以下であるという条件、あるいは、CPUの負荷が所定の値以下であるという条件、のいずれか1つ以上が用いられてもよい。
消費電流を計算する対象とする時間の区間(期間)としては、例えば、所定の日数の区間、所定の時間の区間、所定の条件を満たす区間、または、これらの組み合わせの区間、のいずれかが用いられてもよい。所定の条件としては、例えば、携帯端末装置1が充電されている状態であるという条件、携帯端末装置1が放電されている状態であるという条件、バッテリー13の残量が所定の値以上であるという条件、あるいは、バッテリー13の残量が所定の値以下であるという条件、のいずれかが用いられてもよい。
Here, as a method of calculating the current consumption, for example, a method of using the result of integrating the respective current consumption coefficients of the resource 12 for each usage time of the resource 12 as a current consumption, or first of the resource 12 Any of the methods of calculating the ratio of the usage time of the resource 12 by each software 101-1 to 101-N to the total operation time and adding the total consumption current to the ratio is used as the consumption current is used. May be.
As the timing for calculating the consumption current, for example, the timing of a predetermined time of the day, the timing of a predetermined time period, the timing of execution instructed directly by the user, or the timing satisfying a predetermined condition, Any one or more of these may be used. The conditions at the timing satisfying the predetermined condition include, for example, a condition that the mobile terminal device 1 is in a charged state, a condition that the remaining amount of the battery 13 is greater than or equal to a predetermined value, and a running software that is predetermined. Any one or more of a condition that the CPU load is less than a predetermined value or a condition that the CPU load is less than or equal to a predetermined value may be used.
The time period (period) for which the current consumption is calculated is, for example, one of a predetermined number of days, a predetermined time, a predetermined condition, or a combination of these. May be used. As predetermined conditions, for example, the condition that the mobile terminal device 1 is being charged, the condition that the mobile terminal device 1 is being discharged, and the remaining amount of the battery 13 are greater than or equal to a predetermined value. Or a condition that the remaining amount of the battery 13 is a predetermined value or less may be used.

また、ソフトウェア消費電流取得部22は、例えば、各ソフトウェア101−1〜101−Nが所定の状態にあるときにおける消費電流の情報を取得してもよい。所定の状態としては、例えば、各ソフトウェア101−1〜101−Nがバックグラウンドにある状態が用いられてもよい。また、消費電流の情報を取得する時間の区間において、各ソフトウェア101−1〜101−Nがバックグラウンドにある状態とフォアグラウンドにある状態の両方が存在するときには、バックグラウンドにある状態の時間が所定の閾値を超える場合に消費電流を計算し、バックグラウンドにある状態の時間が所定の閾値以下である場合に消費電流をゼロ(0)とみなしてもよい。また、フォアグラウンドにある状態の時間が所定の閾値を下回る場合に消費電流を計算し、フォアグラウンドにある状態の時間が所定の閾値以上である場合に消費電流をゼロ(0)とみなしてもよい。
なお、ソフトウェア消費電流取得部22は、各ソフトウェア101−1〜101−Nの利用状況の履歴情報(ログ)を参照してもよい。
In addition, the software consumption current acquisition unit 22 may acquire, for example, information on consumption current when each of the software 101-1 to 101-N is in a predetermined state. As the predetermined state, for example, a state where each software 101-1 to 101-N is in the background may be used. In addition, when both the state where each software 101-1 to 101-N is in the background and the state where they are in the foreground exist in the time interval for acquiring the current consumption information, the time in the background state is predetermined. The current consumption may be calculated when the threshold is exceeded, and the current consumption may be regarded as zero (0) when the time in the background is equal to or less than a predetermined threshold. Further, the current consumption may be calculated when the time in the foreground state is below a predetermined threshold, and the current consumption may be regarded as zero (0) when the time in the foreground state is equal to or greater than the predetermined threshold.
The software consumption current acquisition unit 22 may refer to the history information (log) of the usage status of each software 101-1 to 101 -N.

(ステップS3)
端末消費電流取得部23は、携帯端末装置1の全体の消費電流の情報を取得する。本実施形態では、端末消費電流取得部23は、ソフトウェア消費電流取得部22が情報を取得する時間の区間と同じ区間で、情報を取得する。
なお、端末消費電流取得部23により携帯端末装置1の全体の消費電流の情報を取得するタイミングとしては、他のタイミングであってもよく、例えば、ソフトウェア消費電流取得部22が情報を取得する処理(例えば、計算など)が終了したタイミング(例えば、終了して即時のタイミング)が用いられてもよく、あるいは、ソフトウェア消費電流取得部22が情報を取得する処理とは独立のタイミングが用いられてもよい。また、端末消費電流取得部23により取得された携帯端末装置1の全体の消費電流の情報は、端末消費電流取得部23により、携帯端末装置1の記憶装置、または外部の記憶装置などに記憶されてもよい。
(Step S3)
The terminal consumption current acquisition unit 23 acquires information on the current consumption of the entire mobile terminal device 1. In the present embodiment, the terminal consumption current acquisition unit 23 acquires information in the same interval as the time interval in which the software consumption current acquisition unit 22 acquires information.
Note that the timing at which the terminal consumption current acquisition unit 23 acquires the information on the entire consumption current of the mobile terminal device 1 may be another timing, for example, the process in which the software consumption current acquisition unit 22 acquires information. The timing at which (for example, calculation) is completed (for example, the timing immediately after being completed) may be used, or the timing independent of the process in which the software consumption current acquisition unit 22 acquires information is used. Also good. In addition, information on the current consumption of the entire mobile terminal device 1 acquired by the terminal current consumption acquisition unit 23 is stored in the storage device of the mobile terminal device 1 or an external storage device by the terminal current consumption acquisition unit 23. May be.

ここで、携帯端末装置1の全体の消費電流の情報を取得する方法としては、例えば、バッテリー13の情報に基づいて取得する方法、あるいは、リソース12の全体の利用状況に基づいて取得する方法、のいずれかが用いられてもよい。
バッテリー13の情報に基づく具体例として、所定の時間におけるバッテリー13の残量の減少値と、携帯端末装置1のバッテリー13の容量に基づいて、全体の消費電流を計算する方法が用いられてもよい。例えば、2時間当たりのバッテリー13の残量の減少値が1パーセント(%)であり、バッテリー13の容量が2000mAhである場合には、携帯端末装置1の全体の消費電流は、10mA(=2000mAh÷100%÷2h)となる(ここで、hは時間を表す。)。
リソース12の全体の利用状況に基づく具体例として、リソース12のそれぞれの利用時間と消費電流の係数との積算で求めた当該リソース12のそれぞれの消費電流の合計を、携帯端末装置1の全体の消費電流とみなす方法が用いられてもよい。
なお、本実施形態では、携帯端末装置1の全体の消費電流(または、それとみなされるもの)の情報が用いられるが、他の構成例として、他の基準となる消費電流の情報が用いられてもよい。
Here, as a method of acquiring the information on the current consumption of the entire mobile terminal device 1, for example, a method of acquiring based on the information of the battery 13, or a method of acquiring based on the overall usage status of the resource 12, Either of these may be used.
As a specific example based on the information of the battery 13, a method of calculating the total current consumption based on the decrease value of the remaining amount of the battery 13 in a predetermined time and the capacity of the battery 13 of the mobile terminal device 1 may be used. Good. For example, when the decrease value of the remaining amount of the battery 13 per 2 hours is 1 percent (%) and the capacity of the battery 13 is 2000 mAh, the total current consumption of the mobile terminal device 1 is 10 mA (= 2000 mAh). ÷ 100% ÷ 2h) (where h represents time).
As a specific example based on the overall usage status of the resource 12, the total current consumption of each resource 12 obtained by integrating the usage time of each resource 12 and the coefficient of current consumption is the total of the mobile terminal device 1. A method that considers current consumption may be used.
In the present embodiment, information on the current consumption of the mobile terminal device 1 (or what is regarded as the whole) is used. However, as another configuration example, information on current consumption as another reference is used. Also good.

(ステップS4)
バッテリー影響度合い取得部24は、ステップS2の処理の結果およびステップS3の処理の結果に基づいて、各ソフトウェア101−1〜101−Nによるバッテリー13に対する影響の度合いを分析して、その情報を取得する。本実施形態では、バッテリー影響度合い取得部24は、ソフトウェア消費電流取得部22および端末消費電流取得部23が情報を取得する時間の区間と同じ区間で、各ソフトウェア101−1〜101−Nによるバッテリー13に対する影響の度合いを分析する。
なお、バッテリー影響度合い取得部24により各ソフトウェア101−1〜101−Nによるバッテリー13に対する影響の度合いを分析するタイミングとしては、他のタイミングであってもよく、例えば、端末消費電流取得部23が情報を取得する(例えば、計算など)が終了したタイミング(例えば、終了して即時のタイミング)が用いられてもよく、あるいは、ソフトウェア消費電流取得部22および端末消費電流取得部23が情報を取得する処理とは独立のタイミングが用いられてもよい。また、バッテリー影響度合い取得部24により行われた分析の結果に関する情報は、バッテリー影響度合い取得部24により、携帯端末装置1の記憶装置、または外部の記憶装置などに記憶されてもよい。
(Step S4)
The battery influence degree acquisition unit 24 analyzes the degree of influence of the software 101-1 to 101-N on the battery 13 based on the result of the process of step S2 and the result of the process of step S3, and acquires the information. To do. In the present embodiment, the battery influence degree acquisition unit 24 is a battery by each of the software 101-1 to 101-N in the same period as the time period during which the software consumption current acquisition unit 22 and the terminal consumption current acquisition unit 23 acquire information. 13 is analyzed.
The timing at which the degree of influence on the battery 13 by each of the software 101-1 to 101-N is analyzed by the battery influence degree acquisition unit 24 may be other timing. For example, the terminal consumption current acquisition unit 23 may The timing at which the information acquisition (for example, calculation) ends (for example, the timing immediately after the completion) may be used, or the software consumption current acquisition unit 22 and the terminal consumption current acquisition unit 23 acquire information. A timing independent of the processing to be performed may be used. In addition, information regarding the result of the analysis performed by the battery influence degree acquisition unit 24 may be stored in the storage device of the mobile terminal device 1 or an external storage device by the battery influence degree acquisition unit 24.

本実施形態では、バッテリー影響度合い取得部24は、バッテリー13の影響度を示す指標を計算し、当該計算した指標と所定の閾値との大小関係を評価する。一例として、バッテリー影響度合い取得部24は、バッテリー13の残量が所定の残量(第1の残量)から所定の残量(第1の残量とは異なる第2の残量)に達するまでの到達時間を、各ソフトウェア101−1〜101−Nを動作可能とした状態と動作不能とした状態とで計算し、これら2つの到達時間の差分(変化量)を指標として計算する。他の例として、バッテリー影響度合い取得部24は、バッテリー13に関し、消費した電流の総量(放電量)が所定の放電量(第1の放電量)から所定の放電量(第1の放電量とは異なる第2の放電量)に達するまでの到達時間を、各ソフトウェア101−1〜101−Nを動作可能とした状態と動作不能とした状態とで計算し、これら2つの到達時間の差分(変化量)を指標として計算する。そして、バッテリー影響度合い取得部24は、計算された指標が所定の閾値以上であると判定した場合にはバッテリー13に対する影響が大きいと判定し、一方、計算された指標が所定の閾値未満であると判定した場合にはバッテリー13に対する影響が小さいと判定する。バッテリー影響度合い取得部24は、この判定結果を分析結果として取得する。   In the present embodiment, the battery influence degree acquisition unit 24 calculates an index indicating the influence degree of the battery 13, and evaluates the magnitude relationship between the calculated index and a predetermined threshold value. As an example, the battery influence level acquisition unit 24 reaches a predetermined remaining amount (second remaining amount different from the first remaining amount) from a predetermined remaining amount (first remaining amount) of the battery 13. The arrival time is calculated in a state in which each software 101-1 to 101-N is operable and in an inoperable state, and the difference (change amount) between these two arrival times is calculated as an index. As another example, the battery influence degree acquisition unit 24 relates to the battery 13 so that the total amount of consumed current (discharge amount) is changed from a predetermined discharge amount (first discharge amount) to a predetermined discharge amount (first discharge amount and the first discharge amount). Is calculated for a state where each software 101-1 to 101-N is enabled and disabled, and the difference between these two arrival times ( Change amount) as an index. The battery influence level acquisition unit 24 determines that the influence on the battery 13 is large when it is determined that the calculated index is equal to or greater than the predetermined threshold, while the calculated index is less than the predetermined threshold. If it is determined that the influence on the battery 13 is small. The battery influence degree acquisition unit 24 acquires the determination result as an analysis result.

ここで、携帯端末装置1において、各ソフトウェア101−1〜101−Nを動作可能とした状態としては、例えば、各ソフトウェア101−1〜101−Nが携帯端末装置1にインストールされていて、当該各ソフトウェア101−1〜101−Nの動作が可能な状態を表す。一方、各ソフトウェア101−1〜101−Nを動作不能とした状態としては、例えば、各ソフトウェア101−1〜101−Nが携帯端末装置1からアンインストールされることで、または、各ソフトウェア101−1〜101−Nがアンインストールされないが無効化されたことで、当該各ソフトウェア101−1〜101−Nの動作が不可能な状態を表す。また、例えば、各ソフトウェア101−1〜101−Nによる処理が実行されている状態において、当該処理が強制終了されることで、当該各ソフトウェア101−1〜101−Nの動作が不可能な状態になった場合における当該状態が含まれてもよい。   Here, in the mobile terminal device 1, the software 101-1 to 101-N can be operated, for example, when the software 101-1 to 101-N is installed in the mobile terminal device 1, This represents a state in which each software 101-1 to 101-N can operate. On the other hand, the state in which the software 101-1 to 101-N is made inoperable is, for example, that each software 101-1 to 101-N is uninstalled from the mobile terminal device 1, or each software 101- 1 to 101-N is not uninstalled but is invalidated, which indicates that the operation of each of the software 101-1 to 101-N is impossible. Further, for example, in a state where the processing by each software 101-1 to 101-N is being executed, the operation of each software 101-1 to 101-N is impossible due to the forced termination of the processing. The state in the case of becoming may be included.

各ソフトウェア101−1〜101−Nが動作可能な状態において、バッテリー13の残量または放電量に関する前記した到達時間を計算する方法としては、例えば、ステップS3の処理の結果を用いる方法が用いられてもよい。具体例として、バッテリー13の残量に基づいて直接計算する方法、ステップS3の処理においてバッテリー13の残量に基づいて計算された消費電流に基づいて計算する方法、あるいは、ステップS3の処理におけるリソース12のそれぞれの消費電流の合算に基づいて計算する方法、のいずれかが用いられてもよい。バッテリー13の残量に基づいて直接計算する方法では、バッテリー影響度合い取得部24は、例えば、バッテリー13の残量の変化の情報を収集しておく。
一方、各ソフトウェア101−1〜101−Nが動作不能な状態において、バッテリー13の残量または放電量に関する前記した到達時間を計算する方法としては、例えば、ステップS2の処理の結果およびステップS3の処理の結果を用いる方法が用いられてもよい。具体例として、携帯端末装置1の全体の消費電流(ステップS3の処理の結果)から各ソフトウェア101−1〜101−Nの消費電流(ステップS2の処理の結果)を減算した結果の消費電流に基づいて前記した到達時間を計算する方法が用いられてもよい。もしくは各ソフトウェア101−1〜101−Nのリソースの利用時間を減算した結果の消費電流に基づいて前記した到達時間を計算する方法が用いられてもよい。
In a state where each of the software 101-1 to 101-N is operable, as a method for calculating the arrival time relating to the remaining amount or discharge amount of the battery 13, for example, a method using the result of the process in step S3 is used. May be. As a specific example, a method of directly calculating based on the remaining amount of the battery 13, a method of calculating based on the consumed current calculated based on the remaining amount of the battery 13 in the process of step S3, or a resource in the process of step S3 Any of the methods of calculating based on the sum of the 12 current consumptions may be used. In the method of directly calculating based on the remaining amount of the battery 13, the battery influence degree acquisition unit 24 collects information on changes in the remaining amount of the battery 13, for example.
On the other hand, as a method of calculating the arrival time relating to the remaining amount or discharge amount of the battery 13 in a state where each of the software 101-1 to 101-N is inoperable, for example, the result of the process in step S2 and the process in step S3 A method using the processing result may be used. As a specific example, the current consumption obtained by subtracting the current consumption of each software 101-1 to 101-N (the result of the process in step S2) from the overall current consumption of the mobile terminal device 1 (the result of the process in step S3). A method of calculating the arrival time based on the above may be used. Alternatively, a method may be used in which the arrival time is calculated based on the current consumption as a result of subtracting the resource use time of each software 101-1 to 101-N.

他の構成例として、指標として、携帯端末装置1の全体の消費電流(ステップS3の処理の結果)に対する各ソフトウェア101−1〜101−Nの消費電流(ステップS2の処理の結果)の割合が用いられてもよい。この場合、この割合(指標)が所定の閾値以上であると判定した場合にはバッテリー13に対する影響が大きいと判定し、一方、この割合(指標)が所定の閾値未満であると判定した場合にはバッテリー13に対する影響が小さいと判定する。   As another configuration example, as an index, the ratio of the current consumption of each software 101-1 to 101-N (the result of the process of step S2) to the overall current consumption of the mobile terminal device 1 (the result of the process of step S3). May be used. In this case, when it is determined that the ratio (index) is equal to or greater than the predetermined threshold, it is determined that the influence on the battery 13 is large. On the other hand, when it is determined that the ratio (index) is less than the predetermined threshold. Determines that the influence on the battery 13 is small.

なお、バッテリー13に対する影響の度合いを判定する方法としては、バッテリー13の残量または放電量の変化量と閾値との大小関係を評価する方法以外の方法が用いられてもよい。一例として、各ソフトウェア101−1〜101−Nを動作可能な状態から動作不能な状態とすることによって削減される消費電流の情報と、ユーザがよく利用するソフトウェアの消費電流の情報に基づいて、各ソフトウェア101−1〜101−Nを動作可能な状態から動作不能な状態とした場合に増加し得る前記ユーザがよく利用するソフトウェアの利用回数(または、利用時間)を計算し、当該計算の結果が所定の閾値以上であると判定した場合にはバッテリー13に対する影響が大きいと判定し、一方、当該計算の結果が所定の閾値未満であると判定した場合にはバッテリー13に対する影響が小さいと判定してもよい。ユーザがよく利用するソフトウェアとしては、例えば、ユーザにより設定されてもよく、または、各ソフトウェア101−1〜101−Nの利用頻度に基づいて、利用頻度が上位から所定番目までのソフトウェアが用いられてもよい。
他の例として、バッテリー13の残量または放電量が所定値に到達するまでに可能な、ユーザがよく利用するソフトウェアの最大利用回数(または、最大利用時間)に関して、各ソフトウェア101−1〜101−Nを動作可能な状態から動作不能な状態とした場合に増加し得る回数(または、時間)が所定の閾値以上であると判定した場合にはバッテリー13に対する影響が大きいと判定し、一方、当該回数(または、時間)が所定の閾値未満であると判定した場合にはバッテリー13に対する影響が小さいと判定する。
As a method for determining the degree of influence on the battery 13, a method other than the method for evaluating the magnitude relationship between the remaining amount of the battery 13 or the amount of change in the discharge amount and the threshold value may be used. As an example, based on current consumption information reduced by changing each software 101-1 to 101-N from an operable state to an inoperable state and software current consumption information frequently used by users, The number of times of use (or use time) of the software frequently used by the user, which can be increased when each software 101-1 to 101-N is changed from an operable state to an inoperable state, is calculated, and the result of the calculation Is determined to be greater than or equal to a predetermined threshold, it is determined that the influence on the battery 13 is large. On the other hand, if it is determined that the result of the calculation is less than the predetermined threshold, it is determined that the influence on the battery 13 is small. May be. As software often used by the user, for example, software that may be set by the user, or software whose usage frequency is higher to a predetermined number based on the usage frequency of each of the software 101-1 to 101 -N is used. May be.
As another example, each software 101-1 to 101-101 regarding the maximum use frequency (or maximum use time) of software frequently used by the user, which is possible until the remaining amount or discharge amount of the battery 13 reaches a predetermined value. When it is determined that the number of times (or time) that can be increased when N is changed from an operable state to an inoperable state is greater than or equal to a predetermined threshold, it is determined that the influence on the battery 13 is large, When it is determined that the number of times (or time) is less than the predetermined threshold, it is determined that the influence on the battery 13 is small.

(ステップS5)
利用度合い取得部25は、ユーザによる各ソフトウェア101−1〜101−Nの利用状況に関する情報に基づいて、利用の度合いを分析して、その情報を取得する。本実施形態では、利用度合い取得部25は、ソフトウェア消費電流取得部22および端末消費電流取得部23の情報を取得してバッテリー影響度合い取得部24が各ソフトウェア101−1〜101−Nによるバッテリー13に対する影響を分析する時間の区間と同じ区間で、利用の度合いの情報を取得する。なお、利用度合い取得部25は、他の時間の区間において、利用の度合いの情報を取得してもよい。
(Step S5)
The usage level acquisition unit 25 analyzes the level of usage based on information on the usage status of the software 101-1 to 101-N by the user, and acquires the information. In the present embodiment, the usage degree acquisition unit 25 acquires information on the software consumption current acquisition unit 22 and the terminal consumption current acquisition unit 23, and the battery influence level acquisition unit 24 uses the software 101-1 to 101-N for the battery 13. Information on the degree of use is acquired in the same interval as the time interval for analyzing the influence on the. In addition, the utilization degree acquisition part 25 may acquire the information of a utilization degree in the area of another time.

ここで、各ソフトウェア101−1〜101−Nの利用状況に関する情報としては、例えば、ステップS1の処理において収集されたリソース12の利用状況に関する情報が用いられてもよく、または、ステップS1の処理とは独立に、各ソフトウェア101−1〜101−Nの利用状況に関する情報が取得されてもよい。ユーザによる各ソフトウェア101−1〜101−Nの利用状況に関する情報は、例えば、ユーザが各ソフトウェア101−1〜101−Nを利用したか否かを示す情報を含む。   Here, as the information regarding the usage status of each of the software 101-1 to 101 -N, for example, information regarding the usage status of the resource 12 collected in the processing of step S <b> 1 may be used, or the processing of step S <b> 1. Independently, information on the usage status of each of the software 101-1 to 101-N may be acquired. The information regarding the usage status of each software 101-1 to 101-N by the user includes, for example, information indicating whether or not the user has used each software 101-1 to 101-N.

ユーザが各ソフトウェア101−1〜101−Nを利用する状況としては、例えば、ユーザによる操作が可能なユーザインタフェースを持つ状態で各ソフトウェア101−1〜101−Nが起動され、当該各ソフトウェア101−1〜101−Nが携帯端末装置1の表示部の最前面に遷移した状況(例えば、フォアグラウンドの状況)が用いられてもよい。または、ユーザが表示部の画面を触って各ソフトウェア101−1〜101−Nを操作した状況が用いられてもよい。または、ユーザによる操作が可能なユーザインタフェースだけに特化したソフトウェア(ソフトウェア101−1〜101−N)が起動され、当該ソフトウェアの一部が携帯端末装置1の最前面に常駐した状況が用いられてもよい。または、ユーザが表示部の画面を触ってソフトウェア(ソフトウェア101−1〜101−N)の一部を操作した状況が用いられてもよい。または、これらのうちの2つ以上の状況が用いられてもよい。
一方、ユーザが各ソフトウェア101−1〜101−Nを利用しない状況としては、例えば、ユーザによる操作が可能なユーザインタフェースを持つ状態でソフトウェア(ソフトウェア101−1〜101−N)が起動されているにもかかわらず、当該ソフトウェア(ソフトウェア101−1〜101−N)が携帯端末装置1の最前面以外に存在する状況が用いられてもよい。または、ユーザによる操作が可能なユーザインタフェースを持たない状態でソフトウェア(ソフトウェア101−1〜101−N)が起動されている状況(例えば、バックグラウンドの状況)が用いられてもよい。または、これらの2つの状況が用いられてもよい。
なお、通常、ユーザが各ソフトウェア101−1〜101−Nを利用した状況を特定した場合には、他の状況はユーザが各ソフトウェア101−1〜101−Nを利用していない状況であるとみなすことができる。同様に、通常、ユーザが各ソフトウェア101−1〜101−Nを利用していない状況を特定した場合には、他の状況はユーザが各ソフトウェア101−1〜101−Nを利用した状況であるとみなすことができる。
As a situation in which the user uses each software 101-1 to 101-N, for example, each software 101-1 to 101-N is activated in a state having a user interface that can be operated by the user. A situation (for example, a foreground situation) in which 1-101-N transitions to the forefront of the display unit of the mobile terminal device 1 may be used. Or the situation where the user touched the screen of the display part and operated each software 101-1 to 101-N may be used. Alternatively, the software (software 101-1 to 101-N) specialized only for the user interface that can be operated by the user is activated, and a situation in which a part of the software resides in the forefront of the mobile terminal device 1 is used. May be. Alternatively, a situation in which the user operates a part of software (software 101-1 to 101-N) by touching the screen of the display unit may be used. Or two or more of these situations may be used.
On the other hand, as a situation in which the user does not use each of the software 101-1 to 101-N, for example, the software (software 101-1 to 101-N) is activated with a user interface that can be operated by the user. Regardless, a situation in which the software (software 101-1 to 101-N) exists in a location other than the forefront of the mobile terminal device 1 may be used. Alternatively, a situation (for example, a background situation) in which software (software 101-1 to 101-N) is activated without a user interface that can be operated by the user may be used. Or these two situations may be used.
Normally, when a user specifies a situation where each software 101-1 to 101-N is used, the other situation is a situation where the user does not use each software 101-1 to 101-N. Can be considered. Similarly, when the situation where the user is not using the software 101-1 to 101-N is normally specified, the other situation is a situation where the user uses the software 101-1 to 101-N. Can be considered.

ユーザによる各ソフトウェア101−1〜101−Nの利用状況に関する情報を取得する時間の区間(期間)としては、例えば、所定の日数の区間、所定の時間の区間、所定の条件を満たす区間、または、これらの組み合わせの区間、のいずれかが用いられてもよい。所定の条件としては、例えば、携帯端末装置1が充電されている状態であるという条件、携帯端末装置1が放電されている状態であるという条件、バッテリー13の残量が所定の値以上であるという条件、あるいは、バッテリー13の残量が所定の値以下であるという条件、のいずれかが用いられてもよい。   As a section (period) of time for acquiring information on the usage status of each software 101-1 to 101-N by the user, for example, a section of a predetermined number of days, a section of a predetermined time, a section satisfying a predetermined condition, or Any one of these combinations may be used. As predetermined conditions, for example, the condition that the mobile terminal device 1 is being charged, the condition that the mobile terminal device 1 is being discharged, and the remaining amount of the battery 13 are greater than or equal to a predetermined value. Or a condition that the remaining amount of the battery 13 is a predetermined value or less may be used.

(ステップS6)
ユーザ提示ソフトウェア決定部26は、バッテリー影響度合い取得部24により行われた各ソフトウェア101−1〜101−Nによるバッテリー13に対する影響の分析結果と、利用度合い取得部25により行われたユーザによる各ソフトウェア101−1〜101−Nの利用の度合いの分析結果に基づいて、ユーザに対して提示するソフトウェア(例えば、ソフトウェア101−1〜101−Nのうちの1以上)を決定する。これにより、ユーザ提示ソフトウェア決定部26は、バッテリー13に対する影響が大きくかつ利用の度合いが小さいソフトウェア(例えば、ソフトウェア101−1〜101−Nのうちの該当するもの)に関する情報をユーザに対して提示するように支援する。
ユーザ提示ソフトウェア決定部26により決定されたソフトウェアに関する情報は、ユーザ提示ソフトウェア決定部26により、携帯端末装置1の記憶装置、または外部の記憶装置などに記憶されてもよい。
(Step S6)
The user-presented software determination unit 26 analyzes the influence of the software 101-1 to 101-N on the battery 13 performed by the battery influence degree acquisition unit 24 and the software performed by the user performed by the usage degree acquisition unit 25. Based on the analysis result of the degree of use of 101-1 to 101-N, software to be presented to the user (for example, one or more of the software 101-1 to 101-N) is determined. As a result, the user-presented software determination unit 26 presents to the user information related to software that has a large influence on the battery 13 and has a low degree of use (for example, the corresponding one of the software 101-1 to 101-N). To help you.
Information related to the software determined by the user-presented software determining unit 26 may be stored in the storage device of the mobile terminal device 1 or an external storage device by the user-presented software determining unit 26.

本実施形態では、ユーザ提示ソフトウェア決定部26は、まず、バッテリー13に対する影響が大きいと判定されたソフトウェア(例えば、ソフトウェア101−1〜101−Nのうちの1以上)を選定する。次に、ユーザ提示ソフトウェア決定部26は、選定したソフトウェアについて、当該ソフトウェアの利用状況が所定の条件を満たすか否かを判定(評価)し、当該所定の条件を満たすと判定したソフトウェアを提示対象のソフトウェアとして決定する。
なお、他の構成例として、ユーザ提示ソフトウェア決定部26は、まず、利用状況が所定の条件を満たすと判定したソフトウェアを選定し、次に、当該選定したソフトウェアがバッテリー13に対する影響が大きいと判定されている場合には、当該ソフトウェアを提示対象のソフトウェアとして決定してもよい。
In the present embodiment, the user presented software determination unit 26 first selects software (for example, one or more of the software 101-1 to 101-N) determined to have a large influence on the battery 13. Next, the user-presented software determination unit 26 determines (evaluates) whether or not the usage status of the software satisfies a predetermined condition for the selected software, and presents the software determined to satisfy the predetermined condition Determine as the software.
As another configuration example, the user-presented software determination unit 26 first selects software that is determined to have a usage condition that satisfies a predetermined condition, and then determines that the selected software has a large influence on the battery 13. If it is, the software may be determined as the software to be presented.

ここで、ソフトウェアの利用状況に関する所定の条件としては、例えば、ソフトウェアを利用している状況においてさらに一定の条件を満たすという条件、または、ソフトウェアを利用していない状況においてさらに一定の条件を満たすという条件、のいずれかが用いられてもよい。
ソフトウェアを利用している状況における前記した一定の条件としては、例えば、所定の日数の区間、所定の時間の区間、所定の条件を満たす時間の区間(期間)、または、これらの組み合わせの区間において、ソフトウェアを利用した状況が所定の回数、所定の時間、または所定の割合と比べて、その値以下であるという条件が用いられてもよい。
一方、ソフトウェアを利用していない状況における前記した一定の条件としては、例えば、所定の日数の区間、所定の時間の区間、所定の条件を満たす時間の区間(期間)、または、これらの組み合わせの区間において、ソフトウェアを利用しなかった状況が所定の回数、所定の時間、または所定の割合と比べて、その値以上であるという条件が用いられてもよい。
なお、所定の条件を満たす時間の区間としては、例えば、携帯端末装置1が充電されている状態であるという条件、携帯端末装置1が放電されている状態であるという条件、バッテリー13の残量が所定の値以上であるという条件、あるいは、バッテリー13の残量が所定の値以下であるという条件、のいずれかが用いられてもよい。
Here, as the predetermined condition regarding the usage status of the software, for example, a condition that a certain condition is satisfied in a situation where the software is used, or a certain condition is satisfied in a situation where the software is not used. Any of the conditions may be used.
In the situation where software is used, for example, in the section of a predetermined number of days, the section of a predetermined time, the section of a time satisfying a predetermined condition (period), or a combination of these sections The condition that the situation using the software is less than or equal to a predetermined number of times, a predetermined time, or a predetermined ratio may be used.
On the other hand, the above-mentioned certain conditions in the situation where software is not used include, for example, a predetermined number of days, a predetermined time, a time period (period) satisfying a predetermined condition, or a combination thereof. A condition may be used in which the situation in which the software is not used in the section is equal to or greater than a predetermined number of times, a predetermined time, or a predetermined ratio.
Note that the time interval that satisfies the predetermined condition includes, for example, a condition that the mobile terminal device 1 is charged, a condition that the mobile terminal device 1 is discharged, and the remaining amount of the battery 13. Either a condition that is equal to or greater than a predetermined value or a condition that the remaining amount of the battery 13 is equal to or less than a predetermined value may be used.

ユーザ提示ソフトウェア決定部26は、提示対象のソフトウェアとして決定されたソフトウェアに関する情報をユーザに提示する。この提示は、例えば、表示部の画面に情報を表示すること、あるいは、スピーカから情報(音声)を出力することにより、行われる。
これに際して、ユーザ提示ソフトウェア決定部26は、例えば、ステップS4の処理において取得された分析結果に関する情報を提示してもよい。具体例として、バッテリー13の所定の残量または所定の放電量への到達時間の変化量、あるいは、所定のソフトウェアの利用増加回数(または、利用増加時間、最大利用回数、または、最大利用時間)に関する情報が提示されてもよい。
The user presented software determination unit 26 presents information regarding software determined as the software to be presented to the user. This presentation is performed, for example, by displaying information on the screen of the display unit or by outputting information (voice) from a speaker.
At this time, the user presenting software determination unit 26 may present, for example, information regarding the analysis result acquired in the process of step S4. As a specific example, the amount of change in the time to reach a predetermined remaining amount or a predetermined discharge amount of the battery 13, or the number of times of increase in the use of a predetermined software (or use increase time, maximum use count, or maximum use time) Information about may be presented.

ユーザに対して提示する対象とするソフトウェアの数としては、1以上の任意の数であってもよく、例えば、所定の数以下の数、所定の条件を満たす数、または、これらの組み合わせを満たす数が用いられてもよい。所定の条件としては、例えば、工場出荷状態で携帯端末装置1に組み込まれているソフトウェアを提示の対象外とする条件、あるいは、提示の対象外とするソフトウェアの一覧が記述されたファイルを読み込むことで、当該ファイルに記述されているソフトウェアを提示の対象外とする条件、のいずれか1つ以上が用いられてもよい。   The number of pieces of software to be presented to the user may be any number greater than or equal to 1, for example, a number equal to or less than a predetermined number, a number satisfying a predetermined condition, or a combination thereof Numbers may be used. As the predetermined condition, for example, a condition in which software installed in the mobile terminal device 1 in a factory shipment state is excluded from the presentation target, or a file in which a list of software excluded from the presentation target is described is read. Thus, any one or more of the conditions for excluding the software described in the file from being presented may be used.

また、例えば、携帯端末装置1における全体の消費電流が所定値を超えた場合などに、2個以上のソフトウェア(ユーザ提示ソフトウェア決定部26により決定された2個以上のソフトウェア)を動作可能な状態から動作不能な状態とすることによる効果を合算した効果などの情報を提示してもよい。この構成では、例えば、携帯端末装置1における全体の消費電流が大きい場合には、個々のソフトウェア101−1〜101−Nを動作不能にすることの効果が小さく見えることが考えられるのに対して、複数のソフトウェア101−1〜101−Nを動作不能とすることによる効果の合算値を表示して、見た目の効果を大きく見せることができる。   In addition, for example, when the total current consumption in the mobile terminal device 1 exceeds a predetermined value, two or more pieces of software (two or more pieces of software determined by the user presented software determination unit 26) can be operated. Information such as an effect obtained by summing up the effects of the inoperable state may be presented. In this configuration, for example, when the overall current consumption in the mobile terminal device 1 is large, the effect of disabling the individual software 101-1 to 101-N may appear to be small. The total effect value obtained by disabling the plurality of software 101-1 to 101-N can be displayed, and the effect of appearance can be shown greatly.

図3は、本発明の一実施形態に係る携帯端末装置1において行われる処理の具体例を示す図である。
図3には、あるソフトウェア(本例では、アプリPと言う。)について画面遷移の振舞いを示すとともに、ソフトウェア消費電流取得部22および端末消費電流取得部23により消費電流の情報を取得する時間間隔(時刻T1から時刻T4までの時間の区間)を示してある。本例では、この時間間隔は、あらかじめ定められている。
各ソフトウェアの利用状況の履歴情報(ログ)が記憶されているとする。
FIG. 3 is a diagram illustrating a specific example of processing performed in the mobile terminal device 1 according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 shows the behavior of screen transition for a certain software (referred to as application P in this example), and the time interval for acquiring current consumption information by the software current consumption acquisition unit 22 and the terminal current consumption acquisition unit 23. (Time interval from time T1 to time T4) is shown. In this example, this time interval is predetermined.
It is assumed that history information (log) of usage status of each software is stored.

本例では、ソフトウェア消費電流取得部22および端末消費電流取得部23は、前記した時間間隔について、当該時間間隔を複数に分割した時間間隔ごとに、消費電流の情報を取得する。ここで、一例として、時刻T1から時刻T4までの時間の区間は3時間であり、時刻T1から時刻T2までの時間の区間、時刻T2から時刻T3までの時間の区間、時刻T3から時刻T4までの時間の区間はそれぞれ1時間である。
本例では、フォアグラウンドに遷移していない(ユーザが利用していない)にもかかわらずバックグラウンドで無駄にバッテリー13の電力を消費するソフトウェアを診断するために、ソフトウェアがバックグラウンドで動作しているとき(だけ)の消費電力を考慮(その情報を取得)する。
In this example, the software consumption current acquisition unit 22 and the terminal consumption current acquisition unit 23 acquire the current consumption information for each time interval obtained by dividing the time interval into a plurality of time intervals. Here, as an example, the time interval from time T1 to time T4 is 3 hours, the time interval from time T1 to time T2, the time interval from time T2 to time T3, and from time T3 to time T4. Each time interval is 1 hour.
In this example, the software is operating in the background in order to diagnose software that consumes the power of the battery 13 wastefully in the background even though it has not transitioned to the foreground (not used by the user). When (only) consider the power consumption (get that information).

まず、時刻T1から時刻T2までの時間の区間では、アプリPは、バックグラウンドにある状態から、フォアグラウンドにある状態へ遷移し、その後、バックグラウンドにある状態へ遷移した。このフォアグラウンドにある状態はx(xは0より大きい値)秒継続した。
ソフトウェア消費電流取得部22は、アプリPがフォアグラウンドを占有した時間(x秒)があらかじめ定められた閾値以下であると判定し、時刻T1から時刻T2までの時間の区間ではアプリPはバックグラウンドで動作したとみなす判定を行う。そして、ソフトウェア消費電流取得部22は、時刻T1から時刻T2までの時間の区間について、アプリPに関するリソース12の履歴情報(リソースログ)に基づいて、アプリPによる消費電流C1[mAh]を計算して、その情報を取得する。
First, in the time interval from time T1 to time T2, the app P transitions from the background state to the foreground state, and then transitions to the background state. This foreground state lasted for x (where x is greater than 0) seconds.
The software current consumption acquisition unit 22 determines that the time (x seconds) that the application P occupied the foreground is equal to or less than a predetermined threshold, and the application P is in the background in the time interval from time T1 to time T2. Judgment is considered to have been performed. Then, the software current consumption acquisition unit 22 calculates the current consumption C1 [mAh] by the application P based on the history information (resource log) of the resource 12 related to the application P for the time interval from the time T1 to the time T2. And get that information.

次に、時刻T2から時刻T3までの時間の区間では、アプリPは、バックグラウンドにある状態から、フォアグラウンドにある状態へ遷移し、その後、バックグラウンドにある状態へ遷移した。このフォアグラウンドにある状態はy(yは0より大きい値であり、xより大きい値)秒継続した。
ソフトウェア消費電流取得部22は、アプリPがフォアグラウンドを占有した時間(y秒)があらかじめ定められた閾値を超えると判定し、時刻T2から時刻T3までの時間の区間ではアプリPはフォアグラウンドで動作した(ユーザが利用した)とみなす判定を行う。そして、ソフトウェア消費電流取得部22は、時刻T2から時刻T3までの時間の区間について、アプリPによる消費電流C2[mAh]をゼロ(0)とみなして、その情報を取得する。
Next, in the time interval from time T2 to time T3, the application P transitions from a state in the background to a state in the foreground, and then transitions to a state in the background. This foreground state lasted for y (y is a value greater than 0 and greater than x) seconds.
The software consumption current acquisition unit 22 determines that the time (y seconds) that the app P occupied the foreground exceeds a predetermined threshold, and the app P operated in the foreground during the time period from time T2 to time T3. Judgment that it is considered (used by the user) is performed. Then, the software current consumption acquisition unit 22 regards the current consumption C2 [mAh] by the application P as zero (0) and acquires the information for the time interval from time T2 to time T3.

次に、時刻T3から時刻T4までの時間の区間では、アプリPは、バックグラウンドにある状態を継続した。フォアグラウンドにある状態は0秒継続した。
ソフトウェア消費電流取得部22は、アプリPがフォアグラウンドを占有した時間(0秒)があらかじめ定められた閾値以下であると判定し、時刻T3から時刻T4までの時間の区間ではアプリPはバックグラウンドで動作したとみなす判定を行う。そして、ソフトウェア消費電流取得部22は、時刻T3から時刻T4までの時間の区間について、アプリPに関するリソース12の履歴情報(リソースログ)に基づいて、アプリPによる消費電流C3[mAh]を計算して、その情報を取得する。
Next, in the time interval from time T3 to time T4, the application P continued to be in the background. The state in the foreground lasted 0 seconds.
The software current consumption acquisition unit 22 determines that the time (0 seconds) that the application P has occupied the foreground is equal to or less than a predetermined threshold, and the application P is in the background in the time period from time T3 to time T4. Judgment is considered to have been performed. Then, the software consumption current acquisition unit 22 calculates the consumption current C3 [mAh] by the application P based on the history information (resource log) of the resource 12 regarding the application P for the time interval from the time T3 to the time T4. And get that information.

上記により、ソフトウェア消費電流取得部22は、時刻T1から時刻T4までの時間の区間におけるアプリPの消費電流(本例では、バックグラウンドにおける消費電流)として、(C1+C2+C3)[mAh]を計算して、その情報を取得する。   As described above, the software current consumption acquisition unit 22 calculates (C1 + C2 + C3) [mAh] as the current consumption of the application P (current consumption in the background in this example) in the time interval from time T1 to time T4. , Get that information.

具体例として、ユーザがアプリPをよく利用する場合、アプリPがフォアグラウンドのときが多く、その時の消費電流は0とみなされる。このため、アプリPは、提示対象となる可能性は低いと考えられる。さらに、アプリPがバックグラウンドで動作を行わない場合には、提示対象とはならないと考えられる。逆に、ユーザがアプリPをあまり利用しないが、アプリPがバックグラウンドで動作することが多い場合には、アプリPが提示対象となる可能性が高いと考えられる。   As a specific example, when the user frequently uses the application P, the application P is often in the foreground, and the current consumption at that time is regarded as zero. For this reason, it is considered that the application P is unlikely to be a presentation target. Furthermore, when the application P does not operate in the background, it is considered that it is not a presentation target. Conversely, if the user does not use the app P much, but the app P often operates in the background, the app P is likely to be a presentation target.

携帯端末装置1において得られる効果の具体例を示す。
携帯端末装置1では、現在においてインストールされているソフトウェア101−1〜101−Nがバッテリー13の持続時間に大きく影響する無駄なものであるか否かを、現在における他のソフトウェアの振舞いあるいはユーザの使い方を考慮して、判定することが可能となる。
The specific example of the effect acquired in the portable terminal device 1 is shown.
In the mobile terminal device 1, whether or not the currently installed software 101-1 to 101-N is useless that greatly affects the duration of the battery 13 is determined based on whether the current behavior of other software or the user's Judgment can be made in consideration of usage.

具体例として、あるアプリ(本例では、アプリQと言う。)の消費電流をPappとし、携帯端末装置1の全体の消費電流をPallとし、所定の放電量をCtargetとした場合、式(1)により、当該アプリQの動作可能時と動作不能時について、所定の放電量までの到達時間の変化量(バッテリー影響:Battery Effect)を計算することができる。   As a specific example, when the current consumption of a certain application (referred to as application Q in this example) is Papp, the total current consumption of the mobile terminal device 1 is Pall, and the predetermined discharge amount is Ctarget, the formula (1 ), It is possible to calculate the amount of change in the arrival time up to a predetermined discharge amount (battery effect) when the app Q is operable and inoperable.

[数1]
Battery Effect
=(Papp/Pall)×{Ctarget/(Pall−Papp)}・・(1)
[Equation 1]
Battery Effect
= (Papp / Pall) × {Target / (Pall-Papp)} (1)

式(1)において、右辺の第1項は、携帯端末装置1の全体の消費電流に占めるアプリQの消費電流の割合を示す。式(1)において、右辺の第2項は、アプリQを動作不能とした場合における、所定の放電量までの到達時間を示す。式(1)からも、アプリQの消費電流だけでなく、携帯端末装置1の全体の消費電流に依存して、バッテリー13に対する影響が変化することが分かる。   In Expression (1), the first term on the right side indicates the ratio of the current consumption of the application Q to the total current consumption of the mobile terminal device 1. In Expression (1), the second term on the right side indicates the arrival time to a predetermined discharge amount when the application Q is disabled. From formula (1), it can be seen that the influence on the battery 13 changes depending on not only the current consumption of the app Q but also the overall current consumption of the mobile terminal device 1.

例えば、5mA(=Papp)を消費するアプリQ1と、10mA(=Papp)を消費するアプリQ2が存在したとする。また、携帯端末装置1の全体の消費電流は155mA(=Pall)であるとする。この場合、各アプリQ1、Q2を動作可能な状態から動作不能な状態としたときについて、バッテリー13の残量が100%から15%(バッテリー13の容量が2700mAhである場合、Ctarget=2295mAh)に達するまでの到達時間の変化量を考える。この変化量は、アプリQ1については[(5/155)×{2295/(155−5)}]=約30分となり、アプリQ2については[(10/155)×{2295/(155−10)}]=約60分となる。   For example, it is assumed that there is an application Q1 that consumes 5 mA (= Papp) and an application Q2 that consumes 10 mA (= Papp). Further, it is assumed that the current consumption of the entire mobile terminal device 1 is 155 mA (= Pall). In this case, when the applications Q1 and Q2 are changed from the operable state to the inoperable state, the remaining amount of the battery 13 is changed from 100% to 15% (if the capacity of the battery 13 is 2700 mAh, Ctarget = 2295 mAh). Consider the amount of change in arrival time to reach. This change amount is [(5/155) × {2295 / (155-5)}] = about 30 minutes for the application Q1, and [(10/155) × {2295 / (155-10) for the application Q2. )}] = About 60 minutes.

しかしながら、ユーザの使い方によって全体の消費電流が50mA(=Pall)に減少した場合を考える。この場合、前記の変化量は、アプリQ1については[(5/50)×{2295/(50−5)}]=約5時間となり、アプリQ2については[(10/50)×{2295/(50−10)}]=約11時間となる。
このように、ソフトウェアの消費電流が時間によって変化しなかった場合、携帯端末装置1の全体の消費電流によって消費電流の削減効果が変わる。このため、本実施形態では、よりユーザに分かりやすく、ソフトウェアの動作不能化を行うための行動を誘発することができる。
However, consider the case where the overall current consumption is reduced to 50 mA (= Pall) depending on how the user uses it. In this case, the amount of change is [(5/50) × {2295 / (50-5)}] = about 5 hours for the application Q1, and [(10/50) × {2295 / (50-10)}] = about 11 hours.
Thus, when the current consumption of software does not change with time, the reduction effect of the current consumption changes depending on the overall current consumption of the mobile terminal device 1. For this reason, in this embodiment, it is easier for the user to understand, and it is possible to induce an action for disabling the software.

以上のように、本実施形態に係る携帯端末装置1は、当該携帯端末装置1ごとに異なり得るソフトウェア101−1〜101−Nの数および種類あるいは使用状況などに応じて、消費電力を削減するという観点で、提示対象のソフトウェアを決定することができる。例えば、携帯端末装置1は、各ソフトウェア101−1〜101−Nについて、当該各ソフトウェア101−1〜101−Nの消費電流を特定し、ユーザの使い方によって変化するソフトウェア動作不能化によるバッテリー13の持続時間に対する影響度を分析し、当該影響が大きいソフトウェア101−1〜101−Nの中でユーザが実際にはあまり利用していないソフトウェアを特定して提示する。
このように、本実施形態に係る携帯端末装置1では、低消費電力化を支援することができる。
As described above, the mobile terminal device 1 according to the present embodiment reduces power consumption according to the number and type of software 101-1 to 101-N that can be different for each mobile terminal device 1 or the usage status. From this point of view, the software to be presented can be determined. For example, the mobile terminal device 1 specifies the current consumption of each of the software 101-1 to 101-N for each software 101-1 to 101-N, and the battery 13 due to the disabling of the software that changes depending on the usage of the user. The degree of influence on the duration time is analyzed, and software that is not so much used by the user among the software 101-1 to 101-N having a large influence is specified and presented.
As described above, the mobile terminal device 1 according to the present embodiment can support reduction in power consumption.

一構成例として、端末装置(本実施形態では、携帯端末装置1)は、ソフトウェア決定装置と、複数のソフトウェア101−1〜101−Nを備える。ソフトウェア決定装置は、複数のソフトウェア101−1〜101−Nのうちの一部のソフトウェアについて、所定の基準となる消費電力に対する影響の度合いに関する情報を取得する影響度合い取得部(本実施形態では、バッテリー影響度合い取得部24)と、前記一部のソフトウェアについて、ユーザによる利用の度合いに関する情報を取得する利用度合い取得部(本実施形態では、利用度合い取得部25)と、前記影響度合い取得部により取得された情報に基づいて前記影響の度合いが第1の所定値より大きく、かつ、前記利用度合い取得部により取得された情報に基づいて前記利用の度合いが第2の所定値より小さい場合に、前記一部のソフトウェアを低消費電力化に関する対象(本実施形態では、提示の対象)として決定する決定部(本実施形態では、ユーザ提示ソフトウェア決定部26)と、を備える。また、ソフトウェア決定装置は、前記一部のソフトウェアについて、消費電力の指標値の情報を取得する第1の取得部(本実施形態では、ソフトウェア消費電流取得部22)と、前記所定の基準となる消費電力の指標値の情報を取得する第2の取得部(本実施形態では、端末消費電流取得部23)と、を備え、前記影響度合い取得部は、前記第1の取得部により取得された情報と、前記第2の取得部により取得された情報に基づいて、前記影響の度合いに関する情報を取得する。   As one configuration example, a terminal device (in the present embodiment, the mobile terminal device 1) includes a software determination device and a plurality of software 101-1 to 101-N. The software determination apparatus includes an influence degree acquisition unit (in this embodiment, for acquiring information on the degree of influence on power consumption, which is a predetermined reference) for some of the software 101-1 to 101-N. A battery influence level acquisition unit 24), a usage level acquisition unit (in this embodiment, a usage level acquisition unit 25) that acquires information on the degree of usage by the user, and the influence level acquisition unit. When the degree of influence is larger than the first predetermined value based on the acquired information and the degree of usage is smaller than the second predetermined value based on the information acquired by the usage degree acquiring unit, Determination to determine the part of software as an object related to low power consumption (presentation object in the present embodiment) (In this embodiment, the user presents the software determination section 26) provided with a. In addition, the software determination device is a first acquisition unit (in this embodiment, a software consumption current acquisition unit 22) that acquires information on an index value of power consumption for the part of software and the predetermined standard. A second acquisition unit (in this embodiment, a terminal consumption current acquisition unit 23) that acquires information on the power consumption index value, and the influence degree acquisition unit is acquired by the first acquisition unit. Information on the degree of influence is acquired based on the information and the information acquired by the second acquisition unit.

ここで、本実施形態では、消費電力の指標値として、消費電流が用いられたが、他の指標値が用いられてもよい。他の指標値としては、例えば、消費電力自体が用いられてもよい。
また、本実施形態では、電源として二次電池であるバッテリー13が用いられたが、任意の電源が用いられてもよい。
また、本実施形態に係る携帯端末装置1では、バッテリー13に対する影響が大きくかつユーザによる利用の度合いが低いソフトウェアをユーザに提示して、動作不能化(例えば、アンインストールによる削除など)を促す。他の構成例として、携帯端末装置1では、このような提示を行わずに、対象として決定されたソフトウェアについて、動作不能化、無効化、あるいは強制終了などしてもよい。
Here, in the present embodiment, the current consumption is used as an index value of power consumption, but other index values may be used. As another index value, for example, power consumption itself may be used.
In the present embodiment, the battery 13 that is a secondary battery is used as the power source. However, any power source may be used.
Further, in the mobile terminal device 1 according to the present embodiment, software that has a large influence on the battery 13 and has a low degree of use by the user is presented to the user, and the operation is disabled (for example, deletion by uninstallation). As another configuration example, the mobile terminal device 1 may disable the operation, invalidate, or forcibly terminate the software determined as a target without performing such presentation.

また、本実施形態に係る携帯端末装置1では、図2に示されるすべての処理(ステップS1〜ステップS6の処理)を携帯端末装置1の内部で実行するが、当該処理の一部または全部を外部の装置で実行してもよい。外部の装置としては、例えば、サーバ装置が用いられてもよい。サーバ装置は、必要な情報を、携帯端末装置1と通信(送信および受信)する。一例として、携帯端末装置1において、ステップS1の処理を実行して、収集された情報をサーバ装置に対して送信し、そして、サーバ装置において、当該情報を受信して、当該情報を用いて、ステップS2〜ステップS6の処理を実行する構成が用いられてもよい。
一例として、通信システムにおいて、ソフトウェア利用リソース収集部21、ソフトウェア消費電流取得部22、端末消費電流取得部23、バッテリー影響度合い取得部24、利用度合い取得部25、ユーザ提示ソフトウェア決定部26のそれぞれの機能が、任意の装置に分散して備えられてもよい。任意の装置としては、例えば、携帯端末装置、サーバ装置、或いは、他の装置があり得る。1つの装置に、1つの機能、または、2つ以上の機能が備えられてもよい。ソフトウェア部11、リソース12、およびバッテリー13は、例えば、携帯端末装置に備えられる。
Moreover, in the portable terminal device 1 which concerns on this embodiment, although all the processes (process of step S1-step S6) shown by FIG. 2 are performed inside the portable terminal device 1, a part or all of the said process is performed. It may be executed by an external device. As an external device, for example, a server device may be used. The server device communicates (transmits and receives) necessary information with the mobile terminal device 1. As an example, in the mobile terminal device 1, the process of step S1 is executed, the collected information is transmitted to the server device, and the server device receives the information and uses the information, A configuration for executing the processes in steps S2 to S6 may be used.
As an example, in the communication system, each of the software use resource collection unit 21, the software consumption current acquisition unit 22, the terminal consumption current acquisition unit 23, the battery influence degree acquisition unit 24, the use degree acquisition unit 25, and the user presented software determination unit 26. The function may be distributed in any device. As an arbitrary device, for example, there may be a mobile terminal device, a server device, or another device. One device may be provided with one function or two or more functions. The software unit 11, the resource 12, and the battery 13 are provided in a mobile terminal device, for example.

また、本実施形態では、対象のソフトウェアを決定するソフトウェア決定装置の機能を有する携帯端末装置1を示したが、他の構成例として、ソフトウェア決定装置、ソフトウェア決定装置において行われる処理の方法(ソフトウェア決定方法)、ソフトウェア決定装置において行われる処理を実現させるためのプログラム(ソフトウェア決定プログラム)などとして実施されてもよい。   Further, in the present embodiment, the mobile terminal device 1 having the function of the software determining device that determines the target software is shown. However, as another configuration example, the software determining device and a method of processing performed in the software determining device (software Determination method), and a program (software determination program) for realizing processing performed in the software determination device.

なお、ある値が所定値以上であることを判定する態様と、ある値が所定値を超えることを判定する態様とは、互いに、置き換えられてもよい。同様に、ある値が所定値以下であることを判定する態様と、ある値が所定値未満であることを判定する態様とは、互いに、置き換えられてもよい。
また、それぞれの閾値としては、様々な値が用いられてもよい。
In addition, the aspect which determines that a certain value is more than predetermined value, and the aspect which determines that a certain value exceeds predetermined value may mutually be replaced. Similarly, an aspect for determining that a certain value is less than or equal to a predetermined value and an aspect for determining that a certain value is less than the predetermined value may be replaced with each other.
Various values may be used as the respective threshold values.

以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。   As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail with reference to drawings, the concrete structure is not restricted to this embodiment, The design change etc. of the range which does not deviate from the summary of this invention are included.

また、以上に示した実施形態に係る各装置(例えば、携帯端末装置1、サーバ装置)の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体(記憶媒体)に記録(記憶)して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、処理を行ってもよい。   Further, a program for realizing the function of each device (for example, the mobile terminal device 1 and the server device) according to the above-described embodiment is recorded (stored) in a computer-readable recording medium (storage medium). Processing may be performed by causing a computer system to read and execute a program recorded on the recording medium.

なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、オペレーティングシステムや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、DVD(Digital Versatile Disk)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
Here, the “computer system” may include hardware such as an operating system and peripheral devices.
The “computer-readable recording medium” means a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM (Read Only Memory), a writable nonvolatile memory such as a flash memory, a portable medium such as a DVD (Digital Versatile Disk), A storage device such as a hard disk built in a computer system.

さらに、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記のプログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記のプログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上記のプログラムは、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
Further, the “computer-readable recording medium” refers to a volatile memory (for example, DRAM (DRAM) inside a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Dynamic Random Access Memory)) that holds a program for a certain period of time is also included.
The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
Further, the above program may be for realizing a part of the functions described above. Further, the above program may be a so-called difference file (difference program) that can realize the above-described functions in combination with a program already recorded in the computer system.

1…携帯端末装置、11…ソフトウェア部、12…リソース、13…バッテリー、21…ソフトウェア利用リソース収集部、22…ソフトウェア消費電流取得部、23…端末消費電流取得部、24…バッテリー影響度合い取得部、25…利用度合い取得部、26…ユーザ提示ソフトウェア決定部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Portable terminal device, 11 ... Software part, 12 ... Resource, 13 ... Battery, 21 ... Software utilization resource collection part, 22 ... Software consumption current acquisition part, 23 ... Terminal consumption current acquisition part, 24 ... Battery influence degree acquisition part 25 ... Usage degree acquisition unit, 26 ... User presentation software determination unit

Claims (9)

所定のソフトウェアについて、所定の基準となる消費電力に対する影響の度合いに関する情報を取得する影響度合い取得部と、
前記所定のソフトウェアについて、ユーザによる利用の度合いに関する情報を取得する利用度合い取得部と、
前記影響度合い取得部により取得された情報に基づいて前記影響の度合いが第1の所定値より大きく、かつ、前記利用度合い取得部により取得された情報に基づいて前記利用の度合いが第2の所定値より小さい場合に、前記所定のソフトウェアを低消費電力化に関する対象として決定する決定部と、
を備え
前記所定のソフトウェアは、複数のソフトウェアのうちの一部のソフトウェアであり、
前記一部のソフトウェアは1個のソフトウェアであり、
前記所定の基準となる消費電力の指標値として、前記複数のソフトウェアを備える装置の全体における消費電力の指標値が用いられ、
前記一部のソフトウェアの消費電力の指標値として、当該ソフトウェアがバックグラウンドにある状態における消費電力の指標値が用いられ、
前記利用の度合いとして、当該ソフトウェアがフォアグラウンドにある状態における利用の度合いが用いられ、
前記所定の基準となる消費電力の指標値および前記一部のソフトウェアの消費電力の指標値として、消費電流が用いられる、
ソフトウェア決定装置。
An influence degree acquisition unit that acquires information on the degree of influence on power consumption, which is a predetermined reference, for predetermined software;
About the predetermined software, a usage level acquisition unit that acquires information on the level of usage by the user;
The degree of influence is larger than a first predetermined value based on the information acquired by the influence degree acquisition unit, and the degree of use is a second predetermined value based on the information acquired by the usage degree acquisition unit. A determination unit that determines the predetermined software as a target related to low power consumption when the value is smaller than a value;
Equipped with a,
The predetermined software is a part of a plurality of software,
The part of the software is a piece of software,
As the index value of power consumption as the predetermined reference, an index value of power consumption in the entire apparatus including the plurality of software is used,
As an index value of the power consumption of the part of software, an index value of power consumption in a state where the software is in the background is used,
As the degree of use, the degree of use when the software is in the foreground is used,
Current consumption is used as an index value of power consumption as the predetermined reference and an index value of power consumption of the part of software.
Software decision device.
前記所定のソフトウェアについて、消費電力の指標値の情報を取得する第1の取得部と、
前記所定の基準となる消費電力の指標値の情報を取得する第2の取得部と、を備え、
前記影響度合い取得部は、前記第1の取得部により取得された情報と、前記第2の取得部により取得された情報に基づいて、前記影響の度合いに関する情報を取得する、
請求項1に記載のソフトウェア決定装置。
A first acquisition unit that acquires information of an index value of power consumption for the predetermined software;
A second acquisition unit that acquires information on an index value of power consumption that is the predetermined reference,
The influence degree acquisition unit acquires information on the degree of influence based on the information acquired by the first acquisition unit and the information acquired by the second acquisition unit.
The software determination device according to claim 1.
前記影響度合い取得部により前記影響の度合いに関する情報を取得する時間の区間と、前記利用度合い取得部により前記利用の度合いに関する情報を取得する時間の区間とは、同じである、
請求項1または請求項2のいずれか1項に記載のソフトウェア決定装置。
The time interval in which the information on the degree of influence is acquired by the influence degree acquisition unit and the time interval in which the information on the degree of use is acquired by the usage degree acquisition unit are the same.
The software determination apparatus according to claim 1 or 2.
前記影響度合い取得部は、前記影響の度合いに関する情報として、電池の残量または放電量に関する情報を取得する、
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のソフトウェア決定装置。
The influence degree acquisition unit acquires information on a remaining amount of a battery or a discharge amount as information on the degree of influence.
The software determination apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記決定部は、前記決定されたソフトウェアに関する情報を提示させる、
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のソフトウェア決定装置。
The determination unit causes information related to the determined software to be presented.
The software determination apparatus according to any one of claims 1 to 4.
請求項1から請求項のいずれか1項に記載のソフトウェア決定装置を備え、
前記所定のソフトウェアを備える、
端末装置。
A software decision device according to any one of claims 1 to 5 , comprising:
Comprising the predetermined software,
Terminal device.
所定のソフトウェアについて、所定の基準となる消費電力に対する影響の度合いに関する情報を取得し、
前記所定のソフトウェアについて、ユーザによる利用の度合いに関する情報を取得し、
前記影響の度合いが第1の所定値より大きく、かつ、前記利用の度合いが第2の所定値より小さい場合に、前記所定のソフトウェアを低消費電力化に関する対象として決定し、
前記所定のソフトウェアは、複数のソフトウェアのうちの一部のソフトウェアであり、
前記一部のソフトウェアは1個のソフトウェアであり、
前記所定の基準となる消費電力の指標値として、前記複数のソフトウェアを備える装置の全体における消費電力の指標値が用いられ、
前記一部のソフトウェアの消費電力の指標値として、当該ソフトウェアがバックグラウンドにある状態における消費電力の指標値が用いられ、
前記利用の度合いとして、当該ソフトウェアがフォアグラウンドにある状態における利用の度合いが用いられ、
前記所定の基準となる消費電力の指標値および前記一部のソフトウェアの消費電力の指標値として、消費電流が用いられる、
ソフトウェア決定方法。
For a given software, obtain information on the degree of influence on power consumption that is a given standard,
For the predetermined software, obtain information on the degree of use by the user,
When the degree of influence is larger than a first predetermined value and the degree of use is smaller than a second predetermined value, the predetermined software is determined as a target for reducing power consumption ,
The predetermined software is a part of a plurality of software,
The part of the software is a piece of software,
As the index value of power consumption as the predetermined reference, an index value of power consumption in the entire apparatus including the plurality of software is used,
As an index value of the power consumption of the part of software, an index value of power consumption in a state where the software is in the background is used,
As the degree of use, the degree of use when the software is in the foreground is used,
Current consumption is used as an index value of power consumption as the predetermined reference and an index value of power consumption of the part of software.
Software decision method.
所定のソフトウェアについて、所定の基準となる消費電力に対する影響の度合いに関する情報を取得するステップと、
前記所定のソフトウェアについて、ユーザによる利用の度合いに関する情報を取得するステップと、
前記影響の度合いが第1の所定値より大きく、かつ、前記利用の度合いが第2の所定値より小さい場合に、前記所定のソフトウェアを低消費電力化に関する対象として決定するステップと、
をコンピュータに実行させるためのソフトウェア決定プログラムであって、
前記所定のソフトウェアは、複数のソフトウェアのうちの一部のソフトウェアであり、
前記一部のソフトウェアは1個のソフトウェアであり、
前記所定の基準となる消費電力の指標値として、前記複数のソフトウェアを備える装置の全体における消費電力の指標値が用いられ、
前記一部のソフトウェアの消費電力の指標値として、当該ソフトウェアがバックグラウンドにある状態における消費電力の指標値が用いられ、
前記利用の度合いとして、当該ソフトウェアがフォアグラウンドにある状態における利用の度合いが用いられ、
前記所定の基準となる消費電力の指標値および前記一部のソフトウェアの消費電力の指標値として、消費電流が用いられる、
ソフトウェア決定プログラム。
Obtaining information on the degree of influence on power consumption, which is a predetermined standard, for predetermined software;
Obtaining information on the degree of use by the user for the predetermined software;
Determining the predetermined software as a target related to low power consumption when the degree of influence is larger than a first predetermined value and the degree of use is smaller than a second predetermined value;
A software determination program for causing a computer to execute
The predetermined software is a part of a plurality of software,
The part of the software is a piece of software,
As the index value of power consumption as the predetermined reference, an index value of power consumption in the entire apparatus including the plurality of software is used,
As an index value of the power consumption of the part of software, an index value of power consumption in a state where the software is in the background is used,
As the degree of use, the degree of use when the software is in the foreground is used,
Current consumption is used as an index value of power consumption as the predetermined reference and an index value of power consumption of the part of software.
Software decision program.
端末装置に備えられた所定のソフトウェアについて、所定の基準となる消費電力に対する影響の度合いに関する情報を取得する影響度合い取得部と、
前記所定のソフトウェアについて、前記端末装置のユーザによる利用の度合いに関する情報を取得する利用度合い取得部と、
前記影響度合い取得部により取得された情報に基づいて前記影響の度合いが第1の所定値より大きく、かつ、前記利用度合い取得部により取得された情報に基づいて前記利用の度合いが第2の所定値より小さい場合に、前記所定のソフトウェアを低消費電力化に関する対象として決定する決定部と、
を備え
前記所定のソフトウェアは、複数のソフトウェアのうちの一部のソフトウェアであり、
前記一部のソフトウェアは1個のソフトウェアであり、
前記所定の基準となる消費電力の指標値として、前記複数のソフトウェアを備える装置の全体における消費電力の指標値が用いられ、
前記一部のソフトウェアの消費電力の指標値として、当該ソフトウェアがバックグラウンドにある状態における消費電力の指標値が用いられ、
前記利用の度合いとして、当該ソフトウェアがフォアグラウンドにある状態における利用の度合いが用いられ、
前記所定の基準となる消費電力の指標値および前記一部のソフトウェアの消費電力の指標値として、消費電流が用いられる、
通信システム。
About the predetermined software provided in the terminal device, an influence degree acquisition unit that acquires information on the degree of influence on power consumption that is a predetermined reference;
About the predetermined software, a usage level acquisition unit that acquires information on the level of usage by the user of the terminal device;
The degree of influence is larger than a first predetermined value based on the information acquired by the influence degree acquisition unit, and the degree of use is a second predetermined value based on the information acquired by the usage degree acquisition unit. A determination unit that determines the predetermined software as a target related to low power consumption when the value is smaller than a value;
Equipped with a,
The predetermined software is a part of a plurality of software,
The part of the software is a piece of software,
As the index value of power consumption as the predetermined reference, an index value of power consumption in the entire apparatus including the plurality of software is used,
As an index value of the power consumption of the part of software, an index value of power consumption in a state where the software is in the background is used,
As the degree of use, the degree of use when the software is in the foreground is used,
Current consumption is used as an index value of power consumption as the predetermined reference and an index value of power consumption of the part of software.
Communications system.
JP2014254577A 2014-12-16 2014-12-16 Software determination device, terminal device, software determination method, software determination program, and communication system Expired - Fee Related JP6404702B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014254577A JP6404702B2 (en) 2014-12-16 2014-12-16 Software determination device, terminal device, software determination method, software determination program, and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014254577A JP6404702B2 (en) 2014-12-16 2014-12-16 Software determination device, terminal device, software determination method, software determination program, and communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016115212A JP2016115212A (en) 2016-06-23
JP6404702B2 true JP6404702B2 (en) 2018-10-10

Family

ID=56141949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014254577A Expired - Fee Related JP6404702B2 (en) 2014-12-16 2014-12-16 Software determination device, terminal device, software determination method, software determination program, and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6404702B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7127768B2 (en) * 2017-10-12 2022-08-30 Fcnt株式会社 Mobile terminal, power control method and power control program
JP6955092B2 (en) * 2017-10-13 2021-10-27 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド Methods for reducing terminal power consumption, and terminals
JP7272694B2 (en) * 2017-10-13 2023-05-12 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド Method and terminal for reducing power consumption of terminal

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8538484B2 (en) * 2009-08-14 2013-09-17 Google Inc. Providing a user with feedback regarding power consumption in battery-operated electronic devices
JP5440128B2 (en) * 2009-11-27 2014-03-12 日本電気株式会社 Power saving notification system, terminal device, method and program
WO2012153714A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-15 シャープ株式会社 Information terminal, method for controlling information terminal, control program and recording medium
JP2013045373A (en) * 2011-08-25 2013-03-04 Fujitsu Ltd Information processor, control program, and control method
JP2013135242A (en) * 2011-12-23 2013-07-08 Sharp Corp Portable terminal, application software control method, application software control program, and recording medium
JP6093581B2 (en) * 2013-01-29 2017-03-08 京セラ株式会社 Portable terminal device and program
JP6074190B2 (en) * 2012-08-10 2017-02-01 京セラ株式会社 Terminal device and control method of terminal device
US9588568B2 (en) * 2012-11-16 2017-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Monitoring and managing processor activity in power save mode of portable electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016115212A (en) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101940389B1 (en) Adaptive battery life extension
US10182018B2 (en) Resource management based on device-specific or user-specific resource usage profiles
EP2365715B1 (en) Apparatus and method for sensing substitution for location-based applications
US9678797B2 (en) Dynamic resource management for multi-process applications
CN109213539B (en) Memory recovery method and device
US8532670B2 (en) Apparatus, method, and system for sensing suppression for location-based applications
TWI503659B (en) Predicting user intent and future interaction from application activities
TWI570544B (en) Inferring user intent from battery usage level and charging trends
Ferreira et al. Revisiting human-battery interaction with an interactive battery interface
US8332500B1 (en) Transmitting data requests based on usage characteristics of applications
KR101531449B1 (en) Methods and apparatuses for controlling invocation of a sensor
TW201421230A (en) Portable electronic device and operative method thereof, and non-transitory recording medium
US10410129B2 (en) User pattern recognition and prediction system for wearables
JP6404702B2 (en) Software determination device, terminal device, software determination method, software determination program, and communication system
JP7272694B2 (en) Method and terminal for reducing power consumption of terminal
CN108038050B (en) Performance adjusting method and device, storage medium and electronic equipment
CN107450951B (en) Application processing method and device, storage medium and terminal
CN107291543B (en) Application processing method and device, storage medium and terminal
CN112997150B (en) Application management method and device, storage medium and electronic equipment
US9408153B2 (en) Controlling a mobile device
Chang Predicting mobile application power consumption
Unelsroed et al. Power Guru: Implementing Smart Power Management on the Android Platform

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6404702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees