JP6403021B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6403021B2 JP6403021B2 JP2016018443A JP2016018443A JP6403021B2 JP 6403021 B2 JP6403021 B2 JP 6403021B2 JP 2016018443 A JP2016018443 A JP 2016018443A JP 2016018443 A JP2016018443 A JP 2016018443A JP 6403021 B2 JP6403021 B2 JP 6403021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- main body
- relay
- fixing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置本体の排紙部から排紙される画像形成済みの用紙を、画像形成装置本体に付設された後処理装置に搬送する中継搬送装置を備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus including a relay conveyance device that conveys an image-formed sheet discharged from a paper discharge unit of an image forming apparatus main body to a post-processing device attached to the image forming apparatus main body.
複写機やプリンター等の画像形成装置において、画像形成済みの用紙束をまとめてステープルで綴じる処理等を実行可能な後処理装置が付設されるタイプでは、画像形成済みの用紙を後処理装置に搬送する中継搬送装置を備えている(例えば、特許文献1参照)。 In image forming apparatuses such as copiers and printers, a type of post-processing device that can perform processing such as binding a bundle of sheets on which images have been formed and binding them together is carried to the post-processing apparatus. (For example, refer patent document 1).
上記特許文献1のような画像形成装置では、中継搬送装置及び後処理装置は、それぞれ単独で画像形成装置本体とコネクターで接続される。 In the image forming apparatus disclosed in Patent Document 1, the relay conveyance device and the post-processing device are each independently connected to the image forming apparatus main body by a connector.
具体的には、中継搬送装置を画像形成装置本体に装着する場合、中継搬送装置を画像形成装置本体に固定した後にハーネス処理をしているため、中継搬送装置の画像形成装置本体へのセットアップに時間が掛かるという問題があった。 Specifically, when the relay conveyance device is mounted on the image forming apparatus main body, since the harness processing is performed after the relay conveyance device is fixed to the image forming apparatus main body, the relay conveyance device is set up on the image forming apparatus main body. There was a problem of taking time.
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、セットアップの時間短縮が実現できる中継搬送装置を備えた画像形成装置を提供することである。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image forming apparatus including a relay conveyance device that can reduce setup time.
本発明に係る画像形成装置は、画像形成装置本体と、該画像形成装置本体に着脱可能に装着され、当該画像形成装置本体の排紙部に排紙される画像形成済みの用紙を、上記画像形成装置本体に付設された後処理装置に搬送する中継搬送装置とを備えている。上記中継搬送装置には、該中継搬送装置の上記画像形成装置本体への装着状態を保持する固定部材が設けられ、該固定部材には、上記画像形成装置本体と上記後処理装置とを中継する中継コネクターが設けられ、上記後処理装置は、上記中継コネクターを介して上記画像形成装置本体に電気的に接続される。 An image forming apparatus according to the present invention includes an image forming apparatus main body and an image-formed sheet that is detachably attached to the image forming apparatus main body and is discharged to a paper discharge unit of the image forming apparatus main body. A relay transfer device that transfers to a post-processing device attached to the forming apparatus main body. The relay conveyance device is provided with a fixing member that holds the mounting state of the relay conveyance device on the image forming apparatus main body, and the fixing member relays the image forming apparatus main body and the post-processing apparatus. A relay connector is provided, and the post-processing apparatus is electrically connected to the image forming apparatus main body via the relay connector.
この構成によれば、固定部材に設けられている中継コネクターを利用するため、ハーネス処理が不要でその分だけ中継搬送装置のセットアップ時間が短縮される。 According to this configuration, since the relay connector provided on the fixing member is used, the harness processing is unnecessary, and the setup time of the relay conveyance device is shortened accordingly.
この場合 上記固定部材は、中継搬送装置の装着方向後端面に該後端面に沿うように上下方向に回動可能に軸支され、梱包時には上方に回動した水平姿勢で上記中継搬送装置の装着方向後端面に該後端面から突出しないように格納される一方、上記中継搬送装置の画像形成装置本体への装着時には、下方に回動した鉛直姿勢で上記中継搬送装置の装着方向後端面から突出して上記画像形成装置本体に締結されることが好ましい。 In this case, the fixing member is pivotally supported on the rear end surface of the relay transport device in the mounting direction so as to be pivotable in the vertical direction along the rear end surface. While being stored in the rear end surface in the direction so as not to protrude from the rear end surface, the relay transport device protrudes from the rear end surface in the mounting direction of the relay transport device in a vertical posture rotated downward when mounted on the image forming apparatus main body. It is preferably fastened to the image forming apparatus main body.
この構成によれば、固定部材が格納状態で中継搬送装置の装着方向後端面から突出しないため、小スペースで梱包できる。 According to this configuration, since the fixing member does not protrude from the rear end face in the mounting direction of the relay conveyance device in the retracted state, it can be packed in a small space.
また、上記固定部材及び上記中継搬送装置の装着方向後端面の一方には、係合部が他方には被係合部が設けられ、上記固定部材の回動動作により上記係合部と上記被係合部との係合離脱が行われることが好ましい。 In addition, an engaging portion is provided on one of the fixing member and the rear end surface in the mounting direction of the relay conveyance device, and an engaged portion is provided on the other. It is preferable that engagement / disengagement with the engaging portion is performed.
この構成によれば、梱包時に固定部材の格納状態が安定する一方、中継搬送装置のセットアップ態勢が速やかに整えられる。 According to this configuration, the storage state of the fixing member is stabilized at the time of packing, while the setup posture of the relay conveyance device is quickly prepared.
本発明によれば、ハーネス処理が不要な分だけ中継搬送装置のセットアップ時間を短縮することができる。 According to the present invention, the setup time of the relay conveyance device can be shortened by the amount that does not require harness processing.
以下、実施形態の一例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本開示の技術は、以下の実施形態に限定されるものではない。 Hereinafter, an example of an embodiment will be described in detail based on the drawings. Note that the technology of the present disclosure is not limited to the following embodiment.
図1〜図5は、本実施形態における画像形成装置Aの一例であるデジタル複写機を示す。以下の説明において、特に断らない限り、「前側」、「後側」は、画像形成装置Aの前側、後側を意味し、「左側」「右側」は、画像形成装置Aを前側から見たときの左側、右側を意味する。 1 to 5 show a digital copying machine as an example of an image forming apparatus A in the present embodiment. In the following description, unless otherwise specified, “front side” and “rear side” mean the front side and rear side of the image forming apparatus A, and “left side” and “right side” look at the image forming apparatus A from the front side. It means the left side and the right side.
画像形成装置Aは、いわゆる胴内排紙型の複写機であって、画像形成装置本体1に中継搬送装置300が着脱可能に装着されている。また、画像形成装置A(画像形成装置本体1)の左側面には後処理装置400が付設され、後処理装置400は中継搬送装置300を介して画像形成装置本体1に接続されている。
The image forming apparatus A is a so-called in-body discharge type copying machine, and a
画像形成装置本体1は、本体筐体部100とスキャナ筐体部200と連結筐体部250とを有している。スキャナ筐体部200内には、原稿画像を読み取るための画像読取部201が収容され、本体筐体部100内には、画像読取部201が読み取った原稿画像を用紙Pに印刷するための画像形成部20及び定着部40が収容されている。スキャナ筐体部200は、本体筐体部100よりも上側に配置されている。本体筐体部100とスキャナ筐体部200とは連結筐体部250を介して連結されている。
The image forming apparatus main body 1 includes a main
連結筐体部250は、本体筐体部100の上部の後端部から上側に延びる後連結筐体部250aと、本体筐体部100の上部の右側端部から上側に延びる右連結筐体部250bとを有している。本体筐体部100とスキャナ筐体部200との間には、胴内排紙空間(排紙部)Sが形成されている。右連結筐体部250bにおける胴内排紙空間Sに臨む立壁部255には、第1排紙口251と第2排紙口252とが上下に並んで形成されている。胴内排紙空間Sには中継搬送装置300が着脱可能になっている。
The
右連結筐体部250bの立壁部255における後端部からは、中継搬送装置300に電力を供給するための本体コネクター253が露出している(図4及び図5参照)。中継搬送装置300は、第1排紙口251から排出される画像形成済みの用紙Pを、後処理装置400に搬送するための装置である。後処理装置400は、本実施形態では画像形成装置1(画像形成装置本体1)の左側面に装着されて、画像形成済みの用紙Pに対してステープル処理等の後処理を施す。
A
スキャナ筐体部200の上面200aは、原稿カバー202によって開閉可能に覆われている。スキャナ筐体部200内に収容された画像読取部201は、スキャナ筐体部200の上面200aに載置された原稿を光学的に読み取ってその画像データを生成する。画像読取部201により生成された画像データは、データ記憶部(図示せず)に記憶される。
An
本体筐体部100は略直方体に形成され、画像形成部20は本体筐体部100内の上部における右側寄りに配置されている。画像形成部20の上側には定着部40が配置され、画像形成部20の左下側には給紙部10が配置されている。給紙部10は、用紙Pが収容される給紙カセット10aと、給紙カセット10a内の用紙Pを取り出してカセット外に送り出すためのピックアップローラー10bとを有している。給紙カセット10aよりカセット外に送り出された用紙Pは、搬送ローラー対11を介して画像形成部20に供給される。
The main
画像形成部20は、感光ドラム21、帯電器23、露光装置25、現像装置27及び転写器29を有している。画像形成部20では、先ず、帯電器23によって感光ドラム21の周面を帯電させ、次いで、露光装置25によって感光ドラム21の表面に原稿画像データ(画像読取部201により生成された原稿画像の画像データ)に基づくレーザー光を照射することで静電潜像を形成し、形成した静電潜像を現像装置27によって現像することでトナー像を形成し、その後、転写器29によって給紙部10から供給される用紙Pに対して上記トナー像を転写すると共に転写後の用紙Pを定着部40に供給する。なお、図中の符号24は、感光ドラム21の表面に残った残トナーを除去するクリーニング部である。
The
定着部40は、定着ローラー40a及び加圧ローラー40bを有している。定着ローラー40aは、その内部のヒーターによって加熱される。定着部40では、画像形成部20より供給される用紙Pを定着ローラー40aと加圧ローラー40bとの間で加圧及び加熱することにより、当該用紙Pにトナー像を定着させる。そして、定着部40にてトナー像が定着された用紙Pは、定着ローラー40a及び加圧ローラー40bにより上方に搬送される。用紙Pが搬送される搬送路は、定着部40の上側において第1搬送路T1と第2搬送路T2とに分岐しており、定着ローラー40a及び加圧ローラー40bより送り出された用紙Pはこの第1搬送路T1又は第2搬送路T2に供給される。
The fixing unit 40 includes a fixing
第1搬送路T1は、定着部40から上側に向かって左側に湾曲して上記第1排紙口251に接続されている。第1搬送路T1の第1排紙口251付近には、用紙Pを排出するための排出ローラー12が配置されている。第2搬送路T2は、定着部40から上側に向かって延びた後に左側に屈曲して上記第2排紙口252に接続されている。第2搬送路T2の第2排紙口252付近には、用紙Pを排出又はスイッチバックするための排出・反転ローラー13が配置されている。上記第2搬送路T2にはさらに、用紙Pに両面印刷を行う際に該用紙Pをスイッチバックさせて画像形成部20に再供給するための両面印刷用搬送路T3が接続されている。
The first transport path T <b> 1 is curved leftward from the fixing unit 40 toward the upper side and is connected to the first
胴内排紙空間Sに中継搬送装置300が装着されていない状態(図4参照)では、第1排紙口251から排出された画像形成済みの用紙Pは、胴内排紙空間Sの底壁部である用紙トレイ101に受け取られる。なお、第2排紙口252は、用紙Pのスイッチバック搬送時等に使用される。一方、中継搬送装置300が胴内排紙空間Sに装着されている状態(図1〜図3に示す状態)では 排紙口251から排出された画像形成済みの用紙Pは、中継搬送装置300内の中継搬送路T4に供給される。
In a state where the
中継搬送装置300は、全体視が略直方体に形成されている。中継搬送装置300の右側壁には、第1排紙口251に連通する給紙口301が形成され、左側壁には後処理装置400の給紙口に連通する排紙口302が形成されている。中継搬送装置300内の中継搬送路T4は、給紙口301から排紙口302に向かって略水平に延びている。中継搬送路T4は、4つの搬送ローラー対304によって形成されている。
The
中継搬送装置300は、胴内排紙空間Sの用紙トレイ101上に着脱可能に装着される。用紙トレイ101は、図4に示すように、本体筐体部100の上面部によって形成されている。用紙トレイ101は、水平面部102と傾斜面部103とを有している。傾斜面部103は、本体筐体部100の上面部の右側端部に右下がりに形成されている。このように傾斜面部103を設けることで、第1排紙口251から排出された用紙Pを傾斜面部103に沿って下方に滑らせて用紙Pの端縁を整列させることができる。
The
中継搬送装置300の装着方向の前側面からは、中継搬送装置300の電気基板に接続された入力コネクター317(図5及び図17参照)が露出している。このコネクターは、中継搬送装置300を用紙トレイ101上に装着した際、右連結筐体部250bの立壁部255から露出する本体コネクター253(図4及び図5参照)に嵌合し、中継搬送装置300と画像形成装置本体1とを電気的に接続する。
An input connector 317 (see FIGS. 5 and 17) connected to the electrical board of the
中継搬送装置300の左側壁(装着方向の後端面)には、図6〜図14に示すように、中継搬送装置300の画像形成装置本体1への装着状態を保持する固定部材310の一端側が、断面C状の筒状軸部305により中継搬送装置300の左側壁に沿うように上下方向に回動可能に軸支されている。
On the left side wall (rear end surface in the mounting direction) of the
固定部材310は、背面側(画像形成装置本体1の右側)のベース材311と正面側(画像形成装置本体1の左側)のカバー材312とを組み合わせて構成されている。ベース材311は板金部材で形成されており、ベース材311の一端側には、筒状軸部305が挿入される軸孔311aが形成されている。更に、ベース材311には、軸孔311aの縁部に連通部311dを介して連続的に繋がる長孔311bが形成されている。また、ベース材311の一端及び対向する他端には、ベース材311を固定するための係合部311c(図11参照)が形成されている。また、ベース材311の幅方向(長手方向に直交する方向)の一端からは連結板318が後処理装置400側に起立している。連結板318は板金を直角に折り曲げて形成されている。ベース材311の他端側には、画像形成装置本体1と後処理装置400とを中継する中継コネクター313がカバー材312から露出するように設けられている。カバー材312の他端側には、中継コネクター313が外部に露出するように開口部312aが形成されている。固定部材310内には、中継搬送装置300内から該装置300外に延出するハーネス316の延出側の端部が収容されている。ハーネス316は、その一端が上記入力コネクター317に接続されている。ハーネス316の延出側の端部は、筒状軸部305及び軸孔311aを経て固定部材310内に収容されるとともに中継コネクター313に接続されている。
The fixing
上記固定部材310は以下の手順で組み立てられる。まず、中継搬送装置300から延出するハーネス316に接続された中継コネクター313を、ベース材311の長孔311b(図12参照)に挿通し、その後、ハーネス316を長孔311bから連通部311dを通じて軸孔311aに挿入する。そして、軸孔311aを筒状軸部305に嵌合させると、ベース材311が筒状軸部305の回りに回動可能に保持される。次に、中継コネクター313(図13参照)をべース材311の他端側の所定箇所に固定し、その状態でカバー材312をベース材311に装着すると、中継コネクター313がカバー材312の開口部312aから外部に露出した状態で固定される。そして、カバー材312の一端及び他端に形成された上記係合突起312b及び係合片312c(図11参照)を、弾性変形させてベース材311の係合部311cに嵌合させることで、カバー材312がベース材311に固定される。
The fixing
固定部材310を中継搬送装置300に取付けた状態では、ハーネス316はベース材311とカバー材312とで囲まれた空間(つまり固定部材310の内部)に収納され、中継コネクター313のみ外部に露出している。そして、ベース材311の一部である連結板318は、この露出した中継コネクター313の側面に隣接していて、該側面に沿って後処理装置400側に突出している。この連結板318の突出量は、中継コネクター313の後処理装置400側への突出量よりも大きい。ハーネス316は外部に露出していないので、中継搬送装置300の輸送中や中継搬送装置300の画像形成装置1への取付け作業中において、ハーネス316が梱包材や他の部材との間に挟まれて損傷するのを防止できる。また、連結板318により中継コネクター313の先端が壁面などに接触して破損するのを防止できる。
In a state where the fixing
一方、後処理装置400の背面側には、図15及び図16に示すように、コネクター401がハーネス402を介して後処理装置400の電気基板に接続されて配置されている。そして、後処理装置400側のコネクター401と中継コネクター313とを連結することで、後処理装置400が中継コネクター313を介して画像形成装置本体1に電気的に接続されるようになっている。この際、後処理装置400の背面側に形成された一対のフック403a(図16参照)を画像形成装置本体1側の被掛止部(図示せず)に引っ掛けるようにする。
On the other hand, as shown in FIGS. 15 and 16, a
中継搬送装置300の左側壁(装着方向の後端面)で筒状軸部305側方には、係合部としての係合爪306が突設されている。固定部材310(ベース材311)の中継コネクター313近傍には、被係合部としての係合孔314が形成されている。そして、固定部材310の筒状軸部305を支点とした回動動作により係合爪306と係合孔314との係合離脱が行われるようになっている。なお、これとは逆に、固定部材310側に係合爪(係合部)を設け、中継搬送装置300側に係合孔(被係合部)を設けてもよい。また、中継搬送装置300の左側壁の後端には下方に突出する連結部319が形成されている。連結部319(図6参照)にはビスのネジ部が挿通する挿通口が形成されている。
On the left side wall (rear end surface in the mounting direction) of the
一方、中継搬送装置300の右側壁(装着方向の前端面)の後端側には、図17に示すように、入力コネクター317と位置決めガイド320とが装着方向に突出するように設けられている。また、中継搬送装置300の右側壁の前端側には、係合突起321が装着方向に突出するように設けられている。位置決めガイド320は板金をL形状に折り曲げて形成されており、その先端部は内側に折り曲げられて傾斜面となっている。位置決めガイド320の突出量(中継搬送装置300の装着方向における突出量)は、入力コネクター317の突出量よりも大きい。上記係合突起321は中継搬送装置300を構成する樹脂部材に一体に形成された矩形筒状の突起であり、先端面の各稜線はC面形状に形成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 17, an
上記位置決めガイド320は、図18に示すように、搬送ローラー対304を回転駆動するためのモーター322と入力コネクター317とが取り付けられた支持部材323に対して一体に設けられている。支持部材323は、板金部材を折り曲げて形成されている。支持部材323は、モーター取付面323aと、コネクター取付面323bと、底面323cと、ガイド面323dとを備えている。モーター取付面323aは、中継搬送装置300の装着方向に沿う垂直平面である。コネクター取付面323bは、モーター取付面323aの装着方向の前端から後方に向かって垂直に延びる垂直面からなる。底面323cは、モーター取付面323aの下端から後方に向かって水平に延びている。ガイド面323dは、底面323cの端部から起立してモーター取付面323aに対向するように形成されている。位置決めガイド320は、底面323cの一部とガイド面323dとによって断面L状に形成されていて中継搬送装置300の装着方向に沿って延びている。入力コネクター317は、コネクター取付面323bに形成された開口323eに挿入されて固定されている。モーター322はモーター取付面323aにビスで締結されている。
As shown in FIG. 18, the
本体筐体部100の立壁部255には、位置決めガイド320に対応する位置に矩形状の位置決め穴256(図4及び図18参照)が形成され、係合突起321に対応する位置に矩形状の係合凹部257(図4参照)が形成されている。また、図18に示すように、本体筐体部100には、アース部材258が取付けられている。アース部材258は弾性を有する金属製の薄板で形成されており、一端は本体筐体部100の金属フレームに締結されている。アース部材258の他端は位置決め穴256の内方に突出している。中継搬送装置300を画像形成装置本体1に装着すると、位置決めガイド320が位置決め穴256内に挿入されて、アース部材258の他端に当接する。これにより、中継搬送装置300が本体筐体部100を介して接地される。
A rectangular positioning hole 256 (see FIGS. 4 and 18) is formed in a position corresponding to the
固定部材310(ベース材311)の係合孔314近傍には、ビス挿通孔315(第1の挿通孔に相当。図7、図9及び図13参照)が形成され、画像形成装置本体1(本体筐体部100)の左側面には、取付孔104がビス挿通孔315に対応するように形成され、連結部319に対応するように取付孔105が形成されている(図4及び図5参照)。また、固定部材310の連結板318には、位置決め穴318aとビス挿通孔(第2の挿通孔に相当)と(図10参照)が形成されている。
A screw insertion hole 315 (corresponding to a first insertion hole; see FIGS. 7, 9 and 13) is formed in the vicinity of the
そして、固定部材310は、梱包時には上方に回動した水平姿勢で中継搬送装置300の装着方向の後端面に該後端面から突出しないように格納される(図6及び図7参照)。一方、中継搬送装置300の画像形成装置本体1への装着時(セットアップ時)には、まず、図5に示すように、中継搬送装置300を画像形成装置本体1の用紙トレイ101上に載せ、図12に示すように、固定部材310を一旦持ち上げて係合爪306を係合孔314から離脱させる。次いで、固定部材310を下方に回動した鉛直姿勢に保持した状態(図8、図9、図13及び図14参照)で中継搬送装置300の装着方向の後端面から突出させる。その後、中継搬送装置300を排紙方向上流側に押し込み、中継搬送装置300の装着方向の前側面の入力コネクター317を画像形成装置本体1の本体コネクター253(図4及び図5参照)に連結し、中継搬送装置300と画像形成装置本体1とを電気的に接続する。このとき、位置決めガイド320が位置決め穴256に係合して水平方向の位置が規制される。これにより、本体コネクター253に対して入力コネクター317が位置決めされるので、両者を容易に連結することができる。また、位置決めガイド320が位置決め穴257に嵌合し且つ係合突起321が係合凹部257に嵌合することで、中継搬送装置300の装着方向の前端側が、本体筐体部100に対して上下方向および前後方向に位置が規制される。
Then, the fixing
この状態から、ビス(図示せず)を固定部材310(ベース材311)のビス挿通孔315から画像形成装置本体1(本体筐体部100)の取付孔104にねじ込み、固定部材310を画像形成装置本体1に締結する。更に、ビスを取付孔105(図4のみ示す)にねじ込んで、連結部319を画像形成装置本体1に固定する。これにより、中継搬送装置300の装着方向の後端側が本体筐体部100に対して上下方向、前後方向及び左右方向にて位置規制される。そうして、中継搬送装置300の画像形成装置本体1への装着(セットアップ)が完了する(図3参照)。
From this state, a screw (not shown) is screwed into the mounting
その後は、後処理装置400の一対の支持部403のフック403a(図16参照)を画像形成装置本体1側の被掛止部(図示せず)に引っ掛けて、後処理装置400を画像形成装置1の側面に装着する。後処理装置400の右側端部の前面カバー404は弾性変形を利用した嵌合構成によって着脱可能になっている。前面カバー404を取り外して、後処理装置400のコネクター401と中継搬送装置300の中継コネクター313とを連結することで、後処理装置400が中継コネクター313を介して画像形成装置本体1に電気的に接続される。
Thereafter, the
また、前方側の支持部403の前面には、位置決め突起403bと取付孔403cと上下に間隔を空けて形成されている。固定部材310の連結板318の位置決め穴318aは位置決め突起403bに嵌合する。そして、ビスを連結板18に形成されたビス挿通孔318bから取付孔403cにねじ込むことで、固定部材310と支持部403とが連結される。これにより、後処理装置400は固定部材310を介して、画像形成装置本体1に固定される。
In addition, a
このように、本実施形態では、中継搬送装置300のセットアップ状態を保持する固定部材310に中継コネクター313を設けて、後処理装置400を中継搬送装置300を介して画像形成装置本体1に電気的に接続するので、別途にハーネス処理をする必要がなく、その分だけ中継搬送装置のセットアップ時間を短縮することができる。
As described above, in this embodiment, the
また、固定部材310を上下方向に回動可能に設け、梱包時に中継搬送装置300の装着方向の後端面に該後端面から突出しないように水平姿勢で格納するようにしたので、固定部材310を小スペースで梱包することができる。
In addition, the fixing
さらに、中継搬送装置300の係合爪306を固定部材310の係合孔314に係合離脱させるようにしたので、梱包時に固定部材310を安定して格納することができる一方、中継搬送装置300を速やかにセットアップすることができる。
Further, since the engaging
なお、上記実施形態では、画像形成装置Aが複写機である例について説明したが、これに限ったものではなく、画像形成装置Aは、例えばプリンター、ファクシミリ、又は複合機等であってもよい。
以上説明したように、本開示の技術は、画像形成装置本体の排紙部から排紙される画像形成済みの用紙を、画像形成装置本体に付設された後処理装置に搬送する中継搬送装置を備えた画像形成装置について有用である。
In the above embodiment, an example in which the image forming apparatus A is a copying machine has been described. However, the present invention is not limited to this, and the image forming apparatus A may be, for example, a printer, a facsimile machine, or a multifunction machine. .
As described above, the technology of the present disclosure provides a relay conveyance device that conveys image-formed paper ejected from the paper ejection unit of the image forming apparatus main body to a post-processing device attached to the image forming apparatus main body. It is useful for the image forming apparatus provided.
1 画像形成装置本体
300 中継搬送装置
305 筒状軸部
310 固定部材
311 ベース材
312 カバー材
312a 開口部
313 中継コネクター
306 係合爪(係合部)
313 中継コネクター
314 係合孔(被係合部)
315 第1の挿通孔
316 ハーネス
318a 第2の挿通孔
400 後処理装置
A 画像形成装置
P 用紙
S 胴内排紙空間(排紙部)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus
313
315
Claims (6)
該画像形成装置本体に着脱可能に装着され、当該画像形成装置本体の排紙部に排紙される画像形成済みの用紙を、上記画像形成装置本体に付設された後処理装置に搬送する中継搬送装置とを備え、
上記中継搬送装置には、該中継搬送装置の上記画像形成装置本体への装着状態を保持する固定部材が設けられ、
上記固定部材には、上記画像形成装置本体と上記後処理装置とを中継する中継コネクターが設けられ、
上記後処理装置は、上記中継コネクターを介して上記画像形成装置本体に電気的に接続される、画像形成装置。 An image forming apparatus main body;
Relay transfer for detachably mounting the image forming apparatus main body and discharging the image-formed paper discharged to the paper discharge unit of the image forming apparatus main body to a post-processing device attached to the image forming apparatus main body With the device,
The relay transport device is provided with a fixing member that holds the relay transport device mounted on the image forming apparatus main body.
The fixing member is provided with a relay connector that relays the image forming apparatus main body and the post-processing apparatus.
The image forming apparatus, wherein the post-processing apparatus is electrically connected to the image forming apparatus main body via the relay connector.
上記固定部材は、上記中継搬送装置の装着方向の後端面に該後端面に沿うように上下方向に回動可能に軸支され、梱包時には上方に回動した水平姿勢で上記中継搬送装置の装着方向の後端面に該後端面から突出しないように格納される一方、上記中継搬送装置の画像形成装置本体への装着時には、下方に回動した鉛直姿勢で上記中継搬送装置の装着方向の後端面から突出して上記画像形成装置本体に締結される、画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1.
The fixing member is pivotally supported on the rear end surface of the relay transport device in the mounting direction so as to be pivotable in the vertical direction along the rear end surface, and the relay transport device is mounted in a horizontal posture rotated upward during packing. The rear end surface in the mounting direction of the relay transport device in a vertical posture rotated downward when the relay transport device is mounted on the image forming apparatus body. An image forming apparatus that protrudes from the image forming apparatus and is fastened to the main body of the image forming apparatus.
上記固定部材及び上記中継搬送装置の装着方向の後端面の一方には、係合部が他方には被係合部が設けられ、上記固定部材の回動動作により上記係合部と上記被係合部との係合離脱が行われる、画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2.
One of the fixing member and the rear end surface in the mounting direction of the relay transport device is provided with an engaging portion and the other is provided with an engaged portion, and the engaging member and the engaged member are rotated by the rotation of the fixing member. An image forming apparatus in which engagement / disengagement with a joint portion is performed.
上記中継搬送装置には筒状軸部が形成され、
上記中継コネクターは上記筒状軸部から延出するハーネスに接続されており、
上記固定部材はベース材とカバー材で構成され、
上記ベース材は上記筒状軸部が挿入される軸孔を有し、
上記カバー材は上記中継コネクターを外部に露出させる開口部を有し、
上記ハーネスは、上記ベース材と上記カバー材で囲まれる空間に収納され、上記中継コネクターは上記カバー材の上記開口部から露出している、画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1.
The relay transfer device has a cylindrical shaft portion,
The relay connector is connected to a harness extending from the cylindrical shaft portion,
The fixing member is composed of a base material and a cover material,
The base material has a shaft hole into which the cylindrical shaft portion is inserted,
The cover material has an opening that exposes the relay connector to the outside,
The image forming apparatus, wherein the harness is housed in a space surrounded by the base material and the cover material, and the relay connector is exposed from the opening of the cover material.
上記ベース材の上記軸孔が形成された面には、上記画像形成装置本体に連結する締結部材が挿通される第1の挿通孔と、上記後処理装置に向かって起立する連結板と、が形成されており、
上記連結板には、上記後処理装置に連結する締結部材が挿通される第2の挿通孔が形成されている、画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 4.
On the surface of the base material on which the shaft hole is formed, there are a first insertion hole through which a fastening member connected to the image forming apparatus main body is inserted, and a connecting plate that stands up toward the post-processing apparatus. Formed,
The image forming apparatus, wherein the connecting plate is formed with a second insertion hole through which a fastening member connected to the post-processing device is inserted.
上記固定部材において、上記連結板は上記中継コネクターに隣接して上記中継コネクターの突出方向に突出しており、上記連結板の突出量は上記中継コネクターの突出量よりも大きい、画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 5.
In the fixing member, the connecting plate protrudes in the protruding direction of the relay connector adjacent to the relay connector, and the protruding amount of the connecting plate is larger than the protruding amount of the relay connector.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201610173990.8A CN106019880B (en) | 2015-03-27 | 2016-03-24 | Image forming apparatus |
US15/080,774 US9740162B2 (en) | 2015-03-27 | 2016-03-25 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015065823 | 2015-03-27 | ||
JP2015065823 | 2015-03-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016187957A JP2016187957A (en) | 2016-11-04 |
JP6403021B2 true JP6403021B2 (en) | 2018-10-10 |
Family
ID=57240163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016018443A Active JP6403021B2 (en) | 2015-03-27 | 2016-02-02 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6403021B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7098918B2 (en) * | 2017-11-29 | 2022-07-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming device |
JP7442765B2 (en) * | 2020-03-11 | 2024-03-05 | 株式会社リコー | image forming device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001013750A (en) * | 1999-06-29 | 2001-01-19 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP5343064B2 (en) * | 2010-11-30 | 2013-11-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus and post-processing apparatus |
US8387965B2 (en) * | 2010-12-31 | 2013-03-05 | Lexmark International, Inc. | Stapler system for an image forming apparatus |
JP5555666B2 (en) * | 2011-05-23 | 2014-07-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
-
2016
- 2016-02-02 JP JP2016018443A patent/JP6403021B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016187957A (en) | 2016-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9740162B2 (en) | Image forming apparatus | |
EP2843478B1 (en) | Agitating mechanism, toner container, and image forming apparatus | |
JP7353778B2 (en) | Image forming device | |
US9164453B2 (en) | Image forming apparatus and post-processing device | |
US9494910B2 (en) | Image forming apparatus comprising board holding member configured to have surface to which board is fixed | |
US7705873B2 (en) | Image forming apparatus and multi-function device | |
JP6403021B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6206166B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5894965B2 (en) | Image forming apparatus and toner container | |
JP2005115084A (en) | Image forming apparatus | |
US9342023B1 (en) | Image forming apparatus | |
US9335717B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2014072717A (en) | Image reading device | |
JP6658634B2 (en) | Document holding unit, automatic document feeder provided with the same, and image forming apparatus | |
JP2017045007A (en) | Image forming apparatus | |
KR101314143B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP4580750B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5481458B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
JP2021013109A (en) | Image forming apparatus with image reading function | |
US20180057291A1 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus | |
JP2017079341A (en) | Image reading device and image forming apparatus including the image reading device | |
JP7111251B2 (en) | image forming device | |
US9304471B2 (en) | Image forming apparatus, discharge tray used in image forming apparatus | |
US12032320B2 (en) | Image forming apparatus with particularity arranged electric boards | |
JP7334475B2 (en) | image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6403021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |