JP6401141B2 - Vehicle obstacle detection device - Google Patents

Vehicle obstacle detection device Download PDF

Info

Publication number
JP6401141B2
JP6401141B2 JP2015203932A JP2015203932A JP6401141B2 JP 6401141 B2 JP6401141 B2 JP 6401141B2 JP 2015203932 A JP2015203932 A JP 2015203932A JP 2015203932 A JP2015203932 A JP 2015203932A JP 6401141 B2 JP6401141 B2 JP 6401141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
obstacle
processing unit
video
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015203932A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017074873A (en
JP2017074873A5 (en
Inventor
古渡 陽一
陽一 古渡
川股 幸博
幸博 川股
守飛 太田
守飛 太田
慶仁 稲野辺
慶仁 稲野辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2015203932A priority Critical patent/JP6401141B2/en
Publication of JP2017074873A publication Critical patent/JP2017074873A/en
Publication of JP2017074873A5 publication Critical patent/JP2017074873A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6401141B2 publication Critical patent/JP6401141B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、運搬車両、作業車両等の周囲を表示するモニタを備えた車両周囲障害物検出装置に関する。   The present invention relates to a vehicle surrounding obstacle detection device including a monitor that displays the surroundings of a transport vehicle, a work vehicle, and the like.

運搬車両として、鉱山のような作業現場で砕石等のような運搬物を運搬する大型のダンプトラックが知られている。このような大型のダンプトラックは、その車体の大きさからオペレータが車体の周囲を認識することが困難である。そこで、車体に複数個のカメラを搭載し、各カメラにより撮影された映像を合成して車体周囲の映像(俯瞰映像)を運転室のモニタに表示したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。   As a transport vehicle, a large dump truck is known that transports a transported object such as crushed stone at a work site such as a mine. In such a large dump truck, it is difficult for an operator to recognize the periphery of the vehicle body from the size of the vehicle body. In view of this, there has been known one in which a plurality of cameras are mounted on a vehicle body, and images taken by the cameras are combined to display an image around the vehicle body (a bird's-eye view image) on a cab monitor (for example, Patent Documents). 1).

国際公開第2012/169352号International Publication No. 2012/169352

ところで、特許文献1に記載されたダンプトラックは、車体の周囲に位置する複数の障害物を検知してモニタに表示している。しかし、一般的に障害物が車体から遠くなるほど障害物を正確に検知することが難しくなり、誤検知の頻度が増加する。また、障害物を検知することができる範囲は、障害物の大きさ、色彩等により異なる。即ち、例えば自動車等の大きい障害物は、車体(自車)から比較的遠い距離までを検知することができるが、人間等の小さい障害物は、大きい障害物に比べて車体(自車)から近い距離までしか検知することができない。従って、モニタに表示された合成映像には、障害物の検知精度が高い範囲と検知精度が低い範囲とが混在することになり、オペレータが混乱するという問題がある。   Incidentally, the dump truck described in Patent Document 1 detects a plurality of obstacles located around the vehicle body and displays them on a monitor. However, in general, as the obstacle becomes farther from the vehicle body, it becomes difficult to accurately detect the obstacle, and the frequency of false detection increases. The range in which an obstacle can be detected varies depending on the size, color, and the like of the obstacle. That is, for example, a large obstacle such as an automobile can detect a relatively far distance from the vehicle body (own vehicle). However, a small obstacle such as a human can be detected from the vehicle body (own vehicle) compared to a large obstacle. It can only detect up to a short distance. Therefore, the synthesized video displayed on the monitor has a problem that the range in which the obstacle detection accuracy is high and the range in which the detection accuracy is low are mixed, resulting in confusion for the operator.

本発明は、上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本発明の目的は、オペレータがモニタ上で障害物を検知することができるエリアを認識することができる車両周囲障害物検出装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a vehicle surrounding obstacle detection device that can recognize an area where an operator can detect an obstacle on a monitor. It is to provide.

上述した課題を解決するため、本発明は、車体に設けられ車体周囲を撮像する複数個のカメラと、該複数個のカメラで撮像した映像を処理するコントローラと、該コントローラにより処理された映像を表示するモニタとを備えてなる車両周囲障害物検出装置において、前記コントローラは、前記複数個のカメラで撮像した映像を合成して一つの映像とし、合成された一つの映像の中央部に車体のシンボルを配置して前記車体周囲を認識できる合成映像を作成する映像合成処理部と、前記車体周囲の障害物を検知する障害物検知部と、前記モニタに表示された前記合成映像に、前記車体を中心として前記車体に近い範囲に設定され所定の大きさの障害物を検知可能な内側エリアと、該内側エリアの外周側に位置して前記車体から離れた範囲に設定された外側エリアとを識別して表示させるエリア表示処理部とを備え、前記障害物検知部は、前記障害物が前記内側エリアに位置しているときに、当該障害物に障害物マーカを表示し、前記障害物が前記外側エリアに位置しているときに、当該障害物の前記障害物マーカを非表示とするマーカ表示処理部を備え、前記エリア表示処理部は、前記内側エリアを前記車体に近い第1領域と前記車体から遠い第2領域とに区画するエリア区画処理部を備え、前記マーカ表示処理部は、前記第1領域と前記第2領域とで前記障害物マーカの表示態様を変化させるマーカ表示制御部を備えているIn order to solve the above-described problems, the present invention provides a plurality of cameras that are provided on a vehicle body and that captures the periphery of the vehicle body, a controller that processes images captured by the plurality of cameras, and an image processed by the controller. In the vehicle surrounding obstacle detection device comprising a monitor for display, the controller combines the images captured by the plurality of cameras into one image, and the vehicle body is located at the center of the combined image. An image composition processing unit that creates a composite image that can recognize the periphery of the vehicle body by arranging a symbol, an obstacle detection unit that detects an obstacle around the vehicle body, and the vehicle image displayed on the composite image displayed on the monitor An inner area that is set in a range close to the vehicle body around the vehicle body and that can detect an obstacle of a predetermined size, and that is located on the outer peripheral side of the inner area and in a range away from the vehicle body Is provided with an area display unit that displays to identify an outer area, the obstacle detecting unit, when the obstacle is located in the inner area, displays the obstacle marker to the obstacle And when the obstacle is located in the outer area, a marker display processing unit that hides the obstacle marker of the obstacle is provided, and the area display processing unit defines the inner area as the vehicle body. An area section processing section that partitions the first area close to the second area and the second area far from the vehicle body, and the marker display processing section changes the display mode of the obstacle marker in the first area and the second area. A marker display control unit to be changed is provided .

本発明によれば、オペレータがモニタに表示された映像で障害物を検知することができるエリアを認識することができる。   According to the present invention, it is possible to recognize an area where an operator can detect an obstacle from an image displayed on a monitor.

本発明の第1の実施の形態による車両周囲障害物検出装置が搭載されたダンプトラックを示す正面図である。1 is a front view showing a dump truck on which a vehicle surrounding obstacle detection device according to a first embodiment of the present invention is mounted. 図1中のダンプトラックのキャブ内を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the inside of the cab of the dump truck in FIG. 車両周囲障害物検出装置の制御ブロック図である。It is a control block diagram of a vehicle surrounding obstacle detection device. 図3中のコントローラの制御ブロック図である。FIG. 4 is a control block diagram of the controller in FIG. 3. 図2中のモニタに表示された俯瞰映像を示す正面図である。It is a front view which shows the bird's-eye view image displayed on the monitor in FIG. モニタに表示された右カメラの直接映像を示す正面図である。It is a front view which shows the direct image | video of the right camera displayed on the monitor. 障害物検知不能時の俯瞰映像を示す正面図である。It is a front view which shows the bird's-eye view image when an obstacle cannot be detected. 本発明の第2の実施の形態によるコントローラの制御ブロック図である。It is a control block diagram of the controller by the 2nd Embodiment of this invention. 図2中のモニタに表示された俯瞰映像を示す正面図である。It is a front view which shows the bird's-eye view image displayed on the monitor in FIG. 本発明の第3の実施の形態によるコントローラの制御ブロック図である。It is a control block diagram of a controller according to a third embodiment of the present invention. 図2中のモニタに表示された俯瞰映像を示す正面図である。It is a front view which shows the bird's-eye view image displayed on the monitor in FIG. 本発明の第1の変形例による俯瞰映像を示す正面図である。It is a front view which shows the bird's-eye view image by the 1st modification of this invention. 本発明の第2の変形例による俯瞰映像を示す正面図である。It is a front view which shows the bird's-eye view image by the 2nd modification of this invention. 本発明の第3の変形例によるコントローラの制御ブロック図である。It is a control block diagram of the controller by the 3rd modification of this invention.

以下、本発明の実施の形態による車両周囲障害物検出装置を搭載したダンプトラックを例に挙げて、添付図面に従って説明する。   Hereinafter, a dump truck equipped with a vehicle surrounding obstacle detection device according to an embodiment of the present invention will be described as an example with reference to the accompanying drawings.

図1ないし図7は、本発明の第1の実施の形態を示している。図1に示すダンプトラック1は、例えば鉱山で採掘された鉱物等の運搬作業に用いられる大型のダンプトラックである。このダンプトラック1は、左右の前輪3と左右の後輪4とを有する車体2と、車体2の後方上部に上下方向に回動可能(傾斜可能)に設けられた荷台16とを含んで構成されている。そして、車体2は、フレーム5、建屋7、デッキ8、キャブ12等を含んで構成されている。   1 to 7 show a first embodiment of the present invention. A dump truck 1 shown in FIG. 1 is a large dump truck used for transporting, for example, minerals mined in a mine. The dump truck 1 includes a vehicle body 2 having left and right front wheels 3 and left and right rear wheels 4, and a loading platform 16 provided at the upper rear portion of the vehicle body 2 so as to be rotatable (tiltable) in the vertical direction. Has been. The vehicle body 2 includes a frame 5, a building 7, a deck 8, a cab 12, and the like.

フレーム5は、車体2のベースとなるもので、強固な支持構造体として形成されている。このフレーム5は、前後方向に延びるベースフレーム6と、該ベースフレーム6の前後方向の中間部に配置された上部横梁(図示せず)とを含んで構成されている。ベースフレーム6の中央部には、図示しないエンジンが配置されている。ベースフレーム6の前端側には、内部にラジエータ等の熱交換装置(図示せず)が収容される建屋7が設けられている。一方、ベースフレーム6の後端側には、後方に向けて突設された左右一対の荷台取付部6A(左側のみ図示)が設けられている。また、ベースフレーム6の後端側で左右の荷台取付部6A間には、後述の後カメラ22Bが設けられている。   The frame 5 serves as a base of the vehicle body 2 and is formed as a strong support structure. The frame 5 includes a base frame 6 that extends in the front-rear direction and an upper horizontal beam (not shown) that is disposed in the middle part of the base frame 6 in the front-rear direction. An engine (not shown) is arranged at the center of the base frame 6. On the front end side of the base frame 6, there is provided a building 7 in which a heat exchange device (not shown) such as a radiator is accommodated. On the other hand, a pair of left and right cargo bed mounting portions 6A (only the left side is shown) are provided on the rear end side of the base frame 6 so as to project rearward. In addition, a rear camera 22B described later is provided between the left and right cargo bed mounting portions 6A on the rear end side of the base frame 6.

デッキ8は、フレーム5と建屋7とによって下側から支持されることにより、左右の前輪3よりも上方となる位置に配置されている。このデッキ8は、建屋7上に平坦な通路面を形成している。そして、デッキ8上には、コントロールキャビネット9、グリッドボックス(図示せず)、キャブ12等が設置されている。   The deck 8 is supported from below by the frame 5 and the building 7, and thus is disposed at a position above the left and right front wheels 3. The deck 8 forms a flat passage surface on the building 7. On the deck 8, a control cabinet 9, a grid box (not shown), a cab 12, and the like are installed.

コントロールキャビネット9内には、モータを制御するインバータと、エンジンに設けられた発電機(図示せず)により発生する電流およびエンジン速度を制御する制御盤とが収容されている。また、グリッドボックス内には、車両の減速時に直流電力を消費する抵抗器とその抵抗器を冷却するブロアとからなる装置が収容されている。   In the control cabinet 9, an inverter for controlling the motor and a control panel for controlling the current generated by a generator (not shown) provided in the engine and the engine speed are accommodated. The grid box also contains a device comprising a resistor that consumes DC power when the vehicle is decelerated and a blower that cools the resistor.

デッキ8の外周には、メンテナンス作業等を行うときの安全性を確保する手摺り10が設けられている。また、建屋7の前側には、階段状に形成された乗降用ステップ11が設けられている。この乗降用ステップ11は、オペレータ等がデッキ8に乗降するときの足場を構成するものである。また、デッキ8の前端側には、後述の前カメラ22Fが設けられ、デッキ8の左右両端側には、右カメラ22Rと、左カメラ22Lとが設けられている。   A handrail 10 is provided on the outer periphery of the deck 8 to ensure safety when performing maintenance work or the like. In addition, on the front side of the building 7, a step 11 for getting on and off formed in a staircase shape is provided. This step 11 for getting on and off constitutes a scaffold when an operator or the like gets on and off the deck 8. Further, a front camera 22F described later is provided on the front end side of the deck 8, and a right camera 22R and a left camera 22L are provided on the left and right ends of the deck 8.

キャブ12は、内部にオペレータが乗り込む運転室を画成するもので、荷台16の前側に配設されている。図2に示すように、キャブ12内には、操舵用のハンドル13、計器類等を表示するパネル14、図示しない運転席、アクセルペダル、ブレーキペダル、操作レバー等が設けられている。また、キャブ12の左前支柱15には、後述のモニタ48が取付けられている。   The cab 12 defines a cab in which an operator gets inside, and is disposed on the front side of the loading platform 16. As shown in FIG. 2, a steering wheel 13, a panel 14 for displaying instruments and the like, a driver seat (not shown), an accelerator pedal, a brake pedal, an operation lever, and the like are provided in the cab 12. A monitor 48 described later is attached to the left front column 15 of the cab 12.

荷台16は、車体2上に傾転可能に搭載されている。この荷台16は、例えば油圧ショベル(図示せず)によって採掘された大量の鉱物等を受入れるものである。荷台16は、鉱物等を多量に積載するため、全長が10〜15メートルの大型の容器として形成されている。荷台16の後側底部は、ベースフレーム6の後端側に設けられた左右の荷台取付部6Aに連結ピン17等を介して回動可能に連結されている。また、荷台16の前部側には、その上端部から前方に向けて水平に延びる庇部16Aが一体に設けられ、この庇部16Aは、キャブ12を上側から覆った状態でデッキ8の前端部近傍まで延びている。   The loading platform 16 is mounted on the vehicle body 2 so as to be tiltable. The loading platform 16 receives a large amount of minerals mined by, for example, a hydraulic excavator (not shown). The loading platform 16 is formed as a large container having a total length of 10 to 15 meters in order to load a large amount of minerals and the like. The rear bottom portion of the loading platform 16 is rotatably connected to left and right loading platform mounting portions 6A provided on the rear end side of the base frame 6 via a connection pin 17 or the like. Also, on the front portion side of the loading platform 16, a flange portion 16 </ b> A that extends horizontally from the upper end portion thereof to the front is integrally provided, and this flange portion 16 </ b> A covers the cab 12 from the upper side so as to cover the front end of the deck 8. It extends to the vicinity of the part.

ホイストシリンダ18は、車体2に対して荷台16を上下に傾動するためのものである(図1中に1個のみ図示)。ホイストシリンダ18は、例えば多段式の油圧シリンダからなり、ベースフレーム6と荷台16との間に伸縮可能に設けられている。従って、ホイストシリンダ18を伸長または縮小させることにより、荷台16の前部側は、連結ピン17を支点として上下方向に回動(昇降)する。これにより、荷台16に積載された鉱物等を排出させることができる。   The hoist cylinder 18 is for tilting the loading platform 16 up and down with respect to the vehicle body 2 (only one is shown in FIG. 1). The hoist cylinder 18 is composed of, for example, a multistage hydraulic cylinder, and is provided between the base frame 6 and the loading platform 16 so as to be extendable and contractible. Therefore, when the hoist cylinder 18 is extended or reduced, the front side of the loading platform 16 is rotated (lifted / lowered) in the vertical direction with the connecting pin 17 as a fulcrum. Thereby, the mineral etc. which were loaded on the loading platform 16 can be discharged.

次に、ダンプトラック1に搭載された車両周囲障害物検出装置21について説明する。   Next, the vehicle surrounding obstacle detection device 21 mounted on the dump truck 1 will be described.

車両周囲障害物検出装置21は、ダンプトラック1に設けられた複数個のカメラ22R,22L,22F,22Bにより、ダンプトラック1の周囲の状況をモニタ48に表示して、オペレータがダンプトラック1の周囲の状況を把握し易くするものである。そして、車両周囲障害物検出装置21は、複数個のカメラ22R,22L,22F,22B、コントローラ23、モニタ48を含んで構成されている。   The vehicle surrounding obstacle detection device 21 displays the situation around the dump truck 1 on the monitor 48 by a plurality of cameras 22R, 22L, 22F, and 22B provided on the dump truck 1, and the operator This makes it easier to understand the surrounding situation. The vehicle surrounding obstacle detection device 21 includes a plurality of cameras 22R, 22L, 22F, and 22B, a controller 23, and a monitor 48.

複数個(4個)のカメラ22R,22L,22F,22Bは、ダンプトラック1の外周にそれぞれ設けられている。これら4個のカメラ22R,22L,22F,22Bは、例えばカラー映像を撮像可能なカメラで、ダンプトラック1の四方(周囲)を撮像している。具体的には、右カメラ22Rは、デッキ8の右端側に設けられ、ダンプトラック1の右方を撮像している。一方、左カメラ22Lは、デッキ8の左端側に設けられ、ダンプトラック1の左方を撮像している。   A plurality (four) of cameras 22R, 22L, 22F, and 22B are provided on the outer periphery of the dump truck 1, respectively. These four cameras 22R, 22L, 22F, and 22B are cameras capable of capturing a color image, for example, and image the four sides (surroundings) of the dump truck 1. Specifically, the right camera 22 </ b> R is provided on the right end side of the deck 8 and images the right side of the dump truck 1. On the other hand, the left camera 22L is provided on the left end side of the deck 8 and images the left side of the dump truck 1.

また、前カメラ22Fは、デッキ8の前端側に設けられ、ダンプトラック1の前方を撮像している。後カメラ22Bは、ベースフレーム6の後端側に設けられ、ダンプトラック1の後方を撮像している。即ち、各カメラ22R,22L,22F,22Bは、地面から2〜5メートルの高さに配置されている。そして、各カメラ22R,22L,22F,22Bにより撮像されたカメラスルー映像22R1,22L1,22F1,22B1は、コントローラ23に送信される。   The front camera 22F is provided on the front end side of the deck 8 and images the front of the dump truck 1. The rear camera 22B is provided on the rear end side of the base frame 6 and images the rear of the dump truck 1. That is, each camera 22R, 22L, 22F, 22B is disposed at a height of 2 to 5 meters from the ground. The camera through images 22R1, 22L1, 22F1, and 22B1 captured by the cameras 22R, 22L, 22F, and 22B are transmitted to the controller 23.

コントローラ23は、各カメラ22R,22L,22F,22Bが撮像した映像を処理するものである。このコントローラ23は、例えばキャブ12内に配設され、入力側に各カメラ22R,22L,22F,22Bが接続され、出力側に後述のモニタ48が接続されている。コントローラ23の記憶部24には、ダンプトラック1を上方からみた平面図を車体のシンボル25として記憶されている。なお、図3中に示す車体のシンボル25に対して右方がダンプトラック1の前方となっている。そして、コントローラ23は、映像処理部26、エリア表示処理部31、直接映像エリア表示処理部37、障害物検知部41を含んで構成されている。   The controller 23 processes the images captured by the cameras 22R, 22L, 22F, and 22B. The controller 23 is disposed, for example, in the cab 12, and each camera 22R, 22L, 22F, 22B is connected to the input side, and a monitor 48 described later is connected to the output side. The storage unit 24 of the controller 23 stores a plan view of the dump truck 1 as viewed from above as a symbol 25 of the vehicle body. Note that the right side of the vehicle body symbol 25 shown in FIG. The controller 23 includes a video processing unit 26, an area display processing unit 31, a direct video area display processing unit 37, and an obstacle detection unit 41.

映像処理部26は、各カメラ22R,22L,22F,22Bにより撮像されたカメラスルー映像22R1,22L1,22F1,22B1を入力している。そして、映像処理部26は、俯瞰映像合成処理部27と、直接映像処理部29とを備えている。   The video processing unit 26 inputs camera through videos 22R1, 22L1, 22F1, and 22B1 captured by the cameras 22R, 22L, 22F, and 22B. The video processing unit 26 includes an overhead video synthesis processing unit 27 and a direct video processing unit 29.

俯瞰映像合成処理部27は、4個のカメラ22R,22L,22F,22Bで撮像した各映像を合成して一つの映像(俯瞰映像)に加工する。俯瞰映像合成処理部27は、本発明の映像合成処理部を構成している。俯瞰映像合成処理部27は、例えば右カメラスルー映像22R1から俯瞰映像に加工するための切出映像22R2(図3中の点線部)を抽出する。   The overhead view video composition processing unit 27 synthesizes the images captured by the four cameras 22R, 22L, 22F, and 22B and processes them into one image (overhead view video). The overhead video composition processing unit 27 constitutes a video composition processing unit of the present invention. The overhead view video composition processing unit 27 extracts, for example, a cutout video 22R2 (dotted line portion in FIG. 3) for processing from the right camera through video 22R1 into an overhead view video.

そして、俯瞰映像合成処理部27は、切出映像22R2を180°回転させたり、伸縮させたりすることにより、ダンプトラック1の右側俯瞰映像28Rを作成する。他のカメラ22L,22F,22Bも同様に切出映像を加工して左側俯瞰映像28L,前側俯瞰映像28F,後側俯瞰映像28Bを作成する。なお、切出映像は、入力されたカメラスルー映像22R1,22L1,22F1,22B1からノイズ除去、歪み補正、色調補正等を行って修正した映像から切出してもよい。   Then, the overhead video composition processing unit 27 creates the right overhead video 28R of the dump truck 1 by rotating the cutout video 22R2 by 180 ° or expanding and contracting. Similarly, the other cameras 22L, 22F, and 22B process the cut-out video to create the left overhead video 28L, the front overhead video 28F, and the rear overhead video 28B. Note that the cut-out video may be cut out from the video that has been corrected by performing noise removal, distortion correction, color correction, and the like from the input camera-through video 22R1, 22L1, 22F1, and 22B1.

そして、俯瞰映像合成処理部27は、中央部に車体のシンボル25を貼り付け、車体のシンボル25の右側に右側俯瞰映像28Rを貼り付け、車体のシンボル25の左側に左側俯瞰映像28Lを貼り付ける。また、俯瞰映像合成処理部27は、車体のシンボル25の前側に前側俯瞰映像28Fを貼り付け、車体のシンボル25の後側に後側俯瞰映像28Bを貼り付ける。これにより、俯瞰映像合成処理部27は、俯瞰映像28を作成することができる。そして、作成された俯瞰映像28は、定期的に(所定の周期で)障害物検知部41に送信される。   Then, the bird's-eye view video composition processing unit 27 pastes the vehicle body symbol 25 on the center, pastes the right bird's-eye view image 28R on the right side of the vehicle body symbol 25, and pastes the left bird's-eye view image 28L on the left side of the vehicle body symbol 25. . Further, the bird's-eye view video composition processing unit 27 pastes the front bird's-eye view video 28F on the front side of the vehicle body symbol 25 and pastes the rear bird's-eye view video 28B on the rear side of the vehicle body symbol 25. Thereby, the overhead view video composition processing unit 27 can create the overhead view video 28. The created bird's-eye view image 28 is transmitted to the obstacle detection unit 41 periodically (with a predetermined period).

直接映像処理部29は、各カメラ22R,22L,22F,22Bにより撮像された直接映像30(右カメラスルー映像22R1を修正したもののみ図示)を処理するものである。この直接映像処理部29は、例えばカメラスルー映像22R1,22L1,22F1,22B1からノイズ除去、歪み補正等を行って修正された直接映像30を定期的に(所定の周期で)障害物検知部41に送信する。なお、以下の説明においては、各直接映像について、右カメラ22Rの直接映像30を代表例として述べるが、他のカメラ22L,22F,22Bの直接映像についても同様である。   The direct video processing unit 29 processes the direct video 30 (only a modified version of the right camera through video 22R1 is shown) captured by each camera 22R, 22L, 22F, 22B. The direct video processing unit 29 periodically (with a predetermined period) the obstacle detection unit 41 for the direct video 30 corrected by performing noise removal, distortion correction, and the like from the camera through videos 22R1, 22L1, 22F1, and 22B1. Send to. In the following description, the direct video 30 of the right camera 22R is described as a representative example for each direct video, but the same applies to the direct video of the other cameras 22L, 22F, and 22B.

エリア表示処理部31は、モニタ48に表示される俯瞰映像28に障害物を検知する予め設定された内側エリア32と、内側エリア32以外の外側エリア33とを識別して表示させるものである。このエリア表示処理部31は、内側エリア32と外側エリア33との間を識別するエリアライン35を表示するエリアライン表示部34を備えている。即ち、エリアライン35は、障害物を検知する領域のうちダンプトラック1から最も離れた位置(境界)を示すものである。   The area display processing unit 31 identifies and displays a preset inner area 32 for detecting an obstacle and an outer area 33 other than the inner area 32 in the overhead view video 28 displayed on the monitor 48. The area display processing unit 31 includes an area line display unit 34 that displays an area line 35 that distinguishes between the inner area 32 and the outer area 33. That is, the area line 35 indicates the position (boundary) farthest from the dump truck 1 in the area where the obstacle is detected.

内側エリア32は、障害物の検知精度(検知確度)が高い領域である。これに対し、外側エリア33は、障害物の未検出や誤検出が増加し、障害物の検知精度が低い領域である。内側エリア32および外側エリア33は、例えば障害物を正しく検知できる確率に基づいて予め設定されており、実際の検知結果や仕様等に応じて適宜設定されている。   The inner area 32 is an area where the obstacle detection accuracy (detection accuracy) is high. On the other hand, the outer area 33 is an area where obstacles are not detected or erroneously detected and the obstacle detection accuracy is low. The inner area 32 and the outer area 33 are set in advance based on, for example, the probability that an obstacle can be detected correctly, and are set as appropriate according to actual detection results and specifications.

図3、図5に示すように、エリアライン35は、俯瞰映像28に含まれる左右および前後の俯瞰映像28R,28L,28F,28Bに対応して、それぞれ右エリアライン35R、左エリアライン35L、前エリアライン35F、後エリアライン35Bを含んで構成されている。エリアライン35は、例えばエリア表示処理部31の車両用エリア31Aに記憶されている。   As shown in FIG. 3 and FIG. 5, the area line 35 corresponds to the left and right and front and rear overhead view images 28R, 28L, 28F, and 28B included in the overhead view image 28, respectively. The front area line 35F and the rear area line 35B are included. The area line 35 is stored in the vehicle area 31A of the area display processing unit 31, for example.

従って、内側エリア32は、右エリアライン35Rとダンプトラック1(車体のシンボル25)との間の領域である右内側エリア32Rと、左エリアライン35Lとダンプトラック1との間の領域である左内側エリア32Lと、前エリアライン35Fとダンプトラック1との間の領域である前内側エリア32Fと、後エリアライン35Bとダンプトラック1との間の領域である後内側エリア32Bとにより構成されている。また、外側エリア33は、左右および前後の俯瞰映像28R,28L,28F,28Bに対応して、それぞれ右外側エリア33R,左外側エリア33L,前外側エリア33F,後外側エリア33Bとして構成されている。   Accordingly, the inner area 32 is a right inner area 32R that is an area between the right area line 35R and the dump truck 1 (vehicle symbol 25), and a left area that is an area between the left area line 35L and the dump truck 1. It is constituted by an inner area 32L, a front inner area 32F that is an area between the front area line 35F and the dump truck 1, and a rear inner area 32B that is an area between the rear area line 35B and the dump truck 1. Yes. The outer area 33 is configured as a right outer area 33R, a left outer area 33L, a front outer area 33F, and a rear outer area 33B, corresponding to the left and right and front and rear bird's-eye views 28R, 28L, 28F, and 28B, respectively. .

ここで、エリアライン35の設定位置、即ち障害物を検知する内側エリア32の設定について説明する。   Here, the setting position of the area line 35, that is, the setting of the inner area 32 for detecting an obstacle will be described.

本実施の形態では、各カメラ22R,22L,22F,22Bにより撮像された映像を基に障害物の検知を行っている。即ち、後述の障害物検知部41は、映像処理部26から一周期前に取込んだ俯瞰映像28(前回の俯瞰映像28)と現在取込んでいる俯瞰映像28(今回の俯瞰映像28)とを比較して、規定時間動いている映像(物体)を動体物として判断している。また、直接映像についても同様に映像処理部26から取込んだ前回の直接映像と今回の直接映像とを比較して、規定時間動いている映像(物体)を動体物として判断している。例えば、動いている自動車を検知する場合には、自動車の映像は動いているが、自動車の背景は動かないことからこの自動車を動体物として検知することができる。   In the present embodiment, obstacle detection is performed based on the images captured by the cameras 22R, 22L, 22F, and 22B. That is, the obstacle detection unit 41 to be described later includes an overhead video 28 (previous bird's-eye video 28) captured one cycle before from the video processing unit 26 and a currently captured overhead video 28 (current overhead video 28). , The video (object) moving for a specified time is determined as a moving object. Similarly, for the direct video, the previous direct video captured from the video processing unit 26 and the current direct video are compared, and the video (object) moving for a specified time is determined as a moving object. For example, in the case of detecting a moving car, the car image is moving, but the background of the car does not move, so this car can be detected as a moving object.

また、静止している障害物は、例えば障害物検知部41に予め作業現場等で障害物となり得る物体の色、形、大きさ等を記憶させ、映像処理部26から取込んだ俯瞰映像28に記憶させた物体(色、形、大きさ等)が存在するか否かを判断することにより検知することができる。   For the obstacle that is stationary, for example, the obstacle detection unit 41 stores in advance the color, shape, size, and the like of an object that can be an obstacle at the work site and the like, and the overhead image 28 captured from the video processing unit 26. It can be detected by determining whether or not an object (color, shape, size, etc.) stored in is present.

自動車等の障害物は、ダンプトラック1(カメラ22R,22L,22F,22B)から遠くなるほど、映像を構成するピクセル数(画素数)が少なくなる。ピクセル数が少なくなると、背景との色や、輝度の差が少なくなり、背景に対して自動車等を判定できず、未検出率が増加する。また、映像内には、岩、水溜まり、地面の色むら等の誤認しやすい少ないピクセルが存在する。これらは、太陽光の当り具合等により、色、輝度が変化するので、検出対象(動体物)のピクセル数を小さくすると、岩、水溜まり、地面の色むらを障害物として誤検出しやすくなるという問題がある。従って、障害物の検知は、予め定めた値以上のピクセル数をもった映像により判断し、誤検出を低減させている。   An obstacle such as an automobile has a smaller number of pixels (number of pixels) constituting an image as the distance from the dump truck 1 (cameras 22R, 22L, 22F, and 22B) increases. When the number of pixels decreases, the difference in color and brightness from the background decreases, and an automobile or the like cannot be determined with respect to the background, and the undetected rate increases. In addition, there are few pixels in the image that are easily misidentified, such as rocks, puddles, and uneven color of the ground. Since the color and brightness change depending on the degree of sunlight, etc., if the number of pixels of the detection target (moving object) is reduced, it will be easier to falsely detect rocks, puddles, and uneven color on the ground as obstacles. There's a problem. Therefore, the detection of an obstacle is judged by an image having a number of pixels equal to or greater than a predetermined value, and false detection is reduced.

また、このような映像からの障害物の検知範囲は、カメラ22R,22L,22F,22Bの性能、周囲環境(照度、霧、雨等)により変化する。従って、障害物の検知範囲は、カメラ22R,22L,22F,22Bの性能、周囲環境等を考慮して実験的に求められた値(ダンプトラック1からの距離)となっている。一例として、天気が雨のときは、晴れの日よりも検知距離が短くなる。そこで、エリアライン35の位置は、晴れの日に障害物を検知することができる位置よりも短い距離に設定される。   Also, the obstacle detection range from such an image varies depending on the performance of the cameras 22R, 22L, 22F, and 22B and the surrounding environment (illuminance, fog, rain, etc.). Therefore, the obstacle detection range is a value (distance from the dump truck 1) obtained experimentally in consideration of the performance of the cameras 22R, 22L, 22F, and 22B, the surrounding environment, and the like. As an example, when the weather is rainy, the detection distance is shorter than that on a clear day. Therefore, the position of the area line 35 is set to a shorter distance than the position where an obstacle can be detected on a clear day.

即ち、エリアライン35の位置は、障害物の大きさ、周囲環境等を考慮して設定されたピクセル数の映像を検出可能な境界である。例えば、動体物検知の場合は、内側エリア32内では予め定めた値以上のピクセル数で映像が変化するのに対し、外側エリア33内では、予め定めた値未満のピクセル数で映像が変化することになる。同様に、静止物検知の場合は、内側エリア32内では障害物となる物体が予め定めた値以上のピクセル数で映像化されるのに対し、外側エリア33内では障害物となる物体が予め定めた値未満のピクセル数で映像化されることになる。そして、エリア表示処理部31は、車両用エリア31Aに記憶されたエリアライン35を俯瞰映像28の縮尺に合わせて後述のモニタ48に表示する。   That is, the position of the area line 35 is a boundary where an image having a number of pixels set in consideration of the size of the obstacle, the surrounding environment, and the like can be detected. For example, in the case of moving object detection, the image changes with the number of pixels equal to or greater than a predetermined value in the inner area 32, whereas the image changes with the number of pixels less than the predetermined value in the outer area 33. It will be. Similarly, in the case of stationary object detection, an object that becomes an obstacle in the inner area 32 is imaged with a pixel number equal to or greater than a predetermined value, whereas an object that becomes an obstacle in the outer area 33 It will be imaged with the number of pixels less than the set value. Then, the area display processing unit 31 displays the area line 35 stored in the vehicle area 31 </ b> A on the monitor 48 described later in accordance with the scale of the overhead view video 28.

エリアライン表示制御部36は、後述の障害物検知部41が障害物を検知不可能としているときに、エリアライン35の表示態様を変化させるものである。前述したように、動体物である障害物を検知する場合には、映像処理部26から取込んだ前回の俯瞰映像28と今回の俯瞰映像28とを比較して障害物を判定している。この場合、ダンプトラック1が走行しているときにも、例えば映像処理部26から取込んだ前回の俯瞰映像28と今回の俯瞰映像28とを比較して重複部分を抽出することにより障害物を検知することができる。しかし、例えばダンプトラック1が所定の速度以上で走行しているときには、映像処理部26から取込んだ前回の俯瞰映像28と今回の俯瞰映像28とで誤差が多くなるので障害物の誤検知の頻度が増加して障害物を検知することが難しくなる場合が考えられる。   The area line display control unit 36 changes the display mode of the area line 35 when the obstacle detection unit 41 described later cannot detect the obstacle. As described above, when an obstacle that is a moving object is detected, the obstacle is determined by comparing the previous bird's-eye video 28 captured from the video processing unit 26 with the current bird's-eye video 28. In this case, even when the dump truck 1 is traveling, for example, the previous overhead image 28 captured from the video processing unit 26 and the current overhead image 28 are compared to extract an obstacle, thereby detecting an obstacle. Can be detected. However, for example, when the dump truck 1 is traveling at a predetermined speed or more, there are many errors between the previous bird's-eye view image 28 and the current bird's-eye view image 28 captured from the image processing unit 26, so that an erroneous detection of an obstacle is detected. The frequency may increase and it may be difficult to detect an obstacle.

そこで、図7に示すように、エリアライン表示制御部36は、障害物検知部41が障害物を検知不可能な場合にエリアライン35を車体のシンボル25まで縮めた検知不可能エリアライン35Aとして表示する。これにより、オペレータは、障害物検知部41が障害物を検知できない状況にあることを認識することができる。なお、車体2に設けられた車速センサ(図示せず)が所定の速度を検出したときに、障害物検知部41が障害物を検知不可能と判断してもよい。   Therefore, as shown in FIG. 7, the area line display control unit 36 sets the area line 35 as a non-detectable area line 35 </ b> A by shortening the area line 35 to the vehicle body symbol 25 when the obstacle detection unit 41 cannot detect the obstacle. indicate. Thereby, the operator can recognize that the obstacle detection unit 41 is in a state where the obstacle cannot be detected. Note that when the vehicle speed sensor (not shown) provided in the vehicle body 2 detects a predetermined speed, the obstacle detection unit 41 may determine that the obstacle cannot be detected.

直接映像エリア表示処理部37は、各カメラ22R,22L,22F,22Bで撮像した直接映像30(右カメラ22Rで撮像したもののみ図示)に障害物を検知可能な予め設定された内側エリアとしての直接映像用内側エリア38と直接映像用内側エリア38以外の外側エリアとしての直接映像用外側エリア39とを識別して表示させるものである。直接映像エリア表示処理部37は、直接映像用内側エリア38と直接映像用外側エリア39との間を直接映像用エリアライン40により識別している(図6参照)。   The direct video area display processing unit 37 serves as a preset inner area that can detect an obstacle in the direct video 30 (only the image captured by the right camera 22R is illustrated) captured by each camera 22R, 22L, 22F, 22B. The direct video inner area 38 and the direct video outer area 39 as an outer area other than the direct video inner area 38 are identified and displayed. The direct video area display processing unit 37 identifies the direct video inner area 38 and the direct video outer area 39 by the direct video area line 40 (see FIG. 6).

この場合、直接映像30は、右カメラ22Rにより撮像されたものであるので、直接映像用エリアライン40は俯瞰映像28に表示された右エリアライン35Rに対応している。また、直接映像エリア表示処理部37は、他のカメラ22L,22F,22Bで撮像された直接映像にも、それぞれ俯瞰映像28に表示された各エリアライン35L,35F,35Bに対応した直接映像用エリアラインを表示する。   In this case, since the direct video 30 is captured by the right camera 22R, the direct video area line 40 corresponds to the right area line 35R displayed on the overhead video 28. Further, the direct video area display processing unit 37 is also used for direct video corresponding to the area lines 35L, 35F, and 35B displayed on the overhead view video 28, respectively, on the direct video captured by the other cameras 22L, 22F, and 22B. Display area lines.

障害物検知部41は、車体周囲の障害物を検知するものである。この障害物検知部41は、俯瞰映像合成処理部27および直接映像処理部29から定期的に入力される映像を基に障害物の検知を行う。具体的には、障害物検知部41は、俯瞰映像合成処理部27および直接映像処理部29からの映像を定期的に取込み、記憶部42に保存する。   The obstacle detection unit 41 detects an obstacle around the vehicle body. The obstacle detection unit 41 detects an obstacle based on images periodically input from the overhead view video composition processing unit 27 and the direct video processing unit 29. Specifically, the obstacle detection unit 41 periodically captures videos from the overhead video synthesis processing unit 27 and the direct video processing unit 29 and stores them in the storage unit 42.

障害物検知部41は、記憶部42に保存された今回の映像と前回の映像とを比較して映像内で動いている映像と動いていない映像とを判断し、動いている映像を動体物である障害物と検知することができる。また、障害物検知部41は、記憶部42に保存された俯瞰映像28および直接映像30から、予め決められた色、形、大きさ等の映像を抽出して、静止している障害物を検知することができる。   The obstacle detection unit 41 compares the current video stored in the storage unit 42 with the previous video to determine a moving video and a non-moving video in the video, and determines the moving video as a moving object. It can be detected as an obstacle. In addition, the obstacle detection unit 41 extracts a video having a predetermined color, shape, size, and the like from the bird's-eye view video 28 and the direct video 30 stored in the storage unit 42, and detects a stationary obstacle. Can be detected.

そして、障害物検知部41は、マーカ表示処理部43を備えている。このマーカ表示処理部43は、障害物がエリア表示処理部31により設定された内側エリア32に位置しているときに、当該障害物に障害物マーカ45を表示し、障害物がエリア表示処理部31により設定された外側エリア33に位置しているときに、当該障害物から障害物マーカ45を消去する。   The obstacle detection unit 41 includes a marker display processing unit 43. When the obstacle is located in the inner area 32 set by the area display processing unit 31, the marker display processing unit 43 displays the obstacle marker 45 on the obstacle, and the obstacle is displayed in the area display processing unit. When located in the outer area 33 set by 31, the obstacle marker 45 is erased from the obstacle.

図3、図5に示すように、障害物検知部41は、例えば記憶部42に記憶された前回の俯瞰映像と今回の俯瞰映像とから自動車44が走行していること(動体物検知)を認識する。そして、障害物検知部41のマーカ表示処理部43は、自動車44が右内側エリア32R内に位置している場合に自動車44の周囲を枠状に囲って強調させた障害物マーカ45を表示させる。一方、障害物検知部41のマーカ表示処理部43は、右外側エリア33R内に位置する自動車46が仮に動体物検知されていたとしても、自動車46が右外側エリア33Rに位置しているので障害物マーカ45を表示させない。   As shown in FIGS. 3 and 5, the obstacle detection unit 41 indicates that the automobile 44 is running (moving object detection) from the previous bird's-eye view video and the current bird's-eye view video stored in the storage unit 42, for example. recognize. Then, the marker display processing unit 43 of the obstacle detection unit 41 displays the obstacle marker 45 in which the periphery of the automobile 44 is highlighted in a frame shape when the automobile 44 is located in the right inner area 32R. . On the other hand, the marker display processing unit 43 of the obstacle detection unit 41 has an obstacle because the automobile 46 is located in the right outside area 33R even if the automobile 46 located in the right outside area 33R is detected as a moving object. The object marker 45 is not displayed.

障害物マーカ45を表示するか否かについて、動く障害物(自動車44,46)を検知する場合を例に挙げて説明したが、静止した障害物を検知する場合も同様である。このため、マーカ表示処理部43は、静止した障害物が内側エリア32内に位置しているときには障害物マーカ45を表示させる。これに対し、マーカ表示処理部43は、静止した障害物が外側エリア33に位置しているときには障害物マーカ45を表示させない。なお、障害物マーカ45は、障害物の周囲を枠状に囲ったものに限らず、例えば障害物の中心に目立つ丸点表示をする等、障害物を強調表示するものであればよい。   Whether or not the obstacle marker 45 is displayed has been described as an example of detecting a moving obstacle (cars 44 and 46), but the same applies to the case of detecting a stationary obstacle. For this reason, the marker display processing unit 43 displays the obstacle marker 45 when the stationary obstacle is located in the inner area 32. On the other hand, the marker display processing unit 43 does not display the obstacle marker 45 when the stationary obstacle is located in the outer area 33. The obstacle marker 45 is not limited to a frame surrounding the obstacle, but may be any object that highlights the obstacle, for example, displaying a conspicuous circle at the center of the obstacle.

エリアライン35により障害物を検知する予め設定された内側エリア32と内側エリア32以外の外側エリア33とを表示することで、オペレータは、障害物を検知可能な範囲を認識することができる。これにより、オペレータの混乱を低減することができる。また、オペレータは、内側エリア32に注目して障害物マーカ45を探すことができる。これにより、注意すべき障害物に対する認識を向上させることができる。   By displaying the preset inner area 32 for detecting an obstacle by the area line 35 and the outer area 33 other than the inner area 32, the operator can recognize the range in which the obstacle can be detected. Thereby, the confusion of the operator can be reduced. Further, the operator can look for the obstacle marker 45 by paying attention to the inner area 32. Thereby, the recognition with respect to the obstruction which should be careful can be improved.

また、図3、図6に示すように、障害物検知部41は、例えば記憶部42に記憶された前回の直接映像と今回の直接映像とから自動車44が走行していること(動体物検知)を認識する。そして、障害物検知部41のマーカ表示処理部43は、自動車44が直接映像用内側エリア38内に位置している場合に自動車44の周囲を枠状に囲って強調させた直接映像用障害物マーカ47を表示させる。一方、障害物検知部41のマーカ表示処理部43は、直接映像用外側エリア39内に位置する自動車46が仮に動体物検知されていたとしても、自動車46が直接映像用外側エリア39に位置しているので直接映像用障害物マーカ47を表示させない。直接映像用障害物マーカ47を表示するか否かについて、動く障害物(自動車44,46)を検知する場合を例に挙げて説明したが、静止した障害物を検知する場合も同様である。   Also, as shown in FIGS. 3 and 6, the obstacle detection unit 41 indicates that the automobile 44 is running from the previous direct image and the current direct image stored in the storage unit 42 (moving object detection). ) Then, the marker display processing unit 43 of the obstacle detection unit 41 has a direct image obstacle in which the periphery of the vehicle 44 is highlighted in a frame shape when the vehicle 44 is directly located in the inner area 38 for the image. The marker 47 is displayed. On the other hand, the marker display processing unit 43 of the obstacle detection unit 41 is located directly in the outer area 39 for video even if the moving object is detected in the vehicle 46 directly in the outer area 39 for video. Therefore, the obstacle marker 47 for video is not directly displayed. Whether or not to directly display the obstacle marker 47 for video has been described as an example of detecting a moving obstacle (cars 44 and 46), but the same applies to the case of detecting a stationary obstacle.

これにより、直接映像30においてもオペレータは、障害物を検知可能な範囲を認識することができるので、オペレータの混乱を低減することができる。また、オペレータは、直接映像用内側エリア38内を注視して直接映像用障害物マーカ47を探すことができる。これにより、注意すべき障害物に対する認識を向上させることができる。   Thereby, even in the direct image 30, the operator can recognize the range in which the obstacle can be detected, so that the confusion of the operator can be reduced. In addition, the operator can look directly at the inside area 38 for video and search for the obstacle marker 47 for direct video. Thereby, the recognition with respect to the obstruction which should be careful can be improved.

なお、エリアライン35および直接映像用エリアライン40の位置(ダンプトラック1からの距離)を作業現場内で検出すべき一番小さな障害物に対応させて設定することで、オペレータが作業現場内で認識したい障害物の全てを認識することができる。   The position of the area line 35 and the direct video area line 40 (distance from the dump truck 1) is set corresponding to the smallest obstacle to be detected in the work site, so that the operator can You can recognize all the obstacles you want to recognize.

モニタ48は、コントローラ23により処理された映像を表示するものである。図2に示すように、モニタ48は、例えばキャブ12内の左前支柱15に取付けられ、オペレータが運転席に着座した状態でモニタ48を操作、確認することができるようになっている。そして、モニタ48は、電源スイッチ49、切替スイッチ50、表示部51を含んで構成されている。   The monitor 48 displays the video processed by the controller 23. As shown in FIG. 2, the monitor 48 is attached to, for example, the left front support 15 in the cab 12 so that the operator can operate and check the monitor 48 while sitting on the driver's seat. The monitor 48 includes a power switch 49, a changeover switch 50, and a display unit 51.

オペレータが電源スイッチ49をON操作すると、モニタ48を起動させると共に各カメラ22R,22L,22F,22Bおよびコントローラ23を起動させる。そして、モニタ48の表示部51には、コントローラ23により処理された俯瞰映像28および/または直接映像30を表示させる。   When the operator turns on the power switch 49, the monitor 48 is activated and the cameras 22R, 22L, 22F, 22B and the controller 23 are activated. Then, the overhead image 28 and / or the direct image 30 processed by the controller 23 is displayed on the display unit 51 of the monitor 48.

切替スイッチ50は、表示部51に表示される映像を切替えるもので、各映像を順送りするアップスイッチ50Aと、各映像を逆送りするダウンスイッチ50Bとにより構成されている。これにより、オペレータは、表示部51に所望の映像を表示することができる。具体的には、オペレータが切替スイッチ50を操作すると、図5に示す俯瞰映像28から図6に示す右カメラ22Rの直接映像30に切替えることができる。さらにオペレータが切替スイッチ50を操作すると、左カメラ22Lの直接映像、前カメラ22Fの直接映像、後カメラ22Bの直接映像および俯瞰映像28と各直接映像との2画面表示に順次切替えることができる構成となっている。   The changeover switch 50 switches the video displayed on the display unit 51, and includes an up switch 50A that sequentially forwards each video and a down switch 50B that reversely forwards each video. Thereby, the operator can display a desired image on the display unit 51. Specifically, when the operator operates the changeover switch 50, the overhead image 28 shown in FIG. 5 can be switched to the direct image 30 of the right camera 22R shown in FIG. Further, when the operator operates the changeover switch 50, the direct video of the left camera 22L, the direct video of the front camera 22F, the direct video of the rear camera 22B, and the two-screen display of the overhead video 28 and each direct video can be sequentially switched. It has become.

第1の実施の形態によるダンプトラック1に搭載された車両周囲障害物検出装置21は、上述のような構成を有するもので、次に車両周囲障害物検出装置21による障害物検知について説明する。なお、障害物検知の処理は、例えばモニタ48の電源スイッチ49がON操作されている間、所定時間毎に(所定の制御周期で)繰り返し実行される。   The vehicle surrounding obstacle detection device 21 mounted on the dump truck 1 according to the first embodiment has the above-described configuration. Next, obstacle detection by the vehicle surrounding obstacle detection device 21 will be described. The obstacle detection process is repeatedly executed at predetermined time intervals (in a predetermined control cycle) while the power switch 49 of the monitor 48 is turned on, for example.

まず、俯瞰映像28の障害物検知処理について説明する。   First, the obstacle detection process of the overhead image 28 will be described.

モニタ48の電源スイッチ49がON操作されると、各カメラ22R,22L,22F,22Bが撮像を開始する。撮像された映像は、順次コントローラ23の映像処理部26へと送られる。映像処理部26の俯瞰映像合成処理部27は、4個のカメラ22R,22L,22F,22Bで撮像した各映像を合成して一つの俯瞰映像28に加工する。そして、俯瞰映像合成処理部27は、作成された俯瞰映像28を定期的に(所定の周期で)障害物検知部41に送信する。   When the power switch 49 of the monitor 48 is turned on, each camera 22R, 22L, 22F, 22B starts imaging. The captured images are sequentially sent to the image processing unit 26 of the controller 23. The overhead video composition processing unit 27 of the video processing unit 26 synthesizes the images captured by the four cameras 22R, 22L, 22F, and 22B and processes them into one overhead image 28. Then, the bird's-eye view video composition processing unit 27 transmits the created bird's-eye view image 28 to the obstacle detection unit 41 periodically (with a predetermined period).

エリア表示処理部31のエリアライン表示部34は、俯瞰映像28に障害物を検知する予め設定された内側エリア32と内側エリア32以外の外側エリア33とを識別するために、エリア表示処理部31の車両用エリア31Aに記憶されたエリアライン35を付与(描画)する。   The area line display unit 31 of the area display processing unit 31 identifies the preset inner area 32 for detecting an obstacle in the overhead view video 28 and the outer area 33 other than the inner area 32. The area line 35 stored in the vehicle area 31A is provided (drawn).

そして、障害物検知部41は、映像処理部26から定期的に送られてくる俯瞰映像28に基づいて障害物の検知を行う。障害物検知部41のマーカ表示処理部43は、障害物が内側エリア32に位置しているときに、例えば図3、図5に示すように障害物である自動車44に障害物マーカ45を表示する。一方、マーカ表示処理部43は、障害物が外側エリア33に位置しているときには、例えば図3、図5に示すように、自動車46には障害物マーカ45を表示しない。   Then, the obstacle detection unit 41 detects an obstacle based on the bird's-eye view video 28 periodically sent from the video processing unit 26. When the obstacle is located in the inner area 32, the marker display processing unit 43 of the obstacle detection unit 41 displays the obstacle marker 45 on the automobile 44 that is an obstacle, for example, as shown in FIGS. To do. On the other hand, when the obstacle is located in the outer area 33, the marker display processing unit 43 does not display the obstacle marker 45 on the automobile 46, for example, as shown in FIGS.

次に、直接映像30の障害物検知処理について説明する。   Next, the obstacle detection process of the direct image 30 will be described.

映像処理部26の直接映像処理部29は、カメラスルー映像22R1,22L1,22F1,22B1からノイズ除去、歪み補正等を行って修正された直接映像30を定期的に(所定の周期で)障害物検知部41に送信する。   The direct video processing unit 29 of the video processing unit 26 periodically (in a predetermined cycle) obstructs the direct video 30 corrected by performing noise removal, distortion correction, etc. from the camera-through video 22R1, 22L1, 22F1, 22B1. It transmits to the detection part 41.

直接映像エリア表示処理部37は、直接映像30に障害物を検知する直接映像用内側エリア38と、障害物を検知しない直接映像用外側エリア39とを識別するために、直接映像エリア表示処理部37に記憶された直接映像用エリアライン40を付与(描画)する。   The direct video area display processing unit 37 is used to identify the direct video inner area 38 that detects an obstacle in the direct video 30 and the direct video outer area 39 that does not detect an obstacle. The direct video area line 40 stored in 37 is given (drawn).

そして、障害物検知部41は、映像処理部26から定期的に送られてくる直接映像30に基づいて障害物の検知を行う。障害物検知部41のマーカ表示処理部43は、障害物が直接映像用内側エリア38内に位置しているときに、例えば図3、図6に示すように障害物である自動車44に直接映像用障害物マーカ47を表示する。一方、マーカ表示処理部43は、障害物が直接映像用外側エリア39内に位置しているときには例えば図3、図6に示すように、自動車46には直接映像用障害物マーカ47を表示しない。   The obstacle detection unit 41 detects an obstacle based on the direct video 30 periodically transmitted from the video processing unit 26. The marker display processing unit 43 of the obstacle detection unit 41 directly displays an image on an automobile 44 that is an obstacle as shown in FIGS. 3 and 6, for example, when the obstacle is located directly in the inner area 38 for images. The obstacle marker 47 is displayed. On the other hand, the marker display processing unit 43 does not directly display the obstacle marker 47 for the image on the automobile 46 as shown in FIGS. 3 and 6 when the obstacle is located in the outer area 39 for the image directly. .

障害物検知部41により処理された俯瞰映像28および直接映像30等は、モニタ48へと送信される。この場合、モニタ48の切替スイッチ50の操作により、俯瞰映像28および直接映像30等が選択されて送信され、モニタ48の表示部51に選択された映像が表示される。   The overhead video 28 and direct video 30 processed by the obstacle detection unit 41 are transmitted to the monitor 48. In this case, by operating the changeover switch 50 of the monitor 48, the overhead view video 28, the direct video 30 and the like are selected and transmitted, and the selected video is displayed on the display unit 51 of the monitor 48.

次に、障害物検知部41が障害物を検知不可能としている場合について説明する。   Next, the case where the obstacle detection unit 41 cannot detect an obstacle will be described.

障害物検知部41は、例えば映像処理部26から取込んだ前回の俯瞰映像28と今回の俯瞰映像28とを比較して、規定時間動いている映像(物体)を動体物として判断している。具体的には、動いている自動車を検知(動体物検知)する場合には、自動車の映像は動いているが、自動車の背景は動かないことからこの自動車を動体物として検知することができる。しかし、例えばダンプトラック1が所定の速度以上で走行すると、自動車の映像と共にその背景も動くことになるので、障害物の誤検知の頻度が増加し、適切に障害物を検知することが不可能となる場合がある。また、静止した障害物を検知する場合でも、ダンプトラック1が所定の速度以上で走行すると、映像が乱れたり、映像中のノイズが増加して、障害物の誤検知の頻度が増加する傾向がある。   The obstacle detection unit 41 compares, for example, the previous bird's-eye view image 28 captured from the image processing unit 26 with the current bird's-eye view image 28, and determines the image (object) moving for a specified time as a moving object. . Specifically, when detecting a moving automobile (moving object detection), the image of the automobile is moving, but since the background of the automobile does not move, the automobile can be detected as a moving object. However, for example, when the dump truck 1 travels at a predetermined speed or higher, the background of the vehicle moves together with the image of the car, so the frequency of obstacle detection errors increases and it is impossible to detect the obstacles properly. It may become. Even when a stationary obstacle is detected, if the dump truck 1 travels at a predetermined speed or more, the image is distorted, noise in the image increases, and the frequency of false detection of the obstacle tends to increase. is there.

この場合、俯瞰映像28にエリアライン35を表示すると、オペレータは、車両周囲障害物検出装置21が障害物を検知可能な状態にあるものだと誤認する虞がある。そこで、エリア表示処理部31のエリアライン表示制御部36は、障害物検知部41が障害物を検知不可能としているときに、エリアライン35の表示態様を変化させている。具体的には、図7に示すように、エリアライン表示制御部36は、エリアライン35を車体のシンボル25まで縮めた検知不可能エリアライン35Aとして表示している。   In this case, when the area line 35 is displayed on the bird's-eye view image 28, the operator may misunderstand that the vehicle surrounding obstacle detection device 21 is in a state where the obstacle can be detected. Therefore, the area line display control unit 36 of the area display processing unit 31 changes the display mode of the area line 35 when the obstacle detection unit 41 cannot detect the obstacle. Specifically, as shown in FIG. 7, the area line display control unit 36 displays the area line 35 as an undetectable area line 35 </ b> A that is contracted to the vehicle body symbol 25.

かくして、第1の実施の形態では、モニタ48の表示部51に表示された俯瞰映像28に、障害物を検知する内側エリア32と、障害物を検知しない外側エリア33とをエリアライン35により認識可能としている。これにより、オペレータは、車両周囲障害物検出装置21がダンプトラック1からどの程度の距離までを障害物の検出範囲としているのかを一目で判断することができるので、オペレータの混乱を低減することができる。   Thus, in the first embodiment, the area line 35 recognizes the inner area 32 that detects an obstacle and the outer area 33 that does not detect an obstacle in the overhead view image 28 displayed on the display unit 51 of the monitor 48. It is possible. Accordingly, the operator can determine at a glance how far the obstacle detection device 21 around the vehicle is from the dump truck 1 as the obstacle detection range, thereby reducing operator confusion. it can.

また、障害物検知部41は、障害物が内側エリア32に位置しているときに、当該障害物に障害物マーカ45を表示し、障害物が外側エリア33に位置しているときに、当該障害物から障害物マーカ45を消去している。これにより、オペレータは、内側エリア32内に注目して障害物マーカ45を探すことができると共に、注意すべき障害物の認識を向上することができる。   The obstacle detection unit 41 displays the obstacle marker 45 on the obstacle when the obstacle is located in the inner area 32, and displays the obstacle marker 45 when the obstacle is located in the outer area 33. The obstacle marker 45 is erased from the obstacle. Thereby, the operator can look for the obstacle marker 45 while paying attention to the inside area 32 and can improve recognition of the obstacle to be noted.

また、エリアライン表示制御部36は、障害物検知部41が障害物を検知不可能としているときに、エリアライン35を車体のシンボル25まで縮めている。これにより、オペレータは、障害物を検知不可能な状態にあることを一目で認識することができるので、オペレータの混乱を低減することができる。   Further, the area line display control unit 36 shortens the area line 35 to the vehicle body symbol 25 when the obstacle detection unit 41 cannot detect the obstacle. As a result, the operator can recognize at a glance that the obstacle cannot be detected, thereby reducing the confusion of the operator.

さらに、モニタ48の表示部51には、各カメラ22R,22L,22F,22Bにより撮像された直接映像30等を表示可能としている。そして、直接映像30には、障害物を検知する直接映像用内側エリア38と障害物を検知しない直接映像用外側エリア39とを表示している。これにより、オペレータは、直接映像30等においても車両周囲障害物検出装置21がダンプトラック1からどの程度の距離までを障害物の検出範囲としているのかを一目で判断することができるので、オペレータの混乱を低減することができる。   Further, the display unit 51 of the monitor 48 can display the direct video 30 and the like captured by the cameras 22R, 22L, 22F, and 22B. The direct video 30 displays a direct video inner area 38 that detects an obstacle and a direct video outer area 39 that does not detect an obstacle. Thereby, the operator can determine at a glance how far the obstacle detection device 21 around the vehicle is within the obstacle detection range even in the direct image 30 or the like. Confusion can be reduced.

次に、図8および図9は、本発明の第2の実施の形態を示している。第2の実施の形態の特徴は、障害物の種類毎に検知可能なエリアを認識可能としたことにある。なお、第2の実施の形態では、前述した第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。   Next, FIG. 8 and FIG. 9 show a second embodiment of the present invention. The feature of the second embodiment is that the detectable area can be recognized for each type of obstacle. In the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

第2の実施の形態では、エリア表示処理部31は、エリアライン表示部34に加えて、種別エリア表示部61をさらに備えている。この種別エリア表示部61は、障害物の種類毎に、その障害物を検知する内側エリア62,64と障害物を検知しない外側エリア63,65とを表示させるものである。即ち、大きい障害物である自動車は、小さい障害物である人間(作業員等)よりも障害物の検知範囲(ダンプトラック1からの距離)が遠い。そこで、図9に示すように、種別エリア表示部61は、俯瞰映像28に例えば自動車を検知する車両用内側エリア62と自動車を検知しない車両用外側エリア63とを表示させる。さらに、種別エリア表示部61は、俯瞰映像28に人間を検知する人用内側エリア64と人間を検知しない人用外側エリア65とを識別して表示させる。   In the second embodiment, the area display processing unit 31 further includes a type area display unit 61 in addition to the area line display unit 34. The type area display unit 61 displays, for each obstacle type, inner areas 62 and 64 that detect the obstacle and outer areas 63 and 65 that do not detect the obstacle. In other words, an automobile that is a large obstacle has a greater obstacle detection range (distance from the dump truck 1) than a human (such as a worker) that is a small obstacle. Therefore, as shown in FIG. 9, the type area display unit 61 displays, for example, a vehicle inner area 62 that detects a car and a vehicle outer area 63 that does not detect a car in the overhead view video 28. Further, the type area display unit 61 identifies and displays a human inner area 64 that detects a human and a human outer area 65 that does not detect a human in the overhead view video 28.

この場合、エリア表示処理部31のエリアライン表示部34は、俯瞰映像28に車両用内側エリア62と車両用外側エリア63とを識別するための車両用エリアライン66(図9中の点線参照)を表示させ、人用内側エリア64と人用外側エリア65とを識別するための人用エリアライン67(図9中の一点鎖線参照)を表示させる。車両用エリアライン66は、エリア表示処理部31の車両用エリア68に記憶され、人用エリアライン67は、エリア表示処理部31の人用エリア69に記憶されている。   In this case, the area line display unit 34 of the area display processing unit 31 identifies a vehicle area line 66 for identifying the vehicle inner area 62 and the vehicle outer area 63 in the overhead view image 28 (see the dotted line in FIG. 9). Is displayed, and a human area line 67 for identifying the human inner area 64 and the human outer area 65 (see the one-dot chain line in FIG. 9) is displayed. The vehicle area line 66 is stored in the vehicle area 68 of the area display processing unit 31, and the human area line 67 is stored in the human area 69 of the area display processing unit 31.

そして、障害物検知部41は、映像処理部26から定期的に送られてくる俯瞰映像28に基づいて障害物の検知を行う。障害物検知部41のマーカ表示処理部43は、障害物が車両用内側エリア62内に位置しているときに、例えば図9に示すように障害物である自動車70に車両用障害物マーカ71を表示する。一方、マーカ表示処理部43は、障害物が車両用外側エリア63内に位置しているときには例えば図9に示すように、自動車72には車両用障害物マーカ71を表示しない。   Then, the obstacle detection unit 41 detects an obstacle based on the bird's-eye view video 28 periodically sent from the video processing unit 26. When the obstacle is located in the vehicle inner area 62, the marker display processing unit 43 of the obstacle detection unit 41, for example, as shown in FIG. Is displayed. On the other hand, the marker display processing unit 43 does not display the vehicle obstacle marker 71 on the automobile 72 as shown in FIG. 9, for example, when the obstacle is located in the vehicle outer area 63.

同様に、障害物検知部41のマーカ表示処理部43は、人用内側エリア64内で障害物である人間73に人用障害物マーカ74を表示し、人間75が人用外側エリア65内に位置しているときには人間75に人用障害物マーカ74を表示しない。   Similarly, the marker display processing unit 43 of the obstacle detection unit 41 displays the human obstacle marker 74 on the human 73 that is an obstacle in the human inner area 64, and the human 75 is in the outer human area 65. When positioned, the human obstacle marker 74 is not displayed on the human 75.

即ち、人用外側エリア65内かつ車両用内側エリア62内に位置する障害物は、例えば障害物が自動車70の場合には、車両用障害物マーカ71を表示するが、障害物が人間75の場合には、人用障害物マーカ74を表示しない。この場合、自動車の障害物の検知と人間の障害物との検知は、例えば監視するピクセル数の映像、色、形等の相違により判断することができる。   That is, the obstacle located in the human outer area 65 and the vehicle inner area 62 displays the vehicle obstacle marker 71 when the obstacle is the automobile 70, for example. In this case, the human obstacle marker 74 is not displayed. In this case, the detection of the obstacle of the automobile and the detection of the obstacle of the human can be determined by, for example, a difference in the image, color, shape, etc. of the number of pixels to be monitored.

シンボル表示部76は、障害物の種類に応じた障害物のシンボルを表示させるものである。図9に示すように、シンボル表示部76は、俯瞰映像28の車両用エリアライン66上に自動車のシンボル77を表示すると共に、人用エリアライン67上に人間のシンボル78を表示する。これにより、オペレータは、各エリアライン66,67がいかなる障害物に対応したものであるのかを、一目で認識することができる。自動車のシンボル77は、車両用エリアライン66と共に車両用エリア68に記憶されている。また、人間のシンボル78は、人用エリアライン67と共に人用エリア69に記憶されている。   The symbol display unit 76 displays an obstacle symbol corresponding to the type of obstacle. As shown in FIG. 9, the symbol display unit 76 displays a car symbol 77 on the vehicle area line 66 of the overhead view video 28 and a human symbol 78 on the human area line 67. Thereby, the operator can recognize at a glance what kind of obstacle each area line 66, 67 corresponds to. The automobile symbol 77 is stored in the vehicle area 68 together with the vehicle area line 66. The human symbol 78 is stored in the human area 69 together with the human area line 67.

なお、自動車のシンボル77は、自動車の絵(または写真)に代えて、例えば「Car」のように文字で表示してもよい。また、人間のシンボル78についても同様に、例えば「Worker」のように文字で表示してもよい。   The car symbol 77 may be displayed in characters such as “Car” instead of the picture (or photo) of the car. Similarly, the human symbol 78 may be displayed in characters such as “Worker”.

かくして、このように構成された第2の実施の形態においても、前述した第1の実施の形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。特に、第2の実施の形態では、障害物の種類毎に検知する領域の境界部分を示すエリアライン66,67を表示している。これにより、オペレータは、各障害物がダンプトラック1からどの程度の距離までを検知可能な範囲としているのかを、一目で判断することができるので、オペレータの混乱を低減することができる。   Thus, also in the second embodiment configured as described above, it is possible to obtain substantially the same operational effects as those of the first embodiment described above. In particular, in the second embodiment, area lines 66 and 67 indicating the boundary portion of the area to be detected for each type of obstacle are displayed. As a result, the operator can determine at a glance how far each obstacle is from the dump truck 1 so that it can be detected, thereby reducing the confusion of the operator.

また、車両用内側エリア62と車両用外側エリア63とを識別する車両用エリアライン66には、自動車のシンボル77を表示し、人用内側エリア64と人用外側エリア65とを識別する人用エリアライン67には、人間のシンボル78を表示している。これにより、オペレータは、各エリアライン66,67がいかなる障害物に対応したものであるのかを簡単に認識することができるので、オペレータの混乱を低減することができる。   The vehicle area line 66 for identifying the vehicle inner area 62 and the vehicle outer area 63 is displayed with a car symbol 77 to identify the human inner area 64 and the human outer area 65. In the area line 67, a human symbol 78 is displayed. Thus, the operator can easily recognize what kind of obstacle each area line 66, 67 corresponds to, so that confusion of the operator can be reduced.

次に、図10および図11は、本発明の第3の実施の形態を示している。第3の実施の形態の特徴は、内側エリア内に位置する障害物のうち、外側エリアに近い障害物に表示した障害物マーカの表示態様を変化させたことにある。なお、第3の実施の形態では、前述した第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。   Next, FIG. 10 and FIG. 11 show a third embodiment of the present invention. The feature of the third embodiment is that the display mode of the obstacle marker displayed on the obstacle close to the outer area among the obstacles located in the inner area is changed. Note that in the third embodiment, the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

第3の実施の形態によるエリア表示処理部31は、エリアライン表示部34に加えて、エリア区画処理部81をさらに備えている。このエリア区画処理部81は、内側エリア32を車体2(ダンプトラック1)に近い第1領域82と車体2から遠い第2領域83とに区画するものである。図11に示すように、エリアライン35と車体のシンボル25との間は、区画ライン84(図11中の二点鎖線参照)により第1領域82と第2領域83とに区画されている。この場合、図11中に示す区画ライン84は、仮想線で表示したものであり、エリアライン35との混同を避けるために実際には表示されていないものである。なお、区画ライン84は、例えばエリアライン35よりも薄く表示する等、エリアライン35と区別して表示してもよい。   The area display processing unit 31 according to the third embodiment further includes an area partition processing unit 81 in addition to the area line display unit 34. The area section processing unit 81 partitions the inner area 32 into a first area 82 close to the vehicle body 2 (dump truck 1) and a second area 83 far from the vehicle body 2. As shown in FIG. 11, the area line 35 and the vehicle body symbol 25 are partitioned into a first area 82 and a second area 83 by a partition line 84 (see a two-dot chain line in FIG. 11). In this case, the partition line 84 shown in FIG. 11 is displayed with a virtual line, and is not actually displayed in order to avoid confusion with the area line 35. The partition line 84 may be displayed separately from the area line 35, for example, displayed thinner than the area line 35.

第3の実施の形態によるマーカ表示処理部43は、マーカ表示制御部85を備えている。このマーカ表示制御部85は、障害物が第1領域82に位置しているときには第1領域用障害物マーカ87を表示させ、障害物が第2領域83に位置しているときには第2領域用障害物マーカ88を表示させるものである。この場合、第1領域用障害物マーカ87は、例えば実線で強調された枠状のマーカである。一方、第2領域用障害物マーカ88は、点滅する枠状のマーカで第1領域用障害物マーカ87とは表示態様を異ならせている。   The marker display processing unit 43 according to the third embodiment includes a marker display control unit 85. The marker display control unit 85 displays a first area obstacle marker 87 when the obstacle is located in the first area 82, and displays a second area obstacle when the obstacle is located in the second area 83. The obstacle marker 88 is displayed. In this case, the obstacle marker 87 for 1st area | regions is a frame-shaped marker emphasized with the continuous line, for example. On the other hand, the second area obstacle marker 88 is a blinking frame-shaped marker that is displayed in a different manner from the first area obstacle marker 87.

なお、第2領域用障害物マーカ88は、点滅する枠状のマーカに代えて、例えば第1領域用障害物マーカ87よりも色が薄いマーカ(例えば、半透明等)としたり、枠状の点線としたりしてもよい。即ち、第2領域用障害物マーカ88は、第1領域用障害物マーカ87よりも目立たないような表示態様とするのが好ましい。   The second area obstacle marker 88 may be a marker that is lighter in color than the first area obstacle marker 87 (for example, translucent or the like) instead of the blinking frame marker, It may be a dotted line. That is, it is preferable that the second area obstacle marker 88 has a display mode that is less conspicuous than the first area obstacle marker 87.

図11に示すように、障害物である自動車86が内側エリア32の第1領域82内から外側エリア33内に向けて走行している場合に、自動車86が第1領域82内に位置しているときには、第1領域用障害物マーカ87を表示させる。そして、自動車86が第2領域83内に位置しているときには、第2領域用障害物マーカ88を表示させる。また、自動車86が外側エリア33内に位置しているときには、第2領域用障害物マーカ88を消去する。   As shown in FIG. 11, when the automobile 86 that is an obstacle is traveling from the first area 82 of the inner area 32 toward the outer area 33, the automobile 86 is located in the first area 82. When there is, the first area obstacle marker 87 is displayed. When the automobile 86 is located in the second area 83, the second area obstacle marker 88 is displayed. When the automobile 86 is located in the outer area 33, the second area obstacle marker 88 is deleted.

かくして、このように構成された第3の実施の形態においても、前述した第1の実施の形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。特に、第3の実施の形態では、内側エリア32を車体2に近い第1領域82と車体2から遠い第2領域83とに区画している。そして、障害物が第2領域83に位置しているときに、障害物に第2領域用障害物マーカ88を表示させて障害物マーカを目立たなくしている。これにより、例えば障害物(自動車86)が内側エリア32内からエリアライン35を越えて外側エリア33に移動したときに、急に第1領域用障害物マーカ87が消えてオペレータが困惑するのを低減することができる。   Thus, also in the third embodiment configured as described above, it is possible to obtain substantially the same operational effects as those of the first embodiment described above. In particular, in the third embodiment, the inner area 32 is divided into a first region 82 close to the vehicle body 2 and a second region 83 far from the vehicle body 2. When the obstacle is located in the second area 83, the obstacle marker 88 for the second area is displayed on the obstacle so that the obstacle marker is not noticeable. Thereby, for example, when the obstacle (the automobile 86) moves from the inside area 32 to the outside area 33 over the area line 35, the obstacle marker 87 for the first area suddenly disappears and the operator is confused. Can be reduced.

なお、前述した第1の実施の形態では、エリアライン35を右側俯瞰映像28Rに対応した右エリアライン35R、左側俯瞰映像28Lに対応した左エリアライン35L、前側俯瞰映像28Fに対応した前エリアライン35F、後側俯瞰映像28Bに対応した後エリアライン35Bとして表示したので、エリアライン35は全体的に凹凸形状となっている。しかし、本発明はこれに限らず、例えば図12に示す第1の変形例のように、二点鎖線で示したエリアライン35よりも内側に矩形状のエリアライン91を設定してもよい。この場合、エリアライン91と車体のシンボル25との間の領域が内側エリア92となり、車体のシンボル25からエリアライン91を跨いだ外側領域が外側エリア93となる。このことは、第2,第3の実施の形態についても同様である。   In the first embodiment described above, the area line 35 is a right area line 35R corresponding to the right overhead image 28R, a left area line 35L corresponding to the left overhead image 28L, and a previous area line corresponding to the front overhead image 28F. Since 35F and the rear area line 35B corresponding to the rear bird's-eye view video 28B are displayed, the area line 35 has an uneven shape as a whole. However, the present invention is not limited to this, and a rectangular area line 91 may be set inside the area line 35 indicated by a two-dot chain line, for example, as in the first modification shown in FIG. In this case, the area between the area line 91 and the vehicle body symbol 25 is the inner area 92, and the outer area across the area line 91 from the vehicle body symbol 25 is the outer area 93. The same applies to the second and third embodiments.

また、前述した第1の実施の形態では、障害物検知部41が障害物を検知不可能なときに、エリアライン表示制御部36は、エリアライン35を車体のシンボル25まで縮めた検知不可能エリアライン35Aとした場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えば図13に示す第2の変形例のように、障害物検知部41が障害物を検知不可能なときに、エリアライン表示制御部36は、エリアライン35を車体のシンボル25の内側まで縮めた検知不可能エリアライン101としてもよい。また、エリアライン35を消去したり、色を薄くしたりしてもよい。さらに、エリアライン表示制御部36を省く構成としてもよい。このような構成の変更が可能である点は、第2,第3の実施の形態および第1の変形例についても同様である。   In the first embodiment described above, when the obstacle detection unit 41 cannot detect an obstacle, the area line display control unit 36 cannot detect the area line 35 contracted to the vehicle body symbol 25. The case of the area line 35A has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, as in the second modification shown in FIG. 13, when the obstacle detection unit 41 cannot detect an obstacle, the area line display control unit 36 35 may be an undetectable area line 101 that is contracted to the inside of the vehicle body symbol 25. Further, the area line 35 may be erased or the color may be lightened. Further, the area line display control unit 36 may be omitted. The point that such a configuration can be changed is the same in the second and third embodiments and the first modification.

また、前述した第1の実施の形態では、障害物検知部41は映像処理部26から送信された俯瞰映像28に基づいて障害物の検知を行った場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えば図14に示す第3の変形例のように、障害物検知部111は、カメラスルー映像22R1,22L1,22F1,22B1から障害物を検知し、その情報を基にして映像処理部112で俯瞰映像113を作成してもよい。このことは、第2,第3の実施の形態および第1,第2の変形例についても同様である。   In the first embodiment described above, the obstacle detection unit 41 has been described as an example in which the obstacle detection unit 41 detects an obstacle based on the overhead image 28 transmitted from the video processing unit 26. However, the present invention is not limited to this, and the obstacle detection unit 111 detects an obstacle from the camera-through images 22R1, 22L1, 22F1, and 22B1, as in a third modification shown in FIG. Based on the above, the video processing unit 112 may create the overhead view video 113. The same applies to the second and third embodiments and the first and second modifications.

また、前述した第1の実施の形態では、障害物検知部41は、俯瞰映像やカメラスルー映像に基づいて障害物を検知する場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えばダンプトラック1にレーダ発信器およびレーダ受信器または超音波発信器および超音波受信器を備えて障害物の検知を行ってもよい。このことは、第2,第3の実施の形態および第1,第2,第3の変形例についても同様である。   In the first embodiment described above, the obstacle detection unit 41 has been described by taking as an example a case where an obstacle is detected based on a bird's-eye view video or a camera-through video. However, the present invention is not limited to this. For example, the dump truck 1 may be provided with a radar transmitter and a radar receiver or an ultrasonic transmitter and an ultrasonic receiver to detect an obstacle. The same applies to the second and third embodiments and the first, second, and third modifications.

また、前述した第1の実施の形態では、4個のカメラ22R,22L,22F,22Bにより、俯瞰映像28を作成した場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えば2個または3個のカメラを用いて俯瞰映像を作成してもよく、4個以上のカメラを用いて俯瞰映像を作成してもよい。このことは、第2,第3の実施の形態および第1,第2,第3の変形例についても同様である。   In the first embodiment described above, the case where the overhead view video 28 is created by the four cameras 22R, 22L, 22F, and 22B has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, the overhead view video may be created using two or three cameras, or the overhead view video may be created using four or more cameras. The same applies to the second and third embodiments and the first, second, and third modifications.

また、前述した各実施の形態では、俯瞰映像合成処理部27でダンプトラック1を上方からみた俯瞰映像28を作成した場合について説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えば映像合成処理部は、複数個のカメラで撮像した映像を合成して球面俯瞰映像を作成し、この球面俯瞰映像に障害物を検知する予め設定された内側エリアと該内側エリア以外の外側エリアとを識別表示させてもよい。   Further, in each of the above-described embodiments, a case has been described in which the overhead view video composition processing unit 27 creates the overhead view video 28 as seen from above the dump truck 1. However, the present invention is not limited to this. For example, the video composition processing unit creates a spherical overhead image by synthesizing images captured by a plurality of cameras, and presets for detecting obstacles in the spherical overhead image. The inner area and the outer area other than the inner area may be identified and displayed.

また、前述した各実施の形態では、車両周囲障害物検出装置21を超大型のダンプトラック1に搭載した場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えば車両周囲障害物検出装置21を油圧ショベル、油圧クレーン、ホイールローダ等の作業車両に用いてもよい。   Moreover, in each embodiment mentioned above, the case where the vehicle surrounding obstacle detection apparatus 21 was mounted in the ultra-large dump truck 1 was mentioned as an example, and was demonstrated. However, the present invention is not limited to this. For example, the vehicle surrounding obstacle detection device 21 may be used in a work vehicle such as a hydraulic excavator, a hydraulic crane, or a wheel loader.

1 ダンプトラック
2 車体
21 車両周囲障害物検出装置
22R 右カメラ
22L 左カメラ
22F 前カメラ
22B 後カメラ
23 コントローラ
25 車体のシンボル
27 俯瞰映像合成処理部(映像合成処理部)
28,113 俯瞰映像
31 エリア表示処理部
32,62,64,92 内側エリア
33,63,65,93 外側エリア
34 エリアライン表示部
35,66,67,91 エリアライン
36 エリアライン表示制御部
37 直接映像エリア表示処理部
38 直接映像用内側エリア
39 直接映像用外側エリア
41,111 障害物検知部
43 マーカ表示処理部
44,46,70,72,86 自動車(障害物)
45,71,74,87,88 障害物マーカ
48 モニタ
61 種別エリア表示部
73,75 人間(障害物)
76 シンボル表示部
77 自動車のシンボル
78 人間のシンボル
81 エリア区画処理部
82 第1領域
83 第2領域
85 マーカ表示制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Dump truck 2 Car body 21 Vehicle surrounding obstacle detection device 22R Right camera 22L Left camera 22F Front camera 22B Rear camera 23 Controller 25 Car body symbol 27 Overhead video composition processing part
28, 113 bird's-eye view image 31 area display processing unit 32, 62, 64, 92 inner area 33, 63, 65, 93 outer area 34 area line display unit 35, 66, 67, 91 area line 36 area line display control unit 37 directly Video area display processing unit 38 Direct video inner area 39 Direct video outer area 41, 111 Obstacle detection unit 43 Marker display processing unit 44, 46, 70, 72, 86 Automobile (obstacle)
45, 71, 74, 87, 88 Obstacle marker 48 Monitor 61 Type area display 73, 75 Human (obstacle)
76 Symbol display section 77 Automobile symbol 78 Human symbol 81 Area section processing section 82 First area 83 Second area 85 Marker display control section

Claims (6)

車体に設けられ車体周囲を撮像する複数個のカメラと、該複数個のカメラで撮像した映像を処理するコントローラと、該コントローラにより処理された映像を表示するモニタとを備えてなる車両周囲障害物検出装置において、
前記コントローラは、
前記複数個のカメラで撮像した映像を合成して一つの映像とし、合成された一つの映像の中央部に車体のシンボルを配置して前記車体周囲を認識できる合成映像を作成する映像合成処理部と、
前記車体周囲の障害物を検知する障害物検知部と、
前記モニタに表示された前記合成映像に、前記車体を中心として前記車体に近い範囲に設定され所定の大きさの障害物を検知可能な内側エリアと、該内側エリアの外周側に位置して前記車体から離れた範囲に設定された外側エリアとを識別して表示させるエリア表示処理部とを備え
前記障害物検知部は、前記障害物が前記内側エリアに位置しているときに、当該障害物に障害物マーカを表示し、前記障害物が前記外側エリアに位置しているときに、当該障害物の前記障害物マーカを非表示とするマーカ表示処理部を備え、
前記エリア表示処理部は、前記内側エリアを前記車体に近い第1領域と前記車体から遠い第2領域とに区画するエリア区画処理部を備え、
前記マーカ表示処理部は、前記第1領域と前記第2領域とで前記障害物マーカの表示態様を変化させるマーカ表示制御部を備えていることを特徴とする車両周囲障害物検出装置。
A vehicle surrounding obstacle comprising: a plurality of cameras provided on the vehicle body for imaging the surroundings of the vehicle body; a controller for processing images captured by the plurality of cameras; and a monitor for displaying images processed by the controllers In the detection device,
The controller is
A video composition processing unit that creates a composite image that can recognize the periphery of the vehicle body by arranging a vehicle body symbol in the center of the composited image by combining the images captured by the plurality of cameras into a single image When,
An obstacle detection unit for detecting obstacles around the vehicle body;
The composite image displayed on the monitor has an inner area set in a range close to the vehicle body around the vehicle body and capable of detecting an obstacle of a predetermined size, and located on the outer peripheral side of the inner area. An area display processing unit for identifying and displaying an outside area set in a range away from the vehicle body ,
The obstacle detection unit displays an obstacle marker on the obstacle when the obstacle is located in the inner area, and displays the obstacle when the obstacle is located in the outer area. A marker display processing unit for hiding the obstacle marker of an object,
The area display processing unit includes an area division processing unit that divides the inner area into a first region close to the vehicle body and a second region far from the vehicle body,
The vehicle surrounding obstacle detection device , wherein the marker display processing unit includes a marker display control unit that changes a display mode of the obstacle marker in the first area and the second area .
前記エリア表示処理部は、前記障害物の種類毎に前記内側エリアと前記外側エリアとを表示させる種別エリア表示部を備えてなる請求項1に記載の車両周囲障害物検出装置。   The vehicle surrounding obstacle detection device according to claim 1, wherein the area display processing unit includes a type area display unit that displays the inner area and the outer area for each type of the obstacle. 前記種別エリア表示部は、前記障害物の種類に応じた障害物のシンボルを表示させるシンボル表示部を備えてなる請求項2に記載の車両周囲障害物検出装置。   The vehicle surrounding obstacle detection device according to claim 2, wherein the type area display unit includes a symbol display unit that displays an obstacle symbol corresponding to the type of the obstacle. 前記エリア表示処理部は、前記内側エリアと前記外側エリアとの間を識別するエリアラインを表示するエリアライン表示部を備え、
前記エリアライン表示部は、前記障害物検知部が前記障害物を検知不可能としているときに、前記エリアラインの表示態様を変化させるエリアライン表示制御部を備えてなる請求項1,2または3に記載の車両周囲障害物検出装置。
The area display processing unit includes an area line display unit that displays an area line that distinguishes between the inner area and the outer area,
The Area line display unit, said when the obstacle detecting unit is impossible detecting the obstacle, according to claim 1 comprising with an area-line display control unit for changing the display mode of the area line, 2 or 3 Vehicle surrounding obstacle detection device according to claim 1.
前記コントローラには、前記各カメラで撮像した直接映像に、前記障害物を検知する予め設定された内側エリアと該内側エリア以外の外側エリアとを識別して表示させる直接映像エリア表示処理部をさらに備えてなる請求項1,2,3または4に記載の車両周囲障害物検出装置。 The controller further includes a direct video area display processing unit for identifying and displaying a preset inner area for detecting the obstacle and an outer area other than the inner area on the direct video captured by each camera. The vehicle surrounding obstacle detection device according to claim 1, 2, 3 or 4 . 前記エリアライン表示制御部は、前記車体が所定の速度以上で走行しているときに、前記エリアラインの表示態様を変化させてなる請求項に記載の車両周囲障害物検出装置。 The vehicle surrounding obstacle detection device according to claim 4 , wherein the area line display control unit changes a display mode of the area line when the vehicle body is traveling at a predetermined speed or more.
JP2015203932A 2015-10-15 2015-10-15 Vehicle obstacle detection device Active JP6401141B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015203932A JP6401141B2 (en) 2015-10-15 2015-10-15 Vehicle obstacle detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015203932A JP6401141B2 (en) 2015-10-15 2015-10-15 Vehicle obstacle detection device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017074873A JP2017074873A (en) 2017-04-20
JP2017074873A5 JP2017074873A5 (en) 2017-11-16
JP6401141B2 true JP6401141B2 (en) 2018-10-03

Family

ID=58550793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015203932A Active JP6401141B2 (en) 2015-10-15 2015-10-15 Vehicle obstacle detection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6401141B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10501085B2 (en) 2017-12-07 2019-12-10 Waymo Llc Early object detection for unprotected turns
JP7308089B2 (en) * 2019-07-18 2023-07-13 株式会社小松製作所 WORK VEHICLE DISPLAY SYSTEM AND WORK VEHICLE DISPLAY METHOD
WO2021010467A1 (en) * 2019-07-18 2021-01-21 株式会社小松製作所 Display system for work vehicle and display method for work vehicle
US11320830B2 (en) 2019-10-28 2022-05-03 Deere & Company Probabilistic decision support for obstacle detection and classification in a working area
WO2023199374A1 (en) * 2022-04-11 2023-10-19 三菱電機株式会社 Information presentation device, program, and information presentation method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179940A (en) * 2005-03-31 2008-08-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd Surrounding monitoring equipment of working machine
JP2010108264A (en) * 2008-10-30 2010-05-13 Honda Motor Co Ltd Vehicle periphery monitoring device
KR101123738B1 (en) * 2009-08-21 2012-03-16 고려대학교 산학협력단 System and method for monitoring safe operation of heavy machinery
JP5251947B2 (en) * 2010-09-17 2013-07-31 日産自動車株式会社 Image display device for vehicle
JP5750344B2 (en) * 2011-09-16 2015-07-22 日立建機株式会社 Ambient monitoring device for work equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017074873A (en) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6401141B2 (en) Vehicle obstacle detection device
US9442194B2 (en) Dump truck with obstacle detection mechanism and method for detecting obstacle
JP6267972B2 (en) Work machine ambient monitoring device
US8675069B2 (en) Vehicle surroundings monitoring apparatus
JP5550695B2 (en) Work vehicle periphery monitoring system and work vehicle
US9457719B2 (en) Work vehicle periphery monitoring system and work vehicle
CN106797450B (en) Vehicle body external moving object detection device
US20140266859A1 (en) Dump truck with obstacle detection mechanism and method for detecting obstacle
WO2014045464A1 (en) Periphery-monitoring system for work vehicle and work vehicle
WO2014045465A1 (en) Work vehicle vicinity monitoring system and work vehicle
US20170274824A1 (en) Surveillance apparatus for transportation vehicle
WO2013118705A1 (en) Periphery monitoring device for transportation vehicle
JP2014064209A (en) Periphery monitoring system for work vehicle and work vehicle
JP2014064208A (en) Periphery monitoring system for work vehicle and work vehicle
WO2015045904A1 (en) Vehicle-periphery-moving-object detection system
JP2017074871A (en) Device for detecting obstacle around vehicle
JP2017074870A (en) Device for detecting obstacle around vehicle
JP5788048B2 (en) Work vehicle periphery monitoring system and work vehicle
JP5595565B2 (en) Work vehicle periphery monitoring system, work vehicle, and work vehicle periphery monitoring method
JP5990237B2 (en) Dump truck peripheral monitoring system and dump truck
JP5823553B2 (en) Work vehicle periphery monitoring system and work vehicle
JP5964353B2 (en) Dump truck

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171005

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20171005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6401141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150