JP6397649B2 - 給電装置 - Google Patents

給電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6397649B2
JP6397649B2 JP2014084150A JP2014084150A JP6397649B2 JP 6397649 B2 JP6397649 B2 JP 6397649B2 JP 2014084150 A JP2014084150 A JP 2014084150A JP 2014084150 A JP2014084150 A JP 2014084150A JP 6397649 B2 JP6397649 B2 JP 6397649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
blower
power feeding
unit
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014084150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015204245A (ja
Inventor
征一 石津
征一 石津
周 小久保
周 小久保
玄 寺尾
玄 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Balmuda Inc
Original Assignee
Balmuda Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Balmuda Inc filed Critical Balmuda Inc
Priority to JP2014084150A priority Critical patent/JP6397649B2/ja
Publication of JP2015204245A publication Critical patent/JP2015204245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6397649B2 publication Critical patent/JP6397649B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、電気ケーブルを備えていないハンディータイプの送風機(扇風機、サーキュレータ等)への給電が容易な給電装置に関するものである。
一般に、送風機は電源コンセントから電気コードを介して電気の供給を受けながら送風ファンを回転させている。送風機は電気コードを電源コンセントに繋げて使用するので、電気コードが届かないような場所に送風機を移動させる場合や、別室に送風機を移動させる場合、電源コンセントから電気コードのプラグを抜き、送風機を電気コードとともに別の場所に運び、この別の場所の電源コンセントに電気コードのプラグを挿して送風機を使用しなければならず、面倒である。
また、送風機と電源コンセントとの間には電気コードが横たわっているので、室内を歩く人は、電気コードに気を付けていないと、電気コードに足に引っ掛け、自分がつまずいたり、送風機を倒してしまうことがある。このため、室内を歩く人は電気コードに足を引っ掛かけないように、気を付けて歩かなければならず、電気コードが邪魔である。
そこで、本願の発明者等は二次電池を内蔵し、電気ケーブルを備えていないハンディータイプの送風機を提案・作製した。この送風機は外部から電気の供給を受けることなく、内蔵した二次電池だけで送風ファンを回転させることができる。そして、この送風機は電気ケーブルを備えていないので、別の場所や別の部屋に送風機を持って移動する場合、電気コードを電源コンセントから引き抜く必要が無く、送風機だけを持って行くことができ、持ち運びが容易である。しかも、移動した先で別の電源コンセントに電気コードを挿し直す必要も無い。
ただ、この送風機は次のような不都合がある。すなわち、外部から電気の供給を受けることなく、内蔵した二次電池だけで送風ファンを回転させ続けていると、内蔵されている二次電池内の電気は所定時間で無くなり(電圧が所定値以下となり)、送風機は送風ファンを回すことができなくなる。内蔵されている二次電池内の電気が無くなった場合は送風機に内蔵されている二次電池に電源コンセントから電気を供給してこの二次電池を充電しなければならない。
送風機に内蔵されている二次電池に電源コンセントから電気を供給して二次電池を充電する場合は、電源コンセントに電気コードのプラグを挿し、この電気コードの他端を送風機のところまで引っ張ってきて、電気コードの他端の給電用コネクタを送風機の受電用コネクタに差し込まなければならない。二次電池内の電気が無くなる毎にこのような充電を行わなければならないので、電源コンセントから電気コードを介して電気の供給を受けて送風ファンを回転させている場合と比べ、面倒である。
特開平5-161800号公報 特開2007-73373号公報
本発明が解決しようとする課題は、電気ケーブルを備えていないハンディータイプの送風機に電気を容易に供給することができない点である。
本発明は、送風機の台座部に設けられた受電部と、該受電部に電気を供給する給電部とからなり、該受電部は、該台座部の裏側に設けられた凹部と、該凹部内に設けられた受電端子とを備え、該給電部は給電端子を備え、該受電端子と該給電端子は、該凹部内に該給電部が嵌合した状態で接触する位置関係で各々設けられていることを最も主要な特徴とする。
本発明の給電装置は、給電部の上に送風機の台座部を、該給電部が該台座部の裏側の凹部に嵌合するように、載せるだけで、給電部の給電端子と送風機の受電端子が接触し、送風機は容易に給電状態となり、送風機に内蔵されている二次電池は容易に充電状態になるという利点がある。
また、本発明の給電装置は、給電部の上に送風機の台座部を、該給電部が該台座部の裏側の凹部に嵌合するように、載せるだけで、給電部の給電端子と送風機の受電端子が接触し、送風機は容易に給電状態となり、送風機の送風ファンを回転させて送風させることができるという利点がある。
図1は本発明の一実施例に係る給電装置の給電部の斜視図である。 図2は本発明の一実施例に係る給電装置の受電部を備えた送風機の倒立状態の斜視図である。 図3は本発明の一実施例に係る給電装置の受電部を備えた送風機の台座部の裏面を示す説明図である。 図4は本発明の一実施例に係る給電装置の受電部の拡大図である。 図5は本発明の一実施例に係る給電装置の使用方法を示す説明図である。
電気ケーブルを備えていないハンディータイプの送風機に容易に給電するという目的を、最小の部品点数で、送風機のコストを高めることなく実現した。
図1は本発明の一実施例に係る給電装置の給電部の斜視図、図2は本発明の一実施例に係る給電装置の受電部を備えた送風機の倒立状態の斜視図、図3は本発明の一実施例に係る給電装置の受電部を備えた送風機の台座部の裏面を示す説明図、図4は本発明の一実施例に係る給電装置の受電部の拡大図である。
これらの図において、10は送風機であり、送風機10は、送風部12と、送風部12を旋回可能に支持する支柱部14と、支柱部14を支持する台座部16とからなる。台座部16は円盤状をしており、裏側には円形の凹部18が設けられ、凹部18内の底部には一対の受電端子20,20と突起部22が設けられている。凹部18と受電端子20,20と突起部22によって受電部24が構成される。
26は給電部であり、給電部26は円盤状のベースプレート26aの上に円柱状の柱状部26bを設けたものからなり、柱状部26bの上部には一対の給電端子28,28と、スイッチ30とが設けられている。スイッチ30は押圧されて給電端子28,28を通電状態にするスイッチである。柱状部26bの側部には受電コネクタ部26cが設けられ、受電コネクタ部26cの受電端子(図示せず)と給電端子28,28とは電気的に接続されている。受電コネクタ部26cには電気ケーブル32の給電コネクタ32aが接続されている。
送風機10の台座部16の裏側の凹部18は、給電部26のベースプレート26aが嵌合する浅い凹部18aと、給電部26の柱状部26bが嵌合する深い凹部18bとからなり、送風機10の台座部16の裏側の凹部18と給電部26は全体として嵌合可能な大きさと形状をなしている。また、給電部26は、凹部18内に給電部26が嵌合した時に、送風機10の台座部16の底面から下方に突出しない高さを有している。
受電部24の受電端子20,20と給電部26の給電端子28,28は、凹部18内に給電部26が嵌合したときに相互に接触する位置関係で各々設けられている。受電部24の凹部18内の突起部22は、凹部18内に給電部26が嵌合した時に、スイッチ30を押圧する位置に設けられている。受電部24は送風機10内の二次電池(図示せず)に電気を供給するように該二次電池と電気的に配線・接続されている。
受電部24は台座部16の周縁に寄った部位に設けても良いし、台座部16の中央付近に設けても良いが、台座部16の上面に目印となるものがある場所の裏側に設けるのが望ましい。使用者が給電部26に受電部24の凹部18を嵌合させる場合、台座部16の上面の目印の裏側に受電部24が有ることを意識して、受電部24の凹部18に給電部26をカンで嵌合させ易くなるからである。
次に、本発明に係る給電装置を使用してハンディータイプの送風機に給電する場合について説明する。
送風機10に内蔵されている二次電池の電気の残量が少なくなって、二次電池の電圧が所定の値を下回ると、送風部12の送風ファン(図示せず)は回転しなくなる。このようになった場合は、図5に示すように、送風機10を給電部26の上に持って行き、送風機10の台座部16を給電部26の上に、台座部16の裏側の凹部18に給電部26が嵌合するように降ろす。
送風機10の台座部16の裏側の凹部18に給電部26が嵌合すると、給電端子28,28と受電端子20,20は接触状態になる。そして、送風機10の台座部16の裏側の凹部18に給電部26が嵌合すると、凹部18内の突起部22が給電部26のスイッチ30を押し、給電部26の給電端子28,28が通電状態になり、給電端子28,28から受電端子20,20に電気が供給される。
受電端子20,20は送風機10に内蔵された二次電池に電気的に配線・接続されているので、該二次電池は充電を開始する。充電の状態はLED等を使用したインジケータによって表示されている。インジケータがフル充電を示した場合は、給電部26から送風機10を持ち上げて外し、所望の場所に持って行き、そこで送風機10を使用することができる。
また、受電端子20,20は送風機10の送風部12の送風用モータ(図示せず)にも電気的に配線・接続されているので、送風機10の台座部16の裏側の凹部18に給電部26が嵌合した状態で送風機10の送風スイッチ(図示せず)をオン状態にすれば、送風用モータが回転し、送風部12は送風を開始する。従って、送風機10の台座部16の裏側の凹部18に給電部26を嵌合させたまま、送風機10を使用することもできる。
なお、上記の説明は二次電池を内蔵しているハンディータイプの送風機を前提にしているが、二次電池を内蔵していないタイプの送風機であって、電気ケーブルを備えていないハンディータイプの送風機について、上記のような給電装置を採用した場合、送風機だけを移動させ、別の場所で容易に給電させて送風に使用することができる。
本発明は電気ケーブルを備えていないハンディータイプの電気機器や電気工具に電気を供給する用途にも適用できる。
10 送風機
12 送風部
14 支柱部
16 台座部
18 凹部
18a 凹部
18b 凹部
20 受電端子
22 突起部
24 受電部
26 給電部
26a ベースプレート
26b 柱状部
26c 受電コネクタ部
28 給電端子
30 スイッチ
32 電気ケーブル
32a 給電コネクタ

Claims (4)

  1. 送風機の台座部に設けられた受電部と、該受電部に電気を供給する給電部とからなり、該受電部は、該台座部の裏側に設けられた凹部と、該凹部内に設けられた受電端子とを備え、該給電部は給電端子を備え、該受電端子と該給電端子は、該凹部内に該給電部が嵌合した状態で接触する位置関係で各々設けられ、該給電部は押圧されて該給電端子を通電状態にするスイッチを有し、該凹部は、該凹部内に該給電部が嵌合した時に、該スイッチを押圧して該給電端子を通電状態にする突起部を有していることを特徴とする給電装置。
  2. 前記給電部は、前記凹部内に該給電部が嵌合した時に、前記送風機の台座部の底面から下方に突出しない高さを有していることを特徴とする請求項1に記載の給電装置。
  3. 前記給電部は底部にベースプレートを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の給電装置。
  4. 前記受電部は前記送風機内の二次電池に電気を供給するように該二次電池と電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の給電装置。
JP2014084150A 2014-04-16 2014-04-16 給電装置 Active JP6397649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014084150A JP6397649B2 (ja) 2014-04-16 2014-04-16 給電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014084150A JP6397649B2 (ja) 2014-04-16 2014-04-16 給電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015204245A JP2015204245A (ja) 2015-11-16
JP6397649B2 true JP6397649B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=54597582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014084150A Active JP6397649B2 (ja) 2014-04-16 2014-04-16 給電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6397649B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7171204B2 (ja) * 2018-02-22 2022-11-15 三菱電機株式会社 電気掃除機システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001327087A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Kyocera Corp 無線電話機用充電装置
JP3933855B2 (ja) * 2000-09-20 2007-06-20 ツインバード工業株式会社 充電式電気掃除機
ES2706727T3 (es) * 2005-12-02 2019-04-01 Irobot Corp Sistema de robot
TW201410984A (zh) * 2012-09-14 2014-03-16 Rong Shin Jong Co Ltd 具有能量轉換之風扇裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015204245A (ja) 2015-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL2012444B1 (en) Arrangement of an electronic cigarette and a charger for wirelessly transferring power from the charger to the electronic cigarette, as well as an electronic cigarette and a charger for use in such an arrangement.
KR101498779B1 (ko) 무선 충전이 가능한 전자담배의 충전시스템
TWI528673B (zh) 無線充電基座
CN105207322B (zh) 一种背夹式移动电源车载充电装置
US20200162807A1 (en) Headphone charging apparatus
US9252605B1 (en) Apparatus for charging multiple mobile devices
CN207853537U (zh) 磁吸无线充电支架
TW200817982A (en) Input device charging system
CN107210610A (zh) 无线充电站
JP2004350465A (ja) 接触型充電式携帯用電気機器のアダプター及び非接触型充電パッド
JP7442105B2 (ja) 給電スタンド
JP6397649B2 (ja) 給電装置
US8129858B2 (en) Remote controlled extension cord with embedded housing for a remote control
JP2008236887A (ja) 携帯装置用充電装置、携帯装置用充電装置の充電制御方法およびプログラム
KR200456008Y1 (ko) 휴대단말기 통합형 충전장치
KR101658603B1 (ko) 선반 일체형 멀티콘센트
CN213782977U (zh) 无线充电座
CN203446778U (zh) 带充电功能的手机套以及与之配套使用的充电盘
TW201511438A (zh) 無線充電裝置
CN103110261A (zh) 带充电功能的手机套
KR200474737Y1 (ko) 모바일 단말기용 충전 거치대
US20160365690A1 (en) Multi device power charging assembly
WO2017020325A1 (zh) 手机充电座
US20100285847A1 (en) Cell phone mount
KR200485272Y1 (ko) 스마트폰용 유무선 충전장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6397649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250