JP6389558B1 - Content data management system, server device, control method, and control program - Google Patents
Content data management system, server device, control method, and control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6389558B1 JP6389558B1 JP2017202542A JP2017202542A JP6389558B1 JP 6389558 B1 JP6389558 B1 JP 6389558B1 JP 2017202542 A JP2017202542 A JP 2017202542A JP 2017202542 A JP2017202542 A JP 2017202542A JP 6389558 B1 JP6389558 B1 JP 6389558B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transaction
- content data
- output terminal
- block
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013523 data management Methods 0.000 title claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 57
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 68
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 53
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 61
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 102220646098 Actin-like protein 7A_S11A_mutation Human genes 0.000 description 3
- 102220646157 Actin-like protein 7A_S12A_mutation Human genes 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 102220328583 rs111822347 Human genes 0.000 description 3
- 102200084388 rs121918345 Human genes 0.000 description 3
- 102220637010 Actin-like protein 7A_S10T_mutation Human genes 0.000 description 2
- 102220480414 Adhesion G-protein coupled receptor D1_S13A_mutation Human genes 0.000 description 2
- 102220471474 Protein MON2 homolog_S36A_mutation Human genes 0.000 description 2
- 102220471486 Protein MON2 homolog_S36C_mutation Human genes 0.000 description 2
- 102220474389 Retinoic acid receptor RXR-alpha_S27A_mutation Human genes 0.000 description 2
- 102220370916 c.136T>G Human genes 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 102200012170 rs10084168 Human genes 0.000 description 2
- 102220276093 rs1555932427 Human genes 0.000 description 2
- 102200082907 rs33918131 Human genes 0.000 description 2
- 102220259718 rs34120878 Human genes 0.000 description 2
- 102220036882 rs587780102 Human genes 0.000 description 2
- 101001115218 Homo sapiens Ubiquitin-40S ribosomal protein S27a Proteins 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】高いセキュリティを保持しつつ、コンテンツデータに係る権利の移転や利用の状況を容易に把握することを可能とするサーバ装置を提供する。【解決手段】ブロックチェーンを共有するユーザ端末20A、20B、20C及び出力端末30に通信ネットワーク2を介して接続されたサーバ装置10であって、コンテンツデータを記憶するコンテンツデータ記憶部12とトランザクションを検証する検証部132と、検証されたトランザクションに基づいてブロックを生成するブロック生成部134と、ブロックをユーザ端末及び出力端末に送信するブロック送信部135と、検証されたトランザクションにおいて、コンテンツデータに係る権利の移転先として出力端末30が指定されている場合、当該出力端末30にコンテンツデータを送信するコンテンツデータ送信部136と、を備える。【選択図】図1There is provided a server device capable of easily grasping the status of transfer and use of rights related to content data while maintaining high security. A server device connected to user terminals (20A, 20B, 20C) and an output terminal (30) sharing a block chain via a communication network (2), and a transaction with a content data storage unit (12) that stores content data. The verification unit 132 that verifies, the block generation unit 134 that generates a block based on the verified transaction, the block transmission unit 135 that transmits the block to the user terminal and the output terminal, and the content data in the verified transaction When the output terminal 30 is designated as the right transfer destination, a content data transmission unit 136 that transmits content data to the output terminal 30 is provided. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、コンテンツデータ管理システム、サーバ装置、制御方法及び制御プログラムに関する。 The present invention relates to a content data management system, a server device, a control method, and a control program.
近年、インターネット等の通信ネットワークの発達に伴い、様々なコンテンツデータのオンライン市場が形成されている。このようなオンライン市場においては、通信ネットワークに含まれる複数の端末間でコンテンツデータが転送されることにより、当該コンテンツデータの売買取引等が行われる。 In recent years, with the development of communication networks such as the Internet, an online market for various content data has been formed. In such an online market, the content data is transferred between a plurality of terminals included in the communication network, so that the transaction of the content data is performed.
例えば、特許文献1には、サーバシステムと複数のクライアントとを備えるオンライン贈答システムが開示されている。当該オンライン贈答システムにおいては、暗号化された贈答コンテンツが贈答元のクライアントから贈答先のクライアントへ転送される。贈答先のクライアントは、サーバシステムから復号鍵を取得し、当該復号鍵を用いて暗号化された贈答コンテンツを復号する。
For example,
しかしながら、暗号化されたコンテンツデータをクライアント同士で転送させる構成によれば、コンテンツデータの売買取引を比較的容易に行うことができるものの、当該コンテンツデータの復号鍵が漏洩した場合に不正にコンテンツが利用されてしまう恐れがある。 However, according to the configuration in which the encrypted content data is transferred between the clients, the content data can be traded relatively easily. However, if the decryption key of the content data leaks, the content is illegally transferred. There is a risk of being used.
また、コンテンツデータを取得した各クライアントが当該コンテンツデータを利用した回数や時間等の情報は、コンテンツデータの作成者や管理者にとって重要な情報であるものの、これら情報を詳細に把握することは困難である。 In addition, information such as the number and time of use of the content data by each client that acquired the content data is important information for the creator and manager of the content data, but it is difficult to grasp the details in detail. It is.
そこで、本発明は、高いセキュリティを保持しつつ、コンテンツデータに係る権利の移転や利用の状況を容易に把握することを可能とするコンテンツデータ管理システム、サーバ装置、制御方法及び制御プログラムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a content data management system, a server device, a control method, and a control program capable of easily grasping the status of transfer and use of rights related to content data while maintaining high security. For the purpose.
本発明の一態様に係るサーバ装置は、コンテンツデータの取引に関する情報を含むトランザクションに基づいて生成されるブロックが連結されて成るブロックチェーンを共有するユーザ端末及び出力端末に通信ネットワークを介して接続されたサーバ装置であって、コンテンツデータを記憶するコンテンツデータ記憶部と、ユーザ端末又は出力端末から受信したトランザクションを検証する検証部と、検証されたトランザクションに基づいてブロックを生成するブロック生成部と、ブロックをユーザ端末及び出力端末に送信するブロック送信部と、検証されたトランザクションにおいて、コンテンツデータに係る権利の移転先として出力端末が指定されている場合、当該出力端末にコンテンツデータを送信するコンテンツデータ送信部と、を備える。 A server device according to an aspect of the present invention is connected via a communication network to a user terminal and an output terminal that share a block chain formed by connecting blocks generated based on a transaction including information related to content data transactions. A content data storage unit that stores content data, a verification unit that verifies a transaction received from a user terminal or an output terminal, a block generation unit that generates a block based on the verified transaction, Content data for transmitting content data to the output terminal when the output terminal is designated as the transfer destination of the right related to the content data in the verified transaction and the block transmission unit that transmits the block to the user terminal and the output terminal A transmitter, and Obtain.
この態様によれば、コンテンツデータは、サーバ装置が備える記憶部に記憶され、トランザクションにおいてコンテンツデータの権利移転先に出力端末が指定された場合にのみ、当該出力端末に送信される。そのため、コンテンツデータについて高いセキュリティが保持される。そして、サーバ装置のトランザクション受付部は、コンテンツデータに係るトランザクションを受け付けることができる。そのため、コンテンツデータに係る権利の移転や利用の状況を容易に把握することができる。 According to this aspect, the content data is stored in the storage unit included in the server device, and is transmitted to the output terminal only when the output terminal is designated as the right transfer destination of the content data in the transaction. Therefore, high security is maintained for the content data. And the transaction reception part of a server apparatus can receive the transaction which concerns on content data. Therefore, it is possible to easily grasp the status of transfer and use of rights related to content data.
本発明によれば、高いセキュリティを保持しつつ、コンテンツデータに係る権利の移転や利用の回数等の状況を容易に把握することを可能とするコンテンツデータ管理システム、サーバ装置、制御方法及び制御プログラムを提供することができる。 According to the present invention, a content data management system, a server device, a control method, and a control program that make it possible to easily grasp the status of the transfer of rights and the number of uses of content data while maintaining high security. Can be provided.
添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有する。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, in each figure, what attached | subjected the same code | symbol has the same or similar structure.
[第1実施形態]
(1)コンテンツデータ管理システム1の構成
図1は、本発明の第1実施形態に係るコンテンツデータ管理システム1の一例を示す図である。
[First Embodiment]
(1) Configuration of Content
コンテンツデータ管理システム1は、所定のコンテンツデータの権利移転や利用回数等の利用状況を管理するためのシステムである。そのために、コンテンツデータ管理システム1は、インターネット等の通信ネットワーク2を介して互いに通信可能に接続された、管理サーバ10と、ユーザ端末20A、20B、20Cと、出力端末30とを備える。管理サーバ10、ユーザ端末20A、20B、20C、及び出力端末30等は、P2P(Peer to Peer)ネットワーク又はこれに準じたネットワークを構成し、分散型暗号化データベースであるブロックチェーンを共有する。
The content
ここで、本実施形態におけるブロックチェーンとしては、コンテンツデータの権利の移転や利用等に関する取引内容が記述されたトランザクションを含むブロックが連結されて成る構成であれば、任意の構成を採用することができる。例えば、ブロックは、所定の条件を満たす前のブロックのハッシュ値と、コンテンツデータに係る取引内容とを含んでもよい。また、例えば、ブロックは、当該ハッシュ値の算出に用いた値(ナンス)を含んでもよい。コンテンツデータは、文書データ、画像データ、動画データ、音声データ、図面データ等の任意の形態のコンテンツに係るデータであってよく、例えば、電子文書や電子書籍のデータなどを含む。トランザクションが示す取引内容は、任意の内容を含んでもよく、例えば、あるユーザから他のユーザへコンテンツデータを利用するための権利が移転されることを含む。また、トランザクションは、コンテンツデータの種類に応じた利用形態(文書や画像の印刷や表示、動画の再生、立体造形物の製造等)によって利用可能な分量(回数や時間等)を含んでもよい。 Here, as the block chain in the present embodiment, any configuration may be adopted as long as it is a configuration in which blocks including transactions describing transaction contents related to transfer and use of content data rights are connected. it can. For example, the block may include a hash value of a block before satisfying a predetermined condition and transaction details related to the content data. For example, the block may include a value (nonce) used for calculating the hash value. The content data may be data related to content in any form such as document data, image data, moving image data, audio data, drawing data, and includes, for example, data of electronic documents and electronic books. The transaction content indicated by the transaction may include any content, and includes, for example, the transfer of the right to use content data from one user to another. In addition, the transaction may include an amount (number of times, time, etc.) that can be used depending on the usage mode (printing or displaying a document or image, playing a moving image, manufacturing a three-dimensional object) according to the type of content data.
以下では、コンテンツデータ管理システム1を、3Dプリンタで造形物を作成するための図面データの流通に適用した場合を例にして説明を行う。
Below, the case where the content
図2は、管理サーバ10の機能上の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the
管理サーバ10は、図面データを保管し、当該図面データに係る権利の移転や利用回数等の利用状況を管理する。そのために、管理サーバ10は、サーバ通信部11と、サーバ記憶部12と、サーバ処理部13とを備える。
The
サーバ通信部11は、管理サーバ10を通信ネットワーク2に接続するための通信インターフェース回路を備え、通信ネットワーク2との間で通信を行う。そして、サーバ通信部11は、ユーザ端末20A、20B、20C及び出力端末30等から受信したデータをサーバ処理部13に供給する。また、サーバ通信部11は、サーバ処理部13から供給されたデータをユーザ端末20A、20B、20C及び出力端末30等に送信する。
The server communication unit 11 includes a communication interface circuit for connecting the
サーバ記憶部12は、例えば、磁気テープ装置、磁気ディスク装置、又は光ディスク装置のうちの少なくとも一つを備え、サーバ処理部13での処理に用いられるコンピュータプログラム及びデータ等を記憶する。例えば、サーバ記憶部12は、コンピュータプログラムとして、図面データの管理に係るアプリケーションプログラムである管理者ツールを記憶する。また、例えば、サーバ記憶部12は、データとして、端末テーブル、ブロックチェーン、及び図面データを記憶する。端末テーブルは、コンテンツデータ管理システム1に含まれるユーザ端末20A、20B、20C、出力端末30等の各端末(ノード)の情報(公開鍵やソフト区分情報等)が登録されたテーブルである。図面データは、コンテンツデータ管理システム1の管理の対象となる図面データであって、例えば、コンテンツデータ管理システム1に含まれる任意のノードから供給された図面データである。
The
サーバ処理部13は、一又は複数個のプロセッサ及びその周辺回路を備える。サーバ処理部13は、例えばCPUであり、管理サーバ10の全体的な動作を統括的に制御する。サーバ処理部13は、サーバ記憶部12に記憶されているプログラム等に基づいて管理サーバ10の各種処理が適切な手順で実行されるように、管理サーバ10の各部の動作を制御する。
The
サーバ処理部13は、端末管理部131と、トランザクション検証部132と、図面データ登録部133と、ブロック生成部134と、ブロック送信部135と、図面データ送信部136とを備える。これらの各部は、サーバ記憶部12に記憶された上述の管理者ツールに基づいて、サーバ処理部13が備えるプロセッサで実行される機能モジュールである。端末管理部131は、例えば、サーバ記憶部12に記憶された端末テーブルを適宜更新することにより、コンテンツデータ管理システム1が備える各端末(ユーザ端末20A、20B、20C及び出力端末30等)に係る情報を管理する。トランザクション検証部132は、例えば、コンテンツデータ管理システム1が備える各端末から受信したトランザクションを検証する。図面データ登録部133は、例えば、ユーザ端末から受信した図面データをサーバ記憶部12に記憶させる。ブロック生成部134は、例えば、トランザクションに基づいてブロックを生成する。ブロック送信部135は、例えば、生成されたブロックをコンテンツデータ管理システム1が備える各端末へ送信(ブロードキャスト)する。図面データ送信部136は、例えば、コンテンツデータ管理システム1が備える各端末から受信したトランザクションの内容に応じて、サーバ記憶部12に記憶された図面データを所定の出力端末に送信する。
The
図3は、ユーザ端末20Aの機能上の構成を示すブロック図である。なお、ユーザ端末20B及び20Cの構成は、ユーザ端末20Aの構成と同様であるため、説明を省略する。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of the
ユーザ端末20Aは、図面データの権利の移転に係るトランザクションの生成に係る処理や、図面データに基づいた造形物の出力の指示に係る処理を実行する。そのために、ユーザ端末20Aは、ユーザ端末通信部21と、ユーザ端末操作部22と、ユーザ端末表示部23と、ユーザ端末記憶部24と、ユーザ端末処理部25とを備える。
The
ユーザ端末通信部21は、ユーザ端末20Aを通信ネットワーク2に接続するための通信インターフェース回路を備え、通信ネットワーク2との間で通信を行う。そして、ユーザ端末通信部21は、管理サーバ10等から受信したデータをユーザ端末処理部25に供給する。また、ユーザ端末通信部21は、ユーザ端末処理部25から供給されたデータを管理サーバ10等に送信する。
The user
ユーザ端末操作部22は、例えば、操作パネルに設けられた操作ボタン等によって実現される。ユーザ端末操作部22は、ユーザ端末20Aの操作が可能であればどのようなデバイスでもよく、例えば、タッチパッド、キーボード、ボタン等である。ユーザ端末操作部22は、ユーザにより操作されると、その操作に対応する信号を発生する。そして、発生した信号は、ユーザの指示として、ユーザ端末処理部25に供給される。
The user
ユーザ端末表示部23は、映像や画像等の表示が可能であればどのようなデバイスでもよく、例えば、液晶ディスプレイや有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイ等である。ユーザ端末表示部23は、ユーザ端末処理部25から供給された画像データに応じた画像等を表示する。
The user
ユーザ端末記憶部24は、例えば、磁気テープ装置、磁気ディスク装置、又は光ディスク装置のうちの少なくとも一つを備える。ユーザ端末記憶部24は、ユーザ端末処理部25での処理に用いられるコンピュータプログラム及びデータ等を記憶する。例えば、ユーザ端末記憶部24は、コンピュータプログラムとして、図面データの権利の移転や利用等に係るアプリケーションプログラムである利用者ツールを記憶する。また、例えば、ユーザ端末記憶部24は、データとして、ブロックチェーン、当該ユーザ端末の秘密鍵、及び他端末(ユーザ端末及び出力端末を含む)の公開鍵を記憶する。
The user
ユーザ端末処理部25は、一又は複数個のプロセッサ及びその周辺回路を備える。ユーザ端末処理部25は、例えばCPUであり、ユーザ端末20Aの全体的な動作を統括的に制御する。ユーザ端末処理部25は、ユーザ端末記憶部24に記憶されているプログラム等に基づいてユーザ端末20Aの各種処理が適切な手順で実行されるように、ユーザ端末20Aの各部の動作を制御する。
The user
ユーザ端末処理部25は、鍵生成部251と、端末登録要求部252と、トランザクション生成部253と、トランザクション送信部254と、ブロック処理部255とを備える。これらの各部は、ユーザ端末記憶部24に記憶された上述の利用者ツールに基づいて、ユーザ端末処理部25が備えるプロセッサで実行される機能モジュールである。鍵生成部251は、例えば、任意の方法により端末に固有の秘密鍵及び公開鍵から成る鍵ペアを生成する。端末登録要求部252は、例えば、公開鍵及びソフト区分情報等を含む端末登録要求を管理サーバ10に送信する。トランザクション生成部253は、例えば、所定の取引条件が記述されたトランザクションを生成する。トランザクション送信部254は、例えば、生成されたトランザクションを管理サーバ10に送信する。ブロック処理部255は、例えば、管理サーバ10から受信したブロックを検証し、ユーザ端末記憶部24に記憶されたブロックチェーンに追加する。
The user
図4は、出力端末30の機能上の構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration of the
出力端末30は、コンテンツデータに基づいて、コンテンツの出力を行う装置である。本実施例において、出力端末30は、図面データに基づいて、樹脂製の立体造形物を製造するための3Dプリンタ(立体印刷機)であるものとする。そのために、出力端末30は、出力端末通信部31と、出力部32と、出力端末記憶部33と、出力端末処理部34とを備える。
The
出力端末通信部31は、出力端末30を通信ネットワーク2に接続するための通信インターフェース回路を備え、通信ネットワーク2との間で通信を行う。そして、出力端末通信部31は、ユーザ端末20Cから受信した指令を出力端末処理部34に供給する。また、出力端末通信部31は、出力端末処理部34から供給されたデータを管理サーバ10等に送信する。
The output
出力部32は、紫外線照射により硬化する樹脂の射出部を備えたアームと、アームから射出された樹脂に紫外線を照射するための紫外線発光部と、アーム及び紫外線発光部等の駆動部とを備えており、光造型法により樹脂製の立体造形物を成形することができる。なお、出力部32の構成は、当該構成に限らず、粉末法、熱溶解積層法、シート積層法、インクジェット法等の任意の方式を実現するための公知の構成であってもよい。
The
出力端末記憶部33は、例えば、磁気テープ装置、磁気ディスク装置、又は光ディスク装置のうちの少なくとも一つを備える。出力端末記憶部33は、出力端末処理部34での処理に用いられるコンピュータプログラム及びデータ等を記憶する。例えば、出力端末記憶部33は、コンピュータプログラムとして、図面データの出力に係るアプリケーションプログラムである出力端末ツールを記憶する。また、例えば、出力端末記憶部33は、データとして、ブロックチェーン、当該出力端末の秘密鍵、及び他端末(ユーザ端末及び出力端末を含む)の公開鍵を記憶する。
The output
出力端末処理部34は、一又は複数個のプロセッサ及びその周辺回路を備える。出力端末処理部34は、例えばCPUであり、出力端末30の全体的な動作を統括的に制御する。出力端末処理部34は、出力端末記憶部33に記憶されているプログラム等に基づいて出力端末30の各種処理が適切な手順で実行されるように、出力端末30の各部の動作を制御する。
The output
出力端末処理部34は、鍵生成部341と、端末登録要求部342と、トランザクション生成部343と、トランザクション送信部344と、ブロック処理部345と、出力処理部346とを備える。これらの各部は、出力端末記憶部33に記憶された上述の出力端末ツールに基づいて、出力端末処理部34が備えるプロセッサで実行される機能モジュールである。鍵生成部341は、例えば、任意の方法により端末に固有の秘密鍵及び公開鍵から成る鍵ペアを生成する。端末登録要求部342は、例えば、公開鍵及びソフト区分情報等を含む端末登録要求を管理サーバ10に送信する。トランザクション生成部343は、例えば、所定の取引条件が記述されたトランザクションを生成する。トランザクション送信部344は、例えば、生成されたトランザクションを管理サーバ10に送信する。ブロック処理部345は、例えば、管理サーバ10から受信したブロックを検証し、出力端末記憶部33に記憶されたブロックチェーンに追加する。
The output
(2)コンテンツデータ管理システム1の動作
以下、図5〜図9を用いて、コンテンツデータ管理システム1の動作シーケンスについて説明する。以下では、ユーザAがユーザ端末20Aを使用し、ユーザBがユーザ端末20Bを使用し、ユーザCがユーザ端末20C及び出力端末30を使用するものとする。そして、ユーザAは、コンテンツデータ管理システム1の管理対象である図面データの作成者であり、ユーザBは、当該図面データの移転をユーザAから受ける1次利用者であるものとする。更に、ユーザCは、当該図面データの移転(再販)をユーザBから受けた上で、当該図面データに基づき出力端末30を用いて造形物を製造する2次利用者であるものとする。
(2) Operation of Content
(2−1)ツールインストール及び端末登録
図5は、ツールインストール及び端末登録に係る動作シーケンスの一例を示す図である。
(2-1) Tool Installation and Terminal Registration FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an operation sequence related to tool installation and terminal registration.
(ステップS10A、S10B、S10C、S10X)
まず、ユーザA等により、ユーザ端末20Aに、利用者ツールがインストールされる(ステップS10A)。また、ユーザB等により、ユーザ端末20Bに、利用者ツールがインストールされる(ステップS10B)。また、ユーザC等により、ユーザ端末20Cに、利用者ツールがインストールされる(ステップS10C)。また、ユーザC等により、出力端末30に、出力端末ツールがインストールされる(ステップS10X)。
(Steps S10A, S10B, S10C, S10X)
First, a user tool is installed on the
(ステップS11A、S11B、S11C、S11X)
次に、ユーザ端末20Aの鍵生成部251は、秘密鍵SKA及び公開鍵OKAから成る鍵ペアを生成する(ステップS11A)。また、ユーザ端末20Bの鍵生成部251は、秘密鍵SKB及び公開鍵OKBから成る鍵ペアを生成する(ステップS11B)。また、ユーザ端末20Cの鍵生成部251は、秘密鍵SKC及び公開鍵OKCから成る鍵ペアを生成する(ステップS11C)。また、出力端末30の鍵生成部341は、秘密鍵SKX及び公開鍵OKXから成る鍵ペアを生成する(ステップS11X)。
(Steps S11A, S11B, S11C, S11X)
Next, the
(ステップS12A、S12B、S12C、S12X)
次に、ユーザ端末20Aの端末登録要求部252は、ステップS11Aで生成した公開鍵OKAと、利用者ツールがインストールされていることを示す情報(ソフト区分情報)とを含む端末登録要求を、管理サーバ10に送信する(ステップS12A)。また、ユーザ端末20Bの端末登録要求部252は、ステップS11Bで生成した公開鍵OKBと、利用者ツールに係るソフト区分情報を含む端末登録要求を、管理サーバ10に送信する(ステップS12B)。また、ユーザ端末20Cの端末登録要求部252は、ステップS11Cで生成した公開鍵OKCと、利用者ツールに係るソフト区分情報を含む端末登録要求を、管理サーバ10に送信する(ステップS12C)。また、出力端末30の端末登録要求部342は、ステップS11Xで生成した公開鍵OKXと、出力端末ツールに係るソフト区分情報を含む端末登録要求を、管理サーバ10に送信する(ステップS12X)。
(Steps S12A, S12B, S12C, S12X)
Next, the terminal
(ステップS13A、S13B、S13C、S13X)
次に、管理サーバ10の端末管理部131は、ステップS12Aでユーザ端末20Aから受信した端末登録要求に含まれる公開鍵OKA及びソフト区分情報を、ユーザ端末20Aに紐付けてサーバ記憶部12に記憶されている端末テーブルに登録する(ステップS13A)。また、管理サーバ10の端末管理部131は、ステップS12Bでユーザ端末20Bから受信した端末登録要求に含まれる公開鍵OKB及びソフト区分情報を、ユーザ端末20Bに紐付けてサーバ記憶部12に記憶されている端末テーブルに登録する(ステップS13B)。また、管理サーバ10の端末管理部131は、ステップS12Cでユーザ端末20Cから受信した端末登録要求に含まれる公開鍵OKC及びソフト区分情報を、ユーザ端末20Cに紐付けてサーバ記憶部12に記憶されている端末テーブルに登録する(ステップS13C)。また、管理サーバ10の端末管理部131は、ステップS12Xで出力端末30から受信した端末登録要求に含まれる公開鍵OKX及びソフト区分情報を、出力端末30に紐付けてサーバ記憶部12に記憶されている端末テーブルに登録する(ステップS13X)。
(Steps S13A, S13B, S13C, S13X)
Next, the terminal management unit 131 of the
以上で、ツールインストール及び端末登録に係る動作シーケンスが終了する。 This completes the operation sequence related to tool installation and terminal registration.
次に、図面データが流通して出力されるまでの処理について説明する。ここでは、一例として、まず、図面データFaの作成者であるユーザAから、一次利用者であるユーザBに権利が移転され、次に、ユーザBから二次利用者であるユーザCに権利が移転され、その後、ユーザCが造形物を出力する場合について説明する。 Next, processing until the drawing data is distributed and output will be described. Here, as an example, first, the right is transferred from the user A who is the creator of the drawing data Fa to the user B who is the primary user, and then the right to the user C who is the secondary user from the user B. A case will be described in which the user C moves and then outputs a modeled object.
(2−2)ユーザA(図面データ作成者)からユーザB(一次利用者)への権利移転
図6は、ユーザA(図面データ作成者)からユーザB(一次利用者)への権利移転に係る動作シーケンスの一例を示す図である。
(2-2) Rights Transfer from User A (Drawing Data Creator) to User B (Primary User) FIG. 6 illustrates rights transfer from User A (drawing data creator) to User B (primary user). It is a figure which shows an example of the operation | movement sequence which concerns.
(ステップS20)
まず、ユーザA及びユーザBの間で、図面データFaに関するユーザAからユーザBへの権利移転の取り決めが行われる。具体的には、ユーザAは、ユーザAが作成した図面データFaをN回出力することができる権利を、ユーザBに与える取り決めを行う。
(Step S20)
First, a right transfer agreement from the user A to the user B regarding the drawing data Fa is made between the user A and the user B. Specifically, the user A makes an agreement to give the user B the right to output the drawing data Fa created by the user A N times.
(ステップS21)
次に、ユーザ端末20Aのトランザクション生成部253は、ユーザAがユーザ端末20Aのユーザ端末操作部22を介してステップS20の取り決めの内容に対応する条件を入力すると、トランザクションTX1を生成する。トランザクションTX1は、図10に示すように、制御情報TX1C、入力TX1in、及び出力TX1outを含む。制御情報TX1Cは、トランザクション識別子「TX1」、トランザクション区分「権利発生」、及びデータオーナー(ユーザA)による電子署名(秘密鍵SKAによる電子署名)を含む。当該電子署名は、例えば、図面データFaの識別子「a」を、秘密鍵SKAにより暗号化処理したものであってもよい。また、入力TX1inは、図面データ識別子「a」、データオーナー識別子「A」を含む。また、出力TX1outは、権利移転先「B」(公開鍵OKBに基づいて表されたユーザ端末20Bのアドレス)、及び出力可能回数「N」を含む。なお、トランザクションTX1の内容は、上記のものに限らず、時間情報(タイムスタンプ)等の任意の情報を含んでいてもよい。
(Step S21)
Next, the
(ステップS22)
次に、ユーザ端末20Aのトランザクション送信部254は、トランザクションTX1及び図面データFaを、管理サーバ10に送信する。なお、図面データFaは、これよりも前のタイミングにおいて、ユーザ端末20Aから管理サーバ10に送信され、サーバ記憶部12に記憶されてもよい。
(Step S22)
Next, the
なお、ステップS21及びステップS22において、トランザクションTX1の生成及び管理サーバ10への送信に係る処理は、図面データの権利の移転元であるユーザAに係るユーザ端末20Aによって実行されるものとした。しかしながら、これら処理は、図面データの権利の移転先であるユーザBが図面データを保有する場合は、当該ユーザBに係るユーザ端末20Bによって実行されるものとしてもよい。
In step S21 and step S22, the processing related to generation of the transaction TX1 and transmission to the
(ステップS23)
次に、管理サーバ10のトランザクション検証部132は、ステップS22で受信したトランザクションTX1を検証する。検証する事項は、例えば、指定されたデータ(図面データFa)が実際に登録されているか、データオーナーによる電子署名がなされているか等の点を含む。しかしながら、検証する事項はこれらに限られず、所定の必須項目が入力されているか、時間情報と現在時刻との差が所定の閾値を超えていないか等の、他の任意の事項を検証する事項に含めてもよい。
(Step S23)
Next, the transaction verification unit 132 of the
(ステップS24)
次に、管理サーバ10の図面データ登録部133は、ステップS22で受信した図面データFaを、サーバ記憶部12に記憶させる。
(Step S24)
Next, the drawing
(ステップS25)
次に、管理サーバ10のブロック生成部134は、トランザクションTX1に基づいてブロック1を生成する。
(Step S25)
Next, the
(ステップS26)
次に、管理サーバ10のブロック送信部135は、生成されたブロック1を、ユーザ端末20A及び20Bに送信する。
(Step S26)
Next, the
(ステップS27A、S27B)
次に、ユーザ端末20Aのブロック処理部255は、受信したブロック1を検証し、ユーザ端末20Aのユーザ端末記憶部24に記憶されたブロックチェーンにおける最後のブロックに追加する(ステップS27A)。また、ユーザ端末20Bのブロック処理部255は、受信したブロック1を検証し、ユーザ端末20Bのユーザ端末記憶部24に記憶されたブロックチェーンにおける最後のブロックに追加する(ステップS27B)。
(Steps S27A, S27B)
Next, the
以上で、ユーザA(図面データ作成者)からユーザB(一次利用者)への権利移転に係る動作シーケンスが終了する。 This completes the operation sequence related to the transfer of rights from user A (drawing data creator) to user B (primary user).
(2−3)ユーザB(一次利用者)からユーザC(二次利用者)への権利移転
図7は、ユーザB(一次利用者)からユーザC(二次利用者)への権利移転に係る動作シーケンスの一例を示す図である。
(2-3) Rights Transfer from User B (Primary User) to User C (Secondary User) FIG. 7 shows the rights transfer from User B (primary user) to User C (secondary user). It is a figure which shows an example of the operation | movement sequence which concerns.
(ステップS30)
まず、ユーザB及びユーザCの間で、図面データFaに関するユーザBからユーザCへの権利移転の取り決めが行われる。具体的には、ユーザBは、ユーザAから移転を受けた図面データFaをN回出力することができる権利のうち、図面データFaをM回(但し、MはN以下の数とする)出力することができる権利を、ユーザCに与える取り決めを行う。
(Step S30)
First, a right transfer agreement from the user B to the user C regarding the drawing data Fa is made between the user B and the user C. Specifically, the user B outputs the drawing data Fa M times (provided that M is a number equal to or less than N) among the rights that the drawing data Fa transferred from the user A can be output N times. An arrangement is made to give user C the right to do so.
(ステップS31)
次に、ユーザ端末20Bのトランザクション生成部253は、ユーザBがユーザ端末20Bのユーザ端末操作部22を介してステップS30の取り決めの内容に対応する条件を入力すると、トランザクションTX2を生成する。トランザクションTX2は、図11に示すように、制御情報TX2C、入力TX2in、及び出力TX2outを含む。制御情報TX2Cは、トランザクション識別子「TX2」、トランザクション区分「権利移転」、及び図面データ識別子「a」を含む。また、入力TX2inは、参照するトランザクション「TX1」、及びユーザBの電子署名(秘密鍵SKBによる電子署名)を含む。また、出力TX2outは、権利移転先「C」(公開鍵OKCに基づいて表されたユーザ端末20Cのアドレス)、及び出力可能回数「M」を含む。なお、トランザクションTX2の内容は、上記のものに限らず、時間情報(タイムスタンプ)等の任意の情報を含んでいてもよい。
(Step S31)
Next, the
(ステップS32)
次に、ユーザ端末20Bのトランザクション送信部254は、トランザクションTX2を、管理サーバ10に送信する。
(Step S32)
Next, the
なお、ステップS31及びステップS32において、トランザクションTX2の生成及び管理サーバ10への送信に係る処理は、図面データの権利の移転元であるユーザBに係るユーザ端末20Aによって実行されるものとした。しかしながら、これら処理は、図面データの権利の移転先であるユーザCに係るユーザ端末20Cによって実行されるものとしてもよい。
In step S31 and step S32, the processing related to generation of the transaction TX2 and transmission to the
(ステップS33)
次に、管理サーバ10のトランザクション検証部132は、ステップS32で受信したトランザクションTX2を検証する。検証する事項は、例えば、参照するトランザクションが既に参照されていないか、参照するトランザクションを含むブロックが正しいハッシュチェーンの値を有しているか、参照するトランザクションに含まれる出力可能回数の合算値が、当該トランザクションの出力可能回数を下回っていないか等の点を含む。しかしながら、検証する事項はこれらに限られず、所定の必須項目が入力されているか、時間情報と現在時刻との差が所定の閾値を超えていないか等の、他の任意の事項を検証する事項に含めてもよい。
(Step S33)
Next, the transaction verification unit 132 of the
(ステップS34)
次に、管理サーバ10のブロック生成部134は、トランザクションTX2に基づいてブロック2を生成する。
(Step S34)
Next, the
(ステップS35)
次に、管理サーバ10のブロック送信部135は、生成されたブロック2を、ユーザ端末20A及び20Bに送信すると共に、ブロック1及び2を、ユーザ端末20Cに送信する。
(Step S35)
Next, the
(ステップS36A、S36B、S36C)
次に、ユーザ端末20Aのブロック処理部255は、受信したブロック2を検証し、ユーザ端末20Aのユーザ端末記憶部24に記憶されたブロックチェーンにおける最後のブロック(ブロック1)に追加する(ステップS36A)。また、ユーザ端末20Bのブロック処理部255は、受信したブロック2を検証し、ユーザ端末20Bのユーザ端末記憶部24に記憶されたブロックチェーンにおける最後のブロック(ブロック1)に追加する(ステップS36B)。また、ユーザ端末20Cのブロック処理部255は、受信したブロック1及び2を検証し、ユーザ端末20Cのユーザ端末記憶部24に記憶されたブロックチェーンにおける最後のブロックに追加する(ステップS36C)。
(Steps S36A, S36B, S36C)
Next, the
以上で、ユーザB(一次利用者)からユーザC(二次利用者)への権利移転に係る動作シーケンスが終了する。 Thus, the operation sequence related to the right transfer from the user B (primary user) to the user C (secondary user) is completed.
(2−4)ユーザC(二次利用者)による出力端末30への出力指示
図8は、ユーザC(二次利用者)による出力端末30への出力指示に係る動作シーケンスの一例を示す図である。
(2-4) Output instruction to
(ステップS40)
まず、ユーザCが、出力端末30を用いて図面データFaを出力することを決定する。具体的には、ユーザCは、ユーザBから移転を受けた図面データFaをM回出力することができる権利のうち、図面データFaをL回出力する権利を利用して、出力端末30により図面データFaに基づくL個の立体造形物を製造することを決定する。
(Step S40)
First, the user C determines to output the drawing data Fa using the
(ステップS41)
次に、ユーザ端末20Cのトランザクション生成部253は、ユーザCがユーザ端末20Cのユーザ端末操作部22を介してステップS40の決定内容に対応する条件を入力すると、トランザクションTX3を生成する。トランザクションTX3は、図12に示すように、制御情報TX3C、入力TX3in、及び出力TX3outを含む。制御情報TX3Cは、トランザクション識別子「TX3」、トランザクション区分「権利移転」、及び図面データ識別子「a」を含む。また、入力TX3inは、参照するトランザクション「TX2」、及びユーザCの電子署名(秘密鍵SKCによる電子署名)を含む。また、出力TX3outは、権利移転先「X」(公開鍵OKXに基づいて表された出力端末30のアドレス)、及び出力可能回数「L」を含む。なお、トランザクションTX3の内容は、上記のものに限らず、時間情報(タイムスタンプ)等の任意の情報を含んでいてもよい。
(Step S41)
Next, the
(ステップS42)
次に、ユーザ端末20Cのトランザクション送信部254は、トランザクションTX3を、管理サーバ10に送信する。
(Step S42)
Next, the
(ステップS43)
次に、管理サーバ10のトランザクション検証部132は、ステップS42で受信したトランザクションTX3を検証する。検証する事項は、例えば、参照するトランザクションが既に参照されていないか、参照するトランザクションを含むブロックが正しいハッシュチェーンの値を有しているか、参照するトランザクションに含まれる出力可能回数の合算値が、当該トランザクションの出力可能回数を下回っていないか等の点を含む。しかしながら、検証する事項はこれらに限られず、所定の必須項目が入力されているか、時間情報と現在時刻との差が所定の閾値を超えていないか等の、他の任意の事項を検証する事項に含めてもよい。
(Step S43)
Next, the transaction verification unit 132 of the
(ステップS44)
次に、管理サーバ10のブロック生成部134は、トランザクションTX3に基づいてブロック3を生成する。
(Step S44)
Next, the
(ステップS45)
次に、管理サーバ10のブロック送信部135は、生成されたブロック3を、ユーザ端末20A、20B及び20Cに送信すると共に、ブロック1、2及び3を、出力端末30に送信する。
(Step S45)
Next, the
(ステップS46A、S46B、S46C、S46X)
次に、ユーザ端末20Aのブロック処理部255は、受信したブロック3を検証し、ユーザ端末20Aのユーザ端末記憶部24に記憶されたブロックチェーンにおける最後のブロック(ブロック2)に追加する(ステップS46A)。また、ユーザ端末20Bのブロック処理部255は、受信したブロック3を検証し、ユーザ端末20Bのユーザ端末記憶部24に記憶されたブロックチェーンにおける最後のブロック(ブロック2)に追加する(ステップS46B)。また、ユーザ端末20Cのブロック処理部255は、受信したブロック3を検証し、ユーザ端末20Cのユーザ端末記憶部24に記憶されたブロックチェーンにおける最後のブロック(ブロック2)に追加する(ステップS46C)。また、出力端末40のブロック処理部345は、受信したブロック1、2及び3を検証し、出力端末30の出力端末記憶部33に記憶されたブロックチェーンにおける最後のブロックに追加する(ステップS46X)。
(Steps S46A, S46B, S46C, S46X)
Next, the
以上で、ユーザC(二次利用者)による出力端末30への出力指示に係る動作シーケンスが終了する。
The operation sequence related to the output instruction from the user C (secondary user) to the
(2−5)出力端末30による出力及び出力報告
図9は、出力端末30による出力及び出力報告に係る動作シーケンスの一例を示す図である。
(2-5) Output by
(ステップS50)
まず、出力端末30のトランザクション生成部343は、ステップS46Xにおいて受信したブロック3に含まれるトランザクションTX3の内容に、出力端末30への権利移転が含まれる場合、トランザクションTX4を生成する。トランザクションTX4は、図13に示すように、制御情報TX4C、入力TX4in、出力TX4out1、及び出力TX4out2を含む。制御情報TX4Cは、トランザクション識別子「TX4」、トランザクション区分「権利移転」、及び図面データ識別子「a」を含む。また、入力TX4inは、参照するトランザクション「TX3」、及び出力端末30の電子署名(秘密鍵SKXによる電子署名)を含む。また、出力TX4out1は、権利移転先1「A」(公開鍵OKAに基づいて表されたユーザ端末20Aのアドレス)、及び出力開始済回数「1」を含む。また、出力TX4out2は、権利移転先2「X」(公開鍵OKXに基づいて表された出力端末30のアドレス)、及び出力未開始回数「L−1」を含む。なお、トランザクションTX4の内容は、上記のものに限らず、時間情報(タイムスタンプ)等の任意の情報を含んでいてもよい。
(Step S50)
First, the
(ステップS51)
次に、出力端末30のトランザクション送信部344は、トランザクションTX4を、管理サーバ10に送信する。
(Step S51)
Next, the
(ステップS52)
次に、管理サーバ10のトランザクション検証部132は、ステップS51で受信したトランザクションTX4を検証する。検証する事項は、例えば、参照するトランザクションが既に参照されていないか、参照するトランザクションを含むブロックが正しいハッシュチェーンの値を有しているか、参照するトランザクションに含まれる出力可能回数の合算値が、当該トランザクションの出力可能回数を下回っていないか等の点を含む。しかしながら、検証する事項はこれらに限られず、所定の必須項目が入力されているか、時間情報と現在時刻との差が所定の閾値を超えていないか等の、他の任意の事項を検証する事項に含めてもよい。
(Step S52)
Next, the transaction verification unit 132 of the
(ステップS53)
次に、管理サーバ10のブロック生成部134は、トランザクションTX4に基づいてブロック4を生成する。
(Step S53)
Next, the
(ステップS54)
次に、管理サーバ10のブロック送信部135は、生成されたブロック4を、ユーザ端末20A、20B、20C及び出力端末30に送信する。
(Step S54)
Next, the
(ステップS55A、S55B、S55C、S55X)
次に、ユーザ端末20Aのブロック処理部255は、受信したブロック4を検証し、ユーザ端末20Aのユーザ端末記憶部24に記憶されたブロックチェーンにおける最後のブロック(ブロック3)に追加する(ステップS55A)。また、ユーザ端末20Bのブロック処理部255は、受信したブロック4を検証し、ユーザ端末20Bのユーザ端末記憶部24に記憶されたブロックチェーンにおける最後のブロック(ブロック3)に追加する(ステップS55B)。また、ユーザ端末20Cのブロック処理部255は、受信したブロック4を検証し、ユーザ端末20Cのユーザ端末記憶部24に記憶されたブロックチェーンにおける最後のブロック(ブロック3)に追加する(ステップS55C)。また、出力端末40のブロック処理部345は、受信したブロック4を検証し、出力端末30の出力端末記憶部33に記憶されたブロックチェーンにおける最後のブロック(ブロック3)に追加する(ステップS55X)。
(Steps S55A, S55B, S55C, S55X)
Next, the
(ステップS56)
次に、管理サーバ10の図面データ送信部136は、ステップS52において検証したトランザクションTX4の内容に出力端末30への権利移転が含まれる場合、図面データFaを出力端末30にストリーミング配信する。
(Step S56)
Next, the drawing
(ステップS57)
次に、出力端末30の出力処理部346は、管理サーバ10から受信した図面データに基づいて、立体造形物を製造する。なお、出力処理部346は、立体造形物を製造した後、管理サーバ10から受信し、バッファ等に一時的に保存した図面データを破棄してもよい。
(Step S57)
Next, the
(ステップS58)
次に、出力端末30の出力処理部346は、上述したステップS50において生成したトランザクションの出力2(出力TX4out2)に含まれる出力未開始回数を参照する。そして、当該出力未開始回数が1以上である場合、ステップS50に戻り、当該出力未開始回数が0である場合は、処理を終了する。
(Step S58)
Next, the
このとき、出力端末30は、二回目以降のステップS50においては、出力端末30が前回生成したトランザクションTXnを参照するトランザクションTX(n+1)を生成するものとする。トランザクションTX(n+1)は、図14に示すとおり、制御情報TX(n+1)C、入力TX(n+1)in、及び出力TX(n+1)out1を含む。制御情報TX(n+1)Cは、トランザクション識別子「TX(n+1)」、トランザクション区分「権利移転」、及び図面データ識別子「a」を含む。また、入力TX(n+1)inは、参照するトランザクション「TXn」、及び出力端末30の電子署名(秘密鍵SKXによる電子署名)を含む。また、出力TX(n+1)out1は、権利移転先1「A」(公開鍵OKAに基づいて表されたユーザ端末20Aのアドレス)、及び出力開始済回数「1」を含む。
At this time, the
また、トランザクションTX(n+1)は、二回目から(L−1)回目のステップS50において生成される場合は、図14に示すとおり、出力TX(n+1)out2を更に含む。出力TX(n+1)out2は、権利移転先2「X」(公開鍵OKXに基づいて表された出力端末30のアドレス)、及び出力未開始回数「トランザクションTXnの出力未開始回数−1」を含む。一方、トランザクションTX(n+1)は、L回目のステップS50において生成される場合は、図14とは異なり、出力TX(n+1)out2を含まなくてもよい。なお、トランザクションTX(n+1)の内容は、上記のものに限らず、時間情報(タイムスタンプ)等の任意の情報を含んでいてもよい。
Further, when the transaction TX (n + 1) is generated in step S50 from the second time to the (L−1) th time, the transaction TX (n + 1) further includes an output TX (n + 1) out2, as shown in FIG. The output TX (n + 1) out2 includes the right transfer destination 2 “X” (the address of the
以上で、出力端末30による出力及び出力報告に係る動作シーケンスが終了する。
Thus, the operation sequence related to the output and output report by the
以上のとおり、本実施形態においては、コンテンツデータは、サーバ装置が備える記憶部に記憶され、トランザクションにおいてコンテンツデータの権利移転先に出力端末が指定された場合にのみ、当該出力端末に送信される。そのため、コンテンツデータについて高いセキュリティが保持される。そして、サーバ装置のトランザクション受付部は、コンテンツデータに係るトランザクションを受け付けることができる。そのため、コンテンツデータに係る権利の移転や利用の状況を容易に把握することができる。 As described above, in the present embodiment, the content data is stored in the storage unit included in the server device, and is transmitted to the output terminal only when the output terminal is designated as the content data transfer destination in the transaction. . Therefore, high security is maintained for the content data. And the transaction reception part of a server apparatus can receive the transaction which concerns on content data. Therefore, it is possible to easily grasp the status of transfer and use of rights related to content data.
また、本実施形態においては、出力端末30による立体造形物の製造が1回実行される度に、トランザクション(トランザクションTX4又はトランザクションTX(n+1))が生成される。そして、管理サーバ10は、当該トランザクションに基づいてブロックを生成し、コンテンツデータ管理システム1の各ユーザ端末や各出力端末に当該ブロックを送信する。これにより、図面データFaが利用され立体造形物が製造される度に、トランザクションやブロックによって、管理サーバ10、各ユーザ端末、及び各出力端末等は、図面データFaが利用されたことを把握することが可能となる。したがって、コンテンツデータ管理システム1の各ノードは、図面データFa等のコンテンツデータの利用回数を詳細に管理することが可能となる。
In the present embodiment, a transaction (transaction TX4 or transaction TX (n + 1)) is generated every time the three-dimensional object is manufactured once by the
なお、上述した立体造形物を1回製造する度にトランザクションを生成する構成に限らず、トランザクションTX3において出力可能回数として示された回数(例えば、L回)だけ立体造形物の製造をまとめて実行し、その後、トランザクションが生成される構成としてもよい。すなわち、管理サーバ10は、トランザクションTX3に含まれる出力可能回数として示された回数(例えば、L回)だけ図面データFaを出力端末30にストリーミング配信する。そして、出力端末30は、立体造形物の製造を当該回数(例えば、L回)だけ開始すると、例えば、図15に示すようなトランザクションTX4’を生成し、管理サーバ10に送信する。トランザクションTX4’は、図15に示すとおり、権利移転先1を「A」、出力回数済回数を「L」とする出力TX4out1’を含む。そして、管理サーバ10は、トランザクションTX4’の検証及びブロックの生成、送信等を行う。当該構成によれば、トランザクションの生成回数を削減できるため、処理速度が向上する。
In addition, it is not only the structure which produces | generates a transaction every time it manufactures the three-dimensional molded object mentioned above, but manufactures a three-dimensional molded article collectively by the frequency | count (for example, L times) shown as the output possible number in transaction TX3. After that, a configuration may be adopted in which a transaction is generated. That is, the
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、他の様々な形で実施することができる。このため、上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。例えば、上述した各処理ステップは処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更し、または並列に実行することができる。また、各処理ステップ間に他のステップを追加してもよい。また、1ステップとして記載されているステップを、複数ステップに分けて実行してもよいし、複数ステップに分けて記載されているものを、1ステップとして把握することもできる。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various other forms without departing from the gist of the present invention. For this reason, the said embodiment is only a mere illustration in all points, and is not interpreted limitedly. For example, the above-described processing steps can be arbitrarily changed in order as long as the processing contents do not contradict each other, or can be executed in parallel. Moreover, you may add another step between each process step. In addition, a step described as one step may be executed by being divided into a plurality of steps, or what is described by being divided into a plurality of steps can be grasped as one step.
1…コンテンツデータ管理システム1、10…管理サーバ、11…サーバ通信部、12…サーバ記憶部、13…サーバ処理部、131…端末管理部、132…トランザクション検証部、133…図面データ登録部、134…ブロック生成部、135…ブロック送信部、136…図面データ送信部、20A、20B、20C…ユーザ端末、21…ユーザ端末通信部、22…ユーザ端末操作部、23…ユーザ端末表示部、24…ユーザ端末記憶部、25…ユーザ端末処理部、251…鍵生成部、252…端末登録要求部、253…トランザクション生成部、254…トランザクション送信部、255…ブロック処理部、30…出力端末、31…出力端末通信部、32…出力部、33…出力端末記憶部、34…出力端末処理部、341…鍵生成部、342…端末登録要求部、343…トランザクション生成部344…トランザクション送信部、345…ブロック処理部、346…出力処理部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記ユーザ端末は、
コンテンツデータを出力する権利の利用されていない分の移転に係る情報を含む第1トランザクションを生成する第1トランザクション生成部と、
前記第1トランザクションを前記サーバ装置に送信する第1トランザクション送信部と、を備え、
前記出力端末は、
前記コンテンツデータを出力する権利の利用された分の移転に係る情報を含む第2トランザクションを生成する第2トランザクション生成部と、
前記第2トランザクションを前記サーバ装置に送信する第2トランザクション送信部と、を備え、
前記サーバ装置は、
コンテンツデータを記憶するコンテンツデータ記憶部と、
前記ユーザ端末から受信した前記第1トランザクション又は前記出力端末から受信した前記第2トランザクションを検証する検証部と、
検証された前記第1トランザクション又は前記第2トランザクションに基づいてブロックを生成するブロック生成部と、
前記ブロックを前記ユーザ端末及び前記出力端末に送信するブロック送信部と、
検証された前記第1トランザクション又は前記第2トランザクションにおいて、前記コンテンツデータを出力する権利の利用されていない分の移転先として出力端末が指定されている場合、当該出力端末に前記コンテンツデータを送信するコンテンツデータ送信部と、を備え、
前記出力端末は、更に、
前記コンテンツデータ送信部から受信した前記コンテンツデータに係るコンテンツを出力する出力処理部、を備えるコンテンツデータ管理システム。 A content data management system comprising a server device sharing a block chain formed by concatenating blocks generated based on a transaction including information on content data transactions, a user terminal, and an output terminal,
The user terminal is
A first transaction generation unit that generates a first transaction including information related to the transfer of an unused amount of the right to output content data;
A first transaction transmitter that transmits the first transaction to the server device;
The output terminal is
A second transaction generation unit that generates a second transaction including information related to transfer of a used amount of the right to output the content data;
A second transaction transmitter for transmitting the second transaction to the server device,
The server device
A content data storage unit for storing content data;
A verification unit that verifies the first transaction received from the user terminal or the second transaction received from the output terminal;
A block generator for generating a block based on the verified first transaction or the second transaction;
A block transmitter for transmitting the block to the user terminal and the output terminal;
In the verified first transaction or second transaction, when an output terminal is designated as a transfer destination for which the right to output the content data is not used , the content data is transmitted to the output terminal. A content data transmission unit,
The output terminal further includes:
A content data management system comprising: an output processing unit that outputs content related to the content data received from the content data transmission unit.
前記ブロックチェーンを記憶する第1記憶部と、
前記サーバ装置から受信した前記ブロックを前記第1記憶部に記憶された前記ブロックチェーンに連結する第1ブロック処理部と、を備え、
前記出力端末は、更に、
前記ブロックチェーンを記憶する第2記憶部と、
前記サーバ装置から受信した前記ブロックを前記第2記憶部に記憶された前記ブロックチェーンに連結する第2ブロック処理部と、を備える請求項1に記載のコンテンツデータ管理システム。 The user terminal further includes:
A first storage unit for storing the block chain;
A first block processing unit that connects the block received from the server device to the block chain stored in the first storage unit,
The output terminal further includes:
A second storage unit for storing the block chain;
The content data management system according to claim 1, further comprising: a second block processing unit that connects the block received from the server device to the block chain stored in the second storage unit.
第1秘密鍵及び第1公開鍵のペアを生成する第1鍵生成部と、
前記第1トランザクション生成部が生成した前記第1トランザクションを前記第1秘密鍵を用いて電子署名する第1電子署名部と、を備え、
前記出力端末は、更に、
第2秘密鍵及び第2公開鍵のペアを生成する第2鍵生成部と、
前記第2トランザクション生成部が生成した前記第2トランザクションを前記第2秘密鍵を用いて電子署名する第2電子署名部と、を備え、
前記サーバ装置が備える前記検証部は、
前記ユーザ端末から受信した前記第1公開鍵を用いて前記ユーザ端末から受信した前記第1トランザクションを検証し、
前記出力端末から受信した前記第2公開鍵を用いて前記出力端末から受信した前記第2トランザクションを検証する、請求項1又は2に記載のコンテンツデータ管理システム。 The user terminal further includes:
A first key generation unit that generates a pair of a first secret key and a first public key;
A first electronic signature unit that electronically signs the first transaction generated by the first transaction generation unit using the first secret key;
The output terminal further includes:
A second key generation unit for generating a pair of a second secret key and a second public key;
A second electronic signature unit that electronically signs the second transaction generated by the second transaction generation unit using the second secret key;
The verification unit included in the server device includes:
Verifying the first transaction received from the user terminal using the first public key received from the user terminal;
The content data management system according to claim 1 or 2, wherein the second transaction received from the output terminal is verified using the second public key received from the output terminal.
コンテンツデータを記憶するコンテンツデータ記憶部と、
前記ユーザ端末から受信した第1トランザクションであって、コンテンツデータを出力する権利の利用されていない分の移転に係る情報を含む第1トランザクション、又は、前記出力端末から受信した第2トランザクションであって、前記コンテンツデータを出力する権利の利用された分の移転に係る情報を含む第2トランザクションを検証する検証部と、
検証された前記第1トランザクション又は前記第2トランザクションに基づいてブロックを生成するブロック生成部と、
前記ブロックを前記ユーザ端末及び前記出力端末に送信するブロック送信部と、
検証された前記第1トランザクション又は前記第2トランザクションにおいて、前記コンテンツデータを出力する権利の利用されていない分の移転先として出力端末が指定されている場合、当該出力端末に前記コンテンツデータを送信するコンテンツデータ送信部と、を備えるサーバ装置。 A server device connected via a communication network to a user terminal and an output terminal that share a block chain formed by concatenating blocks generated based on a transaction including information on content data transactions,
A content data storage unit for storing content data;
Wherein a first transaction received from the user terminal, the first transaction including information relating to available which do not result in partial transfer of the right to output the content data, or a second transaction received from the output terminal a verification unit for verifying the second transaction includes information relating to the utilized minute transfer of the right to output the content data,
A block generator for generating a block based on the verified first transaction or the second transaction;
A block transmitter for transmitting the block to the user terminal and the output terminal;
In the verified first transaction or second transaction, when an output terminal is designated as a transfer destination for which the right to output the content data is not used , the content data is transmitted to the output terminal. And a content data transmission unit.
前記サーバ装置は、コンテンツデータを記憶するコンテンツデータ記憶部を備え、
前記サーバ装置が、
前記ユーザ端末から受信した第1トランザクションであって、コンテンツデータを出力する権利の利用されていない分の移転に係る情報を含む第1トランザクション、又は、前記出力端末から受信した第2トランザクションであって、前記コンテンツデータを出力する権利の利用された分の移転に係る情報を含む第2トランザクションを検証するステップと、
検証された前記第1トランザクション又は前記第2トランザクションに基づいてブロックを生成するステップと、
前記ブロックを前記ユーザ端末及び前記出力端末に送信するステップと、
検証された前記第1トランザクション又は前記第2トランザクションにおいて、前記コンテンツデータを出力する権利の利用されていない分の移転先として出力端末が指定されている場合、当該出力端末に前記コンテンツデータを送信するステップと、を含む制御方法。 A control method for a server connected to a user terminal and an output terminal via a communication network that share a block chain formed by concatenating blocks generated based on a transaction including information on content data transactions,
The server device includes a content data storage unit that stores content data,
The server device is
Wherein a first transaction received from the user terminal, the first transaction including information relating to available which do not result in partial transfer of the right to output the content data, or a second transaction received from the output terminal a step of verifying the second transaction includes information relating to the utilized minute transfer of the right to output the content data,
Generating a block based on the verified first transaction or the second transaction;
Transmitting the block to the user terminal and the output terminal;
In the verified first transaction or second transaction, when an output terminal is designated as a transfer destination for which the right to output the content data is not used , the content data is transmitted to the output terminal. And a control method including steps.
前記サーバ装置は、コンテンツデータを記憶するコンテンツデータ記憶部を備え、
前記サーバ装置に、
前記ユーザ端末から受信した第1トランザクションであって、コンテンツデータを出力する権利の利用されていない分の移転に係る情報を含む第1トランザクション、又は、前記出力端末から受信した第2トランザクションであって、前記コンテンツデータを出力する権利の利用された分の移転に係る情報を含む第2トランザクションを検証するステップと、
検証された前記第1トランザクション又は前記第2トランザクションに基づいてブロックを生成するステップと、
前記ブロックを前記ユーザ端末及び前記出力端末に送信するステップと、
検証された前記第1トランザクション又は前記第2トランザクションにおいて、前記コンテンツデータを出力する権利の利用されていない分の移転先として出力端末が指定されている場合、当該出力端末に前記コンテンツデータを送信するステップと、を実行させる制御プログラム。 A control program for a server device connected via a communication network to a user terminal and an output terminal that share a block chain formed by concatenating blocks generated based on a transaction including information on content data transactions,
The server device includes a content data storage unit that stores content data,
In the server device,
Wherein a first transaction received from the user terminal, the first transaction including information relating to available which do not result in partial transfer of the right to output the content data, or a second transaction received from the output terminal a step of verifying the second transaction includes information relating to the utilized minute transfer of the right to output the content data,
Generating a block based on the verified first transaction or the second transaction;
Transmitting the block to the user terminal and the output terminal;
In the verified first transaction or second transaction, when an output terminal is designated as a transfer destination for which the right to output the content data is not used , the content data is transmitted to the output terminal. And a control program for executing the steps.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017202542A JP6389558B1 (en) | 2017-10-19 | 2017-10-19 | Content data management system, server device, control method, and control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017202542A JP6389558B1 (en) | 2017-10-19 | 2017-10-19 | Content data management system, server device, control method, and control program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6389558B1 true JP6389558B1 (en) | 2018-09-12 |
JP2019075755A JP2019075755A (en) | 2019-05-16 |
Family
ID=63518894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017202542A Active JP6389558B1 (en) | 2017-10-19 | 2017-10-19 | Content data management system, server device, control method, and control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6389558B1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020080145A1 (en) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | 日本電信電話株式会社 | Content contract system, content contract method, rights holder terminal, alienee terminal, content accumulation server, rights holder program, alienee program, control program, and content accumulation program |
WO2020090118A1 (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | アソビモ株式会社 | Digital content license management system using blockchain technology |
WO2020100855A1 (en) * | 2018-11-13 | 2020-05-22 | 日本電信電話株式会社 | Proprietor terminal, user terminal, new proprietor terminal, proprietor program, user program, new proprietor program, content use system, and data structure of route object data |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021232295A1 (en) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 | 新华三技术有限公司 | Method and apparatus for monitoring software license information, and server and storage medium |
KR20220037849A (en) * | 2020-09-18 | 2022-03-25 | 삼성전자주식회사 | Electronic device and method for managing right using decentralized network |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150120567A1 (en) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | Stellenbosch University | System and method for monitoring third party access to a restricted item |
US20150244690A1 (en) * | 2012-11-09 | 2015-08-27 | Ent Technologies, Inc. | Generalized entity network translation (gent) |
US20160217436A1 (en) * | 2015-01-25 | 2016-07-28 | Dror Samuel Brama | Method, System and Program Product for Tracking and Securing Transactions of Authenticated Items over Block Chain Systems. |
JP2016208347A (en) * | 2015-04-24 | 2016-12-08 | 国立大学法人 筑波大学 | Literary work protection support apparatus |
JP2017050763A (en) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | 日本電信電話株式会社 | Permission information management system, user terminal, right holder terminal, permission information management method, and permission information management program |
JP6199518B1 (en) * | 2017-03-23 | 2017-09-20 | 株式会社bitFlyer | Private node, processing method in private node, and program therefor |
JP2017195627A (en) * | 2017-06-23 | 2017-10-26 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | Information processing apparatus, information processing method, and program |
-
2017
- 2017-10-19 JP JP2017202542A patent/JP6389558B1/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150244690A1 (en) * | 2012-11-09 | 2015-08-27 | Ent Technologies, Inc. | Generalized entity network translation (gent) |
US20150120567A1 (en) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | Stellenbosch University | System and method for monitoring third party access to a restricted item |
US20160217436A1 (en) * | 2015-01-25 | 2016-07-28 | Dror Samuel Brama | Method, System and Program Product for Tracking and Securing Transactions of Authenticated Items over Block Chain Systems. |
JP2016208347A (en) * | 2015-04-24 | 2016-12-08 | 国立大学法人 筑波大学 | Literary work protection support apparatus |
JP2017050763A (en) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | 日本電信電話株式会社 | Permission information management system, user terminal, right holder terminal, permission information management method, and permission information management program |
JP6199518B1 (en) * | 2017-03-23 | 2017-09-20 | 株式会社bitFlyer | Private node, processing method in private node, and program therefor |
JP2017195627A (en) * | 2017-06-23 | 2017-10-26 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
佐古 和恵: "透明性と公平性を実現するブロックチェーン技術", 情報処理, vol. 第57巻 第9号, JPN6017020449, 15 August 2016 (2016-08-15), JP, pages pp.864−869 * |
大橋 盛徳 ほか: "デジタルコンテンツのスマートプロパティ化に向けた情報登録方法の提案と実装", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. Vol.116 No.23, JPN6017020909, 5 May 2016 (2016-05-05), JP, pages pp.13−18 * |
淵田 康之: "特集:イノベーションと金融 ブロックチェーンと金融取引の革新", 野村資本市場クォータリー, vol. 第19巻第2号(通巻74号), JPN6016047552, 1 November 2015 (2015-11-01), JP, pages pp.11−35 * |
阿久津 明人 ほか: "ユーザを感動させるエポックメイキングなサービス創出への挑戦 競技の感動を世界中で共有できるサービスに", NTT技術ジャーナル, vol. 第27巻 第5号, JPN6016038314, 1 May 2015 (2015-05-01), JP, pages pp.10−14 * |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020080145A1 (en) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | 日本電信電話株式会社 | Content contract system, content contract method, rights holder terminal, alienee terminal, content accumulation server, rights holder program, alienee program, control program, and content accumulation program |
JP2020068388A (en) * | 2018-10-19 | 2020-04-30 | 日本電信電話株式会社 | Content contract system, content contract method, right holder terminal, assignee terminal, control terminal, content storage server, right holder program, assignee program, control program, and content storage program |
JP7216881B2 (en) | 2018-10-19 | 2023-02-02 | 日本電信電話株式会社 | Content Contract System, Content Contract Method, Right Holder Terminal, Transferee Terminal, Control Terminal, Content Storage Server, Right Holder Program, Transferee Program, Control Program and Content Storage Program |
WO2020090118A1 (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | アソビモ株式会社 | Digital content license management system using blockchain technology |
WO2020100855A1 (en) * | 2018-11-13 | 2020-05-22 | 日本電信電話株式会社 | Proprietor terminal, user terminal, new proprietor terminal, proprietor program, user program, new proprietor program, content use system, and data structure of route object data |
JPWO2020100855A1 (en) * | 2018-11-13 | 2021-09-27 | 日本電信電話株式会社 | Data structure of right holder terminal, user terminal, new right holder terminal, right holder program, user program, new right holder program, content use system and root object data |
JP7239847B2 (en) | 2018-11-13 | 2023-03-15 | 日本電信電話株式会社 | Right holder terminal, user terminal, new right holder terminal, right holder program, user program, new right holder program and content usage system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019075755A (en) | 2019-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6389558B1 (en) | Content data management system, server device, control method, and control program | |
JP6690066B2 (en) | Validating the integrity of data stored on the consortium blockchain using the public sidechain | |
US10142107B2 (en) | Token binding using trust module protected keys | |
US10846372B1 (en) | Systems and methods for trustless proof of possession and transmission of secured data | |
CA2568088C (en) | Method and apparatus for transmitting rights object information between device and portable storage | |
CN109165957A (en) | Invoice data method of charging out, system and relevant device based on block chain | |
CN106600252A (en) | Payment method and system based on block chain | |
CN107770115A (en) | Distribute the method and system of digital content in a peer-to-peer network | |
CN113014392A (en) | Block chain-based digital certificate management method, system, equipment and storage medium | |
CN109257180A (en) | A kind of method and device for depositing card based on the intellectual property file of block chain | |
JP2023504535A (en) | Identity (ID) based public key generation protocol | |
US8806206B2 (en) | Cooperation method and system of hardware secure units, and application device | |
US10819688B2 (en) | System and method for generating and managing a key package | |
CN102224506A (en) | Method and device for managing digital content | |
CN109936455A (en) | A kind of methods, devices and systems of digital signature | |
JP6921266B2 (en) | Verifying the integrity of the data stored on the consortium blockchain using the public sidechain | |
US11676111B1 (en) | Apparatuses and methods for determining and processing dormant user data in a job resume immutable sequential listing | |
CN105471918B (en) | A kind of agency's weight Universal designated verifier signature method | |
CN109361508A (en) | Data transmission method, electronic equipment and computer readable storage medium | |
CN111538479B (en) | Random parameter generation method and device in bidding process | |
CN105721156A (en) | General Encoding Functions For Modular Exponentiation Encryption Schemes | |
CN115203749A (en) | Data transaction method and system based on block chain | |
JP2009267900A (en) | Key generating device, certificate generating device, service providing system, key generating method, certificate generating method, service providing method, and program | |
CN106789891A (en) | A kind of various dimensions software authorization control method suitable for IaaS cloud platform | |
CN114143306A (en) | Block chain-based bid document transmission method and transmission device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171019 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20171019 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20171110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180111 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180620 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20180620 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20180628 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180730 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20180731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6389558 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |