JP6386724B2 - Base station, relay station and radio communication system - Google Patents
Base station, relay station and radio communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6386724B2 JP6386724B2 JP2013259242A JP2013259242A JP6386724B2 JP 6386724 B2 JP6386724 B2 JP 6386724B2 JP 2013259242 A JP2013259242 A JP 2013259242A JP 2013259242 A JP2013259242 A JP 2013259242A JP 6386724 B2 JP6386724 B2 JP 6386724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- station
- connection destination
- relay
- relay station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
本発明は、基地局と無線端末とこれらに無線接続する無線通信システムに関する。 The present invention relates to a base station, a wireless terminal, and a wireless communication system for wireless connection to these.
PHS(Personal Handy phone System)に代表される無線通信システムでは、同時双方向通信を実現するため、通信経路を時間軸で区分けし交互に送信と受信とを行うTDD(Time Division Duplex:時分割多重複信)と、その送受信時間(フレーム)を複数のタイムスロットに時分割したTDMA(Time Division Multiple Access:時分割多元接続)とを組み合わせたTDMA/TDD方式が採用されている。現在、このTDMA/TDD方式において、サービスエリア拡大のためRBS(Radio Bypass System:無線エントランスシステム)が導入されている。 In a wireless communication system typified by PHS (Personal Handy phone System), TDD (Time Division Duplex) that performs transmission and reception alternately by dividing a communication path on a time axis in order to realize simultaneous bidirectional communication. A TDMA / TDD system is used, which combines a duplicate signal) and a TDMA (Time Division Multiple Access) in which transmission / reception times (frames) are time-divided into a plurality of time slots. Currently, in this TDMA / TDD system, RBS (Radio Bypass System) is introduced to expand the service area.
RBSは、レピータとも称される無線中継機の一種によって、他の周辺基地局と無線を介して通信を行い、通信エリアを構築するものである。すなわち、RBSは、回線が敷設できないエリアや回線コストを抑えるなどの理由により回線を引いていないエリアにおいて、回線の代わりに無線によって中継を行うことができるシステムである。 The RBS is a type of radio repeater also called a repeater, and communicates with other neighboring base stations via radio to construct a communication area. That is, the RBS is a system that can perform relaying wirelessly instead of a line in an area where a line cannot be laid or an area where a line is not drawn for reasons such as suppressing line cost.
しかし、RBSは、接続先の基地局と接続元の中継局とは無線によって接続されるため、接続先の基地局の無線リソースが減少する。中継局は接続先の基地局を選択する際に、基地局の受信レベルが高いものを優先的に選択するため、接続した基地局のトラフィックが高い場合、無線端末が接続するための無線リソースが不足するおそれがある。無線リソース不足となると、接続先の基地局において一般のユーザが利用できない場合や、中継局が最適な基地局に接続できなくなり、通信品質が低下するおそれがある。 However, in the RBS, since the connection destination base station and the connection source relay station are connected by radio, the radio resources of the connection destination base station are reduced. The relay station preferentially selects a base station with a high reception level when selecting a connection destination base station. Therefore, when the traffic of the connected base station is high, the radio resource for the wireless terminal to connect to There may be a shortage. When the radio resources are insufficient, there is a possibility that communication quality may be deteriorated when a general user cannot be used in the connected base station or the relay station cannot connect to the optimal base station.
かかる問題に対し、特許文献1には、トラフィック増大時には通話チャネル中継数の増大を図ることができるレピータ装置が記載されている。特許文献1では、通話チャネルの個数に基づき、ダイバーシチ中継から非ダイバーシチ中継へ切り替えることで中継通話チャネルの個数増大に対処できるとしている。
To deal with this problem,
しかし、特許文献1に記載の技術では、通話チャネルが増大することに伴い、一部または全てのレピータ部が非ダイバーシチ中継に切り替えられるため、通信品質が低下するおそれがある。
However, with the technique described in
本発明では、このような課題に鑑み、中継局が接続先の基地局を選択する際に、通信品質の低下を抑えながらリソース不足を回避することが可能な基地局、中継局および通信システムを提供することを目的としている。 In the present invention, in view of such problems, a base station, a relay station, and a communication system capable of avoiding resource shortage while suppressing deterioration in communication quality when the relay station selects a connection destination base station. It is intended to provide.
本発明にかかる無線通信システムの代表的な構成は、基地局と、無線端末と、これらに無線接続する中継局とからなる無線通信システムにおいて、基地局は少なくともトラフィック情報を含むリソース情報を中継局に送信するリソース情報送信部を備え、中継局は、複数の基地局からリソース情報を取得して、トラフィックが所定値以下の基地局を接続先として判定する接続先判定部を備えることを特徴とする。 A typical configuration of a radio communication system according to the present invention is a radio communication system including a base station, a radio terminal, and a relay station wirelessly connected to the base station. The base station transmits resource information including at least traffic information to the relay station. The relay station includes a connection destination determination unit that acquires resource information from a plurality of base stations and determines a base station having traffic of a predetermined value or less as a connection destination. To do.
上記の中継局の接続先判定部は、さらに基地局から受信する信号の遅延が所定値以内である場合に接続先として判定するとよい。 The connection destination determination unit of the relay station may determine the connection destination when the delay of the signal received from the base station is within a predetermined value.
上記の中継局の接続先判定部は、さらに基地局が送信する制御信号から基地局の種別を判断し、基地局が複数の無線通信部を備える高度化基地局であるか、またはマイクロセルに対してカバーエリアが広いマクロセルの基地局でない場合に接続先として判定するとよい。 The connection destination determination unit of the relay station further determines the type of the base station from the control signal transmitted by the base station, and the base station is an advanced base station having a plurality of radio communication units, or is connected to the micro cell. On the other hand, when the base station is not a macro cell having a wide cover area, it may be determined as a connection destination.
本発明にかかる中継局の代表的な構成は、基地局および無線端末に無線接続する中継局において、複数の基地局から少なくともトラフィック情報を取得して、トラフィックが所定値以下の基地局を接続先として判定する接続先判定部を備えることを特徴とする。 A representative configuration of a relay station according to the present invention is that a relay station wirelessly connected to a base station and a wireless terminal acquires at least traffic information from a plurality of base stations, and connects a base station whose traffic is a predetermined value or less to a connection destination It is characterized by including a connection destination determination unit for determining as follows.
本発明にかかる基地局の代表的な構成は、中継局を介して無線端末に無線接続する基地局において、少なくともトラフィック情報を含むリソース情報を中継局に送信するリソース情報送信部を備えることを特徴とする。 A typical configuration of a base station according to the present invention includes a resource information transmission unit that transmits resource information including at least traffic information to a relay station in a base station that is wirelessly connected to a wireless terminal via the relay station. And
本発明によれば、中継局が接続先の基地局を選択する際に、通信品質の低下を抑えながらリソース不足を回避することが可能な基地局、中継局および通信システムを提供することができる。 Advantageous Effects of Invention According to the present invention, it is possible to provide a base station, a relay station, and a communication system that can avoid a resource shortage while suppressing deterioration in communication quality when a relay station selects a connection destination base station. .
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The dimensions, materials, and other specific numerical values shown in the embodiment are merely examples for facilitating understanding of the invention, and do not limit the present invention unless otherwise specified. In the present specification and drawings, elements having substantially the same function and configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted, and elements not directly related to the present invention are not illustrated. To do.
図1は基地局および中継局を含む無線通信システムを説明する図である。図1に示すように、無線通信システム100は、基地局110と、無線端末102と、これらに無線接続する中継局120とを含んで構成されている。
FIG. 1 is a diagram for explaining a radio communication system including a base station and a relay station. As shown in FIG. 1, the
無線端末102は、PHSに代表される同時双方向通信が可能なTDMA/TDD方式を採用している端末である。基地局110は、中継局120と無線によって通信を行い、有線回線によって、ネットワーク104に接続されている。
The
中継局120は、都市部の周辺において基地局が存在するエリアに設置された中継局120であって、無線によって無線端末102および基地局110と通信を行っている。無線端末102は、中継局120を介して基地局110に接続されている。すなわち、中継局120は、無線によって通信を中継することで通信エリアを構築している。
The
図2は基地局および中継局の構成を例示する機能ブロック図である。図2に示すように、基地局110は、基地局制御部112、リソース情報送信部114、通信部116および送受信部118、122を備えている。基地局制御部112は、中央処理装置(CPU)を含む半導体集積回路により基地局110全体を管理および制御する。通信部116は、有線回線によってネットワーク104(図1参照)と接続している。送受信部118、122は、それぞれ通信アンテナ118a、122aを介して無線端末102もしくは中継局120と無線通信を行っている。
FIG. 2 is a functional block diagram illustrating the configuration of the base station and the relay station. As illustrated in FIG. 2, the
基地局110は、送受信部を2つ以上備える高度化基地局である。高度化基地局は、送受信部と同数の複数の無線通信部(高周波回路)を備えていて、無線端末の収容数が多く、また高速適応変調によってパケット通信が高速であったり通信エリアが広いなど、従来に比べて性能の高い基地局である。リソース情報送信部114は、少なくとも自局のトラフィック情報を含むリソース情報を中継局に送信する。トラフィック情報とは、基地局110が収容した端末の数や通話時間などを元に所定日数分のトラフィックが計算された情報である。また、リソース情報には、基地局110の位置情報なども含まれる。
The
中継局120は、中継局制御部124、周辺基地局サーチ処理部126、接続先判定部128、端末部132および基地局部134を備えている。中継局制御部124は、中央処理装置(CPU)を含む半導体集積回路により中継局120全体を管理および制御する。端末部132は、通信アンテナ132aを介して基地局110と通信を行う。また、基地局110から上述したリソース情報を受信する。基地局部134は、通信アンテナ134aを介して無線端末102と通信を行う。周辺基地局サーチ処理部126は、周辺基地局110のIDおよび受信レベルを取得する。
The
接続先判定部128は、基地局110を含む複数の基地局からリソース情報を取得して、トラフィックの値から接続する基地局110を判断する。接続先判定部128は、受信する信号の遅延の値や基地局110の送信する制御信号を元に接続する基地局110を判断する。
The connection
図3は基地局のトラフィック情報を収容する方法を示す図である。図3は、1スーパーフレーム(1.2秒)の間に8回送信されるPCHがアイドルメッセージを送信するとき(アイドルPCH)を利用してトラフィック情報を送信する。PCH(Paging Channel:呼出チャネル)はCCH(Control Channel:制御チャネル)の一種であり、基地局110からカバーエリア内にある無線端末に着信を通知する際に使用されるチャネルである。PCHは常に使用されているわけではなく、着信がないときはデータ領域を0(ゼロ)で埋められたアイドルPCHが送信される。図3に示す例では、アイドルPCHに基地局110のトラフィック情報を収容して送信している。そのため、実質的に使用されていなかったアイドルPCHを有効活用することができる。
FIG. 3 is a diagram illustrating a method for accommodating traffic information of a base station. In FIG. 3, traffic information is transmitted using a case where the PCH transmitted eight times during one superframe (1.2 seconds) transmits an idle message (idle PCH). A PCH (Paging Channel) is a type of CCH (Control Channel) and is a channel used when the
図3では3オクテット(3バイト)のトラフィック情報を収容しているが、これは一例にすぎず、空き領域に応じて収容するトラフィック情報のデータ量を変更してよい。また、トラフィック情報を収容可能なアイドルメッセージを有する他のCCHを使用してもよい。例えば端末と通話接続するSCCH(Signaling Control Channel:個別セル用チャネル)のアイドルメッセージを用いてもよい。 In FIG. 3, traffic information of 3 octets (3 bytes) is accommodated. However, this is only an example, and the data amount of the traffic information to be accommodated may be changed according to the free space. Further, another CCH having an idle message capable of accommodating traffic information may be used. For example, an idle message of SCCH (Signaling Control Channel: channel for dedicated cell) that is connected to a terminal by telephone call may be used.
図4は基地局のトラフィック情報を収容する他の方法を示す図である。図4に示す例では、1スーパーフレーム(1.2秒)のうち何も送信されないCCHのタイムスロットにおいて、新しいデータ種別のCCHにトラフィック情報を収容して送信する。この場合には、トラフィック情報のデータ量を自由に変更することができ、位置情報などのリソース情報も同時に収容することができる。その際には図4で示すように、中継局120がどのような情報が含まれているかをデータ種別によって判断可能にする。なお、図4で示すフォーマットは一例にすぎず、収容されるトラフィック情報の数やデータ構造などは適宜変更してよい。
FIG. 4 is a diagram illustrating another method for accommodating traffic information of a base station. In the example shown in FIG. 4, traffic information is accommodated and transmitted in a CCH of a new data type in a CCH time slot in which nothing is transmitted in one superframe (1.2 seconds). In this case, the data amount of the traffic information can be freely changed, and resource information such as location information can be accommodated at the same time. In this case, as shown in FIG. 4, the
図5は中継局による接続先の基地局選択方法のフローチャートである。図5に示すように、中継局120は、接続先判定部128が周辺基地局110の中から、高度化基地局であるか、もしくはマイクロセルに対してカバーエリアが広いマクロセルでない基地局を制御信号によって抽出する(ステップS202)。そして、周辺基地局サーチ処理部126は、上述した方法によって接続先の候補として判定された周辺基地局110を受信レベルが高い順に順位付けする(ステップS204)。
FIG. 5 is a flowchart of a connection destination base station selection method by the relay station. As shown in FIG. 5, the
次に、接続先判定部128は、順位の高い基地局110のトラフィック情報を取得する(ステップS206)。接続先判定部128は、対象とした基地局110からトラフィック情報の報知がない場合(ステップS208のNO)、次の接続対象基地局があるか調べる(ステップS216)。
Next, the connection
ステップS216の処理に進み、次の順位に当たる接続対象基地局がある場合(ステップS216YES)、接続先判定部128は、次の接続対象基地局からトラフィック情報を取得する処理を行う(ステップS206)。次の接続対象基地局がない場合(ステップS216のNO)、すなわち全ての接続対象基地局においてトラフィック情報の報知がない場合には、優先順位が最も高い基地局を接続先として選択する(ステップS218)。
Proceeding to the process of step S216, if there is a connection target base station corresponding to the next order (YES in step S216), the connection
基地局110からトラフィック情報の報知がある場合(ステップS208のYES)、接続先判定部128は、トラフィックが所定値以上であるかを確認する(ステップS210)。トラフィックが所定値以上の場合(ステップ210のYES)、接続先判定部128は、ステップS216へ進んで上述した処理を行う。すなわち、トラフィックが高い基地局110には接続せず、トラフィックが低い基地局110を接続先候補とする。
When there is a traffic information notification from the base station 110 (YES in step S208), the connection
一方、接続先候補の基地局110のトラフィックが所定値以下である場合(ステップS210のNO)、接続先判定部128は基地局110から受信する信号の受信タイミングの遅延の値を調べる(ステップS212)。受信タイミングの遅延が所定値以上の場合(ステップS212のYES)、接続先判定部128は、ステップS216へ進んで上述した処理を行う。遅延が大きいことは、距離が遠いことを意味する。基地局110と中継局120との間で遅延が大きい場合、中継局120と無線端末102の間の距離が遠くなると、結果的に基地局110と無線端末102との間での遅延が許容量を超えてしまう。そのため遅延が大きな基地局110には接続せず、遅延が小さな基地局110を接続先候補とする。
On the other hand, when the traffic of the connection destination
そこで、基地局110から受信する信号の受信タイミングの遅延が所定値以下(所定値以内)である場合(ステップS212のNO)、接続先判定部128は、当該基地局110を接続先として選択し(ステップS214)、処理を終了する。
Therefore, when the delay of the reception timing of the signal received from the
上記の構成によれば、中継局120はマクロセル基地局に接続しない。カバーエリアの広いマクロセル基地局は、通信が集中することで通信に不具合が発生するおそれがある。そのため、マクロセル基地局を接続先から除外することで、通信品質の低下を防ぐことができる。また、基地局110のような高度化基地局を接続先として選択することで、通信品質を安定させることができる。
According to the above configuration, the
また、中継局120は基地局110のトラフィック情報を元に、トラフィックの低い基地局110を接続先として選択する。そのため、基地局110におけるトラフィックの偏りを防ぐとともに、基地局110の無線リソースの不足を防ぐことができるため、通信品質の低下を防ぐことができる。
Also, the
さらに、中継局120は、受信する信号の遅延が少ない基地局110を接続先として選択するため、トラフィックの低い基地局110の中でもさらに安定した通信が可能な基地局110と接続することができる。そのため、通信品質の低下を防ぐことができる。
Furthermore, since the
また、中継局120は、全ての条件を満たす基地局110がない場合には、周辺基地局の中から優先順位の最も高い基地局に接続する。したがって、中継局120は、その時点で最も好適な基地局110を接続先として選択することを可能にしている。
In addition, when there is no
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to the example which concerns. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Understood.
本発明は、基地局と無線端末とこれらに無線接続する無線通信システムに利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a base station, a wireless terminal, and a wireless communication system that is wirelessly connected to these.
100…無線通信システム、102…無線端末、104…ネットワーク、110…基地局、112…基地局制御部、114…リソース情報送信部、116…通信部、118…送受信部、118a、122a、132a、134a…通信アンテナ、120…中継局、122…送受信部、124…中継局制御部、126…周辺基地局サーチ処理部、128…接続先判定部、132…端末部、134…基地局部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記複数の基地局は少なくともトラフィック情報を含むリソース情報を前記中継局に送信するリソース情報送信部を備え、
前記中継局は、前記複数の基地局から複数の無線通信部を備える高度化基地局を抽出し、前記リソース情報を取得して、トラフィックが所定値以下の前記高度基地局であって、当該高度基地局から受信する信号の遅延が所定値以下である前記高度化基地局を接続先として判定する接続先判定部を備えたことを特徴とする無線通信システム。 In a wireless communication system comprising a plurality of base stations, wireless terminals, and relay stations wirelessly connected to them,
The plurality of base stations includes a resource information transmitting unit that transmits resource information including at least traffic information to the relay station,
The relay station extracts an advanced base station including a plurality of radio communication units from the plurality of base stations, acquires the resource information, and is the advanced base station whose traffic is a predetermined value or less, A wireless communication system, comprising: a connection destination determination unit that determines, as a connection destination, the advanced base station in which a delay of a signal received from a base station is a predetermined value or less .
前記接続先判定部は、前記順位付けの順に、トラフィックが所定値以下の前記高度基地局であって、当該高度基地局から受信する信号の遅延が所定値以下である前記高度化基地局を接続先として判定することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。 The relay station has a processing unit that ranks in order of the base station with the highest reception level among the advanced base stations,
The connection destination determination unit connects the advanced base stations whose traffic is less than or equal to a predetermined value and whose delay of a signal received from the advanced base station is less than or equal to a predetermined value in the order of ranking. The wireless communication system according to claim 1, wherein the wireless communication system is determined as a destination.
前記複数の基地局から複数の無線通信部を備える高度化基地局を抽出し、前記リソース情報を取得して、トラフィックが所定値以下の前記高度基地局であって、当該高度基地局から受信する信号の遅延が所定値以下である前記高度化基地局を接続先として判定することを特徴とする中継局。 In a relay station wirelessly connected to a plurality of base stations that transmit resource information including traffic information and a wireless terminal,
An advanced base station having a plurality of wireless communication units is extracted from the plurality of base stations, the resource information is acquired, and the traffic is the advanced base station having a predetermined value or less and received from the advanced base station A relay station, wherein the advanced base station whose signal delay is equal to or less than a predetermined value is determined as a connection destination.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013259242A JP6386724B2 (en) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | Base station, relay station and radio communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013259242A JP6386724B2 (en) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | Base station, relay station and radio communication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015115932A JP2015115932A (en) | 2015-06-22 |
JP6386724B2 true JP6386724B2 (en) | 2018-09-05 |
Family
ID=53529314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013259242A Active JP6386724B2 (en) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | Base station, relay station and radio communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6386724B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005130189A (en) * | 2003-10-23 | 2005-05-19 | Toshiba Digital Media Engineering Corp | Always-connected control system in mobile communication repeater base station |
JP2011199564A (en) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Fujitsu Ltd | Base station device, radio terminal, and cell selecting method |
WO2013061986A1 (en) * | 2011-10-27 | 2013-05-02 | 京セラ株式会社 | Wireless communication system, communication control method, and relay station |
JP5861477B2 (en) * | 2012-01-31 | 2016-02-16 | 住友電気工業株式会社 | Communication system, base station apparatus, and blank section setting method |
-
2013
- 2013-12-16 JP JP2013259242A patent/JP6386724B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015115932A (en) | 2015-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2019249622B2 (en) | Access selection method and apparatus | |
EP2564636B1 (en) | Handover preparations | |
KR20030009193A (en) | Mobile base station selection method, system, and mobile base station in mobile communication system | |
JP2009231990A (en) | Mobile communication terminal device and communication control method | |
CN104412651A (en) | Communication control device, communication control method, and terminal device | |
JP7070666B2 (en) | Base station equipment, terminal equipment, wireless communication systems and data transmission methods | |
KR20130094835A (en) | Wireless base station, relay base station, mobile terminal, mobile communication system, and operation control method | |
KR20130012953A (en) | Wireless communication system, high-power base station, low-power base station, and communication control method | |
JP2019525505A (en) | Method for data transmission, terminal and base station | |
WO2008066139A1 (en) | Mobile communication system, base station device, mobile station device, and mobile communication method | |
CN111314953A (en) | Method and device for receiving paging message and storage medium | |
US8111665B2 (en) | Methods and devices for determining if a handover has to be executed for a terminal | |
CN116235542A (en) | Routing method, device and system | |
US10742277B2 (en) | Terminal, base station, wireless communication system, and method of acquiring channel state information | |
US20160157182A1 (en) | Base station, communication system, and communication control method | |
JP5785517B2 (en) | Wireless communication system and network | |
CN114631392A (en) | Method and apparatus for switching data transmission between radio access technologies for early data transmission | |
JP6386724B2 (en) | Base station, relay station and radio communication system | |
US9531500B1 (en) | Systems and methods for determining frame structures for frequency bands | |
CN115623555A (en) | Relay selection method, device and terminal | |
KR20120081207A (en) | Wireless communication system, high-power base station, low-power base station, wireless terminal, and wireless communication method | |
JP2017092824A (en) | Relay station and control method thereof | |
JP5058873B2 (en) | Wireless communication system and communication method | |
KR101273075B1 (en) | Communication system using cooperative multicast based on selective relay and method thereof | |
GB2507437A (en) | Handover from a relay node |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180717 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6386724 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |