JP6385796B2 - Joinery - Google Patents
Joinery Download PDFInfo
- Publication number
- JP6385796B2 JP6385796B2 JP2014219279A JP2014219279A JP6385796B2 JP 6385796 B2 JP6385796 B2 JP 6385796B2 JP 2014219279 A JP2014219279 A JP 2014219279A JP 2014219279 A JP2014219279 A JP 2014219279A JP 6385796 B2 JP6385796 B2 JP 6385796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indoor side
- window
- vertical
- frame
- insulating component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Description
本発明は、サッシ及びドア等の建具に関する。 The present invention relates to a fitting such as a sash and a door.
特許文献1には、カバー材に絶縁部品を装着する保持部を押出形材で一体形成し、この保持部に絶縁部品を予め装着したカバー材を窓枠間に取付けることが開示されている。 Patent Document 1 discloses that a holding portion for mounting an insulating component on a cover material is integrally formed of an extruded profile, and a cover material on which an insulating component is previously mounted is attached to the holding portion between window frames.
しかし、カバー材は、施工毎に異なるサイズのものが使用される場合があり、特に、室内側へ突出する見込み寸法のみが異なるものがあるが、特許文献1の技術では、これらのサイズが異なる毎に、絶縁部品の保持部を形成した押出形材が必要となる為に、カバー材の在庫種類が多くなり在庫管理が煩雑になるという問題があった。 However, there are cases where cover materials having different sizes are used for each construction, and in particular, there are those that differ only in the prospective dimensions protruding to the indoor side, but in the technique of Patent Document 1, these sizes are different. Every time, an extruded shape member having a holding part for insulating parts is required, so there is a problem that the stock type of the cover material increases and the stock management becomes complicated.
そこで、本発明は、在庫管理が簡素化でき、施工性が良好でカバー材と窓枠との間を絶縁できる建具の提供を目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a fitting that can simplify inventory management, has good workability, and can insulate between a cover material and a window frame.
請求項1に記載の発明は、無目又は方立の室内側に取付け、若しくは無目又は方立の室内側に取付けた補助材に取付ける絶縁部品と、取付けられた絶縁物品に当接するカバー材とを備え、絶縁部品は、室内側端に無目、方立又は補助材に係止する係止部を有し、室外側端に窓枠の室内側面に当接する窓枠当接部を有し、カバー材は、無目、方立又は補助材の室内側面を覆うものであり、室外側端を絶縁部品の窓枠当接部に室内側から当接してあり、カバー材の見込面部と、無目、方立又は補助材との間に絶縁部品を挟んでねじで止めてあることを特徴とする建具である。 According to the first aspect of the present invention, there is provided an insulating component attached to an auxiliary material attached to the interior side of a seamless or vertical room, or a cover material that comes into contact with the attached insulating article. The insulating part has a locking portion that locks to the interior side end with a seamless, vertical or auxiliary material, and a window frame abutting portion that abuts against the indoor side surface of the window frame at the outdoor end. The cover material covers the interior side surface of the seamless, vertical or auxiliary material, and the outdoor end is in contact with the window frame contact portion of the insulating component from the indoor side, The fitting is characterized in that an insulating part is sandwiched between the invisible, vertical, or auxiliary material and fixed with screws.
請求項1に記載の発明によれば、絶縁部品は、室内側端に設けた係止部を無目、方立又は補助材に係止して、無目、方立又は補助材とカバー材との間に挟んでねじで止める構成であるから、カバー材に絶縁部品の保持部を一体形成しないで済み、サイズが異なるカバー材にも対応できる。
絶縁部品は、室内側端に設けた係止部を無目、方立又は補助材に係止して、室外側端に設けた窓枠当接部を窓枠の室内側面に当接させて、窓枠当接部に室内側からカバー材を当接させるようにして施工すればよいので、施工性が良好である。
According to the first aspect of the present invention, the insulating component locks the locking portion provided at the indoor side end to the invisible, vertical or auxiliary material, and the invisible, vertical or auxiliary material and the cover material. Therefore, it is not necessary to integrally form the holding part for the insulating component in the cover material, and it is possible to deal with cover materials of different sizes.
Insulating parts are made by engaging the locking portion provided at the indoor side end with a blind, vertical or auxiliary material, and bringing the window frame contact portion provided at the outdoor side end into contact with the indoor side surface of the window frame. Since the cover material may be applied to the window frame contact portion from the indoor side, the workability is good.
以下に、添付図面を参照して本発明の実施の形態を説明するが、まず図1〜図3を参照して本発明の第1実施の形態について説明する。
本発明の第1実施の形態にかかる建具1は、図3及び図1に示すように、下窓3と上窓5との間に無目7を配置した段窓9と、段窓9の横に方立11を介して配置した単窓13を備えており、上窓5の室内側には、内開き網戸12が設けてある。
下窓3はFIX窓であり、上窓5は縦すべり出し窓である。図2及び図3に示すように、単窓13は段窓9と略同じ高さ寸法を有するFIX窓である。
図1に示すように、無目7は、下窓3の上枠(窓枠)15と上窓5の下枠(窓枠)17との間に設けてあり、室外側部7aと室内側部7bとを備えている。無目7の室外側部7aは下窓3の上枠15の室外側端部15aと上窓5の下枠17の室外側端部17aとに室外側から止めるねじ19で固定してある。無目7の室内側部7bは、下窓3の上枠15の室内側面15bに当接する下室内側当接部7cと、上窓5の下枠17の室内側面17bに当接する上室内側当接部7dとを備えており、下室内側当接部7cは下窓3の上枠15に、上室内側当接部7dは上窓5の下枠17に各々ねじ21で固定してある。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. First, the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIGS. 3 and 1, the joinery 1 according to the first embodiment of the present invention includes a corrugated window 9 in which an
The
As shown in FIG. 1, the
無目7の室内側部7bにおいて、下室内側当接部7cの下端部は、上枠15の室内側面15bとの間に隙間を形成するように室内側に凹んだ凹部23が形成してあり、同様に上室内側当接部7dの上端部にも、下枠17の室内側面17bとの間に隙間を形成する凹部23が形成してある。
無目7の室内側部7bには、下室内側当接部7cと上室内側当接部7dとの間の室内側に補助材25がねじ27で止めてある。
In the invisible 7
The
補助材25は、無目7の長手方向に沿って設けてあり、本体部25aと、本体部25aの一端(下端)部で室内側へ突出する一端側見込面部25bと、本体部25aの他端(上端)部で室内側へ突出する他端側見込面部25cとを有し、本端部25aと、一端側見込面部25bと、他端側見込面部25cとで断面略コ字形状を成している。
一端側見込面部25bの室内側端部には、一端側被係止部26aが形成されており、他端側込面部25cにも室内側端部に他端側被係止部26bが形成されている。各被係止部26a、26bには互いに対向する側に突設した凸部が形成してあり、断面略L字形状を成している。
尚、各窓3、5、13の枠、無目7、補助材25及び後述するカバー材37、45は、アルミニウム合金製である。尚、カバー材37、45は、板材を曲げて形成してある(曲げ物)。
The
One end side locked
In addition, the frame of each
補助材25の一端側被係止部26aには一方の絶縁部品29aが取付けてあり、他端側被係止部25bには他方の絶縁部品29bが取り付けてある。一方及び他方の絶縁部品29a、29bは、断熱性を有するものであり、具体的には合成樹脂材製である。各絶縁部品部29a、29bは、補助材25を挟む位置に配置して且つ各々無目7の長手方向に沿って設けてある。
一方の絶縁部品29aは、その室内側端に設けた係止部31と、室外側端に設けた窓枠当接部33と、係止部31と窓枠当接部33との間に設けた見込面部35とを有している。本実施の形態では、係止部31及び見込面部35は硬質樹脂製であり、窓枠当接部33は軟質樹脂製である。硬質樹脂としては例えば硬質塩化ビニールが用いられ、軟質樹脂としては軟質塩化ビニールが用いられる。
係止部31は、鉤状を成しており、係止部31の室外側端(鉤状の先端)には傾斜面31aが形成されており、係止部31を補助材25の一端側被係止部26aに室内側から被せるようにして、室内側から押し込むと、図1に二点鎖線で示すように、傾斜面31aにより係止部31の室外側端が弾性変形して広がり、被係止部26aを乗り越えて弾性復帰することで、係止部31が一端側被係止部26aに係止するようになっている。窓枠当接部33は、下窓3の上枠15の室内側面15bに室内側から当接している。窓枠当接部33は、一方の絶縁部品29aにおいて、見込面部35から他方の絶縁部品29b側と反対側(下方)に突出している。一方の絶縁部品29aの見込面部35は、補助材25の一端側見込面部25bに重ねている。また、一方の絶縁部品29aの見込面部35の室外側端部は下窓3の上枠15の室内側面15bに当接してあると共に、窓枠当接部33と反対側に突出する位置決め突出部36が形成されている。この位置決め突出部36は、無目7の下室内側当接部7cと下窓3の上枠室内側面15bとの間に形成された凹部23に入り込んでいる。
同様に、他方の絶縁部品29bは、係止部31を補助材25の他端側被係止部26bに室内側から被せるようにして係止しており、窓枠当接部33は、上窓5の下枠17の室内側面17bに室内側から当接しており、この窓枠当接部33は他方の絶縁部品29bの見込面部35から一方の絶縁部品29aと反対側(上方)に突出して設けてある。他方の絶縁部品29bにおいて、その見込面部35は、補助材25の上側に重ねている。
他方の絶縁部品29bの見込面部35もその室外側端部が上窓5の下枠17の室内側面17bに当接してあり、室外側端部に窓枠当接部33と反対側に突出する位置決め突出部36が形成されている。この位置決め突出部36は、無目7の室内側部7bと上窓5の下枠室内側面17bとの間に形成された凹部23に入り込んでいる。
One
One
The
Similarly, the
The
下窓3の上枠15と、上窓5の下枠17との間の室内側には、補助材25の室内側面を覆う無目カバー材(カバー材)37が設けてある。無目カバー材37は、一側(下側)見込面部37aと、他側(上側)見込面部37bと、室内側面部37cとで断面略コ字形状を成している。
一側見込面部37aの室外側端39は、一方の絶縁部品29aの窓枠当接部33に室内側から当接してあり、他側見込面部37bの室外側端39は、他方の絶縁部品29bの窓枠当接部33に室内側から当接している。
無目カバー材37の一側見込面部37aにおいて、その室外側端39よりも室内側では、補助材25の一端側見込面部25bとの間に一方の絶縁部品29aの見込面部35を挟んで、ねじ41で止めてある。
同様に、無目カバー材37の上側見込面部37bにおいて、その室外側端39よりも室内側では、補助材25の他端側見込面部25cとの間に他方の絶縁部品29bの見込面部35を挟んで、ねじ41で止めてある。
On the indoor side between the
The outdoor side end 39 of the one side expected
In the one-side expected
Similarly, in the upper expected
無目カバー材37の他側見込面部37bには、内開き網戸12の下枠12aが取付けてある。尚、内開き網戸12の上枠12bは、上窓5の上枠16の室内側に設けてある上側額縁43に取付けている。
A
次に、図2を参照して、方立11と、方立11に取付けた補助材25と、一方の絶縁部品29a、他方の絶縁部品29bと、方立カバー材45とについて説明する。
方立11は、左右に隣合う上窓5と単窓13において、互いに隣合う方立側竪枠47、49との間に設けてあり、室外側部11aと室内側部11bとを有している。
方立11の室外側部11aは、上窓5の方立側竪枠47及び単窓13の方立側竪枠49の各室外側面に室外側からパッキン52を介して当接してある。方立11の室内側部11bは、上窓5の方立側竪枠47及び単窓13の方立側竪枠49の各室内側端に係合してあり、上窓5の方立側竪枠47及び単窓13の方立側竪枠49の各室内側端を、方立11の室内側部11bと、上窓5の方立側竪枠47及び単窓13の方立側竪枠49の各室内側面47a、49aの室内側に亘って配置した補助材25とで、挟んでねじ27で固定してある。
補助材25は、方立11の室内側で方立11の長手方向に沿って設けてあり、一方の被係止部26aは室内側から見て左側に設けてあり、他方の被係止部26bは室内側から見て右側に設けてある。
補助材25、一方の絶縁部品29a、他方の絶縁部品29bと、及びカバー材37は上述したものと同種のものが用いられており、長さが異なるだけであるから、これらの部材には、上述したものと同一の作用効果を奏する部分には、同一の符号を付することによりその部分の詳細な説明を省略する。
また、一方の絶縁部品29aと他方の絶縁部品29bとは、方立11の左側及び右側で方立の長手方向に沿って設けてあることが、上述した無目7の下側に設けてある一方の絶縁部品29a及び上側に設けてある他方の絶縁部品29bと異なっている。
方立カバー材(カバー材)45は、無目カバー材37と同種の形材が用いられており、長さが異なるだけである。その一側見込面部37aが左右方向の右側に設けてあり、これに対向する他側見込面部37bが左右方向の左側に設けてある。
また、方立カバー材45の他側見込面部37bと、室内側から見て左側の額縁53とには、内開き網戸12の対向する竪枠12c、12dが取付けてある。
Next, the vertical 11, the
The vertical 11 is provided between the
The
The
The
One
The vertical cover material (cover material) 45 is made of the same type of material as the
In addition, the opposite frame surfaces 12c and 12d of the
次に、第1実施の形態にかかる建具1の施工、作用及び効果について説明する。建具1の施工は、躯体開口部に下窓3と、上窓5と、これらの間に無目7を取付けて段窓9を組み付け、単窓13と、単窓13と段窓9との間に方立11を組み付ける。
そして、無目7の室内側に無目カバー材37を取付け、方立11の室内側に方立カバー材45を取付けるが、以下にこれらのカバー材37、45の取付けについて説明する。まず、図1を参照して、無目カバー材37の取付けについて説明する。
無目7の室内側部7bの室内側に補助材25を配置して、補助材25を室内側から止めるねじ27で無目7の室内側部7bに固定する。次に、補助材25の一端側見込面部25bの被係止部26aに一方の絶縁部品29aの係止部31を係止し、一方の絶縁部品29aの窓枠当接部33を下窓3の上枠15の室内側面15bに室内側から当接するように配置する。このときに、一方の絶縁部品29aの見込面部35の室外側端部に形成されている位置決め突出部36を無目7の室内側部7bの下室内側当接部7cに形成されている凹部23に入り込むことで、窓枠当接部33を位置決めする。
同様に、補助材25の他端側見込面部25cの被係止部26bに他方の絶縁部品29bの係止部31を係止し、他方の絶縁部品29bの窓枠当接部33を上窓5の下枠17の室内側面17bに室内側から当接するように配置し、他方の絶縁部品29aの位置決め突出部36を無目7の室内側部7bの上室内側当接部7dに形成されている凹部23に入り込むように配置する。
次に、無目カバー材37の一側見込面部37aと他側見込面部37bで、それぞれ対向する一方の絶縁部品29aと他方の絶縁部品29bとを挟むようにして、無目カバー材37を室内側から挿入し、一側見込面部37aの室外側端を一方の絶縁部品29aの窓当接部33に室内側から当接し、他側見込面部37bの室外側端を他方の絶縁部品29bの窓当接部33に室内側から当接させる。
その後、一側見込面部37aと補助材25の一端側見込面部25bとの間に一方の絶縁部品29aの見込面部35を挟んで、ねじ41で止める。同様に、他側見込面部37bと補助材25の他端側見込面部25cとの間に他方の絶縁部品29bの見込面部35を挟んで、ねじ41で止める。
Next, construction, operation, and effect of the fitting 1 according to the first embodiment will be described. The construction of the joinery 1 is as follows: a
Then, the
The
Similarly, the locking
Next, the one-side expected
Thereafter, the
次に、図2を参照して、方立カバー材45の取付けについて説明する。
無目カバー材37の取付けと同様にして、方立11の室内側部11bに補助材25をねじ27で固定する。
次に、補助材25の一端側被係止部26aに一方の絶縁部品29aの係止部31を係止して、一方の絶縁部品29aの窓枠当接部33を上窓5及び下窓3の方立側竪枠47の室内側面47aに室内側から当接させて取付け、同様に、補助材25の他端側被係止部26bに他方の絶縁部品29bの係止部31を係止して、他方の絶縁部品29bの窓枠当接部33を単窓13の方立側竪枠49の室内側面49aに室内側から当接させて取付ける。
その後、方立カバー材45の一側見込面部37aと補助材25の一端側見込面部25bとの間に一方の絶縁部品29aの見込面部35を挟んで、ねじ41で止める。同様に、他側見込面部37bと補助材25の他端側見込面部25cとの間に他方の絶縁部品29bの見込面部35を挟んで、ねじ41で止める。
次に、無目カバー材37、方立カバー材45、額縁43、53の内周に各々対向する内開き網戸12の枠12a、12b、12c、12dを固定して、内開き網戸12を取付ける。
Next, with reference to FIG. 2, attachment of the
The
Next, the locking
Then, the
Next, the
第1実施の形態にかかる建具1によれば、無目カバー材37に関して、各絶縁部品29a、29bは、室外側端に窓枠当接部33を有し、各窓枠当接部33の各々に室内側から無目カバー材37の対応する一側見込面部37a及び他側見込面部37bの室外側端が当接する構成であるから、上枠(窓枠)15、下枠(窓枠)17及び無目7と、無目カバー材37との間の断熱を図ることができ、無目カバー材37に結露が生じるのを防止できる。
各絶縁部品29a、29bは、各々室内側端に設けた係止部31を、補助材25の対応する被係止部26a、26bに係止して、室外側端に設けた窓枠当接部33、33を窓枠の室内側面に当接させて、窓枠当接部33、33に室内側から無目カバー材37の一側見込面部37a及び他側見込面部37bの室外側端39を当接させるようにして施工すればよいので、施工性が良好である。また、サイズが異なる無目カバー材37にも対応でき、サイズが異なる無目カバー材37ごとに従来技術のような絶縁部品の保持部を形成したものを用意する必要がないので、在庫管理が簡素化できる。特に、本実施の形態では、無目カバー材37は曲げ物であるから、従来技術のような絶縁部品の保持部を形成しないで済み、製造が容易である。
According to the joinery 1 according to the first embodiment, with respect to the
Each of the insulating
方立カバー材45に関して、無目カバー材37と同様に、各絶縁部品29a、29bは、室外側端に窓枠当接部33を有し、各窓枠当接部33の各々に室内側から方立カバー材45の対応する一側見込面部37a及び他側見込面部37bの室外側端が当接する構成であるから、竪枠(窓枠)47、49及び方立11と、方立カバー材45との間の断熱を図ることができ、方立カバー材45に結露が生じるのを防止できる。
各絶縁部品29a、29bは、各々室内側端に設けた係止部31を、補助材25の対応する被係止部26a、26bに係止して、補助材25の見込面部25b、25cと方立カバー材45の見込面部37a、37bとの間に挟んでねじ41で止める構成であるから、施工性が良好である。方立カバー材45に各絶縁部品29a、29bの保持部を一体形成しないで済み、サイズが異なる方立カバー材45にも対応でき、サイズが異なる方立カバー材45ごとに従来技術のような絶縁保持部を形成したものを用意する必要がないので、在庫管理が簡素化できる。
各絶縁部品29a、29bは、室内側端に係止部31を有し、室外側端に窓枠当接部33を有し、窓枠当接部33に室内側から方立カバー材45の一側見込面部37a及び他側見込面部37bの室外側端が当接する構成であるから、絶縁部品29a、29bを補助材25に係止させ易く且つ方立カバー材45にその長手方向に通し込む必要がないので、取付けが容易である。
With respect to the
Each of the insulating
Each insulating
各絶縁部品29a、29bは、軟質材料からなる窓枠当接部33と、硬質材料からなる係止部31とを一体に押出されて形成してあり、軟質部と硬質部とを一部品に備えているので、部品種類を少なくできる。
補助材25及び各絶縁部品29a、29bは、無目7に無目カバー材37を取付ける場合や方立11に方立カバー材45を取付ける場合のいずれの場合にも、長さが異なるだけで断面が同一形状及び同一寸法のものを使用しているので、同種類のものを用いることができる。
また、本実施の形態では、無目カバー材37と方立カバー材45とについても、長さが異なるだけで断面が同一形状及び同一寸法のものを使用しているので、同種類のものを用いることができる。
各絶縁部品29a、29bは、室外側端に窓枠当接部33に対して反対側に突出する位置決め突出部36を有し、位置決め突出部36が補助材25に形成されている凹部23に入り込むことで、窓枠当接部33の位置決めが容易にできる。
Each insulating
The
Further, in the present embodiment, the
Each insulating
以下に本発明の他の実施の形態を説明するが、以下に説明する実施の形態において、上述した第1実施の形態と同一の作用効果を奏する部分には同一の符号を付することによりその部分の詳細な説明を省略し、以下の説明では第1実施の形態と主に異なる点を説明する。
図4に第2実施の形態にかかる建具1を示す。この第2実施の形態では、無目7に無目カバー材37を取付けた状態を示すものであり、無目カバー材37の室内側突出寸法が第1実施の形態における無目カバー材37の寸法と異なっている。即ち、第2実施の形態では、網戸12を第1実施の形態よりも室内側の位置で取付けてあり、無目カバー材37の室内側突出寸法が第1実施の形態における無目カバー材37の寸法よりも長い。尚、図示していないが、第2実施の形態では、方立カバー材45についても、無目カバー材37と同様に第1実施の形態よりも室内側に突出する寸法が長いものを用いている。
この第2実施の形態によれば、第1実施の形態にかかる無目7に対して、同種類の補助材25、一方及び他方の絶縁部品29a、29bを用いて、第1実施の形態と同様に施工でき、上述した第1実施の形態と同様の作用効果を奏することができる。
特に、無目カバー材37や方立カバー材45に、従来技術のような絶縁部品のホルダを一体に設けないで済むので、サイズが異なる無目カバー材37や方立カバー材45にも対応できる。
Other embodiments of the present invention will be described below. In the embodiments described below, parts having the same operational effects as those of the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals. A detailed description of the portion is omitted, and the following description will mainly describe differences from the first embodiment.
FIG. 4 shows a fitting 1 according to the second embodiment. In the second embodiment, a state in which the
According to the second embodiment, the same kind of
In particular, since it is not necessary to provide the insulating
図5に第3実施の形態にかかる建具1を示す。図5は、無目7に無目カバー37を取付けた状態を示すものであり、この第3実施の形態では、無目7の形状が第1実施の形態と異なると共に補助材25を用いていないことが第1実施の形態と異なっている。
無目7は、その室内側部7bに一端側見込面部25b、他端側見込面部25c、一端側被係止部26a及び他端側被係止部26bが一体に形成してあり、且つ無目7の室内側部7bには下窓3の上枠15の室内側面15bとの間、及び上窓5の下枠17の室内側面17bとの間に各々凹部23が形成されている。
この第3実施の形態によれば、上述した第1実施の形態と同様の作用効果を奏すると共に第1実施の形態に用いた補助材25が不要であるから、第1実施の形態よりも使用する部品点数を少なくでき且つ施工も簡易にできる。
FIG. 5 shows a joinery 1 according to the third embodiment. FIG. 5 shows a state in which the
The invisible 7 has one end side expected
According to this 3rd Embodiment, since there exists an effect similar to 1st Embodiment mentioned above, and the
図6に第4実施の形態にかかる建具1を示す。図6は方立11に方立カバー材45を取付けた状態を示すものであり、この第4実施の形態では、方立11の形状が第1実施の形態と異なると共に補助材25を用いていないことが第1実施の形態と異なっている。また、方立カバー材45には、第1実施の形態における内開き網戸12を取付けていない。
この第4実施の形態では、方立11の室内側部11bに一端側見込面部25b、他端側見込面部25c、一端側被係止部26a及び他端側被係止部26bが一体に形成してあり、且つ方立11の室内側部11bにはその左右端に対応する方立側竪枠47及び49の各室内側面47a、49aとの間に各々凹部23が形成されている。
この第3実施の形態によれば、上述した第1実施の形態と同様の作用効果を奏すると共に第1実施の形態で用いた補助材25が不要であるから、第1実施の形態よりも使用する部品点数を少なくでき且つ施工も簡易にできる。
FIG. 6 shows a joinery 1 according to the fourth embodiment. FIG. 6 shows a state in which the
In the fourth embodiment, one end side expected
According to this 3rd Embodiment, since there exists an effect similar to 1st Embodiment mentioned above, and the
本発明は、上述した実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
例えば、本発明にかかる建具1は、窓間に設けた無目又は方立を例に用いて説明したが、これに限らず、ドアとドアの上に配置した窓との間に設けた無目や、ドアとドアの横に配置した窓との間に設けた方立であっても良い。
一方の絶縁部品29a及び他方の絶縁部品29bにおいて、見込面部35及び係止部31を硬質樹脂材で形成し、窓枠当接部33を軟質樹脂材で形成することに限らず、絶縁部品全体を軟質樹脂材で形成したり、硬質樹脂材で形成するものであっても良い。
無目カバー材37及び方立カバー材45は、上述した実施の形態のように、無目7や方立11から室内側に大きく突出するものに限らず、室内側への突出寸法を小さくしてほとんど室内側に突出しない形状としても良い。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
For example, the joinery 1 according to the present invention has been described by using an example of a blank or a standing wall provided between windows, but is not limited thereto, and is not provided between a door and a window disposed on the door. It may be a stand provided between the eyes or a door and a window disposed beside the door.
In one insulating
The
1 建具
7 無目
11 方立
15 上枠(窓枠)
17 下枠(窓枠)
15a、15b 室内側面
25 補助材
29a 一方の絶縁部品
29b 他方の絶縁部品
37 無目カバー材(カバー材)
45 方立カバー材(カバー材)
31 係止部
33 窓枠当接部
37a 一側見込面部
37b 他側見込面部
41 ねじ(カバー材を止めるねじ)
47、49 方立側竪枠
47a、49a 室内側面
1
17 Lower frame (window frame)
15a, 15b Indoor side surface 25
45 Standing cover material (cover material)
31
47, 49
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014219279A JP6385796B2 (en) | 2014-10-28 | 2014-10-28 | Joinery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014219279A JP6385796B2 (en) | 2014-10-28 | 2014-10-28 | Joinery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016084655A JP2016084655A (en) | 2016-05-19 |
JP6385796B2 true JP6385796B2 (en) | 2018-09-05 |
Family
ID=55972653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014219279A Active JP6385796B2 (en) | 2014-10-28 | 2014-10-28 | Joinery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6385796B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4652Y1 (en) * | 1965-03-30 | 1971-01-05 | ||
US4650702A (en) * | 1985-10-15 | 1987-03-17 | Kawneer Company, Inc. | Structural interface and weatherseal for structurally bonded glazing |
JP2757249B2 (en) * | 1995-08-07 | 1998-05-25 | ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 | Toplight cubic dew prevention device |
JP3416814B2 (en) * | 2000-01-13 | 2003-06-16 | ワイケイケイエーピー株式会社 | Window window sash |
JP4000351B2 (en) * | 2002-02-21 | 2007-10-31 | 旭化成ホームズ株式会社 | Insulation structure of steel insulation door frame |
JP4853931B2 (en) * | 2008-01-15 | 2012-01-11 | Ykk Ap株式会社 | Corrugated window |
-
2014
- 2014-10-28 JP JP2014219279A patent/JP6385796B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016084655A (en) | 2016-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101471088B1 (en) | Adiabatic Metal Windows | |
KR101762194B1 (en) | the zigzag assembly type structure of window frames as well as window and doors | |
KR101842241B1 (en) | Adiabatic window | |
JP2014163074A (en) | Opening device | |
JP6659399B2 (en) | Joinery | |
US20180223589A1 (en) | Insulating door and frame | |
JP6385796B2 (en) | Joinery | |
KR101437089B1 (en) | Curtain wall window and constructing method of horizontal frame of curtain wall window | |
JP2015063800A (en) | Band window | |
JP7467560B2 (en) | Fittings | |
KR101688872B1 (en) | window frame assembly | |
JP6411861B2 (en) | Vertical support structure and vertical | |
KR101608451B1 (en) | The insulation frame for door | |
JP2017218867A (en) | Sash and fitting | |
KR102018426B1 (en) | Dividing window being easy to adjust and assemble | |
JP6831076B2 (en) | Joinery | |
KR101930473B1 (en) | the structure of stainless steel insulation window frame | |
JP6280891B2 (en) | Joinery | |
JP6026830B2 (en) | sash | |
JP6680595B2 (en) | Window connection structure | |
JP6466713B2 (en) | Frame and joinery | |
CN210178188U (en) | Window connecting structure | |
JP7185205B2 (en) | double sliding sash | |
JP6542310B2 (en) | sash | |
JP2001020615A (en) | Thermal insulating apparatus for thermal insulating sash component member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6385796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |