JP6378920B2 - Destination management device and destination management method for vehicle - Google Patents
Destination management device and destination management method for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP6378920B2 JP6378920B2 JP2014086381A JP2014086381A JP6378920B2 JP 6378920 B2 JP6378920 B2 JP 6378920B2 JP 2014086381 A JP2014086381 A JP 2014086381A JP 2014086381 A JP2014086381 A JP 2014086381A JP 6378920 B2 JP6378920 B2 JP 6378920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- destination
- area
- information
- related information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 53
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 49
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 101001093748 Homo sapiens Phosphatidylinositol N-acetylglucosaminyltransferase subunit P Proteins 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、車両の行先管理装置及び行先管理方法に関する。 The present invention relates to a vehicle destination management apparatus and a destination management method.
従来、建設発生土の受入施設では、施設内に配置された係員が、土砂を運搬する車両の監視、誘導、入退場の記録などの業務を行っていた。これらの業務を自動化する技術を提案したものとして、例えば、特許文献1に記載された廃棄物運搬管理システムでは、廃棄物の排出現場や処分場などに通信装置とネットワークカメラが設置される。車両には、ETC車載器と衛星測位システムの端末が設けられる。通信装置は、ETC車載器から情報を取得し、この情報に基づいて、サーバが車両の入退場の管理を行う。ネットワークカメラは、車両のナンバープレートと積載物を撮影し、サーバが撮影された画像を画像処理して登録番号の特定や積荷の有無の判定などを行う。また、サーバは、衛星測位システムで測位された車両の位置が定められた経路から外れた場合に警告を発する。 Conventionally, at construction facilities receiving construction generated soil, staff members arranged in the facility have been performing operations such as monitoring, guiding, and recording entry / exit of vehicles that carry earth and sand. As a proposal of a technology for automating these tasks, for example, in the waste transport management system described in Patent Document 1, a communication device and a network camera are installed at a waste discharge site or a disposal site. The vehicle is provided with an ETC on-board unit and a satellite positioning system terminal. A communication apparatus acquires information from an ETC onboard equipment, and a server manages entry / exit of a vehicle based on this information. The network camera captures the license plate and the load of the vehicle, and the server processes the captured image to specify a registration number and determine whether there is a load. In addition, the server issues a warning when the position of the vehicle measured by the satellite positioning system deviates from the determined route.
ところが、工事車両のナンバープレートに泥が付着していると、読み取りエラーが発生するおそれがある。これに代わる技術として、非接触ICカードによる車両の特定が考えられるが、専用の機器を車両に設置する必要があり、コストが嵩むという問題がある。衛星測位システムを利用する場合にも、専用の機器を車両に設置する必要がある。
そこで、本発明は、車両を用いた業務の管理を、車両に機器を新設せずに自動化することのできる技術を提供する。
However, if mud adheres to the license plate of the construction vehicle, a reading error may occur. As an alternative technique, it is conceivable to specify a vehicle using a non-contact IC card, but there is a problem that a dedicated device needs to be installed in the vehicle, which increases costs. Even when using the satellite positioning system, it is necessary to install a dedicated device in the vehicle.
Therefore, the present invention provides a technique capable of automating business management using a vehicle without newly installing a device in the vehicle.
本発明は、車両に備えられた車載器に固有の車載器情報と、複数の区域のうち当該車両の行先の区域を特定するための行先関連情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、前記複数の区域のそれぞれに設けられた通信装置が当該通信装置に接近した車両に備えられた車載器から専用狭域通信により受信した車載器情報を取得する取得手段と、前記複数の区域の各々への車両の進入を検知する検知手段と、前記取得手段によって取得された車載器情報に対応する行先関連情報を前記記憶手段から読み出し、当該車載器情報を受信した通信装置が設けられた区域が当該行先関連情報により特定される行先の区域であり、且つ、当該区域への車両の進入が前記検知手段により検知された場合に、当該区域に設けられた撮像装置によって当該車両の画像を記録する記録手段とを備える車両の行先管理装置を提供する。 The present invention includes a unique vehicle-mounted device information to the vehicle-mounted device provided in the vehicle, and storage means for storing in association with destination-related information for specifying the destination area of the vehicle among the plurality of zones, wherein A communication device provided in each of the plurality of areas acquires an on-vehicle device information received by dedicated narrow-area communication from an on- vehicle device provided in a vehicle approaching the communication device, and to each of the plurality of regions detection means for detecting the entry of the vehicle, the destination related information corresponding to the vehicle-mounted device information acquired by the acquisition means reads from said storage means, area communication apparatus that receives those said vehicle-mounted device information is provided a destination area specified by the destination-related information, and, if the entry of the vehicle into said area is detected by the detecting means, of the vehicle by an image pickup device provided in said area image Providing destination management apparatus for a vehicle and a recording means for recording.
上記の構成において、前記記憶手段は、さらに車両に関する車両情報を当該車両の車載器情報及び行先関連情報と対応付けて記憶し、前記記憶手段に記憶された車両情報と、当該車両情報に対応する前記記録手段によって記録された画像とを含む帳票を出力する出力手段を備えるようにしてもよい。
上記の構成において、前記取得手段によって取得された車載器情報に対応する行先関連情報を前記記憶手段から読み出し、当該車載器情報を受信した通信装置が設けられた区域が当該行先関連情報により特定される行先の区域でない場合に警報を発する警報手段を備えるようにしてもよい。
上記の構成において、前記取得手段によって取得された車載器情報に対応する行先関連情報により特定される行先の区域に案内する案内手段を備えるようにしてもよい。
In the above configuration, the storage means comprises: a vehicle information to vehicle information about the vehicle both in association with the vehicle-mounted device information及beauty line destination information about the vehicle, stored in said storage means further, the vehicle You may make it provide the output means which outputs the form containing the image recorded by the said recording means corresponding to information.
In the above configuration, the destination related information corresponding to the vehicle-mounted device information acquired by the acquisition means reads from said storage means, more particularly areas communication device receiving the vehicle-mounted device information is provided to the destination-related information An alarm means for issuing an alarm may be provided when the area is not the destination area .
In the above configuration, may be provided with a guide means for the draft to the destination area which is more particularly the destination related information corresponding to the vehicle-mounted device information acquired by the acquisition unit.
また、本発明は、行先管理装置が、複数の区域のそれぞれに設けられた通信装置が当該通信装置に接近した車両に備えられた車載器から専用狭域通信により受信した当該車載器に固有の車載器情報を取得する取得ステップと、前記行先管理装置が、車載器情報と前記複数の区域のうち車両の行先の区域を特定するための行先関連情報とを対応付けて記憶した記憶装置から、前記取得ステップにおいて取得された車載器情報に対応する行先関連情報を読み出す読出ステップと、前記行先管理装置が、前記複数の区域の各々に設けられた検知手段によって前記複数の区域のいずれかへの車両の進入を検知する検知ステップと、前記行先管理装置が、前記取得ステップにおいて取得された車載器情報を受信した通信装置が設けられた区域が前記読出ステップにおいて読み出された行先関連情報により特定される行先の区域であり、且つ、前記検知ステップにおいて当該区域への車両の進入が検知された場合に、当該区域に設けられた撮影装置によって当該車両の画像を記録する記録ステップとを備える車両の行先管理方法を提供する。 In addition, the present invention is specific to the in- vehicle device , in which the destination management device is received by the dedicated narrow area communication from the on-vehicle device provided in the vehicle in which the communication device provided in each of the plurality of areas is close to the communication device . From the storage device that acquires the in-vehicle device information, and the destination management device stores the in-vehicle device information and destination related information for specifying the destination area of the vehicle among the plurality of areas in association with each other, A reading step of reading destination related information corresponding to the vehicle-mounted device information acquired in the acquisition step, and the destination management device is provided to any one of the plurality of areas by a detection unit provided in each of the plurality of areas. a detecting step of detecting an entry of the vehicle, said the destination management unit, area communication apparatus receiving the acquired vehicle-mounted device information in the acquiring step is provided is the reading A destination area specified by the destination-related information read out in step and, the vehicle by the if entry of the vehicle into said area is detected in the detecting step, imaging device provided in said area The destination management method of a vehicle provided with the recording step which records these images.
本発明によれば、車両を用いた業務の管理を、車両に機器を新設せずに自動化することができる。 According to the present invention, business management using a vehicle can be automated without newly installing a device in the vehicle.
本発明を実施するための形態の一例について説明する。本実施形態では、本発明を建設発生土の受入施設に適用した例を示す。図1は、建設発生土の受入施設1を示す図である。受入施設1は、第1区域11、第2区域12、第3区域13、第4区域14、管理棟2及び通路20を備える。第1乃至第4の各区域は、いずれも受入施設1に搬入された土砂を保管するために設けられた区域である。以下、第1区域11、第2区域12、第3区域13、第4区域14を区別しない場合には、これらを「各区域」と総称する。
An example for carrying out the present invention will be described. In the present embodiment, an example in which the present invention is applied to a construction receiving facility for construction generated soil is shown. FIG. 1 is a diagram showing a construction receiving facility 1 for construction generated soil. The receiving facility 1 includes a first area 11, a
第1区域11は、汚染土を保管する区域である。汚染土とは、化学物質や重金属などを含有する建設発生土である。第1区域11には、汚染土を不溶化処理するプラント21が設けられている。第1区域11に搬入された汚染土は、ショベル(図示省略)などによってプラント21に投入され、不溶化処理される。不溶化処理された汚染土は、ベルトコンベア22によってプラント21から第2区域12へ搬送され、第2区域12で保管される。第3区域13及び第4区域14は、非汚染土を保管する区域である。非汚染土とは、化学物質や重金属などを含有しない建設発生土である。汚染土を保管する区域(第1区域11及び第2区域12)と非汚染土を保管する区域(第3区域13及び第4区域14)との間には、非汚染土を保管する区域に汚染土が入り込まないようにするための壁40が設けられている。
The first area 11 is an area for storing contaminated soil. Contaminated soil is construction-generated soil containing chemical substances and heavy metals. The first area 11 is provided with a
各区域の出入口には、通信装置6と警報装置7が設けられている。通信装置6は、専用狭域通信(Dedicated Short Range Communications、以下、DSRC。)を行う装置である。警報装置7は、赤色回転灯及び黄色回転灯を備える。当該区域への進入を許可しない場合には、赤色回転灯が点灯される。当該区域への進入を許可する場合には、黄色回転灯が点灯される。各区域の敷地内を俯瞰する位置には、デジタルスチールカメラなどの撮影装置8が設けられている。
A communication device 6 and an
管理棟2の通路20に面した位置には、通信装置3、表示装置4及び撮影装置5が設けられている。通信装置3は、通信装置6と同様の構成を有する。表示装置4は、例えば電光掲示板であり、車両9の行先を示す文字列などを表示する。撮影装置5は、例えばデジタルスチールカメラである。管理棟2の内部には、行先管理装置100が設けられている。管理棟2には、係員が常駐し、行先管理装置100を用いて車両9の登録などを行う。行先管理装置100の詳細については、後述する。
A communication device 3, a display device 4, and a
車両9は、土砂を運搬するダンプカーである。車両9には、車載器10が設けられている。車載器10は、電子料金収受システム(Electronic Toll Collection System、以下、ETC。)の端末であり、自動車専用道路などの料金所に設けられた通信装置との間でDSRCによって料金の収受に関するデータのやりとりを行う。また、車載器10は、通信装置3及び通信装置6との間でDSRCによる通信を行う。 The vehicle 9 is a dump truck that transports earth and sand. The vehicle 9 is provided with a vehicle-mounted device 10. The vehicle-mounted device 10 is a terminal of an electronic toll collection system (hereinafter referred to as ETC), and data regarding toll collection by DSRC with a communication device provided in a toll booth such as an automobile exclusive road. Communicate. The vehicle-mounted device 10 performs communication by DSRC between the communication device 3 and the communication device 6.
図2は、行先管理装置100のハードウェア構成を示す図である。制御部101は、CPU(Central Processing Unit)などの演算装置と、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などの記憶装置とを備える(いずれも図示省略)。ROMには、ハードウェアやOS(Operating System)の起動の手順を記述したファームウェアが記憶されている。RAMは、CPUが演算を実行する際のデータの記憶に用いられる。記憶部102は、例えばハードディスク記憶装置を備え、OSやアプリケーションプログラムなどが記憶されている。通信部103は、通信装置3、表示装置4、撮影装置5、通信装置6、警報装置7及び撮影装置8との間で有線または無線による通信を行う。外部IF(Interface)部104には、キーボードやマウスなどの操作装置110と、液晶パネルなどの表示装置120と、インクジェットプリンタなどの印刷装置130が接続されている。
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the destination management apparatus 100. The
図3は、行先管理装置100の機能構成を示す図である。記憶手段201は、車両9に備えられた車載器10に固有の車載器情報と、当該車両9の行先に関連する行先関連情報とを対応付けて記憶する。記憶手段201は、さらに車両9に関する車両情報を車載器情報及び行先関連情報と対応付けて記憶する。取得手段202は、複数の区域(第1区域11、第2区域12、第3区域13、第4区域14)のそれぞれに設けられた通信装置6を介して車載器10から車載器情報を取得する。記録手段203は、取得手段202によって取得された車載器情報に対応する行先関連情報を記憶手段201から読み出し、取得手段202によって当該車載器情報が取得された区域が当該行先関連情報に対応する場合に、当該区域における車両9の画像を記録する。出力手段204は、記憶手段201に記憶された車両情報と、当該車両情報に対応する記録手段203によって記録された画像とを含む帳票を出力する。警報手段205は、取得手段202によって取得された車載器情報に対応する行先関連情報を記憶手段201から読み出し、当該車載器情報が取得された区域が当該行先関連情報に対応しない場合に警報を発する。案内手段206は、取得手段202によって取得された車載器情報に対応する行先関連情報に対応する行先に車両9を案内する。
FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration of the destination management apparatus 100. The
図4は、車両データベース300(以下、車両DB300)の内容を示す図である。車両DB300は、記憶部102に記憶されている。車両DB300は、「ナンバープレート」、「入場時刻」、「運搬業者」、「運転者」、「種別」、「車載器番号」の各項目に対応するフィールドを有する。「ナンバープレート」は、車両情報の一例であり、例えば車両9のナンバープレートに記載されている登録番号である。「入場時刻」は、車両9が受入施設1に入場した時刻である。「運搬業者」は、車両9を運用する業者の名称である。「運転者」は、車両9の運転を担当する者の氏名である。「種別」は、行先関連情報の一例であり、車両9に積載される積載物の種別である。 FIG. 4 is a diagram showing the contents of the vehicle database 300 (hereinafter, vehicle DB 300). The vehicle DB 300 is stored in the storage unit 102. The vehicle DB 300 includes fields corresponding to the items “number plate”, “entrance time”, “carrier”, “driver”, “type”, and “vehicle equipment number”. The “number plate” is an example of vehicle information, for example, a registration number written on the number plate of the vehicle 9. “Admission time” is the time when the vehicle 9 enters the receiving facility 1. “Conveyor” is the name of the company that operates the vehicle 9. “Driver” is the name of the person in charge of driving the vehicle 9. “Type” is an example of destination related information, and is a type of a load loaded on the vehicle 9.
ここで、積載物の種別(行先関連情報)について説明する。図6は、行先テーブル400の内容を示す図である。行先テーブル400は、積載物の種別と行先の区域とを対応付けたテーブルであり、記憶部102に記憶されている。この例では、汚染土が第1区域と対応付けられており、非汚染土が第3区域と対応付けられている。行先テーブル400は、書き換え可能であり、積載物の種別と行先の区域との対応関係を変更する必要が生じた場合に、管理棟2の係員が行先管理装置100を操作して行先テーブル400を書き換える。例えば、第3区域が満杯になった場合に、非汚染土に対応付ける区域を第4区域に書き換えるなどの操作が行われる。
Here, the type of load (destination related information) will be described. FIG. 6 is a diagram showing the contents of the destination table 400. The destination table 400 is a table in which the type of load and the destination area are associated with each other, and is stored in the storage unit 102. In this example, the contaminated soil is associated with the first area, and the non-contaminated soil is associated with the third area. The destination table 400 is rewritable, and when there is a need to change the correspondence between the type of load and the destination area, the attendant of the
図4の説明に戻る。「車載器番号」は、車載器情報の一例であり、車載器10に固有の情報である。具体的には、車載器番号は、WCN(Wireless Call Number)であり、車載器10に設けられた記憶装置(図示省略)に予め記憶されている。車載器番号は、公開されていない。 Returning to the description of FIG. “Onboard unit number” is an example of onboard unit information, and is information unique to the onboard unit 10. Specifically, the vehicle-mounted device number is WCN (Wireless Call Number) and is stored in advance in a storage device (not shown) provided in the vehicle-mounted device 10. The OBE number is not disclosed.
車両DB300には、受入施設1に土砂を搬入する車両9のデータが事前に登録される。具体的には、運搬業者から管理棟2に電子メールなどの手段により、車両のデータ(ナンバープレート、運搬業者、運転者、種別)が送られる。管理棟2の係員は、このデータを車両DB300に入力する。
In the vehicle DB 300, data of the vehicle 9 that carries the earth and sand into the receiving facility 1 is registered in advance. Specifically, vehicle data (number plate, carrier, driver, type) is sent from the carrier to the
図7は、履歴データベース500(以下、履歴DB500)の内容を示す図である。履歴DB500は、記憶部102に記憶されている。「ナンバープレート」、「入場時刻」、「運搬業者」、「運転者」、「種別」、「車載器番号」は、車両DB300の同名の項目と同じである。「管理No.」は、各レコードに入力順に割り振られる通し番号である。「車両検知区域」は、通信装置6によって車載器10から車載器情報が取得された区域である。 FIG. 7 is a diagram showing the contents of the history database 500 (hereinafter, history DB 500). The history DB 500 is stored in the storage unit 102. “Number plate”, “entrance time”, “transporter”, “driver”, “type”, and “vehicle equipment number” are the same as the items of the same name in the vehicle DB 300. “Management No.” is a serial number assigned to each record in the order of input. The “vehicle detection area” is an area where the vehicle-mounted device information is acquired from the vehicle-mounted device 10 by the communication device 6.
図10は、車両DB300への登録の手順を示す流れ図である。
ステップS101においては、行先管理装置100の制御部101が、車載器情報(車載器番号)を取得したか否かを判定する。具体的には、受入施設1に入場しようとする車両9は、最初に管理棟2の傍に到着する。通信装置3は、周期的に信号を発信している。この信号の到達範囲内に車載器10が位置すると、車載器10がこの信号を受信し、この信号に対する応答として、通信装置3に対して車載器番号を送信する。通信装置3は、受信した車載器番号を行先管理装置100に転送する。制御部101がこの車載器番号を取得すると(ステップS101:YES)、制御部101の処理はステップS102に進む。
FIG. 10 is a flowchart showing a procedure for registration in the vehicle DB 300.
In step S101, the
ステップS102においては、制御部101が、取得した車載器番号が登録済みか否かを判定する。取得した車載器番号が車両DB300に登録されている(ステップS102:YES)場合には、制御部101の処理はステップS104に進み、登録されていない場合(ステップS102:NO)には、制御部101の処理はステップS103に進む。
In step S102, the
ステップS103においては、制御部101が、車両DB300に記憶されているレコードのうち、車載器番号との対応付けが行われていないレコードを表示する。車載器番号との対応付けが済んでいないレコードは、図4に示されるように、車載器番号が空欄になっている。このとき、撮影装置5によって車両9のナンバープレートが撮影され、表示装置120にナンバープレートの画像が表示される。管理棟2の係員は、この画像から車両9の登録番号を読み取り、その登録番号に該当する車両DB300のレコードを選択して、登録を指示する。すると、制御部101は、取得した車載器番号を当該レコードに対応付けて記憶させる(図5参照)。
ステップS104においては、制御部101が、このときの時刻を入場時刻として当該レコードに対応付けて記憶させる(図5参照)。
In step S103, the
In step S104, the
ステップS105においては、制御部101が、案内の表示を行う。具体的には、当該レコードにおける積載物の種別に対応する行先を行先テーブル400から特定する。この例では、積載物の種別が汚染土であるから、行先は第1区域11と特定される。制御部101は、特定された行先を示す文字列を表示装置4に表示させる。この表示により、車両9の運転者に行先が伝達され、運転者は、車両9を受入施設1の内部へ進入させる。
In step S105, the
図11は、車両が各区域に接近した場合の行先管理装置100の動作を示す流れ図である。ここでは、図4に示すナンバープレートの車両が第1区域11に接近した例を示す。
ステップS201においては、行先管理装置100の制御部101が、車載器情報(車載器番号)を取得したか否かを判定する。具体的には、車載器10は、第1区域11の出入口に設けられた通信装置6から信号を受信し、この信号に対する応答として、通信装置6に車載器番号を送信する。通信装置6は、この通信装置6が設けられている区域(この例の場合、第1区域11)を示す識別子を車載器番号に付加して、行先管理装置100に転送する。制御部101がこの車載器番号を取得すると(ステップS201:YES)、制御部101の処理はステップS202に進む。
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the destination management apparatus 100 when the vehicle approaches each zone. Here, an example in which the vehicle of the license plate shown in FIG.
In step S201, it is determined whether the
ステップS202においては、制御部101が、車載器情報(車載器番号)が取得された区域が行先関連情報(積載物の種別)に対応するか否かを判定する。具体的には、制御部101が、取得した車載器番号に対応する積載物の種別を車両DB300から読み出し、この種別に対応する行先を行先テーブル400から特定する。この場合、積載物の種別は汚染土であるから、行先は第1区域11と特定される。制御部101は、通信装置6から受信した車載器番号に付加されている識別子が示す区域と、積載物の種別から特定された行先とが一致するか否かを判定する。両者が一致した場合には、車載器情報が取得された区域が行先関連情報に対応すると判定し(ステップS202:YES)、制御部101の処理はステップS203に進む。一方、両者が一致しなかった場合には、車載器情報が取得された区域が行先関連情報に対応しないと判定し(ステップS202:NO)、制御部101の処理はステップS204に進む。
In step S202, the
ステップS203においては、制御部101は、第1区域11の警報装置7に、黄色回転灯を点灯させる指示を送る。黄色回転灯は、当該区域への進入が許可されていることを示すから、運転者は、車両9を第1区域11の内部へ進入させ、荷下ろしを開始する。また、制御部101は、第1区域11の撮影装置8に撮影の指示を送る。撮影装置8は、予め定められた時間間隔で予め定められた回数だけ撮影を行い、画像データを行先管理装置100に送信する。制御部101は、車両DB300の当該車両のレコードを履歴DB500にコピーし、受信した画像データを当該車両のレコードと対応付けて記憶する。また、車両検知区域として、当該区域(この例では、第1区域)を当該レコードと対応付けて記憶する。荷下ろしが完了したならば、運転者は、受入施設1から車両9を退出させる。
In step S <b> 203, the
一方、ステップS204においては、制御部101は、第1区域11の警報装置7に赤色回転灯を点灯させる指示を送る。赤色回転灯は、当該区域への進入が許可されていないことを示すから、運転者は、車両9を管理棟2まで戻し、正しい行先を確認した後、その行先に車両9を移動させる。
On the other hand, in step S <b> 204, the
図8は、履歴DB500のレコードの一つを指定して表示させた例を示す図である。図示されているとおり、当該レコードの各項目が表示されるとともに、撮影された写真が表示される。この画面下側の「保存」のボタンをクリックすると、当該レコードと写真を含む帳票の画像(図9参照)が記憶部102に記憶される。この帳票の画像は、印刷装置130によって印刷可能である。「戻る」のボタンをクリックすると、履歴DB500の一覧表示(図7参照)に戻る。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example in which one of records in the history DB 500 is designated and displayed. As shown in the drawing, each item of the record is displayed and a photograph taken is displayed. When the “Save” button at the bottom of the screen is clicked, a form image (see FIG. 9) including the record and the photo is stored in the storage unit 102. This form image can be printed by the
上記のとおり、本実施形態では、車載器に固有の車載器情報を利用して車両を特定するが、固有の車載器情報を有する車載器として、既に広く普及しているETCの車載器を利用するので、車両を用いた業務の管理を、車両に機器を新設せずに自動化することができる。また、各区域に係員を配置する必要がないので、人件費を削減することができ、人為的なミスの影響を低減することができる。
また、本実施形態によれば、車両が進入した区域における車両の画像が記録され、車両情報と当該区域における車両の画像とを含む帳票が出力されるから、車両を用いた業務の管理が容易である。
As described above, in the present embodiment, the vehicle is specified by using the in-vehicle device information unique to the in-vehicle device. However, as the in-vehicle device having the unique in-vehicle device information, the in-vehicle device of the ETC that is already widely used is used. As a result, business management using a vehicle can be automated without installing a new device in the vehicle. In addition, since there is no need to place a staff in each area, labor costs can be reduced and the effects of human error can be reduced.
Further, according to the present embodiment, the vehicle image in the area where the vehicle has entered is recorded, and the form including the vehicle information and the vehicle image in the area is output, so that the management of the business using the vehicle is easy. It is.
<変形例>
上記の実施形態を次のように変形してもよい。また、複数の変形例を組み合わせもよい。
記録する画像の数や記録の頻度を区域に応じて異ならせるようにしてもよい。例えば、汚染土が保管される区域において、非汚染土が保管される区域よりも、記録する画像の数を多くする、あるいは、記録の頻度を高くするようにしてもよい。
<Modification>
The above embodiment may be modified as follows. A plurality of modified examples may be combined.
The number of images to be recorded and the recording frequency may be varied depending on the area. For example, the number of images to be recorded or the frequency of recording may be increased in an area where contaminated soil is stored, compared to an area where non-contaminated soil is stored.
各区域への車両の進入を検知する検知手段を備えるようにしてもよい。この検知手段は、例えば、レーザー光などの光の反射を捉えることにより、各区域の出入口における車両の通過を検知するセンサでもよい。このような検知手段を備えた構成において、記録手段は、取得手段によって取得された車載器情報に対応する行先関連情報を記憶手段から読み出し、取得手段によって当該車載器情報が取得された区域が当該行先関連情報に対応し、且つ、当該区域への車両の進入が検知手段によって検知された場合に、当該区域に設けられた撮影装置によって車両の画像を記録する。また、各区域の出入口において車両の2回目の通過が検知されたならば、当該区域からの車両の退出と判断して、撮影を終了するようにしてもよい。 You may make it provide the detection means which detects approach of the vehicle to each area. This detection means may be, for example, a sensor that detects the passage of a vehicle at the entrance / exit of each area by capturing the reflection of light such as laser light. In the configuration including such detection means, the recording means reads destination related information corresponding to the in-vehicle information acquired by the acquisition means from the storage means, and the area where the in-vehicle information is acquired by the acquisition means When an approach of the vehicle corresponding to the destination-related information is detected by the detection means, an image of the vehicle is recorded by the imaging device provided in the area. If the second passage of the vehicle is detected at the entrance / exit of each area, it may be determined that the vehicle has exited from the area, and the photographing may be terminated.
警報装置7は、赤色回転灯及び黄色回転灯に加えて、音声を出力する装置を備えていてもよい。例えば、当該区域への進入を許可しない場合に、赤色回転灯を点灯させるとともに、進入を許可しない旨の音声を出力するようにしてもよい。
The
行先関連情報は、行先の区域そのものを示す情報でもよい。この場合、行先テーブル400は不要となる。要するに、行先関連情報は、行先に関連する情報であって、この情報に基づいて行先を特定することのできる情報であればよい。 The destination related information may be information indicating the destination area itself. In this case, the destination table 400 is not necessary. In short, the destination related information is information related to the destination and may be any information that can specify the destination based on this information.
DSRCにより車載器情報を取得して事前に車両DB300に登録してもよい。この場合、受入施設1への最初の入場時に車載器情報の登録が不要となる。 Onboard equipment information may be acquired by DSRC and registered in the vehicle DB 300 in advance. In this case, it is not necessary to register the vehicle-mounted device information at the first entry to the receiving facility 1.
車両9の受入施設1への入場時に、撮影装置5によって撮影されたナンバープレートの画像を行先管理装置100が画像処理することによって登録番号を認識して、車載器情報を対応付ける登録番号を特定するようにしてもよい。
When the vehicle 9 enters the receiving facility 1, the destination management apparatus 100 recognizes the registration number by performing image processing on the license plate image photographed by the photographing
非汚染土を保管する区域に汚染土を積載した車両が進入することを阻止するようにしてもよい。図12は、本変形例を示す図である。この例では、汚染土を保管する区域と非汚染土を保管する区域との境界付近の通路20上に通信装置6と警報装置7が設けられている。この通信装置6によって車載器番号が取得されたならば、制御部101は、この車載器番号に対応する種別を車両DB300から読み取り、その種別が汚染土である場合に、赤色回転灯を点灯する指示を警報装置7に送る。赤色回転灯は、当該区域への進入が許可されていないことを示すから、運転者は、車両9を管理棟2まで戻し、正しい行先を確認した後、その行先に車両9を移動させる。この構成によれば、非汚染土に汚染土が混入することを防ぐことができる。
A vehicle loaded with contaminated soil may be prevented from entering an area where non-contaminated soil is stored. FIG. 12 is a diagram showing this modification. In this example, the communication device 6 and the
1 受入施設、2 管理棟、3 通信装置、4 表示装置、5 撮影装置、6 通信装置、7 警報装置、8 撮影装置、9 車両、10 車載器、11 第1区域、12 第2区域、13 第3区域、14 第4区域、20 通路、21 プラント、22 ベルトコンベア、100 行先管理装置、101 制御部、102 記憶部、103 通信部、104 外部IF部、110 操作装置、120 表示装置、130 印刷装置、201 記憶手段、202 取得手段、203 記録手段、204 出力手段、205 警報手段、206 案内手段、300 車両DB、400 行先テーブル、500 履歴DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Reception facility, 2 Administration building, 3 Communication apparatus, 4 Display apparatus, 5 Imaging apparatus, 6 Communication apparatus, 7 Alarm apparatus, 8 Imaging apparatus, 9 Vehicle, 10 Onboard equipment, 11 1st area, 12 2nd area, 13 3rd zone, 14th zone, 20 passage, 21 plant, 22 belt conveyor, 100 destination management device, 101 control unit, 102 storage unit, 103 communication unit, 104 external IF unit, 110 operation device, 120 display device, 130
Claims (5)
前記複数の区域のそれぞれに設けられた通信装置が当該通信装置に接近した車両に備えられた車載器から専用狭域通信により受信した車載器情報を取得する取得手段と、
前記複数の区域の各々への車両の進入を検知する検知手段と、
前記取得手段によって取得された車載器情報に対応する行先関連情報を前記記憶手段から読み出し、当該車載器情報を受信した通信装置が設けられた区域が当該行先関連情報により特定される行先の区域であり、且つ、当該区域への車両の進入が前記検知手段により検知された場合に、当該区域に設けられた撮像装置によって当該車両の画像を記録する記録手段と
を備える車両の行先管理装置。 Storage means for storing in-vehicle device information unique to the in-vehicle device provided in the vehicle and destination related information for specifying a destination area of the vehicle among a plurality of areas ,
Obtaining means for obtaining vehicle-mounted device information communication device provided in each received by a dedicated short range communication from the vehicle-mounted device provided in a vehicle in proximity to the communication device of the plurality of zones,
Detecting means for detecting the entry of the vehicle into each of the plurality of areas;
Reading a destination related information corresponding to the vehicle-mounted device information acquired by the acquisition unit from the storage unit, destination area communication has received those the vehicle-mounted device information device areas provided is specified by the destination-related information A destination management apparatus for a vehicle, comprising: a recording unit that records an image of the vehicle by an imaging device provided in the area when the detection unit detects that the vehicle has entered the area.
前記記憶手段に記憶された車両情報と、当該車両情報に対応する前記記録手段によって記録された画像とを含む帳票を出力する出力手段を備える
請求項1に記載の車両の行先管理装置。 Wherein the storage unit, the vehicle information about the vehicle both in association with the vehicle-mounted device information及beauty line destination information about the vehicle in addition,
The vehicle destination management apparatus according to claim 1, further comprising an output unit that outputs a form including vehicle information stored in the storage unit and an image recorded by the recording unit corresponding to the vehicle information.
前記行先管理装置が、車載器情報と前記複数の区域のうち車両の行先の区域を特定するための行先関連情報とを対応付けて記憶した記憶装置から、前記取得ステップにおいて取得された車載器情報に対応する行先関連情報を読み出す読出ステップと、
前記行先管理装置が、前記複数の区域の各々に設けられた検知手段によって前記複数の区域のいずれかへの車両の進入を検知する検知ステップと、
前記行先管理装置が、前記取得ステップにおいて取得された車載器情報を受信した通信装置が設けられた区域が前記読出ステップにおいて読み出された行先関連情報により特定される行先の区域であり、且つ、前記検知ステップにおいて当該区域への車両の進入が検知された場合に、当該区域に設けられた撮影装置によって当該車両の画像を記録する記録ステップと
を備える車両の行先管理方法。 The destination management device acquires in-vehicle device information specific to the on-vehicle device received by the dedicated narrow-area communication from the on-vehicle device provided in the vehicle in which the communication device provided in each of the plurality of areas approaches the communication device. An acquisition step;
The on- board device information acquired in the acquisition step from the storage device in which the destination management device stores the in-vehicle device information and destination related information for specifying the destination region of the vehicle among the plurality of regions. A reading step of reading destination related information corresponding to
The destination management device detects a vehicle entering one of the plurality of areas by a detection means provided in each of the plurality of areas; and
The destination management apparatus is a destination area specified by the destination related information read in the reading step, the area where the communication device that has received the in- vehicle device information acquired in the acquisition step is provided , and when said entry vehicle into said area is detected in the detecting step, the destination management method of a vehicle and a recording step of recording an image of the vehicle by the photographing device provided in said area.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014086381A JP6378920B2 (en) | 2014-04-18 | 2014-04-18 | Destination management device and destination management method for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014086381A JP6378920B2 (en) | 2014-04-18 | 2014-04-18 | Destination management device and destination management method for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015207094A JP2015207094A (en) | 2015-11-19 |
JP6378920B2 true JP6378920B2 (en) | 2018-08-22 |
Family
ID=54603872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014086381A Active JP6378920B2 (en) | 2014-04-18 | 2014-04-18 | Destination management device and destination management method for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6378920B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6829079B2 (en) * | 2017-01-05 | 2021-02-10 | 東芝デジタルソリューションズ株式会社 | Vehicle management system |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3617249B2 (en) * | 1997-04-17 | 2005-02-02 | 株式会社日立製作所 | Digital image capturing device |
JPH11232508A (en) * | 1998-02-19 | 1999-08-27 | Mitsubishi Electric Corp | Charge collecting system |
JP2004234198A (en) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Operation management system |
JP4361070B2 (en) * | 2006-05-09 | 2009-11-11 | アラックス株式会社 | Waste management system |
JP2008242555A (en) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Nec Corp | Parking lot reservation system, parking lot reservation method, parking lot management server and program |
JP2009199413A (en) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Mitsubishi Electric Corp | Illegal vehicle detection system and image processing apparatus |
JP5238842B2 (en) * | 2011-03-10 | 2013-07-17 | 阪神高速道路株式会社 | Waste transport management system |
-
2014
- 2014-04-18 JP JP2014086381A patent/JP6378920B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015207094A (en) | 2015-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230177887A1 (en) | Toll payment equipment | |
US9275547B2 (en) | Prediction of free parking spaces in a parking area | |
US20140195454A1 (en) | System, method, and apparatus for managing fluid transportation | |
US8736419B2 (en) | Method and apparatus for implementing a vehicle inspection waiver program | |
CN109961251A (en) | For the associated system and method for position sensor | |
CN109413206A (en) | Transport device driving trace judgment method, computer installation and computer readable storage medium | |
JP5264261B2 (en) | Container management system | |
US20180010954A1 (en) | Material handling system | |
CA2621276A1 (en) | Automatically managing rental vehicles | |
US10591576B1 (en) | Automated system for vehicle tracking | |
KR100649888B1 (en) | Automation system of container terminal gate and automation method thereof | |
US20140195453A1 (en) | System, method, and apparatus for managing fluid transportation | |
AU2020227081A1 (en) | Construction management device, construction management system, and construction management method | |
JP6378920B2 (en) | Destination management device and destination management method for vehicle | |
US12032374B2 (en) | Unmanned delivery machine | |
JP2009139986A (en) | Management server, construction vehicle route guidance system, and construction vehicle route guidance method | |
CN105635941A (en) | Systems and methods of controlling association between wireless devices while in an assigned domain | |
JP2019106029A (en) | Parking position guidance support device, parking position guidance support method, program, and parking position guidance system | |
JP2007153488A (en) | Container management system | |
JP2009263080A (en) | Dump truck vehicle management system | |
KR20200079635A (en) | Control system for vehicle | |
JP2009080750A (en) | Communication system, on-vehicle unit, and roadside unit | |
JP2018206264A (en) | Circulation work support device and circulation work support method | |
JP2018041355A (en) | Taxi meter and taxi management system | |
JP2011020792A (en) | Carrying object management system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6378920 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |