JP6375745B2 - Contact mechanism and electromagnetic contactor using the same - Google Patents
Contact mechanism and electromagnetic contactor using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP6375745B2 JP6375745B2 JP2014146028A JP2014146028A JP6375745B2 JP 6375745 B2 JP6375745 B2 JP 6375745B2 JP 2014146028 A JP2014146028 A JP 2014146028A JP 2014146028 A JP2014146028 A JP 2014146028A JP 6375745 B2 JP6375745 B2 JP 6375745B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- space
- contact
- movable contact
- pair
- arc extinguishing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 34
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 34
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 25
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 101100233916 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) KAR5 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
Description
本発明は、電流路の開閉を行う接点機構及びこれを使用した電磁接触器に関する。 The present invention relates to a contact mechanism that opens and closes a current path and an electromagnetic contactor using the contact mechanism.
電流遮断時にアークが発生する電磁接触器などに適用する接点機構として、例えば特許文献1に記載されているものが知られている。この特許文献1の接点機構は、所定間隔を設けて配置されている一対の固定接触子と、これら一対の固定接触子に対して接離自在に配置されている可動接触子と、これら一対の固定接触子及び可動接触子を収納している絶縁材で形成した接点収納ケースと、を備えている。そして、接点収納ケース内の可動接触子に沿う対向内周面に、それぞれ互いの対向磁極面を同一極性に着磁した一対のアーク消弧用内側永久磁石を可動接触子に近接させて配置し、接点収納ケースの一対のアーク消弧用内側永久磁石のそれぞれに対向する外周面の位置に、アーク消弧用内側永久磁石と同極性で且つ当該アーク消弧用内側永久磁石より保磁力が大きい一対のアーク消弧用外側永久磁石を配置している。 As a contact mechanism applied to an electromagnetic contactor that generates an arc when a current is interrupted, for example, a contact mechanism described in Patent Document 1 is known. The contact mechanism of Patent Document 1 includes a pair of fixed contacts arranged at a predetermined interval, a movable contact arranged so as to be able to contact with and separate from the pair of fixed contacts, and the pair of contacts. And a contact storage case formed of an insulating material that stores the stationary contact and the movable contact. Then, a pair of arc-extinguishing inner permanent magnets, which are magnetized with the same polarity on the opposing magnetic pole surfaces, are arranged close to the movable contact on the opposed inner peripheral surface along the movable contact in the contact housing case. In the contact housing case, at the position of the outer peripheral surface facing each of the pair of arc extinguishing inner permanent magnets, the polarity is the same as that of the arc extinguishing inner permanent magnet and the coercive force is larger than that of the arc extinguishing inner permanent magnet. A pair of arc extinguishing outer permanent magnets are arranged.
この接点機構によると、一対の固定接触子間に可動接触子が接触している投入状態から釈放状態とする際に、一対の固定接触子と可動接触子との間にアークが発生すると、互いに対向配置されている各対のアーク消弧用内側永久磁石及びアーク消弧用外側永久磁石のN極からS極に向かう磁束が共に一対の固定接触子と可動接触子との間のアークが発生した位置に対して可動接触子の長手方向に横切ることになり、アークに対してローレンツ力を作用し、可動接触子の長手方向と直交する方向にアークを引き伸ばして消弧するようにしている。 According to this contact mechanism, when an arc is generated between the pair of fixed contacts and the movable contact when the movable contact is in contact with the pair of fixed contacts, the arc is generated between the pair of fixed contacts and the movable contact. The magnetic fluxes from the north pole to the south pole of each pair of the arc extinguishing inner permanent magnet and the arc extinguishing outer permanent magnet that are opposed to each other generate an arc between the pair of fixed and movable contacts. The position is traversed in the longitudinal direction of the movable contact, a Lorentz force is applied to the arc, and the arc is stretched in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the movable contact to extinguish the arc.
ところで、アークの発生により一対の固定接触子及び可動接触子の温度が上昇すると、各固定接点及び可動接点が溶融して多量の金属蒸気が発生する場合がある。
特許文献1の装置は、金属蒸気が、一対の固定接触子及び可動接触子の間に発生したアークが発生した近傍に充満してしまうおそれがある。そのため、消弧性能が低下し、或いは一対の固定接触子及び可動接触子の間の絶縁性能が劣化して再発弧するおそれがある。
By the way, when the temperature of a pair of fixed contact and movable contact rises due to generation of an arc, each fixed contact and movable contact may melt and a large amount of metal vapor may be generated.
In the device of Patent Document 1, there is a possibility that the metal vapor fills the vicinity where the arc generated between the pair of fixed contact and the movable contact is generated. Therefore, the arc extinguishing performance may be reduced, or the insulating performance between the pair of fixed contact and movable contact may be deteriorated to cause a re-arcing.
そこで、本発明は、一対の固定接触子及び可動接触子の温度が上昇して金属蒸気が発生しても、消弧性能及びアークの再発弧を防止することができる接点機構及びこれを使用した電磁接触器を提供することを目的としている。 Therefore, the present invention uses a contact mechanism that can prevent arc-extinguishing performance and re-arcing even when the temperature of a pair of fixed contact and movable contact rises and metal vapor is generated, and this is used. The purpose is to provide an electromagnetic contactor.
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る接点機構は、固定接点を有する一対の固定接触子と、これら一対の固定接触子の固定接点に接離可能な一対の可動接点を有する可動接触子と、これら一対の固定接触子及び可動接触子を収納している絶縁材で形成した絶縁ケースと、この絶縁ケースの周囲に配置され、一対の固定接点及び一対の可動接点の間で発生するアークを引き伸ばすアーク消弧用永久磁石と、絶縁ケース内の前記アークが引き伸ばされる方向に設けたアーク消弧空間と、絶縁ケース内においてアーク消弧空間とは別室に形成したガス流入空間と、アーク消弧空間とガス流入空間との間を連通するガス通路と、を備え、絶縁ケース内に、可動接触子が長手方向の両端部に一対の可動接点を設けて配置され、一対の固定接触子が前記可動接触子の長手方向の両端側に配置されており、可動接触子の幅方向の一方側に沿って立ち上がる第1内壁と、この第1内壁に対向する前記絶縁ケースの内面とで第1空間を形成し、可動接触子の幅方向の他方側に沿って立ち上がる第2内壁と、この第2内壁に対向する前記絶縁ケースの内面とで第2空間を形成し、一対の固定接触子に、第1空間及び前記第2空間の間を連通するガス通路を形成し、第1空間及び第2空間の一方をアーク消弧空間とし、第1空間及び第2空間の他方をガス流入空間としている。
また、本発明の一態様に係る電磁接触器は、上記可動接触子が操作用電磁石の可動鉄心に連結され、上記固定接触子が外部接続端子に接続されている。
In order to achieve the above object, a contact mechanism according to an aspect of the present invention includes a pair of fixed contacts having fixed contacts and a pair of movable contacts that can be contacted and separated from the fixed contacts of the pair of fixed contacts. A movable contact, an insulating case formed of an insulating material that houses the pair of fixed contacts and the movable contact, and a periphery of the insulating case, between the pair of fixed contacts and the pair of movable contacts An arc extinguishing permanent magnet for extending the generated arc, an arc extinguishing space provided in a direction in which the arc in the insulating case is stretched, and a gas inflow space formed in a separate chamber from the arc extinguishing space in the insulating case A gas passage that communicates between the arc extinguishing space and the gas inflow space, and a movable contact is disposed in the insulating case with a pair of movable contacts at both ends in the longitudinal direction, and a pair of fixed Contact A child is arranged at both ends in the longitudinal direction of the movable contact, and includes a first inner wall that rises along one side in the width direction of the movable contact, and an inner surface of the insulating case that faces the first inner wall. A second space is formed by a second inner wall that forms a first space and rises along the other side in the width direction of the movable contact, and an inner surface of the insulating case that faces the second inner wall, and a pair of fixed contacts A gas passage communicating between the first space and the second space is formed in the child, one of the first space and the second space is an arc extinguishing space, and the other of the first space and the second space is inflow of gas It is a space.
Moreover, the electromagnetic contactor which concerns on 1 aspect of this invention WHEREIN: The said movable contact is connected with the movable iron core of the electromagnet for operation, and the said stationary contact is connected to the external connection terminal.
本発明に係る接点機構及びこれを使用した電磁接触器によれば、一対の固定接触子及び可動接触子の温度が上昇して金属蒸気がアーク消弧空間で発生しても、金属蒸気がガス通路を通過してガス流入空間に流れていくので、アーク消弧空間で金属蒸気が充満せず、消弧性能及びアークの再発弧を防止することができる。 According to the contact mechanism and the electromagnetic contactor using the contact mechanism according to the present invention, even if the temperature of the pair of fixed contacts and the movable contact rises and the metal vapor is generated in the arc extinguishing space, the metal vapor is a gas. Since the gas passes through the passage and flows into the gas inflow space, the metal vapor is not filled in the arc extinguishing space, and the arc extinguishing performance and the re-arcing of the arc can be prevented.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、各実施形態において、同一構成部分には同一符号を付してその説明は省略する。
[第1実施形態]
図1から図3に示す本発明に係る第1実施形態の電磁接触器1は、接点機構2と、この接点機構2を駆動する電磁石ユニット20とを備えている。
接点機構2は接点収納ケース4に収納されており、接点収納ケース4は、金属製の角筒体5と、この角筒体5の上端を閉塞する例えばセラミックや合成樹脂材などの絶縁材料により形成した絶縁基板6とを備えている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that in each embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
[First Embodiment]
The electromagnetic contactor 1 according to the first embodiment of the present invention shown in FIGS. 1 to 3 includes a
The
角筒体5は、下部に形成したフランジ部7が電磁石ユニット20の上部磁気ヨーク21にシール接合されて固定されている。絶縁基板6には、貫通孔9,10が所定間隔をあけて形成されている。
接点機構2は、絶縁基板6に導体部11,12を介して固定されている一対の固定接触子13,14(以下、第1固定接触子13、第2固定接触子14と称する)と、これら第1及び第2固定接触子13,14に設けた第1及び第2固定接点13a,14aに第1及び第2可動接点15a,15bが対向している可動接触子15とを備えている。
可動接触子15は、電磁石ユニット20の可動プランジャ22に固定された連結軸23に支持されており、可動接触子15の中央部に連結軸23を挿通する貫通孔24が形成されている。
In the
The
The
連結軸23の長手方向の中央部には外方に突出するフランジ部25が形成されており、可動接触子15の貫通孔24に連結軸23を上端から挿入することで、可動接触子15の中央下部をフランジ部25に当接し、連結軸23の上部から接触スプリング26を挿入する。そして、連結軸2の上端に固定したCリング27で接触スプリング26の上端を固定することで、接触スプリング26が可動接触子15に対して所定の付勢力を付与している。
A
また、接点収容ケース4の角筒体5の内周面には、有底角筒状に形成された絶縁筒部18が配設されている。この絶縁筒部18は、絶縁性の例えば合成樹脂を成形することによって形成され、金属製の角筒体5に対するアークの影響を遮断する絶縁機能を有する。
電磁石ユニット20は、側面から見て扁平なU字形状の磁気ヨーク28を有し、この磁気ヨーク28の底板部の中央部に固定プランジャ29が配置され、この固定プランジャ29の外側にスプール30が配置されている。
Further, an
The
スプール30は、固定プランジャ29を挿通する中央円筒部31と、この中央円筒部31の下端部から半径方向外方に突出する下フランジ部32と、中央円筒部31の上端より僅かに下側から半径方向外方に突出する上フランジ部33とで構成されている。そして、中央円筒部31、下フランジ部32及び上フランジ部33で構成される収納空間に励磁コイル34が巻装されている。
The
磁気ヨーク28の開放端となる上端に固定した上部磁気ヨーク21には、中央部にスプール30の中央円筒部31に対向する貫通孔21aが形成されている。
スプール30の中央円筒部31内に挿入された固定プランジャ29の上部には、有底筒状に形成されたキャップ35で覆われ、このキャップ35の開放端に半径方向外方に延長して形成されたフランジ部35aが上部磁気ヨーク21の下面にシール接合されている。これによって、キャップ35が上部磁気ヨーク21の貫通孔21aを介して連通される密封容器が形成される。
The upper
An upper portion of the
キャップ35の内部に、最下部に復帰スプリング36を配置した可動プランジャ22が上下に摺動可能に挿入される。この可動プランジャ22には、上部磁気ヨーク21から上方に突出する上端部に半径方向外方に突出する周鍔部22aが形成されている。
また、上部磁気ヨーク21の上面に、環状に形成された駆動用永久磁石37が可動プランジャ22の周鍔部22aを囲むように固定されている。この駆動用永久磁石37は上下方向すなわち厚み方向に例えば上端側をN極とし、下端側をS極とするように着磁されている。
A
Further, an annular driving
駆動用永久磁石37の上端面に、駆動用永久磁石37と同一外形で可動プランジャ22の周鍔部22aの外径より小さい内径の貫通孔38を有する補助ヨーク39が固定されており、この補助ヨーク39の下面に、可動プランジャ22の周鍔部22aが接触している。
そして、密閉された接点収納ケース4にアーク消弧用の様々なガスが封入されている。
An
Various gases for arc extinguishing are sealed in the sealed contact housing case 4.
接点機構2を構成する可動接触子15は、導電性のある材料とした図1の左右方向に長尺な導電板であり、長手方向の中央部に連結軸23が連結されており、長手方向の両端側の下面に、第1可動接点15a及び第2可動接点15bが形成されている。
接点機構2を構成する第1固定接触子13及び第2固定接触子14は、図1から図3に示すように、導電性のある材料からなる側面視C字形状の導電板であり、可動接触子15の長手方向の両端側に離間し、前述した絶縁基板6に導体部11,12を介して固定されている。
The
As shown in FIGS. 1 to 3, the first fixed
第1固定接触子13は、可動接触子15の第1可動接点15a側に長手方向の一方の端部に配置されており、可動接触子15の第1可動接点15aに下側から対向し、第1固定接点13aを上面に設けた第1導電板部13bと、可動接触子15から離れた第1導電板部13bの端部から折り曲げられて上方に延在している第2導電板部13cと、第2導電板部13cの上端から折り曲げられて可動接触子15の上方に延在している第3導電板部13dと、を備えている。
The first fixed
また、第2固定接触子14は、可動接触子15の第2可動接点15b側に長手方向の他方の端部に配置されており、可動接触子15の第2可動接点15bに下側から対向し、第2固定接点14aを上面に設けた第1導電板部14bと、可動接触子15から離れた第1導電板部14bの端部から折り曲げられて上方に延在している第2導電板部14cと、第2導電板部14cの上端から折り曲げられて可動接触子15の上方に延在している第3導電板部14dと、を備えている。
The second fixed
第1固定接触子13には、アークの発生を規制する合成樹脂製の絶縁カバー16が装着され、第2固定接触子13にも、アークの発生を規制する合成樹脂製の絶縁カバー17が装着されている。これにより、第1固定接触子13の内周面では、第1固定接点13aのみが露出し、第2固定接触子14の内周面では、第2固定接点14aのみが露出している。
A synthetic
また、第1固定接触子13の第2導電板部13cの内側面及び第2定接触子14の2導電板部14の内側面を覆うように、平面から見てC字状の磁性体板19a,19bが装着されている。これにより、第1導電板部13b、14bを流れる電流によって発生する磁場をシールドすることができる。
そして、可動接触子15は、釈放状態で、長手方向の両端側に位置する可動接点15a,15aと、固定接触子13,14の固定接点13a,14aが、所定間隔を保って離間した状態となる。
A C-shaped magnetic plate as viewed from above so as to cover the inner surface of the second
The
また、可動接触子15は、投入位置で、可動接点15a,15bが、固定接触子13,14の固定接点13a,14aに、接触スプリング26による所定の接触圧で接触するように設定されている。
図2は、接点機構2を平面視で示したものであり、角筒体5の外周には、第1〜第4アーク消弧用永久磁石40〜43が配置されている。
Further, the
FIG. 2 shows the
角筒体5の外側には、外周全域を覆うように金属製の矩形状の磁石支持体60が配置されており、この磁石支持体60は、電磁接触器1に設けた保持部材(不図示)で支持されている。
第1アーク消弧用永久磁石40は、可動接触子15の幅方向の一方の側面15cに角筒体5及び絶縁筒部18を介して対向するように磁石支持体60に固定され、第2アーク消弧用永久磁石41は、可動接触子15の幅方向の他方の側面15cに角筒体5及び絶縁筒部18を介して対向するように磁石支持体60に固定されている。
A
The first arc extinguishing
これら第1及び第2アーク消弧用側永久磁石41,42は、角筒体5に対向する磁極面がN極となるように着磁されている。
また、第3アーク消弧用永久磁石42は、可動接触子15の長手方向の一方の側面15eに角筒体5及び絶縁筒部18を介して対向するように磁石支持体60に固定され、第4アーク消弧用永久磁石43は、可動接触子15の長手方向の他方の側面15fに角筒体5及び絶縁筒部18を介して対向するように磁石支持体60に固定されている。
The first and second arc extinguishing side
Further, the third arc extinguishing
これら第3及び第4アーク消弧用側永久磁石42,43は、厚み方向の角筒体5に接する磁極面がS極となるように着磁されている。
これにより、第1アーク消弧用永久磁石40のN極から出て第3アーク消弧用永久磁石42のS極に流れる磁束φ1と、第2アーク消弧用永久磁石41のN極から出て第3アーク消弧用永久磁石42のS極に流れる磁束φ1とが、第1固定接触子13の第1固定接点13aと可動接触子15の第1可動接点15aとの対向部の近くを通過して左右方向の左側に向って大きな磁束密度で横切る。
The third and fourth arc extinguishing side
As a result, the magnetic flux φ1 flowing out of the N pole of the first arc extinguishing
また、第1アーク消弧用永久磁石40のN極から出て第4アーク消弧用永久磁石43のS極に流れる磁束φ1と、第2アーク消弧用永久磁石41のN極から出て第4アーク消弧用永久磁石43のS極に流れる磁束φ1が、第2固定接触子14の第2固定接点14aと可動接触子15の第2可動接点15bとの対向部の近くを通過して左右方向の右側に向って大きな磁束密度で横切る。
Further, the magnetic flux φ1 that flows out from the N pole of the first arc extinguishing
図2に示すように、絶縁筒部18の底部には、可動接触子15の幅方向の一方の側面15cに沿って第1固定接点13及び第2固定接点14の間に第1内壁61が形成され、可動接触子15の幅方向の他方の側面15dに沿って第1固定接点13及び第2固定接点14の間に第2内壁62が形成されている。
これにより、絶縁筒部18の第1内壁61と側壁18aとの間に第1アーク消弧空間45が形成され、絶縁筒部18の第2内壁62と側壁18bとの間に第2アーク消弧空間46が形成されている。
As shown in FIG. 2, a first
As a result, a first
第1固定接触子13の第2導電板部13cに、幅方向に貫通する通気孔63が形成され、第2固定接触子1の第2導電板部14cに、幅方向に貫通する通気孔64が形成されている。
第1固定接触子13側で互いに重なり合っている絶縁カバー16及び磁性体板19aの幅方向縁部に一対の通気孔65,66が形成されている。一方の通気孔65は、第2導電板部13cの通気孔63の一方の開口部に向けて開口し、第1アーク消弧空間45に連通している。他方の通気孔66は、第2導電板部13cの通気孔63の他方の開口部に向けて開口し、第2アーク消弧空間46に連通している。
A
A pair of ventilation holes 65 and 66 are formed at the edges in the width direction of the insulating
また、第2固定接触子14側で互いに重なり合っている絶縁カバー16及び磁性体板19bの幅方向縁部に一対の通気孔67,68が形成されている。一方の通気孔67は、第2導電板部14cの通気孔64の一方の開口部に向けて開口し、第1アーク消弧空間45に連通している。他方の通気孔68は、第2導電板部14cの通気孔64の他方の開口部に向けて開口し、第2アーク消弧空間46に連通している。
In addition, a pair of ventilation holes 67 and 68 are formed at the edges in the width direction of the insulating
ここで、本発明の絶縁ケースが絶縁基板6及び絶縁筒部18に対応し、本発明の固定接点が第1固定接点13aと第2固定接点14aに対応し、本発明の一対の可動接点が第1可動接点15a,第2可動接点15bに対応し、本発明のガス流入空間が第2アーク消弧空間46に対応し、本発明の被覆部材が絶縁カバー16,17及び磁性体板19a,19bに対応し、本発明の被覆部材通路が通気孔65,66,67,68に対応し、本発明の可動鉄心が可動プランジャ22に対応し、本発明の操作用電磁石が電磁石ユニット20に対応している。
次に、第1実施形態の電磁接触器1の動作を、図1、図3及び図4を参照して説明する。
Here, the insulating case of the present invention corresponds to the insulating
Next, operation | movement of the electromagnetic contactor 1 of 1st Embodiment is demonstrated with reference to FIG.1, FIG3 and FIG.4.
この第1実施形態の電磁接触器1は、第1固定接触子13に正極(+)端子を接続し、第2固定接触子14に負極(−)端子を接続している。
今、電磁石ユニット20の励磁コイル34が無励磁状態にあって、電磁石ユニット20で可動プランジャ22を下降させる励磁力を発生していない釈放状態にあるものとする。
この釈放状態では、可動プランジャ22が復帰スプリング36によって、上部磁気ヨーク21から離れる上方向に付勢される。これと同時に、駆動用永久磁石37の磁力による吸引力が補助ヨーク39に作用し、可動プランジャ22の周鍔部22aが吸引される。このため、可動プランジャ22の周鍔部22aの上面が補助ヨーク39の下面に接触している。
In the electromagnetic contactor 1 of the first embodiment, a positive (+) terminal is connected to the first fixed
Now, it is assumed that the
In this released state, the
このため、可動プランジャ22に連結軸23を介して連結されている接点機構2の可動接触子15の第1可動接点15a,第2可動接点15bが、第1固定接触子13の第1固定接点13a、第2固定接触子14の第2固定接点14aに対して上方に所定距離だけ離間している。このため、第1固定接触子13及び第2固定接触子14の間の電流路が遮断状態にあり、接点機構2が開極状態となっている。
Therefore, the first
この釈放状態から、電磁石ユニット20の励磁コイル34に通電すると、この電磁石ユニット20で励磁力が発生し、可動プランジャ22を復帰スプリング36の付勢力及び駆動用永久磁石37の吸引力に抗して下方に押し下げる。この可動プランジャ22の下降が、周鍔部22aの下面が上部磁気ヨーク21の上面に当たることで停止する。
このように、可動プランジャ22が下降することにより、可動プランジャ22に連結軸23を介して連結されている可動接触子15も下降し、接点機構2の可動接触子15の第1可動接点15a,第2可動接点15bが、第1固定接触子13の第1固定接点13a、第2固定接触子14の第2固定接点14aに対して接触スプリング26の接触圧で接触する。
When the
In this way, when the
このため、電力供給源の大電流が、第1固定接触子13、可動接触子15、第2固定接触子14を通じて負荷装置に供給される閉極状態となる。
この接点機構2の閉極状態から、負荷装置への電流供給を遮断する場合には、電磁石ユニット20の励磁コイル34への励磁を停止する。
励磁コイル34への励磁を停止すると、電磁石ユニット20で可動プランジャ22を下方に移動させる励磁力がなくなることにより、可動プランジャ22が復帰スプリング36の付勢力によって上昇し、周鍔部22aが補助ヨーク39に近づくに従って駆動用永久磁石37の吸引力が増加する。
For this reason, a large current from the power supply source is brought into a closed state in which it is supplied to the load device through the first fixed
When the current supply to the load device is interrupted from the closed state of the
When the excitation to the
この可動プランジャ22が上昇することにより、連結軸23を介して連結された可動接触子15が上昇する。これに応じて接触スプリング26で接触圧を与えているときは、可動接触子15の第1可動接点15a,第2可動接点15bが第1固定接触子13の第1固定接点13a、第2固定接触子14の第2固定接点14aに接触している。その後、接触スプリング26の接触圧がなくなった時点で、可動接触子15が第1固定接触子13及び第2固定接触子14から上方に離間する開極開始状態となる。
As the
このような開極開始状態となると、図3に示すように、可動接触子15の第1可動接点15aと第1固定接触子13の第1固定接点13aとの間に第1アーク(不図示)が発生し、可動接触子15の第2可動接点15bと第2固定接触子14の第1固定接点14aとの間に第2アーク(不図示)が発生し、これらのアークによって電流の通電状態が継続されることになる。このとき、第1アークの電流方向は、第1固定接点13aから第1可動接点15aに向う方向であり、第2アークの電流方向は、第2可動接点15bから第2固定接点14aに向う方向である。
In such a contact opening start state, as shown in FIG. 3, a first arc (not shown) is formed between the first
図3に示すように、第1アーク消弧用永久磁石40のN極から出て第3アーク消弧用永久磁石42のS極に流れる磁束φ1と、第2アーク消弧用永久磁石41のN極から出て第3アーク消弧用永久磁石42のS極に流れる磁束φ1とが、第1アークの近くを通過して可動接触子15の長手方向の一方の側面15eの外方に向って発生する。
また、第1アーク消弧用永久磁石40のN極から出て第4アーク消弧用永久磁石43のS極に流れる磁束φ1と、第2アーク消弧用永久磁石41のN極から出て第4アーク消弧用永久磁石43のS極に流れる磁束φ1とが、第2アークの近くを通過して可動接触子15の長手方向の他方の側面15fの外方に向って発生する。
As shown in FIG. 3, the magnetic flux φ <b> 1 that flows out from the N pole of the first arc extinguishing
Further, the magnetic flux φ1 that flows out from the N pole of the first arc extinguishing
第1固定接触子13の第1固定接点13aと可動接触子15の第1可動接点15aとの間では、第1固定接点13a側から第1可動接点15a側に第1アークが伸長し、第1アーク消弧用永久磁石40、第2アーク消弧用永久磁石41及び第3アーク消弧用永久磁石42で発生する磁束φ1が可動接触子15の長手方向の一方の側面15eの外方に向って発生する。これにより、第1アークの電流の流れと磁束φ1との関係からフレミング左手の法則により、可動接触子15の幅方向の一方の側面15c側の第1アーク消弧空間45に向う側に大きなローレンツ力F1が発生する(図4参照)。
Between the first
このローレンツ力F1によって、第1固定接点13a及び第1可動接点15aの間に発生した第1アークが、第1アーク消弧空間45に向けて引き伸ばされる。
また、第2固定接触子14の第2固定接点14aと可動接触子15の第2可動接点15bとの間では、第2可動接点15b側から第2固定接点14a側に第2アークが伸長し、第1アーク消弧用永久磁石40、第2アーク消弧用永久磁石41及び第4アーク消弧用永久磁石43で発生する磁束φ1が可動接触子15の長手方向の他方の側面15fの外方に向って発生する。これにより、第2アークの電流の流れと磁束φ1との関係からフレミング左手の法則により、可動接触子15の幅方向の一方の側面15c側の第1アーク消弧空間45に向う側に大きなローレンツ力F2が発生する。
Due to the Lorentz force F1, the first arc generated between the first
Further, the second arc extends from the second
このローレンツ力F2によって、第2固定接点14a及び第2可動接点15bの間に発生した第2アークが、第1アーク消弧空間45に向けて引き伸ばされる。
ここで、第1アーク及び第2アークの発生により第1及び第2固定接触子13,14の第1固定接点13a,第2固定接点14a及び可動接触子15の第1可動接点15a,第2可動接点15bのアークにより温度が上昇すると、第1固定接点13a,第2固定接点14a、第1可動接点15a及び第2可動接点15bが溶融して第1アーク消弧空間45に多量の金属蒸気が発生する。
By this Lorentz force F2, the second arc generated between the second
Here, the first
第1アークの近傍で発生した金属蒸気は、絶縁筒部18の側壁18aに衝突した後、第1接触子13の第2導電板部13cに向う流れと、第2接触子14に向う流れとなる。
また、第2アークの近傍で発生した金属蒸気は、絶縁筒部18の側壁18aに衝突した後、第2接触子14の第2導電板部14cに向う流れと、第1接触子13に向う流れとなる。
After the metal vapor generated in the vicinity of the first arc collides with the
Further, the metal vapor generated in the vicinity of the second arc collides with the
第1固定接触子13、絶縁カバー16及び磁性体板19aに、アーク消弧空間45及びアーク消弧空間46を連通する連通孔63,65,66が形成されており、第2固定接触子14、絶縁カバー16及び磁性体板19bにも、第1アーク消弧空間45及び第2アーク消弧空間46を連通する連通孔64,67,68が形成されているので、第1接触子13の第2導電板部13cに向う金属蒸気の流れ、第2接触子14の第2導電板部14cに向う金属蒸気の流れは、連通孔63,65,66及び連通孔64,67,68を介して第2アーク消弧空間46側に流れていく。
The first fixed
したがって、この第1実施形態によると、開極開始状態において第1固定接点13a及び第1可動接点15aの間に第1アークが発生し、第2固定接点14a及び第2可動接点15baの間に第2アークが発生し、第1固定接点13a,第2固定接点14a及び可動接触子15の第1可動接点15a,第2可動接点15bの温度が上昇し、第1固定接点13a,第2固定接点14a、第1可動接点15a及び第2可動接点15bが溶融しながら第1アーク消弧空間45に多量の金属蒸気が発生し、絶縁筒部18の側壁18aに衝突する。この第1実施形態は、第1アーク消弧空間45の金属蒸気が、第1固定接触子13、絶縁カバー16及び磁性体板19aに形成した連通孔63,65,66と、第2固定接触子14、絶縁カバー16及び磁性体板19bに形成した連通孔64,67,68から第2アーク消弧空間46側に流れていき、発生した金属蒸気を第2アーク消弧空間46に分散することで、第1アーク消弧空間45で充満するのを抑制する。これにより、第1アーク及び第2アークの消弧性能が低下するのを防止するとともに、第1固定接点13a,第2固定接点14a及び可動接触子15の第1可動接点15a,第2可動接点15bの間の絶縁性能が劣化して再発弧するのを防止することができる。
Therefore, according to the first embodiment, a first arc is generated between the first
ここで、第1実施形態の電磁接触器1の第1固定接触子13に負極(−)端子を接続し、第2固定接触子14に正極(+)端子を接続すると、開極開始状態において第1固定接点13a及び第1可動接点15aの間の第1アーク、第2固定接点14a及び第2可動接点15baの間の第2アークは、第2アーク消弧空間46に向かって発生するので、第2アーク消弧空間46に発生した金属蒸気は、第1固定接触子13、絶縁カバー16及び磁性体板19aに形成した連通孔63,65,66と、第2固定接触子14、絶縁カバー16及び磁性体板19bに形成した連通孔64,67,68から第1アーク消弧空間45側に流れていき、発生した金属蒸気を第1アーク消弧空間45に分散することで、第2アーク消弧空間46で充満するのを抑制する。これにより、第1アーク及び第2アークの消弧性能が低下するのを防止するとともに、第1固定接点13a,第2固定接点14a及び可動接触子15の第1可動接点15a,第2可動接点15bの間の絶縁性能が劣化して再発弧するのを防止することができる。
Here, when the negative electrode (−) terminal is connected to the first fixed
[第2実施形態]
次に、図5及び図6は、本発明に係る第2実施形態の接点機構80を平面視で示したものである。
この第2実施形態の絶縁筒部18の底部には、可動接触子15の幅方向の一方の側面15c側の空間を長手方向に2分割するように第3内壁81が形成され、可動接触子15の幅方向の他方の側面15d側の空間を長手方向に2分割するように第4内壁82が形成されている。
[Second Embodiment]
Next, FIG.5 and FIG.6 shows the
A third
また、第3内壁81との間に隙間83を設けて可動接触子15の幅方向の一方の側面15cに沿って第1固定接触子13側に第5内壁84が形成され、第3内壁81との間に隙間85を設けて可動接触子15の幅方向の一方の側面15cに沿って第2固定接触子14側に第6内壁86が形成されている。
また、第4内壁82との間に隙間87を設けて可動接触子15の幅方向の他方の側面15dに沿って第1固定接触子13側に第7内壁88が形成され、第4内壁82との間に隙間89を設けて可動接触子15の幅方向の他方の側面15dに沿って第2固定接触子14側に第8内壁90が形成されている。
In addition, a
In addition, a
これにより、絶縁筒部18の第3内壁81、第5内壁84及び側壁18aで囲まれた位置に第3アーク消弧空間91が形成され、第3内壁81、第6内壁86及び側壁18aで囲まれた位置に第4アーク消弧空間92が形成されている。また、第4内壁82、第7内壁88及び側壁18bで囲まれた位置に第5アーク消弧空間93が形成され、第4内壁82、第8内壁90及び側壁18bで囲まれた位置に第6アーク消弧空間94が形成されている。
As a result, a third
さらに、第5内壁84,第6内壁86,第7内壁88、第8内壁90で囲まれた位置に、隙間83,85,87,89を介して第3〜第6アーク消弧空間91,92,93,94に連通するガス流入空間95が形成されている。
ここで、本発明の可動接触子の幅方向の一方側に沿って立ち上がる内壁が第5内壁84,第6内壁86に対応し、本発明の可動接触子の幅方向の他方側に沿って立ち上がる内壁が第7内壁88,第8内壁90に対応し、本発明のガス通路が隙間83,85,87,89に対応している。
Further, the third to sixth
Here, the inner wall rising along one side in the width direction of the movable contact according to the present invention corresponds to the fifth
次に、第2実施形態の電磁接触器の動作について説明する。
第2実施形態の電磁接触器1は、第1固定接触子13に正極(+)端子を接続し、第2固定接触子14に負極(−)端子を接続しているものとし、開極開始状態となると、図6に示すように、可動接触子15の第1可動接点15aと第1固定接触子13の第1固定接点13aとの間に第1アーク(不図示)が発生し、可動接触子15の第2可動接点15bと第2固定接触子14の第1固定接点14aとの間に第2アーク(不図示)が発生し、これらのアークによって電流の通電状態が継続されることになる。このとき、第1アークの電流方向は、第1固定接点13aから第1可動接点15aに向う方向であり、第2アークの電流方向は、第2可動接点15bから第2固定接点14aに向う方向である。
Next, operation | movement of the electromagnetic contactor of 2nd Embodiment is demonstrated.
In the electromagnetic contactor 1 of the second embodiment, a positive electrode (+) terminal is connected to the first fixed
図6に示すように、第1アーク消弧用永久磁石40のN極から出て第3アーク消弧用永久磁石42のS極に流れる磁束φ1と、第2アーク消弧用永久磁石41のN極から出て第3アーク消弧用永久磁石42のS極に流れる磁束φ1とが、第1アークの近くを通過して可動接触子15の長手方向の一方の側面15eの外方に向って発生する。
また、第1アーク消弧用永久磁石40のN極から出て第4アーク消弧用永久磁石43のS極に流れる磁束φ1と、第2アーク消弧用永久磁石41のN極から出て第4アーク消弧用永久磁石43のS極に流れる磁束φ1とが、第2アークの近くを通過して可動接触子15の長手方向の他方の側面15fの外方に向って発生する。
As shown in FIG. 6, the magnetic flux φ <b> 1 that flows out from the N pole of the first arc extinguishing
Further, the magnetic flux φ1 that flows out from the N pole of the first arc extinguishing
図6に示すように、第1固定接触子13の第1固定接点13aと可動接触子15の第1可動接点15aとの間では、第1固定接点13a側から第1可動接点15a側に第1アークが伸長し、第1アーク消弧用永久磁石40、第2アーク消弧用永久磁石41及び第3アーク消弧用永久磁石42で発生する磁束φ1が可動接触子15の長手方向の一方の側面15eの外方に向って発生する。これにより、第1アークの電流の流れと磁束φ1との関係からフレミング左手の法則により、可動接触子15の幅方向の一方の側面15c側の第3アーク消弧空間91に向う側に大きなローレンツ力F1が発生する。
As shown in FIG. 6, between the first
このローレンツ力F1によって、第1固定接点13a及び第1可動接点15aの間に発生した第1アークが、第3アーク消弧空間91に向けて引き伸ばされる。
また、第2固定接触子14の第2固定接点14aと可動接触子15の第2可動接点15bとの間では、第2可動接点15b側から第2固定接点14a側に第2アークが伸長し、第1アーク消弧用永久磁石40、第2アーク消弧用永久磁石41及び第4アーク消弧用永久磁石43で発生する磁束φ1が可動接触子15の長手方向の他方の側面15fの外方に向って発生する。これにより、第2アークの電流の流れと磁束φ1との関係からフレミング左手の法則により、可動接触子15の幅方向の一方の側面15c側の第4アーク消弧空間92に向う側に大きなローレンツ力F2が発生する。
By this Lorentz force F1, the first arc generated between the first
Further, the second arc extends from the second
このローレンツ力F2によって、第2固定接点14a及び第2可動接点15bの間に発生した第2アークが、第4アーク消弧空間92に向けて引き伸ばされる。
ここで、第1アーク及び第2アークの発生により第1及び第2固定接触子13,14の第1固定接点13a,第2固定接点14a及び可動接触子15の第1可動接点15a,第2可動接点15bのアークにより温度が上昇すると、第1固定接点13a,第2固定接点14a、第1可動接点15a及び第2可動接点15bが溶融しながら第3アーク消弧空間91及び第4アーク消弧空間92に多量の金属蒸気が発生する。
Due to the Lorentz force F2, the second arc generated between the second
Here, the first
第1アークの近傍で発生した金属蒸気は、絶縁筒部18の側壁18aに衝突した後、第1接触子13に向う流れと、第3内壁81に向う流れとなる。
また、第2アークの近傍で発生した金属蒸気は、絶縁筒部18の側壁18aに衝突した後、第2接触子14に向う流れと、第3内壁81に向う流れとなる。
第3アーク消弧空間91が隙間83を介してガス流入空間95に連通しているので、第3アーク消弧空間91で発生して第3内壁81に向う金属蒸気はガス流入空間95に流れていく。
After the metal vapor generated in the vicinity of the first arc collides with the
Further, the metal vapor generated in the vicinity of the second arc collides with the
Since the third
また、第4アーク消弧空間92が隙間85を介してガス流入空間95に連通しているので、第4アーク消弧空間92で発生して第3内壁81に向う金属蒸気もガス流入空間95に流れていく。そして、ガス流入空間95に流れた金属蒸気は、隙間87,89を通って第5アーク消弧空間93,第6アーク消弧空間94に流れる。
したがって、この第2実施形態によると、開極開始状態において第1固定接点13a及び第1可動接点15aの間に第1アークが発生し、第2固定接点14a及び第2可動接点15bの間に第2アークが発生し、第1固定接点13a,第2固定接点14a、第1可動接点15a及び第2可動接点15bが溶融しながら第3アーク消弧空間91、第4アーク消弧空間92に多量の金属蒸気が発生しても、第3アーク消弧空間91の金属蒸気が隙間83を通ってガス流入空間95に流れていき、第4アーク消弧空間92の金属蒸気が隙間85を通ってガス流入空間95に流れていくので、第3アーク消弧空間91及び第4アーク消弧空間92で金属蒸気が充満するのを抑制する。これにより、第1アーク及び第2アークの消弧性能が低下するのを防止するとともに、第1固定接点13a,第2固定接点14a及び可動接触子15の第1可動接点15a,第2可動接点15bの間の絶縁性能が劣化せずに再発弧するのを防止することができる。
Further, since the fourth
Therefore, according to the second embodiment, a first arc is generated between the first
しかも、第3アーク消弧空間91及び第4アーク消弧空間92の間に第3内壁81を設けていることで、第1アーク及び第2アークが繋がるのも防止することができる。
ここで、第2実施形態の電磁接触器1の第1固定接触子13に負極(−)端子を接続し、第2固定接触子14に正極(+)端子を接続すると、開極開始状態において第1固定接点13a及び第1可動接点15aの間の第1アークは第5アーク消弧空間93に向って発生し、第2固定接点14a及び第2可動接点15bの間の第2アークは、第6アーク消弧空間94に向かって発生するので、これら第5アーク消弧空間93、第6アーク消弧空間94で発生した金属蒸気は、隙間87,89を通ってガス流入空間95に流れる。これにより、第5アーク消弧空間93、第6アーク消弧空間94で発生した金属蒸気はガス流入空間95に分散することで、第5アーク消弧空間93、第6アーク消弧空間94で金属蒸気が充満するのを抑制する。これにより、第1アーク及び第2アークの消弧性能が低下するのを防止するとともに、第1固定接点13a,第2固定接点14a及び可動接触子15の第1可動接点15a,第2可動接点15bの間の絶縁性能が劣化せずに再発弧するのを防止することができる。
In addition, since the third
Here, when a negative electrode (−) terminal is connected to the first fixed
なお、上述した第1及び第2実施形態では、磁石支持体60に第1〜第4アーク消弧用永久磁石40〜43を固定しているが、これに限定されるものではなく、第1固定接触子13の第1固定接点13aと可動接触子15の第1可動接点15aとの対向部の近くを通過して左右方向の左側に向う磁束を形成するとともに、第2固定接触子14の第2固定接点14aと可動接触子15の第2可動接点15bとの対向部の近くを通過して左右方向の右側に向かう磁束を形成するものであれば、他の形状及び配置の永久磁石にしてもよい。
In the first and second embodiments described above, the first to fourth arc extinguishing
1 電磁接触器
2 接点機構
4 接点収納ケース
5 角筒体
6 絶縁基板
7 フランジ部
9,10 貫通孔
11,12 導体部
13 第1固定接触子
13a 第1固定接点
13b 第1導電板部
13c 第2導電板部
13d 第3導電板部
14 第2固定接触子
14a 第2固定接点
14b 第1導電板部
14c 第2導電板部
14d 第3導電板部
15 可動接触子
15a 第1可動接点
15b 第2可動接点
15c 可動接触子の幅方向の一方の側面
15d 可動接触子の幅方向の他方の側面
15e 可動接触子の長手方向の一方の側面
15f 可動接触子の長手方向の他方の側面
16,17 絶縁カバー
18 絶縁筒部
19a,19b 磁性体板
20 電磁石ユニット
21 上部磁気ヨーク
21a 貫通孔
22 可動プランジャ
23 連結軸
24 貫通孔
25 フランジ部
26 接触スプリング
27 Cリング
28 磁気ヨーク
29 固定プランジャ
30 スプール
31 中央円筒部
32 下フランジ部
33 上フランジ部
34 励磁コイル
35 キャップ
36 復帰スプリング
37 駆動用永久磁石
38 貫通孔
39 補助ヨーク
40 第1アーク消弧用永久磁石
41 第2アーク消弧用永久磁石
42 第3アーク消弧用永久磁石
43 第4アーク消弧用永久磁石
45 第1アーク消弧空間
46 第2アーク消弧空間
60 磁石支持体
61 第1内壁
62 第2内壁
45 第1アーク消弧空間
46 第2アーク消弧空間
63,64 通気孔
65,66,67,68 通気孔
80 接点機構
81 第3内壁
82 第4内壁
83 隙間
84 第5内壁
85 隙間
86 第6内壁
87 隙間
88 第7内壁
89 隙間
90 第8内壁
91 第3アーク消弧空間
92 第4アーク消弧空間
93 第5アーク消弧空間
94 第6アーク消弧空間
95 ガス流入空間
F1,F2…ローレンツ力
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electromagnetic contactor 2 Contact mechanism 4 Contact storage case 5 Rectangular cylinder 6 Insulating board 7 Flange part 9, 10 Through-hole 11, 12 Conductor part 13 1st fixed contact 13a 1st fixed contact 13b 1st conductive plate part 13c 1st 2nd conductive plate part 13d 3rd conductive plate part 14 2nd fixed contact 14a 2nd fixed contact 14b 1st conductive plate 14c 2nd conductive plate 14d 3rd conductive plate 15 movable contact 15a 1st movable contact 15b 1st Two movable contact points 15c One side surface 15d in the width direction of the movable contactor The other side surface 15e in the width direction of the movable contactor One side surface 15f in the longitudinal direction of the movable contactor The other side surface 16, 17 in the longitudinal direction of the movable contactor Insulating cover 18 Insulating cylinder parts 19a, 19b Magnetic plate 20 Electromagnet unit 21 Upper magnetic yoke 21a Through hole 22 Movable plunger 23 Connecting shaft 24 Through hole 25 Flange part 26 Contact sp 27 C ring 28 Magnetic yoke 29 Fixed plunger 30 Spool 31 Central cylindrical portion 32 Lower flange portion 33 Upper flange portion 34 Excitation coil 35 Cap 36 Return spring 37 Permanent magnet 38 for driving Through hole 39 Auxiliary yoke 40 For first arc extinguishing Permanent magnet 41 second arc extinguishing permanent magnet 42 third arc extinguishing permanent magnet 43 fourth arc extinguishing permanent magnet 45 first arc extinguishing space 46 second arc extinguishing space 60 magnet support 61 first Inner wall 62 Second inner wall 45 First arc extinguishing space 46 Second arc extinguishing space 63, 64 Vent holes 65, 66, 67, 68 Vent holes 80 Contact mechanism 81 Third inner wall 82 Fourth inner wall 83 Gap 84 Fifth inner wall 85 Gap 86 Sixth inner wall 87 Gap 88 Seventh inner wall 89 Gap 90 Eighth inner wall 91 Third arc extinguishing space 92 Fourth arc extinguishing space 93 5 arc extinguishing space 94 sixth arc extinguishing space 95 gas inflow space F1, F2 ... Lorentz force
Claims (4)
これら一対の固定接触子の前記固定接点に接離可能な一対の可動接点を有する可動接触子と、
前記一対の固定接触子及び前記可動接触子を収納している絶縁材で形成した絶縁ケースと、
この絶縁ケースの周囲に配置され、前記一対の固定接点及び前記一対の可動接点の間で発生するアークを引き伸ばすアーク消弧用永久磁石と、
前記絶縁ケース内の前記アークが引き伸ばされる方向に設けたアーク消弧空間と、
前記絶縁ケース内において前記アーク消弧空間とは別室に形成したガス流入空間と、
前記アーク消弧空間と前記ガス流入空間との間を連通するガス通路と、を備え、
前記絶縁ケース内に、前記可動接触子が長手方向の両端部に前記一対の可動接点を設けて配置され、前記一対の固定接触子が前記可動接触子の長手方向の両端側に配置されており、
前記可動接触子の幅方向の一方側に沿って立ち上がる第1内壁と、この第1内壁に対向する前記絶縁ケースの内面とで第1空間を形成し、
前記可動接触子の幅方向の他方側に沿って立ち上がる第2内壁と、この第2内壁に対向する前記絶縁ケースの内面とで第2空間を形成し、
前記一対の固定接触子に、前記第1空間及び前記第2空間の間を連通するガス通路を形成し、
前記第1空間及び前記第2空間の一方を前記アーク消弧空間とし、前記第1空間及び前記第2空間の他方を前記ガス流入空間としたことを特徴とする接点機構。 A pair of fixed contacts having fixed contacts;
A movable contact having a pair of movable contacts that can be brought into and out of contact with the fixed contacts of the pair of fixed contacts;
An insulating case formed of an insulating material which houses the pair of fixed contacts and the movable contact,
An arc extinguishing permanent magnet that is arranged around the insulating case and extends an arc generated between the pair of fixed contacts and the pair of movable contacts;
An arc extinguishing space provided in a direction in which the arc in the insulating case is stretched;
A gas inflow space formed in a separate chamber from the arc extinguishing space in the insulating case;
A gas passage communicating between the arc extinguishing space and the gas inflow space ,
In the insulating case, the movable contact is disposed with the pair of movable contacts provided at both ends in the longitudinal direction, and the pair of fixed contacts are disposed at both ends in the longitudinal direction of the movable contact. ,
A first space is formed by a first inner wall that rises along one side in the width direction of the movable contact, and an inner surface of the insulating case facing the first inner wall,
A second space is formed by the second inner wall that rises along the other side in the width direction of the movable contact, and the inner surface of the insulating case facing the second inner wall,
Forming a gas passage communicating between the first space and the second space in the pair of fixed contacts;
One of the first space and the second space is the arc extinguishing space, and the other of the first space and the second space is the gas inflow space .
これら一対の固定接触子の前記固定接点に接離可能な一対の可動接点を有する可動接触子と、
前記一対の固定接触子及び前記可動接触子を収納している絶縁材で形成した絶縁ケースと、
この絶縁ケースの周囲に配置され、前記一対の固定接点及び前記一対の可動接点の間で発生するアークを引き伸ばすアーク消弧用永久磁石と、
前記絶縁ケース内の前記アークが引き伸ばされる方向に設けたアーク消弧空間と、
前記絶縁ケース内において前記アーク消弧空間とは別室に形成したガス流入空間と、
前記アーク消弧空間と前記ガス流入空間との間を連通するガス通路と、を備え、
前記絶縁ケース内に、前記可動接触子が長手方向の両端部に前記一対の可動接点を設けて配置され、前記一対の固定接触子が前記可動接触子の長手方向の両端側に配置されており、
前記可動接触子の幅方向の一方側及び他方側に沿って立ち上がる一対の内壁により、それら内壁の内側にガス流入空間を形成し、
これら一対の内壁と、これら一対の内壁に対向する前記絶縁ケースの内面とで、第1空間及び第2空間を形成し、
前記一対の内壁に、前記ガス流入空間と第1空間及び第2空間を連通するガス通路を形成し、
前記アークが引き伸ばされる方向に設けた前記第1空間及び前記第2空間のうちの一方を前記アーク消弧空間とし、
前記可動接触子の幅方向の一方側で前記第1空間を横切って立ち上がる第3内壁により、前記第1空間が長手方向に2分割され、前記可動接触子の幅方向の他方側で前記第2空間を横切って立ち上がる第4内壁により、前記第2空間が長手方向に2分割されていることを特徴とする接点機構。 A pair of fixed contacts having fixed contacts ;
A movable contact having a pair of movable contacts that can be brought into and out of contact with the fixed contacts of the pair of fixed contacts;
An insulating case formed of an insulating material storing the pair of fixed contacts and the movable contact;
An arc extinguishing permanent magnet that is arranged around the insulating case and extends an arc generated between the pair of fixed contacts and the pair of movable contacts;
An arc extinguishing space provided in a direction in which the arc in the insulating case is stretched;
A gas inflow space formed in a separate chamber from the arc extinguishing space in the insulating case;
A gas passage communicating between the arc extinguishing space and the gas inflow space,
In the insulating case, the movable contact is disposed with the pair of movable contacts provided at both ends in the longitudinal direction, and the pair of fixed contacts are disposed at both ends in the longitudinal direction of the movable contact. ,
By a pair of inner walls rising along one side and the other side in the width direction of the movable contact, a gas inflow space is formed inside these inner walls,
A first space and a second space are formed by the pair of inner walls and the inner surface of the insulating case facing the pair of inner walls,
Forming a gas passage communicating the gas inflow space with the first space and the second space in the pair of inner walls;
One of the first space and the second space provided in the direction in which the arc is stretched is the arc extinguishing space,
The third space is divided into two in the longitudinal direction by a third inner wall that rises across the first space on one side in the width direction of the movable contact, and the second space on the other side in the width direction of the movable contact. the fourth interior wall which rises across the space, contact point mechanism you, wherein the second space is divided into two in the longitudinal direction.
前記可動接触子が操作用電磁石の可動鉄心に連結され、前記固定接触子が外部接続端子に接続されていることを特徴とする電磁接触器。The electromagnetic contactor, wherein the movable contact is coupled to a movable iron core of an operating electromagnet, and the fixed contact is connected to an external connection terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146028A JP6375745B2 (en) | 2014-07-16 | 2014-07-16 | Contact mechanism and electromagnetic contactor using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146028A JP6375745B2 (en) | 2014-07-16 | 2014-07-16 | Contact mechanism and electromagnetic contactor using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016024864A JP2016024864A (en) | 2016-02-08 |
JP6375745B2 true JP6375745B2 (en) | 2018-08-22 |
Family
ID=55271488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014146028A Active JP6375745B2 (en) | 2014-07-16 | 2014-07-16 | Contact mechanism and electromagnetic contactor using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6375745B2 (en) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6146504B1 (en) * | 2016-03-10 | 2017-06-14 | 富士電機機器制御株式会社 | Magnetic contactor |
WO2019021673A1 (en) * | 2017-07-26 | 2019-01-31 | 三菱電機株式会社 | Switch |
JP6972961B2 (en) * | 2017-11-22 | 2021-11-24 | 富士電機機器制御株式会社 | Contact mechanism and electromagnetic contactor using this |
JP7047662B2 (en) * | 2018-08-10 | 2022-04-05 | オムロン株式会社 | relay |
JP7135567B2 (en) * | 2018-08-10 | 2022-09-13 | オムロン株式会社 | relay |
JP7077890B2 (en) * | 2018-09-14 | 2022-05-31 | 富士電機機器制御株式会社 | Contact mechanism and electromagnetic contactor using this |
JP7142219B2 (en) * | 2018-11-13 | 2022-09-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Contact devices and electromagnetic relays |
JP7206831B2 (en) | 2018-11-16 | 2023-01-18 | オムロン株式会社 | Contact device |
JP7259611B2 (en) * | 2019-07-18 | 2023-04-18 | 富士電機機器制御株式会社 | Contact mechanism and electromagnetic contactor using this |
KR102689912B1 (en) * | 2019-08-28 | 2024-07-31 | 엘에스일렉트릭(주) | Arc path forming part and direct current relay include the same |
KR102689914B1 (en) | 2019-08-28 | 2024-07-31 | 엘에스일렉트릭(주) | Arc path forming part and direct current relay include the same |
JP2021051978A (en) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Contact device and electromagnetic relay equipped with contact device |
JP7255440B2 (en) * | 2019-10-02 | 2023-04-11 | 富士電機機器制御株式会社 | Contact mechanism and electromagnetic contactor using this |
JP7380242B2 (en) * | 2020-01-21 | 2023-11-15 | 富士電機機器制御株式会社 | electromagnetic contactor |
JP7363619B2 (en) * | 2020-03-16 | 2023-10-18 | 富士電機機器制御株式会社 | electromagnetic contactor |
JP7400755B2 (en) | 2021-02-26 | 2023-12-19 | オムロン株式会社 | electromagnetic relay |
JP2022141414A (en) | 2021-03-15 | 2022-09-29 | オムロン株式会社 | electromagnetic relay |
JP2023000416A (en) | 2021-06-17 | 2023-01-04 | オムロン株式会社 | electromagnetic relay |
JP2023000415A (en) | 2021-06-17 | 2023-01-04 | オムロン株式会社 | electromagnetic relay |
JP2023004605A (en) | 2021-06-28 | 2023-01-17 | オムロン株式会社 | electromagnetic relay |
JP2023087287A (en) * | 2021-12-13 | 2023-06-23 | オムロン株式会社 | electromagnetic relay |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008226547A (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Denso Corp | Electromagnetic relay |
JP5852918B2 (en) * | 2012-02-09 | 2016-02-03 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | Solenoid device and electromagnetic relay |
JP2013246872A (en) * | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Panasonic Corp | Contact device |
CN106463291A (en) * | 2014-05-20 | 2017-02-22 | 松下知识产权经营株式会社 | Contact device |
-
2014
- 2014-07-16 JP JP2014146028A patent/JP6375745B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016024864A (en) | 2016-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6375745B2 (en) | Contact mechanism and electromagnetic contactor using the same | |
JP6455171B2 (en) | Magnetic contactor | |
JP6359896B2 (en) | Contact mechanism and electromagnetic contactor using the same | |
JP5307779B2 (en) | electromagnetic switch | |
US10026577B2 (en) | Contact switching device | |
JP6081787B2 (en) | Contact device and electromagnetic switch using the same | |
JP5946382B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP5990090B2 (en) | electromagnetic switch | |
JP6237916B2 (en) | Magnetic contactor | |
WO2013153816A1 (en) | Switch | |
JP6972961B2 (en) | Contact mechanism and electromagnetic contactor using this | |
WO2020039614A1 (en) | Relay | |
JP2013246873A (en) | Contact device | |
JP2016012505A (en) | Contact mechanism, and electromagnetic contactor employing the same | |
JP7077890B2 (en) | Contact mechanism and electromagnetic contactor using this | |
JP2021093277A (en) | Electromagnetic contactor | |
JP2018160423A (en) | Contact device and electromagnetic contactor using the same | |
JP6269363B2 (en) | Magnetic contactor | |
JP7259670B2 (en) | magnetic contactor | |
JP7255440B2 (en) | Contact mechanism and electromagnetic contactor using this | |
JP7259611B2 (en) | Contact mechanism and electromagnetic contactor using this | |
JP2014238919A (en) | Contact device | |
JP2021118111A (en) | Electromagnetic contactor | |
JP6152974B2 (en) | Contact device | |
JP7294111B2 (en) | magnetic contactor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20170614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6375745 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |