JP6367311B2 - User history playlists and subscriptions - Google Patents

User history playlists and subscriptions Download PDF

Info

Publication number
JP6367311B2
JP6367311B2 JP2016507544A JP2016507544A JP6367311B2 JP 6367311 B2 JP6367311 B2 JP 6367311B2 JP 2016507544 A JP2016507544 A JP 2016507544A JP 2016507544 A JP2016507544 A JP 2016507544A JP 6367311 B2 JP6367311 B2 JP 6367311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
content
sharing platform
channels
content sharing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016507544A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016522918A (en
Inventor
マイケル・パトリック・シュナイダー
マリオン・ヴェルクリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Publication of JP2016522918A publication Critical patent/JP2016522918A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6367311B2 publication Critical patent/JP6367311B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/216Handling conversation history, e.g. grouping of messages in sessions or threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本明細書はコンテンツを共有するネットワークの分野に関し、特にユーザ履歴に基づく、コンテンツ共有プラットフォームのプレイリスト及びサブスクリプションに関する。   The present description relates to the field of content sharing networks, and more particularly to playlists and subscriptions for content sharing platforms based on user history.

インターネット上で、ソーシャルネットワークによってユーザが連絡し合ったり、情報を共有し合ったりできる。多くのソーシャルネットワークがコンテンツを共有する側面を含み、このコンテンツ共有の側面により、ユーザがビデオコンテンツ、画像コンテンツ、音声コンテンツ等の様なコンテンツを、アップロード、閲覧、共有が可能である。該ソーシャルネットワークの他のユーザは、共有されたコンテンツに対して書き込んだり、新しいコンテンツを発見したり、更新を見付けたり、コンテンツを共有したり、その他様々な方法で提供されたコンテンツと接することが可能である。共有されるコンテンツは、例えばムービークリップ、テレビクリップ、ミュージックビデオ等のような、プロフェッショナルのコンテンツクリエータによるコンテンツや、例えばビデオブログや短編のオリジナルムービー等のような、素人のコンテンツクリエータによるコンテンツも含み得る。   Users can communicate and share information via social networks on the Internet. Many social networks include an aspect of sharing content, which enables users to upload, view, and share content such as video content, image content, audio content, and the like. Other users of the social network can write to shared content, discover new content, find updates, share content, and interact with content provided in various other ways Is possible. Shared content may also include content from professional content creators, such as movie clips, television clips, music videos, and content from amateur content creators, such as video blogs and short original movies, for example. .

コンテンツ共有プラットフォーム等のコンテンツを共有可能なソーシャルネットワークは、コンテンツの所有者がそのコンテンツを紹介するための集中化された場所が提供可能である。該集中化された場所はチャンネルとしても知られている。前記チャンネルは、1つ又は複数のチャンネルページを介してコンテンツ共有プラットフォームにより提供され得る。前記チャンネルは、コンテンツの所有者により、その所有者のコンテンツの登録を視聴者に促すために利用され得る。更にチャンネルは、登録した視聴者がコンテンツに対してコメントを書き込んだり、最新の更新を見付けたり、チャンネルの所有者から新しいコンテンツを発見したりするための集中化された場所としてコンテンツの所有者により利用され得る。   A social network capable of sharing content, such as a content sharing platform, can provide a centralized location for content owners to introduce the content. The centralized location is also known as a channel. The channel may be provided by a content sharing platform via one or more channel pages. The channel may be used by a content owner to encourage viewers to register their content. In addition, channels are provided by content owners as a centralized location for registered viewers to comment on content, find the latest updates, and discover new content from channel owners. Can be used.

テレビやラジオでの経験と同様に、ユーザがお気に入りのチャンネルを識別した場合に、一般的に、中断されることなく、又、次に何を見るのかを決める必要もなく、該チャンネルを見る又は聞く方が好ましく思う。一部のコンテンツ共有プラットフォームの場合、ユーザはお気に入りのメディア項目のリストの作成し、中断することなく自動的に再生するためのプレイリストを該ユーザにより作成することが可能になっている。しかし、その様なプレイリストの生成は手作業であって、その理解及び実行は時間も資源も要するものである。   Similar to the TV and radio experience, when a user identifies a favorite channel, the user can generally watch the channel without being interrupted and deciding what to watch next. I prefer listening. In some content sharing platforms, a user can create a list of favorite media items and the user can create a playlist for automatic playback without interruption. However, generation of such a playlist is a manual operation, and understanding and execution thereof requires time and resources.

以下では、本明細書の幾つかの態様の基本的な理解を提供するための簡易化された概要が説明される。本明細書の広範囲にわたる概要ではない。本明細書の重要な又は重大な要素を識別するためのものでもなく、本明細書の具体的な実施形態の範囲や特許請求の範囲を叙述するものでもない。唯一の目的は、後述の、より詳細的な説明の前置きとして、本明細書の一部の概念を簡易化された形で提供するためのものである。   In the following, a simplified overview is provided to provide a basic understanding of some aspects of the specification. This is not an extensive overview of the specification. It is not intended to identify key or critical elements of the specification, nor is it intended to describe the scope of specific embodiments or the claims of the specification. Its sole purpose is to provide some concepts in a simplified form as a prelude to the more detailed description that is discussed later.

実施形態の1つにおいて、ユーザ履歴に基づき、コンテンツ共有プラットフォームのプレイリスト及びサブスクリプションを生成する方法が記載される。上記方法は、コンテンツ共有プラットフォームでユーザが登録していない1つ又は複数のエンティティを識別するステップであって、ユーザに関連付けられたユーザインターフェース(UI)を提供するステップと、識別された1つ又は複数のエンティティを推薦される提案として前記UIによりユーザに表示するステップと、ユーザによりUIを介して、識別された前記1つ又は複数のエンティティの中から1つのエンティティの選択のインディケーションを受信するステップと、コンテンツ共有プラットフォーム上で、選択されたエンティティのサブスクリプションをユーザのために生成するステップと、登録されたエンティティに関連付けられるコンテンツ項目を使用してユーザのためのプレイリストを生じさせるステップと、ユーザに関連付けられたUI上で該プレイリストを提供するステップと、を含む。   In one embodiment, a method for generating a playlist and subscription for a content sharing platform based on a user history is described. The method includes identifying one or more entities that the user has not registered with the content sharing platform, providing a user interface (UI) associated with the user, and one or more identified Displaying a plurality of entities as recommended proposals to the user via the UI and receiving an indication of the selection of one entity among the one or more entities identified by the user via the UI Generating a subscription for the selected entity for the user on the content sharing platform; generating a playlist for the user using the content item associated with the registered entity; , U associated with the user Providing the playlist on I.

実施形態の1つにおいて、識別された1つ又は複数のエンティティは、コンテンツ共有プラットフォーム上でユーザの現在のチャンネルサブスクリプション又はユーザのアクティビティ履歴の少なくともいずれか1つに基づき識別される。また、前記方法の1つ又は複数のエンティティの識別するステップは、アクティビティ履歴のコンテンツ項目と関連付けられたエンティティが、ユーザのアクティビティ履歴の中で、一定の間隔にわたり所定の発生回数を越えて発生するか又は前記一定の間隔にわたり所定の発生頻度を越えて発生するかの少なくともいずれかを満たすかどうかを決定するステップを更に含み得る。一部の実施形態において、コンテンツ共有プラットフォームのユーザがアクセスできるように、1つ又は複数のエンティティがそれぞれ、コンテンツ項目をコンテンツ共有プラットフォームにアップロードする。他の実施形態において、1つ又は複数のエンティティがそれぞれ、コンテンツ共有プラットフォームのユーザチャンネルとコンテンツ共有プラットフォームのトピックチャンネルのうち少なくとも1つに関連付けられる。   In one embodiment, the identified entity or entities are identified based on at least one of the user's current channel subscription or the user's activity history on the content sharing platform. Also, the step of identifying one or more entities of the method may be that an entity associated with an activity history content item occurs in a user's activity history beyond a predetermined number of occurrences over a certain interval. The method may further include the step of determining whether to satisfy at least one of the occurrence frequency and the occurrence frequency exceeding a predetermined occurrence frequency. In some embodiments, one or more entities each upload a content item to the content sharing platform for access by users of the content sharing platform. In other embodiments, each of the one or more entities is associated with at least one of a content sharing platform user channel and a content sharing platform topic channel.

更に、上記プレイリストはユーザへ妨げられることなくストリーミングされる複数のコンテンツ項目も含み得る。また、該プレイリストは登録されたエンティティと関連付けられていない他のコンテンツ項目を1つ又は複数含み得る。方法の識別する特徴は、ユーザにより視聴されたコンテンツ項目を決定するステップと、ユーザにより視聴された各コンテンツ項目につき、コンテンツ共有プラットフォームのユーザにわたり、視聴の共起のある他のコンテンツ項目を決定して、該他のコンテンツ項目の数がある閾値を越える1つ又は複数のエンティティを選択するステップと、を更に含み得る。   Furthermore, the playlist may also include a plurality of content items that are streamed without interruption to the user. The playlist may also include one or more other content items that are not associated with registered entities. The identifying features of the method include determining a content item viewed by the user and, for each content item viewed by the user, determining other content items that are co-occurring across the user of the content sharing platform. And selecting one or more entities for which the number of other content items exceeds a certain threshold.

実施形態の1つにおいて、視聴の共起(co-occurence)のある他のコンテンツ項目を決定するステップは、該他のコンテンツ項目を識別するために、共起のデータ構造にアクセスするステップを更に含み、該データ構造は、コンテンツ共有プラットフォームの各コンテンツ項目に対して1つのエントリを含み、該エントリはそのエントリについて視聴の共起のあるエントリの他のコンテンツ項目のリストを含む。また、ユーザはコンテンツ共有プラットフォームと異なるソーシャルネットワークのメンバにも成り得、前記ソーシャルネットワーク上のユーザのコネクションを使用して前記1つ又は複数のエンティティが識別される。   In one embodiment, determining other content items with co-occurrence of viewing further comprises accessing a co-occurrence data structure to identify the other content items. The data structure includes one entry for each content item of the content sharing platform, the entry including a list of other content items of the entry with viewing co-occurrence for that entry. The user may also be a member of a social network different from the content sharing platform, and the one or more entities are identified using the user's connection on the social network.

付加的な実施形態において、上記実施形態の動作を実行するためのコンピュータデバイスも記載される。さらに、本明細書の実施形態において、コンピュータ読み取り可能な記録媒体が、上記実施形態の動作を実行するための方法を格納する。   In additional embodiments, a computing device for performing the operations of the above embodiments is also described. Further, in the embodiments of the present specification, a computer-readable recording medium stores a method for performing the operations of the above-described embodiments.

添付図面は、本明細書を限定するものではなく、例として図示するものである。   The accompanying drawings are intended to illustrate the present invention rather than to limit it.

図1は、本明細書の実施形態において使用され得る代表的なネットワークアーキテクチャを図示するブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating an exemplary network architecture that may be used in embodiments herein. 図2は、本明細書の一部の実施形態によって、ユーザ履歴に基づいて、コンテンツ共有プラットフォームのプレイリスト及びサブスクリプションのための推薦を生成するための方法を図示するフロー図である。FIG. 2 is a flow diagram illustrating a method for generating recommendations for content sharing platform playlists and subscriptions based on user history, according to some embodiments herein. 図3は、本明細書の実施形態によって、ユーザ履歴に基づいて、コンテンツ共有プラットフォームのプレイリスト及びサブスクリプションを生成するための方法を図示するフロー図である。FIG. 3 is a flow diagram illustrating a method for generating content sharing platform playlists and subscriptions based on user history, according to embodiments herein. 図4Aは、本明細書の実施形態によって、ユーザ履歴に基づいて、コンテンツ共有プラットフォームのプレイリスト及びサブスクリプションを提供するホームページのユーザインターフェースのスクリーンショットの例である。FIG. 4A is an example screen shot of a home page user interface that provides playlists and subscriptions for content sharing platforms based on user history, according to embodiments herein. 図4Bは、本明細書の実施形態によって、ユーザ履歴に基づいて、コンテンツ共有プラットフォームのプレイリスト及びサブスクリプションを提供するホームページのユーザインターフェースのスクリーンショットの例である。FIG. 4B is an example screenshot of a home page user interface that provides content sharing platform playlists and subscriptions based on user history in accordance with embodiments herein. 図4Cは、本明細書の実施形態によって、ユーザ履歴に基づいて、コンテンツ共有プラットフォームのプレイリスト及びサブスクリプションを提供するホームページのユーザインターフェースのスクリーンショットの例である。FIG. 4C is an example screen shot of a home page user interface that provides playlists and subscriptions for content sharing platforms based on user history, according to embodiments herein. 図5は、一部の実施形態による、代表的なコンピュータシステムを図示するブロック図である。FIG. 5 is a block diagram illustrating a representative computer system, according to some embodiments.

ユーザ履歴に基づいたコンテンツ共有プラットフォームのプレイリスト及びサブスクリプションの実施形態が記載される。実施形態の1つにおいて、コンテンツ共有プラットフォームは、あるユーザのサブスクリプション及びアクティビティ履歴を使用してそのユーザのために自動生成されるプレイリストを生じさせる(originate)。該プレイリストはユーザのホームページ上で、又はその他あらゆるユーザインターフェース(例えば、モバイルアプリケーションによって提供されるGUI)においてユーザに促進され得る。ユーザのサブスクリプション又アクティビティ履歴に基づいたエンティティ(例えば音楽のアーティスト等のようなコンテンツアーティスト)のリストがユーザに提供される。ユーザがこれらリストされたエンティティの1つを選択すると、ユーザは、選択されたエンティティにより生じた自動生成されたプレイリストと共に、ユーザのインタラクションなしで自動生成されるエンティティへのコネクション(例えば、サブスクリプション、友達リクエスト、いいね!等)を受信する。実施形態の1つにおいて、プレイリストは、エンティティからのコンテンツ項目と共に、類似のエンティティからのコンテンツ項目を含む。   Embodiments of content sharing platform playlists and subscriptions based on user history are described. In one embodiment, the content sharing platform uses a user's subscription and activity history to generate a playlist that is automatically generated for that user. The playlist may be promoted to the user on the user's home page or in any other user interface (eg, a GUI provided by a mobile application). A list of entities (eg, content artists such as music artists) based on the user's subscription or activity history is provided to the user. When the user selects one of these listed entities, the user is connected to an automatically generated entity without user interaction (eg, a subscription) along with an automatically generated playlist generated by the selected entity. , Friend requests, likes, etc.). In one embodiment, the playlist includes content items from similar entities along with content items from entities.

実施形態の1つにおいて、本明細書の方法は、少なくとも1つのチャンネルを介してコンテンツ共有プラットフォームの、ユーザが登録していない1つ又は複数のエンティティを識別するステップと、ユーザと関連付けられたユーザインターフェース(UI)を提供するステップとを含み、前記UIは、ユーザに推薦される提案として識別された1つ又は複数のエンティティを表示する。この方法は、UIを介してユーザにより、識別された1つ又は複数のエンティティの選択のインディケーションを受信するステップをさらに含む。また、この方法は、コンテンツ共有プラットフォーム上で、選択されたエンティティと関連付けられたチャンネルのサブスクリプションをユーザのために生成するステップも含む。前記方法は、選択されたエンティティと関連付けられたコンテンツ項目を使用してユーザのためのプレイリストを生じさせるステップであって、該プレイリストが、選択されたエンティティと関連付けられていない1つ又は複数の他のコンテンツ項目を含む、ステップと、ユーザと関連付けられたUI上に上記プレイリストを提供するステップも含み得る。   In one embodiment, the methods herein include identifying one or more entities of a content sharing platform that a user has not registered over at least one channel, and a user associated with the user. Providing an interface (UI), the UI displaying one or more entities identified as suggestions recommended to the user. The method further includes receiving an indication of selection of the identified one or more entities by the user via the UI. The method also includes generating a subscription for the channel associated with the selected entity on the content sharing platform for the user. The method includes generating a playlist for a user using a content item associated with a selected entity, wherein the playlist is not associated with the selected entity. Including other content items and providing the playlist on a UI associated with the user.

本明細書の実施形態は、コンテンツ共有プラットフォーム上でコンテンツを見付けたり、購入(consume)したりするための従来の解決策より、異なる精度を有する。かつては、ユーザが登録したチャンネルからコンテンツを1つ1つ再生でき、各項目が終了した時点で、次にどのコンテンツ項目を見るかについて自ら決めなければならなかった。その結果として、短期間における、コンテンツ共有プラットフォームでの判断やインタラクションの頻度が高くなり、コンテンツ共有プラットフォームにおいてユーザに不和や不満の経験を与えることになる。本明細書の実施形態では、ユーザのサブスクリプション及びアクティビティ履歴に基づいてユーザのための自動プレイリストを生成することにより、そしてまた、ユーザのための自動的なサブスクリプションを提供し、ユーザとコンテンツ共有プラットフォームとの統合を向上させることにより、このような頻繁な判断の必要性をなくし上記欠点を解消する。   The embodiments herein have different accuracy than conventional solutions for finding and consuming content on a content sharing platform. In the past, it was possible to play back content one by one from a channel registered by the user, and when each item was completed, it was necessary to decide which content item to see next. As a result, the frequency of judgment and interaction in the content sharing platform in a short period of time increases, and the user experiences dissatisfaction and dissatisfaction with the content sharing platform. Embodiments herein provide automatic playlists for users based on user subscriptions and activity history, and also provides automatic subscriptions for users, users and content By improving the integration with the shared platform, the need for such frequent decisions is eliminated and the above disadvantages are eliminated.

図1は本明細書の実施形態が使用され得る代表的なネットワークアーキテクチャ100を図示するブロック図である。ネットワークアーキテクチャ100は、ネットワーク102を介してコンテンツ共有プラットフォーム107と通信可能に接続されるクライアントデバイス105を含む。一部の実施形態において、コンテンツ共有プラットフォーム107はコンテンツ共有プラットフォームとしても知られている。実施形態の1つにおいて、ネットワーク102はインターネットを含む。他の実施形態において、イントラネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、又はブロードキャストネットワーク等の無線及び有線の他のネットワークも、ネットワーク102として、又はその一部として使用され得る。   FIG. 1 is a block diagram illustrating an exemplary network architecture 100 in which embodiments herein may be used. The network architecture 100 includes a client device 105 that is communicatively connected to a content sharing platform 107 via a network 102. In some embodiments, content sharing platform 107 is also known as a content sharing platform. In one embodiment, the network 102 includes the Internet. In other embodiments, other wireless and wired networks such as an intranet, local area network (LAN), wide area network (WAN), or broadcast network may also be used as or as part of the network 102.

コンテンツ共有プラットフォーム107は、ユーザがお互い連絡とりあったり、コンテンツ項目を共有したりできるソーシャルネットワークである。多くのソーシャルネットワークは、コンテンツ共有の側面を含み、該コンテンツ共有の側面によりユーザがビデオコンテンツ、画像コンテンツ、音声コンテンツ等のコンテンツをアップロード、閲覧、タグ付け、及び共有が可能である。前記ソーシャルネットワークの他のユーザは、共有されたコンテンツに対して書き込んだり、新しいコンテンツを発見したり、更新を見付けたり、コンテンツを共有したり、その他様々な方法で提供されたコンテンツと接することが可能である。共有されたコンテンツは、例えばムービークリップ、テレビクリップ、音声クリップ、ミュージックビデオ等のような、プロフェッショナルのコンテンツクリエータによるコンテンツや、例えばビデオブログや短編のオリジナルムービー等のような、素人のコンテンツクリエータによるコンテンツも含み得る。いくつかの実施形態において、共有されたコンテンツは、コンテンツ共有プラットフォーム107のデータストア150に格納されている。   The content sharing platform 107 is a social network that allows users to communicate with each other and share content items. Many social networks include a content sharing aspect that allows a user to upload, view, tag, and share content such as video content, image content, audio content, and the like. Other users of the social network can write to shared content, discover new content, find updates, share content, and interact with content provided in various other ways Is possible. Shared content includes content from professional content creators, such as movie clips, television clips, audio clips, music videos, and content from amateur content creators, such as video blogs and short original movies. May also be included. In some embodiments, the shared content is stored in the data store 150 of the content sharing platform 107.

図示されているように、コンテンツ共有プラットフォーム107は、フロントエンドサーバ110と、推薦エンジン120と、プレイリスト再生モジュール130と、ユーザデータストア140と、コンテンツデータストア150と、共起データストア160 (co-occurrence data sore)とを含む。データストアは、限定されるものではないが、いくつかの例を挙げると、テーブル、データベース、ディレクトリ、リポジトリ、及び1つ又は複数のファイルを含み得る。   As shown, the content sharing platform 107 includes a front-end server 110, a recommendation engine 120, a playlist playback module 130, a user data store 140, a content data store 150, a co-occurrence data store 160 (co -occurrence data sore). A data store may include, but is not limited to, tables, databases, directories, repositories, and one or more files, to name a few.

コンテンツ共有プラットフォーム107は、単一のサーバデバイス内でも複数のサーバデバイス上でも実行可能である。例えば、図1において、フロントエンドサーバ110、推薦エンジン120、プレイリスト再生モジュール130、ユーザデータストア140、コンテンツデータストア150、及び共起データストア160がそれぞれ、単一の異なる構成要素として図示されているが、これらの構成要素は単一のデバイスにおいて一緒に実行されても、又は協働する複数の異なるデバイスの様々な組み合わせにおいてネットワーク化されてもよい。限定されるものではないが、デバイスの例としては、サーバ、メインフレームコンピュータ、ネットワーク化されたコンピュータ、プロセスベースのデバイス、及び類似のシステム又はデバイスを含み得る。   The content sharing platform 107 can be executed in a single server device or on a plurality of server devices. For example, in FIG. 1, front end server 110, recommendation engine 120, playlist playback module 130, user data store 140, content data store 150, and co-occurrence data store 160 are each illustrated as a single different component. However, these components may be implemented together in a single device or networked in various combinations of different devices that cooperate. Non-limiting examples of devices can include servers, mainframe computers, networked computers, process-based devices, and similar systems or devices.

1つ又は複数のクライアントデバイス105は、ネットワーク102上でフロントエンドサーバ100と通信中であり得る。クライアントデバイス105は、例えば、プロセッサ、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、および記憶装置を備えた、あらゆるタイプのコンピューティングデバイスであり得る。クライアントデバイス105は、例えば、パソコン、ノートパソコン、タブレットコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、携帯電話、その他の携帯デバイス等であり得る。いくつかの実施形態において、クライアントデバイス105は、ブラウザアプリケーション、又はインターネット関連プロトコル(例えば、TCP/IP及びHTTP)を通じて通信するように、及び/又は、ユーザインターフェースを表示するように、適合されたその他のアプリケーションを実行し得る。図1には単一のクライアントデバイス105だけが図示されているが、ネットワークアーキテクチャ100は、多くのクライアントデバイス105とともに、多数の同時セッションをサポート可能である。   One or more client devices 105 may be in communication with the front end server 100 over the network 102. The client device 105 can be any type of computing device including, for example, a processor, a computer readable recording medium, and a storage device. The client device 105 can be, for example, a personal computer, a notebook computer, a tablet computer, a personal digital assistant (PDA), a mobile phone, other mobile devices, and the like. In some embodiments, the client device 105 is adapted to communicate through browser applications or Internet related protocols (eg, TCP / IP and HTTP) and / or to display a user interface. Can run any application. Although only a single client device 105 is shown in FIG. 1, the network architecture 100 can support a number of simultaneous sessions with many client devices 105.

ネットワークアーキテクチャ100の動作中、ユーザは、ネットワーク102を通じてクライアントデバイス105を介し、コンテンツ共有プラットフォーム107にアクセスできる。フロントエンドサーバ110は、クライアントデバイス105からの通信を受信し、これらの通信に従って処理、及び/又は指示(direct)する。実施形態の1つにおいて、フロントエンドサーバ110は、処理デバイスと、コンピュータ読み取り可能な記録装置とを含む。   During operation of the network architecture 100, users can access the content sharing platform 107 via the client device 105 through the network 102. The front-end server 110 receives communications from the client device 105 and processes and / or directs according to these communications. In one embodiment, the front-end server 110 includes a processing device and a computer-readable recording device.

実施形態の1つにおいて、クライアントデバイス105は、クライアントデバイス105のハードウェア及びソフトウェアを管理するオペレーティングシステム(図示せず)を実行し得る。ブラウザ(図示せず)は、クライアントデバイス105(例えば、クライアントマシンのオペレーティングシステム)上で実行し得る。上記ブラウザは、コンテンツ共有プラットフォーム107により提供されるウェブページにナビゲートする(例えば、ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル(HTTP)を使用して)ことにより、コンテンツ共有プラットフォーム107により提供されるコンテンツにアクセスできるウェブブラウザであり得る。前記ブラウザは、特定のコンテンツ項目にアクセスするためのコマンド、コンテンツ項目を共有するためのコマンド、前記コンテンツ項目を最適化するためのコマンド等のといったクエリやコマンドをコンテンツ共有プラットフォーム107に対して発行し得る。   In one embodiment, the client device 105 may execute an operating system (not shown) that manages the hardware and software of the client device 105. A browser (not shown) may run on the client device 105 (eg, the operating system of the client machine). The browser can access content provided by the content sharing platform 107 by navigating to a web page provided by the content sharing platform 107 (eg, using Hypertext Transfer Protocol (HTTP)). It can be a web browser. The browser issues a query or command, such as a command for accessing a specific content item, a command for sharing a content item, a command for optimizing the content item, to the content sharing platform 107. obtain.

いくつかの実施形態において、クライアントデバイス105は、コンテンツ共有プラットフォーム107により提供されるサービスと関連付けられるアプリケーションを含む。このようなアプリケーション(「アプリ」)を使用できるクライアントデバイスの例として、携帯電話、「スマート」テレビ、タブレットコンピュータ等が挙げられる。前記アプリケーション又はアプリは、コンテンツ共有プラットフォーム107のウェブページを訪れることなく、コンテンツ共有プラットフォーム107により提供されるコンテンツにアクセスしたり、コンテンツ共有プラットフォーム107に対してコマンドを発行したり、コンテンツ共有プラットフォーム107からコンテンツを受信したりすること等ができる。   In some embodiments, client device 105 includes an application associated with a service provided by content sharing platform 107. Examples of client devices that can use such applications (“apps”) include mobile phones, “smart” TVs, tablet computers, and the like. The application or application accesses the content provided by the content sharing platform 107 without issuing a web page of the content sharing platform 107, issues a command to the content sharing platform 107, or from the content sharing platform 107. The content can be received.

クライアントデバイス105は、コンテンツ共有プラットフォーム107により提供されるコンテンツ項目に、アプリ又はブラウザを介してアクセスできる。実施形態の1つにおいて、コンテンツ項目は、ユーザが登録できるチャンネル又はその他のコンテンツソースとして提供される。ユーザは、アプリ又はブラウザを介して視聴のためのコンテンツ項目を選択できる。そしてクライアントデバイス105の前記アプリ又はブラウザは、コンテンツ共有プラットフォーム107により保持されているコンテンツ項目を受信できる。さらに、クライアントデバイス105は、前記アプリ又はブラウザを介して、コンテンツデータストア150等のようなリポジトリへの格納のために、コンテンツ共有プラットフォーム107にコンテンツ項目をアップロードしてもよい。   The client device 105 can access content items provided by the content sharing platform 107 via an app or a browser. In one embodiment, the content item is provided as a channel or other content source that the user can subscribe to. The user can select a content item for viewing via an application or a browser. The application or browser of the client device 105 can receive content items held by the content sharing platform 107. Further, the client device 105 may upload content items to the content sharing platform 107 for storage in a repository such as the content data store 150, etc. via the app or browser.

一般に、実施形態の1つにおいてコンテンツ共有プラットフォーム107により実行されるように記載されていれる機能は、適切ならば、他の実施形態におけるクライアントデバイス105上でも実行され得る。また、特定の構成要素による機能は、他の構成要素又は協働する複数の構成要素によって実行されてもよい。コンテンツ共有プラットフォーム107は、適切なアプリケーションプログラミングインターフェースを通じて、他のシステム又はデバイスに提供されるサービスとしてもアクセス可能であるため、ウェブサイト上での使用に限定されるものではない。   In general, functions described to be performed by the content sharing platform 107 in one embodiment may also be performed on the client device 105 in other embodiments, if appropriate. In addition, a function by a specific component may be executed by another component or a plurality of cooperating components. The content sharing platform 107 is not limited to use on a website because it can also be accessed as a service provided to other systems or devices through an appropriate application programming interface.

実施形態の1つにおいて、コンテンツ共有プラットフォーム107は、ユーザに係る情報やコンテンツ等、ユーザと関連するオブジェクトをユーザが紹介できる集中化された場所を提供する。実施形態の1つにおいて、前記オブジェクトは、書き込み、コンテンツ項目(例えば、音声、ビデオ、画像)、コメント、メッセージ、電子メールメッセージ、ステータスの更新、好ましさのインディケーション(例えば、いいね!等)、サブスクリプションイベント、タグ付けイベント、視聴のイベント(例えば、クリック)等、を含む。前記集中化された場所は、ユーザページ又はチャンネルとして知られている。更に、コンテンツ共有プラットフォーム107上のユーザの代表(representation)は「エンティティ」とも呼ばれる。   In one embodiment, the content sharing platform 107 provides a centralized location where the user can introduce objects related to the user, such as information and content related to the user. In one embodiment, the object is written, content item (eg, audio, video, image), comment, message, email message, status update, preference indication (eg, likes!). ), Subscription events, tagging events, viewing events (eg, clicks), and the like. The centralized location is known as a user page or channel. Further, the representation of users on the content sharing platform 107 is also called an “entity”.

上述したように、チャンネルは、共通のソースから入手できるデータコンテンツにも、共通のトピック又はテーマのあるデータコンテンツであってよい。該データコンテンツは、ユーザにより選択されたメディアコンテンツ、ユーザにより利用可能にされたメディアコンテンツ、ユーザによりアップロードされたメディアコンテンツ、コンテンツプロバイダにより選択されたメディアコンテンツ、放送局により選択されたコンテンツ等であってよい。いくつかの実施形態において、チャンネルは、コンテンツ共有プラットフォーム107のユーザにより作成されるとともに所有され、ユーザチャンネルとも呼ばれる。他の実施形態において、チャンネルは、あるトピックと関連する全てのコンテンツのための集中化された場所として使用されるために、コンテンツ共有プラットフォームにより生成されるとともに所有され、トピックチャンネルとも呼ばれる。   As described above, channels may be data content that has common topics or themes as well as data content that can be obtained from common sources. The data content includes media content selected by the user, media content made available by the user, media content uploaded by the user, media content selected by the content provider, content selected by the broadcasting station, and the like. It's okay. In some embodiments, the channel is created and owned by a user of the content sharing platform 107, also referred to as a user channel. In other embodiments, a channel is generated and owned by a content sharing platform to be used as a centralized location for all content associated with a topic, also referred to as a topic channel.

フロントエンドサーバ110は、推薦エンジン120及びプレイリスト再生モジュール130に通信可能に接続され、それぞれフロントエンドサーバ110と同じマシン上、又は異なるマシン上に存在し得る。推薦エンジン120及びプレイリスト再生モジュール130は、それぞれ、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらのあらゆる組み合わせで実施され得る。   The front end server 110 is communicatively connected to the recommendation engine 120 and the playlist playback module 130, and may be on the same machine as the front end server 110 or on a different machine. The recommendation engine 120 and the playlist playback module 130 may each be implemented in hardware, software, firmware, or any combination thereof.

本明細書の実施形態において、コンテンツの推薦と関連付けられたエンティティへのユーザのための新しいコネクション(例えば、サブスクリプション、友達等)を生成し、ユーザのためのプレイリストを生じさせる(例えば、シード処理を行う、初期化する等)ために使用できるように、推薦エンジン120は、該コンテンツの推薦を識別し、そのコンテンツの推薦をコンテンツ共有プラットフォームのユーザに提供する。ユーザとのインタラクション無しで、順次に又はシャッフルされた順番で視聴され得るプレイリストは、コンテンツ共有プラットフォームのエンティティからの1つ又は複数のコンテンツ項目の集合として定義できる。実施形態の1つにおいて、推薦エンジン120は、推薦モジュール122と、UI生成モジュール124と、サブスクリプションモジュール126と、を含む。   In embodiments herein, a new connection (eg, subscription, friend, etc.) for the user to an entity associated with the content recommendation is created, resulting in a playlist for the user (eg, seed). The recommendation engine 120 identifies the content recommendation and provides the content recommendation to the user of the content sharing platform so that it can be used for processing, initialization, etc.). A playlist that can be viewed sequentially or in a shuffled order without user interaction can be defined as a collection of one or more content items from a content sharing platform entity. In one embodiment, the recommendation engine 120 includes a recommendation module 122, a UI generation module 124, and a subscription module 126.

ユーザがコンテンツ共有プラットフォーム107にアクセスすると、該ユーザのホームページ又は該ユーザのホームページを代表する他のGUIに移動させられる。前記ホームページは、推薦エンジン102により生成された推薦UIを含み得る。実施形態の1つにおいて、この推薦UIは、ユーザの現在のサブスクリプション及び/又はユーザのアクティビティ履歴に基づいて推薦モジュール122により識別された、コンテンツ共有プラットフォーム107の1つ又は複数のエンティティを含む。サブスクリプションは、ユーザと、コンテンツ共有プラットフォーム上の他のエンティティとのコネクションを含み得る。いくつかの実施形態において、サブスクリプションは、エンティティに友達リクエストを申請すること、エンティティに対していいね!を付けること、エンティティをフォローすること、等を含む。本明細書では、サブスクリプションという用語を参照しているが、ユーザとコンテンツ共有プラットフォームのエンティティとの間のコネクションを意味する他の用語も包含される。   When the user accesses the content sharing platform 107, the user is moved to the user's home page or another GUI representing the user's home page. The home page may include a recommendation UI generated by the recommendation engine 102. In one embodiment, the recommendation UI includes one or more entities of the content sharing platform 107 identified by the recommendation module 122 based on the user's current subscription and / or user activity history. A subscription may include connections between users and other entities on the content sharing platform. In some embodiments, the subscription applies to the entity for a friend request, like the entity! Including, following an entity, etc. In this specification, reference is made to the term subscription, but other terms implying a connection between a user and an entity of the content sharing platform are also encompassed.

推薦モジュール122は、ユーザの全てのサブスクリプションを識別するために、ユーザサブスクリプションデータストア140にアクセスできる。前記ユーザのサブスクリプションは、コンテンツ共有プラットフォーム107のユーザチャンネルのサブスクリプション及びトピックチャンネルのサブスクリプションを含み得る。また、ユーザデータストア140において保持され得るアクティビティ履歴は、ユーザのコンテンツの好みを識別するためにアクセスされ得る。前記アクティビティ履歴は、ユーザにより以前視聴されたコンテンツ項目や、ユーザによりいいね!付けられたコンテンツ項目、ユーザにより手動で生成されたプレイリスト、コンテンツ共有プラットフォーム107の外部の他のソーシャルネットワークからの、ユーザの好みを示しているコネクション等を含み得る。   The recommendation module 122 can access the user subscription data store 140 to identify all subscriptions for the user. The user subscription may include a user channel subscription and a topic channel subscription of the content sharing platform 107. Also, an activity history that can be maintained in the user data store 140 can be accessed to identify the user's content preferences. The activity history is better for content items that have been viewed by the user and more for the user! Content items attached, playlists manually generated by the user, connections from other social networks outside the content sharing platform 107, showing user preferences, and the like.

存在するユーザのサブスクリプションと、ユーザのアクティビティ履歴の何れか1つ又は両方に基づき、推薦モジュール122は、前記サブスクリプション及び/又はアクティビティにより代表される、コンテンツ共有プラットフォーム107のエンティティを決定できる。ここで推薦エンジン122は、ユーザへの推薦として紹介するために、UI生成モジュール124に提供する1つ又は複数の前記エンティティを選択できる。例えば、ユーザによるインタラクションの回数及び頻度により、識別されたエンティティが順位付けされ、このリスト上の上位のX個のエンティティが選択される。実施形態の1つにおいて、ユーザが、エンティティのためのユーザチャンネルと、前記エンティティのためのトピックチャンネルの双方に登録されている場合には、そのエンティティは、推薦モジュール122により推薦される一つとして選択されない。   Based on either one or both of existing user subscriptions and user activity history, the recommendation module 122 can determine the entities of the content sharing platform 107 that are represented by the subscriptions and / or activities. Here, the recommendation engine 122 can select one or more of the entities to be provided to the UI generation module 124 for introduction as a recommendation to the user. For example, the identified entities are ranked according to the number and frequency of user interactions, and the top X entities on this list are selected. In one embodiment, if a user is registered in both a user channel for an entity and a topic channel for the entity, that entity is recommended as one recommended by the recommendation module 122. Not selected.

次に、ユーザが選択するとの目的のために、UI生成モジュール124は、選択されたエンティティをユーザに紹介するためにユーザのホームページに表示されるUIを生成し得る。実施形態の1つにおいて、UIは、ドキュメント、ドキュメントの一部、又はハイパーテキストマークアップランゲージ(HTML)で表現されたドキュメントセット、を含む。   Next, for purposes of user selection, UI generation module 124 may generate a UI that is displayed on the user's home page to introduce the selected entity to the user. In one embodiment, the UI includes a document, a portion of a document, or a document set expressed in a hypertext markup language (HTML).

ユーザはUIから推薦されたエンティティの1つを選択すると、推薦エンジン120は2つのアクション(action)を行う。第一のアクションは、前記エンティティのためのトピックチャンネル及び/又はユーザチャンネルにサブスクリプションモジュール126がユーザを登録するアクションである。第二のアクションは、ユーザのホームページに表示される新しいプレイリストを生成し、及び/又は初期化するソースとして使用するために、登録されたチャンネルをプレイリスト生成モジュール130に回す(pass)アクションである。   When the user selects one of the recommended entities from the UI, the recommendation engine 120 performs two actions. The first action is an action in which the subscription module 126 registers the user in the topic channel and / or user channel for the entity. The second action is to pass the registered channel to the playlist generation module 130 for use as a source to generate and / or initialize a new playlist to be displayed on the user's home page. is there.

第一のアクションに関して、サブスクリプションモジュール122は、提供されたUIを介し、推薦されたエンティティの1つのユーザ選択のインディケーションを受信する。サブスクリプションモジュール122は次に、ユーザが前記エンティティに対しサブスクリプションを有していないチャンネル(すなわち、ユーザ及び/又はトピック)はどれなのかを決定し得る。そして、サブスクリプションモジュールは、ユーザに登録されていない選択されたエンティティのトピック及び/又はユーザチャンネルに対する、ユーザのためのサブスクリプションを作成する。このサブスクリプションは、その後ユーザの現在のサブスクリプションの一つとしてユーザのホームページ上でユーザに表示される。サブスクリプション情報も、ユーザデータストア140に格納され得る。   For the first action, the subscription module 122 receives an indication of a user selection of one of the recommended entities via the provided UI. Subscription module 122 may then determine which channels (ie, users and / or topics) for which the user does not have a subscription to the entity. The subscription module then creates a subscription for the user to the topic and / or user channel of the selected entity that is not registered with the user. This subscription is then displayed to the user on the user's home page as one of the user's current subscriptions. Subscription information may also be stored in the user data store 140.

第二のアクションに関して、推薦エンジン120は、例えばサブスクリプションモジュール126を介して、選択されたエンティティをプレイリスト生成モジュール130に回し得る。実施形態の1つにおいて、プレイリスト生成モジュール130は、プレイリストを初期化するソースとして使用するためのエンティティに関連する、1つ又は複数のコンテンツ項目を選択するためにコンテンツデータストア150にアクセスするように構成されるアプリケーションプログラミングインターフェース(API)又はサーブレットであり得る。他の実施形態において、プレイリスト生成モジュール130は、上記タスクを実行するように構成されるサーバデバイスであり得る。プレイリストは、エンティティにより生成されたコンテンツ項目と共に、前記エンティティと類似のエンティティにより生成されたコンテンツ項目も含み得る。例えば、プレイリスト生成モジュール130は、共起データストアを参照して、プレイリストを初期化するために使用されるエンティティのコンテンツ項目に対して共起率が高い1つ又は複数のコンテンツ項目を識別し、生成されるプレイリストに含まれるようにこれらの識別された1つ又は複数のコンテンツ項目を選択できる。   For the second action, the recommendation engine 120 may pass the selected entity to the playlist generation module 130 via, for example, the subscription module 126. In one embodiment, the playlist generation module 130 accesses the content data store 150 to select one or more content items associated with an entity for use as a source to initialize the playlist. It can be an application programming interface (API) or a servlet configured as follows. In other embodiments, the playlist generation module 130 may be a server device configured to perform the above tasks. The playlist may include content items generated by entities similar to the entity as well as content items generated by the entity. For example, the playlist generation module 130 references the co-occurrence data store and identifies one or more content items that have a high co-occurrence rate for the content items of the entity used to initialize the playlist. And one or more of these identified content items can be selected to be included in the generated playlist.

プレイリストが生成されると、プレイリスト生成モジュール130は、UIを介して、前記プレイリストをユーザのホームページ上でユーザに提供し得る。実施形態の1つにおいて、プレイリストを提供するために、プレイリスト生成モジュール130は、UI生成モジュール122と協働し得る。他の実施形態において、プレイリスト生成モジュールは、自らのUI生成ロジックを使用してプレイリストを提供する。生成されたプレイリストのコンテンツ項目を視聴している間、ユーザは、前記プレイリストのコンテンツ項目と関連付けられる他のエンティティにアクセスし、登録できる。例えば、プレイリストの再生中に該プレイリストのコンテンツ項目が表示される場合、UIにおいて、プレイリストの現在再生中のコンテンツ項目のアイコン及び/又は説明の隣に、前記コンテンツ項目と関連付けられたエンティティを登録するためのアイコン又はリンクが提供され得る。   When the playlist is generated, the playlist generation module 130 may provide the playlist to the user on the user's home page via the UI. In one embodiment, playlist generation module 130 may cooperate with UI generation module 122 to provide a playlist. In other embodiments, the playlist generation module provides playlists using its own UI generation logic. While viewing the generated playlist content item, the user can access and register other entities associated with the playlist content item. For example, when a content item of the playlist is displayed during playback of the playlist, an entity associated with the content item is displayed next to the icon and / or description of the currently playing content item of the playlist in the UI. An icon or link for registering can be provided.

いくつかの実施形態において、生成されたプレイリスト(例えば、ソースのコンテンツ項目識別子、ユーザ識別子、ビデオの数等を含むプレイリストのオブジェクト)は、識別子と関連付けられるとともに、コンテンツ共有プラットフォーム107のデータストア(図示せず)に格納され得る。その結果として、生成されたプレイリストは、ユーザがその後に訪れた際にも自分のホームページ上に表示され続ける。   In some embodiments, a generated playlist (eg, a playlist object including a source content item identifier, user identifier, number of videos, etc.) is associated with the identifier and the content sharing platform 107 data store. (Not shown). As a result, the generated playlist continues to be displayed on his homepage when the user visits later.

本明細書記載のシステムがユーザに関する個人情報を収集する場合、又は個人情報を使用する場合には、プログラムやその機能がユーザ情報(例えば、ユーザのソーシャルネットワーク、ソーシャル行動又はアクティビティ、職業、ユーザの好み、現在地等についての情報)を収集するかどうかを制御できる機会、又は、ユーザにとってより関連性の高いコンテンツをコンテンツサーバから受信するかどうか及び/又はどのように受信するかを管理できる機会、がユーザに与えられる。更に、個人を特定できる情報が削除されるように、所定のデータは、格納又は使用される前に、1つ又は複数の手段で処理され得る。例えば、あるユーザに対して個人を特定できる情報を何も確定できないように該ユーザのアイデンティティが処理され得るか、又は、ユーザの特定の位置が確定されないように、情報が取得される場合は、ユーザの地理的な位置は一般化され得る(例えば、市、郵便番号、又は州のレベルまで)。したがって、ユーザについての情報の収集方法、またコンテンツサーバによる使われ方を、ユーザが管理可能である。   When the system described herein collects or uses personal information about the user, the program or its function may be responsible for user information (eg, user's social network, social behavior or activity, occupation, user's Opportunities to control whether or not to collect information about preferences, current location, etc., or to manage whether and / or how to receive content more relevant to the user from the content server, Is given to the user. Further, certain data may be processed by one or more means before being stored or used so that personally identifiable information is deleted. For example, if the user's identity can be processed so that no personally identifiable information can be determined for a user, or if the information is obtained so that the user's specific location is not fixed, The user's geographic location can be generalized (eg, down to the city, postal code, or state level). Therefore, the user can manage how to collect information about the user and how it is used by the content server.

図2は、本明細書の一部の実施形態によって、ユーザ履歴に基づき、コンテンツ共有プラットフォームのプレイリスト及びサブスクリプションの推薦を生成するための方法200を図示するフロー図である。方法200は、ハードウェア(例えば、電気回路、専用ロジック、プログラム可能なロジック、マイクロコード等)、ソフトウェア(例えば、ハードウェアのシミュレーションを実施するために処理デバイス上で実行される命令)、又はそれらの組み合わせを含む処理ロジックにより実施され得る。   FIG. 2 is a flow diagram illustrating a method 200 for generating playlists and subscription recommendations for a content sharing platform based on user history, according to some embodiments herein. The method 200 may include hardware (eg, electrical circuitry, dedicated logic, programmable logic, microcode, etc.), software (eg, instructions executed on a processing device to perform a hardware simulation), or Can be implemented by processing logic including a combination of

説明の簡易性のために、本明細書における方法は、一連の動作(act)として図示及び記載される。しかし、本明細書に係る動作は、様々な順番で、及び/又は同時に、更にここで紹介又は説明されていない他の動作と共に行われる。また、記載された内容の通りに方法を実施するために、必ずしも図示された行動の全てが必要とされるわけではない。更に、該方法は代替的に、状態図又はイベントを介して、相互に関係のある状態として表され得ることを当業者ならば理解も認識もできる。更に、本明細書記載の方法は、代替的に、該方法のコンピュータデバイスへの伝送や転送を促進するための製品に格納され得ることも認識されるべきである。本明細書において「製品」との用語は、あらゆるコンピュータ読み取り可能なデバイス又は記録媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含することを意図する。実施形態の1つにおいて、図1に図示されているように、方法200はコンテンツ共有プラットフォーム107の推薦エンジン120によって実行され得る。   For simplicity of explanation, the methods herein are shown and described as a series of acts. However, the operations herein are performed in various orders and / or simultaneously with other operations not further introduced or described herein. Moreover, not all illustrated acts may be required to implement a methodology as described. Further, those skilled in the art will understand and appreciate that the method can alternatively be represented as interrelated states via state diagrams or events. Furthermore, it should be appreciated that the methods described herein may alternatively be stored in a product for facilitating transmission or transfer of the method to a computing device. As used herein, the term “product” is intended to encompass a computer program accessible from any computer-readable device or recording medium. In one embodiment, the method 200 may be performed by the recommendation engine 120 of the content sharing platform 107, as illustrated in FIG.

図2を参照すると、ブロック210において、ユーザがコンテンツ共有プラットフォーム上でユーザと関連付けられたホームページ又はその他のGUIにアクセスしている、と推薦エンジンが決定すると、方法200が開始する。実施形態の1つにおいて、ユーザによる上記アクセスの信号をフロントエンジンサーバが推薦エンジンに送信し得る。次に、ブロック220で、ユーザの現在のサブスクリプションのエンティティが識別される。実施形態の1つにおいて、コンテンツ共有プラットフォーム上で前記サブスクリプション及びその関連付けられたエンティティを識別するために、各ユーザのためのユーザサブスクリプション情報を維持するユーザデータストアが参照され得る。エンティティへのサブスクリプションは、コンテンツ共有プラットフォーム上の、前記エンティティに関連付けられる全てのコンテンツを収集するために、前記エンティティにより生成されるとともに所持されるユーザチャネルサブスクリプションと、コンテンツ共有プラットフォームにより生成されるトピックチャネルサブスクリプションの双方を含み得る(必ずしも前記エンティティによって生成される必要はない)。   Referring to FIG. 2, at block 210, the method 200 begins when the recommendation engine determines that the user is accessing a home page or other GUI associated with the user on the content sharing platform. In one embodiment, the front engine server may send a signal of the access by the user to the recommendation engine. Next, at block 220, the user's current subscription entity is identified. In one embodiment, a user data store that maintains user subscription information for each user may be referenced to identify the subscription and its associated entity on a content sharing platform. A subscription to an entity is generated by the content sharing platform and a user channel subscription generated and possessed by the entity to collect all content associated with the entity on the content sharing platform Both topic channel subscriptions may be included (not necessarily generated by the entity).

次に、ブロック230で、ユーザのアクティビティ履歴から1つ又は複数のエンティティが識別される。前記アクティビティ履歴は、ユーザにより以前視聴されたコンテンツ項目、ユーザによりいいね!付けられたコンテンツ項目、ユーザにより手動で生成されたプレイリスト、及びユーザの好みを示しているコンテンツ共有プラットフォームの外部の他のソーシャルネットワークからのコネクション等の履歴を含み得る。これらのコンテンツ項目と関連付けられているエンティティは、例えば、前記コンテンツ項目の検索とそれに関連する作成者(originator)を介して決定され得る。いくつかの実施形態において、ユーザのアクティビティ履歴内での出現が、所定の出現回数を越える、及び/又は、所定の出現頻度を越えるそれらのエンティティを戻すように、これらの決定されたエンティティに対して、フィルタが適用され得る。このフィルタは、ユーザのアクティビティ履歴の全範囲にわたって、又は、ユーザのアクティビティ履歴の所定の時間間隔に適用され得る。実施形態の1つにおいて、コンテンツ共有プラットフォームのシステム管理者が、アクティビティ履歴からエンティティを識別するための構成を確立し得る。   Next, at block 230, one or more entities are identified from the user's activity history. The activity history is a content item that was previously viewed by the user, and is better for the user! It may include history such as attached content items, playlists manually generated by the user, and connections from other social networks outside the content sharing platform showing user preferences. The entities associated with these content items may be determined, for example, through a search for the content item and an associated creator. In some embodiments, for those determined entities such that occurrences in the user's activity history exceed a predetermined number of occurrences and / or return those entities that exceed a predetermined frequency of occurrence. A filter can be applied. This filter may be applied over the entire range of the user's activity history or in a predetermined time interval of the user's activity history. In one embodiment, the system administrator of the content sharing platform may establish a configuration for identifying entities from the activity history.

ブロック240で、エンティティと関連付けられたユーザチャンネル及び/又はトピックチャンネルを介してユーザが登録した識別されたエンティティは、考慮から除かれる。その後、ブロック250で、残りの識別されたエンティティは、ユーザによるアクセスの回数及び/又は頻度の少なくとも1つに従って順位付けされる。次に、ブロック260で、最上位にランク付けられた所定の数のエンティティが、推薦エンジンにより選択される。順位付けられたエンティティの数が所定の数よりも少ない場合には、順位付けされた全エンティティが選択され得る。   At block 240, identified entities registered by the user via user channels and / or topic channels associated with the entity are removed from consideration. Thereafter, at block 250, the remaining identified entities are ranked according to at least one of the number and / or frequency of access by the user. Next, at block 260, a predetermined number of top ranked entities are selected by the recommendation engine. If the number of ranked entities is less than the predetermined number, all ranked entities may be selected.

最後に、ブロック270で、ユーザのプレイリストのために推薦する提案として、選択されたエンティティが表示される。これらの選択されたエンティティは、コンテンツ共有プラットフォーム上でユーザと関連付けられたGUI(例えば、ユーザのホームページ等)において表示され得る。実施形態の1つにおいて、提案される推薦UIにおけるエンティティの代表として、選択された各エンティティのサムネイル画像が使用される。他の実施形態において、提案される推薦UIにおいて、説明文と画像の様々の組み合わせが使用されてもよい。   Finally, at block 270, the selected entity is displayed as a recommendation to recommend for the user's playlist. These selected entities may be displayed in a GUI (eg, the user's home page) associated with the user on the content sharing platform. In one embodiment, a thumbnail image of each selected entity is used as a representative of the entity in the proposed recommendation UI. In other embodiments, various combinations of descriptive text and images may be used in the proposed recommendation UI.

図3は、本明細書の実施形態によって、ユーザ履歴に基づいて、コンテンツ共有プラットフォームのプレイリスト及びサブスクリプションを生成するための方法300を図示するフロー図である。前記方法300は、ハードウェア(例えば、電気回路、専用ロジック、プログラム可能なロジック、マイクロコード等)、ソフトウェア(例えば、ハードウェアのシミュレーションを実施するために処理デバイス上で実行される命令)、又はそれらの組み合わせを含む処理ロジックにより実施され得る。実施形態の1つにおいて、方法300は、図1に示されるように、コンテンツ共有プラットフォーム107の推薦エンジン120及びプレイリスト生成モジュール130により実行される。   FIG. 3 is a flow diagram illustrating a method 300 for generating content sharing platform playlists and subscriptions based on user history, in accordance with embodiments herein. The method 300 includes hardware (eg, electrical circuitry, dedicated logic, programmable logic, microcode, etc.), software (eg, instructions executed on a processing device to perform hardware simulation), or It can be implemented by processing logic including combinations thereof. In one embodiment, the method 300 is performed by the recommendation engine 120 and the playlist generation module 130 of the content sharing platform 107, as shown in FIG.

図3を参照すると、ブロック310で、推薦するエンティティの提案の選択がユーザから受信された時に方法300が開始する。実施形態の1つにおいて、プレイリストを生成するためにユーザが選択できる1つ又は複数の推薦するエンティティの提案が提供されるUIを介して前記選択が受信される。例えば、図2のブロック270で生成されたUIから、ユーザはエンティティを選択可能である。   Referring to FIG. 3, at block 310, the method 300 begins when a selection of suggested entity suggestions is received from a user. In one embodiment, the selection is received via a UI that provides suggestions for one or more recommending entities that the user can select to generate a playlist. For example, from the UI generated at block 270 of FIG. 2, the user can select an entity.

ブロック320で、推薦エンジンは、ユーザが、選択されたエンティティのユーザチャンネルサブスクリプションと、前記選択されたエンティティのトピックチャンネルサブスクリプションのどちらか、又は両方を既に有しているかどうかを決定する。いくつかの場合には、ユーザが片方のチャンネルサブスクリプションを有していてもいいが、他の場合には、ユーザがどちらのチャンネルサブスクリプションを有していなくてもよい。ブロック330で、ユーザが有していないエンティティへのチャンネルサブスクリプションに対して、推薦エンジンが、ユーザのためにそのエンティティチャンネルへの、関連付けられたチャンネルサブスクリプションを作成する。実施形態の1つにおいて、推薦エンジンは、ユーザと関連付けられたサブスクリプションを維持するユーザデータストアに、前記チャンネルサブスクリプションを追加する。   At block 320, the recommendation engine determines whether the user already has a user channel subscription for the selected entity, a topic channel subscription for the selected entity, or both. In some cases, a user may have one channel subscription, but in other cases, a user may not have either channel subscription. At block 330, for a channel subscription to an entity that the user does not have, the recommendation engine creates an associated channel subscription to that entity channel for the user. In one embodiment, the recommendation engine adds the channel subscription to a user data store that maintains a subscription associated with the user.

ブロック340で、コンテンツ共有プラットフォーム上のユーザのホームページに前記サブスクリプションのインディケーションが表示される。その後、ブロック350で、ユーザのために生成されたプレイリストを初期化するためのソース(複数可)として、選択されたエンティティのチャンネル(複数可)と関連付けられた1つ又は複数のコンテンツ項目が使用される。実施形態の1つにおいて、コンテンツ共有プラットフォームのコンテンツデータストアから前記1つ又は複数のコンテンツ項目がアクセスされ得る。例えば、プレイリストの初期化のためのソースとして、エンティティと関連付けられたコンテンツ項目のIDが使用され得る。   At block 340, the subscription indication is displayed on the user's home page on the content sharing platform. Thereafter, at block 350, one or more content items associated with the selected entity's channel (s) as the source (s) for initializing the playlist generated for the user. used. In one embodiment, the one or more content items may be accessed from a content data store of a content sharing platform. For example, the ID of a content item associated with an entity may be used as a source for playlist initialization.

次に、ブロック360で、コンテンツ項目(複数可)を用いてプレイリストが生成される。実施形態の1つにおいて、ソース項目と関連する(コンテンツ共有プラットフォームにわたり共起の視聴の面において)1つ又は複数の他のコンテンツ項目を選択するために、ソース項目のコンテンツ項目IDと共に共起データストアが参照され、選択されたこれらのコンテンツ項目が、プレイリストに追加(populate)されるために使用され得る。その結果として、選択されたエンティティと関連付けられるコンテンツ項目も、他のエンティティと関連付けられる、関連性のあるコンテンツ項目も、それ以外ユーザのインタラクション無しで、プレイリストの一部としてユーザに提供され得る。   Next, at block 360, a playlist is generated using the content item (s). In one embodiment, the co-occurrence data along with the content item ID of the source item to select one or more other content items (in terms of co-occurrence viewing across the content sharing platform) associated with the source item. The store is referenced and these selected content items can be used to populate the playlist. As a result, content items associated with the selected entity as well as relevant content items associated with other entities can be provided to the user as part of the playlist without any other user interaction.

最後に、ブロック370で、コンテンツ共有プラットフォーム上のユーザのホームページに、生成されたプレイリストのためのUIが表示される。実施形態の1つにおいて、プレイリストUIは、プレイリストを生じさせるために使用される選択されたエンティティの説明文と、プレイリストに追加されたコンテンツ項目のリストと(及び、任意的に各コンテンツ項目に関連付けられる説明文と)、を含む。   Finally, at block 370, the UI for the generated playlist is displayed on the user's home page on the content sharing platform. In one embodiment, the playlist UI includes a description of the selected entity used to generate the playlist, a list of content items added to the playlist (and optionally each content). And a description associated with the item).

図4A、図4B及び図4Cは、本明細書の実施形態によって、ユーザ履歴に基づき、コンテンツ共有プラットフォームのプレイリスト及びサブスクリプションを提供するGUI(例えば、ユーザチャンネルのGUI又はユーザホームページのGUI)のスクリーンショットの例を示す図である。図4Aを参照すると、コンテンツ共有プラットフォームのユーザに提供されたGUI400のスクリーンショット例が図示される。GUI400は、前記GUIを識別するヘッダ部405を含み得る。更に、検索バー420もGUIに含まれても良い。また、前記GUI400は、図1と、図2の方法200に関しての上記説明の通りに生成され得る推薦された提案部410を含む。図示されているように、推薦された提案部のUI410は、存在するユーザサブスクリプション及び/又はユーザのアクティビティ履歴に基づきユーザに提案されるエンティティ411から415を含む。   4A, 4B, and 4C illustrate GUIs (eg, user channel GUIs or user home page GUIs) that provide playlists and subscriptions for content sharing platforms based on user history, according to embodiments herein. It is a figure which shows the example of a screenshot. With reference to FIG. 4A, an example screenshot of a GUI 400 provided to a user of a content sharing platform is illustrated. The GUI 400 may include a header part 405 that identifies the GUI. Further, the search bar 420 may be included in the GUI. The GUI 400 also includes a recommended suggestion unit 410 that can be generated as described above with respect to the method 200 of FIGS. As shown, the recommended suggestion UI 410 includes entities 411-415 that are proposed to the user based on existing user subscriptions and / or user activity history.

GUI400は更に、サイドバー430、450及びページコンテンツ440等のような、コンテンツ共有プラットフォームにより管理され、ユーザに基づきパーソナライズされる項目も含み得る。前記サイドバー430、450は、ナビゲーションのためのメニューや、コンテンツ共有プラットフォーム全体へのショートカットも提供し得る。いくつかの実施形態において、これらのサイドバーはGUI400特有のものではない。実施形態の1つにおいて、前記ページコンテンツ440は、ユーザ特有のアクティビティフィード情報を含み得る。   The GUI 400 may also include items managed by the content sharing platform, such as sidebars 430, 450 and page content 440, and personalized based on the user. The sidebars 430 and 450 may also provide menus for navigation and shortcuts to the entire content sharing platform. In some embodiments, these sidebars are not unique to GUI 400. In one embodiment, the page content 440 may include user-specific activity feed information.

図4Bを参照すると、ユーザが、図4Aの推薦された提案部410から、エンティティ411を選択した後の、図4BのGUI400が表示される。図示されているように、推薦された提案部410からエンティティ411が除かれ、新たな推薦された提案エンティティ416がその代りになっている。また、エンティティ411への新しいサブスクリプションが、サブスクリプション435としてサイドバーに表示されている。例えば、エンティティ411は、図1と、図3の方法300に関しての上記説明に従ってユーザサブスクリプションとして追加され得る。   Referring to FIG. 4B, the GUI 400 of FIG. 4B is displayed after the user selects the entity 411 from the recommended suggestion unit 410 of FIG. 4A. As shown, the entity 411 is removed from the recommended suggestion unit 410 and a new recommended proposal entity 416 is substituted. Also, a new subscription to entity 411 is displayed in the sidebar as subscription 435. For example, entity 411 may be added as a user subscription in accordance with the description above with respect to FIG. 1 and method 300 of FIG.

図4Cを参照すると、図4CのGUI400は、登録した後、プレイリスト部460に表示されるプレイリストを初期化するためのソースとして、選択されたエンティティ411、435が使用されることが示されている。図示されているように、プレイリスト部460は、選択され登録されたエンティティ411、435の識別子(例えば、サムネイルとタイトル)と、生成されたプレイリストに追加されるコンテンツ項目462のリストの少なくとも一部と、を含む。   Referring to FIG. 4C, the GUI 400 of FIG. 4C shows that the selected entities 411, 435 are used as a source for initializing the playlist displayed in the playlist section 460 after registration. ing. As shown in the figure, the playlist unit 460 includes at least one of the identifiers (eg, thumbnails and titles) of the selected and registered entities 411 and 435 and a list of content items 462 to be added to the generated playlist. Part.

図5は、コンピュータシステム500という代表的な形でのマシンを図形式で図示するものであって、該コンピュータシステム500の中で、本明細書記載中の何れか1つ又は複数の方法を前記マシンにより実施させるための命令のセットが実行され得る。代替的な実施形態において、前記マシンは、LAN、イントラネット、エクストラネット、又はインターネット上で他のマシンと接続(例えば、ネットワーク化)され得る。マシンは、クライアントサーバネットワーク環境におけるサーバ又はクライアントマシンの能力において、又はピアツーピア(又は分散)ネットワーク環境におけるピアマシンとして動作可能である。上記マシンは、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレットPC、セットトップボックス(STB)、携帯情報端末(PDA)、携帯電話、ウェブアプライアンス、サーバ、ネットワークルータ、スイッチ又はブリッジ、又はそのマシンにより行うべきアクションを特定する命令(一連の又はその他の)を実施できるあらゆるマシンであり得る。更に、一台のマシンしか図示さていないが「マシン」との用語は、本明細書記載中のいずれか1つ又は複数の方法がマシンにより実行させるための命令のセット(又は複数のセット)を単独で又は共同して実行するあらゆるマシンの集まりも含むことを理解される。   FIG. 5 is a diagrammatic representation of a machine in the exemplary form of a computer system 500 in which any one or more of the methods described herein are described. A set of instructions for execution by a machine can be executed. In alternative embodiments, the machine may be connected (eg, networked) with other machines over a LAN, intranet, extranet, or the Internet. A machine can operate in the capabilities of a server or client machine in a client-server network environment, or as a peer machine in a peer-to-peer (or distributed) network environment. The above machine is a personal computer (PC), tablet PC, set top box (STB), personal digital assistant (PDA), mobile phone, web appliance, server, network router, switch or bridge, or an action to be performed by the machine. It can be any machine that can implement the specified instructions (a series or other). Furthermore, although only one machine is shown, the term “machine” refers to a set (or sets) of instructions that cause any one or more of the methods described herein to be executed by the machine. It is understood to include any collection of machines that run alone or jointly.

代表的なコンピュータシステム500は、バス508を介してお互いに通信する、処理デバイス(プロセッサ)502、主記憶装置504(例えば、リードオンリーメモリ(ROM)、フラッシュメモリ、シンクロナスDRAM(SDRAM)又はラムバスDRAM(RDRAM)等のダイナミックランダムアクセスメモリ、(DRAM)等)と、スタティックメモリ506(例えば、フラッシュメモリ、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM等)と、データ記憶デバイス518と、を含む。   A typical computer system 500 communicates with each other via a bus 508, such as a processing device (processor) 502, main memory 504 (eg, read only memory (ROM), flash memory, synchronous DRAM (SDRAM) or Rambus). Dynamic random access memory (DRAM) such as DRAM (RDRAM), static memory 506 (eg, flash memory, static random access memory (SRAM, etc.)), and data storage device 518.

プロセッサ502は、マイクロプロセッサ、中央処理装置等のような1つ又は複数の汎用処理デバイスを代表する。より具体的に、プロセッサ502は、複雑命令セットコンピューティング(CISC)マイクロプロセッサ、縮小命令セットコンピューティング(RISC)マイクロプロセッサ、超長命令語(VLIW)マイクロプロセッサ、又は他の命令セットを実施するプロセッサ、又は命令セットの組み合わせを実施するプロセッサであり得る。プロセッサ502は、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、ネットワークプロセッサ等の一つ又は複数の特殊目的の処理デバイスであってもよい。プロセッサ502は、本明細書記載中の動作及びステップを実施するための命令526を実行するように構成される。   The processor 502 represents one or more general purpose processing devices such as a microprocessor, central processing unit, and the like. More specifically, the processor 502 is a processor that implements a complex instruction set computing (CISC) microprocessor, a reduced instruction set computing (RISC) microprocessor, a very long instruction word (VLIW) microprocessor, or other instruction set. Or a processor that implements a combination of instruction sets. The processor 502 may be one or more special purpose processing devices such as an application specific integrated circuit (ASIC), a field programmable gate array (FPGA), a digital signal processor (DSP), a network processor, and the like. The processor 502 is configured to execute instructions 526 for performing the operations and steps described herein.

コンピュータシステム500はネットワークインターフェースデバイス522を更に含み得る。コンピュータシステム500はまた、ビデオディスプレイユニット510(例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、陰極線管(CRT)、又はタッチスクリーン)と、英数字入力デバイス512(例えば、キーボード)と、カーソル制御デバイス514(例えば、マウス)と、信号生成デバイス520(例えば、スピーカ)と、を含み得る。   The computer system 500 can further include a network interface device 522. The computer system 500 also includes a video display unit 510 (eg, a liquid crystal display (LCD), cathode ray tube (CRT), or touch screen), an alphanumeric input device 512 (eg, a keyboard), and a cursor control device 514 (eg, A mouse) and a signal generation device 520 (eg, a speaker).

データ記憶デバイス518は、本明細書記載中の方法又は機能の少なくとも1つを具体化した1つ又は複数の命令セット526(例えば、ソフトウェア)が格納されるコンピュータ読み取り可能な記録媒体524を含み得る。命令526は、コンピュータシステム500による実行の際、主記憶装置504及び/又はプロセッサ502の中に、すべて又は少なくとも一部が存在し得、主記憶装置504、及びプロセッサ502は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体を構成する。命令526は更に、ネットワークインターフェースデバイス522を介しネットワーク574を通じて送信又は受信され得る。   Data storage device 518 may include a computer readable recording medium 524 that stores one or more instruction sets 526 (eg, software) that embody at least one of the methods or functions described herein. . The instructions 526 may be wholly or at least partially resident in the main memory 504 and / or the processor 502 when executed by the computer system 500, and the main memory 504 and the processor 502 may be stored in a computer readable record. Configure the medium. The instructions 526 may further be transmitted or received over the network 574 via the network interface device 522.

実施形態の1つにおいて、命令526は、図1の推薦エンジン120とプレイリスト生成モジュール130にそれぞれ対応し得る推薦エンジン550とプレイリスト生成モジュール555のための命令、及び/又はユーザ履歴に基づきコンテンツ共有プラットフォームのプレイリスト及びサブスクリプションを生成するための推薦エンジン及びプレイリスト生成エンジンを呼び出す方法を含むソフトウェアライブラリ、を含む。代表的な実施形態においてコンピュータ読み取り可能な記録媒体524が単一の媒体として図示されているが、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」との用語は、1つ又は複数の命令セットを記憶する単一の媒体又は複数の媒体(例えば、集中化された又は分散のデータベース、及び/又は関連のキャッシュ及びサーバ)を含むことが解釈されるべきである。「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」との用語は、マシンにより実行されることで、本明細書記載中のいずれか1つ又は複数の方法をマシンに実施させる、命令セットを記憶、符号化、又は搬送できるあらゆる媒体を含むことが解釈されるべきである。したがって「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」との用語は、以下に限定されるものではないが、ソリッドステートの記憶装置、光学媒体、及び磁気媒体を含むことが解釈されるべきである。   In one embodiment, the instructions 526 are content based on instructions for the recommendation engine 550 and the playlist generation module 555 and / or user history that can correspond to the recommendation engine 120 and the playlist generation module 130 of FIG. 1, respectively. Including a recommendation engine for generating playlists and subscriptions for a shared platform and a software library including a method for calling the playlist generation engine. Although the computer-readable recording medium 524 is illustrated as a single medium in the exemplary embodiment, the term “computer-readable recording medium” refers to a single medium that stores one or more instruction sets. Media or multiple media (eg, a centralized or distributed database, and / or associated caches and servers) should be construed. The term “computer-readable medium” refers to an instruction set that is executed by a machine to cause the machine to perform any one or more of the methods described herein, or to store, encode, or It should be construed to include any media that can be transported. Accordingly, the term “computer-readable recording medium” should be interpreted to include, but not be limited to, solid state storage devices, optical media, and magnetic media.

前述の記載において多々の詳細が説明された。しかし、本明細書を利用できた当業者ならば上記特定の詳細に従わなくても本明細書を実践できることが明らかであろう。場合によって、本明細書を曖昧にしないように、既知の構造及びデバイスが詳細ではなくブロック図の形で図示される。   Numerous details have been set forth in the foregoing description. However, it will be apparent to those skilled in the art who have the benefit of this specification that the specification may be practiced without the specific details described above. In some instances, well-known structures and devices are shown in block diagram form, rather than in detail, in order to avoid obscuring the specification.

発明の詳細な説明の一部は、コンピュータ記憶装置の中のデータビットに対する動作のアルゴリズム及び象徴的表現として紹介される。これらのアルゴリズムの説明及び象徴的表現は、データ処理の分野における当業者がその仕事の本質をもっとも効率よく他の当業者に伝えるために使用される手段である。一般に、又ここで、アルゴリズムは、望ましい結果に繋がるステップの、筋の通ったシーケンスとして考えられる。ステップは、物理量の物理的な操作を必要とするものである。必ずしもそうではないが、一般にこれらの量は、格納、伝送、結合、比較、その他の操作が可能な、電気的又は磁気的な信号の形をとる。一般的な用法に従い、これらの信号をビット、値、要素、符号、文字、用語、数字等として称することが便利である。   Some portions of the detailed description of the invention are introduced as algorithms and symbolic representations of operations on data bits in a computer storage device. These algorithmic descriptions and symbolic representations are the means used by those skilled in the data processing arts to most effectively convey the substance of their work to others skilled in the art. In general, and here, the algorithm can be thought of as a straightforward sequence of steps leading to the desired result. Steps are those requiring physical manipulation of physical quantities. Generally, though not necessarily, these quantities take the form of electrical or magnetic signals capable of being stored, transmitted, combined, compared, and otherwise manipulated. It is convenient to refer to these signals as bits, values, elements, signs, characters, terms, numbers, etc., in accordance with common usage.

しかしながら、留意しなければいけないのは、これら及び類似した全ての用語は、適切な物理的数量に関連付けられるべきであり、これらの数量に対して適用される都合の良いラベルに過ぎないことである。以下の考察から明らかな別途具体的な記載のない限り、本明細書全体において、「区分(segmenting)」、「分析(analyzing)」、「決定(determining)」、「可能にする(enabling)」、「識別(identifying)」、「変更(modifying)」等の用語を使用した考察は、コンピュータシステム、又は類似した電子的コンピューティングデバイスの、コンピュータシステムのメモリ又はレジスタ内部、またはその他こうした情報記憶デバイス、伝送または表示デバイス内部での物理的(たとえば、電子的)数量として代表されるデータを操作・変形するアクション又は処理を意味する。   However, it should be noted that all these and similar terms should be associated with the appropriate physical quantities and are only convenient labels applied to these quantities. . Unless otherwise specified clearly from the following discussion, throughout this specification `` segmenting '', `` analyzing '', `` determining '', `` enabling '' , "Identifying", "modifying", etc., is used to describe a computer system, or similar electronic computing device, within a computer system memory or register, or other such information storage device Means an action or process that manipulates and transforms data represented by physical (eg, electronic) quantities within a transmission or display device.

本明細書は、その中の動作を実行する装置にも関連する。この装置は、要求される目的で具体的に構成することが可能であり、また、コンピュータ内に記憶されたコンピュータプログラムによって選択的に起動又は再構成される、汎用コンピュータを備えることもできる。以下に限定されるものではないが、こうしたコンピュータプログラムは、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、CD-ROM、磁気光ディスクを含む任意のタイプのディスク、リードオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード又は光カード、又は電子的命令を記憶するのに適した任意のタイプの媒体を含むコンピュータ読み取り可能な記録媒体において記憶され得る。   The present description also relates to an apparatus for performing the operations therein. This apparatus can be specifically configured for the required purposes, and can also comprise a general purpose computer that is selectively activated or reconfigured by a computer program stored in the computer. Such computer programs include, but are not limited to, any type of disk, including a floppy disk, optical disk, CD-ROM, magnetic optical disk, read only memory (ROM), random access memory (RAM). ), EPROM, EEPROM, magnetic card or optical card, or any type of medium suitable for storing electronic instructions.

「例(example)」又は「代表的な(exemplary)」との単語は本明細書において、例、実例、又は例証として役立つとの意味で用いられる。「例」又は「代表的な」として説明されるあらゆる態様又は設計は必ずしも他の態様又は設計よりも好ましい又は有利と解されるものではない。それどころか、「例」又は「代表的な」との単語の使用は、具体的な形でコンセプトを紹介するように意図された。本出願において用いられる「又は」とは、排他的な「又は」ではなく包括的な「又は」の意味を意図される。すなわち、特に反対の意を表さない又は前後から明らかではない限り、「XはA又はBを含む」とは、あらゆる自然かつ包括的な順列の意味を意図される。つまり、XはAを含み、XはBを含み、又はXはAとBの両方を含む場合には、前述の例のどれも「XはA又はBを含む」という条件を満たす。また、本明細書及び添付の請求項の範囲における「a」又は「an」という冠詞の使用は、特に反対の意を表さない又は前後から単一を示すことが明らかではい限り、一般的に「1つ又は複数」の意味として解される。更に、全体にわたり「実施形態」や「実施形態の1つ」又は「実施」、「実施の1つ」という用語の使用は、明記されない限り、同じ実施形態又は実施の意味を意図されない。   The word “example” or “exemplary” is used herein to mean serving as an example, instance, or illustration. Any aspect or design described as "example" or "representative" is not necessarily to be construed as preferred or advantageous over other aspects or designs. On the contrary, the use of the word “example” or “representative” was intended to introduce the concept in a concrete way. As used in this application, “or” is intended to mean an inclusive “or” rather than an exclusive “or”. That is, unless specifically stated to the contrary or apparent from the front and back, “X includes A or B” is intended to mean any natural and comprehensive permutation. That is, if X includes A, X includes B, or X includes both A and B, any of the previous examples satisfies the condition “X includes A or B”. In addition, the use of the article “a” or “an” in this specification and the appended claims is not intended to be contrary to the contrary or to indicate single from front to back. Is understood as meaning “one or more”. Further, the use of the terms “embodiment” or “one of the embodiments” or “implementation” or “one of the implementations” throughout is not intended to mean the same embodiment or practice unless stated.

本明細書の全体にわたり「実施形態」又は「実施形態の1つ」への参照は、これらの実施形態に関連して説明した特定の特徴、構造、又は特性が少なくとも1つの実施例に含まれることを意味する。したがって、「実施形態において」、「実施形態の1つにおいて」の言い回しの様々な登場は、必ずしも全てが同じ実施形態を参照しているわけではない。また、「又は」という用語は、排他的な「又は」ではなく包括的な「又は」の意味を意図される。   Throughout this specification, references to “embodiments” or “one of the embodiments” include in the at least one example the particular feature, structure, or characteristic described in connection with those embodiments. Means that. Thus, the various appearances of the phrases “in an embodiment” and “in one of the embodiments” are not necessarily all referring to the same embodiment. Also, the term “or” is intended to mean an inclusive “or” rather than an exclusive “or”.

上記説明は、限定する趣旨ではなく例証の目的によるものであると理解されたい。上記説明を読み理解した当業者には他の様々な実施形態が明白になる。したがって、本明細書の範囲は、添付の請求項の範囲及び前記請求項がもたらす権利を有する均等物の全範囲を参照して決定されるべきである。   It should be understood that the above description is for purposes of illustration and not limitation. Various other embodiments will be apparent to persons skilled in the art upon reading and understanding the above description. Accordingly, the scope of the specification should be determined with reference to the appended claims, along with the full scope of equivalents to which such claims are entitled.

100 ネットワークアーキテクチャ
102 ネットワーク
105 クライアントデバイス
107 コンテンツ共有プラットフォーム
110 フロントエンドサーバ
120 推薦エンジン
122 推薦モジュール
124 UI生成モジュール
126 登録モジュール
130 プレイリスト生成モジュール
140 ユーザデータストア
150 コンテンツデータストア
160 共起データストア
500 コンピュータシステム
502 プロセッサ
506 スタティックメモリ
508 バス
510 映像表示
512 英数字入力デバイス
514 カーソル制御デバイス
518 データ記憶デバイス
520 信号生成デバイス
524 コンピュータ読み取り可能な記録媒体
526 命令
550 推薦エンジン
555 プレイリスト生成モジュール
574 ネットワーク
100 network architecture
102 network
105 client devices
107 Content sharing platform
110 Front-end server
120 recommendation engine
122 recommendation module
124 UI generation module
126 Registration Module
130 Playlist generation module
140 User data store
150 Content Data Store
160 Co-occurrence data store
500 computer system
502 processor
506 static memory
508 bus
510 video display
512 alphanumeric input device
514 Cursor control device
518 Data storage device
520 signal generation device
524 Computer-readable recording medium
526 instructions
550 recommendation engine
555 Playlist generation module
574 Network

Claims (18)

方法であって、
処理デバイスにより、コンテンツ共有プラットフォームでユーザが登録しておらず、前記ユーザに推薦されることになる複数のチャンネルを識別するステップであって、前記識別するステップは、前記ユーザの現在のチャンネルサブスクリプションおよびコンテンツ共有プラットフォームでユーザによりアクセスされたコンテンツに基づき、前記識別するステップは、
前記ユーザにより視聴されたコンテンツ項目を決定するステップと、
前記ユーザにより視聴されたコンテンツ項目に対して、前記コンテンツ共有プラットフォームの複数のユーザにわたり前記コンテンツ項目と視聴の共起のある他のコンテンツ項目を識別するステップと、
前記他のコンテンツ項目のうちの少なくともある閾値の数のコンテンツ項目を含む前記複数のチャンネルのうちの1つを識別するステップと、
を更に含む、ステップと、
前記ユーザのためのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を生成するステップであって、前記GUIは識別された前記複数のチャンネルを推薦される提案として前記ユーザに提供する、ステップと、
前記GUIを介して、識別された前記複数のチャンネルのうちの1つについてのユーザ選択のインディケーションを受信するステップと、
前記処理デバイスにより、前記コンテンツ共有プラットフォーム上で、選択された前記チャンネルに前記ユーザを登録するステップと、
前記ユーザによるインタラクションなしで前記処理デバイスにより、選択された前記チャンネルに対応する複数のコンテンツ項目を含むプレイリストを生成するステップと、
前記GUIを介して、前記ユーザ前記プレイリストを送信するステップと、
を具備することを特徴とする方法。
A method,
Identifying, by a processing device , a plurality of channels that the user has not registered with the content sharing platform and will be recommended to the user, the identifying step comprising: And based on content accessed by a user on a content sharing platform, said identifying step comprises:
Determining a content item viewed by the user;
Identifying other content items that are co-occurring with the content item across multiple users of the content sharing platform with respect to the content item viewed by the user;
Identifying one of the plurality of channels that includes at least a threshold number of content items of the other content items;
A step further comprising :
Generating a graphical user interface ( G UI) for the user, the G UI providing the identified channels to the user as recommended suggestions;
Receiving, via the G UI, a user- selected indication for one of the identified channels ;
Registering the user with the selected channel on the content sharing platform by the processing device ;
Generating a playlist including a plurality of content items corresponding to the selected channel by the processing device without interaction by the user ;
Transmitting via the GUI, the playlist to the user,
A method comprising the steps of:
前記複数のチャンネルを識別するステップは、前記ユーザのアクティビティ履歴の中で、一定の間隔にわたり所定の発生回数を越えて発生するか、又は前記一定の間隔にわたり所定の発生頻度を越えて発生するか、の少なくとも1つを満たすアクティビティ履歴のコンテンツ項目と関連付けられたチャンネルを決定するステップを更に含むことを特徴とする請求項に記載の方法。 Whether the step of identifying the plurality of channels occurs in the activity history of the user exceeding a predetermined number of occurrences over a certain interval or exceeding a predetermined occurrence frequency over the certain interval The method of claim 1 , further comprising determining a channel associated with an activity history content item that satisfies at least one of the following: 前記複数のチャンネルのそれぞれは、前記コンテンツ共有プラットフォームの前記ユーザがアクセスできるように、前記コンテンツ共有プラットフォームにアップロードされるコンテンツ項目を含む請求項1に記載の方法。 Wherein each of the plurality of channels, said so users can access the content sharing platform, The method of claim 1 including the content item to be uploaded prior Symbol content sharing platform. 前記複数のチャンネルは、前記コンテンツ共有プラットフォームのユーザチャンネルを含む請求項1に記載の方法。 Wherein the plurality of channels The method of claim 1 including a user channel of the content sharing platform. 前記プレイリストは、ユーザへ妨げられることなくストリーミングする複数のコンテンツ項目を含み、前記プレイリストは、前記登録されたチャンネルと関連付けられていない1つ又は複数の他のコンテンツ項目を含む請求項1に記載の方法。 The playlist includes a plurality of content items that stream unimpeded to a user, and the playlist includes one or more other content items that are not associated with the registered channel. The method described. 視聴の共起のある他のコンテンツ項目を決定する前記ステップは、前記他のコンテンツ項目を識別するために共起のデータ構造にアクセスするステップを更に含み、前記データ構造は、前記コンテンツ共有プラットフォームの各コンテンツ項目に対するエントリを含み、前記エントリは、前記エントリに対する視聴の共起がある前記エントリの前記他のコンテンツ項目のリストを含むことを特徴とする請求項に記載の方法。 The step of determining other content items with viewing co-occurrence further comprises accessing a co-occurrence data structure to identify the other content item, the data structure comprising: contains an entry for each content item, the entry method of claim 1, characterized in that it comprises a list of the other content items of the entry that has co-occurrence of view with respect to the entry. 前記ユーザは、前記コンテンツ共有プラットフォームとは別のソーシャルネットワークのメンバでもあり、前記複数のチャンネルを識別するために前記ソーシャルネットワーク上の前記ユーザのコネクションが使用される、請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, wherein the user is also a member of a social network separate from the content sharing platform, and the user's connection on the social network is used to identify the plurality of channels . 実行されると処理デバイスに動作を行わせる命令を記憶する非一時的なマシン読み取り可能な記録媒体であって、前記動作は、
ユーザと関連付けられたコンテンツ共有プラットフォームのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を提供する動作であって、前記GUIは推薦される提案として複数のチャンネルを前記ユーザに表示し、前記複数のチャンネルは、前記ユーザが登録しておらず、前記ユーザに推薦されることになる複数のチャンネルを含み、前記複数のチャンネルは、前記コンテンツ共有プラットフォーム上の前記ユーザの現在のチャンネルサブスクリプションおよび前記ユーザのアクティビティ履歴に基づき識別され、前記GUIを提供する動作は、
前記ユーザにより視聴されたコンテンツ項目を決定する動作と、
前記ユーザにより視聴されたコンテンツ項目に対して、前記コンテンツ共有プラットフォームの複数のユーザにわたり前記コンテンツ項目と視聴の共起のある他のコンテンツ項目を識別する動作と、
前記他のコンテンツ項目のうちの少なくともある閾値の数のコンテンツ項目を含む前記複数のチャンネルのうちの1つを識別する動作と、
を更に含む、動作と
GUIを介し、識別された前記複数のチャンネルのうちの1つについてのユーザ選択のインディケーションを受信する動作と、
前記コンテンツ共有プラットフォーム上で、選択された前記チャンネルに前記ユーザを登録する動作と、
前記ユーザによるインタラクションなしで前記処理デバイスにより、選択された前記チャンネルに対応する複数のコンテンツ項目を含むプレイリストを生成する動作と、
前記GUIを介して、前記ユーザ前記プレイリストを送信する動作と、
を具備することを特徴とする非一時的なマシン読み取り可能な記録媒体。
A non-transitory machine-readable recording medium that stores instructions that, when executed, cause a processing device to perform an action, the action comprising:
An act of providing a graphical user interface (G UI) of the content sharing platform associated with the user, the G UI displays a plurality of channels to the user as a suggestion to be recommended, the plurality of channels, wherein users registered Orazu includes a plurality of channels that are to be recommended to the user, the plurality of channels, wherein the activity history of the current channel subscription and the user of the user on the content sharing platform The operation of providing the GUI identified based on
Determining an item of content viewed by the user;
Identifying other content items that are co-occurring with the content item across multiple users of the content sharing platform with respect to the content item viewed by the user;
Identifying one of the plurality of channels that includes at least a threshold number of content items of the other content items;
Further including an operation ;
Through the pre-Symbol G UI, the act of receiving an indication of a user selection of one of the plurality of channels that are identified,
Registering the user in the selected channel on the content sharing platform;
Generating a playlist including a plurality of content items corresponding to the selected channel by the processing device without interaction by the user ;
Via the GUI, the operation for transmitting the playlist to the user,
A non-transitory machine-readable recording medium.
前記複数のチャンネルは、前記コンテンツ共有プラットフォームのユーザチャンネル又は前記コンテンツ共有プラットフォームのトピックチャンネル、の少なくとも1つを含む請求項に記載の非一時的なマシン読み取り可能な記録媒体。 The non-transitory machine-readable recording medium according to claim 8 , wherein the plurality of channels include at least one of a user channel of the content sharing platform or a topic channel of the content sharing platform. 視聴の共起がある他のコンテンツ項目を決定する前記動作は、前記他のコンテンツ項目を識別するために共起のデータ構造にアクセスするステップを更に含み、前記データ構造は、前記コンテンツ共有プラットフォームの各コンテンツ項目に対するエントリを含み、前記エントリは、前記エントリに対する視聴の共起がある前記エントリの前記他のコンテンツ項目のリストを更に含むことを特徴とする請求項に記載の非一時的なマシン読み取り可能な記録媒体。 The act of determining other content items with viewing co-occurrence further comprises accessing a co-occurrence data structure to identify the other content item, the data structure comprising: 9. The non-transitory machine of claim 8 , comprising an entry for each content item, the entry further comprising a list of the other content items of the entry that have a viewing co-occurrence for the entry. A readable recording medium. 前記ユーザは、前記コンテンツ共有プラットフォームとは別にソーシャルネットワークのメンバでもあり、前記複数のチャンネルを識別するために前記ソーシャルネットワーク上の前記ユーザのコネクションが使用される、請求項に記載の非一時的なマシン読み取り可能な記録媒体。 9. The non-transitory of claim 8 , wherein the user is also a member of a social network separately from the content sharing platform, and the user's connection on the social network is used to identify the plurality of channels. Machine-readable recording medium. 前記プレイリストは、ユーザへ妨げられることなくストリーミングされる複数のコンテンツ項目を含み、前記プレイリストは、前記登録されたチャンネルと関連付けられていない他のコンテンツ項目の1つ又は複数を含むことを特徴とする請求項に記載の非一時的なマシン読み取り可能な記録媒体。 The playlist includes a plurality of content items that are streamed unimpeded to a user, and the playlist includes one or more of the other content items not associated with the registered channel. A non-transitory machine-readable recording medium according to claim 8 . システムであって、
処理デバイスと
数のコンテンツ項目を格納するための記憶装置と、
を具備し、
前記処理デバイスは、前記記憶装置と結合され、前記処理デバイスは、前記記憶装置から推薦エンジン
コンテンツ共有プラットフォームでユーザが登録しておらず、前記ユーザに推薦されることになる複数のチャンネルを識別する動作であって、前記識別する動作は、
前記ユーザにより視聴されたコンテンツ項目を決定する動作と、
前記ユーザにより視聴されたコンテンツ項目に対して、前記コンテンツ共有プラットフォームの複数のユーザにわたり前記コンテンツ項目と視聴の共起のある他のコンテンツ項目を識別する動作と、
前記他のコンテンツ項目のうちの少なくともある閾値の数のコンテンツ項目を含む前記複数のチャンネルのうちの1つを識別する動作と、
を更に含む、動作と
前記ユーザのためのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を生成する動作であって、前記GUIは、識別された前記複数のチャンネルを推薦される提案として前記ユーザに提供する、動作と、
GUIを介し、識別された前記複数のチャンネルのうちの1つについてのユーザ選択のインディケーションを受信する動作と
前記コンテンツ共有プラットフォーム上で、選択された前記チャンネルに前記ユーザを登録する動作と、
前記ユーザによるインタラクションなしで、選択された前記チャンネルに対応する複数のコンテンツ項目を含むプレイリストを生成する動作と
前記GUIを介して、前記ユーザ前記プレイリストを送信する動作と、
を実行するシステム。
A system,
A processing device ;
A storage device for storing content items multiple,
Comprising
Wherein the processing device is coupled to said storage device, said processing device includes a recommendation engine from the storage device,
An act of identifying a plurality of channels to become the user in the content sharing platform is recommended to register Orazu, the user, the identifying operation,
Determining an item of content viewed by the user;
Identifying other content items that are co-occurring with the content item across multiple users of the content sharing platform with respect to the content item viewed by the user;
Identifying one of the plurality of channels that includes at least a threshold number of content items of the other content items;
Further including an operation ;
An act of generating a graphical user interface ( G UI) for the user, the G UI providing the user with the identified plurality of channels as recommended suggestions ;
Through the pre-Symbol G UI, the act of receiving an indication of a user selection of one of the plurality of channels that are identified,
Registering the user in the selected channel on the content sharing platform;
Generating a playlist including a plurality of content items corresponding to the selected channel without interaction by the user ;
Via the GUI, the operation for transmitting the playlist to the user,
Running system.
前記複数のチャンネルのそれぞれは、前記コンテンツ共有プラットフォームの前記ユーザがアクセスできるように、前記コンテンツ共有プラットフォームにアップロードされるコンテンツ項目を含む請求項13に記載のシステム。 Wherein each of the plurality of channels, the system of claim 13 including said so users can access the content sharing platform, content items are uploaded before Symbol content sharing platform. 視聴の共起がある他のコンテンツ項目を決定する前記処理デバイスは、前記他のコンテンツ項目を識別するために共起のデータ構造にアクセスすることを更に含み、前記データ構造は、前記コンテンツ共有プラットフォームの各コンテンツ項目に対するエントリを含み、前記エントリは、前記エントリに対する視聴の共起がある前記エントリの前記他のコンテンツ項目のリストを更に含むことを特徴とする請求項13に記載のシステム。 The processing device for determining other content items with viewing co-occurrence further comprises accessing a co-occurrence data structure to identify the other content item, the data structure comprising the content sharing platform 14. The system of claim 13 , including an entry for each of said content items, said entry further comprising a list of said other content items of said entry that have a viewing co-occurrence for said entry. 前記複数のチャンネルは、前記コンテンツ共有プラットフォームのトピックチャンネルを含む請求項1に記載の方法。The method of claim 1, wherein the plurality of channels include topic channels of the content sharing platform. 前記複数のチャンネルのそれぞれは、前記コンテンツ共有プラットフォームの前記ユーザがアクセスできるように、前記コンテンツ共有プラットフォームにアップロードされるコンテンツ項目を含む請求項8に記載の非一時的なマシン読み取り可能な記録媒体。The non-transitory machine-readable recording medium according to claim 8, wherein each of the plurality of channels includes a content item uploaded to the content sharing platform so that the user of the content sharing platform can access the channel. 前記複数のチャンネルは、前記コンテンツ共有プラットフォームのユーザチャンネル又は前記コンテンツ共有プラットフォームのトピックチャンネル、の少なくとも1つを含む請求項13に記載のシステム。The system of claim 13, wherein the plurality of channels include at least one of a user channel of the content sharing platform or a topic channel of the content sharing platform.
JP2016507544A 2013-04-10 2014-03-13 User history playlists and subscriptions Active JP6367311B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361810666P 2013-04-10 2013-04-10
US61/810,666 2013-04-10
US14/020,972 US9473444B2 (en) 2013-04-10 2013-09-09 Content sharing platform playlists and subscriptions based on user history
US14/020,972 2013-09-09
PCT/US2014/026831 WO2014168722A1 (en) 2013-04-10 2014-03-13 User history playlists and subscriptions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522918A JP2016522918A (en) 2016-08-04
JP6367311B2 true JP6367311B2 (en) 2018-08-01

Family

ID=51687542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507544A Active JP6367311B2 (en) 2013-04-10 2014-03-13 User history playlists and subscriptions

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9473444B2 (en)
EP (1) EP2984575B1 (en)
JP (1) JP6367311B2 (en)
KR (1) KR102165707B1 (en)
CN (1) CN105359125B (en)
WO (1) WO2014168722A1 (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10181147B2 (en) * 2012-05-17 2019-01-15 Walmart Apollo, Llc Methods and systems for arranging a webpage and purchasing products via a subscription mechanism
IN2014MU00140A (en) * 2014-01-15 2015-08-28 Whats On India Media Private Ltd
US10642868B2 (en) * 2014-08-19 2020-05-05 Tag.Bio, Inc. Data analysis and visualization
WO2016172663A1 (en) 2015-04-24 2016-10-27 Tagb.io. Inc. Outcome prediction
US9948586B2 (en) 2015-05-29 2018-04-17 International Business Machines Corporation Intelligent information sharing system
US10270839B2 (en) 2016-03-29 2019-04-23 Snap Inc. Content collection navigation and autoforwarding
US9992539B2 (en) 2016-04-05 2018-06-05 Google Llc Identifying viewing characteristics of an audience of a content channel
US11507977B2 (en) 2016-06-28 2022-11-22 Snap Inc. Methods and systems for presentation of media collections with automated advertising
US10235366B2 (en) 2016-08-16 2019-03-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Activity gallery view in communication platforms
US10321193B2 (en) * 2016-09-02 2019-06-11 Google Llc Sharing a user-selected video in a group communication
KR101924848B1 (en) * 2017-01-11 2018-12-05 네이버 주식회사 Method and system for generating playlist using user play log of multimedia content
JP2018186445A (en) * 2017-04-27 2018-11-22 株式会社Firebug System and method for content distribution
US10943255B1 (en) 2017-04-28 2021-03-09 Snap Inc. Methods and systems for interactive advertising with media collections
US11379932B2 (en) * 2018-07-17 2022-07-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Social watchlist
TWI685230B (en) * 2018-09-11 2020-02-11 立新 陳 An artificial intelligence ip-pbx system with mobile value-added service
KR102634376B1 (en) 2021-07-30 2024-02-05 주식회사 카카오 Method for providing subscription service, system, user device, and application implementing the method

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8260656B1 (en) * 2001-04-19 2012-09-04 Amazon.Com, Inc. Mining of user-generated playlists for data regarding relationships between digital works
US8326658B1 (en) * 2004-04-12 2012-12-04 Amazon Technologies, Inc. Generation and contextual presentation of statistical data reflective of user selections from an electronic catalog
US20060143236A1 (en) 2004-12-29 2006-06-29 Bandwidth Productions Inc. Interactive music playlist sharing system and methods
US7818350B2 (en) 2005-02-28 2010-10-19 Yahoo! Inc. System and method for creating a collaborative playlist
US9060155B2 (en) * 2007-08-28 2015-06-16 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program product for generating a personalized visualization of broadcasting stations
US7984056B1 (en) * 2007-12-28 2011-07-19 Amazon Technologies, Inc. System for facilitating discovery and management of feeds
US8055655B1 (en) * 2008-02-15 2011-11-08 Google Inc. User interaction based related digital content items
US8924390B2 (en) * 2008-04-19 2014-12-30 Beats Music, Llc Playable music library building in a streaming media environment
US8200674B2 (en) * 2009-01-19 2012-06-12 Microsoft Corporation Personalized media recommendation
US8489515B2 (en) * 2009-05-08 2013-07-16 Comcast Interactive Media, LLC. Social network based recommendation method and system
US8341037B2 (en) 2009-12-18 2012-12-25 Apple Inc. Mixed source media playback
EP2537348A2 (en) * 2010-02-19 2012-12-26 Thomson Licensing Enhanced content search
US8370874B1 (en) * 2010-06-07 2013-02-05 Purplecomm Inc. Subscription and channel management technology
EP2609750A4 (en) * 2010-08-26 2014-10-08 Tarik Taleb System and method for creating multimedia content channel customized for social network
US10210160B2 (en) * 2010-09-07 2019-02-19 Opentv, Inc. Collecting data from different sources
US20120215816A1 (en) * 2010-09-28 2012-08-23 Adam Kidron Content management platform apparatuses, methods and systems
US9256886B2 (en) * 2010-10-25 2016-02-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Content recommendation system and method
US9135371B2 (en) * 2011-05-09 2015-09-15 Google Inc. Contextual video browsing
CN102800006B (en) * 2012-07-23 2016-09-14 姚明东 The real-time Method of Commodity Recommendation excavated it is intended to based on Customer Shopping
US20140136441A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-15 Facebook, Inc. Methods and systems for identity based subscription management

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014168722A1 (en) 2014-10-16
KR102165707B1 (en) 2020-10-14
US9473444B2 (en) 2016-10-18
CN105359125A (en) 2016-02-24
EP2984575B1 (en) 2019-12-18
EP2984575A4 (en) 2017-01-04
US20140310353A1 (en) 2014-10-16
EP2984575A1 (en) 2016-02-17
JP2016522918A (en) 2016-08-04
CN105359125B (en) 2019-04-09
KR20150139943A (en) 2015-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6367311B2 (en) User history playlists and subscriptions
US10535107B2 (en) Offline content sharing
US9467504B2 (en) Techniques and systems for supporting podcasting
JP4995815B2 (en) Podcast update method, portable media player, and computer program
US10871881B2 (en) Dynamically picking content from social shares to display in a user interface
US9208237B2 (en) Personalized content suggestions for subscribers of a channel of a content sharing platform
CN115203443A (en) Creating a single playlist with multiple authors
US20180232121A1 (en) Perpendicular autoplay video feed related navigation
US20160170623A1 (en) Method for one-click subscribing to multiple channels of information on a single topic
RU2714594C1 (en) Method and system for determining parameter relevance for content items
KR102661495B1 (en) Dynamic integration of customized complementary media content
CN116466866A (en) Touch gesture control for video playback
US11966433B1 (en) Subscribe to people in videos
US9870567B2 (en) User interface tailored by subscription state for a channel of a content sharing platform
US9705945B1 (en) Decorating embedded graphic representations on social shares with metadata
CN101203853A (en) Techniques and systems for supporting podcasting
US10127312B1 (en) Mutable list resilient index for canonical addresses of variable playlists

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6367311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250