JP6365945B2 - Fasteners, bands, and watches - Google Patents
Fasteners, bands, and watches Download PDFInfo
- Publication number
- JP6365945B2 JP6365945B2 JP2015184322A JP2015184322A JP6365945B2 JP 6365945 B2 JP6365945 B2 JP 6365945B2 JP 2015184322 A JP2015184322 A JP 2015184322A JP 2015184322 A JP2015184322 A JP 2015184322A JP 6365945 B2 JP6365945 B2 JP 6365945B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- lock
- pair
- band
- slide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Buckles (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Description
この発明は、時計や鞄、衣類などのバンドに用いられる留め具、それを備えたバンド、およびそのバンドを備えた時計に関する。 The present invention relates to a fastener used for a band such as a timepiece, a bag, and clothes, a band including the same, and a timepiece including the band.
例えば、バンドの留め具においては、特許文献1に記載されているように、バンドの一端部が取り付けられる第1取付部材と、バンドの他端部が取り付けられて第1取付部材に重なり合う第2取付部材と、これら第1取付部材と第2取付部材とを重ね合わせた状態で係脱可能に係止する係止部と、この係止部による第1取付部材と第2取付部材との係止状態を係脱可能にロックするロック部と、を備えた構成のものが知られている。 For example, in the band fastener, as described in Patent Document 1, the first attachment member to which one end of the band is attached and the second attachment to which the other end of the band is attached and overlap the first attachment member An attachment member, an engagement portion that detachably engages the first attachment member and the second attachment member, and engagement between the first attachment member and the second attachment member by the engagement portion. 2. Description of the Related Art There is known a configuration including a lock portion that locks a stop state so as to be detachable.
この種の留め具のロック部は、係止部を係止状態でロックするロック位置および係止部による係止状態のロックを解除するロック解除位置にスライドするロック部と、このロック部をスライド可能に保持するガイド取付部と、このガイド取付部に設けられてロック部のスライドを規制するスライド規制部と、を備えている。 The locking part of this kind of fastener includes a locking part that locks the locking part in a locked state, a locking part that slides to a lock releasing position that unlocks the locked state by the locking part, and a sliding part of the locking part. A guide attaching portion that can be held and a slide restricting portion that is provided on the guide attaching portion and restricts the sliding of the lock portion.
この場合、ロック部のスライド規制部は、バンドの厚み方向である上下方向に撓み変形する板ばね部を備え、この板ばね部の先端部に係合突起部が設けられ、この係合突起部がロック部のロック位置に設けられたロック凹部と、ロック部のロック解除位置に設けられた解除凹部とのいずれかに、係脱可能に弾力的に係合することにより、ロック部のスライドを規制するように構成されている。 In this case, the slide restricting portion of the lock portion includes a leaf spring portion that bends and deforms in the up-down direction that is the thickness direction of the band, and an engagement protrusion is provided at the tip of the leaf spring portion. Is engaged with either the lock recess provided in the lock position of the lock portion or the release recess provided in the lock release position of the lock portion so that the slide of the lock portion can be engaged and disengaged. It is configured to regulate.
しかしながら、このようなバンドの留め具では、外部からの衝撃が加わった際に、ロック部がスライド規制部の板ばね部をバンドの厚み方向に押し下げてしまうため、ロック部に対するスライド規制部の係止が弱くなり、外れ易くなる。このため、衝撃が加わった際に、スライド規制部によるロック部のロックが解除されてしまうという問題がある。 However, in such a band fastener, when the impact from the outside is applied, the lock portion pushes down the leaf spring portion of the slide restricting portion in the thickness direction of the band. The stop becomes weak and it becomes easy to come off. For this reason, when an impact is added, there exists a problem that the lock | rock of the lock part by a slide control part will be cancelled | released.
この発明が解決しようとする課題は、衝撃などを受けても、係止部に対するロック部によるロック状態を確実に維持することができる留め具、それを備えたバンド、およびそのバンドを備えた時計を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION Problems to be solved by the present invention include a fastener capable of reliably maintaining a locked state by a lock portion with respect to a locking portion even when subjected to an impact, a band including the same, and a timepiece including the band Is to provide.
この発明は、第1部材と、前記第1部材に重なり合う第2部材と、前記第1部材と前記第2部材とを重ね合わせた状態で係脱可能に係止する係止部と、前記係止部による前記第1部材と前記第2部材との係止状態を係脱可能にロックするロック部と、を備え、前記係止部は、前記第2部材に設けられた係止突起部と、前記第1部材に対してスライド可能に設けられ、前記係止突起部を係脱可能に係止する一対のスライド係止片と、を備えており、前記ロック部は、前記一対のスライド係止片のスライド方向に対して直交する前記第1部材の長手方向にスライドして、前記係止部の前記係止突起部を係止した前記一対のスライド係止片をロックするロック位置または前記係止部の前記一対のスライド係止片のロックを解除するロック解除位置に配置されるロック部材と、前記ロック部材をそのスライド方向に対して直交する前記第1部材の幅方向の両側から挟持して前記係止部の前記ロック位置または前記ロック解除位置に前記ロック部材を規制する挟持規制部材と、を備え、前記挟持規制部材は、前記第1部材に取り付けられた挟持本体部と、前記挟持本体部における前記第1部材の前記幅方向の両端部に設けられて前記ロック部材をそのスライド方向と直交する前記第1部材の前記幅方向の両側から弾力的に挟む一対の板ばね部と、を備えていることを特徴とする留め具である。 The present invention includes a first member, a second member that overlaps the first member, a locking portion that releasably locks the first member and the second member in an overlapped state, and the engagement A locking portion that releasably locks the locking state of the first member and the second member by a locking portion, and the locking portion includes a locking projection provided on the second member, , slidably disposed with respect to said first member, a pair of slide locking pieces for locking the locking protrusion to be engaged and disengaged, and wherein the locking portion includes a pair of slide engagement A locking position that slides in the longitudinal direction of the first member perpendicular to the sliding direction of the stop piece and locks the pair of slide locking pieces that have locked the locking projection of the locking portion, or in the unlocked position to unlock the pair of slide locking piece of the locking portion A lock member that is location, the locking member into the locking position or the unlocking position of said locking portion by sandwiching from both sides in the width direction of the first member perpendicular to the locking member relative to the sliding direction A clamping restriction member for regulating, wherein the clamping regulation member is provided at a clamping main body portion attached to the first member, and at both ends of the clamping member in the width direction of the first member. And a pair of leaf spring portions that elastically sandwich the locking member from both sides in the width direction of the first member orthogonal to the sliding direction .
この発明によれば、ロック部の挟持規制部材によってロック部のロック部材をその両側から確実に挟持することができるので、外部からの衝撃を受けても、係止部に対するロック部によるロックが不用意に解除されることがなく、係止部に対するロック部によるロック状態を確実に維持することができる。 According to the present invention, since the lock member of the lock part can be securely held from both sides by the holding restriction member of the lock part, even if an impact from the outside is received, the lock part is not locked by the lock part. Without being released in advance, the locked state of the locking portion with respect to the locking portion can be reliably maintained.
以下、図1〜図10を参照して、この発明を腕時計に適用した一実施形態について説明する。
この腕時計は、図1に示すように、腕時計ケース1を備えている。この腕時計ケース1の2時側、3時側、4時側、8時側、9時側には、スイッチ部2がそれぞれ設けられている。また、この腕時計ケース1の12時側と6時側とには、時計バンド4、5が取り付けられるバンド取付部3が設けられている。
Hereinafter, an embodiment in which this invention is applied to a wristwatch will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1, the wristwatch includes a wristwatch case 1. The wristwatch case 1 is provided with a
この場合、時計バンド4、5のうち、一方の時計バンド4は、図1に示すように、その一端部4aが腕時計ケース1の12時側に位置するバンド取付部3に取り付けられている。また、他方の時計バンド5は、その一端部5aが腕時計ケース1の6時側に位置するバンド取付部3に取り付けられている。これら時計バンド4、5は、図2に示すように、その各他端部4b、5bがバンド留め具6に取り付けられて連結されるように構成されている。
In this case, of the
このバンド留め具6は、図2および図3に示すように、一方の時計バンド4が取り付けられる第1バンド取付部材7と、他方の時計バンド5が取り付けられて、第1バンド取付部材7に重なり合う第2バンド取付部材8と、第1バンド取付部材7と第2バンド取付部材8とを重ね合わせた状態で係脱可能に係止する係止部10と、この係止部10による第1バンド取付部材7と第2バンド取付部材8との係止状態を係脱可能にロックするロック部11と、を備えている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
第1バンド取付部材7は、図2および図3に示すように、12時側の時計バンド4の他端部4bが取り付けられるものであり、その時計バンド4の他端部4b側を覆うように構成されている。すなわち、この第1バンド取付部材7は、時計バンド4の他端部4b側の表面に配置される表面部7aと、この表面部7aの両端部に設けられて時計バンド4の両側部に対応する一対の側面部7bとを備え、これら一対の側面部7bの一端部(図2では右端部)に時計バンド4の他端部4bが取り付けられるように構成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the first
この場合、第1バンド取付部材7の表面部7aは、図2および図3に示すように、緩やかに湾曲する長方形状に形成されている。この表面部7aは、その長手方向と直交する幅方向の長さが時計バンド4の長手方向と直交する幅方向の長さとほぼ同じ長さに形成されている。また、この表面部7aは、その長手方向の長さがこれと直交する幅方向の長さよりも長く、その約2倍の長さで形成されている。この表面部7aにおける他端部側(図2では左端部側)には、矩形状の操作開口部12が設けられている。
In this case, as shown in FIGS. 2 and 3, the
また、一対の側面部7bは、図2および図3に示すように、表面部7aの長手方向の長さと同じ長さで、かつ時計バンド4の厚み方向の長さ、つまり上下方向の長さが時計バンド4の厚みとほぼ同じ長さに形成されている。これら一対の側面部7bの一端部側(図2では右端部側)には、複数のバンド取付孔13が側面部7bの長手方向に沿って等間隔で設けられている。これにより、時計バンド4は、その他端部4bが一対の側面部7bにおける複数のバンド取付孔13のいずれかにピン部材(図示せず)によって取り付けられるように構成されている。
Further, as shown in FIGS. 2 and 3, the pair of
また、これら一対の側面部7bにおける他端部側(図2では左端部側)には、図2および図3に示すように、第2バンド取付部材8がピン部材14a(図3(c)参照)によって取り付けられる部材取付孔14が設けられている。また、一対の側面部7bのほぼ中間部には、長方形状の係止挿入孔15が表面部7aの操作開口部12に隣接した状態で設けられている。さらに、これら一対の側面部7bには、ガイド取付孔16が係止挿入孔15と複数のバンド取付孔13との間に位置した状態で設けられている。
Further, as shown in FIGS. 2 and 3, the second
一方、第2バンド取付部材8は、図4に示すように、第1バンド取付部材7に取り付けられる第1板部17と、6時側の時計バンド5の他端部5bが取り付けられる第2板部18と、を備え、これらが回転連結部19によって回転可能に連結されて互いに重なり合うように構成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 4, the second
すなわち、第1板部17は、図4に示すように、その長手方向の長さが第1バンド取付部材7の長手方向の長さよりも長く、かつその長手方向と直交する幅方向の長さが、時計バンド5の長手方向と直交する幅方向の長さと同じ長さで、ほぼ帯板状に形成されている。この第1板部17は、第1バンド取付部材7の湾曲と同じ形状に湾曲して形成されている。
That is, as shown in FIG. 4, the length of the
この場合、第1板部17は、図4に示すように、その幅方向における中間部に嵌合孔17aが第1板部17の長手方向の全長に亘って設けられた構成になっている。また、この第1板部17は、その一端部(図4では右端部)に部材取付部17bが設けられ、この部材取付部17bが第1バンド取付部材7の部材取付孔14にピン部材14a(図3(c)参照)によって回転可能に取り付けられるように構成されている。
In this case, as shown in FIG. 4, the
第2板部18は、図4に示すように、第1板部17の嵌合孔17aに嵌合する帯板状をなし、第1板部17の湾曲と同じ形状に湾曲して形成されている。この第2板部18は、その一端部(図4では左端部)にバンド取付部18aが設けられ、このバンド取付部18aに6時側の時計バンド5の他端部5bが取り付けられるように構成されている。この場合、第2板部18には、第1板部17の嵌合孔17a内に設けられた連結部17cに嵌合する嵌合凹部18bが設けられている。
As shown in FIG. 4, the
また、この第1板部17と第2板部18とは、図4に示すように、第1板部17の他端部(図4では右端部)と第2板部18の他端部(図4では左端部)とが回転連結部19によって回転可能に連結されている。これにより、第2バンド取付部8は、第1板部17が第1バンド取付部材7に取り付けられた状態で、回転連結部19を中心に第1板部17と第2板部18とが回転して重なり合った際に、第2板部18が第1板部17の嵌合孔17aに嵌合し、この状態で第1バンド取付部材7内に配置されて重なり合うように構成されている。
Further, as shown in FIG. 4, the
ところで、このバンド留め具6の係止部10は、図3〜図5に示すように、第2バンド取付部8の第2板部18に起立して設けられた係止突起部20(図4参照)と、第1バンド取付部材7に対してスライド可能に設けられて、係止突起部20を係脱可能に挟み付けて係止する一対のスライド係止片21(図5参照)と、を備えている。
By the way, as shown in FIGS. 3 to 5, the locking
係止突起部20は、図4に示すように、その先端部がほぼ円錐形状の頭部を有するピン状部材であり、第2板部18の裏面(図4では表面)に起立して設けられている。この係止突起部20は、図3(c)に示すように、第2板部18が第1板部17の嵌合孔17aに嵌合して、第2バンド取付部材8が折り畳まれた状態で第1バンド取付部材7内に重なり合って配置された際に、第1バンド取付部材7の表面部7aに向けて突出して接近するように構成されている。
As shown in FIG. 4, the locking
一対のスライド係止片21は、図5に示すように、第1バンド取付部材7内に配置された係止保持部材22にスライド可能に配置され、この状態で一対のばね部材23のばね力によって第1バンド取付部材7の一対の側面部7bに設けられた各係止挿入孔15に挿入されて外部に押し出される方向に付勢されることにより、第2バンド取付部8の係止突起部20を挟んで係止するように構成されている。
As shown in FIG. 5, the pair of
この場合、係止保持部材22は、図5に示すように、ほぼ平板状に形成され、その両端部が第1バンド取付部材7の一対の側面部7bに設けられた各係止挿入孔15に対応した状態で、第1バンド取付部材7内に配置され、この状態で第1バンド取付部材7にピン部材14a(図3(c)参照)によって第1板部17の部材取付部17bと共に取り付けられるように構成されている。
In this case, as shown in FIG. 5, the
すなわち、この係止保持部材22は、図5に示すように、その一側部に保持取付部22bが設けられ、この保持取付部22bが第1バンド取付部材7の部材取付孔14にピン部材14aによって第2バンド取付部材8の第1板部17と共に取り付けられるように構成されている。この係止保持部材22のほぼ中心部には、第1バンド取付部材7内に第2バンド取付部8が折り畳まれて配置された際に、第2バンド取付部8の係止突起部20が挿入する突起挿入孔22aが設けられている。
That is, as shown in FIG. 5, the
一方、係止部10の一対のスライド係止片21それぞれは、図3および図5に示すように、第1バンド取付部材7の長手方向に対して直交する幅方向にスライドするものであり、第1バンド取付部材7の側面部7bの係止挿入孔15にその内部側から外部側に向けて挿入する操作頭部21aと、この操作頭部21aから係止保持部材22の突起挿入孔22aの側方を通って突起挿入孔22aの反対側に延設された係止フック21bと、を備えている。
On the other hand, each of the pair of
この場合、一対のスライド係止片21の各係止フック21bは、図5に示すように、その各先端部が係止保持部材22の突起挿入孔22aを挟んでそのスライド方向に互いに対向し、この状態で各先端部が互いに接離可能に接近して係止突起部20を挟むように構成されている。
In this case, as shown in FIG. 5, the locking hooks 21 b of the pair of sliding
また、一対のばね部材23は、図5に示すように、一対のスライド係止片21における各操作頭部21aの間において、各係止フック21bの各外側部に沿って配置されている。すなわち、これら一対のばね部材23は、各操作頭部21aを第1バンド取付部材7の側面部7bの係止挿入孔15から外部に向けて押し出す方向に付勢することにより、一対の係止フック21bの各先端を係止保持部材22の突起挿入孔22a上において互いに接近させるように構成されている。
Further, as shown in FIG. 5, the pair of
これにより、係止部10は、図5に示すように、一対のスライド係止片21の各操作頭部21aが第1バンド取付部材7の側面部7bの係止挿入孔15に挿入された状態で、一対のばね部材23のばね力によって各操作頭部21aが第1バンド取付部材7の外部に押し出されると共に、一対の係止フック21bの各先端が係止保持部材22の突起挿入孔22aを挟んで互いに接近するように構成されている。
Thereby, as shown in FIG. 5, in the locking
また、この係止部10は、図5に示すように、一対のばね部材23のばね力によって一対の係止フック21bの各先端が係止保持部材22の突起挿入孔22aを挟んで互いに接近した際に、一対の係止フック21bの各先端が係止保持部材22の突起挿入孔22aに挿入された第2バンド取付部8の係止突起部20を挟み付けることにより、第1バンド取付部材7と第2バンド取付部8とを係止するように構成されている。
Further, as shown in FIG. 5, the locking
さらに、この係止部10は、図5に示すように、一対のばね部材23のばね力に抗して、一対のスライド係止片21の各操作頭部21aを第1バンド取付部材7の側面部7b内に向けて押し込んだ際に、一対の係止フック21bの各先端が係止保持部材22の突起挿入孔22a上において互いに離れることにより、係止保持部材22の突起挿入孔22aに挿入された第2バンド取付部8の係止突起部20に対する挟み付けを解除して、第1バンド取付部材7と第2バンド取付部8との係止を解除するように構成されている。
Further, as shown in FIG. 5, the locking
一方、このバンド留め具6のロック部11は、図3、図6および図7に示すように、係止部10をロックするロック位置および係止部10に対するロックを解除するロック解除位置にスライドするロック部材24と、このロック部材24をそのスライド方向に対して直交する幅方向の両側から挟持してロック部材24のスライドを規制する挟持規制部材25と、ロック部材24をスライド可能に保持するガイド取付部材26と、を備えている。
On the other hand, as shown in FIGS. 3, 6, and 7, the
ガイド取付部材26は、図6および図8に示すように、第1バンド取付部材7内に取り付けられるガイド本体部27と、このガイド本体部27に設けられてロック部材24の上面側をガイドする一対の上側ガイド部28と、ガイド本体部27に設けられてロック部材24の下面側をガイドする下側ガイド部29と、を備え、これらが金属板で一体に形成されている。
As shown in FIGS. 6 and 8, the
この場合、ガイド本体部27は、図6および図8に示すように、その上面が第1バンド取付部材7の表面部7aの内面に接近し、両側部が第1バンド取付部材7の両側に位置する各側面部7bの内面に接近し、この状態で各側面部7bの係止挿入孔15と複数のバンド取付孔13との間に位置する第1バンド取付部材7内に配置されて、第1バンド取付部材7の側面部7bのガイド取付孔16にピン部材16a(図3(c)参照)によって取り付けられるように構成されている。
In this case, as shown in FIGS. 6 and 8, the guide
一対の上側ガイド部28は、図6および図8に示すように、ガイド本体部27の上部における両側から係止部10の上側を通り、第1バンド取付部材7の表面部7aに設けられた操作開口部12の両側に配置されるように構成されている。これら一対の上側ガイド部28には、ガイド取付部材26の傾きを防止するための傾き防止突起部28aが設けられている。
As shown in FIGS. 6 and 8, the pair of
すなわち、この傾き防止突起部28aは、図6(a)および図6(c)に示すように、係止部10から左側に離れた位置、つまり係止部10と第2バンド取付部材8の部材取付部117bとの間に位置した状態で下側に突出して設けられている。また、これら一対の上側ガイド部28には、切欠き部28bが係止部10の操作頭部21aに対応して設けられている。
That is, as shown in FIGS. 6A and 6C, the
下側ガイド部28は、図6および図8に示すように、ロック部材24を保持して一対の上側ガイド部28との間にスライド可能に挟み付けた状態でガイドするように構成されている。すなわち、この下側ガイド部29は、ガイド本体部27の上部における中間部から係止部10の上側を通り、第1バンド取付部材7の表面部7aに設けられた操作開口部12の下側に配置されるように構成されている。
As shown in FIGS. 6 and 8, the
この場合、下側ガイド部29には、図6および図8に示すように、第2バンド取付部8の係止突起部20が挿入可能な開口部29aが、係止部10の係止保持部材22の突起挿入孔22aに対応して設けられている。また、この下側ガイド部29の先端部、つまり第1バンド取付部材7の表面部7aに設けられた操作開口部12側に位置する下側ガイド部29の先端部には、ロック部材24を弾力的に押し上げる押え部29bが上側に突出して設けられている。
In this case, as shown in FIGS. 6 and 8, the
これにより、ガイド取付部材26は、図6および図8に示すように、ガイド本体部27の両側に設けられた一対の上側ガイド部28でロック部材24の両側上部を押え、ガイド本体部27の中間部に設けられた下側ガイド部29でロック部材24の中間部を下側から保持し、この状態で下側ガイド部29の押え部29bでロック部材24を弾力的に保持することにより、ロック部材24をガタついたり、緩んだりせずにスライド可能に保持するように構成されている。
As a result, as shown in FIGS. 6 and 8, the
ロック部材24は、図6、図7および図9に示すように、係止部10の一対のスライド係止片21のスライド方向に対して直交する方向、すなわち第1バンド取付部材7の長手方向に沿ってスライドするロック本体部30と、このロック本体部30の両側部に設けられて、ロック本体部30のスライドに応じて一対のスライド係止片21における各操作頭部21aの各内端部に接離可能に当接することにより、一対のスライド係止片21を係止する一対のロック係止部31と、を備えている。
As shown in FIGS. 6, 7, and 9, the
ロック本体部30は、図6、図7および図9に示すように、ほぼ平板状に形成され、第1バンド取付部材7の表面部7aに設けられた操作開口部12の下側に配置されるように構成されている。このロック本体部30には、操作部30aが上方に向けて突出するように折り曲げられて設けられている。この操作部30aは、第1バンド取付部材7の操作開口部12内にその下側から挿入されて上方に突出し、この状態で操作開口部12内を第1バンド取付部材7の長手方向に沿ってスライドするように構成されている。
As shown in FIGS. 6, 7, and 9, the lock
この場合、ロック本体部30は、図6、図7および図9に示すように、その平板部の下面に下板部30bが重ね合わされ、この重ね合わされた下板部30bの両側がロック本体部30におけるスライド方向と直交する幅方向の両側から突出し、この突出した両側部30cがガイド取付部材26の一対の上側ガイド部28によってガイドされるように構成されている。
In this case, as shown in FIGS. 6, 7, and 9, the lock
また、このロック本体部30におけるスライド方向と直交する幅方向に位置する両側部30cには、図6、図7および図9に示すように、後述する挟持規制部材25の板ばね部35が係脱可能に係合するロック凹部32とロック解除凹部33とが、ガイド取付部材26の上側ガイド部28の切欠き部28bに対応して設けられている。
Further, as shown in FIGS. 6, 7, and 9, a
この場合、ロック凹部32は、図9(b)に示すように、ロック部11が係止部10をロックするロック位置に対応する箇所、つまりロック本体部30の両側部30cにおける操作部30a側に位置する箇所に設けられている。また、ロック解除凹部33は、ロック部11による係止部10のロックを解除するロック解除位置に対応する箇所、つまりロック本体部30の両側部30cにおける操作部30aと反対側に位置する箇所に設けられている。
In this case, as shown in FIG. 9B, the
一対のロック係止部31は、図6、図7および図9に示すように、ロック本体部30におけるスライド方向と直交する幅方向に位置する両側部30cの下部に設けられている。すなわち、これら一対のロック係止部31は、ロック本体部30がスライドしてロック部11が係止部10をロックしたロック状態のときに、係止部10の一対のスライド係止片21における各操作頭部21aの内端部に向けて移動してその内端部に当接することにより、スライド係止片21の押込み動作を阻止するように構成されている。
As shown in FIGS. 6, 7, and 9, the pair of
また、これら一対のロック係止部31は、図6、図7および図9に示すように、ロック本体部30がスライドしてロック部11による係止部10のロックを解除したロック解除状態のときに、係止部10の一対のスライド係止片21における各操作頭部21aの内端部からスライド方向に離れて離脱することにより、スライド係止片21の押込み動作を可能な状態にするように構成されている。
Further, as shown in FIGS. 6, 7, and 9, the pair of
一方、このロック部11の挟持規制部材25は、図6、図7および図10に示すように、第1バンド取付部材7にガイド取付部材26と共に取り付けられる挟持本体部34と、この挟持本体部34の両端部に設けられてロック部材24をそのスライド方向と直交する幅方向の両側から弾力的に挟む一対の板ばね部35と、を備えている。
On the other hand, as shown in FIGS. 6, 7, and 10, the clamping
挟持本体部34は、図6、図7および図10に示すように、ガイド取付部材26のガイド本体部27の下側に配置され、このガイド本体部27が第1バンド取付部材7の側面部7bのガイド取付孔16にピン部材16a(図6(d)参照)によって取り付けられる際に、ガイド取付部材26と共にピン部材16aによって第1バンド取付部材7に取り付けられるように構成されている。
As shown in FIGS. 6, 7, and 10, the sandwiching
一対の板ばね部35は、図7および図10に示すように、ロック部材24のロック本体部30の両側から突出した両側部30cに沿って配置され、ロック本体部30の両側部30cをその両側から弾力的に挟むように構成されている。これら一対の板ばね部35の各先端部には、ロック本体部30のスライド動作に応じて、ロック本体部30の両側部30cに設けられたロック凹部32とロック解除凹部33とのいずれかに係脱可能に係合する係合突起部35aが設けられている。
As shown in FIGS. 7 and 10, the pair of
これにより、挟持規制部材25は、図7および図10に示すように、ロック部材24がスライドして、ロック本体部30の操作部30aが第1バンド取付部材7の操作開口部12内において、ガイド取付孔16に取り付けられたピン部材16a側に位置した際に、一対の板ばね部35の各係合突起部35aがロック本体部30の両側部30cに位置する各ロック凹部32に係合することにより、ロック部材24をその両側から弾力的に挟み付けてロックするように構成されている。
As a result, as shown in FIGS. 7 and 10, the clamping
また、この挟持規制部材25は、図7および図10に示すように、ロック部材24が反対方向にスライドして、ロック本体部30の操作部30aが第1バンド取付部材7の操作開口部12内において、部材取付孔14に取り付けられたピン部材14a側に位置した際に、一対の板ばね部35の各係合突起部35aがロック本体部30の両側部30cに位置する各ロック解除凹部33に係合することにより、ロック部材24をその両側から弾力的に挟み付けてロックするように構成されている。
Further, as shown in FIGS. 7 and 10, the clamping
この場合、挟持規制部材25は、図7および図10に示すように、一対の板ばね部35をそれぞれロック部材24の両側に押し付ける一対の押え突起部36を備えている。これら一対の押え突起部36は、一対の板ばね部35の各付根部に位置する挟持本体部34の両側下部から第1バンド取付部材7の各側面部7bに向けて突出し、この突出した各先端部がガイド取付部材26のガイド本体部27の内面下部に当接することにより、一対の板ばね部35それぞれをロック部材24の両側部30cに押し付けるように構成されている。
In this case, as shown in FIGS. 7 and 10, the clamping
次に、このような腕時計におけるバンド留め具6の作用について説明する。
この腕時計を腕に取り付ける場合には、まず、バンド留め具6の係止部10による第1バンド取付部材7に対する第2バンド取付部材8の係止を解除し、この状態で第1バンド取付部材7に対して第2バンド取付部8を回転させて開放させ、第1バンド取付部材7に対する第2バンド取付部材8の重なりを解除する。
Next, the operation of the
When attaching this wristwatch to the arm, first, the locking of the second
この場合、係止部10による第1バンド取付部材7に対する第2バンド取付部材8の係止を解除する際には、係止部10の一対のスライド係止片21の各操作頭部21aを一対のばね部材23のばね力に抗して、第1バンド取付部材7の側面部7b内に向けて押し込む。すると、一対の係止フック21bの各先端が係止保持部材22の突起挿入孔22a上において互いに離れる。
In this case, when releasing the locking of the second
これにより、係止保持部材22の突起挿入孔22aに挿入された第2バンド取付部8の係止突起部20に対する一対の係止フック21bの挟み付けが解除され、第1バンド取付部材7と第2バンド取付部8との係止が解除される。この状態で、第1バンド取付部材7の部材取付孔14に取り付けられたピン部材14aを中心に、第2バンド取付部8を第1バンド取付部材7の下側に向けて回転させて開放させる。
As a result, the pinching of the pair of locking
すると、第2バンド取付部8の係止突起部20が係止保持部材22の突起挿入孔22aから下側に離脱し、第1バンド取付部材7に対する第2バンド取付部材8の重なりが解除される。この状態で、第2バンド取付部材8の第1板部17と第2板部18との回転連結部19を中心に、第1板部17と第2板部18とを相互に開く方向に回転させる。
Then, the locking
これにより、第1板部17と第2板部18とが開いて展開され、時計バンド4、5とバンド留め具6とが大きなリング形状になる。この状態で、時計バンド4、5とバンド留め具6とのリング状内に腕を挿入させて、バンド留め具6の第1バンド取付部材7と第2バンド取付部材8とを折り畳んで係止させると、時計バンド4、5が腕に締め付けられて腕時計ケース1が腕に取り付けられる。
Thereby, the
すなわち、このときには、まず、第2バンド取付部材8の第1板部17と第2板部18との回転連結部19を中心に第1板部17と第2板部18とを回転させて重ね合わせて、第2板部18を第1板部17の嵌合孔17aに嵌合させる。この重なり合った第1板部17と第2板部18とを第1バンド取付部材7内に配置させて重ね合わせる。すると、第2バンド取付部8の第2板部18に設けられた係止部10の係止突起部20が、第1板部17の嵌合孔17aから係止保持部材22の突起挿入孔22aに挿入される。
That is, at this time, first, the
このときには、係止部10の係止突起部20が係止保持部材22の突起挿入孔22aから一対のスライド係止片21における各係止フック21bの各先端間に挿入される。すなわち、係止突起部20が各係止フック21bの各先端間に挿入する際には、一対のばね部材23のばね力に抗して、係止突起部20が互いに対向する各係止フック21bの各先端を押し広げる。
At this time, the locking
そして、係止突起部20が各係止フック21bの各先端間に挿入されると、一対のばね部材23のばね力によって各係止フック21bの各先端が係止突起部20を挟み付ける。これにより、折り畳まれて重ね合わされた状態の第1バンド取付部材7と第2バンド取付部材8とを係止部10が係止する。
When the locking
このように、係止部10における各係止フック21bの各先端が係止突起部20を挟み付ける際には、一対のスライド係止片21の各操作頭部21aが第1バンド取付部材7の一対の側面部7bに設けられた係止挿入孔15内を出没方向に移動して外部に押し出された状態になる。
As described above, when the tips of the locking hooks 21b in the locking
この状態では、ロック部11によって係止部10がロックされていない。すなわち、このときには、ロック部材24のロック本体部30の操作部24aが、第1バンド取付部材7の表面部7aの操作開口部12内における部材取付孔14のピン部材14a側に位置している。このため、挟持規制部材25の一対の板ばね部35の各先端部に設けられた係合突起部35aが、ロック本体部30の両側部30cに設けたロック解除凹部33に係合している。
In this state, the locking
これにより、ロック本体部30がガイド取付部材26に沿ってスライドしないように、ロック解除位置に規制されている。この状態では、ロック本体部30の両側部30cに設けられた一対のロック係止部31が、係止部10の一対のスライド係止片21における各操作頭部21aの各内端部からロック本体部30のスライド方向に離れて離脱している。
Thus, the lock
このため、第1バンド取付部材7における一対の側面部7bにそれぞれ設けられた各係止挿入孔15から突出している一対のスライド係止片21における各操作頭部21aが、押し込み方向に操作可能な状態になっている。この状態では、一対のスライド係止片21における各操作頭部21aを押圧操作すると、一対のスライド係止片21の各係止フック21bによる係止突起部20の挟み付けが解除されてしまう。
Therefore, the operation heads 21a of the pair of
これを防ぐために、ロック部材24のロック本体部30に設けられた操作部30aをスライド操作させて、挟持規制部材25の一対の板ばね部35のばね力による挟持力に抗して、ロック本体部30をスライドさせ、操作部30aを第1バンド取付部材7の表面部7aに設けられた操作開口部12内におけるガイド取付孔16のピン部材16a側に移動させる。
In order to prevent this, the lock
すると、挟持規制部材25の一対の板ばね部35の各先端部に設けられた係合突起部35aが、ロック本体部30の両側部30cに設けた各ロック解除凹部33から離脱して、各ロック凹部32に係合する。このときには、ロック本体部30の両側部30cに設けられた一対のロック係止部31が、係止部10の一対のスライド係止片21における各操作頭部21aの各内端部に向けて移動してその内端部に当接する。
Then, the
これにより、一対のスライド係止片21における各操作頭部21aが一対のロック係止部31によって係止され、係止部10がロック部11によってロックされる。このため、各操作頭部21aが押圧されても、各操作頭部21aが第1バンド取付部材7内に押し込まれることがない。
Thereby, each
また、このときには、挟持規制部材25の挟持本体部34の両側下部に設けられた一対の押え突起部36が一対の板ばね部35それぞれをロック部材24の両側部30cに押し付けているので、一対の板ばね部35の各係合突起部35aがロック本体部30の各ロック凹部32に押し付けられて係合している。
At this time, the pair of
このような状態では、バンド留め具6が外部から衝撃を受けても、ロック部11の挟持規制部材25によってロック部11のロック部材24がその両側から確実にかつ強固に挟持されていることにより、係止部10に対するロック部11によるロックが不用意に解除されることがなく、係止部10に対するロック部11によるロック状態が確実に維持される。このため、バンド留め具6が外部から衝撃を受けても、腕時計ケース1および時計バンド4、5が腕から不用意に外れることがない。
In such a state, even when the
また、腕時計ケース1および時計バンド4、5を腕から取り外す際には、ロック部材24のロック本体部30に設けられた操作部30aをスライド操作させて、挟持規制部材25の一対の板ばね部35のばね力による挟持力に抗して、ロック本体部30をスライドさせ、操作部30aを第1バンド取付部材7の表面部7aに設けられた操作開口部12内において、部材取付孔14のピン部材14a側に移動させる。これにより、挟持規制部材25の一対の板ばね部35の各先端部に設けられた係合突起部35aが、ロック本体部30の両側部30cに設けた各ロック凹部32から離脱して、各ロック解除凹部33に係合する。
Further, when the wristwatch case 1 and the
この状態では、ロック本体部30の両側部30cに設けられた一対のロック係止部31が、係止部10の一対のスライド係止片21における各操作頭部21aの各内端部からロック本体部30のスライド方向に離れて離脱する。このため、第1バンド取付部材7における一対の側面部7bにそれぞれ設けられた各係止挿入孔15から突出している一対のスライド係止片21における各操作頭部21aが押し込み方向に操作可能な状態になる。
In this state, the pair of
これにより、一対のスライド係止片21における各操作頭部21aを押圧操作して、係止部10の一対のスライド係止片21における各係止フック21bによる係止突起部20の挟み付けを解除することができる。このため、第1バンド取付部材7と第2バンド取付部8との係止が解除され、第1バンド取付部材7に対して第2バンド取付部8を回転させて開放させ、バンド留め具6を開いて展開させることにより、時計バンド4、5を腕から取り外すことができる。
As a result, the operation heads 21a of the pair of
このように、この腕時計のバンド留め具6によれば、第1バンド取付部材7と第2バンド取付部材8とを重ね合わせた状態で係脱可能に係止する係止部10と、この係止部10による第1バンド取付部材7と第2バンド取付部材8との係止状態を係脱可能にロックするロック部11と、を備え、このロック部11が、係止部10を係止状態でロックするロック位置および係止部10による係止状態のロックを解除するロック解除位置にスライドするロック部材24と、このロック部材24をそのスライド方向に対して直交する方向の両側から挟持してロック部材24のスライドを規制する挟持規制部材25と、を備えているので、衝撃などを受けても、係止部10に対するロック部11によるロック状態を確実に維持することができる。
Thus, according to the
すなわち、この腕時計のバンド留め具6では、ロック部11の挟持規制部材25によってロック部11のロック部材24をその両側から確実にかつ強固に挟持することができるので、外部からの衝撃を受けても、係止部10に対するロック部11によるロックが不用意に解除されることがなく、係止部10に対するロック部11によるロック状態を確実にかつ良好に維持することができる。
In other words, in the
また、この腕時計のバンド留め具6では、係止部10が、第2バンド取付部材8に設けられた係止突起部20と、第1バンド取付部材7に対してスライド可能に設けられて係止突起部20を係脱可能に挟み付けて係止する一対のスライド係止片21と、を備えていることにより、第1バンド取付部材7と第2バンド取付部材8とを重ね合わせた際に、第2バンド取付部材8の係止突起部20を一対のスライド係止片21の間に配置させることができるので、この係止突起部20を一対のスライド係止片21で確実に挟み付けることができる。
Further, in the
この場合、係止部10の一対のスライド係止片21は、第1バンド取付部材7内に配置された係止保持部材22にスライド可能に配置され、この状態で一対のばね部材23のばね力によって第1バンド取付部材7の一対の側面部7bに設けられた各係止挿入孔15に挿入されて外部に押し出される方向に付勢されるので、一対のばね部材23のばね力による一対のスライド係止片21の挟持力によって、第2バンド取付部8の係止突起部20を弾力的に挟んで確実にかつ良好に係止することができる。
In this case, the pair of
すなわち、一対のスライド係止片21は、第1バンド取付部材7の側面部7bの係止挿入孔15にその内部側から挿入する操作頭部21aと、この操作頭部21aから係止保持部材22の突起挿入孔22aの側方を通って突起挿入孔22aの反対側に延設された係止フック21bと、を備えているので、第1バンド取付部材7の側面部7bの係止挿入孔15に挿入された各操作頭部21aが、一対のばね部材23のばね力によって押し出される際に、一対の係止フック21bの各先端を互いに接近させて係止保持部材22の突起挿入孔22aに挿入された係止突起部20を確実に挟み付けることができる。
That is, the pair of
また、これら一対のスライド係止片21は、一対のばね部材23のばね力に抗して一対のスライド係止片21の各操作頭部21aを第1バンド取付部材7の側面部7b内に向けて押し込んだ際に、一対の係止フック21bの各先端を互いに離すことができるので、係止保持部材22の突起挿入孔22aに挿入された第2バンド取付部8の係止突起部20に対する挟み付けを確実に解除することができ、これにより第1バンド取付部材7と第2バンド取付部8との係止を良好に解除することができる。
In addition, the pair of
また、このバンド留め具6では、ロック部11のロック部材24が、一対のスライド係止片21のスライド方向に対して直交する方向にスライドするロック本体部30と、このロック本体部30の両側部30cに設けられ、ロック本体部30のスライドに応じて一対のスライド係止片21それぞれに接離可能に当接して係止する一対のロック係止部31と、を備えているので、ロック本体部30をスライドさせて一対のロック係止部31を一対のスライド係止片21に当接させて係止させることができ、これにより一対のスライド係止片21を確実にロックすることができる。
In the
すなわち、このロック部11の一対のロック係止部31は、ロック本体部30におけるスライド方向と直交する方向に位置する両側部30cに設けられていることにより、ロック本体部30をスライドさせた際に、係止部10の一対のスライド係止片21における各操作頭部21aの内端部に向けて一対のロック係止部31をスライドさせて、操作頭部21aの内端部に当接させることができ、これによりスライド係止片21の押込み動作を阻止することができるので、係止部10を確実にロックすることができる。
That is, when the lock
また、これら一対のロック係止部31は、ロック本体部30を反対方向にスライドさせると、一対のロック係止部31を係止部10の一対のスライド係止片21における各操作頭部21aの内端部からスライド方向に離して離脱させることができ、これによりスライド係止片21の押込み動作を可能な状態にすることができるので、係止部10のロックを容易に解除することができる。
In addition, when the lock
また、このロック部11の挟持規制部材25は、第1バンド取付部材7にガイド取付部材26と共に取り付けられる挟持本体部34と、この挟持本体部34の両端部に設けられてロック部材24をその両側から弾力的に挟む一対の板ばね部35と、を備えていることにより、一対の板ばね部35のばね力によってロック部材24をその両側から確実に挟み付けることができ、これにより外部から衝撃を受けても、ロック部材24が不用意にスライドしないように、ロック部材24を確実にロックすることができる。
Further, the clamping
この場合、ロック本体部30のスライド方向と直交する幅方向に位置する両側部30cには、係止部10をロックするロック位置に対応するロック凹部32と、係止部10のロックを解除するロック解除位置に対応するロック解除凹部33とが設けられ、挟持規制部材25の一対の板ばね部35には、ロック本体部30のスライド動作に応じて、ロック凹部32とロック解除凹部33とのいずれかに係脱可能に係合する係合突起部35aが設けられていることにより、ロック部材24を確実にロックすることができる。
In this case, on both
すなわち、挟持規制部材25は、ロック部材24がスライドした際に、一対の板ばね部35の各係合突起部35aをロック本体部30の両側部30cに設けられた各ロック凹部32に係合させることができるので、ロック部材24をロック位置に確実に位置規制してロックすることができる。
In other words, when the
また、この挟持規制部材25は、ロック部材24が反対方向にスライドした際に、一対の板ばね部35の各係合突起部35aをロック本体部30の両側部30cに設けられた各ロック解除凹部33に係合させることができるので、ロック部材24をロック解除位置に確実に位置規制してロックすることができる。
In addition, when the
この場合、挟持規制部材25は、一対の板ばね部35それぞれをロック部材24の両側に押し付ける一対の押え突起部36を備えているので、一対の押え突起部36によって一対の板ばね部35それぞれをロック部材24の両側部30cに確実に押し付けることができるので、外部から衝撃を受けても、一対の板ばね部35の各係合突起部35aをロック本体部30のロック凹部32とロック解除凹部33といずれかに係合させた状態を確実に維持することができる。
In this case, the
また、この腕時計のバンド留め具6は、ロック部11が、ロック部材24をスライド可能に保持するガイド取付部材26を備えていることにより、ロック部材24が挟持規制部材25によってロック部材24のスライド方向に対して直交する幅方向の両側から挟持されていても、ガイド取付部材26によってロック部材24を円滑にかつ良好にスライドさせることができ、これにより係止部10を係止状態でロックするロック位置と係止部10による係止状態のロックを解除するロック解除位置とにロック部材24を良好にスライドさせることができる。
Further, in the
すなわち、このガイド取付部材26は、第1バンド取付部材7内に取り付けられるガイド本体部27と、このガイド本体部27に設けられてロック部材24の上面側をガイドする一対の上側ガイド部28と、ガイド本体部27に設けられてロック部材24の下面側をガイドする下側ガイド部29と、を備えているので、一対の上側ガイド部28と下側ガイド部29との間にロック部材24をスライド可能な状態で保持することができ、これにより一対の上側ガイド部28と下側ガイド部29とによってロック部材24を良好にガイドすることができる。
That is, the
この場合、ガイド取付部材26は、ロック部材24をスライド可能に押える押え部29bを備えていることにより、ガイド本体部27の両側に設けられた一対の上側ガイド部28でロック部材24の両側上部を押え、ガイド本体部27の中間部に設けられた下側ガイド部29でロック部材24の中間部を下側から保持し、この状態で下側ガイド部29の押え部29bがロック部材24を弾力的に保持することができるので、ロック部材24をガタついたり、緩んだりせずにスライド可能な状態で良好に保持することができる。
In this case, the
なお、上述した実施形態では、バンド留め具6を腕時計の時計バンド4、5に用いた場合について述べたが、この発明はこれに限らず、例えば鞄やバッグなどのベルトなどのバンドに適用することができるほか、ズボンなどの衣服に用いられるベルトなどのバンドにも適用することができる。
In the above-described embodiment, the case where the
以上、この発明の一実施形態について説明したが、この発明は、これに限られるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含むものである。
以下に、本願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not restricted to this, The invention described in the claim and its equal range are included.
The invention described in the claims of the present application will be appended below.
(付記)
請求項1に記載の発明は、第1部材と、前記第1部材に重なり合う第2部材と、前記第1部材と前記第2部材とを重ね合わせた状態で係脱可能に係止する係止部と、前記係止部による前記第1部材と前記第2部材との係止状態を係脱可能にロックするロック部と、を備え、前記ロック部は、前記係止部をロックするロック位置および前記係止部のロックを解除するロック解除位置にスライドするロック部材と、前記ロック部材をそのスライド方向に対して直交する方向の両側から挟持して前記ロック部材のスライドを規制する挟持規制部材と、を備えていることを特徴とする留め具である。
(Appendix)
According to the first aspect of the present invention, the first member, the second member that overlaps the first member, and the latch that releasably latches the first member and the second member in a state of overlapping. And a lock portion that releasably locks the latching state of the first member and the second member by the latching portion, and the lock portion locks the latching portion. A locking member that slides to an unlocking position that unlocks the locking portion, and a clamping member that clamps the locking member from both sides in a direction orthogonal to the sliding direction to regulate sliding of the locking member And a fastener characterized by comprising.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の留め具において、前記係止部は、前記第2部材に設けられた係止突起部と、前記第1部材に対してスライド可能に設けられ、前記係止突起部を係脱可能に係止する一対のスライド係止片と、を備えていることを特徴とする留め具である。 According to a second aspect of the present invention, in the fastener according to the first aspect, the locking portion is provided so as to be slidable with respect to the locking protrusion provided on the second member and the first member. And a pair of slide locking pieces for releasably locking the locking protrusions.
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の留め具において、前記ロック部材は、前記一対のスライド係止片のスライド方向に対して直交する方向にスライドするロック本体部と、前記ロック本体部の両側部に設けられ、前記ロック本体部のスライドに応じて前記一対のスライド係止片それぞれに接離可能に当接して係止する一対のロック係止部と、を備えていることを特徴とする留め具である。 According to a third aspect of the present invention, in the fastener according to the first or second aspect, the lock member slides in a direction orthogonal to the sliding direction of the pair of slide locking pieces. And a pair of lock locking portions provided on both sides of the lock main body portion and abutting and engaging with each of the pair of slide locking pieces in accordance with the slide of the lock main body portion. It is the fastener characterized by having.
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の留め具において、前記挟持規制部材は、前記第1部材に取り付けられる挟持本体部と、前記挟持本体部の両端部に設けられて前記ロック部材をその両側から挟む一対の板ばね部と、を備えていることを特徴とする留め具である。 According to a fourth aspect of the present invention, in the fastener according to any one of the first to third aspects, the sandwiching restricting member includes a sandwiching main body portion attached to the first member, and both ends of the sandwiching main body portion. And a pair of leaf spring portions that are provided in the portion and sandwich the lock member from both sides thereof.
請求項5に記載の発明は、請求項3または請求項4に記載の留め具において、前記ロック本体部のスライド方向と直交する方向に位置する両側部には、前記係止部をロックする前記ロック位置に対応するロック凹部と、前記係止部に対するロックを解除する前記ロック解除位置に対応するロック解除凹部とが設けられ、前記挟持規制部材の前記一対の板ばね部には、前記ロック本体部のスライド動作に応じて、前記ロック凹部と前記ロック解除凹部とのいずれかに係脱可能に係合する係合突起部が設けられていることを特徴とする留め具である。 According to a fifth aspect of the present invention, in the fastener according to the third or fourth aspect, the locking portion is locked on both side portions positioned in a direction perpendicular to the sliding direction of the lock main body portion. A lock recess corresponding to the lock position and a lock release recess corresponding to the lock release position for releasing the lock on the locking portion are provided, and the pair of leaf spring portions of the clamping restriction member includes the lock body According to the sliding operation of the part, an engaging projection that is detachably engaged with either the lock recess or the lock release recess is provided.
請求項6に記載の発明は、請求項4または請求項5に記載の留め具において、前記挟持規制部材は、前記一対の板ばね部それぞれを前記ロック部材の両側に押し付ける押え突起部を備えていることを特徴とする留め具である。 According to a sixth aspect of the present invention, in the fastener according to the fourth or fifth aspect, the clamping regulating member includes a pressing projection that presses each of the pair of leaf springs against both sides of the lock member. It is the fastener characterized by having.
請求項7に記載の発明は、請求項1〜請求項6のいずれかに記載の留め具において、前記ロック部は、前記ロック部材をスライド可能に保持するガイド取付部材を備え、前記ガイド取付部材は、前記ロック部材をスライド可能に押える押え部を備えていることを特徴とする留め具である。
The invention according to
請求項8に記載の発明は、請求項1〜請求項7のいずれかに記載された留め具を備えていることを特徴とするバンドである。
The invention described in
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載されたバンドを備えていることを特徴とする時計である。
The invention described in claim 9 is a timepiece provided with the band described in
1 腕時計ケース
3 バンド取付部
4、5 時計バンド
6 バンド留め具
7 第1バンド取付部材
8 第2バンド取付部材
10 係止部
11 ロック部
20 係止突起部
21 スライド係止片
21a 操作頭部
21b 係止フック
22 係止保持部材
23 ばね部材
24 ロック部材
25 挟持規制部材
26 ガイド取付部材
27 ガイド本体部
28 上側ガイド部
29 下側ガイド部
29a 押え部
30 ロック本体部
30a 操作部
30c 両側部
31 ロック係止部
32 ロック凹部
33 ロック解除凹部
34 挟持本体部
35 板ばね部
35a 係合突起部
36 押え突起部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Watch case 3
Claims (8)
前記第1部材に重なり合う第2部材と、
前記第1部材と前記第2部材とを重ね合わせた状態で係脱可能に係止する係止部と、
前記係止部による前記第1部材と前記第2部材との係止状態を係脱可能にロックするロック部と、
を備え、
前記係止部は、前記第2部材に設けられた係止突起部と、前記第1部材に対してスライド可能に設けられ、前記係止突起部を係脱可能に係止する一対のスライド係止片と、を備えており、
前記ロック部は、前記一対のスライド係止片のスライド方向に対して直交する前記第1部材の長手方向にスライドして、前記係止部の前記係止突起部を係止した前記一対のスライド係止片をロックするロック位置または前記係止部の前記一対のスライド係止片のロックを解除するロック解除位置に配置されるロック部材と、前記ロック部材をそのスライド方向に対して直交する前記第1部材の幅方向の両側から挟持して前記係止部の前記ロック位置または前記ロック解除位置に前記ロック部材を規制する挟持規制部材と、を備え、
前記挟持規制部材は、前記第1部材に取り付けられた挟持本体部と、前記挟持本体部における前記第1部材の前記幅方向の両端部に設けられて前記ロック部材をそのスライド方向と直交する前記第1部材の前記幅方向の両側から弾力的に挟む一対の板ばね部と、を備えていることを特徴とする留め具。 A first member;
A second member overlapping the first member;
A locking portion that releasably locks the first member and the second member in an overlapped state;
A locking portion that releasably locks the locking state of the first member and the second member by the locking portion;
With
The locking portion is provided with a locking projection provided on the second member and a pair of slide hooks that are slidable with respect to the first member and detachably lock the locking projection. A stop piece,
The lock portion slides in the longitudinal direction of the first member orthogonal to the slide direction of the pair of slide locking pieces, and the pair of slides that lock the locking protrusion of the locking portion. a locking member disposed in the unlocked position to release the locked position or the pair of slide locking pieces of the locking portion for locking the engaging piece, said orthogonal to the locking member relative to the sliding direction A clamping restriction member that clamps from both sides in the width direction of the first member and regulates the locking member at the locking position or the unlocking position of the locking portion ,
The sandwiching restriction member is provided at a sandwiching main body portion attached to the first member, and at both ends in the width direction of the first member in the sandwiching main body portion, and the locking member is orthogonal to the sliding direction. A fastener comprising: a pair of leaf spring portions that are elastically sandwiched from both sides in the width direction of the first member .
前記第1部材に重なり合う第2部材と、A second member overlapping the first member;
前記第1部材と前記第2部材とを重ね合わせた状態で係脱可能に係止する係止部と、A locking portion that releasably locks the first member and the second member in an overlapped state;
前記係止部による前記第1部材と前記第2部材との係止状態を係脱可能にロックするロック部と、A locking portion that releasably locks the locking state of the first member and the second member by the locking portion;
を備え、With
前記ロック部は、前記第1部材の長手方向にスライドして、前記第1部材と前記第2部材との係止状態をロックするロック位置またはロックを解除するロック解除位置に配置されるロック部材と、前記ロック部材をそのスライド方向に対して直交する前記第1部材の幅方向の両側から挟持して前記ロック位置または前記ロック解除位置に規制する挟持規制部材と、を有し、The lock portion is a lock member that slides in the longitudinal direction of the first member and is disposed at a lock position for locking the locking state between the first member and the second member or an unlock position for releasing the lock. And a clamping regulating member that clamps the locking member from both sides in the width direction of the first member orthogonal to the sliding direction and regulates the locking member to the locking position or the unlocking position.
前記挟持規制部材は、前記ロック部材を弾力的に挟持する一対の板ばね部を備えていることを特徴とする留め具。The said clamping control member is provided with a pair of leaf | plate spring part which clamps the said locking member elastically, The fastener characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015184322A JP6365945B2 (en) | 2015-09-17 | 2015-09-17 | Fasteners, bands, and watches |
CN201620651909.8U CN206043659U (en) | 2015-09-17 | 2016-06-27 | Securing member, band and table |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015184322A JP6365945B2 (en) | 2015-09-17 | 2015-09-17 | Fasteners, bands, and watches |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017056046A JP2017056046A (en) | 2017-03-23 |
JP6365945B2 true JP6365945B2 (en) | 2018-08-01 |
Family
ID=58373340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015184322A Active JP6365945B2 (en) | 2015-09-17 | 2015-09-17 | Fasteners, bands, and watches |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6365945B2 (en) |
CN (1) | CN206043659U (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7067591B2 (en) * | 2020-07-29 | 2022-05-16 | カシオ計算機株式会社 | Nakadome and clock |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07289316A (en) * | 1994-04-21 | 1995-11-07 | Glory:Kk | Buckle for diver band |
JP3905523B2 (en) * | 2004-03-16 | 2007-04-18 | 株式会社グローリー | Watch band buckle |
JP2006271845A (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Casio Comput Co Ltd | Buckle |
-
2015
- 2015-09-17 JP JP2015184322A patent/JP6365945B2/en active Active
-
2016
- 2016-06-27 CN CN201620651909.8U patent/CN206043659U/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN206043659U (en) | 2017-03-29 |
JP2017056046A (en) | 2017-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4426608B2 (en) | Band buckle | |
JP6280589B2 (en) | Clasp clasp | |
CN107019297B (en) | Watch buckle, watch band and watch | |
JP4299319B2 (en) | Locking device for connector connector | |
JP6040213B2 (en) | Bracelet clasp with device for adjusting the effective length of the bracelet | |
WO2002074124A1 (en) | Length adjustment device of band-shaped ornament | |
JP4749430B2 (en) | Deployable Nakadome for bracelet | |
US20130232743A1 (en) | Buckle | |
US9756907B2 (en) | Quick lock for attaching one end of a band to an object | |
JP5795612B2 (en) | Clasp for watch belt or clothes belt | |
US9961970B2 (en) | Watch and band thereof | |
JP6703589B2 (en) | Bracelet clasp | |
JP6554924B2 (en) | Nakadome and watch | |
JP5354434B2 (en) | Three-fold type Nakadome structure for a band and a watch having the same | |
JP6365945B2 (en) | Fasteners, bands, and watches | |
JP2014205324A (en) | Loose-leaf binder | |
JP5785305B2 (en) | Clasps for jewelry or watches | |
JP5215646B2 (en) | Trinket structure of jewelry | |
CN110769716B (en) | Bracelet clasp with means for adjusting the length of the bracelet | |
JP4103103B2 (en) | Waist size adjuster | |
CN107660845B (en) | Belt buckle | |
KR101891202B1 (en) | Bend connecting apparatus of wrist watch | |
JP3621491B2 (en) | Trinket structure of jewelry | |
JP3905523B2 (en) | Watch band buckle | |
JP2018183405A (en) | Slide fastener |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6365945 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |