JP6355861B1 - Program development support apparatus, program development support method, program development support program, and recording medium - Google Patents

Program development support apparatus, program development support method, program development support program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP6355861B1
JP6355861B1 JP2017558765A JP2017558765A JP6355861B1 JP 6355861 B1 JP6355861 B1 JP 6355861B1 JP 2017558765 A JP2017558765 A JP 2017558765A JP 2017558765 A JP2017558765 A JP 2017558765A JP 6355861 B1 JP6355861 B1 JP 6355861B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
creator
program
development support
component
program development
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017558765A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2018073865A1 (en
Inventor
美弥 茂呂田
美弥 茂呂田
千智 牛田
千智 牛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6355861B1 publication Critical patent/JP6355861B1/en
Publication of JPWO2018073865A1 publication Critical patent/JPWO2018073865A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts

Abstract

プログラム開発支援装置(1)は、シーケンスプログラムを構成する各プログラム構成要素を作成するプログラム構成要素作成手段(2)と、プログラム構成要素とプログラム構成要素の作成者の名前とを対応付ける対応付け情報を作成する対応付け情報作成手段(3)と、対応付け情報を記憶する対応付け情報記憶手段(4)と、対応付け情報に基づき、プログラム構成要素をプログラム構成要素の作成者の名前と対応付けて表示するプログラム構成要素表示手段(5)とを備える。The program development support device (1) has correspondence information associating the program component creation means (2) for creating each program component constituting the sequence program with the name of the program component and the creator of the program component. Correlation information creating means (3) to be created, association information storage means (4) for storing association information, and based on the association information, the program component is associated with the name of the creator of the program component Program component display means (5) for displaying.

Description

本発明は、プログラムの開発を支援するプログラム開発支援装置、プログラム開発支援方法、プログラム開発支援プログラムおよびプログラム開発支援プログラムが記録された記録媒体に関する。   The present invention relates to a program development support apparatus, a program development support method, a program development support program, and a recording medium on which a program development support program is recorded.

近年、FA(Factory Automation)分野では工場自動化の普及により、大規模システム化が進んでいる。そのため、シーケンスプログラムは複数のプログラム構成要素から構成されており、複数の作成者によって一つのPLC(Programmable Logic Controller)に書込まれる一つのシーケンスプログラムの作成が行われている。プログラム構成要素は、シーケンスプログラムを構成する構成要素である。一般に、シーケンスプログラムは、複数のプログラム構成要素で構成される。   In recent years, in the FA (Factory Automation) field, large-scale systems have been developed due to the spread of factory automation. For this reason, the sequence program is composed of a plurality of program components, and one sequence program written in one PLC (Programmable Logic Controller) is created by a plurality of creators. A program component is a component which comprises a sequence program. Generally, a sequence program is composed of a plurality of program components.

シーケンスプログラムの作成を支援するコンピュータであるエンジニアリングツールを使ったシーケンスプログラムの開発では、複数の作成者が複数のプログラム構成要素の作成を分担し、最終的に複数のプログラム構成要素が結合されてシーケンスプログラムが生成されるという手法が一般的である。   In the development of a sequence program using an engineering tool, which is a computer that supports the creation of a sequence program, multiple creators share the creation of multiple program components, and finally the multiple program components are combined into a sequence. A technique in which a program is generated is common.

また、シーケンスプログラムが工場で稼働するまでにはシーケンスプログラムはデバッグ工程および現場調整工程を経るため、プログラム構成要素は作成者が当初作成したものから変更されていることが多い。   In addition, since the sequence program goes through a debugging process and an on-site adjustment process before the sequence program operates in the factory, the program components are often changed from those originally created by the creator.

このようにシーケンスプログラムの開発では、複数のプログラム構成要素は複数の作成者により作成されるため、プログラム構成要素の作成者の特定に時間を要するという課題がある。なお、プログラム構成要素の作成者を特定することは、シーケンスプログラムの設計および保守の作業時間の短縮化を図る上で重要である。   Thus, in the development of a sequence program, since a plurality of program components are created by a plurality of creators, there is a problem that it takes time to identify the creators of the program components. It is important to specify the creator of the program component in order to shorten the sequence program design and maintenance work time.

特許文献1では、シーケンスプログラムの開発者に対して、当該開発者が管理する権利を有するプログラム構成要素を他のプログラム構成要素から区別して表示させるシーケンスプログラムの編集方式が記載されている。   Patent Document 1 describes a sequence program editing method that allows a sequence program developer to display a program component having a right managed by the developer separately from other program components.

特開平7−334213号公報Japanese Patent Laid-Open No. 7-334213

しかしながら、特許文献1に記載された従来の技術は、管理する権利の有無に応じてプログラム構成要素を色分けして表示させることは可能であるが、プログラム構成要素の作成者の特定を可能にするものではない。   However, the conventional technique described in Patent Document 1 can display program components in different colors depending on whether or not there is a right to manage them, but allows the creator of the program components to be specified. It is not a thing.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、プログラムの構成要素の作成者の特定を可能にするプログラム開発支援装置を得ることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a program development support apparatus that enables specification of a creator of a program component.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るプログラム開発支援装置は、複数の作成者が作成する産業用装置のプログラムを構成する構成要素を作成する第1の作成手段と、前記構成要素のうち1以上の命令で構成されるステップと前記ステップを作成する作成者とを対応付ける第1のテーブルおよび前記構成要素と前記第1のテーブルのテーブル名とを対応付ける第2のテーブルを含む対応付け情報を作成する第2の作成手段と、前記構成要素および前記対応付け情報を記憶する記憶手段と、前記対応付け情報の更新後の前記対応付け情報に基づき、前記ステップと前記ステップの前記作成者と対応付けて表示する表示手段と、を備える。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a program development support device according to the present invention includes first creation means for creating a component constituting an industrial device program created by a plurality of creators. A first table associating a step composed of one or more instructions among the constituent elements with a creator who creates the step, and a second table associating the constituent elements with a table name of the first table wherein the second generating means for generating association information, and storing means for storing the component and the correspondence information, based on the correspondence information after update of the association information, and the step step including Display means associated with the creator .

本発明によれば、プログラムの構成要素の作成者の特定が可能になる、という効果を奏する。   According to the present invention, there is an effect that it becomes possible to specify a creator of a program component.

実施の形態に係るプログラム開発支援装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図1 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of a program development support apparatus according to an embodiment 実施の形態に係るプログラム開発支援装置の機能構成を示すブロック図The block diagram which shows the function structure of the program development assistance apparatus which concerns on embodiment 実施の形態において対応付け情報を含むテーブルの一例を示す図The figure which shows an example of the table containing matching information in embodiment 図3に示すテーブルから呼び出されるテーブルを示す図The figure which shows the table called from the table shown in FIG. 実施の形態において対応付け情報を含むテーブルの別の一例を示す図The figure which shows another example of the table containing matching information in embodiment 図5に示すテーブルにおける作成者IDと作成者名との対応を示すテーブルを示す図The figure which shows the table which shows a response | compatibility with creator ID and creator name in the table shown in FIG. 図5に示すテーブルから呼び出されるテーブルを示す図The figure which shows the table called from the table shown in FIG. 実施の形態においてPOUのステップ毎に作成者を管理するためのテーブルの別の一例を示す図The figure which shows another example of the table for managing a creator for every step of POU in embodiment 実施の形態において対応付け情報のさらに別の一例を示す図The figure which shows another example of matching information in embodiment 実施の形態に係るプログラム開発支援方法を示すフローチャートA flowchart showing a program development support method according to an embodiment 実施の形態においてプログラム構成要素表示手段による表示内容の一例を示す図The figure which shows an example of the display content by the program component display means in embodiment 実施の形態においてプログラム構成要素表示手段による表示内容の別の一例を示す図The figure which shows another example of the display content by a program component display means in embodiment 実施の形態においてプログラム構成要素表示手段による表示内容のさらに別の一例を示す図The figure which shows another example of the display content by the program component display means in embodiment 実施の形態においてプログラム構成要素表示手段による表示内容のさらに別の一例を示す図The figure which shows another example of the display content by the program component display means in embodiment 実施の形態においてプログラム構成要素表示手段による表示内容のさらに別の一例を示す図The figure which shows another example of the display content by the program component display means in embodiment 実施の形態の変形例に係るプログラム開発支援装置の機能構成の一例を示すブロック図The block diagram which shows an example of a function structure of the program development assistance apparatus which concerns on the modification of embodiment

以下に、本発明の実施の形態に係るプログラム開発支援装置、プログラム開発支援方法、プログラム開発支援プログラムおよび記録媒体を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。   Hereinafter, a program development support apparatus, a program development support method, a program development support program, and a recording medium according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.

実施の形態.
図1は、本実施の形態に係るプログラム開発支援装置1のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。プログラム開発支援装置1は、シーケンスプログラムの作成を支援する装置であり、いわゆるエンジニアリングツールである。プログラム開発支援装置1は、プロセッサ1a、メモリ1b、入力装置1cおよび表示装置1dを備えたコンピュータにより実現される。プロセッサ1aはCPU(Central Processing Unit)、メモリ1bはRAM(Random Access Memory)およびROM(Read Only Memory)が一般的である。入力装置1cは、キーボードおよびポインティングデバイスを含む。表示装置1dはディスプレイである。
Embodiment.
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of a program development support apparatus 1 according to the present embodiment. The program development support device 1 is a device that supports creation of a sequence program, and is a so-called engineering tool. The program development support device 1 is realized by a computer including a processor 1a, a memory 1b, an input device 1c, and a display device 1d. The processor 1a is generally a CPU (Central Processing Unit), and the memory 1b is generally a RAM (Random Access Memory) and a ROM (Read Only Memory). The input device 1c includes a keyboard and a pointing device. The display device 1d is a display.

なお、プログラム開発支援装置1は、プロセッサ1a、メモリ1b、入力装置1cおよび表示装置1d以外に、外部記憶装置、出力装置および通信装置を備える構成が一般的であるが、図1ではこれらの図示が省略されている。   The program development support apparatus 1 generally includes an external storage device, an output device, and a communication device in addition to the processor 1a, the memory 1b, the input device 1c, and the display device 1d. Is omitted.

プログラム開発支援装置1は、プログラム開発支援プログラムをコンピュータで実行することにより実現される。プログラム開発支援プログラムはメモリ1bに記憶され、プロセッサ1aはメモリ1bからプログラム開発支援プログラムを読み出して実行する。   The program development support apparatus 1 is realized by executing a program development support program on a computer. The program development support program is stored in the memory 1b, and the processor 1a reads the program development support program from the memory 1b and executes it.

なお、シーケンスプログラムは、制御システムを動作させるためのプログラムである。シーケンスプログラムは、複数のプログラム構成要素から構成される。プログラム開発支援装置1は、シーケンスプログラムの作成、編集および実行コードへの変換を可能にする。シーケンスプログラムは、ラダー言語、ST(Structured Text)言語またはSFC(Sequential Function Chart)言語のような専用の言語で記載される。   The sequence program is a program for operating the control system. The sequence program is composed of a plurality of program components. The program development support apparatus 1 enables creation, editing, and conversion of an execution code into a sequence program. The sequence program is described in a dedicated language such as a ladder language, ST (Structured Text) language, or SFC (Sequential Function Chart) language.

図2は、本実施の形態に係るプログラム開発支援装置1の機能構成を示すブロック図である。プログラム開発支援装置1は、シーケンスプログラムを構成する各プログラム構成要素を作成するプログラム構成要素作成手段2と、プログラム構成要素と当該プログラム構成要素の作成者の名前とを対応付ける対応付け情報を作成する対応付け情報作成手段3と、対応付け情報作成手段3により作成された対応付け情報を記憶する対応付け情報記憶手段4と、対応付け情報記憶手段4に記憶された対応付け情報に基づき、プログラム構成要素を当該プログラム構成要素の作成者と対応付けて表示するプログラム構成要素表示手段5とを備える。   FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the program development support apparatus 1 according to the present embodiment. The program development support apparatus 1 creates a program component creation unit 2 that creates each program component constituting the sequence program, and creates association information that associates the program component with the name of the creator of the program component. Program component based on the association information creation means 3, the association information storage means 4 that stores the association information created by the association information creation means 3, and the association information stored in the association information storage means 4 Is displayed in association with the creator of the program component.

プログラム構成要素作成手段2は、プログラム構成要素を作成するための入力を受け付ける。プログラム構成要素作成手段2は、表示装置1dの表示画面上でナビゲーションウィンドウおよびプログラムエディタを提供する。なお、本実施の形態では、コンピュータ内のデータの格納場所およびデータを表示するための一覧表示機能としてMicrosoft(登録商標)社のOutlook(登録商標)のナビゲーションウィンドウを用いる例を説明するが、一覧表示機能はナビゲーションウィンドウに限定されない。プログラムエディタは、プログラムの作成および編集するために用いられるエディタである。プログラム構成要素作成手段2は、第1の作成手段である。   The program component creation means 2 accepts an input for creating a program component. The program component creation means 2 provides a navigation window and a program editor on the display screen of the display device 1d. In this embodiment, an example in which a navigation window of Outlook (registered trademark) of Microsoft (registered trademark) is used as a list display function for displaying data storage location and data in a computer will be described. The display function is not limited to the navigation window. The program editor is an editor used for creating and editing a program. The program component creation means 2 is a first creation means.

ここで、プログラム構成要素は、シーケンスプログラムの構成要素である。プログラム構成要素としては、プログラム部品(POU:Program Organization Unit)が典型的である。POUは、IEC(International Electrotechnical Commission)61131−3で規定されているプログラムの機能単位である。POUには、プログラム、ファンクションブロックまたはファンクションの3種類が規定されている。また、POU内の回路ブロックまたはステップもプログラム構成要素である。回路ブロックは、複数の回路で構成される。ステップは、1つ以上の命令で構成される。   Here, the program component is a component of the sequence program. A typical program component is a program component (POU: Program Organization Unit). POU is a functional unit of a program defined by IEC (International Electrotechnical Commission) 61131-3. Three types of programs, function blocks, or functions are defined in the POU. A circuit block or step in the POU is also a program component. The circuit block is composed of a plurality of circuits. A step consists of one or more instructions.

プログラム構成要素の作成者は、入力装置1cを操作し、ラダー言語、ST言語、またはSFC言語を使用して、ナビゲーションウィンドウおよびプログラムエディタを介して、プログラム構成要素を作成することができる。   The creator of the program component operates the input device 1c and can create the program component via the navigation window and the program editor using the ladder language, ST language, or SFC language.

なお、プログラム構成要素の作成には、修正のような編集も含まれるものとする。つまり、作成者には編集者も含まれるものとする。   It should be noted that the creation of the program component includes editing such as correction. That is, the creator includes the editor.

プログラム構成要素作成手段2は、図1に示すプロセッサ1a、メモリ1b、入力装置1cおよび表示装置1dにより実現される。   The program component creation means 2 is realized by the processor 1a, the memory 1b, the input device 1c, and the display device 1d shown in FIG.

対応付け情報作成手段3は、プログラム構成要素を作成した作成者の情報と当該作成者が作成したプログラム構成要素とを対応付ける対応付け情報を作成する。この際、対応付け情報作成手段3は、対応付け情報にプログラム構成要素の作成日時の情報を付加する。対応付け情報作成手段3は、図1に示すプロセッサ1aおよびメモリ1bにより実現される。対応付け情報作成手段3は、第2の作成手段である。   The association information creation means 3 creates association information that associates the information of the creator who created the program component with the program component created by the creator. At this time, the association information creating unit 3 adds the creation date and time information of the program component to the association information. The association information creating means 3 is realized by the processor 1a and the memory 1b shown in FIG. The association information creation unit 3 is a second creation unit.

対応付け情報記憶手段4は、対応付け情報を記憶する記憶手段である。また、対応付け情報記憶手段4は、プログラム構成要素を記憶する。対応付け情報記憶手段4は、図1に示すメモリ1bにより実現される。   The association information storage unit 4 is a storage unit that stores association information. Further, the association information storage unit 4 stores program components. The association information storage unit 4 is realized by the memory 1b shown in FIG.

プログラム構成要素表示手段5は、プログラム構成要素を当該プログラム構成要素の作成者の情報とともに表示する表示手段である。プログラム構成要素表示手段5は、対応付け情報が更新されると、更新後の対応付け情報に基づいてプログラム構成要素およびその作成者を表示する。プログラム構成要素表示手段5は、図1に示す表示装置1dにより実現される。   The program component display unit 5 is a display unit that displays the program component together with information about the creator of the program component. When the association information is updated, the program component display means 5 displays the program component and the creator thereof based on the updated association information. The program component display means 5 is realized by the display device 1d shown in FIG.

図3は、対応付け情報を含むテーブルの一例を示す図、図4は、図3に示すテーブルから呼び出されるテーブルを示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a table including association information, and FIG. 4 is a diagram illustrating a table called from the table illustrated in FIG.

テーブル10では、POU名毎に、POUの作成者名またはテーブル名と、作成日時とが与えられる。「LD_Prog1」の作成者名は「山田太郎」である。作成者名は、作成者の名前であり、真の作成者の名前に限定されず、作成者と推定される人の名前であればよい。「LD_Prog1」はPOUの名称を表す。「LD_Prog1」の作成日時は「Y1.M1.D1.T1」である。作成日時は、年月日および時刻で与えられるタイムスタンプである。   In the table 10, for each POU name, a POU creator name or table name and a creation date and time are given. The creator name of “LD_Prog1” is “Taro Yamada”. The creator name is the name of the creator, and is not limited to the name of the true creator, but may be the name of a person estimated to be the creator. “LD_Prog1” represents the name of the POU. The creation date and time of “LD_Prog1” is “Y1.M1.D1.T1”. The creation date and time is a time stamp given by the date and time.

「LD_Prog2」の作成者名は「鈴木花子」である。「LD_Prog2」はPOUの名称を表す。「LD_Prog2」の作成日時は「Y2.M2.D2.T2」である。   The creator name of “LD_Prog2” is “Hanako Suzuki”. “LD_Prog2” represents the name of the POU. The creation date of “LD_Prog2” is “Y2.M2.D2.T2”.

これに対し、「LD_Prog3」は、作成者名が対応付けられる代わりに、テーブル名「TBL1」が対応付けられている。「LD_Prog3」の作成日時は「Y3.M3.D3.T3」である。「LD_Prog3」は複数の作成者によって作成されている。このように複数の作成者によって作成されたPOUには、作成者名の代わりに、複数の作成者の情報を示すテーブル名が対応付けられる。テーブル11では、「LD_Prog3」の複数の作成者の情報がステップ毎に管理される。   In contrast, “LD_Prog3” is associated with the table name “TBL1” instead of the creator name. The creation date of “LD_Prog3” is “Y3.M3.D3.T3”. “LD_Prog3” is created by a plurality of creators. In this way, POUs created by a plurality of creators are associated with table names indicating information of the plurality of creators instead of the creator names. In the table 11, information of a plurality of creators of “LD_Prog3” is managed for each step.

すなわち、「LD_Prog3」のうちステップ0から3までは「山田太郎」によって作成され、作成日時はすべて「Y3.M3.D3.T3」である。「LD_Prog3」のうちステップ4は「鈴木花子」によって作成され、作成日時は「Y4.M4.D4.T4」である。ここで、作成日時「Y4.M4.D4.T4」は作成日時「Y3.M3.D3.T3」よりも後とする。「LD_Prog3」の作成日時が「Y3.M3.D3.T3」であること、および「LD_Prog3」のうちステップ0から3までの作成日時が「Y3.M3.D3.T3」であることからわかるように、「LD_Prog3」は当初は「山田太郎」によって作成され、その後、ステップ4が「鈴木花子」によって編集されている。   That is, steps 0 to 3 of “LD_Prog3” are created by “Taro Yamada”, and the creation dates and times are all “Y3.M3.D3.T3”. Step 4 of “LD_Prog3” is created by “Hanako Suzuki”, and the creation date and time is “Y4.M4.D4.T4”. Here, the creation date “Y4.M4.D4.T4” is later than the creation date “Y3.M3.D3.T3”. As can be seen from the creation date and time of “LD_Prog3” being “Y3.M3.D3.T3” and the creation date and time of “LD_Prog3” from steps 0 to 3 being “Y3.M3.D3.T3”. In addition, “LD_Prog3” is initially created by “Taro Yamada”, and then step 4 is edited by “Hanako Suzuki”.

このように、テーブル10,11では、POU名毎またはPOUのステップ毎に作成者名が管理される。   Thus, in the tables 10 and 11, the creator name is managed for each POU name or each step of the POU.

なお、ステップの集合として回路ブロックを定義し、回路ブロック番号に対して作成者名を与えるようにしてもよい。   Note that a circuit block may be defined as a set of steps, and the creator name may be given to the circuit block number.

図5は、対応付け情報を含むテーブルの別の一例を示す図、図6は、図5に示すテーブルにおける作成者ID(IDentity)と作成者名との対応を示すテーブルを示す図、図7は、図5に示すテーブルから呼び出されるテーブルを示す図である。   FIG. 5 is a diagram showing another example of a table including association information, FIG. 6 is a diagram showing a table showing correspondence between creator IDs (IDentity) and creator names in the table shown in FIG. These are figures which show the table called from the table shown in FIG.

テーブル12では、POU名毎に、作成者IDまたはテーブルIDと作成日時とが与えられる。   In the table 12, the creator ID or the table ID and the creation date and time are given for each POU name.

具体的には、「LD_Prog1」は、作成者ID「0001」の作成者によって作成されている。「LD_Prog2」は、作成者ID「0002」の作成者によって作成されている。作成日時については図3と同様である。   Specifically, “LD_Prog1” is created by the creator with the creator ID “0001”. “LD_Prog2” is created by the creator of the creator ID “0002”. The creation date and time is the same as in FIG.

これに対し、「LD_Prog3」は、作成者IDが対応付けられる代わりに、テーブルID「t0001」が対応付けられている。   On the other hand, “LD_Prog3” is associated with the table ID “t0001” instead of the creator ID.

テーブル13は、作成者ID毎に作成者名を与える。テーブル13から、作成者ID「0001」は作成者名「山田太郎」に対応し、作成者ID「0002」は作成者名「鈴木花子」に対応することがわかる。   The table 13 gives a creator name for each creator ID. It can be seen from the table 13 that the creator ID “0001” corresponds to the creator name “Taro Yamada” and the creator ID “0002” corresponds to the creator name “Hanako Suzuki”.

テーブル14では、「LD_Prog3」の作成者の情報がステップ毎に管理される。ステップ毎に作成者IDが与えられることを除けば、テーブル14はテーブル11と実質同内容である。   In the table 14, information on the creator of “LD_Prog3” is managed for each step. The table 14 is substantially the same as the table 11 except that the creator ID is given for each step.

図8は、POUのステップ毎に作成者を管理するためのテーブルの別の一例を示す図である。テーブル15は、図7に示すテーブル14に代るものであり、図5に示すテーブル12および図6に示すテーブル13と組みで使用される。   FIG. 8 is a diagram illustrating another example of a table for managing creators for each POU step. The table 15 replaces the table 14 shown in FIG. 7, and is used in combination with the table 12 shown in FIG. 5 and the table 13 shown in FIG.

テーブル15では、ステップ4に対して、作成者ID「0002」と作成者ID「0001」の双方が対応付けられている。ステップ4は、作成者ID「0001」の作成者である「山田太郎」により作成日時「Y3.M3.D3.T3」に作成されている。また、ステップ4は、作成者ID「0002」の作成者である「鈴木花子」により作成日時「Y4.M4.D4.T4」に作成されている。上記したように、作成日時「Y4.M4.D4.T4」は作成日時「Y3.M3.D3.T3」よりも後である。つまり、ステップ4は、作成者ID「0001」の作成者である「山田太郎」により作成日時「Y3.M3.D3.T3」に作成された後、作成者ID「0002」の作成者である「鈴木花子」により作成日時「Y4.M4.D4.T4」に編集されている。   In the table 15, both the creator ID “0002” and the creator ID “0001” are associated with Step 4. Step 4 is created on the creation date “Y3.M3.D3.T3” by “Taro Yamada” who is the creator of the creator ID “0001”. Step 4 is created on the creation date “Y4.M4.D4.T4” by “Hanako Suzuki” who is the creator of the creator ID “0002”. As described above, the creation date “Y4.M4.D4.T4” is later than the creation date “Y3.M3.D3.T3”. That is, step 4 is created by the creator ID “0001” with the creator ID “0002” after being created on the creation date “Y3.M3.D3.T3” by “Taro Yamada” who is the creator of the creator ID “0001”. Edited by “Hanako Suzuki” on the creation date “Y4.M4.D4.T4”.

このように、図8では、ステップ4が「山田太郎」によって作成された後に「鈴木花子」によって編集される場合の管理例について示されている。同様の管理方法は、POUが作成された後に編集される場合にも適用することができる。例えば、図5に示すテーブル12において、「LD_Prog2」は、「Y2.M2.D2.T2」に作成者ID「0002」の作成者により作成されたことが示されている。さらに、図5に示すテーブル12において、「LD_Prog2」は、「Y2.M2.D2.T2」よりも後の時刻である「Y4.M4.D4.T4」に作成者ID「0003」の作成者によって作成されている。これは、作成者ID「0002」の作成者によりに作成された「LD_Prog2」が、作成者ID「0003」の作成者により、「Y4.M4.D4.T4」に編集されたことを示している。このように、図5に示すテーブル12を参照すると、「Y2.M2.D2.T2」に作成者ID「0002」の作成者により作成された後に、作成者ID「0003」の作成者によって編集されたことがわかる。   Thus, FIG. 8 shows a management example in the case where Step 4 is created by “Taro Yamada” and then edited by “Hanako Suzuki”. A similar management method can be applied to a case where editing is performed after the POU is created. For example, in the table 12 shown in FIG. 5, “LD_Prog2” is created by the creator of the creator ID “0002” in “Y2.M2.D2.T2”. Furthermore, in the table 12 shown in FIG. 5, “LD_Prog2” is the creator of the creator ID “0003” at “Y4.M4.D4.T4”, which is later than “Y2.M2.D2.T2”. Has been created by. This indicates that “LD_Prog2” created by the creator with the creator ID “0002” has been edited to “Y4.M4.D4.T4” by the creator with the creator ID “0003”. Yes. As described above, referring to the table 12 shown in FIG. 5, after the creator with the creator ID “0002” is created in “Y2.M2.D2.T2”, it is edited by the creator with the creator ID “0003”. You can see that

なお、対応付け情報記憶手段4は、同一の名称のプログラム構成要素に対して、作成日時の異なる複数の要素を保存することができる。すなわち、対応付け情報記憶手段4は、作成日時の異なる編集前後の複数のプログラム構成要素を保存することができる。この場合でも、プログラム構成要素表示手段5は、プログラム構成要素を当該プログラム構成要素の作成者と対応付けて表示する際に、対応付け情報を参照し、最新の作成日時のプログラム構成要素を当該プログラム構成要素の作成者と対応付けて表示する。これにより、プログラム構成要素表示手段5は最新の作成日時のプログラム構成要素を表示することができる。   The association information storage unit 4 can store a plurality of elements having different creation dates and times for the program components having the same name. That is, the association information storage unit 4 can store a plurality of program components before and after editing with different creation dates and times. Even in this case, the program component display means 5 refers to the association information when displaying the program component in association with the creator of the program component, and displays the program component of the latest creation date and time as the program. Display in association with the creator of the component. Thereby, the program component display means 5 can display the program component of the latest creation date and time.

図9は、対応付け情報のさらに別の一例を示す図である。すなわち、テーブル16は、シーケンスプログラムを構成するプログラムファイル名毎に、作成者名と作成日時とを与える。なお、作成者名は作成者IDに置き換え可能である。   FIG. 9 is a diagram illustrating still another example of the association information. That is, the table 16 gives the creator name and creation date and time for each program file name constituting the sequence program. The creator name can be replaced with the creator ID.

次に、プログラム開発支援装置1の動作、すなわち、本実施の形態に係るプログラム開発支援方法について説明する。図10は、本実施の形態に係るプログラム開発支援方法を示すフローチャートである。   Next, the operation of the program development support apparatus 1, that is, the program development support method according to the present embodiment will be described. FIG. 10 is a flowchart showing the program development support method according to the present embodiment.

まず、S1では、プログラム開発支援装置1は、使用者の情報を取得し、この使用者の情報を作成者の情報として保持する。具体的には、プログラム開発支援装置1の使用者は、プログラム開発支援装置1の起動時に、使用者の情報を登録する。この際、プログラム開発支援装置1は、ユーザ認証ダイアログを表示装置1dの表示画面に表示し、入力装置1cによりユーザ名の入力を受け付ける。ユーザ認証ダイアログとは、ユーザ名といった認証のために必要な情報の入力を受け付けるために表示される画面である。すなわち、入力装置1cは、プログラムの全体または一部を作成する者の情報の入力を受け付ける入力手段である。ここで、ユーザ名は、氏名、任意のアカウント名、任意のID、または個人番号が挙げられる。IDとしては、社内管理IDまたはシステムアカウント名が挙げられる。システムアカウント名は、プログラム開発支援装置1としての機能を有するコンピュータへログインするためのアカウント名である。上記のユーザ認証ダイアログとしては、プログラム開発支援装置1としての機能を有するコンピュータが起動されたときに、コンピュータへログインするための認証ダイアログを用いることができる。この場合、プログラム開発支援装置1は、プログラム開発支援装置1としての機能を有するコンピュータにおけるOS(Operating System)からログインIDを取得することによりユーザ名を取得する。または、このユーザ認証ダイアログは、プログラム開発支援装置1としての機能を有するコンピュータにおいて、プログラム開発支援装置1を実現するためのプログラムが起動されたときに、ユーザ認証ダイアログを表示するようにしてもよい。   First, in S <b> 1, the program development support device 1 acquires user information and holds the user information as creator information. Specifically, the user of the program development support apparatus 1 registers user information when the program development support apparatus 1 is activated. At this time, the program development support device 1 displays a user authentication dialog on the display screen of the display device 1d, and accepts an input of a user name by the input device 1c. The user authentication dialog is a screen that is displayed to accept input of information necessary for authentication such as a user name. In other words, the input device 1c is an input unit that receives input of information on a person who creates all or part of the program. Here, the user name includes a name, an arbitrary account name, an arbitrary ID, or a personal number. The ID includes an in-house management ID or a system account name. The system account name is an account name for logging in to a computer having a function as the program development support apparatus 1. As the user authentication dialog, an authentication dialog for logging in to the computer when the computer having the function as the program development support apparatus 1 is started can be used. In this case, the program development support apparatus 1 acquires a user name by acquiring a login ID from an OS (Operating System) in a computer having a function as the program development support apparatus 1. Alternatively, the user authentication dialog may be displayed when a program for realizing the program development support apparatus 1 is started in a computer having a function as the program development support apparatus 1. .

なお、プログラム開発支援装置1は、Microsoft社のアクティブディレクトリ(Active Directory(登録商標))をはじめとしたディレクトリサービスのような社内管理システムと連携し、プログラム開発支援装置1の起動時に社内管理システムから使用者の情報を取得することもできる。これにより、使用者は、プログラム開発支援装置1の起動時に、使用者の情報を登録する手間を省くことができる。また、使用者の情報が一元管理される。なお、ディレクトリサービスは、コンピュータネットワーク上のリソースとその所在、属性、設定などの情報を収集して記録し、検索できるようにしたサービスである。また、ユーザ名は、シーケンスプログラムの編集時にプログラム開発支援装置1へユーザから入力されてもよい。   The program development support apparatus 1 is linked with an internal management system such as a directory service such as Microsoft's Active Directory (Active Directory (registered trademark)), and from the internal management system when the program development support apparatus 1 is started. User information can also be acquired. Thus, the user can save the trouble of registering the user information when the program development support apparatus 1 is activated. In addition, user information is centrally managed. The directory service is a service that collects, records, and searches information such as resources on a computer network and their locations, attributes, and settings. The user name may be input from the user to the program development support apparatus 1 when editing the sequence program.

次に、S2では、プログラム開発支援装置1は、プログラム構成要素を作成する。詳細には、プログラム構成要素作成手段2が、プログラム構成要素を作成する。   Next, in S2, the program development support apparatus 1 creates a program component. Specifically, the program component creation means 2 creates a program component.

使用者は、例えば以下の操作によりプログラム構成要素を作成する。すなわち、使用者は、ナビゲーションウィンドウにおいてPOUを選択してショートカットメニューを表示させ、ショートカットメニューからプログラムエディタを選択し、プログラムエディタを用いてPOU内の回路ブロックまたはステップを編集する。ここで、編集は、作成、削除または修正である。ショートカットメニューは、Windows(登録商標)において、マウスの右クリックにより表示されるメニューであり、このメニューのなかに起動されるアプリケーションが含まれる。したがって、アプリケーションとしてプログラムエディタを選択すれば、選択されたプログラムエディタが起動され、選択されたPOUが編集可能な状態となる。   The user creates a program component by, for example, the following operation. That is, the user selects a POU in the navigation window to display a shortcut menu, selects a program editor from the shortcut menu, and edits a circuit block or step in the POU using the program editor. Here, editing is creation, deletion, or modification. The shortcut menu is a menu displayed by right-clicking the mouse in Windows (registered trademark), and an application to be activated is included in this menu. Therefore, if a program editor is selected as an application, the selected program editor is activated, and the selected POU can be edited.

次に、S3では、プログラム開発支援装置1は、対応付け要求の有無を判定する。すなわち、対応付け情報作成手段3は、プログラム構成要素作成手段2からの対応付け要求の有無を判定する。ここで、対応付け要求は、プログラム構成要素とプログラム構成要素の作成者とを対応付ける対応付け情報の作成要求である。対応付け要求は、プログラム構成要素が作成されるたびに実施されてもよいし、プログラム構成要素の作成中であってもプログラムエディタによる編集時に逐次実施されてもよいし、またはシーケンスプログラムの実行コードへの変換時にまとめて実施されてもよいし、プログラム構成要素の作成または編集の終了時にまとめて実施されてもよい。   Next, in S3, the program development support apparatus 1 determines whether or not there is an association request. That is, the association information creation unit 3 determines whether or not there is an association request from the program component creation unit 2. Here, the association request is an association information creation request for associating a program component with the creator of the program component. The association request may be executed each time a program component is created, or may be sequentially executed during editing by the program editor even during creation of the program component, or the execution code of the sequence program It may be implemented collectively at the time of conversion to, or may be implemented collectively at the end of creation or editing of the program component.

対応付け情報作成手段3は、S3での判定の結果、対応付け要求がない場合には、S2にてプログラム構成要素の作成を継続し、対応付け要求がある場合には、S4に進む。   If there is no association request as a result of the determination in S3, the association information creation means 3 continues to create the program component in S2, and proceeds to S4 if there is an association request.

S4では、プログラム開発支援装置1は、プログラム構成要素作成手段2が作成したプログラム構成要素と当該プログラム構成要素の作成者の情報とを対応付ける対応付け情報を作成する。詳細には、対応付け情報作成手段3が対応付け情報を作成する。ここで、作成者の情報は使用者の情報である。対応付け情報作成手段3は、対応付け情報を対応付け情報記憶手段4に保存する。   In S4, the program development support apparatus 1 creates association information that associates the program component created by the program component creation means 2 with the creator information of the program component. Specifically, the association information creation unit 3 creates association information. Here, the creator information is user information. The association information creation unit 3 stores the association information in the association information storage unit 4.

なお、対応付け情報は、図3から図9を参照して説明したように、POU名毎にPOU名と作成者とを対応付ける情報、ステップ番号毎にステップ番号と作成者とを対応付ける情報、回路ブロック番号毎に回路ブロック番号と作成者とを対応付ける情報、またはプログラムファイル名毎にプログラムファイル名と作成者とを対応付ける情報が例示される。   As described with reference to FIGS. 3 to 9, the association information includes information for associating the POU name with the creator for each POU name, information for associating the step number with the creator for each step number, and circuit Information for associating a circuit block number with a creator for each block number or information for associating a program file name with a creator for each program file name is exemplified.

次に、S5では、プログラム開発支援装置1は、プログラム構成要素の表示画面を更新する。ここで、プログラム構成要素の表示画面は、プログラム構成要素表示手段5により表示される表示画面である。プログラム構成要素表示手段5は、対応付け情報記憶手段4に記憶された対応付け情報に基づき、表示画面を更新する。   Next, in S5, the program development support apparatus 1 updates the display screen of the program components. Here, the program component display screen is a display screen displayed by the program component display means 5. The program component display unit 5 updates the display screen based on the association information stored in the association information storage unit 4.

次に、S6では、プログラム開発支援装置1は、プログラム構成要素の作成を終了するか否かを判定し、作成が継続される場合は、S2の処理に戻り、作成が終了される場合には、処理が終了される。   Next, in S6, the program development support apparatus 1 determines whether or not to finish the creation of the program component, and if the creation is continued, returns to the process of S2, and if the creation is finished, The process is terminated.

ここで、S5の処理の詳細について説明する。プログラム構成要素表示手段5は、プログラム構成要素の作成者毎に、作成されたプログラム構成要素を表示画面に表示する。また、プログラム構成要素表示手段5は、対応付け情報が更新されたタイミングで、表示画面を更新する。   Here, the details of the process of S5 will be described. The program component display means 5 displays the created program component on the display screen for each program component creator. Further, the program component display means 5 updates the display screen at the timing when the association information is updated.

図11は、プログラム構成要素表示手段5による表示内容の一例を示す図である。表示20は、プログラムエディタによるラダー形式の表示である。表示20は、POUをステップ毎に表示する。プログラム構成要素表示手段5は、表示20に示されるように、作成者が切り替わるステップの前に作成者の情報を示すノートを挿入して作成者の情報を表示する。すなわち、隣り合うステップ間でプログラム構成要素の作成者が異なる場合には、隣り合うステップ間に作成者の情報を示すノートが挿入される。この場合の作成者の情報は、ステップ番号のより大きい後段側のステップのプログラム構成要素の作成者の情報である。ノートは、作成者名および作成者が作成したステップの範囲を記載するステートメントである。   FIG. 11 is a diagram showing an example of the contents displayed by the program component display means 5. The display 20 is a ladder format display by a program editor. The display 20 displays the POU for each step. As shown in the display 20, the program component display means 5 inserts a note indicating the creator information before the step of switching the creator and displays the creator information. That is, when the creator of a program component differs between adjacent steps, a note indicating the creator's information is inserted between adjacent steps. The creator information in this case is information on the creator of the program component of the subsequent step having a larger step number. A note is a statement that describes the name of the creator and the scope of the steps created by the creator.

具体的には、作成者である「山田太郎」はPOUのステップ0から10までを作成したので、ステップ0の前にノート21が挿入されて、ノート21には作成者名「山田太郎」と作成範囲である「ステップ:0−10」が記載される。また、作成者である「鈴木花子」はPOUのステップ11から38までを作成したので、ステップ11の前にノート22が挿入されて、ノート22には作成者名「鈴木花子」と作成範囲である「ステップ:11−38」が記載される。さらに、作成者である「佐藤次郎」はPOUのステップ39から46までを作成したので、ステップ39の前にノート23が挿入されて、ノート23には作成者名「佐藤次郎」と作成範囲である「ステップ:39−46」が記載される。   Specifically, since the creator “Taro Yamada” has created steps 0 to 10 of the POU, note 21 is inserted before step 0, and the creator name “Taro Yamada” is entered in note 21. “Step: 0-10” which is the creation range is described. Also, since the creator “Hanako Suzuki” has created steps 11 to 38 of the POU, a note 22 is inserted before step 11, and the note 22 has the creator name “Hanako Suzuki” and the creation range. A certain “step: 11-38” is described. Furthermore, since the creator “Jiro Sato” created Steps 39 to 46 of the POU, a note 23 is inserted before Step 39, and in the note 23 the creator name “Jiro Sato” and the creation range A certain “step: 39-46” is described.

図12は、プログラム構成要素表示手段5による表示内容の別の一例を示す図である。表示25は、プログラムエディタによるラダー形式の表示である。表示25は、POUをステップ毎に表示する。表示25では、作成者毎に個別に割り付けられた色を背景色に用いてステップが表示されている。すなわち、複数の作成者に対して予め複数の異なる色が割り付けられ、ステップは作成者毎に背景色を変更して表示される。   FIG. 12 is a diagram showing another example of the contents displayed by the program component display means 5. The display 25 is a ladder format display by the program editor. The display 25 displays the POU for each step. In the display 25, steps are displayed using the color individually assigned for each creator as the background color. That is, a plurality of different colors are assigned to a plurality of creators in advance, and the step is displayed with the background color changed for each creator.

具体的には、作成者である「山田太郎」の作成範囲26はオレンジ色で表示される。作成者である「鈴木花子」の作成範囲27は黄色で表示される。ただし、図12では、作成範囲26,27は実際に色が付される代わりに、作成範囲26は破線で囲まれ、作成範囲27は一点鎖線で囲まれている。また、これらの色の割り付けは一例であり、これらに限定されるものではない。   Specifically, the creation range 26 of the creator “Taro Yamada” is displayed in orange. The creation range 27 of the creator “Hanako Suzuki” is displayed in yellow. However, in FIG. 12, the creation ranges 26 and 27 are surrounded by a broken line, and the creation range 27 is surrounded by a one-dot chain line, instead of being actually colored. Further, the assignment of these colors is an example, and the present invention is not limited to these.

図13は、プログラム構成要素表示手段5による表示内容のさらに別の一例を示す図である。表示30は、ナビゲーションウィンドウの表示である。表示30では、作成者毎に個別に割り付けられた色を背景色に用いてPOUが表示されている。すなわち、複数の作成者に対して予め複数の異なる色が割り付けられ、POUは作成者毎に背景色を変更して表示される。   FIG. 13 is a diagram showing still another example of the contents displayed by the program component display means 5. A display 30 is a display of a navigation window. In the display 30, the POU is displayed using the color individually assigned for each creator as the background color. That is, a plurality of different colors are assigned to a plurality of creators in advance, and the POU is displayed with the background color changed for each creator.

具体的には、作成者である「山田太郎」により作成されたPOUである「MAIN/LD_Prоg1」を表す作成範囲31はオレンジ色の背景色で表示される。作成者である「鈴木花子」により作成されたPOUである「MAIN1/LD_Prоg2」を表す作成範囲32は黄色の背景色で表示される。作成者である「佐藤次郎」により作成されたPOUである「MAIN2/ST_Prоg」を表す作成範囲33は緑色の背景色で表示される。ただし、図13では、作成範囲31から33は実際に色が付される代わりに、作成範囲31は点線で囲まれ、作成範囲32は一点鎖線で囲まれ、作成範囲33は破線で囲まれている。また、これらの色の割り付けは一例であり、これらに限定されるものではない。   Specifically, the creation range 31 representing “MAIN / LD_Prog1” that is a POU created by the author “Taro Yamada” is displayed with an orange background color. The creation range 32 representing “MAIN1 / LD_Prog2” that is a POU created by the creator “Hanako Suzuki” is displayed with a yellow background color. A creation range 33 representing “MAIN2 / ST_Prog” that is a POU created by the creator “Jiro Sato” is displayed with a green background color. However, in FIG. 13, the creation ranges 31 to 33 are surrounded by a dotted line, the creation range 32 is surrounded by a one-dot chain line, and the creation range 33 is surrounded by a broken line, instead of being actually colored. Yes. Further, the assignment of these colors is an example, and the present invention is not limited to these.

図14は、プログラム構成要素表示手段5による表示内容のさらに別の一例を示す図である。表示35は、プログラムエディタによるラダー形式の表示である。表示35は、POUをステップ毎に表示する。表示35では、プログラム構成要素上にポインティングデバイスのカーソルがあると、プログラム構成要素の作成者の情報が記載されたツールチップ36が表示される。ツールチップは、ユーザがカーソルを対象物に合わせたとき、その対象物の付近の領域または該対象物を含む領域に表示されるものであり、ツールチップには、該対象物に関する情報が記載される。   FIG. 14 is a diagram showing still another example of the contents displayed by the program component display means 5. The display 35 is a ladder format display by the program editor. The display 35 displays the POU for each step. In the display 35, when the cursor of the pointing device is on the program component, a tool tip 36 in which information of the creator of the program component is described is displayed. When the user moves the cursor to the object, the tooltip is displayed in an area near the object or an area including the object, and the tooltip describes information about the object. The

なお、図14では、プログラムエディタ上で、作成者がプログラム構成要素上にポインティングデバイスのカーソルを移動させてツールチップ36を表示させる例を示しているが、図13のようなナビゲーションウィンドウ上でも同様の表示をさせることが可能である。   FIG. 14 shows an example in which the creator moves the pointing device cursor on the program component to display the tooltip 36 on the program editor, but the same applies to the navigation window as shown in FIG. Can be displayed.

図15は、プログラム構成要素表示手段5による表示内容のさらに別の一例を示す図である。表示40a,40bは、プログラムエディタによるラダー形式の表示である。表示40a,40bは、POUをステップ毎に表示する。表示40a,40bは、互いに切り替わることで作成範囲41を点滅表示するものである。すなわち、プログラム構成要素表示手段5は、指定された作成者が作成したプログラム構成要素の作成範囲41を点滅表示する。以上のように、プログラム構成要素表示手段5は、プログラムの全体または一部を、作成する者の情報とともに表示する表示手段である。   FIG. 15 is a diagram showing still another example of the contents displayed by the program component display means 5. The displays 40a and 40b are ladder format displays by a program editor. The displays 40a and 40b display the POU for each step. The displays 40a and 40b display the creation range 41 in a blinking manner by switching to each other. That is, the program component display means 5 blinks and displays the program component creation range 41 created by the designated creator. As described above, the program component display means 5 is a display means for displaying the whole or a part of the program together with information of the creator.

ここで、作成者の指定は、プログラム開発支援装置1に検索機能を付与し、プログラム開発支援装置1に作成者の情報が入力されることで行うことができる。   Here, the creator can be specified by providing a search function to the program development support apparatus 1 and inputting the creator information into the program development support apparatus 1.

図16は、本実施の形態の変形例に係るプログラム開発支援装置の機能構成の一例を示すブロック図である。図16に示すプログラム開発支援装置1eは、図1に示すプログラム開発支援装置1の構成に加えて、プログラム構成要素検索手段6を備えている。   FIG. 16 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of a program development support apparatus according to a modification of the present embodiment. A program development support device 1e shown in FIG. 16 includes a program component search means 6 in addition to the configuration of the program development support device 1 shown in FIG.

プログラム構成要素検索手段6は、作成者の情報を入力として、対応付け情報に基づいて、作成者が作成したプログラム構成要素を検索する。作成者の情報は、表示装置1dの表示画面から使用者により入力装置1cを介して入力される。作成者の情報は、例えば作成者名である。   The program component search means 6 receives the creator information as input and searches for the program component created by the creator based on the association information. The creator's information is input from the display screen of the display device 1d by the user via the input device 1c. The creator information is, for example, the creator name.

プログラム構成要素表示手段5は、検索結果を表示することができる。プログラム構成要素表示手段5は、検索結果として、図15に示すように、作成者が作成したプログラム構成要素の作成範囲41を点滅表示することができる。   The program component display means 5 can display the search result. As shown in FIG. 15, the program component display means 5 can blink and display a program component creation range 41 created by the creator as a search result.

なお、検索結果の表示方法は、図15の表示例に限定されない。プログラム構成要素表示手段5は、検索結果として、作成者が作成したプログラム構成要素および作成日時を一覧で表示することもできる。すなわち、図3から図9に示すテーブルの記載内容に従って検索結果が表示される。   The search result display method is not limited to the display example of FIG. The program component display means 5 can also display a list of program components and creation dates created by the creator as search results. That is, the search results are displayed according to the contents described in the tables shown in FIGS.

また、図15では、プログラムエディタ上で点滅表示をさせる例を示しているが、図13のようなナビゲーションウィンドウ上でも同様の点滅表示をさせることが可能である。   Further, FIG. 15 shows an example of blinking display on the program editor, but similar blinking display can be performed on the navigation window as shown in FIG.

また、プログラム構成要素表示手段5は、図11から図15のような表示とシーケンスプログラム上に作成者の情報を表示しない通常の表示とを切り替えて表示することができる。以上述べた例では、作成者の情報を表示する対象となるプログラムを、複数のプログラム構成要素で構成されるシーケンスプログラムとして例を説明したが、作成者の情報を表示する対象のプログラムは、複数の作成者により作成される可能性があるプログラムであればよくシーケンスプログラムに限定されない。すなわち、作成者の情報を表示する対象となるプログラムは、複数の構成要素で構成され、構成要素単位で異なる作成者により作成される可能性があるプログラムであればよい。例えば、サーボコントローラ、モーションコントローラ、ロボット制御および数値制御工作機械等の産業用装置におけるプログラムを作成者の情報を表示する対象となるプログラムとすることができる。   Further, the program component display means 5 can switch between the display as shown in FIGS. 11 to 15 and the normal display that does not display the creator information on the sequence program. In the example described above, the program that is the target for displaying the creator's information is described as a sequence program composed of a plurality of program components. However, there are a plurality of programs that are intended for displaying the creator's information. The program is not limited to the sequence program as long as it is a program that may be created by the creator. In other words, the program that is the target for displaying the creator information may be a program that is composed of a plurality of components and may be created by different creators in units of components. For example, a program in an industrial apparatus such as a servo controller, a motion controller, a robot control, and a numerically controlled machine tool can be a program that is a target for displaying creator information.

以上に説明したように、本実施の形態によれば、プログラム構成要素の作成者の特定が可能になる。これにより、プログラム構成要素の作成者が区別可能になるため、作成者の特定が容易になり、設計および保守の工数が削減できる。具体的には以下の効果が得られる。   As described above, according to the present embodiment, the creator of the program component can be specified. As a result, the creator of the program component can be distinguished, so that the creator can be easily identified, and the man-hours for design and maintenance can be reduced. Specifically, the following effects can be obtained.

プログラム構成要素の作成者が特定できるため、不具合発生時のトラブルシュートが容易になり、不具合修正工数が削減できる。   Since the creator of the program component can be specified, troubleshooting when a problem occurs can be facilitated, and the number of defect correction man-hours can be reduced.

プログラム構成要素の作成者が特定できるため、プログラム構成要素の流用時に作成者の意図を確認することができ、設計工数が削減できる。   Since the creator of the program component can be specified, the intention of the creator can be confirmed when the program component is diverted, and the design man-hour can be reduced.

プログラム構成要素の作成者が特定できるため、複数のプログラム構成要素を結合して1つのシーケンスプログラムを生成する際に、結合すべき箇所の特定が容易になり、工数が削減できる。   Since the creator of the program component can be specified, when a plurality of program components are combined to generate one sequence program, it is easy to specify a portion to be combined, and man-hours can be reduced.

また、本実施の形態では、対応付け情報にプログラム構成要素の作成日時の情報が付加される。これにより、作成者がプログラム構成要素をいつ作成したのかが判別可能になる。なお、図11から図15では、プログラム構成要素の作成日時の情報が表示されていないが、プログラム構成要素の作成者の情報とともに作成日時の情報が表示されるようにしてもよい。   Further, in the present embodiment, information on the creation date and time of the program component is added to the association information. This makes it possible to determine when the creator has created the program component. In FIG. 11 to FIG. 15, information on the creation date / time of the program component is not displayed, but information on the creation date / time may be displayed together with information on the creator of the program component.

また、本実施の形態では、対応付け情報作成手段3は、対応付け要求に応じて、対応付け情報を作成する。これにより、対応付け情報の作成のタイミングを制御することができる。対応付け要求は、プログラム構成要素が作成されるたびに実施されてもよいし、プログラム構成要素の作成中であってもプログラムエディタによる編集時に逐次実施されてもよいし、またはシーケンスプログラムの実行コードへの変換時にまとめて実施されてもよいし、プログラム構成要素の作成または編集の終了時にまとめて実施されてもよい。   In the present embodiment, the association information creating unit 3 creates association information in response to the association request. As a result, the timing of creating the association information can be controlled. The association request may be executed each time a program component is created, or may be sequentially executed during editing by the program editor even during creation of the program component, or the execution code of the sequence program It may be implemented collectively at the time of conversion to, or may be implemented collectively at the end of creation or editing of the program component.

また、本実施の形態では、プログラム構成要素表示手段5は、プログラム構成要素がステップ毎に表示される場合において、作成者が切り替わるステップの前に作成者の情報を示すノートを挿入して作成者の情報を表示することができる。これにより、作成者のマーキングが可能になるため、各作成者の担当箇所を容易に区別することが可能になる。   In the present embodiment, the program component display means 5 inserts a note indicating the creator's information before the step of switching the creator when the program component is displayed for each step. Information can be displayed. As a result, the creator's marking becomes possible, so that it is possible to easily distinguish the responsible portion of each creator.

また、本実施の形態では、プログラム構成要素表示手段5は、プログラム構成要素がステップ毎に表示される場合において、作成者毎に個別に割り付けられた色を背景色に用いて作成者により作成されたステップを表示することができる。これにより、作成者の区別が容易となる。   In the present embodiment, the program component display means 5 is created by the creator using the color individually assigned for each creator as the background color when the program component is displayed for each step. Step can be displayed. Thereby, it becomes easy to distinguish the creator.

また、本実施の形態では、プログラム構成要素表示手段5は、プログラム構成要素がナビゲーションウィンドウで表示される場合において、作成者毎に個別に割り付けられた色を背景色に用いて作成者により作成されたプログラム構成要素を表示することができる。これにより、作成者の区別が容易となる。   Further, in the present embodiment, the program component display means 5 is created by the creator using the color individually assigned for each creator as the background color when the program component is displayed in the navigation window. Program components can be displayed. Thereby, it becomes easy to distinguish the creator.

また、本実施の形態では、プログラム構成要素表示手段5は、プログラム構成要素上にポインティングデバイスのカーソルがあるときに、プログラム構成要素の作成者の情報が記載されたツールチップを表示することができる。これにより、プログラム構成要素を個別に指定して作成者の情報を得ることができるので簡便である。   Further, in the present embodiment, the program component display means 5 can display a tool tip in which information of the creator of the program component is described when the pointing device cursor is on the program component. . This is convenient because the creator information can be obtained by individually specifying the program components.

また、本実施の形態では、プログラム構成要素表示手段5は、作成者により作成されたプログラム構成要素を点滅表示することができる。これにより、指定された作成者の作成範囲を容易に確認することが可能になる。   Further, in the present embodiment, the program component display means 5 can blink the program component created by the creator. This makes it possible to easily check the creation range of the designated creator.

本実施の形態では、対応付け情報記憶手段4には対応付け情報が記憶されている。対応付け情報は、図3から図9に示すテーブルに例示される。このような対応付け情報を利用すれば、作成者の情報から当該作成者が作成したプログラム構成要素を検索することも可能である。   In the present embodiment, the association information storage unit 4 stores association information. The association information is exemplified in the tables shown in FIGS. If such association information is used, it is also possible to search for program components created by the creator from the creator's information.

本実施の形態のその他の効果は、構成および動作の説明とともに既に説明した通りである。   Other effects of the present embodiment are as already described with the description of the configuration and operation.

なお、プログラム開発支援プログラムは、記録媒体にコンピュータによって読み取り可能に記録することができる。記録媒体は、光学的、磁気的または電気的な記録媒体である。記録媒体としては、例えば、CD−ROM、DVDディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、フレキシブルディスク、またはICカードである。また、プログラム開発支援プログラムは、通信回線を介して配信可能である。プログラム開発支援プログラムは、予め記録媒体に記録される場合の他、通信回線を介してダウンロードされた後に記録媒体に記録される場合もある。   The program development support program can be recorded on a recording medium so as to be readable by a computer. The recording medium is an optical, magnetic or electrical recording medium. The recording medium is, for example, a CD-ROM, a DVD disk, a hard disk, a magneto-optical disk, a flexible disk, or an IC card. The program development support program can be distributed via a communication line. The program development support program may be recorded in advance on a recording medium, or may be recorded on a recording medium after being downloaded via a communication line.

以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。   The configuration described in the above embodiment shows an example of the contents of the present invention, and can be combined with another known technique, and can be combined with other configurations without departing from the gist of the present invention. It is also possible to omit or change the part.

1,1e プログラム開発支援装置、1a プロセッサ、1b メモリ、1c 入力装置、1d 表示装置、2 プログラム構成要素作成手段、3 対応付け情報作成手段、4 対応付け情報記憶手段、5 プログラム構成要素表示手段、10〜16 テーブル、20,25,30,35 表示、21〜23 ノート、26,27,31,32,33 作成範囲、36 ツールチップ。   1, 1e Program development support device, 1a processor, 1b memory, 1c input device, 1d display device, 2 program component creation means, 3 association information creation means, 4 association information storage means, 5 program component display means, 10-16 table, 20, 25, 30, 35 display, 21-23 notes, 26, 27, 31, 32, 33 creation range, 36 tooltips.

Claims (13)

複数の作成者が作成する産業用装置のプログラムを構成する構成要素を作成する第1の作成手段と、
前記構成要素のうち1以上の命令で構成されるステップと前記ステップを作成する作成者とを対応付ける第1のテーブルおよび前記構成要素と前記第1のテーブルのテーブル名とを対応付ける第2のテーブルを含む対応付け情報を作成する第2の作成手段と、
前記構成要素および前記対応付け情報を記憶する記憶手段と、
前記対応付け情報の更新後の前記対応付け情報に基づき、前記ステップと前記ステップの前記作成者と対応付けて表示する表示手段と、
を備えることを特徴とするプログラム開発支援装置。
A first creation means for creating a component constituting an industrial device program created by a plurality of creators ;
A first table associating a step composed of one or more instructions among the constituent elements with a creator who creates the step, and a second table associating the constituent elements with a table name of the first table; Second creating means for creating association information including :
Storage means for storing the component and the association information;
Display means for displaying in association with the creator of the step and the step based on the association information after the update of the association information;
A program development support apparatus comprising:
前記第2の作成手段は、前記対応付け情報に前記構成要素の作成日時の情報を付加することを特徴とする請求項1に記載のプログラム開発支援装置。   2. The program development support apparatus according to claim 1, wherein the second creation unit adds the creation date and time information of the component to the association information. 前記表示手段は、前記構成要素を当該構成要素の作成者の名前と対応付けて表示する際に、当該構成要素に対して前記作成日時が互いに異なる複数のものが存在する場合には、最新の作成日時のものを表示することを特徴とする請求項2に記載のプログラム開発支援装置。   When the display means displays the component in association with the name of the creator of the component, if there are a plurality of components having different creation dates and times, the latest information is displayed. The program development support apparatus according to claim 2, wherein the date of creation is displayed. 前記第2の作成手段は、前記第1の作成手段からの対応付け要求に応じて、前記対応付け情報を作成することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のプログラム開発支援装置。   4. The program development according to claim 1, wherein the second creation unit creates the association information in response to a correspondence request from the first creation unit. 5. Support device. 前記表示手段は、前記構成要素がラダー形式でステップ毎に表示される場合において、前記作成者が切り替わるステップの前に前記作成者の名前および前記作成者が作成した前記ステップの範囲を示すノートを挿入して表示することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のプログラム開発支援装置。 In the case where the component is displayed step by step in a ladder format, the display means includes a note indicating the name of the creator and the range of the step created by the creator before the step of switching the creator. 5. The program development support apparatus according to claim 1, wherein the program development support apparatus is inserted and displayed. 前記表示手段は、前記構成要素がステップ毎に表示される場合において、作成者毎に個別に割り付けられた色を背景色に用いて前記作成者により作成されたステップを表示することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のプログラム開発支援装置。   In the case where the component is displayed for each step, the display means displays a step created by the creator using a color individually assigned for each creator as a background color. The program development support device according to any one of claims 1 to 4. 前記表示手段は、前記構成要素がナビゲーションウィンドウで表示される場合において、作成者の名前毎に個別に割り付けられた色を背景色に用いて前記作成者により作成された前記構成要素を表示することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のプログラム開発支援装置。   When the component is displayed in the navigation window, the display means displays the component created by the creator using a color individually assigned for each name of the creator as a background color. The program development support apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein 前記表示手段は、前記構成要素上にポインティングデバイスのカーソルがあるときに、前記構成要素の作成者の情報が記載されたツールチップを表示することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のプログラム開発支援装置。   5. The display unit according to claim 1, wherein when the cursor of a pointing device is on the component, the display unit displays a tooltip in which information of a creator of the component is described. The program development support apparatus according to the item. 前記作成者の情報を入力として、前記対応付け情報に基づいて、前記作成者が作成した構成要素を検索する検索手段を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のプログラム開発支援装置。   5. The apparatus according to claim 1, further comprising a search unit configured to search for a component created by the creator based on the association information using the creator information as an input. 6. Program development support device. 前記表示手段は、前記検索手段により検索された前記構成要素を点滅表示することを特徴とする請求項9に記載のプログラム開発支援装置。   The program development support apparatus according to claim 9, wherein the display unit blinks the component searched by the search unit. プログラム開発支援装置が、複数の作成者が作成する産業用装置のプログラムを構成する構成要素を作成するステップと、
前記プログラム開発支援装置が、前記構成要素のうち1以上の命令で構成されるステップと前記ステップを作成する作成者とを対応付ける第1のテーブルおよび前記構成要素と前記第1のテーブルのテーブル名とを対応付ける第2のテーブルを含む対応付け情報を作成するステップと、
前記プログラム開発支援装置が、前記対応付け情報の更新後の前記対応付け情報に基づき、前記ステップと前記ステップの前記作成者と対応付けて表示するステップと、
を含むことを特徴とするプログラム開発支援方法。
A step of creating a component constituting a program of an industrial device created by a plurality of creators by a program development support device;
The program development support apparatus includes a first table that associates a step composed of one or more instructions among the constituent elements with a creator who creates the step, and a table name of the constituent element and the first table; Creating association information including a second table for associating
The program development support device displays the step and the step in association with the creator based on the association information after the association information is updated , and
A program development support method comprising:
複数の作成者が作成する産業用装置のプログラムを構成する構成要素を作成する手順と、
前記構成要素のうち1以上の命令で構成されるステップと前記ステップを作成する作成者とを対応付ける第1のテーブルおよび前記構成要素と前記第1のテーブルのテーブル名とを対応付ける第2のテーブルを含む対応付け情報を作成する手順と、
前記対応付け情報の更新後の前記対応付け情報に基づき、前記ステップと前記ステップの前記作成者と対応付けて表示する手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム開発支援プログラム。
A procedure for creating a component constituting an industrial device program created by a plurality of creators ;
A first table associating a step composed of one or more instructions among the constituent elements with a creator who creates the step, and a second table associating the constituent elements with a table name of the first table; A procedure for creating mapping information including :
Based on the association information after the association information is updated, a procedure for displaying the step in association with the creator of the step;
A program development support program characterized by causing a computer to execute.
複数の作成者が作成する産業用装置のプログラムを構成する構成要素を作成する手順と、
前記構成要素のうち1以上の命令で構成されるステップと前記ステップを作成する作成者とを対応付ける第1のテーブルおよび前記構成要素と前記第1のテーブルのテーブル名とを対応付ける第2のテーブルを含む対応付け情報を作成する手順と、
前記対応付け情報の更新後の前記対応付け情報に基づき、前記ステップと前記ステップの前記作成者と対応付けて表示する手順と、
をコンピュータに実行させるためのプログラム開発支援プログラムが前記コンピュータによって読み取り可能に記録されることを特徴とする記録媒体。
A procedure for creating a component constituting an industrial device program created by a plurality of creators ;
A first table associating a step composed of one or more instructions among the constituent elements with a creator who creates the step, and a second table associating the constituent elements with a table name of the first table; A procedure for creating mapping information including :
Based on the association information after the association information is updated, a procedure for displaying the step in association with the creator of the step;
A program development support program for causing a computer to execute is recorded so as to be readable by the computer.
JP2017558765A 2016-10-17 2016-10-17 Program development support apparatus, program development support method, program development support program, and recording medium Active JP6355861B1 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/080705 WO2018073865A1 (en) 2016-10-17 2016-10-17 Program development assistance device, program development assistance method, program development assistance program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6355861B1 true JP6355861B1 (en) 2018-07-11
JPWO2018073865A1 JPWO2018073865A1 (en) 2018-10-18

Family

ID=62019261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017558765A Active JP6355861B1 (en) 2016-10-17 2016-10-17 Program development support apparatus, program development support method, program development support program, and recording medium

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6355861B1 (en)
WO (1) WO2018073865A1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143754A (en) * 1997-11-05 1999-05-28 Hitachi Ltd Version information and constitution information display method and device therefor, and computer readable recording medium for recording version information and constitution information display program
JP2008134900A (en) * 2006-11-29 2008-06-12 Canon Software Inc Source code correction history management device, source code correction history management method, program and recording medium
JP2008269280A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Meidensha Corp Software development support system, development support method and program
JP2011258076A (en) * 2010-06-10 2011-12-22 Exa Corp Java source code check program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143754A (en) * 1997-11-05 1999-05-28 Hitachi Ltd Version information and constitution information display method and device therefor, and computer readable recording medium for recording version information and constitution information display program
JP2008134900A (en) * 2006-11-29 2008-06-12 Canon Software Inc Source code correction history management device, source code correction history management method, program and recording medium
JP2008269280A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Meidensha Corp Software development support system, development support method and program
JP2011258076A (en) * 2010-06-10 2011-12-22 Exa Corp Java source code check program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018073865A1 (en) 2018-04-26
JPWO2018073865A1 (en) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4865634B2 (en) Program editing support apparatus, computer program, program editing support method, and PLC system
JP2006268299A (en) Software development support system
JP2004118403A (en) Software function test data preparation program, and software function test data preparation method
US20150309774A1 (en) Method and device for changing objects in a human-machine interface device
JP3227066B2 (en) Program generation method using program parts
US20130263143A1 (en) Information processing method and system
US20150347972A1 (en) Engineering tool and engineering system
JPWO2011108193A1 (en) Program creation support apparatus, program, and information system
JP6355861B1 (en) Program development support apparatus, program development support method, program development support program, and recording medium
JP2011059918A (en) Version management device and version management method
JP2012168900A (en) Programming device and program
JP4977681B2 (en) Data pattern / test data generation / storage method and system
JP2019197405A (en) Project status management device, project status management program, and project status management method
JP2007109033A (en) Screen transition management device and screen transition management program
JP2009169628A (en) Construction device, construction method and program for monitoring control system
JP2014021754A (en) Virtual machine management system, virtual machine management method, and program
JP2017220142A (en) Programming device
JP5481267B2 (en) Control program creation device and control program creation device drive method
KR101765324B1 (en) Sources code generating apparatus using structured query language and diagram, and method for processing thereof
JP2020091766A (en) Electronic computer, method, and program
JP7086873B2 (en) Management equipment, methods and programs
JP2015148925A (en) Program generation device and method
US11921496B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium
JP2006099452A (en) Si object file and si related file management system
JP2006268764A (en) Model edit system, model edit apparatus, model edit method and model edit program

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6355861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250