JP6345983B2 - Extended post-installed anchor bolt - Google Patents
Extended post-installed anchor bolt Download PDFInfo
- Publication number
- JP6345983B2 JP6345983B2 JP2014103925A JP2014103925A JP6345983B2 JP 6345983 B2 JP6345983 B2 JP 6345983B2 JP 2014103925 A JP2014103925 A JP 2014103925A JP 2014103925 A JP2014103925 A JP 2014103925A JP 6345983 B2 JP6345983 B2 JP 6345983B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- wedge
- driving
- main body
- anchor bolt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 41
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 14
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dowels (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
本発明は、拡張型あと施工アンカーボルトに関する。 The present invention relates to an extended post-installed anchor bolt.
拡張型あと施工アンカーボルトは、パーテーションや設備機器などを既存のコンクリート床などに固定するために多用されており、コンクリート床に空けた下穴に打ち込んで使用される。拡張型あと施工アンカーボルトは、ピンの打込に伴い、中空のボルト本体の下端をピンにより拡張することで楔作用を発揮して抜止を図る(例えば、特許文献1)。 Expanded post-installed anchor bolts are often used to fix partitions, equipment and the like to existing concrete floors, and are used by driving into prepared holes in concrete floors. The expansion type post-installed anchor bolts are designed to be prevented from coming out by exerting a wedge action by expanding the lower end of the hollow bolt body with the pins as the pins are driven (for example, Patent Document 1).
ところで、設備機器は、その設置箇所は概ね固定されているものの、レイアウト変更等により移設される可能性があり、パーテーションにあっては、移設が常態化している。移設先において、アンカーボルトは新たに空けられた下穴において床に打込固定されるが、移設元の床には使用済みのアンカーボルトが残ったままである。そして、残置されたアンカーボルトを床から取り除くには、その周囲の床面のはつりが必要であり、煩雑であった。こうしたことから、打込固定後における床からの取り除きにも対処可能な新たなアンカーボルトが要請されるに到った。この他、アンカーボルトの製造コストの低減を可能とすることも要請されている。 By the way, although the installation location of the equipment is generally fixed, there is a possibility that it will be moved due to a layout change or the like, and in the partition, the transfer has become normal. At the transfer destination, the anchor bolt is driven and fixed to the floor in the newly drilled pilot hole, but the used anchor bolt remains on the transfer source floor. In order to remove the remaining anchor bolt from the floor, it is necessary to lift the surrounding floor surface, which is complicated. For this reason, a new anchor bolt that can cope with removal from the floor after driving and fixing has been requested. In addition, it is also required to reduce the manufacturing cost of anchor bolts.
上記した課題の少なくとも一部を達成するために、本発明は、以下の形態として実施することができる。 In order to achieve at least a part of the problems described above, the present invention can be implemented as the following forms.
(1)本発明の一形態によれば、拡張型あと施工アンカーボルトが提供される。この拡張型あと施工アンカーボルトは、下穴に装着して固定される拡張型あと施工アンカーボルトであって、前記下穴に入り込む中空のボルト本体と、該ボルト本体の内部にセットされボルト本体下端側に打ち込まれる打込ピンとを備える。そして、前記ボルト本体は、前記ボルト本体下端側に位置しボルト本体長手方向に沿ったスリットにより拡張可能な拡張部と該拡張部を除く残余ボルト本体部とを、前記拡張部が前記残余ボルト本体部より肉厚で小径の内径となるようにして備え、前記打込ピンは、打込側に位置する打込部と、前記拡張部の側に位置し前記拡張部に入り込むことで前記拡張部を前記下穴において拡張して楔作用を発揮する楔誘起部とを、該楔誘起部および前記打込部より小径で、且つ、前記拡張部の内径より小径の連結部で連結して備え、前記ボルト本体の前記残余ボルト本体部は、打込側の開口に前記下穴の開口径より大径のフランジを備え、前記打込ピンの前記連結部は、前記ボルト本体長手方向に沿った前記拡張部の長さより長い。 (1) According to one aspect of the present invention, an extended post-installed anchor bolt is provided. This extended post-installed anchor bolt is an extended post-installed anchor bolt that is mounted and fixed in a pilot hole, and is a hollow bolt body that enters the pilot hole, and a lower end of the bolt main body that is set inside the bolt main body And a driving pin to be driven to the side. And the said bolt main body is located in the said bolt main body lower end side, the expansion part which can be expanded by the slit along a bolt main body longitudinal direction, and the remaining bolt main body part except this expansion part, The said expansion part is said residual bolt main body The driving pin is provided with a smaller inner diameter than the driving portion, and the driving pin is positioned on the driving side, and the expansion portion is positioned on the side of the expansion portion and enters the expansion portion. A wedge inducing portion that expands in the pilot hole and exerts a wedge action, and is connected by a connecting portion having a smaller diameter than the wedge inducing portion and the driving portion and a smaller diameter than the inner diameter of the expanding portion, The remaining bolt body portion of the bolt body includes a flange having a diameter larger than the opening diameter of the pilot hole in the opening on the driving side, and the connecting portion of the driving pin is arranged along the longitudinal direction of the bolt body. It is longer than the length of the extension.
上記の形態の拡張型あと施工アンカーボルトは、ボルト本体の拡張部が打込ピンの楔誘起部により下穴で拡張することで楔作用を発揮し、この状態において、ボルト本体のフランジにより、被固定物を下穴形成済みの床面に固定する。そして、上記の形態の拡張型あと施工アンカーボルトは、打込ピンが更に打ち込まれると、楔誘起部をボルト本体の拡張部から下穴奥側に抜け出し、拡張部には、楔誘起部より小径で、且つ、拡張部の内径より小径の連結部を位置させるので、楔作用を消失する。この結果、上記の形態の拡張型あと施工アンカーボルトによれば、楔誘起部がボルト本体の拡張部を下穴奥側に抜け出るまでのピン打込の後の床面からのフランジの持ち上げにより、下穴から抜取可能となり、打込固定後における床からの取り除きに対処できる。 The expanded post-installed anchor bolt of the above form exhibits a wedge action when the extended portion of the bolt body is expanded by the pilot hole wedge induction portion at the pilot hole. In this state, the bolt body flange is covered by the flange body flange. Fix the fixed object to the floor surface where the pilot hole has been formed. And when the driving pin is further driven, the extended post-installed anchor bolt of the above-mentioned form pulls out the wedge inducing portion from the extended portion of the bolt body to the inner side of the pilot hole, and the extended portion has a smaller diameter than the wedge inducing portion. In addition, since the connecting portion having a smaller diameter than the inner diameter of the expansion portion is positioned, the wedge action disappears. As a result, according to the extended post-installed anchor bolt of the above form, by lifting the flange from the floor surface after the pin has been driven until the wedge inducing portion comes out of the extended portion of the bolt body to the deep hole deep side, It can be removed from the pilot hole and can be removed from the floor after being fixed.
(2)上記形態の拡張型あと施工アンカーボルトにおいて、前記打込ピンは、前記楔誘起部の先端をテーパー状としているようにしてもよい。こうすれば、テーパー状の楔誘起部先端にて、拡張部に楔誘起部を案内できるので、ピン打込が容易となる。 (2) In the extended post-installed anchor bolt of the above form, the driving pin may have a tapered tip at the wedge inducing portion. In this way, the wedge-inducing portion can be guided to the extended portion at the tip of the tapered wedge-inducing portion, so that the pin can be driven easily.
(3)上記のいずれかの形態の拡張型あと施工アンカーボルトにおいて、前記打込ピンは、前記残余ボルト本体部が有する前記フランジと面一になるまで前記打込部が打ち込まれた状態において、前記楔誘起部が前記拡張部に入り込んで前記楔作用を発揮する位置に留めるようにしてもよい。こうすれば、打込固定状態において、フランジから打込ピンの打込部を突出させないので、違和感を与え難くできる。 (3) In the extended post-installed anchor bolt of any of the above forms, in the state where the driving portion is driven until the driving pin is flush with the flange of the remaining bolt main body portion, You may make it the said wedge induction part enter into the said expansion part, and you may make it stop in the position which exhibits the said wedge effect | action. By so doing, the driving portion of the driving pin does not protrude from the flange in the driving fixed state, so that it is difficult to give an uncomfortable feeling.
本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、拡張型あと施工アンカーボルトを用いた設備機器等の固定方法等の形態で実現することができる。 The present invention can be realized in various forms. For example, the present invention can be realized in the form of a fixing method for equipment or the like using an extended post-installed anchor bolt.
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づき説明する。図1は本発明の実施形態のアンカーボルト10をこれを構成する各パーツと共に斜視にて示す説明図、図2はアンカーボルト10をこれを構成する各パーツと共に断面視して示す説明図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory view showing an
アンカーボルト10は、後述の下穴に装着して固定される拡張型あと施工アンカーボルトであり、ボルト本体20と打込ピン30とを備える。ボルト本体20は、耐食性に富むステンレス等の鋼板の曲げ加工等を経て中空の筒状体として形成され、一端側を拡張部22とし、この拡張部22を除く部位を残余ボルト本体部24とし、本体スリット26を有する。この本体スリット26は、後述するボルト本体20の製造を経て形成され、ボルト本体長手方向に沿って一端側から他端側にかけて延びる。
The
拡張部22は、ボルト本体下端側に位置しボルト本体長手方向に沿ったスリット23により拡張可能とされ、外周には複数筋の凹部22aを備える。そして、この拡張部22は、図2に示すように、残余ボルト本体部24より肉厚とされ、拡張部22の内径は残余ボルト本体部24より小径とされている。残余ボルト本体部24は、打込側の開口に後述する下穴の開口径より大径のフランジを備える。なお、拡張部22や残余ボルト本体部24を初めとする各部位の形成の様子、並びにボルト本体20の製造手順については後述する。
The
打込ピン30は、耐食性に富むステンレス等の金属シャフトの切削加工或いは転造加工を経て形成され、ボルト本体20の内部にセットされてボルト本体下端側に打ち込まれる。この打込ピン30は、一端側を楔誘起部32とし、他端側を打込部34とし、楔誘起部32と打込部34とを連結部36にて連結する。楔誘起部32と打込部34とは、その外径が同じとされている。楔誘起部32は、先端にテーパー部32tを備え、図2に示すように、打込ピン30のセット状態において、ボルト本体20の拡張部22の側に位置し、拡張部22の内径より大きな外径を備える。よって、楔誘起部32は、拡張部22にテーパー部32tの側から入り込むことで拡張部22を下穴において拡張して楔作用を発揮する。本実施形態では、楔誘起部32の長さLsを拡張部22の長さLbより長くしたので、楔誘起部32による楔作用は、拡張部22の全域において確実に発揮される。
The driving
打込部34は、打込側に位置し、その先端をボルト本体20のフランジ27と係合するテーパー状の係合部37とする。フランジ27と係合部37の係合については後述する。
The
連結部36は、楔誘起部32および打込部34より小径で、且つ、ボルト本体20の拡張部22の内径より小径とされ、テーパー斜面を経て楔誘起部32および打込部34と繋がっている。そして、この連結部36は、上記した小径部位の長さLpを、ボルト本体長手方向に沿った拡張部22の長さLbより長くしている。
The connecting
次に、本実施形態のアンカーボルト10による床面固定の様子について説明する。図3はパーテーション脚Pkをアンカーボルト10にて床面Fに固定する前半の様子を示す説明図、図4はパーテーション脚Pkをアンカーボルト10にて床面Fに固定する後半の様子を示す説明図である。
Next, how the floor surface is fixed by the
図示するように、まず、床面Fに下穴Shをコンクリートドリル等にて空ける。この下穴Shの深さは、ボルト本体20の全長と楔誘起部32の長さLsの和より深くされている。これは、後述するように、楔誘起部32がボルト本体20の拡張部22を抜けて下穴Shに入り込む余裕を持たせるためである。下穴形成後、パーテーション脚Pkを、その固定孔Phが下穴Shに重なるように載置し、アンカーボルト10を固定孔Phから下穴Shに挿入する。そうすると、ボルト本体20は、フランジ27をパーテーション脚Pkの上面に留めて、残余ボルト本体部24を下穴Shに入り込ませ、拡張部22を下穴Shの下端側に位置させる。本実施形態では、下穴径を8Φとし、ボルト本体20における拡張部22および残余ボルト本体部24の外径を7.8〜7.9φとした。打込ピン30は、テーパー部32tが拡張部22の内壁上端に係合するようにして、楔誘起部32を拡張部22の手前(上方側)に位置させる。
As shown in the figure, first, a pilot hole Sh is formed in the floor surface F with a concrete drill or the like. The depth of the pilot hole Sh is deeper than the sum of the total length of the
この状態において、作業者は、ハンマーHにて打込ピン30の打込部34の上端、即ち係合部37を打ち込む。打込ピン30は、残余ボルト本体部24におけるフランジ27と係合部37が面一になるまで打ち込まれ、この状態において、楔誘起部32を拡張部22に入り込ませて楔作用を発揮する。つまり、拡張部22の周辺を下穴がないフリーの状態で示した断面とそのA−A線断面に示すように、スリット23で分割されているそれぞれの拡張部22は、残余ボルト本体部24との繋ぎ箇所を支点に下穴Shにおいて楔誘起部32により拡張され、楔作用が誘起される。
In this state, the operator drives the upper end of the driving
次に、作業者は、図4に示すように、ハンマーHにて、フランジ27の上端を係合部37に向けて打ち付け、フランジ27を、係合部37のテーパー状段差に入り込むよう屈曲する。これにより、アンカーボルト10によるパーテーション脚Pkの固定が完了する。なお、フランジ27の打込は省略してもよい。
Next, as shown in FIG. 4, the operator hits the upper end of the
図5は固定後のアンカーボルト10の抜取の様子を示す説明図である。何らかの原因でパーテーション脚Pkの固定を解除する場合、作業者は、図示するように、打込シャフトSpを打込ピン30の係合部37に押し当て、この打込シャフトSpをハンマーHにて打ち込む。そうすると、打込ピン30は、その楔誘起部32を残余ボルト本体部24の拡張部22から下穴奥側に抜け出し、拡張部22には、楔誘起部32より小径で、且つ、拡張部22の内径より小径の連結部36を位置させるので、楔作用は消失する。こうなると、アンカーボルト10は、ボルト本体20を下穴Shにフリーな状態で挿入させていることになるので、パーテーション脚Pkを持ち上げたり、フランジ27にマイナスドライバー等の工具を押し当てて持ち上げることにより、アンカーボルト10を下穴Shから抜き取ることができる。この結果、本実施形態のアンカーボルト10によれば、打込固定後における床面Fからの取り除きに対処できる。
FIG. 5 is an explanatory view showing a state of extraction of the
上記した本実施形態のアンカーボルト10は、打込ピン30における楔誘起部32の先端をテーパー部32tとした。よって、本実施形態のアンカーボルト10によれば、このテーパー部32tにて、拡張部22に楔誘起部32を確実に案内できるので、打込ピン30の打込が容易となると共に、楔誘起部32による拡張部22の拡張を通した楔作用を確実に発揮できる。
In the
本実施形態のアンカーボルト10は、図4に示すように、残余ボルト本体部24におけるフランジ27と係合部37が面一になるまでの打込ピン30の打ち込みがなされると、楔誘起部32を拡張部22に入り込ませて楔作用を発揮する位置に留める。よって、本実施形態のアンカーボルト10によれば、打込固定状態において、フランジ27から打込ピン30の打込部34を突出させないので、違和感を与え難くできる。
As shown in FIG. 4, the
本実施形態のアンカーボルト10は、図4に示すように、その打込固定状態において、フランジ27を、係合部37のテーパー状段差に入り込ませている。よって、見栄えの向上を図ることができる共に、打込ピン30を押し上げようとする力に、係合部37のテーパー状段差に入り込んだフランジ27により抗することができる。
As shown in FIG. 4, the
次に、上記したアンカーボルト10の製造手順について説明する。アンカーボルト10を製造するに当たっては、図1や図2に示すボルト構成パーツとしてのボルト本体20と打込ピン30とを準備する。打込ピン30の準備は、ボルト本体20の準備と同時並行的に、或いは順次行ってもよく、楔誘起部32と打込部34の外径を有するシャフト材を用意し、このシャフト材を旋盤にて切削して、打込ピン30を得る。具体的には、テーパー部32tの切削形成、楔誘起部32と打込部34とを連結する連結部36の切削形成、および、係合部37の切削形成と切断切削を行う。この際、連結部36と楔誘起部32については、その長さLsや長さLpを、拡張部22の長さLbより長くする。また、楔誘起部32については、拡張部22を拡張できるよう、その外径を拡張部22の内径より大きく形成され、連結部36の外径については、楔誘起部32および打込部34より小径で、且つ、拡張部22の内径より小径とされる。なお、楔誘起部32と打込部34の外径より大径のシャフト材から、楔誘起部32や連結部36などを切削により総て削りだしてもよい。また、シャフト材を転造加工に処して、図1や図2に示す外郭形状を転造賦形し、打込ピン30を得るようにしてもよい。
Next, the manufacturing procedure of the
ボルト本体20については、次の手順で準備する。図6はボルト本体20を得る第1と第2の手順を示す説明図、図7はボルト本体20を得る第3の手順を示す説明図、図8はボルト本体20を得る第4の手順を示す説明図、図9はボルト本体20を得る第5の手順を示す説明図、図10はボルト本体20を得る最終手順を示す説明図である。これらの図面にて順次示すように、まず、ステンレス等の矩形鋼板20pを準備し、この矩形鋼板20pにスリット23を形成する(ステップS100)。この矩形鋼板20pは、図1と図2に示したボルト本体20がその全長に亘る本体スリット26にて拡張されるようボルト本体20をボルト本体長手方向に沿って破断して展開した矩形形状をなしている。スリット23は、後述の賦形工程で間隔の空いたスリットとなるが、矩形鋼板20pにおいては、筋状の切断線として形成される。
The
続く第2の手順(ステップS110)では、スリット形成済みの矩形鋼板20pを、第1金型K11,K12にてプレスする。この第1金型K11,K12は、ボルト本体20のフランジ27が上記したように展開された場合の筋状の屈曲凸条27pの表裏形状に符合したキャビティーを形成すると共に、形成済みスリット23の端部側を屈曲する。よって、第1金型K11,K12による矩形鋼板20pのプレスにより、矩形鋼板20pは、筋状の屈曲凸条27pを一端側に備え、他端側に形成済みスリット23の端部屈曲を備える平板部24pとなる。
In the subsequent second procedure (step S110), the slit-formed
続く第3の手順(ステップS120)では、図7に示すように、屈曲凸条27pとスリット23および端部屈曲を備える平板部24pを、第2金型K21,K22,K23にてプレスする。この第2金型K21,K22は、筋状の屈曲凸条27pの表裏形状に符合したキャビティーで、上記の第2の手順で形成済みの屈曲凸条27pを挟持し、第2金型K23のスライドを経て、スリット23の側の端部屈曲部を折り曲げ、厚肉化した厚肉部22pを形成する。よって、第2金型K21,K22,K23による平板部24pのプレスにより、この平板部24pは、筋状の屈曲凸条27pを一端側に備え、他端側に形成済みスリット23で分断された厚肉部22pを備えることになる。
In the subsequent third procedure (step S120), as shown in FIG. 7, the
続く第4の手順(ステップS130)では、図8に示すように、平板部24pにおける厚肉部22pについて、これを、第3金型K31,K32にてプレスする。この第3金型K31,K32は、スリット23で分断された厚肉部22pのそれぞれを上下面とも円弧状に賦形するためのキャビティーKb3を形成すると共に、拡張部22における凹部22aを賦形する。よって、第3金型K31,K32による厚肉部22pのプレスにより、スリット23で分断されたそれぞれ厚肉部22pは、厚肉のままその上下面が円弧状とされた上で、スリット23を挟んで並ぶことになる。この場合、凹部22aは、円弧状とされた厚肉部22pの外周側円弧に位置することになる。
In the subsequent fourth procedure (step S130), as shown in FIG. 8, the
続く第5の手順(ステップS140)では、図9に示すように、屈曲凸条27pと平板部24pおよび上記のように個々に円弧状とされた厚肉部22pを、第4金型K41,K42にてプレスする。この第4金型K41,K42は、スリット23を挟んで並ぶ両端の厚肉部22pを、真ん中の厚肉部22pに続く円弧となるよう平板部24pと屈曲凸条27pと共に賦形するためのキャビティーKb4を形成する。よって、第4金型K41,K42による厚肉部22pと平板部24pおよび屈曲凸条27pのプレスにより、スリット23を挟んで並ぶ両端の厚肉部22pは、当該厚肉部に平板部24pの長手方向に続く平板部24pと屈曲凸条27pと共に、真ん中の厚肉部22pに続く円弧となるよう屈曲賦形される。
In the following fifth procedure (step S140), as shown in FIG. 9, the
最終手順(ステップS150)では、図10に示すように、スリット23を挟んで並ぶ両端の厚肉部22pを、これに続く平板部24pと屈曲凸条27pと共に、図中白抜き矢印のように湾曲させる。この湾曲は、スリット23を挟んで並ぶ両端の厚肉部22pの開放端が向き合って本体スリット26(図1参照)が形成され、厚肉部22pと屈曲凸条27pが形成済みの平板部24pが、長手方向(図における上下方向)がアンカーボルト中心軸となるよう、筒状に湾曲するまで継続される。なお、この湾曲の際には、打込ピン30そのもの或いは打込ピン30を擬製した模擬ピンを湾曲賦形芯材として利用することもできる。この最終手順を経ることで、湾曲した厚肉部22pは、スリット23により拡張可能な拡張部22となり、この拡張部22は、残余ボルト本体部24より肉厚で小径の内径を有することになる。また、湾曲した屈曲凸条27pは、下穴Shの開口径より大径で打込側の開口に位置するフランジ27となる。平板部24pは、一端の側に拡張部22を備え、他端の側にフランジ27を備えた残余ボルト本体部24となる。こうして、ボルト本体20が得られる。得られたボルト本体20は、準備済みの打込ピン30がテーパー部32tの側から挿入されて、打込ピン30と共にアンカーボルト10を構成する。
In the final procedure (step S150), as shown in FIG. 10, the
以上説明した本実施形態の製造手順からなるアンカーボルト10の製造方法によれば、打込固定後における床面Fからの取り除きに対処できるアンカーボルト10を、矩形状の矩形鋼板20pからの中空のボルト本体20の形成を経て容易に得ることができる。
According to the manufacturing method of the
次に他の実施形態について説明する。図11は他の実施形態のアンカーボルト10Aを図2相当の組み付け状態にて示す説明図である。このアンカーボルト10Aは、打込ピン30の打込部34の上端に雄ネジ部34Hsを備える。そして、このアンカーボルト10Aによれば、雄ネジ部34Hsをパーテーション脚Pkの固定孔Phから突出させて、図示しない座金とナットにてパーテーション脚Pkを床面Fに固定できる。また、このアンカーボルト10Aによれば、図5で示したボルト抜取作業の際に、雄ネジ部34Hsを打ち付ければ楔誘起部32を拡張部22から抜け出して抜取に対処できるので、打込シャフトSpが不要となる。
Next, another embodiment will be described. FIG. 11 is an explanatory view showing an
本発明は、上述の実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、或いは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be realized with various configurations without departing from the spirit of the present invention. For example, the technical features of the embodiments corresponding to the technical features in each embodiment described in the summary section of the invention are intended to solve part or all of the above-described problems, or part of the above-described effects. Or, in order to achieve the whole, it is possible to replace or combine as appropriate. Further, if the technical feature is not described as essential in the present specification, it can be deleted as appropriate.
上記した実施形態では、平板部24pからボルト本体20を形成して本体スリット26が残るようにしたが、本体スリット26の形成箇所を溶接等することもできる。この他、アンカーボルト10の呼び径を大きくできるのであれば、筒状体への切削加工によりフランジ27や凹部22aを形成し、スリ割り工具等にてスリット23を形成するようにしてもよい。この場合には、内径加工により、拡張部22の内径を残余ボルト本体部24より大きくする、具体的には、残余ボルト本体部24の内径が拡張部22より小さくなるよう、内径切削を行えばよい。
In the above-described embodiment, the bolt
10,10A…アンカーボルト
20…ボルト本体
20p…矩形鋼板
22…拡張部
22a…凹部
22p…厚肉部
23…スリット
24…残余ボルト本体部
24p…平板部
26…本体スリット
27…フランジ
27p…屈曲凸条
30…打込ピン
32…楔誘起部
32t…テーパー部
34…打込部
34Hs…雄ネジ部
36…連結部
37…係合部
F…床面
H…ハンマー
Sh…下穴
Ph…固定孔
Pk…パーテーション脚
Sp…打込シャフト
K11,K12…第1金型
K21,K22,K23…第2金型
K31,K32…第3金型
K41,K42…第4金型
Kb3〜Kb4…キャビティー
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記下穴に入り込む中空のボルト本体と、該ボルト本体の内部にセットされボルト本体下端側に打ち込まれる打込ピンとを備え、
前記ボルト本体は、
前記ボルト本体下端側に位置しボルト本体長手方向に沿ったスリットにより拡張可能な拡張部と該拡張部を除く残余ボルト本体部とを、前記拡張部が前記残余ボルト本体部より肉厚で小径の内径となるようにして備え、
前記打込ピンは、
打込側に位置する打込部と、前記拡張部の側に位置し前記拡張部に入り込むことで前記拡張部を前記下穴において拡張して楔作用を発揮する楔誘起部とを、該楔誘起部および前記打込部より小径で、且つ、前記拡張部の内径より小径の連結部で連結して備え、
前記ボルト本体の前記残余ボルト本体部は、打込側の開口に前記下穴の開口径より大径のフランジを備え、
前記打込ピンの前記連結部は、前記ボルト本体長手方向に沿った前記拡張部の長さより長く、
前記打込ピンは、前記楔誘起部が前記楔作用を発揮する状態から更に打ち込まれると、前記楔誘起部が前記拡張部から前記下穴の奥側に抜け出し、前記連結部が前記拡張部に位置するように構成されている、拡張型あと施工アンカーボルト。 An expansion type post-installed anchor bolt that is fixed in a pilot hole,
A hollow bolt body that enters the pilot hole, and a driving pin that is set inside the bolt body and is driven into the lower end side of the bolt body,
The bolt body is
An extended portion located on the lower end side of the bolt main body and expandable by a slit along the longitudinal direction of the bolt main body, and a remaining bolt main body excluding the expanded portion, the expanded portion is thicker and smaller in diameter than the remaining bolt main body. Prepare to have an inner diameter,
The driving pin is
A driving portion located on the driving side, and a wedge inducing portion which is located on the side of the expansion portion and enters the expansion portion to expand the expansion portion in the pilot hole and exert a wedge action. The induction portion and the driving portion have a smaller diameter, and are connected by a connecting portion having a smaller diameter than the inner diameter of the expansion portion.
The remaining bolt body portion of the bolt body includes a flange having a diameter larger than the opening diameter of the pilot hole in the opening on the driving side,
The connecting portion of the driving pin is longer than the length of the extended portion along the longitudinal direction of the bolt body ,
When the driving pin is further driven from the state where the wedge inducing portion exerts the wedge action, the wedge inducing portion is pulled out from the extended portion to the back side of the pilot hole, and the connecting portion is moved to the extended portion. Expanded post-installed anchor bolt configured to be positioned .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014103925A JP6345983B2 (en) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | Extended post-installed anchor bolt |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014103925A JP6345983B2 (en) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | Extended post-installed anchor bolt |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015218841A JP2015218841A (en) | 2015-12-07 |
JP6345983B2 true JP6345983B2 (en) | 2018-06-20 |
Family
ID=54778382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014103925A Active JP6345983B2 (en) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | Extended post-installed anchor bolt |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6345983B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018071103A (en) * | 2016-10-26 | 2018-05-10 | ナニワ建設機材株式会社 | Construction and pull-out method of internal cone type post-construction anchor and construction and pull-out tool |
KR101942456B1 (en) * | 2017-01-17 | 2019-01-25 | 주식회사 연석래피드 | Anchor Bolt |
KR101966190B1 (en) * | 2018-11-15 | 2019-04-05 | 서울대학교산학협력단 | Apparatus for Borehole Shear Test having Cleaner of Shear Plate |
JP7179423B2 (en) * | 2019-03-14 | 2022-11-29 | 株式会社ケー・エフ・シー | Post-installed anchor and its installation structure |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62148740A (en) * | 1985-12-21 | 1987-07-02 | 光洋器材株式会社 | Corrosion resistant openable anchor |
JPH0515604Y2 (en) * | 1986-08-28 | 1993-04-23 | ||
JPH0619845Y2 (en) * | 1989-11-24 | 1994-05-25 | 光洋器材株式会社 | Pin driven expansion anchor |
US5221167A (en) * | 1992-07-20 | 1993-06-22 | Diversified Fastening Systems, Inc. | Security head anchor |
JP3813429B2 (en) * | 1999-12-03 | 2006-08-23 | 株式会社パイオラックス | Securing clip |
JP2001193172A (en) * | 2000-01-13 | 2001-07-17 | Inax Corp | Anchor and wall |
US6666636B2 (en) * | 2002-04-23 | 2003-12-23 | Illinois Tool Works, Inc. | Removable deep set drop-in anchor |
JP4030887B2 (en) * | 2003-02-04 | 2008-01-09 | Fsテクニカル株式会社 | Expansion anchor for pinning method and pinning method using the same |
-
2014
- 2014-05-20 JP JP2014103925A patent/JP6345983B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015218841A (en) | 2015-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6345983B2 (en) | Extended post-installed anchor bolt | |
JP2002201641A (en) | Fastening element | |
JP6460970B2 (en) | Segment joint and manufacturing method thereof | |
WO2009050942A1 (en) | Method for fixing insert in plate member, and insert | |
EP0528679B1 (en) | Anchor | |
JP4790453B2 (en) | Foundation material for construction | |
JP2015221537A (en) | Production method of concrete structure, and opening formation member | |
JP2016044502A (en) | Joint structure of steel pipe sheet pile | |
JP2018035510A (en) | Installation method of hole-in anchor, and hole-in anchor | |
JPS589739A (en) | Manufacture of hollow part having large diameter ends | |
KR20170099590A (en) | sleeve assembled anchorbolt | |
CN107864636A (en) | For the method and joint element that at least two components are bonded together by flowing shaping rivet sleeve | |
EP1338803B1 (en) | Fixing plug for a screw | |
JP3206013U (en) | Tire vulcanization mold blade implantation structure and blade | |
JP2008138851A (en) | Blind rivet | |
WO2015037264A1 (en) | Anchor bolt and production method therefor | |
JP2741331B2 (en) | Bar anchor and method and apparatus for manufacturing the same | |
JP5308587B1 (en) | Caulking jigs used for steel pipe pile joints | |
JP7380126B2 (en) | Joining member, joining structure, joining method, guidance device, and guidance method | |
JP6028194B2 (en) | Crimping method and structure of rebar and crimping fitting | |
JP2017187069A (en) | Core bar placing type anchor and its construction method | |
JP2006220161A (en) | Unfolding anchor and method of manufacturing unfolding pin to be used for the same | |
KR200322914Y1 (en) | Blind rivet | |
JP2008014100A (en) | Track member made of concrete slab | |
JP5960501B2 (en) | Guide pin and temporary fixing connection structure of building material using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6345983 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |