JP6345166B2 - Charger control circuit - Google Patents
Charger control circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP6345166B2 JP6345166B2 JP2015228913A JP2015228913A JP6345166B2 JP 6345166 B2 JP6345166 B2 JP 6345166B2 JP 2015228913 A JP2015228913 A JP 2015228913A JP 2015228913 A JP2015228913 A JP 2015228913A JP 6345166 B2 JP6345166 B2 JP 6345166B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- charger
- output
- time
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 8
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
本発明は、商用電源の停電時にエンジン駆動発電機を作動させて負荷に電力を供給する非常用発電装置に関し、エンジン駆動発電機のエンジンを始動するためのバッテリを充電する充電器の充電器制御回路の技術に関する。 The present invention relates to an emergency power generator that operates an engine-driven generator to supply power to a load during a power failure of a commercial power supply, and relates to a charger control for a charger that charges a battery for starting an engine of the engine-driven generator. It relates to circuit technology.
停電等の非常時にエンジンを駆動して発電機を作動させ、負荷に電力を供給する非常用発電装置として、例えば、特許文献1に開示される「非常用発電装置」がある。非常用発電装置は、デパート、ホテル、病院、工場、銀行、学校、各種プラントなどの施設や家屋で予期せぬ停電が発生した場合、各種負荷に非常用の電力を供給するものとして知られている。特に、火災等の停電時に必要となる消火栓ポンプやスプリンクラーを作動させるための防災用の非常用発電装置は、所定の消防用設備等に電力が確実に供給されるように始動の安定性が求められている。 As an emergency power generation device that drives an engine to operate a generator and supplies power to a load in an emergency such as a power failure, there is an “emergency power generation device” disclosed in Patent Document 1, for example. Emergency power generators are known to supply emergency power to various loads in the event of an unexpected power outage in a department store, hotel, hospital, factory, bank, school, plant, or other facility or house. Yes. In particular, emergency power generators for disaster prevention to operate fire hydrant pumps and sprinklers that are required in the event of a power outage such as a fire are required to have a stable start-up so that power is reliably supplied to specified firefighting facilities It has been.
非常用発電装置のバッテリ(例えば、蓄電池)を充電する充電器は、一般的には浮動式充電器である。浮動式充電器には、スイッチング電源が使用されている。このスイッチング電源で使用されているスイッチングレギュレータは、雷などのサージを受けたときや、電源内部部品の故障などにより、出力側(直流側。DC(Direct Current)側。)にて過電圧を検出すると、過電圧保護回路による過電圧保護が自動的に働いて、DC出力を停止して電源を遮断したままにして、バッテリを保護することができる。 A charger that charges a battery (for example, a storage battery) of an emergency power generator is generally a floating charger. A switching power supply is used for the floating charger. The switching regulator used in this switching power supply detects an overvoltage on the output side (DC side, DC (Direct Current) side) due to a surge such as lightning or due to a failure of internal parts of the power supply. The overvoltage protection by the overvoltage protection circuit is automatically activated, and the battery can be protected by stopping the DC output and shutting off the power supply.
しかし、何らかの要因により過電圧保護回路が電源を遮断しているにもかかわらず、過電圧保護を解除せずに長時間放置すると、バッテリは過放電状態になり劣化してしまう。その結果、商用電源の停電時にエンジンを始動することができず発電ができなくなったり、劣化し使用できなくなったバッテリを新品に交換するため多額の費用が発生したりする、といった問題が生じる。
このため、使用者が日常の定期点検等によってバッテリの充電状態や動作確認を実施して、過電圧保護回路によって電源が遮断されている場合には、速やかに入力電源を再投入して復帰させなければならないが、復帰が遅延してバッテリが劣化してしまうという問題があった。
However, even if the overvoltage protection circuit cuts off the power supply for some reason, if the battery is left for a long time without releasing the overvoltage protection, the battery is overdischarged and deteriorates. As a result, there arises a problem that the engine cannot be started at the time of a power failure of the commercial power supply and power generation cannot be performed, or that a large amount of money is required to replace a deteriorated battery that cannot be used with a new one.
For this reason, if the user checks the state of charge and operation of the battery through regular periodic inspections, etc., and the power is shut off by the overvoltage protection circuit, the user must promptly reapply the input power to restore it. However, there was a problem that the battery was deteriorated due to the delay of the return.
そこで、本発明は、上記事情に鑑みて、バッテリの充電動作を適正に管理して、非常用発電装置に用いる充電器が充電するバッテリに働いた過電圧保護から円滑に復帰させることを課題とする。 Therefore, in view of the above circumstances, an object of the present invention is to appropriately manage the charging operation of the battery and smoothly return from the overvoltage protection applied to the battery to be charged by the charger used for the emergency power generation device. .
前記課題を解決するために、本発明は、非常用発電装置に用いる充電器を制御する充電器制御回路であって、前記充電器からバッテリへ供給される出力電力を監視する出力電力監視部と、商用電源またはエンジン駆動発電機から前記充電器へ供給される入力電力を監視して制御する入力電力制御部と、を備え、前記入力電力が前記充電器へ供給されている状態において、前記出力電力監視部が前記出力電力を検出しなくなった場合には、前記入力電力の供給を所定期間停止した後、再開する、ことを特徴とする。
その他の手段は、後記する。
In order to solve the above-described problem, the present invention provides a charger control circuit for controlling a charger used in an emergency power generator, and an output power monitoring unit that monitors output power supplied from the charger to a battery; An input power control unit that monitors and controls input power supplied from a commercial power source or an engine-driven generator to the charger, and in the state where the input power is supplied to the charger, the output When the power monitoring unit stops detecting the output power, the supply of the input power is stopped for a predetermined period and then restarted.
Other means will be described later.
本発明によれば、バッテリの充電動作を適正に管理して、非常用発電装置に用いる充電器が充電するバッテリに働いた過電圧保護から円滑に復帰させることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the charging operation of a battery can be managed appropriately and it can return smoothly from the overvoltage protection which worked on the battery which the charger used for an emergency power generation device charges.
本発明を実施するための形態(実施形態)について、図面を参照しながら詳細に説明する。 EMBODIMENT OF THE INVENTION The form (embodiment) for implementing this invention is demonstrated in detail, referring drawings.
(構成)
図1に示す本実施形態の非常用発電装置10は、商用電源11の停電時にエンジン(図示せず)で駆動する発電機15を始動して負荷(図示せず)に電力を供給する発電装置である。非常用発電装置10は、充電器12と、バッテリ13と、切替器19と、充電器制御回路Cとを備える。また、非常用発電装置10は、充電器12の出力側で検出された過電圧からバッテリ13を保護するための周知の過電圧保護回路(図示せず)を備える。
(Constitution)
An
充電器12は、例えば、浮動式充電器であり、スイッチング電源が使用されている。スイッチング電源には、スイッチングレギュレータが使用されている。充電器12は、商用電源11または発電機15から供給される交流電力(AC入力)を入力電力として供給されると、直流に変換して、直流電力(DC出力)を出力電力としてバッテリ13に供給してバッテリ13を充電する。
The
バッテリ13は、発電機15を駆動するエンジンを始動するための電源となる。バッテリ13の充電は、通常は商用電源11からの電力供給によって実現され、停電中は発電機15からの電力供給によって実現される。
The
発電機15は、本実施形態ではオルタネータを備えないエンジンで駆動するものとし、停電時に交流電力を負荷に供給するとともに、バッテリ13を充電することができる。ただし、エンジンはオルタネータを備えていてもよく、この場合、オルタネータがバッテリ13を充電することができる。
In this embodiment, the
切替器19は、負荷に交流電力を供給する供給源を、停電時は商用電源11から発電機15に切り替え、通常時は発電機15から商用電源11に切り替える。切替器19は、例えば、ダブルスローとすることができる。なお、停電の検出は、例えば、非常用発電装置10が備える自動始動発電機盤(図示せず。)のGAC(全自動コントローラ)が行う。
The
充電器制御回路Cは、充電器12に入力される入力電力、および、充電器12から出力される出力電力を監視および制御する。充電器制御回路Cは、マイコン14と、入力電力制御部16と、出力電力監視部17と、警報出力部18とを備える。マイコン14と、入力電力制御部16と、出力電力監視部17と、警報出力部18は、充電器制御回路Cの外部にある素子とは絶縁している。
The charger control circuit C monitors and controls input power input to the
マイコン14は、充電器制御回路Cに実装されているさまざまな素子の動作を制御する。
The
入力電力制御部16は、商用電源11または発電機15から充電器12へ供給される入力電力(交流)を監視して制御する。入力電力制御部16は、リレー接点16aと、リレーコイル16bとを備えている。
リレー接点16aは、商用電源11および発電機15と、充電器12との接続をオンオフするB接点(ブレーク接点)である。リレーコイル16bが非導通にあるとき、リレー接点16aは閉じており、商用電源11または発電機15からの入力電力を、充電器制御回路CのVLコネクタを経由して充電器12に供給することができる。
リレーコイル16bは、マイコン14に接続しており、入力電力制御部16がマイコン14からの制御信号に基づいてリレー接点16aを開閉できるようにする。
The input
The
The
出力電力監視部17は、充電器12からバッテリ13へ供給される出力電力(直流)を監視する。出力電力監視部17は、発光ダイオード17aと、フォトトランジスタ17bとを備えている。
発光ダイオード17aは、充電器12から所定値以上の出力電力が入力されると発光する。なお、充電器12からの出力電力は、充電器制御回路CのXAコネクタを経由して発光ダイオード17aに入力される。
フォトトランジスタ17bは、発光ダイオード17aからの光によってマイコン14に電流を出力する。
The output
The light emitting diode 17a emits light when output power of a predetermined value or more is input from the
The
警報出力部18は、過電圧保護からの復帰のため、入力電力制御部16が入力電力の供給を再開しても出力電力監視部17が出力電力を検出しなかった場合、警報を出力する。警報出力部18は、リレー接点18aと、リレーコイル18bとを備えている。
リレー接点18aは、充電器制御回路Cと、非常用発電装置10が備える自動始動発電機盤のGACに備えた警報手段との接続をオンオフするA接点(メーク接点)である。リレーコイル18bが導通にあるとき、リレー接点18aは閉じており、マイコン14からの制御信号(例:機器の異常信号)を、充電器制御回路CのXAコネクタを経由してGACに出力することができる。GACの警報手段は、例えば、モニタ表示、ベルやブザーなどによる音響出力、回転灯や表示灯などによる照明出力、通信回線などを経由したセンタへの発報など、さまざまな態様があげられるがこれらに限定されない。なお、自動始動発電機盤は、バッテリ13を電源として始動する。
リレーコイル18bは、マイコン14に接続しており、出力電力監視部17がマイコン14からの制御信号に基づいてリレー接点18aを開閉できるようにする。
The
The
The
非常用発電装置10は、常時制御電源を流しており、非停電時であっても、充電器12が機能して、商用電源11からバッテリ13を充電している。充電器12のスイッチング電源に使用されているスイッチングレギュレータは、雷などのサージを受けたときや、電源内部部品の故障などにより、出力側にて過電圧を検出すると、過電圧保護回路による過電圧保護が自動的に働いて、出力電力を停止してバッテリ13を保護する。
The emergency
過電圧保護から復帰させるためには、入力電力の供給を所定期間停止し、コンデンサの放電を達成した後、入力電力の供給を再開する必要がある。この所定期間とは、コンデンサ放電時間に相当し、非常用発電装置10の仕様にもよるが、例えば、2〜3分間である。また、充電器制御回路Cは、出力電力監視部17にて出力電力を検出しなくなった場合、その要因が、過電圧保護であるのか、過電圧保護以外であるのかを判定してから、バッテリ13への出力電力の供給に向けた措置をとる。
In order to recover from the overvoltage protection, it is necessary to stop the supply of input power for a predetermined period and to restart the supply of input power after the capacitor has been discharged. This predetermined period corresponds to the capacitor discharge time, and is, for example, 2 to 3 minutes, depending on the specifications of the
(動作)
図2に示すように、出力電力監視部17が、充電器12からバッテリ13へ供給される出力電力を検出しなくなった場合、充電器制御回路Cのマイコン14は、以下の処理をステップS1から開始する。
ステップS1にて、マイコン14は、入力電力制御部16を機能させて、商用電源11または発電機15から充電器12へ入力される入力電力の供給があるか否かを判定する。入力電力制御部16のリレー接点16aが閉じており、商用電源11または発電機15からの入力電力が充電器12に供給されていれば、マイコン14は、リレーコイル16bで検出した制御信号を取得することができ、入力電力の供給があると決定することができる。入力電力の供給があれば(ステップS1でYes)、ステップS2に進み、入力電力の供給が無ければ(ステップS1でNo)、図2の処理を終了する。入力電力の供給が無い場合、例えば、非常用発電装置10の電源がオフになっていることを意味し、出力電力監視部17が出力電力を検出しないのは当然であり、特に問題でないと判断することができる。
(Operation)
As shown in FIG. 2, when the output
In step S <b> 1, the
ステップS2にて、マイコン14は、出力電力監視部17を機能させて、出力電力の検出無しの状態が一定時間以上継続したか否かを判定する。マイコン14は、出力電力監視部17用のタイマとして出力監視タイマを備えており、出力電力を検出しなくなった時点で出力監視タイマが作動する。前記一定時間は、例えば、数秒とすることができるが、これに限定されない。一定時間以上継続した場合(ステップS2でYes)、出力電力の検出無しが確定し、ステップS3に進み、一定時間以上継続しなかった場合(ステップS2でNo)、図2の処理を終了する。一定時間以上継続しなかった場合には、程なくして出力電力を検出することができたことを意味し、偶発的に出力電力を検出できなかっただけであり、非常用発電装置10に特に問題はないとみなす。ステップS2が完了すると出力監視タイマは停止する。
なお、ステップS2は、省略してもよい。この場合、入力電力の供給があれば(ステップS1でYes)、出力電力の検出無しが確定し、ステップS3に進む。
In step S2, the
Note that step S2 may be omitted. In this case, if input power is supplied (Yes in step S1), it is determined that no output power is detected, and the process proceeds to step S3.
ステップS3にて、マイコン14は、入力電力制御部16を機能させて、入力電力供給のフリッカオフスタート(Bモード)を実行する。マイコン14は、入力電力制御部16用のタイマとして入力制御タイマを備えており、出力電力の検出無しが確定した時点で入力制御タイマが作動する。入力制御タイマはフリッカ機能を有しており、入力電力制御部16は、入力制御タイマに合わせてリレー接点16aの開閉を所定回数繰り返す。
In step S3, the
図3に示すように、マイコン14は、入力電力制御部16を機能させて、入力電力の出力をオフにする期間(オフ期間)とオンにする期間(オン期間)を交互に出現させるようにリレー接点16aの開閉を制御する。各オフ期間(図3中、時刻t0〜時刻t1、時刻t2〜時刻t3、時刻t4〜時刻t5)、および、各オン期間(図3中、時刻t1〜時刻t2、時刻t3〜時刻t4、時刻t5〜時刻t6)は、例えば、2分間とすることができるがこれに限定されない。また、オフ期間およびオン期間を繰り返す回数は、例えば、3回とすることができるが、これに限定されず、2回以下でもよいし、4回以上でもよい。ステップS3を実行することにより、過電圧保護からの復帰に必要となる入力電力の供給停止およびコンデンサの放電の機会を確保することができる。なお、入力制御タイマが作動する期間を「フリッカ機能実行期間」と称する場合がある。図3を参照すると、フリッカ機能実行期間は、時刻t0〜時刻t6の期間に相当する。
また、マイコン14は、警報出力部18用のタイマとして警報出力タイマを備えており、出力電力の検出無しが確定した時点で入力制御タイマが作動する。警報出力タイマがフリッカ機能実行期間だけ作動した場合、マイコン14は、警報出力部18に警報を発報させる。
ステップS3の後、ステップS4に進む。
As illustrated in FIG. 3, the
The
After step S3, the process proceeds to step S4.
ステップS4にて、マイコン14は、出力電力監視部17を機能させて、出力電力監視部17による出力電力の検出があったか否かを判定する。この判定は、フリッカ機能実行期間中に行われる。フリッカ機能実行期間中に出力電力の検出があった場合(ステップS4でYes)、図2の処理を終了する。この場合、出力電力の検出無しの状態が発生したのは、過電圧保護が働いたからであり、入力電力の供給を停止したことによって、コンデンサの放電が達成され、その後の入力電力の供給を再開したことに応じて出力電力が検出され、過電圧保護から復帰したとみなすことができる。このとき、マイコン14は、警報出力タイマを停止する。一方、フリッカ機能実行期間中に出力電力の検出がなかった場合(ステップS4でNo)、ステップS5に進む。
In step S <b> 4, the
図3を参照すると、オフ期間(時刻t0〜時刻t1)経過後の、オン期間(時刻t1〜時刻t2)の間に出力電力の検出があった場合、その検出の時点でステップS4を終了し、図2の処理を終了する。オン期間(時刻t1〜時刻t2)の間に出力電力の検出が無かった場合、過電圧保護からの復帰が十分に達成されていない可能性があり、その後のオフ期間(時刻t2〜時刻t3)経過後の、オン期間(時刻t3〜時刻t4)の間に出力電力の検出があった場合、その検出の時点でステップS4を終了し、図2の処理を終了する。オン期間(時刻t3〜時刻t4)の間に出力電力の検出が無かった場合、過電圧保護からの復帰が十分に達成されていない可能性があり、その後のオフ期間(時刻t4〜時刻t5)経過後の、オン期間(時刻t5〜時刻t6)の間に出力電力の検出があった場合、その検出の時点でステップS4を終了し、図2の処理を終了する。 Referring to FIG. 3, when output power is detected during the on period (time t1 to time t2) after the off period (time t0 to time t1) has elapsed, step S4 is terminated at the time of the detection. Then, the process of FIG. If the output power is not detected during the on period (time t1 to time t2), there is a possibility that the recovery from overvoltage protection has not been sufficiently achieved, and the subsequent off period (time t2 to time t3) has elapsed. If the output power is detected during the subsequent on-period (time t3 to time t4), step S4 is terminated at the time of the detection, and the process of FIG. 2 is terminated. If the output power is not detected during the on period (time t3 to time t4), there is a possibility that recovery from overvoltage protection has not been sufficiently achieved, and the subsequent off period (time t4 to time t5) has elapsed. When the output power is detected during the subsequent ON period (time t5 to time t6), step S4 is terminated at the time of the detection, and the process of FIG. 2 is terminated.
ステップS5にて、マイコン14は、入力電力の供給再開が3回目であるか否かを判定する。具体的には、図3において、3回目のオン期間(時刻t5〜時刻t6)を迎えているか否かを判定する。入力電力の供給再開が3回目であった場合(ステップS5でYes)、オン期間(時刻t5〜時刻t6)を経過しても出力電力が検出されなかったことを意味し、ステップS6に進む。この場合、マイコン14は、出力電力の検出無しの状態が発生したのは、過電圧保護が働いたからではなく、別の要因による故障が発生したからであり、過電圧がもともと入力されていなかったと判断する。
In step S5, the
一方、入力電力の供給再開が3回目でなかった場合(ステップS5でNo)、1回目のオン期間(時刻t1〜時刻t2)中、または、2回目のオン期間(時刻t3〜時刻t4)中であることを意味し、ステップS4に戻り、2回目のオフ期間(時刻t2〜時刻t3)、または、3回目のオフ期間(時刻t4〜時刻t5)に突入し、過電圧保護からの復帰動作を試みる。 On the other hand, when the supply of input power is not resumed for the third time (No in step S5), during the first on-period (time t1 to time t2) or during the second on-period (time t3 to time t4). The process returns to step S4 and enters the second off period (time t2 to time t3) or the third off period (time t4 to time t5), and the recovery operation from the overvoltage protection is performed. Try.
ステップS6にて、マイコン14は、警報出力部18による警報出力を実行する。具体的には、3回目のオフ期間(時刻t4〜時刻t5)の経過後、マイコン14は、警報出力部18のリレー接点18aを閉じるように制御する。これにより、マイコン14は、GACの警報手段に制御信号を出力し、所定の態様の警報を発報することができる。ステップS6の後、図2の処理を終了する。
In step S <b> 6, the
以上の説明から、本実施形態によれば、充電器制御回路Cは、入力電力が充電器12へ供給されている状態において、出力電力監視部17が出力電力を検出しなくなった場合には、入力電力の供給を所定期間停止した後、再開する。このため、過電圧保護が働いて出力電力が検出されなくなった場合には、入力電力の供給の停止によって、過電圧保護からの復帰に必要となるコンデンサの放電の機会を確実に確保することができる。
したがって、バッテリの充電動作を適正に管理して、非常用発電装置に用いる充電器が充電するバッテリに働いた過電圧保護から円滑に復帰させることができる。
その結果、バッテリの過放電状態による劣化を速やかに回避することができる。また、劣化したバッテリを新品のものに交換する必要性が低減し、交換費用を抑制することができる。
From the above description, according to the present embodiment, the charger control circuit C, when the input power is being supplied to the
Therefore, the charging operation of the battery can be properly managed, and the battery used for the emergency power generation apparatus can be smoothly returned from the overvoltage protection that has worked on the battery to be charged.
As a result, deterioration due to the overdischarge state of the battery can be quickly avoided. In addition, the need to replace a deteriorated battery with a new one is reduced, and the replacement cost can be suppressed.
また、本実施形態によれば、充電器制御回路Cが警報出力部18を備えることによって、過電圧保護以外の要因で出力電圧を検出できなかったことを使用者に確実に報知し、事後対応を迅速にとらせることができる。
In addition, according to the present embodiment, the charger control circuit C includes the
また、本実施形態によれば、充電器制御回路Cが、入力電力の供給の停止および再開を所定回数繰り返すことで、入力電力の供給の停止および再開を1度しか行わない場合と比較して、出力電力が検出されなくなった理由は過電圧保護が働いたためであるという判断を確実に行うことができる。 In addition, according to the present embodiment, the charger control circuit C repeats the stop and restart of the input power supply a predetermined number of times, compared with the case where the input power supply is stopped and restarted only once. Therefore, it can be determined with certainty that the overvoltage protection is activated because the output power is not detected.
また、本実施形態によれば、入力電力制御部16は、フリッカオフスタートで動作することで、過電圧保護からの復帰に必要となる入力電力の供給の停止を、過電圧保護からの復帰動作の開始時点で行うための回路構成を簡易に設計することができる。
Further, according to the present embodiment, the input
(変形例)
本実施形態では、入力電力供給のフリッカオフスタートを実行するための入力制御タイマを用いて、入力電力の出力をオフにする期間(オフ期間)とオンにする期間(オン期間)を交互に出現させるようにした(図3参照)。しかし、入力制御タイマを複数用意して、オン期間をオフ期間よりも短くするように設定することができる(ダブルタイマ)。これにより、出力電力の検出なしの状態が発生した理由が、過電圧保護であるのか過電圧保護以外であるのかの判定に要する時間をより短縮することができる。なお、オフ期間をオン期間よりも短くするように設定することもできる。
(Modification)
In the present embodiment, an input control timer for executing flicker off start of input power supply is used, and a period in which output of input power is turned off (off period) and a period in which output is turned on (on period) appear alternately. (See FIG. 3). However, it is possible to prepare a plurality of input control timers and set the on period to be shorter than the off period (double timer). As a result, it is possible to further reduce the time required for determining whether the state where the output power is not detected is overvoltage protection or other than overvoltage protection. Note that the off period can be set to be shorter than the on period.
なお、本実施形態で説明した技術を組み合わせた技術を実現できる。
その他、本発明の装置を構成する部材の形状、配置などは、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更できる。
In addition, the technique which combined the technique demonstrated by this embodiment is realizable.
In addition, the shape and arrangement of the members constituting the apparatus of the present invention can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
C 充電器制御回路
10 非常用発電装置
11 商用電源
12 充電器
13 バッテリ
14 マイコン
15 発電機(エンジン駆動発電機)
16 入力電力制御部
17 出力電力監視部
18 警報出力部
19 切替器
C
16 Input
Claims (3)
前記充電器からバッテリへ供給される出力電力を監視する出力電力監視部と、
商用電源またはエンジン駆動発電機から前記充電器へ供給される入力電力を監視して制御する入力電力制御部と、を備え、
前記入力電力が前記充電器へ供給されている状態において、前記出力電力監視部が前記出力電力を検出しなくなった場合には、前記入力電力の供給を所定期間停止した後、再開し、
前記入力電力の供給の停止および再開を所定回数繰り返す、
ことを特徴とする充電器制御回路。 A charger control circuit for controlling a charger used in an emergency power generator,
An output power monitoring unit for monitoring output power supplied from the charger to the battery;
An input power control unit that monitors and controls the input power supplied to the charger from a commercial power source or an engine-driven generator, and
In a state in which the input power is being supplied to the charger when the output power monitoring unit no longer detects the output power after the supply of the input power is stopped a predetermined period of time, resumes,
Repeating the stop and restart of the supply of the input power a predetermined number of times,
A charger control circuit characterized by that.
ことを特徴とする請求項1に記載の充電器制御回路。 If the output power monitoring unit does not detect the output power even when the supply of the input power is resumed, an alarm output unit that outputs an alarm is further provided.
The charger control circuit according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の充電器制御回路。 The input power control unit operates by flicker off start,
The charger control circuit according to claim 1 or 2 , characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015228913A JP6345166B2 (en) | 2015-11-24 | 2015-11-24 | Charger control circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015228913A JP6345166B2 (en) | 2015-11-24 | 2015-11-24 | Charger control circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017099136A JP2017099136A (en) | 2017-06-01 |
JP6345166B2 true JP6345166B2 (en) | 2018-06-20 |
Family
ID=58803986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015228913A Active JP6345166B2 (en) | 2015-11-24 | 2015-11-24 | Charger control circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6345166B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008193824A (en) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Emergency generating set |
JP5435236B2 (en) * | 2010-06-09 | 2014-03-05 | 三菱自動車工業株式会社 | Electric vehicle charging state notification device |
JP5442647B2 (en) * | 2011-01-25 | 2014-03-12 | 中国電力株式会社 | Charging system |
JP5671593B1 (en) * | 2013-10-07 | 2015-02-18 | 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 | Charge control device, computer system and program |
-
2015
- 2015-11-24 JP JP2015228913A patent/JP6345166B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017099136A (en) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9397520B2 (en) | Intelligent adaptive power supply | |
US20080031752A1 (en) | Sump pump control system | |
KR101727060B1 (en) | Intergarated power management system including emergency diesel generator and energy storage system | |
JP2012506124A (en) | Life safety device with automatic battery discharge at end of life | |
JP2008226673A (en) | Interconnected storage battery system using lithium ion secondary battery | |
KR20150091774A (en) | Emergency power supply system | |
JP6345166B2 (en) | Charger control circuit | |
JP6305830B2 (en) | Uninterruptible power system | |
CN110912219B (en) | Charging protection circuit, charging device, electronic equipment and charging protection method | |
WO2013136655A1 (en) | Charge/discharge control apparatus | |
JP2014117083A (en) | Input power supply switching method for power storage device | |
KR101663445B1 (en) | The uninterruptible power supply system using energy storage system, and operating method of the uninterruptible power supply system | |
TWI429162B (en) | A power supply system with multiple power sources in parallel | |
JP2009254017A (en) | Power conversion device | |
US10983169B2 (en) | Cycle test method | |
JP6553421B2 (en) | Fire receiver | |
JP5176720B2 (en) | Equipment control device and cogeneration system | |
KR100824051B1 (en) | MCC provided in uninterruptible power supply | |
KR101314163B1 (en) | Non-interrupting diesel generator | |
JP5583054B2 (en) | Monitoring system | |
JP6715481B2 (en) | Seismic protection system and distribution board equipped with it | |
JP2009124883A (en) | Secondary battery protection circuit | |
EP3214608B1 (en) | Notification device | |
JP2006313728A (en) | Breaker control system and breaker | |
JPH09238433A (en) | Emergency power supply system for private power generator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6345166 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |