JP6339455B2 - Air conditioning system for information processing equipment room - Google Patents
Air conditioning system for information processing equipment room Download PDFInfo
- Publication number
- JP6339455B2 JP6339455B2 JP2014173568A JP2014173568A JP6339455B2 JP 6339455 B2 JP6339455 B2 JP 6339455B2 JP 2014173568 A JP2014173568 A JP 2014173568A JP 2014173568 A JP2014173568 A JP 2014173568A JP 6339455 B2 JP6339455 B2 JP 6339455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- server
- cold
- supplied
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims description 164
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 96
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 138
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 90
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 15
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
本発明は、情報処理機器室のサーバラックに実装されたサーバを冷却し、サーバの故障を防ぐ情報処理機器室用空調システムに関する。 The present invention relates to an air conditioning system for an information processing equipment room that cools a server mounted in a server rack of the information processing equipment room and prevents a server failure.
データセンターでは、空調室に据え付けたサーバラックに実装された複数台のサーバの稼働によってそれらサーバが自己発熱し、それらサーバの温度が上昇してサーバの故障の原因になることから、空調機によってサーバを冷却する必要がある。データセンターのそれらサーバを冷却するデータセンター用空調システムとしては、データセンターの空調室に設置されて前後方向へ延びる複数のサーバラックと、隣接するサーバラックの間に位置して前後方向へ延びるコールドアイルと、隣接するサーバラックの間であってサーバラックを挟んでコールドアイルの反対側に位置し、コールドアイルと並行して一方向へ延びるホットアイルと、データセンターの空調室に設置された空調機とを有するシステムが知られている。 In data centers, the operation of multiple servers mounted in a server rack installed in an air-conditioning room causes the servers to self-heat, causing the server temperature to rise and cause server failure. The server needs to be cooled. A data center air conditioning system that cools those servers in a data center includes a plurality of server racks installed in a data center air conditioning room and extending in the front-rear direction, and a cold extending in the front-rear direction between adjacent server racks. The aisle is located between the adjacent server racks and on the opposite side of the cold aisle across the server rack. The hot aisle extends in one direction in parallel with the cold aisle, and the air conditioner is installed in the air conditioning room of the data center. There are known systems having a machine.
この空調システムは、空調機によって所定温度に冷却された冷風が空調機から空調室の床下空間に給気されるとともに、冷風が床下空間を通ってコールドアイルに流入し、その冷風がコールドアイルからサーバラックを通流しつつサーバラックに実装されたサーバを冷却する。サーバを冷却した冷風はサーバの熱を吸収した温風に変わり、その温風がサーバラックからホットアイルに流入し、ホットアイルから空調室の天井空間に流入するとともに、天井空間を通って再び空調機に還流する。なお、温風の一部は外気に放出され、残余の温風が外気とともに空調機に流入する。また、床下空間には、サーバラックに収容されたそれらサーバから延びる複数本のケーブルやその他のネットワーク機器から延びる複数本のケーブル、それらケーブルを連結する連結治具等の多数の障害物が収納されている。 In this air conditioning system, the cold air cooled to a predetermined temperature by the air conditioner is supplied from the air conditioner to the under floor space of the air conditioning room, and the cold air flows into the cold aisle through the under floor space, and the cold air flows from the cold aisle. The server mounted in the server rack is cooled while flowing through the server rack. The cool air that cools the server changes to hot air that absorbs the heat from the server, and that hot air flows into the hot aisle from the server rack, and then flows into the ceiling space of the air conditioning room from the hot aisle. Return to the machine. A part of the warm air is released to the outside air, and the remaining warm air flows into the air conditioner together with the outside air. The underfloor space stores a number of obstacles such as a plurality of cables extending from the servers accommodated in the server rack, a plurality of cables extending from other network devices, and a connecting jig for connecting the cables. ing.
サーバラックに実装されたそれらサーバを確実に冷却するためにコールドアイルの天井の上部に前後方向へ並ぶ複数台の局所冷却装置を設置した空調システムが開示されている(特許文献1参照)。この空調システムでは、空調機から床下空間に給気された冷風がサーバラックの下方から上方へ流動しつつラックに実装されたサーバを冷却し、サーバの熱を吸収した温風がサーバラックの上方から流出して局所冷却装置に流入するとともに、空調機に流入する。局所冷却装置に流入した温風は局所冷却装置によって冷却されて冷風に変わり、その冷風がコールドアイルをその上方から下方へ向かって流動しつつサーバラックの側方からラックに流入し、サーバラックに実装されたサーバを冷却する。 An air conditioning system is disclosed in which a plurality of local cooling devices arranged in the front-rear direction are installed in the upper part of the cold aisle ceiling in order to reliably cool the servers mounted on the server rack (see Patent Document 1). In this air conditioning system, the cold air supplied from the air conditioner to the underfloor space flows from the lower side of the server rack to the upper side to cool the server mounted on the rack, and the hot air that has absorbed the heat of the server is And flows into the local cooling device and into the air conditioner. The hot air flowing into the local cooling device is cooled by the local cooling device to turn into cold air, and the cold air flows into the rack from the side of the server rack while flowing from the upper side to the lower side of the cold aisle. Cool the installed server.
背景技術における既述のそれら空調システムでは、すべてのサーバラックにサーバが実装されていない場合であっても、床下空間に冷風が給気され、その冷風がサーバを実装したサーバラックのみならず、サーバを未実装のサーバラックにも給気されるから、サーバの冷却に利用されない冷風が空調機から給気され、空調機において無駄な冷風を生成する余分な冷風送風エネルギーが消費され、システムにおける省エネルギー化を図ることができない。 In those air conditioning systems already described in the background art, even when servers are not mounted on all server racks, cold air is supplied to the underfloor space, and not only the server racks on which the servers are mounted, Since the server rack is also supplied with air to the server rack that is not mounted, cool air that is not used for cooling the server is supplied from the air conditioner, and excess cool air blowing energy that generates unnecessary cold air is consumed in the air conditioner. Energy saving cannot be achieved.
前記特許文献1に開示の空調システムでは、コールドアイル全域をその上方から満遍なく冷却することができるが、空調機とは別に複数台の局所冷却装置を設置し、それら局所冷却装置のすべてを稼働させる必要があるから、サーバの冷却時に大量のエネルギーが消費され、システムにおける省エネルギー化を図ることができない。
In the air conditioning system disclosed in
本発明の目的は、すべてのサーバラックにサーバが実装されていない場合に、必要最小の冷風送風エネルギーによってサーバラックに実装されたサーバを確実に冷却することができ、省エネルギー化を図ることができる情報処理機器室用空調システムを提供することにある。本発明の他の目的は、サーバラックに対するサーバの実装率に応じた風量の冷風を給気することができる情報処理機器室用空調システムを提供することにある。 An object of the present invention is to reliably cool a server mounted in a server rack with the minimum necessary amount of cold air blowing energy when no server is mounted in all the server racks, thereby achieving energy saving. The object is to provide an air conditioning system for an information processing equipment room. Another object of the present invention is to provide an air conditioning system for an information processing equipment room capable of supplying cool air having an air volume according to the mounting rate of servers with respect to a server rack.
前記課題を解決するための本発明の前提は、一方向へ延びていて一方向と交差する交差方向へ離間して並ぶ複数のサーバラックと、隣接するサーバラックの間に位置して一方向へ延びるコールドアイルと、隣接するサーバラックの間であってサーバラックを挟んでコールドアイルの反対側に位置し、コールドアイルと並行して一方向へ延びるホットアイルと、コールドアイルに所定温度の冷風を給気する空調機とを備え、空調機から給気された冷風を床下空間からコールドアイルに流入させるとともに、コールドアイルからサーバラックに通流させ、サーバラックに実装されたサーバを冷却する情報処理機器室用空調システムである。 The premise of the present invention for solving the above-mentioned problem is that the server racks are arranged in one direction and are located between adjacent server racks and a plurality of server racks that extend in one direction and are spaced apart in a crossing direction that intersects one direction. A cold aisle that extends between the adjacent server racks and on the opposite side of the cold aisle across the server rack. The hot aisle extends in one direction in parallel with the cold aisle, and cold air of a predetermined temperature is applied to the cold aisle. An air conditioner for supplying air, and cool air supplied from the air conditioner flows into the cold aisle from under the floor space and flows from the cold aisle to the server rack to cool the server mounted in the server rack. It is an air conditioning system for equipment rooms.
前記前提における本発明の特徴として、空調機には、サーバラックよりも上方に配置され、空調機に対して近距離のコールドアイルの後方エリアから空調機に対して中距離のコールドアイルの中央エリアおよび空調機に対して遠距離のコールドアイルの前方エリアに向かって一方向へ冷風を給気する吹出ユニットが接続され、情報処理機器室用空調システムでは、サーバラックへのサーバの実装率があらかじめ設定された設定率を下回る場合、空調機から床下空間に冷風を給気することなく、吹出ユニットからサーバを実装したサーバラックが位置するコールドアイルに向かって冷風を給気する第1給気手段を実施し、サーバラックへのサーバの実装率が設定率を上回った場合、吹出ユニットからコールドアイルに向かって冷風を給気しつつ、空調機から床下空間に冷風を給気する第2給気手段を実施することにある。 As a feature of the present invention based on the above premise, the air conditioner is arranged above the server rack, and the central area of the cold aisle is located in the middle distance to the air conditioner from the rear area of the cold aisle close to the air conditioner. And a blower unit that supplies cold air in one direction toward the front area of the cold aisle far away from the air conditioner. The first air supply means for supplying cold air from the blower unit toward the cold aisle where the server rack on which the server is mounted is located without lowering air from the air conditioner to the underfloor space when the set rate is lower than the set rate. If the server mounting rate in the server rack exceeds the set rate, cool air is supplied from the blowing unit toward the cold aisle. It is to implement the second air supply means for supply of cold air to the underfloor space from the air conditioner.
本発明の一例として、情報処理機器室用空調システムでは、コールドアイルに位置するサーバラックの任意の箇所にサーバが実装された後、第1給気手段を実施し、サーバラックの任意の箇所からコールドアイルの前方エリア、中央エリア、後方エリアのいずれかに向かってサーバが実装されて実装率が設定率を上回った場合、第2給気手段を実施する。 As an example of the present invention, in an air conditioning system for an information processing equipment room, after a server is mounted at an arbitrary position of a server rack located in a cold aisle, the first air supply means is implemented, and the server rack is operated from an arbitrary position of the server rack. When the server is mounted in any one of the front area, the central area, and the rear area of the cold aisle and the mounting rate exceeds the set rate, the second air supply means is implemented.
本発明の他の一例としては、空調機が、吹出ユニットに給気する冷風の風量を調節する第1ダンパと、床下空間に給気する冷風の風量を調節する第2ダンパとを有し、第1給気手段では、第1ダンパの開度を調節することで、サーバラックへのサーバの実装率に応じて吹出ユニットから給気する冷風の風量を変更し、第2給気手段では、第1および第2ダンパの開度を調節することで、サーバラックへのサーバの実装率に応じて吹出ユニットから給気する冷風の風量と床下空間に給気する冷風の風量とを変更する。 As another example of the present invention, the air conditioner includes a first damper that adjusts the amount of cool air supplied to the blowout unit, and a second damper that adjusts the amount of cool air supplied to the underfloor space, In the first air supply means, by adjusting the opening degree of the first damper, the air volume of the cold air supplied from the blowing unit is changed according to the mounting rate of the server in the server rack, and in the second air supply means, By adjusting the opening degree of the first and second dampers, the air volume of the cool air supplied from the blow-out unit and the air volume of the cool air supplied to the underfloor space are changed according to the mounting ratio of the server to the server rack.
本発明の他の一例としては、空調機が床下空間と吹出ユニットとに冷風を送る少なくとも1台の送風機を有し、第1給気手段では、送風機の風量を調節することで、サーバラックへのサーバの実装率に応じて吹出ユニットから給気する冷風の風量を変更し、第2給気手段では、送風機の風量を調節することで、サーバラックへのサーバの実装率に応じて吹出ユニットから給気する冷風の風量と床下空間に給気する冷風の風量とを変更する。 As another example of the present invention, the air conditioner has at least one blower that sends cold air to the underfloor space and the blowing unit, and the first air supply means adjusts the air volume of the blower to the server rack. The air volume of the cool air supplied from the blow-out unit is changed according to the mounting rate of the server, and the second air supply means adjusts the air volume of the blower so that the blow-out unit is adjusted according to the server mounting rate in the server rack. The amount of cool air supplied from the air and the amount of cool air supplied to the underfloor space are changed.
本発明の他の一例としては、情報処理機器室用空調システムがコールドアイルに延びるサーバラックに設置されてコールドアイルの第1温度を計測する第1温度センサを含み、第1給気手段では、第1温度センサが計測した第1温度とあらかじめ設定された設定温度とを比較し、第1温度が設定温度を上回った場合、第1温度が設定温度の範囲内にあるときよりも送風機の風量を増加させて吹出ユニットから給気する冷風の風量を増加させ、第1温度が設定温度以下になった場合、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつ維持した風量の冷風を吹出ユニットから給気し、第2給気手段では、第1温度が設定温度を上回った場合、第1温度が設定温度の範囲内にあるときよりも送風機の風量を増加させて吹出ユニットから給気する冷風の風量と床下空間に給気する冷風の風量との少なくとも一方を増加させ、第1温度が設定温度以下になった場合、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつ維持した風量の冷風を吹出ユニットおよび床下空間から給気する。 As another example of the present invention, the air conditioning system for the information processing equipment room includes a first temperature sensor that is installed in a server rack extending to the cold aisle and measures the first temperature of the cold aisle. When the first temperature measured by the first temperature sensor is compared with a preset temperature, and the first temperature exceeds the preset temperature, the air volume of the blower is greater than when the first temperature is within the preset temperature range. When the first temperature falls below the set temperature, the air volume increased when the first temperature exceeds the set temperature is maintained while maintaining the increased air volume. When the first air temperature exceeds the set temperature, the second air supply means increases the air volume of the blower compared to when the first temperature is within the set temperature range. Blowout unit Increase at least one of the amount of cool air supplied and the amount of cool air supplied to the underfloor space. If the first temperature falls below the set temperature, increase it if the first temperature exceeds the set temperature. The cool air of the maintained air volume is supplied from the blow-out unit and the under-floor space while maintaining the air volume.
本発明の他の一例としては、吹出ユニットが、空気流入口と、上下方向へ並ぶとともに一方向へ向かって開口する第1〜第n空気吹出口と、空気流入口からそれら空気吹出口に向かって延びる第1〜第n空気流路と、それら空気流路に設置されて空気流路を通る冷風の風速を調整する第1〜第n風速調節機構とを備え、情報処理機器室用空調システムでは、それら風速調節機構を利用して第1〜第n空気吹出口から給気される冷風の速度を調節し、それら吹出口から給気される冷風をコールドアイルの目標箇所に到達させる。 As another example of the present invention, the blowing unit includes an air inlet, first to n-th air outlets that are arranged in the vertical direction and open in one direction, and the air inlet toward the air outlet. And an air conditioning system for an information processing equipment room, the first to nth air flow paths extending in the air flow paths, and first to nth air speed adjusting mechanisms that adjust the wind speed of the cold air that is installed in these air flow paths and passes through the air flow paths. Then, the speed of the cool air supplied from the 1st to n-th air outlets is adjusted using these wind speed adjusting mechanisms, and the cool air supplied from these outlets reaches the target location of the cold aisle.
本発明の他の一例として、情報処理機器室用空調システムでは、吹出ユニットの位置から遠距離のコールドアイルの前方エリアに第1〜第n空気吹出口のうちの上段に位置する吹出口から冷風を給気し、吹出ユニットの位置から中間距離のコールドアイルに中央エリアに第1〜第n空気吹出口のうちの中段に位置する吹出口から冷風を給気するとともに、吹出ユニットの位置から近距離のコールドアイルの後方エリアに第1〜第n空気吹出口のうちの下段に位置する吹出口から冷風を給気する。 As another example of the present invention, in the air conditioning system for the information processing equipment room, cold air flows from the outlet located in the upper stage of the first to nth air outlets in the front area of the cold aisle at a long distance from the position of the outlet unit. To the cold aisle at an intermediate distance from the position of the blowout unit, and cool air is fed from the blowout outlet located in the middle of the first to nth air blowout openings to the central area and close to the position of the blowout unit. Cold air is supplied to the rear area of the cold aisle from the air outlet located in the lower stage of the first to nth air outlets.
本発明の他の一例としては、情報処理機器室用空調システムがコールドアイルの天井の所定の箇所に設置された導風機構を含み、情報処理機器室用空調システムでは、導風機構を利用して吹出ユニットから給気される冷風をコールドアイルの目標箇所に誘導する。 As another example of the present invention, the air conditioning system for the information processing equipment room includes an air guide mechanism installed at a predetermined location on the ceiling of the cold aisle, and the air conditioning system for the information processing equipment room uses the air guide mechanism. Then, cool air supplied from the blowout unit is guided to the target location of the cold aisle.
本発明の他の一例として、情報処理機器室用空調システムでは、コールドアイルの後方エリア、中央エリア、前方エリアの目標箇所に冷風を誘導する第1〜第n導風機構が一方向へ並んだ状態でコールドアイルの天井に設置され、目標箇所に冷風を誘導するために第1〜第n導風機構のうちの少なくとも1つの導風機能をONにする。 As another example of the present invention, in the air conditioning system for the information processing equipment room, the first to nth air guide mechanisms that guide the cool air to the target locations in the rear area, the central area, and the front area of the cold aisle are arranged in one direction. In the state, it is installed on the ceiling of the cold aisle, and at least one of the first to nth air guide mechanisms is turned on to guide the cool air to the target location.
本発明の他の一例としては、第1〜第n導風機構が、上下方向へ延びる風向板と、上下方向へ延びていて風向板を摺動可能に支持する支持部材とから形成され、情報処理機器室用空調システムでは、第1〜第n導風機構の導風機能のON状態において風向板が天井から垂下する。 As another example of the present invention, the first to nth wind guide mechanisms are formed of a wind direction plate extending in the vertical direction and a support member extending in the vertical direction and slidably supporting the wind direction plate, and information In the processing equipment room air conditioning system, the wind direction plate hangs down from the ceiling in the ON state of the wind guide function of the first to nth wind guide mechanisms.
本発明の他の一例としては、吹出ユニットから給気される冷風が、コアンダ効果によってコールドアイルの天井に沿ってコールドアイルの目標箇所に向かうとともに、コアンダ効果によってコールドアイルとホットアイルとを仕切るたれ壁に沿ってコールドアイルの目標箇所に向かう。 As another example of the present invention, the cold air supplied from the blowing unit is directed to the target location of the cold aisle along the cold aisle ceiling by the Coanda effect, and the cold aisle and the hot aisle are partitioned by the Coanda effect. Go along the wall to the target location of the cold aisle.
本発明の他の一例としては、設定率が、サーバラックのすべてにサーバが実装された場合を100%としたときに、45〜55%の範囲で設定され、情報処理機器室用空調システムでは、実装率が1%から45〜55%になるまでの間で第1給気手段を実施し、実装率が45〜55%から100%になるまでの間で第2給気手段を実施する。 As another example of the present invention, the setting rate is set in a range of 45 to 55% when the server is mounted in all of the server racks as 100%. In the information processing equipment room air conditioning system, The first air supply means is implemented until the mounting rate is from 1% to 45 to 55%, and the second air supply means is implemented until the mounting rate is from 45 to 55% to 100%. .
本発明にかかる情報処理機器室用空調システムによれば、サーバラックへのサーバの実装率があらかじめ設定された設定率を下回る場合、空調機から床下空間に冷風を給気することなく、サーバを実装したサーバラックが位置するコールドアイルに向かって吹出ユニットから冷風を給気するから、サーバラックに実装されたサーバ周辺を選択的に冷却することができ、サーバの冷却に使用する冷風を必要最小限にすることができる。情報処理機器室用空調システムは、吹出ユニットを利用してサーバを実装したサーバラックが位置するコールドアイルのみに冷風が給気されるから、床下のサーバ配線等による送風抵抗や送風ムラの大きい床下空間の空調手段を使用せず、サーバの冷却時に空調機において冷風送風エネルギーの消費が少なく、空調システムにおける省エネルギー化を図ることができる。情報処理機器室用空調システムは、サーバラックへのサーバの実装率が設定率を上回った場合、吹出ユニットからサーバを実装したサーバラックが位置するコールドアイルに向かって冷風を給気しつつ、空調機から床下空間に冷風を給気するから、実装率が設定率を上回り、所定台数のサーバが稼働した場合にそれらサーバのすべてを満遍なく冷却することができ、稼働中のサーバの温度上昇による故障を防ぐことができる。 According to the air conditioning system for the information processing equipment room according to the present invention, when the server mounting rate in the server rack is lower than the preset setting rate, the server can be connected without supplying cool air from the air conditioner to the underfloor space. Cool air is supplied from the blow-out unit toward the cold aisle where the mounted server rack is located, so that the area around the server mounted in the server rack can be selectively cooled, and the cool air used for cooling the server is minimized. Can be limited. In the air conditioning system for information processing equipment, cold air is supplied only to the cold aisle where the server rack on which the server is mounted using the blowout unit is located. The air conditioning means of the space is not used, and the consumption of the cold air blowing energy is small in the air conditioner when the server is cooled, and energy saving in the air conditioning system can be achieved. When the server mounting rate in the server rack exceeds the set rate, the information processing equipment room air conditioning system supplies air from the blowout unit to the cold aisle where the server rack on which the server is mounted is located. Since the cool air is supplied from the machine to the underfloor space, the mounting rate exceeds the set rate, and when a predetermined number of servers are operating, all of those servers can be cooled evenly, and the failure due to the temperature rise of the operating servers Can be prevented.
コールドアイルに位置するサーバラックの任意の箇所にサーバが実装された後に第1給気手段を実施し、サーバラックの任意の箇所からコールドアイルの前方エリア、中央エリア、後方エリアのいずれかに向かってサーバが実装されて実装率が設定率を上回った場合に第2給気手段を実施する情報処理機器室用空調システムは、空調機から近距離のコールドアイルの後方エリアや中距離の中央エリア、遠距離の前方エリアに位置するサーバラックの任意の箇所からサーバが実装されたとしても、サーバが実装されたサーバラックの任意の箇所のコールドアイルに向かって吹出ユニットから冷風を給気するから、サーバラックに実装されたサーバ周辺を選択的に冷却することで、サーバの冷却に使用する冷風を必要最小限にすることができる。情報処理機器室用空調システムは、サーバラックの任意の箇所からコールドアイルの前方エリア、中央エリア、後方エリアのいずれかに向かってサーバが実装されて実装率が設定率を上回った場合、吹出ユニットからサーバを実装したサーバラックが位置するコールドアイルに向かって冷風を給気しつつ、空調機から床下空間に冷風を給気するから、実装率が設定率を上回り、所定台数のサーバが稼働した場合にそれらサーバのすべてを満遍なく冷却することができ、稼働中のサーバの温度上昇による故障を防ぐことができる。 After the server is mounted at any location on the server rack located in the cold aisle, the first air supply means is implemented, and from any location on the server rack to the front area, the central area, or the rear area of the cold aisle. When the server is installed and the mounting rate exceeds the set rate, the air conditioning system for the information processing equipment room that implements the second air supply means is the rear area of the cold aisle near the air conditioner and the middle area of the middle distance. Even if the server is mounted from any location on the server rack located in the far front area, cold air is supplied from the blowing unit toward the cold aisle at any location on the server rack where the server is mounted. By selectively cooling the periphery of the server mounted on the server rack, the cool air used for cooling the server can be minimized. The air conditioning system for the information processing equipment room is a blowout unit when a server is mounted from any part of the server rack to the front area, the central area, or the rear area of the cold aisle and the mounting rate exceeds the set rate. Since the cool air is supplied from the air conditioner to the space under the floor while supplying cool air toward the cold aisle where the server rack on which the server is mounted is located, the mounting rate exceeded the set rate, and a predetermined number of servers were operated. In some cases, all of these servers can be cooled evenly, and failure due to temperature rise of the servers in operation can be prevented.
吹出ユニットに給気する冷風の風量を調節する第1ダンパと、床下空間に給気する冷風の風量を調節する第2ダンパとを有し、第1給気手段において第1ダンパの開度を調節することで、サーバラックへのサーバの実装率に応じて吹出ユニットから給気する冷風の風量を変更し、第2給気手段において第1および第2ダンパの開度を調節することで、サーバラックへのサーバの実装率に応じて吹出ユニットから給気する冷風の風量と床下空間に給気する冷風の風量とを変更する情報処理機器室用空調システムは、第1給気手段においてサーバの実装率に応じて第1ダンパの開度を調節しつつ吹出ユニットから給気する冷風の風量を変更することにより、実装率が低いときに吹出ユニットから給気する冷風の風量を少なくし、実装率が増えるにしたがって吹出ユニットから給気する冷風の風量を多くすることができ、第1給気手段において必要最小限の冷風を利用してサーバラックに実装されたサーバを冷却することができる。情報処理機器室用空調システムは、第2給気手段においてサーバの実装率に応じて第1および第2ダンパの開度を調節しつつ、吹出ユニットから給気する冷風の風量と床下空間に給気する冷風の風量とを変更することにより、実装率が設定率を上回った場合でも実装率が低いときに吹出ユニットから給気する冷風の風量や床下空間に給気する冷風の風量を少なくし、実装率が増えるにしたがって吹出ユニットから給気する冷風の風量や床下空間に給気する冷風の風量を多くすることができ、第2給気手段において必要最小限の冷風を利用してサーバラックに実装されたサーバを冷却することができる。 A first damper that adjusts the amount of cool air supplied to the blow-out unit; and a second damper that adjusts the amount of cold air supplied to the underfloor space. By adjusting, by changing the air volume of the cool air supplied from the blowing unit according to the mounting rate of the server to the server rack, by adjusting the opening of the first and second damper in the second air supply means, An air conditioning system for an information processing equipment room that changes the amount of cool air supplied from the blow-out unit and the amount of cool air supplied to the underfloor space in accordance with the mounting rate of the server in the server rack is the server in the first air supply means. By changing the air volume of the cool air supplied from the blow-out unit while adjusting the opening of the first damper according to the mounting rate, the air volume of the cold air supplied from the blow-out unit when the mounting rate is low, As the mounting rate increases Thus it is possible to increase the air volume of the cold air to supply air from the blowout unit, it is possible to cool the server implemented in the server rack by using the required minimum of the cold air in the first air supply means. The air conditioning system for the information processing equipment room supplies the amount of cold air supplied from the blowout unit and the underfloor space while adjusting the opening degree of the first and second dampers according to the mounting rate of the server in the second air supply means. By changing the amount of cool air to be aired, even if the mounting rate exceeds the set rate, the amount of cool air supplied from the blow-out unit when the mounting rate is low and the amount of cool air supplied to the underfloor space are reduced. As the mounting rate increases, the amount of cool air supplied from the blow-out unit and the amount of cool air supplied to the underfloor space can be increased, and the server rack using the minimum necessary amount of cold air in the second air supply means Servers implemented in can be cooled.
床下空間と吹出ユニットとに冷風を送る少なくとも1台の送風機を有し、第1給気手段において送風機の風量を調節することで、サーバラックへのサーバの実装率に応じて吹出ユニットから給気する冷風の風量を変更し、第2給気手段において送風機の風量を調節することで、サーバラックへのサーバの実装率に応じて吹出ユニットから給気する冷風の風量と床下空間に給気する冷風の風量とを変更する情報処理機器室用空調システムは、第1給気手段においてサーバの実装率に応じて送風機の風量を調節しつつ吹出ユニットから給気する冷風の風量を変更することにより、実装率が低いときに吹出ユニットから給気する冷風の風量を少なくし、実装率が増えるにしたがって吹出ユニットから給気する冷風の風量を多くすることができ、第1給気手段において必要最小限の冷風を利用してサーバラックに実装されたサーバを冷却することができる。情報処理機器室用空調システムは、第2給気手段においてサーバの実装率に応じて送風機の風量を調節しつつ、吹出ユニットから給気する冷風の風量と床下空間に給気する冷風の風量とを変更することにより、実装率が設定率を上回った場合でも実装率が低いときに吹出ユニットから給気する冷風の風量や床下空間に給気する冷風の風量を少なくし、実装率が増えるにしたがって吹出ユニットから給気する冷風の風量や床下空間に給気する冷風の風量を多くすることができ、第2給気手段において必要最小限の冷風を利用してサーバラックに実装されたサーバを冷却することができる。 It has at least one blower that sends cold air to the underfloor space and the blowout unit, and the air supply from the blowout unit is adjusted according to the mounting rate of the server in the server rack by adjusting the air volume of the blower in the first air supply means. By changing the air volume of the cool air to be adjusted and adjusting the air volume of the blower in the second air supply means, the air volume of the cool air supplied from the blow-out unit and the underfloor space are supplied according to the mounting rate of the server in the server rack. The air conditioning system for the information processing equipment room that changes the air volume of the cool air changes the air volume of the cool air supplied from the blow-out unit while adjusting the air volume of the blower according to the mounting rate of the server in the first air supply means. The amount of cool air supplied from the blowing unit when the mounting rate is low can be reduced, and the amount of cool air supplied from the blowing unit can be increased as the mounting rate increases. It is possible to cool the server implemented in the server rack by using the required minimum cold in the gas section. The air conditioning system for the information processing equipment room adjusts the air volume of the blower in accordance with the mounting rate of the server in the second air supply means, and the air volume of the cool air supplied from the blowing unit and the air volume of the cold air supplied to the underfloor space This reduces the amount of cool air supplied from the blow-out unit and the amount of cool air supplied to the underfloor space when the mounting rate is low, even if the mounting rate exceeds the set rate, thereby increasing the mounting rate. Accordingly, it is possible to increase the amount of cool air supplied from the blowout unit and the amount of cool air supplied to the underfloor space, and the server mounted in the server rack using the minimum necessary amount of cold air in the second air supply means. Can be cooled.
コールドアイルの第1温度を計測する第1温度センサを含み、第1給気手段において第1温度が前記設定温度を上回った場合、第1温度が設定温度の範囲内にあるときよりも送風機の風量を増加させて吹出ユニットから給気する冷風の風量を増加させ、第1温度が設定温度以下になった場合、第1温度が前記設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつその風量の冷風を吹出ユニットから給気し、第2給気手段において第1温度が設定温度を上回った場合、第1温度が設定温度の範囲内にあるときよりも送風機の風量を増加させて吹出ユニットから給気する冷風の風量と床下空間に給気する冷風の風量との少なくとも一方を増加させ、第1温度が設定温度以下になった場合、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつその風量の冷風を吹出ユニットおよび床下空間から給気する情報処理機器室用空調システムは、第1給気手段において第1温度が設定温度を上回った場合、サーバラックに実装されたサーバの温度が上昇しており、その場合に送風機の風量を増加させて吹出ユニットから給気する冷風の風量を増加させることで、サーバを十分に冷却してそのサーバの温度を低下させることができ、稼働中のサーバの温度上昇による故障を確実に防ぐことができる。情報処理機器室用空調システムは、第1給気手段において第1温度が設定温度の範囲以下になった場合、第1温度が前記設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつその風量の冷風を吹出ユニットから給気することで、温度を低下させたサーバの温度の再上昇を防ぐことができ、低下させたサーバの温度を維持することができる。情報処理機器室用空調システムは、第2給気手段において第1温度が設定温度を上回った場合、サーバラックに実装されたサーバの温度が上昇しており、その場合に送風機の風量を増加させて吹出ユニットから給気する冷風の風量と床下空間に給気する冷風の風量との少なくとも一方を増加させることで、サーバを十分に冷却することができ、稼働中のサーバの温度上昇による故障を確実に防ぐことができる。情報処理機器室用空調システムは、第2給気手段において第1温度が設定温度の範囲以下になった場合、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつその風量の冷風を吹出ユニットおよび床下空間から給気することで、温度を低下させたサーバの温度の再上昇を防ぐことができ、低下させたサーバの温度を維持することができる。 A first temperature sensor for measuring a first temperature of the cold aisle, and when the first temperature exceeds the set temperature in the first air supply means, the first air temperature of the blower is higher than when the first temperature is within the set temperature range. While increasing the air volume and increasing the air volume of the cool air supplied from the blow-out unit, when the first temperature falls below the set temperature, the increased air volume is maintained when the first temperature exceeds the set temperature. When the cool air of the air volume is supplied from the blow-out unit and the first temperature exceeds the set temperature in the second air supply means, the air volume of the blower is increased more than when the first temperature is within the set temperature range. When at least one of the amount of cool air supplied from the blowout unit and the amount of cool air supplied to the underfloor space is increased and the first temperature falls below the set temperature, or when the first temperature exceeds the set temperature Increased airflow An air conditioning system for an information processing equipment room that supplies cold air of the air volume from the blow-out unit and the underfloor space while holding the server mounted in the server rack when the first temperature exceeds the set temperature in the first air supply means In this case, by increasing the air volume of the blower and increasing the air volume of the cool air supplied from the blow-out unit, the server can be sufficiently cooled and the temperature of the server can be lowered. Therefore, it is possible to reliably prevent a failure due to a temperature rise of the server in operation. The information processing equipment room air conditioning system maintains the increased air volume when the first temperature falls below the set temperature range in the first air supply means while maintaining the increased air volume when the first temperature exceeds the set temperature. By supplying cool air of an air volume from the blowing unit, it is possible to prevent the temperature of the server whose temperature has been lowered from rising again, and to maintain the lowered temperature of the server. In the air conditioning system for the information processing equipment room, when the first temperature exceeds the set temperature in the second air supply means, the temperature of the server mounted in the server rack rises, and in that case, the air volume of the blower is increased. By increasing at least one of the amount of cool air supplied from the blowout unit and the amount of cool air supplied to the underfloor space, the server can be sufficiently cooled, and failure due to temperature rise of the operating server can be avoided. It can be surely prevented. The air conditioning system for the information processing equipment room maintains the increased air volume when the first temperature falls below the set temperature range in the second air supply means while maintaining the increased air volume when the first temperature exceeds the set temperature. By supplying the cool air from the blowout unit and the underfloor space, it is possible to prevent the temperature of the server that has been lowered from rising again, and to maintain the lowered server temperature.
吹出ユニットが第1〜第n空気吹出口および第1〜第n空気流路とそれら空気流路を通る冷風の風速を調整する第1〜第n風速調節機構とを備え、それら風速調節機構を利用して第1〜第n空気吹出口から給気される冷風の速度を調節し、それら吹出口から給気される冷風をコールドアイルの目標箇所に到達させる情報処理機器室用空調システムは、第1〜第n風速調節機構を利用することで、第1〜第n空気吹出口から給気される冷風をコールドアイルの目標箇所に到達させることができるから、第1および第2給気手段において、吹出ユニットを利用してサーバを実装したサーバラックが位置するコールドアイル(目標箇所)のみに冷風を給気することができ、サーバラックに実装されたサーバを確実に冷却することができる。情報処理機器室用空調システムは、第1〜第n風速調節機構を利用してサーバを実装したサーバラックが位置するコールドアイルのみに冷風が給気されるから、サーバの冷却時に空調機において必要量以上の冷風送風エネルギーが消費されることはなく、システムにおける省エネルギー化を図ることができる。 The blow-out unit includes first to n-th air outlets, first to n-th air flow paths, and first to n-th wind speed adjustment mechanisms for adjusting the wind speed of the cold air passing through the air flow paths, The air conditioning system for the information processing equipment room that adjusts the speed of the cold air supplied from the first to nth air outlets and makes the cold air supplied from these outlets reach the target location of the cold aisle, By using the first to nth wind speed adjusting mechanisms, the cold air supplied from the first to nth air outlets can reach the target location of the cold aisle, so the first and second air supply means In this case, it is possible to supply cold air only to the cold aisle (target location) where the server rack on which the server is mounted using the blowout unit is located, so that the server mounted on the server rack can be reliably cooled. The air conditioning system for the information processing equipment room is required in the air conditioner when cooling the server because the cold air is supplied only to the cold aisle where the server rack on which the server is mounted is located using the first to nth wind speed adjusting mechanisms. More than the amount of cool air blowing energy is not consumed, and energy saving in the system can be achieved.
吹出ユニットの位置から遠距離のコールドアイルの前方エリアに第1〜第n空気吹出口のうちの上段に位置する吹出口から冷風を給気し、吹出ユニットの位置から中間距離のコールドアイルに中央エリアに第1〜第n空気吹出口のうちの中段に位置する吹出口から冷風を給気するとともに、吹出ユニットの位置から近距離のコールドアイルの後方エリアに第1〜第n空気吹出口のうちの下段に位置する吹出口から冷風を給気する情報処理機器室用空調システムは、吹出ユニットの第1〜第n空気吹出口の上段や中段、下段に位置する吹出口から給気される冷風をコールドアイルの後方エリア、中央エリア、前方エリアに到達させることができるから、第1および第2給気手段において、吹出ユニットの第1〜第n空気吹出口を利用してサーバを実装したサーバラックが位置するコールドアイル(目標箇所)のみに冷風を給気することができ、サーバラックに実装されたサーバを確実に冷却することができる。情報処理機器室用空調システムは、第1〜第n空気吹出口を利用してサーバを実装したサーバラックが位置するコールドアイルのみに冷風が給気されるから、サーバの冷却時に空調機において必要量以上の冷風送風エネルギーが消費されることはなく、システムにおける省エネルギー化を図ることができる。 Cold air is supplied to the front area of the cold aisle far from the location of the blow unit from the air outlet located at the upper stage of the first to nth air blow outlets, and the center is located at the middle of the cold aisle from the location of the blow unit. Cool air is supplied from the outlet located in the middle of the first to n-th air outlets to the area, and the first to n-th air outlets are disposed in the rear area of the cold aisle at a short distance from the position of the outlet unit. The air conditioning system for the information processing equipment room that supplies cold air from the outlet located in the lower stage is supplied from the outlets located in the upper, middle, and lower stages of the first to nth air outlets of the outlet unit. Since the cold air can reach the rear area, the central area, and the front area of the cold aisle, the server uses the first to nth air outlets of the outlet unit in the first and second air supply means. The implemented server rack can supply cold air only to the cold aisle (target location) that is located, it is possible to reliably cool the server implemented on the server rack. The air conditioning system for the information processing equipment room is required in the air conditioner when cooling the server because cold air is supplied only to the cold aisle where the server rack on which the server is mounted using the first to nth air outlets. More than the amount of cool air blowing energy is not consumed, and energy saving in the system can be achieved.
コールドアイルの天井の所定の箇所に設置された導風機構を含み、導風機構を利用して吹出ユニットから給気される冷風をコールドアイルの目標箇所に誘導する情報処理機器室用空調システムは、吹出ユニットから給気される冷風を導風機構によってコールドアイルの所定の箇所に向かわせることができるから、第1および第2給気手段において、導風機構を利用してサーバを実装したサーバラックが位置するコールドアイル(目標箇所)のみに冷風を給気することができ、サーバラックに実装されたサーバを確実に冷却することができる。 An air conditioning system for an information processing equipment room that includes an air guide mechanism installed at a predetermined location on the ceiling of the cold aisle and guides the cold air supplied from the blowing unit to the target location of the cold aisle using the air guide mechanism. Since the cool air supplied from the blow-out unit can be directed to a predetermined portion of the cold aisle by the air guide mechanism, the server in which the server is mounted using the air guide mechanism in the first and second air supply means Cold air can be supplied only to the cold aisle (target location) where the rack is located, and the server mounted on the server rack can be reliably cooled.
コールドアイルの後方エリア、中央エリア、前方エリアの目標箇所に冷風を誘導する第1〜第n導風機構が一方向へ並んだ状態でコールドアイルの天井に設置され、目標箇所に冷風を誘導するために第1〜第n導風機構のうちの少なくとも1つの導風機能をONにする情報処理機器室用空調システムは、吹出ユニットから給気される冷風を第1〜第n導風機構のうちの少なくとも1つによってコールドアイルの所定の箇所に向かわせることができるから、第1および第2給気手段において、導風機構を利用してサーバを実装したサーバラックが位置するコールドアイル(目標箇所)のみに冷風を給気することができ、サーバラックに実装されたサーバを確実に冷却することができる。 The first to nth air guide mechanisms that guide cold air to the target areas in the rear area, the central area, and the front area of the cold aisle are installed on the ceiling of the cold aisle in a state of being aligned in one direction, and guide the cold air to the target area Therefore, an air conditioning system for an information processing device room that turns on at least one of the first to n-th air guide mechanisms turns on the cool air supplied from the blowing unit of the first to n-th air guide mechanisms. Since at least one of them can be directed to a predetermined location of the cold aisle, in the first and second air supply means, the cold aisle (target goal) in which the server rack on which the server is mounted using the air guide mechanism is located. Cold air can be supplied only to the location), and the server mounted on the server rack can be reliably cooled.
第1〜第n導風機構が上下方向へ延びる風向板と上下方向へ延びていて風向板を摺動可能に支持する支持部材とから形成され、第1〜第n導風機構の導風機能のON状態において風向板が天井から垂下する情報処理機器室用空調システムは、天井から垂下する風向板を利用することで、吹出ユニットから給気される冷風をコールドアイルの所定の箇所に向かわせることができるから、第1および第2給気手段において、導風機構を利用してサーバを実装したサーバラックが位置するコールドアイル(目標箇所)のみに冷風を給気することができ、サーバラックに実装されたサーバを確実に冷却することができる。 The first to nth wind guide mechanisms are formed of a wind direction plate extending in the vertical direction and a support member extending in the vertical direction and slidably supporting the wind direction plate. The air conditioning system for the information processing equipment room in which the wind direction plate hangs down from the ceiling in the ON state of the air conditioner uses the wind direction plate that hangs down from the ceiling to direct the cold air supplied from the blowing unit to a predetermined part of the cold aisle. Therefore, in the first and second air supply means, it is possible to supply cold air only to the cold aisle (target location) where the server rack on which the server is mounted using the air guide mechanism is located. The server mounted on can be reliably cooled.
吹出ユニットから給気される冷風がコアンダ効果によってコールドアイルの天井に沿ってコールドアイルの目標箇所に向かうとともに、コアンダ効果によってコールドアイルとホットアイルとを仕切るたれ壁に沿ってコールドアイルの目標箇所に向かう情報処理機器室用空調システムは、吹出ユニットの第1〜第n空気吹出口から給気される冷風をコアンダ効果によってコールドアイルの目標箇所に向かわせることができるから、第1および第2給気手段において、コアンダ効果を利用してサーバを実装したサーバラックが位置するコールドアイル(目標箇所)に冷風を確実に給気することができ、サーバラックに実装されたサーバを確実に冷却することができる。 The cold air supplied from the blowout unit is directed to the target location of the cold aisle along the ceiling of the cold aisle by the Coanda effect, and to the target location of the cold aisle along the wall that partitions the cold aisle and the hot aisle by the Coanda effect. Since the air conditioning system for the information processing equipment room heading can direct the cool air supplied from the first to nth air outlets of the outlet unit toward the target location of the cold aisle by the Coanda effect, By using the Coanda effect, the cool air can be reliably supplied to the cold aisle (target location) where the server rack on which the server is mounted is located using the Coanda effect, and the server mounted on the server rack is reliably cooled. Can do.
サーバラックのすべてにサーバが実装された場合を100%としたときに設定率が45〜55%の範囲で設定され、実装率が1%から45〜55%になるまでの間で第1給気手段を実施し、実装率が45〜55%から100%になるまでの間で第2給気手段を実施する情報処理機器室用空調システムは、実装率が1%から45〜55%になるまでの間で第1給気手段を実施するから、実装率が45〜55%になるまでの間において空調機から床下空間に冷風が給気されることはなく、サーバの冷却に使用する冷風を吹出ユニットから給気するそれのみにすることができ、サーバの冷却時に空調機において必要量以上の冷風送風エネルギーが消費されることはなく、システムにおける省エネルギー化を図ることができる。情報処理機器室用空調システムは、実装率が45〜55%から100%になるまでの間で第2給気手段を実施するから、実装率が設定率を上回り、所定台数のサーバが稼働した場合にそれらサーバのすべてを満遍なく冷却することができ、稼働中のサーバの温度上昇による故障を防ぐことができる。 The setting rate is set in the range of 45 to 55% when the server is mounted on all of the server racks as 100%, and the first supply is made until the mounting rate becomes 1 to 45 to 55%. The air conditioning system for the information processing equipment room that implements the second air supply means until the mounting rate reaches from 45% to 55% to 100%, the mounting rate from 1% to 45% to 55% Since the first air supply means is implemented until the mounting rate reaches 45 to 55%, the cool air is not supplied from the air conditioner to the underfloor space until the mounting rate reaches 45 to 55%, and is used for cooling the server. The cooling air can be supplied only from the blow-out unit, and the cooling air is not consumed in the air conditioner when the server is cooled, so that energy saving in the system can be achieved. Since the air conditioning system for the information processing equipment room implements the second air supply means until the mounting rate reaches from 45% to 55% to 100%, the mounting rate exceeds the set rate, and a predetermined number of servers are operated. In some cases, all of these servers can be cooled evenly, and failure due to temperature rise of the servers in operation can be prevented.
一例として示す情報処理機器室用空調システム10Aを設置したデータセンター11の空調室12および機械室26の側面図である図1等の添付の図面を参照し、本発明にかかる情報処理機器室用空調システムの詳細を説明すると、以下のとおりである。なお、図2は、情報処理機器室用空調システム10Aを設置した空調室12の正面図であり、図3は、情報処理機器室用空調システム10Aを設置した空調室12および機械室26の上面図である。図4は、一例として示す第1〜第3吹出ユニット19a〜19cの側面図である。図1では、たれ壁24の図示を省略し、図2では、第1導風機構54の図示を省略している。
Referring to the accompanying drawings such as FIG. 1 which is a side view of the
情報処理機器室空調システム10Aは、データセンター11に設置され、データセンター11の空調室12(情報処理機器室)に据え付けられたサーバラック13(情報処理機器収納専用ラック)に実装された複数台のサーバの冷却に利用される。なお、空調システム10Aは、データセンター11の空調室12のみならず、複数台のサーバ(その他のネットワーク機器を含む)が設置され、それらサーバを冷却する必要がある各種の室に利用することができる。
The information processing equipment room
情報処理機器室用空調システム10Aは、空調室12に据え付けられたサーバラック13と、コールドアイル14およびホットアイル15と、第1〜第3空調機16a〜16c(空調機)と、複数の第1温度センサ17a〜17hと、第1〜第3吹出ユニット18a〜18cと、コントローラ19(制御装置)とから構成されている。サーバラック13は第1〜第7サーバラック13a〜13g(第1〜第nサーバラック)から形成されているが、サーバラックの個数に特に制限はなく、データセンター11の規模によって8個以上のサーバラックが設置される場合もある。
The information processing equipment room
なお、図3では、3台の第1〜第3空調機16a〜16cおよび3台の第1〜第3吹出ユニット18a〜18cを図示しているが、空調機や吹出ユニットの台数に特に制限はなく、空調室12の容積やそこに据え付けられるサーバラック13a〜13gの数によって4台以上の空調機や吹出ユニットが設置されてもよく、1台の空調機や吹出ユニットが設置されてもよい。
In FIG. 3, three first to
それらサーバラック13a〜13gは、前後方向(一方向)へ連続して並ぶとともに、横方向(一方向と交差する交差方向)へ等間隔離間して並び、横方向へ互いに並行するように空調室12に据え付けられている。サーバラック13a〜13gには、図示はしていないが、複数台のサーバ(その他のネットワーク機器を含む)が設置・固定されている。それらサーバは、電源装置に接続され、その稼働時に運転熱によって自己発熱し、その温度が上昇する。 The server racks 13a to 13g are continuously arranged in the front-rear direction (one direction), are arranged at equal intervals in the lateral direction (intersection direction intersecting with one direction), and are parallel to each other in the lateral direction. 12 is installed. Although not shown, a plurality of servers (including other network devices) are installed and fixed in the server racks 13a to 13g. These servers are connected to a power supply device, and self-heat is generated by operating heat during operation, and the temperature rises.
コールドアイル14は、隣接するサーバラック13a〜13gの間に位置して前後方向へ延びている。コールドアイル14は、第1〜第3吹出ユニット18a〜18c(空調機16a〜16c)から前方へ離間する前方エリア20(前端部)と、吹出ユニット18a〜18c(空調機16a〜16c)の直前の後方エリア22(後端部)と、前方エリア20および後方エリア22の間の中央エリア21(中央部)とを有する。前方エリア20は、吹出ユニット18a〜18c(空調機16a〜16c)から離れた遠距離に位置し、中央エリア21は、吹出ユニット18a〜18c(空調機16a〜16c)から中距離に位置する。後方エリア22は、吹出ユニット18a〜18c(空調機16a〜16c)から近い近距離に位置する。
The
コールドアイル14は、天井51(天井パネル)や床52(床パネル)、側壁と、隣接するサーバラック13a〜13gと、それらサーバラック13a〜13gの頂部23と天井51との間に位置して上下方向へ延びるたれ壁24(図2参照)とに囲繞されている。コールドアイル14は、通行可能な所定の容積を有し、冷風(冷却空気)が通流する。コールドアイル14の床52には、図示はしていないが、前後方向へ延びる冷風吹出開口パネルが施設されている。
The
ホットアイル15は、隣接するサーバラック13a〜13gの間であってサーバラック13a〜13gを挟んでコールドアイル14の反対側に位置し、コールドアイル14と並行して前後方向へ延びている。ホットアイル15は、天井51(天井パネル)や床52(床パネル)、側壁と、隣接するサーバラック13a〜13gと、たれ壁24とに囲繞されている。
The
ホットアイル15は、通行可能な所定の容積を有し、温風(加熱空気)が通流する。ホットアイル15の天井51には、図示はしていないが、前後方向へ延びる温風吸込開口が施設されている。コールドアイル14とホットアイル15とは、サーバラック13a〜13gおよびたれ壁24によって仕切られている。
The
第1〜第3空調機16a〜16cは、床置き型であり、側壁を隔てて空調室12に隣接する機械室25の床に設置されている。それら空調機16a〜16cは、空調室12から還流した温風と外気との混合気を冷却して空調された所定温度の冷風を作り、その冷風を空調室12のコールドアイル14に給気する。空調機16a〜16cには、水冷/インバータ型が使用されているが、空冷式や水冷式の空調機を使用することができる。
The 1st-
それら空調機16a〜16cには、空調室12からの還流空気と外気との混合気の吸気口26が設置され、その内部に冷却コイル27と送風ファン28とフィルタ(図示せず)と加湿器(図示せず)とが設置されている。送風ファン28は、インバータ制御によってその送風能力(出力)が調節される。なお、送風ファン28の台数に特に制限はなく、空調機16a〜16cの空調能力に応じて1台または複数台の送風ファン28が空調機16a〜16cに設置される。それら空調機16a〜16cの頂部には、第1給気ダクト29が接続され、それら空調機16a〜16cの底部には、第2給気ダクト30が接続されている。
These
第1給気ダクト29は、空調機16a〜16cの頂部から上方へ向かって延出し、その先端部に吹出ユニット18a〜18cが接続されている。第1給気ダクト29には、第1モータダンパ31(第1ダンパ)(MD)が設置されている。第1給気ダクト29では、第1モータダンパ31の開度(モータダンパ31の旋回羽根の旋回角度)によってそこを通る冷風の風量が調節される。
The first
第1空調機16aには、第1給気ダクト29を介して第1吹出ユニット18aが接続され、第2空調機16bには、第1給気ダクト29を介して第2吹出ユニット18bが接続されているとともに、第3空調機16cには、第1給気ダクト29を介して第3吹出ユニット18cが接続されている。
A
第2給気ダクト30は、空調機16a〜16cの底部から前方へ向かって延出し、その先端部が側壁を貫通して空調室12の床下空間32に配置されている。第2給気ダクト30には、第2モータダンパ33(第2ダンパ)(MD)が設置されている。第2給気ダクト30では、第2モータダンパ33の開度(モータダンパ33の旋回羽根の旋回角度)によってそこを通る冷風の風量が調節される。
The second
第1〜第3空調機16a〜16cそれぞれの底部から延びるそれら第2給気ダクト30の先端部が空調室12の床下空間32に位置している。コールドアイル14の中央エリア21に位置する床下空間32には、床下導風機構53(風向板)が設置されている。床下導風機構53は、床52から床下空間32に向かって垂下している。床下導風機構53は、空間32における冷風の流れをコントロールするとともに、コールドアイル14の風速分布を適正に整える。床下空間32には、図示はしていないが、サーバラック13に収容されたそれらサーバから延びる複数本のケーブルやその他のネットワーク機器から延びる複数本のケーブル、それらケーブルを連結する連結治具等の多数の障害物が収納されている。
The leading ends of the second
第1温度センサ17a〜17hは、コールドアイル14に延びるサーバラック13a,13c,13e,13gに配置されている。第1温度センサ17a〜17hのうちの温度センサ17a〜17dは、コールドアイル14の側に位置するサーバラック13a,13c,13e,13gの頂部23に設置されて前後方向(一方向)へ等間隔離間して並んでいる。温度センサ17a〜17dは、サーバラック13a,13c,13e,13gの頂部23におけるコールドアイル14の第1温度を計測し、計測した第1温度信号をコントローラ19に送信する。
The
第1温度センサ17a〜17hのうちの温度センサ17e〜17hは、コールドアイル14の側に位置するサーバラック13a,13c,13e,13gの底部34に設置されて前後方向(一方向)へ等間隔離間して並んでいる。温度センサ17e〜17hは、サーバラック13a,13c,13e,13gの底部34におけるコールドアイル14の第1温度を計測し、計測した第1温度信号をコントローラ19に送信する。図1では、前後方向へ4つの第1温度センサが略等間隔で並んでいるが、空調室12に据え付けられるサーバラック13a〜13gの数によって5つ以上の第1温度センサが略等間隔で設置される場合もある。
Among the
第1〜第3吹出ユニット18a〜18cは、コールドアイル14の天井51の下方(直下)とサーバラック13a〜13gの頂部24の上方との間に位置し、コールドアイル14の後方エリア22から前方エリア20に向かって前後方向(一方向)へ冷風を給気する。第1〜第3吹出ユニット18a〜18cは、図4に示すように、第1給気ダクト29の先端部に連結された給気チャンバ35と、給気チャンバ35に連結されてチャンバ35から前方へ延びる第1〜第3分岐ダクト36a〜36cと、第1〜第3分岐ダクト36a〜36cに設置された第1〜第3風速調節ダンパ37a〜37c(第1〜第n風速調節機構)と、それら分岐ダクト36a〜36cに連結された吹出ハウジング38とから形成されている。
The first to
第1〜第3分岐ダクト36a〜36cは、上方から下方に向かって第1分岐ダクト36a、第2分岐ダクト36b、第3分岐ダクト36cの順で並んでいる。第1分岐ダクト36aには、第1風速調節ダンパ37aが設置され、第2分岐ダクト36bには、第2風速調節ダンパ37bが設置されているとともに、第3分岐ダクト36cには、第3風速調節ダンパ37cが設置されている。
The first to
第1〜第3風速調節ダンパ37a〜37cには、風量調節ダンパ(VD)が使用されているが、モータダンパ(MD)を使用することもできる。第1〜第3分岐ダクト36a〜36cでは、第1〜第3風速調節ダンパ37a〜37cの開度(風速調節ダンパ37a〜37cの旋回羽根の旋回角度)を調節することによってそれらダクト36a〜36cを通る冷風の風速(風量)が調節される。
Although the air volume adjustment damper (VD) is used for the first to third wind
吹出ハウジング38は、前後壁と頂底壁と両側壁とを有し、それら壁に囲繞された内部空間39を有する。吹出ハウジング38は、空調室12と機械室25とを仕切る側壁に固定されている。後壁には、第1〜第3空気流入口40a〜40c(空気流入口)が作られている。それら空気流入口40a〜40cは、上方から下方に向かってコールドアイル14の天井51近傍に位置する第1空気流入口40a、第1空気流入口40aの直下に位置する第2空気流入口40b、第2空気流入口40bの直下に位置する第3空気流入口40cの順で並んでいる。
The
第1空気流入口40aには、第1分岐ダクト36aが連結され、第2空気流入口40bには、第2分岐ダクト36bが連結されている。第3空気流入口40cには、第3分岐ダクト36cが連結されている。前壁には、第1〜第3空気吹出口41a〜41c(第1〜第n空気吹出口)が作られている。それら空気吹出口41a〜41cは、上方から下方に向かってコールドアイル14の天井51近傍(上段)に位置する第1空気吹出口41a、第1空気吹出口41aの直下(中段)に位置する第2空気吹出口41b、第2空気吹出口41bの直下(下段)に位置する第3空気吹出口41cの順で並んでいる。
A
吹出ハウジング38の内部空間39には、仕切板42が設置されている。吹出ハウジング38の内部空間39は、それら仕切板42によって第1〜第3空気流路43a〜43c(第1〜第n空気流路)が作られている。それら空気流路43a〜43cは、上方から下方に向かって上段の第1空気流路43a、中段の第2空気流路43b、下段の第3空気流路43cの順で並んでいる。第1空気流路43aは、第1空気流入口40aと第1空気吹出口41aとの間に延びている。第2空気流路43bは、第2空気流入口40bと第2空気吹出口41bとの間に延びている。第3空気流路43cは、第3空気流入口40cと第3空気吹出口41cとの間に延びている。
A
吹出ユニット18a〜18cでは、第1〜第3風速調節ダンパ37a〜37cの開度を調節することで、第1〜第3空気吹出口41a〜41cから給気される冷風の速度を調節し、それら吹出口41a〜41cから給気される冷風のコールドアイル14における前方への到達距離を変更する。
In the
コントローラ19は、中央処理部(CPUまたはMPU)とメモリ(メインメモリおよびキャッシュメモリ)とを有するコンピュータであり、記憶デバイスが内蔵されている。コントローラ19には、テンキーユニット(図示せず)やディスプレイ(図示せず)等の入出力装置がインターフェイスを介して接続されている。コントローラ19の中央処理部は、オペレーティングシステムによる制御に基づいて、メモリからアプリケーションを起動し、起動したアプリケーションに従って、後記する第1給気手段および第2給気手段を実施する。
The
コントローラ19には、送風ファン28の制御部が信号線または無線によって電気的に接続され、第1および第2モータダンパ31,33の制御部が信号線または無線によって電気的に接続されているとともに、第1温度センサ17a〜17hが信号線または無線によって電気的に接続されている。
The
コントローラ19には、入力装置を利用してサーバラック13a〜13gに対するサーバの実装率(実装位置情報および実装量情報)が入力される。実装率は、コントローラ19の記憶デバイスに格納される。記憶デバイスには、サーバラック13a〜13gに対するサーバの設定率が格納されている。設定率は、サーバラック13a〜13gのすべてにサーバが実装された場合を100%としたときに、45〜55%の範囲の中で設定される。設定率は、前記範囲であれば、入力装置を利用して自由に変更することができる。記憶デバイスには、コールドアイル14の設定温度が格納されている。設定温度は、入力装置を介して自由に変更することができる。
The
コントローラ19の記憶デバイスには、第1給気手段において、第1給気ダクト29から吹出ユニット18a〜18cに給気する冷風の風量に対する第1モータダンパ31の開度が格納され、第1給気ダクト29から吹出ユニット18a〜18cに給気する冷風の風量に対する送風ファン28の出力(送風能力)が格納されている。記憶デバイスには、第2給気手段において、第1および第2給気ダクト29,30から給気する冷風の風量に対する第1および第2モータダンパ31,33の開度が格納され、第1および第2給気ダクト29,30から給気する冷風の風量に対する送風ファン28の送風能力(出力)が格納されている。
The storage device of the
コントローラ19の記憶デバイスには、第1温度センサ17a〜17hのいずれかが計測した第1温度が設定温度を上回った場合の送風ファン28の出力(送風能力)の増加割合(風量の増加量)が格納されている。記憶デバイスには、第1温度センサ17a〜17hのいずれかが計測した第1温度が設定温度を下回った場合の送風ファン28の出力(送風能力)の減少割合(風量の減少量)が格納されている。
In the storage device of the
なお、図3に示すように、隣接する空調機16a,16bどうしがバイパスダクト44によって連結され、隣接する空調機16b,16cどうしがバイパスダクト44によって連結され、システム10Aが冗長化されている。バイパスダクト44には、バイパスダンパ45が設置されている。通常の空調運転時では、バイパスダンパ45の空気流路が閉鎖(開度が0)されている。
As shown in FIG. 3,
情報処理機器室用空調システム10Aでは、たとえば、空調機16cが何らかの原因で故障した場合、または、空調機16cのメンテナンスが必要な場合、バイパスダンパ45を開放(全開)し、空調機16aや空調機16bから空調機16cの冷風の不足分を補うことができ、システム10Aの不用意な停止を防ぐことができるとともに、システム10Aを停止させることなく故障した空調機16cを修理することや空調機16cのメンテナンスを行うことができる。
In the information processing equipment room
図5は、一例として示す第1導風機構46aの正面図であり、図6は、図5の第1導風機構46aの側面図である。図7は、一例として示す第2導風機構46bの正面図であり、図8は、第2導風機構46bの側面図である。図9は、一例として示す第3導風機構46cの正面図であり、図10は、第3導風機構46cの側面図である。図11は、他の一例として示す導風機構46dの正面図である。
FIG. 5 is a front view of the first
コールドアイル14の前方エリア20と中央エリア21との間に延びる天井51の所定の箇所には、第1〜第3導風機構46a〜46c(第1〜第n導風機構)が設置されている。なお、導風機構の設置箇所は、任意に決定することができる。また、図1では天井51に3個の第1〜第3導風機構46a〜46cが設置されているが、導風機構の個数について特に制限はなく、サーバラック13a〜13gの前後方向への長さによって4個以上の導風機構(第1〜第n導風機構)が設置される場合もある。
First to third
図5に示す第1導風機構46aは、コールドアイル14の前方アリア20の側の天井51に旋回可能に設置され、その使用時に天井51から垂下する。第1導風機構46aは、上下方向へ延びる風向板47と、上下方向へ延びていて風向板47を摺動可能に支持する支持枠48(支持部材)とから形成されている。第1導風機構46aでは、風向板47を支持枠48に挿脱可能に挿入する。第1導風機構46aは、図6に矢印で示すように、吹出ユニット18a〜18cの上段の第1空気吹出口41aから給気された冷風が風向板47に当たることで、冷風を前後方向から下方(サーバラックの方向)へ誘導する。
The first
図7に示す第2導風機構46bは、コールドアイル14の前方エリア20と中央エリア21との間の天井51に旋回可能に設置され、その使用時に天井51から垂下する。第2導風機構46bは、風向板47と、風向板47を摺動可能に支持する支持枠48(支持部材)とから形成されている。第2導風機構46bでは、風向板47が支持枠48の下2/3に位置して支持枠48の下2/3が閉鎖され、支持枠48の上1/3が開放され、上1/3に通気口49が形成されている。
The second
第2導風機構46bは、図8に矢印で示すように、吹出ユニット18a〜18cの上段の第1空気吹出口41aから給気された冷風が支持枠48の上1/3に形成された通気口49を通って前方へ流動し、吹出ユニット18a〜18cの中段の第2空気吹出口41bや下段の第3空気吹出口41cから給気された冷風が風向板47に当たることで、冷風を前後方向から下方(サーバラックの方向)へ誘導する。
In the second
図9に示す第3導風機構46cは、コールドアイル14の中央エリア21の側の天井51に旋回可能に設置され、その使用時に天井51から垂下する。第3導風機構46cは、風向板47と、風向板47を摺動可能に支持する支持枠48(支持部材)とから形成されている。第3導風機構46cでは、風向板47が支持枠48の下1/3に位置して支持枠48の下1/3が閉鎖され、支持枠48の上2/3が開放され、上2/3に通気口49が形成されている。
The third
第3導風機構46cでは、図10に矢印で示すように、吹出ユニット18a〜18cの上段および中段の第1および第2空気吹出口41a,41bから給気された冷風が支持枠48の上2/3に形成された通気口49を通って前方へ流動し、吹出ユニット18a〜18cの下段の第3空気吹出口41cから給気された冷風が風向板47に当たることで、冷風を前後方向から下方(サーバラックの方向)へ誘導する。
In the third
図11に示す導風機構46dは、風向板47と、風向板47を摺動可能に支持する支持枠48(支持部材)とから形成されている。この導風機構46dでは、風向板47が支持枠48の上1/3に位置して支持枠48の上1/3が閉鎖され、支持枠48の下2/3が開放され、下2/3に通気口49が形成されている。なお、図示のそれら導風機構46a〜46dは例示であり、他の形態の導風機構を利用することもできる。
The
それら導風機構46a〜46dでは、風向板47の上下方向の長さを調節することにより、導風機構46a〜46dのサーバラック13a〜13gの頂部23から上方への延出寸法(閉鎖寸法)を調節可能であり、導風機構46a〜46dの通気口49の天井51から下方への延出寸法(開放寸法)を調節可能である。また、風向板47の上下方向の長さを調節することにより、導風機構46a〜46dの天井51から下方への延出寸法(閉鎖寸法)を調節可能であり、導風機構46a〜46dの通気口49のサーバラック13a〜13gの頂部23から上方への延出寸法(開放寸法)を調節可能である。
In these
それら導風機構46a〜46dには、図示はしていないが、自動開閉装置が設置されている。導風機構46a〜46dの自動開閉装置は、信号線または無線によってコントローラ19に電気的に接続されている。図6,8,10に矢印で示すように、自動開閉装置によって導風機構46a〜46dを天井51に対して上下方向へ自動的に旋回させることができる。
These
導風機構46a〜46dを天井51から下方へ旋回させることで、導風機構46a〜46d(風向板47および支持枠48)が天井51から垂下し、垂下した状態から導風機構46a〜46dを上方へ旋回させることで、導風機構46a〜46d(風向板47および支持枠48)が天井51に収納される。なお、導風機構46a〜46dに自動開閉装置が設置されていない場合は、導風機構46a〜46dを手動で旋回させる。
By turning the
図12は、第1給気手段の一例を説明する図1と同様の側面図であり、図13は、第1給気手段の一例を説明する図2と同様の正面図である。図14は、第1給気手段の他の一例を説明する図1と同様の側面図であり、図15は、第1給気手段の他の一例を説明する図1と同様の側面図である。図16は、情報処理機器室用空調システム10Aにおいて実施される空調運転を説明するフローチャートであり、図17は、図16から続くフローチャートである。図18は、図16から続くフローチャートである。図12,図14,図15では、コントローラ19の図示を省略し、空調機16aおよび吹出ユニット18aのみを例示して第1給気手段を説明する。図13では、第1〜第3導風機構46a〜46cおよび床下導風機構53の図示を省略している。
FIG. 12 is a side view similar to FIG. 1 for explaining an example of the first air supply means, and FIG. 13 is a front view similar to FIG. 2 for explaining an example of the first air supply means. FIG. 14 is a side view similar to FIG. 1 for explaining another example of the first air supply means, and FIG. 15 is a side view similar to FIG. 1 for explaining another example of the first air supply means. is there. FIG. 16 is a flowchart for explaining the air conditioning operation performed in the information processing equipment room
データセンター11では、サーバラック13a〜13gに実装された複数台のサーバの稼働によってそれらサーバが自己発熱し、それらサーバの温度が上昇する。サーバの温度上昇をそのまま放置すると、サーバが故障する場合があり、データセンター11の運営に支障が生じる。したがって、空調機16a〜16cから冷風を給気してそれらサーバを冷却する必要がある。
In the
ただし、すべてのサーバラック13a〜13gにサーバが実装されておらず、サーバラック13a〜13gにおけるサーバの実装率が低い場合にそれらサーバラック13a〜13gのすべてに冷風を給気すると、冷風の無駄が生じ、空調機16a〜16cにおいて無駄な冷風を生成する余分な冷風送風エネルギーが消費され、システム10Aの省エネルギー化を図ることができない。
However, if servers are not mounted in all the server racks 13a to 13g and the server mounting rate in the server racks 13a to 13g is low, if cold air is supplied to all of the server racks 13a to 13g, the cold air is wasted. As a result, excess cool air blowing energy that generates useless cool air is consumed in the
この情報処理機器室用空調システム10Aでは、吹出ユニット18a〜18c(空調機16a〜16c)から離れた遠距離のコールドアイル14の前方エリア20に位置する第7サーバラック13gからサーバが実装され、サーバの実装率があらかじめ設定された設定率を下回る場合、第1給気手段を実施する。情報処理機器室用空調システム10Aでは、前方エリア20に位置する第7サーバラック13gから後方エリア22に位置する第1サーバラック13aに向かってサーバが実装されて実装率が設定率を上回った場合、第2給気手段を実施する。
In this information processing equipment room
情報処理機器室用空調システム10Aが起動し、入力装置によってサーバの実装率(実装位置情報および実装量情報)が入力され、その実装率が記憶デバイスに格納されると、コントローラ19は、入力された実装率、あらかじめ設定された設定率(たとえば、45〜55%の範囲の中から50%に設定されたものとする)、あらかじめ設定された設定温度を記憶デバイスから読み込む(S−10)。
When the information processing equipment room air-
次に、コントローラ19は、実装率と設定率(50%)とを比較し、実装率が設定率を下回っているかを判断する(S−11)。逆に、ステップ11(S−11)において実装率が設定率を上回っているかを判断してもよい。図12では、第7サーバラック13gのみにサーバが実装され、第1〜第6サーバラック13a〜13fにサーバが実装されておらず、サーバラック13a〜13g全体に対するサーバの実装率が約14.2%である。したがって、実装率(約14.2%)が設定率(50%)未満であり、実装率が設定率を下回る。
Next, the
コントローラ19は、サーバの実装率が設定率を下回ると判断し、空調機16aから床下空間32に冷風を給気することなく、吹出ユニット18aからサーバを実装した第7サーバラック13gが位置するコールドアイル14に向かって冷風を給気する第1給気手段を実施する(S−12)。第1給気手段は、実装率1%から45〜55%(設定率)になるまで実施される。コントローラ19は、第1給気手段において、吹出ユニット18aから給気される冷風と床下空間32に給気される冷風との全風量を100%としたときに、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量を例えば20%に調節する。
The
コントローラ19は、送風ファン28の制御部に起動信号を送信するとともに、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量20%に対応する出力(送風能力)指示信号を送風ファン28の制御部に送信する。送風ファン28の制御部は、コントローラ19からの起動信号にしたがって送風ファン28を起動させるとともに、コントローラ19からの出力指示信号にしたがって送風ファン28の出力をインバータ制御し、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量20%に対応する出力を維持する。第1給気手段では、送風ファン28の出力を調節することで、サーバラック13a〜13gへのサーバの実装率に応じて吹出ユニット18aから給気する冷風の風量が変更される。なお、サーバの実装率に応じた送風ファン28の出力は任意に設定することができる。
The
コントローラ19は、第1モータダンパ31の制御部に起動信号を送信するとともに、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量20%対応する開度指示信号をモータダンパ31の制御部に送信する。第1モータダンパ31の制御部は、コントローラ19からの起動信号にしたがってモータダンパ31を起動させるとともに、コントローラ19からの開度指示信号にしたがって開度を開度指示信号のそれに一致させ、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量20%に対応する開度を維持する。第1給気手段では、第1モータダンパ31の開度を調節することで、サーバラック13a〜13gへのサーバの実装率に応じて吹出ユニット18aから給気する冷風の風量が変更される。なお、サーバの実装率に応じたモータダンパ31の開度は任意に設定することができる。
The
コントローラ19は、第1導風機構46aの自動開閉装置にON信号(開信号)を送信する。自動開閉装置は、コントローラ19から送信されたON信号にしたがって第1導風機構46aを天井51から下方へ旋回させる。それによって第1導風機構46aが天井51から垂下する。第2および第3導風機構46b,46cにはON信号が送信されず、それら導風機構46b,46cが天井51に収納された状態が維持される。
The
送風ファン28を介して空調機16aから給気された冷風は、モータダンパ31を通って吹出ユニット18aに流入し、図12に示すように、吹出ユニット18aの上段の第1吹出口41aからコールドアイル14の前方エリア20に向かって前方へ給気される。冷風は、コールドアイル14の前方エリア20に達すると、第1導風機構46aの風向板47に衝突し、その進行方向が前後方向から下方向に変更され、第7サーバラック13gに向かって誘導される。
The cold air supplied from the
吹出ユニット18aの第1吹出口41aから給気された冷風は、コアンダ効果によってコールドアイル14の天井51とたれ壁24とに沿ってコールドアイル14の前方エリア20(目標箇所)に向かう。コアンダ効果を利用してサーバを実装した第7サーバラック13gが位置するコールドアイル14に冷風が確実に給気される。
The cool air supplied from the
なお、図12の吹出ユニット18aの遠方へ給気する第1給気手段の実施時では、第1〜第3風速調節ダンパ37a〜37cが開放されており、その中で第1風速調節ダンパ37aの風速設定が最も速い。この場合、冷風が第1〜第3吹出口41a〜41cからコールドアイル14の前方エリア20に向かって前方へ給気される。
When the first air supply means for supplying air far away from the
サーバラック13gに向かった冷風は、図13に矢印で示すように、第7サーバラック13gの側方からサーバラック13gに流入し、サーバラック13gを通流しつつサーバラック13gに実装されたサーバを冷却する。サーバを冷却した冷風はサーバの熱を吸収して温風に変わり、その温風がサーバラック13gの側方から流出してホットアイル15に流入する。
As shown by the arrows in FIG. 13, the cool air directed toward the
ホットアイル15に流入した温風は、温風吸込開口を通って空調室12の天井空間50に流入した後、図12に矢印で示すように、天井空間50を通って空調室12から機械室25に流入し、再び空調機16aに還流する。なお、温風の一部は外気に放出され、残余の温風と外気との混合気が空調機16aに流入する。空調機16aに流入した温風(混合気)は、空調機16aによって冷却されて冷風となり、吹出ユニット18aから再びコールドアイル14の第7サーバラック13gに向かって給気される。
The hot air that has flowed into the
図14に示す情報処理機器室用空調システム10Aでは、第6および第7サーバラック13f,13gにサーバが実装され、第1〜第5サーバラック13a〜13eにサーバが実装されておらず、実装率が約28.5%である。したがって、実装率(約28.5%)が設定率(50%)未満であり、実装率が設定率を下回る。入力装置によって実装率(28.5%および実装位置情報)が入力されると、コントローラ19は、記憶デバイスから実装率および設定率、設定温度を読み込み(S−10)、ステップ11(S−11)において実装率(28.5%)と設定率(50%)とを比較し、実装率が設定率を下回っているかを判断する(または、実装率が設定率を上回っているかを判断する)。
In the information processing equipment room
コントローラ19は、実装率が設定率を下回ると判断すると、空調機16aから床下空間32に冷風を給気することなく、吹出ユニット18aからサーバを実装した第6および第7サーバラック13f,13gが位置するコールドアイル14に向かって冷風を給気する第1給気手段を実施する(S−12)。コントローラ19は、第1給気手段において、吹出ユニット18aから給気される冷風と床下空間32に給気される冷風との全風量を100%としたときに、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量を例えば30%に調節する。
If the
コントローラ19は、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量30%に対応する開度指示信号を第1モータダンパ31の制御部に送信する。第1モータダンパ31の制御部は、コントローラ19からの開度指示信号にしたがって開度を開度指示信号のそれに一致させ、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量30%対応する開度を維持する。
The
コントローラ19は、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量30%対応する出力(送風能力)指示信号を送風ファン28の制御部に送信する。送風ファン28の制御部は、コントローラ19からの出力指示信号にしたがって送風ファン28の出力をインバータ制御し、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量30%対応する出力を維持する。
The
コントローラ19は、第2導風機構46bの自動開閉装置にON信号(開信号)を送信する。自動開閉装置は、コントローラ19から送信されたON信号にしたがって導風機構46bを天井51から下方へ旋回させる。それによって導風機構46bが天井51から垂下する。第1導風機構46aは既に天井51から垂下している。第2導風機構46cにはON信号が送信されず、導風機構46cが天井51に収納された状態が維持される。
The
送風ファン28を介して空調機16aから給気された冷風は、第1モータダンパ31を通って吹出ユニット18aに流入し、図14に示すように、吹出ユニット18aの上段から下段の第1〜第3吹出口41a〜41cから給気される。このとき、第3吹出口41cの風速を最も遅くすることで、冷風がコールドアイル14の前方エリア20および前方エリア20と中央エリア21との間に向かって前方へ給気される。
The cool air supplied from the
第1吹出口41aから給気された冷風は、第2導風機構46bの上1/3に形成された通気口49を通過した後、第1導風機構46aの風向板47に衝突し、第7サーバラック13gに向かって誘導される。第2吹出口41bから給気された冷風は、第2導風機構46bの下2/3を閉鎖する風向板47に衝突し、その進行方向が前後方向から下方向に変更され、第6サーバラック13fに向かって誘導される。
The cold air supplied from the
なお、図12と同様に、吹出ユニット18aの第1吹出口41aから給気された冷風は、コアンダ効果によってコールドアイル14の天井51とたれ壁24とに沿ってコールドアイル14の前方エリア20(目標箇所)に向かう。コアンダ効果を利用してサーバを実装した第7サーバラック13gが位置するコールドアイル14に冷風が確実に給気される。
Similarly to FIG. 12, the cold air supplied from the
なお、図14に示す第1給気手段の実施時では、吹出ユニット18aの上段から下段の第1〜第3吹出口41a〜41cから給気される。このとき、第3吹出口41cの風速を最も遅くすることで、冷風がコールドアイル14の前方エリア20および前方エリア20と中央エリア21との間に向かって前方へ給気される。
In addition, at the time of implementation of the 1st air supply means shown in FIG. 14, it supplies from the 1st-
第6および第7サーバラック13f,13gに向かった冷風は、サーバラック13f,13gの側方からサーバラック13f,13gに流入し、サーバラック13f,13gを通流しつつサーバラック13f,13gに実装されたサーバを冷却する。サーバラック13f,13gを通流した給気された冷風の移動経路は、図12,13に示すそれと同一である。
The cool air directed toward the sixth and
図15に示す情報処理機器室用空調システム10Aでは、第5〜第7サーバラック13e〜13gにサーバが実装され、第1〜第4サーバラック13a〜13dにサーバが実装されておらず、実装率が約42.8%である。したがって、実装率(約42.8%)が設定率(50%)未満であり、実装率が設定率を下回る。入力装置によって実装率(42.8%および実装位置情報)が入力されると、コントローラ19は、記憶デバイスから実装率および設定率、設定温度を読み込み(S−10)、ステップ11(S−11)において実装率(42.8%)と設定率(50%)とを比較し、実装率が設定率を下回っているかを判断する(または、実装率が設定率を上回っているかを判断する)。
In the information processing equipment room
コントローラ19は、実装率が設定率を下回ると判断すると、空調機16aから床下空間32に冷風を給気することなく、吹出ユニット18aからサーバを実装したサーバラック13e〜13gが位置するコールドアイル14に向かって冷風を給気する第1給気手段を実施する(S−12)。コントローラ19は、第1給気手段において、吹出ユニット18aから給気される冷風と床下空間32に給気される冷風との全風量を100%としたときに、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量を例えば40%に調節する。
When the
コントローラ19は、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量40%に対応する出力(送風能力)指示信号を送風ファン28の制御部に送信する。送風ファン28の制御部は、コントローラ19からの出力指示信号にしたがって送風ファン28の出力をインバータ制御し、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量40%に対応する出力を維持する。
The
コントローラ19は、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量40%対応する開度指示信号を第1モータダンパ31の制御部に送信する。第1モータダンパ31の制御部は、コントローラ19からの開度指示信号にしたがって開度を開度指示信号のそれに一致させ、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量40%に対応する開度を維持する。
The
コントローラ19は、第3導風機構46cの自動開閉装置にON信号(開信号)を送信する。自動開閉装置は、コントローラ19から送信されたON信号にしたがって第3導風機構46cを天井51から下方へ旋回させる。それによって導風機構46cが天井51から垂下する。第1および第2導風機構46a,46bは既に天井51から垂下している。なお、吹出ユニット18aでは、第1〜第3風速調節ダンパ37a〜37dが開放されている。
The
送風ファン28を介して空調機16aから給気された冷風は、モータダンパ31を通って吹出ユニット18aに流入し、図15に示すように、吹出ユニット18aの第1〜第3吹出口41a〜41cからコールドアイル14の前方エリア20および中央エリア21並びに前方エリア20と中央エリア21との間に向かって前方へ給気される。
The cold air supplied from the
第1吹出口41aから給気された冷風は、第2導風機構46bの上1/3に形成された通気口49を通過した後、第1導風機構46aの風向板47に衝突し、サーバラック13gに向かって誘導される。第2吹出口41bから給気された冷風は、第3導風機構46cの上2/3に形成された通気口49を通過した後、第2導風機構46bの風向板47に衝突し、サーバラック13fに向かって誘導される。第3吹出口41cから給気された冷風は、第3導風機構46cの下1/3を閉鎖する風向板47に衝突し、その進行方向が前後方向から下方向に変更され、サーバラック13eに向かって誘導される。
The cold air supplied from the
なお、図12と同様に、吹出ユニット18aの第1吹出口41aから給気された冷風は、コアンダ効果によってコールドアイル14の天井51とたれ壁24とに沿ってコールドアイル14の前方エリア20(目標箇所)に向かう。コアンダ効果を利用してサーバを実装したサーバラック13gが位置するコールドアイル14に冷風が確実に給気される。
Similarly to FIG. 12, the cold air supplied from the
サーバラック13e〜13gに向かった冷風は、サーバラック13e〜13gの側方からラック13e〜13gに流入し、ラック13e〜13gを通流しつつラック13e〜13gに実装されたサーバを冷却する。サーバラック13e〜13gを通流した給気された冷風の移動経路は、図12,13に示すそれと同一である。
The cool air directed toward the server racks 13e to 13g flows into the
情報処理機器室用空調システム10Aは、サーバラック13a〜13gへのサーバの実装率が設定率を下回る場合、空調機16a〜16cから床下空間32に冷風を給気することなく、サーバを実装したサーバラック(13g、または、13fおよび13g、あるいは、13e〜13g)が位置するコールドアイル14に向かって吹出ユニット18a〜18cから冷風を給気する第1給気手段を実施するから、サーバラック(13g、または、13fおよび13g、あるいは、13e〜13g)に実装されたサーバを冷却することができるのみならず、サーバを実装していないサーバラック(13a〜13f、または、13a〜13e、あるいは、13a〜13d)に冷風が殆ど給気されることはなく、サーバの冷却に使用する冷風を必要最小限にすることができ、サーバの冷却に利用されない必要量以上の冷風の空調機16a〜16cからの給気を防ぐことができる。
In the information processing equipment room
情報処理機器室用空調システム10Aは、吹出ユニット18a〜18cを利用してサーバを実装したサーバラック(13g、または、13fおよび13g、あるいは、13e〜13g)が位置するコールドアイル14を中心に冷風が給気されるから、サーバの冷却時に空調機16a〜16cにおいて必要量以上の冷風送風エネルギーが消費されることはなく、情報処理機器室用空調システム10Aにおける省エネルギー化を図ることができる。
The information processing equipment room air-
情報処理機器室用空調システム10Aは、第1モータダンパ31の開度や送風ファン28の出力を調節することで、第1給気手段においてサーバの実装率に応じて吹出ユニット18a〜18cから給気する冷風の風量を変更するから、実装率が低いときに吹出ユニット18a〜18cから給気する冷風の風量を少なくすることができ、実装率が増えるにしたがって吹出ユニット18a〜18cから給気する冷風の風量を多くすることができる。したがって、第1給気手段において必要最小限の冷風を利用してサーバラック13e〜13gに実装されたサーバを冷却することができる。
The information processing equipment room
サーバの稼働状況によってサーバの自己発熱の温度は異なるが、稼働率が高いサーバはその温度が高くなる傾向にあり、サーバの熱によってその近傍のコールドアイル14の温度が予想以上に上昇し、第1給気手段の継続中にコールドアイル14の温度が設定温度の範囲を超過する場合がある。
Although the temperature of the self-heating of the server varies depending on the operating status of the server, the server having a high operating rate tends to have a high temperature, and the temperature of the
第1給気手段を継続中にコントローラ19は、第1温度センサ17a〜17hが計測した第1温度と設定温度とを比較し、第1温度センサ17a〜17hのいずれかが計測した第1温度が設定温度を上回ったかを判断する(S−13)。ステップ13(S−13)において、第1温度が設定温度の範囲にある場合、コントローラ19は、送風ファン28の出力(送風能力)を維持した状態で第1給気手段を継続する(S−14)。コントローラ19は、風量を維持する出力維持信号を送風ファン28の制御部に送信する。送風ファン28の制御部は、コントローラ19からの出力維持信号にしたがって送風ファン28の出力を維持する。
While continuing the first air supply means, the
コントローラ19は、ステップ14(S−14)において第1給気手段を継続中に、情報処理機器室用空調システム10Aの空調運転の停止が指令されたかを判断する(S−15)。コントローラ19は、停止が指令されない限り、第1給気手段を継続しつつ、ステップ13(S−13)において第1温度が設定温度を上回ったか監視し、ステップ13(S−13)からの手順を繰り返す。なお、停止が指令された場合、コントローラ19は空調運転を停止し、情報処理機器室用空調システム10Aが停止する。
The
ステップ13(S−13)において、第1温度が設定温度を上回ったと判断した場合、コントローラ19は、第1温度が設定温度の範囲内にあるときよりも送風ファン28の出力を増加(例えば、現在の送風ファン28の出力を5〜10%増加)させて吹出ユニット18aから給気する冷風の風量を増加させ、その状態で第1給気手段を継続する(S−16)。
In step 13 (S-13), when it is determined that the first temperature has exceeded the set temperature, the
コントローラ19は、増加させた風量に対応する出力指示信号を送風ファン28の制御部に送信する。送風ファン28の制御部は、コントローラ19からの出力指示信号にしたがって送風ファン28の出力をインバータ制御し、出力を増加させた後、その出力を維持する。
The
第1給気手段において第1温度が設定温度を上回った場合、サーバラック(13g、または、13fおよび13g、あるいは、13e〜13g)に実装されたサーバの温度が上昇しており、送風ファン28の出力を増加させ、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量を増加させることで、第1温度が設定温度の範囲内にある場合と比較し、第1温度が設定温度の範囲内にあるときよりも多くの風量の冷風をそれらサーバラック(13g、または、13fおよび13g、あるいは、13e〜13g)に給気するから、サーバラック(13g、または、13fおよび13g、あるいは、13e〜13g)に実装されたサーバを確実に冷却することができ、温度が上昇した稼働中のサーバの故障を防ぐことができる。
When the first temperature exceeds the set temperature in the first air supply means, the temperature of the server mounted in the server rack (13g, 13f and 13g, or 13e to 13g) has risen, and the
風量を増加させた状態で第1給気手段を継続中にコントローラ19は、第1温度と設定温度とを比較し、第1温度が設定温度以下になったかを判断する(S−17)。ステップ17(S−17)において、第1温度が設定温度を上回っている場合、コントローラ19は、ステップ16(S−16)において増加させた送風ファン28の出力をさらに増加(例えば、ステップ16(S−16)において増加させた送風ファン28の出力をさらに5〜10%増加)させ、その状態で第1給気手段を継続し(S−18)、ステップ17(S−17)において第1温度が設定温度以下になったか監視する。
The
コントローラ19は、さらに増加させた風量に対応する出力指示信号を送風ファン28の制御部に送信する。送風ファン28の制御部は、コントローラ19からの出力指示信号にしたがって送風ファン28の出力をインバータ制御し、出力をさらに増加させた後、その出力を維持する。
The
ステップ17(S−17)において第1温度が設定温度以下になったと判断した場合、コントローラ19は、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつ、その風量(増加させたままの風量)の冷風を吹出ユニット18aから給気し、第1給気手段を継続する(S−19)。コントローラ19は、風量を維持する出力維持信号を送風ファン28の制御部に送信する。送風ファン28の制御部は、コントローラ19からの出力維持信号にしたがって送風ファン28の出力を維持する。
When it is determined in step 17 (S-17) that the first temperature has become equal to or lower than the set temperature, the
第1給気手段では、第1温度が設定温度以下になった場合、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつその風量の冷風を吹出ユニット18aから給気することで、サーバラック(13g、または、13fおよび13g、あるいは、13e〜13g)に実装されて温度が低下したサーバの温度の再上昇を防ぐことができ、低下したサーバの温度を維持することができる。
In the first air supply means, when the first temperature is equal to or lower than the set temperature, the air volume is supplied from the
コントローラ19は、ステップ19(S−19)において第1給気手段を継続中に、情報処理機器室用空調システム10Aの空調運転の停止が指令されたかを判断する(S−20)。コントローラ19は、停止が指令されない限り、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持した状態で第1給気手段を継続し(S−21)、ステップ20(S−20)において情報処理機器室用空調システム10Aの空調運転の停止が指令されたかを監視する。停止が指令された場合、コントローラ19が空調運転を停止し、情報処理機器室用空調システム10Aが停止する。
The
図19は、第2給気手段の一例を説明する図1と同様の側面図であり、図20は、第2給気手段の一例を説明する図2と同様の正面図である。図19では、コントローラ19の図示を省略し、空調機16aおよび吹出ユニット18aのみを例示して第2給気手段を説明する。図20では、第1〜第3導風機構46a〜46cおよび床下導風機構53の図示を省略している。
FIG. 19 is a side view similar to FIG. 1 for explaining an example of the second air supply means, and FIG. 20 is a front view similar to FIG. 2 for explaining an example of the second air supply means. In FIG. 19, illustration of the
図19では、前方エリア20に位置するサーバラック13gからサーバが実装される場合において、第2〜第7サーバラック13b〜13gにサーバが実装されており、実装率が約85.7%である。したがって、実装率(85.7%)が設定率(50%)を超過し、実装率が設定率を上回る。入力装置によって実装率(85.7%および実装位置情報)が入力されると、コントローラ19は、記憶デバイスから実装率および設定率、設定温度を読み込み(S−10)、ステップ11(S−11)において実装率(85.7%)と設定率(50%)とを比較し、実装率が設定率を下回っているかを判断する。
In FIG. 19, when a server is mounted from the
コントローラ19は、実装率(85.7%)が設定率(50%)を上回ると判断すると、空調機16aから床下空間32に冷風を給気するとともに、吹出ユニット18aからサーバを実装したサーバラック13b〜13gが位置するコールドアイル14に向かって冷風を給気する第2給気手段を実施する(S−22)。第2給気手段は、実装率が設定率から100%になるまでの間で実施される。
When the
コントローラ19は、第2給気手段において、吹出ユニット18aから給気される冷風と床下空間32に給気される冷風との全風量を100%としたときに、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量を例えば50%に調節するとともに、床下空間32に給気する冷風の風量を例えば50%に調節する。
The
コントローラ19は、風量50%に対応する開度指示信号を第1モータダンパ31の制御部に送信する。第1モータダンパ31の制御部は、コントローラ19からの開度指示信号にしたがって開度を開度指示信号のそれに一致させ、風量50%に対応する開度を維持する。第2給気手段では、第1モータダンパ31の開度を調節することで、サーバラック13a〜13gへのサーバの実装率に応じて吹出ユニット18aから給気する冷風の風量が変更される。サーバの実装率に応じたモータダンパ31の開度は任意に設定することができる。
The
コントローラ19は、風量50%に対応する出力指示信号を送風ファン28の制御部に送信する。送風ファン28の制御部は、コントローラ19からの出力指示信号にしたがって送風ファン28の出力をインバータ制御し、風量50%に対応する出力を維持する。第2給気手段では、送風ファン28の出力を調節することで、サーバラック13a〜13gへのサーバの実装率に応じて吹出ユニット18aから給気する冷風の風量が変更される。サーバの実装率に応じた送風ファン28の出力は任意に設定することができる。
The
吹出ユニット18aでは、第1〜第3風速調節ダンパ37a〜37dが開放されている。第1〜第3導風機構46a〜46cは、既に天井51から垂下している。送風ファン28を介して第1吹出ユニット18aから給気された冷風の移動経路は、図12〜図15に示すそれと同一である。
In the
コントローラ19は、第2モータダンパ33の制御部に起動信号を送信するとともに、風量50%に対応する開度指示信号をモータダンパ33の制御部に送信する。第2モータダンパ33の制御部は、コントローラ19からの起動信号にしたがってモータダンパ33を起動させるとともに、コントローラ19からの開度指示信号にしたがって開度を開度指示信号のそれに一致させ、風量50%に対応する開度を維持する。第2給気手段では、第2モータダンパ33の開度を調節することで、サーバラック13a〜13gへのサーバの実装率に応じて床下空間32に給気する冷風の風量が変更される。サーバの実装率に応じたモータダンパ33の開度は任意に設定することができる。
The
情報処理機器室用空調システム10Aは、サーバラック13a〜13gへのサーバの実装率が設定率の範囲を上回る場合、空調機16a〜16cから床下空間32に冷風を給気するとともに、サーバを実装したサーバラック13b〜13gが位置するコールドアイル14に向かって吹出ユニット18a〜18cから冷風を給気するから、実装率が設定率を上回り、所定台数のサーバが稼働した場合にそれらサーバのすべてを満遍なく冷却することができ、稼働中のサーバの温度上昇による故障を防ぐことができる。
The
情報処理機器室用空調システム10Aは、送風ファン28の出力、第1モータダンパ31の開度、第2モータダンパ33の開度を調節することで、第2給気手段においてサーバの実装率に応じて床下空間32に給気する冷風の風量と吹出ユニット18a〜18cから給気する冷風の風量との少なくとも一方を変更するから、実装率が設定率を上回った場合でも実装率が低いときに、床下空間32に給気する冷風の風量や吹出ユニット18a〜18cから給気する冷風の風量を少なくすることができ、実装率が増えるにしたがって床下空間32に給気する冷風の風量や吹出ユニット18a〜18cから給気する冷風の風量を多くすることができる。したがって、第2給気手段において必要最小限の冷風を利用してサーバラック13a〜13gに実装されたサーバを冷却することができる。
The information processing equipment room
第2給気手段の継続中にサーバの稼働状況によってコールドアイル14の温度が予想以上に上昇し、第2給気手段の継続中にコールドアイル14の温度が設定温度の範囲を超過する場合がある。第2給気手段の継続中にコントローラ19は、第1温度センサ17a〜17hが計測した第1温度と設定温度とを比較し、第1温度センサ17a〜17hのいずれかが計測した第1温度が設定温度を上回ったかを判断する(S−23)。ステップ23(S−23)において、第1温度が設定温度の範囲にある場合、コントローラ19は、送風ファン28の出力を維持した状態で第2給気手段を継続する(S−24)。
There is a case where the temperature of the
コントローラ19は、ステップ24(S−24)において第2給気手段を継続中に、システム10Aの空調運転の停止が指令されたかを判断する(S−25)。コントローラ19は、停止が指令されない限り、第2給気手段を継続しつつ、ステップ23(S−23)において第1温度が設定温度を上回ったか監視し、ステップ23(S−23)からの手順を繰り返す。停止が指令された場合、コントローラ19は空調運転を停止し、情報処理機器室用空調システム10Aが停止する。
The
ステップ23(S−23)において、第1温度が設定温度を上回ったと判断した場合、コントローラ19は、第1温度が設定温度の範囲内にあるときよりも送風ファン28の出力を増加(例えば、現在の送風ファン28の出力を5〜10%増加)させて吹出ユニット18aから給気する冷風の風量と床下空間23に給気する冷風の風量との少なくとも一方を増加させ、その状態で第2給気手段を継続する(S−26)。
If it is determined in step 23 (S-23) that the first temperature has exceeded the set temperature, the
コントローラ19は、増加させた風量に対応する出力指示信号を送風ファン28の制御部に送信する。送風ファン28の制御部は、コントローラ19からの出力指示信号にしたがって送風ファン28の出力をインバータ制御し、出力を増加させた後、その出力を維持する。
The
第2給気手段において第1温度が設定温度を上回った場合、サーバラック13b〜13gに実装されたサーバの温度が上昇しており、送風ファン28の出力を増加させ、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量や床下空間32に給気する冷風の風量を増加させることで、第1温度が設定温度の範囲内にある場合と比較し、第1温度が設定温度の範囲内にあるときよりも多くの風量の冷風をそれらサーバラック13b〜13gに給気するから、サーバラック13b〜13gに実装されたサーバを確実に冷却することができ、温度が上昇したサーバの故障を防ぐことができる。
When the first temperature exceeds the set temperature in the second air supply means, the temperature of the server mounted in the server racks 13b to 13g is increased, the output of the
風量を増加させた状態で第2給気手段を継続中にコントローラ19は、第1温度と設定温度とを比較し、第1温度が設定温度以下になったかを判断する(S−27)。ステップ27(S−27)において、第1温度が設定温度を上回っている場合、コントローラ19は、ステップ26(S−26)において増加させた送風ファン28の出力をさらに増加(例えば、ステップ26(S−26)において増加させた送風ファン28の出力をさらに5〜10%増加)させ、その状態で第2給気手段を継続し(S−28)、ステップ27(S−27)において第1温度が設定温度以下になったか監視する。
The
コントローラ19は、さらに増加させた風量に対応する出力指示信号を送風ファン28の制御部に送信する。送風ファン28の制御部は、コントローラ19からの出力指示信号にしたがって送風ファン28の出力をインバータ制御し、出力をさらに増加させた後、その出力を維持する。
The
ステップ27(S−27)において第1温度が設定温度以下になったと判断した場合、コントローラ19は、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつ、その風量(増加させたままの風量)の冷風を吹出ユニット18aと第2給気ダクト30とから給気し、第2給気手段を継続する(S−29)。コントローラ19は、風量を維持する出力維持信号を送風ファン28の制御部に送信する。送風ファン28の制御部は、コントローラ19からの出力維持信号にしたがって送風ファン28の出力を維持する。
If it is determined in step 27 (S-27) that the first temperature has become equal to or lower than the set temperature, the
第2給気手段では、第1温度が設定温度以下になった場合、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつその風量の冷風を吹出ユニット18aと第2給気ダクト30とから給気することで、サーバラック(13b〜13g)に実装されて温度が低下したサーバの温度の再上昇を防ぐことができ、低下したサーバの温度を維持することができる。
In the second air supply means, when the first temperature becomes lower than the set temperature, the air volume that is increased when the first temperature exceeds the set temperature is maintained, and the cool air of the air volume is supplied to the
コントローラ19は、ステップ29(S−29)において第2給気手段を継続中に、システム10Aの空調運転の停止が指令されたかを判断する(S−30)。コントローラ19は、停止が指令されない限り、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持した状態で第2給気手段を継続し(S−31)、ステップ30(S−30)において情報処理機器室用空調システム10Aの空調運転の停止が指令されたかを監視する。停止が指令された場合、コントローラ19が空調運転を停止し、情報処理機器室用空調システム10Aが停止する。
The
図21は、第1給気手段の他の一例を説明する図1と同様の側面図であり、図22は、第1給気手段の他の一例を説明する図2と同様の正面図である。図21,22では、コントローラ19の図示を省略し、空調機16aおよび吹出ユニット18aのみを例示して第1給気手段を説明する。
21 is a side view similar to FIG. 1 for explaining another example of the first air supply means, and FIG. 22 is a front view similar to FIG. 2 for explaining another example of the first air supply means. is there. 21 and 22, the
情報処理機器室用空調システム10Bでは、吹出ユニット18a〜18c(空調機16a〜16c)から近い近距離のコールドアイル14の後方エリア22に位置する第1サーバラック13aからサーバが実装され、サーバの実装率があらかじめ設定された設定率を下回る場合、第1給気手段を実施する。情報処理機器室用空調システム10Bでは、後方エリア22に位置する第1サーバラック13aから前方エリア20に位置する第7サーバラック13gに向かってサーバが実装されて実装率が設定率を上回った場合、第2給気手段を実施する。
In the
情報処理機器室用空調システム10Bでは、コールドアイル14の中央エリア21と後方エリア22との間に延びる天井51の所定の箇所に第1〜第3導風機構46a〜46c(第1〜第n導風機構)が設置されている。また、コールドアイル14の前方エリア20の側に位置する床下空間32に床下導風機構53(風向板)が設置されている。床下導風機構53は、床52から床下空間32に向かって垂下している。
In the
第1導風機構46a(図5,6参照)は、コールドアイル14の中央アリア21の天井51に旋回可能に設置され、その使用時に天井51から垂下する。第2導風機構46b(図7,8参照)は、コールドアイル14の後方エリア22と中央アリア21との間の天井51に旋回可能に設置され、その使用時に天井51から垂下する。第3導風機構46c(図9,10参照)は、コールドアイル14の後方エリア22の側の天井51に旋回可能に設置され、その使用時に天井51から垂下する。
The first
図21では、第1および第2サーバラック13a,13bの全体と第3サーバラック13cの略半分とにサーバが実装され、サーバラック13a〜13g全体に対するサーバの実装率が約35.7%であり、実装率(約35.7%)が設定率(55%)を下回る。コントローラ19は、入力された実装率(約35.7%および実装位置情報)、設定率(たとえば、45〜55%の範囲の中から55%に設定されたものとする)、設定温度を記憶デバイスから読み込み(S−10)、実装率と設定率とを比較し、実装率が設定率を下回っているかを判断する(S−11)。
In FIG. 21, the servers are mounted on the entire first and
コントローラ19は、サーバの実装率が設定率を下回ると判断し、空調機16aから床下空間32に冷風を給気することなく、吹出ユニット18aからサーバを実装した第1〜第3サーバラック13a〜13cが位置するコールドアイル14に向かって冷風を給気する第1給気手段を実施する(S−12)。コントローラ19は、第1給気手段において、吹出ユニット18aから給気される冷風と床下空間32に給気される冷風との全風量を100%としたときに、吹出ユニット19aから給気する冷風の風量を例えば35%に調節する。
The
送風ファン28の制御部は、コントローラ19からの起動信号にしたがって送風ファン28を起動させるとともに、コントローラ19からの風量35%に対応する出力指示信号にしたがって送風ファン28の出力をインバータ制御し、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量35%に対応する出力を維持する。
The control unit of the
第1モータダンパ31の制御部は、コントローラ19からの起動信号にしたがってモータダンパ31を起動させるとともに、コントローラ19からの風量35%に対応する開度指示信号にしたがって開度を開度指示信号のそれに一致させ、吹出ユニット19aから給気する冷風の風量35%に対応する開度を維持する。
The control unit of the
コントローラ19は、第3および第2導風機構46b,46cの自動開閉装置にON信号(開信号)を送信する。自動開閉装置は、コントローラ19から送信されたON信号にしたがって導風機構46b,46cを天井51から下方へ旋回させる。それによって導風機構46b,46cが天井51から垂下する。
The
空調機16aから給気された冷風は、図21に示すように、吹出ユニット18aの下段および中段の第2および第3吹出口41b,41cからコールドアイル14の中央エリア21および後方エリア22に向かって前方へ給気される。冷風は、それらエリア21,22に達すると、第2および第3導風機構46b,46cの風向板47に衝突し、その進行方向が前後方向から下方向に変更され、第1〜第3サーバラック13a〜13cに向かって誘導される。
As shown in FIG. 21, the cool air supplied from the
第1〜第3サーバラック13a〜13cに向かった冷風は、第1〜第3サーバラック13a〜13cの側方から第1〜第3サーバラック13a〜13cに流入し、第1〜第3サーバラック13a〜13cを通流しつつ第1〜第3サーバラック13a〜13cに実装されたサーバを冷却する。第1〜第3サーバラック13a〜13cを通流した給気された冷風の移動経路は、図12,13に示すそれと同一である。
The cool air directed toward the first to
図22に示すシステム10Bでは、第1〜第3サーバラック13a〜13cの全体と第4サーバラック13dの略1/3とにサーバが実装され、実装率が約47.1%であり、実装率(47.1%)が設定率(55%)を下回る。コントローラ19は、入力された実装率、設定率、設定温度を記憶デバイスから読み込み(S−10)、実装率と設定率とを比較し、実装率が設定率を下回っているかを判断する(S−11)。
In the
コントローラ19は、サーバの実装率が設定率の範囲を下回ると判断し、空調機16aから床下空間32に冷風を給気することなく、吹出ユニット18aからサーバを実装した第1〜第4サーバラック13a〜13dが位置するコールドアイル14に向かって冷風を給気する第1給気手段を実施する(S−12)。コントローラ19は、第1給気手段において、吹出ユニット18aから給気される冷風と床下空間32に給気される冷風との全風量を100%としたときに、吹出ユニット19aから給気する冷風の風量を例えば43%に調節する。
The
第1モータダンパ31の制御部は、コントローラ19からの風量43%に対応する開度指示信号にしたがって開度を開度指示信号のそれに一致させ、吹出ユニット19aから給気する冷風の風量43%に対応する開度を維持する。送風ファン28の制御部は、コントローラ19からの風量43%に対応する出力指示信号にしたがって送風ファン28の出力をインバータ制御し、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量43%に対応する出力を維持する。
The control unit of the
コントローラ19は、第1導風機構46aの自動開閉装置にON信号(開信号)を送信する。自動開閉装置は、コントローラ19から送信されたON信号にしたがって導風機構46aを天井51から下方へ旋回させる。それによって導風機構46aが天井51から垂下する。なお、導風機構46b,46cは既に天井51から垂下している。
The
空調機16aから給気された冷風は、図22に示すように、吹出ユニット18aの上段、中段、下段の第1〜第3吹出口41a〜41cからコールドアイル14の中央エリア21および後方エリア22に向かって前方へ給気される。冷風は、それらエリア21,22に達すると、第1〜第3導風機構46a〜46cの風向板47に衝突し、その進行方向が前後方向から下方向に変更され、第1〜第4サーバラック13a〜13dに向かって誘導される。
As shown in FIG. 22, the cold air supplied from the
第1〜第4サーバラック13a〜13dに向かった冷風は、第1〜第4サーバラック13a〜13dの側方から第1〜第4サーバラック13a〜13dに流入し、第1〜第4サーバラック13a〜13dを通流しつつ第1〜第4サーバラック13a〜13dに実装されたサーバを冷却する。第1〜第4サーバラック13a〜13dを通流した給気された冷風の移動経路は、図12,13に示すそれと同一である。
The cool air toward the first to
情報処理機器室用空調システム10Bは、サーバラック13a〜13gへのサーバの実装率が設定率を下回る場合、空調機16a〜16cから床下空間32に冷風を給気することなく、サーバを実装したサーバラック(13a〜13c、または、13a〜13d)が位置するコールドアイル14に向かって吹出ユニット18a〜18cから冷風を給気する第1給気手段を実施するから、サーバラック(13a〜13c、または、13a〜13d)に実装されたサーバを冷却することができるのみならず、サーバを実装していないサーバラック(13d〜13f、または、13e〜13f)に冷風が給気されることはなく、サーバの冷却に使用する冷風を必要最小限にすることができ、サーバの冷却に利用されない冷風の空調機16a〜16cからの給気を防ぐことができる。
In the information processing equipment room
情報処理機器室用空調システム10Bは、吹出ユニット18a〜18cを利用してサーバを実装したサーバラック(13a〜13c、または、13a〜13d)が位置するコールドアイル14のみに冷風が給気されるから、サーバの冷却時に空調機16a〜16cにおいて必要量以上の冷風送風エネルギーが消費されることはなく、システム10Aにおける省エネルギー化を図ることができる。
In the information processing equipment room
情報処理機器室用空調システム10Bは、第1モータダンパ31の開度や送風ファン28の出力を調節することで、第1給気手段においてサーバの実装率に応じて吹出ユニット18a〜18cから給気する冷風の風量を変更するから、実装率が低いときに吹出ユニット18a〜18cから給気する冷風の風量を少なくすることができ、実装率が増えるにしたがって吹出ユニット18a〜18cから給気する冷風の風量を多くすることができる。したがって、第1給気手段において必要最小限の冷風を利用してサーバラック13e〜13gに実装されたサーバを冷却することができる。
The information processing equipment room
第1給気手段を継続中にコントローラ19は、第1温度センサ17a〜17hが計測した第1温度と設定温度とを比較し、第1温度が設定温度の範囲を上回ったかを判断する(S−13)。第1温度が設定温度の範囲にある場合、コントローラ19は、送風ファン28の出力(送風能力)を維持した状態で第1給気手段を継続する(S−14)。
While continuing the first air supply means, the
コントローラ19は、ステップ14(S−14)において第1給気手段を継続中に、情報処理機器室用空調システム10Bの空調運転の停止が指令されたかを判断する(S−15)。コントローラ19は、停止が指令されない場合、第1給気手段を継続しつつ、ステップ13(S−13)からの手順を繰り返し、停止が指令された場合、空調運転を停止する。
The
コントローラ19は、ステップ13(S−13)において、第1温度が設定温度を上回ったと判断すると、第1温度が設定温度の範囲内にあるときよりも送風ファン28の出力を増加(例えば、現在の送風ファン28の出力を10〜20%増加)させて、その状態で第1給気手段を継続する(S−16)。
When the
第1給気手段において第1温度が設定温度を上回った場合、サーバラック(13a〜13c、または、13a〜13d)に実装されたサーバの温度が上昇しており、送風ファン28の出力を増加させ、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量を増加させることで、第1温度が設定温度の範囲内にあるときよりも多くの風量の冷風をそれらサーバラック(13a〜13c、または、13a〜13d)に給気するから、サーバラック(13a〜13c、または、13a〜13d)に実装されたサーバを確実に冷却することができ、温度が上昇した稼働中のサーバの故障を防ぐことができる。
When the first temperature exceeds the set temperature in the first air supply means, the temperature of the server mounted in the server rack (13a to 13c or 13a to 13d) is increased, and the output of the
風量を増加させた状態で第1給気手段を継続中にコントローラ19は、第1温度と設定温度とを比較し、第1温度が設定温度以下になったかを判断する(S−17)。第1温度が設定温度を上回っている場合、コントローラ19は、ステップ16(S−16)において増加させた送風ファン28の出力をさらに増加(例えば、ステップ16(S−16)において増加させた送風ファン28の出力をさらに10〜20%増加)させ、その状態で第1給気手段を継続し(S−18)、ステップ17(S−17)において第1温度が設定温度以下になったか監視する。
The
ステップ17(S−17)において第1温度が設定温度以下になったと判断した場合、コントローラ19は、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつ、その風量(増加させたままの風量)の冷風を吹出ユニット18aから給気し、第1給気手段を継続する(S−19)。
When it is determined in step 17 (S-17) that the first temperature has become equal to or lower than the set temperature, the
第1給気手段では、第1温度が設定温度以下になった場合、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつその風量の冷風を吹出ユニット18aから給気することで、サーバラック(13a〜13c、または、13a〜13d)に実装されて温度が低下したサーバの温度の再上昇を防ぐことができ、低下したサーバの温度を維持することができる。
In the first air supply means, when the first temperature is equal to or lower than the set temperature, the air volume is supplied from the
コントローラ19は、ステップ19(S−19)において第1給気手段を継続中に、情報処理機器室用空調システム10Bの空調運転の停止が指令されたかを判断する(S−20)。コントローラ19は、停止が指令されない限り、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつ第1給気手段を継続し(S−21)、停止が指令された場合、空調運転を停止し、情報処理機器室用空調システム10Bが停止する。
The
図23は、第2給気手段の他の一例を説明する図1と同様の側面図である。図23では、コントローラ19の図示を省略し、空調機16aおよび吹出ユニット18aのみを例示して第2給気手段を説明する。図23では、後方エリア22に位置するサーバラック13aからサーバが実装される場合において、第1〜第5サーバラック13a〜13e全体と第6サーバラック13fの略2/3とにサーバが実装されており、実装率が約80.8%である。したがって、実装率(約80.8%)が設定率(55%)を超過し、実装率が設定率を上回る。
FIG. 23 is a side view similar to FIG. 1 for explaining another example of the second air supply means. In FIG. 23, illustration of the
コントローラ19は、入力された実装率(約80.8%および実装位置情報)、設定率(55%)、設定温度を記憶デバイスから読み込み(S−10)、実装率と設定率とを比較し、実装率が設定率を下回っているかを判断する(S−11)。コントローラ19は、サーバの実装率が設定率を上回ると判断し、空調機16aから床下空間32に冷風を給気するとともに、吹出ユニット18aからサーバを実装したサーバラック13a〜13fが位置するコールドアイル14に向かって冷風を給気する第2給気手段を実施する(S−22)。
The
コントローラ19は、第2給気手段において、吹出ユニット18aから給気される冷風と床下空間32に給気される冷風との全風量を100%としたときに、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量を例えば55%に調節するとともに、床下空間32に給気する冷風の風量を例えば55%に調節する。
The
第1モータダンパ31の制御部は、コントローラ19からの風量55%に対応する開度指示信号にしたがって開度を開度指示信号のそれに一致させ、風量55%に対応する開度を維持する。送風ファン28の制御部は、コントローラ19からの風量55%に対応する出力指示信号にしたがって送風ファン28の出力をインバータ制御し、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量55%に対応する出力を維持する。
The control unit of the
吹出ユニット18aでは、第1〜第3風速調節ダンパ37a〜37dが開放されている。第1〜第3導風機構46a〜46cは、既に天井51から垂下している。送風ファン28を介して第1吹出ユニット18aから給気された冷風の移動経路は、図22に示すそれと同一である。
In the
コントローラ19は、第2モータダンパ33の制御部に起動信号を送信するとともに、風量55%に対応する開度指示信号をモータダンパ33の制御部に送信する。第2モータダンパ33の制御部は、コントローラ19からの起動信号にしたがってモータダンパ33を起動させるとともに、コントローラ19からの開度指示信号にしたがって開度を開度指示信号のそれに一致させ、風量55%に対応する開度を維持する。
The
情報処理機器室用空調システム10Bは、サーバラック13a〜13gへのサーバの実装率が設定率の範囲を上回る場合、空調機16a〜16cから床下空間32に冷風を給気するとともに、サーバを実装したサーバラック13a〜13fが位置するコールドアイル14に向かって吹出ユニット18a〜18cから冷風を給気するから、実装率が設定率を上回り、所定台数のサーバが稼働した場合にそれらサーバのすべてを満遍なく冷却することができ、稼働中のサーバの温度上昇による故障を防ぐことができる。
The
情報処理機器室用空調システム10Bは、送風ファン28の出力や第1および第2モータダンパ31,33の開度を調節することで、第2給気手段においてサーバの実装率に応じて床下空間32に給気する冷風の風量と吹出ユニット18a〜18cから給気する冷風の風量との少なくとも一方を変更するから、実装率が設定率を上回った場合でも実装率が低いときに、床下空間32に給気する冷風の風量や吹出ユニット18a〜18cから給気する冷風の風量を少なくすることができ、実装率が増えるにしたがって床下空間32に給気する冷風の風量や吹出ユニット18a〜18cから給気する冷風の風量を多くすることができる。したがって、第2給気手段において必要最小限の冷風を利用してサーバラック13a〜13gに実装されたサーバを冷却することができる。
The
第2給気手段の継続中にコントローラ19は、第1温度センサ17a〜17hが計測した第1温度と設定温度とを比較し、第1温度が設定温度を上回ったかを判断する(S−23)。第1温度が設定温度の範囲にある場合、コントローラ19は、送風ファン28の出力を維持した状態で第2給気手段を継続する(S−24)。
During the continuation of the second air supply means, the
コントローラ19は、ステップ24(S−24)において第2給気手段を継続中に、システム10Bの空調運転の停止が指令されたかを判断する(S−25)。コントローラ19は、停止が指令されない場合、第2給気手段を継続しつつ、ステップ23(S−23)からの手順を繰り返し、停止が指令された場合、空調運転を停止し、情報処理機器室用空調システム10Bが停止する。
The
ステップ23(S−23)において、第1温度が設定温度を上回ったと判断すると、コントローラ19は、第1温度が設定温度の範囲内にあるときよりも送風ファン28の出力を増加(例えば、現在の送風ファン28の出力を10〜20%増加)させて吹出ユニット18aから給気する冷風の風量と床下空間23に給気する冷風の風量との少なくとも一方を増加させ、その状態で第2給気手段を継続する(S−26)。
If it is determined in step 23 (S-23) that the first temperature has exceeded the set temperature, the
第2給気手段において第1温度が設定温度を上回った場合、サーバラック13a〜13fに実装されたサーバの温度が上昇しており、送風ファン28の出力を増加させ、吹出ユニット18aから給気する冷風の風量や床下空間32に給気する冷風の風量を増加させることで、第1温度が設定温度の範囲内にあるときよりも多くの風量の冷風をそれらサーバラック13a〜13fに給気するから、サーバラック13a〜13fに実装されたサーバを確実に冷却することができ、温度が上昇したサーバの故障を防ぐことができる。
When the first temperature exceeds the set temperature in the second air supply means, the temperature of the server mounted in the server racks 13a to 13f is increased, the output of the
風量を増加させた状態で第2給気手段を継続中にコントローラ19は、第1温度と設定温度とを比較し、第1温度が設定温度以下になったかを判断する(S−27)。第1温度が設定温度を上回っている場合、コントローラ19は、ステップ26(S−26)において増加させた送風ファン28の出力をさらに増加(例えば、ステップ26(S−26)において増加させた送風ファン28の出力をさらに10〜20%増加)させ、その状態で第2給気手段を継続し(S−28)、ステップ27(S−27)において第1温度が設定温度以下になったか監視する。
The
ステップ27(S−27)において、第1温度が設定温度以下になったと判断した場合、コントローラ19は、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつ、その風量(増加させたままの風量)の冷風を吹出ユニット18aと第2給気ダクト30とから給気し、第2給気手段を継続する(S−29)。
If it is determined in step 27 (S-27) that the first temperature has become equal to or lower than the set temperature, the
第2給気手段では、第1温度が設定温度以下になった場合、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつその風量の冷風を吹出ユニット18aと第2給気ダクト30とから給気することで、サーバラック(13a〜13f)に実装されて温度が低下したサーバの温度の再上昇を防ぐことができ、低下したサーバの温度を維持することができる。
In the second air supply means, when the first temperature becomes lower than the set temperature, the air volume that is increased when the first temperature exceeds the set temperature is maintained, and the cool air of the air volume is supplied to the
コントローラ19は、ステップ29(S−29)において第2給気手段を継続中に、システム10Bの空調運転の停止が指令されたかを判断する(S−30)。コントローラ19は、停止が指令されない場合、第1温度が設定温度を上回った場合に増加させた風量を維持しつつ第2給気手段を継続し(S−31)、停止が指令された場合、空調運転を停止し、情報処理機器室用空調システム10Bが停止する。
The
10A 情報処理機器室空調システム
10B 情報処理機器室空調システム
11 データセンター
12 空調室(情報処理機器室)
13a〜13g サーバラック
14 コールドアイル
15 ホットアイル
16a〜16c 空調機
17a〜17h 第1温度センサ
18a 第1吹出ユニット
18b 第2吹出ユニット
18c 第3吹出ユニット
19 コントローラ
20 前端部
21 中央部
22 後端部
23 頂部
24 たれ壁
25 機械室
28a 第1送風ファン(第1送風機)
28b 第2送風ファン(第2送風機)
29 第1給気ダクト
30 第2給気ダクト
31 第1モータダンパ(第1ダンパ)
32 床下空間
33 第2モータダンパ(第2ダンパ)
34 底部
35 給気チャンバ
36a 第1分岐ダクト
36b 第2分岐ダクト
36c 第3分岐ダクト
37a 第1風速調節ダンパ(第1〜第n風速調節機構)
37b 第2風速調節ダンパ(第1〜第n風速調節機構)
37c 第3風速調節ダンパ(第1〜第n風速調節機構)
38 吹出ハウジング
39 内部空間
40a 第1空気流入口(空気流入口)
40b 第2空気流入口(空気流入口)
40c 第3空気流入口(空気流入口)
41a 第1空気吹出口(第1〜第n空気吹出口)
41b 第2空気吹出口(第1〜第n空気吹出口)
41c 第3空気吹出口(第1〜第n空気吹出口)
42 仕切板
43a 第1空気流路(第1〜第n空気流路)
43b 第2空気流路(第1〜第n空気流路)
43c 第3空気流路(第1〜第n空気流路)
44 バイパスダクト
46 バイパスダンパ
46a 第1導風機構
46b 第2導風機構
46c 第3導風機構
47 風向板
48 支持枠(支持部材)
49 通気口
50 天井空間
51 天井
52 床
53 床下導風機構
10A Information processing equipment room
13a to
28b Second blower fan (second blower)
29 1st
32
34 bottom 35
37b Second wind speed adjusting damper (first to nth wind speed adjusting mechanisms)
37c Third wind speed adjusting damper (first to nth wind speed adjusting mechanisms)
38
40b Second air inlet (air inlet)
40c Third air inlet (air inlet)
41a 1st air blower outlet (1st-nth air blower outlet)
41b 2nd air blower outlet (1st-nth air blower outlet)
41c 3rd air blower outlet (1st-nth air blower outlet)
42
43b 2nd air flow path (1st-nth air flow path)
43c 3rd air flow path (1st-nth air flow path)
44 Bypass duct 46
49
Claims (12)
前記空調機には、前記サーバラックよりも上方に配置され、前記空調機に対して近距離の前記コールドアイルの後方エリアから該空調機に対して中距離の該コールドアイルの中央エリアおよび該空調機に対して遠距離の該コールドアイルの前方エリアに向かって前記一方向へ冷風を給気する吹出ユニットが接続され、前記空調システムでは、前記サーバラックへのサーバの実装率があらかじめ設定された設定率を下回る場合、前記空調機から前記床下空間に冷風を給気することなく、前記吹出ユニットから前記サーバを実装したサーバラックが位置するコールドアイルに向かって冷風を給気する第1給気手段を実施し、前記サーバラックへのサーバの実装率が前記設定率を上回った場合、前記吹出ユニットからコールドアイルに向かって冷風を給気しつつ、前記空調機から前記床下空間に冷風を給気する第2給気手段を実施することを特徴とする情報処理機器室用空調システム。 A plurality of server racks extending in one direction and spaced apart in a crossing direction intersecting with the one direction; a cold aisle positioned between the adjacent server racks and extending in the one direction; and the adjacent server racks And a hot aisle that is located on the opposite side of the cold aisle across the server rack and extends in one direction in parallel with the cold aisle, and an air conditioner that supplies cold air of a predetermined temperature to the cold aisle Cooling air supplied from the air conditioner to the cold aisle and flowing from the cold aisle to the server rack to cool the server mounted on the server rack. In the air conditioning system for processing equipment room,
The air conditioner is disposed above the server rack, and a central area of the cold aisle at a medium distance from the rear area of the cold aisle at a short distance to the air conditioner and the air conditioner. A blowing unit for supplying cold air in one direction toward the front area of the cold aisle at a long distance to the machine is connected, and in the air conditioning system, the server mounting rate in the server rack is preset. First air supply for supplying cool air from the blow-out unit toward the cold aisle where the server rack on which the server is mounted is located without lowering the cool air from the air conditioner to the underfloor space when the set rate is below When the server mounting rate in the server rack exceeds the set rate, the cool air is blown from the blowing unit toward the cold aisle. Air supply and with an information processing equipment room air-conditioning system which comprises carrying out the second air supply means for supply of cold air to the underfloor space from the air conditioner.
The setting rate is set in a range of 45 to 55% when the server is mounted in all of the server racks as 100%. In the air conditioning system, the mounting rate is 1% to 45 to 55. 12. The first air supply means is implemented until it reaches%, and the second air supply means is implemented until the mounting rate reaches from 45% to 55% to 100%. An air conditioning system for an information processing equipment room according to any one of the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014173568A JP6339455B2 (en) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | Air conditioning system for information processing equipment room |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014173568A JP6339455B2 (en) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | Air conditioning system for information processing equipment room |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016048150A JP2016048150A (en) | 2016-04-07 |
JP6339455B2 true JP6339455B2 (en) | 2018-06-06 |
Family
ID=55649154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014173568A Active JP6339455B2 (en) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | Air conditioning system for information processing equipment room |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6339455B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7012838B2 (en) * | 2018-05-22 | 2022-01-28 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner and warehouse with it |
JP2020029979A (en) * | 2018-08-22 | 2020-02-27 | 日比谷総合設備株式会社 | Cold water manufacturing apparatus and air conditioning system |
JP2020029980A (en) * | 2018-08-22 | 2020-02-27 | 日比谷総合設備株式会社 | Air conditioning system and cold water producing device for air conditioning system |
CN109963445A (en) * | 2019-04-08 | 2019-07-02 | 突破电气(天津)有限公司 | Multi-regulation intelligent precise supply air system and control method |
JP7563938B2 (en) | 2020-10-14 | 2024-10-08 | 高砂熱学工業株式会社 | Air conditioning system, air conditioning method, factory clean room equipped with air conditioning system, and partition member for air conditioning system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001147040A (en) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Sumitomo Densetsu Corp | Air conditioner |
US6862179B2 (en) * | 2002-11-26 | 2005-03-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Partition for varying the supply of cooling fluid |
US8290629B1 (en) * | 2006-12-18 | 2012-10-16 | Sprint Communications Company L.P. | Airflow management |
US8180494B2 (en) * | 2008-08-27 | 2012-05-15 | International Business Machines Corporation | System and method for dynamically managing blowers and vents |
JP5390147B2 (en) * | 2008-09-16 | 2014-01-15 | 高砂熱学工業株式会社 | Air conditioning system for high-density heat load room |
JP5700493B2 (en) * | 2010-01-20 | 2015-04-15 | 高砂熱学工業株式会社 | IT equipment room air conditioning system |
-
2014
- 2014-08-28 JP JP2014173568A patent/JP6339455B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016048150A (en) | 2016-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6435125B2 (en) | Air conditioning system for information processing equipment room | |
JP6339455B2 (en) | Air conditioning system for information processing equipment room | |
JP5308750B2 (en) | Rack air conditioning system | |
JP6425430B2 (en) | Air conditioning system for information processing equipment room | |
JP4735690B2 (en) | Data center | |
JP5855895B2 (en) | Air conditioning systems for communication / information processing equipment rooms, etc. | |
US9781865B2 (en) | System and method of cooling and ventilating for an electronics cabinet | |
JP2008002690A (en) | Air conditioning system | |
KR20080071474A (en) | Discharging device system for air conditioning, waste heat carrying device system and air conditioning system provided with the same | |
US20120156981A1 (en) | Multizone variable damper for use in an air passageway | |
CN105101737B (en) | Data center module, data center cooling system and method | |
JP6805714B2 (en) | Data center | |
CN209749040U (en) | Data center cooling system | |
KR20190028203A (en) | Data center air conditioning system without exhaust fan | |
GB2567762A (en) | Evaporative cooler apparatus and method | |
KR101995121B1 (en) | Data center air conditioning system control method | |
KR20220025433A (en) | Ventilation system for shaft generator motor room and vessel including the same | |
JP6673968B2 (en) | Air conditioning system for rooms containing information and communication equipment | |
JP2015007484A (en) | Air conditioning system | |
CN204231833U (en) | A kind of cooling system for computer case | |
JP6447941B2 (en) | Information communication equipment storage room | |
CN112066455A (en) | Air duct machine capable of achieving uniform heat exchange and control method thereof | |
JP6570902B2 (en) | Air conditioning system | |
JP2012193890A (en) | Heat generating source cooling system | |
JP5306969B2 (en) | Air conditioning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6339455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |