JP6336745B2 - Sealing device - Google Patents
Sealing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6336745B2 JP6336745B2 JP2013252625A JP2013252625A JP6336745B2 JP 6336745 B2 JP6336745 B2 JP 6336745B2 JP 2013252625 A JP2013252625 A JP 2013252625A JP 2013252625 A JP2013252625 A JP 2013252625A JP 6336745 B2 JP6336745 B2 JP 6336745B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lip
- screw
- sealed space
- sealing
- conical surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title claims description 67
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 33
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 3
- YAFQFNOUYXZVPZ-UHFFFAOYSA-N liproxstatin-1 Chemical compound ClC1=CC=CC(CNC=2C3(CCNCC3)NC3=CC=CC=C3N=2)=C1 YAFQFNOUYXZVPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
Description
本発明は、自動車や一般機械、産業機械等における回転体の外周をシールリップによって密封する密封装置に関する。 The present invention relates to a sealing device that seals an outer periphery of a rotating body in a car, a general machine, an industrial machine, or the like with a seal lip.
従来、ねじシール作用を得るための突条をシールリップに形成した密封装置として、図6に例示したようなものが知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, as a sealing device in which a protrusion for obtaining a screw seal action is formed on a seal lip, the one illustrated in FIG. 6 is known.
図6に示す密封装置は、ゴム状弾性材料(ゴム材料又はゴム状弾性を有する合成樹脂材料)で成形されたシールリップ100を備え、このシールリップ100の内周面に、最も小径のリップエッジ部101を境にして、密封空間(機内)A側ほど大径になる密封空間側円錐面102と、反密封空間(機外)B側ほど大径になる反密封空間側円錐面103が形成され、反密封空間側円錐面103には、舟底形に隆起した多数のねじ突条104が形成されている。105は回転軸200に対するシールリップ100の緊迫力を補償するためのガータスプリングである。
The sealing device shown in FIG. 6 includes a
すなわちこの密封装置は、不図示のハウジングの内周面に密嵌固定され、シールリップ100の内径のリップエッジ部101が回転軸200の外周面に摺動可能に密接されることによって軸封機能を奏し、密封空間Aの流体が軸周から反密封空間Bへ漏洩するのを阻止するものである。そしてシールリップ100と回転軸200の摺動部を反密封空間Bへ漏出しようとする流体は、ねじ突条104のねじシール作用によって密封空間Aへ押し戻されるので、良好な密封機能を発揮することができるのである(例えば下記の特許文献1参照)。
That is, this sealing device is tightly fitted and fixed to the inner peripheral surface of a housing (not shown), and the
しかしながら、この種の密封装置では、ねじ突条104がシールリップ100のリップエッジ部101に達しているため、シールリップ100の緊迫力が小さいものでは、回転軸200の外周面に対するリップエッジ部101の接触状態が安定しない問題がある。
However, in this type of sealing device, since the threaded
詳しくは、この種の密封装置においては、リップライン(回転軸200の外周面に対するリップエッジ部101の密接面)を安定させるにはねじ突条104の高さを低くする必要があるが、ねじ突条104を低くした場合は、回転軸200に対する僅かな偏心などによって偏心逃げ側でねじ突条104が回転軸200の外周面に当たらなくなって、顕著なねじシール作用が得られなくなってしまい、逆に、ねじ突条104を回転軸200の外周面に強く当てるためにねじ突条104を高く形成すると、その圧接反力によって、ねじ突条104と交差する部分でリップエッジ部101が回転軸200の外周面から浮き上がってリップラインが途切れてしまい、したがって、ねじ突条104によるねじシール作用が得られない軸停止時には隙間漏れが発生するおそれがある。
Specifically, in this type of sealing device, it is necessary to reduce the height of the
また、特に新品の場合はリップラインが平滑であるため、軸回転時に密封空間Aの流体の介入によってリップラインに形成される潤滑膜が薄く、摺動トルクが高いものとなっていた。 In particular, since the lip line is smooth in the case of a new product, the lubricating film formed on the lip line due to the intervention of the fluid in the sealed space A during shaft rotation is thin, and the sliding torque is high.
本発明は、以上のような点に鑑みてなされたものであって、その技術的課題は、安定したリップラインを形成して優れた密封性を奏すると共に潤滑性を向上させた密封装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above points, and its technical problem is to provide a sealing device that forms a stable lip line to provide excellent sealing performance and improved lubricity. There is to do.
上述した技術的課題を有効に解決するための手段として、請求項1の発明に係る密封装置は、シールリップの内周面に、回転体の外周面と摺動可能に密接されるリップエッジ部と、このリップエッジ部から密封空間側へ向けて大径になる密封空間側円錐面と、前記リップエッジ部から反密封空間側へ向けて大径になる反密封空間側円錐面が形成され、前記反密封空間側円錐面に、前記リップエッジ部から離れた位置から円周方向に対して所定の傾斜角度をなして延びる多数のねじ突条が形成され、前記密封空間側円錐面と反密封空間側円錐面のうち前記密封空間側円錐面のみに、前記回転体の外周面と接触可能な領域に位置する粗面部が形成されたものである。 As a means for effectively solving the technical problem described above, the sealing device according to claim 1 is a lip edge portion that is slidably in contact with the outer peripheral surface of the rotating body on the inner peripheral surface of the seal lip. And, a sealed space side conical surface having a large diameter from the lip edge portion toward the sealed space side, and an anti-sealed space side conical surface having a large diameter from the lip edge portion toward the anti-sealed space side are formed, A plurality of screw protrusions extending at a predetermined inclination angle with respect to a circumferential direction from a position away from the lip edge portion are formed on the anti-sealing space side conical surface, and the anti-sealing space side conical surface and the anti-sealing space Of the space-side conical surface, only the confined space-side conical surface is formed with a rough surface portion located in a region in contact with the outer peripheral surface of the rotating body.
請求項2の発明に係る密封装置は、請求項1に記載の構成において、粗面部が梨地加工によって5〜40μmRzjisの面粗さで形成されたものである。 A sealing device according to a second aspect of the present invention is the sealing device according to the first aspect, wherein the rough surface portion is formed with a surface roughness of 5 to 40 μm Rzjis by a satin finish.
本発明に係る密封装置によれば、ねじ突条がリップエッジ部より反密封空間側から立ち上がっているので、回転体からのリップエッジの浮き上がりを生じにくく、このため安定したリップラインが形成され、優れた密封性を奏することができると共に、安定したリップラインを形成して優れた密封性を奏すると共に、密封空間側円錐面に形成された粗面によって、リップラインに厚い潤滑膜が形成されるので、摺動トルクを低減することができる。 According to the sealing device according to the present invention, since the screw protrusion rises from the side opposite to the sealed space from the lip edge portion, it is difficult for the lip edge to lift from the rotating body, and thus a stable lip line is formed, In addition to providing excellent sealing performance, a stable lip line is formed to provide excellent sealing performance, and the rough surface formed on the conical surface of the sealed space forms a thick lubricating film on the lip line. Therefore, the sliding torque can be reduced.
以下、本発明に係る密封装置の好適な実施の形態について、図面を参照しながら説明する。まず図1〜図3は、本発明に係る密封装置の第一の実施の形態を示すものである。 Hereinafter, a preferred embodiment of a sealing device according to the present invention will be described with reference to the drawings. 1 to 3 show a first embodiment of a sealing device according to the present invention.
第一の実施の形態の密封装置は、ゴム状弾性材料(ゴム材料又はゴム状弾性を有する合成樹脂材料)で成形されたものであって、図2及び図3に示す装着状態において密封空間(機内)A側を向くシールリップ1と、その先端近傍の外周に装着されて回転軸3の外周面に対する緊迫力を補償するためのガータスプリング2を備える。なお、回転軸3は請求項1に記載された回転体に相当するものである。
The sealing device according to the first embodiment is formed of a rubber-like elastic material (rubber material or a synthetic resin material having rubber-like elasticity), and in the mounted state shown in FIGS. In-machine) A seal lip 1 facing the A side and a
シールリップ1における先端近傍の内周面は、最も小径のリップエッジ部11と、このリップエッジ部11から密封空間(機内)A側へ向けて大径になる密封空間側円錐面12と、前記リップエッジ部11から反密封空間(機外)B側へ向けて大径になる反密封空間側円錐面13が形成され、すなわち互いに逆向きの密封空間側円錐面12及び反密封空間側円錐面13によって、リップエッジ部11は断面形状が略V字形に形成されている。
The inner peripheral surface in the vicinity of the tip of the seal lip 1 has a
反密封空間側円錐面13には、リップエッジ部11より反密封空間B側から、円周方向に対して所定の傾斜角度をなして延びる多数の第一ねじ突条14及び第二ねじ突条15が円周方向交互に形成されている。これら第一ねじ突条14及び第二ねじ突条15は、請求項1に記載されたねじ突条に相当するものであって、回転軸3の回転時に、密封空間A側から回転軸3の外周面とリップエッジ部11との密封摺動部(リップラインL)を反密封空間B側へ通過した密封対象油を、密封空間A側へ押し戻すねじシール作用を惹起する方向へ、螺旋の一部をなすように延びるものである。
On the anti-sealing space side
第一ねじ突条14及び第二ねじ突条15は、その幅及び嶺部14a,15aの高さ(反密封空間側円錐面13からの隆起高さ)が長さ方向中間部で最大となるように、舟底のキール(竜骨)状に湾曲した隆起形状に形成されている。そして第二ねじ突条15は、第一ねじ突条14より短いものであって、第一ねじ突条14及び第二ねじ突条15における密封空間A側の端部はリップエッジ部11から適宜離れた位置で、かつ互いに同じ又はほぼ同じ軸方向位置にある。
The widths of the
第二ねじ突条15の嶺部15aの曲率は、第一ねじ突条14の嶺部14aの曲率よりも大きく、第二ねじ突条15の密封空間A側の端部から所定の軸方向領域X1では、その嶺部15aの高さが、第一ねじ突条14の嶺部14aの高さよりも高く、前記軸方向領域Mよりも反密封空間B側の領域X2では、第一ねじ突条14の嶺部14aの高さが第二ねじ突条15の嶺部15aの高さより高くなっている。詳しくは図3に示すように、第二ねじ突条15の嶺部15aにおけるリップエッジ部11側の立ち上がり部の曲率は、第一ねじ突条14の嶺部14aにおけるリップエッジ部11側の立ち上がり部の曲率よりも大きく、第二ねじ突条15の嶺部15aにおけるリップエッジ部11側の立ち上がり部の接線角度は、回転軸3の外周面と同径の仮想円筒面に対して内周側へ角度αを成しているのに対し、第一ねじ突条14の嶺部14aにおけるリップエッジ部11側の立ち上がり部の接線角度は、回転軸3の外周面と同径の仮想円筒面に対して外周側へ角度βを成している。
The curvature of the
そして軸方向領域X1における第二ねじ突条15の嶺部15aの最も高い部分は、リップエッジ部11とほぼ同一の径方向位置にあり、したがって初期装着状態では、図2に示すように、回転軸3の外周面に対するリップエッジ部11の初期つぶし代によるリップラインLと、このリップラインLから僅かに離れて、第二ねじ突条15の初期つぶし代による密接部Mが形成され、第一ねじ突条14の嶺部14aは回転軸3の外周面に対して非接触又はそれに近い状態(殆どつぶし代のない状態)となるものである。また、この密接部Mは、第二ねじ突条15の嶺部15aに沿って形成されるため、リップラインLに対して所定の傾斜角度をなすものである。
The highest part of the
密封空間側円錐面12のうち回転軸3の外周面と接触可能な領域、すなわちリップエッジ部11から所定幅の領域には、梨地加工による粗面部16が形成されている。この粗面部16の面粗さは、十点平均粗さで5〜40μmRzjis、好ましくは10〜20μmRzjisに設定されている。
A
以上の構成を備える第一の実施の形態の密封装置は、シールリップ1が密封空間A側を向くように機器の軸孔ハウジングに嵌着されると共に、シールリップ1のリップエッジ部11が、前記軸孔ハウジングに挿通された回転軸3の外周面に摺動可能に密接されることによって、密封空間A内の密封対象油が軸周から反密封空間Bの大気側へ漏洩するのを阻止するものである。
The sealing device of the first embodiment having the above configuration is fitted to the shaft hole housing of the device so that the seal lip 1 faces the sealed space A side, and the
この密封装置は、摺動トルクの低減及び摺動発熱の低減を図るために、回転軸3に対するシールリップ1の緊迫力が小さいものとなっており、このためリップエッジ部11のつぶし代が小さなもの(リップラインLが細いもの)となっているが、図3に示すように、初期状態では第一ねじ突条14は回転軸3の外周面に対してほぼ非接触であり、第二ねじ突条15のみに初期つぶし代与えられ、すなわち図2に示すように、第二ねじ突条15の密接部MがリップラインLから僅かに離れて形成されるため、回転軸3の外周面に対する第二ねじ突条15の密接反力によってリップラインLが円周方向に不連続となって反密封空間B側への隙間漏れが発生するのを、有効に防止することができる。
In this sealing device, in order to reduce sliding torque and sliding heat generation, the pressing force of the seal lip 1 with respect to the rotating
また、初期状態においては第一ねじ突条14は回転軸3の外周面に対してほぼ非接触であるため、回転軸3の回転による第一ねじ突条14のねじシール作用は十分ではないが、第二ねじ突条15には初期つぶし代が与えられており、それによる密接部MがリップラインLに対して所定の傾斜角度をなして形成されるため、第二ねじ突条15が、第一ねじ突条14のねじシール作用を補償するように機能する。したがって、初期状態でも優れた密封性が確保され、かつ摺動トルクの低減及び摺動発熱の低減を図ることができる。
Further, in the initial state, the
一方、密封空間側円錐面12に形成された梨地加工による粗面部16のうち、リップエッジ部11に沿った部分は回転軸3の外周面と接触されてリップラインLの一部を構成するので、リップラインLには密封空間Aから粗面部16へ介入する密封対象油によって厚い潤滑油膜が形成され、厚い潤滑油膜には粗面部16の微小凹凸によって気泡が発生するので、液体潤滑による摺動トルク低減作用に加え、気泡が、摺動トルクを一層低下させる作用を惹起する。しかも、反密封空間側円錐面13に設けられた第一ねじ突条14及び第二ねじ突条15により惹起されるねじシール作用は、リップラインLを反密封空間B側へ通過しようとする密封対象油を密封空間A側へ押し戻すものであるため、このねじシール作用も厚い潤滑油膜の保持に貢献する。したがって、密封空間側円錐面12の粗面部16と反密封空間側円錐面13の第一ねじ突条14及び第二ねじ突条15との協働によって、摺動トルクを著しく低下させることができ、当該密封装置が新品であっても、回転軸3の初期回転時の摺動トルクを有効に低下させることができる。
On the other hand, of the
なお、密封空間側円錐面12に形成された梨地加工による粗面部16は、その微小凹凸の高低差が5〜40μm、好ましくは10〜20μm程度であるため、リップラインLの一部を構成する部分では、回転軸3の外周面との接触により微小凹凸がつぶれ、リップラインLのうち反密封空間側円錐面13寄りの部分は粗面部16が形成されていないため、リップラインLが途切れることはない。
Note that the
なお、梨地加工による粗面部16を反密封空間側円錐面13に形成した場合は、それによる潤滑油膜形成作用が、逆に第一ねじ突条14及び第二ねじ突条15によるねじシール作用を妨げてしまうので好ましくない。したがって本発明では、粗面部16を密封空間側円錐面12に形成している。
In addition, when the
そして、回転軸3の外周面との摺動によってリップエッジ部11が徐々に摩耗してリップラインLの幅が広がって行くと、これに伴って、第二ねじ突条15も摩耗によってその密接部Mの長さ及び面積が増大して行き、さらに第一ねじ突条14が、その密封空間A側の端部において回転軸3の外周面に密接し、それによる密接部の長さ及び面積も経時的に増大して行くため、第一ねじ突条14にも顕著なねじシール作用が惹起され、優れた密封性が維持される。
When the
図4は、密封空間側円錐面にリップエッジ部に沿って梨地加工による粗さ10μmRzjisの粗面部を形成した実施例と、粗さ20μmRzjisの粗面部を形成した実施例と、粗面部を形成しない比較例について、それぞれ2つ試験サンプルの摺動試験を行い、トルクを計測した結果を示すものである。この試験結果から、粗さ10μmRzjis及び20μmRzjisの粗面部を形成した実施例はいずれも、比較例よりも30%程度トルクが低下していることがわかる。 FIG. 4 shows an embodiment in which a rough surface portion having a roughness of 10 μm Rzjis is formed along the lip edge portion on the conical surface on the sealed space side, an embodiment in which a rough surface portion having a roughness of 20 μm Rzjis is formed, and a rough surface portion is not formed. About a comparative example, the sliding test of two test samples is performed, respectively, and the result of having measured the torque is shown. From this test result, it can be seen that in each of the examples in which the rough surface portions having a roughness of 10 μm Rzjis and 20 μm Rzjis were formed, the torque was reduced by about 30% compared to the comparative example.
次に図5は、本発明に係る密封装置の第二の実施の形態を示すものである。この形態において、上述した第一の実施の形態と異なるところは、反密封空間側円錐面13に一種類のねじ突条17のみが形成された点にある。
Next, FIG. 5 shows a second embodiment of the sealing device according to the present invention. In this embodiment, the difference from the first embodiment described above is that only one type of
詳しくは、反密封空間側円錐面13に形成されたねじ突条17は、反密封空間側円錐面13からの隆起高さが長さ方向中間部で最も高くなるように漸次変化する舟底形をなし、リップエッジ部11側を向いた先端部17aが、幅及び高さを急激に減少させるように切り欠かれた形状となっている。詳しくは、各ねじ突条17の先端部17aは、リップエッジ部11より反密封空間B側へ離れた位置で反密封空間側円錐面17から立ち上がっており、ねじ突条17の峰部17bは、前記先端部17aの頂部から反密封空間B側へ向けて、舟底のキール(竜骨)状に湾曲し、各ねじ突条17の先端部17aの頂部は、リップエッジ部11より僅かに内径側へ突出している。
Specifically, the threaded
一方、密封空間側円錐面12のうち回転軸3の外周面と接触可能な領域、すなわちリップエッジ部11から所定幅の領域には、第一の実施の形態と同様、梨地加工による粗面部16が形成されている。
On the other hand, in the sealed space side
したがって、第二の実施の形態においても、ねじ突条17の先端部17aが、回転軸3に対するリップエッジ部11の密接領域から離れた位置で回転軸3と密接されるため、ねじ突条17によってリップエッジ部11が回転軸3の外周面から浮き上がって隙間漏れが生じるのを有効に防止することができ、しかも密封空間側円錐面12の粗面部16と反密封空間側円錐面13のねじ突条17との協働によって、摺動トルクを著しく低下させることができる。
Therefore, also in the second embodiment, the
1 シールリップ
11 リップエッジ部
12 密封空間側円錐面
13 反密封空間側円錐面
14 第一ねじ突条(ねじ突条)
15 第二ねじ突条(ねじ突条)
16 粗面部
17 ねじ突条
3 回転軸(回転体)
A 密封空間
B 反密封空間
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
15 Second screw protrusion (screw protrusion)
16
A Sealed space B Anti-sealed space
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013252625A JP6336745B2 (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Sealing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013252625A JP6336745B2 (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Sealing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015108431A JP2015108431A (en) | 2015-06-11 |
JP6336745B2 true JP6336745B2 (en) | 2018-06-06 |
Family
ID=53438914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013252625A Active JP6336745B2 (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Sealing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6336745B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017116535A1 (en) * | 2017-07-21 | 2019-01-24 | Nidec Gpm Gmbh | Sealing device with cavities |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56101460A (en) * | 1980-01-16 | 1981-08-14 | Arai Pump Mfg Co Ltd | Seal lip |
JP2002022027A (en) * | 2000-07-04 | 2002-01-23 | Nok Corp | Oil seal |
JP2006275143A (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Koyo Sealing Techno Co Ltd | Sealing device and method of manufacturing seal member |
JP2009250370A (en) * | 2008-04-08 | 2009-10-29 | Nok Corp | Sealing device |
-
2013
- 2013-12-06 JP JP2013252625A patent/JP6336745B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015108431A (en) | 2015-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6445085B2 (en) | Sealing device | |
JP6033996B1 (en) | Sealing device | |
JP6267475B2 (en) | Sealing device | |
JP5950997B2 (en) | Shaft seal device | |
JP6177582B2 (en) | Sealing device | |
JP2009074602A (en) | Oil seal | |
JP2009144822A (en) | Oil seal | |
JP6378548B2 (en) | Sealing device | |
JP6336745B2 (en) | Sealing device | |
JP6442203B2 (en) | Sealing device | |
JP2016196928A (en) | Sealing device | |
WO2017094599A1 (en) | Seal device | |
JP6809847B2 (en) | Sealing device | |
JP5944235B2 (en) | Sealing device | |
JP7051310B2 (en) | Sealing device | |
JP5741812B2 (en) | Sealing device | |
JP5985360B2 (en) | Sealing device | |
JP2003090441A (en) | Oil seal | |
JP2009216180A (en) | Sealing device | |
JP2010025137A (en) | Oil seal for rotation | |
JP6545486B2 (en) | Sealing device | |
KR200440983Y1 (en) | A sealing device | |
JPWO2018207316A1 (en) | Seal structure | |
JP2009250370A (en) | Sealing device | |
JP6106888B2 (en) | Oil seal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6336745 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |