JP6334982B2 - Reception device, transmission system, and reception method - Google Patents
Reception device, transmission system, and reception method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6334982B2 JP6334982B2 JP2014063792A JP2014063792A JP6334982B2 JP 6334982 B2 JP6334982 B2 JP 6334982B2 JP 2014063792 A JP2014063792 A JP 2014063792A JP 2014063792 A JP2014063792 A JP 2014063792A JP 6334982 B2 JP6334982 B2 JP 6334982B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- power supply
- resistor
- emitting diode
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
Description
本発明は、シリアル通信により送信装置からデータを受信する受信装置、伝送システム、及び、受信方法に関する。 The present invention relates to a receiving apparatus, a transmission system, and a receiving method for receiving data from a transmitting apparatus by serial communication.
シリアル通信により、送信装置から受信装置にデータを伝送する技術が知られている。例えば、特許文献1には、一対の商用電源線路(電源線路と基準線路)と1本の信号線路との3本の線路で室外機と室内機とを接続し、信号線路に流れる電流によりデータを伝送する空気調和機の運転制御装置が開示されている。
A technique for transmitting data from a transmission device to a reception device by serial communication is known. For example, in
ここで、室外機と室内機とを接続する3本の線路が誤って配線されることがある。例えば、室内機が備える3つの端子のうち、信号線路が接続されるべき端子に、電源線路が接続されることがある。このような場合にも、信号線路が接続されるべき端子に接続された素子に過剰な電流が流れないようにする対策が望まれる。このような対策として、例えば、特許文献1には、信号線路が接続されるべき端子とこの端子に接続される素子との間に、比較的高い抵抗値(例えば、数kΩ)を有する制限抵抗を設ける対策が開示されている。
Here, the three lines connecting the outdoor unit and the indoor unit may be mistakenly wired. For example, a power line may be connected to a terminal to which a signal line is to be connected among three terminals included in the indoor unit. Even in such a case, it is desirable to take measures to prevent an excessive current from flowing in an element connected to a terminal to which a signal line is to be connected. For example,
しかしながら、このような制限抵抗が設けられると、室外機が信号線路に対して電流の供給を停止してから、室内機がこの電流の供給の停止を検出するまでの遅延時間が長くなる。特に、室外機と室内機との間の距離が長くなり、信号線路と基準線路(又は電源線路)との間の寄生容量が大きくなる場合、この遅延時間は無視できない程度に長くなり、結果として通信速度の低下を招くことになる。このため、通信のための電流が流れる経路上に過剰な電流が流れることを抑制しつつ、通信速度の低下を抑制することが可能な技術が望まれている。 However, when such a limiting resistor is provided, the delay time from when the outdoor unit stops supplying current to the signal line until the indoor unit detects the stop of supplying current becomes longer. In particular, when the distance between the outdoor unit and the indoor unit becomes long and the parasitic capacitance between the signal line and the reference line (or power line) becomes large, this delay time becomes long enough to be ignored. The communication speed will be reduced. For this reason, there is a demand for a technique capable of suppressing a decrease in communication speed while suppressing an excessive current from flowing on a path through which a current for communication flows.
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、通信のための電流が流れる経路上に過剰な電流が流れることを抑制しつつ、通信速度の低下を抑制するのに好適な受信装置、伝送システム、及び、受信方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and is a receiving apparatus suitable for suppressing a decrease in communication speed while suppressing an excessive current from flowing on a path through which a current for communication flows. An object is to provide a transmission system and a receiving method.
上記目的を達成するために、本発明に係る受信装置は、
交流電源の電源電位が印加される電源線と、前記交流電源の基準電位が印加される基準線と、前記電源線と前記基準線とから交流電力の供給を受ける送信装置が備える直流電源から供給される電流が流れる信号線と、により前記送信装置に接続され、前記電源線と前記基準線とから交流電力の供給を受け、前記信号線と前記基準線とを介したシリアル通信により前記送信装置からデータを受信する受信装置であって、
前記信号線と前記基準線とを結ぶ伝送経路上に配置される制限抵抗と、
前記伝送経路上に前記制限抵抗に対して直列に配置され、第1の閾値以上の電流が流れているときに発光する発光ダイオードと、前記発光ダイオードと電気的に絶縁され、前記発光ダイオードが発光しているときに電流が流れるフォトトランジスタと、を備える受信用フォトカプラと、
前記受信用フォトカプラが備えるフォトトランジスタに流れる電流の有無を判別して、前記送信装置により送信されたデータを取得するデータ取得回路と、
前記制限抵抗に流れる電流の電流値が前記第1の閾値よりも大きい第2の閾値未満である間、前記制限抵抗の両端を結ぶバイパスを構成するバイパス回路と、を備え、
前記バイパス回路は、
前記バイパス上に配置され、オフ状態で電流が流れず、オン状態で電流が流れるスイッチング素子と、
前記バイパス上に前記スイッチング素子に対して直列に配置され、前記制限抵抗の抵抗値よりも小さい抵抗値を有するバイパス抵抗と、
前記制限抵抗に流れる電流の電流値を検出する電流値検出回路と、
前記電流値検出回路により検出された電流値が前記第2の閾値以上である間、前記スイッチング素子がオフ状態になるように前記スイッチング素子を制御し、前記電流値検出回路により検出された電流値が前記第2の閾値未満である間、前記スイッチング素子がオン状態になるように前記スイッチング素子を制御する制御回路と、を備える。
In order to achieve the above object, a receiving apparatus according to the present invention provides:
Supplied from a power supply line to which a power supply potential of an AC power supply is applied, a reference line to which a reference potential of the AC power supply is applied, and a DC power supply provided in a transmission device that receives supply of AC power from the power supply line and the reference line Connected to the transmission device by a signal line through which a current flows, and receives AC power from the power supply line and the reference line, and the transmission device by serial communication via the signal line and the reference line A receiving device for receiving data from
A limiting resistor disposed on a transmission path connecting the signal line and the reference line;
A light emitting diode that is arranged in series with the limiting resistor on the transmission path and emits light when a current equal to or greater than a first threshold flows, and is electrically insulated from the light emitting diode, and the light emitting diode emits light A photocoupler for reception comprising a phototransistor through which current flows when
A data acquisition circuit that determines the presence or absence of current flowing in a phototransistor included in the reception photocoupler and acquires data transmitted by the transmission device;
A bypass circuit that constitutes a bypass that connects both ends of the limiting resistor while a current value of the current flowing through the limiting resistor is less than a second threshold value that is greater than the first threshold value ,
The bypass circuit is:
A switching element disposed on the bypass, in which no current flows in an off state and a current flows in an on state;
A bypass resistor disposed in series with respect to the switching element on the bypass and having a resistance value smaller than a resistance value of the limiting resistor;
A current value detection circuit for detecting a current value of a current flowing through the limiting resistor;
While the current value detected by the current value detection circuit is greater than or equal to the second threshold value, the switching element is controlled so that the switching element is turned off, and the current value detected by the current value detection circuit There while less than the second threshold value, and a control circuit for the switching element to control the switching element to turn on state, Ru comprising a.
本発明では、制限抵抗に流れる電流の電流値が、この電流の有無を判別するための第1の閾値よりも大きい第2の閾値未満である間、制限抵抗の両端を結ぶバイパスが構成される。従って、本発明によれば、通信のための電流が流れる経路上に過剰な電流が流れることを抑制しつつ、通信速度の低下を抑制することができる。 In the present invention, while the current value of the current flowing through the limiting resistor is less than the second threshold value that is larger than the first threshold value for determining the presence or absence of this current, a bypass that connects both ends of the limiting resistor is configured. . Therefore, according to the present invention, it is possible to suppress a decrease in communication speed while suppressing an excessive current from flowing on a path through which a current for communication flows.
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(実施形態1)
まず、本発明の実施形態1に係る伝送システム1000の構成について説明する。図1に示すように、伝送システム1000は、伝送装置100と、伝送装置200と、伝送装置201と、伝送装置202と、を備える。伝送装置200と伝送装置201と伝送装置202とは、電源線301と信号線302と基準線303とのそれぞれにより、伝送装置100に対して並列に接続される。
(Embodiment 1)
First, the configuration of the
なお、本実施形態では、伝送システム1000が空調システムであり、伝送装置100が室外機であり、伝送装置200と伝送装置201と伝送装置202とが室内機であるものとする。伝送システム1000内では、データは、信号線302と基準線303とを用いたシリアル通信により伝送される。また、伝送装置200と伝送装置201と伝送装置202とにより使用される交流電力は、電源線301と基準線303とを介して、伝送装置100から供給される。
In this embodiment, the
なお、伝送システム1000内では、データは、例えば、要求コマンドと応答コマンドとを用いたポーリング方式の通信により伝送される。要求コマンドは、相手の装置に対する制御を要求したり、相手の装置にデータの返信を要求したりするコマンドである。要求コマンドは、基本的に、伝送装置100が、伝送装置200や伝送装置201や伝送装置202に対して送信するコマンドである。一方、応答コマンドは、要求コマンドを正常に受信したことを通知したり、要求コマンドにより要求されたデータを返信したりするコマンドである。応答コマンドは、基本的に、伝送装置200や伝送装置201や伝送装置202が伝送装置100に送信するコマンドである。
In the
シリアル通信のための電源である通信用電源は、伝送装置100に設けられる。そして、伝送装置100に設けられた通信用電源から供給される、シリアル通信のための電流(以下、適宜「伝送電流」という。)は、伝送装置100→信号線302→伝送装置200、伝送装置201、伝送装置202→基準線303→伝送装置100という経路をたどって流れる。このように伝送電流は、伝送装置100から出発して、伝送装置100に戻るため、ループ電流ともいう。
A communication power supply that is a power supply for serial communication is provided in the
ここで、ホスト装置とクライアント装置とのいずれも、伝送電流が流れる経路(以下、適宜「伝送経路」という。)上に、送信回路(送信素子)と受信回路(受信素子)とを備える。送信回路は、伝送電流を流したり遮断したりすることにより、データを送信する回路である。なお、送信回路が伝送電流を流す状態であることを、送信回路がオン状態であるといい、送信回路が伝送電流を遮断する状態であることを、送信回路がオフ状態であるという。例えば、送信回路は、オン状態(2進数における「1」を表す状態)とオフ状態(2進数における「0」を表す状態)とを切り替えることにより、2進数により表されるデータを送信する。 Here, each of the host device and the client device includes a transmission circuit (transmission element) and a reception circuit (reception element) on a path through which a transmission current flows (hereinafter referred to as “transmission path” as appropriate). The transmission circuit is a circuit that transmits data by flowing or blocking a transmission current. Note that the state in which the transmission circuit allows the transmission current to flow is referred to as the transmission circuit being in the on state, and the state in which the transmission circuit interrupts the transmission current is referred to as the transmission circuit in the off state. For example, the transmission circuit transmits data represented by a binary number by switching between an on state (a state representing “1” in a binary number) and an off state (a state representing “0” in a binary number).
一方、受信回路は、伝送経路の状態が、伝送電流が流れている状態(2進数における「1」を表す状態)と、伝送電流が流れていない状態(2進数における「0」を表す状態)と、のうちのいずれの状態であるのかを判別することにより、2進数により表されるデータを受信する回路である。なお、送信回路や受信回路には、フォトカプラを採用することが好適である。 On the other hand, in the receiving circuit, the state of the transmission path is a state where a transmission current is flowing (a state representing “1” in a binary number) and a state where no transmission current is flowing (a state representing “0” in a binary number). And a circuit that receives data represented by a binary number by determining which of the two states. Note that a photocoupler is preferably used for the transmission circuit and the reception circuit.
伝送装置100は、通信用電源110と、接地端子115と、フォトカプラ120と、抵抗123と、接地端子124と、フォトカプラ130と、抵抗133と、ダイオード134と、電源端子135と、抵抗136と、抵抗137と、接地端子138と、制御部140と、交流負荷150とを備える。
The
通信用電源110は、シリアル通信に用いる伝送電流を供給する直流電源である。通信用電源110は、交流電源400から供給された交流電力を直流電力に変換する。通信用電源110は、接地端子115の電位に対して、Vc(V)だけ高い電位となる出力端子を備える。つまり、通信用電源110は、Vc(V)の直流電圧を出力する。通信用電源110は、ダイオード111と、抵抗112と、電解コンデンサ113と、定電圧ダイオード114と、を備える。
The
ダイオード111は、アノードからカソードに向かう方向にのみ電流を流す整流素子である。ダイオード111のアノードは、交流負荷150の一端と、電源線301の一端と、交流電源400の電源端子と、に接続される。ダイオード111のカソードは、抵抗112の一端に接続される。
The
抵抗112は、直流電圧を生成するための抵抗である。抵抗112の他端は、電解コンデンサ113の+端子と、定電圧ダイオード114のカソードと、フォトトランジスタ122のコレクタと、に接続される。
The
電解コンデンサ113は、供給されたエネルギーを一時的に蓄える、極性を有するコンデンサである。電解コンデンサ113の−端子は、定電圧ダイオード114のアノードと、接地端子115と、交流負荷150の他端と、基準線303の一端と、交流電源400の基準端子と、に接続される。
The
定電圧ダイオード114は、アノードとカソードの間に印加された逆方向電圧が降伏電圧未満では逆方向電流がほとんど流れず、逆方向電圧が降伏電圧以上になると急激に逆方向電流が流れるようになるダイオードである。定電圧ダイオード114の両端の電圧(降伏電圧)は、Vc(V)であるものとする。
In the
接地端子115は、接地される端子であり、基準線303に、接地電位を印加するための端子である。
The
フォトカプラ120は、2つの回路を、相互に電気的に絶縁するための素子である。フォトカプラ120は、発光ダイオード121とフォトトランジスタ122とを備える。フォトカプラ120は、発光ダイオード121のアノードからカソードに向かう電流(以下、適宜「一次側電流」という。)が流れると、フォトトランジスタ122のコレクタからエミッタに向かう電流(以下、適宜「二次側電流」という。)が流れる。なお、電流伝達率は、一次側電流の電流値に対する二次側電流の電流値の比率である。
The
発光ダイオード121は、アノードとカソードの間に印加された電圧(以下、適宜「一次側電圧」という。)が所定の電圧の閾値(以下、適宜「電圧閾値」という。)以上になると、一次側電流を流すとともに、一次側電流の電流値に応じた強さの光を発する。発光ダイオード121のアノードは、抵抗123の一端に接続される。発光ダイオード121のカソードは、接地端子124に接続される。
When the voltage applied between the anode and the cathode (hereinafter referred to as “primary voltage” as appropriate) is equal to or higher than a predetermined voltage threshold (hereinafter referred to as “voltage threshold” as appropriate), While flowing an electric current, the light of the intensity | strength according to the electric current value of a primary side electric current is emitted. The anode of the
フォトトランジスタ122は、コレクタとエミッタの間に印加された電圧(以下、適宜「二次側電圧」という。)と発光ダイオード121が発する光の強さとに応じた二次側電流を、コレクタからエミッタに向けて流す。フォトトランジスタ122のエミッタは、発光ダイオード131のアノードに接続される。
The
抵抗123は、発光ダイオード121に流れる電流を制限する抵抗である。抵抗123の他端は、制御部140の出力端子に接続される。
The
接地端子124は、接地される端子であり、発光ダイオード121のカソードに、接地電位を印加するための端子である。
The
ここで、例えば、伝送装置200、伝送装置201、伝送装置202のうちの少なくとも1つにより伝送経路が開放されている場合(遮断されていない場合)、制御部140の出力端子からHレベルの電圧が出力されるとき、発光ダイオード121に一次側電流が流れ、フォトトランジスタ122に二次側電流が流れる。一方、例えば、伝送装置200、伝送装置201、伝送装置202のうちの少なくとも1つにより伝送経路が開放されている場合でも、制御部140の出力端子からHレベルの電圧が出力されないとき、発光ダイオード121に一次側電流が流れず、フォトトランジスタ122に二次側電流が流れない。
Here, for example, when the transmission path is opened by at least one of the
フォトカプラ130は、基本的に、フォトカプラ120と同様の構成である。フォトカプラ130は、発光ダイオード131とフォトトランジスタ132とを備える。フォトカプラ130は、発光ダイオード131のアノードからカソードに向かう一次側電流が流れると、フォトトランジスタ132のコレクタからエミッタに向かう二次側電流が流れる。発光ダイオード131のカソードは、抵抗133の一端に接続される。フォトトランジスタ132のエミッタは、抵抗136の一端と、抵抗137の一端とに接続される。フォトトランジスタ132のコレクタは、電源端子135に接続される。
The
抵抗133は、信号線302に流れる電流を制限する抵抗である。抵抗133は、伝送経路上を流れる電流の電流値を制限する役割を果たす。抵抗133の他端は、ダイオード134のアノードに接続される。
The
ダイオード134は、アノードからカソードに向かう方向にのみ電流を流す整流素子である。誤配線などにより、伝送経路上を流れる可能性がある逆方向電流を遮断する役割を果たす。ダイオード134のカソードは、信号線302の一端に接続される。
The
電源端子135は、図示しない電源(伝送装置100が備える、通信用電源110以外の電源)に接続される端子であり、フォトトランジスタ132のコレクタに、電源電位を印加するための端子である。
The
抵抗136は、制御部140の入力端子に供給される電流を制限する抵抗である。抵抗136の他端は、制御部140の入力端子に接続される。
The
抵抗137は、フォトトランジスタ132のエミッタを、接地電位にプルダウンするための抵抗である。抵抗137の他端は、接地端子138に接続される。
The
接地端子138は、接地される端子であり、抵抗137の他端に、接地電位を印加するための端子である。
The
制御部140は、フォトカプラ120を制御して、データ(要求コマンド)を送信する。また、制御部140は、フォトカプラ130の状態に基づいて、データ(応答コマンド)を受信(解釈)する。制御部140は、Hレベル又はLレベルの電圧を出力する出力端子と、Hレベル又はLレベルの電圧を入力する入力端子とを備える。制御部140は、送信するデータに応じて出力端子に印加する電圧のレベルをHレベルとLレベルとの間で切り替える。また、制御部140は、入力端子に印加された電圧がHレベルとLレベルのうちのいずれであるのかを判別する。制御部140は、デジタル入出力ポートを備えることができる。
The
なお、発光ダイオード131に一次側電流が流れる場合、フォトトランジスタ132に二次側電流が流れ、制御部140の入力端子に印加される電位は、Hレベルとなる。一方、発光ダイオード131に一次側電流が流れない場合、フォトトランジスタ132に二次側電流が流れず、制御部140の入力端子に印加される電位は、Lレベルとなる。
Note that when the primary current flows through the
交流負荷150は、交流電力により動作する負荷である。交流負荷150は、例えば、熱交換ユニットである。
The
伝送装置200は、フォトカプラ220と、抵抗223と、接地端子224と、ダイオード225と、抵抗226と、定電圧ダイオード227と、フォトカプラ230と、電源端子235と、抵抗236と、抵抗237と、接地端子238と、制御部240と、交流負荷250と、バイパス回路260とを備える。
The
フォトカプラ220は、基本的に、フォトカプラ120と同様の構成である。フォトカプラ220は、発光ダイオード221とフォトトランジスタ222とを備える。フォトカプラ220は、発光ダイオード221のアノードからカソードに向かう一次側電流が流れると、フォトトランジスタ222のコレクタからエミッタに向かう二次側電流が流れる。
The
発光ダイオード221は、アノードとカソードとの間に印加された一次側電圧が電圧閾値以上になると、一次側電流を流すとともに、一次側電流の電流値に応じた強さの光を発する。発光ダイオード221のアノードは、抵抗223の一端に接続される。発光ダイオード221のカソードは、接地端子224に接続される。
When the primary side voltage applied between the anode and the cathode becomes equal to or higher than the voltage threshold, the
フォトトランジスタ222は、コレクタとエミッタとの間に印加された二次側電圧と発光ダイオード221が発する光の強さとに応じた二次側電流を、コレクタからエミッタに向けて流す。フォトトランジスタ222のコレクタは、ダイオード225のカソードと定電圧ダイオード227のカソードとに接続される。フォトトランジスタ222のエミッタは、発光ダイオード231のアノードに接続される。
The
抵抗223は、発光ダイオード221に流れる電流を制限する抵抗である。抵抗223の他端は、制御部240の出力端子に接続される。
The
接地端子224は、接地される端子であり、発光ダイオード221のカソードに、接地電位を印加するための端子である。
The
ダイオード225は、アノードからカソードに向かう方向にのみ電流を流す整流素子である。ダイオード225のアノードは、抵抗226の一端に接続される。
The
抵抗226は、伝送経路の途中に設けられる抵抗であり、伝送経路を流れる伝送電流を制限する抵抗である。抵抗226は、伝送経路に誤って大きな電流値の電流が流れ、伝送経路上の素子(例えば、フォトカプラ220やフォトカプラ230)が破壊されることを防止するため、伝送経路上の素子の定格電流値などに応じた比較的大きな抵抗値(例えば、数kΩ程度)を有する。伝送経路に誤って大きな電流値の電流が流れるケースとして、例えば、伝送装置200が備える3つの端子のうち、信号線302が接続されるべき端子に、電源線301が誤って接続されるケースが考えられる。抵抗226の他端は、フォトカプラ2631を介して、信号線302の他端に接続される。
The
定電圧ダイオード227は、アノードとカソードの間に印加された逆方向電圧が降伏電圧未満では逆方向電流がほとんど流れず、逆方向電圧が降伏電圧以上になると急激に逆方向電流が流れるようになるダイオードである。定電圧ダイオード227は、フォトカプラ220やフォトカプラ230を保護する機能を有する。定電圧ダイオード227のアノードは、基準線303の他端と、発光ダイオード231のカソードと、交流負荷250の一端とに接続される。
In the
ここで、例えば、伝送装置100により伝送経路が開放されている場合、制御部240の出力端子からHレベルの電圧が出力されるとき、発光ダイオード221に一次側電流が流れ、フォトトランジスタ222に二次側電流が流れる。一方、例えば、伝送装置100により伝送経路が開放されている場合でも、制御部240の出力端子からHレベルの電圧が出力されないとき、発光ダイオード221に一次側電流が流れず、フォトトランジスタ222に二次側電流が流れない。
Here, for example, when the transmission path is opened by the
フォトカプラ230は、基本的に、フォトカプラ120と同様の構成である。フォトカプラ230は、発光ダイオード231とフォトトランジスタ232とを備える。フォトカプラ230は、発光ダイオード231のアノードからカソードに向かう一次側電流が流れると、フォトトランジスタ232のコレクタからエミッタに向かう二次側電流が流れる。なお、二次側電流が流れるための一次側電流の閾値は、第1の閾値である。フォトトランジスタ232のエミッタは、抵抗236の一端と、抵抗237の一端とに接続される。フォトトランジスタ232のコレクタは、電源端子235に接続される。
The
電源端子235は、図示しない電源(伝送装置200が備える電源)に接続される端子であり、フォトトランジスタ232のコレクタに、電源電位を印加するための端子である。
The
抵抗236は、制御部240の入力端子に供給される電流を制限する抵抗である。抵抗236の他端は、制御部240の入力端子に接続される。
The
抵抗237は、フォトトランジスタ232のエミッタを、接地電位にプルダウンするための抵抗である。抵抗237の他端は、接地端子238に接続される。
The
接地端子238は、接地される端子であり、抵抗237の他端に、接地電位を印加するための端子である。
The
制御部240は、フォトカプラ220を制御して、データ(応答コマンド)を送信する。また、制御部240は、フォトカプラ230の状態に基づいて、データ(要求コマンド)を受信(解釈)する。制御部240は、Hレベル又はLレベルの電圧を出力する出力端子と、Hレベル又はLレベルの電圧を入力する入力端子とを備える。制御部240は、送信するデータに応じて出力端子に印加する電圧のレベルをHレベルとLレベルとの間で切り替える。また、制御部240は、入力端子に印加された電圧がHレベルとLレベルのうちのいずれであるのかを判別する。制御部240は、デジタル入出力ポートを備えることができる。
The
なお、発光ダイオード231に第1の閾値以上の一次側電流(伝送電流)が流れる場合、フォトトランジスタ232に二次側電流が流れ、制御部240の入力端子に印加される電位は、Hレベルとなる。一方、発光ダイオード231に第1の閾値以上の一次側電流(伝送電流)が流れない場合、フォトトランジスタ232に二次側電流が流れず、制御部240の入力端子に印加される電位は、Lレベルとなる。
Note that when a primary side current (transmission current) greater than or equal to the first threshold flows through the
交流負荷250は、交流電力により動作する負荷である。交流負荷250の他端は、電源線301の他端に接続される。交流負荷250は、例えば、空調ユニットである。
The
バイパス回路260は、抵抗226に流れる電流の電流値が第1の閾値よりも大きい第2の閾値未満である場合、信号線302と発光ダイオード231のアノードとを結ぶバイパスを構成する。バイパス回路260は、伝送経路上において、抵抗226に対して並列に設けられる。
The
以下、図2を参照して、バイパス回路260の構成について説明する。図2に示すように、バイパス回路260は、抵抗261と、フォトカプラ262と、電流値検出回路263と、制御回路264とを備える。
Hereinafter, the configuration of the
抵抗261は、伝送経路上において、抵抗226と並列に設けられる抵抗である。つまり、抵抗261は、抵抗226のバイパス抵抗としての役割を果たす。ここで、フォトカプラ262がオン状態である間、伝送電流は、抵抗226のみならず、抵抗261にも流れることになる。従って、フォトカプラ262がオン状態である間、伝送装置200内における、伝送経路上の抵抗値は、基本的に、抵抗226と抵抗261とを並列に接続した合成抵抗の抵抗値となる。抵抗261の抵抗値は、抵抗226の抵抗値よりも小さい値であることが好適である。抵抗261の一端は、抵抗226の一端と、フォトトランジスタ2622のエミッタとに接続される。
The
フォトカプラ262は、基本的に、フォトカプラ120と同様の構成である。フォトカプラ262は、二次側電流が流れるオン状態と、二次側電流が流れないオフ状態との間で、状態が変化するスイッチング素子である。なお、二次側電流は、一次側電流が流れているときに流れ、一次側電流が流れていないときに流れない。ここで、フォトカプラ262に流れる一次側電流は、制御回路264により制御される。従って、フォトカプラ262に流れる二次側電流は、制御回路264により制御される。フォトカプラ262は、一次側電流が流れる発光ダイオード2621と、二次側電流が流れるフォトトランジスタ2622とを備える。
The
発光ダイオード2621のアノードは、電源端子2645に接続される。発光ダイオード2621のカソードは、抵抗2644の一端に接続される。フォトトランジスタ2622のエミッタは、抵抗261の他端に接続される。フォトトランジスタ2622のコレクタは、信号線302の他端と、発光ダイオード2632とに接続される。
The anode of the
電流値検出回路263は、抵抗226に流れる電流の電流値を検出する回路である。電流値検出回路263は、フォトカプラ2631と、接地端子2634と、抵抗2635と、電源端子2636とを備える。
The current
フォトカプラ2631は、基本的に、フォトカプラ120と同様の構成である。フォトカプラ2631は、一次側電流の電流値に応じた電流値の二次側電流が流れる素子である。フォトカプラ2631は、一次側電流が流れる発光ダイオード2632と、二次側電流が流れるフォトトランジスタ2633とを備える。発光ダイオード2632のアノードは、信号線302の他端に接続される。発光ダイオード2632のカソードは、抵抗226の他端に接続される。フォトトランジスタ2633のエミッタは、接地端子2634に接続される。フォトトランジスタ2633のコレクタは、抵抗2635の一端と、オペアンプ2641の−端子とに接続される。
The
接地端子2634は、接地される端子であり、フォトトランジスタ2633のエミッタに、接地電位を印加するための端子である。
The
抵抗2635は、フォトトランジスタ2633のコレクタと、オペアンプ2641の−端子とを、電源端子2636に接続するための抵抗である。抵抗2635の他端は、電源端子2636に接続される。
The
電源端子2636は、電源に接続される端子であり、抵抗2635の他端に電源電位を印加するための端子である。
The
制御回路264は、電流値検出回路263により検出された電流値が第2の閾値以上である間、フォトカプラ262がオフ状態になるようにフォトカプラ262を制御する。一方、制御回路264は、電流値検出回路263により検出された電流値が第2の閾値未満である間、フォトカプラ262がオン状態になるようにフォトカプラ262を制御する。制御回路264は、オペアンプ2641と、定電圧ダイオード2642と、接地端子2643と、抵抗2644と、電源端子2645とを備える。
The
オペアンプ2641は、+端子(非反転入力端子)に印加される電圧(リファレンス電圧)と、−端子(反転入力端子)に印加される電圧との電位差に利得を乗じた電圧を、出力端子から出力する増幅器である。オペアンプ2641は、差動利得が無限大、入力インピーダンスは無限大、出力インピーダンスはゼロであると近似する。オペアンプ2641の+端子は、定電圧ダイオード2642のカソードに接続される。オペアンプ2641の出力端子は、抵抗2644の他端に接続される。
The
定電圧ダイオード2642は、アノードとカソードの間に印加された逆方向電圧が降伏電圧未満では逆方向電流がほとんど流れず、逆方向電圧が降伏電圧以上になると急激に逆方向電流が流れるようになるダイオードである。フォトカプラ262の状態が切り替わるときに信号線302を流れる電流の電流値(つまり、第2の閾値)は、定電圧ダイオード2642の降伏電圧により決定される。定電圧ダイオード2642のアノードは、接地端子2643に接続される。
In the
接地端子2643は、接地される端子であり、定電圧ダイオード2642のアノードに、接地電位を印加するための端子である。
The
抵抗2644は、オペアンプ2641の出力端子を発光ダイオード2621のカソードに接続するための抵抗である。
The
電源端子2645は、電源に接続される端子であり、発光ダイオード2621に電源電位を印加するための端子である。
The
以下、バイパス回路260の動作について説明する。
Hereinafter, the operation of the
まず、信号線302を流れる電流(基本的には、伝送電流)の電流値が第2の閾値以上である場合、発光ダイオード2632には第2の閾値以上の電流値の電流が流れ、発光ダイオード2632が強く発光する。ここで、フォトトランジスタ2633には、比較的大きな電流値の電流が流れる。このため、抵抗2635では、電圧降下が生じ、オペアンプ2641の−端子には、Lレベル(接地レベル)に近い電位(定電圧ダイオード2642の降伏電圧よりも低い電圧)が印加される。すると、オペアンプ2641の出力端子は、Hレベル(電源電位)に近い電位となる。この結果、発光ダイオード2621には電流が流れず、発光ダイオード2621が発光しない。従って、フォトトランジスタ2622には、電流が流れない。つまり、信号線302を流れる電流の電流値が第2の閾値以上である場合、信号線302を流れる電流は、抵抗226のみを介してダイオード225のアノードに供給される。
First, when the current value of the current flowing through the signal line 302 (basically, the transmission current) is equal to or greater than the second threshold value, a current having a current value equal to or greater than the second threshold value flows through the
一方、信号線302を流れる電流の電流値が第2の閾値未満である場合、発光ダイオード2632には第2の閾値未満の電流値の電流が流れ、発光ダイオード2632が強く発光しない。ここで、フォトトランジスタ2633には、あまり大きな電流値の電流が流れない。このため、抵抗2635では、電圧降下が殆ど生じず、オペアンプ2641の−端子には、Hレベル(電源電位)に近い電位(定電圧ダイオード2642の降伏電圧よりも高い電圧)が印加される。すると、オペアンプ2641の出力端子は、Lレベル(接地レベル)に近い電位となる。この結果、発光ダイオード2621には電流が流れ、発光ダイオード2621が発光する。従って、フォトトランジスタ2622には、電流が流れる。つまり、信号線302を流れる電流の電流値が第2の閾値未満である場合、信号線302を流れる電流は、抵抗226と抵抗261とを介してダイオード225のアノードに供給される。従って、信号線302を流れる電流の電流値が第2の閾値未満となると、伝送経路上における抵抗値が減少し、電流が流れやすくなる。
On the other hand, when the current value of the current flowing through the
伝送装置201と伝送装置202とのそれぞれは、基本的に、伝送装置200と同様の構成である。
Each of the
電源線301は、伝送装置100から伝送装置200と伝送装置201と伝送装置202とに、交流電源400が出力する交流電力を供給するための電源線である。
The
信号線302は、伝送装置100から伝送装置200と伝送装置201と伝送装置202とに、信号を送信する(伝送電流を流す)ための信号線である。
The
基準線303は、交流電源400が出力する交流電力の基準電位(接地電位)が印加される接地線である。また、基準線303は、伝送装置200と伝送装置201と伝送装置202とから伝送装置100に、伝送電流を戻す役割も有する。
The
ここで、電源線301と信号線302と基準線303とは、一本のケーブル(三芯ケーブル)内にまとめられる。このケーブルにより、伝送装置100と伝送装置200(伝送装置201、伝送装置202)とが接続される。このため、電源線301と信号線302と基準線303とのそれぞれを被覆するケーブルで、伝送装置100と伝送装置200の間を別々に接続する場合に比べ、敷設作業の簡略化が期待できる。
Here, the
しかしながら、信号線302と基準線303との間には、仮想的に、コンデンサ304が存在する。また、電源線301と信号線302との間にも、仮想的に、コンデンサ305が存在する。そして、電源線301と基準線303との間にも、仮想的に、コンデンサ306が存在する。ここで、信号線302に注目した場合、注目すべき寄生容量は、コンデンサ304の容量とコンデンサ305の容量との和の容量(以下、「線間容量」という。)である。この線間容量は、ケーブルの長さが長いほど、大きくなる。
However, a
交流電源400は、伝送装置100と伝送装置200と伝送装置201と伝送装置202とに、交流電力を供給するための交流電源である。交流電源400は、例えば、電力会社などから供給される100Vもしくは200Vの商用電源である。
The
なお、伝送装置201と伝送装置202とのそれぞれは、電源線301と信号線302と基準線303とのそれぞれにより、伝送装置100からみて、伝送装置200と並列に接続される。
Note that each of the
つまり、電源線301の一端は、伝送装置100に接続され、電源線301の他端は、3つに分岐して伝送装置200と伝送装置201と伝送装置202とのそれぞれに接続される。また、信号線302の一端は、伝送装置100に接続され、信号線302の他端は、3つに分岐して伝送装置200と伝送装置201と伝送装置202とのそれぞれに接続される。そして、基準線303の一端は、伝送装置100に接続され、基準線303の他端は、3つに分岐して伝送装置200と伝送装置201と伝送装置202とのそれぞれに接続される。
That is, one end of the
ここで、伝送装置100が、伝送装置200と伝送装置201と伝送装置202とのうちの特定の伝送装置にデータを送信する場合、このデータに基づく伝送電流は、伝送装置100→信号線302→特定の伝送装置→基準線303→伝送装置100という経路をたどって流れる。つまり、この場合、伝送電流が、特定の伝送装置に分岐せずに供給される。
Here, when the
一方、伝送装置100が、伝送装置200と伝送装置201と伝送装置202との全てに同時にデータを送信する場合、このデータに基づく伝送電流は、伝送装置100→信号線302→伝送装置200、伝送装置201、伝送装置202→基準線303→伝送装置100という経路をたどって流れる。つまり、この場合、伝送電流が、伝送装置200、伝送装置201、伝送装置202のそれぞれに分岐して供給され、その後、合流して伝送装置100に戻る。
On the other hand, when the
従って、伝送装置100は、送信先の伝送装置の個数に応じて、伝送電流の電流値を適切な電流値に変えることが好適である。典型的には、伝送装置100は、送信先の伝送装置の個数に比例した電流値の一次側電流を発光ダイオード121に供給することが好適である。
Therefore, the
また、伝送装置200と伝送装置201と伝送装置202とのうちの特定の伝送装置がデータを送信する場合、このデータに基づく伝送電流は、伝送装置100→信号線302→特定の伝送装置→基準線303→伝送装置100という経路をたどって流れる。
In addition, when a specific transmission device among the
以下、理解を容易にするため、伝送装置100が送信装置であり、伝送装置200が受信装置である例、つまり、伝送装置100が伝送装置200のみにデータを送信する例について説明する。
Hereinafter, in order to facilitate understanding, an example in which the
図3は、電流の供給停止時(フォトカプラ120がオン状態からオフ状態になる前後)における電流値の経時変化を示すグラフである。実線で示されるL1は、フォトトランジスタ122に流れる電流の電流値を示す。破線で示されるL2は、発光ダイオード231に流れる電流の電流値を示す。点線で示されるL3は、バイパス回路260が存在しない場合に発光ダイオード231に流れる電流の電流値を示す。
FIG. 3 is a graph showing the change over time of the current value when the supply of current is stopped (before and after the
Ionは、フォトカプラ230を確実にオン状態にするために、発光ダイオード231に流すべき電流の電流値である。一方、Ioffは、フォトカプラ230がオン状態になるために最低限必要な、発光ダイオード231に流れる電流の電流値である。つまり、Ioffは、上述した第1の閾値である。Ionは、電源線301から信号線302に誘導ノイズが重畳された場合にも誤動作しないように、Ioffよりも十分に高い値に設定される。また、Ithは、フォトカプラ262をオン状態にするために、発光ダイオード2632に流すべき電流の電流値(発光ダイオード231に流すべき電流の電流値)の上限値である。つまり、Ithは、上述した第2の閾値である。Ithは、IonとIoffとの間、典型的には、IonとIoffとの平均値程度の値に設定される。
Ion is a current value of a current that should flow through the
ここで、制御部140は、t0からt1までの間、出力端子からHレベルの電圧を出力し、t1以降、出力端子からLレベルの電圧を出力するものとする。この場合、フォトトランジスタ122に流れる電流の電流値は、L1により示されるように、t0からt1までの間、Ionを維持し、t1以降、0となる。ここで、発光ダイオード231に流れる電流の電流値は、L1により示されるように変化することが理想的ではあるが、現実的にはL2により示されるように変化する。
Here, the
つまり、発光ダイオード231に流れる電流の電流値は、t0からt1までの間、Ionを維持し、t1で0にならず、t1からt2までの間、徐々に小さくなる。この理由は、線間容量による残存電荷の存在によるものである。つまり、フォトトランジスタ122により電流の供給が停止されても、コンデンサ304やコンデンサ305に蓄積された残存電荷が発光ダイオード231に流れる電流を構成するため、発光ダイオード231に流れる電流の電流値はすぐには0にはならない。
That is, the current value of the current flowing through the
ここで、t1からt2までの間、発光ダイオード231に流れる電流の電流値は、Ith以上であるため、バイパス回路260により抵抗226のバイパスが構成されない。ここで、抵抗226の抵抗値をR1、線間容量をCgとすると、t1からt2までの間、発光ダイオード231に流れる電流の電流値は、Cg×R1の時定数で徐々に減少する。例えば、Cgを10000pF、R1の抵抗値を5.1kΩとすると、放電の時定数は51usecとなる。この時定数に応じた時間が、フォトカプラ120がオフされてから、フォトカプラ230がオフされるまでの遅延時間となる。この遅延時間が長くなると、フォトカプラ120やフォトカプラ230として高速なフォトカプラを使用しても、高速な通信が実現できないことになる。
Here, since the current value of the current flowing through the
一方、t2以降、発光ダイオード231に流れる電流の電流値は、Ith未満となるため、バイパス回路260により抵抗226のバイパスが構成される。従って、抵抗261の抵抗値をR2とすると、t2以降、発光ダイオード231に流れる電流の電流値は、Cg×(R1×R2)/(R1+R2)の時定数で急激に減少する。なお、t3で、発光ダイオード231に流れる電流の電流値がIoff未満となり、フォトカプラ230がオフ状態となる。
On the other hand, since the current value of the current flowing through the
ここで、仮に、バイパス回路260が存在しない場合、t2以降も、バイパス回路260により抵抗226のバイパスが構成されない。従って、t2以降も、発光ダイオード231に流れる電流の電流値は、Cg×R1の時定数で徐々に減少する。その結果、t4で、発光ダイオード231に流れる電流の電流値がIoff未満となり、フォトカプラ230がオフ状態となる。
If the
このように、バイパス回路260が存在する場合、発光ダイオード231に流れる電流の電流値の立ち下がりの遅延時間(t3−t1)は、バイパス回路260が存在しない場合の遅延時間(t4−t1)よりも短くなる。この結果、制限抵抗である抵抗226が伝送経路上に設けられたとしても、伝送装置100から伝送装置200へのデータの通信速度の低下が軽減される。
Thus, when the
なお、抵抗226が伝送経路上に設けられたとしても、発光ダイオード231に流れる電流の電流値がIth以上であれば抵抗226のバイパスが構成されない。このため、仮に、伝送経路上に、電流値が大きい電流が流れたとしても、フォトカプラ220やフォトカプラ230に流入する電流が抵抗226により制限され、フォトカプラ220やフォトカプラ230の破壊を防ぐという抵抗226の機能は失われない。
Even if the
なお、フォトカプラ120がオフ状態からオン状態になる場合にも、発光ダイオード231に流れる電流の電流値がIth以上であるか否かによりバイパスが構成されるか否かが設定される。つまり、発光ダイオード231に流れる電流の電流値がIth未満である間は、フォトカプラ262がオン状態を継続し、発光ダイオード231に流れる電流の電流値がIth以上になると、フォトカプラ262がオフ状態となる。
Even when the
また、伝送装置200から伝送装置100にデータを送信する場合にも、発光ダイオード231に流れる電流の電流値がIth以上であるか否かによりバイパスが構成されるか否かが設定される。ただし、この場合、線間容量による遅延時間はそれほど大きくならないため説明を省略する。
Also, when data is transmitted from the
また、伝送装置200の端子のうち信号線302が接続されるべき端子に電源線301が誤って接続された場合にも、発光ダイオード231に流れる電流の電流値がIth以上であるか否かによりバイパスが構成されるか否かが設定される。つまり、電源線301に高い電位が印加されて発光ダイオード231に流れる電流の電流値がIth以上となると、バイパスが構成されず、発光ダイオード231に流れる電流の電流値が抵抗226により制限されることになる。しかしながら、抵抗226の抵抗値は、フォトカプラ220やフォトカプラ230の定格電流を考慮した値に設定されているため、フォトカプラ220やフォトカプラ230は破壊されない。
Further, even when the
ここで、信号線302を流れる電流には、電源線301から発生した誘導ノイズが重畳される可能性がある。図4は、誘導ノイズの発生時における、信号線302を流れる電流の電流値の経時変化を示すグラフである。ここで、L4は、電源線301から発生した誘導ノイズが重畳された、信号線302上の電流の電流値を示している。なお、誘導ノイズにより生じる電流の波形は、商用電源の周波数(例えば、50Hz又は60Hz)で周期的に変化する正弦波となる。
Here, inductive noise generated from the
まず、t5からt6までの間、発光ダイオード231に流れる電流の電流値は、Ith以上であるため、バイパス回路260により抵抗226のバイパスが構成されない。従って、t5からt6までの間、発光ダイオード231に流れる電流の電流値は、誘導ノイズの影響により大きくなったり小さくなったりする。
First, since the current value of the current flowing through the
一方、t6からt7までの間、発光ダイオード231に流れる電流の電流値は、Ith未満となるため、バイパス回路260により抵抗226のバイパスが構成される。従って、t6からt7までの間、伝送経路上の負荷抵抗が減少することになり、誘導ノイズによる電流の減少分を打ち消すように、通信用電源110から信号線302に電流が供給されることになる。
On the other hand, since the current value of the current flowing through the
なお、伝送経路上の負荷抵抗が減少すると、誘導ノイズによる影響も大きくなるようにも思える。しかしながら、伝送経路上の負荷抵抗が減少すると、電源線301と信号線302との間のインピーダンスも低下し、電源線301から信号線302に印加される誘導ノイズの電圧自体が低下する。このため、伝送経路上の負荷抵抗が減少したとしても、誘導ノイズによる影響はそれほど大きくならない。一方、伝送経路上の負荷抵抗が減少することにより、通信用電源110から信号線302に供給される電流の電流値は増加する。従って、伝送経路上の負荷抵抗が減少すると、誘導ノイズの影響が相対的に小さくなる。つまり、バイパス回路260が存在することにより、誘導ノイズが存在しても、発光ダイオード231に流れる電流の電流値は、Ioff以下になりにくくなる。従って、バイパス回路260が存在することにより、ノイズ耐性の向上も期待できる。
If the load resistance on the transmission path decreases, it seems that the influence of induced noise increases. However, when the load resistance on the transmission path decreases, the impedance between the
以上説明したように、本実施形態では、抵抗226に流れる電流の電流値がこの電流の有無を判別するための第1の閾値よりも大きい第2の閾値未満である間、抵抗226の両端を結ぶバイパス回路が構成される。従って、本実施形態によれば、通信のための電流が流れる経路上に過剰な電流が流れることを抑制しつつ、通信速度の低下を抑制することができる。
As described above, in this embodiment, while the current value of the current flowing through the
なお、本実施形態では、バイパス回路260は、抵抗261と、フォトカプラ262と、電流値検出回路263と、制御回路264とにより簡単に構成される。従って、本実施形態によれば、簡単な構成で、通信のための電流が流れる経路上に過剰な電流が流れることを抑制しつつ、通信速度の低下を抑制することができる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、抵抗261の抵抗値は抵抗226の抵抗値よりも小さい。このため、本実施形態によれば、通信速度の低下を確実に抑制することが期待できる。
In this embodiment, the resistance value of the
また、本実施形態では、電流値検出回路263は、フォトカプラ2631を備える。このため、本実施形態によれば、さらに簡単な構成で、通信のための電流が流れる経路上に過剰な電流が流れることを抑制しつつ、通信速度の低下を抑制することができる。
In the present embodiment, the current
(実施形態2)
実施形態1では、バイパス回路260を機能させるか否かを判別するために、信号線302に流れる電流の電流値を直接検出する例について説明した。本発明において、信号線302に流れる電流の電流値を検出する手法は、この例に限定されない。以下、信号線302に流れる電流を分流し、分流した電流の電流値を検出する例について説明する。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, the example in which the current value of the current flowing through the
図5に、実施形態2に係る伝送システム1100の構成を示す。伝送システム1100は、伝送装置200に代えて伝送装置270を備える点を除き、伝送システム1000と同様である。また、伝送装置270は、抵抗226に代えて抵抗2261と抵抗2262とを備える点と、バイパス回路260に代えてバイパス回路265を備える点とを除き、伝送装置200と同様の構成である。以下、伝送システム1100が伝送システム1000と異なる部分について説明する。
FIG. 5 shows a configuration of a
抵抗2261は、フォトカプラ220やフォトカプラ230に流入する電流を制限する抵抗である。抵抗2261の一端は、ダイオード225のアノードに接続される。抵抗2261の他端は、信号線302の他端に接続される。
The resistor 2261 is a resistor that limits a current flowing into the
抵抗2262は、フォトカプラ220やフォトカプラ230に流入する電流を制限する抵抗である。抵抗2262の一端は、ダイオード225のアノードに接続される。抵抗2262の他端は、信号線302の他端に接続される。
The resistor 2262 is a resistor that limits a current flowing into the
このように、抵抗2261と抵抗2262とは、伝送経路上に並列に組み込まれる。なお、抵抗2261と抵抗2262との合成抵抗による抵抗値が、抵抗226の抵抗値と一致するように設計される。
Thus, the resistor 2261 and the resistor 2262 are incorporated in parallel on the transmission path. Note that the resistance value of the combined resistance of the resistor 2261 and the resistor 2262 is designed to match the resistance value of the
ここで、バイパス回路265が備える電流値検出回路263は、信号線302を流れる電流のうち、抵抗2261と抵抗2262とのうちのいずれか一方の抵抗(例えば、抵抗2261)を流れる電流の電流値を検出する。
Here, the current
ここで、抵抗2261の抵抗値をR11、抵抗2262の抵抗値をR12とすると、R1=(R11×R12)/(R11+R12)となる。ここで、抵抗2261に流れる電流の電流値を、抵抗226に流れる電流の電流値の1/K倍とするためには、R11>R12として、R11=K×R1、R12=K/(K−1)×R1とする必要がある。例えば、検出される電流値を実施形態1の1/10にするためには、R11=10×R1、R12=10/9×R1とする必要がある。
Here, when the resistance value of the resistor 2261 is R11 and the resistance value of the resistor 2262 is R12, R1 = (R11 × R12) / (R11 + R12). Here, in order to make the current value of the current flowing through the resistor 2261 1 / K times the current value of the current flowing through the
本実施形態によれば、電流値検出回路263が検出する電流値は、分流後の電流の電流値となるため、実施形態1よりも小さな値となる。このため、電流値検出回路263が備えるフォトカプラ2631の電流伝達率の経時劣化が低減され、フォトカプラ2631の長寿命化が期待できる。
According to the present embodiment, the current value detected by the current
(変形例)
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明を実施するにあたっては、種々の形態による変形及び応用が可能である。
(Modification)
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, when implementing this invention, a deformation | transformation and application with a various form are possible.
本発明において、上記実施形態において説明した構成、機能、動作のどの部分を採用するのかは任意である。また、本発明において、上述した構成、機能、動作のほか、更なる構成、機能、動作が採用されてもよい。また、上記実施形態において説明した構成、機能、動作は、自由に組み合わせることができる。 In the present invention, which part of the configuration, function, and operation described in the above embodiment is adopted is arbitrary. Further, in the present invention, in addition to the configuration, function, and operation described above, further configuration, function, and operation may be employed. Moreover, the structure, function, and operation | movement demonstrated in the said embodiment can be combined freely.
上記実施形態では、データを受信する伝送装置が3個である例について説明した。本発明において、データを受信する伝送装置の個数はこの例に限定されない。例えば、データを受信する伝送装置の個数は、1個であってもよいし、2個であってもよいし、4個以上であってもよい。なお、伝送装置100(データを送信する伝送装置)は、データを受信する伝送装置の個数に応じた電流値の電流が流れるようにフォトカプラ120を制御することが好適である。例えば、伝送装置100は、並列に接続される複数個の抵抗123と、複数個の抵抗123のそれぞれに接続される複数個のデジタル出力端子を備える制御部140とを備え、データ送信時に、データを受信する伝送装置の個数に応じた個数のデジタル出力端子を同時に制御することが好適である。もしくは、伝送装置100は、アナログ出力端子を備える制御部140を備え、データ送信時に、データを受信する伝送装置の個数に応じた電圧をアナログ出力端子から出力することが好適である。もしくは、伝送装置100は、データを受信する伝送装置のそれぞれに分岐して供給される電流の電流値がIoffよりも十分に大きくなるように、比較的大きな電流値の電流が流れるようにフォトカプラ120を制御してもよい。
In the above embodiment, an example in which there are three transmission apparatuses that receive data has been described. In the present invention, the number of transmission apparatuses that receive data is not limited to this example. For example, the number of transmission apparatuses that receive data may be one, two, or four or more. Note that the transmission apparatus 100 (a transmission apparatus that transmits data) preferably controls the
上記実施形態では、電流値検出回路が備える素子がフォトカプラである例について説明した。本発明において、電流値検出回路が備える素子は、この例に限定されない。例えば、電流値検出回路が備える素子は、ホール素子であってもよいし、シャント抵抗であってもよい。 In the above embodiment, an example in which the element included in the current value detection circuit is a photocoupler has been described. In the present invention, the elements provided in the current value detection circuit are not limited to this example. For example, the element included in the current value detection circuit may be a Hall element or a shunt resistor.
上記実施形態では、伝送装置100が室外機であり伝送装置200が室内機である伝送システム1000(空調システム)に本発明を適用する例について説明した。本発明を適用するシステムは、空調システムに限定されない。なお、シリアル通信用の電源を備える送信装置が伝送装置100となり、シリアル通信用の電源を備えない受信装置が伝送装置200となる。
In the above embodiment, the example in which the present invention is applied to the transmission system 1000 (air conditioning system) in which the
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。つまり、本発明の範囲は、実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。 Various embodiments and modifications can be made to the present invention without departing from the broad spirit and scope of the present invention. Further, the above-described embodiment is for explaining the present invention, and does not limit the scope of the present invention. That is, the scope of the present invention is shown not by the embodiments but by the claims. Various modifications within the scope of the claims and within the scope of the equivalent invention are considered to be within the scope of the present invention.
本発明は、シリアル通信によりデータを伝送する伝送システムに適用可能である。 The present invention is applicable to a transmission system that transmits data by serial communication.
100,200,201,202,270 伝送装置、110 通信用電源、111,134,225 ダイオード、112,123,133,136,137,223,226,236,237,261,2635,2644,2261,2262 抵抗、113 電解コンデンサ、114,227,2642 定電圧ダイオード、115,124,138,224,238,2634,2643 接地端子、120,130,220,230,262,2631 フォトカプラ、121,131,221,231,2621,2632 発光ダイオード、122,132,222,232,2622,2633 フォトトランジスタ、135,235,2636,2645 電源端子、140,240 制御部、150,250 交流負荷、260,265 バイパス回路、263 電流値検出回路、264 制御回路、301 電源線、302 信号線、303 基準線、304,305,306 コンデンサ、400 交流電源、2641 オペアンプ、1000,1100 伝送システム 100, 200, 201, 202, 270 Transmission device, 110 Communication power supply, 111, 134, 225 Diode, 112, 123, 133, 136, 137, 223, 226, 236, 237, 261, 2635, 2644, 2261 2262 resistor, 113 electrolytic capacitor, 114, 227, 2642 constant voltage diode, 115, 124, 138, 224, 238, 2634, 2643 ground terminal, 120, 130, 220, 230, 262, 2631 photocoupler, 121, 131, 221, 231, 2621, 2632 Light emitting diode, 122, 132, 222, 232, 2622, 2633 Phototransistor, 135, 235, 2636, 2645 Power supply terminal, 140, 240 Control unit, 150, 250 AC load, 26 , 265 bypass circuit, 263 a current value detecting circuit, 264 a control circuit, 301 power line, 302 signal line, 303 a reference line, 304, 305, 306 capacitor, 400 an AC power supply, 2641 op, 1000 and 1100 transmission system
Claims (5)
前記信号線と前記基準線とを結ぶ伝送経路上に配置される制限抵抗と、
前記伝送経路上に前記制限抵抗に対して直列に配置され、第1の閾値以上の電流が流れているときに発光する発光ダイオードと、前記発光ダイオードと電気的に絶縁され、前記発光ダイオードが発光しているときに電流が流れるフォトトランジスタと、を備える受信用フォトカプラと、
前記受信用フォトカプラが備えるフォトトランジスタに流れる電流の有無を判別して、前記送信装置により送信されたデータを取得するデータ取得回路と、
前記制限抵抗に流れる電流の電流値が前記第1の閾値よりも大きい第2の閾値未満である間、前記制限抵抗の両端を結ぶバイパスを構成するバイパス回路と、を備え、
前記バイパス回路は、
前記バイパス上に配置され、オフ状態で電流が流れず、オン状態で電流が流れるスイッチング素子と、
前記バイパス上に前記スイッチング素子に対して直列に配置され、前記制限抵抗の抵抗値よりも小さい抵抗値を有するバイパス抵抗と、
前記制限抵抗に流れる電流の電流値を検出する電流値検出回路と、
前記電流値検出回路により検出された電流値が前記第2の閾値以上である間、前記スイッチング素子がオフ状態になるように前記スイッチング素子を制御し、前記電流値検出回路により検出された電流値が前記第2の閾値未満である間、前記スイッチング素子がオン状態になるように前記スイッチング素子を制御する制御回路と、を備える、
受信装置。 Supplied from a power supply line to which a power supply potential of an AC power supply is applied, a reference line to which a reference potential of the AC power supply is applied, and a DC power supply provided in a transmission device that receives supply of AC power from the power supply line and the reference line Connected to the transmission device by a signal line through which a current flows, and receives AC power from the power supply line and the reference line, and the transmission device by serial communication via the signal line and the reference line A receiving device for receiving data from
A limiting resistor disposed on a transmission path connecting the signal line and the reference line;
A light emitting diode that is arranged in series with the limiting resistor on the transmission path and emits light when a current equal to or greater than a first threshold flows, and is electrically insulated from the light emitting diode, and the light emitting diode emits light A photocoupler for reception comprising a phototransistor through which current flows when
A data acquisition circuit that determines the presence or absence of current flowing in a phototransistor included in the reception photocoupler and acquires data transmitted by the transmission device;
A bypass circuit that constitutes a bypass that connects both ends of the limiting resistor while a current value of the current flowing through the limiting resistor is less than a second threshold value that is greater than the first threshold value ,
The bypass circuit is:
A switching element disposed on the bypass, in which no current flows in an off state and a current flows in an on state;
A bypass resistor disposed in series with respect to the switching element on the bypass and having a resistance value smaller than a resistance value of the limiting resistor;
A current value detection circuit for detecting a current value of a current flowing through the limiting resistor;
While the current value detected by the current value detection circuit is greater than or equal to the second threshold value, the switching element is controlled so that the switching element is turned off, and the current value detected by the current value detection circuit A control circuit that controls the switching element so that the switching element is in an ON state while is less than the second threshold .
RECEIVER.
前記伝送経路上に前記制限抵抗に対して直列に配置され、流れる電流の電流値に応じた強さの光を発光する発光ダイオードと、前記発光ダイオードと電気的に絶縁され、前記発光ダイオードが発光した光の強さに応じた電流値の電流が流れるフォトトランジスタと、を備える電流値検出用フォトカプラを備える、
請求項1に記載の受信装置。 The current value detection circuit includes:
A light emitting diode that is arranged in series with the limiting resistor on the transmission path and emits light having an intensity corresponding to a current value of a flowing current, and is electrically insulated from the light emitting diode, and the light emitting diode emits light A phototransistor for detecting a current value, comprising a phototransistor through which a current having a current value corresponding to the intensity of the light that flows
The receiving apparatus according to 請 Motomeko 1.
前記電流値検出回路は、前記第1の抵抗に流れる電流の電流値を検出し、
前記制御回路は、前記電流値検出回路により検出された電流値が前記第2の閾値に前記第1の抵抗値と前記第2の抵抗値との和に対する前記第2の抵抗値の割合を乗じて得られる第3の閾値以上である間、前記スイッチング素子がオフ状態になるように前記スイッチング素子を制御し、前記電流値検出回路により検出された電流値が前記第3の閾値未満である間、前記スイッチング素子がオン状態になるように前記スイッチング素子を制御する、
請求項1又は2に記載の受信装置。 The limiting resistor is a resistor configured by connecting a first resistor having a first resistance value and a second resistor having a second resistance value in parallel;
The current value detection circuit detects a current value of a current flowing through the first resistor;
The control circuit multiplies the second threshold value by the ratio of the second resistance value to the sum of the first resistance value and the second resistance value by the current value detected by the current value detection circuit. The switching element is controlled so that the switching element is in an OFF state while the current value detected by the current value detection circuit is less than the third threshold value. Controlling the switching element so that the switching element is turned on;
The receiving apparatus according to 請 Motomeko 1 or 2.
前記受信装置は、
前記信号線と前記基準線とを結ぶ伝送経路上に配置される制限抵抗と、
前記伝送経路上に前記制限抵抗に対して直列に配置され、第1の閾値以上の電流が流れているときに発光する発光ダイオードと、前記発光ダイオードと電気的に絶縁され、前記発光ダイオードが発光しているときに電流が流れるフォトトランジスタと、を備える受信用フォトカプラと、
前記受信用フォトカプラが備えるフォトトランジスタに流れる電流の有無を判別して、前記送信装置により送信されたデータを取得するデータ取得回路と、
前記制限抵抗に流れる電流の電流値が前記第1の閾値よりも大きい第2の閾値未満である間、前記制限抵抗の両端を結ぶバイパスを構成するバイパス回路と、を備え、
前記直流電源は、
前記電源線に接続された電源電位印加端子と、前記基準線に接続された基準電位印加端子と、前記基準電位よりも予め定められた電圧分高い出力電位となる出力端子と、を備え、
前記送信装置は、
電流が流れているときに発光する発光ダイオードと、前記発光ダイオードと電気的に絶縁され、一端が前記直流電源が備える出力端子に接続され、他端が前記信号線に接続され、前記発光ダイオードが発光しているときに電流が流れるフォトトランジスタと、を備える送信用フォトカプラと、
前記受信装置に送信するデータに応じて、前記送信用フォトカプラが備える発光ダイオードに電流を供給する電流供給回路と、を備え、
前記バイパス回路は、
前記バイパス上に配置され、オフ状態で電流が流れず、オン状態で電流が流れるスイッチング素子と、
前記バイパス上に前記スイッチング素子に対して直列に配置され、前記制限抵抗の抵抗値よりも小さい抵抗値を有するバイパス抵抗と、
前記制限抵抗に流れる電流の電流値を検出する電流値検出回路と、
前記電流値検出回路により検出された電流値が前記第2の閾値以上である間、前記スイッチング素子がオフ状態になるように前記スイッチング素子を制御し、前記電流値検出回路により検出された電流値が前記第2の閾値未満である間、前記スイッチング素子がオン状態になるように前記スイッチング素子を制御する制御回路と、を備える、
伝送システム。 Supplied from a power supply line to which a power supply potential of an AC power supply is applied, a reference line to which a reference potential of the AC power supply is applied, and a DC power supply provided in a transmission device that receives supply of AC power from the power supply line and the reference line Connected to the transmission device by a signal line through which a current flows, and receives AC power from the power supply line and the reference line, and the transmission device by serial communication via the signal line and the reference line A transmission system comprising: a reception device that receives data from the transmission device; and the transmission device,
The receiving device is:
A limiting resistor disposed on a transmission path connecting the signal line and the reference line;
A light emitting diode that is arranged in series with the limiting resistor on the transmission path and emits light when a current equal to or greater than a first threshold flows, and is electrically insulated from the light emitting diode, and the light emitting diode emits light A photocoupler for reception comprising a phototransistor through which current flows when
A data acquisition circuit that determines the presence or absence of current flowing in a phototransistor included in the reception photocoupler and acquires data transmitted by the transmission device;
A bypass circuit that constitutes a bypass that connects both ends of the limiting resistor while a current value of the current flowing through the limiting resistor is less than a second threshold value that is greater than the first threshold value,
The DC power supply is
A power supply potential application terminal connected to the power supply line, a reference potential application terminal connected to the reference line, and an output terminal having an output potential higher than the reference potential by a predetermined voltage,
The transmitter is
A light emitting diode that emits light when a current is flowing; electrically insulated from the light emitting diode; one end connected to an output terminal of the DC power supply; the other end connected to the signal line; and the light emitting diode A photocoupler for transmission comprising a phototransistor through which current flows when emitting light,
A current supply circuit for supplying a current to a light emitting diode included in the transmission photocoupler according to data to be transmitted to the receiving device ;
The bypass circuit is:
A switching element disposed on the bypass, in which no current flows in an off state and a current flows in an on state;
A bypass resistor disposed in series with respect to the switching element on the bypass and having a resistance value smaller than a resistance value of the limiting resistor;
A current value detection circuit for detecting a current value of a current flowing through the limiting resistor;
While the current value detected by the current value detection circuit is greater than or equal to the second threshold value, the switching element is controlled so that the switching element is turned off, and the current value detected by the current value detection circuit A control circuit that controls the switching element so that the switching element is in an ON state while is less than the second threshold .
Den transmission system.
前記受信装置は、
前記信号線と前記基準線とを結ぶ伝送経路上に配置される制限抵抗と、
前記伝送経路上に前記制限抵抗に対して直列に配置され、第1の閾値以上の電流が流れているときに発光する発光ダイオードと、前記発光ダイオードと電気的に絶縁され、前記発光ダイオードが発光しているときに電流が流れるフォトトランジスタと、を備える受信用フォトカプラと、を備え、
前記受信用フォトカプラが備えるフォトトランジスタに流れる電流の有無を判別して、前記送信装置により送信されたデータを取得するステップと、
前記制限抵抗に流れる電流の電流値が前記第1の閾値よりも大きい第2の閾値未満である間、前記制限抵抗の両端を結ぶバイパスを構成するステップと、を有し、
前記バイパスを構成するステップでは、
オフ状態で電流が流れず、オン状態で電流が流れるスイッチング素子と、前記スイッチング素子に対して直列に配置され、前記制限抵抗の抵抗値よりも小さい抵抗値を有するバイパス抵抗と、により前記バイパスを構成し、
前記制限抵抗に流れる電流の電流値が前記第2の閾値以上である間、前記スイッチング素子がオフ状態になるように前記スイッチング素子を制御し、前記制限抵抗に流れる電流の電流値が前記第2の閾値未満である間、前記スイッチング素子がオン状態になるように前記スイッチング素子を制御する、
受信方法。 Supplied from a power supply line to which a power supply potential of an AC power supply is applied, a reference line to which a reference potential of the AC power supply is applied, and a DC power supply provided in a transmission device that receives supply of AC power from the power supply line and the reference line Connected to the transmission device by a signal line through which a current flows, and receives AC power from the power supply line and the reference line, and the transmission device by serial communication via the signal line and the reference line A receiving method executed by a receiving device that receives data from
The receiving device is:
A limiting resistor disposed on a transmission path connecting the signal line and the reference line;
A light emitting diode that is arranged in series with the limiting resistor on the transmission path and emits light when a current equal to or greater than a first threshold flows, and is electrically insulated from the light emitting diode, and the light emitting diode emits light A phototransistor for receiving a current that flows when a current is received,
Determining the presence or absence of current flowing in a phototransistor included in the reception photocoupler, and obtaining data transmitted by the transmission device;
Possess between the current value of the current flowing through the limiting resistor is a less than two threshold greater than the first threshold value, the step of configuring the bypass connecting both ends of the limiting resistor, a,
In the step of configuring the bypass,
A switching element in which current does not flow in the off state and current flows in the on state, and a bypass resistor arranged in series with the switching element and having a resistance value smaller than the resistance value of the limiting resistor, Configure
While the current value of the current flowing through the limiting resistor is greater than or equal to the second threshold value, the switching element is controlled so that the switching element is turned off, and the current value of the current flowing through the limiting resistor is the second value. Controlling the switching element so that the switching element is in an ON state while being less than a threshold value of
Receive method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014063792A JP6334982B2 (en) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | Reception device, transmission system, and reception method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014063792A JP6334982B2 (en) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | Reception device, transmission system, and reception method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015186219A JP2015186219A (en) | 2015-10-22 |
JP6334982B2 true JP6334982B2 (en) | 2018-05-30 |
Family
ID=54352278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014063792A Expired - Fee Related JP6334982B2 (en) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | Reception device, transmission system, and reception method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6334982B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10439503B1 (en) * | 2018-09-05 | 2019-10-08 | Texas Instruments Incorporated | Methods, apparatus, and systems to facilitate high side control of a switching power converter |
CN109743052B (en) * | 2019-03-04 | 2024-04-30 | 曼瑞德智能系统(上海)股份有限公司 | Isolation communication circuit for realizing self-checking |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3828035B2 (en) * | 2002-03-28 | 2006-09-27 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner operation control device and multi-type air conditioner operation control device |
WO2005039069A1 (en) * | 2003-10-21 | 2005-04-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Facilities equipment communication circuit |
JP2006112704A (en) * | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Communication circuit for facility equipment |
WO2015015638A1 (en) * | 2013-08-02 | 2015-02-05 | 三菱電機株式会社 | Air conditioning system |
-
2014
- 2014-03-26 JP JP2014063792A patent/JP6334982B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015186219A (en) | 2015-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3014805B1 (en) | Powered device and power distribution system comprising the powered device | |
US10378785B2 (en) | Communication system and communication apparatus | |
RU2709188C2 (en) | Fed device and power distribution system comprising powered device | |
CN107078644B (en) | Operation circuit, the operating method of LED converter and operation circuit powered to lighting means | |
US20230221380A1 (en) | Fault managed power systems | |
KR102043771B1 (en) | Power control apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP6334982B2 (en) | Reception device, transmission system, and reception method | |
JP2017038233A (en) | Communication system, communication device and air conditioning system | |
TWI625032B (en) | Low phase surge protection device | |
US11895745B2 (en) | Remote power delivery for distributed lighting with integrated data transmission | |
US10256866B2 (en) | Communication system and transmission apparatus | |
JP6381777B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, TRANSMISSION DEVICE, AND RECEPTION DEVICE | |
US9798337B2 (en) | Control system using power line communication | |
CN110419201B (en) | Receiving apparatus and communication system | |
JP6223177B2 (en) | Transmission apparatus, transmission system, and transmission method | |
CN106896279A (en) | Dynamic digital input filter | |
JP2010078197A (en) | Communication device and air conditioner including the same | |
JP6249768B2 (en) | Transmission apparatus, transmission system, and transmission method | |
JP2011166909A (en) | Switching power supply device and display apparatus with the same | |
JP2016139956A (en) | Trigger signal input output circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6334982 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |