JP6330991B2 - Recording medium conveying apparatus, recording medium cassette, recording apparatus - Google Patents
Recording medium conveying apparatus, recording medium cassette, recording apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6330991B2 JP6330991B2 JP2013194943A JP2013194943A JP6330991B2 JP 6330991 B2 JP6330991 B2 JP 6330991B2 JP 2013194943 A JP2013194943 A JP 2013194943A JP 2013194943 A JP2013194943 A JP 2013194943A JP 6330991 B2 JP6330991 B2 JP 6330991B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- holding member
- recording medium
- roller holding
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
本発明は、被記録媒体を搬送する被記録媒体搬送装置、被記録媒体を収容する被記録媒体カセット、及び前記被記録媒体搬送装置或いは前記被記録媒体カセットを着脱可能に備えた記録装置に関する。 The present invention relates to a recording medium conveying apparatus that conveys a recording medium, a recording medium cassette that accommodates the recording medium, and a recording apparatus that is detachably equipped with the recording medium conveying apparatus or the recording medium cassette.
記録装置の一例としてのプリンターにおいて、装置本体に対して着脱可能な給紙カセットは従来から広く用いられており、またこの給紙カセットに、用紙の分離を行う分離ローラーを備えるものもある(特許文献1)。分離ローラーは、給紙カセットが装置本体に装着された際に装置本体側の給送ローラーと接し、送り出される用紙を給送ローラーと分離ローラーとの間でニップすることにより、用紙の分離を行う。 2. Description of the Related Art In a printer as an example of a recording apparatus, a paper feed cassette that can be attached to and detached from the apparatus main body has been widely used, and there is also a paper feed cassette that includes a separation roller for separating paper (patent) Reference 1). The separation roller is in contact with the feeding roller on the apparatus main body when the paper feeding cassette is mounted on the apparatus main body, and separates the paper by nipping the fed paper between the feeding roller and the separation roller. .
上記構成において、分離ローラーを給送ローラー側に向けて付勢するバネ(コイルばね)が、給紙カセット内に設けられる。バネは、分離ローラーを支持する分離ローラー支持部材を付勢する様に設けられる。 In the above configuration, a spring (coil spring) that urges the separation roller toward the feeding roller is provided in the sheet feeding cassette. The spring is provided so as to bias the separation roller support member that supports the separation roller.
ここで、装置の組立工程において分離ローラー支持部材を組み込む際、適切な付勢力を得る為に、バネと分離ローラー支持部材との位置関係、より具体的にはバネの自由端が分離ローラー支持部材に接する位置を、適切に合わせる必要がある。 Here, in order to obtain an appropriate biasing force when incorporating the separation roller support member in the assembly process of the apparatus, the positional relationship between the spring and the separation roller support member, more specifically, the free end of the spring is the separation roller support member. It is necessary to properly adjust the position in contact with.
しかしながらフリーな状態となっているバネに対し、分離ローラー支持部材を組み込む関係上、バネの自由端が分離ローラー支持部材に接する位置を適切に合わせることは困難であり、場合によってはバネの自由端が分離ローラー支持部材に接する位置がずれて、分離ローラーを適切な荷重によって給送ローラーに押圧させることができない虞がある。 However, it is difficult to properly align the position where the free end of the spring is in contact with the separation roller support member due to the incorporation of the separation roller support member with respect to the spring in a free state. There is a possibility that the position in contact with the separation roller support member is displaced, and the separation roller cannot be pressed against the feeding roller by an appropriate load.
また、バネの自由長が長すぎると分離ローラー支持部材を組み込む際の作業性が低下する為、分離ローラー支持部材の組み込み性の観点からはバネの自由長は短いほうが好ましい。しかしながら、バネの自由長を短くすると、所定の付勢力を得る為にはバネ定数を大きくする必要があり、この場合組立状態におけるバネ長さのバラツキに起因して付勢力のバラツキが大きくなり、適切な付勢力を得られない虞もある。 Moreover, since the workability | operativity at the time of incorporating a separation roller support member will fall when the free length of a spring is too long, from the viewpoint of the assembly property of a separation roller support member, it is preferable that the free length of a spring is short. However, if the free length of the spring is shortened, it is necessary to increase the spring constant in order to obtain a predetermined urging force. In this case, the variation in the urging force increases due to the variation in the spring length in the assembled state. There is also a possibility that an appropriate biasing force cannot be obtained.
以上の技術的課題は、給紙カセットに設けられる分離ローラーを一例にして説明したが、一般に2つのローラーによって用紙をニップする構成においては同様に生じるものとなる。
そこで本発明はこの様な状況に鑑みなされたものであり、その目的は、組立性が良好であるとともに付勢手段の選択の自由度を確保することのできるローラー機構を得ることにある。
The above technical problem has been described by taking the separation roller provided in the paper feed cassette as an example, but generally occurs in a configuration in which a sheet is nipped by two rollers.
Accordingly, the present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to obtain a roller mechanism that has good assemblability and can ensure a degree of freedom in selecting an urging means.
上記課題を解決する為の、本発明の第1の態様に係る被記録媒体搬送装置は、被記録媒体を搬送する駆動ローラーと、前記駆動ローラーに対して付勢されて、前記駆動ローラーとともに前記被記録媒体をニップして搬送する従動ローラーと、前記従動ローラーを保持するローラー保持部材と、前記ローラー保持部材を所定方向に付勢する付勢手段を内部に備えたホルダーと、を備え、前記ホルダーは、前記ローラー保持部材の一部が入り込む開口を備え、前記ローラー保持部材の一部が前記開口を介して前記ホルダーの内側に入り込み、前記付勢手段から付勢力を受けることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a recording medium transporting apparatus according to a first aspect of the present invention includes a driving roller that transports a recording medium, and the driving roller that is biased with the driving roller. A driven roller that nips and conveys the recording medium; a roller holding member that holds the driven roller; and a holder that includes an urging unit that urges the roller holding member in a predetermined direction. The holder includes an opening into which a part of the roller holding member enters, and a part of the roller holding member enters the inside of the holder through the opening and receives a biasing force from the biasing means. .
本態様によれば、従動ローラーを保持するローラー保持部材を付勢する付勢手段は、ホルダー内に設けられ、ホルダーに設けられた開口を介してローラー保持部材の一部が入り込み、付勢手段から付勢力を受ける構成であるので、ローラー保持部材を組み込む際に、付勢手段をホルダー内で既に所定の長さに縮めた状態とすることができる。これにより、ローラー保持部材の組み込み時の作業性が向上するとともに、付勢手段の選択の自由度を確保することができる。また、付勢手段がローラー保持部材を付勢する位置を正確に位置決めすることができる。 According to this aspect, the biasing means for biasing the roller holding member that holds the driven roller is provided in the holder, and a part of the roller holding member enters through the opening provided in the holder, and the biasing means Therefore, when the roller holding member is assembled, the urging means can be already contracted to a predetermined length in the holder. Thereby, workability at the time of assembling the roller holding member is improved, and the degree of freedom in selecting the biasing means can be ensured. Further, the position where the urging means urges the roller holding member can be accurately positioned.
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記付勢手段はコイルばねであり、前記コイルばねが、前記ホルダーの内側に配されたプレート材を介して前記ローラー保持部材の一部を付勢することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the urging means is a coil spring, and the coil spring is a part of the roller holding member via a plate material arranged inside the holder. It is characterized by energizing.
本態様によれば、前記付勢手段はコイルばねであり、前記コイルばねが、前記ホルダーの内側に配されたプレート材を介して前記ローラー保持部材の一部を付勢するので、前記ホルダー内において前記コイルばねの自由端が暴れにくくなり、適切な付勢力を得ることができる。 According to this aspect, the urging means is a coil spring, and the coil spring urges a part of the roller holding member via the plate material arranged inside the holder. In this case, the free end of the coil spring is not easily violated, and an appropriate biasing force can be obtained.
本発明の第3の態様は、前記ローラー保持部材は、揺動可能に設けられることを特徴とする。
例えば、前記ローラー保持部材がスライド変位する様に設けられている場合、摺動負荷の変動が生じ易く、前記分離ローラーを付勢する付勢力が変化して適切な分離が行い難くなる虞がある。しかしながら本態様によれば、前記ローラー保持部材は、揺動可能に設けられるので、前記分離ローラーを付勢する付勢力を適切な状態に維持することができる。
The third aspect of the present invention is characterized in that the roller holding member is provided so as to be swingable.
For example, when the roller holding member is provided so as to be slid, the sliding load is likely to fluctuate, and the urging force that urges the separation roller may change, making it difficult to perform appropriate separation. . However, according to this aspect, since the roller holding member is provided so as to be able to swing, the urging force for urging the separation roller can be maintained in an appropriate state.
本発明の第4の態様は、第3の態様において、前記ローラー保持部材は、当該ローラー保持部材の揺動軸を構成する軸体と嵌合する軸嵌合部を備え、前記揺動軸の外周は、前記ローラー保持部材の揺動に伴い前記軸嵌合部と摺接する円弧状の摺接部と、前記軸嵌合部と摺接しない非摺接部とを備えて略長円状に形成されており、前記軸嵌合部には、前記揺動軸を前記軸嵌合部内に案内する案内開口が形成されており、前記ローラー保持部材の前記本体への取り付け状態において、前記案内開口は、前記非摺接部と対向することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect, the roller holding member includes a shaft fitting portion that fits with a shaft body that forms the swing shaft of the roller holding member, The outer periphery has a substantially oval shape with an arcuate sliding contact portion that comes into sliding contact with the shaft fitting portion as the roller holding member swings, and a non-sliding contact portion that does not slide into contact with the shaft fitting portion. The shaft fitting portion is formed with a guide opening for guiding the swing shaft into the shaft fitting portion, and the guide opening in the attached state of the roller holding member to the main body is formed. Is opposed to the non-sliding contact portion.
前記ローラー保持部材は、当該ローラー保持部材の揺動軸を構成する軸体と嵌合する軸嵌合部を備え、当該軸嵌合部が前記揺動軸と嵌合することで揺動可能に支持される。ここで、前記揺動軸は、前記ローラー保持部材の揺動に伴い前記軸嵌合部と摺接する円弧状の摺接部と、前記軸嵌合部と摺接しない非摺接部とを備えて略長円状に形成されており、そして前記軸嵌合部には前記揺動軸を軸嵌合部内に案内する案内開口が形成されているので、前記ローラー保持部材の取付時には、前記揺動軸の幅狭の部分を利用して、作業性容易に前記軸嵌合部内に前記揺動軸を入れ込むことができる。 The roller holding member includes a shaft fitting portion that fits with a shaft body that forms a swing shaft of the roller holding member, and can swing when the shaft fitting portion is fitted to the swing shaft. Supported. Here, the swing shaft includes an arc-shaped slide contact portion that comes into sliding contact with the shaft fitting portion as the roller holding member swings, and a non-sliding contact portion that does not slide into contact with the shaft fit portion. Since the guide fitting opening for guiding the swing shaft into the shaft fitting portion is formed in the shaft fitting portion, when the roller holding member is attached, the rocking member is formed. Using the narrow portion of the dynamic shaft, the swing shaft can be inserted into the shaft fitting portion with ease of workability.
一方、前記ローラー保持部材の取付状態においては、前記案内開口が前記非摺接部と対向し、即ち前記揺動軸の幅広の部分が前記案内開口と対向するので、前記軸嵌合部が前記揺動軸から脱落することを防止できる。 On the other hand, in the mounted state of the roller holding member, the guide opening is opposed to the non-sliding contact portion, that is, the wide portion of the swing shaft is opposed to the guide opening. It can be prevented from falling off the swing shaft.
本発明の第5の態様に係る記録装置は、被記録媒体に記録を行う記録手段と、第1から第4の態様のいずれかに係る前記被記録媒体搬送装置と、を備えたことを特徴とする。
本態様によれば、記録装置において、上記第1から第4の態様のいずれかと同様な作用効果を得ることができる。
A recording apparatus according to a fifth aspect of the present invention includes: a recording unit that performs recording on a recording medium; and the recording medium conveyance apparatus according to any one of the first to fourth aspects. And
According to this aspect, in the recording apparatus, it is possible to obtain the same operational effects as any of the first to fourth aspects.
本発明の第6の態様に係る被記録媒体カセットは、被記録媒体を収容する収容領域を形成する本体と、前記収容領域に対し被記録媒体の送り出し方向下流側に設けられた、被記録媒体の分離を行う分離ローラーと、前記分離ローラーを保持するローラー保持部材と、前記ローラー保持部材を所定方向に付勢する付勢手段を内部に備えた、前記本体に固定されるホルダーと、を備え、前記ホルダーは、前記ローラー保持部材の一部が入り込む開口を備え、前記ローラー保持部材の一部が前記開口を介して前記ホルダーの内側に入り込み、前記付勢手段から付勢力を受けることを特徴とする。 A recording medium cassette according to a sixth aspect of the present invention is a recording medium provided with a main body forming an accommodation area for accommodating a recording medium, and downstream of the accommodation area in the feeding direction of the recording medium. A separation roller that separates the roller, a roller holding member that holds the separation roller, and a holder that is internally provided with a biasing unit that biases the roller holding member in a predetermined direction. The holder includes an opening into which a part of the roller holding member enters, and a part of the roller holding member enters the inside of the holder through the opening and receives a biasing force from the biasing means. And
本態様によれば、分離ローラーを保持するローラー保持部材を付勢する付勢手段は、ホルダー内に設けられ、ホルダーに設けられた開口を介してローラー保持部材の一部が入り込み、付勢手段から付勢力を受ける構成であるので、ローラー保持部材を組み込む際に、付勢手段をホルダー内で既に所定の長さに縮めた状態とすることができる。これにより、ローラー保持部材の組み込み時の作業性が向上するとともに、付勢手段の選択の自由度を確保することができる。また、付勢手段がローラー保持部材を付勢する位置を正確に位置決めすることができる。 According to this aspect, the biasing means for biasing the roller holding member that holds the separation roller is provided in the holder, and a part of the roller holding member enters through the opening provided in the holder, and the biasing means Therefore, when the roller holding member is assembled, the urging means can be already contracted to a predetermined length in the holder. Thereby, workability at the time of assembling the roller holding member is improved, and the degree of freedom in selecting the biasing means can be ensured. Further, the position where the urging means urges the roller holding member can be accurately positioned.
本発明の第7の態様は、第6の態様において、前記付勢手段はコイルばねであり、前記コイルばねが、前記ホルダーの内側に配されたプレート材を介して前記ローラー保持部材の一部を付勢することを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in the sixth aspect, the biasing means is a coil spring, and the coil spring is a part of the roller holding member via a plate material arranged inside the holder. It is characterized by energizing.
本態様によれば、前記付勢手段はコイルばねであり、前記コイルばねが、前記ホルダーの内側に配されたプレート材を介して前記ローラー保持部材の一部を付勢するので、前記ホルダー内において前記コイルばねの自由端が暴れにくくなり、適切な付勢力を得ることができる。 According to this aspect, the urging means is a coil spring, and the coil spring urges a part of the roller holding member via the plate material arranged inside the holder. In this case, the free end of the coil spring is not easily violated, and an appropriate biasing force can be obtained.
本発明の第8の態様は、第6のまたは第7の態様において、前記ローラー保持部材は、前記本体に対し揺動可能に設けられることを特徴とする。
例えば、前記ローラー保持部材がスライド変位する様に設けられている場合、摺動負荷の変動が生じ易く、前記分離ローラーを付勢する付勢力が変化して適切な分離が行い難くなる虞がある。しかしながら本態様によれば、前記ローラー保持部材は、前記本体に対し揺動可能に設けられるので、前記分離ローラーを付勢する付勢力を適切な状態に維持することができる。
According to an eighth aspect of the present invention, in the sixth or seventh aspect, the roller holding member is provided so as to be swingable with respect to the main body.
For example, when the roller holding member is provided so as to be slid, the sliding load is likely to fluctuate, and the urging force that urges the separation roller may change, making it difficult to perform appropriate separation. . However, according to this aspect, since the roller holding member is provided so as to be swingable with respect to the main body, the urging force for urging the separation roller can be maintained in an appropriate state.
本発明の第9の態様は、第8の態様において、前記ローラー保持部材は、前記本体に設けられた揺動軸と嵌合する軸嵌合部を備え、前記揺動軸の外周は、前記ローラー保持部材の揺動に伴い前記軸嵌合部と摺接する円弧状の摺接部と、前記軸嵌合部と摺接しない非摺接部とを備えて略長円状に形成されており、前記軸嵌合部には、前記揺動軸を前記軸嵌合部内に案内する案内開口が形成されており、前記ローラー保持部材の前記本体への取り付け状態において、前記案内開口は、前記非摺接部と対向することを特徴とする。 According to a ninth aspect of the present invention, in the eighth aspect, the roller holding member includes a shaft fitting portion that fits a swing shaft provided in the main body, and the outer periphery of the swing shaft is The roller holding member is formed in a substantially oval shape with an arcuate sliding contact portion that is in sliding contact with the shaft fitting portion and a non-sliding contact portion that is not in sliding contact with the shaft fitting portion. The shaft fitting portion is formed with a guide opening for guiding the swing shaft into the shaft fitting portion. When the roller holding member is attached to the main body, the guide opening is not It faces the sliding contact part.
前記ローラー保持部材は、前記本体に設けられた揺動軸と嵌合する軸嵌合部を備え、当該軸嵌合部が前記揺動軸と嵌合することで揺動可能に(前記本体によって)支持される。ここで、前記揺動軸は、前記ローラー保持部材の揺動に伴い前記軸嵌合部と摺接する円弧状の摺接部と、前記軸嵌合部と摺接しない非摺接部とを備えて略長円状に形成されており、そして前記軸嵌合部には前記揺動軸を軸嵌合部内に案内する案内開口が形成されているので、前記ローラー保持部材の取付時には、前記揺動軸の幅狭の部分を利用して、作業性容易に前記軸嵌合部内に前記揺動軸を入れ込むことができる。 The roller holding member includes a shaft fitting portion that fits with a swing shaft provided in the main body, and can swing by fitting the shaft fitting portion with the swing shaft (by the main body). ) Supported. Here, the swing shaft includes an arc-shaped slide contact portion that comes into sliding contact with the shaft fitting portion as the roller holding member swings, and a non-sliding contact portion that does not slide into contact with the shaft fit portion. Since the guide fitting opening for guiding the swing shaft into the shaft fitting portion is formed in the shaft fitting portion, when the roller holding member is attached, the rocking member is formed. Using the narrow portion of the dynamic shaft, the swing shaft can be inserted into the shaft fitting portion with ease of workability.
一方、前記ローラー保持部材の取付状態においては、前記案内開口が前記非摺接部と対向し、即ち前記揺動軸の幅広の部分が前記案内開口と対向するので、前記軸嵌合部が前記揺動軸から脱落することを防止できる。 On the other hand, in the mounted state of the roller holding member, the guide opening is opposed to the non-sliding contact portion, that is, the wide portion of the swing shaft is opposed to the guide opening. It can be prevented from falling off the swing shaft.
本発明の第10の態様に係る記録装置は、被記録媒体に記録を行う記録手段と、第6から第9の態様のいずれかに係る前記被記録媒体カセットと、を備えたことを特徴とする。
本態様によれば、記録装置において、上記第6から第9の態様のいずれかと同様な作用効果を得ることができる。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus comprising: recording means for recording on a recording medium; and the recording medium cassette according to any one of the sixth to ninth aspects. To do.
According to this aspect, in the recording apparatus, it is possible to obtain the same function and effect as any of the sixth to ninth aspects.
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明するが、本発明は、以下説明する実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることを前提として、以下本発明の一実施形態を説明するものとする。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the invention will be described with reference to the drawings. However, the invention is not limited to the embodiment described below, and various modifications are possible within the scope of the invention described in the claims. Assuming that these are also included in the scope of the present invention, one embodiment of the present invention will be described below.
図1及び図2は本発明に係る「記録装置」の一実施形態であるインクジェットプリンター(以下「プリンター」と言う)1の側断面図、図3は本発明の一実施形態に係る用紙カセット4の、用紙送り出し方向下流側の斜視図、図4は用紙カセット4の、用紙送り出し方向下流側の拡大斜視図である。
1 and 2 are side sectional views of an ink jet printer (hereinafter referred to as “printer”) 1 which is an embodiment of a “recording apparatus” according to the present invention, and FIG. 3 is a
また、図5〜図7は用紙カセット4の、用紙送り出し方向下流側の側断面図であり、図5は図3のB−B断面、図6は図3のC−C断面、図7は図3のD−D断面にそれぞれ相当する。また図8はローラーユニット12の斜視図、図9はローラーユニット12の取り付け状態の斜視図、図10はローラーユニット12の取り付け状態の断面図(図6のA−A断面図)である。
5 to 7 are side sectional views of the
更に、図11は(A)はばねホルダー13(コイルばね14あり)の斜視図、図11(B)はばねホルダー13(コイルばね14無し)の斜視図、図12は用紙カセット4本体の、ばねホルダー13取り付け部位(ばねホルダー13無し)の斜視図、図13はばねホルダー13取り付け工程を示す為の、ばねホルダー13取り付け部位の斜視図、図14はばねホルダー12取り付け工程を示す為の、ばねホルダー12取り付け部位の斜視図、図15は用紙カセット4本体の、ばねホルダー13取り付け部位(ばねホルダー13有り)の斜視図、図16及び図17は、ローラーユニット12取り付け工程を示す為の、ローラーユニット12取り付け部位の斜視図である。
11A is a perspective view of the spring holder 13 (with the coil spring 14), FIG. 11B is a perspective view of the spring holder 13 (without the coil spring 14), and FIG. FIG. 13 is a perspective view of the
尚、各図に示すx−y−z直交座標系は、x方向及びy方向が水平方向であり、このうちx方向は用紙幅方向であり、また装置左右方向でもある。またy方向は用紙搬送方向であり、また装置奥行き方向でもある。更に、z方向は重力方向であり、装置高さ方向でもある。また、用紙カセット4単体を示す図3以降におけるx−y−z座標系は、用紙カセット4がプリンター1に装着された際の各方向に対応している。
Note that, in the xyz orthogonal coordinate system shown in each drawing, the x direction and the y direction are horizontal directions, of which the x direction is the paper width direction and also the left-right direction of the apparatus. In addition, the y direction is the paper transport direction and is also the apparatus depth direction. Furthermore, the z direction is the direction of gravity and is also the device height direction. Further, the xyz coordinate system in FIG. 3 and subsequent figures showing the
以下、主として図1及び図2を参照しつつプリンター1の全体構成について概説する。プリンター1は、被記録媒体の一例としての記録用紙Pにインクジェット記録を行う装置本体2に対し、複数枚の記録用紙Pを収容する用紙カセット4が着脱可能に(スライド可能に)構成され、この用紙カセット4から、記録用紙Pを1枚ずつ給送する。
Hereinafter, the overall configuration of the printer 1 will be outlined with reference mainly to FIGS. 1 and 2. The printer 1 is configured such that a
装置本体2には、不図示の動力源(モーター)によって回転駆動される「駆動ローラー」の一例としての第1給送ローラー23と、第2給送ローラー24とが設けられており、用紙カセット4が装着された状態において、当該用紙カセット4の先端(図1及び図2において左側)の上方に、第1給送ローラー23と第2給送ローラー24とが位置する様に構成されている。尚、第2給送ローラー24と、後述する「従動ローラー」の一例としての分離ローラー18は、本発明に係る被記録媒体搬送装置25(図5、図6)を構成する。
The apparatus
用紙カセット4の底部には、揺動軸8aを中心に揺動することにより、収容された記録用紙Pを押し上げるホッパー8が設けられており(図3も参照)、このホッパー8が記録用紙Pを押し上げることで、収容された記録用紙Pのうち最上位のものが、図2に示す様に第1給送ローラー23に接触できる様になっている。従ってこの状態で第1給送ローラー23が回転(正転)することにより、用紙カセット4から記録用紙Pが送り出される。
図2において破線は、用紙カセット4から送り出される記録用紙Pの通過軌跡を示している。
At the bottom of the
In FIG. 2, the broken line indicates the trajectory of the recording paper P sent out from the
用紙カセット4の用紙収容領域には、図3に示す様に収容された記録用紙Pの側端をガイドするエッジガイド5a、5bが、用紙幅方向にスライド変位可能に設けられており、また記録用紙Pの後端をガイドするエッジガイド6が、用紙送り出し方向にスライド変位可能に設けられている。
In the paper storage area of the
尚、装置本体側には、図4に示す様に用紙カセット4内の記録用紙Pの有無を検出する検出手段を構成する検出レバー16が設けられている。この検出レバー16は、用紙カセット4ではなく装置本体側に設けられているが、図4では、装置本体側に設けられる検出レバー16や第1給送ローラー23、第2給送ローラー24を説明の便宜上用紙カセット4とともに描いている。
On the apparatus main body side, as shown in FIG. 4, a
用紙カセット4には当該用紙カセット4の着脱方向(y方向)に沿って凹部4cが設けられており、用紙カセット4の着脱に際し、凹部4c内を検出レバー16が通る様になっている。即ち、検出レバー16が、凹部4cによって用紙カセット4に干渉しない様に構成されている。
The
図1及び図2に戻って、用紙カセット4において用紙送り出し方向(下流側)の端部には分離ローラー18が設けられており、用紙カセット4が装着されると、分離ローラー18が、第2給送ローラー24と接触する。これにより、第1給送ローラー23によって送り出された記録用紙Pは、分離ローラー18と第2給送ローラー24との間でニップされる。
1 and 2, a
ここで、分離ローラー18は、トルクリミッター20(図8等参照)によって所定の回転抵抗が付与された状態に設けられている。第1給送ローラー23によって送り出された記録用紙Pのうち最上位のものは、回転駆動される第2給送ローラー24に接するので、当該第2給送ローラー24から搬送力を受け、下流側へと進むことができる。しかしながら、給送されるべき最上位の記録用紙Pに連れられて重送されようとする次位以降の記録用紙Pは、第2給送ローラー24から搬送力を受けない為、分離ローラー18の位置で停滞し、重送が防止される。
Here, the
分離ローラー18は、トルクリミッター20とともにローラーホルダー11に設けられており、このローラーホルダー11は、揺動することによって分離ローラー18を第2給送ローラー24に対して進退させる。そして、付勢手段の一例であるコイルばね14(図6等)によって所定方向、即ち第2給送ローラー24に向けて付勢されている。従って分離ローラー18は、所定の押圧力により、第2給送ローラー24との間で記録用紙Pをニップする。尚、ローラーホルダー11やコイルばね14については後に詳しく説明する。
The
図3に示す様にカセット本体4aにおいて分離ローラー18に対し用紙幅方向両側には、予備分離斜面4bが形成されており、用紙カセット4から送り出された記録用紙Pの先端が予備分離斜面4bに摺接しながら下流側に進むことで、分離ローラー18に至る前の予備的な分離が行われる様になっている。
As shown in FIG. 3, in the
尚、用紙カセット4から記録用紙Pが給送される際の第1給送ローラー23及び第2給送ローラー24の回転方向(正転方向)は、図1及び図2の時計回り方向であり、その逆方向は、図1及び図2の反時計回り方向である。
The rotation direction (forward rotation direction) of the
次に、第2給送ローラー24の下流側には、記録用紙Pを搬送する搬送ローラーとしての第1中間ローラー26と、第2中間ローラー27とが設けられている。第1中間ローラー26と第2中間ローラー27とはほぼ同径であり、ともにモーター20(図3)の動力を受けて、図1及び図2の時計回り方向に回転駆動される。用紙カセット4から送り出された記録用紙Pは、第1中間ローラー26及び第2中間ローラー27から搬送力を受けて、下流側へ搬送される。
Next, on the downstream side of the
尚、符号29a、29bは、第1中間ローラー26との間で記録用紙Pをニップして従動回転する従動ローラーであり、符号29c、29dは、第2中間ローラー27との間で記録用紙Pをニップして従動回転する従動ローラーである。
続いて、第2中間ローラー27の下流側には、回転駆動される搬送ローラー対31が設けられており、この搬送ローラー対31により、記録用紙Pが記録領域に送られる。搬送ローラー対31の下流側には、記録用紙Pにインクを吐出する記録ヘッド35と、記録用紙Pを支持する支持部材33とが設けられている。記録ヘッド35は、用紙幅方向(主走査方向)に駆動されるキャリッジ34に設けられている。
Subsequently, a
支持部材33と記録ヘッド35とが対向する領域(記録領域)の下流には、第1排出ローラー対37と第2排出ローラー対38とが設けられており、記録の行われた記録用紙Pは、これら排出ローラー対によって排出される。
A first
続いて図3以降を参照しつつ、分離ローラー18を支持するローラーユニット12の取り付け構造及びローラーホルダー11の付勢構造について説明する。
ローラーユニット12は、図8に示す様に上述した分離ローラー18と、この分離ローラー18を保持するローラー保持部材としてのローラーホルダー11と、分離ローラー18に所定の回転抵抗を与えるトルクリミッター20と、を備えて構成されている。
尚、本実施形態ではカセット本体4a、ローラーホルダー11、ホルダー13、のこれらは樹脂材料によって形成されている。
Subsequently, an attachment structure of the
As shown in FIG. 8, the
In this embodiment, the
分離ローラー18は、本実施例ではx方向に所定の間隔を空けて2個設けられており、その回転軸19が、ローラーホルダー11によって支持されている。尚、回転軸19の軸端はD形状を成しており、回転軸19はローラーホルダー11に対して相対的に回転せず、分離ローラー18が回転軸19に対して回転する様に構成されている。
In the present embodiment, two
ローラーホルダー11は2つの軸嵌合部11a、11aを有し、当該軸嵌合部11aに、用紙カセット4のカセット本体4aに形成された「軸体」としての揺動軸4dが嵌合することで、ローラーホルダー11が本体4aに対し取り付けられる。
The
ローラーホルダー11は2つのアーム部11dを有しており、このアーム部11dの先端にフック部11eが形成されている。フック部11eは、ローラーユニット12がカセット本体4aに取り付けられた際、当該ローラーユニット12(ローラーホルダー11)の揺動限度を規定する。
The
具体的には、カセット本体4aにおいてローラーユニット12(ローラーホルダー11)の取り付け領域下側には、被掛止部4eが形成されており、ローラーユニット12(ローラーホルダー11)が分離ローラー18を第2給送ローラー24に圧接させる揺動方向(図7において反時計回り方向)の、ローラーユニット12(ローラーホルダー11)の揺動限度を規定する。尚、この被掛止部4eは、用紙カセット4が装置本体2から引き抜かれた際に機能する。
Specifically, a hooked
また、図7に示す様にカセット本体4aにおいてローラーユニット12(ローラーホルダー11)の取り付け領域下側には、ストッパー4fが形成されており、ローラーユニット12(ローラーホルダー11)が分離ローラー18を第2給送ローラー24に離間させる揺動方向(図7において時計回り方向)の、ローラーユニット12(ローラーホルダー11)の揺動限度を規定する。仮想線及び符号d’は、フック部11eがストッパー4fに当接する際の状態を示している。
Further, as shown in FIG. 7, a
続いて、ローラーユニット12(ローラーホルダー11)の取り付け領域下側には、図5、図6、図9、図10、図17等に示す様にばねホルダー13が設けられている。ばねホルダー13は、内部にコイルばね14を保持するとともに、開口13aを有している。
Subsequently, a
一方、ローラーホルダー11には下側に突出するリブ11bが設けられており、ばねホルダー13がカセット本体4aに取り付けられた状態において、ローラーホルダー11の一部であるリブ11bが開口13aを介してばねホルダー13の内側に入り込む。ホルダー13内部にはコイルばね14が設けられているので、ローラーホルダー11は、開口13aを介してリブ11bがホルダー13内に入り込むことで、コイルばね14から付勢力を受ける。
On the other hand, the
ここで、コイルばね14の上端部とホルダー13との間にはプレート15が設けられている。即ち、コイルばね14が、プレート15を介してローラーホルダー11を付勢する。これにより、ホルダー13内においてコイルばね14の上端部(自由端)が暴れにくくなり、適切な付勢力を得ることができる。
Here, a
尚、ローラーホルダー11の上部にはリブ状の2つの用紙案内部11cが形成されている。用紙案内部11cは、ローラーユニット12(ローラーホルダー11)がカセット本体4aに取り付けられた際、用紙案内部11cが図5及び図6に示す様に予備分離斜面4bより上方に所定量突出する様になっている。これにより、用紙先端が分離ローラー18と第2給送ローラー24との間に案内され、用紙先端が分離ローラー18の外周面に対し急角度で当接しない為、用紙先端が分離ローラー18の外周面に対し急角度で当接することに伴う用紙先端へのダメージ付与(めくれなど)を防止できる。
Note that two rib-shaped
続いて、カセット本体4aに対するホルダー13の取り付け構造について説明する。先ず、ホルダー13は図11(A)、(B)に示す様にコイルばね14を収容する円筒部13eの下部に、側方に突出する突起13bを有しており、また突起13bが形成された側に対し反対側には、被拘束部13cと、穴13dが形成されている。
Next, a structure for attaching the
一方、カセット本体4aには、図12に示す様に穴4hと拘束部4gとが形成されている。穴4hは、ホルダー13に形成された突起13bが入り込む穴であり、拘束部4gは、ホルダー13が取り付けられた際にホルダー13に形成された被拘束部13cの上方に位置することとなる舌片状の突起である。また、カセット本体4aには、ねじ穴4jが形成されている。
On the other hand, the
以上の構成において、ホルダー13をカセット本体4aに取り付ける場合、ホルダー13の内部にコイルばね14及びプレート15を収容した後、当該ホルダー13を図13に示す様に上方から配置する。その後、図13から図14への変化に示す様に、ホルダー13を図の右方向にスライドさせる。これにより、突起13bが穴4hに入り込むとともに、拘束部4gが被拘束部13cの上方に位置することとなる。これによりホルダー13は、カセット本体4に対しz方向及びy方向に拘束された状態となる。
In the above configuration, when the
そして図14に示す様にホルダー13に形成された穴13dとカセット本体4aに形成されたねじ穴4jとの位置が一致するので、ねじ21により固定する(ねじ21は図15に示されている)。これによりホルダー13はx方向への変位も規制され、カセット本体4aに対して確実に固定された状態となる。
そしてこの状態では、コイルばね14がホルダー13に収容され、そしてホルダー13とカセット本体4aとの間で、或る程度ばね長さが縮められた状態となっている。
As shown in FIG. 14, the positions of the
In this state, the
次いで、ローラーユニット12(ローラーホルダー11)をカセット本体4aに取り付ける工程を説明する。カセット本体4aに形成された揺動軸4dの外周は、図7に示す様にローラーユニット12(ローラーホルダー11)の揺動に伴い軸嵌合部11aと摺接する円弧状の摺接部sと、軸嵌合部11aと摺接しない非摺接部tとを備えて略長円状に形成されている。そして、その長手方向をz方向に沿った状態として形成されている。
Next, a process of attaching the roller unit 12 (roller holder 11) to the
一方、軸嵌合部11aには、揺動軸4dを軸嵌合部内に案内する案内開口11fが形成されている。従ってローラーユニット12(ローラーホルダー11)をカセット本体4aに取り付ける場合、図7の仮想線で示す様に、案内開口11fを下に向けて、軸嵌合部11aを揺動軸4dの上から下に移動させる。即ち、揺動軸4dの幅狭の部分を利用して、軸嵌合部11a内に揺動軸4dを入り込ませる。
On the other hand, the shaft
図16は、軸嵌合部11a内に揺動軸4dを入り込ませた状態を示している。この状態から、ローラーユニット12(ローラーホルダー11)を揺動軸4d回りに、ローラーホルダー11に形成されたフック部11eが被掛止部4eに掛止するまで揺動させる。フック部11eが被係止部4eに掛止する(下側に入り込む)際には、パチン音(係合音)が発生するとともに、クリック感が発生する。以上により、ローラーユニット12(ローラーホルダー11)は図17に示す取り付け状態となる。
FIG. 16 shows a state in which the
またこのとき、同時にローラーホルダー11の下側に形成されたリブ11bも、ホルダー13の開口13aに入り込み、リブ11bがプレート15を介してコイルばね14から付勢力を受けることとなる。
At this time, the
そしてローラーユニット12(ローラーホルダー11)の取り付け状態においては、図7に示す様に軸嵌合部11aの案内開口11fが揺動軸4dの非摺接部tと対向し、即ち揺動軸4dの幅広の部分が案内開口11fと対向するので、軸嵌合部11aが揺動軸4dから脱落することを防止できる。
When the roller unit 12 (roller holder 11) is attached, the guide opening 11f of the shaft
以上説明した通り、本発明に係る用紙カセット4は、記録用紙Pを収容する収容領域を形成するカセット本体4aと、前記収容領域に対し用紙送り出し方向下流側に設けられた、記録用紙Pの分離を行う分離ローラー18と、分離ローラー18を保持するローラー保持部材としてのローラーホルダー11と、を備えている。また、ローラーホルダー11を所定方向(第2給送ローラー24に向かう方向)に付勢する付勢手段としてのコイルばね14を内部に備えた、カセット本体4aに固定されるホルダー13と、を備えている。そしてホルダー13は、ローラーホルダー11の一部であるリブ11bが入り込む開口13aを備え、リブ11bが開口13aを介してホルダー13の内側に入り込み、コイルばね14から付勢力を受ける構成である。
As described above, the
従ってこれにより、ローラーユニット12(ローラーホルダー11)をカセット本体4aに組み込む際に、コイルばね14をホルダー13内で既に所定の長さに縮めた状態とすることができる。これにより、ローラーホルダー11の組み込み時の作業性が向上するとともに、コイルばね14がローラーホルダー11を付勢する位置を正確に位置決めすることができる。また、コイルばね14の選択の自由度(自由長、ばね定数など)を確保することが可能となる。
Accordingly, when the roller unit 12 (roller holder 11) is incorporated into the
また、ローラーユニット12(ローラーホルダー11)は、カセット本体4aに対し揺動可能に設けられるので、ローラーユニット12(ローラーホルダー11)はその姿勢変化に際し摺動負荷を受けにくく、分離ローラー18を付勢する付勢力を適切な状態に維持することができる。
Further, since the roller unit 12 (roller holder 11) is provided so as to be swingable with respect to the
以上、説明した各構成要素について、開示した内容に限定されないことは言うまでもなく、適宜変更可能であることは言うまでもない。特に、上記実施例では、「駆動ローラー」の一例として第2給送ローラー24を、「従動ローラー」の一例として分離ローラー18を挙げたが、これに限られず、「駆動ローラー」は他の用紙搬送経路中に設けられる駆動ローラーであって良く、また「従動ローラー」も他の用紙搬送経路中に設けられる従動ローラーであって良い。例えば、図1に示した構成においては、「駆動ローラー」と「従動ローラー」が搬送ローラー対31であっても良いし、或いは排出ローラー対37や38であっても良い。
As mentioned above, it cannot be overemphasized that it is changeable suitably about each component demonstrated, without being limited to the content disclosed. In particular, in the above-described embodiment, the
1 インクジェットプリンター、2 装置本体、4 用紙カセット、4a カセット本体、4b 予備分離斜面、4c 凹部、4d 揺動軸、4e 被掛止部、4f ストッパー、4g 拘束部、4h 穴、4j ねじ穴、5a、5b エッジガイド、6 エッジガイド、8 ホッパー、8a 揺動軸、11 ローラーホルダー、11a 軸嵌合部、11b リブ、11c 用紙案内部、11d アーム、11e フック部、11f 案内開口、12 ローラーユニット、13 ホルダー、13a 開口、13b 突起、13c 被拘束部、13d 穴、13e 円筒部、14 コイルばね、15 プレート、16 検出レバー、18 分離ローラー、19 回転軸、20 トルクリミッター、21 ねじ、23 第1給送ローラー、24 第2給送ローラー、26 第1中間ローラー、27 第2中間ローラー、29a〜29d 従動ローラー、31 搬送ローラー対、33 支持部材、34 キャリッジ35 記録ヘッド、37 第1排出ローラー対、38 第2排出ローラー対、P 記録用紙、
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet printer, 2 apparatus main body, 4 paper cassette, 4a cassette main body, 4b preliminary separation slope, 4c recessed part, 4d rocking shaft, 4e hooking part, 4f stopper, 4g restraint part, 4h hole, 4j screw hole,
Claims (10)
前記駆動ローラーに対して付勢されて、前記駆動ローラーとともに前記被記録媒体をニップして搬送する従動ローラーと、
前記従動ローラーを保持するローラー保持部材と、
前記ローラー保持部材を所定方向に付勢する付勢手段を内部に収容して保持するホルダーと、を備え、
前記ローラー保持部材は、揺動可能に設けられ、
前記ホルダーは、前記ローラー保持部材の一部が入り込む開口を備え、
前記ローラー保持部材の一部が前記開口を介して前記ホルダーの内側に入り込み、当該ローラー保持部材の一部が前記付勢手段から付勢力を受ける、
ことを特徴とする被記録媒体搬送装置。 A driving roller for conveying the recording medium;
A driven roller that is urged against the driving roller to nip and convey the recording medium together with the driving roller;
A roller holding member for holding the driven roller;
A holder for holding and holding a biasing means for biasing the roller holding member in a predetermined direction,
The roller holding member is swingably provided,
The holder includes an opening into which a part of the roller holding member enters,
A part of the roller holding member enters the inside of the holder through the opening, a part of the roller holding member receives a biasing force from the biasing means,
A recording medium conveying apparatus characterized by the above.
前記付勢手段はコイルばねであり、
前記コイルばねが、前記ホルダーの内側に配されたプレート材を介して前記ローラー保持部材の一部を付勢する、
ことを特徴とする被記録媒体搬送装置。 The recording medium carrying device according to claim 1,
The biasing means is a coil spring;
The coil spring urges a part of the roller holding member through a plate material arranged inside the holder;
A recording medium conveying apparatus characterized by the above.
前記ローラー保持部材は、当該ローラー保持部材を揺動可能とする揺動軸と嵌合する軸嵌合部を備え、
前記揺動軸の外周は、前記ローラー保持部材の揺動に伴い前記軸嵌合部と摺接する円弧状の摺接部と、前記軸嵌合部と摺接しない非摺接部とを備え、
前記軸嵌合部には、前記揺動軸を前記軸嵌合部内に案内する案内開口が形成されており、
前記ローラー保持部材の前記揺動軸への取り付け状態において、前記案内開口は、前記非摺接部と対向する、
ことを特徴とする被記録媒体搬送装置。 In the recording medium conveyance device according to claim 1 or 2 ,
The roller holding member includes a shaft fitting portion that fits with a swing shaft that can swing the roller holding member,
The outer periphery of the swing shaft includes an arc-shaped slide contact portion that comes into sliding contact with the shaft fitting portion as the roller holding member swings, and a non-sliding contact portion that does not slide into contact with the shaft fit portion,
The shaft fitting portion is formed with a guide opening for guiding the swing shaft into the shaft fitting portion,
In the attached state of the roller holding member to the swing shaft, the guide opening faces the non-sliding contact portion.
A recording medium conveying apparatus characterized by the above.
前記ローラー保持部材は、当該ローラー保持部材の揺動を規制するフック部を備え、
前記被記録媒体搬送装置が引き抜かれた状態において、前記フック部が前記ローラー保持部材の揺動を規制する被掛止部に当接して、前記付勢手段からの付勢力に抗して当該ローラー保持部材の揺動を規制する、
ことを特徴とする被記録媒体搬送装置。 In the recording medium conveyance device according to any one of claims 1 to 3 ,
The roller holding member includes a hook portion that regulates swinging of the roller holding member,
In a state where the recording medium conveying device is pulled out, the hook portion comes into contact with a hooked portion that regulates swinging of the roller holding member, and the roller against the biasing force from the biasing unit Restricting swinging of the holding member,
A recording medium conveying apparatus characterized by the above.
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載された前記被記録媒体搬送装置と、
を備えた記録装置。 Recording means for recording on a recording medium;
The recording medium conveyance device according to any one of claims 1 to 4 , and
Recording device.
前記収容領域に対し被記録媒体の送り出し方向下流側に設けられた、被記録媒体の分離を行う分離ローラーと、
前記分離ローラーを保持するローラー保持部材と、
前記ローラー保持部材を所定方向に付勢する付勢手段を内部に備えた、前記本体に固定されるホルダーと、を備え、
前記ローラー保持部材は、前記本体に対し揺動可能に設けられ、
前記ホルダーは、前記ローラー保持部材の一部が入り込む開口を備え、
前記ローラー保持部材の一部が前記開口を介して前記ホルダーの内側に入り込み、当該ローラー保持部材の一部が前記付勢手段から付勢力を受ける、
ことを特徴とする被記録媒体カセット。 A main body forming an accommodation area for accommodating a recording medium;
A separation roller for separating the recording medium provided on the downstream side in the feeding direction of the recording medium with respect to the storage area;
A roller holding member for holding the separation roller;
A holder fixed to the main body, and provided with an urging means for urging the roller holding member in a predetermined direction;
The roller holding member is provided to be swingable with respect to the main body,
The holder includes an opening into which a part of the roller holding member enters,
A part of the roller holding member enters the inside of the holder through the opening, a part of the roller holding member receives a biasing force from the biasing means,
A recording medium cassette characterized by the above.
前記コイルばねが、前記ホルダーの内側に配されたプレート材を介して前記ローラー保持部材の一部を付勢する、
ことを特徴とする被記録媒体カセット。 The recording medium cassette according to claim 6 , wherein the biasing means is a coil spring,
The coil spring urges a part of the roller holding member through a plate material arranged inside the holder;
A recording medium cassette characterized by the above.
前記揺動軸の外周は、前記ローラー保持部材の揺動に伴い前記軸嵌合部と摺接する円弧状の摺接部と、前記軸嵌合部と摺接しない非摺接部とを備え、
前記軸嵌合部には、前記揺動軸を前記軸嵌合部内に案内する案内開口が形成されており、
前記ローラー保持部材の前記本体への取り付け状態において、前記案内開口は、前記非摺接部と対向する、
ことを特徴とする被記録媒体カセット。 The recording medium cassette according to claim 6 or 7 , wherein the roller holding member includes a shaft fitting portion that fits a swing shaft provided in the main body.
The outer periphery of the swing shaft includes an arc-shaped slide contact portion that comes into sliding contact with the shaft fitting portion as the roller holding member swings, and a non-sliding contact portion that does not slide into contact with the shaft fit portion,
The shaft fitting portion is formed with a guide opening for guiding the swing shaft into the shaft fitting portion,
In the attachment state of the roller holding member to the main body, the guide opening faces the non-sliding contact portion.
A recording medium cassette characterized by the above.
前記ローラー保持部材は、当該ローラー保持部材の揺動を規制するフック部を備え、
前記被記録媒体カセットが装着される、被記録媒体に記録を行う記録装置から、前記被記録媒体カセットが引き抜かれた状態において、前記フック部が前記本体に設けられた被掛止部に当接して前記付勢手段からの付勢力に抗して前記ローラー保持部材の揺動を規制する、
ことを特徴とする被記録媒体カセット。 The recording medium cassette according to any one of claims 6 to 8 ,
The roller holding member includes a hook portion that regulates swinging of the roller holding member,
In a state where the recording medium cassette is pulled out from a recording apparatus for recording on the recording medium, to which the recording medium cassette is mounted, the hook portion comes into contact with a hooked portion provided in the main body. Restricting the swinging of the roller holding member against the biasing force from the biasing means,
A recording medium cassette characterized by the above.
請求項6から請求項9のいずれか一項に記載された前記被記録媒体カセットと、
を備えた記録装置。 Recording means for recording on a recording medium;
The recording medium cassette according to any one of claims 6 to 9 ,
Recording device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013194943A JP6330991B2 (en) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | Recording medium conveying apparatus, recording medium cassette, recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013194943A JP6330991B2 (en) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | Recording medium conveying apparatus, recording medium cassette, recording apparatus |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015059030A JP2015059030A (en) | 2015-03-30 |
JP2015059030A5 JP2015059030A5 (en) | 2016-11-04 |
JP6330991B2 true JP6330991B2 (en) | 2018-05-30 |
Family
ID=52816851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013194943A Active JP6330991B2 (en) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | Recording medium conveying apparatus, recording medium cassette, recording apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6330991B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6845986B2 (en) * | 2016-08-10 | 2021-03-24 | セイコーエプソン株式会社 | Media transfer device and recording device |
JP7318329B2 (en) * | 2019-06-12 | 2023-08-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Sheet feeding device and image forming device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000255810A (en) * | 1999-03-09 | 2000-09-19 | Nippon Signal Co Ltd:The | Device for separating and feeding plural sheets of media |
JP2003081470A (en) * | 2001-09-13 | 2003-03-19 | Canon Electronics Inc | Sheet feeding device, image reading device and image forming device provided with the same |
JP4498211B2 (en) * | 2005-05-13 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
JP4872771B2 (en) * | 2007-04-12 | 2012-02-08 | 村田機械株式会社 | Document separation and supply apparatus and image reading apparatus having the same |
JP2012086952A (en) * | 2010-10-20 | 2012-05-10 | Canon Inc | Sheet feeding device and image forming apparatus |
-
2013
- 2013-09-20 JP JP2013194943A patent/JP6330991B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015059030A (en) | 2015-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8641032B2 (en) | Recording device | |
JP4844773B2 (en) | Recording medium feeding device | |
JP6330991B2 (en) | Recording medium conveying apparatus, recording medium cassette, recording apparatus | |
US9026031B2 (en) | Medium accommodation cassette, medium feeding device, and recording apparatus | |
JP2009012921A (en) | Recording medium feeder and recording device | |
JP2004331282A (en) | Paper feeding device | |
US9550642B1 (en) | Sheet feeding device and imaging forming apparatus provided with same | |
JP2007204231A (en) | Image forming device | |
JP2004331281A (en) | Paper feeding device | |
JP3951128B2 (en) | Paper feeder | |
JP4697439B2 (en) | Recording device, liquid ejecting device | |
JP3891249B2 (en) | Recording material detection device, recording device, and lever-like member of recording material detection device | |
JP2002265089A (en) | Conveyance driven roller mounting device | |
JP5488788B2 (en) | Recording device | |
JP2009234686A (en) | Automatic feeder and recording device | |
JP2010240917A (en) | Recording device | |
JP6065082B2 (en) | Recording device | |
JP2015059031A (en) | Recording device | |
JP2009220923A (en) | Recorded medium feeder and recording apparatus | |
JP2004307144A (en) | Locking device of recorded medium stacker, recording device and liquid injection device | |
JP2006117339A (en) | Paper feeder | |
JP2007161377A (en) | Sheet feeding device and recording device | |
JP2004155585A (en) | Paper feeder and recording device equipped therewith | |
JP2007254154A (en) | Recording medium feeding device, recording device and liquid jet device | |
JP2006248631A (en) | Driven roller holder, recording device, and liquid jetting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160914 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170605 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180109 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6330991 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |