JP6329356B2 - Information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6329356B2
JP6329356B2 JP2013219783A JP2013219783A JP6329356B2 JP 6329356 B2 JP6329356 B2 JP 6329356B2 JP 2013219783 A JP2013219783 A JP 2013219783A JP 2013219783 A JP2013219783 A JP 2013219783A JP 6329356 B2 JP6329356 B2 JP 6329356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
information
authentication
unit
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013219783A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015082211A (en
Inventor
和田 成史
成史 和田
勝彦 唐鎌
勝彦 唐鎌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obic Business Consultants Co Ltd
Original Assignee
Obic Business Consultants Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obic Business Consultants Co Ltd filed Critical Obic Business Consultants Co Ltd
Priority to JP2013219783A priority Critical patent/JP6329356B2/en
Publication of JP2015082211A publication Critical patent/JP2015082211A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6329356B2 publication Critical patent/JP6329356B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、2種類以上の出力先の候補のうち、選択された一の種類の出力先に応じた適切なセキュリティーの確保が可能な情報処理装置等に関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus and the like that can ensure appropriate security according to a selected one type of output destination among two or more types of output destination candidates.

従来、SaaS型汎用会計処理システムがあった(特許文献1参照)。本システムは、日々発生する多種多様な経済取引の情報群を仕訳対象として、それらの情報入力及び仕訳作業を自動化することが可能なSaaS型汎用会計処理システムである。また、さらに具体的には、本システムは、金融機関/電子マネー/クレジット/ベンダ/の各システムを含む各事業者システムから当該企業の仕訳対象データをネットワーク経由で取得する手段と、取得した仕訳対象データ内の取引明細情報と仕訳用のマッチング情報との照合に基づいて前記仕訳対象データ内の当該取引の仕訳パターンを自動判別する手段と、自動判別ができた場合には判別された仕訳パターンに基づいて当該取引の仕訳処理を自動で行い、自動判別ができなかった場合には仕訳情報入力画面上で入力されたユーザ入力データに基づいて当該取引の仕訳処理を自動で行う手段と、仕訳情報入力画面上で入力されたユーザ入力データをマッチング情報として自動的に追加設定する手段と、を備えたシステムである。   Conventionally, there has been a SaaS type general-purpose accounting system (see Patent Document 1). This system is a SaaS general-purpose accounting system capable of automating information input and journaling work on a group of information of various economic transactions that occur daily. More specifically, the system includes means for acquiring the target journal data of each company from each business operator system including financial institution / electronic money / credit / vendor / systems, and the acquired journal entries. Means for automatically discriminating the journal pattern of the transaction in the journal data based on the comparison between the transaction details information in the target data and the matching information for journals, and the journal pattern determined if automatic discrimination is possible A journal entry process for the transaction based on the transaction information, and if the transaction cannot be determined automatically, the journal entry process for the transaction is automatically performed based on the user input data entered on the journal information input screen; And a means for automatically adding and setting user input data input on the information input screen as matching information.

特開2011−170490号公報(第1頁、第1図等)JP 2011-170490 A (first page, FIG. 1 etc.)

しかしながら、従来のシステムにおいては、情報の2種類以上の出力先の候補が存在する場合、出力先に応じた適切なセキュリティーが確保できなかった。   However, in the conventional system, when there are two or more types of output destination candidates, it is not possible to ensure appropriate security according to the output destination.

本第一の発明の情報処理装置は、情報を格納し得る格納部と、情報を出力する指示であり、2種類以上の出力先の候補のうちの一の種類の出力先に出力する指示である出力指示を受け付ける受付部と、出力先の種類に応じて、認証のための処理を行うまたは認証のための処理を行わない、または出力先の種類に応じて、異なる認証方法に対応する認証のための処理を行う認証部と、認証部が、出力先の種類に応じて認証のための処理を行わない場合は、出力指示に従って情報を出力し、認証部が、出力先の種類に応じて認証のための処理を行う場合であり認証許可の結果を得た場合は、情報を、一の種類の出力先に出力する出力部とを具備する情報処理装置である。   The information processing apparatus according to the first aspect of the invention is a storage unit that can store information, an instruction to output information, and an instruction to output to one type of output destination among two or more types of output destination candidates. An accepting unit that accepts an output instruction, and performs authentication processing or does not perform authentication processing depending on the type of output destination, or authentication corresponding to different authentication methods depending on the type of output destination If the authentication unit that performs processing for authentication and the authentication unit do not perform authentication processing according to the type of output destination, information is output according to the output instruction, and the authentication unit responds to the type of output destination. In this case, the information processing apparatus includes an output unit that outputs information to one type of output destination when the authentication permission result is obtained.

かかる構成により、情報の2種類以上の出力先の候補が存在する場合、出力先の種類に応じた適切なセキュリティーが確保できる。   With this configuration, when there are two or more types of output destination candidates for information, it is possible to ensure appropriate security according to the type of output destination.

また、本第二の発明の情報処理装置は、第一の発明に対して、出力先の種類に応じて、出力指示に対応する情報に処理を施し、処理後情報を取得する処理部をさらに具備し、出力部は、処理後情報を一の種類の出力先に出力する情報処理装置である。   The information processing apparatus according to the second aspect of the invention further includes a processing unit that performs processing on information corresponding to the output instruction and acquires post-processing information according to the type of the output destination. The output unit is an information processing apparatus that outputs post-processing information to one type of output destination.

かかる構成により、情報の2種類以上の出力先の候補が存在する場合、出力先の種類に応じた情報の加工を行ったうえで、情報を出力できる。   With this configuration, when two or more types of output destination candidates exist, information can be output after processing the information according to the type of output destination.

また、本第三の発明の情報処理装置は、第一または第二の発明に対して、2種類以上の出力先への出力は、サーバ装置への送信、およびローカルディスクへの蓄積を含み、認証部は、2種類以上の出力先への出力がサーバ装置への送信の場合、第一の認証方法に対応する認証のための処理を行い、2種類以上の出力先への出力がローカルディスクへの蓄積の場合、認証のための処理を行わない情報処理装置である。   Further, the information processing apparatus according to the third aspect of the invention relates to the first or second aspect of the invention, the output to two or more types of output destinations includes transmission to the server apparatus and accumulation to the local disk, The authentication unit performs processing for authentication corresponding to the first authentication method when the output to two or more types of output destinations is transmission to the server device, and the output to the two or more types of output destinations is a local disk In the case of storage in the server, the information processing apparatus does not perform authentication processing.

かかる構成により、サーバ装置およびローカルディスクを含む情報の2種類以上の出力先の候補が存在する場合、出力先の種類に応じた適切なセキュリティーが確保できる。   With this configuration, when there are two or more types of output destination candidates for information including the server device and the local disk, it is possible to ensure appropriate security according to the type of output destination.

また、本第四の発明の情報処理装置は、第一から第二いずれかの発明に対して、2種類以上の出力先の候補のうちの一の種類の出力先は、一のメニュー画面から選択可能であり、受付部は、一のメニュー画面から選択された一の種類の出力先に出力する指示である出力指示を受け付ける情報処理装置である。   Further, in the information processing apparatus according to the fourth aspect of the present invention, with respect to any one of the first to second inventions, one type of output destination of two or more types of output destination candidates can be obtained from a single menu screen. The accepting unit is an information processing apparatus that accepts an output instruction that is an instruction to output to one type of output destination selected from one menu screen.

かかる構成により、情報の2種類以上の出力先の候補が存在する場合、出力先の種類に応じた適切なセキュリティーが容易に確保できる。   With this configuration, when there are two or more types of output destination candidates for information, it is possible to easily ensure appropriate security according to the type of output destination.

また、本第五の発明の情報処理装置は、第一から第四いずれかの発明に対して、情報は、会計情報または財務情報である業務用の情報である情報処理装置である。   The information processing apparatus according to the fifth aspect of the invention is an information processing apparatus in which the information is business information that is accounting information or financial information, as opposed to any of the first through fourth aspects.

かかる構成により、高いセキュリティーが要求される業務用の情報について、情報の2種類以上の出力先の候補が存在する場合、出力先の種類に応じた適切なセキュリティーが確保できる。   With this configuration, when there are two or more types of output destination candidates for business information that requires high security, appropriate security according to the type of output destination can be ensured.

また、本第六の発明の情報処理装置は、第一から第五いずれかの発明に対して、情報は、会計情報または財務情報である業務用の情報であり、サーバ装置は、情報を格納し得るサーバ格納部と、情報処理装置から情報を受信するサーバ受信部と、情報をサーバ格納部に蓄積するサーバ蓄積部と、携帯端末装置から情報のアクセス命令を受け付けるサーバ受付部と、アクセス命令に従って、携帯端末装置に情報を送信するサーバ送信部とを具備する、情報処理装置である。   Further, in the information processing apparatus according to the sixth aspect of the invention, with respect to any one of the first to fifth aspects, the information is business information that is accounting information or financial information, and the server device stores the information A server storage unit that can receive information, a server reception unit that receives information from the information processing device, a server storage unit that stores information in the server storage unit, a server reception unit that receives an access command for information from the mobile terminal device, and an access command And a server transmission unit that transmits information to the mobile terminal device.

かかる構成により、情報型ワークスタイルによる業務用の情報の取り扱い処理が実現できる。なお、情報型ワークスタイルとは、会計情報または財務情報等の業務用の情報を、会社内だけではなく、外出先や家でも、セキュリティーを確保しつつ適切に閲覧、利用等できるワークスタイルである。また、情報型ワークスタイルは、業務担当者以外の方、例えば、経営者層の方々にスピーディに情報を提供できる仕組みである、と言える。   With this configuration, it is possible to realize business information handling processing using an information-type work style. The information-type work style is a work style that allows business information such as accounting information or financial information to be viewed and used appropriately while ensuring security, not only within the company but also at home or at home. . In addition, it can be said that the information-type work style is a mechanism that can provide information promptly to people other than those in charge of business, for example, managers.

本発明による情報処理装置によれば、情報の2種類以上の出力先の候補が存在する場合、出力先の種類に応じた適切なセキュリティーが確保できる。   According to the information processing apparatus of the present invention, when there are two or more types of output destination candidates for information, appropriate security according to the type of output destination can be ensured.

実施の形態1における情報システムの概念図Conceptual diagram of the information system in the first embodiment 同情報システムのブロック図Block diagram of the information system 同情報処理装置1の動作について説明するフローチャートA flowchart for explaining the operation of the information processing apparatus 1 同格納部11に格納されている表を示す図The figure which shows the table | surface stored in the storage part 11 同格納部11に格納されている表を示す図The figure which shows the table | surface stored in the storage part 11 同出力前処理情報管理表を示す図Figure showing the output preprocessing information management table 同メニュー画面を示す図Figure showing the menu screen 同画面例を示す図The figure which shows the example of the same screen 同画面の遷移を示す図Diagram showing transition of the same screen 同画面の遷移を示す図Diagram showing transition of the same screen 同コンピュータシステムの概観図Overview of the computer system 同コンピュータシステムのブロック図Block diagram of the computer system

以下、情報処理装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。   Hereinafter, embodiments of an information processing apparatus and the like will be described with reference to the drawings. In addition, since the component which attached | subjected the same code | symbol in embodiment performs the same operation | movement, description may be abbreviate | omitted again.

(実施の形態1)
本実施の形態において、情報の2種類以上の出力先の候補が存在する場合、出力先の種類に応じた適切なセキュリティーが確保できる情報システムについて説明する。
(Embodiment 1)
In the present embodiment, a description will be given of an information system capable of ensuring appropriate security according to the type of output destination when there are two or more types of output destination candidates for information.

また、本実施の形態において、出力先の種類に応じて、出力の前に、情報を出力先に対応する加工を行う情報システムについて説明する。   Further, in the present embodiment, an information system that performs processing corresponding to an output destination before output according to the type of the output destination will be described.

また、本実施の形態において、サーバ装置に送信する場合は認証処理が必要であり、ローカルディスクへ蓄積する場合は認証処理が不要である情報システムについて説明する。   Also, in the present embodiment, an information system will be described in which authentication processing is required when transmitting to a server device, and authentication processing is not required when storing in a local disk.

また、本実施の形態において、一のメニュー画面を用いて、2種類以上の出力先の種類の候補から、一の種類の出力先が選択可能である情報システムについて説明する。   Also, in the present embodiment, an information system in which one type of output destination can be selected from two or more types of output destination types using one menu screen will be described.

また、本実施の形態において、情報は、会計情報または財務情報である業務用の情報である情報システムについて説明する。   Further, in the present embodiment, an information system will be described in which information is business information that is accounting information or financial information.

さらに、本実施の形態において、情報型ワークスタイルのモデルを実現する情報システムについて説明する。   Furthermore, in the present embodiment, an information system for realizing an information type work style model will be described.

図1は、本実施の形態における情報システムの概念図である。情報システムは、1以上の情報処理装置1、1以上のサーバ装置2、1以上の携帯端末装置3を備える。情報処理装置1は、例えば、職場に設置されている、いわゆるパーソナルコンピュータである。また、携帯端末装置3は、例えば、いわゆるスマートフォン、携帯電話、タブレット端末等の携帯用の端末である。   FIG. 1 is a conceptual diagram of the information system in the present embodiment. The information system includes one or more information processing apparatuses 1, one or more server apparatuses 2, and one or more portable terminal apparatuses 3. The information processing apparatus 1 is, for example, a so-called personal computer installed in a workplace. The mobile terminal device 3 is a portable terminal such as a so-called smartphone, mobile phone, or tablet terminal.

図2は、本実施の形態における情報システムのブロック図である。情報システムを構成する情報処理装置1は、格納部11、受付部12、認証部13、出力部14、および処理部15を備える。   FIG. 2 is a block diagram of the information system in the present embodiment. The information processing apparatus 1 configuring the information system includes a storage unit 11, a reception unit 12, an authentication unit 13, an output unit 14, and a processing unit 15.

また、サーバ装置2は、サーバ格納部21、サーバ受信部22、サーバ蓄積部23、サーバ受付部24、およびサーバ送信部25を備える。   The server device 2 includes a server storage unit 21, a server reception unit 22, a server storage unit 23, a server reception unit 24, and a server transmission unit 25.

さらに、携帯端末装置3は、端末受付部31、端末送信部32、端末受信部33、および端末出力部34を備える。   Furthermore, the mobile terminal device 3 includes a terminal reception unit 31, a terminal transmission unit 32, a terminal reception unit 33, and a terminal output unit 34.

情報処理装置1を構成する格納部11は、1または2以上の情報を格納し得る。ここで、情報は、財務会計情報や在庫管理情報などの基幹業務に関する情報であることは好適である。業務用の情報は、例えば、元帳や財務諸表などの業務に関する管理資料等である。また、情報は、表であることが好適である。情報は、例えば、ファイルであるが、データベースの表等でも良い。つまり、情報のデータ構造やタイプ等は問わない。   The storage unit 11 constituting the information processing apparatus 1 can store one or more pieces of information. Here, it is preferable that the information is information related to a basic business such as financial accounting information and inventory management information. The business information is, for example, management materials related to business such as a ledger and financial statements. The information is preferably a table. The information is, for example, a file, but may be a database table or the like. That is, the data structure or type of information is not limited.

また、格納部11は、2種類以上の出力先の候補を識別する2以上の出力先候補識別子等を格納していても良い。また、格納部11は、出力先候補識別子と認証方法を識別する認証方法識別子とを有する2以上の出力前処理情報を格納していても良い。なお、出力前処理情報は、処理部15が行う処理を識別する処理識別子を有していても良い。また、出力前処理情報は、情報の出力前に行うべき処理を特定する情報である。また、認証方法識別子は、認証のための処理を識別する情報である、とも言える。   The storage unit 11 may store two or more output destination candidate identifiers that identify two or more types of output destination candidates. Further, the storage unit 11 may store two or more output preprocessing information having an output destination candidate identifier and an authentication method identifier for identifying an authentication method. Note that the output preprocessing information may include a process identifier for identifying a process performed by the processing unit 15. Further, the pre-output process information is information for specifying a process to be performed before outputting information. It can also be said that the authentication method identifier is information for identifying a process for authentication.

受付部12は、指示や情報を受け付ける。指示は、例えば、出力指示である。出力指示は、格納部11の情報を出力する指示である。また、出力指示は、2種類以上の出力先の候補のうちの一の種類の出力先に出力する指示である。ここで、出力先の種類とは、例えば、サーバ装置2、ローカルディスク、メールサーバ、プリンタ、画面等である。また、出力とは、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡し、プリンタでの印字、音出力、表示などを含む概念である。   The receiving unit 12 receives instructions and information. The instruction is, for example, an output instruction. The output instruction is an instruction to output information in the storage unit 11. The output instruction is an instruction to output to one type of output destination among two or more types of output destination candidates. Here, the type of output destination is, for example, the server device 2, a local disk, a mail server, a printer, a screen, or the like. The output is a concept including transmission to an external device, accumulation in a recording medium, delivery of a processing result to another processing device or another program, printing on a printer, sound output, display, and the like. .

また、2種類以上の出力先の候補とは、一のメニュー画面から選択可能であることは好適である。つまり、受付部12は、一のメニュー画面から選択された一の種類の出力先に出力する指示である出力指示を受け付けることは好適である。   Further, it is preferable that two or more types of output destination candidates can be selected from one menu screen. That is, it is preferable that the reception unit 12 receives an output instruction that is an instruction to output to one type of output destination selected from one menu screen.

また、指示は、例えば、表示指示である。表示指示とは、格納部11の情報を表示する指示である。表示指示は、通常、情報を識別する情報識別子を含む。情報識別子は、例えば、ファイル名、表名等である。   The instruction is, for example, a display instruction. The display instruction is an instruction to display information in the storage unit 11. The display instruction usually includes an information identifier for identifying information. The information identifier is, for example, a file name or a table name.

また、指示は、例えば、メニュー画面出力指示である。メニュー画面出力指示とは、出力先の候補の情報を出力する指示である。   The instruction is, for example, a menu screen output instruction. The menu screen output instruction is an instruction to output information of an output destination candidate.

また、ここで、受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体から読み出された情報の受け付けなどを含む概念である。   In addition, reception means reception of information input from an input device such as a keyboard, mouse, touch panel, reception of information transmitted via a wired or wireless communication line, an optical disk, a magnetic disk, a semiconductor memory, etc. This is a concept including reception of information read from the recording medium.

指示等の入力手段は、キーボードやマウスやタッチパネルやメニュー画面によるもの等、何でも良い。受付部12は、キーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。   The input means such as an instruction may be anything such as a keyboard, mouse, touch panel or menu screen. The receiving unit 12 can be realized by a device driver for input means such as a keyboard, control software for a menu screen, or the like.

認証部13は、出力先の種類に応じて、認証のための処理を行うまたは認証のための処理を行わない。例えば、認証部13は、2種類以上の出力先への出力がサーバ装置2への送信の場合、第一の認証方法に対応する認証のための処理を行い、2種類以上の出力先への出力がローカルディスクへの蓄積の場合、認証のための処理を行わない。つまり、認証部13は、出力先の種類に応じて、認証のための処理を行ったり、行わなかったりしても良い。なお、第一の認証方法とは、例えば、IDとパスワードとを用いた認証、パスワードのみによる認証、指紋等の人体情報を用いた認証等、認証を行う方法であれば、何でも良い。また、2種類以上の出力先への出力とは、サーバ装置2への送信、およびローカルディスクへの蓄積を含むことは好適である。2種類以上の出力先への出力は、例えば、メールサーバへの送信(メール送信)、メール送信するメーラーへの情報の送付、プリンタへの印刷、プリンタドライバへの情報の送付等でも良い。出力とは、最終的な情報出力に繋がる処理でも良く、例えば、図示しないメーラー、メール送信装置、印刷ソフト等へ、情報を引き渡す処理等でも良い。また、認証のための処理とは、認証処理でも良いし、認証のための画面を出力したりする処理、認証のための情報を受け付ける処理、受け付けられた情報の送信等でも良い。つまり、認証処理を行うのは、認証部13でも、他の装置(例えば、サーバ装置2、図示しない外部装置等)でも良い。   The authentication unit 13 performs processing for authentication or does not perform processing for authentication depending on the type of output destination. For example, when the output to two or more types of output destinations is transmission to the server device 2, the authentication unit 13 performs processing for authentication corresponding to the first authentication method, and outputs to two or more types of output destinations. If the output is stored on the local disk, authentication processing is not performed. That is, the authentication unit 13 may or may not perform authentication processing depending on the type of output destination. The first authentication method may be any method that performs authentication, for example, authentication using an ID and a password, authentication using only a password, or authentication using human body information such as a fingerprint. In addition, it is preferable that the output to two or more types of output destinations includes transmission to the server device 2 and storage in the local disk. The output to two or more types of output destinations may be, for example, transmission to a mail server (mail transmission), sending information to a mailer sending mail, printing to a printer, sending information to a printer driver, and the like. The output may be a process that leads to a final information output, for example, a process of delivering information to a mailer, a mail transmission device, printing software, or the like (not shown). Further, the authentication process may be an authentication process, a process of outputting a screen for authentication, a process of receiving information for authentication, a transmission of received information, or the like. That is, the authentication process may be performed by the authentication unit 13 or another device (for example, the server device 2 or an external device not shown).

また、認証部13は、出力先の種類に応じて、異なる認証方法に対応する認証のための処理を行っても良い。例えば、認証部13は、第一の種類の出力先の場合は、第一の認証方法に対応する認証のための処理を行い、第二の種類の出力先の場合は、第二の認証方法に対応する認証のための処理を行っても良い。   Further, the authentication unit 13 may perform processing for authentication corresponding to different authentication methods according to the type of output destination. For example, the authentication unit 13 performs processing for authentication corresponding to the first authentication method in the case of the first type output destination, and the second authentication method in the case of the second type output destination. Processing for authentication corresponding to may be performed.

出力部14は、認証部13が、出力先の種類に応じて認証のための処理を行わない場合は、出力指示に従って情報を出力する。また、出力部14は、認証部13が、出力先の種類に応じて認証のための処理を行う場合であり、認証許可の結果を得た場合は、情報を、一の種類の出力先に出力する。また、出力部14は、処理後情報を一の種類の出力先に出力しても良い。処理後情報とは、後述する処理部15が取得した情報である。   The output unit 14 outputs information according to an output instruction when the authentication unit 13 does not perform authentication processing according to the type of output destination. The output unit 14 is a case where the authentication unit 13 performs a process for authentication according to the type of the output destination. When the authentication permission result is obtained, the information is sent to one type of output destination. Output. The output unit 14 may output post-processing information to one type of output destination. The post-processing information is information acquired by the processing unit 15 described later.

出力部14は、受付部12が受け付けた表示指示に従って、情報を表示しても良い。表示とは、情報処理装置1が有するディスプレイへの表示でも良いし、外部の表示装置に送付する処理でも良い。   The output unit 14 may display information in accordance with the display instruction received by the receiving unit 12. The display may be a display on the display included in the information processing apparatus 1 or a process of sending to an external display apparatus.

処理部15は、出力先の種類に応じて、出力指示に対応する情報に処理を施し、処理後情報を取得する。ここで、処理とは、例えば、データ変換する処理、例えば、情報をPDF化する処理などである。処理とは、例えば、情報を暗号化する処理、パスワードを設定する処理等でも良い。また、処理部15が行う処理は、2種類以上の処理でも良い。つまり、処理部15は、例えば、情報をPDF化した後、暗号化しても良い。   The processing unit 15 performs processing on information corresponding to the output instruction according to the type of output destination, and acquires post-processing information. Here, the process is, for example, a data conversion process, for example, a process for converting information into PDF. The processing may be, for example, processing for encrypting information, processing for setting a password, or the like. Further, the processing performed by the processing unit 15 may be two or more types of processing. That is, for example, the processing unit 15 may encrypt the information after converting the information into PDF.

サーバ装置2を構成するサーバ格納部21は、情報を格納し得る。ここでの情報は、情報処理装置1から受信された情報である。情報は、会計情報または財務情報である業務用の情報であることは好適である。   The server storage unit 21 constituting the server device 2 can store information. The information here is information received from the information processing apparatus 1. The information is preferably business information that is accounting information or financial information.

サーバ受信部22は、情報処理装置1から情報を受信する。   The server reception unit 22 receives information from the information processing apparatus 1.

サーバ蓄積部23は、サーバ受信部22が受信した情報をサーバ格納部21に蓄積する。   The server accumulation unit 23 accumulates information received by the server reception unit 22 in the server storage unit 21.

サーバ受付部24は、携帯端末装置3から情報のアクセス命令を受け付ける。ここでの受け付けとは、通常、受信である。   The server receiving unit 24 receives an information access command from the mobile terminal device 3. The reception here is usually reception.

サーバ送信部25は、サーバ受付部24が受け付けたアクセス命令に従って、携帯端末装置3に情報を送信する。この送信する情報は、アクセス命令に対応する情報である。   The server transmission unit 25 transmits information to the mobile terminal device 3 in accordance with the access command received by the server reception unit 24. This information to be transmitted is information corresponding to the access command.

携帯端末装置3を構成する端末受付部31は、情報のアクセス命令を受け付ける。アクセス命令は、サーバ装置2から情報を取得する命令である。なお、アクセス命令は、ユーザ認証のための情報を有することは好適である。ユーザ認証のための情報は、例えば、IDとパスワード、またはパスワード等である。ユーザ認証のための情報は、問わないことは言うまでもない。また、アクセス命令は、通常、情報を識別する情報を含む。   The terminal accepting unit 31 constituting the mobile terminal device 3 accepts an information access command. The access command is a command for acquiring information from the server device 2. Note that the access command preferably includes information for user authentication. The information for user authentication is, for example, an ID and password or a password. It goes without saying that the information for user authentication is not questioned. Also, the access command usually includes information for identifying information.

端末送信部32は、端末受付部31が受け付けたアクセス命令を、サーバ装置2に送信する。端末送信部32は、サーバ装置2と通信するための情報を保持している。この情報は、例えば、サーバ装置2のIPアドレス、情報が存在するURL等である。   The terminal transmission unit 32 transmits the access command received by the terminal reception unit 31 to the server device 2. The terminal transmission unit 32 holds information for communicating with the server device 2. This information is, for example, the IP address of the server device 2, the URL where the information exists, or the like.

端末受信部33は、サーバ装置2から情報を受信する。端末受信部33は、アクセス命令の送信に応じて、アクセス命令に対応する情報を受信する。   The terminal receiving unit 33 receives information from the server device 2. The terminal receiving unit 33 receives information corresponding to the access command in response to the transmission of the access command.

端末出力部34は、端末受信部33が受信した情報を出力する。ここで、出力とは、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、プリンタでの印字、音出力、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどを含む概念である。   The terminal output unit 34 outputs information received by the terminal receiving unit 33. Here, output refers to display on a display, projection using a projector, printing with a printer, sound output, transmission to an external device, storage in a recording medium, and output to other processing devices or other programs. It is a concept that includes delivery of processing results.

格納部11、サーバ格納部21は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。格納部11等に情報等が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して情報等が格納部11等で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された情報等が格納部11等で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された情報等が格納部11等で記憶されるようになってもよい。   The storage unit 11 and the server storage unit 21 are preferably non-volatile recording media, but can also be realized by volatile recording media. The process in which information etc. are memorize | stored in the storage part 11 grade | etc., Is not ask | required. For example, information or the like may be stored in the storage unit 11 or the like via a recording medium, or information or the like transmitted via a communication line or the like may be stored in the storage unit 11 or the like. Alternatively, information input via the input device may be stored in the storage unit 11 or the like.

認証部13、処理部15、サーバ蓄積部23は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。認証部13の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The authentication unit 13, the processing unit 15, and the server storage unit 23 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the authentication unit 13 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

出力部14は、例えば、MPUやメモリ等、無線または有線の通信手段、放送手段、プリンタのドライバーソフト等により実現され得る。出力部14は、プリンタ等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。   The output unit 14 can be realized by, for example, an MPU or a memory, wireless or wired communication means, broadcasting means, printer driver software, or the like. The output unit 14 may be considered as including or not including an output device such as a printer.

サーバ受信部22、サーバ受付部24、端末受信部33は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。   The server receiving unit 22, the server receiving unit 24, and the terminal receiving unit 33 are usually realized by wireless or wired communication means, but may be realized by means for receiving broadcasts.

サーバ送信部25、端末送信部32は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。   The server transmission unit 25 and the terminal transmission unit 32 are usually realized by wireless or wired communication means, but may be realized by broadcasting means.

端末出力部34は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。端末出力部34は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。   The terminal output unit 34 may or may not include an output device such as a display or a speaker. The terminal output unit 34 can be implemented by output device driver software, or output device driver software and an output device.

次に、情報システムの動作について説明する。まず、情報処理装置1の動作について、図3のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the information system will be described. First, the operation of the information processing apparatus 1 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS301)受付部12は、指示等を受け付けたか否かを判断する。指示等を受け付ければステップS302に行き、指示等を受け付けなければステップS301に戻る。   (Step S301) The accepting unit 12 determines whether an instruction or the like has been accepted. If an instruction or the like is accepted, the process goes to step S302. If an instruction or the like is not accepted, the process returns to step S301.

(ステップS302)出力部14は、ステップS301で受け付けた指示が表示指示であるか否かを判断する。表示指示であればステップS303に行き、表示指示でなければステップS305に行く。   (Step S302) The output unit 14 determines whether or not the instruction received in Step S301 is a display instruction. If it is a display instruction, go to step S303, and if it is not a display instruction, go to step S305.

(ステップS303)出力部14は、表示指示に対応する情報を、格納部11から取得する。   (Step S <b> 303) The output unit 14 acquires information corresponding to the display instruction from the storage unit 11.

(ステップS304)出力部14は、ステップS303で取得した情報を表示する。ステップS301に戻る。   (Step S304) The output unit 14 displays the information acquired in Step S303. The process returns to step S301.

(ステップS305)出力部14は、ステップS301で受け付けた指示がメニュー画面出力指示であるか否かを判断する。メニュー画面出力指示であればステップS306に行き、メニュー画面出力指示でなければステップS309に行く。   (Step S305) The output unit 14 determines whether or not the instruction received in step S301 is a menu screen output instruction. If it is a menu screen output instruction, go to step S306, and if it is not a menu screen output instruction, go to step S309.

(ステップS306)出力部14は、格納部11から、2以上の出力先候補識別子を取得する。   (Step S306) The output unit 14 acquires two or more output destination candidate identifiers from the storage unit 11.

(ステップS307)出力部14は、ステップS306で取得した2以上の出力先候補識別子を用いて、メニュー画面を構成する。   (Step S307) The output unit 14 configures a menu screen using the two or more output destination candidate identifiers acquired in step S306.

(ステップS308)出力部14は、ステップS307で構成したメニュー画面を出力する。ステップS301に戻る。   (Step S308) The output unit 14 outputs the menu screen configured in step S307. The process returns to step S301.

(ステップS309)出力部14は、ステップS301で受け付けた指示が出力指示であるか否かを判断する。出力指示であればステップS310に行き、出力指示でなければステップS320に行く。   (Step S309) The output unit 14 determines whether or not the instruction received in step S301 is an output instruction. If it is an output instruction, go to step S310, and if it is not an output instruction, go to step S320.

(ステップS310)出力部14は、出力指示が有する出力先候補識別子を取得する。なお、出力指示が有する出力先候補識別子は、選択された出力先候補識別子である。   (Step S310) The output unit 14 acquires an output destination candidate identifier included in the output instruction. Note that the output destination candidate identifier included in the output instruction is the selected output destination candidate identifier.

(ステップS311)出力部14は、ステップS310で取得した出力先候補識別子と対になる処理識別子を、格納部11の2以上の出力前処理情報から取得する。そして、出力部14は、処理識別子を取得できたか否かを判断する。処理識別子を取得できればステップS312に行き、処理識別子を取得できなければステップS313に行く。   (Step S311) The output unit 14 acquires a processing identifier paired with the output destination candidate identifier acquired in Step S310 from two or more output preprocessing information in the storage unit 11. Then, the output unit 14 determines whether or not the process identifier has been acquired. If the process identifier can be acquired, the process proceeds to step S312. If the process identifier cannot be acquired, the process proceeds to step S313.

(ステップS312)処理部15は、出力先候補識別子と対になる処理識別子に対応する処理を情報に対して実行し、処理後情報を取得する。なお、処理識別子が2以上、存在する場合は、処理部15は、2以上の処理を行う。   (Step S312) The processing unit 15 performs a process corresponding to the process identifier paired with the output destination candidate identifier on the information, and acquires post-process information. When there are two or more process identifiers, the processing unit 15 performs two or more processes.

(ステップS313)出力部14は、ステップS310で取得した出力先候補識別子と対になる認証方法識別子を、格納部11の2以上の出力前処理情報から取得する。そして、出力部14は、認証方法識別子を取得できたか否かを判断する。認証方法識別子を取得できればステップS314に行き、認証方法識別子を取得できなければステップS317に行く。   (Step S313) The output unit 14 acquires the authentication method identifier paired with the output destination candidate identifier acquired in Step S310 from the two or more output preprocessing information in the storage unit 11. Then, the output unit 14 determines whether or not the authentication method identifier has been acquired. If the authentication method identifier can be acquired, the process proceeds to step S314. If the authentication method identifier cannot be acquired, the process proceeds to step S317.

(ステップS314)認証部13は、出力先候補識別子と対になる認証方法識別子で識別される処理であり、認証のための処理を実行する。   (Step S314) The authentication unit 13 is a process identified by an authentication method identifier paired with the output destination candidate identifier, and executes a process for authentication.

(ステップS315)認証部13は、ステップS314における処理の結果である認証結果を取得する。なお、認証部13は、認証を行った外部装置(例えば、サーバ装置2)から、認証結果を樹脂しても良い。   (Step S315) The authentication unit 13 acquires an authentication result that is a result of the process in step S314. Note that the authentication unit 13 may resin the authentication result from an external device (for example, the server device 2) that has performed authentication.

(ステップS316)出力部14は、ステップS315で取得された認証結果が認証許可か否かを判断する。認証許可であればステップS317に行き、認証許可でなければステップS319に行く。   (Step S316) The output unit 14 determines whether or not the authentication result acquired in Step S315 is authentication permission. If the authentication is permitted, the process goes to step S317. If the authentication is not permitted, the process goes to step S319.

(ステップS317)出力部14は、出力先候補識別子に対応する出力先の情報を取得する。   (Step S317) The output unit 14 acquires output destination information corresponding to the output destination candidate identifier.

(ステップS318)出力部14は、ステップS317で取得した出力先の情報を用いて、出力先に情報を出力する。なお、情報は、格納部11に格納されている情報、またはステップS312で取得された処理後情報である。ステップS301に戻る。   (Step S318) The output unit 14 outputs information to the output destination using the output destination information acquired in step S317. The information is information stored in the storage unit 11 or post-processing information acquired in step S312. The process returns to step S301.

(ステップS319)出力部14は、エラーメッセージを表示する。なお、エラーメッセージは、認証が不許可であった旨を示すメッセージである。ステップS301に戻る。   (Step S319) The output unit 14 displays an error message. The error message is a message indicating that authentication is not permitted. The process returns to step S301.

(ステップS320)処理部15等が、受付部12が受け付けた指示等に対応する処理を行う。ステップS301に戻る。   (Step S320) The processing unit 15 or the like performs processing corresponding to the instruction received by the receiving unit 12. The process returns to step S301.

なお、図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   In the flowchart of FIG. 3, the process ends when the power is turned off or the process is terminated.

次に、サーバ装置2の動作について説明する。サーバ装置2のサーバ受信部22は、情報処理装置1から情報を受信する。そして、サーバ蓄積部23は、サーバ受信部22が受信した情報をサーバ格納部21に蓄積する。また、サーバ受付部24は、携帯端末装置3から情報のアクセス命令を受け付け、サーバ送信部25は、サーバ受付部24が受け付けたアクセス命令に従って、携帯端末装置3に情報を送信する。   Next, the operation of the server device 2 will be described. The server reception unit 22 of the server device 2 receives information from the information processing device 1. The server accumulation unit 23 accumulates information received by the server reception unit 22 in the server storage unit 21. The server reception unit 24 receives an information access command from the mobile terminal device 3, and the server transmission unit 25 transmits information to the mobile terminal device 3 in accordance with the access command received by the server reception unit 24.

次に、携帯端末装置3の動作について説明する。携帯端末装置3の端末受付部31は、ユーザから、情報のアクセス命令を受け付ける。そして、端末送信部32は、端末受付部31が受け付けたアクセス命令を、サーバ装置2に送信する。次に、端末受信部33は、アクセス命令の送信に応じて、アクセス命令に対応する情報を受信する。次に、端末出力部34は、端末受信部33が受信した情報を出力する。   Next, the operation of the mobile terminal device 3 will be described. The terminal reception unit 31 of the mobile terminal device 3 receives an information access command from the user. Then, the terminal transmission unit 32 transmits the access command received by the terminal reception unit 31 to the server device 2. Next, the terminal receiving unit 33 receives information corresponding to the access command in response to the transmission of the access command. Next, the terminal output unit 34 outputs the information received by the terminal receiving unit 33.

以下、本実施の形態における情報システムの具体的な動作について説明する。情報システムの概念図は図1である。   Hereinafter, a specific operation of the information system in the present embodiment will be described. A conceptual diagram of the information system is shown in FIG.

今、格納部11には、図4、および図5に示す表が格納されている、とする。これらの表は、業務用の情報の一種であり、会計情報または財務情報と言える表である。図4の表は得意先別商品別売上明細表であり、図5の表は得意先元帳である。   Assume that the storage unit 11 stores the tables shown in FIGS. 4 and 5. These tables are a kind of business information, and can be called accounting information or financial information. The table in FIG. 4 is a sales breakdown by product for each customer, and the table in FIG. 5 is a customer ledger.

また、格納部11には、図6に示す出力前処理情報管理表が格納されている。出力前処理情報管理表は、「ID」「出力先候補識別子」「出力先情報」「認証方法識別子」「処理識別子」を有する1以上のレコードを格納している。「出力先情報」は、情報を出力する先を示す情報であり、情報の出力のための利用される情報である。   The storage unit 11 stores the output preprocessing information management table shown in FIG. The output preprocessing information management table stores one or more records having “ID”, “output destination candidate identifier”, “output destination information”, “authentication method identifier”, and “processing identifier”. “Output destination information” is information indicating a destination to which information is output, and is information used for outputting information.

かかる状況において、ユーザは、情報処理装置1に得意先元帳の情報識別子を含む表示指示を入力した、とする。次に、受付部12は、当該表示指示を受け付ける。   In this situation, it is assumed that the user has input a display instruction including the information identifier of the customer ledger to the information processing apparatus 1. Next, the reception unit 12 receives the display instruction.

次に、出力部14は、表示指示に対応する得意先元帳を、格納部11から取得し、ディスプレイに表示する。なお、表示指示の受け付けにより、カレントの表は、得意先元帳となった。   Next, the output unit 14 acquires the customer ledger corresponding to the display instruction from the storage unit 11 and displays it on the display. The current table has become the customer ledger by accepting the display instruction.

次に、ユーザは、得意先元帳を出力するために、メニュー画面出力指示を入力した、とする。すると、受付部12は、メニュー画面出力指示を受け付ける。   Next, it is assumed that the user inputs a menu screen output instruction to output the customer ledger. Then, the accepting unit 12 accepts a menu screen output instruction.

次に、出力部14は、図6に示す出力前処理情報管理表から、2以上の出力先候補識別子を取得する。次に、出力部14は、取得した2以上の出力先候補識別子を用いて、メニュー画面を構成する。出力部14は、構成したメニュー画面を出力する(図7参照)。   Next, the output unit 14 acquires two or more output destination candidate identifiers from the output preprocessing information management table shown in FIG. Next, the output unit 14 configures a menu screen using the acquired two or more output destination candidate identifiers. The output unit 14 outputs the configured menu screen (see FIG. 7).

以下、かかる状況において、情報処理装置1の具体的な動作について、以下の3つの具体例を用いて説明する。   Hereinafter, in this situation, specific operations of the information processing apparatus 1 will be described using the following three specific examples.

(具体例1)
具体例1は、サーバ装置2に情報を送信する場合である。サーバ装置2に情報を送信する場合は、サーバ装置2に情報をアップロードする場合、と捉えても良い。また、サーバ装置2は、いわゆるクラウド上のサーバ装置でも良い。
(Specific example 1)
Specific example 1 is a case where information is transmitted to server device 2. When information is transmitted to the server device 2, it may be considered that information is uploaded to the server device 2. The server device 2 may be a server device on a so-called cloud.

具体例1において、まず、ユーザは、図7のメニュー画面71から「サーバ装置に送信」を選択し、「出力開始」ボタン72を押下した、とする。すると、受付部12は、出力先候補識別子「サーバ装置に送信」、およびカレントの情報識別子「得意先元帳」を有する出力指示を受け付ける。なお、選択された出力先候補識別子は、出力先の種類を示す情報である。   In the first specific example, it is assumed that the user first selects “Send to Server” from the menu screen 71 of FIG. 7 and presses the “Start Output” button 72. Then, the accepting unit 12 accepts an output instruction having an output destination candidate identifier “send to server device” and a current information identifier “customer ledger”. The selected output destination candidate identifier is information indicating the type of output destination.

次に、出力部14は、出力先候補識別子「サーバ装置に送信」と対になる処理識別子を、出力前処理情報管理表から取得しようとするが、取得できない。   Next, the output unit 14 tries to acquire the processing identifier paired with the output destination candidate identifier “transmit to server device” from the output preprocessing information management table, but cannot acquire it.

次に、出力部14は、出力先候補識別子「サーバ装置に送信」と対になる認証方法識別子「ID・PW」を取得する。   Next, the output unit 14 acquires an authentication method identifier “ID · PW” paired with the output destination candidate identifier “send to server device”.

そして、認証部13は、認証方法識別子「ID・PW」に対応する認証の画面を表示する。この画面の例は、図8である。   Then, the authentication unit 13 displays an authentication screen corresponding to the authentication method identifier “ID · PW”. An example of this screen is shown in FIG.

次に、ユーザは、図8の認証の画面に対して、認証に必要な情報を入力する。そして、ユーザは、図8の認証の画面の「OK」ボタン81を押下する。   Next, the user inputs information necessary for authentication on the authentication screen of FIG. Then, the user presses an “OK” button 81 on the authentication screen of FIG.

次に、認証部13は、認証に必要な情報および「OK」ボタン81の押下を受け付け、認証に必要な処理を行う。ここで、認証に必要な処理は、例えば、認証に必要な情報をサーバ装置2に送信する処理である。なお、出力部14は、出力先候補識別子「サーバ装置に送信」に対応する出力先情報「191.206.76.54」を取得していた、とする。この出力先情報は、ここでは、出力先であるサーバ装置2のIPアドレスである。   Next, the authentication unit 13 receives information necessary for authentication and pressing of the “OK” button 81 and performs processing necessary for authentication. Here, the process necessary for authentication is, for example, a process of transmitting information necessary for authentication to the server apparatus 2. It is assumed that the output unit 14 has acquired the output destination information “191.206.76.54” corresponding to the output destination candidate identifier “send to server”. Here, the output destination information is the IP address of the server apparatus 2 that is the output destination.

次に、当該認証に必要な処理に応じて、認証部13は、認証許可の認証結果をサーバ装置2から受信した、とする。   Next, it is assumed that the authentication unit 13 receives an authentication permission authentication result from the server device 2 in accordance with the processing necessary for the authentication.

次に、出力部14は、取得された認証結果が認証許可であると判断する。   Next, the output unit 14 determines that the acquired authentication result is authentication permission.

そして、出力部14は、取得した出力先情報を用いて、サーバ装置2に情報「得意先元帳」を送信する。   Then, the output unit 14 transmits information “customer ledger” to the server device 2 using the acquired output destination information.

次に、サーバ装置2のサーバ受信部22は、情報処理装置1から情報「得意先元帳」を受信する。そして、サーバ蓄積部23は、サーバ受信部22が受信した情報「得意先元帳」をサーバ格納部21に蓄積する。   Next, the server reception unit 22 of the server device 2 receives the information “customer ledger” from the information processing device 1. The server storage unit 23 stores the information “customer ledger” received by the server reception unit 22 in the server storage unit 21.

また、後日、例えば、ユーザが外出先から、携帯端末装置3を用いて、サーバ装置2にアクセスし、情報「得意先元帳」を取得する。なお、かかる情報取得処理は公知技術であるので、詳細な説明は省略する。   At a later date, for example, the user accesses the server device 2 from the outside using the mobile terminal device 3 and acquires the information “customer ledger”. Since this information acquisition process is a known technique, detailed description thereof is omitted.

なお、具体例1に、サーバ装置2の記録媒体の中で、情報をアップロードするフォルダ等を指定しても良い(図9の91参照)。また、具体例1の動作の画面遷移の例を図9に示す。   In the first specific example, a folder for uploading information may be specified in the recording medium of the server device 2 (see 91 in FIG. 9). Further, FIG. 9 shows an example of the screen transition of the operation of the specific example 1.

(具体例2)
具体例2は、情報をローカルディスクに蓄積する場合である。
(Specific example 2)
Specific example 2 is a case where information is stored in a local disk.

具体例2において、まず、ユーザは、図7のメニュー画面71から「ローカルディスクに蓄積」を選択し、「出力開始」ボタン72を押下した、とする。すると、受付部12は、出力先候補識別子「ローカルディスクに蓄積」、およびカレントの情報識別子「得意先元帳」を有する出力指示を受け付ける。   In the second specific example, first, it is assumed that the user selects “store in local disk” from the menu screen 71 of FIG. 7 and presses the “output start” button 72. Then, the accepting unit 12 accepts an output instruction having the output destination candidate identifier “store in local disk” and the current information identifier “customer ledger”.

次に、出力部14は、出力先候補識別子「ローカルディスクに蓄積」と対になる処理識別子「PDF」を、出力前処理情報管理表から取得する。   Next, the output unit 14 acquires the processing identifier “PDF” that is paired with the output destination candidate identifier “store in local disk” from the output preprocessing information management table.

そして、処理部15は、処理識別子に対応する処理「PDF」を情報「得意先元帳」に対して実行し、PDF化された「得意先元帳」である処理後情報を取得する。   Then, the processing unit 15 executes the process “PDF” corresponding to the process identifier on the information “customer ledger”, and acquires post-processing information that is the “customer ledger” converted to PDF.

次に、出力部14は、出力先候補識別子「ローカルディスクに蓄積」と対になる認証方法識別子を取得しようとするが、取得できない。   Next, the output unit 14 tries to acquire an authentication method identifier paired with the output destination candidate identifier “store in local disk”, but cannot acquire it.

次に、出力部14は、出力先候補識別子「ローカルディスクに蓄積」に対応する出力先情報を取得しようとするが、取得できない。そして、出力部14は、処理後情報を蓄積するフォルダをユーザに問い合わせる画面を出力する。そして、ユーザが指示したフォルダに、処理後情報を蓄積する。   Next, the output unit 14 tries to acquire output destination information corresponding to the output destination candidate identifier “store in local disk” but cannot acquire it. Then, the output unit 14 outputs a screen for inquiring the user about a folder for storing post-processing information. Then, post-processing information is stored in a folder designated by the user.

以上、具体例2において、ローカルディスクに情報を蓄積する場合は、認証のための処理は行われない。   As described above, in the second specific example, when information is stored in the local disk, authentication processing is not performed.

(具体例3)
具体例3は、情報をメール送信する場合である。
(Specific example 3)
Specific example 3 is a case where information is transmitted by mail.

具体例3において、まず、ユーザは、図7のメニュー画面71から「メール送信」を選択し、「出力開始」ボタン72を押下した、とする。すると、受付部12は、出力先候補識別子「メール送信」、およびカレントの情報識別子「得意先元帳」を有する出力指示を受け付ける。なお、選択された出力先候補識別子は、出力先の種類を示す情報である。   In Specific Example 3, it is assumed that the user first selects “mail transmission” from the menu screen 71 of FIG. 7 and presses the “output start” button 72. Then, the reception unit 12 receives an output instruction having an output destination candidate identifier “mail transmission” and a current information identifier “customer ledger”. The selected output destination candidate identifier is information indicating the type of output destination.

次に、出力部14は、出力先候補識別子「メール送信」と対になる処理識別子「PDF」および「暗号化」を、出力前処理情報管理表から取得する。   Next, the output unit 14 acquires the processing identifiers “PDF” and “encryption” paired with the output destination candidate identifier “mail transmission” from the output preprocessing information management table.

そして、処理部15は、処理識別子に対応する処理「PDF」を情報「得意先元帳」に対して実行する。また、処理部15は、PDF化した得意先元帳を暗号化する。そして、処理部15は、「得意先元帳」の処理後情報を取得する。   Then, the processing unit 15 executes the process “PDF” corresponding to the process identifier on the information “customer ledger”. Further, the processing unit 15 encrypts the customer ledger converted to PDF. Then, the processing unit 15 acquires post-processing information of the “customer ledger”.

次に、出力部14は、出力先候補識別子「メール送信」と対になる認証方法識別子を取得しようとするが、取得できない。   Next, the output unit 14 tries to acquire an authentication method identifier paired with the output destination candidate identifier “mail transmission”, but cannot acquire it.

次に、出力部14は、出力先候補識別子「メール送信」に対応する出力先情報「aaa@xx.com」を取得する。そして、出力部14は、処理後情報、および出力先情報「aaa@xx.com」を図示しないメーラーに渡す。なお、メーラーを実現するソフトウェアは、例えば、格納部11に格納されている、とする。   Next, the output unit 14 acquires output destination information “aaa@xx.com” corresponding to the output destination candidate identifier “mail transmission”. Then, the output unit 14 passes the post-processing information and the output destination information “aaa@xx.com” to a mailer (not shown). In addition, the software which implement | achieves a mailer shall be stored in the storage part 11, for example.

そして、ユーザは、メーラーを使用して、メールを送信する。なお、送信するメールには、処理後情報が添付ファイルとして付与されている。また、送信先アドレス「aaa@xx.com」が既に入力されている(図10参照)。   And a user transmits mail using a mailer. Note that post-processing information is attached as an attached file to the mail to be transmitted. In addition, the transmission destination address “aaa@xx.com” has already been input (see FIG. 10).

なお、具体例3において、処理部15は、2以上の処理が可能であることを示した。また、具体例3において、送信先を示すメールアドレスを自動取得したが、メールアドレスを自動取得できなくても良い。   In Specific Example 3, the processing unit 15 indicates that two or more processes are possible. In the specific example 3, the mail address indicating the transmission destination is automatically acquired. However, the mail address may not be automatically acquired.

以上、本実施の形態によれば、情報の2種類以上の出力先の候補が存在する場合、出力先の種類に応じた認証のための処理を行うので、出力先の種類に応じた適切なセキュリティーが確保できる。   As described above, according to the present embodiment, when there are two or more types of output destination candidates, the authentication process is performed according to the type of the output destination. Security can be secured.

また、本実施の形態によれば、情報の2種類以上の出力先の候補が存在する場合、出力先の種類に応じた情報の加工を行ったうえで、情報を出力できる。   Further, according to the present embodiment, when there are two or more types of output destination candidates for information, the information can be output after processing the information according to the type of the output destination.

また、本実施の形態によれば、一のメニュー画面を用いて、複数種類の出力先の種類の候補から、一の種類の出力先が選択可能であるので、出力先の種類に応じた適切なセキュリティーが容易に確保できる。   In addition, according to the present embodiment, since one type of output destination can be selected from a plurality of types of output destination types using a single menu screen, an appropriate one according to the type of output destination can be selected. Security can be secured easily.

さらに、本実施の形態によれば、情報型ワークスタイルによる業務用の情報の取り扱い処理が実現できる。   Furthermore, according to the present embodiment, it is possible to realize business information handling processing using an information-type work style.

なお、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD−ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。また、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、記録媒体に格納されている情報を出力する指示であり、2種類以上の出力先の候補のうちの一の種類の出力先に出力する指示である出力指示を受け付ける受付部と、前記出力先の種類に応じて、認証のための処理を行うまたは認証のための処理を行わない、または前記出力先の種類に応じて、異なる認証方法に対応する認証のための処理を行う認証部と、前記認証部が、前記出力先の種類に応じて認証のための処理を行わない場合は、前記出力指示に従って前記情報を出力し、前記認証部が、前記出力先の種類に応じて認証のための処理を行う場合であり認証許可の結果を得た場合は、前記情報を、前記一の種類の出力先に出力する出力部として機能させるためのプログラムである。   Note that the processing in the present embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Further, this software may be recorded and distributed on a recording medium such as a CD-ROM. This also applies to other embodiments in this specification. Note that the software that implements the information processing apparatus according to the present embodiment is the following program. In other words, this program is an instruction to output information stored in the recording medium to the computer, and an output instruction that is an instruction to output to one type of output destination among two or more types of output destination candidates. Depending on the accepting unit and the type of the output destination, the authentication processing is performed or the processing for authentication is not performed, or the authentication corresponding to a different authentication method is performed depending on the type of the output destination. And when the authentication unit does not perform a process for authentication according to the type of the output destination, the information is output according to the output instruction, and the authentication unit This is a program for causing the information to function as an output unit that outputs the result to the one type of output destination when an authentication permission result is obtained according to the type of authentication.

上記プログラムにおいて、前記出力先の種類に応じて、前記出力指示に対応する情報に処理を施し、処理後情報を取得する処理部として、さらにコンピュータを機能させ、前記出力部は、前記処理後情報を前記一の種類の出力先に出力するものとして、コンピュータを機能させことは好適である。   In the above program, according to the type of the output destination, processing is performed on information corresponding to the output instruction, and the computer is further functioned as a processing unit that acquires post-processing information. It is preferable to cause the computer to function as output to the one type of output destination.

上記プログラムにおいて、前記2種類以上の出力先への出力は、サーバ装置への送信、およびローカルディスクへの蓄積を含み、前記認証部は、前記2種類以上の出力先への出力が前記サーバ装置への送信の場合、第一の認証方法に対応する認証のための処理を行い、前記2種類以上の出力先への出力が前記ローカルディスクへの蓄積の場合、認証のための処理を行わないものとして、コンピュータを機能させことは好適である。   In the above program, the output to the two or more types of output destinations includes transmission to a server device and accumulation to a local disk, and the authentication unit outputs the output to the two or more types of output destinations to the server device. In the case of transmission to the server, the authentication process corresponding to the first authentication method is performed, and when the output to the two or more types of output destinations is accumulation in the local disk, the process for authentication is not performed. As a thing, it is preferable to make a computer function.

上記プログラムにおいて、前記2種類以上の出力先の候補のうちの一の種類の出力先は、一のメニュー画面から選択可能であり、前記受付部は、前記一のメニュー画面から選択された一の種類の出力先に出力する指示である出力指示を受け付けるものとして、コンピュータを機能させことは好適である。   In the above program, one type of output destination among the two or more types of output destination candidates can be selected from one menu screen, and the reception unit selects one of the one selected from the one menu screen. It is preferable to make the computer function as a unit that receives an output instruction that is an instruction to be output to a type of output destination.

また、図11は、本明細書で述べたプログラムを実行して、上述した種々の実施の形態の情報処理装置を実現するコンピュータの外観を示す。上述の実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムで実現され得る。図11は、このコンピュータシステム300の概観図であり、図12は、システム300のブロック図である。   FIG. 11 shows the external appearance of a computer that executes the programs described in this specification to realize the information processing apparatuses according to the various embodiments described above. The above-described embodiments can be realized by computer hardware and a computer program executed thereon. FIG. 11 is an overview diagram of the computer system 300, and FIG. 12 is a block diagram of the system 300.

図11において、コンピュータシステム300は、CD−ROMドライブを含むコンピュータ301と、キーボード302と、マウス303と、モニタ304とを含む。   In FIG. 11, a computer system 300 includes a computer 301 including a CD-ROM drive, a keyboard 302, a mouse 303, and a monitor 304.

図12において、コンピュータ301は、CD−ROMドライブ3012に加えて、MPU3013と、バス3014と、ROM3015と、RAM3016と、ハードディスク3017とを含む。なお、バス3014は、MPU3013やCD−ROMドライブ3012に接続されている。また、ROM3015には、ブートアッププログラム等のプログラムが記憶されている。また、RAM3016は、MPU3013に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶するとともに一時記憶空間を提供するためのものである。また、ハードディスク3017は、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するためのものである。ここでは、図示しないが、コンピュータ301は、さらに、LANへの接続を提供するネットワークカードを含んでも良い。   In FIG. 12, a computer 301 includes an MPU 3013, a bus 3014, a ROM 3015, a RAM 3016, and a hard disk 3017 in addition to a CD-ROM drive 3012. The bus 3014 is connected to the MPU 3013 and the CD-ROM drive 3012. The ROM 3015 stores a program such as a bootup program. The RAM 3016 is connected to the MPU 3013 and temporarily stores application program instructions and provides a temporary storage space. The hard disk 3017 is for storing application programs, system programs, and data. Although not shown here, the computer 301 may further include a network card that provides connection to a LAN.

コンピュータシステム300に、上述した実施の形態の情報処理装置の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM3101に記憶されて、CD−ROMドライブ3012に挿入され、さらにハードディスク3017に転送されても良い。これに代えて、プログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ301に送信され、ハードディスク3017に記憶されても良い。プログラムは実行の際にRAM3016にロードされる。プログラムは、CD−ROM3101またはネットワークから直接、ロードされても良い。   A program that causes the computer system 300 to execute the functions of the information processing apparatus according to the above-described embodiment may be stored in the CD-ROM 3101, inserted into the CD-ROM drive 3012, and further transferred to the hard disk 3017. Alternatively, the program may be transmitted to the computer 301 via a network (not shown) and stored in the hard disk 3017. The program is loaded into the RAM 3016 at the time of execution. The program may be loaded directly from the CD-ROM 3101 or the network.

プログラムは、コンピュータ301に、上述した実施の形態の情報処理装置の機能を実行させるオペレーティングシステム、またはサードパーティープログラム等は、必ずしも含まなくても良い。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいれば良い。コンピュータシステム300がどのように動作するかは周知であり、詳細な説明は省略する。   The program does not necessarily include an operating system or a third-party program that causes the computer 301 to execute the functions of the information processing apparatus according to the above-described embodiment. The program only needs to include an instruction portion that calls an appropriate function (module) in a controlled manner and obtains a desired result. How the computer system 300 operates is well known and will not be described in detail.

なお、上記プログラムにおいて、情報を送信するステップや、情報を受信するステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信するステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。   In the above program, in the step of transmitting information, the step of receiving information, etc., processing performed by hardware, for example, processing performed by a modem or an interface card in the transmitting step (only performed by hardware). Not included).

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。   Further, the computer that executes the program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。   Further, in each of the above embodiments, it goes without saying that two or more communication units existing in one apparatus may be physically realized by one medium.

また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。   In each of the above embodiments, each process (each function) may be realized by centralized processing by a single device (system), or by distributed processing by a plurality of devices. May be.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかる情報処理装置は、情報の2種類以上の出力先の候補が存在する場合、出力先の種類に応じた適切なセキュリティーが確保できる、という効果を有し、会計情報処理装置等として有用である。   As described above, the information processing apparatus according to the present invention has an effect that when there are two or more types of output destination candidates for information, it is possible to ensure appropriate security according to the type of output destination. It is useful as an information processing device.

1 情報処理装置
2 サーバ装置
3 携帯端末装置
11 格納部
12 受付部
13 認証部
14 出力部
15 処理部
21 サーバ格納部
22 サーバ受信部
23 サーバ蓄積部
24 サーバ受付部
25 サーバ送信部
31 端末受付部
32 端末送信部
33 端末受信部
34 端末出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing apparatus 2 Server apparatus 3 Portable terminal device 11 Storage part 12 Reception part 13 Authentication part 14 Output part 15 Processing part 21 Server storage part 22 Server reception part 23 Server storage part 24 Server reception part 25 Server transmission part 31 Terminal reception part 32 Terminal transmission unit 33 Terminal reception unit 34 Terminal output unit

Claims (8)

情報を格納し得る格納部と、
前記情報を出力する指示であり、2種類以上の出力先の候補のうちの一の種類の出力先に出力する指示である出力指示を受け付ける受付部と、
前記出力先の種類に応じて、認証のための処理を行うまたは認証のための処理を行わない、または前記出力先の種類に応じて、異なる認証方法に対応する認証のための処理を行う認証部と、
前記認証部が、前記出力先の種類に応じて認証のための処理を行わない場合は、前記出力指示に従って前記情報を出力し、前記認証部が、前記出力先の種類に応じて認証のための処理を行う場合であり認証許可の結果を得た場合は、前記情報を、前記一の種類の出力先に出力する出力部とを具備し、
前記2種類以上の出力先への出力は、
サーバ装置への送信、およびローカルディスクへの蓄積を含み、
前記認証部は、
前記出力が前記サーバ装置への送信の場合、第一の認証方法に対応する認証のための処理を行い、前記出力が前記ローカルディスクへの蓄積の場合、認証のための処理を行わない情報処理装置。
A storage unit capable of storing information;
A reception unit that receives the output instruction that is an instruction to output the information and is an instruction to output to one type of output destination among two or more types of output destination candidates;
Authentication for performing authentication processing or not performing authentication processing according to the type of the output destination, or performing processing for authentication corresponding to a different authentication method according to the type of the output destination And
When the authentication unit does not perform processing for authentication according to the type of the output destination, the information is output according to the output instruction, and the authentication unit performs authentication according to the type of the output destination. And when the result of authentication permission is obtained, an output unit that outputs the information to the one type of output destination is provided ,
The output to the two or more types of output destinations is as follows:
Including transmission to the server device and storage on the local disk,
The authentication unit
Information processing that performs authentication processing corresponding to the first authentication method when the output is transmission to the server device, and does not perform authentication processing when the output is accumulation in the local disk apparatus.
前記出力先の種類に応じて、前記出力指示に対応する情報に処理を施し、処理後情報を取得する処理部をさらに具備し、
前記出力部は、
前記処理後情報を前記一の種類の出力先に出力する請求項1記載の情報処理装置。
According to the type of the output destination, further processing the information corresponding to the output instruction, further comprising a processing unit for obtaining post-processing information,
The output unit is
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the post-processing information is output to the one type of output destination.
前記2種類以上の出力先は、
サーバ装置、ローカルディスク、メールサーバ、プリンタ、画面のうちの2以上の種類である請求項1または請求項2記載の情報処理装置。
The two or more types of output destinations are:
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is at least two of a server device, a local disk, a mail server, a printer, and a screen.
前記2種類以上の出力先の候補のうちの一の種類の出力先は、
一のメニュー画面から選択可能であり、
前記受付部は、
前記一のメニュー画面から選択された一の種類の出力先に出力する指示である出力指示を受け付ける請求項1から請求項いずれか一項に記載の情報処理装置。
One type of output destination among the two or more types of output destination candidates is:
Can be selected from one menu screen,
The reception unit
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3 , wherein an output instruction that is an instruction to output to one type of output destination selected from the one menu screen is received.
前記情報は、
会計情報または財務情報である業務用の情報である請求項1から請求項いずれか一項に記載の情報処理装置。
The information is
The information processing apparatus as claimed in any one claims 1 to 4, which is information for an account or financial information services.
前記情報は、
会計情報または財務情報である業務用の情報であり、
前記サーバ装置は、
情報を格納し得るサーバ格納部と、
前記情報処理装置から情報を受信するサーバ受信部と、
前記情報を前記サーバ格納部に蓄積するサーバ蓄積部と、
携帯端末装置から前記情報のアクセス命令を受け付けるサーバ受付部と、
前記アクセス命令に従って、前記携帯端末装置に前記情報を送信するサーバ送信部とを具備する、請求項1から請求項3いずれか一項に記載の情報処理装置。
The information is
Business information that is accounting information or financial information,
The server device
A server storage that can store information;
A server receiving unit for receiving information from the information processing apparatus;
A server storage unit for storing the information in the server storage unit;
A server reception unit for receiving an access command for the information from the mobile terminal device;
The information processing apparatus according to claim 1 , further comprising: a server transmission unit configured to transmit the information to the mobile terminal device in accordance with the access command.
受付部、認証部、出力部により実現され得る情報処理方法であって、
前記受付部が、記録媒体に格納されている情報を出力する指示であり、2種類以上の出力先の候補のうちの一の種類の出力先に出力する指示である出力指示を受け付ける受付ステップと、
前記認証部が、前記出力先の種類に応じて、認証のための処理を行うまたは認証のための処理を行わない、または前記出力先の種類に応じて、異なる認証方法に対応する認証のための処理を行う認証ステップと、
前記出力部が、前記認証ステップで、前記出力先の種類に応じて認証のための処理を行わない場合は、前記出力指示に従って前記情報を出力し、前記認証ステップで、前記出力先の種類に応じて認証のための処理を行う場合であり認証許可の結果を得た場合は、前記情報を、前記一の種類の出力先に出力する出力ステップとを具備し、
前記2種類以上の出力先への出力は、
サーバ装置への送信、およびローカルディスクへの蓄積を含み、
前記認証部は、
前記出力が前記サーバ装置への送信の場合、第一の認証方法に対応する認証のための処理を行い、前記出力が前記ローカルディスクへの蓄積の場合、認証のための処理を行わない情報処理方法。
An information processing method that can be realized by a reception unit, an authentication unit, and an output unit,
An accepting step for accepting an output instruction that is an instruction to output information stored in the recording medium, and an instruction to output to one type of output destination among two or more types of output destination candidates; ,
The authentication unit performs processing for authentication or does not perform processing for authentication according to the type of the output destination, or for authentication corresponding to a different authentication method according to the type of the output destination. An authentication step for performing
If the output unit does not perform authentication processing according to the type of the output destination in the authentication step, the information is output according to the output instruction, and the type of the output destination is determined in the authentication step. If the authentication process is performed in response to the authentication permission result, the information is output to the one type of output destination .
The output to the two or more types of output destinations is as follows:
Including transmission to the server device and storage on the local disk,
The authentication unit
Information processing that performs authentication processing corresponding to the first authentication method when the output is transmission to the server device, and does not perform authentication processing when the output is accumulation in the local disk Method.
コンピュータを、
記録媒体に格納されている情報を出力する指示であり、2種類以上の出力先の候補のうちの一の種類の出力先に出力する指示である出力指示を受け付ける受付部と、
前記出力先の種類に応じて、認証のための処理を行うまたは認証のための処理を行わない、または前記出力先の種類に応じて、異なる認証方法に対応する認証のための処理を行う認証部と、
前記認証部が、前記出力先の種類に応じて認証のための処理を行わない場合は、前記出力指示に従って前記情報を出力し、前記認証部が、前記出力先の種類に応じて認証のための処理を行う場合であり認証許可の結果を得た場合は、前記情報を、前記一の種類の出力先に出力する出力部として機能させるためのプログラムであって、
前記2種類以上の出力先への出力は、
サーバ装置への送信、およびローカルディスクへの蓄積を含み、
前記認証部は、
前記出力が前記サーバ装置への送信の場合、第一の認証方法に対応する認証のための処理を行い、前記出力が前記ローカルディスクへの蓄積の場合、認証のための処理を行わないものとしてコンピュータを機能させるためのプログラム
Computer
An accepting unit that receives an output instruction that is an instruction to output information stored in the recording medium and that is an instruction to output to one type of output destination among two or more types of output destination candidates;
Authentication for performing authentication processing or not performing authentication processing according to the type of the output destination, or performing processing for authentication corresponding to a different authentication method according to the type of the output destination And
When the authentication unit does not perform processing for authentication according to the type of the output destination, the information is output according to the output instruction, and the authentication unit performs authentication according to the type of the output destination. Is a program for causing the information to function as an output unit that outputs to the one type of output destination when the result of the authentication permission is obtained .
The output to the two or more types of output destinations is as follows:
Including transmission to the server device and storage on the local disk,
The authentication unit
When the output is a transmission to the server device, an authentication process corresponding to the first authentication method is performed, and when the output is an accumulation to the local disk, an authentication process is not performed. A program that allows a computer to function .
JP2013219783A 2013-10-23 2013-10-23 Information processing apparatus, information processing method, and program Active JP6329356B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219783A JP6329356B2 (en) 2013-10-23 2013-10-23 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219783A JP6329356B2 (en) 2013-10-23 2013-10-23 Information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015082211A JP2015082211A (en) 2015-04-27
JP6329356B2 true JP6329356B2 (en) 2018-05-23

Family

ID=53012780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013219783A Active JP6329356B2 (en) 2013-10-23 2013-10-23 Information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6329356B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003263540A (en) * 2002-03-11 2003-09-19 Seiko Epson Corp Salary calculation proxy processing method
JP4328586B2 (en) * 2003-09-02 2009-09-09 キヤノン株式会社 Radiation image connection processing method, radiation image connection processing apparatus, computer program, and computer-readable recording medium
JP2005092795A (en) * 2003-09-19 2005-04-07 Olympus Corp Program and system for processing medical information
JP2008278239A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Toshiba Corp Telephone system and communication terminal
JP4395797B2 (en) * 2007-08-22 2010-01-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Destination list management apparatus, destination list management method, and destination list management program
JP5238851B2 (en) * 2011-05-26 2013-07-17 株式会社日立製作所 Screen generation system, screen generation method, and screen generation program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015082211A (en) 2015-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9160724B2 (en) Devices, systems, and methods for device provisioning
US20230216976A1 (en) Universal Secure Imaging Workflow
US9608972B2 (en) Service providing system and data providing method that convert a process target data into output data with a data format that a service receiving apparatus is able to output
JP2007041954A (en) Value information movement system and value information moving method
US11349978B2 (en) Electronic device for transmitting and receiving message including emoji and method for controlling electronic device
JP2015103917A (en) Server related to authentication and setting when scanning, image processing apparatus, service method, and image processing method
JP2016163121A (en) Image data processing server, system, method and program
JP6048290B2 (en) Network setting information acquisition system and acquisition method
JP2016025450A (en) Information processing system, information processing device, mobile terminal device and program
KR20160002430A (en) Payment agency server, card terminal and accounting system for card payment, and method for processing payment information thereof
CN108470279B (en) Electronic ticket transferring and verifying method, client, server and ticketing system
JP6570232B2 (en) Server device, terminal device, information processing method, and program
JP6329356B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN103971422A (en) Check-in method and device based on electronic business card adopting NFC (Near Field Communication) technology
JP2016025488A (en) Information processing system, information processing device, mobile terminal device and program
JP2016025490A (en) Information processing system, information processing apparatus, portable terminal device and program
JP7196485B2 (en) Information processing device and license authentication system
JP2017220705A (en) System and image forming apparatus
CN106533898B (en) Mobile terminal device and control method
JP2015219822A (en) One-stop application system, one-stop application method, and program
KR101639866B1 (en) Card terminal, communication server and Method for processing payment information thereof
JP7172176B2 (en) Image output system, server device and program
JP2019113911A (en) Card reading system and card reading method
JP2018101183A (en) Server apparatus, information processing method, and program
US20160299876A1 (en) Dynamic Signature Box for a Digital Signature System

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6329356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250