JP6326934B2 - Engine control device - Google Patents
Engine control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6326934B2 JP6326934B2 JP2014087123A JP2014087123A JP6326934B2 JP 6326934 B2 JP6326934 B2 JP 6326934B2 JP 2014087123 A JP2014087123 A JP 2014087123A JP 2014087123 A JP2014087123 A JP 2014087123A JP 6326934 B2 JP6326934 B2 JP 6326934B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- valve
- fuel
- fuel injection
- injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/3094—Controlling fuel injection the fuel injection being effected by at least two different injectors, e.g. one in the intake manifold and one in the cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/06—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
- F02D41/062—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0002—Controlling intake air
- F02D2041/001—Controlling intake air for engines with variable valve actuation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/0814—Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
この発明は、筒内噴射弁とポート噴射弁を備えたエンジンの制御装置に関する。 The present invention relates to an engine control device including an in-cylinder injection valve and a port injection valve.
従来から、気筒内に直接燃料を噴射する筒内噴射弁(以下、筒内噴射を「直噴」、筒内噴射弁を「直噴弁」と称する。)と、吸気ポート内に燃料を噴射するポート噴射弁とを備えたエンジンが知られている。 Conventionally, an in-cylinder injection valve that directly injects fuel into a cylinder (hereinafter, in-cylinder injection is referred to as “direct injection”, and an in-cylinder injection valve is referred to as “direct injection valve”), and fuel is injected into an intake port. 2. Description of the Related Art An engine equipped with a port injection valve that performs such a process is known.
この種のエンジンでは、ポート噴射弁のみによる燃料噴射、直噴弁のみによる燃料噴射、あるいは、両方を用いた燃料噴射というように、運転状況に応じて、直噴弁とポート噴射弁とを選択的に又は組み合わせて用いる制御装置及び制御方法を採用している。 In this type of engine, the direct injection valve and the port injection valve are selected according to the operating conditions, such as fuel injection using only the port injection valve, fuel injection using only the direct injection valve, or fuel injection using both. A control device and a control method that are used in combination or in combination are employed.
直噴弁を用いれば、点火プラグの周囲等に、局所的に理論空燃比に近い空燃比の混合気を形成することにより、シリンダ室内全体として希薄な空燃比であっても着火が可能となる。これにより、COやHCの排出量を減少させ、定常走行時等の低負荷時における燃費を向上させることができる。また、シリンダ室内に供給される燃料噴射量の増減にタイムラグがなく、燃料の制御性がよいことから、加減速のレスポンスがよいという利点がある。 If a direct injection valve is used, an air-fuel mixture having an air-fuel ratio close to the stoichiometric air-fuel ratio is locally formed around the spark plug, etc., so that ignition is possible even with a lean air-fuel ratio as a whole in the cylinder chamber. . As a result, the CO and HC emissions can be reduced, and the fuel efficiency at low loads such as during steady running can be improved. In addition, there is no time lag in the increase / decrease of the fuel injection amount supplied into the cylinder chamber, and the fuel controllability is good, so there is an advantage that the acceleration / deceleration response is good.
しかし、冷間時においてエンジンを始動させる際に、燃圧の不足や燃料の気化が不充分な状態が生じると、直噴弁による燃料噴射のみではスムーズにエンジンを始動できない場合がある。 However, when the engine is started in the cold state, if the fuel pressure is insufficient or the fuel is insufficiently vaporized, the engine may not be started smoothly only by fuel injection by the direct injection valve.
そこで、特許文献1では、始動時のエンジンの冷却水の水温に基づいて、温間時は直噴弁のみによる燃料噴射を行い、冷間時にはポート噴射弁のみによる燃料噴射を行うことにより、直噴弁の利点を生かしている。 Therefore, in Patent Document 1, based on the coolant temperature of the engine at the time of start-up, fuel injection is performed only by the direct injection valve during the warm period, and fuel injection is performed only by the port injection valve during the cold period. Taking advantage of the jet valve.
特許文献1の技術では、始動時において、エンジンの冷却水の水温に基づいて、その水温が所定の閾値を超えるか否かで、直噴弁による燃料噴射と、ポート噴射弁による燃料噴射とを切り替えている。 In the technology of Patent Document 1, at the time of starting, fuel injection by a direct injection valve and fuel injection by a port injection valve are performed based on whether or not the water temperature exceeds a predetermined threshold based on the coolant temperature of the engine. Switching.
ところで、近年、信号等での停車中に自動的にエンジンを停止させる停車時アイドルストップ機能や、減速時や惰行時に所定の速度を下回ると車両が停車する前に自動的にエンジンを停止させるコーストストップ機能を備えた車両が増えている。 By the way, in recent years, an idling stop function that automatically stops the engine while the vehicle is stopped by a signal, etc., or a coast that automatically stops the engine before the vehicle stops when the vehicle falls below a predetermined speed during deceleration or coasting. An increasing number of vehicles have a stop function.
この種の機能を備えた車両では、エンジンを始動、再始動させる際に、その直前までの運転状況や、実際にエンジンを始動させる際の運転状況やエンジンの状態によって、円滑な始動に必要な燃料供給の条件が異なるものと考えられる。 In vehicles with this type of function, when starting and restarting the engine, it is necessary for a smooth start depending on the driving situation up to that point, the driving situation when actually starting the engine, and the state of the engine. The fuel supply conditions are considered to be different.
このため、特許文献1のように、エンジンの冷却水の温度のみで、始動時の燃料噴射の形態を決定するだけでなく、さらに、きめ細かな燃料供給の制御が求められる。 For this reason, as in Patent Document 1, not only the fuel injection mode at the time of starting is determined only by the temperature of the engine cooling water, but also fine control of fuel supply is required.
そこで、この発明の課題は、エンジンの始動時における燃料の供給を、運転状況やエンジンの状態に基づいてよりきめ細かく制御し、円滑な始動を実現することである。 Therefore, an object of the present invention is to realize a smooth start by controlling the fuel supply at the time of starting the engine more finely based on the operation state and the state of the engine.
上記の課題を解決するために、この発明は、気筒内に燃料を直接噴射する直噴弁と、気筒へ通じる吸気ポート内に燃料を噴射するポート噴射弁と、前記吸気ポートを開閉する吸気バルブと、エンジンの始動時においてそのエンジンがイグニッション操作に基づいて停止したイグニッション停止状態であるかアイドルストップ機能に基づいて自動的に停止したアイドルストップ状態であるかの稼働状態を検出する稼働状態検知手段と、前記稼働状態検知手段が検出したエンジンの稼働状態に基づいて始動時における前記吸気バルブの開閉時期を制御するバルブ制御手段と、前記稼働状態検知手段が検出した稼働状態に基づいて始動時における前記直噴弁による燃料の噴射量と前記ポート噴射弁による燃料の噴射量との比率及び噴射の時期を決定する燃料噴射決定手段と、前記燃料噴射決定手段で決定された比率及び噴射の時期に基づいて燃料噴射を実行させる燃料噴射実行手段と、を備えるエンジンの制御装置とした。 In order to solve the above problems, the present invention includes a direct injection valve that directly injects fuel into a cylinder, a port injection valve that injects fuel into an intake port that communicates with the cylinder, and an intake valve that opens and closes the intake port. And an operating state detection means for detecting whether the engine is in an ignition stop state where the engine is stopped based on an ignition operation or an idle stop state where the engine is automatically stopped based on an idle stop function when the engine is started And valve control means for controlling the opening / closing timing of the intake valve at the start based on the engine operating state detected by the operating state detecting means, and at the time of starting based on the operating state detected by the operating state detecting means The ratio of the fuel injection amount by the direct injection valve and the fuel injection amount by the port injection valve and the injection timing are determined. A fuel injection determining means that, to a control device for an engine and a fuel injection execution means for executing the fuel injection based on the timing of the determined ratio and injected by the fuel injection determination means.
このとき、エンジンの冷却水の温度を検出する水温検知手段を備え、前記バルブ制御手段は、前記稼働状態がアイドルストップ状態でない場合に、前記水温検知手段が検出した水温に基づいて始動時における前記吸気バルブの開閉時期を制御する構成を採用することができる。 At this time, it is provided with a water temperature detecting means for detecting the temperature of the cooling water of the engine, and the valve control means, when the operating state is not an idle stop state, based on the water temperature detected by the water temperature detecting means, A configuration for controlling the opening / closing timing of the intake valve can be employed.
また、前記燃料噴射決定手段は、前記稼働状態がアイドルストップ状態でない場合に、前記水温検知手段が検出した水温に基づいて始動時における前記直噴弁による燃料の噴射量と前記ポート噴射弁による燃料の噴射量との比率及び噴射の時期を決定する構成を採用することができる。 Further, the fuel injection determining means is configured such that when the operating state is not the idle stop state, the fuel injection amount by the direct injection valve at the time of start and the fuel by the port injection valve based on the water temperature detected by the water temperature detecting means It is possible to employ a configuration that determines the ratio of the injection amount to the injection amount and the injection timing.
これらの各態様において、前記アイドルストップ機能は、停車時に自動的にエンジンを停止させる停車時アイドルストップ機能と、減速又は惰行時に自動的にエンジンを停止させるコーストストップ機能とからなり、前記稼働状態検知手段は、前記稼働状態がアイドルストップ状態である場合に、エンジンが停車時アイドルストップ機能による停止状態かコーストストップ機能による停止状態かを検出する機能を備え、前記バルブ制御手段は、前記稼働状態検知手段によって検出された停止状態が、停車時アイドルストップ機能による停止状態であるかコーストストップ機能による停止状態であるかに基づいて、始動時における前記吸気バルブの開閉時期を制御する構成を採用することができる。 In each of these aspects, the idle stop function includes a stop idle stop function that automatically stops the engine when the vehicle is stopped and a coast stop function that automatically stops the engine when the vehicle is decelerated or coasted. The means has a function of detecting whether the engine is stopped by the idle stop function or when stopped by the coast stop function when the operating state is an idle stop state, and the valve control means detects the operating state Adopting a configuration for controlling the opening / closing timing of the intake valve at the start based on whether the stop state detected by the means is a stop state by an idle stop function at the time of a stop or a stop state by a coast stop function Can do.
このとき、前記燃料噴射決定手段は、前記稼働状態検知手段によって検出された停止状態が、停車時アイドルストップ機能による停止状態であるかコーストストップ機能による停止状態であるかに基づいて、始動時における前記直噴弁による燃料の噴射量と前記ポート噴射弁による燃料の噴射量との比率及び噴射の時期を決定する構成を採用することができる。 At this time, the fuel injection determining means is based on whether the stop state detected by the operating state detecting means is a stop state by a stop-time idle stop function or a stop state by a coast stop function. It is possible to adopt a configuration that determines the ratio between the fuel injection amount by the direct injection valve and the fuel injection amount by the port injection valve and the injection timing.
この発明によれば、エンジンの始動時に、そのエンジンがアイドルストップ機能によって停止しているのか、あるいは、イグニッション操作に基づいて停止しているのかを判別し、その判別した運転状況、エンジンの状態に基づいて、直噴弁による燃料の噴射量とポート噴射弁による燃料の噴射量との比率及び噴射の時期を決定するので、より円滑な始動を実現することができる。 According to the present invention, when the engine is started, it is determined whether the engine is stopped by the idle stop function or based on the ignition operation, and the determined operating state and engine state are determined. Based on this, the ratio between the fuel injection amount by the direct injection valve and the fuel injection amount by the port injection valve and the injection timing are determined, so that smoother starting can be realized.
以下、この発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、この実施形態のエンジンの制御装置による制御のフローチャートを、図2は、エンジンの制御装置を概念的に示す模式図である。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a flowchart of control by the engine control device of this embodiment, and FIG. 2 is a schematic diagram conceptually showing the engine control device.
エンジンの構成は、図2に示すように、シリンダ1の気筒上部に、燃焼室3内の燃料に点火するための点火プラグ4が設けられている。また、気筒上部のやや側方には、燃焼室3内に燃料を直接噴射する筒内噴射弁(直噴弁)10が設けられている。この実施形態では複数の気筒を備えた多気筒エンジンを想定し、図2は、そのうち一つの気筒を示しているが、単気筒のエンジンにもこの発明を適用可能である。
As shown in FIG. 2, the engine is provided with a spark plug 4 for igniting the fuel in the
点火プラグ4の側方には、気筒上部へ通じる吸気ポート5が設けられている。吸気ポート5には、燃料を噴射するポート噴射弁9と、燃焼室3側の出口を開閉する吸気バルブ6とが設けられている。また、吸気ポート5の対側には、同じく気筒上部へ通じる排気ポート7が設けられている。排気ポート7には、燃焼室3側の出口を開閉する排気バルブ8が設けられている。
An
ポート噴射弁9と直噴弁10への燃料の送り込みは、燃料タンク11に設けられたポンプ9aを用いて行われる。ポンプ9aは、燃料タンク11内の燃料をポート噴射弁9及び直噴弁10へ向かって送り出す。ここで、直噴弁10はポート噴射弁9より燃料噴射圧が高いため、直噴弁10に至る供給ルートの途中に、高圧の直噴用ポンプ10aが用いられている。
The fuel is fed into the port injection valve 9 and the
ポート噴射弁9と直噴弁10からの燃料の噴射は、ポート噴射弁9と直噴弁10のそれぞれが備える電磁弁が開閉することにより、燃料の噴射、噴射の停止が切り替えられ、また、噴射量の増減の調整が行われる。
The fuel injection from the port injection valve 9 and the
また、このエンジンを搭載する車両は、エンジンを制御するための電子制御ユニット(Electronic Control Unit)20を備える。電子制御ユニット20は、エンジンの稼働状態を判断する稼働状態検知手段21を備える。
A vehicle equipped with this engine includes an
稼働状態検知手段21は、車両が加速しているのか、減速しているのか、惰行しているのか、あるいは、停車しているのかといった種々の運転状況や、エンジンが稼働しているのか停止しているのか、また、どのような要因で停止しているのかといったエンジンの状態を含む、エンジンの稼働状態全般を把握することができる。 The operating state detecting means 21 stops various operating conditions such as whether the vehicle is accelerating, decelerating, coasting, or stopping, and whether the engine is operating. It is possible to grasp the overall operating state of the engine, including the state of the engine such as whether or not the engine is stopped.
稼働状態検知手段21は、エンジンから冷却水の温度の情報や、エンジンの回転数やエンジンの負荷の情報等を取得し、その情報をエンジンの制御に活用している。稼働状態検知手段21は、クランク角センサ等からの情報に基づいて、エンジンの回転数の情報を取得する。また、アクセルペダルに連動するスロットルバルブの開度や、燃料噴射量、エンジンの回転数、車速等の情報に基づいて、エンジンへの負荷の情報を取得する。 The operating state detection means 21 acquires information on the temperature of cooling water from the engine, information on the rotational speed of the engine, information on the engine load, and the like, and uses the information for engine control. The operating state detection means 21 acquires information on the engine speed based on information from a crank angle sensor or the like. Further, information on the load on the engine is acquired based on information such as the opening degree of the throttle valve linked to the accelerator pedal, the fuel injection amount, the engine speed, and the vehicle speed.
なお、前述の吸気バルブ6や排気バルブ8、点火プラグ4、燃料噴射装置としてのポート噴射弁9、直噴弁10、燃料配管9b,10bを通じて燃料噴射装置へ燃料を送る燃料ポンプ9aや直噴弁10に燃料を送る高圧燃料ポンプ10a、その他エンジンの動作に必要な機器は、それぞれケーブルを通じて、電子制御ユニット20に備えられた制御手段によって制御される。この実施形態では、電子制御ユニット20のコンピュータの一部を制御手段として用いている。
In addition, the
また、稼働状態検知手段21は、エンジンの始動時において、そのエンジンが、運転者が行うイグニッション操作に基づいて停止したイグニッション停止状態であるか、あるいは、アイドルストップ機能に基づいて自動的に停止したアイドルストップ状態であるかを検出する機能を有する。 Further, the operating state detecting means 21 is in an ignition stop state in which the engine is stopped based on an ignition operation performed by a driver or is automatically stopped based on an idle stop function when the engine is started. It has a function of detecting whether it is in an idle stop state.
イグニッション操作では、運転者が、イグニッションキーをOFFからONを経てSTARTまで回すことによって、あるいは、イグニッションスタートボタンを押すことによって、エンジンに必要な燃料と空気を供給し、所定のタイミングで吸排気バルブ6,8や点火プラグ4を作動させることにより、エンジンを始動させることができる。また、イグニッションキーをONからOFFへと回すことによって、あるいは、イグニッションスタートボタンを押すことによって、エンジンを停止させることができる。イグニッション操作に基づくエンジンの始動及び停止は、車両の停車中に行われる。 In the ignition operation, the driver supplies the necessary fuel and air to the engine by turning the ignition key from OFF to ON, or by pressing the ignition start button, and the intake and exhaust valves are supplied at a predetermined timing. The engine can be started by operating 6, 8 and the spark plug 4. Further, the engine can be stopped by turning the ignition key from ON to OFF, or by pressing the ignition start button. The engine is started and stopped based on the ignition operation while the vehicle is stopped.
また、この実施形態では、アイドルストップ機能は、停車時に自動的にエンジンを停止させる停車時アイドルストップ機能と、減速又は惰行時に自動的にエンジンを停止させるコーストアイドルストップ機能(以下、コーストストップ機能と称する。)とからなる。 In this embodiment, the idle stop function includes a stop idle stop function that automatically stops the engine when the vehicle stops, and a coast idle stop function that automatically stops the engine during deceleration or coasting (hereinafter referred to as a coast stop function). And).
稼働状態検知手段21は、エンジンの稼働状態がアイドルストップ状態である場合に、エンジンが停車時アイドルストップ機能による停止状態か、あるいは、コーストストップ機能による停止状態かを検出する機能を備える。 The operating state detection means 21 has a function of detecting whether the engine is stopped by the idle stop function when the vehicle is stopped or stopped by the coast stop function when the engine is in the idle stop state.
停車時アイドルストップ機能は、車両が信号の設置場所や交差点等で一時停車した場合に、自動的にエンジンを停止させるものである。すなわち、停車時アイドルストップ機能に基づくエンジンの停止は、車両の停車中に行われる。稼働状態検知手段21は、電子制御ユニット20が備える制御手段からの情報により、エンジンが、停車時アイドルストップ機能により停止していることを検出することができる。このとき、車速情報等を併用して判断してもよい。
When the vehicle is stopped, the idle stop function automatically stops the engine when the vehicle temporarily stops at a signal installation place or an intersection. That is, the engine is stopped based on the idle stop function when the vehicle is stopped while the vehicle is stopped. The operating
コーストストップ機能は、車両が減速又は惰行している場合に、車速が予め決定された所定値を下回った場合に、自動的にエンジンを停止させるものである。この車速は、例えば、5km/h以下、10km/h以下といったように設定される。すなわち、コーストストップ機能に基づくエンジンの停止は、車両の走行中に行われる。稼働状態検知手段21は、電子制御ユニット20が備える制御手段からの情報や車速情報等により、エンジンが、コーストストップ機能により停止していることを検出することができる。
The coast stop function automatically stops the engine when the vehicle speed is lower than a predetermined value when the vehicle is decelerating or coasting. This vehicle speed is set to be 5 km / h or less, 10 km / h or less, for example. That is, the engine is stopped based on the coast stop function while the vehicle is running. The operating state detection means 21 can detect that the engine is stopped by the coast stop function based on information from the control means provided in the
また、稼働状態検知手段21は、運転者が行うイグニッション操作によりエンジンが停止している場合には、エンジンがイグニッション操作により停止していることを、電子制御ユニット20が備える制御手段からの情報や車速情報等により検出することができる。
In addition, when the engine is stopped by the ignition operation performed by the driver, the operating
電子制御ユニット20は、図2に示すように、稼働状態検知手段21が検出したエンジンの稼働状態に基づいて、始動時における吸気バルブ6及び排気バルブ8の開閉時期を制御するバルブ制御手段22を備える。
As shown in FIG. 2, the
また、電子制御ユニット20は、稼働状態検知手段21が検出したエンジンの稼働状態に基づいて、始動時における直噴弁10による燃料の噴射量とポート噴射弁9による燃料の噴射量との比率、及び、その噴射の時期を決定する燃料噴射決定手段23を備える。
Also, the
さらに、電子制御ユニット20は、燃料噴射決定手段23で決定された直噴弁10による燃料の噴射量とポート噴射弁9による燃料の噴射量との比率、及び、各噴射弁からの燃料噴射の時期に基づいて燃料噴射を実行させる燃料噴射実行手段24を備える。
Further, the
電子制御ユニット20は、エンジンの冷却水の温度を検出する水温検知手段25を備える。温度センサーが冷却水の流路のいずれかに設けられ、その温度センサーにより取得された温度情報が、電気信号により水温検知手段25に伝達される。稼働状態検知手段21は、冷却水の温度の情報を水温検知手段25から取得する。
The
バルブ制御手段22は、エンジンの稼働状態がアイドルストップ状態でない場合に、水温検知手段25が検出した水温に基づいて、エンジンの始動時における吸気バルブ6及び排気バルブ8の開弁時期、閉弁時期を制御する。
Based on the water temperature detected by the water temperature detection means 25 when the engine is not in the idle stop state, the valve control means 22 opens and closes the
このエンジンでは、可変バルブタイミング機構を採用しており、バルブ制御手段22の制御によって、吸気バルブ6及び排気バルブ8の開弁時期、閉弁時期を任意に設定可能である。なお、可変バルブタイミング機構の動作は、電動機あるいは電動オイルポンプ等により行うことが望ましい。これにより、エンジンの油圧によらない作動が可能である。
In this engine, a variable valve timing mechanism is employed, and the valve opening timing and the valve closing timing of the
さらに、バルブ制御手段22は、稼働状態検知手段21によって検出されたエンジンの稼働状態がアイドルストップ状態である場合に、それが、停車時アイドルストップ機能による停止状態であるか、あるいは、コーストストップ機能による停止状態であるかに基づいて、始動時における吸気バルブ6及び排気バルブ8の開弁時期、閉弁時期を制御する。
Furthermore, when the engine operating state detected by the operating
このとき、燃料噴射決定手段23は、稼働状態検知手段21によって検出された停止状態(アイドルストップ状態)が、停車時アイドルストップ機能による停止状態であるか、あるいは、コーストストップ機能による停止状態であるかに基づいて、始動時における直噴弁10による燃料の噴射量とポート噴射弁9による燃料の噴射量との比率、及び、その噴射の時期を決定する。燃料噴射決定手段23は、直噴弁10とポート噴射弁9の両方を用いることを前提としてそれらの噴射量の比率を決定する場合もあるし、直噴弁10のみによる燃料の噴射、ポート噴射弁9のみによる燃料の噴射を決定する場合もある。
At this time, in the fuel injection determination means 23, the stop state (idle stop state) detected by the operating state detection means 21 is a stop state by the idle stop function when the vehicle is stopped, or a stop state by the coast stop function. Based on this, the ratio of the fuel injection amount by the
燃料噴射実行手段24は、これらの決定に基づき、直噴弁10やポート噴射弁9による燃料噴射を指令し、実行させる機能を有する。
The fuel
また、電子制御ユニット20は、気筒毎に点火時期を設定する点火時期調整手段を備えている。点火時期調整手段は、各気筒に供給される燃料の噴射時期、噴射量、ノック検出手段によるノッキング発生の有無の情報に基づいて、気筒毎に最適な点火時期を決定し、点火プラグ4に対して点火の指令を行うことができる。
Further, the
このエンジンの制御装置の作用、及び、その制御方法を、図1のフローチャート等に基づいて説明する。 The operation of this engine control device and its control method will be described based on the flowchart of FIG.
ステップS1において、エンジンの始動に伴う始動燃料制御を開始する。この開始は、運転者が行うイグニッション操作によって電子制御ユニット20が発するエンジン始動の信号に基づいて、あるいは、アイドルストップ機能によって電子制御ユニット20が発するエンジン始動の信号に基づいて行われる。
In step S1, start fuel control accompanying engine start is started. This start is performed based on an engine start signal issued by the
ステップS2において、エンジンの稼働状態(停止状態)が、アイドルストップ状態であるか、それとも、イグニッション停止状態であるかが判別される。
このステップS2では、エンジンがアイドルストップ状態である場合に、それが停車時アイドルストップ機能による停止状態か、あるいは、コーストストップ機能による停止状態かは、まだ判別されていない。
In step S2, it is determined whether the engine operating state (stopped state) is an idle stop state or an ignition stop state.
In this step S2, when the engine is in the idle stop state, it is not yet determined whether it is a stop state by the idle stop function when the vehicle is stopped or a stop state by the coast stop function.
エンジンの稼働状態が、イグニッション停止状態である場合には、ステップS3へ移行する。ここで、エンジンの冷却水の温度が、予め決められた所定値以上であるか未満であるかが判別される。 When the operating state of the engine is the ignition stopped state, the process proceeds to step S3. Here, it is determined whether the temperature of the engine coolant is greater than or less than a predetermined value.
ステップS3において、水温が予め決められた所定値以上である場合には、高水温状態、すなわち温間時であると判断され、ステップS4へ移行する。 In step S3, when the water temperature is equal to or higher than a predetermined value, it is determined that the water temperature is high, that is, it is warm, and the process proceeds to step S4.
ステップS4では、エンジンの温態始動に対応して、吸気バルブ6の開弁時期及び閉弁時期を遅角させる。この実施形態では、吸気バルブ6の開弁時期は、上死点のすぐ後に設定している。このとき、吸気バルブ6の閉弁時期については、下死点又は下死点から圧縮行程へ入り込んだタイミングでよい。ただし、この実施形態では、通常の閉弁時期(後述の中間位置)よりも遅角させている(図3(a)参照)。なお、排気バルブ8の開弁時期、閉弁時期については、燃焼行程、排気行程を通じて適宜のタイミングで決定される。
In step S4, the opening timing and closing timing of the
図3において、符号aは吸気行程を、符号bは圧縮行程を、符号eは排気行程を示している。また、符号cは吸気バルブ6が開弁している期間を、符号dは直噴弁10による燃料噴射の開始時期を、符号pはポート噴射弁9による燃料噴射の開始時期を示している。
In FIG. 3, the symbol a indicates the intake stroke, the symbol b indicates the compression stroke, and the symbol e indicates the exhaust stroke. Symbol c indicates the period during which the
つぎに、ステップS5へ移行する。ステップS5では、エンジンの稼働状態に基づいて決定された燃料の噴射量の比率、及び、燃料噴射の時期に基づいて燃料噴射が実行される。ここでは、温態始動であるので、直噴弁10のみによる燃料噴射が実行される。直噴弁10による燃料噴射量とポート噴射弁9による燃料噴射量の比率は、100:0である。燃料噴射の開始時期は、上死点の少し後、吸気工程前半の時期である(排気行程から吸気工程に入った後の時期である)。なお、燃料噴射の終了時期は、燃料噴射量によって変化する。
Next, the process proceeds to step S5. In step S5, fuel injection is executed based on the ratio of the fuel injection amount determined based on the operating state of the engine and the timing of fuel injection. Here, since it is a warm start, fuel injection by only the
直噴弁10による燃料噴射は、燃料噴射の制御性がよく、点火までのインターバルが短いので、温間時のエンジン始動には有利である。燃料と空気との混合度合いはポート噴射より劣るが、温態始動であれば始動性に問題はない。なお、冷間時における直噴弁10による燃料噴射は、燃焼室3の内壁への燃料付着を増加させる傾向がある。
The fuel injection by the
また、吸気バルブ6の開弁時期及び閉弁時期を遅角させることにより、実圧縮比を減少させることができる。これにより、振動やノイズを低減できる。
Further, the actual compression ratio can be reduced by retarding the opening timing and closing timing of the
このように、温態始動では、エンジンが充分に暖まっており始動性がよいことから、直噴弁10のみによる燃料噴射を行い早期に着火させるとともに、吸気バルブ6の遅角により、振動やノイズを抑えた始動を実現する。また、直噴弁10による燃料噴射を採用し、混合気を理論空燃比に近い状態とすることにより、排気ガスの悪化を防ぎ、燃費を向上させる。
As described above, in the warm start, since the engine is sufficiently warm and the startability is good, the fuel is injected only by the
また、ステップS3において、水温が予め決定された所定値未満である場合には、低水温状態、すなわち冷間時であると判断され、ステップS6へ移行する。 In step S3, if the water temperature is lower than the predetermined value, it is determined that the water temperature is low, that is, it is cold, and the process proceeds to step S6.
ステップS6では、エンジンの冷態始動に対応して、吸気バルブ6の開弁時期を進角させる。この実施形態において、吸気バルブ6の開弁時期は上死点の少し前(以下、中間位置と称する。)である。このとき、吸気バルブ6の閉弁時期については、下死点又は下死点から圧縮行程へ入り込んだタイミングでよい。ただし、この実施形態では、開弁時期と同様に中間位置で閉弁、すなわち、前述の温態始動の場合よりもやや早く閉弁させている(図3(b)参照)。なお、排気バルブ8の開弁時期、閉弁時期については、温態始動の場合と同様とし得る。この中間位置では、遅角と進角の中間の効果が期待でき、すなわち、振動やノイズの発生と燃料気化効果をバランスよく期待できる。
In step S6, the opening timing of the
つぎに、ステップS7へ移行する。ステップS7では、エンジンの稼働状態に基づいて決定された燃料の噴射量の比率、及び、燃料噴射の時期に基づいて燃料噴射が実行される。ここでは、冷態始動であるので、ポート噴射弁9のみによる燃料噴射が実行される。直噴弁10による燃料噴射量とポート噴射弁9による燃料噴射量の比率は、0:100である。燃料噴射の開始時期は、排気行程に入った後すぐの時期である。
Next, the process proceeds to step S7. In step S7, fuel injection is performed based on the ratio of the fuel injection amount determined based on the operating state of the engine and the timing of fuel injection. Here, since it is a cold start, fuel injection by only the port injection valve 9 is executed. The ratio of the fuel injection amount by the
ポート噴射弁9による燃料噴射は、点火までのインターバルが長いので、燃料と空気との混合度合いは良好である。このため、冷態始動に有利である。ポート噴射弁による燃料噴射では、燃料がポート内面に付着しやすいことや、燃料噴射の制御性が直噴よりも劣ること、及び、燃料性状のばらつき等を考慮すると、始動性を確保するためには始動燃料をリッチにすることが望ましい。 The fuel injection by the port injection valve 9 has a long interval until ignition, so the degree of mixing of fuel and air is good. For this reason, it is advantageous for cold start. In the fuel injection by the port injection valve, in order to ensure the startability, considering that the fuel is likely to adhere to the inner surface of the port, the controllability of the fuel injection is inferior to that of the direct injection, and the variation in the fuel properties, etc. It is desirable to make the starting fuel rich.
また、吸気バルブ6の開弁時期及び閉弁時期を進角させることにより、吸気量が増え始動トルクが増大する。これにより、振動やノイズはやや大きくなるもののドライバビリティを向上できる。また、排気バルブ8の開弁期間とのオーバーラップ期間を拡大することにより、燃焼ガスの吸気側への吹き返しにより、ポート噴射の燃料気化促進効果が期待できる。
Further, by advancing the valve opening timing and valve closing timing of the
このように、冷態始動では、エンジンが冷えた状態であり始動性を確保したいことから、振動やノイズの増加を最小限に抑えつつ、ポート噴射弁9による安定した燃料供給と吸気バルブ6の進角によりスムーズな始動を実現する。また、安定した燃焼により、燃費や排ガスへの悪化を抑制する。
Thus, in cold start, since the engine is in a cold state and it is desired to ensure startability, stable fuel supply by the port injection valve 9 and the
つぎに、前述のステップS2において、エンジンの稼働状態(停止状態)が、アイドルストップ状態である場合は、ステップS8に移行する。 Next, when the engine operating state (stop state) is the idle stop state in the above-described step S2, the process proceeds to step S8.
ステップS8では、エンジンのアイドルストップ状態が、コーストストップ機能による停止状態(コーストストップ状態)であるか、あるいは、停車時アイドルストップ機能による停止状態(停車時アイドルストップ状態)であるかが判別される。 In step S8, it is determined whether the idle stop state of the engine is a stop state by the coast stop function (coast stop state) or a stop state by the idle stop function when stopped (idle stop state when stopped). .
コーストストップ状態である場合は、ステップS9へ移行する。ここで、コーストストップ状態からの再始動、すなわち、車両がまだ停車しておらず、惰性で走行中の再始動の場合は、ステップS10へ移行する。 When it is in the coast stop state, the process proceeds to step S9. Here, in the case of restart from the coast stop state, that is, restart in which the vehicle has not stopped yet and is traveling due to inertia, the process proceeds to step S10.
ステップS10では、吸気バルブ6の開弁時期をさらに進角させる。この実施形態において、吸気バルブ6の開弁時期は上死点の少し前の中間位置よりもさらに排気行程側である。このとき、吸気バルブ6の閉弁時期については、下死点又は下死点から圧縮行程へ入り込んだタイミングでよいが、この実施形態では、開弁時期と同様に中間位置よりも早く閉弁させている(図3(c)参照)。排気バルブ8の開弁時期、閉弁時期については、前述の場合と同様とし得る。
In step S10, the valve opening timing of the
つぎに、ステップS11へ移行する。ステップS11では、エンジンの稼働状態に基づいて決定された燃料の噴射量の比率、及び、燃料噴射の時期に基づいて燃料噴射が実行される。ここでは、コーストストップ状態からの再始動であり、温態始動に該当することから、直噴弁10のみによる燃料噴射が実行される。直噴弁10による燃料噴射量とポート噴射弁9による燃料噴射量の比率は、100:0である。燃料噴射の開始時期は、排気行程から吸気工程に入った後すぐの時期、すなわち吸気行程前半の時期である。
Next, the process proceeds to step S11. In step S11, fuel injection is performed based on the ratio of the fuel injection amount determined based on the operating state of the engine and the timing of fuel injection. Here, since the restart is from the coast stop state and corresponds to the warm start, fuel injection by only the
上記コーストストップ状態からの再始動の場合、車両がまだ走行しているので、車両をすぐに加速させる必要がある。このため、レスポンスを重視した対応としている。 In the case of restart from the coast stop state, the vehicle is still running, so it is necessary to accelerate the vehicle immediately. For this reason, response is emphasized.
一方、ステップS8において、エンジンのアイドルストップ状態が、停車時アイドルストップ状態である場合には、ステップS12へ移行する。 On the other hand, when the engine idle stop state is the idling stop state when the vehicle is stopped in step S8, the process proceeds to step S12.
なお、ステップS9において、コーストストップ機能による停止状態であるものの、車両が既に停車している状態からの再始動である場合も、停車時アイドルストップ状態に準じてステップS12へ移行する。 In step S9, although the vehicle is stopped by the coast stop function, when the vehicle is restarted from the already stopped state, the process proceeds to step S12 according to the idle stop state when the vehicle is stopped.
ステップS12では、吸気バルブ6の開弁時期を遅角させる。この実施形態において、吸気バルブ6の開弁時期は上死点よりも吸気行程側である。このとき、吸気バルブ6の閉弁時期については、下死点又は下死点から圧縮行程で入り込んだタイミングでよい。ただし、この実施形態では、前述の図3(b)に示す中間位置よりも遅く閉弁させている(図3(d)参照)。排気バルブ8の開弁時期、閉弁時期については、前述の場合と同様とし得る。
In step S12, the opening timing of the
つぎに、ステップS13へ移行する。ステップS13では、エンジンの稼働状態に基づいて決定された燃料の噴射量の比率、及び、燃料噴射の時期に基づいて燃料噴射が実行される。ここでは、停車時アイドルストップ状態からの再始動であり、温態始動に該当することから、直噴弁10のみによる燃料噴射が実行される。直噴弁10による燃料噴射量とポート噴射弁9による燃料噴射量の比率は、100:0である。燃料噴射の開始時期は、上死点の少し手前、圧縮行程後半である。
Next, the process proceeds to step S13. In step S13, fuel injection is performed based on the ratio of the fuel injection amount determined based on the operating state of the engine and the timing of fuel injection. Here, the restart is from the idle stop state when the vehicle is stopped, and corresponds to the warm start, so that the fuel injection only by the
停車時アイドルストップ状態からの再始動の場合、実際に車両が発進するまでにやや時間があるので、振動やノイズの低減を重視した制御としている。 In the case of restart from the idle stop state when the vehicle is stopped, there is some time until the vehicle actually starts, and therefore control is performed with emphasis on reduction of vibration and noise.
エンジンが始動、再始動した後は、通常のエンジンの稼働状態に移行する。電子制御ユニット20の制御手段が、運転状況に応じて、通常の燃料制御、バルブ制御、点火時期制御等を行う。
After the engine is started and restarted, it shifts to a normal engine operating state. The control means of the
以上のように、この発明によれば、エンジンの始動時に、そのエンジンがアイドルストップ機能によって停止しているのか、あるいは、イグニッション操作に基づいて停止しているのかを判別し、その判別したエンジンの稼働状態に基づいて、直噴弁10による燃料の噴射量とポート噴射弁9による燃料の噴射量との比率及び噴射の時期を決定するので、より円滑な始動を実現することができる。
As described above, according to the present invention, when the engine is started, it is determined whether the engine is stopped by the idle stop function or based on the ignition operation, and the determined engine Since the ratio of the fuel injection amount by the
高水温状態での始動の際はフリクションが小さいので、バルブタイミングを遅角させることにより実圧縮比を下げ、ノイズや振動の発生を抑制することができる。また、燃料制御性のよい直噴弁10による燃料噴射を採用し、混合気を理論空燃比に近い状態とすることにより、排気ガスや燃費を向上させることができる。
Since the friction is small when starting at a high water temperature, the actual compression ratio can be lowered by retarding the valve timing, and the occurrence of noise and vibration can be suppressed. Further, by adopting fuel injection by the
また、低水温状態での始動の際は、バルブタイミングを進角させることにより、トルクを確保し、燃料気化を促進するとともに、ポート噴射弁9による安定した燃料噴射により、排気ガスを良化させることができる。 Further, when starting in a low water temperature state, the valve timing is advanced to ensure torque and promote fuel vaporization, and to improve exhaust gas by stable fuel injection by the port injection valve 9. be able to.
上記の実施形態では、アイドルストップ機能は、停車時に自動的にエンジンを停止させる停車時アイドルストップ機能と、減速又は惰行時に自動的にエンジンを停止させるコーストストップ機能とからなるものとしたが、車両やエンジンの仕様によっては、コーストストップ機能を省略したものを採用することもできる。この場合、図1のフローチャートにおいて、ステップS8〜ステップS11を省略し、ステップS2で「N」の判断が成された場合は、ステップS12へ移行させるとよい。 In the above embodiment, the idle stop function is composed of an idle stop function when the vehicle is stopped automatically when the vehicle is stopped and a coast stop function that automatically stops the engine when the vehicle is decelerated or coasted. Depending on the specifications of the engine, it is possible to adopt one without the coast stop function. In this case, in the flowchart of FIG. 1, steps S8 to S11 are omitted, and if “N” is determined in step S2, the process proceeds to step S12.
また、上記の実施形態では、エンジンの稼働状態に応じて、直噴弁10による燃料噴射量とポート噴射弁9による燃料噴射量の比率を、それぞれ100:0又は0:100に設定したが、この実施形態には限定されない。
In the above embodiment, the ratio of the fuel injection amount by the
例えば、直噴主体の図3(a)(c)(d)の制御において、直噴弁10による燃料噴射量とポート噴射弁9による燃料噴射量の比率100:0に代えて、その比率を90:10や80:20となるように燃料噴射決定手段23の機能を設定してもよい。このとき、直噴弁10による燃料噴射量が相対的に多いことが望ましい。
For example, in the control of FIGS. 3A, 3C, and 3D mainly for the direct injection, the ratio of the fuel injection amount by the
また、例えば、ポート噴射主体の図3(b)の制御において、直噴弁10による燃料噴射量とポート噴射弁9による燃料噴射量の比率0:100に代えて、その比率を10:90や20:80となるように燃料噴射決定手段23の機能を設定してもよい。このとき、ポート噴射弁9による燃料噴射量が相対的に多いことが望ましい。
Further, for example, in the control of FIG. 3B in which the port injection is mainly performed, the ratio of the fuel injection amount by the
上記の各実施形態では、自動車用の4サイクルガソリンエンジンを例に説明したが、この実施形態には限定されず、この発明は、例えば、2サイクルガソリンエンジンにも適用できる。また、自動車以外の各種輸送機器、産業機械に用いられるレシプロエンジンにも、この発明を適用することができる。 In each of the above embodiments, a four-cycle gasoline engine for automobiles has been described as an example. However, the present invention is not limited to this embodiment, and the present invention can be applied to, for example, a two-cycle gasoline engine. The present invention can also be applied to reciprocating engines used in various transportation equipment other than automobiles and industrial machines.
1 シリンダ
2 ピストン
3 燃焼室
4 点火プラグ
5 吸気ポート
6 吸気バルブ
7 排気ポート
8 排気バルブ
9 ポート噴射弁
9a 燃料ポンプ
9b 燃料配管
10 直噴弁
10a 高圧燃料ポンプ
10b 燃料配管
11 燃料タンク
20 電子制御ユニット
21 稼働状態検知手段
22 バルブ制御手段
23 燃料噴射決定手段
24 燃料噴射実行手段
25 水温検知手段
1
Claims (4)
気筒へ通じる吸気ポート内に燃料を噴射するポート噴射弁と、
前記吸気ポートを開閉する吸気バルブと、
エンジンの始動時においてそのエンジンがイグニッション操作に基づいて停止したイグニッション停止状態であるかアイドルストップ機能に基づいて自動的に停止したアイドルストップ状態であるかの稼働状態を検出する稼働状態検知手段と、
前記稼働状態検知手段が検出したエンジンの稼働状態に基づいて始動時における前記吸気バルブの開閉時期を制御するバルブ制御手段と、
前記稼働状態検知手段が検出した稼働状態に基づいて始動時における前記直噴弁による燃料の噴射量と前記ポート噴射弁による燃料の噴射量との比率及び噴射の時期を決定する燃料噴射決定手段と、
前記燃料噴射決定手段で決定された比率及び噴射の時期に基づいて燃料噴射を実行させる燃料噴射実行手段と、
を備え、
前記アイドルストップ機能は、停車時に自動的にエンジンを停止させる停車時アイドルストップ機能と、減速又は惰行時に自動的にエンジンを停止させるコーストストップ機能とからなり、
前記稼働状態検知手段は、前記稼働状態がアイドルストップ状態である場合に、エンジンが停車時アイドルストップ機能による停止状態かコーストストップ機能による停止状態かを検出する機能を備え、
前記バルブ制御手段は、前記稼働状態検知手段によって検出された停止状態が、停車時アイドルストップ機能による停止状態であるかコーストストップ機能による停止状態であるかに基づいて、始動時における前記吸気バルブの開閉時期を制御するエンジンの制御装置。 A direct injection valve that directly injects fuel into the cylinder;
A port injection valve for injecting fuel into the intake port leading to the cylinder;
An intake valve for opening and closing the intake port;
An operating state detecting means for detecting an operating state of whether the engine is in an ignition stop state in which the engine is stopped based on an ignition operation or in an idle stop state in which the engine is automatically stopped based on an idle stop function when starting the engine;
Valve control means for controlling the opening and closing timing of the intake valve at the start based on the operating state of the engine detected by the operating state detecting means;
Fuel injection determining means for determining a ratio between the amount of fuel injected by the direct injection valve and the amount of fuel injected by the port injection valve at the time of start and the timing of injection based on the operating state detected by the operating state detecting unit; ,
Fuel injection execution means for executing fuel injection based on the ratio determined by the fuel injection determination means and the timing of injection;
Bei to give a,
The idle stop function consists of an idle stop function when stopping to automatically stop the engine and a coast stop function that automatically stops the engine when decelerating or coasting,
The operating state detecting means has a function of detecting whether the engine is stopped by the idle stop function or stopped by the coast stop function when the operating state is the idle stop state,
The valve control means is configured to determine whether the intake valve at the time of starting is based on whether the stop state detected by the operating state detecting means is a stop state by an idle stop function when stopped or a stop state by a coast stop function. Engine control device that controls opening and closing timing .
前記バルブ制御手段は、前記稼働状態がアイドルストップ状態でない場合に、前記水温検知手段が検出した水温に基づいて始動時における前記吸気バルブの開閉時期を制御する請求項1に記載のエンジンの制御装置。 Equipped with a water temperature detection means for detecting the temperature of the engine cooling water,
2. The engine control device according to claim 1, wherein when the operating state is not an idle stop state, the valve control unit controls the opening / closing timing of the intake valve at the start based on the water temperature detected by the water temperature detecting unit. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014087123A JP6326934B2 (en) | 2014-04-21 | 2014-04-21 | Engine control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014087123A JP6326934B2 (en) | 2014-04-21 | 2014-04-21 | Engine control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015206297A JP2015206297A (en) | 2015-11-19 |
JP6326934B2 true JP6326934B2 (en) | 2018-05-23 |
Family
ID=54603295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014087123A Active JP6326934B2 (en) | 2014-04-21 | 2014-04-21 | Engine control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6326934B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106907257A (en) * | 2015-10-01 | 2017-06-30 | 罗伯特·博世有限公司 | Method for running internal combustion engine |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7425742B2 (en) * | 2018-11-06 | 2024-01-31 | 日産自動車株式会社 | Internal combustion engine control method and control device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000257453A (en) * | 1999-01-07 | 2000-09-19 | Nissan Motor Co Ltd | Valve controller for engine |
JP2006258017A (en) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Toyota Motor Corp | Control device of internal combustion engine |
JP2006258032A (en) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Toyota Motor Corp | Vehicle control device |
JP5594332B2 (en) * | 2012-08-01 | 2014-09-24 | トヨタ自動車株式会社 | Start control device for internal combustion engine |
-
2014
- 2014-04-21 JP JP2014087123A patent/JP6326934B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106907257A (en) * | 2015-10-01 | 2017-06-30 | 罗伯特·博世有限公司 | Method for running internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015206297A (en) | 2015-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4012893B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
US7406948B2 (en) | Internal combustion engine controller | |
US20090271095A1 (en) | Starting System and Method of Internal Combustion Engine | |
EP1891314A1 (en) | Starting system and method of internal combustion engine | |
US10385791B2 (en) | Engine control device | |
JPWO2013080655A1 (en) | Fuel cut control device and fuel cut control method for internal combustion engine | |
JP2019138265A (en) | Control device of internal combustion engine | |
CN104295389A (en) | Methods and systems for improving engine starting | |
JP4135643B2 (en) | Control device for direct-injection spark-ignition internal combustion engine | |
JP2006083788A (en) | Engine stop controller and vehicle equipped with it | |
JP6326934B2 (en) | Engine control device | |
US11767800B2 (en) | Controller and a method for controlling an internal combustion engine | |
JP2009228637A (en) | Control device of engine | |
JP5169653B2 (en) | Control method and apparatus for spark ignition direct injection engine | |
JP6252345B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP4140351B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6841119B2 (en) | Engine control | |
JP6213486B2 (en) | Engine starter | |
JP2019073997A (en) | Startup control device for engine | |
JP2006029211A (en) | Multiple internal combustion engine | |
JP2018053732A (en) | Engine control device | |
JP2017137838A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP2024135019A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6646367B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2014020264A (en) | Control device for internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180402 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6326934 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |