JP6325436B2 - Support device, attachment body and bolt body standing device - Google Patents
Support device, attachment body and bolt body standing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6325436B2 JP6325436B2 JP2014264757A JP2014264757A JP6325436B2 JP 6325436 B2 JP6325436 B2 JP 6325436B2 JP 2014264757 A JP2014264757 A JP 2014264757A JP 2014264757 A JP2014264757 A JP 2014264757A JP 6325436 B2 JP6325436 B2 JP 6325436B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attachment
- belt
- columnar
- fixing member
- columnar body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 74
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 74
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 18
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 11
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 8
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Clamps And Clips (AREA)
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
Description
本発明は、柱状体に取付対象物を支持するための支持装置、取着体及びボルト体立設装置に関する。 The present invention relates to a support device, an attachment body, and a bolt body standing device for supporting an attachment object on a columnar body.
従来、電柱などの柱状体にボックスなどの取付対象物を取り付けるために種々の装置が用いられている。 2. Description of the Related Art Conventionally, various apparatuses are used for attaching an attachment object such as a box to a columnar body such as a utility pole.
例えば、特許文献1は、通信用ケーブルの吊架金物(取付対象物)を電柱(柱状体)に支持するための電柱取付用自在バンドを開示する。該電柱取付用自在バンドは、電柱(5)の外周を囲む板金よりなる4つのバンド部材(1,2,3,4)と、バンド部材(1,2,3,4)の一端部を連結する2本のボルト(6)及びナット(7)と、バンド部材(1,2,3,4)の他端部を連結する2本のボルト状の連結部材(8)及びナット(9)とからなる。該バンド部材(1)の円弧状部分(1a)には、小判型の調節孔(13)が穿設されている。また、バンド部材(2)の円弧状部分(2a)には、調節孔(13)と同じ形状の調節孔(15)が所定間隔で複数個形成されている。そして、電柱(5)を包囲するように4つのバンド部材(1,2,3,4)が組み合わせられて電柱(5)に固定される。このとき、連結部材(8)の平頭部(16)が電柱(5)外周に当接した状態で、連結部材(8)のねじ部(17)が調節孔(13,15)を貫通し、取付対象物を固定可能とすべく、連結部材(8)のねじ部(17)が電柱(5)の外方に向けて立設している。なお、()内に特許文献1の符号を示した。 For example, Patent Literature 1 discloses a utility pole-attachable free band for supporting a hanging metal object (attachment object) of a communication cable on a utility pole (columnar body). The electric pole mounting universal band connects four band members (1, 2, 3, 4) made of sheet metal surrounding the outer periphery of the electric pole (5) and one end of the band members (1, 2, 3, 4). Two bolts (6) and nuts (7), and two bolt-shaped connecting members (8) and nuts (9) for connecting the other ends of the band members (1, 2, 3, 4), Consists of. An oval adjustment hole (13) is formed in the arc-shaped portion (1a) of the band member (1). A plurality of adjustment holes (15) having the same shape as the adjustment holes (13) are formed in the arc-shaped portion (2a) of the band member (2) at predetermined intervals. Then, four band members (1, 2, 3, 4) are combined and fixed to the utility pole (5) so as to surround the utility pole (5). At this time, with the flat head (16) of the connecting member (8) in contact with the outer periphery of the utility pole (5), the threaded portion (17) of the connecting member (8) passes through the adjustment holes (13, 15). The threaded portion (17) of the connecting member (8) is erected outward from the utility pole (5) so that the attachment object can be fixed. In addition, the code | symbol of patent document 1 was shown in ().
特許文献1の支持装置(電柱取付用自在バンド)では、複数のバンド部材が金属片からなるため、取り付け可能な柱状体(電柱)の径や形状が制限される。特には、特許文献1の支持装置では、4つのバンド部材の重合代を調整することにより、異なる径の柱状体へと対応可能である。しかしながら、該支持装置では、柱状体の径が変わると、各バンド部材の曲率半径と柱状体との半径とがずれるため、バンド部材と電柱の外周との間の隙間が大きくなることが避けられない。このような密着性の低下により、支持装置が電柱に対してがたついたり、あるいは、支持装置が電柱から脱落する虞が生じる。すなわち、従来の支持装置では、特定の径以外の柱状体に対して、取付対象物を十分に安定して支持することができないことが問題であった。 In the support apparatus (electric pole attaching free band) of patent document 1, since a several band member consists of a metal piece, the diameter and shape of the columnar body (electric pole) which can be attached are restrict | limited. In particular, the support device of Patent Document 1 can cope with columnar bodies having different diameters by adjusting the polymerization allowance of the four band members. However, in the supporting device, when the diameter of the columnar body changes, the radius of curvature of each band member and the radius of the columnar body shift, so that an increase in the gap between the band member and the outer periphery of the utility pole can be avoided. Absent. Such a decrease in adhesion may cause the support device to rattle against the utility pole, or the support device to fall off the utility pole. That is, in the conventional support apparatus, it was a problem that an attachment target object cannot be supported sufficiently stably with respect to columnar bodies other than a specific diameter.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、多種多様な径や形状の柱状体に対して安定的に取り付け可能な支持装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a support device that can be stably attached to columnar bodies having various diameters and shapes.
請求項1に記載の支持装置は、柱状体に取付対象物を支持するための支持装置であって、
取付対象物を固定するための固定部を有する固定部材と、
長尺方向に変形して柱状体の外周に巻回される帯状体と、
帯状体を挿通するための少なくとも2つの挿通部を有し、少なくとも2つの挿通部を通過する帯状体によって柱状体に取り付けられ、固定部が柱状体の外方に臨むように固定部材を保持する取着体と、を備えることを特徴とする。
The support device according to claim 1 is a support device for supporting an attachment object on a columnar body,
A fixing member having a fixing portion for fixing the attachment object;
A belt-shaped body that is deformed in the longitudinal direction and wound around the outer periphery of the columnar body;
It has at least two insertion parts for inserting the belt-like body, is attached to the columnar body by the belt-like body that passes through the at least two insertion parts, and holds the fixing member so that the fixing part faces the outside of the columnar body An attachment body.
請求項2に記載の支持装置は、請求項1に記載の支持装置において、帯状体が固定部材の基端部の外側を通過することにより、基端部が取着体と帯状体とによって挟持されることを特徴とする。 The support device according to claim 2 is the support device according to claim 1, wherein the base end portion is sandwiched between the attachment body and the belt-like body when the belt-like body passes outside the base end portion of the fixing member. It is characterized by being.
請求項3に記載の支持装置は、請求項1又は2に記載の支持装置において、帯状体の巻回によって取着体が柱状体に対して押圧固定され、取着体が固定部材の基端部を柱状体に向けて押圧することを特徴とする。 The support device according to claim 3 is the support device according to claim 1 or 2, wherein the attachment body is pressed and fixed to the columnar body by winding of the belt-like body, and the attachment body is a base end of the fixing member. The portion is pressed toward the columnar body.
請求項4に記載の支持装置は、請求項1から3のいずれかに記載の支持装置において、固定部材は、基端部に形成された頭部と、先端側に固定部として形成された軸部とを有することを特徴とする。 The support device according to claim 4 is the support device according to any one of claims 1 to 3, wherein the fixing member includes a head portion formed at a base end portion and a shaft formed as a fixing portion at a distal end side. Part.
請求項5に記載の支持装置は、請求項4に記載の支持装置において、取着体には、固定部材の軸部が貫通する貫通孔が設けられ、軸部が貫通孔を介して取着体から外方に突出し、固定部材の頭部が柱状体側で取着体と帯状体との間に保持されることを特徴とする。 The support device according to claim 5 is the support device according to claim 4, wherein the attachment body is provided with a through hole through which the shaft portion of the fixing member passes, and the shaft portion is attached through the through hole. It protrudes outward from the body, and the head of the fixing member is held between the attachment body and the belt-like body on the columnar body side.
請求項6に記載の支持装置は、請求項5に記載の支持装置において、取着体の柱状体側の貫通孔周縁には、頭部の少なくとも一部が入り込む凹部が形成され、凹部の内面には、頭部に係合して固定部材の回転を規制する回転規制部が設けられていることを特徴とする The support device according to claim 6 is the support device according to claim 5, wherein a recess into which at least a part of the head enters is formed at the periphery of the through hole on the columnar body side of the attachment body, and the inner surface of the recess is formed. Is provided with a rotation restricting portion that engages with the head and restricts the rotation of the fixing member.
請求項7に記載のボルト体立設装置は、ボルト体の軸部を柱状体の外方に向けて立設させるためのボルト体立設装置であって、
長尺方向に変形して柱状体の外周に巻回される帯状体と、
帯状体を挿通するための少なくとも2つの挿通部、及び、軸部が貫通配置される貫通孔を有し、少なくとも2つの挿通部を通過する帯状体によって柱状体に取り付けられ、ボルト軸が柱状体の外方に突出するようにボルト体を保持する取着体と、を備えることを特徴とする。
The bolt body erecting device according to claim 7 is a bolt body erecting device for erecting the shaft portion of the bolt body toward the outside of the columnar body,
A belt-shaped body that is deformed in the longitudinal direction and wound around the outer periphery of the columnar body;
At least two insertion parts for inserting the belt-like body, and a through-hole through which the shaft part is arranged to pass through, are attached to the columnar body by the belt-like body passing through the at least two insertion parts, and the bolt shaft is the columnar body And an attachment body for holding the bolt body so as to protrude outward.
請求項8に記載のボルト体立設装置は、請求項7に記載の支持装置において、取着体の柱状体側の貫通孔周縁には、頭部の少なくとも一部が入り込む凹部が形成されていることを特徴とする。 The bolt body erecting device according to claim 8 is the support device according to claim 7, wherein a recess into which at least a part of the head enters is formed in the periphery of the through hole on the columnar body side of the attachment body. It is characterized by that.
請求項9に記載の取着体は、ボルト体の軸部を柱状体の外方に向けて立設させるための取着体であって、
長尺方向に変形して柱状体の外周に巻回される帯状体を挿通するための少なくとも2つの挿通部、及び、軸部が貫通配置される貫通孔を有し、少なくとも2つの挿通部を通過する帯状体によって柱状体に取り付けられ、軸部が柱状体の外方に突出するようにボルト体を保持することを特徴とする。
The attachment body according to claim 9 is an attachment body for erecting the shaft portion of the bolt body toward the outside of the columnar body,
It has at least two insertion portions for inserting a strip-like body that is deformed in the longitudinal direction and wound around the outer periphery of the columnar body, and a through-hole through which the shaft portion is disposed, and has at least two insertion portions. The bolt body is attached to the columnar body by a passing band-shaped body, and the bolt body is held so that the shaft portion protrudes outward of the columnar body.
請求項1に記載の支持装置によれば、固定部材を取着体に保持させるとともに帯状体を取着体の挿通部に通過させ、帯状体を柱状体に巻回するとともに取着体を柱状体に堅く括り付けることにより、固定部材の固定部を柱状体の外方に臨ませるように支持装置を柱状体に設置することができる。すなわち、本発明の支持装置では、長尺方向に変形自在な帯状体を用いたことにより、帯状体が多種多様な径又は形状の柱状体に対応して長尺方向に変形可能である。これにより、柱状体の径や形状を問わず、支持対象物を安定的に固定部材で支持することが可能である。 According to the support device of claim 1, the fixing member is held by the attachment body, the belt-like body is passed through the insertion portion of the attachment body, the belt-like body is wound around the columnar body, and the attachment body is columnar. By tightly tying the body, the support device can be installed on the columnar body so that the fixing portion of the fixing member faces the outside of the columnar body. That is, in the support device of the present invention, by using a belt-like body that can be deformed in the longitudinal direction, the belt-like body can be deformed in the longitudinal direction corresponding to columnar bodies having various diameters or shapes. Thereby, it is possible to support a support target object stably with a fixing member irrespective of the diameter and shape of a columnar body.
請求項2に記載の支持装置によれば、請求項1の発明の効果に加えて、固定部材の基端部が取着体と帯状体とによって挟持されることにより、固定部材の固定部を柱状体の外方に臨ませた姿勢を簡単且つ安定して維持することができる。また、該支持装置の柱状体への取付作業時又は取付後において、固定部材の頭部が取着体と帯状体の間に配置されているので、固定部材が取着体から落下することを防止することができる。さらに、帯状体が固定部材の基端部と柱状体との間に介在することにより、固定部材の基端部が柱状体外面に直接当接することがないので、柱状体外面に傷が付くことを防止することができる。 According to the support device of the second aspect, in addition to the effect of the invention of the first aspect, the base end portion of the fixing member is sandwiched between the attachment body and the belt-like body, thereby fixing the fixing portion of the fixing member. The posture facing the outside of the columnar body can be easily and stably maintained. In addition, since the head of the fixing member is disposed between the attachment body and the belt-like body during or after the attachment of the support device to the columnar body, the fixing member is dropped from the attachment body. Can be prevented. Further, since the band-shaped body is interposed between the base end portion of the fixing member and the columnar body, the base end portion of the fixing member does not directly contact the outer surface of the columnar body, so that the outer surface of the columnar body is damaged. Can be prevented.
請求項3に記載の支持装置によれば、請求項1又は2の発明の効果に加えて、帯状体が取着体を柱状体へと押圧固定し、尚且つ、固定部材の基端部が柱状体に対して押圧される。つまり、帯状体の柱状体への押圧固定と連動して、固定部材の柱状体への押圧固定が行われるので、固定部材の固定部を柱状体の外方に臨ませた姿勢を簡単且つ安定して維持することができる。 According to the support device of the third aspect, in addition to the effect of the invention of the first or second aspect, the belt-like body presses and fixes the attachment body to the columnar body, and the base end portion of the fixing member is It is pressed against the columnar body. In other words, since the fixing of the fixing member to the columnar body is performed in conjunction with the pressing and fixing of the belt-like body to the columnar body, the posture with the fixing portion of the fixing member facing the outside of the columnar body is easy and stable. Can be maintained.
請求項4に記載の支持装置によれば、請求項1から3のいずれかの発明の効果に加えて、頭部及び軸部を有する固定部材を用いて取付対象物を柱状体に支持することができる。 According to the support device of the fourth aspect, in addition to the effect of the invention of any one of the first to third aspects, the mounting object is supported on the columnar body using the fixing member having the head portion and the shaft portion. Can do.
請求項5に記載の支持装置によれば、請求項4の発明の効果に加えて、固定部材の頭部を柱状体側で取着体と帯状体との間に保持した状態で固定部材の軸部を貫通孔を介して取着体から外方に突出させることができる。すなわち、簡易な構造で固定部材を安定的に保持することが可能である。 According to the support device of the fifth aspect, in addition to the effect of the invention of the fourth aspect, the shaft of the fixing member is held in a state where the head of the fixing member is held between the attachment body and the belt-like body on the columnar body side. The portion can be protruded outward from the attachment body through the through hole. That is, it is possible to stably hold the fixing member with a simple structure.
請求項6に記載の支持装置によれば、請求項5の発明に加えて、固定部材の頭部の少なくとも一部が取着体の凹部に嵌まり込み、回転規制部により、その回転が規制される。これにより、該固定部材の軸部に取付対象物を取り付ける際、固定部材が不意に回転することを防ぎ、その取付作業を容易化することができる。 According to the support device of the sixth aspect, in addition to the invention of the fifth aspect, at least a part of the head of the fixing member is fitted into the recess of the attachment body, and the rotation is restricted by the rotation restricting portion. Is done. Thereby, when attaching an attachment target object to the shaft portion of the fixing member, the fixing member can be prevented from rotating unexpectedly, and the attaching operation can be facilitated.
請求項7に記載のボルト体立設装置によれば、ボルト体を貫通孔を介して取着体に保持させるとともに帯状体を取着体の挿通部に通過させ、帯状体を柱状体に巻回するととも取着体を柱状体に堅く括り付けることにより、ボルト体の軸部を柱状体の外方に突出させて臨ませるようにボルト立設装置を柱状体に設置することができる。すなわち、本発明のボルト立設装置では、長尺方向に変形自在な帯状体を用いたことにより、帯状体が多種多様な径又は形状の柱状体に対応して長尺方向に変形可能である。これにより、柱状体の径や形状を問わず、支持対象物を安定的にボルト体で支持することが可能である。 According to the bolt body erecting device of the seventh aspect, the bolt body is held by the attachment body through the through hole, and the belt-like body is passed through the insertion portion of the attachment body, and the belt-like body is wound around the columnar body. The bolt erecting device can be installed on the columnar body so that the shaft portion of the bolt body protrudes outward from the columnar body by tightly binding the attachment body to the columnar body as it rotates. That is, in the bolt erection device of the present invention, by using a belt-like body that can be deformed in the longitudinal direction, the belt-like body can be deformed in the longitudinal direction corresponding to columnar bodies having various diameters or shapes. . Thereby, it is possible to support a support target object with a bolt body stably irrespective of the diameter and shape of a columnar body.
請求項8に記載のボルト体立設装置によれば、請求項7に記載の発明に加えて、ボルト体の頭部の少なくとも一部が取着体の凹部に入り込むことにより、ボルト体が保持位置からずれることを抑えることができる。 According to the bolt body erecting device of the eighth aspect, in addition to the invention of the seventh aspect, the bolt body is retained by at least a part of the head of the bolt body entering the concave portion of the attachment body. Deviation from the position can be suppressed.
請求項9に記載の取着体によれば、ボルト体を貫通孔を介して当該取着体に保持させるとともに帯状体を挿通部に通過させ、帯状体を柱状体に巻回するとともに帯状体を柱状体に堅く締結することにより、ボルト体の軸部を柱状体の外方に突出させて臨ませることができる。すなわち、本発明の取着体は、長尺方向に変形自在な帯状体を用いることにより、柱状体の径や形状を問わず、支持対象物を安定的にボルト体で支持することが可能である。 According to the attachment body according to claim 9, the bolt body is held by the attachment body through the through hole, the belt-shaped body is passed through the insertion portion, the belt-shaped body is wound around the columnar body and the belt-shaped body. By firmly fastening to the columnar body, the shaft portion of the bolt body can be caused to protrude outward from the columnar body. That is, the attachment body of the present invention can stably support a support object with a bolt body regardless of the diameter or shape of the columnar body by using a belt-like body that is deformable in the longitudinal direction. is there.
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明において参照する各図の形状は、好適な形状寸法を説明する上での概念図又は概略図であり、寸法比率等は実際の寸法比率とは必ずしも一致しない。つまり、本発明は、図面における寸法比率に限定されるものではない。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the shape of each figure referred in the following description is a conceptual diagram or a schematic diagram for explaining a suitable shape dimension, and a dimension ratio etc. do not necessarily correspond with an actual dimension ratio. That is, the present invention is not limited to the dimensional ratio in the drawings.
[第1実施形態]
本実施形態の支持装置100は、柱状体Pに取付対象物を固定するために柱状体Pの外方にボルト状の固定部材150を立設するものである。つまり、本実施形態の支持装置100はボルト体立設装置である。
[First Embodiment]
The
図1は、本発明の一実施形態の支持装置100の概略斜視図である。図1に示すとおり、本実施形態の支持装置100は、柱状体Pに取り付けられる取着体110と、長尺方向に変形して柱状体Pの外周に巻回される帯状体120と、該帯状体120の両端を締結するための締結具130(図1に示さず)と、取付対象物を固定するための固定部材150と、を備えてなる。
FIG. 1 is a schematic perspective view of a
該支持装置100では、長尺の帯状体120が取着体110の一対の挿通部113を通過するとともに柱状体Pに巻回されることにより、固定部材150を保持する取着体110が柱状体Pに括り付けられる。本実施形態では、固定部材150は、一般的なボルト体であり、先端でねじ山を有する軸部(固定部)151と、該軸部151から張り出した六角形の頭部(基端部)152とからなる。そして、固定部が柱状体Pの外方に臨むように、すなわち軸部151が柱状体Pの外方に突出するように、固定部材150が取着体110及び帯状体120によって保持される。以下、図2乃至5を参照して、支持装置100の各部材について説明する。
In the
図2(a)、(b)は、取着体110の正面及び背面からそれぞれ見た概略斜視図である。図3(a)〜(d)は、該取着体110の平面図、正面図、側面図及びA−A断面図である。図4(a)、(b)は、帯状体120の斜視図及びB−B断面図である。図5(a)〜(c)は、締結具130の正面及び背面からそれぞれ見た斜視図及びC−C断面図である。なお、本実施形態では、支持装置100の柱状体Pの外方側を正面と定めた。
2A and 2B are schematic perspective views of the
図2及び図3に示すとおり、取着体110は、肉部である取着体本体111と、該取着体本体111に穿設された一対の挿通部113と、取着体本体111の略中央を貫通する貫通孔115と、挿通部113内に設けられた突出部117と、該突出部117先端に対向配置された円柱部118と、を備えてなる。該取着体110は、柱状体Pの外方を向くように配置される表面110aと、その反対側の裏面110bとを有する。
As shown in FIG. 2 and FIG. 3, the
取着体本体111は、扁平な全体形状を有し、その正面視外形(輪郭)が略矩形状を有しているとともに、平面視外形及び側面視外形が略I字形状を有している。より詳細には、取着体本体111は、正面視において帯状体120の幅方向(図3(b)の縦方向)に沿って配置される短辺と、帯状体120の長尺方向(図3(b)の横方向)に沿って配置される長辺とから構成されている。そして、取着体本体111は、平面視において、略中央が凹むようになだらかに湾曲しており、その両端が半円状となっている。さらに、取着体本体111は、側面視において、直線的に上下に延在しているが、その上下端部の幅が中央の幅よりも大きい。なお、該取着体本体111は、合成樹脂で成形されたものであるが、その材質は当業者であれば任意に選択可能であり、例えば、金属材料で形成してもよい。
The
一対の挿通部113が取着体本体111の肉部に穿設されている。一対の挿通部113は、取着体本体111中央の貫通孔115を挟んで長辺方向に沿って配列している。この挿通部113は、短辺方向(幅方向)に延びるスリットであり、扁平型の帯状体120を挿通可能に構成されている。一対の挿通部113の両方を帯状体120が通過可能であり、2つの挿通部113が帯状体120の長尺方向に沿って配置されている。
A pair of
貫通孔115は、固定部材150を保持するための保持部として機能する。すなわち、貫通孔115は、固定部材150の軸部151が挿通可能であり、且つ、頭部152の通過を規制する大きさの丸孔である。そして、取着体110の柱状体P側の裏面110bにおいて、貫通孔115周縁に凹部116が形成されている。この凹部116は、背面視六角形であり、ボルト状の固定部材150の六角形の頭部152の少なくとも一部を嵌入可能に構成されている。すなわち、凹部116の内面には、頭部152に係合して固定部材150の回転を規制する回転規制部が設けられている。
The through
また、該挿通孔113を通過する帯状体120に当接すべく、各挿通部113内で突出部117が突出形成されている。この突出部117は、挿通部113の内周縁の取着体本体111中央側(一端側)から離隔する方向(他端側)へと突出する突片からなる。換言すると、各突出部117は、帯状体120の長尺方向に沿って取着体本体111の内側から外側へと延在している。つまり、一対の突出部117は、互いに離隔する方向に延びている。そして、突出部117基端が挿通部113内周縁と一体化しており、突出部117は基端から先端に向けてテーパー状となっている。さらに、突出部117先端は、幅方向に沿って略直線状に延びており、台形状の2本の歯を形成するがごとく、その略中央で基端側に切り欠きが形成されている。換言すると、突出部117は2つの突片からなる。後述するとおり、突出部117先端面は、帯状体120外面に当接可能に構成されている。
Further, in order to come into contact with the belt-
さらに、取着体本体111の長辺方向の両端において、突出部117先端と対向するように断面視円形の円柱部118が形成されている。この円柱部118は、挿通部113の内周縁の一部を構成している。そして、突出部117先端と円柱部118の曲面との間の隙間に帯状体120が挿通される。この隙間は、帯状体120の厚みとほぼ等しい。より詳細には、突出部117先端が帯状体120の扁平部121に当接し、且つ、円柱部118の曲面が帯状体120の隆起部122に当接するように構成されている。すなわち、突出部117及び円柱部118が協働して当接部として機能する。また、該隙間は、帯状体120の扁平部121の厚みと一方の隆起部122の隆起高さとの和とほぼ等しい。これにより、帯状体120が挿通部113内で捻れることが防止される。
Further, a
本実施形態の帯状体120は、図4に示すとおり、薄厚の扁平形状の長尺体である。該帯状体120は、取着体110の一対の挿通部113に挿通された状態で柱状体Pに巻回されることにより、該取着体110を柱状体Pに括り付けるとともに固定部材150を保持するように機能する。この帯状体120は、その断面視において、所定幅の扁平部121と該扁平部121の幅方向の両側で隆起する隆起部122とを有する。該帯状体120は、所定の剛性(硬さ)及び弾性を有し、長尺方向に屈曲変形させたときに屈曲した箇所が重力で垂れ落ちることなく、ピンと張ったアーチ(円弧)形状を維持可能である。また、該帯状体120は、屋外で電柱などの柱状体Pに巻回されることを想定しており、所定の強度及び耐候性を有していることが好ましい。なお、本実施形態では、帯状体120は合成樹脂からなるが、金属線等の他の材質が選択されてもよい。
As shown in FIG. 4, the belt-
本実施形態の締結具130は、帯状体120の両端側を締結し、柱状体Pの外周を包囲するように、閉塞した環状部を形成することに用いられる。図5(a)に示すとおり、締結具130は、筺体状の締結具本体131と、該締結具本体131に穿設された一対の固定孔132とを備える。各固定孔132は、帯状体120を挿通可能な形状で構成されており、各固定孔132に帯状体120の端部が挿通される。固定孔132には、帯状体120の挿入口132aが定められている。また、図5(b)に示すように、各固定孔132内には、尖った先端が挿入口132aから離隔するように斜め方向に延びたロック爪133が設けられている。該ロック爪133は、板バネ式に上下に弾性変形である。そして、帯状体120の端部が固定孔132の挿入口132aから挿入されたときに、帯状体120の正(進行)方向の移動を許容するが、逆(脱抜)方向の移動を規制する。より具体的には、帯状体120が正方向に向かう際には、ロック爪133が押し下げられ、帯状体120が固定孔132内を進行可能である。他方、帯状体120が逆方向に向かう際には、ロック爪133先端が帯状体120の外面に食い込んで、帯状体120を係止する。
The
次に、図6及び図7を参照して、本実施形態の支持装置100が電柱である柱状体Pに取り付けられた設置構造10を説明する。図6は、支持装置100の設置構造10の横断面図である。図7(a)は、図6の設置構造10の取着体110近傍の部分拡大図であり、図7(b)はそのD−D断面図である。
Next, with reference to FIG.6 and FIG.7, the
図6に示すとおり、本実施形態の設置構造10では、柱状体Pの外周に帯状体120が堅く巻回された状態で該帯状体120の両端部が締結具130によって締結されている。該帯状体120は、柱状体Pの外径に合わせて変形するとともに柱状体Pに堅く巻回されており、弛むことなくピンと張った緊張状態で各部材の間で張架されている。本実施形態では、該帯状体120によって、2つの取着体110が柱状体Pに固定されている。すなわち、支持装置100は、柱状体Pの径や取付対象物の数等に応じて複数の取着体110を備えてもよい。そして、各取着体110において、固定部材150の軸部151が柱状体Pの外方に突出し、該軸部151に取付対象物(図示せず)を固定可能である。該取付対象物は、例えば、配線ボックス、ケーブル用吊架金物などであり、固定部材(本実施形態ではボルト軸)を使用して柱状体Pに取付される対象を全て含む概念である。
As shown in FIG. 6, in the
より詳細には、図7(a)に示すとおり、取着体110の凹部116が形成された裏面110bが柱状体P外面に向くように、取着体110が帯状体120によって固定されている。帯状体120は、取着体110の両端の円柱部118の外方を通り、該円柱部118に柱状体Pの外方から巻き付くように屈曲している。そして、帯状体120が取着体110の表面110a側から一対の挿通部113を通過して、取着体110の略中央で裏面110bと柱状体P外面との間に延びている。該帯状体120は、緊張状態にあるため、取着体110の裏面110bを柱状体P外面に付勢している。特には、取着体110の両端の円柱部118が帯状体120によって柱状体P側に向けて牽引されている。このとき、帯状体120が円柱部118(挿通部内周縁)の曲面部分に沿って屈曲しているので、帯状体120の接触部分が傷つくことを抑えるとともに取着体110と帯状体120の密着が高まり、より安定的な固定が可能となる。
More specifically, as shown in FIG. 7A, the
また、固定部材150の軸部151が裏面110b側から取着体110の貫通孔115を貫通し、頭部152の一部が凹部116に収容されているとともに、固定部材150の軸部151が貫通孔115を介して取着体110の表面110aから突出している。つまり、固定部材150の固定部(軸部151)が柱状体Pの外方に臨むように立設されている。そして、帯状体120が固定部材150の頭部152の外側を通過し、該頭部152の外面に当接している。このとき、帯状体120が緊張状態で張られているので、その張力によって固定部材150の頭部152が取着体本体111に対して付勢されている。つまり、帯状体120が固定部材150の基端部(頭部152)と柱状体Pとの間を通過することにより、頭部152が取着体110と帯状体120とによって挟持される。すなわち、本実施形態の設置構造10では、帯状体120の巻回によって取着体120が柱状体Pに対して押圧固定され、尚且つ、取着体120が固定部材150の頭部152を柱状体Pに向けて押圧する。そして、帯状体120内面が柱状体P外面に当接し、帯状体120及び固定部材150の頭部152を隔てて、取着体110が柱状体P外面から離隔して保持されている。その結果、帯状体120が固定部材150の頭部152と柱状体P外面との間に介在した状態で、固定部材150が柱状体Pに引き寄せられて立設している。
In addition, the
この帯状体120による押圧力(又は挟持力)によって、固定部材150の軸部151が貫通孔115から緩んだり、脱抜したりすることが規制されている。さらに、六角形の頭部152の角部が六角形の凹部116の内面の角部(回転規制部116a)とが係合し、頭部152が凹部116内で回転することが規制されている。その結果、固定部材150が取着体110及び帯状体120によって安定的に保持されている。
The pressing force (or pinching force) by the
図7(b)は、図7(a)の横断面図である。図7(b)に示すとおり、挿通部113に挿通された帯状体120の扁平部121内面に突出部117先端が当接している。他方、帯状体120の隆起部121外面に円柱部118の曲面部分(挿通部113内周縁)が当接している。すなわち、帯状体120は、取着体110の挿通部113内で3点と当接し、突出部117及び円柱部118の間に挟まれて保持されている。
FIG. 7B is a cross-sectional view of FIG. As shown in FIG. 7B, the tip of the protruding
続いて、図8(a)〜(c)を参照して、該設置構造10を構築する方法を説明する。
Next, a method for constructing the
まず、柱状体P(本実施形態では電柱)を包囲可能な長さの帯状体120と、取付対象物の数に応じて1又は複数(本実施形態では2つ)の取着体110及び固定部材150と、1つの締結具130とを準備する。
First, a
次に、図8(a)に示すとおり、取着体110の挿通部113に表面110a側から帯状体120の先端を挿通させるとともに、固定部材150の軸部151を取着体110の貫通孔115に裏面110b側から挿通する。このとき、帯状体120が当接部117,118に当接した状態で挿通部113内に保持され、取着体110の自重だけで帯状体120が挿通部113内を移動することが規制されている。
Next, as shown in FIG. 8A, the tip of the belt-
より詳細には、帯状体120が挿通部113内で突出部117先端及び円柱部118曲面部分で挟まれている。そして、突出部117と帯状体120とが当接(接触)することにより、突出部117先端面と帯状体120の扁平部121外面との間に摩擦力が発生する。同様に、円柱部118に帯状体120の隆起部122が当接し、その間に摩擦力が発生する。ただし、突出部117の接触面積の方が大きいので、前者の摩擦力が大きい。当接部との静止摩擦力は、取着体110及び/又は帯状体120に作用する重力よりも大きいため、取着体110及び/又は帯状体120の自重だけで摺動することを規制する。つまり、柱状体Pへの取付作業の際、取着体110から手を放しても、あるいは、帯状体120から手を放しても、取着体110及び帯状体120が互いに対して挿通部113を介して滑り落ちることなく、その場に維持される。すなわち、帯状体120が仮保持されることで、作業時において作業者の片手が自由となり、一方の手で取着体110及び帯状体120のいずれか一方を把持し、他方の手で固定部材150を操作して取着体110の貫通孔115に簡単に挿通させることができる。
More specifically, the belt-
なお、本実施形態では、当接部による静止摩擦力は、取着体110に作用する重力よりも大きく、尚且つ、帯状体120に作用する重力よりも大きいので、いずれの部材から手を放しても、他方の部材が保持される。しかしながら、取着体110の重量が非常に大きい場合には、静止摩擦力が取着体110に作用する重力よりも小さく、且つ、帯状体120に作用する重力より大きくてもよい。あるいは、帯状体120が長く重い場合には、静止摩擦力が帯状体120に作用する重力よりも小さく、且つ、取着体110に作用する重力より大きくてもよい。この静止摩擦力は、当接部117,118の帯状体120への当たりの強さによって任意に定められる。この当たりが強い場合には、静止摩擦力が大きくなり、重量の大きい部材を仮保持できるが、帯状体120の挿通部113内での摺動操作により強い力が必要となる。すなわち、仮保持できる重量と摺動操作感とはトレードオフの関係にある。それ故、両部材間の重量差が大きい場合、いずれか軽い方のみを仮保持可能とするように当接部の当たりの強さを調整すると、より良好な摺動操作感を得ることができる。
In the present embodiment, the static friction force by the contact portion is larger than the gravity acting on the
続いて、貫通孔115に配置された固定部材150の頭部152の外側を帯状体120が通るように、帯状体120を取着体110の裏面110b側に引き出す。このとき、帯状体120は、突出部117及び円柱部118(当接部)に当接した状態で挿通部113内を摺動する。つまり、作業者が静止摩擦力を越える所定の力で帯状体120を引くことにより、帯状体120が摩擦力に抗して挿通部113内を(長手方向に沿った両方向に)滑らかに摺動可能である。
Subsequently, the
そして、図8(b)に示すように、一方の挿通部113から引き出された帯状体120の端部を他方の挿通部113へと裏面110bから挿入する。このとき、取着体本体111と帯状体120との間に閉塞されたリングが形成され、その中に固定部材150の頭部152が配置される。これにより、固定部材150が貫通孔115から抜け落ちることが抑えられる。特には、帯状体120が所定の剛性及び弾性を有しているため、図8(b)に示すような一対の挿通部113の間に張られたアーチ形状が維持される。そのため、固定部材150が貫通孔115から抜け出るように頭部152が浮き上がったとしても、当該頭部152を帯状体120内面が抑え、軸部152が貫通孔115から完全に離脱することを抑えることができる。なお、一対の挿通部113において、各突出部117が互いに反対方向(帯状体120の長尺方向に沿った外側)に突出しているので、挿入位置を互いに離隔させ、帯状体120の屈曲を緩やかにし、挿通部113に帯状体120を容易に挿通可能である。
And as shown in FIG.8 (b), the edge part of the strip | belt-shaped
さらに、図8(c)に示すように、帯状体120を挿通部113から表面100a側に所定の長さで引き出し、帯状体120の外面が固定部材150の頭部152に当接するように締め付けることにより、固定部材150を取着体110に一体的に保持することができる。同様の操作を別の取着体110においても実施することにより、支持装置100として、複数の取着体110及び固定部材150を1本の帯状体120に一体的に組み付けることができる。すなわち、支持装置100では、帯状体120を柱状体Pに巻回する前段階の配置構成において、取着体110及び帯状体120によって固定部材150の頭部152が挟持されて仮保持され、帯状体120の一方の面(すなわち、柱状体Pの外面)側に固定部材150の軸部151を立設させている。
Further, as shown in FIG. 8C, the belt-
次いで、上記配置構成の支持装置100(取着体110及び固定部材150を保持した帯状体120)を柱状体Pの外周に巻回させ、その両端部を締結具130の固定孔132に可能な限り挿通させる。これにより、取着体110を柱状体Pに押し付けるとともに固定部材150を取着体110に引き寄せるように、帯状体120を緊張状態で締結することができる。その結果、固定部材150の軸部151を外方に突出又は立設させ、支持装置100を柱状体Pに取り付けることができる。
Next, the support device 100 (the belt-
以下、本発明に係る一実施形態の支持装置100(取着体110)における作用効果について説明する。 Hereinafter, the effect in the support apparatus 100 (attachment body 110) of one Embodiment which concerns on this invention is demonstrated.
本実施形態の支持装置100によれば、固定部材150を取着体110の貫通孔115に配置するとともに帯状体120を取着体110の一対の挿通部113に通過させ、帯状体120を柱状体Pに巻回して締結具130で締結することにより、取着体110を柱状体Pに堅く括り付けるとともに固定部材110の軸部151を柱状体Pの外方に突出させることができる。すなわち、本実施形態の支持装置100では、長尺方向に変形自在な帯状体120を用いたことにより、帯状体120が多種多様な径又は形状の柱状体Pに対応して変形可能である。したがって、支持装置100は、柱状体の径や形状を問わず、支持対象物を安定的に固定部材150で支持することが可能である。
According to the
また、本実施形態の支持装置100によれば、帯状体120が固定部材150の頭部152の外側を通り、該頭部152が帯状体120と取着体本体111との間に挟持される。すなわち、帯状体120が取着体110を柱状体Pへと押圧固定すると同時に固定部材150の頭部152を取着体本体111に押圧する。その結果、固定部材150の頭部152が柱状体Pに対して引き寄せられる。これにより、固定部材150の軸部151を柱状体Pの外方に突出させた姿勢を簡単且つ安定して維持することができる。また、支持装置100の取付作業時又は取付後において、固定部材150の頭部152が帯状体120及び取着体110によって形成されたリングの内方に配置されるので、固定部材150が取着体110の貫通孔115から抜け落ちることを防止することができる。さらに、帯状体120が固定部材150の頭部152と柱状体Pとの間に介在することにより、固定部材150の頭部152や取着体本体111が柱状体P外面に直接当接することがない。これにより、支持装置100を柱状体Pに取り付けた際、柱状体P外面に傷が付くことを防止することができる。
Further, according to the
本発明は、上記実施形態に限定されず、種々の実施形態や変形例を取り得る。以下、本発明の第2、第3実施形態及び変形例を説明する。なお、各実施形態及び変形例において、下二桁が共通する構成要素は、同一又は類似の特徴を有し、その説明を一部省略する。 The present invention is not limited to the above embodiment, and various embodiments and modifications can be taken. Hereinafter, second and third embodiments and modifications of the present invention will be described. In addition, in each embodiment and modification, the component which the last two digits have in common has the same or similar characteristic, and a part of the description is omitted.
[第2実施形態]
次に、図9〜図13を参照して第2実施形態の支持装置200を説明する。図9は、本発明の一実施形態の支持装置200の概略斜視図である。図9に示すとおり、本実施形態の支持装置200は、柱状体Pに取り付けられる取着体210と、長尺方向に変形して柱状体Pの外周に巻回される帯状体220と、該帯状体220の両端を締結するための締結具230(図9に示さず)と、取付対象物を固定するための固定部材250と、を備えてなる。
[Second Embodiment]
Next, the
該支持装置200では、長尺の帯状体220が取着体210の一対の挿通部213を通過するとともに柱状体Pに巻回されることにより、固定部材250を保持する取着体210が柱状体Pに括り付けられる。該支持装置200は、上述した支持装置100とは、一部を除いて同様又は類似の特徴を有する。特には、支持装置200の帯状体220及び締結具230が支持装置100のものと同一である。また、固定部材250は、先端でねじ山を有する軸部(固定部)251と、該軸部251から張り出した円形の頭部(基端部)252とからなる。
In the
図10及び図11に示すとおり、取着体210は、肉部である取着体本体211と、該取着体本体211に穿設された一対の挿通部213と、取着体本体211の略中央を貫通する貫通孔215と、を備えてなる。該取着体210では、第1実施形態の取着体110と異なり、取着体本体211の形状が略直方体である。また、挿通部213内には、突出部及び円柱部(当接部)が設けられていない。
As shown in FIGS. 10 and 11, the
図12に示すとおり、本実施形態の設置構造20では、柱状体Pの外周に帯状体220が堅く巻回された状態で該帯状体220の両端部が締結具230によって締結されている。該帯状体220は、柱状体Pの外径に合わせて変形するとともに柱状体Pに堅く巻回されているので、弛むことなくピンと張った緊張状態で各部材の間で張架されている。そして、各取着体210において、固定部材250の軸部251が柱状体Pの外方に突出し、該軸部251に取付対象物(図示せず)を固定可能である。
As shown in FIG. 12, in the
より詳細には、図13に示すとおり、取着体210の凹部216が形成された面が柱状体P外面に向くように、取着体210が帯状体220によって固定されている。帯状体220は、挿通部213から取着体本体211内部に進入し、取着体210略中央で取着体210の裏面210bと貫通孔215(保持部)との間を通過している。該帯状体220は、緊張状態にあるため、取着体210の裏面210bを柱状体P外面に当接させるとともに付勢している。
More specifically, as shown in FIG. 13, the
また、固定部材250の軸部251が裏面210b側から取着体210の貫通孔215を貫通し、頭部252の一部が凹部216に収容されているとともに、固定部材250の軸部251が貫通孔215を介して取着体210の表面210aから突出している。つまり、固定部材250の固定部(軸部251)が柱状体Pの外方に臨むように立設されている。そして、帯状体220が固定部材250の頭部252の外側を通過し、該頭部252の外面に当接している。このとき、帯状体220が緊張状態で張られているので、その張力によって固定部材250の頭部252が取着体本体211に対して押し付けられている。つまり、帯状体220が固定部材220の基端部(頭部252)と柱状体Pとの間を通過することにより、頭部252が取着体210の保持部(貫通孔215周縁)と帯状体220とによって挟持される。すなわち、本実施形態の設置構造20では、帯状体220の巻回によって取着体210が柱状体Pに対して押圧固定され、且つ、取着体210が固定部材250の頭部252を柱状体P(又は帯状体220)に向けて押圧する。その結果、帯状体220が固定部材250の頭部252と柱状体P外面との間に介在した状態で、固定部材250が柱状体Pに引き寄せられて立設している。
Further, the
この帯状体220による押圧力(又は挟持力)によって、固定部材250の軸部251が貫通孔215から緩んだり、脱抜したりすることが規制されている。その結果、固定部材250は取着体210及び帯状体220によって安定的に保持されている。したがって、支持装置200は、柱状体の径や形状を問わず、支持対象物を安定的に固定部材250で支持することが可能である。
The pressing force (or clamping force) by the belt-
[第3実施形態]
続いて、図14〜図18を参照して第3実施形態の支持装置300を説明する。図14は、本発明の一実施形態の支持装置300の概略斜視図である。図14に示すとおり、本実施形態の支持装置300は、柱状体Pに取り付けられる取着体310と、長尺方向に変形して柱状体Pの外周に巻回される帯状体320と、取付対象物を固定するための固定部材350と、を備えてなる。
[Third Embodiment]
Next, a
該支持装置300では、長尺の帯状体320が取着体310の一対の挿通部313を通過するとともに柱状体Pに巻回されることにより、固定部材350を保持する取着体310が柱状体Pに括り付けられる。該支持装置300は、上述した支持装置100とは、一部を除いて同様又は類似の特徴を有する。特には、当該支持装置300の帯状体320及び固定部材350が支持装置100のものと同一である。
In the
図15及び図16に示すとおり、取着体310は、肉部である取着体本体311と、該取着体本体311に穿設された一対の挿通部313と、取着体本体311の略中央を貫通する貫通孔315と、を備えてなる。該取着体310では、取着体110と異なり、取着体本体311の形状が略直方体である。また、挿通部313内には、突出部及び円柱部(当接部)が設けられていない。そして、挿通部313内には、帯状体320の正方向へ進行を許容し、逆方向の進行を規制する規制部(ロック爪319)が設けられている。つまり、本実施形態の取着体310は、帯状体320の両端側をロックする締結具としても機能する。
As shown in FIG. 15 and FIG. 16, the
より詳細には、挿通部313には、裏面310b側で帯状体320の挿入口313aが定められている。図16(d)に示すように、各挿通部313内には、尖った先端が挿入口313aから離隔するように斜め方向に延びたロック爪319が設けられている。該ロック爪319は、板バネ式に上下に弾性変形である。そして、帯状体320の端部が挿通部313の挿入口313aから挿入されたときに、帯状体320の正(進行)方向の移動を許容するが、逆(脱抜)方向の移動を規制する。より具体的には、帯状体320が正方向に向かう際には、ロック爪319が押し下げられ、帯状体320が挿通部313内を進行可能である。他方、帯状体320が逆方向に向かう際には、ロック爪319先端が帯状体320の外面に食い込んで、帯状体320を係止する。
More specifically, in the
図17に示すとおり、本実施形態の設置構造30では、柱状体P外周に帯状体320が堅く巻回された状態で該帯状体320の両端部が取着体310の規制部(ロック爪319)によって締結されている。該帯状体320は、柱状体Pの外径に合わせて変形するとともに柱状体Pに堅く巻回されているので、弛むことなくピンと張った緊張状態で各部材の間で張架されている。そして、取着体310において、固定部材350の軸部351が柱状体Pの外方に突出し、該軸部351に取付対象物(図示せず)を固定可能である。
As shown in FIG. 17, in the
より詳細には、図18に示すとおり、取着体310の凹部316が形成された面が柱状体P外面に向くように、取着体310が帯状体320によって固定されている。そして、帯状体320の両端部がそれぞれ挿通部313を通過することにより、取着体310が柱状体P外面に引き寄せられている。該帯状体320は、緊張状態にあるため、取着体310の裏面310bを柱状体P外面に付勢している。
More specifically, as shown in FIG. 18, the
また、固定部材350の軸部351が裏面310b側から取着体310の貫通孔315を貫通し、頭部352の一部が凹部316に収容されているとともに、固定部材350の軸部351が貫通孔315を介して取着体310の表面310aから突出している。つまり、固定部材350の固定部(軸部351)が柱状体Pの外方に臨むように立設されている。そして、固定部材350の頭部352が取着体本体311によって柱状体P外面に押し付けられている。すなわち、本実施形態の設置構造30では、帯状体320の巻回によって取着体320が柱状体Pに対して押圧固定され、且つ、取着体320が固定部材350の頭部352を柱状体Pに向けて押圧する。その結果、固定部材350が柱状体Pに引き寄せられて立設している。本実施形態では、支持装置100と異なり、帯状体320が固定部材350の頭部352と柱状体P外面との間に介在しない。
In addition, the
この帯状体320による押圧力によって、固定部材350の軸部351が貫通孔315から緩んだり、脱抜したりすることが規制されている。その結果、固定部材350は取着体310及び帯状体320によって安定的に保持されている。したがって、支持装置300は、柱状体の径や形状を問わず、支持対象物を安定的に固定部材350で支持することが可能である。さらに、本実施形態の支持装置300は、締結具の機能を兼ね備えているため、部材の点数を効率的に削減することが可能である。
The pressing force by the
[変形例]
本発明の支持装置は、上記実施形態に限定されずに、例えば、以下のように変形可能である。
[Modification]
The support device of the present invention is not limited to the above embodiment, and can be modified as follows, for example.
(1)上記実施形態では、柱状体が円柱状の電柱であるが、本発明はこれに限定されない。例えば、柱状体は、多角形の柱状のポール等であってもよい。 (1) In the above embodiment, the columnar body is a cylindrical electric pole, but the present invention is not limited to this. For example, the columnar body may be a polygonal columnar pole or the like.
(2)上記実施形態では、取付対象物を固定するための固定部材がボルト体であり、貫通孔に固定部材を貫通配置しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、図19の支持装置400のように、取着体410から貫通孔を省略し、固定部材450にU字状の釘やビスを採用してもよい。この場合、固定部材450の頭部452を取着体本体411と帯状体420とによって挟持することによって、軸部(固定部)451が柱状体Pの外方に臨んで突出させることができる。
(2) In the above embodiment, the fixing member for fixing the attachment object is a bolt body, and the fixing member is disposed through the through hole, but the present invention is not limited to this. For example, as in the
(3)上記実施形態では、締結具が帯状体を緊張状態で締結しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、該締結具を使用せずとも、帯状体の両端を結びつけることにより、帯状体を柱状体に堅く巻回してもよい。 (3) In the said embodiment, although the fastener has fastened the strip | belt-shaped body in the tension | tensile_strength state, this invention is not limited to this. For example, the band-shaped body may be tightly wound around the columnar body by connecting both ends of the band-shaped body without using the fastener.
(4)上記実施形態では、軸部及び頭部を有する固定部材が取着体に保持され、その軸部が柱状体の外方に突出するように構成されているが、本発明はこれに限定されない。例えば、固定部材は、ビス孔等の固定部を有するプレート部材であってもよい。この場合、ビス孔(固定部)を柱状体の外方に臨ませるように配置した状態で、プレート部材を帯状体と取着体本体との間に挟持して保持可能である。すなわち、本発明の固定部材は、固定部が柱状体の外方に臨むように取着体によって保持されればよく、所望の取付対象物に応じて任意にその種類や形状を変更可能である。 (4) In the above embodiment, the fixing member having the shaft portion and the head portion is held by the attachment body, and the shaft portion is configured to protrude outward from the columnar body. It is not limited. For example, the fixing member may be a plate member having a fixing portion such as a screw hole. In this case, the plate member can be held and held between the belt-like body and the attachment body main body with the screw holes (fixed portions) arranged so as to face the outside of the columnar body. That is, the fixing member of the present invention is only required to be held by the attachment body so that the fixing portion faces the outside of the columnar body, and the type and shape can be arbitrarily changed according to a desired attachment object. .
(5)上記実施形態では、取着体本体に一対(2つ)の挿通部が形成されているが、本発明はこれに限定されない。すなわち、取着体に3以上の挿通部を穿設してもよい。その場合、帯状体を2以上の挿通部に選択的に挿通させることができる。 (5) In the above embodiment, a pair (two) of insertion portions are formed in the attachment body, but the present invention is not limited to this. That is, three or more insertion portions may be formed in the attachment body. In that case, the belt-like body can be selectively inserted into two or more insertion portions.
本発明は上述した実施形態や変形例に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲に属する限りにおいて種々の態様で実施しうるものである。 The present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications, and can be implemented in various modes as long as they belong to the technical scope of the present invention.
10 設置構造
100 支持装置(ボルト体立設装置)
110 取着体
111 取着体本体
113 挿通部
115 貫通孔
116 凹部
116a 回転規制部
117 突出部(当接部)
118 円柱部(当接部)
120 帯状体
121 扁平部
122 隆起部
130 締結具
131 締結具本体
132 固定孔
133 ロック爪
150 固定部材(ボルト体)
151 軸部(固定部)
152 頭部(基端部)
P 柱状体
10
110
118 Cylindrical part (contact part)
120 Band-shaped
151 Shaft (fixed part)
152 Head (base end)
P Columnar body
Claims (9)
前記取付対象物を固定するための固定部を有する固定部材と、
長尺方向に変形して前記柱状体の外周に巻回される帯状体と、
前記帯状体を挿通するための少なくとも2つの挿通部を有し、前記少なくとも2つの挿通部を通過する前記帯状体によって前記柱状体に取り付けられ、前記固定部が前記柱状体の外方に臨むように前記固定部材を保持する取着体と、
を備えることを特徴とする支持装置。 A support device for supporting an attachment object on a columnar body,
A fixing member having a fixing part for fixing the attachment object;
A belt-shaped body deformed in the longitudinal direction and wound around the outer periphery of the columnar body;
It has at least two insertion parts for inserting the belt-like body, is attached to the columnar body by the belt-like body passing through the at least two insertion parts, and the fixing part faces the outside of the columnar body. An attachment body for holding the fixing member;
A support device comprising:
長尺方向に変形して前記柱状体の外周に巻回される帯状体と、
前記帯状体を挿通するための少なくとも2つの挿通部、及び、前記軸部が貫通配置される貫通孔を有し、前記少なくとも2つの挿通部を通過する前記帯状体によって前記柱状体に取り付けられ、前記ボルト軸が前記柱状体の外方に突出するように前記ボルト体を保持する取着体と、を備えることを特徴とするボルト体立設装置。 A bolt body erecting device for erecting the shaft portion of the bolt body toward the outside of the columnar body,
A belt-shaped body deformed in the longitudinal direction and wound around the outer periphery of the columnar body;
At least two insertion portions for inserting the strip-shaped body, and a through hole through which the shaft portion is disposed, and attached to the columnar body by the strip-shaped body that passes through the at least two insertion portions, And a mounting body for holding the bolt body so that the bolt shaft protrudes outward from the columnar body.
長尺方向に変形して前記柱状体の外周に巻回される帯状体を挿通するための少なくとも2つの挿通部、及び、前記軸部が貫通配置される貫通孔を有し、前記少なくとも2つの挿通部を通過する前記帯状体によって前記柱状体に取り付けられ、前記軸部が前記柱状体の外方に突出するように前記ボルト体を保持することを特徴とする取着体。 An attachment body for standing the shaft portion of the bolt body toward the outside of the columnar body,
It has at least two insertion parts for inserting a belt-like body that is deformed in the longitudinal direction and wound around the outer periphery of the columnar body, and a through-hole through which the shaft part is disposed, and the at least two An attachment body, which is attached to the columnar body by the band-shaped body passing through the insertion portion, and holds the bolt body so that the shaft portion protrudes outward of the columnar body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014264757A JP6325436B2 (en) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | Support device, attachment body and bolt body standing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014264757A JP6325436B2 (en) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | Support device, attachment body and bolt body standing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016125529A JP2016125529A (en) | 2016-07-11 |
JP6325436B2 true JP6325436B2 (en) | 2018-05-16 |
Family
ID=56357755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014264757A Active JP6325436B2 (en) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | Support device, attachment body and bolt body standing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6325436B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2194288A5 (en) * | 1972-07-25 | 1974-02-22 | Caillau Ets | |
JPS5031370U (en) * | 1973-07-19 | 1975-04-07 | ||
JPS50153358U (en) * | 1974-06-10 | 1975-12-19 | ||
JPS5497560U (en) * | 1977-12-21 | 1979-07-10 | ||
JP2600941Y2 (en) * | 1993-08-06 | 1999-11-02 | 株式会社大谷工業 | Flexible band for pole installation |
-
2014
- 2014-12-26 JP JP2014264757A patent/JP6325436B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016125529A (en) | 2016-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4907766A (en) | Pipe positioning and support system | |
US11181210B2 (en) | Insert for mounting multiple cables in cable hanger | |
US5971329A (en) | Conduit support | |
US20200003274A1 (en) | Bracket device and method | |
US10029835B1 (en) | Tool-free cable mounting device | |
US7344346B2 (en) | Fast fasten and loose resistant bolt and nut structure | |
JP4764553B2 (en) | Lifeline fixing device | |
US4380102A (en) | Clasping device | |
CA1041412A (en) | Fastener | |
US8870136B2 (en) | Clamp | |
US8973216B1 (en) | Grommet | |
JP6325436B2 (en) | Support device, attachment body and bolt body standing device | |
CA2779770A1 (en) | Cord gripping mechanism and method | |
JP6430817B2 (en) | Mounting body, mounting tool and wiring / pipe material fixing device | |
US11475806B2 (en) | Assembly and method for rotatably securing an object to a fixture | |
US10724269B2 (en) | Fencing element | |
JP2010025302A (en) | Fall prevention tool | |
EP0728953A1 (en) | Stud fastener | |
CN220980960U (en) | Camera support | |
JPS5846036Y2 (en) | Binding tool for rod-shaped and linear objects | |
JP3065298U (en) | Wiring duct fixture | |
KR0175739B1 (en) | Cable installation clamp for clamping messenger wire on electric pole | |
JP2017189055A (en) | Branching wire fitting | |
US20240209887A1 (en) | Specialized fasteners and holiday light clips for gutters and gutter guards | |
JP2013177956A (en) | Connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6325436 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |