JP6318667B2 - 出力システム、出力方法、サービス提供システム、サービス提供装置及びプログラム - Google Patents
出力システム、出力方法、サービス提供システム、サービス提供装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6318667B2 JP6318667B2 JP2014023272A JP2014023272A JP6318667B2 JP 6318667 B2 JP6318667 B2 JP 6318667B2 JP 2014023272 A JP2014023272 A JP 2014023272A JP 2014023272 A JP2014023272 A JP 2014023272A JP 6318667 B2 JP6318667 B2 JP 6318667B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- information
- output data
- terminal
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は、本実施形態に係る印刷システムの一例の構成図である。図1の印刷システム1は例えばオフィス内ネットワーク等のネットワークN1と、クラウドサービスに代表されるようなサービス提供システムのネットワークN2と、インターネット等のネットワークN3とを有する。
図1のクライアント端末11、アクセス制御装置21、インデックスサービス提供装置22は、図2に示すハードウェア構成のコンピュータ等により実現される。図2は、本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。
《クライアント端末》
本実施形態に係るクライアント端末11は、例えば図4に示す処理ブロックにより実現される。図4は本実施形態に係るクライアント端末の一例の処理ブロック図である。
本実施形態に係るインデックスサービス提供装置22は例えば図5に示す処理ブロックにより実現される。図5は本実施形態に係るインデックスサービス提供装置の一例の処理ブロック図である。
本実施形態に係る画像形成装置12は、例えば図6に示す処理ブロックにより実現される。図6は本実施形態に係る画像形成装置の一例の処理ブロック図である。
図7はインデックス情報の一例の構成図である。インデックス情報はID、データのURL、ユーザ、ジョブ名、ページ、両面、部数などの項目を有している。IDは管理用の識別子の一例である。データのURLは印刷データの保管場所情報の一例である。データのURLはURLやURIの形式であってもよいし、一意性があれば他の形式であってもよい。
以下では、本実施形態に係る印刷システム1の処理の詳細について説明する。
図8は印刷システムの動作概要を表した一例の説明図である。ステップS1においてクライアント端末11の印刷データ保管部31は印刷データを保管する。このようにクライアント端末11は印刷データをローカルに蓄積する。
図9は印刷システムの処理手順を表した一例のシーケンス図である。例えばユーザはクライアント端末11を操作し、アプリケーションの印刷設定画面などを開き、印刷システム1を利用するためのプリンタドライバを選択して印刷を指示することにより、図9に示したシーケンス図の処理を開始できる。
[第2の実施形態]
DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)等を利用してクライアント端末11に接続情報の一例であるIPアドレスを割り当てる印刷システム1では、クライアント端末11のIPアドレスが変わってしまう場合がある。そこで、第2の実施形態に係る印刷システム1は後述するようにクライアント端末11のIPアドレスの変化に対応できるようにしている。
画像形成装置12の処理ブロックは、第1の実施形態に係る印刷システムと同様であるため、説明を省略する。
本実施形態に係るクライアント端末11は、例えば図10に示す処理ブロックにより実現される。図10は本実施形態に係るクライアント端末の一例の処理ブロック図である。
本実施形態に係るインデックスサービス提供装置22は例えば図11に示すような処理ブロックにより実現される。図11は本実施形態に係るインデックスサービス提供装置の一例の処理ブロック図である。
図12は端末情報の一例の構成図である。端末情報は端末ID、IPアドレスなどの項目を有している。端末IDはクライアント端末11を一意に識別するための端末識別情報の一例である。端末IDにはシリアルIDやMACアドレスなどを利用できる。IPアドレスはクライアント端末11の接続情報の一例である。
図13はインデックス情報の一例の構成図である。図13に示したインデックス情報はID、端末ID、データのURL、ユーザ、ジョブ名、ページ、両面、部数などの項目を有している。図13に示したインデックス情報は図7のインデックス情報の構成に端末IDが追加されたものである。端末IDは印刷データを保管しているクライアント端末11を一意に識別するための端末識別情報の一例である。
以下では、本実施形態に係る印刷システム1の処理の詳細について説明する。
図14は印刷システムの動作概要を表した一例の説明図である。ステップS31においてクライアント端末11の端末登録部34はクライアント端末11のIPアドレスと端末IDとを端末情報としてインデックスサービス提供装置22に登録する。ステップS32においてクライアント端末11の印刷データ保管部31は印刷データを保管する。このようにクライアント端末11は印刷データをローカルに蓄積する。
図15は印刷システムの処理手順を表した一例のシーケンス図である。なお、図15はクライアント端末11の起動時に端末情報の登録処理を行う例を示している。ステップS51において、ユーザはクライアント端末11を起動させる。
[第3の実施形態]
第1及び第2の実施形態に係る印刷システム1は印刷データをローカルに蓄積するものである。第3の実施形態に係る印刷システム1は後述するように印刷データを暗号化してインデックスサービス提供装置22に蓄積するようにしている。第3の実施形態に係る印刷システム1は第2の実施形態に示した内容を適用することで、クライアント端末11のIPアドレスの変化に対応できるようにしてもよい。
《クライアント端末》
本実施形態に係るクライアント端末11は、例えば図16に示す処理ブロックにより実現される。図16は本実施形態に係るクライアント端末の一例の処理ブロック図である。
本実施形態に係るインデックスサービス提供装置22は例えば図17に示すような処理ブロックにより実現される。図17は本実施形態に係るインデックスサービス提供装置の一例の処理ブロック図である。
本実施形態に係る画像形成装置12は、例えば図18に示す処理ブロックにより実現される。図18は本実施形態に係る画像形成装置の一例の処理ブロック図である。
以下では、本実施形態に係る印刷システム1の処理の詳細について説明する。
図19は印刷システムの動作概要を表した一例の説明図である。ステップS91においてクライアント端末11の暗号鍵保管部36は暗号鍵を保管する。なお、暗号鍵保管部36に保管する暗号鍵は予め指定しておいてもよいし、ジョブ毎にユーザが指定するようにしてもよい。このようにクライアント端末11は暗号鍵をローカルに蓄積する。
図20は印刷システムの処理手順を表した一例のシーケンス図である。例えばユーザはクライアント端末11を操作し、アプリケーションの印刷設定画面などを開き、印刷システム1を利用するためのプリンタドライバを選択して印刷を指示することにより、図20に示したシーケンス図の処理を開始できる。
[第4の実施形態]
第1及び第2の実施形態に係る印刷システム1は印刷データをクライアント端末11に蓄積するものである。第4の実施形態ではクライアント端末11と同一のネットワークN1に印刷データ保管装置13を設け、印刷データを印刷データ保管装置13に蓄積させることで、クライアント端末11がネットワークN1から切断されている場合にも利用できるようにしている。
図21は、本実施形態に係る印刷システムの一例の構成図である。図21の印刷システム2は、図1の印刷システム1のネットワークN1に印刷データ保管装置13を追加したものである。
インデックスサービス提供装置22の処理ブロックは、第1の実施形態に係る印刷システムと同様であるため、説明を省略する。
本実施形態に係るクライアント端末11は、図4のクライアント端末11の構成から印刷データ保管部31を削除したものである。なお、クライアント端末11に印刷データを蓄積させる場合と印刷データ保管装置13に蓄積させる場合とを共存させる場合はクライアント端末11が印刷データ保管部31を有していてもよい。
本実施形態に係る印刷データ保管装置13は、例えば図22に示す処理ブロックにより実現される。図22は、本実施形態に係る印刷データ保管装置の一例の処理ブロック図である。
本実施形態に係る画像形成装置12は、図6に示した画像形成装置12の構成と同様であるが、ジョブ処理部51の処理が一部異なっている。ジョブ処理部51は通信部53を介して、ユーザが印刷を指定したジョブの印刷データ取得要求を印刷データ保管装置13に対して行い、印刷データを取得する。通信部53は、印刷データ保管装置13への印刷データ取得要求に基づき、印刷データを受信する。
以下では、本実施形態に係る印刷システム2の処理の詳細について説明する。
図23は印刷システムの動作概要を表した一例の説明図である。ステップS131においてクライアント端末11は印刷データを印刷データ保管装置13に保管させる。このようにクライアント端末11は印刷データを同一ネットワークに接続されている印刷データ保管装置13に保管させることにより印刷データのセキュリティを確保しつつ、記憶領域を節約している。
図24は印刷システムの処理手順を表した一例のシーケンス図である。例えばユーザはクライアント端末11を操作し、アプリケーションの印刷設定画面などを開き、印刷システム2を利用するためのプリンタドライバを選択して印刷を指示することにより、図24に示したシーケンス図の処理を開始できる。
[第5の実施形態]
第3の実施形態に係る印刷システム1は印刷データの暗号化に利用した暗号鍵をクライアント端末11に蓄積するものである。第5の実施形態ではクライアント端末11と同一のネットワークN1に印刷データ保管装置13を設け、暗号鍵を印刷データ保管装置13に蓄積させることで、クライアント端末11がネットワークN1から切断されている場合にも利用できるようにしている。
インデックスサービス提供装置22、画像形成装置12の処理ブロックは、第3の実施形態に係る印刷システムと同様であるため、説明を省略する。
本実施形態に係るクライアント端末11は、図16のクライアント端末11の構成から暗号鍵保管部36を削除したものである。なお、クライアント端末11に暗号鍵を蓄積させる場合と印刷データ保管装置13に蓄積させる場合とを共存させる場合はクライアント端末11が暗号鍵保管部36を有していてもよい。
本実施形態に係る印刷データ保管装置13は、例えば図25に示す処理ブロックにより実現される。図25は、本実施形態に係る印刷データ保管装置の一例の処理ブロック図である。
本実施形態に係る画像形成装置12は、図18に示した画像形成装置12の構成と同様であるが、ジョブ処理部51の処理が一部異なっている。ジョブ処理部51は通信部53を介して、ユーザが印刷を指定したジョブの暗号鍵取得要求を印刷データ保管装置13に対して行い、暗号鍵を取得する。通信部53は、印刷データ保管装置13への暗号鍵取得要求に基づき、暗号鍵を受信する。
以下では、本実施形態に係る印刷システム2の処理の詳細について説明する。
図26は印刷システムの動作概要を表した一例の説明図である。ステップS161においてクライアント端末11は暗号鍵を印刷データ保管装置13に保管させる。このようにクライアント端末11は暗号鍵を同一ネットワークに接続されている印刷データ保管装置13に保管させることにより、クライアント端末11がネットワークN1から切断されている場合にも暗号鍵を利用できるようにしている。
本実施形態に係る印刷システムの処理手順は図20に示したシーケンス図をベースとするものであるが、暗号鍵の保管及び取得の処理について図24のシーケンス図に示した印刷データの保管及び取得の処理を利用している。
[第6の実施形態]
第4及び第5の実施形態に係る印刷システム2は条件に応じて印刷データや暗号鍵の保管先を自動的に変化させるようにしてもよい。例えば第4及び第5の実施形態に係る印刷システム2は、プリンタアイコン、ジョブ名、アプリケーションやキーワードなど、様々な条件で印刷データや暗号鍵の保管先を指定できるようにしてもよい。
本実施形態に係る印刷システム1、2では、ジョブのインデックス情報をインデックスサービス提供装置22に保管することで、利用環境の変化によるクライアント端末11の設定変更を不要としている。また、本実施形態に係る印刷システム1、2では暗号化や保管場所により印刷データのセキュリティを確保している。印刷時、画像形成装置12はインデックスサービス提供装置22からインデックス情報を取得し、インデックス情報から印刷データの保管場所情報や復号に必要な暗号鍵の保管場所情報を取得できる。
11 クライアント端末
12 画像形成装置
13 印刷データ保管装置
21 アクセス制御装置
22 インデックスサービス提供装置
31 印刷データ保管部
32 書誌情報処理部
33 通信部
34 端末登録部
35 暗号処理部
36 暗号鍵保管部
41 インデックス保管部
42 通信部
43 端末情報保管部
44 印刷データ保管部
51 ジョブ処理部
52 印刷部
53 通信部
54 入出力部
55 復号処理部
61 印刷データ保管部
62 通信部
63 暗号鍵保管部
100 コンピュータ
101 入力装置
102 表示装置
103 外部I/F
103a 記録媒体
104 RAM
105 ROM
106 CPU
107 通信I/F
108 HDD
201 コントローラ
202 操作パネル
203 外部I/F
203a 記録媒体
204 通信I/F
205 プリンタ
206 スキャナ
211 CPU
212 RAM
213 ROM
214 NVRAM
215 HDD
B バス
FW ファイアウォール
N1〜N3 ネットワーク
Claims (10)
- 端末装置、出力装置及び一台以上の情報処理装置がネットワークを介して接続される出力システムであって、
前記情報処理装置は、
ユーザが操作する前記端末装置から受け付けた端末識別情報と出力データの保管場所情報とを含む出力データの出力要求を保管する保管手段と、
前記端末装置から登録された端末識別情報と前記端末装置に接続するための接続情報とを含む端末情報に基づき、出力データの保管場所情報が更新された前記保管手段に保管されている出力データの出力要求を、前記出力装置からの要求により提供する提供手段と、
を有し、
前記出力装置は、
ユーザから指定された出力データの出力要求に含まれる出力データの保管場所情報を利用して出力データを取得する取得手段と、
取得した出力データを出力する出力手段と
を有することを特徴とする出力システム。 - 前記提供手段は、出力データの出力要求に含まれる端末識別情報と端末情報に含まれる端末識別情報とに基づき、出力データの出力要求に対応する前記端末装置に接続するための接続情報を特定し、特定した端末装置に接続するための接続情報に基づいて出力データの出力要求に含まれる出力データの保管場所情報を更新すること
を特徴とする請求項1記載の出力システム。 - 前記情報処理装置は、前記端末装置から出力データの出力要求と異なるタイミングで登録された端末識別情報と前記端末装置に接続するための接続情報とを含む端末情報を保管する端末情報保管手段を更に有し、
前記提供手段は、前記出力装置からの要求により出力データの出力要求を前記出力装置に提供するとき、前記端末情報保管手段に保管されている端末情報に基づき、出力データの保管場所情報を更新すること
を特徴とする請求項1又は2記載の出力システム。 - 前記端末装置に接続するための接続情報はIPアドレスであり、
前記提供手段は、出力データの保管場所情報のドメイン部分を前記端末装置のIPアドレスに基づいて更新すること
を特徴とする請求項1乃至3何れか一項記載の出力システム。 - 端末装置、出力装置及び一台以上の情報処理装置がネットワークを介して接続される出力システムであって、
前記情報処理装置は、
ユーザが操作する前記端末装置から受け付けた端末識別情報と暗号化された出力データを復号するための情報の保管場所情報とを含む出力データの出力要求を保管する保管手段と、
前記端末装置から受け付けた暗号化された出力データを保管する出力データ保管手段と、
前記端末装置から登録された端末識別情報と前記端末装置に接続するための接続情報とを含む端末情報に基づき、暗号化された出力データを復号するための情報の保管場所情報が更新された前記保管手段に保管されている出力データの出力要求を、前記出力装置からの要求により提供する提供手段と、
を有し、
前記出力装置は、
ユーザから指定された出力データの出力要求に含まれる暗号化された出力データを復号するための情報の保管場所情報を利用して、暗号化された出力データを復号するための情報を取得する取得手段と、
暗号化された出力データを復号するための情報を利用し、暗号化された出力データを復号する復号処理手段と、
復号した出力データを出力する出力手段と
を有することを特徴とする出力システム。 - 端末装置、出力装置及び一台以上の情報処理装置がネットワークを介して接続される出力システムにおいて実行される出力方法であって、
前記情報処理装置が、ユーザが操作する前記端末装置から受け付けた端末識別情報と出力データの保管場所情報とを含む出力データの出力要求を保管する保管ステップと、
前記情報処理装置が、前記端末装置から登録された端末識別情報と前記端末装置に接続するための接続情報とを含む端末情報に基づき、出力データの保管場所情報が更新された前記保管ステップにより保管された出力データの出力要求を、前記出力装置からの要求により提供する提供ステップと、
前記出力装置が、ユーザから指定された出力データの出力要求に含まれる出力データの保管場所情報を利用して出力データを取得する取得ステップと、
前記出力装置が、取得した出力データを出力する出力ステップと
を有することを特徴とする出力方法。 - 端末装置及び出力装置と通信可能な一台以上の情報処理装置を有するサービス提供システムであって、
ユーザが操作する前記端末装置から受け付けた端末識別情報と出力データの保管場所情報とを含む出力データの出力要求を保管する保管手段と、
前記端末装置から登録された端末識別情報と前記端末装置に接続するための接続情報とを含む端末情報に基づき、出力データの保管場所情報が更新された前記保管手段に保管されている出力データの出力要求を、前記出力装置からの要求により提供する提供手段と、
を有することを特徴とするサービス提供システム。 - 端末装置及び出力装置と通信可能なサービス提供装置であって、
ユーザが操作する前記端末装置から受け付けた端末識別情報と出力データの保管場所情報とを含む出力データの出力要求を保管する保管手段と、
前記端末装置から登録された端末識別情報と前記端末装置に接続するための接続情報とを含む端末情報に基づき、出力データの保管場所情報が更新された前記保管手段に保管されている出力データの出力要求を、前記出力装置からの要求により提供する提供手段と、
を有することを特徴とするサービス提供装置。 - 端末装置及び出力装置と通信可能なサービス提供装置を、
ユーザが操作する前記端末装置から受け付けた端末識別情報と出力データの保管場所情報とを含む出力データの出力要求を保管する保管手段、
前記端末装置から登録された端末識別情報と前記端末装置に接続するための接続情報とを含む端末情報に基づき、出力データの保管場所情報が更新された前記保管手段に保管されている出力データの出力要求を、前記出力装置からの要求により提供する提供手段、
として機能させるためのプログラム。 - 出力装置及び一台以上の情報処理装置と通信可能な端末装置を、
ユーザが操作する前記端末装置から受け付けた端末識別情報と出力データの保管場所情報とを含む出力データの出力要求を保管する保管手段と、
前記端末装置から登録された端末識別情報と前記端末装置に接続するための接続情報とを含む端末情報に基づき、出力データの保管場所情報が更新された前記保管手段に保管されている出力データの出力要求を、前記出力装置からの要求により提供する提供手段と、
を有する情報処理装置に対し、
端末識別情報と前記端末装置に接続するための接続情報とを含む端末情報の登録を行う登録手段、
端末識別情報と出力データの保管場所情報とを含む出力データの出力要求を行う要求手段、
として機能させ
ユーザから指定された出力データの出力要求に含まれる出力データの保管場所情報を利用して出力データを取得する取得手段と、
取得した出力データを出力する出力手段と
を有する出力装置に対し、
出力データの保管場所情報を利用した前記出力装置からの出力データの取得要求に対して、前記出力装置へ出力データを送信する送信手段
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014023272A JP6318667B2 (ja) | 2014-02-10 | 2014-02-10 | 出力システム、出力方法、サービス提供システム、サービス提供装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014023272A JP6318667B2 (ja) | 2014-02-10 | 2014-02-10 | 出力システム、出力方法、サービス提供システム、サービス提供装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015152937A JP2015152937A (ja) | 2015-08-24 |
JP6318667B2 true JP6318667B2 (ja) | 2018-05-09 |
Family
ID=53895174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014023272A Active JP6318667B2 (ja) | 2014-02-10 | 2014-02-10 | 出力システム、出力方法、サービス提供システム、サービス提供装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6318667B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6634744B2 (ja) | 2015-09-09 | 2020-01-22 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、機器、情報処理方法、プログラム |
JP6862768B2 (ja) * | 2016-11-01 | 2021-04-21 | 株式会社リコー | データ処理システムおよびデータ処理方法 |
EP4310705A1 (en) * | 2021-03-18 | 2024-01-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Security device, information management system, and information management program |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005151459A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Canon Inc | 画像処理システムおよびその画像データ処理方法 |
JP2010020397A (ja) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | Canon Inc | 情報処理装置及び情報処理方法 |
-
2014
- 2014-02-10 JP JP2014023272A patent/JP6318667B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015152937A (ja) | 2015-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4586913B2 (ja) | 文書管理システム、文書利用管理装置、及びプログラム | |
JP5310710B2 (ja) | プルプリントシステムおよびプログラム | |
US10305961B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium storing program | |
US20100024011A1 (en) | Document management system and document management method | |
JP5423746B2 (ja) | 画像処理装置、アクセス制御方法およびプログラム | |
JP2007265242A (ja) | ファイルアクセス制御装置、パスワード設定装置、処理指示装置、ファイルアクセス制御方法 | |
JP2010178077A (ja) | アクセス制限ファイル、制限ファイル生成装置 | |
US10178134B2 (en) | Management apparatus and method for controlling management apparatus | |
JP2008003697A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP2016177551A (ja) | 出力装置、プログラム、出力システム及び出力方法 | |
JP2016062139A (ja) | 出力システム、出力方法、出力データ保管装置、出力データ中継装置及びプログラム | |
US20090307745A1 (en) | Document management apparatus, policy server, method for managing document, method for controlling policy server, and computer-readable recording medium | |
JP2019040454A (ja) | 機器システム、サーバ、データ処理方法 | |
JP5272602B2 (ja) | 認証機能連携機器、認証機能連携システム及び認証機能連携プログラム | |
US20150347719A1 (en) | Digital rights management system implemented on a scanner | |
JP6318667B2 (ja) | 出力システム、出力方法、サービス提供システム、サービス提供装置及びプログラム | |
JP2016048525A (ja) | 出力システム、出力装置、プログラム及び出力方法 | |
TWI694375B (zh) | 利用多個網路之加密文件列印技術 | |
US9858016B2 (en) | Providing device functionality utilizing authorization tokens | |
JP2017228059A (ja) | 情報処理システム及び認可方法 | |
JP6375804B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 | |
JP6191272B2 (ja) | 印刷プログラム、情報処理装置および印刷システム | |
JP2008257406A (ja) | 情報処理システム | |
JP2007226464A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
JP2007207166A (ja) | 印刷指示のためのプログラム、装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171017 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180319 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6318667 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |