JP6310083B2 - 負荷保持弁 - Google Patents

負荷保持弁 Download PDF

Info

Publication number
JP6310083B2
JP6310083B2 JP2016539429A JP2016539429A JP6310083B2 JP 6310083 B2 JP6310083 B2 JP 6310083B2 JP 2016539429 A JP2016539429 A JP 2016539429A JP 2016539429 A JP2016539429 A JP 2016539429A JP 6310083 B2 JP6310083 B2 JP 6310083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load holding
piston
holding valve
main control
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016539429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016532838A (ja
Inventor
シュナイダー ゲルト
シュナイダー ゲルト
ビル マルクス
ビル マルクス
Original Assignee
ハイダック フルイドテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ハイダック フルイドテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイダック フルイドテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ハイダック フルイドテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ハイダック フルイドテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2016532838A publication Critical patent/JP2016532838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6310083B2 publication Critical patent/JP6310083B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/01Locking-valves or other detent i.e. load-holding devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0041Electrical or magnetic means for measuring valve parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B2013/0409Position sensing or feedback of the valve member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Description

本発明は、1つの部分又は複数の部分からなるバルブハウジング内を長手方向に移動可能に案内された少なくとも1個の主制御ピストンと、リターンピストンとを有する負荷保持弁であって、
負荷保持位置としての切換位置では、少なくとも2個の接続部の間の流体案内接続が前記両ピストンによって遮断されていて、前記接続部のうち一方の接続部は媒体供給又は媒体排出のために用いられ、他方の接続部は油圧消費機器に続いており、
負荷上昇位置としての切換位置では、両ピストンは互いに相対的に媒体供給口と消費機器との間の接続が形成されている開放位置に動き、
負荷下降位置としての切換位置では、両ピストンは互いに媒体排出口と消費機器との間の接続が形成されている設定可能な間隔を取る、負荷保持弁ものに関する。
この種の負荷保持弁は従来技術である。そのようなバルブは負荷上昇作動シリンダの形態による油圧消費機器と組み合わせて専門用語では下降ブレーキ遮断弁とも呼ばれる。負荷上昇作動シリンダは作業機器で、掘削機、フォークリフト及び同種のものなどの移動機器の形態においても多用されている。通常はこれらの場合に負荷保持弁は操作者が制御弁装置を手動操作することにより制御可能である。その際に操作者による誤操作と、それによって引き起こされる機器類と操作者双方に対する危険をできるだけ排除するために、操作過程を操作者にとって単純で見通せるように形成することが配慮されなければならない。
上記の問題点に鑑みて、本発明の課題は誤操作の危険及びそれによって引き起こされる誤機能が最小化された負荷保持弁を提供することである。
上記の課題は本発明により、特許請求項1の特徴をその全体において有する負荷保持弁によって解決される。
請求項1の特徴部によれば、本発明の本質的な特性は、負荷保持弁の確実な機能を保証するために、ピストンの個々の切換位置を確認する監視装置が存在することにある。操作者及び/又は自動作業制御(SPS)にその都度の切換状態に関する情報が提供されることにより、操作過程が単純で見通しがきくようになり、誤操作の危険が大幅に減少する。
監視装置は、主制御ピストン及び/又はリターンピストンが信号装置と協働して、信号装置のポジションがメインピストン及び/又はリターンピストンの動きに条件付けられて測定装置に対して相対的に変化すると直ちに、信号装置が測定装置によって発生された磁界を誘導的に変化させるように構成され得る点が特に有利である。
特に有利には、監視装置として一種の誘導的変位量測定装置が設けられており、信号装置はメインピストンと接続した制御部材からなり、この制御部材は少なくとも部分的に磁界を変化させる、特に鉄化合物の形態の構成部分を有しており、測定装置は磁界を発生する少なくとも1個の通電可能な巻線コイルを有する。このような誘導的測定装置は困難なくバルブハウジングに統合可能であり、又は追加ハウジングとしてバルブハウジングの端部に付設し、そこから制御部材が追加ハウジング内に延びるようにすることができる。
制御部は信号ロッドの構成部分であり、信号ロッドはその一方の自由端部で主制御ピストンと係合し、他方の自由端部の領域でダブルコイル構成に貫入しており、このダブルコイル構成の個別コイルは信号ロッドの移動方向に沿って設定可能な間隔で相前後して配置されていることが有利である。このような配置構成において個別コイルは、いわゆるLVDT方式(線形可変差動変圧器)に従う変位量測定のための誘導的半ブリッジの構成部分であってよい。代替的又は追加的に、定義された切換点を取り入れて弛張発振器(シュミットトリガ)の方式でプログラミング又は設計が行なわれる。その限りでは単に監視すべき切換点は2個のみ必要である。それ以外の監視の可能性は、市販のホールセンサを使用することである。
有利には、バルブハウジングを基準として測定装置に対する零点位置又は初期位置が較正されており、主制御ピストンが設定可能な初期電圧を起点として零点位置又は初期位置を一方又は他方の方向に離れると、切換点確認の方式でバルブのその都度の切換位置が推定される配置構成とすることができる。
それぞれの切換点確認は、その都度の切換位置を明確に把握するために一種のヒステリシス経過を備えていることが好ましい。
測定装置は、好ましくはLED表示装置により切換位置の光学的表示を提供する評価電子装置に接続されていることが特に有利である。電子的監視によってDIN EN ISO13849に従う「診断範囲」(DC)の向上が達成される。そうすることによってより高いパフォーマンスレベル(PL)と、より高い機能安全性が達成可能である。
特に有利な実施形態において、バルブハウジングは零点位置又は初期位置を形成するために負荷保持位置でリターンピストンが当接する止め肩部を有しており、負荷上昇位置又は負荷下降位置で主制御ピストンは止め肩部に近接したポジションから端面側油圧消費機器接続部としてのハウジング接続部に向かって前方若しくは後方に離れる。
有利な実施形態において、主制御ピストンの少なくとも1つのポジションで当該主制御ピストンに、好ましくは調節可能なばね力を有する主ばねの他にも絞られた流体圧力が、特に下降過程で作用する。
媒体供給又は媒体排出のために負荷保持弁を操作する制御弁装置として、負荷保持弁は特に4/3比例方向切換弁の形態の制御弁に接続されていることが有利である。負荷保持弁には請求項1の前提部に従いあらゆる種類の下降ブレーキ弁及びあらゆる種類の相応の遮断弁も含み、併せて考慮すべきである。
以下に本発明を図面に示した実施形態に基づいて詳細に説明する。
本発明の実施形態による負荷保持弁を有する、作動シリンダの形態による消費機器に供給するための油圧システムの回路記号図である。 負荷保持弁の実施形態の縦断面図である。 図2に対して拡大して示した実施形態の端面側ハウジング接続部に接する部分のみの縦断面図である。 図3に対してさらに拡大して示した実施形態の端面側ハウジング接続部の近傍部分のみの部分縦断面図であり、切換位置「負荷保持」が示されている。 切換位置「負荷上昇」を示す図4に対応する図である。 切換位置「負荷下降」を示す図4に対応する図である。
図1の回路図から見て取れるように、複動式作動シリンダ3の運転を制御するために、以下に詳述する本発明による負荷保持弁1の実施形態が設けられている。負荷保持弁1を操作するために、4/3比例方向切換弁5の形態における制御弁が設けられている。この制御弁はその圧力接続部Pとタンク接続部Tで供給ユニット11の圧力回路7若しくはタンク回路9と接続されている。動力駆動されるハイドロポンプ13の圧力側で接続された圧力回路7は、圧力制限弁15を介してタンク回路9に対して封止されている。
4/3方向切換弁5は、図1に示した位置ではばねで付勢されており、この位置は負荷保持弁1の切換位置「負荷保持」に対応している。4/3方向切換弁5はこのバルブ位置からバルブピストン17を手動操作することにより(図1を基準にして)右へ負荷保持弁1の切換位置「負荷上昇」に対応するバルブ位置に動かすことができ、左へ摺動させることにより負荷保持弁1の切換位置「負荷下降」に対応するバルブ位置に動かすことができる。
負荷保持弁1は消費機器接続部21で作動シリンダ3のロッド側23と接続しており、作動シリンダ3のピストン側25は、特に図3〜図6から見て取れるように負荷保持弁1のバルブハウジング29にある接続ポート27と接続している。接続ポート27はさらに方向切換弁5における媒体供給又は媒体排出のための接続部33と接続しており、方向切換弁5の媒体供給又は媒体排出のための別のバルブ接続部35は負荷保持弁1のハウジング接続部37と接続されている。負荷保持弁1のメインピストン39は当該メインピストン39に作用する、ばね力に関して調節可能な主ばね41により図1、図3及び図4に示す切換位置「負荷保持」に付勢されている。このときリターンピストン43はリターンピストンばね45により遮断位置に向って保持されており、この位置で消費機器接続部21とハウジング接続部37との貫通路は遮断されている。
図2〜図6は、内部で軸方向に可動なメインピストン39とリターンピストン43を有する負荷保持弁1の構造の細部を示している。メインピストン39は主ばね41によって図面右方向に消費機器接続部21をなしているバルブハウジング29の開いた端部に向って付勢されている。リターンピストン43はリターンピストンばね45により消費機器接続部21から離れる方向に付勢されており、保持位置(図1、図3、図4)及び下降位置(図6)ではハウジングインサート49に形成された止め肩部47に当接している。図4で最も明瞭に見られるように、保持位置でメインピストン39は止め肩部47を僅かに越えて進んだ後でリターンピストン43の端部に当接している。このピストン位置では消費機器接続部21と、バルブハウジング29の長手方向で相前後して配置されたバルブハウジング29内の2個の孔列からなるハウジング接続部37との間の接続はリターンピストン43によって遮断されており、その一方で接続ポート27、即ち作動シリンダ3のピストン側25は方向切換弁5のバルブ接続部33(図1)を介してタンク接続部Tと接続されている。
保持位置から上昇位置又は下降位置へ移行するために、4/3方向切換弁5のバルブピストン17が、上昇位置に移行する場合は図1で見て右方向に摺動する。それゆえバルブ5は圧力接続部Pを負荷保持弁1のハウジング接続部37と接続し、その一方で作動シリンダ3のピストン側25と接続されている接続ポート27はタンク接続部Tに向って開放される。リターンピストン43がばね45の力に抗して摺動することによって、ハウジング接続部37に掛かる圧力が消費機器接続部21との接続を開き、その結果として作動シリンダ3のロッド側23に圧力が形成されて負荷51が上昇する。同時に作動シリンダ3のロッド側23の負荷圧力に対応する制御圧力が消費機器接続部21から制御回路53を介してメインピストン39に作用する。上昇過程でピストン側25から流出する媒体が接続ポート27及び方向切換弁5のバルブ接続部33を介してタンク接続部Tに到達する。
方向切換弁5が上昇位置から図1に示す保持位置に戻されると、消費機器接続部21はリターンピストン43によって遮断され、作動シリンダ3のピストン側25は接続ポート27及び方向切換弁5のバルブ接続部33を介してタンク接続部Tと接続された状態に留まる。
切換位置「負荷下降」のために方向切換弁5のバルブピストン17が上昇位置から図1で見て左方向に動くと、圧力接続部Pはバルブ接続部33及び接続ポート27を介して作動シリンダ3のピストン側25と接続する。ロッド側23で消費機器接続部21を通して媒体を排出するために、メインピストン39は主ばね41の力に抗して図6に示すポジションに動く。なぜなら方向切換弁5のバルブ接続部33から供給された媒体圧力が、接続ポート27及び別の制御回路57におけるチョーク55(図3で制御流体室として形成)を介してメインピストン39に作用するからである。このポジションではメインピストン39は、図6から見て取れるように終縁部59とエッジ61との間に、図1及び図6で参照符号63を付した制御断面積が可変のチョーク部を形成し、下降過程ではこのチョーク部を介して制御されて消費機器接続部21からハウジング接続部37へ媒体流出が行なわれる。図3に最も明瞭に見られるように、上昇過程で消費機器接続部21から制御回路53を介してメインピストン39に制御圧力も作用する。この制御圧力はメインピストン39で主ばね41と同方向に働く。制御回路53は、ピストン段差によって形成された環状面65に続く、メインピストン39内の軸方向孔によって形成されている。消費機器接続部21に掛かる圧力はさらにばね41に向ってメインピストン39に作用する。その合力はばね41に抗する力として働く。さらに圧力制限機能が実現されており、バルブ1は通過位置にもたらされている。
リターンピストン43とメインピストン39に働く圧力面は、図3ではA1−A4で表示されている。負荷上昇過程ではハウジング接続部37におけるポンプ圧力が中空ピストンとして形成されたリターンピストン43を、リターンピストンばね45に抗して環状面A4−A1に開く。リターンピストン43と保持リング67との間でハウジング29の開いた端部に固定されている。負荷保持過程では消費機器接続部21における負荷圧力が主ばね41の付勢力に抗して合成面A1−(A2−A3)に作用する。負荷下降過程では接続ポート27に存在する操作圧力が環状面A2−A1に作用し、主ばね41の付勢力に抗して消費機器接続部21における負荷圧力と一緒にメインピストン39を開く。
消費機器接続部21を形成するバルブハウジング29の開いた端部と反対方向に主ばね41に対するばねハウジング69が続いている。主ばね41は一方の端部でばね受け71を介して対向するメインピストン39の端部に支持されている。主ばね41の他方の端部はばねハウジング69内にねじ込まれた測定ハウジング73の端部に支えられており、この測定ハウジング73にはまた監視装置75の終端部も受容されている。監視装置75は、例えばLVDT方式(線形可変差動変圧器)に従う誘導的変位量測定のための装置を構成し、磁界を発生する2個の通電可能な巻線コイル77及び79を有する。巻線コイル77、79は誘導的半ブリッジの構成部分としてロッド状制御部材81の形態による信号装置と協働する。制御部材81は一方の端部でメインピストン39と接続されこれと一緒に軸方向に移動可能であり、他方の端部では巻線コアとして巻線コイル77、79の内部を可動な高透過性フェライト系材料からなる終端部83を有する。
メインピストン39の運動に対応する終端部83の軸方向運動によって引き起こされた巻線コイル77、79の誘導性の変化、及びその結果として生じるブリッジ電圧UAusgの変化により、従来技術に従う評価電子装置を用いて、零点位置又は初期位置を基準とした負荷保持弁1のその都度の切換位置に関する確認が行なわれる。この初期位置は図4〜図6にグラフ状に略示され機械的中央として図示されており、切換位置「負荷保持」におけるメインピストン39の終縁部59のポジションに対応するように較正されている。ブリッジ回路でこのポジションは両始点A1及びA2で初期電圧(出力電圧)「高」に対応する。「負荷上昇」に移行すると、メインピストン39は図5で右方向に変位区間Sだけ動き、それによって初期電圧が生じる。
明確な切換点確認のために、僅かな変位区間部分にわたって延びるヒステリシス領域85が考慮される。図6に示す状態「負荷下降」についても同様であり、制御ピストン39は機械的中央から左方向に相応に動く。ここでも切換点確認のために、僅かな変位区間部分にわたって延びるヒステリシス領域87における相応の特徴的な初期電圧が利用される。
全体として2つの切換チャネルにおいて次の表に従い以下の状態が生じる。
Figure 0006310083
図2及び図3に示すように、ばねハウジング69には排気孔89が形成されている。ロッド状制御部材81は監視装置75内に突入する終端部でガイドスリーブ91内に案内されており、ガイドスリーブ91は測定ハウジング73内で主ばね41に向けられた孔93内に保持されている。

Claims (11)

  1. 1つの部分又は複数の部分からなるバルブハウジング(29)内を長手方向に移動可能に案内された少なくとも1個の主制御ピストン(39)と、リターンピストン(43)とを有する負荷保持弁(1)であって、
    負荷保持位置としての切換位置では、少なくとも2個の接続部(37、21)の間の流体案内接続が前記少なくとも1個の主制御ピストン(39)と前記リターンピストン(43)によって遮断されていて、前記接続部のうち一方の接続部(37)は媒体供給又は媒体排出のために用いられ、他方の接続部(21)は油圧消費機器(3)に続いており、
    負荷上昇位置としての切換位置では、両ピストン(35、43)は互いに相対的に媒体供給口(37)と消費機器(3)との間の接続が形成されている開放位置に動き、
    負荷下降位置としての切換位置では、両ピストン(39、43)は互いに媒体排出口(37)と消費機器(3)との間の接続が形成されている設定可能な間隔を取る、負荷保持弁(1)において、
    負荷保持弁(1)の確実な機能を保証するために、前記少なくとも1個の主制御ピストン(39)と前記リターンピストン(43)の個々の切換位置を確認する、前記1つの部分又は複数の部分からなるバルブハウジング(29)内に位置しかつ前記少なくとも1個の主制御ピストン(39)と前記リターンピストン(43)のために設けられている唯一つの監視装置(75)が存在することを特徴とする負荷保持弁。
  2. 前記主制御ピストン(39)及び/又はリターンピストン(43)は信号装置(81、83)と協働して、前記信号装置(81、83)のポジションが前記主制御ピストン(39)及び/又はリターンピストン(43)の動きに条件付けられて測定装置(77、79)に対して相対的に変化すると直ちに、前記信号装置(81、83)が測定装置(77、79)によって発生された磁界を誘導的に変化させることを特徴とする請求項1に記載の負荷保持弁。
  3. 前記信号装置は前記主制御ピストン(39))と接続した制御部材(81、83)からなり、前記制御部材(81、83)は少なくとも部分的に磁界を変化させる、構成部分(83)を有すること、及び前記測定装置は磁界を発生する少なくとも1個の通電可能な巻線コイル(77、79)を有することを特徴とする請求項2に記載の負荷保持弁。
  4. 前記制御部材(83)は信号ロッド(81)の構成部分であり、前記信号ロッド(81)はその一方の自由端部で主制御ピストン(39)と係合し、他方の自由端部の領域でダブルコイル構成に貫入しており、前記ダブルコイル構成の個別コイル(77、79)は信号ロッド(81)の移動方向に沿って設定可能な間隔で相前後して配置されていることを特徴とする請求項に記載の負荷保持弁。
  5. 前記バルブハウジング(29)を基準として測定装置(77、79)に対する零点位置又は初期位置が較正されており、主制御ピストン(39)が設定可能な初期電圧を起点として前記零点位置又は初期位置を一方又は他方の方向に離れると、切換点確認の方式でバルブ(1)のその都度の切換位置が推定されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の負荷保持弁。
  6. それぞれの切換点確認は、その都度の切換位置を明確に把握するために一種のヒステリシス領域(85、87)を備えていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の負荷保持弁。
  7. 前記測定装置(77、79)は、切換位置の光学的表示を提供する評価電子装置に接続されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の負荷保持弁。
  8. バルブハウジング(29)は、零点位置又は初期位置を形成するために負荷保持位置でリターンピストン(43)が当接する止め肩部(47)を有すること、及び負荷上昇位置又は負荷下降位置で主制御ピストン(39)は止め肩部(47)に近接したポジションから端面側油圧消費機器接続部(21)としてのハウジング接続部に向かって前方若しくは後方に離れることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の負荷保持弁。
  9. 主制御ピストン(39)の少なくとも1つのポジションで前記主制御ピストン(39)に、主ばね(41)の他にも絞られた流体圧力(57)が、作用し、さらに油圧消費機器(3)のハウジング接続部(21)によって操作された制御圧力(53)が作用することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の負荷保持弁。
  10. 媒体供給又は媒体排出のために負荷保持弁を操作する目的で、制御弁に接続されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の負荷保持弁。
  11. 主制御ピストンの少なくとも1つのポジションで主ばね(41)の他にも絞られた流体圧力(57)が、油圧消費機器(3、23)作用し、さらに前記油圧消費機器(3、23)の下降過程で油圧消費機器の他方の接続部(21)によって操作された制御圧力(53)が作用することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の負荷保持弁。
JP2016539429A 2013-09-04 2014-08-14 負荷保持弁 Active JP6310083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013014673.9 2013-09-04
DE102013014673.9A DE102013014673A1 (de) 2013-09-04 2013-09-04 Lasthalteventil
PCT/EP2014/002253 WO2015032470A1 (de) 2013-09-04 2014-08-14 Lasthalteventil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016532838A JP2016532838A (ja) 2016-10-20
JP6310083B2 true JP6310083B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=51357898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539429A Active JP6310083B2 (ja) 2013-09-04 2014-08-14 負荷保持弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10519988B2 (ja)
EP (1) EP3042086B1 (ja)
JP (1) JP6310083B2 (ja)
DE (1) DE102013014673A1 (ja)
WO (1) WO2015032470A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014012117A1 (de) 2014-08-12 2016-02-18 Hydac Fluidtechnik Gmbh Steuerungsvorrichtung für einen fluidisch betätigbaren Arbeitszylinder mit zumindest einer Heben- und Senkenfunktion
DE102015001755A1 (de) * 2015-02-11 2016-08-11 Hydac Fluidtechnik Gmbh Druckbegrenzungsventil
US10487474B2 (en) 2017-06-23 2019-11-26 Deere & Company System and method for hydraulic actuator lock valve
CN108799226B (zh) * 2018-05-18 2020-08-07 台州市路桥区嘉伟鞋帽厂 一种插装式翻转控制阀
DE102020002960A1 (de) 2020-05-16 2021-11-18 Hydac Fluidtechnik Gmbh System zum Bremsen eines verdrängergesteuerten Antriebssystems
US20220120358A1 (en) * 2020-10-21 2022-04-21 Ge Aviation Systems Llc Poppet valve assembly

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2664674A (en) * 1948-04-27 1954-01-05 Rockwell Mfg Co Fluid regulator valve
US3495619A (en) * 1965-10-22 1970-02-17 Shoketsu Kinzoku Kogyo Kk Reducing valve
US4338856A (en) * 1980-06-30 1982-07-13 Abex Corporation Dual pilot counterbalance valve
US4346733A (en) * 1980-07-29 1982-08-31 Fluid Controls, Inc. Control valve
JPS6069382A (ja) * 1983-09-22 1985-04-20 Nachi Fujikoshi Corp 油圧装置
DE8623832U1 (de) * 1986-09-05 1986-10-30 Walter Voss GmbH Armaturenfabrik, 4322 Sprockhövel Bremsventil
US4757839A (en) * 1986-10-14 1988-07-19 Marchal Francis V High pressure relief valve
DE3805288A1 (de) * 1988-02-19 1989-08-31 Rexroth Mannesmann Gmbh Regelventil
JP2893978B2 (ja) * 1991-02-28 1999-05-24 株式会社日立製作所 流体圧エレベータ及びその制御方法
DE19710318A1 (de) * 1997-03-13 1998-09-17 Mannesmann Rexroth Ag Wegeventil
DE19754242A1 (de) 1997-12-06 1999-06-10 Bosch Gmbh Robert Hydraulisches Sperrventil in Sitzventilbauart
US6300617B1 (en) * 1998-03-04 2001-10-09 Nonvolatile Electronics, Incorporated Magnetic digital signal coupler having selected/reversal directions of magnetization
US6116263A (en) * 1998-07-23 2000-09-12 Hydraforce, Inc. Proportional priority flow regulator with reverse flow control
DE10042716A1 (de) 2000-08-31 2002-03-14 Mannesmann Rexroth Ag Entsperrbares Rückschlagventil für sehr hohe Systemdrücke
DE10056876A1 (de) * 2000-11-16 2002-05-23 Bosch Gmbh Robert Entsperrbares Rückschlagventil
JP4099749B2 (ja) * 2002-01-17 2008-06-11 Smc株式会社 エアサーボバルブ
DE10257888A1 (de) 2002-12-11 2004-06-24 Bosch Rexroth Ag Füllventil
US7467642B2 (en) * 2005-03-11 2008-12-23 Sun Hydraulics Corp. Soft ventable relief valve
US7984890B2 (en) * 2008-02-26 2011-07-26 Incova Technologies, Inc. Pilot operated valve with fast closing poppet
US8271141B2 (en) * 2008-06-09 2012-09-18 Ross Operating Valve Company Control valve system with cycle monitoring, diagnostics and degradation prediction
US8726934B2 (en) * 2010-05-06 2014-05-20 Illinois Tool Works Inc. Multi-mode pressure relief valve
WO2013059777A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Sun Hydraulics Corporation Dynamically adjusting counterbalance valve
DE102012006681A1 (de) * 2012-03-30 2013-10-02 Hydac Fluidtechnik Gmbh Ventil, insbesondere vorgesteuertes Proportional-Druckregelventil

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015032470A1 (de) 2015-03-12
DE102013014673A1 (de) 2015-03-05
US20160195114A1 (en) 2016-07-07
EP3042086A1 (de) 2016-07-13
JP2016532838A (ja) 2016-10-20
EP3042086B1 (de) 2017-10-11
US10519988B2 (en) 2019-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6310083B2 (ja) 負荷保持弁
EP3117131B1 (en) Dual/variable gain oil pump control valve
US9004105B2 (en) Valve device
US6869060B2 (en) Hydraulic poppet valve with force feedback
KR101688404B1 (ko) 비례식 스로틀 밸브
US10920796B2 (en) Hydraulic pressure intensifier
US6073652A (en) Pilot solenoid control valve with integral pressure sensing transducer
TWI718737B (zh) 用於流體流動控制之比例閥
US20090057583A1 (en) Dual setpoint pressure controlled hydraulic valve
US20180080568A1 (en) Valve
KR20130018844A (ko) 제어 밸브
TWI728532B (zh) 比例閥、操作比例閥之方法及液壓系統
KR20130100050A (ko) 유체펌프 조립체의 제어
US20140354269A1 (en) Method and apparatus for determining the condition of a control element
US11530760B2 (en) Hydraulic cartridge valve with activation sensor
KR20110030420A (ko) 조절 밸브의 조절을 위한 조절 장치
US20170030053A1 (en) Control device for confluence flow rate of working device for construction machinery and control method therefor
CN208546374U (zh) 一种多传感器集成式智能控制比例换向阀
CN103672164B (zh) 分段流量特性调节阀阀门
JP2013513770A (ja) 負荷部駆動用バルブ装置
US11293560B2 (en) Solenoid flow control valve
KR20040047244A (ko) 유압 밸브의 제어 스풀 스트로크 측정장치
CN111609201A (zh) 具有电子控制的止回阀系统
CN103511376A (zh) 一种高频响比例方向阀
JP6455531B2 (ja) 電磁駆動式コントロールバルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6310083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250