JP6307920B2 - Pop-up hood device for vehicle - Google Patents

Pop-up hood device for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP6307920B2
JP6307920B2 JP2014029750A JP2014029750A JP6307920B2 JP 6307920 B2 JP6307920 B2 JP 6307920B2 JP 2014029750 A JP2014029750 A JP 2014029750A JP 2014029750 A JP2014029750 A JP 2014029750A JP 6307920 B2 JP6307920 B2 JP 6307920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
vehicle
actuator
pedestrian
pop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014029750A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015151115A (en
Inventor
弘美 引地
弘美 引地
康洋 原
康洋 原
真一 柴崎
真一 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014029750A priority Critical patent/JP6307920B2/en
Publication of JP2015151115A publication Critical patent/JP2015151115A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6307920B2 publication Critical patent/JP6307920B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、フードを持上げる車両用ポップアップフード装置に関する。   The present invention relates to a vehicle pop-up hood apparatus for lifting a hood.

下記特許文献1に記載された車両用ポップアップフード装置では、フードの前端部に伸縮自在なストライカが設けられている。そして、車両と衝突体との衝突時には、フードの前端部における車幅方向中央部と、フードの後端部における車幅方向両端部がアクチュエータによって持上げられる。さらに、上記車両用ポップアップフード装置では、フードの前端部に対する持上げ量が、フードの後端部に対する持上げ量に比べて大きく設定されている。   In the vehicle pop-up hood device described in Patent Document 1 below, a stretcher that can be expanded and contracted is provided at the front end of the hood. At the time of collision between the vehicle and the collision object, the vehicle width direction central portion at the front end portion of the hood and the vehicle width direction both end portions at the rear end portion of the hood are lifted by the actuator. Further, in the above vehicle pop-up hood device, the lifting amount with respect to the front end portion of the hood is set larger than the lifting amount with respect to the rear end portion of the hood.

ところで、車両用ポップアップフード装置では、一般に、アクチュエータによるフードの持上げが完了した後に歩行者がフード上に倒れ込むように、アクチュエータの作動タイミングが設定されている。このため、上記特許文献1に記載の車両用ポップアップフード装置では、歩行者がフード上に倒れ込むときの歩行者の支点となる位置を車両上方側に設定することができる。これにより、車両上下方向において、フード上に倒れ込む歩行者の頭部の位置と、フード上に倒れ込むときの歩行者の支点となる位置と、の差を少なくできる。その結果、フード上に倒れ込む歩行者の頭部に対する衝突エネルギを低減できる。なお、車両用ポップアップフード装置として下記特許文献2〜特許文献4に記載されたものがある。   By the way, in the pop-up hood device for a vehicle, generally, the operation timing of the actuator is set so that the pedestrian falls on the hood after the lifting of the hood by the actuator is completed. For this reason, in the pop-up hood device for vehicles described in the above-mentioned patent document 1, the position serving as the fulcrum of the pedestrian when the pedestrian falls on the hood can be set on the vehicle upper side. Thereby, in the vehicle up-down direction, the difference between the position of the pedestrian's head that falls on the hood and the position that becomes the pedestal of the pedestrian when falling on the hood can be reduced. As a result, the collision energy against the head of the pedestrian who falls on the hood can be reduced. In addition, there exist some which were described in following patent document 2-patent document 4 as a pop-up hood apparatus for vehicles.

特開2004−131037号公報JP 2004-131037 A 特開2006−199179号公報JP 2006-199179 A 特開2005−041391号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2005-04391 特表2009−505063号公報Special table 2009-505063

しかしながら、上記特許文献1に記載の車両用ポップアップフード装置では、歩行者の頭部がフードの後端部に当たるときの頭部の車両下側への頭部速度を減速する点については考慮されていない。したがって、上記車両用ポップアップフード装置では、この点について改善の余地がある。   However, in the vehicle pop-up hood device described in Patent Document 1, consideration is given to reducing the head speed of the head toward the vehicle lower side when the head of the pedestrian hits the rear end of the hood. Absent. Therefore, the above vehicle pop-up hood device has room for improvement in this regard.

本発明は、上記事実を考慮し、フード上に倒れ込む歩行者の車両下側への頭部速度を減速することができる車両用ポップアップフード装置を提供することを目的とする。   In view of the above fact, an object of the present invention is to provide a vehicle pop-up hood device that can reduce the head speed of a pedestrian falling on the hood to the vehicle lower side.

請求項1に記載の車両用ポップアップフード装置は、作動することでフードの前端部を持上げる前端側アクチュエータと、作動することで前記フードの後端部を持上げる後端側アクチュエータと、歩行者との衝突において、車両の前端と前記フードの前端との車両前後方向距離を、前記歩行者と前記車両との相対速度で除することで、歩行者とバンパとの衝突時から前記前端側アクチュエータを作動させるまでの時間を算出し、算出された当該時間に基づいて前記前端側アクチュエータを作動させ、前記前端側アクチュエータの前記作動後から設定された時間の経過後に前記後端側アクチュエータを作動させる制御部と、を備えた車両用ポップアップフード装置。 The vehicle pop-up hood apparatus according to claim 1 is a front end side actuator that lifts the front end of the hood by operating, a rear end side actuator that lifts the rear end of the hood by operating, and a pedestrian. The front-end actuator from the time of the collision between the pedestrian and the bumper is obtained by dividing the vehicle longitudinal direction distance between the front end of the vehicle and the front end of the hood by the relative speed between the pedestrian and the vehicle. The time until the actuator is operated is calculated, the front end actuator is operated based on the calculated time, and the rear end actuator is operated after the set time has elapsed since the operation of the front end actuator. A pop-up hood device for a vehicle, comprising:

請求項1に記載の車両用ポップアップフード装置では、前端側アクチュエータが作動することで、フードの前端部がアクチュエータによって持上げられる。ところで、車両と歩行者との衝突では、主として歩行者の脚部が車両の前端に当たるため、歩行者がフードの前端側からフード上に倒れ込む傾向にある。   In the vehicle pop-up hood apparatus according to the first aspect, the front end portion of the hood is lifted by the actuator by operating the front end side actuator. By the way, in the collision between the vehicle and the pedestrian, the leg of the pedestrian mainly hits the front end of the vehicle, so that the pedestrian tends to fall on the hood from the front end side of the hood.

ここで、歩行者とバンパとの衝突時から前端側アクチュエータを作動させるまでの時間を算出し、算出された時間に基づいて前端側アクチュエータが制御部によって作動する。このため、前端側アクチュエータが、フード上に倒れ込む歩行者の腰部や胴部と共にフードの前端部を持上げる。換言すると、歩行者の腰部や胴部が持ち上がりつつ、歩行者がフード上に倒れ込む。これにより、フード上に倒れ込む歩行者の身体に車両上側への荷重が作用するため、歩行者がフード上に倒れ込むときの歩行者の頭部における車両下側への速度を減速できる。 Here, the time from when the pedestrian collides with the bumper to when the front end side actuator is operated is calculated, and based on the calculated time, the front end side actuator is operated by the control unit. For this reason, the front end side actuator lifts the front end of the hood together with the waist and trunk of the pedestrian who falls on the hood. In other words, the pedestrian falls over the hood while the pedestrian's waist and torso are lifted. Thereby, since the load to the vehicle upper side acts on the body of the pedestrian who falls on the hood, the speed to the vehicle lower side of the pedestrian's head when the pedestrian falls on the hood can be reduced.

請求項に記載の車両用ポップアップフード装置では、フードの後端部が後端側アクチュエータによって持上げられる。このため、仮にフードの後端部を持上げない場合と比べて、フード上に倒れ込む歩行者の頭部をフードの後端部に早期に当てることができる。その結果、歩行者の頭部に対する衝突エネルギを低減することができる。
請求項に記載の車両用ポップアップフード装置では、制御部による前端側アクチュエータの作動タイミングを可変することができる。このため、車両の走行速度に応じた前端側アクチュエータの作動制御を実現することができる。
In the pop-up hood apparatus for a vehicle according to claim 1, the rear end of the hood is lifted by the rear-side actuator. For this reason, compared with the case where the rear-end part of a hood is not lifted, the head of the pedestrian who falls down on a hood can be applied to the rear-end part of a hood at an early stage. As a result, the collision energy against the pedestrian's head can be reduced.
In the pop-up hood apparatus for a vehicle according to claim 1 is capable of varying the operation timing of the front side actuator by the control unit. For this reason, the operation control of the front end side actuator according to the traveling speed of the vehicle can be realized.

また、本発明では、前端側アクチュエータの作動後に後端側アクチュエータが制御部によって作動する。このため、後端側アクチュエータが作動するまでは、後端側アクチュエータの作動による影響を受けることなく、前端側アクチュエータによってフードの前端部を持上げることができる。これにより、フードの前端部を前端側アクチュエータによって早期に持上げることができる。   In the present invention, the rear end side actuator is operated by the control unit after the front end side actuator is operated. Therefore, the front end of the hood can be lifted by the front end side actuator without being affected by the operation of the rear end side actuator until the rear end side actuator is operated. Thereby, the front-end part of a hood can be lifted early by a front-end side actuator.

請求項1に記載の車両用ポップアップフード装置によれば、フード上に倒れ込む歩行者の車両下側への頭部速度を減速することができる。   According to the vehicle pop-up hood device of the first aspect, the head speed of the pedestrian who falls on the hood to the vehicle lower side can be reduced.

請求項に記載の車両用ポップアップフード装置によれば、歩行者の頭部に対する保護性能を向上しつつ、フードの前端部を早期に持上げることができる。
請求項に記載の車両用ポップアップフード装置によれば、車両の走行速度に応じて、フードの前端部を持上げることができる。
According to the vehicle pop-up hood apparatus of the first aspect , the front end of the hood can be lifted early while improving the protection performance of the pedestrian's head.
According to the pop up hood apparatus for a vehicle according to claim 1, according to the traveling speed of the vehicle, it is possible to lift the front end of the hood.

本実施の形態に係る車両用ポップアップフード装置が作動して、フード上に倒れ込んだ歩行者と共にフードが持上げられる状態を示す車両左斜め前方から見た斜視図である。It is the perspective view seen from the vehicle left diagonal front which shows the state where the pop-up hood apparatus for vehicles concerning this embodiment operates, and the hood is lifted with the pedestrian who fell on the hood. 本実施の形態に係る車両用ポップアップフード装置の全体構成を示す平面図である。It is a top view which shows the whole structure of the pop-up hood apparatus for vehicles which concerns on this Embodiment. 図2に示されるリヤポップアップフード装置における車両右側に配置されたポップアップ機構部を拡大して示す車幅方向内側から見た側面図である。FIG. 3 is a side view of the rear pop-up hood device shown in FIG. 2 as viewed from the inside in the vehicle width direction, showing an enlarged pop-up mechanism disposed on the right side of the vehicle. 図3に示されるポップアップ機構部の作動状態を示す車幅方向内側から見た側面図である。It is the side view seen from the vehicle width direction inner side which shows the operation state of the pop-up mechanism part shown by FIG. 図2に示されるフロントポップアップフード装置を模式的に示す車両前側から見た正面図である。It is the front view seen from the vehicle front side which shows the front pop-up hood apparatus shown by FIG. 2 typically. 図5に示されるフードロック装置を拡大して示す正面図である。It is a front view which expands and shows the food lock apparatus shown by FIG. 図5に示されるフロントアクチュエータの内部を拡大して示す断面図である。It is sectional drawing which expands and shows the inside of the front actuator shown by FIG. 図2に示されるフードがエンジンルームを閉じた状態を模式的に示す車両左側から見た側断面図である。FIG. 3 is a side sectional view seen from the left side of the vehicle, schematically showing a state in which the hood shown in FIG. 2 closes the engine room. 図1に示されるフード上に倒れ込んだ歩行者の頭部速度を説明するためのグラフである。It is a graph for demonstrating the head speed of the pedestrian who fell on the hood shown by FIG.

以下、図面を用いて本実施の形態に係る車両用ポップアップフード装置30について説明する。なお、図面において適宜示される矢印FRは車両前方を示し、矢印UPは車両上方を示し、矢印RHは車両右方を示している。   Hereinafter, the vehicle pop-up hood apparatus 30 according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. Note that an arrow FR appropriately shown in the drawings indicates the front of the vehicle, an arrow UP indicates the upper side of the vehicle, and an arrow RH indicates the right side of the vehicle.

図2に示されるように、車両用ポップアップフード装置30は、車両(自動車)10のフード12の後端部を持上げるリヤポップアップフード装置40と、フード12の前端部を持上げるフロントポップアップフード装置80と、を含んで構成されている。また、車両用ポップアップフード装置30は、リヤポップアップフード装置40及びフロントポップアップフード装置80を作動させる「制御部」としてのECU130を備えている。そして、車両10と歩行者Pとの衝突時に、フード12が車両用ポップアップフード装置30によって持ち上がる(ポップアップする)ようになっている(図1参照)。以下、初めにフード12について説明し、次いでリヤポップアップフード装置40、フロントポップアップフード装置80、及びECU130について説明する。   As shown in FIG. 2, the vehicle pop-up hood device 30 includes a rear pop-up hood device 40 that lifts the rear end portion of the hood 12 of the vehicle (automobile) 10 and a front pop-up hood device that lifts the front end portion of the hood 12. 80. Further, the vehicle pop-up hood apparatus 30 includes an ECU 130 as a “control unit” that operates the rear pop-up hood apparatus 40 and the front pop-up hood apparatus 80. When the vehicle 10 collides with the pedestrian P, the hood 12 is lifted (pops up) by the vehicle pop-up hood device 30 (see FIG. 1). Hereinafter, the hood 12 will be described first, and then the rear pop-up hood device 40, the front pop-up hood device 80, and the ECU 130 will be described.

フード12は、平面視で略矩形状に形成されて、車両10の前部に設けられたエンジンルーム(パワーユニット室)ERを車両上側から覆っている。図8に示されるように、このフード12は、フードアウタパネル14とフードインナパネル16とを含んで構成されている。フードアウタパネル14は、フード12の車両外側(エンジンルームERとは反対側)部分を構成すると共に、車両10の意匠面を構成している。フードインナパネル16は、フード12のエンジンルームER側部分を構成している。そして、フードインナパネル16の端末部がフードアウタパネル14の端末部とヘミング加工によって結合されている(図3参照)。これにより、フードインナパネル16によってフードアウタパネル14が補強されている。   The hood 12 is formed in a substantially rectangular shape in plan view, and covers an engine room (power unit room) ER provided at the front portion of the vehicle 10 from above the vehicle. As shown in FIG. 8, the hood 12 includes a hood outer panel 14 and a hood inner panel 16. The hood outer panel 14 constitutes a vehicle outer side (opposite the engine room ER) portion of the hood 12 and a design surface of the vehicle 10. The hood inner panel 16 constitutes an engine room ER side portion of the hood 12. And the terminal part of the hood inner panel 16 is couple | bonded with the terminal part of the hood outer panel 14 by hemming (refer FIG. 3). Thereby, the hood outer panel 14 is reinforced by the hood inner panel 16.

フード12の前端部における車幅方向中間部には、フードストライカ18が設けられており、フードストライカ18はフード12から車両下側へ突出されている。このフードストライカ18は、側面視で車両上側へ開放された略U字形状に形成されており、フードストライカ18の開放端部がフード12に接合されている。そして、フードストライカ18の下端部が係止部18Aとされており、係止部18Aは車両前後方向に延びている。また、フード12がエンジンルームERを閉じた状態(図8にて実線で示される位置であり、以下この位置を「閉止位置」という)では、フードストライカ18が、後述するフロントポップアップフード装置80のフードロック装置82に係止されている。これにより、フード12の前端部が車体に固定されている。   A hood striker 18 is provided at an intermediate portion in the vehicle width direction at the front end portion of the hood 12, and the hood striker 18 projects from the hood 12 to the vehicle lower side. The hood striker 18 is formed in a substantially U shape that is opened to the upper side of the vehicle in a side view, and the open end of the hood striker 18 is joined to the hood 12. And the lower end part of the food striker 18 is made into the latching | locking part 18A, and the latching | locking part 18A is extended in the vehicle front-back direction. Further, in a state where the hood 12 closes the engine room ER (a position indicated by a solid line in FIG. 8, this position is hereinafter referred to as a “closed position”), the hood striker 18 has a front pop-up hood device 80 described later. The hood lock device 82 is engaged. Thereby, the front-end part of the hood 12 is being fixed to the vehicle body.

また、図3に示されるように、フードインナパネル16の後端側(後部側)には、膨出部20が形成されている。膨出部20はフードインナパネル16に対して車両下側(エンジンルームER)側に膨出されており、膨出部20の底壁20Aが、側断面視でフードアウタパネル14と略平行に配置されている。   As shown in FIG. 3, a bulging portion 20 is formed on the rear end side (rear side) of the hood inner panel 16. The bulging portion 20 bulges toward the vehicle lower side (engine room ER) with respect to the hood inner panel 16, and the bottom wall 20A of the bulging portion 20 is disposed substantially parallel to the hood outer panel 14 in a side sectional view. Has been.

(リヤポップアップフード装置40について)
図2に示されるように、リヤポップアップフード装置40は、一対のポップアップ機構部42を主要部として構成されている。このポップアップ機構部42は、フード12の後端部における車幅方向両端部にそれぞれ配設されており、左右のポップアップ機構部42はいずれも同一に構成されている。このため、以下の説明では車両右側に配置されたポップアップ機構部42について説明し、車両左側に配置されたポップアップ機構部42についての説明は省略する。
(Regarding the rear pop-up hood device 40)
As shown in FIG. 2, the rear pop-up hood device 40 includes a pair of pop-up mechanism portions 42 as main portions. The pop-up mechanism portions 42 are disposed at both ends in the vehicle width direction at the rear end portion of the hood 12, and the left and right pop-up mechanism portions 42 are configured identically. For this reason, in the following description, the pop-up mechanism part 42 arrange | positioned at the vehicle right side is demonstrated, and the description about the pop-up mechanism part 42 arrange | positioned at the vehicle left side is abbreviate | omitted.

図3及び図4に示されるように、ポップアップ機構部42は、フード12を開閉可能に支持するフードヒンジ44と、歩行者P等の衝突体との衝突時に作動する「後端側アクチュエータ」としてのリヤアクチュエータ60と、を含んで構成されている。   As shown in FIGS. 3 and 4, the pop-up mechanism 42 is a “rear end side actuator” that operates when the hood hinge 44 that supports the hood 12 so that it can be opened and closed, and a collision object such as a pedestrian P. The rear actuator 60 is configured.

(フードヒンジ44について)
フードヒンジ44は、車体に固定されたヒンジベース46と、ヒンジベース46に回動可能に連結された揺動アーム48と、フード12に固定されたヒンジアーム54と、を含んで構成されている。
(About the hood hinge 44)
The hood hinge 44 includes a hinge base 46 fixed to the vehicle body, a swing arm 48 rotatably connected to the hinge base 46, and a hinge arm 54 fixed to the hood 12. .

ヒンジベース46は、車両正面視で略逆L字形板状に形成されると共に、車幅方向内側から見た側面視で車両上斜め前方へ開放された略V字形状(詳しくは、図4参照)に形成されている。具体的には、ヒンジベース46は、車両上下方向を板厚方向にして配置された取付部46Aと、取付部46Aの車幅方向内側端部から車両上側へ延びる支持部46Bと、を含んで構成されている。そして、取付部46Aが、車体側構成部材であるカウルトップサイド22の上面部22Aに固定されている。なお、カウルトップサイド22は、フード12の後端側とウインドシールドガラスWGの下端部との間に車幅方向に沿って延在するカウルの両サイドに設けられている。   The hinge base 46 is formed in a substantially inverted L-shaped plate shape when viewed from the front of the vehicle, and is substantially V-shaped that is opened obliquely forward on the vehicle when viewed from the side in the vehicle width direction (see FIG. 4 for details). ). Specifically, the hinge base 46 includes an attachment portion 46A that is disposed with the vehicle vertical direction as the plate thickness direction, and a support portion 46B that extends from the inner end in the vehicle width direction of the attachment portion 46A to the vehicle upper side. It is configured. And the attaching part 46A is being fixed to the upper surface part 22A of the cowl top side 22 which is a vehicle body side structural member. The cowl top side 22 is provided on both sides of the cowl extending along the vehicle width direction between the rear end side of the hood 12 and the lower end portion of the windshield glass WG.

揺動アーム48は、ヒンジベース46の車幅方向内側に配置されると共に、側面視で略逆三角形板状に形成されている。具体的には、揺動アーム48は、側面視で、下端部48Aと、下端部48Aの車両前側且つ車両上側に配置された前端部48Bと、下端部48Aの車両後側且つ車両上側に配置された後端部48Cと、を頂点とした略逆三角形板状に形成されている。   The swing arm 48 is disposed on the inner side in the vehicle width direction of the hinge base 46 and is formed in a substantially inverted triangular plate shape in a side view. Specifically, the swing arm 48 is disposed at the lower end portion 48A, the front end portion 48B disposed on the vehicle front side and the vehicle upper side of the lower end portion 48A, and the vehicle rear side and the vehicle upper side of the lower end portion 48A in a side view. It is formed in a substantially inverted triangular plate shape with the rear end portion 48C as a vertex.

また、揺動アーム48の後端部48Cは、車幅方向を軸方向としたヒンジピン50によってヒンジベース46の支持部46Bの上端部にヒンジ結合されている。これにより、揺動アーム48は、ヒンジピン50を回動中心として車両上下方向(図3の矢印A方向及び矢印B方向)へ回動可能に構成されている。   The rear end portion 48C of the swing arm 48 is hinged to the upper end portion of the support portion 46B of the hinge base 46 by a hinge pin 50 with the vehicle width direction as an axial direction. Accordingly, the swing arm 48 is configured to be rotatable in the vehicle vertical direction (the direction of arrow A and the direction of arrow B in FIG. 3) with the hinge pin 50 as a rotation center.

さらに、揺動アーム48の下端部48Aには、後述するリヤアクチュエータ60の下端部を回動可能に支持する連結軸52が設けられている。連結軸52は、略円柱状に形成されて、車両幅方向を軸方向にして揺動アーム48から車両幅方向内側へ突出されている。   Further, a connecting shaft 52 that rotatably supports a lower end portion of a rear actuator 60 described later is provided at the lower end portion 48A of the swing arm 48. The connecting shaft 52 is formed in a substantially cylindrical shape and protrudes inward in the vehicle width direction from the swing arm 48 with the vehicle width direction as an axial direction.

ヒンジアーム54は、揺動アーム48の車幅方向内側に配置されると共に、略車両前後方向に沿って延在されている。具体的には、ヒンジアーム54は、揺動アーム48に対して略平行に配置された側壁部54Aを備えている。この側壁部54Aの前端部は、車幅方向を軸方向にしたヒンジピン56によって揺動アーム48の前端部48Bにヒンジ結合されている。これにより、ヒンジアーム54は、ヒンジピン56を回動中心として車両上下方向(図3の矢印C方向及び矢印D方向)に揺動アーム48に対して相対回動可能に構成されている。   The hinge arm 54 is disposed on the inner side in the vehicle width direction of the swing arm 48 and extends substantially along the vehicle front-rear direction. Specifically, the hinge arm 54 includes a side wall portion 54 </ b> A disposed substantially parallel to the swing arm 48. The front end portion of the side wall portion 54A is hinged to the front end portion 48B of the swing arm 48 by a hinge pin 56 whose axial direction is the vehicle width direction. Thus, the hinge arm 54 is configured to be rotatable relative to the swing arm 48 in the vehicle vertical direction (the arrow C direction and the arrow D direction in FIG. 3) with the hinge pin 56 as the rotation center.

また、ヒンジアーム54は頂壁部54Bを備えている。頂壁部54Bは、側壁部54Aの上端部から車幅方向内側へ折り曲げられて形成されると共に、フード12の膨出部20の底壁20Aに沿って略車両前後方向に延在されている。この頂壁部54Bには、図示しない取付孔が貫通形成されており、この取付孔に対応して、膨出部20の底壁20Aにウエルドナット(図示省略)が固定されている。そして、図示しないヒンジボルトが車両下方側から当該取付孔内へ挿入されてウエルドナットに螺合されることで、頂壁部54Bがフード12に締結(固定)されている。   The hinge arm 54 includes a top wall portion 54B. The top wall portion 54B is formed by being bent inward in the vehicle width direction from the upper end portion of the side wall portion 54A, and extends in the vehicle front-rear direction along the bottom wall 20A of the bulging portion 20 of the hood 12. . A mounting hole (not shown) is formed through the top wall portion 54B, and a weld nut (not shown) is fixed to the bottom wall 20A of the bulging portion 20 corresponding to the mounting hole. A top wall portion 54B is fastened (fixed) to the hood 12 by inserting a hinge bolt (not shown) into the mounting hole from the lower side of the vehicle and screwing it into the weld nut.

これにより、フード12の後端部が、フードヒンジ44によって車体に連結されている。また、後述するリヤアクチュエータ60の非作動状態では、ヒンジアーム54の揺動アーム48に対する相対回動がリヤアクチュエータ60によって規制されている。このため、ヒンジアーム54及び揺動アーム48がヒンジピン50を回動中心にして回動することで、フード12がエンジンルームERを開閉するようになっている。   Accordingly, the rear end portion of the hood 12 is connected to the vehicle body by the hood hinge 44. Further, in a non-operating state of the rear actuator 60 described later, relative rotation of the hinge arm 54 with respect to the swing arm 48 is restricted by the rear actuator 60. For this reason, the hood 12 opens and closes the engine room ER by rotating the hinge arm 54 and the swing arm 48 around the hinge pin 50.

さらに、ヒンジアーム54における側壁部54Aの後端部には、後述するリヤアクチュエータ60のピストンロッド72を連結するための連結軸58が一体に設けられている。この連結軸58は、略円柱状に形成されて、側壁部54Aから車幅方向内側へ突出されている。   Further, a connecting shaft 58 for connecting a piston rod 72 of a rear actuator 60 described later is integrally provided at a rear end portion of the side wall portion 54A of the hinge arm 54. The connecting shaft 58 is formed in a substantially cylindrical shape and protrudes inward in the vehicle width direction from the side wall portion 54A.

(リヤアクチュエータ60について)
図3に示されるように、リヤアクチュエータ60は、揺動アーム48の車幅方向内側に配置されて、ヒンジアーム54の後端部と揺動アーム48の下端部48Aとを架け渡すように延在されている。つまり、リヤアクチュエータ60が、側面視で車両上側へ向かうに従い車両後側へ傾斜されている。そして、リヤアクチュエータ60は、シリンダ62と、シリンダ62内に収容されたピストンロッド72と、を有している。
(Regarding the rear actuator 60)
As shown in FIG. 3, the rear actuator 60 is disposed on the inner side in the vehicle width direction of the swing arm 48 and extends so as to bridge the rear end portion of the hinge arm 54 and the lower end portion 48 </ b> A of the swing arm 48. Be present. That is, the rear actuator 60 is inclined toward the rear side of the vehicle as it goes to the upper side of the vehicle in a side view. The rear actuator 60 includes a cylinder 62 and a piston rod 72 accommodated in the cylinder 62.

シリンダ62は、略円筒形状を成すパイプ材により構成されたシリンダ本体64を有しており、シリンダ本体64は、取付ブラケット66を介して揺動アーム48に連結されている。この取付ブラケット66は、側面視でシリンダ本体64の軸方向を長手方向とする略長尺状に形成されて、シリンダ本体64に固定されている。そして、取付ブラケット66の下端部が、揺動アーム48の連結軸52に回動可能に支持されている。これにより、リヤアクチュエータ60の下端部が揺動アーム48に対して相対回動可能に構成されている。   The cylinder 62 has a cylinder main body 64 made of a pipe material having a substantially cylindrical shape, and the cylinder main body 64 is connected to the swing arm 48 via a mounting bracket 66. The mounting bracket 66 is formed in a substantially long shape with the axial direction of the cylinder body 64 as a longitudinal direction in a side view, and is fixed to the cylinder body 64. The lower end portion of the mounting bracket 66 is rotatably supported on the connecting shaft 52 of the swing arm 48. Thereby, the lower end portion of the rear actuator 60 is configured to be rotatable relative to the swing arm 48.

シリンダ本体64の上端部には、略円筒形状のヘッド部68が嵌入されている。また、シリンダ本体64の下端部には、ガス発生装置70が設けられている。ガス発生装置70は、略円柱状に形成されて、シリンダ本体64の下端部を塞ぐようにシリンダ本体64内に嵌入されている。ガス発生装置70はスクイブ(点火装置)を備えており、ガス発生装置70内には、ガス発生剤が充填されている。また、ガス発生装置70は、後述するECU130と電気的に接続されており(図2参照)、ECU130の制御によってガス発生装置70が作動するように構成されている。そして、ガス発生装置70が作動すると、スクイブが発熱して、ガス発生剤が燃焼することで、ガス発生装置70によって発生したガスがシリンダ本体64内に供給されるようになっている。   A substantially cylindrical head portion 68 is fitted into the upper end portion of the cylinder body 64. A gas generator 70 is provided at the lower end of the cylinder body 64. The gas generator 70 is formed in a substantially cylindrical shape, and is fitted into the cylinder body 64 so as to close the lower end portion of the cylinder body 64. The gas generator 70 includes a squib (ignition device), and the gas generator 70 is filled with a gas generating agent. Further, the gas generator 70 is electrically connected to an ECU 130 described later (see FIG. 2), and the gas generator 70 is configured to operate under the control of the ECU 130. When the gas generator 70 is activated, the squib generates heat and the gas generating agent burns, so that the gas generated by the gas generator 70 is supplied into the cylinder body 64.

図3に示されるように、ピストンロッド72は、シリンダ本体64内に収容されたピストン部74を有している。ピストン部74は、略円柱状に形成されると共に、シリンダ本体64と同軸上に配置されている。なお、ピストン部74とシリンダ本体64との間は、図示しないOリング等によってシールされている。   As shown in FIG. 3, the piston rod 72 has a piston portion 74 accommodated in the cylinder body 64. The piston portion 74 is formed in a substantially columnar shape and is disposed coaxially with the cylinder body 64. The piston 74 and the cylinder body 64 are sealed with an O-ring (not shown) or the like.

また、ピストンロッド72はロッド部76を有している。ロッド部76は、断面円形を成す棒状に形成されて、ピストン部74からシリンダ本体64の軸方向に沿って車両上側へ延出されている。さらに、ロッド部76はヘッド部68内を挿通しており、ロッド部76の上端部がシリンダ62に対して車両上側へ突出されている。ロッド部76の上端部には、ロッド連結部78が一体に設けられており、ロッド連結部78は、車幅方向を軸方向にした略円筒形状に形成されている。このロッド連結部78内には、ヒンジアーム54の連結軸58が挿入されており、これによりロッド部76の上端部がヒンジアーム54に対して相対回動可能に連結されている。   The piston rod 72 has a rod portion 76. The rod portion 76 is formed in a rod shape having a circular cross section, and extends from the piston portion 74 along the axial direction of the cylinder body 64 to the upper side of the vehicle. Further, the rod portion 76 is inserted through the head portion 68, and the upper end portion of the rod portion 76 protrudes upward of the vehicle with respect to the cylinder 62. A rod connecting portion 78 is integrally provided at the upper end portion of the rod portion 76, and the rod connecting portion 78 is formed in a substantially cylindrical shape with the vehicle width direction as an axial direction. A connecting shaft 58 of the hinge arm 54 is inserted into the rod connecting portion 78, whereby the upper end portion of the rod portion 76 is connected to the hinge arm 54 so as to be rotatable relative to the hinge arm 54.

そして、ガス発生装置70によって発生したガスがシリンダ本体64内に供給されると、シリンダ本体64内のガス圧によってピストン部74(ピストンロッド72)がシリンダ本体64の軸方向に沿って上昇するようになっている。これにより、ピストンロッド72によってヒンジアーム54の後端部が車両上側へ持上げられて、フード12が持上位置(図8の2点鎖線で示される位置)に配置されるようになっている。なお、このときには、ヒンジアーム54がヒンジピン56を回動中心として揺動アーム48に対して車両上側(図3の矢印C方向側)へ相対回動される。また、ヒンジアーム54の回動に連動して、揺動アーム48がヒンジピン50を回動中心としてヒンジベース46に対して車両上側(図3の矢印A方向側)へ相対回動されるようになっている。   When the gas generated by the gas generator 70 is supplied into the cylinder body 64, the piston portion 74 (piston rod 72) rises along the axial direction of the cylinder body 64 due to the gas pressure in the cylinder body 64. It has become. As a result, the rear end portion of the hinge arm 54 is lifted upward by the piston rod 72, and the hood 12 is arranged at the lifting position (the position indicated by the two-dot chain line in FIG. 8). At this time, the hinge arm 54 is rotated relative to the upper side of the vehicle (in the direction of arrow C in FIG. 3) with respect to the swing arm 48 with the hinge pin 56 as the rotation center. In conjunction with the rotation of the hinge arm 54, the swing arm 48 is rotated relative to the upper side of the vehicle (in the direction of arrow A in FIG. 3) with respect to the hinge base 46 with the hinge pin 50 as the rotation center. It has become.

また、リヤアクチュエータ60は、図示しないロック機構を有しており、リヤアクチュエータ60が作動してピストンロッド72がフード12を持上位置に持上げたときには、ロック機構によってピストンロッド72の後退が規制されるようになっている。   The rear actuator 60 has a lock mechanism (not shown). When the rear actuator 60 is operated and the piston rod 72 lifts the hood 12 to the lifted position, the backward movement of the piston rod 72 is restricted by the lock mechanism. It has become so.

(フロントポップアップフード装置80について)
図2及び図5に示されるように、フロントポップアップフード装置80は、フードロック装置82と、歩行者P等の衝突体との衝突時に作動する左右一対の「前端側アクチュエータ」としてのフロントアクチュエータ110と、を含んで構成されている。
(About the front pop-up hood device 80)
As shown in FIGS. 2 and 5, the front pop-up hood device 80 includes a front actuator 110 as a pair of left and right “front end side actuators” that operate when the hood lock device 82 and a collision object such as a pedestrian P collide. And.

(フードロック装置82について)
フードロック装置82は、フード12の前端部における車幅方向中間部に対して車両下側に設けられている。フードロック装置82は、ロックベース84と、フードロック本体92と、固定プレート100と、を含んで構成されている(図5参照)。
(About the food lock device 82)
The hood lock device 82 is provided on the vehicle lower side with respect to the middle portion in the vehicle width direction at the front end portion of the hood 12. The hood lock device 82 includes a lock base 84, a hood lock body 92, and a fixed plate 100 (see FIG. 5).

図6に示されるように、ロックベース84は、車両前後方向を板厚方向とした略矩形板状に形成されると共に、図示しないラジエータサポートのアッパメンバに締結固定されている。ロックベース84の上部における車幅方向中央部には、正面視で車両上側へ開放された逃げ凹部86が形成されており、逃げ凹部86内にフードストライカ18の係止部18Aが配置されている。また、ロックベース84の上部における車両右側部分には、後述するフードロック本体92を回動可能に支持する支持ピン88が設けられており、支持ピン88は、略円柱状に形成されて、車両前後方向を軸方向としてロックベース84から車両前側へ突出されている。また、ロックベース84の上部における車両左側部分には、ガイド孔90が形成されており、ガイド孔90は、車両上下方向に延びると共に、支持ピン88の中心を軸中心とした円弧状に湾曲されている。   As shown in FIG. 6, the lock base 84 is formed in a substantially rectangular plate shape with the longitudinal direction of the vehicle as the plate thickness direction, and is fastened and fixed to an upper member of a radiator support (not shown). An escape recess 86 that is open to the upper side of the vehicle when viewed from the front is formed at the center of the lock base 84 in the vehicle width direction, and the locking portion 18A of the hood striker 18 is disposed in the escape recess 86. . A support pin 88 that rotatably supports a hood lock main body 92, which will be described later, is provided on the right side of the vehicle at the upper portion of the lock base 84. The support pin 88 is formed in a substantially cylindrical shape, Projecting from the lock base 84 to the vehicle front side with the front-rear direction as the axial direction. A guide hole 90 is formed in the left side of the vehicle at the upper part of the lock base 84. The guide hole 90 extends in the vertical direction of the vehicle and is curved in an arc shape with the center of the support pin 88 as the axis center. ing.

フードロック本体92は、ロックベース84の車両前側に配置されると共に、正面視で略矩形状に形成されている。このフードロック本体92は、車両右側端部において、ロックベース84の支持ピン88に回動可能に支持されている。これにより、フードロック本体92が、支持ピン88を回動中心としてロックベース84に対して車両上下方向(図6の矢印E及び矢印F方向)に相対回動可能になっている。   The hood lock main body 92 is disposed on the vehicle front side of the lock base 84 and is formed in a substantially rectangular shape when viewed from the front. The hood lock body 92 is rotatably supported by the support pins 88 of the lock base 84 at the right end of the vehicle. As a result, the hood lock main body 92 is rotatable relative to the lock base 84 in the vertical direction of the vehicle (in the directions of arrows E and F in FIG. 6) with the support pin 88 as a rotation center.

また、フードロック本体92の車両左側端部には、ガイドピン94が設けられており、ガイドピン94は、円柱状に形成されると共に、車両前後方向を軸方向にしてフードロック本体92から車両後側へ突出されている。そして、ガイドピン94が、ロックベース84のガイド孔90内にスライド可能に挿入されている。   Further, a guide pin 94 is provided at the left end of the vehicle of the hood lock main body 92. The guide pin 94 is formed in a columnar shape, and the vehicle hood lock main body 92 extends from the hood lock main body 92 in the axial direction. It protrudes to the rear side. A guide pin 94 is slidably inserted into the guide hole 90 of the lock base 84.

さらに、フードロック本体92の上部には、ロックベース84の逃げ凹部86に対して車両前側の位置において、係止凹部96が形成されている。この係止凹部96は、車両上側へ開放された溝状に形成されており、係止凹部96の幅寸法が車両上側に向かうに従い大きくなるように設定されている。そして、フード12の閉止位置では、フードストライカ18の係止部18Aが係止凹部96の下端部内に配置されている。   Furthermore, a locking recess 96 is formed in the upper portion of the hood lock main body 92 at a position in front of the vehicle with respect to the escape recess 86 of the lock base 84. The locking recess 96 is formed in a groove shape opened to the upper side of the vehicle, and is set so that the width dimension of the locking recess 96 increases as it goes toward the upper side of the vehicle. In the closed position of the hood 12, the locking portion 18 </ b> A of the hood striker 18 is disposed in the lower end portion of the locking recess 96.

また、フードロック本体92には、ラッチ98が設けられている。そして、係止凹部96の下端部内に配置されたフードストライカ18の係止部18Aをラッチ98によって保持するようになっている。また、ラッチ98には、図示しないケーブルが接続されており、当該ケーブルが操作されることによって、ラッチ98による係止部18Aの保持状態が解除されるようになっている。   The hood lock body 92 is provided with a latch 98. And the latching | locking part 18A of the food striker 18 arrange | positioned in the lower end part of the latching recessed part 96 is hold | maintained by the latch 98. FIG. In addition, a cable (not shown) is connected to the latch 98, and the holding state of the locking portion 18A by the latch 98 is released by operating the cable.

固定プレート100は、正面視で略扇形状に形成されて、フードロック本体92の車両前側に配置されている。固定プレート100は、その基端部において、車両前後方向を軸方向にした支持ピン102によってロックベース84に回動可能に連結されている。   The fixed plate 100 is formed in a substantially fan shape when viewed from the front, and is disposed on the vehicle front side of the hood lock main body 92. The fixed plate 100 is rotatably connected to the lock base 84 at a base end portion thereof by a support pin 102 having an axial direction in the vehicle front-rear direction.

また、固定プレート100の外周部における湾曲された部分が当接面104とされており、当接面104は、支持ピン102の中心を軸中心とする円弧状に形成されている。この当接面104は、フードロック本体92に設けられた円柱状の固定ピン99に当接されており、この状態では、フードロック本体92の車両上側(図6の矢印E方向側)への回動が規制されている。   Further, a curved portion in the outer peripheral portion of the fixed plate 100 is a contact surface 104, and the contact surface 104 is formed in an arc shape with the center of the support pin 102 as an axis center. The contact surface 104 is in contact with a cylindrical fixing pin 99 provided on the hood lock main body 92. In this state, the hood lock main body 92 faces the vehicle upper side (arrow E direction side in FIG. 6). The rotation is restricted.

また、固定プレート100には、ケーブル106の一端が係止されており、ケーブル106の他端は、後述するフロントアクチュエータ110に係合されたリンク機構109(図5参照)に係止されている。そして、ケーブル106が車両左側へ引かれると、固定プレート100が正面視で反時計回りに回動されて、固定プレート100の当接面104と固定ピン99との当接状態が解除されるようになっている。これにより、フードロック本体92が車両上側(図6の矢印E方向側)へ回動可能な状態になり、フード12の前端部における持上げが可能となる。   Further, one end of the cable 106 is locked to the fixed plate 100, and the other end of the cable 106 is locked to a link mechanism 109 (see FIG. 5) engaged with a front actuator 110 described later. . When the cable 106 is pulled to the left side of the vehicle, the fixing plate 100 is rotated counterclockwise when viewed from the front, and the contact state between the contact surface 104 of the fixing plate 100 and the fixing pin 99 is released. It has become. As a result, the hood lock main body 92 can be turned to the vehicle upper side (arrow E direction side in FIG. 6), and the hood 12 can be lifted at the front end portion.

なお、フードロック本体92には、図示しない逃げ部が形成されており、フードロック本体92が回動するときには、固定プレート100及び支持ピン102とフードロック本体92とが干渉しないようになっている。また、固定プレート100は、スプリング108によって正面視で時計回り方向へ付勢されている。   The hood lock main body 92 is formed with a relief portion (not shown) so that the fixing plate 100 and the support pins 102 do not interfere with the hood lock main body 92 when the hood lock main body 92 rotates. . The fixed plate 100 is urged clockwise by a spring 108 in a front view.

(フロントアクチュエータ110について)
図7に示されるように、フロントアクチュエータ110は、車両上下方向を軸方向とした略円柱状に形成されると共に、フードロック装置82に対して車両右側及び車両左側にそれぞれ設けられている。
(Regarding the front actuator 110)
As shown in FIG. 7, the front actuator 110 is formed in a substantially cylindrical shape with the vertical direction of the vehicle as an axial direction, and is provided on the right side and the left side of the vehicle with respect to the hood lock device 82.

フロントアクチュエータ110は、略円筒形状に形成されたアクチュエータ本体112と、シリンダ部114と、を含んで構成されている。シリンダ部114は、車両下側へ開放された略有底円筒状に形成されており、アクチュエータ本体112の上部がシリンダ部114内に挿入されている。また、フロントアクチュエータ110の非作動状態では、シリンダ部114の上端部がフード12に対して車両下側へ僅かに離間して配置されている(図5参照)。   The front actuator 110 includes an actuator main body 112 formed in a substantially cylindrical shape and a cylinder portion 114. The cylinder part 114 is formed in a substantially bottomed cylindrical shape opened to the vehicle lower side, and the upper part of the actuator body 112 is inserted into the cylinder part 114. Further, when the front actuator 110 is in an inoperative state, the upper end portion of the cylinder portion 114 is arranged slightly spaced from the hood 12 to the vehicle lower side (see FIG. 5).

アクチュエータ本体112は、板状のブラケット116を介して、図示しないラジエータサポートに固定されている。また、アクチュエータ本体112の上部には、アクチュエータ本体112の径方向外側へ突出された拡径部112Aが一体に形成されており、拡径部112Aの外径がアクチュエータ本体112の外径に比して大きく設定されている。この拡径部112Aの外周部には、溝部112Aaがアクチュエータ本体112の周方向に沿って形成されている。この溝部112Aaには、Oリング118が取付けられており、このOリング118によって拡径部112Aとシリンダ部114との間がシールされている。   The actuator body 112 is fixed to a radiator support (not shown) via a plate-like bracket 116. In addition, an enlarged diameter portion 112A protruding outward in the radial direction of the actuator body 112 is integrally formed on the upper portion of the actuator body 112, and the outer diameter of the enlarged diameter portion 112A is larger than the outer diameter of the actuator body 112. Is set large. A groove 112Aa is formed along the circumferential direction of the actuator main body 112 in the outer peripheral portion of the enlarged diameter portion 112A. An O-ring 118 is attached to the groove 112Aa, and the diameter-enlarged portion 112A and the cylinder portion 114 are sealed by the O-ring 118.

また、アクチュエータ本体112内には、その長手方向中間部において、ガス発生装置120が嵌入されている。ガス発生装置120は、ガス発生装置70と同様に構成されている。つまり、ガス発生装置120はスクイブ(点火装置)を備えると共に、ガス発生装置120内には、ガス発生剤が充填されている。また、ガス発生装置120は、後述するECU130(図2参照)と電気的に接続されて、ECU130の制御によって作動するように構成されている。そして、ガス発生装置120が作動すると、ガス発生装置120によって発生したガスがアクチュエータ本体112内に供給されるようになっている。これにより、シリンダ部114が上昇してシリンダ部114の上端部がフード12に当接することで、フード12の前端部が持上位置(図5及び図8の2点鎖線で示される位置)に持上げられるように構成されている。   Further, in the actuator main body 112, a gas generator 120 is fitted in the middle portion in the longitudinal direction. The gas generator 120 is configured in the same manner as the gas generator 70. That is, the gas generator 120 includes a squib (ignition device), and the gas generator 120 is filled with a gas generating agent. Further, the gas generator 120 is electrically connected to an ECU 130 (see FIG. 2) described later, and is configured to operate under the control of the ECU 130. When the gas generator 120 is activated, the gas generated by the gas generator 120 is supplied into the actuator body 112. Thereby, the cylinder part 114 rises and the upper end part of the cylinder part 114 abuts on the hood 12, so that the front end part of the hood 12 is in the lifting position (position indicated by the two-dot chain line in FIGS. 5 and 8). It is configured to be lifted.

また、アクチュエータ本体112の径方向内側には、ガス発生装置120に接続されたワイヤハーネス122が配索されており、このワイヤハーネス122は、アクチュエータ本体112の下端からフロントアクチュエータ110の外側に導出されている。なお、アクチュエータ本体112の径方向内側には、樹脂材が充填されている。   A wire harness 122 connected to the gas generator 120 is routed inside the actuator body 112 in the radial direction. The wire harness 122 is led out from the lower end of the actuator body 112 to the outside of the front actuator 110. ing. The actuator body 112 is filled with a resin material on the radially inner side.

さらに、図5に示されるように、フードロック装置82に対して車両左側に配置されたフロントアクチュエータ110には、リンク機構109がシリンダ部114に係合されており、リンク機構109には、前述したケーブル106の他端が係止されている。そして、フロントアクチュエータ110の作動時にシリンダ部114が上昇すると、リンク機構109が作動して、ケーブル106が車両左側へ引かれるようになっている。   Further, as shown in FIG. 5, the link mechanism 109 is engaged with the cylinder portion 114 in the front actuator 110 disposed on the left side of the vehicle with respect to the hood lock device 82. The other end of the cable 106 is locked. When the cylinder portion 114 is raised during the operation of the front actuator 110, the link mechanism 109 is activated and the cable 106 is pulled to the left side of the vehicle.

(ECU130について)
ECU130は、リヤアクチュエータ60及びフロントアクチュエータ110の作動制御を行うためのものである。図2に示されるように、ECU130には、衝突検知センサ132及び衝突予知センサ134が電気的に接続されており、この衝突検知センサ132及び衝突予知センサ134から出力された信号に基づいて、ECU130がリヤアクチュエータ60及びフロントアクチュエータ110を作動させるか否かを判定するようになっている。以下、初めに衝突検知センサ132及び衝突予知センサ134について説明し、次いでECU130について説明する。
(About ECU 130)
The ECU 130 is for controlling the operation of the rear actuator 60 and the front actuator 110. As shown in FIG. 2, a collision detection sensor 132 and a collision prediction sensor 134 are electrically connected to the ECU 130, and the ECU 130 is based on signals output from the collision detection sensor 132 and the collision prediction sensor 134. Determines whether to actuate the rear actuator 60 and the front actuator 110. Hereinafter, the collision detection sensor 132 and the collision prediction sensor 134 will be described first, and then the ECU 130 will be described.

衝突検知センサ132は、車両10の前端部に配置されたフロントバンパ29のバンパリインフォースメント(図示省略)の前面に配設されている。この衝突検知センサ132は、車両幅方向を長手方向とした略長尺状の圧力チューブ132Aと、圧力チューブ132A内の圧力変化に応じた信号をECU130へ出力する圧力センサ132Bと、を含んで構成されている。そして、歩行者P等の衝突体がフロントバンパ29に衝突したときには、圧力チューブ132Aが押し潰されることで圧力チューブ132A内の圧力が変化して、圧力チューブ132A内の圧力変化に応じた信号がECU130に出力されるようになっている。なお、衝突検知センサ132を、圧力チャンバや光ファイバを用いた構成としてもよい。   The collision detection sensor 132 is disposed on the front surface of bumper reinforcement (not shown) of the front bumper 29 disposed at the front end of the vehicle 10. The collision detection sensor 132 includes a substantially long pressure tube 132A whose longitudinal direction is the vehicle width direction, and a pressure sensor 132B that outputs a signal corresponding to a pressure change in the pressure tube 132A to the ECU 130. Has been. When a collision object such as a pedestrian P collides with the front bumper 29, the pressure tube 132A is crushed to change the pressure in the pressure tube 132A, and a signal corresponding to the pressure change in the pressure tube 132A is generated. It is output to the ECU 130. The collision detection sensor 132 may be configured using a pressure chamber or an optical fiber.

衝突予知センサ134は、ステレオカメラで構成されており、ステレオカメラは、ウインドシールドガラスWGの上部における車幅方向中央付近に設けられている。このステレオカメラは、車両10の車両前方側を撮影して、車両10への衝突体を検出するようになっている。そして、ステレオカメラは、検出した衝突体までの距離や車両10と衝突体との相対速度等を測定し、測定データをECU130へ出力するようになっている。なお、衝突予知センサ134をミリ波レーダ等によって構成してもよい。   The collision prediction sensor 134 is configured by a stereo camera, and the stereo camera is provided in the vicinity of the center in the vehicle width direction in the upper part of the windshield glass WG. The stereo camera captures a vehicle front side of the vehicle 10 and detects a collision object with the vehicle 10. The stereo camera measures the detected distance to the collision object, the relative speed between the vehicle 10 and the collision object, and the like, and outputs measurement data to the ECU 130. The collision prediction sensor 134 may be configured by a millimeter wave radar or the like.

ECU130は衝突判定部130Aを備えている。そして、衝突判定部130Aが、前述した圧力センサ132Bの出力信号に基づいて衝突荷重を算出すると共に、衝突予知センサ134の出力信号に基づいて衝突速度を算出するようになっている。さらに、衝突判定部130Aは、算出された衝突荷重及び衝突速度から衝突体の有効質量を求めると共に、有効質量が閾値を超えるか否かを判断して、車両10への衝突体が歩行者Pであるのか歩行者P以外(例えば、ロードサイドマーカーやポストコーン等の路上障害物)であるのかを判定するようになっている。そして、車両10への衝突体が歩行者Pであると衝突判定部130Aが判定したときには、ECU130によって車両用ポップアップフード装置30を作動させるように構成されている。   ECU 130 includes a collision determination unit 130A. The collision determination unit 130A calculates the collision load based on the output signal of the pressure sensor 132B described above, and calculates the collision speed based on the output signal of the collision prediction sensor 134. Furthermore, the collision determination unit 130A obtains the effective mass of the collision object from the calculated collision load and collision speed, determines whether the effective mass exceeds the threshold value, and the collision object to the vehicle 10 becomes the pedestrian P. Or a person other than the pedestrian P (for example, a roadside marker or a road obstacle such as a post cone). When the collision determination unit 130A determines that the collision object to the vehicle 10 is the pedestrian P, the ECU 130 is configured to operate the vehicle pop-up hood device 30.

また、ECU130が車両用ポップアップフード装置30を作動させると判定したときには、リヤアクチュエータ60よりも先にフロントアクチュエータ110が作動するように設定されている。具体的には、フロントバンパ29が歩行者Pに衝突して、フード12上に倒れ込む歩行者Pの身体がフード12の前端部に接触する時と同時又は歩行者Pの身体がフード12の前端部に接触した後に、フロントアクチュエータ110をECU130によって作動させるように構成されている。換言すると、フロントアクチュエータ110の作動タイミングは、歩行者Pとフロントバンパ29との衝突時から参考例としての第1の所定時間経過後とされている。 Further, when the ECU 130 determines to operate the vehicle pop-up hood device 30, the front actuator 110 is set to operate before the rear actuator 60. Specifically, when the front bumper 29 collides with the pedestrian P and the body of the pedestrian P falling on the hood 12 contacts the front end of the hood 12, or the body of the pedestrian P is the front end of the hood 12 The front actuator 110 is configured to be operated by the ECU 130 after contacting the part. In other words, the operation timing of the front actuator 110 is after a first predetermined time as a reference example has elapsed since the collision between the pedestrian P and the front bumper 29.

そして、本実施の形態では、ダミー人形を用いた衝突試験を行うことで、フード12上に倒れ込んだダミー人形がフード12の前端部に接触する時間を測定して、第1の所定時間を設定している。具体的には、時速40km/hで走行する車両10が子供(6歳児)を想定したダミー人形に衝突した時の、ダミー人形がフード12の前端部に接触する時間を測定して、第1の所定時間を設定している。なお、この衝突試験において、フード12上に倒れ込んだダミー人形がフード12の前端部に接触する時間は、大人を想定したダミー人形(例えば米国人成人男性50%をカバーするダミー人形(AM50))を用いた場合と、子供(6歳児)を想定したダミー人形を用いた場合と、で略同じであることが判明されている。このため、この第1の所定時間は、子供から大人に亘って対応することができるように設定されている。   In this embodiment, by performing a collision test using a dummy doll, the time when the dummy doll that has fallen on the hood 12 contacts the front end of the hood 12 is measured, and the first predetermined time is set. doing. Specifically, the time when the dummy doll contacts the front end of the hood 12 when the vehicle 10 traveling at a speed of 40 km / h collides with a dummy doll assuming a child (6-year-old child) is measured. The predetermined time is set. In this collision test, the time when the dummy doll that falls on the hood 12 contacts the front end of the hood 12 is a dummy doll that assumes an adult (for example, a dummy doll that covers 50% of American adult men (AM50)). It has been found that the case of using and the case of using a dummy doll assuming a child (6-year-old child) are substantially the same. For this reason, this first predetermined time is set so as to be able to correspond from children to adults.

また、ECU130は、フロントアクチュエータ110の作動開始から第2の所定時間経過した後にリヤアクチュエータ60を作動させるように設定されている。具体的には、リヤアクチュエータ60の作動完了後に歩行者Pの頭部がフード12に当たるように、第2の所定時間(リヤアクチュエータ60の作動タイミング)が設定されている。なお、第2の所定時間の設定においても、各種のダミー人形を用いた衝突試験を行うことで、第2の所定時間を設定している。   ECU 130 is set to operate rear actuator 60 after a second predetermined time has elapsed from the start of operation of front actuator 110. Specifically, a second predetermined time (operation timing of the rear actuator 60) is set so that the head of the pedestrian P hits the hood 12 after the operation of the rear actuator 60 is completed. In the setting of the second predetermined time, the second predetermined time is set by performing a collision test using various dummy dolls.

また、フロントアクチュエータ110の持上げ力は、車両10のフード12の重さを考慮して、適宜調節された持上げ力に設定されている。   In addition, the lifting force of the front actuator 110 is set to a lifting force that is appropriately adjusted in consideration of the weight of the hood 12 of the vehicle 10.

次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。   Next, the operation and effect of this embodiment will be described.

車両用ポップアップフード装置30が非作動状態のときには、フード12が閉止位置に配置されて、フード12によってエンジンルームERが閉じられている(図8の実線で示されるフード12参照)。この状態から、歩行者P等の衝突体と車両10が前面衝突すると、衝突体と前面衝突したことが衝突検知センサ132によって検知され、衝突検知センサ132からECU130に信号が出力される。このとき、ECU130の衝突判定部130Aは、衝突検知センサ132及び衝突予知センサ134から、車両10への衝突体が歩行者Pであるのか歩行者P以外(例えば、ロードサイドマーカーやポストコーン等の路上障害物)であるのかを判定する。そして、車両10への衝突体が歩行者Pであると衝突判定部130Aが判定すると、ECU130によって車両用ポップアップフード装置30が作動する。   When the vehicle pop-up hood device 30 is in a non-operating state, the hood 12 is disposed at the closed position, and the engine room ER is closed by the hood 12 (see the hood 12 indicated by the solid line in FIG. 8). From this state, when a collision object such as a pedestrian P and the vehicle 10 collide in front, the collision detection sensor 132 detects that the collision object collided with the front, and a signal is output from the collision detection sensor 132 to the ECU 130. At this time, the collision determination unit 130A of the ECU 130 determines whether the collision object to the vehicle 10 is a pedestrian P or other than the pedestrian P (for example, on a roadside marker, a post cone or the like on the road). It is determined whether it is an obstacle. When the collision determination unit 130 </ b> A determines that the collision object to the vehicle 10 is the pedestrian P, the ECU 130 activates the vehicle pop-up hood device 30.

車両用ポップアップフード装置30の作動では、まずECU130の制御によってフロントアクチュエータ110のガス発生装置120が作動して、アクチュエータ本体112内にガスが供給される。アクチュエータ本体112内にガスが供給されると、アクチュエータ本体112内のガス圧によってシリンダ部114が押圧されて、シリンダ部114がアクチュエータ本体112の軸方向に沿って車両上側へ軸方向移動(上昇)する。シリンダ部114が車両上側へ向けて軸方向移動すると、シリンダ部114の移動に連動してフロントポップアップフード装置80のケーブル106が車両左側へ引かれる。これにより、固定プレート100が回動して、フードロック本体92の車両上側への回動が可能となる。つまり、フード12の前端部の持上げが可能となる。   In the operation of the vehicle pop-up hood device 30, first, the gas generator 120 of the front actuator 110 is operated under the control of the ECU 130, and gas is supplied into the actuator body 112. When gas is supplied into the actuator main body 112, the cylinder portion 114 is pressed by the gas pressure in the actuator main body 112, and the cylinder portion 114 moves in the axial direction (up) along the axial direction of the actuator main body 112 to the vehicle upper side. To do. When the cylinder portion 114 moves in the axial direction toward the upper side of the vehicle, the cable 106 of the front pop-up hood device 80 is pulled to the left side of the vehicle in conjunction with the movement of the cylinder portion 114. As a result, the fixed plate 100 is rotated, and the hood lock body 92 can be rotated to the upper side of the vehicle. That is, the front end of the hood 12 can be lifted.

また、シリンダ部114が車両上側へ向けて軸方向移動すると、シリンダ部114の上端部がフード12に当接してフード12の前端部を車両上側へ持上げる。これにより、フード12の前端部が持上位置へ持上げられる(図5の2点鎖線を参照)。   Further, when the cylinder portion 114 moves in the axial direction toward the vehicle upper side, the upper end portion of the cylinder portion 114 abuts on the hood 12 and lifts the front end portion of the hood 12 toward the vehicle upper side. Thereby, the front-end part of the food | hood 12 is lifted to a lifting position (refer the dashed-two dotted line of FIG. 5).

一方、フロントアクチュエータ110の作動開始から第2の所定時間経過した後に、ECU130の制御によって、リヤアクチュエータ60のガス発生装置70が作動して、シリンダ本体64内にガスが供給される。シリンダ本体64内にガスが供給されると、シリンダ本体64内のガス圧によってピストン部74が押圧されて、ピストンロッド72がシリンダ本体64内を車両上側へ軸方向移動(上昇)する。ピストンロッド72が車両上側へ向けて軸方向移動すると、ピストンロッド72がヒンジアーム54の後端部を車両上側へ持上げて、フード12の後端部が持上位置に持上げられる。このときには、ヒンジアーム54が揺動アーム48に対して車両上側へ相対回動されると共に、揺動アーム48がヒンジベース46に対して車両上側へ相対回動される(図4参照)。   On the other hand, after the second predetermined time has elapsed from the start of the operation of the front actuator 110, the gas generation device 70 of the rear actuator 60 is operated under the control of the ECU 130, and gas is supplied into the cylinder body 64. When the gas is supplied into the cylinder main body 64, the piston portion 74 is pressed by the gas pressure in the cylinder main body 64, and the piston rod 72 moves (rises) in the cylinder main body 64 in the axial direction toward the vehicle upper side. When the piston rod 72 moves in the axial direction toward the upper side of the vehicle, the piston rod 72 lifts the rear end portion of the hinge arm 54 toward the upper side of the vehicle, and the rear end portion of the hood 12 is lifted to the lifting position. At this time, the hinge arm 54 is rotated relative to the swing arm 48 toward the upper side of the vehicle, and the swing arm 48 is rotated relative to the hinge base 46 toward the upper side of the vehicle (see FIG. 4).

ところで、図1に示されるように、車両10のフロントバンパ29が歩行者Pに衝突するときには、フロントバンパ29が主として歩行者Pの脚部に当たる。このため、歩行者Pは、フード12の前端側からフード12上へ倒れ込むようになる。   By the way, as shown in FIG. 1, when the front bumper 29 of the vehicle 10 collides with the pedestrian P, the front bumper 29 mainly hits the leg of the pedestrian P. For this reason, the pedestrian P falls on the hood 12 from the front end side of the hood 12.

ここで、車両用ポップアップフード装置30では、フード12上へ倒れ込む歩行者Pの身体がフード12の前端部に接触する時と同時又は歩行者Pの身体がフード12の前端部に接触した後にフロントアクチュエータ110が作動するように設定されている。このため、フロントアクチュエータ110が、フード12上に倒れ込む歩行者Pの腰部や胴部と共にフード12の前端部を持上げる。換言すると、歩行者Pの腰部や胴部が持ち上がりつつ、歩行者Pがフード上に倒れ込む。これにより、フード12上に倒れ込む歩行者Pの身体に車両上側への荷重fが作用するため、フード12上に倒れ込む歩行者Pの車両下側への頭部速度Vを減速することができる。   Here, in the vehicle pop-up hood device 30, the front of the pedestrian P who falls onto the hood 12 comes into contact with the front end of the hood 12 at the same time or after the body of the pedestrian P contacts the front end of the hood 12. The actuator 110 is set to operate. For this reason, the front actuator 110 lifts the front end of the hood 12 together with the waist and torso of the pedestrian P who falls on the hood 12. In other words, the pedestrian P falls on the hood while the waist and torso of the pedestrian P are lifted. Thereby, since the load f to the vehicle upper side acts on the body of the pedestrian P falling on the hood 12, the head speed V to the vehicle lower side of the pedestrian P falling on the hood 12 can be reduced.

また、車両用ポップアップフード装置30では、フロントアクチュエータ110に加え、リヤアクチュエータ60を有している。このため、フード12の後端部がリヤアクチュエータ60によって持上げられる。これにより、仮にフード12の後端部を持上げない場合と比べて、フード12上に倒れ込む歩行者Pの頭部を早期にフード12に当てることができる。その結果、歩行者Pの頭部に対する衝突エネルギを低減することができる。 Further, the vehicle pop-up hood device 30 has a rear actuator 60 in addition to the front actuator 110. For this reason, the rear end of the hood 12 is lifted by the rear actuator 60 . Thereby, compared with the case where the rear-end part of the hood 12 is not lifted, the head of the pedestrian P who falls on the hood 12 can be applied to the hood 12 at an early stage. As a result, the collision energy with respect to the head of the pedestrian P can be reduced.

この点について、図9に示されるグラフを用いて、比較例と比較しつつ説明する。なお、比較例では本実施の形態の車両用ポップアップフード装置30を備えていない車両である。そして、図9に示されるグラフでは、車両と歩行者P(上記6歳児を想定したダミー人形)との衝突時における時間と歩行者Pの頭部速度Vとの関係を示しており、横軸が車両と歩行者Pとの衝突時からの時間であり、縦軸が歩行者Pの頭部速度Vを示している。なお、頭部速度Vでは、車両上方の速度が「+」であり、車両下方の速度が「−」として示している。また、図9のグラフでは、点線で示されたデータが比較例における歩行者Pの頭部速度を示しており、実線で示されたデータが本実施の形態における歩行者Pの頭部速度を示している。さらに、グラフ中の「×」印が、歩行者Pの頭部がフード12に当たった時点を示している。   This point will be described using a graph shown in FIG. 9 in comparison with a comparative example. In the comparative example, the vehicle does not include the vehicle pop-up hood device 30 of the present embodiment. The graph shown in FIG. 9 shows the relationship between the time at the time of collision between the vehicle and the pedestrian P (the dummy doll assuming the above-mentioned 6-year-old child) and the head speed V of the pedestrian P. Is the time from when the vehicle and the pedestrian P collide, and the vertical axis indicates the head speed V of the pedestrian P. In the head speed V, the speed above the vehicle is indicated as “+”, and the speed below the vehicle is indicated as “−”. In the graph of FIG. 9, the data indicated by the dotted line indicates the head speed of the pedestrian P in the comparative example, and the data indicated by the solid line indicates the head speed of the pedestrian P in the present embodiment. Show. Furthermore, the “x” mark in the graph indicates the time when the head of the pedestrian P hits the hood 12.

そして、図9から明らかなように、本実施の形態では、歩行者Pの頭部がフード12に当たる時間が比較例と比べて早くなり、歩行者Pの頭部速度Vが比較例と比べて低くなっている。したがって、本実施の形態の車両用ポップアップフード装置30によれば、フード12上に倒れ込んだ歩行者Pの頭部がフード12に当たるときの衝突エネルギを小さくすることができ、ひいては歩行者Pの頭部に対する保護性能を向上できる(頭部傷害値を小さくできる)。   As is clear from FIG. 9, in this embodiment, the time that the head of the pedestrian P hits the hood 12 is faster than that of the comparative example, and the head speed V of the pedestrian P is higher than that of the comparative example. It is low. Therefore, according to the vehicle pop-up hood device 30 of the present embodiment, it is possible to reduce the collision energy when the head of the pedestrian P who has fallen on the hood 12 hits the hood 12, and consequently the head of the pedestrian P. The protection performance against the head can be improved (head injury value can be reduced).

また、本実施の形態では、フロントアクチュエータ110の作動後にリヤアクチュエータ60がECU130によって作動する。これにより、フード12の前端部をフロントアクチュエータ110によって早期に持上げることができる。   In the present embodiment, the rear actuator 60 is operated by the ECU 130 after the front actuator 110 is operated. As a result, the front end portion of the hood 12 can be quickly lifted by the front actuator 110.

以下、この点について説明する。リヤアクチュエータ60が作動するときには、フード12の後端部が持上げられるため、フード12には、側面視でフード12の重心回りの回転モーメントが作用して、フード12の前端部が車両下側へ変位しようとする。これにより、仮にリヤアクチュエータ60をフロントアクチュエータ110と同時に作動させると、フード12に作用する上記回転モーメントが、フロントアクチュエータ110によるフード12の持上げに影響を与える。その結果、フード12の前端部の持上げが遅れる可能性がある。   Hereinafter, this point will be described. When the rear actuator 60 is operated, the rear end portion of the hood 12 is lifted, and therefore, a rotational moment around the center of gravity of the hood 12 acts on the hood 12 in a side view, and the front end portion of the hood 12 moves downward in the vehicle. Try to displace. Thus, if the rear actuator 60 is operated simultaneously with the front actuator 110, the rotational moment acting on the hood 12 affects the lifting of the hood 12 by the front actuator 110. As a result, the lifting of the front end portion of the hood 12 may be delayed.

これに対して、本実施の形態では、フロントアクチュエータ110の作動後にリヤアクチュエータ60がECU130によって作動する。このため、フロントアクチュエータ110の作動開始時にはリヤアクチュエータ60が作動していないため、フロントアクチュエータ110によるフード12の作動初期では、上記回転モーメントがフード12に作用しない。これにより、リヤアクチュエータ60が作動するまでは、フード12に生じる上記回転モーメントによる影響を受けることなく、フロントアクチュエータ110によってフード12の前端部を持上げることができる。したがって、フード12の前端部を早期に持上げることができる。   On the other hand, in the present embodiment, the rear actuator 60 is operated by the ECU 130 after the front actuator 110 is operated. For this reason, since the rear actuator 60 is not operated when the operation of the front actuator 110 is started, the rotational moment does not act on the hood 12 in the initial operation of the hood 12 by the front actuator 110. Thereby, the front end of the hood 12 can be lifted by the front actuator 110 without being affected by the rotational moment generated in the hood 12 until the rear actuator 60 is operated. Therefore, the front end portion of the hood 12 can be lifted early.

(本実施の形態の変形例)
本実施の形態では、ECU130によるフロントアクチュエータ110の作動タイミング(第1の所定時間)が予め設定されているが、この変形例では、第1の所定時間を可変するようになっている。
(Modification of this embodiment)
In the present embodiment, the operation timing (first predetermined time) of the front actuator 110 by the ECU 130 is set in advance, but in this modification, the first predetermined time is varied.

すなわち、衝突予知センサ134を構成するステレオカメラが、車両前方側の衝突体の画像データをECU130へ出力するようになっている。そして、ECU130の衝突判定部130Aでは、ステレオカメラから入力されたデータに基づいて、当該データを画像処理して衝突体が歩行者Pであるのか否かを判定する。さらに、衝突体が歩行者Pであると衝突判定部130Aが判定した場合には、第1の所定時間を予測する。具体的には、車両10の前端(フロントバンパ29)とフード12の前端との車両前後方向距離L(図2参照)を、歩行者Pと車両10との相対速度(予測衝突速度)で除することで、第1の所定時間を予測する。そして、歩行者Pと車両10との衝突を衝突検知センサ132によって検知したときには、予測した第1の所定時間に基づいてECU130の制御によってフロントアクチュエータ110を作動させる。   That is, the stereo camera constituting the collision prediction sensor 134 outputs image data of the collision object on the vehicle front side to the ECU 130. Then, the collision determination unit 130A of the ECU 130 determines whether or not the colliding body is the pedestrian P by performing image processing on the data based on the data input from the stereo camera. Furthermore, when the collision determination unit 130A determines that the collision body is the pedestrian P, the first predetermined time is predicted. Specifically, the vehicle front-rear direction distance L (see FIG. 2) between the front end (front bumper 29) of the vehicle 10 and the front end of the hood 12 is divided by the relative speed (predicted collision speed) between the pedestrian P and the vehicle 10. Thus, the first predetermined time is predicted. When a collision between the pedestrian P and the vehicle 10 is detected by the collision detection sensor 132, the front actuator 110 is operated under the control of the ECU 130 based on the predicted first predetermined time.

これにより、変形例においても、フロントアクチュエータ110によって、フード12上に倒れ込む歩行者Pの腰部や胴部と共にフード12の前端部を持上げることができる。したがって、フード12上に倒れ込む歩行者Pの身体に車両上側への荷重fが作用するため、歩行者Pの車両下側への頭部速度Vを減速することができる。   Thereby, also in a modification, the front end part of the hood 12 can be lifted with the waist part and trunk | drum of the pedestrian P who falls on the hood 12 with the front actuator 110. FIG. Therefore, since the load f to the vehicle upper side acts on the body of the pedestrian P falling on the hood 12, the head speed V of the pedestrian P to the vehicle lower side can be reduced.

また、変形例では、上述したように、ECU130によるフロントアクチュエータ110の作動タイミングを可変することができる。このため、車両10の走行速度に対応したフロントアクチュエータ110の作動制御を実現できる。   In the modification, as described above, the operation timing of the front actuator 110 by the ECU 130 can be varied. For this reason, the operation control of the front actuator 110 corresponding to the traveling speed of the vehicle 10 can be realized.

なお、変形例では、車両10の前端(フロントバンパ29)とフード12の前端との車両前後方向距離Lを、歩行者Pと車両10との相対速度で除することで、ECU130の衝突判定部130Aが第1の所定時間を予測しているが、第1の所定時間を予測する方法はこれに限らない。例えば、車両10と歩行者Pとの相対速度(予測衝突速度)に対する係数を予め設定しておき、第1の所定時間と当該係数とを乗ずることで、第1の所定時間を予測するように構成してもよい。具体的には、ECU130において、車両10と歩行者Pとの相対速度に対する係数を予め設定しておく。そして、衝突予知センサ134によって測定した車両10と歩行者Pとの相対速度に基づいて、衝突判定部130Aが当該係数を決定する。そして、予め設定された第1の所定時間に当該係数を乗ずることで、車両10の速度に応じた第1の所定時間を予測するようにしてもよい。   In the modified example, the vehicle front-rear direction distance L between the front end (front bumper 29) of the vehicle 10 and the front end of the hood 12 is divided by the relative speed between the pedestrian P and the vehicle 10, thereby the collision determination unit of the ECU 130. Although 130A predicts the first predetermined time, the method of predicting the first predetermined time is not limited to this. For example, a coefficient for the relative speed (predicted collision speed) between the vehicle 10 and the pedestrian P is set in advance, and the first predetermined time is predicted by multiplying the coefficient by the first predetermined time. It may be configured. Specifically, the ECU 130 sets a coefficient for the relative speed between the vehicle 10 and the pedestrian P in advance. Then, based on the relative speed between the vehicle 10 and the pedestrian P measured by the collision prediction sensor 134, the collision determination unit 130A determines the coefficient. Then, the first predetermined time corresponding to the speed of the vehicle 10 may be predicted by multiplying the preset first predetermined time by the coefficient.

なお、変形例では、第1の所定時間を予測するときに、衝突予知センサ134による衝突速度を用いているが、車両10の車速センサを用いてもよい。   In the modified example, when the first predetermined time is predicted, the collision speed by the collision prediction sensor 134 is used, but the vehicle speed sensor of the vehicle 10 may be used.

また、本実施の形態及び変形例において、ECU130の衝突判定部130Aにおける衝突体を判定するための閾値を可変するように構成してもよい。すなわち、上記変形例のように、衝突予知センサ134を構成するステレオカメラから出力されたデータに基づいて、衝突判定部130Aが、歩行者Pの体格を判別すると共に、歩行者Pが大人であるのか子供であるのかを判定する。そして、判定した結果に基づいて、衝突判定部130Aにおける衝突体の有効質量を判定する閾値を可変するように構成してもよい。これにより、衝突判定部130Aにおける歩行者Pと車両10との衝突検知精度を向上できる。   Further, in the present embodiment and the modification, the threshold for determining the collision object in the collision determination unit 130A of the ECU 130 may be varied. That is, as in the above-described modification, the collision determination unit 130A determines the physique of the pedestrian P based on the data output from the stereo camera constituting the collision prediction sensor 134, and the pedestrian P is an adult. Determine if you are a child. And based on the determined result, you may comprise so that the threshold value which determines the effective mass of the collision body in 130 A of collision determination parts may be varied. Thereby, the collision detection accuracy between the pedestrian P and the vehicle 10 in the collision determination unit 130A can be improved.

また、本実施の形態及び変形例では、リヤポップアップフード装置40のフードヒンジ44が、ヒンジベース46と、揺動アーム48と、ヒンジアーム54と、を含んで構成されているが、フードヒンジ44において揺動アーム48を省略してもよい。つまり、ヒンジアーム54をヒンジベース46に回動可能に連結し、リヤアクチュエータ60を車体やヒンジベース46に固定すると共に、ピストンロッド72によってフード12又はヒンジアーム54を持上げるように構成してもよい。   In the present embodiment and the modification, the hood hinge 44 of the rear pop-up hood device 40 includes the hinge base 46, the swing arm 48, and the hinge arm 54. In this case, the swing arm 48 may be omitted. That is, the hinge arm 54 may be pivotally connected to the hinge base 46, the rear actuator 60 may be fixed to the vehicle body or the hinge base 46, and the hood 12 or the hinge arm 54 may be lifted by the piston rod 72. Good.

また、本実施の形態及び変形例では、フード12の前端部における車幅方向中央部を、フロントポップアップフード装置80のフードロック装置82によってロックするように構成されている。これに代えて、フード12の前端部における車幅方向両端部を、フロントポップアップフード装置80によってロックするように構成してもよい。   In the present embodiment and the modification, the vehicle width direction center portion at the front end portion of the hood 12 is configured to be locked by the hood lock device 82 of the front pop-up hood device 80. Instead of this, the vehicle pop-up hood device 80 may be configured to lock both ends in the vehicle width direction at the front end of the hood 12.

また、本実施の形態及び変形例におけるフロントポップアップフード装置80では、左右一対のフロントアクチュエータ110によってフード12の前端部における車幅方向両端部を持上げるように構成されている。これに代えて、一対のフロントアクチュエータ110の内の一方を省略して、フロントアクチュエータ110の他方によってフード12の前端部における車幅方向中央部を持上げるように構成してもよい。   Further, the front pop-up hood device 80 in the present embodiment and the modification is configured to lift both ends in the vehicle width direction at the front end of the hood 12 by a pair of left and right front actuators 110. Instead of this, one of the pair of front actuators 110 may be omitted, and the center of the front end portion of the hood 12 in the vehicle width direction may be lifted by the other of the front actuators 110.

また、本実施の形態及び変形例では、フロントアクチュエータ110が、アクチュエータ本体112とシリンダ部114とを含んで構成されている。これに代えて、リヤアクチュエータ60と同様に、フロントアクチュエータ110をシリンダとピストンロッドとによって構成してもよい。   In the present embodiment and the modification, the front actuator 110 includes the actuator main body 112 and the cylinder portion 114. Instead of this, like the rear actuator 60, the front actuator 110 may be constituted by a cylinder and a piston rod.

さらに、本実施の形態及び変形例では、車両用ポップアップフード装置30がリヤポップアップフード装置40とフロントポップアップフード装置80とを含んで構成されているが、車両用ポップアップフード装置30においてリヤポップアップフード装置40を省略してもよい。   Furthermore, in this embodiment and the modification, the vehicle pop-up hood device 30 includes the rear pop-up hood device 40 and the front pop-up hood device 80. 40 may be omitted.

12 フード
30 車両用ポップアップフード装置
60 リヤアクチュエータ(後端側アクチュエータ)
110 フロントアクチュエータ(前端側アクチュエータ)
130 ECU(制御部)
12 Hood 30 Pop-up Hood Device 60 for Vehicle Rear Actuator (Rear End Side Actuator)
110 Front actuator (front end actuator)
130 ECU (control unit)

Claims (1)

作動することでフードの前端部を持上げる前端側アクチュエータと、
作動することで前記フードの後端部を持上げる後端側アクチュエータと、
歩行者との衝突において、車両の前端と前記フードの前端との車両前後方向距離を、前記歩行者と前記車両との相対速度で除することで、歩行者とバンパとの衝突時から前記前端側アクチュエータを作動させるまでの時間を算出し、算出された当該時間に基づいて前記前端側アクチュエータを作動させ、前記前端側アクチュエータの前記作動後から設定された時間の経過後に前記後端側アクチュエータを作動させる制御部と、
を備えた車両用ポップアップフード装置。
A front end actuator that lifts the front end of the hood by operating;
A rear end side actuator that lifts the rear end of the hood by operating;
In the collision with the pedestrian, the front end of the vehicle and the front end of the hood is divided by the relative speed between the pedestrian and the vehicle, so that the front end from the time of the collision between the pedestrian and the bumper. A time until the side actuator is actuated, the front end side actuator is actuated based on the calculated time, and the rear end side actuator is moved after a set time has elapsed since the actuation of the front end side actuator. and a control unit which Ru is operated,
Pop-up hood device for vehicles equipped with.
JP2014029750A 2014-02-19 2014-02-19 Pop-up hood device for vehicle Expired - Fee Related JP6307920B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014029750A JP6307920B2 (en) 2014-02-19 2014-02-19 Pop-up hood device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014029750A JP6307920B2 (en) 2014-02-19 2014-02-19 Pop-up hood device for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015151115A JP2015151115A (en) 2015-08-24
JP6307920B2 true JP6307920B2 (en) 2018-04-11

Family

ID=53893798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014029750A Expired - Fee Related JP6307920B2 (en) 2014-02-19 2014-02-19 Pop-up hood device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6307920B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6477376B2 (en) * 2015-09-15 2019-03-06 トヨタ自動車株式会社 Pop-up hood device for vehicle
JP6409736B2 (en) * 2015-10-16 2018-10-24 株式会社デンソー Pop-up control device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080454A (en) * 1999-09-16 2001-03-27 Honda Motor Co Ltd Vehicular hood operating device
JP4446653B2 (en) * 2002-07-26 2010-04-07 トヨタ自動車株式会社 Collision target discrimination device
JP4075721B2 (en) * 2003-07-16 2008-04-16 トヨタ自動車株式会社 Vehicle collision protection device
JP2005193704A (en) * 2003-12-26 2005-07-21 Toyota Motor Corp Pedestrian protection device
JP2006224890A (en) * 2005-02-21 2006-08-31 Mazda Motor Corp Pedestrian protection device for vehicle
JP2006298103A (en) * 2005-04-19 2006-11-02 Mazda Motor Corp Pedestrian protective device for vehicle
JP2007038955A (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Toyota Motor Corp Hood control device for vehicle
JP2010137814A (en) * 2008-12-15 2010-06-24 Toyota Motor Corp Vehicle mounted with vehicular suspension system and hood lift device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015151115A (en) 2015-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6308185B2 (en) Pop-up hood device actuator for vehicle and pop-up hood device for vehicle
JP3794325B2 (en) Automotive hood structure
US7617898B2 (en) System configured to lift hood of vehicle
JP2015145209A (en) Vehicular pop-up hood device
JP2016030454A (en) Vehicular pop-up hood device
US11447092B2 (en) Pedestrian protection apparatus
JP2020011563A (en) Vehicle body structure
JP2006224890A (en) Pedestrian protection device for vehicle
CN107284400A (en) The cyclist&#39;s protection device and vehicle of vehicle
JP6307920B2 (en) Pop-up hood device for vehicle
JP6274117B2 (en) Pop-up hood device for vehicle
JP2011126399A (en) Front bumper of automobile
JP5268702B2 (en) Body front structure
JP6003848B2 (en) Pop-up hood device for vehicle
JP5799994B2 (en) Pop-up hood device for vehicle
JPH1134925A (en) Spring-up type hood
JP6137051B2 (en) Pedestrian protection device for vehicles
JP2015151056A (en) Vehicular pop-up hood device for lifting hood front
JP6187483B2 (en) Pop-up hood device for vehicle and control method thereof
JP6909440B2 (en) Vehicle pedestrian protection device
JP2019155981A (en) Vehicle airbag system
JP6248893B2 (en) Pop-up hood device for vehicle
JP6311529B2 (en) Pop-up hood device for vehicle
JP2009056973A (en) Flip-up device of hood for vehicle
JP6221925B2 (en) Pop-up hood device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6307920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees