JP6303409B2 - Information processing system - Google Patents

Information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP6303409B2
JP6303409B2 JP2013231092A JP2013231092A JP6303409B2 JP 6303409 B2 JP6303409 B2 JP 6303409B2 JP 2013231092 A JP2013231092 A JP 2013231092A JP 2013231092 A JP2013231092 A JP 2013231092A JP 6303409 B2 JP6303409 B2 JP 6303409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
content
terminal
customer
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013231092A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015090658A (en
Inventor
宇田川 則幸
則幸 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2013231092A priority Critical patent/JP6303409B2/en
Publication of JP2015090658A publication Critical patent/JP2015090658A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6303409B2 publication Critical patent/JP6303409B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理システムおよびプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system and a program.

近年、オペレータと顧客との相談業務において、タブレット型端末などの情報処理端末にパンフレット等の電子コンテンツを表示させながら相談を行うことが一般的となっている。   In recent years, in consultation work between an operator and a customer, it is common to make a consultation while displaying electronic contents such as a pamphlet on an information processing terminal such as a tablet-type terminal.

このような相談業務では、オペレータおよび顧客のそれぞれが、別の情報処理端末を参照しながら相談を行う場合がある。オペレータは、顧客が持つ顧客端末では表示させることができないオペレータ専用の情報(例えば、顧客情報等)を自己のオペレータ端末に表示させながら、相談業務を行うことができる。   In such a consultation service, an operator and a customer may make a consultation while referring to different information processing terminals. The operator can perform the consultation work while displaying information dedicated to the operator (for example, customer information) that cannot be displayed on the customer terminal of the customer on the operator terminal.

ここで、オペレータ端末からの操作によって、顧客端末においてコンテンツを表示、または記憶させる技術が提案されている。   Here, a technique for displaying or storing content on a customer terminal by an operation from an operator terminal has been proposed.

例えば、特許文献1には、複数の端末からの操作情報をまとめ、まとめた操作情報を表示装置に送信し、表示を行わせる情報処理装置が開示されている。また、特許文献2には、コンテンツの送信に関し、被写体の動きに基づいて送信を行う技術が開示されている。さらに、特許文献3および4には、情報処理端末において、ドラッグ動作等の入力によって送信先である情報処理端末にファイルのコピーを行う技術が開示されている。   For example, Patent Document 1 discloses an information processing apparatus that collects operation information from a plurality of terminals, transmits the collected operation information to a display device, and displays the operation information. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a technique for transmitting content based on the movement of a subject. Further, Patent Documents 3 and 4 disclose techniques for copying a file to an information processing terminal as a transmission destination by an input such as a drag operation in the information processing terminal.

特開2012−226431号公報JP 2012-226431 A 特開2013−98998号公報JP2013-98998A 特開2013−65963号公報JP 2013-65963 A 特開2013−122775号公報JP2013-122775A

しかし、特許文献1〜4に開示された技術では、オペレータ端末からの操作によって顧客端末でのコンテンツの表示を可能にした後に、顧客端末でどのコンテンツが表示可能となっているかをオペレータ端末から確認することができなかった。そのため、オペレータは、円滑に業務を行うことができないという問題があった。   However, in the techniques disclosed in Patent Documents 1 to 4, after enabling the display of content on the customer terminal by an operation from the operator terminal, it is confirmed from the operator terminal which content can be displayed on the customer terminal. I couldn't. Therefore, there is a problem that the operator cannot perform business smoothly.

そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、顧客端末においてどのコンテンツが表示可能となっているかが確認でき、円滑に業務を行うことが可能な、新規かつ改良された情報処理システムおよびプログラムを提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to confirm which content can be displayed on a customer terminal and to perform business smoothly. It is another object of the present invention to provide a new and improved information processing system and program.

上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、オペレータ端末と、前記オペレータ端末に対して紐付けられた少なくとも一つ以上の顧客端末と、を含む情報処理システムであって、前記オペレータ端末は、少なくとも一つ以上のコンテンツを示す表示を含む画面を生成するオペレータ画面生成部と、前記コンテンツを示す表示が選択された場合、前記顧客端末において前記コンテンツを表示するための指示を出す表示指示部と、を備え、前記顧客端末は、前記表示指示部によって指示が出された前記コンテンツを示す選択表示を含む画面を生成する顧客画面生成部を備え、前記オペレータ画面生成部は、前記オペレータ端末の画面縁部に前記表示指示部によって指示が出された前記コンテンツに対して紐付けられた識別表示をさらに生成し、前記オペレータ画面生成部は、前記顧客画面生成部が前記コンテンツを含む画面を生成したか否かに基づいて、前記コンテンツに対して紐付けられた前記識別表示の表示を制御する、情報処理システムが提供される。 In order to solve the above problems, according to an aspect of the present invention, there is provided an information processing system including an operator terminal and at least one or more customer terminals associated with the operator terminal, The operator terminal generates an instruction to display the content at the customer terminal when an operator screen generation unit that generates a screen including a display indicating at least one content and a display indicating the content are selected. A display instruction unit, and the customer terminal includes a customer screen generation unit that generates a screen including a selection display indicating the content instructed by the display instruction unit, and the operator screen generation unit includes: An identification display associated with the content instructed by the display instruction unit is further displayed on the screen edge of the operator terminal. Generated, the operator screen generation unit, the customer screen generating unit based on whether to generate a screen including the contents, for controlling the display of the identification indication tied to the content, information A processing system is provided.

上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、オペレータ端末と、前記オペレータ端末に対して紐付けられた少なくとも一つ以上の顧客端末と、を含む情報処理システムであって、前記オペレータ端末は、複数のページを有する少なくとも一つ以上のコンテンツを示す表示を含む画面を生成するオペレータ画面生成部と、前記コンテンツを示す表示が選択された場合、前記顧客端末において前記コンテンツを表示するための指示を出す表示指示部と、を備え、前記顧客端末は、前記表示指示部によって指示が出された前記コンテンツを示す選択表示を含む画面を生成する顧客画面生成部を備え、前記オペレータ画面生成部は、前記オペレータ端末の画面縁部に前記表示指示部によって指示が出された前記コンテンツに対して紐付けられた識別表示をさらに生成し、前記オペレータ画面生成部は、前記顧客画面生成部が生成した画面に含まれる前記コンテンツのページに基づいて、前記コンテンツに対して紐付けられた前記識別表示の表示を制御する、情報処理システムが提供される。In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, an information processing system including an operator terminal and at least one or more customer terminals associated with the operator terminal, The operator terminal displays the content on the customer terminal when an operator screen generation unit that generates a screen including a display indicating at least one content having a plurality of pages and a display indicating the content are selected. A display instruction unit for issuing an instruction to perform the operation, and the customer terminal includes a customer screen generation unit for generating a screen including a selection display indicating the content instructed by the display instruction unit, and the operator The screen generation unit associates the content that is instructed by the display instruction unit with the screen edge of the operator terminal. The operator screen generation unit is further configured to display the identification display associated with the content based on the content page included in the screen generated by the customer screen generation unit. An information processing system is provided for controlling the above.

前記顧客画面生成部は、前記選択表示が選択された場合、前記選択表示が示す前記コンテンツを含む画面を生成してもよい。When the selection display is selected, the customer screen generation unit may generate a screen including the content indicated by the selection display.

前記表示指示部は、前記識別表示が選択された場合、前記顧客端末において前記コンテンツを表示しないための指示を出してもよい。The display instruction unit may issue an instruction not to display the content at the customer terminal when the identification display is selected.

前記オペレータ端末は、さらにオペレータ端末入力部を備え、前記オペレータ端末入力部は、前記オペレータ端末における前記画面縁部の方向に前記コンテンツを示す表示が移動された場合、前記コンテンツを示す表示が選択されたと判断してもよい。   The operator terminal further includes an operator terminal input unit, and when the display indicating the content is moved in the direction of the screen edge in the operator terminal, the display indicating the content is selected. You may decide that

前記オペレータ端末は、前記顧客端末の存在する方向を検知する検知部をさらに備え、前記画面縁部は、前記検知部によって検知された前記顧客端末が存在する方向に存在する縁部であってもよい。   The operator terminal may further include a detection unit that detects a direction in which the customer terminal exists, and the screen edge may be an edge that exists in a direction in which the customer terminal is detected by the detection unit. Good.

前記情報処理システムは、さらに情報管理サーバを備え、前記表示指示部による前記コンテンツを表示するための指示は、選択された前記コンテンツを示す情報を含み、前記情報管理サーバは、前記コンテンツを表示するための指示を受信し、該指示に含まれる情報に対応する前記コンテンツを前記顧客端末に送信してもよい。   The information processing system further includes an information management server, and an instruction for displaying the content by the display instruction unit includes information indicating the selected content, and the information management server displays the content May receive an instruction to send the content corresponding to the information included in the instruction to the customer terminal.

以上説明したように本発明によれば、顧客端末においてどのコンテンツが表示可能となっているかが確認でき、円滑に業務を行うことが可能である。   As described above, according to the present invention, it is possible to confirm which content can be displayed on the customer terminal, and it is possible to perform business smoothly.

本発明の一実施形態に係る情報処理システムの全体構成を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the whole structure of the information processing system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理システムの内部構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the internal structure of the information processing system which concerns on one Embodiment of this invention. コンテンツ情報の一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of content information. 端末情報の一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of terminal information. 表示状態情報の一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of display status information. オペレータ端末が生成する画面の一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the screen which an operator terminal produces | generates. オペレータ端末が生成する画面の他の一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed another example of the screen which an operator terminal produces | generates. 顧客端末が生成する画面の一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the screen which a customer terminal produces | generates. 本発明の一実施形態に係る情報処理システムがコンテンツを顧客端末で表示可能にする場合の動作を示したシーケンス図である。It is the sequence diagram which showed the operation | movement when the information processing system which concerns on one Embodiment of this invention enables a content to be displayed on a customer terminal. 本発明の一実施形態に係る情報処理システムがコンテンツを顧客端末で削除する場合の動作を示したシーケンス図である。It is the sequence diagram which showed the operation | movement in case the information processing system which concerns on one Embodiment of this invention deletes a content with a customer terminal.

以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。   Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.

<1.本発明の一実施形態に係る情報処理システムの概要>
まず、図1を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの概要について説明を行う。本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、例えば、オペレータと顧客との間で行われる金融機関等の相談業務において、オペレータおよび顧客がコンテンツを参照する際に用いる情報処理端末を含む情報処理システムである。
<1. Overview of Information Processing System According to an Embodiment of the Present Invention>
First, an overview of an information processing system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. An information processing system according to an embodiment of the present invention includes, for example, an information processing terminal that includes an information processing terminal used when an operator and a customer refer to content in a consultation service for a financial institution performed between the operator and the customer. System.

図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの全体構成を示した説明図である。図1に示すように、本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、オペレータ端末1と、顧客端末3と、情報管理サーバ5と、専用網7と、無線アクセスポイント8と、金融機関ホスト9と、を備える。   FIG. 1 is an explanatory diagram showing the overall configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, an information processing system according to an embodiment of the present invention includes an operator terminal 1, a customer terminal 3, an information management server 5, a dedicated network 7, a wireless access point 8, a financial institution host. 9.

このうち、オペレータ端末1および顧客端末3は、無線アクセスポイント8と無線通信によって接続されており、情報管理サーバ5は、専用網7を介して無線アクセスポイント8および金融機関ホスト9と接続されている。   Among these, the operator terminal 1 and the customer terminal 3 are connected to the wireless access point 8 by wireless communication, and the information management server 5 is connected to the wireless access point 8 and the financial institution host 9 via the dedicated network 7. Yes.

ここで、オペレータ端末1は、オペレータによって参照され、顧客端末3は、顧客によって参照される。したがって、本発明の一実施形態に係る情報処理システムでは、オペレータと顧客とが別々の端末を参照するため、例えば、顧客端末3には表示できない顧客情報等の機密情報をオペレータ端末1のみに表示させることが可能である。   Here, the operator terminal 1 is referred to by the operator, and the customer terminal 3 is referred to by the customer. Therefore, in the information processing system according to an embodiment of the present invention, since the operator and the customer refer to different terminals, for example, confidential information such as customer information that cannot be displayed on the customer terminal 3 is displayed only on the operator terminal 1. It is possible to make it.

オペレータ端末1は、オペレータが各種コンテンツ等を参照するために用いる情報処理端末である。オペレータ端末1には、例えば、相談業務で用いられるパンフレットや帳票等の各種コンテンツ、および金融機関ホスト9から取得した顧客情報などが表示される。具体的には、オペレータ端末1は、タブレット型端末であってもよい。また、オペレータ端末1は、顧客端末3に対してコンテンツを表示させるための指示を出すことができる。   The operator terminal 1 is an information processing terminal used for an operator to refer to various contents and the like. On the operator terminal 1, for example, various contents such as pamphlets and forms used in consultation work, customer information acquired from the financial institution host 9, and the like are displayed. Specifically, the operator terminal 1 may be a tablet terminal. Further, the operator terminal 1 can issue an instruction for displaying content to the customer terminal 3.

顧客端末3は、顧客が各種コンテンツを参照するために用いる情報処理端末である。顧客端末3には、例えば、相談業務で用いられるパンフレットや帳票等の各種コンテンツが表示される。具体的には、オペレータ端末1は、タブレット型端末であってもよい。ここで、顧客端末3に表示される各種コンテンツは、オペレータ端末1からの指示によって表示可能となったコンテンツである。   The customer terminal 3 is an information processing terminal used by a customer to refer to various contents. On the customer terminal 3, for example, various contents such as a pamphlet and a form used in the consultation service are displayed. Specifically, the operator terminal 1 may be a tablet terminal. Here, the various contents displayed on the customer terminal 3 are contents that can be displayed by an instruction from the operator terminal 1.

なお、オペレータ端末1および顧客端末3に表示されるパンフレットや帳票等のコンテンツは、例えば、テキストを含む情報であってもよく、他にも画像、映像、音声等を含む情報であってもよい。   The contents such as brochures and forms displayed on the operator terminal 1 and the customer terminal 3 may be information including text, for example, and may be information including images, videos, sounds, and the like. .

情報管理サーバ5は、オペレータ端末1および顧客端末3に表示されるコンテンツ、および各種情報を管理する。具体的には、情報管理サーバ5は、オペレータ端末1および顧客端末3に表示されるコンテンツ、およびオペレータ端末1および顧客端末3の対応関係等を記憶し、また、オペレータ端末1および顧客端末3に対して記憶したコンテンツや各種情報を送信する。   The information management server 5 manages content displayed on the operator terminal 1 and the customer terminal 3 and various information. Specifically, the information management server 5 stores the contents displayed on the operator terminal 1 and the customer terminal 3, the correspondence relationship between the operator terminal 1 and the customer terminal 3, and the operator terminal 1 and the customer terminal 3. The stored content and various information are transmitted.

専用網7は、例えば、金融機関が有する専用のネットワークである。専用網7は、IP−VPN(Internet Protocol−Virtual Private Network)等により構成されてもよく、また、有線または無線の社内LAN(Local Area Network)などであってもよい。   The dedicated network 7 is, for example, a dedicated network possessed by a financial institution. The dedicated network 7 may be configured by an IP-VPN (Internet Protocol-Virtual Private Network) or the like, or may be a wired or wireless in-house LAN (Local Area Network).

無線アクセスポイント8は、オペレータ端末1および顧客端末3と、専用網7とを接続する中継機である。具体的には、無線アクセスポイント8は、無線通信を行うための接続インターフェースと、有線通信を行うための接続インターフェースを備え、オペレータ端末1および顧客端末3を専用網7に接続させる。   The wireless access point 8 is a relay that connects the operator terminal 1 and the customer terminal 3 to the dedicated network 7. Specifically, the wireless access point 8 includes a connection interface for performing wireless communication and a connection interface for performing wired communication, and connects the operator terminal 1 and the customer terminal 3 to the dedicated network 7.

金融機関ホスト9は、専用網7を介してオペレータ端末1に対して顧客情報を送信する。具体的には、金融機関ホスト9は、口座番号、暗証番号、氏名、住所、年齢、生年月日、電話番号、職業、家族構成、年収、および預金残高などの顧客情報を口座の元帳として管理し、管理している顧客情報のうちから相談業務に必要な顧客情報をオペレータ端末1に対して送信する。   The financial institution host 9 transmits customer information to the operator terminal 1 via the dedicated network 7. Specifically, the financial institution host 9 manages customer information such as an account number, personal identification number, name, address, age, date of birth, telephone number, occupation, family structure, annual income, and deposit balance as an account ledger. Then, the customer information necessary for the consultation work is transmitted to the operator terminal 1 from the managed customer information.

本発明の一実施形態に係る情報処理システムにおいて、オペレータ端末1は、オペレータによってコンテンツを顧客端末3に表示することが選択された場合、選択されたコンテンツを顧客端末3に表示させるための指示を出す。さらに、オペレータ端末1は、表示させるための指示を出したコンテンツに紐付けられた識別表示をオペレータ端末1の画面縁部に表示する。   In the information processing system according to an embodiment of the present invention, when the operator terminal 1 selects to display the content on the customer terminal 3 by the operator, the operator terminal 1 gives an instruction to display the selected content on the customer terminal 3. put out. Furthermore, the operator terminal 1 displays an identification display associated with the content for which an instruction for display has been issued on the screen edge of the operator terminal 1.

上述の構成により、本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、オペレータ端末1からの操作によって、コンテンツを顧客端末3に表示可能とすることができ、また顧客に該コンテンツを参照させることができる。さらに、本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、オペレータ端末1の画面縁部に表示された識別表示によって、顧客端末3においてどのコンテンツが表示可能となっているかを把握することができる。また、本発明の一実施形態に係る情報処理システムにおいて、識別表示は、オペレータ端末1の画面縁部に表示されるため、オペレータ端末1における画面の操作性や視認性が識別表示によって低下することを防止することができる。   With the above-described configuration, the information processing system according to an embodiment of the present invention can display content on the customer terminal 3 by an operation from the operator terminal 1 and can also cause the customer to refer to the content. it can. Furthermore, the information processing system according to the embodiment of the present invention can grasp which content can be displayed on the customer terminal 3 based on the identification display displayed on the edge of the screen of the operator terminal 1. In the information processing system according to the embodiment of the present invention, since the identification display is displayed on the edge of the screen of the operator terminal 1, the operability and visibility of the screen on the operator terminal 1 are reduced by the identification display. Can be prevented.

なお、本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、上記で例示した構成に限定されない。例えば、本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、無線アクセスポイント8を備えず、オペレータ端末1および顧客端末3が直接、専用網7に接続する構成であってもよい。また、本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、顧客端末3が複数備えられていてもよい。この場合、それぞれの顧客端末3は、同じ動作を実行する。   Note that the information processing system according to an embodiment of the present invention is not limited to the configuration exemplified above. For example, the information processing system according to the embodiment of the present invention may be configured such that the operator terminal 1 and the customer terminal 3 are directly connected to the dedicated network 7 without including the wireless access point 8. The information processing system according to the embodiment of the present invention may include a plurality of customer terminals 3. In this case, each customer terminal 3 performs the same operation.

また、本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、例えば、情報管理サーバ5、専用網7、無線アクセスポイント8を備えず、オペレータ端末1および顧客端末3が直接通信をする構成であってもよい。ここで、オペレータ端末1と顧客端末3との対応関係は、例えば、あらかじめ識別信号等で組み合わせを固定しておくことにより、または、互いを有線で接続することなどにより決定されてもよい。   In addition, the information processing system according to an embodiment of the present invention is configured not to include, for example, the information management server 5, the dedicated network 7, and the wireless access point 8, and the operator terminal 1 and the customer terminal 3 communicate directly. Also good. Here, the correspondence relationship between the operator terminal 1 and the customer terminal 3 may be determined, for example, by fixing the combination in advance with an identification signal or the like, or connecting each other with a wire.

さらに、情報管理サーバ5に記憶された各種情報は、情報管理サーバ5に替えてオペレータ端末1に記憶されていてもよく、顧客端末3に記憶されていてもよく、さらに、オペレータ端末1および顧客端末3の両方に記憶されていてもよい。   Further, the various information stored in the information management server 5 may be stored in the operator terminal 1 instead of the information management server 5, or may be stored in the customer terminal 3, and further, the operator terminal 1 and the customer It may be stored in both terminals 3.

<2.情報処理システムの構成>
[2.1.情報処理システムの内部構成]
続いて、図2を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理システムのオペレータ端末1、顧客端末3、および情報管理サーバ5の内部構成について説明を行う。図2は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの内部構成を説明するブロック図である。なお、図2では、無線アクセスポイント8は省略している。
<2. Configuration of information processing system>
[2.1. Internal configuration of information processing system]
Subsequently, with reference to FIG. 2, an internal configuration of the operator terminal 1, the customer terminal 3, and the information management server 5 of the information processing system according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is a block diagram illustrating the internal configuration of the information processing system according to the embodiment of the present invention. In FIG. 2, the wireless access point 8 is omitted.

(オペレータ端末の内部構成)
まず、オペレータ端末1の内部構成について説明を行う。図2に示すように、オペレータ端末1は、入力部101と、表示指示部103と、通信部105と、オペレータ表示生成部107と、表示部109と、検知部111と、を備える。
(Internal configuration of operator terminal)
First, the internal configuration of the operator terminal 1 will be described. As shown in FIG. 2, the operator terminal 1 includes an input unit 101, a display instruction unit 103, a communication unit 105, an operator display generation unit 107, a display unit 109, and a detection unit 111.

入力部101は、オペレータからの入力を受け付け、該入力に基づいて入力信号を生成する。入力部101は、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、マイクロフォン、スイッチおよびレバーなどであってもよいが、より具体的には、表示部109と一体化したタッチパネル装置であってもよい。   The input unit 101 receives an input from an operator and generates an input signal based on the input. The input unit 101 may be, for example, a mouse, a keyboard, a touch panel, a button, a microphone, a switch, and a lever. More specifically, the input unit 101 may be a touch panel device integrated with the display unit 109.

表示指示部103は、コンテンツを示す表示が選択された場合、選択されたコンテンツを顧客端末3で表示させるための指示を出す。具体的には、表示指示部103は、選択されたコンテンツを示すコンテンツID等の情報を送信し、顧客端末3にて選択されたコンテンツが表示可能とするよう指示を出す。コンテンツを示す表示の具体例については、オペレータ表示生成部107にて後述する。   When the display indicating the content is selected, the display instruction unit 103 issues an instruction for displaying the selected content on the customer terminal 3. Specifically, the display instruction unit 103 transmits information such as a content ID indicating the selected content, and issues an instruction to enable the content selected by the customer terminal 3 to be displayed. A specific example of display indicating content will be described later in the operator display generation unit 107.

なお、図2で示した本発明の一実施形態に係る情報処理システムでは、表示指示部103からの指示を受信した情報管理サーバ5が顧客端末3へコンテンツを送信することにより、顧客端末3での該コンテンツの表示が可能となる。   In the information processing system according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 2, the information management server 5 that receives the instruction from the display instruction unit 103 transmits the content to the customer terminal 3, so that the customer terminal 3 This content can be displayed.

ただし、本発明は、上記の例示に限定されない。例えば、表示するための指示が出されたコンテンツがオペレータ端末1に記憶されている場合、オペレータ端末1が顧客端末3へ該コンテンツを送信することによって、顧客端末3における該コンテンツの表示が可能となってもよい。また、表示するための指示が出されたコンテンツが顧客端末3に記憶されている場合、オペレータ端末1からの指示を受信することによって該コンテンツの表示が可能となってもよい。   However, the present invention is not limited to the above examples. For example, when content for which an instruction to display has been issued is stored in the operator terminal 1, the content can be displayed on the customer terminal 3 by the operator terminal 1 transmitting the content to the customer terminal 3. It may be. In addition, when content for which an instruction to display is issued is stored in the customer terminal 3, the content may be displayed by receiving an instruction from the operator terminal 1.

また、表示指示部103は、オペレータ端末1の画面縁部に表示された識別表示が選択された場合、顧客端末3に対して選択された識別表示と紐付けられたコンテンツを削除するための指示を出す。ここで、画面縁部に表示された識別表示と紐付けられたコンテンツは、顧客端末3において表示可能となったコンテンツである。したがって、上述の構成によれば、オペレータ端末1からの操作によって、顧客端末3において参照の必要がなくなったコンテンツを顧客端末3にて表示されないようにすることができる。すなわち、本発明の一実施形態に係る情報処理システムによれば、顧客端末3におけるコンテンツの表示可否をオペレータ端末1から制御することが可能である。   Further, when the identification display displayed on the screen edge of the operator terminal 1 is selected, the display instruction unit 103 instructs the customer terminal 3 to delete the content associated with the selected identification display. Put out. Here, the content associated with the identification display displayed on the screen edge is the content that can be displayed on the customer terminal 3. Therefore, according to the above-described configuration, it is possible to prevent the content that does not need to be referred to on the customer terminal 3 from being displayed on the customer terminal 3 by an operation from the operator terminal 1. That is, according to the information processing system according to the embodiment of the present invention, whether or not the content can be displayed on the customer terminal 3 can be controlled from the operator terminal 1.

通信部105は、オペレータ端末1と専用網7とを接続する通信デバイス等で構成された通信インターフェースである。具体的には、通信部105は、有線LANまたは無線LAN対応通信装置であってもよいし、有線による通信を行うワイヤー通信装置であってもよい。   The communication unit 105 is a communication interface including a communication device that connects the operator terminal 1 and the dedicated network 7. Specifically, the communication unit 105 may be a wired LAN or wireless LAN compatible communication device, or may be a wire communication device that performs wired communication.

オペレータ表示生成部107は、オペレータ端末1の表示部109にて表示される画面を生成する。具体的には、オペレータ表示生成部107は、コンテンツを示す表示を含む画面を生成する。ここで、コンテンツを示す表示とは、例えば、コンテンツの縮小表示(いわゆるサムネイル)、コンテンツを示す画像(いわゆるアイコン)、コンテンツの名称を示したラベル等である。なお、オペレータ表示生成部107が生成する画面については、図6Aおよび6Bを参照して後述する。   The operator display generation unit 107 generates a screen displayed on the display unit 109 of the operator terminal 1. Specifically, the operator display generation unit 107 generates a screen including a display indicating content. Here, the display indicating content is, for example, a reduced display of content (so-called thumbnail), an image indicating content (so-called icon), a label indicating the name of the content, or the like. The screen generated by the operator display generation unit 107 will be described later with reference to FIGS. 6A and 6B.

また、オペレータ表示生成部107は、顧客端末3で表示するための指示が出されたコンテンツに対して紐付けられた識別表示を画面縁部に生成する。なお、識別表示は、上述したコンテンツを示す表示とは、別途、生成される。また、識別表示は、上述したコンテンツを示す表示と同じ画像であってもよく、また別の画像であってもよい。   In addition, the operator display generation unit 107 generates an identification display associated with the content for which an instruction for display on the customer terminal 3 has been issued on the screen edge. The identification display is generated separately from the above-described display indicating the content. Further, the identification display may be the same image as the display indicating the content described above, or may be another image.

さらに、オペレータ表示生成部107は、識別表示に紐付けられたコンテンツの顧客端末3における表示状態に基づいて、該識別表示の表示を制御してもよい。例えば、オペレータ表示生成部107は、識別表示に紐付けられたコンテンツが顧客端末3で表示されているか否かに基づいて、識別表示の色を変更したり、識別表示に点滅等のエフェクトを施したりしてもよい。また、オペレータ表示生成部107は、識別表示に紐付けられたコンテンツが複数ページで構成されている場合、顧客端末3において表示されているページ番号に基づいて、表示中のページ番号を識別表示に表示させてもよい。   Further, the operator display generation unit 107 may control the display of the identification display based on the display state of the content associated with the identification display on the customer terminal 3. For example, the operator display generation unit 107 changes the color of the identification display based on whether or not the content associated with the identification display is displayed on the customer terminal 3, or applies an effect such as blinking to the identification display. Or you may. Further, when the content associated with the identification display is composed of a plurality of pages, the operator display generation unit 107 displays the displayed page number as an identification display based on the page number displayed on the customer terminal 3. It may be displayed.

なお、図2で示した本発明の一実施形態に係る情報処理システムでは、上記のコンテンツの顧客端末3における表示状態に係る情報は、情報記憶部510に記憶された表示状態情報515を参照することにより取得することができる。ただし、本発明は上記例示に限定されない。例えば、上記のコンテンツの顧客端末3における表示状態に係る情報は、顧客端末3から直接取得されてもよい。   In the information processing system according to an embodiment of the present invention shown in FIG. 2, the display state information 515 stored in the information storage unit 510 is referred to for information related to the display state of the content on the customer terminal 3. Can be obtained. However, the present invention is not limited to the above examples. For example, the information regarding the display state of the content on the customer terminal 3 may be directly acquired from the customer terminal 3.

ここで、識別表示が生成される画面縁部は、例えば、オペレータによって選択された任意の方向の縁部であってもよく、オペレータ表示生成部107によって顧客端末3が存在すると判断された方向の縁部であってもよい。   Here, the edge of the screen on which the identification display is generated may be, for example, an edge in an arbitrary direction selected by the operator, and the edge of the direction determined by the operator display generation unit 107 that the customer terminal 3 exists. It may be an edge.

なお、オペレータ表示生成部107は、顧客端末3が存在する方向をオペレータ端末1の向きによって判断してもよい。例えば、オペレータ端末1が横向きである場合、オペレータ表示生成部107は、顧客端末3がオペレータ端末1の画面左側にあると判断し、画面左側の縁部に識別表示を生成してもよい。また、オペレータ端末1が縦向きである場合、オペレータ表示生成部107は、顧客端末3がオペレータ端末1の画面上側にあると判断し、画面上側の縁部に識別表示を生成してもよい。   The operator display generation unit 107 may determine the direction in which the customer terminal 3 exists based on the direction of the operator terminal 1. For example, when the operator terminal 1 is in landscape orientation, the operator display generation unit 107 may determine that the customer terminal 3 is on the left side of the screen of the operator terminal 1 and generate an identification display on the left side of the screen. When the operator terminal 1 is in the portrait orientation, the operator display generation unit 107 may determine that the customer terminal 3 is on the upper side of the screen of the operator terminal 1 and generate an identification display on the upper edge of the screen.

さらに、オペレータ表示生成部107は、顧客端末3が存在する方向を後述する検知部111によって検知された顧客端末3の存在方向によって判断してもよい。   Furthermore, the operator display generation unit 107 may determine the direction in which the customer terminal 3 exists based on the direction in which the customer terminal 3 is detected by the detection unit 111 described later.

表示部109は、オペレータ表示生成部107が生成した画面を表示する表示装置である。表示部109は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)装置、OLED(Organic Light Emitting Diode)装置およびCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ装置などの表示装置であってもよい。また、上述したように表示部109は、入力部101と一体化したタッチパネル装置であってもよい。   The display unit 109 is a display device that displays the screen generated by the operator display generation unit 107. The display unit 109 may be a display device such as a liquid crystal display (LCD) device, an OLED (Organic Light Emitting Diode) device, and a CRT (Cathode Ray Tube) display device. Further, as described above, the display unit 109 may be a touch panel device integrated with the input unit 101.

検知部111は、オペレータ端末1に対する顧客端末3の存在方向を検知する。例えば、検知部111は、顧客端末3から電波を受信し、受信した電波がどの方向から発信されたかを検知することによって顧客端末3の存在方向を検知してもよい。なお、オペレータ端末1は、検知部111を備えていなくともよい。   The detection unit 111 detects the presence direction of the customer terminal 3 with respect to the operator terminal 1. For example, the detection unit 111 may detect the presence direction of the customer terminal 3 by receiving a radio wave from the customer terminal 3 and detecting from which direction the received radio wave is transmitted. Note that the operator terminal 1 may not include the detection unit 111.

なお、上記で説明したオペレータ端末1が行う情報処理は、ソフトウェアとハードウェアとの協働により実現される。具体的には、オペレータ端末1は、演算処理装置および制御装置として機能するCPU(Central Processing Unit)と、CPUが使用するプログラムや演算パラメータ等を記憶するROM(Read Only Memory)と、CPUの実行において使用するプログラムやその実行において適宜変化するパラメータ等を一時記憶するRAM(Random Access Memory)と、を備え、CPUが各種プログラムに従って動作全般を制御することにより各部の機能を実現する。例えば、CPUは、表示指示部103およびオペレータ表示生成部107に対応してもよい。   Note that the information processing performed by the operator terminal 1 described above is realized by cooperation of software and hardware. Specifically, the operator terminal 1 includes a CPU (Central Processing Unit) that functions as an arithmetic processing device and a control device, a ROM (Read Only Memory) that stores programs and arithmetic parameters used by the CPU, and an execution of the CPU. And a RAM (Random Access Memory) that temporarily stores parameters that change as appropriate in the execution thereof, and the CPU controls the overall operation according to various programs, thereby realizing the functions of the respective units. For example, the CPU may correspond to the display instruction unit 103 and the operator display generation unit 107.

また、オペレータ端末1に内蔵されるCPU、ROMおよびRAMなどのハードウェアに対して、上述したオペレータ端末1の各構成と同等の機能を発揮させるコンピュータプログラムも作成可能である。また、該コンピュータプログラムを記憶させた記憶媒体も、本発明の他の一実施形態として提供される。   Further, it is possible to create a computer program that allows the hardware, such as a CPU, ROM, and RAM, built in the operator terminal 1 to perform the same functions as the components of the operator terminal 1 described above. A storage medium storing the computer program is also provided as another embodiment of the present invention.

(顧客端末の内部構成)
次に、顧客端末3の内部構成について説明を行う。図2に示すように、顧客端末3は、入力部301と、顧客表示生成部303と、通信部305と、表示部307とを備える。
(Internal configuration of customer terminal)
Next, the internal configuration of the customer terminal 3 will be described. As shown in FIG. 2, the customer terminal 3 includes an input unit 301, a customer display generation unit 303, a communication unit 305, and a display unit 307.

入力部301は、顧客からの入力を受け付け、該入力に基づいて入力信号を生成する。入力部301は、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、マイクロフォン、スイッチおよびレバーなどであってもよいが、より具体的には、表示部307と一体化したタッチパネル装置であってもよい。   The input unit 301 receives an input from a customer and generates an input signal based on the input. The input unit 301 may be, for example, a mouse, a keyboard, a touch panel, a button, a microphone, a switch, and a lever. More specifically, the input unit 301 may be a touch panel device integrated with the display unit 307.

顧客表示生成部303は、顧客端末3の表示部307にて表示される画面を生成する。具体的には、顧客表示生成部303は、表示指示部103から顧客端末3にてコンテンツを表示するための指示が出された場合、該コンテンツを示す選択表示を生成する。また、顧客表示生成部303は、該コンテンツを示す選択表示を顧客が選択した場合、選択された選択表示が示すコンテンツを含む画面を生成する。さらに、顧客表示生成部303は、表示指示部103から顧客端末3にてコンテンツを削除するための指示が出された場合、該コンテンツを示す選択表示、およびコンテンツを含まない画面を生成する。なお、顧客表示生成部303が生成する画面については、図7を参照して後述する。   The customer display generation unit 303 generates a screen displayed on the display unit 307 of the customer terminal 3. Specifically, when an instruction for displaying content is issued from the display instruction unit 103 at the customer terminal 3, the customer display generation unit 303 generates a selection display indicating the content. Further, when the customer selects the selection display indicating the content, the customer display generation unit 303 generates a screen including the content indicated by the selected selection display. Further, when an instruction for deleting the content is issued from the display instruction unit 103 at the customer terminal 3, the customer display generation unit 303 generates a selection display indicating the content and a screen not including the content. The screen generated by the customer display generation unit 303 will be described later with reference to FIG.

ここで、コンテンツを示す選択表示とは、例えば、コンテンツの縮小表示(いわゆるサムネイル)、コンテンツを示す画像(いわゆるアイコン)、コンテンツの名称を示したラベル等であってもよい。また、コンテンツを示す選択表示は、オペレータ端末1におけるコンテンツを示す表示と同じ画像であってもよく、また別の画像であってもよい。   Here, the selection display indicating the content may be, for example, a reduced display of the content (so-called thumbnail), an image indicating the content (a so-called icon), a label indicating the name of the content, or the like. The selection display indicating the content may be the same image as the display indicating the content in the operator terminal 1 or may be a different image.

通信部305は、顧客端末3と専用網7とを接続する通信デバイス等で構成された通信インターフェースである。具体的には、通信部305は、有線LANまたは無線LAN対応通信装置であってもよいし、有線による通信を行うワイヤー通信装置であってもよい。   The communication unit 305 is a communication interface including a communication device that connects the customer terminal 3 and the dedicated network 7. Specifically, the communication unit 305 may be a wired LAN or wireless LAN compatible communication device, or may be a wire communication device that performs wired communication.

表示部307は、顧客表示生成部303が生成した画面を表示する表示装置である。表示部307は、例えば、LCD装置、OLED装置およびCRTディスプレイ装置などの表示装置であってもよい。また、上述したように表示部307は、入力部301と一体化したタッチパネル装置であってもよい。   The display unit 307 is a display device that displays the screen generated by the customer display generation unit 303. The display unit 307 may be a display device such as an LCD device, an OLED device, and a CRT display device. Further, as described above, the display unit 307 may be a touch panel device integrated with the input unit 301.

なお、上記で説明した顧客端末3が行う情報処理は、ソフトウェアとハードウェアとの協働により実現される。具体的には、顧客端末3は、オペレータ端末1と同様に、演算処理装置および制御装置として機能するCPUと、CPUが使用するプログラムや演算パラメータ等を記憶するROMと、CPUの実行において使用するプログラムやその実行において適宜変化するパラメータ等を一時記憶するRAMと、を備え、CPUが各種プログラムに従って動作全般を制御することにより各部の機能を実現する。例えば、CPUは、顧客表示生成部303に対応してもよい。   In addition, the information processing which the customer terminal 3 demonstrated above is implement | achieved by cooperation of software and hardware. Specifically, as with the operator terminal 1, the customer terminal 3 is a CPU that functions as an arithmetic processing device and a control device, a ROM that stores programs used by the CPU, arithmetic parameters, and the like, and is used in the execution of the CPU. A RAM that temporarily stores a program and parameters that appropriately change during execution of the program, and a CPU controls the overall operation according to various programs, thereby realizing the functions of the respective units. For example, the CPU may correspond to the customer display generation unit 303.

また、オペレータ端末1に内蔵されるCPU、ROMおよびRAMなどのハードウェアに対して、上述した顧客端末3の各構成と同等の機能を発揮させるコンピュータプログラムも作成可能である。また、該コンピュータプログラムを記憶させた記憶媒体も、本発明の他の一実施形態として提供される。   Further, it is also possible to create a computer program that allows the hardware such as CPU, ROM, and RAM incorporated in the operator terminal 1 to perform the same functions as those of the customer terminal 3 described above. A storage medium storing the computer program is also provided as another embodiment of the present invention.

(情報管理サーバの内部構成)
続いて、情報管理サーバ5の内部構成について説明を行う。図2に示すように、情報管理サーバ5は、サーバ通信部501と、サーバ制御部503と、情報記憶部510とを備える。
(Internal configuration of information management server)
Next, the internal configuration of the information management server 5 will be described. As shown in FIG. 2, the information management server 5 includes a server communication unit 501, a server control unit 503, and an information storage unit 510.

サーバ通信部501は、情報管理サーバ5と専用網7とを接続する通信デバイス等で構成された通信インターフェースである。具体的には、サーバ通信部501は、有線LANまたは無線LAN対応通信装置であってもよいし、有線による通信を行うワイヤー通信装置であってもよい。   The server communication unit 501 is a communication interface including a communication device that connects the information management server 5 and the dedicated network 7. Specifically, the server communication unit 501 may be a wired LAN or wireless LAN compatible communication device, or may be a wire communication device that performs wired communication.

サーバ制御部503は、情報管理サーバ5の動作全般を制御する。具体的には、サーバ制御部503は、オペレータ端末1および顧客端末3から受信した各種情報の情報記憶部510への記憶を制御し、また、オペレータ端末1および顧客端末3に記憶された情報の送信を制御する。さらに、サーバ制御部503は、情報記憶部510に記憶された情報の更新を制御する。ここで、サーバ制御部503は、例えば、CPU、ROM、およびRAMなどで構成されてもよい。   The server control unit 503 controls the overall operation of the information management server 5. Specifically, the server control unit 503 controls storage of various types of information received from the operator terminal 1 and the customer terminal 3 in the information storage unit 510, and also stores information stored in the operator terminal 1 and the customer terminal 3. Control transmission. Further, the server control unit 503 controls updating of information stored in the information storage unit 510. Here, the server control unit 503 may be configured by, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and the like.

情報記憶部510は、コンテンツ情報511、端末情報513、および表示状態情報515を記憶する。例えば、情報記憶部510は、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ、およびSSD(Solid State Drive)等で構成された記憶装置であってもよい。   The information storage unit 510 stores content information 511, terminal information 513, and display state information 515. For example, the information storage unit 510 may be a storage device configured by an HDD (Hard Disk Drive), a flash memory, an SSD (Solid State Drive), and the like.

ここで、情報記憶部510に記憶されたコンテンツ情報511、端末情報513、および表示状態情報515について、図3〜5を参照して説明する。図3は、コンテンツ情報511の一例を示した説明図であり、図4は、端末情報513の一例を示した説明図であり、図5は、表示状態情報の一例を示した説明図である。   Here, the content information 511, the terminal information 513, and the display state information 515 stored in the information storage unit 510 will be described with reference to FIGS. 3 is an explanatory diagram showing an example of the content information 511, FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the terminal information 513, and FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the display state information. .

図3に示すように、コンテンツ情報511では、「コンテンツID」とコンテンツの「ファイル名」とが紐付けられている。したがって、サーバ制御部503は、コンテンツ情報511を参照することによって、オペレータ端末1から指示されたコンテンツIDに対応するコンテンツを特定することができるため、該コンテンツを顧客端末3へ送信することができる。   As shown in FIG. 3, in the content information 511, the “content ID” and the “file name” of the content are linked. Accordingly, the server control unit 503 can identify the content corresponding to the content ID instructed from the operator terminal 1 by referring to the content information 511, and therefore can transmit the content to the customer terminal 3. .

例えば、図3で示すコンテンツ情報511では、「コンテンツID」の「001」と、「ファイル名」の「A投信」とが紐付けられている。また、「コンテンツID」の「002」と、「ファイル名」の「B投信」とが紐付けられている。さらに、「コンテンツID」の「003」と、「ファイル名」の「C投信」とが紐付けられており、「コンテンツID」の「004」と、「ファイル名」の「Dファンド」とが紐付けられている。   For example, in the content information 511 shown in FIG. 3, “001” of “content ID” and “A investment trust” of “file name” are linked. Further, “002” of “content ID” and “B investment trust” of “file name” are associated with each other. Furthermore, “003” of “content ID” and “C investment trust” of “file name” are linked, and “004” of “content ID” and “D fund” of “file name” are linked. It is tied.

次に、図4に示すように、端末情報513では、「オペレータ端末ID」と、「顧客端末ID」とが紐付けられている。したがって、サーバ制御部503は、端末情報513を参照することによって、指示を出したオペレータ端末1に対応する顧客端末3を特定することができるため、該顧客端末3へコンテンツを送信することができる。   Next, as shown in FIG. 4, in the terminal information 513, “operator terminal ID” and “customer terminal ID” are linked. Accordingly, the server control unit 503 can identify the customer terminal 3 corresponding to the operator terminal 1 that issued the instruction by referring to the terminal information 513, and therefore can transmit the content to the customer terminal 3. .

例えば、図4で示す端末情報513では、「オペレータ端末ID」が「B001」であるオペレータ端末1と、「顧客端末ID」が「C001」である顧客端末3とが紐付けられている。また、「オペレータ端末ID」が「B002」であるオペレータ端末1と、「顧客端末ID」が「C002」である顧客端末3とが紐付けられており、「オペレータ端末ID」が「B003」であるオペレータ端末1と、「顧客端末ID」が「C003」である顧客端末3とが紐付けられている。なお、端末情報513において、一つのオペレータ端末1に対して複数の顧客端末3が紐付けられていてもよい。   For example, in the terminal information 513 shown in FIG. 4, the operator terminal 1 whose “operator terminal ID” is “B001” and the customer terminal 3 whose “customer terminal ID” is “C001” are linked. Further, the operator terminal 1 whose “operator terminal ID” is “B002” and the customer terminal 3 whose “customer terminal ID” is “C002” are linked, and the “operator terminal ID” is “B003”. An operator terminal 1 and a customer terminal 3 whose “customer terminal ID” is “C003” are associated with each other. In the terminal information 513, a plurality of customer terminals 3 may be associated with one operator terminal 1.

さらに、図5に示すように、表示状態情報515は、「識別表示ID」、「コンテンツID」、「表示可否」、「状態」、「表示ページ」を項目として含む。表示状態情報515は、オペレータ表示生成部107によって参照され、例えば、識別表示の表示制御に用いられる。   Further, as shown in FIG. 5, the display state information 515 includes “identification display ID”, “content ID”, “display availability”, “state”, and “display page” as items. The display state information 515 is referred to by the operator display generation unit 107, and is used for display control of identification display, for example.

例えば、図5で示す表示状態情報515には、「識別表示ID」が「T001」である識別表示は、紐付けられたコンテンツの「コンテンツID」が「001」であり、表示指示部103の指示による「表示可否」は「可」であり、顧客端末3において「状態」が「表示中」であり、「表示ページ」は「1P」であることが示されている。また、「識別表示ID」が「T002」である識別表示は、紐付けられたコンテンツの「コンテンツID」が「002」であり、表示指示部103の指示による「表示可否」は「可」であり、顧客端末3において「状態」が「未表示」であることが示されている。また、「識別表示ID」が「T003」である識別表示は、紐付けられたコンテンツの「コンテンツID」が「003」であり、表示指示部103の指示による「表示可否」は「不可」であり、顧客端末3において「状態」が「未表示」であることが示されている。さらに、「識別表示ID」が「T003」である識別表示は、紐付けられたコンテンツの「コンテンツID」が「003」であり、表示指示部103の指示による「表示可否」は「不可」であり、顧客端末3において「状態」が「未表示」であることが示されている。   For example, in the display status information 515 shown in FIG. 5, the identification display whose “identification display ID” is “T001” indicates that the “content ID” of the associated content is “001” and the display instruction unit 103 “Display enabled / disabled” by the instruction is “enabled”, “state” is “displaying” in the customer terminal 3, and “display page” is “1P”. Further, in the identification display whose “identification display ID” is “T002”, the “content ID” of the associated content is “002”, and “display availability” according to the instruction of the display instruction unit 103 is “enabled”. Yes, it is indicated that “state” is “not displayed” in the customer terminal 3. Further, in the identification display whose “identification display ID” is “T003”, the “content ID” of the associated content is “003”, and “display availability” according to the instruction of the display instruction unit 103 is “impossible”. Yes, it is indicated that “state” is “not displayed” in the customer terminal 3. Further, in the identification display whose “identification display ID” is “T003”, the “content ID” of the associated content is “003”, and “display availability” according to the instruction of the display instruction unit 103 is “impossible”. Yes, it is indicated that “state” is “not displayed” in the customer terminal 3.

[2.2.オペレータ端末および顧客端末が生成する画面例]
次に、図6A、6Bおよび図7を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理システムにおけるオペレータ端末1および顧客端末3が生成する画面について、説明を行う。図6Aは、オペレータ端末1が生成する画面の一例を示した説明図であり、図6Bは、オペレータ端末1が生成する画面の他の一例を示した説明図である。また、図7は、顧客端末3が生成する画面の一例を示した説明図である。なお、以下では、各画面はタッチパネル装置に表示されているとして説明を行う。
[2.2. Example of screen generated by operator terminal and customer terminal]
Next, with reference to FIG. 6A, 6B, and FIG. 7, the screen which the operator terminal 1 and the customer terminal 3 produce | generate in the information processing system which concerns on one Embodiment of this invention is demonstrated. 6A is an explanatory diagram showing an example of a screen generated by the operator terminal 1, and FIG. 6B is an explanatory diagram showing another example of the screen generated by the operator terminal 1. As shown in FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a screen generated by the customer terminal 3. In the following description, it is assumed that each screen is displayed on the touch panel device.

まず、図6Aに示すように、オペレータ端末1が生成する画面例200Aは、コンテンツ領域210Aと、画面左側の縁部に配置された識別表示領域220Aと、顧客情報領域230Aとを含む。   First, as shown in FIG. 6A, an example screen 200A generated by the operator terminal 1 includes a content area 210A, an identification display area 220A arranged at the left edge of the screen, and a customer information area 230A.

コンテンツ領域210Aには、各種コンテンツを示す表示211、213、215、217、219が表示されている。ここで、オペレータが各種コンテンツを示す表示211、213、215、217、219を選択した場合、顧客端末3において選択したコンテンツを表示するための指示が表示指示部103によって出される。   In the content area 210A, displays 211, 213, 215, 217, and 219 indicating various contents are displayed. Here, when the operator selects the displays 211, 213, 215, 217, and 219 indicating various contents, an instruction for displaying the selected contents on the customer terminal 3 is issued by the display instruction unit 103.

なお、コンテンツを示す表示がオペレータによって選択された場合、選択された表示は、色が変更されたり(例えば、グレー等)、画面に対して凹んだような表示に変更されたりしてもよい。また、各種コンテンツを示す表示211、213、215、217、219は、オペレータの別途の入力によって、該当するコンテンツの内容が表示されてもよい。   When the display indicating the content is selected by the operator, the selected display may be changed in color (for example, gray) or may be changed to a display that is recessed with respect to the screen. In addition, the contents 211, 213, 215, 217, and 219 indicating various contents may be displayed by the operator's separate input.

ここで、オペレータが各種コンテンツを示す表示211、213、215、217、219を選択する動作は、例えば、コンテンツを示す表示を触れながら、識別表示領域220A側に動かす動作(いわゆる、スワイプまたはドラッグ)であってもよく、また、コンテンツを示す表示に触れる動作(いわゆる、タップ)であってもよい。   Here, the operation of selecting the displays 211, 213, 215, 217, and 219 indicating various contents by the operator is, for example, an operation of moving to the identification display area 220A side while touching the display indicating the contents (so-called swipe or drag). It may also be an operation (so-called tap) for touching a display showing content.

識別表示領域220Aには、顧客端末3において表示する指示が出されたコンテンツに対して紐付けられた識別表示が表示されている。具体的には、図6Aでは、コンテンツ「A投信」および「B投信」に対して紐付けられた識別表示221、223が表示されている。また、識別表示221は、識別表示221と紐付けられたコンテンツ「A投信」が顧客端末3において表示中であるため、色が変更された表示となっている。さらに、識別表示221は、識別表示221と紐付けられたコンテンツ「A投信」が顧客端末3において1ページ目を表示中であるため、ページ番号「1P」が追加されて「A投信1P」と変更された表示になっている。   In the identification display area 220A, an identification display associated with the content instructed to be displayed on the customer terminal 3 is displayed. Specifically, in FIG. 6A, identification displays 221 and 223 associated with the contents “A investment trust” and “B investment trust” are displayed. Further, the identification display 221 is a display in which the color is changed because the content “A investment trust” associated with the identification display 221 is being displayed on the customer terminal 3. Further, since the content “A investment trust” associated with the identification display 221 is being displayed on the first page on the customer terminal 3, the identification display 221 is added with the page number “1P” and becomes “A investment trust 1P”. The display is changed.

ここで、オペレータが識別表示221、223を選択した場合、顧客端末3で選択されたコンテンツを表示しないための指示が表示指示部103によって出される。なお、オペレータが識別表示221、223を選択する動作は、例えば、識別表示を触れながら、コンテンツ領域210A側に動かす動作(いわゆる、スワイプまたはドラッグ)であってもよく、また、識別表示に触れる動作(いわゆる、タップ)であってもよい。   Here, when the operator selects the identification displays 221 and 223, an instruction for not displaying the content selected on the customer terminal 3 is issued by the display instruction unit 103. The operation of selecting the identification display 221 or 223 by the operator may be, for example, an operation of moving to the content area 210A side while touching the identification display (so-called swipe or dragging), or an operation of touching the identification display. (So-called tap) may be used.

顧客情報領域230Aは、金融機関ホスト9から取得した顧客情報が表示される。具体的には、図6Aでは、「氏名」が「沖太郎」である顧客の「口座番号」が「1234567」であり、「購入商品」が「投信」であり、「フラグ」が「VIP」であることが示されている。また、「氏名」が「沖花子」である顧客の「口座番号」が「2345678」であり、「購入商品」が「ローン」であり、「フラグ」が「一般」であることが示されている。   In the customer information area 230A, customer information acquired from the financial institution host 9 is displayed. Specifically, in FIG. 6A, the “account number” of the customer whose “name” is “Taro Oki” is “1234567”, the “purchased product” is “investment trust”, and the “flag” is “VIP”. It is shown that. In addition, it is indicated that “account number” of the customer whose “name” is “Hanako Okino” is “2345678”, “purchased product” is “loan”, and “flag” is “general”. Yes.

また、図6Bに示すように、オペレータ端末1が生成する画面例200Bは、コンテンツ領域210Bと、識別表示領域220Bと、顧客情報領域230Bと、を含み、識別表示領域220Bは、画面上側の縁部に配置されてもよい。なお、同様に、識別表示領域220Bは、画面に対して右側または下側の縁部に配置されてもよい。   As shown in FIG. 6B, the screen example 200B generated by the operator terminal 1 includes a content area 210B, an identification display area 220B, and a customer information area 230B. The identification display area 220B has an edge on the upper side of the screen. It may be arranged in the part. Similarly, the identification display area 220B may be arranged on the right or lower edge of the screen.

図6Aおよび6Bで示したような画面におけるコンテンツ領域、識別表示領域、および顧客情報領域の配置は、例えば、オペレータの選択によって決定されてもよい。また、他の例として、各領域の配置は、顧客端末3が存在すると判断された方向に基づいて、決定されてもよい。なお、顧客端末3が存在すると判断された方向は、オペレータ端末1の向きによって(例えば、縦向きの場合は上側であり、横向きの場合は左側であるなど)自動的に決定されてもよい。また、顧客端末3が存在すると判断された方向は、検知部111によって検知された顧客端末3の存在方向によって決定されてもよい。   The arrangement of the content area, the identification display area, and the customer information area on the screen as shown in FIGS. 6A and 6B may be determined, for example, by an operator's selection. As another example, the arrangement of each area may be determined based on the direction in which the customer terminal 3 is determined to exist. It should be noted that the direction in which the customer terminal 3 is determined may be automatically determined according to the orientation of the operator terminal 1 (for example, the upper side in the vertical direction and the left side in the horizontal direction). Further, the direction in which the customer terminal 3 is determined to be present may be determined by the presence direction of the customer terminal 3 detected by the detection unit 111.

次に、図7に示すように、顧客端末3が生成する画面例400は、選択表示領域410と、コンテンツ閲覧領域420とを含む。   Next, as shown in FIG. 7, the screen example 400 generated by the customer terminal 3 includes a selection display area 410 and a content browsing area 420.

選択表示領域410には、オペレータ端末1からコンテンツを表示可能にする指示が出されたコンテンツを示す選択表示411、413が表示されている。ここで、顧客が閲覧したい選択表示を選択した場合、選択された選択表示が示すコンテンツがコンテンツ閲覧領域420に表示される。なお、顧客によって選択された選択表示は、表示の色が変更されてもよい。具体的には、図7では、「A投信」を示す選択表示411が選択されているため、選択表示411の色が変更されている。   In the selection display area 410, selection displays 411 and 413 indicating contents for which an instruction to enable display of contents has been issued from the operator terminal 1 are displayed. Here, when the customer selects a selection display that he / she wants to browse, the content indicated by the selected selection display is displayed in the content browsing area 420. Note that the display color of the selection display selected by the customer may be changed. Specifically, in FIG. 7, since the selection display 411 indicating “A investment trust” is selected, the color of the selection display 411 is changed.

コンテンツ閲覧領域420には、顧客が選択した選択表示が示すコンテンツが表示される。具体的には、図7では、「A投信」のコンテンツ421が表示されている。したがって、顧客は、閲覧したいコンテンツを示す選択表示を選択表示領域410から選択し、選択した選択表示が示すコンテンツをコンテンツ閲覧領域420で閲覧することができる。   In the content browsing area 420, the content indicated by the selection display selected by the customer is displayed. Specifically, in FIG. 7, the content 421 of “A investment trust” is displayed. Therefore, the customer can select the selection display indicating the content to be browsed from the selection display area 410 and browse the content indicated by the selected selection display in the content browsing area 420.

ここで、顧客が各種選択表示411、413を選択する動作は、例えば、選択表示に触れる動作(いわゆる、タップ)であってもよい。   Here, the operation in which the customer selects the various selection displays 411 and 413 may be, for example, an operation of touching the selection display (so-called tap).

<3.情報処理システムの動作>
さらに、図8および9を参照して本発明の一実施形態に係る情報処理システムが行う動作について説明を行う。図8は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムがコンテンツを顧客端末3で表示可能にする場合の動作を示したシーケンス図であり、図9は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムがコンテンツを顧客端末3で削除する場合の動作を示したシーケンス図である。
<3. Operation of information processing system>
Further, operations performed by the information processing system according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a sequence diagram showing an operation when the information processing system according to the embodiment of the present invention enables the content to be displayed on the customer terminal 3, and FIG. 9 shows information according to the embodiment of the present invention. It is the sequence diagram which showed the operation | movement in case a processing system deletes content with the customer terminal 3.

(コンテンツを顧客端末3で表示可能にする場合の動作)
まず、図8を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理システムにおいて、コンテンツを顧客端末3で表示可能にする場合の動作を説明する。
(Operation when content can be displayed on customer terminal 3)
First, with reference to FIG. 8, an operation in the case where contents can be displayed on the customer terminal 3 in the information processing system according to the embodiment of the present invention will be described.

図8に示すように、まず、オペレータ端末1において、オペレータによってコンテンツを示す表示が選択される(S101)。次に、オペレータ端末1は、選択されたコンテンツのコンテンツIDを情報管理サーバ5へ送信する(S103)。   As shown in FIG. 8, first, on the operator terminal 1, a display indicating content is selected by the operator (S101). Next, the operator terminal 1 transmits the content ID of the selected content to the information management server 5 (S103).

コンテンツIDを受信した情報管理サーバ5は、情報記憶部510のコンテンツ情報511を参照し、コンテンツIDと紐付いたコンテンツを取得する(S105)。また、情報管理サーバ5は、情報記憶部510の端末情報513を参照し、オペレータ端末1と紐付けられた顧客端末3を特定する(S107)。さらに、情報管理サーバ5は、オペレータ端末1と紐付けられた顧客端末3に対して、取得したコンテンツを送信する(S109)。   The information management server 5 that has received the content ID refers to the content information 511 in the information storage unit 510 and acquires the content associated with the content ID (S105). Also, the information management server 5 refers to the terminal information 513 in the information storage unit 510 and identifies the customer terminal 3 associated with the operator terminal 1 (S107). Furthermore, the information management server 5 transmits the acquired content to the customer terminal 3 associated with the operator terminal 1 (S109).

また、情報管理サーバ5からコンテンツを受信した顧客端末3は、受信したコンテンツを記憶する(S111)。さらに、顧客端末3は、情報管理サーバ5に対してコンテンツの受信が完了した旨を通知し(S113)、受信したコンテンツを示す選択表示を生成し、表示を行う(S121)。一方、顧客端末3からコンテンツの受信が完了した旨の通知を受け取った情報管理サーバ5は、オペレータ端末1に対して顧客端末3がコンテンツの受信を完了した旨を通知し(S115)、情報記憶部510の表示状態情報515を更新する(S119)。また、コンテンツの受信が完了した旨の通知を受け取ったオペレータ端末1は、顧客端末3に送信されたコンテンツと紐付けられた識別表示を生成し、オペレータ端末1の画面縁部に表示させる(S117)。   The customer terminal 3 that has received the content from the information management server 5 stores the received content (S111). Furthermore, the customer terminal 3 notifies the information management server 5 that the reception of the content is completed (S113), generates a selection display indicating the received content, and displays it (S121). On the other hand, the information management server 5 that has received the notification that the content reception has been completed from the customer terminal 3 notifies the operator terminal 1 that the customer terminal 3 has completed the content reception (S115), and stores the information. The display state information 515 of the unit 510 is updated (S119). Further, the operator terminal 1 that has received the notification that the content reception has been completed generates an identification display associated with the content transmitted to the customer terminal 3 and displays it on the screen edge of the operator terminal 1 (S117). ).

また、顧客端末3において、S121で生成されたコンテンツを示す選択表示が顧客によって選択された場合(S123)、顧客端末3は、選択された選択表示によって示されるコンテンツを含む画面を生成して表示し、顧客に閲覧させる(S125)。さらに、顧客端末3は、コンテンツを表示した旨を情報管理サーバ5に通知する(S127)。   Further, in the customer terminal 3, when the selection display indicating the content generated in S121 is selected by the customer (S123), the customer terminal 3 generates and displays a screen including the content indicated by the selected selection display. Then, let the customer browse (S125). Furthermore, the customer terminal 3 notifies the information management server 5 that the content has been displayed (S127).

ここで、顧客端末3からコンテンツを表示した旨の通知を受け取った情報管理サーバ5は、オペレータ端末1に対して顧客端末3がコンテンツを表示した旨を通知し(S129)、情報記憶部510の表示状態情報515を更新する(S133)。さらに、コンテンツを表示した旨の通知を受け取ったオペレータ端末1は、顧客端末3に送信されたコンテンツと紐付けられた識別表示をコンテンツが表示された旨を示すように変更する(S131)。   Here, the information management server 5 that has received the notification that the content is displayed from the customer terminal 3 notifies the operator terminal 1 that the customer terminal 3 has displayed the content (S129). The display state information 515 is updated (S133). Further, the operator terminal 1 receiving the notification that the content has been displayed changes the identification display associated with the content transmitted to the customer terminal 3 to indicate that the content has been displayed (S131).

以上の動作により、本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、オペレータ端末1からの操作によってコンテンツを顧客端末3にて表示可能にすることができる。また、オペレータ端末1では、顧客端末3において表示可能となったコンテンツと紐付けられた識別表示が表示されるため、顧客端末3でどのコンテンツが表示可能となっているかをオペレータ端末1から把握することが可能である。   With the above operation, the information processing system according to the embodiment of the present invention can display content on the customer terminal 3 by an operation from the operator terminal 1. Further, since the operator terminal 1 displays an identification display associated with the content that can be displayed on the customer terminal 3, the operator terminal 1 grasps which content can be displayed on the customer terminal 3. It is possible.

(コンテンツを顧客端末3で削除する場合の動作)
次に、図9を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理システムにおいて、コンテンツを顧客端末3で削除する場合の動作を説明する。
(Operation when content is deleted at the customer terminal 3)
Next, with reference to FIG. 9, an operation when content is deleted at the customer terminal 3 in the information processing system according to the embodiment of the present invention will be described.

図9に示すように、まず、オペレータ端末1において、オペレータによって識別表示が選択される(S201)。次に、オペレータ端末1は、選択された識別表示の識別表示IDを情報管理サーバ5に送信する(S203)。   As shown in FIG. 9, first, in the operator terminal 1, an identification display is selected by the operator (S201). Next, the operator terminal 1 transmits the identification display ID of the selected identification display to the information management server 5 (S203).

識別表示IDを受信した情報管理サーバ5は、情報記憶部510の端末情報513を参照し、オペレータ端末1と紐付けられた顧客端末3を特定する(S205)。また、情報管理サーバ5は、オペレータ端末1と紐付けられた顧客端末3に対して、識別表示と紐付けられたコンテンツおよび該コンテンツを示す選択表示を削除するよう指示を出す(S207)。   The information management server 5 that has received the identification display ID refers to the terminal information 513 in the information storage unit 510 and identifies the customer terminal 3 associated with the operator terminal 1 (S205). Further, the information management server 5 instructs the customer terminal 3 associated with the operator terminal 1 to delete the content associated with the identification display and the selection display indicating the content (S207).

ここで、情報管理サーバ5は、コンテンツおよび該コンテンツを示す選択表示を削除させる指示に替えて、コンテンツおよび該コンテンツを示す選択表示を含まない(即ち、コンテンツを非表示とする)画面を生成するよう指示を行ってもよい。   Here, the information management server 5 generates a screen that does not include the content and the selection display indicating the content (that is, the content is not displayed) instead of the instruction to delete the content and the selection display indicating the content. An instruction may be given.

一方、情報管理サーバ5からの削除指示を受信した顧客端末3は、指示されたコンテンツおよび該コンテンツを示す選択表示を削除し(S209)、情報管理サーバ5に対して削除が完了した旨を通知する(S211)。また、顧客端末3から削除が完了した旨の通知を受け取った情報管理サーバ5は、オペレータ端末1に対して顧客端末3がコンテンツの削除を完了した旨を通知し(S213)、情報記憶部510の表示状態情報515を更新する(S217)。さらに、削除が完了した旨の通知を受け取ったオペレータ端末1は、顧客端末3で削除が完了したコンテンツと紐付けられた識別表示(すなわち、S201で選択した識別表示)を削除する(S215)。   On the other hand, the customer terminal 3 that has received the deletion instruction from the information management server 5 deletes the instructed content and the selection display indicating the content (S209), and notifies the information management server 5 that the deletion has been completed. (S211). Also, the information management server 5 that has received the notification that the deletion has been completed from the customer terminal 3 notifies the operator terminal 1 that the customer terminal 3 has completed the deletion of the content (S213), and the information storage unit 510 The display state information 515 is updated (S217). Further, the operator terminal 1 that has received the notification that the deletion has been completed deletes the identification display (that is, the identification display selected in S201) associated with the content that has been deleted at the customer terminal 3 (S215).

以上の動作により、本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、オペレータ端末1からの操作によって顧客端末3において表示可能となっていたコンテンツを削除することができる。したがって、本発明の一実施形態に係る情報処理システムによれば、顧客端末3におけるコンテンツの表示可否をオペレータ端末1から制御することが可能である。   With the above operation, the information processing system according to the embodiment of the present invention can delete the content that can be displayed on the customer terminal 3 by the operation from the operator terminal 1. Therefore, according to the information processing system concerning one embodiment of the present invention, it is possible to control whether or not content can be displayed on the customer terminal 3 from the operator terminal 1.

<4.まとめ>
以上説明したように、本発明の一実施形態に係る情報処理システムによれば、オペレータ端末1からの操作によって、選択されたコンテンツを顧客端末3において表示可能にすることができる。また、コンテンツを顧客端末3において表示可能にした場合に、どのコンテンツが顧客端末3において表示可能となっているかをオペレータ端末1から把握することが可能である。
<4. Summary>
As described above, according to the information processing system according to the embodiment of the present invention, the selected content can be displayed on the customer terminal 3 by the operation from the operator terminal 1. Further, when the content can be displayed on the customer terminal 3, it is possible to grasp from the operator terminal 1 which content can be displayed on the customer terminal 3.

また、本発明の一実施形態に係る情報処理システムによれば、オペレータ端末1からの操作によって、顧客端末3において参照の必要がなくなったコンテンツを顧客端末3において削除することができる。したがって、本発明の一実施形態に係る情報処理システムによれば、顧客端末3におけるコンテンツの表示可否をオペレータ端末1から制御することが可能である。   In addition, according to the information processing system according to the embodiment of the present invention, the content that no longer needs to be referred to in the customer terminal 3 can be deleted in the customer terminal 3 by the operation from the operator terminal 1. Therefore, according to the information processing system concerning one embodiment of the present invention, it is possible to control whether or not content can be displayed on the customer terminal 3 from the operator terminal 1.

さらに、本発明の一実施形態に係る情報処理システムによれば、顧客端末3での表示が可能か否かを把握するための識別表示は画面縁部に表示されるため、オペレータ端末1における操作性や視認性が識別表示によって低下することを防止することができる。   Furthermore, according to the information processing system according to the embodiment of the present invention, the identification display for grasping whether or not the display on the customer terminal 3 is possible is displayed on the edge of the screen. It is possible to prevent the visibility and visibility from being lowered by the identification display.

以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記の例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to the above examples. It is obvious that a person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention pertains can come up with various changes or modifications within the scope of the technical idea described in the claims. Of course, it is understood that these also belong to the technical scope of the present invention.

1 オペレータ端末
3 顧客端末
5 情報管理サーバ
7 専用網
8 無線アクセスポイント
9 金融機関ホスト
103 表示指示部
107 オペレータ表示生成部
111 検知部
101、301 入力部
105、305 通信部
109、307 表示部
303 顧客表示生成部
501 サーバ通信部
503 サーバ制御部
510 情報記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Operator terminal 3 Customer terminal 5 Information management server 7 Dedicated network 8 Wireless access point 9 Financial institution host 103 Display instruction | indication part 107 Operator display production | generation part 111 Detection part 101,301 Input part 105,305 Communication part 109,307 Display part 303 Customer Display generation unit 501 Server communication unit 503 Server control unit 510 Information storage unit

Claims (7)

オペレータ端末と、前記オペレータ端末に対して紐付けられた少なくとも一つ以上の顧客端末と、を含む情報処理システムであって、
前記オペレータ端末は、
少なくとも一つ以上のコンテンツを示す表示を含む画面を生成するオペレータ画面生成部と、
前記コンテンツを示す表示が選択された場合、前記顧客端末において前記コンテンツを表示するための指示を出す表示指示部と、を備え、
前記顧客端末は、
前記表示指示部によって指示が出された前記コンテンツを示す選択表示を含む画面を生成する顧客画面生成部を備え、
前記オペレータ画面生成部は、前記オペレータ端末の画面縁部に前記表示指示部によって指示が出された前記コンテンツに対して紐付けられた識別表示をさらに生成し、
前記オペレータ画面生成部は、前記顧客画面生成部が前記コンテンツを含む画面を生成したか否かに基づいて、前記コンテンツに対して紐付けられた前記識別表示の表示を制御する、情報処理システム。
An information processing system including an operator terminal and at least one or more customer terminals associated with the operator terminal,
The operator terminal is
An operator screen generator for generating a screen including a display showing at least one content;
A display instruction unit that issues an instruction to display the content at the customer terminal when display indicating the content is selected;
The customer terminal is
A customer screen generating unit that generates a screen including a selection display indicating the content instructed by the display instruction unit;
The operator screen generation unit further generates an identification display associated with the content instructed by the display instruction unit on a screen edge of the operator terminal ,
The information processing system, wherein the operator screen generation unit controls the display of the identification display associated with the content based on whether the customer screen generation unit has generated a screen including the content .
オペレータ端末と、前記オペレータ端末に対して紐付けられた少なくとも一つ以上の顧客端末と、を含む情報処理システムであって、An information processing system including an operator terminal and at least one or more customer terminals associated with the operator terminal,
前記オペレータ端末は、The operator terminal is
複数のページを有する少なくとも一つ以上のコンテンツを示す表示を含む画面を生成するオペレータ画面生成部と、An operator screen generator for generating a screen including a display showing at least one content having a plurality of pages;
前記コンテンツを示す表示が選択された場合、前記顧客端末において前記コンテンツを表示するための指示を出す表示指示部と、を備え、A display instruction unit that issues an instruction to display the content at the customer terminal when display indicating the content is selected;
前記顧客端末は、The customer terminal is
前記表示指示部によって指示が出された前記コンテンツを示す選択表示を含む画面を生成する顧客画面生成部を備え、A customer screen generating unit that generates a screen including a selection display indicating the content instructed by the display instruction unit;
前記オペレータ画面生成部は、前記オペレータ端末の画面縁部に前記表示指示部によって指示が出された前記コンテンツに対して紐付けられた識別表示をさらに生成し、The operator screen generation unit further generates an identification display associated with the content instructed by the display instruction unit on a screen edge of the operator terminal,
前記オペレータ画面生成部は、前記顧客画面生成部が生成した画面に含まれる前記コンテンツのページに基づいて、前記コンテンツに対して紐付けられた前記識別表示の表示を制御する、情報処理システム。The information processing system, wherein the operator screen generation unit controls display of the identification display associated with the content based on a page of the content included in the screen generated by the customer screen generation unit.
前記顧客画面生成部は、前記選択表示が選択された場合、前記選択表示が示す前記コンテンツを含む画面を生成する、請求項1又は2に記載の情報処理システム。 The customer screen generation unit, if the selected display is selected, generates a screen including the contents which the selection display is shown, the information processing system according to claim 1 or 2. 前記表示指示部は、前記識別表示が選択された場合、前記顧客端末において前記コンテンツを表示しないための指示を出す、請求項に記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 3 , wherein the display instruction unit issues an instruction not to display the content at the customer terminal when the identification display is selected. 前記オペレータ端末は、さらにオペレータ端末入力部を備え、
前記オペレータ端末入力部は、前記オペレータ端末における前記画面縁部の方向に前記コンテンツを示す表示が移動された場合、前記コンテンツを示す表示が選択されたと判断する、請求項1〜のいずれか一項に記載の情報処理システム。
The operator terminal further includes an operator terminal input unit,
The operator terminal input unit, when said display indicating the contents toward the screen edge in the operator terminal is moved, it is determined that the display indicating the content is selected, any one of the claims 1-4 Information processing system according to item.
前記オペレータ端末は、前記顧客端末の存在する方向を検知する検知部をさらに備え、
前記画面縁部は、前記検知部によって検知された前記顧客端末が存在する方向に存在する縁部である、請求項に記載の情報処理システム。
The operator terminal further includes a detection unit that detects a direction in which the customer terminal exists,
The information processing system according to claim 5 , wherein the screen edge is an edge that exists in a direction in which the customer terminal detected by the detection unit exists.
前記情報処理システムは、さらに情報管理サーバを備え、
前記表示指示部による前記コンテンツを表示するための指示は、選択された前記コンテンツを示す情報を含み、
前記情報管理サーバは、前記コンテンツを表示するための指示を受信し、該指示に含まれる情報に対応する前記コンテンツを前記顧客端末に送信する、請求項1〜のいずれか一項に記載の情報処理システム。
The information processing system further includes an information management server,
The instruction for displaying the content by the display instruction unit includes information indicating the selected content,
The information management server receives an instruction for displaying the content, and transmits the content corresponding to the information included in the instructions to the customer terminal, as claimed in any one of claims 1 to 6 Information processing system.
JP2013231092A 2013-11-07 2013-11-07 Information processing system Active JP6303409B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013231092A JP6303409B2 (en) 2013-11-07 2013-11-07 Information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013231092A JP6303409B2 (en) 2013-11-07 2013-11-07 Information processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015090658A JP2015090658A (en) 2015-05-11
JP6303409B2 true JP6303409B2 (en) 2018-04-04

Family

ID=53194134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013231092A Active JP6303409B2 (en) 2013-11-07 2013-11-07 Information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6303409B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120134A (en) * 1997-10-17 1999-04-30 Hitachi Ltd Opposite terminal display data confirming method
JP4192563B2 (en) * 2002-11-12 2008-12-10 沖電気工業株式会社 Consultation service system, server, consultation service terminal, and program
JP4996871B2 (en) * 2006-03-29 2012-08-08 株式会社三井住友銀行 Consultation service provider server, system, method and program
JP4794348B2 (en) * 2006-04-24 2011-10-19 株式会社野村総合研究所 Information providing system, information providing method and information providing program in call center
JP5329610B2 (en) * 2011-07-22 2013-10-30 みずほ情報総研株式会社 Explanation support system, explanation support method, and explanation support program
JP5845744B2 (en) * 2011-09-07 2016-01-20 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015090658A (en) 2015-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9942308B2 (en) Performing communication based on grouping of a plurality of information processing devices
EP3221803B1 (en) Relevant file identification using automated queries to disparate data storage locations
US20090313304A1 (en) Systems and Methods for Capturing, Organizing, and Sharing Data
US8245148B2 (en) History display apparatus, history display system, history display method, and program
US8286091B2 (en) Image display controlling apparatus, image display controlling method, and program
WO2016053927A1 (en) Treatment of cloud-based and local attachments in communication applications
KR20130080179A (en) Method and apparatus for managing icon in portable terminal
US20230143275A1 (en) Software clipboard
US9298716B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium storing program for displaying a tag added to a content file
JP7263732B2 (en) Information processing device and program
US20160283083A1 (en) Intelligent interactive screen capture
US10437779B2 (en) Intelligent interactive screen capture
JP2015032253A (en) Information processing device and information processing method
US20120124068A1 (en) Document management apparatus and method for controlling same
EP2378474A2 (en) Systems and methods for interface management
JP2009193196A (en) Gui system, gui generation method, program, and recording medium
US20150356105A1 (en) Techniques for processing digital assets for editing in a digital asset editing computer program
JP6303409B2 (en) Information processing system
JP2012008916A (en) Electronic apparatus, folder creation system, folder creation method, and folder creation program
KR100645965B1 (en) Host device and method for management data
KR102407232B1 (en) Method and apparatus for providing a document editing interface that can efficiently manage document-related resource information
US9965485B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2020052450A (en) Information processing apparatus and program
JP2015225445A (en) Information processing apparatus and information processing method
US20230315257A1 (en) Information processing system, information processing method, and non-transitory computer readable medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6303409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150