JP6300509B2 - Information processing apparatus, control method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6300509B2
JP6300509B2 JP2013261497A JP2013261497A JP6300509B2 JP 6300509 B2 JP6300509 B2 JP 6300509B2 JP 2013261497 A JP2013261497 A JP 2013261497A JP 2013261497 A JP2013261497 A JP 2013261497A JP 6300509 B2 JP6300509 B2 JP 6300509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
total
table graphic
data
graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013261497A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015118539A (en
Inventor
洋樹 小谷野
洋樹 小谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013261497A priority Critical patent/JP6300509B2/en
Publication of JP2015118539A publication Critical patent/JP2015118539A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6300509B2 publication Critical patent/JP6300509B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、フィールドと集計フィールドを備える表図形を用いた処理に関する。   The present invention relates to processing using a table graphic having a field and a total field.

企業の業務システムで扱われるフォームの種類や形式が多様化する中、貸借対照表や月別売上票に代表される罫線を主体として構成された複数のレコードを表形式に並べて表示するための図形(表図形)を生成する技術がある。また、表図形内に定義された集計行の表示位置を動的に変更する技術が特許文献1に開示されている。   As the types and forms of forms handled by corporate business systems are diversifying, figures for displaying multiple records composed mainly of ruled lines represented by balance sheets and monthly sales slips in a table format ( There is a technique for generating a table graphic). Further, Patent Document 1 discloses a technique for dynamically changing the display position of a total row defined in a table graphic.

特開2007−287099号公報JP 2007-287099 A

複数の表図形を並べて配置することで、例えば、集計行の値を比較しやすくなるが、特許文献1には、複数の表図形の集計行の位置を調整する技術について開示されていない。そのため、ユーザが例えば複数の表図形を並べて表示する際に、集計行を合わせる必要があると思った場合、ユーザによる空白行を挿入するなどの操作が必要となり、ユーザの操作負荷が増大するおそれがあった。   By arranging a plurality of table graphics side by side, for example, it becomes easy to compare the values of the total rows, but Patent Document 1 does not disclose a technique for adjusting the positions of the total rows of the plurality of table graphics. Therefore, for example, when the user thinks that it is necessary to match the total rows when displaying a plurality of table figures side by side, an operation such as inserting a blank row by the user is required, which may increase the operation load on the user. was there.

上記課題を解決するために本発明は、第1フィールドデータが挿入される第1フィールドと前記第1フィールドデータから算出された値が挿入される第1集計フィールドを含む第1表図形と、第2フィールドデータが挿入される第2フィールドと前記第2フィールドデータから算出された値が挿入される第2集計フィールドを含む第2表図形を表示する表示制御手段と、前記第1表図形の前記第1集計フィールドの位置と前記第2表図形の前記第2集計フィールドの位置を揃えるための指示を受け付ける指示手段と、前記指示が受け付けられた場合、前記第1表図形に前記第1フィールドデータを割り当てることで算出される前記第1集計フィールドの位置と前記第2表図形に前記第2フィールドデータを割り当てることで算出される前記第2集計フィールドの位置に基づいて、前記第1および第2集計フィールドを揃えて出力するための位置を決定する決定手段を備えることを特徴とする。   In order to solve the above problems, the present invention provides a first table graphic including a first field into which first field data is inserted, a first tabulation field into which a value calculated from the first field data is inserted, Display control means for displaying a second table graphic including a second field into which two-field data is inserted and a second tabulated field into which a value calculated from the second field data is inserted; An instruction means for receiving an instruction for aligning the position of the first total field and the position of the second total field of the second table graphic; and when the instruction is received, the first field data is stored in the first table graphic. Calculated by assigning the second field data to the position of the first total field calculated by assigning the second field data to the second table graphic. Based on the position of the calculated field, characterized in that it comprises a determining means for determining a position for outputting aligned the first and second summary field.

本発明により、ユーザは容易な操作で、集計行の位置が揃った複数の表図形を出力することが可能となる。   According to the present invention, the user can output a plurality of table figures in which the positions of the total rows are aligned with an easy operation.

本実施形態のシステム構成例を示す図。The figure which shows the system configuration example of this embodiment. フォーム情報設計システムの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of a form information design system. オーバレイ印刷システムの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of an overlay printing system. オーバレイ印刷処理の概要を示す図。The figure which shows the outline | summary of an overlay printing process. データブレイクの設定を示す図。The figure which shows the setting of a data break. 表図形の対照表示設定操作、ならびに対照表示設定を示す図。The figure which shows the contrast display setting operation of table | surface figure, and contrast display setting. 表図形が対照表示設定に従って再描画されたことを示す図。The figure which shows that a table figure was redrawn according to the contrast display setting. 対照表示設定された表図形に対するオーバレイ印刷結果を示す図。The figure which shows the overlay printing result with respect to the table | surface figure by which contrast display setting was carried out. 表図形が対照表示設定に従って再描画されたことを示す図。The figure which shows that a table figure was redrawn according to the contrast display setting. 対照表示設定された表図形に対するオーバレイ印刷結果を示す図。The figure which shows the overlay printing result with respect to the table | surface figure by which contrast display setting was carried out. データブレイクの設定を示す図。The figure which shows the setting of a data break. 表図形の対照表示設定を示す図。The figure which shows the contrast display setting of a table figure. 表図形が対照表示設定に従って再描画されたことを示す図。The figure which shows that a table figure was redrawn according to the contrast display setting. 対照表示設定された表図形に対するオーバレイ印刷結果を示す図。The figure which shows the overlay printing result with respect to the table | surface figure by which contrast display setting was carried out. フォーム作成処理フローを示す図。The figure which shows a form creation process flow. オーバレイ印刷処理フローを示す図。The figure which shows an overlay printing processing flow. オーバレイ印刷処理内のページ生成処理フローを示す図。The figure which shows the page generation processing flow in overlay printing processing. フォーム作成処理フローを示す図。The figure which shows a form creation process flow. オーバレイ印刷処理内のページ生成処理フローを示す図。The figure which shows the page generation processing flow in overlay printing processing.

以下、図面を参照して本発明に係る実施形態を説明する。   Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

まずは、一般的なオーバレイ印刷について説明する。   First, general overlay printing will be described.

例えば、枠線等を印刷するためのフォーム情報をあらかじめ登録する。テキスト形式のデータ(フィールドデータ)と登録されたフォーム情報を呼び出して印刷を指示することで、フォーム情報とフィールドデータを重ねあわせて印刷することができる。このような重ねあわせた印刷のことをオーバレイ印刷と定義している。   For example, form information for printing a frame line or the like is registered in advance. By calling text format data (field data) and registered form information and instructing printing, it is possible to print the form information and field data in an overlapping manner. Such superimposed printing is defined as overlay printing.

図4は、印刷制御装置(ホストコンピュータ、情報処理装置ともよぶ)101によるオーバレイ印刷処理の概要について説明した図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an overview of overlay printing processing by the print control apparatus (also referred to as a host computer or an information processing apparatus) 101.

フォーム情報設計システム201は、ユーザの指示に従ってフォーム情報を作成する。フォーム情報はフィールドデータに依存しない固定的な図形(フォーム図形)と、受け取ったフィールドデータを指定した出力書式に従って表示する図形(フィールド図形)から構成されていることが一般的である。なお、フォーム図形とは、例えば、会社のロゴマークなどフィールドデータに依存しない図形であるが、本願の処理には関係がないため、図4等の表図形には現れない。フィールド図形を作成するには、予めフィールドデータを受け取るための項目(フィールド)を作成する必要がある。フィールドはフォーム情報設計システムにて表示された専用の画面から作成することができる。フィールド図形を作成すると作成元であるフィールドとの関連付けが内部的におこなわれる。   The form information design system 201 creates form information in accordance with a user instruction. The form information is generally composed of a fixed figure (form figure) that does not depend on field data and a figure (field figure) that displays received field data in accordance with a specified output format. Note that the form graphic is a graphic that does not depend on field data, such as a company logo, but does not appear in the table graphic of FIG. 4 because it is not related to the processing of the present application. In order to create a field graphic, it is necessary to create an item (field) for receiving field data in advance. Fields can be created from a dedicated screen displayed in the form information design system. When a field graphic is created, it is internally associated with the field from which it was created.

表図形404、405では、項目名のフィールドデータが挿入されるフィールドと、金額のフィールドデータが挿入されるフィールドが作成されている。また、フィールドデータを直接受け取らず、他のフィールドが受け取ったフィールドデータを指定した演算式に従って算出した結果をデータとして扱うフィールド(集計フィールド)も作成することができる。集計フィールド406、407は、おもに表図形に集計行を作成する時などに使用される。また、表図形の集計行に表示される集計値を算出するために、集計範囲(データブレイク)を設定する必要がある。データブレイクの設定はフォーム情報設計システムにて表示された画面401から行うことができる。画面401に対する操作により図11が表示され、ユーザは図11の画面を使って集計行に対する集計基準とするデータ(ブレイクキー)の設定を行う。   In the table figures 404 and 405, a field into which item name field data is inserted and a field into which money amount field data is inserted are created. It is also possible to create a field (aggregate field) that does not directly receive field data but handles the result calculated according to an arithmetic expression specifying field data received by another field as data. The summary fields 406 and 407 are mainly used when creating a summary row in a table graphic. Moreover, in order to calculate the total value displayed on the total row of the table graphic, it is necessary to set a total range (data break). A data break can be set from a screen 401 displayed in the form information design system. FIG. 11 is displayed by an operation on the screen 401, and the user sets data (break key) as a summing reference for the summing row using the screen of FIG.

印刷制御装置101が、集計行が定義された複数の表図形を含むフォーム情報ファイルと、対応するフィールドデータファイル408、409とを読み込む。そして、印刷制御装置101が、読み込んだフォーム情報ファイルとフィールドデータファイル408、409とを重ね合わせて印刷を指示することでオーバレイ印刷を実行する。図4の411はオーバレイ印刷結果を示す。   The print control apparatus 101 reads a form information file including a plurality of table graphics in which a total row is defined, and corresponding field data files 408 and 409. Then, the print control apparatus 101 executes overlay printing by superposing the read form information file and the field data files 408 and 409 to instruct printing. Reference numeral 411 in FIG. 4 indicates an overlay printing result.

図1は、本実施形態のシステム構成例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a system configuration example of the present embodiment.

図1に示すシステムは、印刷制御装置101とプリンタ111とを備える。印刷制御装置101は、本実施形態の情報処理装置であってオーバレイ印刷を指示する。すなわち、印刷制御装置101はテキストデータであるフィールドデータファイルと所定のフォーム情報を含むフォーム情報ファイルとを重ね合わせて表図形を含む印刷ページを生成する。そして、印刷制御装置101内のプリンタドライバが、印刷ページに基づく印刷ジョブを生成することで、プリンタ111は上記生成した印刷ページを印刷する。フォーム情報ファイルは集計行が定義された複数の表図形を含む。   The system shown in FIG. 1 includes a print control apparatus 101 and a printer 111. The print control apparatus 101 is an information processing apparatus according to the present embodiment and instructs overlay printing. That is, the print control apparatus 101 generates a print page including a table graphic by superimposing a field data file that is text data and a form information file including predetermined form information. Then, when the printer driver in the print control apparatus 101 generates a print job based on the print page, the printer 111 prints the generated print page. The form information file includes a plurality of table figures in which summary rows are defined.

印刷制御装置101は、フォーム内の原稿用紙形式の枠線等をフォーム情報として外部記憶装置109に記憶する。また、印刷制御装置101は、例えば、ネットワーク接続機構105やキーボード装置103を介して印刷制御装置101に入力されたフィールドデータファイルを外部記憶装置109に記憶する。印刷制御装置101は、ページ情報呼び出し機能を用いてフィールドデータを取得し、フォーム情報呼び出し機能を用いてフォーム情報を取得する。そして、印刷制御装置101は、取得したフィールドデータとフォーム情報とを重ね合わせて印刷ページを生成し、印刷を指示する。印刷制御装置101は、表示装置102、キーボード装置103、操作卓制御装置(Terminal Control Unit:TCU)104を備える。また、印刷制御装置101は、ネットワーク接続機構(Network Interface Controller:NIC)105、CPU(Central Processing Unit)106を備える。また、印刷制御装置101は、主記憶装置(Central Storage :CS)107、外部記憶制御装置(Auxiliary Storage Controller:ASC)108を備える。また、印刷制御装置101は、外部記憶装置(Auxiliary Storage Unit:ASU)109、入出力制御装置(Input Output Controller :IOC)110を備える。CPU106、操作卓制御装置104、主記憶装置107、外部記憶制御装置108、入出力制御装置110は、互いにシステムバス112を介して接続されている。   The print control apparatus 101 stores the document line format frame line in the form in the external storage device 109 as form information. Also, the print control apparatus 101 stores, for example, a field data file input to the print control apparatus 101 via the network connection mechanism 105 or the keyboard apparatus 103 in the external storage device 109. The print control apparatus 101 acquires field data using the page information call function, and acquires form information using the form information call function. Then, the print control apparatus 101 generates a print page by superimposing the acquired field data and form information, and instructs printing. The print control apparatus 101 includes a display device 102, a keyboard device 103, and an operator console control device (Terminal Control Unit: TCU) 104. The print control apparatus 101 also includes a network connection mechanism (NIC) 105 and a CPU (Central Processing Unit) 106. The print control apparatus 101 includes a main storage device (Central Storage: CS) 107 and an external storage control device (Auxiliary Storage Controller: ASC) 108. The print control apparatus 101 includes an external storage device (Auxiliary Storage Unit: ASU) 109 and an input / output control device (Input Output Controller: IOC) 110. The CPU 106, console control device 104, main storage device 107, external storage control device 108, and input / output control device 110 are connected to each other via a system bus 112.

CPU106は、主記憶装置107に記憶されている制御プログラムに従って、印刷制御装置全体の動作を制御する。主記憶装置107は、外部記憶制御装置108を介して外部記憶装置109からロードされたアプリケーションプログラムが記憶されるメモリ領域を有する。印刷制御装置101は、主記憶装置107のメモリ領域内に記憶されるプログラムによって実現されるフォーム情報設計システム201とオーバレイ印刷システム301とを備える。   The CPU 106 controls the operation of the entire print control apparatus according to a control program stored in the main storage device 107. The main storage device 107 has a memory area in which application programs loaded from the external storage device 109 via the external storage control device 108 are stored. The print control apparatus 101 includes a form information design system 201 and an overlay printing system 301 that are realized by a program stored in a memory area of the main storage device 107.

CPU106は、フォーム情報設計システム201を用いてフォーム情報を設計し外部記憶装置109に記憶する。また、CPU106は、オーバレイ印刷システム301を用いて外部記憶装置109からフォーム情報とフィールドデータとを読み込む。CPU106は、読み込んだフォーム情報とフィールドデータとを重ね合わせて印刷ページとしての表図形を生成する。そして、CPU106は、プリンタドライバ等を用いて印刷ページに基づく印刷ジョブを生成し、表図形を印刷するために印刷ジョブをプリンタ111に送信する。これにより、オーバレイ印刷が実行される。   The CPU 106 designs form information using the form information design system 201 and stores it in the external storage device 109. In addition, the CPU 106 reads form information and field data from the external storage device 109 using the overlay printing system 301. The CPU 106 superimposes the read form information and field data to generate a table graphic as a print page. Then, the CPU 106 generates a print job based on the print page using a printer driver or the like, and transmits the print job to the printer 111 for printing the table graphic. Thereby, overlay printing is executed.

なお、フォームオーバレイ処理は、プリンタ側で行われても良い。つまり、CPU106が、印刷指示を受け付ける前にフォーム情報をプリンタ111に送信する。そしてプリンタ111がフォーム情報を登録する。その後、CPU106がフィールドデータに基づいて印刷ジョブを生成してプリンタに送信してもよい。そして、CPU106が印刷ジョブを送信する際に、フォーム情報を指定してオーバレイ印刷を指示することで、フィールド情報と上記印刷ジョブとを用いたオーバレイ印刷がプリンタ111にて実行される。   The form overlay process may be performed on the printer side. That is, the CPU 106 transmits form information to the printer 111 before receiving a print instruction. The printer 111 registers form information. Thereafter, the CPU 106 may generate a print job based on the field data and send it to the printer. When the CPU 106 transmits a print job, the printer 111 executes overlay printing using the field information and the print job by specifying form information and instructing overlay printing.

主記憶装置107上の制御プログラムや各種アプリケーションプログラムは、オペレータ操作卓とネットワーク接続機構105とによって実行される。オペレータ操作卓は、表示装置102、キーボード装置103、操作卓制御装置104を備える。表示装置102は表示対象の情報を表示する。キーボード装置103は、ユーザの操作入力に応じた操作入力情報を入力する。操作卓制御装置104は、表示装置102に指示して表示対象の情報を表示させたり、キーボード装置103が入力した操作入力情報をCPU106に送信したりする。ネットワーク接続機構105は、LANやWAN等のネットワークを介して接続された外部のコンピュータシステムからの指示情報を本コンピュータシステムに取り込む。LANはLocal Area Networkの略語である。また、WANはWide Area Networkの略語である。入出力制御装置110はプリンタ111と印刷制御装置101との通信を媒介する。   Control programs and various application programs on the main storage device 107 are executed by the operator console and the network connection mechanism 105. The operator console includes a display device 102, a keyboard device 103, and a console control device 104. The display device 102 displays information to be displayed. The keyboard device 103 inputs operation input information corresponding to a user operation input. The console control device 104 instructs the display device 102 to display information to be displayed, and transmits operation input information input by the keyboard device 103 to the CPU 106. The network connection mechanism 105 takes in instruction information from an external computer system connected via a network such as a LAN or WAN into the computer system. LAN is an abbreviation for Local Area Network. WAN is an abbreviation for Wide Area Network. The input / output control device 110 mediates communication between the printer 111 and the print control device 101.

プリンタ111は、印刷制御装置101のCPU106の指示に従って送信された印刷ジョブに基づいて表図形を印刷する。本実施形態の情報処理装置の制御方法及びそのコンピュータプログラムは、図1に示す印刷制御装置101が備える各処理部の機能によって実現される。   The printer 111 prints a table graphic based on a print job transmitted in accordance with an instruction from the CPU 106 of the print control apparatus 101. The control method of the information processing apparatus and the computer program thereof according to the present embodiment are realized by the functions of the processing units included in the print control apparatus 101 illustrated in FIG.

図2は、印刷制御装置101で動作するフォーム情報設計システムの構成例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a form information design system that operates on the print control apparatus 101.

フォーム情報設計システム201は、CPU106がフォーム情報設計システムを利用する時に図1に示す主記憶装置107上に存在するフォーム情報設計プログラムによって実現される。フォーム情報設計システム201は、CPU106の指示に従ってフォーム情報の設計処理を実行する。   The form information design system 201 is realized by a form information design program existing on the main storage device 107 shown in FIG. 1 when the CPU 106 uses the form information design system. The form information design system 201 executes form information design processing in accordance with an instruction from the CPU 106.

フォーム情報設計システム201は、フォーム情報バッファ202、表示制御部203、描画制御部204、ファイル入出力部205、ユーザインタフェース部206を備える。表示制御部203は、ユーザインタフェース部206を介してフォーム情報作成命令を受け取る。フォーム情報作成命令は、フォーム情報を設計することを指示するための命令である。表示制御部203は、受け取ったフォーム情報作成命令を解析して描画制御部204、ファイル入出力部205に内部命令として処理要求を発する。また、表示制御部203は、描画制御部204とファイル入出力部205の処理結果を受け取り、この処理結果を表示装置102に表示する。   The form information design system 201 includes a form information buffer 202, a display control unit 203, a drawing control unit 204, a file input / output unit 205, and a user interface unit 206. The display control unit 203 receives a form information creation command via the user interface unit 206. The form information creation instruction is an instruction for instructing to design form information. The display control unit 203 analyzes the received form information creation command and issues a processing request as an internal command to the drawing control unit 204 and the file input / output unit 205. The display control unit 203 receives the processing results of the drawing control unit 204 and the file input / output unit 205 and displays the processing results on the display device 102.

具体的には、表示制御部203は、キーボード装置103やポインティングデバイス等を用いて入力されたユーザの設定命令やフォーム情報作成命令等の各種命令を受け付ける。また、表示制御部203は、描画制御部204に指示してフォーム情報を設計させる。設計されたフォーム情報はフォーム情報バッファ202に記憶される。表示制御部203は、フォーム情報バッファ202内に記憶された現在設計中のフォーム情報に基づく表図形を表示装置102に表示する。   Specifically, the display control unit 203 accepts various commands such as a user setting command and a form information creation command input using the keyboard device 103, a pointing device, or the like. The display control unit 203 instructs the drawing control unit 204 to design form information. The designed form information is stored in the form information buffer 202. The display control unit 203 displays a table graphic based on the currently designed form information stored in the form information buffer 202 on the display device 102.

描画制御部204は、フォーム情報を設計しフォーム情報バッファ202に記憶する。また、描画制御部204は、フォーム情報バッファ202からフォーム情報を読み出して、このフォーム情報を表示制御部203とファイル入出力部205とに送信する。ファイル入出力部205は、描画制御部204から送信されたフォーム情報を含むフォーム情報ファイル207を生成し外部記憶装置109に記憶する。また、ファイル入出力部205は、ユーザインタフェース部206を介して入力された命令に基づいて、フォーム情報ファイル207の読み書きを行う。ユーザインタフェース部206は、キーボード装置103やポインティングデバイス等を用いて入力されたユーザの設定命令やフォーム情報作成命令等の各種命令をフォーム情報設計システム201に入力する。   The drawing control unit 204 designs form information and stores it in the form information buffer 202. The drawing control unit 204 reads out the form information from the form information buffer 202 and transmits the form information to the display control unit 203 and the file input / output unit 205. The file input / output unit 205 generates a form information file 207 including the form information transmitted from the drawing control unit 204 and stores it in the external storage device 109. Further, the file input / output unit 205 reads / writes the form information file 207 based on a command input via the user interface unit 206. The user interface unit 206 inputs various commands such as a user setting command and a form information creation command input using the keyboard device 103 and a pointing device to the form information design system 201.

図3は、オーバレイ印刷システムの構成例を示す図である。オーバレイ印刷システムは、フォーム情報設計システム201で生成されたフォーム情報ファイル207を使って出力処理(例えば、印刷処理や表示処理)を実行する場合に動作する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the overlay printing system. The overlay printing system operates when an output process (for example, a printing process or a display process) is executed using the form information file 207 generated by the form information design system 201.

オーバレイ印刷システム301は、CPU106がオーバレイ印刷システム301を利用する時に図1に示す主記憶装置107上に存在するオーバレイ印刷プログラムによって実現される。オーバレイ印刷システム301は、CPU106の指示に従って印刷ページの生成処理を実行する。   The overlay printing system 301 is realized by an overlay printing program that exists on the main storage device 107 shown in FIG. 1 when the CPU 106 uses the overlay printing system 301. The overlay printing system 301 executes print page generation processing in accordance with instructions from the CPU 106.

ユーザインタフェース部303は、ファイル入出力部302が読み込んだフォーム情報ファイル308とフィールドデータファイル309を取得する。なお、図3のフォーム情報ファイル308は、フォーム情報設計システム201により記憶されたフォーム情報ファイル207と同じである。そして、ユーザインタフェース部303は、取得したフォーム情報ファイル308の名称の一覧と、取得したフィールドデータファイル309の名称の一覧とを表示装置102に表示させる。また、ユーザインタフェース部303は、キーボード装置103またはポインティングデバイスを用いて入力されたユーザが指定するフォーム情報ファイルの名称、フィールドデータファイルの名称等の選択指示情報を受け付け、ファイル入出力部302へ出力する。   The user interface unit 303 acquires the form information file 308 and the field data file 309 read by the file input / output unit 302. The form information file 308 shown in FIG. 3 is the same as the form information file 207 stored by the form information design system 201. Then, the user interface unit 303 causes the display device 102 to display a list of names of the acquired form information file 308 and a list of names of the acquired field data file 309. The user interface unit 303 receives selection instruction information such as the name of a form information file and the name of a field data file specified by the user, which is input using the keyboard device 103 or a pointing device, and outputs the selection instruction information to the file input / output unit 302. To do.

ファイル入出力部302は、指定されたフォーム情報ファイルの名称に基づいて、外部記憶装置109からフォーム情報ファイル308を読み出す。また、ファイル入出力部302は、指定されたフィールドデータファイルの名称に基づいて、外部記憶装置109からフィールドデータファイル309を読み出す。   The file input / output unit 302 reads the form information file 308 from the external storage device 109 based on the name of the designated form information file. Further, the file input / output unit 302 reads the field data file 309 from the external storage device 109 based on the designated field data file name.

印刷制御部304は、ファイル入出力部302が読み出したフォーム情報ファイル308が示すフォーム情報と、フィールドデータファイル309が示すフィールドデータとを重ね合わせて、印刷ページとしての表図形を生成する。   The print control unit 304 superimposes the form information indicated by the form information file 308 read by the file input / output unit 302 and the field data indicated by the field data file 309 to generate a table graphic as a print page.

ページ生成部305は、印刷制御部304で生成された印刷ページを受け取り、この印刷ページを解析し必要なページ情報を生成・管理する。印刷制御部304は、ユーザインタフェース部303を介して印刷ページの出力命令を受け取ると、ページ生成部305から印刷ページの出力に必要なページ情報を受け取り、出力制御部306を介して印刷ページを出力装置307に送信する。その結果、印刷ページが表示または印刷される出力装置307はプリンタ111のほか、処理結果を表示装置102に表示する場合もある。   The page generation unit 305 receives the print page generated by the print control unit 304, analyzes the print page, and generates and manages necessary page information. When the print control unit 304 receives a print page output command via the user interface unit 303, the print control unit 304 receives page information necessary to output the print page from the page generation unit 305, and outputs the print page via the output control unit 306. To the device 307. As a result, the output device 307 on which the print page is displayed or printed may display the processing result on the display device 102 in addition to the printer 111.

次に、本実施例の具体的な動作について説明する。   Next, a specific operation of the present embodiment will be described.

図15は、本発明の実施例のフォーム情報設計システム201におけるフォーム情報ファイル207を作成するフローチャートである。なお、本願のフローチャートの各ステップは、CPU106がメモリからフローチャートの処理に関係するプログラムを読み出して実行することで実行される。   FIG. 15 is a flowchart for creating the form information file 207 in the form information design system 201 according to the embodiment of this invention. Note that each step of the flowchart of the present application is executed by the CPU 106 reading and executing a program related to the processing of the flowchart from the memory.

ポインティングデバイス等を介して入力されたユーザからのフォーム作成命令を受け取ると、フォーム情報設計システム201は、フォーム作成命令を描画制御部204、ファイル入出力部205に指示しフォーム情報ファイル207を作成する(S1501)。次に、フォーム情報設計システム201は、ユーザからフィールドデータを受け取るための項目(フィールド)の作成指示命令がされたと判断した場合、フォーム情報ファイル207に基づいてフィールドを作成する(S1502)。S1502によって作成されたフィールドは、図4の402、403、406、407のような、フォーム情報設計システム201にて表示された専用の画面内にアイテムとして表示される。   Upon receiving a form creation command from a user input via a pointing device or the like, the form information design system 201 instructs the drawing control unit 204 and the file input / output unit 205 to create the form information file 207. (S1501). Next, when the form information design system 201 determines that an instruction to create an item (field) for receiving field data has been received from the user, the form information design system 201 creates a field based on the form information file 207 (S1502). The fields created in S1502 are displayed as items in a dedicated screen displayed in the form information design system 201, such as 402, 403, 406, and 407 in FIG.

フォーム情報設計システム201は、ユーザから表図形の作成が指示された場合、フォーム情報ファイル207に基づいて表図形の作成・編集を行う(S1503)。これにより、フォーム情報ファイル207が示す設定が反映された表図形が作成される。   When the creation of a table graphic is instructed by the user, the form information design system 201 creates / edits the table graphic based on the form information file 207 (S1503). Thereby, a table graphic reflecting the setting indicated by the form information file 207 is created.

フォーム情報設計システム201は、ユーザからの指示命令が、S1503において作成された複数の表図形に対する対照表示の設定を行うものであるか否かを判断する(S1504)。具体的には、ユーザが、図6(a)で示すようなメニュー602の操作を行ったか否かで判断する。この操作を実現する別の方法として、図6(b)のように、ユーザがポインティングデバイス等を介して対照表示を希望する複数の表図形を選択し(611)、表示されるメニュー612の操作を行ったか否かで判断するのでも良い。   The form information design system 201 determines whether or not the instruction command from the user is to set the contrast display for the plurality of table figures created in S1503 (S1504). Specifically, the determination is made based on whether or not the user has operated the menu 602 as shown in FIG. As another method for realizing this operation, as shown in FIG. 6 (b), the user selects a plurality of table figures for which a contrast display is desired via a pointing device or the like (611), and operates a menu 612 displayed. Judgment may be made based on whether or not.

S1504においてYesと判断された場合、フォーム情報設計システム201は、図6(c)に示対照表示の設定画面621を表示する。フォーム情報設計システム201は、ユーザから設定画面621を介して複数の表図形に対する対照表示の設定を受け付ける(S1505)。ここで設定する項目には、対照表示する表図形の名称622と位置を揃える集計行の名称623がある。   When it is determined Yes in S1504, the form information design system 201 displays a comparison display setting screen 621 in FIG. The form information design system 201 receives the setting of the contrast display for a plurality of table figures via the setting screen 621 from the user (S1505). The items to be set here include the name 622 of the table graphic to be displayed for comparison and the name 623 of the total row whose positions are aligned.

続いて、S1505における複数の表図形に対する対照表示の設定に従い、フォーム情報設計システム201は、対照表示する表図形の表示を更新する必要があるか否かを判断する(S1506)。例えば、対照表示すべき複数の表図形の上端がそろっていない場合(図6(a)のような場合)、フォーム情報設計システム201は、表図形の表示を更新する必要があると判断する。   Subsequently, the form information design system 201 determines whether or not it is necessary to update the display of the table graphic for comparison display according to the setting of the contrast display for the plurality of table graphics in S1505 (S1506). For example, when the upper ends of a plurality of table figures to be displayed in contrast are not aligned (as shown in FIG. 6A), the form information design system 201 determines that the display of the table figures needs to be updated.

S1506において、対照表示する表図形の表示を更新する必要があると判断された場合、フォーム情報設計システム201は、フォーム情報ファイルに基づいて対照表示する表図形の表示を更新する(S1507)。具体的には、図6(a)のように行数および表図形の上端が揃っていない状態から図7に示す状態に更新される。なお、更新方法の一例としては、図6(a)のように表示された複数の表図形を含む外接矩形領域を算出し、対照表示する複数の表図形の描画開始位置が外接矩形領域の上端と揃うように描画する。また、対照表示する複数の表図形の中で位置を揃える対象として指定された集計行702、703が、外接矩形領域701の下端で揃うように描画する。また、必要に応じて各表図形には、行や空白行が追加される。この更新処理により、例えば図6(a)が図7に更新される。   If it is determined in S1506 that the display of the table graphic for comparison display needs to be updated, the form information design system 201 updates the display of the table graphic for comparison display based on the form information file (S1507). Specifically, the state is updated from the state in which the number of rows and the upper end of the table graphic are not aligned as shown in FIG. 6A to the state shown in FIG. As an example of the updating method, a circumscribed rectangular area including a plurality of table figures displayed as shown in FIG. 6A is calculated, and the drawing start positions of the plurality of table figures displayed in contrast are the upper ends of the circumscribed rectangular areas. Draw to align with. In addition, the total rows 702 and 703 designated as the objects whose positions are to be aligned among the plurality of table figures to be displayed for comparison are drawn so as to be aligned at the lower end of the circumscribed rectangular area 701. Moreover, a line and a blank line are added to each table | surface figure as needed. By this update process, for example, FIG. 6A is updated to FIG.

次に、フォーム情報設計システム201は、表図形の作成・編集が終了したか否かを判断する(S1508)。   Next, the form information design system 201 determines whether the creation / editing of the table graphic has been completed (S1508).

S1508において、表図形の作成・編集が終了していないと判断された場合には、S1503に戻る。   If it is determined in S1508 that the creation / editing of the table graphic has not ended, the process returns to S1503.

S1508において、表図形の作成・編集が終了したと判断された場合、フォーム情報設計システム201がフォーム情報ファイル207を保存するか否かを判断する(S1509)。   If it is determined in S1508 that the creation / editing of the table graphic has been completed, the form information design system 201 determines whether to save the form information file 207 (S1509).

S1509において、フォーム情報設計システム201がフォーム情報ファイル207を保存しないと判断した場合は処理を終了する。   If the form information design system 201 determines in step S1509 that the form information file 207 is not stored, the process ends.

S1509において、フォーム情報設計システム201がフォーム情報ファイルを保存すると判断した場合、フォーム情報ファイル207を外部記憶装置109に保存する(S1510)。この時、S1507において算出された外接矩形領域の情報も、フォーム情報ファイル207内にもつフォームの用紙情報を基準とする座標値として保持される。
図16は、本発明の実施例のオーバレイ印刷システム301において、フォーム情報ファイル308とフィールドデータファイル309を指定し、オーバレイ印刷を実行する動作を表したフローチャートである。オーバレイ印刷システム301は、ユーザの操作入力に応じて、フォーム情報ファイルの名称と、フィールドデータファイルの名称と、オーバレイ印刷の指示命令とが入力されたときにオーバレイ印刷処理を開始する。
If the form information design system 201 determines to save the form information file in S1509, the form information file 207 is saved in the external storage device 109 (S1510). At this time, the information of the circumscribed rectangular area calculated in S1507 is also held as a coordinate value based on the form sheet information held in the form information file 207.
FIG. 16 is a flowchart showing an operation of executing overlay printing by designating the form information file 308 and the field data file 309 in the overlay printing system 301 according to the embodiment of this invention. The overlay printing system 301 starts overlay printing processing when a form information file name, a field data file name, and an overlay printing instruction command are input in response to a user operation input.

最初に、オーバレイ印刷システム301は、ユーザの操作入力がオーバレイ印刷の指示命令であるか否かを判断する(S1601)。   First, the overlay printing system 301 determines whether or not the user's operation input is an overlay printing instruction command (S1601).

S1601において、ユーザの操作入力がオーバレイ印刷の指示命令でないと判断された場合には処理を終了する。   If it is determined in step S1601 that the user's operation input is not an overlay printing instruction command, the process ends.

S1601において、ユーザの操作入力がオーバレイ印刷の指示命令であると判断された場合には、オーバレイ印刷システム301が、指定されたフォーム情報ファイル308を読み込む(S1602)。   If it is determined in S1601 that the user's operation input is an overlay printing instruction command, the overlay printing system 301 reads the designated form information file 308 (S1602).

続いて、オーバレイ印刷システム301は、フォーム情報ファイル308内に、S1605において設定された表図形の対照表示の設定情報が存在するか否かを判断する(S1603)。   Subsequently, the overlay printing system 301 determines whether or not the table information contrast display setting information set in S1605 exists in the form information file 308 (S1603).

S1603において、表図形の対照表示の設定情報が存在すると判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、表図形の対照表示に必要な情報を取得する(S1604)。ここで取得される情報には、表図形の行数、罫線等の構成情報のほか、S1507において算出された外接矩形領域の情報なども含まれる。   If it is determined in step S1603 that the setting information for the table graphic comparison display exists, the overlay printing system 301 acquires information necessary for the table graphic comparison display (S1604). The information acquired here includes information on the circumscribed rectangular area calculated in S1507, in addition to the configuration information such as the number of rows and ruled lines of the table graphic.

次に、オーバレイ印刷システム301は、指定されたフィールドデータファイル309を読み込む(S1605)。   Next, the overlay printing system 301 reads the designated field data file 309 (S1605).

続いて、オーバレイ印刷システム301は、フォーム情報ファイル208とフィールドデータファイル309を用いてオーバレイ印刷処理を実行する(S1606)。これにより、印刷対象のページである印刷ページが生成される。ページ生成部305は、印刷ページ情報を管理する。なお、S1606の処理は、図17にて詳細に説明する。   Subsequently, the overlay printing system 301 executes overlay printing processing using the form information file 208 and the field data file 309 (S1606). As a result, a print page that is a page to be printed is generated. A page generation unit 305 manages print page information. Note that the processing of S1606 will be described in detail with reference to FIG.

S1603において、表図形の対照表示の設定情報が存在しないと判断された場合には、従来のオーバレイ処理を行う(S1607)。   If it is determined in S1603 that there is no table display contrast display setting information, conventional overlay processing is performed (S1607).

図17における処理フローは、図16のステップS1606において実行されるオーバレイ印刷処理に含まれる処理の一例を示す。   The processing flow in FIG. 17 shows an example of processing included in the overlay printing processing executed in step S1606 in FIG.

最初に、オーバレイ印刷システム301は、印刷ページのカウンタの初期化と(S1701)、対照表示する表図形の集計行を揃えて印刷ページに描画するか否かを判断するためのフラグ(集計行描画フラグ)の初期化を行う(S1702)。続けて、オーバレイ印刷システム301は、対照表示する2つの表図形(表図形A、表図形B)それぞれに指定されたフィールドデータファイル309から、表図形A、表図形Bとオーバレイされるべきフィールドデータを取得する(S1703、S1704)。   First, the overlay printing system 301 initializes a print page counter (S1701), and sets a flag (total line drawing) for determining whether or not to align the total lines of table figures to be displayed for comparison and to draw them on the print page. Flag) is initialized (S1702). Subsequently, the overlay printing system 301 performs field data to be overlaid with the table graphic A and the table graphic B from the field data file 309 designated for each of the two table graphics (table graphic A and table graphic B) to be displayed in contrast. Is acquired (S1703, S1704).

オーバレイ印刷システム301は、S1507にて算出された外接矩形領域の上端を各表図形の描画開始位置とし、各表図形に対してデータ行としてS1703、S1704にて取得したフィールドデータを順次描画した時の描画終了位置を座標値として算出する。そして、オーバレイ印刷システム301は、算出された座標値に基づいて、表図形Aの集計行が外接矩形領域内に描画できるか否かを判断する(S1705)。
S1705において、表図形Aの集計行が外接矩形領域内に描画できないと判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、集計行表示フラグをFALSEに更新する(S1707)。
The overlay printing system 301 uses the upper end of the circumscribed rectangular area calculated in S1507 as the drawing start position of each table graphic, and sequentially draws the field data acquired in S1703 and S1704 as data rows for each table graphic. Is calculated as a coordinate value. Then, the overlay printing system 301 determines whether or not the total row of the table graphic A can be drawn in the circumscribed rectangular area based on the calculated coordinate value (S1705).
If it is determined in S1705 that the total row of the table graphic A cannot be drawn in the circumscribed rectangular area, the overlay printing system 301 updates the total row display flag to FALSE (S1707).

同様に、オーバレイ印刷システム301は、表図形Bの集計行が外接矩形領域内に描画できるか否かを判断する(S1706)。   Similarly, the overlay printing system 301 determines whether or not the total row of the table graphic B can be drawn in the circumscribed rectangular area (S1706).

S1706において、表図形Bの集計行が外接矩形領域内に描画できないと判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、集計行表示フラグをFALSEに更新する(S1707)。   If it is determined in S1706 that the total row of the table graphic B cannot be drawn in the circumscribed rectangular area, the overlay printing system 301 updates the total row display flag to FALSE (S1707).

オーバレイ印刷システム301は、S1507において算出された外接矩形領域の上端を各表図形の描画開始位置に設定し、表図形A、表図形Bのデータ行としてS1703、S1704において取得したフィールドデータを順次描画する(S1708、S1709)。この時、表図形A、表図形Bのデータ行の描画終了位置は、主記憶装置107に一時的に保持される。また、描画終了位置は、各表図形に割り当てられるフィールドデータによって決まる。   The overlay printing system 301 sets the upper end of the circumscribed rectangular area calculated in S1507 as the drawing start position of each table graphic, and sequentially draws the field data acquired in S1703 and S1704 as data rows of the table graphic A and table graphic B. (S1708, S1709). At this time, the drawing end positions of the data lines of the table graphic A and the table graphic B are temporarily held in the main storage device 107. The drawing end position is determined by field data assigned to each table graphic.

次に、オーバレイ印刷システム301は、集計行描画フラグの値を判断する(S1710)。   Next, the overlay printing system 301 determines the value of the total line drawing flag (S1710).

S1710において、集計行描画フラグの値がTRUEであると判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、処理対象の印刷ページに表図形A、表図形Bの集計行の位置を揃えて描画できると判断する。そのため、オーバレイ印刷システム301は、S1708、S1709の各処理で算出された表図形A、表図形Bのデータ行の描画終了位置を取得し、この値に基づいて集計行の描画開始位置を決定する(S1711)。具体的に説明する。図8の例では、表図形Aの集計行の描画開始位置は、4行分のフィールドデータが描画された描画終了位置であり、表図形Bの集計行の描画開始位置は、2行分のフィールドデータが描画された描画終了位置である。そして、表図形AとBの集計行の描画開始位置を揃えるために、オーバレイ印刷システム301は、表図形Aにおいて特定された4行分のフィールドデータが描画された描画終了位置を、描画開始位置として決定する。S1711にて決定された集計行の描画開始位置は、主記憶装置107に一時的に保持される。   If it is determined in S1710 that the value of the total row drawing flag is TRUE, the overlay printing system 301 determines that the total rows of the table graphic A and the table graphic B can be drawn on the print page to be processed. To do. Therefore, the overlay printing system 301 acquires the drawing end positions of the data lines of the table graphic A and the table graphic B calculated in the processes of S1708 and S1709, and determines the drawing start position of the total line based on this value. (S1711). This will be specifically described. In the example of FIG. 8, the drawing start position of the total line of the table graphic A is the drawing end position where the field data for four lines is drawn, and the drawing start position of the total line of the table graphic B is two lines. This is the drawing end position where the field data is drawn. Then, in order to align the drawing start positions of the total rows of the table figures A and B, the overlay printing system 301 sets the drawing end position where the field data for the four lines specified in the table figure A are drawn as the drawing start position. Determine as. The drawing start position of the total row determined in S1711 is temporarily held in the main storage device 107.

オーバレイ印刷システム301は、S1711において算出された集計行の描画開始位置と表図形Aのデータ行の描画終了位置が同じであるか否かを判断する(S1712)。
S1712において、集計行の描画開始位置が、表図形Aのデータ行の描画終了位置と異なると判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、表図形Aのデータ行の描画終了位置から集計行の描画開始位置の間に配置すべき空行を生成し描画する(S1713)。なお、図8の例では表図形Aを基準にしているためS1712にて同じと判定される。
同様に、オーバレイ印刷システム301は、S1711において算出された集計行の描画開始位置と表図形Bのデータ行の描画終了位置が同じであるか否かを判断する(S1714)。
The overlay printing system 301 determines whether or not the drawing start position of the summary line calculated in S1711 is the same as the drawing end position of the data line of the table graphic A (S1712).
If it is determined in S1712 that the drawing start position of the total row is different from the drawing end position of the data line of the table graphic A, the overlay printing system 301 draws the total line from the drawing end position of the data line of the table graphic A. A blank line to be placed between the start positions is generated and drawn (S1713). In the example of FIG. 8, since the table graphic A is used as a reference, it is determined to be the same in S1712.
Similarly, the overlay printing system 301 determines whether or not the drawing start position of the summary line calculated in S1711 is the same as the drawing end position of the data line of the table graphic B (S1714).

S1714において、集計行の描画開始位置が表図形Bのデータ行の描画終了位置と異なると判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、表図形Bのデータ行の描画終了位置から集計行の描画開始位置の間に配置すべき空行を生成し描画する(S1715)。なお、図8の例では表図形Aを基準にしているためS1714にて異なると判定され、表図形Bに空行が描画される。続けて、オーバレイ印刷システム301は、S1711で算出した集計行の描画開始位置を主記憶装置107から取得し、この値に基づいて表図形A、表図形Bの集計行を描画する(S1716、S1717)。   If it is determined in S1714 that the drawing start position of the total line is different from the drawing end position of the data line of the table graphic B, the overlay printing system 301 starts drawing the total line from the drawing end position of the data line of the table graphic B. Blank lines to be placed between the positions are generated and drawn (S1715). In the example of FIG. 8, since the table graphic A is used as a reference, it is determined in S1714 that it is different, and a blank line is drawn on the table graphic B. Subsequently, the overlay printing system 301 obtains the total line drawing start position calculated in S1711 from the main memory 107, and draws the total lines of the table graphic A and the table graphic B based on this value (S1716, S1717). ).

S1710において、集計行描画フラグの値がFALSEであると判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、処理対象の印刷ページに表図形A、表図形Bの集計行の位置を揃えて描画できないと判断する。この時、オーバレイ印刷システム301は、S1708において算出された表図形Aのデータ行の描画終了位置を取得し、この値が、印刷ページの外接矩形領域下端と同じであるか否かを判断する(S1718)。   If it is determined in S1710 that the value of the total row drawing flag is FALSE, the overlay printing system 301 determines that the total rows of the table graphic A and the table graphic B cannot be drawn on the processing target print page. To do. At this time, the overlay printing system 301 acquires the drawing end position of the data line of the table graphic A calculated in S1708, and determines whether or not this value is the same as the lower end of the circumscribed rectangular area of the print page ( S1718).

S1718において、表図形Aに対するデータ行の描画終了位置が外接矩形領域下端と異なると判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、表図形Aのデータ行の描画終了位置から外接矩形領域下端の間に配置されるべき空行を生成し描画する(S1719)。   In S1718, when it is determined that the drawing end position of the data line for the table graphic A is different from the lower end of the circumscribed rectangular area, the overlay printing system 301 determines the interval between the drawing end position of the data line of the table graphic A and the lower end of the circumscribed rectangular area. A blank line to be arranged is generated and drawn (S1719).

同様に、表図形Bに対して、主記憶装置107から、S1708において算出されたデータ行の描画終了位置を取得し、この値が、印刷ページの外接矩形領域下端と同じであるか否かを判断する(S1720)。   Similarly, for the table graphic B, the drawing end position of the data row calculated in S1708 is acquired from the main storage device 107, and whether or not this value is the same as the lower end of the circumscribed rectangular area of the print page. Judgment is made (S1720).

S1720において、表図形Bに対するデータ行の描画終了位置が、外接矩形領域下端と異なると判断された場合には、表図形Bのデータ行の描画終了位置から外接矩形領域下端まで空行を生成し描画する(S1721)。続いて、オーバレイ印刷システム301は、フィールドデータの解析が終了したか否かを判断する(S1722)。   If it is determined in S1720 that the drawing end position of the data line for the table graphic B is different from the lower end of the circumscribed rectangular area, a blank line is generated from the drawing end position of the data line of the table graphic B to the lower end of the circumscribed rectangular area. Drawing is performed (S1721). Subsequently, the overlay printing system 301 determines whether or not the analysis of field data has been completed (S1722).

S1722において、フィールドデータの解析が終了したと判断された場合には、処理を終了する。   If it is determined in step S1722 that the field data analysis has been completed, the process ends.

S1722において、フィールドデータの解析が終了していないと判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、印刷ページのカウンタの更新(S1723)、集計行描画フラグの初期化(S1724)を行う。そして、改ページ処理を実行して(S1725)、S1703に戻る。   If it is determined in step S1722 that the field data analysis has not been completed, the overlay printing system 301 updates the print page counter (S1723) and initializes the total line drawing flag (S1724). Then, the page break process is executed (S1725), and the process returns to S1703.

ここでS1710にてFALSEと判定された場合の一例を説明する。例えば、表図形Aには1ページを超えるフィールドデータが挿入され、表図形Bには1ページ内に収まるフィールドデータが挿入される場合が考えられる。上記の例では、S1718でYesと判定され、S1720でNoと判定される。そして、表図形Aには2ページ目に配置すべきフィールドデータが残っているためS1722にてNoと判定され、改ページ処理が実行される。ここで、オーバレイ印刷システム301の処理対象ページは2ページ目に変化する。表図形Aのフィールドデータが2ページ目に収まる場合、2ページ目の処理としてS1710ではTRUEと判定され、S1711以降の処理が実行される。なお、2ページ目には表図形Bのフィールドデータは配置されず、表図形Bの集計行のみが配置されることになる。   Here, an example when it is determined as FALSE in S1710 will be described. For example, there may be a case where field data exceeding one page is inserted into the table graphic A and field data that fits within one page is inserted into the table graphic B. In the above example, Yes is determined in S1718, and No is determined in S1720. Since field data to be arranged on the second page remains in the table graphic A, it is determined No in S1722, and a page break process is executed. Here, the processing target page of the overlay printing system 301 changes to the second page. When the field data of the table graphic A fits on the second page, it is determined as TRUE in S1710 as the process on the second page, and the processes after S1711 are executed. Note that the field data of the table graphic B is not arranged on the second page, and only the tabulated rows of the table graphic B are arranged.

図8は、対照表示の設定がされた表図形を含むフォーム情報ファイル801と、それぞれの表図形に指定されたフィールドデータファイル802、803を用いてオーバレイ印刷処理をおこなった場合の一例を示す。オーバレイ印刷結果811において、それぞれの表図形の集計行の表示位置を揃えるために、集計行の描画開始位置まで空行812が生成され描画される。   FIG. 8 shows an example in which overlay printing processing is performed using a form information file 801 including a table graphic set for contrast display and field data files 802 and 803 designated for each table graphic. In the overlay print result 811, blank lines 812 are generated and drawn up to the drawing start position of the total line in order to align the display positions of the total lines of each table graphic.

以上の処理により、複数の表図形を並べて出力する際にユーザが所望とする行の位置を容易に揃えることが可能となり、ユーザの操作性が向上する。   With the above processing, it is possible to easily align the position of a row desired by the user when a plurality of table figures are output side by side, and the operability for the user is improved.

実施例1では、行の高さが同じである複数の表図形に対して対照表示の設定を行った場合、それぞれの表図形の集計行の表示位置を揃えて表示できるというものであった。本実施例2では、行の高さが異なる複数の表図形に対して対照表示の設定を行った場合でも、それぞれの表図形の集計行の表示位置を揃えて表示するための方法について説明する。   In the first embodiment, when the contrast display is set for a plurality of table figures having the same row height, the display positions of the tabulated rows of the respective table figures can be aligned and displayed. In the second embodiment, even when the contrast display is set for a plurality of table graphics having different row heights, a method for displaying the tabulated rows of the respective table graphics with the same display position will be described. .

図18は、本発明の実施例2のフォーム情報設計システム201におけるフォーム情報ファイル207を作成するフローチャートである。ここでは、実施例1の図15の説明と重複する部分については省略する。   FIG. 18 is a flowchart for creating the form information file 207 in the form information design system 201 according to the second embodiment of this invention. Here, the description overlapping with the description of FIG.

S1806において、フォーム情報設計システム201は、対照表示する表図形の表示を更新する必要があると判断された場合、対照表示する複数の表図形の行の高さが同じであるか否かを判断する(S1807)。   In S1806, when it is determined that the display of the table graphic to be displayed in the contrast display needs to be updated, the form information design system 201 determines whether or not the row heights of the plurality of table graphics to be displayed in comparison are the same. (S1807).

S1807において、対照表示する表図形の行の高さが異なると判断された場合、フォーム情報設計システム201は、対照表示する表図形の中で最大となる集計行の高さを算出する(S1808)。そして、フォーム情報ファイル207およびS1808において算出した値に基づいて、対照表示する表図形の表示を更新する(S1809)。具体的には、図9に示すように、表図形の行の高さが異なる複数の表図形902、903に対して対照表示の設定が行われた場合、フォーム情報設計システム201は、対照表示する表図形を含む外接矩形領域904を算出する。そして、フォーム情報設計システム201は、対照表示する表図形の描画開始位置が外接矩形領域904の上端と揃うように描画する。ただし、対照表示する表図形の集計行905については、S1808において算出した値で外接矩形領域904の下端で揃うように描画される。つまり、図9では、表図形A902と表図形B903では、集計行の高さが異なり、かつ、表図形A902の集計行の高さのほうが表図形B903の集計行の高さよりも高い。よって、両者の表図形の集計行の高さが、表図形A902の集計行の高さに揃えられる。その結果、図9(a)が図9(b)に更新される。   In S1807, when it is determined that the row height of the table graphic to be displayed in comparison is different, the form information design system 201 calculates the maximum total row height among the table graphics to be displayed in comparison (S1808). . Then, based on the values calculated in the form information file 207 and S1808, the display of the table graphic to be displayed is updated (S1809). Specifically, as shown in FIG. 9, when the contrast display is set for a plurality of table figures 902 and 903 having different row heights, the form information design system 201 displays the contrast display. A circumscribed rectangular area 904 including a table graphic to be calculated is calculated. Then, the form information design system 201 performs drawing so that the drawing start position of the table graphic to be displayed for comparison is aligned with the upper end of the circumscribed rectangular area 904. However, the tabulated rows 905 of the table graphic to be displayed for comparison are drawn so as to be aligned at the lower end of the circumscribed rectangular area 904 with the values calculated in S1808. In other words, in FIG. 9, the height of the total row is different between the table graphic A902 and the table graphic B903, and the height of the total row of the table graphic A902 is higher than the height of the total row of the table graphic B903. Therefore, the heights of the tabulated rows of both table graphics are aligned with the height of the tabulated rows of the table graphic A902. As a result, FIG. 9A is updated to FIG.

本発明の実施例2のオーバレイ印刷システム301において、フォーム情報ファイル308とフィールドデータファイル309を指定しオーバレイ印刷する動作については、実施例1と同様である。   In the overlay printing system 301 according to the second embodiment of the present invention, the operation for performing overlay printing by designating the form information file 308 and the field data file 309 is the same as in the first embodiment.

そして、図9の905の状態に更新された後のフィールドデータの挿入処理が図10に示される。図10は、S1809の更新処理が行われた複数の表図形を含むフォーム情報ファイル1001と、それぞれの表図形に指定されたフィールドデータファイル1002、1003でオーバレイ印刷処理をおこなった場合の一例を示したものである。オーバレイ印刷結果1011において、それぞれの表図形の集計行1012は、行の高さならびに表示位置を揃えて描画される。また、実施例1と同様に、データ行と集計行の間には必要に応じて空白行が配置される。   FIG. 10 shows the field data insertion process after updating to the state 905 in FIG. FIG. 10 shows an example of the case where overlay printing processing is performed on a form information file 1001 including a plurality of table graphics subjected to the update processing of S1809 and field data files 1002 and 1003 designated for the respective table graphics. It is a thing. In the overlay print result 1011, the tabulated rows 1012 of the respective table figures are drawn with the row height and the display position aligned. Further, as in the first embodiment, a blank line is arranged between the data line and the aggregation line as necessary.

本実施例2の処理により、表図形の行の高さが異なる複数の表図形に対する対照表示が、フォーム情報ファイルを編集することなく実現することができる。つまり、ユーザの操作負荷が増大することなく、集計行の位置が揃った複数の表図形を表示できる。   By the processing of the second embodiment, a contrast display for a plurality of table figures having different table graphic row heights can be realized without editing the form information file. That is, it is possible to display a plurality of table figures in which the positions of the aggregation rows are aligned without increasing the user's operation load.

実施例1、実施例2では、対照表示する表図形に定義された1つの集計行の表示位置を揃えて表示するというものであった。本実施例3では、表図形に複数の集計行が定義されている場合でも、それぞれの集計行の表示位置を揃えて表示するための方法について説明する。つまり、本実施例3は、図13の表図形1301から図14の出力結果1411を得ることを目的とする。   In the first embodiment and the second embodiment, the display positions of one total row defined in the table graphic to be displayed for comparison are aligned and displayed. In the third embodiment, even when a plurality of total rows are defined in the table graphic, a method for aligning and displaying the display positions of the total rows will be described. That is, the third embodiment aims to obtain the output result 1411 of FIG. 14 from the table graphic 1301 of FIG.

図13は、複数の集計行が定義された表図形1302、1303に対して対照表示の設定が行われ、表図形1302、1303が、それらを含む外接矩形領域1311内で描画された一例を示したものである。表図形1302、1303は、予め、図11に示すようなデータブレイクの設定1101がされている。図11では、表図形1302の小計A、表図形1303の小計Bは、項目名をブレイクキー1102として集計処理を行うことを設定している。また、図12に示すように、表図形の対照表示の設定1201において、表示位置を揃える集計行組として複数の組が設定されている(1202)。なお、ブレイク発生時に描画される集計行(上記例では小計A、小計B)は、ブレイク用集計フィールドと呼ぶこともある。   FIG. 13 shows an example in which the contrast display is set for the table graphics 1302 and 1303 in which a plurality of total rows are defined, and the table graphics 1302 and 1303 are drawn in the circumscribed rectangular area 1311 including them. It is a thing. The table figures 1302 and 1303 are set in advance with data break settings 1101 as shown in FIG. In FIG. 11, the subtotal A of the table graphic 1302 and the subtotal B of the table graphic 1303 are set to perform aggregation processing with the item name as the break key 1102. In addition, as shown in FIG. 12, in the table graphic contrast display setting 1201, a plurality of sets are set as a total row set for aligning the display positions (1202). Note that the totaling line drawn when a break occurs (subtotal A and subtotal B in the above example) may be referred to as a break total field.

図19−1、図19−2は、本発明の実施例3のオーバレイ印刷システム301におけるオーバレイ印刷処理の一例を示す。   19A and 19B illustrate an example of overlay printing processing in the overlay printing system 301 according to the third embodiment of the present invention.

最初に、オーバレイ印刷システム301は、印刷ページのカウンタの初期化と(S1901)、対照表示する表図形の集計行を印刷ページに描画するか否かを判断するためのフラグ(集計行描画フラグ)の初期化(S1902)を行う。また、オーバレイ印刷システム301は、対照表示する表図形(表図形A、表図形B)の集計行を描画する際、集計行の集計範囲に集計対象とするデータが存在するか否かを判断するためのフラグ(集計対象データ存在フラグ)の初期化を行う(S1903)。続けて、オーバレイ印刷システム301は、表図形A、表図形Bそれぞれに指定されたフィールドデータファイル309から、データブレイクの設定1101に基づいて、表図形Aで定義された集計行を描画するための集計範囲となるデータを取得する(S1904)。例えば、図14のフィールドデータファイル1402では、3行目のフィールドデータと4行目のフィールドデータでブレイクが発生しているため、3行分のフィールドデータが取得される。   First, the overlay printing system 301 initializes a print page counter (S1901), and determines a flag (total line drawing flag) for determining whether or not to draw a total line of a table graphic to be displayed on the print page. Is initialized (S1902). The overlay printing system 301 determines whether there is data to be aggregated in the aggregation range of the aggregation row when drawing the aggregation row of the table graphic (table graphic A, table graphic B) to be displayed in contrast. For this purpose, a flag (aggregation target data existence flag) is initialized (S1903). Subsequently, the overlay printing system 301 draws a total row defined in the table graphic A from the field data file 309 specified for each of the table graphic A and the table graphic B based on the data break setting 1101. Data that is the total range is acquired (S1904). For example, in the field data file 1402 of FIG. 14, since a break has occurred between the field data on the third row and the field data on the fourth row, the field data for three rows is acquired.

オーバレイ印刷システム301は、表図形Aで定義された集計行を描画するための集計範囲となるデータが存在するか否かを判断する(S1905)。例えば、図14のフィールドデータファイル1402では、3行分のフィールドデータがあるため存在すると判断される。   The overlay printing system 301 determines whether or not there is data that is a total range for drawing a total row defined in the table graphic A (S1905). For example, the field data file 1402 in FIG. 14 is determined to exist because there are field data for three rows.

S1905においてオーバレイ印刷システム301が、表図形Aで定義された集計行を描画するための集計範囲となるデータが存在しないと判断した場合、表図形Aの集計対象データ存在フラグをFALSEに更新する(S1906)。   If the overlay printing system 301 determines in step S1905 that there is no data that will be the totaling range for drawing the totaling row defined in the table graphic A, it updates the aggregation target data existence flag for the table graphic A to FALSE ( S1906).

同様に、オーバレイ印刷システム301は、表図形Bで定義された集計行を描画するための集計範囲となるデータを取得する(S1907)。例えば、図14のフィールドデータファイル1403では、1行目のフィールドデータと2行目のフィールドデータでブレイクが発生しているため、1行分のフィールドデータが取得される。   Similarly, the overlay printing system 301 acquires data that is a total range for drawing a total row defined by the table graphic B (S1907). For example, in the field data file 1403 of FIG. 14, since a break has occurred between the field data on the first row and the field data on the second row, the field data for one row is acquired.

オーバレイ印刷システム301は、表図形Bで定義された集計行を描画するための集計範囲となるデータが存在するか否かを判断する(S1908)。例えば、図14のフィールドデータファイル1403では、1行分のフィールドデータがあるため存在すると判断される。   The overlay printing system 301 determines whether or not there is data that is a total range for drawing a total row defined by the table graphic B (S1908). For example, the field data file 1403 in FIG. 14 is determined to exist because there is field data for one line.

S1908においてオーバレイ印刷システム301は、表図形Bで定義された集計行を描画するための集計範囲となるデータが存在しないと判断された場合、表図形Bの集計対象データ存在フラグをFALSEに更新する(S1909)。   If the overlay printing system 301 determines in step S1908 that there is no data serving as a totaling range for drawing the totaling row defined in the table graphic B, the overlay printing system 301 updates the totaling data existence flag for the table graphic B to FALSE. (S1909).

次に、オーバレイ印刷システム301は、S1904、S1907において取得したフィールドデータを、外接矩形領域1311の上端を描画開始位置とし、表図形A、表図形Bに対してデータ行として順次描画した時の描画終了位置を座標値として算出する。例えば、フィールドデータ1402では、最初のブレイクまでは3行分のフィールドデータが取得されているため、3行分のフィールドデータを描画した時の描画終了位置が座標値として算出される。   Next, the overlay printing system 301 draws the field data acquired in steps S1904 and S1907 when the upper end of the circumscribed rectangular area 1311 is drawn as a drawing start position and is sequentially drawn as data rows for the table graphic A and the table graphic B. The end position is calculated as a coordinate value. For example, in the field data 1402, field data for three lines is acquired until the first break, and therefore the drawing end position when the field data for three lines is drawn is calculated as a coordinate value.

そして、オーバレイ印刷システム301は、この座標値に基づいて、表図形Aの集計行が印刷ページの外接矩形領域内に描画できるか否かを判断する(S1910)。図14の例では小計Aが外接矩形領域内に描画可能か判定される。   Then, the overlay printing system 301 determines whether or not the total row of the table graphic A can be drawn in the circumscribed rectangular area of the print page based on this coordinate value (S1910). In the example of FIG. 14, it is determined whether the subtotal A can be drawn in the circumscribed rectangular area.

S1910において、表図形Aの集計行が印刷ページの外接矩形領域内に描画できないと判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、集計行表示フラグをFALSEに更新する(S1912)。   If it is determined in S1910 that the total row of the table graphic A cannot be drawn in the circumscribed rectangular area of the print page, the overlay printing system 301 updates the total row display flag to FALSE (S1912).

同様に、オーバレイ印刷システム301は、表図形Bの集計行が印刷ページの外接矩形領域内に描画できるか否かを判断する(S1911)。図14の例では小計Bが外接矩形領域内に描画可能か判定される。   Similarly, the overlay printing system 301 determines whether or not the total row of the table graphic B can be drawn in the circumscribed rectangular area of the print page (S1911). In the example of FIG. 14, it is determined whether the subtotal B can be drawn in the circumscribed rectangular area.

S1911において、表図形Bの集計行が印刷ページの外接矩形領域内に描画できないと判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、集計行表示フラグをFALSEに更新する(S1912)。   If it is determined in S1911 that the total row of the table graphic B cannot be drawn in the circumscribed rectangular area of the print page, the overlay printing system 301 updates the total row display flag to FALSE (S1912).

続けて、オーバレイ印刷システム301は、外接矩形領域1311の上端を描画開始位置に設定して、表図形A、表図形Bのデータ行としてS1904、S1907において取得したフィールドデータを、順次描画する(S1913、S1914)。この時、表図形A、表図形Bのデータ行の描画終了位置は、主記憶装置107に一時的に保持される。
次に、オーバレイ印刷システム301は、集計行描画フラグの値を判断する(S1915)。
Subsequently, the overlay printing system 301 sets the upper end of the circumscribed rectangular area 1311 as the drawing start position, and sequentially draws the field data acquired in S1904 and S1907 as the data lines of the table graphic A and the table graphic B (S1913). , S1914). At this time, the drawing end positions of the data lines of the table graphic A and the table graphic B are temporarily held in the main storage device 107.
Next, the overlay printing system 301 determines the value of the total line drawing flag (S1915).

S1915において、オーバレイ印刷システム301は、集計行描画フラグの値がTRUEであると判断された場合、印刷ページに表図形A、表図形Bの集計行の位置を揃えて描画できると判断する。そのため、オーバレイ印刷システム301は、S1913、S1914の各処理で算出された表図形Aと表図形Bのデータ行の描画終了位置を主記憶装置107から取得する。そして、オーバレイ印刷システム301は、この値に基づいて集計行の描画開始位置を算出する(S1916)。具体的に説明する。図14の例では、表図形Aの小計Aの描画開始位置は、3行分のフィールドデータが描画された描画終了位置であり、表図形Bの小計Bの描画開始位置は、1行分のフィールドデータが描画された描画終了位置である。そして、小計Aと小計Bの描画開始位置を揃えるために、オーバレイ印刷システム301は、表図形Aにおいて特定された3行分のフィールドデータが描画された描画終了位置を、描画開始位置として算出する。S1916にて算出された集計行の描画開始位置は、主記憶装置107に一時的に保持される。   If the overlay printing system 301 determines that the value of the total line drawing flag is TRUE in step S1915, the overlay printing system 301 determines that the positions of the total lines of the table graphic A and the table graphic B can be drawn on the print page. Therefore, the overlay printing system 301 acquires from the main storage device 107 the drawing end positions of the data lines of the table graphic A and the table graphic B calculated in the processes of S1913 and S1914. Then, the overlay printing system 301 calculates the drawing start position of the total row based on this value (S1916). This will be specifically described. In the example of FIG. 14, the drawing start position of the subtotal A of the table graphic A is the drawing end position where the field data for three rows is drawn, and the drawing start position of the subtotal B of the table graphic B is one line. This is the drawing end position where the field data is drawn. Then, in order to align the drawing start positions of the subtotal A and the subtotal B, the overlay printing system 301 calculates the drawing end position where the field data for three lines specified in the table graphic A is drawn as the drawing start position. . The drawing start position of the total row calculated in S1916 is temporarily held in the main storage device 107.

S1916において算出された集計行の描画開始位置が、表図形Aのデータ行の描画終了位置と同じであるか否かを判断する(S1917)。なお、図14の例では表図形Aを基準にしているためS1917にて同じと判定される。   It is determined whether or not the drawing start position of the summary line calculated in S1916 is the same as the drawing end position of the data line of the table graphic A (S1917). In the example of FIG. 14, since the table graphic A is used as a reference, it is determined to be the same in S1917.

S1917において集計行の描画開始位置が表図形Aのデータ行の描画終了位置と異なると判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、表図形Aのデータ行の描画終了位置から集計行の描画開始位置の間に配置されるべき空行を生成し描画する(S1918)。   If it is determined in S1917 that the drawing start position of the total line is different from the drawing end position of the data line of the table graphic A, the overlay printing system 301 starts the drawing start position of the total line from the drawing end position of the data line of the table graphic A. A blank line to be placed between is generated and drawn (S1918).

同様に、S1916において算出された集計行の描画開始位置が、表図形Bのデータ行の描画終了位置と同じであるか否かを判断する(S1919)。なお、図14の例では表図形Aを基準にしているためS1919にて異なると判定される。   Similarly, it is determined whether the drawing start position of the total row calculated in S1916 is the same as the drawing end position of the data line of the table graphic B (S1919). In the example of FIG. 14, since the table graphic A is used as a reference, it is determined in S1919 that they are different.

S1919において集計行の描画開始位置が表図形Bのデータ行の描画終了位置と異なると判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、表図形Bのデータ行の描画終了位置から集計行の描画開始位置の間に配置されるべき空行を生成し描画する(S1920)。   When it is determined in S1919 that the drawing start position of the total row is different from the drawing end position of the data row of the table graphic B, the overlay printing system 301 starts the drawing start position of the total row from the drawing end position of the data row of the table graphic B. A blank line to be placed between is generated and drawn (S1920).

次に、オーバレイ印刷システム301は、表図形Aの集計対象データ存在フラグの値を判断する(S1921)。   Next, the overlay printing system 301 determines the value of the aggregation target data existence flag of the table graphic A (S1921).

S1921において、オーバレイ印刷システム301は、表図形Aの集計対象データ存在フラグの値がFALSEであると判断された場合、集計行に表示する集計値0のデータを生成する(S1922)。そして、オーバレイ印刷システム301は、S1916で算出した集計行の描画開始位置に基づいて表図形Aの集計行を描画する(S1923)。S1923において、集計値も描画される。図14の例では、表図形Aに1つ目の小計Aを描画する場合、S1924にてTRUEと判定されるため、3行分のフィールドデータの合計値が描画される。なお、算出方法は、各集計行に定義されている。   If the overlay printing system 301 determines that the value of the aggregation target data presence flag of the table graphic A is FALSE in S1921, the overlay printing system 301 generates data of the aggregation value 0 to be displayed in the aggregation row (S1922). Then, the overlay printing system 301 draws the total row of the table graphic A based on the total row drawing start position calculated in S1916 (S1923). In S1923, the total value is also drawn. In the example of FIG. 14, when the first subtotal A is drawn on the table graphic A, it is determined to be TRUE in S1924, so the total value of the field data for three rows is drawn. The calculation method is defined for each total row.

同様に、オーバレイ印刷システム301は、表図形Bの集計対象データ存在フラグの値を判断する(S1924)。   Similarly, the overlay printing system 301 determines the value of the aggregation target data existence flag of the table graphic B (S1924).

S1924において、オーバレイ印刷システム301は、表図形Bの集計対象データ存在フラグの値がFALSEであると判断された場合、集計行に表示する集計値0のデータを生成する(S1925)。そして、オーバレイ印刷システム301は、S1916で算出した集計行の描画開始位置に基づいて表図形Bの集計行を描画する(S1926)。
S1915において、集計行描画フラグの値がFALSEであると判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、処理対象の印刷ページに表図形A、表図形Bの集計行の位置を揃えて描画できないと判断する。この時、表図形Aに対して、S1913において算出されたデータ行の描画終了位置を主記憶装置107から取得し、この値が、印刷ページの外接矩形領域下端と同じであるか否かを判断する(S1927)。
In S1924, if the overlay printing system 301 determines that the value of the aggregation target data existence flag of the table graphic B is FALSE, the overlay printing system 301 generates data of the aggregation value 0 to be displayed in the aggregation row (S1925). Then, the overlay printing system 301 draws the total line of the table graphic B based on the total line drawing start position calculated in S1916 (S1926).
If it is determined in S1915 that the value of the total line drawing flag is FALSE, the overlay printing system 301 determines that the total lines of the table graphic A and the table graphic B cannot be drawn on the print page to be processed. To do. At this time, with respect to the table graphic A, the drawing end position of the data row calculated in S1913 is acquired from the main storage device 107, and it is determined whether or not this value is the same as the lower end of the circumscribed rectangular area of the print page. (S1927).

S1927において、表図形Aに対するデータ行の描画終了位置が外接矩形領域下端にと異なると判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、表図形Aのデータ行の描画終了位置から外接矩形領域下端の間に空行を生成し描画する(S1928)。   If it is determined in S1927 that the drawing end position of the data line for the table graphic A is different from the lower end of the circumscribed rectangular area, the overlay printing system 301 determines the interval between the drawing end position of the data line of the table graphic A and the lower end of the circumscribed rectangular area. A blank line is generated and drawn (S1928).

同様に、オーバレイ印刷システム301は、S1914において算出されたデータ行の表図形Bの描画終了位置を主記憶装置107から取得し、この値が、印刷ページの外接矩形領域下端と同じであるか否かを判断する(S1929)。   Similarly, the overlay printing system 301 obtains the drawing end position of the table graphic B of the data row calculated in S1914 from the main storage device 107, and whether or not this value is the same as the lower end of the circumscribed rectangular area of the print page. Is determined (S1929).

S1929において、表図形Bに対するデータ行の描画終了位置が、外接矩形領域下端と異なると判断された場合、オーバレイ印刷システム301は、表図形Bのデータ行の描画終了位置から外接矩形領域下端の間に空行を生成し描画する(S1930)。   In S1929, when it is determined that the drawing end position of the data line for the table graphic B is different from the lower end of the circumscribed rectangular area, the overlay printing system 301 determines the interval between the drawing end position of the data line of the table graphic B and the lower end of the circumscribed rectangular area. A blank line is generated and drawn (S1930).

続いて、オーバレイ印刷システム301は、フィールドデータの解析が終了したか否かを判断する(S1931)。   Subsequently, the overlay printing system 301 determines whether or not the field data analysis is completed (S1931).

S1931において、フィールドデータの解析が終了したと判断された場合には、処理を終了する。   If it is determined in step S1931 that the field data analysis has been completed, the process ends.

S1931において、フィールドデータの解析が終了していないと判断された場合には、集計行描画フラグを初期化(S1932)し、表図形A、表図形Bの集計対象データ存在フラグの初期化を行う(S1933)。そして、オーバレイ印刷システム301は、S1923、S1926において描画された集計行の描画終了位置が、外接矩形領域下端と同じであるか否かを判断する(S1934)。   If it is determined in S1931 that the analysis of the field data has not been completed, the aggregation row drawing flag is initialized (S1932), and the aggregation target data existence flags of the table graphic A and the table graphic B are initialized. (S1933). Then, the overlay printing system 301 determines whether or not the drawing end position of the total line drawn in S1923 and S1926 is the same as the lower end of the circumscribed rectangular area (S1934).

S1934において、集計行の描画終了位置が、外接矩形領域下端と異なると判断された場合には、S1904に戻る。   If it is determined in S1934 that the drawing line drawing end position is different from the lower end of the circumscribed rectangular area, the process returns to S1904.

S1934において、集計行の描画終了位置が、外接矩形領域下端と同じであると判断された場合には、オーバレイ印刷システム301は、印刷ページのカウンタを更新(S1935)し、改ページ処理を実行して(S1936)、S1904に戻る。   If it is determined in S1934 that the drawing line drawing end position is the same as the lower end of the circumscribed rectangular area, the overlay printing system 301 updates the print page counter (S1935) and executes a page break process. (S1936), the process returns to S1904.

図14は、対照表示の設定がされた複数の集計行が定義された表図形を含むフォーム情報ファイル1401と、それぞれの表図形に指定されたフィールドデータファイル1402、1403でオーバレイ印刷処理をおこなった場合の一例を示したものである。オーバレイの出力結果1411において、表図形の対応した集計行の表示位置が揃うように、集計行の描画開始位置まで空行1412が生成され描画される。また、集計行の集計範囲に集計対象データ(データB3)が存在しない場合でも、集計値0のデータを自動的に生成し集計行を描画する(1413)。   In FIG. 14, overlay print processing is performed with a form information file 1401 including a table graphic in which a plurality of total rows for which contrast display is set is defined, and field data files 1402 and 1403 designated for each table graphic. An example of the case is shown. In the output result 1411 of the overlay, a blank line 1412 is generated and drawn up to the drawing start position of the total line so that the display positions of the total lines corresponding to the table graphic are aligned. Further, even when the aggregation target data (data B3) does not exist in the aggregation range of the aggregation row, data of the aggregation value 0 is automatically generated and the aggregation row is drawn (1413).

複雑な構造の複数の表図形に対する対照表示も、フォーム情報ファイルを編集することなく容易に実現することができる。   The contrast display for a plurality of table figures having a complicated structure can be easily realized without editing the form information file.

[その他の実施形態]
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読みだして実行する処理である。
[Other Embodiments]
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiment is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and the computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads the program. To be executed.

Claims (9)

第1フィールドデータが挿入される第1フィールドと前記第1フィールドデータから算出された値が挿入される第1集計フィールドを含む第1表図形と、第2フィールドデータが挿入される第2フィールドと前記第2フィールドデータから算出された値が挿入される第2集計フィールドを含む第2表図形を表示する表示制御手段と、
前記第1表図形の前記第1集計フィールドの位置と前記第2表図形の前記第2集計フィールドの位置を揃えるための指示を受け付ける指示手段と、
前記指示が受け付けられた場合、前記第1表図形に前記第1フィールドデータを割り当てることで算出される前記第1集計フィールドの位置と前記第2表図形に前記第2フィールドデータを割り当てることで算出される前記第2集計フィールドの位置に基づいて、前記第1および第2集計フィールドを揃えて出力するための位置を決定する決定手段を備えることを特徴とする情報処理装置。
A first table graphic including a first field into which first field data is inserted, a first tabulated field into which a value calculated from the first field data is inserted; a second field into which second field data is inserted; Display control means for displaying a second table graphic including a second total field into which a value calculated from the second field data is inserted;
Instruction means for receiving an instruction for aligning the position of the first total field of the first table graphic and the position of the second total field of the second table graphic;
When the instruction is accepted, the position is calculated by assigning the first field data to the first table graphic and assigning the second field data to the second table graphic and the position of the first total field. An information processing apparatus comprising: a determination unit that determines a position for outputting the first and second total fields together based on a position of the second total field to be output.
前記指示が受け付けられ、かつ、前記第1集計フィールドの高さが前記第2集計フィールドの高さよりも高い場合、前記第2集計フィールドの高さを前記第1フィールドの高さに更新する更新手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   Update means for updating the height of the second total field to the height of the first field when the instruction is accepted and the height of the first total field is higher than the height of the second total field The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: フィールドデータの所定の項目が変化する際にブレイク用集計フィールドを描画することが前記第1および第2表図形に定義されており、かつ、前記指示が受け付けられた場合、前記決定手段は、前記第1フィールドの所定の項目が変化することで前記第1表図形に描画される第1ブレイク用集計フィールドの位置と、前記第2フィールドの所定の項目が変化することで前記第2表図形に描画される第2ブレイク用集計フィールドの位置に基づいて、前記第1および第2ブレイク用集計フィールドを揃えて出力するための位置を決定することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。   When the first and second table figures are defined to draw a break summary field when a predetermined item of field data changes, and the instruction is accepted, the determining means When the predetermined item of the first field changes, the position of the first break total field drawn on the first table graphic and the predetermined item of the second field change to change to the second table graphic. 3. The information according to claim 1, wherein a position for aligning and outputting the first and second break total fields is determined based on a position of the second break total field to be drawn. Processing equipment. 第1フィールドデータが挿入される第1フィールドと前記第1フィールドデータから算出された値が挿入される第1集計フィールドを含む第1表図形と、第2フィールドデータが挿入される第2フィールドと前記第2フィールドデータから算出された値が挿入される第2集計フィールドを含む第2表図形を表示する表示制御ステップと、
前記第1表図形の前記第1集計フィールドの位置と前記第2表図形の前記第2集計フィールドの位置を揃えるための指示を受け付ける指示ステップと、
前記指示が受け付けられた場合、前記第1表図形に前記第1フィールドデータを割り当てることで算出される前記第1集計フィールドの位置と前記第2表図形に前記第2フィールドデータを割り当てることで算出される前記第2集計フィールドの位置に基づいて、前記第1および第2集計フィールドを揃えて出力するための位置を決定する決定ステップを備えることを特徴とする制御方法。
A first table graphic including a first field into which first field data is inserted, a first tabulated field into which a value calculated from the first field data is inserted; a second field into which second field data is inserted; A display control step of displaying a second table graphic including a second total field into which a value calculated from the second field data is inserted;
An instruction step for receiving an instruction for aligning the position of the first aggregation field of the first table graphic and the position of the second aggregation field of the second table graphic;
When the instruction is accepted, the position is calculated by assigning the first field data to the first table graphic and assigning the second field data to the second table graphic and the position of the first total field. And a determining step for determining a position for outputting the first and second total fields together based on the position of the second total field to be output.
前記指示が受け付けられ、かつ、前記第1集計フィールドの高さが前記第2集計フィールドの高さよりも高い場合、前記第2集計フィールドの高さを前記第1フィールドの高さに更新する更新ステップを更に備えることを特徴とする請求項4に記載の制御方法。   An update step of updating the height of the second total field to the height of the first field when the instruction is accepted and the height of the first total field is higher than the height of the second total field. The control method according to claim 4, further comprising: フィールドデータの所定の項目が変化する際にブレイク用集計フィールドを描画することが前記第1および第2表図形に定義されており、かつ、前記指示が受け付けられた場合、前記決定ステップは、前記第1フィールドの所定の項目が変化することで前記第1表図形に描画される第1ブレイク用集計フィールドの位置と、前記第2フィールドの所定の項目が変化することで前記第2表図形に描画される第2ブレイク用集計フィールドの位置に基づいて、前記第1および第2ブレイク用集計フィールドを揃えて出力するための位置を決定することを特徴とする請求項4または5に記載の制御方法。   When the first and second table figures are defined to draw a break summary field when a predetermined item of field data changes, and the instruction is accepted, the determining step includes the step of When the predetermined item of the first field changes, the position of the first break total field drawn on the first table graphic and the predetermined item of the second field change to change to the second table graphic. 6. The control according to claim 4, wherein a position for aligning and outputting the first and second break total fields is determined based on a position of the second break total field to be drawn. Method. コンピュータに、
第1フィールドデータが挿入される第1フィールドと前記第1フィールドデータから算出された値が挿入される第1集計フィールドを含む第1表図形と、第2フィールドデータが挿入される第2フィールドと前記第2フィールドデータから算出された値が挿入される第2集計フィールドを含む第2表図形を表示する表示制御ステップと、
前記第1表図形の前記第1集計フィールドの位置と前記第2表図形の前記第2集計フィールドの位置を揃えるための指示を受け付ける指示ステップと、
前記指示が受け付けられた場合、前記第1表図形に前記第1フィールドデータを割り当てることで算出される前記第1集計フィールドの位置と前記第2表図形に前記第2フィールドデータを割り当てることで算出される前記第2集計フィールドの位置に基づいて、前記第1および第2集計フィールドを揃えて出力するための位置を決定する決定ステップを実行させるための前記コンピュータが読み取り可能なプログラム。
On the computer,
A first table graphic including a first field into which first field data is inserted, a first tabulated field into which a value calculated from the first field data is inserted; a second field into which second field data is inserted; A display control step of displaying a second table graphic including a second total field into which a value calculated from the second field data is inserted;
An instruction step for receiving an instruction for aligning the position of the first aggregation field of the first table graphic and the position of the second aggregation field of the second table graphic;
When the instruction is accepted, the position is calculated by assigning the first field data to the first table graphic and assigning the second field data to the second table graphic and the position of the first total field. A computer-readable program for executing a determining step for determining a position for outputting the first and second total fields together based on the position of the second total field to be output.
前記指示が受け付けられ、かつ、前記第1集計フィールドの高さが前記第2集計フィールドの高さよりも高い場合、前記第2集計フィールドの高さを前記第1フィールドの高さに更新する更新ステップを更に備えることを特徴とする請求項7に記載のプログラム。   An update step of updating the height of the second total field to the height of the first field when the instruction is accepted and the height of the first total field is higher than the height of the second total field. The program according to claim 7, further comprising: フィールドデータの所定の項目が変化する際にブレイク用集計フィールドを描画することが前記第1および第2表図形に定義されており、かつ、前記指示が受け付けられた場合、前記決定ステップは、前記第1フィールドの所定の項目が変化することで前記第1表図形に描画される第1ブレイク用集計フィールドの位置と、前記第2フィールドの所定の項目が変化することで前記第2表図形に描画される第2ブレイク用集計フィールドの位置に基づいて、前記第1および第2ブレイク用集計フィールドを揃えて出力するための位置を決定することを特徴とする請求項7または8に記載のプログラム。   When the first and second table figures are defined to draw a break summary field when a predetermined item of field data changes, and the instruction is accepted, the determining step includes the step of When the predetermined item of the first field changes, the position of the first break total field drawn on the first table graphic and the predetermined item of the second field change to change to the second table graphic. 9. The program according to claim 7, wherein a position for aligning and outputting the first and second break summary fields is determined based on a position of the second break summary field to be drawn. .
JP2013261497A 2013-12-18 2013-12-18 Information processing apparatus, control method, and program Active JP6300509B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013261497A JP6300509B2 (en) 2013-12-18 2013-12-18 Information processing apparatus, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013261497A JP6300509B2 (en) 2013-12-18 2013-12-18 Information processing apparatus, control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015118539A JP2015118539A (en) 2015-06-25
JP6300509B2 true JP6300509B2 (en) 2018-03-28

Family

ID=53531205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013261497A Active JP6300509B2 (en) 2013-12-18 2013-12-18 Information processing apparatus, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6300509B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105806206B (en) * 2016-03-25 2019-01-08 威海华菱光电股份有限公司 Thickness detection apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4828318B2 (en) * 2006-06-14 2011-11-30 株式会社日立製作所 Multiple form integrated printing method, system and program
JP2010277550A (en) * 2009-06-01 2010-12-09 Fujitsu Ltd Program, display method, display device and medical treatment information management device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105806206B (en) * 2016-03-25 2019-01-08 威海华菱光电股份有限公司 Thickness detection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015118539A (en) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5761923B2 (en) Printing system, information processing apparatus and method
JP4401347B2 (en) Distributed printing control system and distributed printing control method
CN105323408B (en) Information processor, the method for developing functions of information processor and system
US20120026522A1 (en) Gui-implementation program, gui-implementation apparatus, and method of gui-implementation
JP2005165634A (en) Print system, progress display processing method and computer-readable storage medium with program stored thereon
JP2011210033A (en) Terminal equipment and computer program
JP2013149085A (en) Printing system, printing control device and printing control program
JP6300509B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
US20180253561A1 (en) Information processing apparatus, storage medium, and control method therefor
US20170024170A1 (en) Printer driver and information processing device
JP2014048726A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2013206158A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6281528B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
US8214430B2 (en) Network image processing system, network image processing apparatus, and network image processing method
JP2011164713A (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP2015133096A (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and program
US9760317B2 (en) Page allocation table determining apparatus, page allocation table determining method, and non-transitory storage medium storing page allocation table determining program
JP2014149680A (en) Print setting device and preview display control program
JP2016177700A (en) Printing system, printing program, printing method, and information processing apparatus
JP2008262385A (en) Printing control apparatus and printing system
JP2007241419A (en) Input support device, input support program and input support method
JP6207277B2 (en) Information processing apparatus, job management method, and program
JP2002333968A (en) Information processor and program for controlling the same
JP6410974B2 (en) Information processing apparatus, method, and program
CN101844462B (en) Image forming apparatus and paper management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6300509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151