JP6299686B2 - Sheet cassette and image forming apparatus having the same - Google Patents
Sheet cassette and image forming apparatus having the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP6299686B2 JP6299686B2 JP2015130879A JP2015130879A JP6299686B2 JP 6299686 B2 JP6299686 B2 JP 6299686B2 JP 2015130879 A JP2015130879 A JP 2015130879A JP 2015130879 A JP2015130879 A JP 2015130879A JP 6299686 B2 JP6299686 B2 JP 6299686B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lift plate
- cursor
- sheet
- paper feed
- cassette
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
本発明は、給紙カセットおよびこれを備える画像形成装置に関する。 The present invention relates to a sheet feeding cassette and an image forming apparatus including the same.
画像形成装置は、用紙(シート)を収容する給紙カセットを備えている。給紙カセットには、用紙を給紙ローラーに向けて持ち上げるリフト板が備えられている。 The image forming apparatus includes a paper feed cassette that stores paper (sheets). The paper feed cassette is provided with a lift plate that lifts the paper toward the paper feed roller.
リフト板は、用紙の供給方向上流側を支点として下流側を昇降させるように構成されている。ここで、給紙カセット(または、これを収納した画像形成装置)の輸送時に、リフト板が激しく振動して周辺部材に衝突することがあった。このとき、リフト板自体や周辺部材が破損するという問題が生じる。 The lift plate is configured to move up and down on the downstream side with the upstream side in the paper supply direction as a fulcrum. Here, when the paper feeding cassette (or the image forming apparatus storing the paper feeding cassette) is transported, the lift plate may vibrate vigorously and collide with the peripheral members. At this time, there arises a problem that the lift plate itself and peripheral members are damaged.
上記問題を解決するための技術が提案されている。例えば、特許文献1に記載の給紙カセットは、カセットフレームと、リフト板と、一対の幅方向カーソルと、を備えている。一対の幅方向カーソルは、リフト板上の用紙の幅方向の位置決めを行うものであって、リフト板係合孔を備えている。リフト板には、一対のカーソル係合突起が幅方向カーソルに向かって突出している。リフト板を下降させた状態で各幅方向カーソルをリフト板に接近させると、各カーソル係合突起が各リフト板係合孔に挿入される。これにより、リフト板がロック状態となる。
Techniques for solving the above problems have been proposed. For example, the paper feed cassette described in
また、特許文献1に記載の給紙カセットは、リフト板をロックした状態で給紙を開始しないように、カーソル位置検知手段を備えている。カーソル位置検知手段は、カセットフレームの底部に配置され、幅方向カーソルがリフト板ロック位置に存在することを検知する。
Further, the paper feed cassette described in
しかしながら、特許文献1に記載の給紙カセットは、用紙の補充等で各幅方向カーソルを操作したときに、意図せずリフト板をロック状態にしてしまう虞があった。つまり、通常使用時にユーザーが誤ってリフト板をロックしてしまう場合があった。この対策として、特許文献1に記載の給紙カセットは、ロック状態のリフト板を昇降動作させないようにカーソル位置検知手段を追加する必要があった。このため、特許文献1に記載の給紙カセットは、給紙カセットの構造が複雑になると共に製造コストが増加するという問題を有していた。また、カーソル位置検知手段では、過誤によるリフト板のロックを防止することはできなかった。
However, the paper feed cassette described in
本発明は、上記のような課題を解決するため、誤ってリフト板の固定を行うことを防止する給紙カセットおよびこれを備える画像形成装置を提供する。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a paper feed cassette that prevents the lift plate from being erroneously fixed, and an image forming apparatus including the same.
上記した目的を達成するため、本発明の給紙カセットは、シートを収容可能に形成されるカセット本体と、前記カセット本体の底部に沿った下降位置と、前記底部から上方に離間して前記シートの搬送を可能にする上昇位置との間で昇降可能に設けられるリフト板と、前記カセット本体の前記底部にて前記リフト板に接触および離間する方向に移動可能に設けられ、前記リフト板上に載置される前記シートの位置を規制するカーソルと、を備え、前記リフト板は、前記下降位置から更に下降する押下げ位置に変位可能に設けられ、前記カーソルは、前記押下げ位置に変位した前記リフト板に当接するまで移動した場合に、前記リフト板に形成される被係合部に係合して前記リフト板を前記押下げ位置に固定する係合部を有している。 In order to achieve the above-described object, a sheet feeding cassette according to the present invention includes a cassette body formed to be capable of accommodating sheets, a lowered position along a bottom portion of the cassette body, and a sheet spaced apart upward from the bottom portion. A lift plate provided so as to be able to move up and down between the raised position enabling the conveyance of the cassette and a bottom plate of the cassette body, the lift plate being provided so as to be movable in a direction in contact with and away from the lift plate. A cursor that regulates the position of the sheet to be placed, and the lift plate is provided so as to be displaceable from a lowered position to a depressed position, and the cursor is displaced to the depressed position. It has an engaging portion that engages with an engaged portion formed on the lift plate and fixes the lift plate at the pushed-down position when moved to contact with the lift plate.
この場合、前記カセット本体の前記底部と前記リフト板の下面との間に配置され、前記下降位置に変位した前記リフト板を支持する弾性部材を更に備え、前記リフト板は、前記弾性部材を弾性変形させて前記下降位置から更に下降する押下げ位置に変位可能に設けられていることが好ましい。 In this case, it further includes an elastic member that is disposed between the bottom portion of the cassette body and the lower surface of the lift plate and supports the lift plate displaced to the lowered position, and the lift plate elastically supports the elastic member. It is preferable to displace to a push-down position that is further lowered from the lowered position by being deformed.
これらの構成によれば、リフト板の被係合部にカーソルの係合部を係合させるためには、リフト板を下降位置から押下げ位置に押し下げる必要がある。このため、例えば、シート位置を規制する通常使用時においてリフト板側にカーソルを移動させたときに、カーソルの係合部が、下降位置にあるリフト板の被係合部に係合することがない。これにより、通常使用時に誤ってリフト板が固定されることを防止することができる。したがって、カーソルの位置検知が不要になるため、給紙カセットの構成を簡単にすることができると共に、製造コストの削減を図ることができる。 According to these configurations, in order to engage the engaging portion of the cursor with the engaged portion of the lift plate, the lift plate needs to be pushed down from the lowered position to the pushed down position. For this reason, for example, when the cursor is moved to the lift plate side during normal use for regulating the seat position, the engaging portion of the cursor may be engaged with the engaged portion of the lift plate at the lowered position. Absent. Thereby, it can prevent that a lift board is fixed accidentally at the time of normal use. Therefore, since it is not necessary to detect the position of the cursor, the configuration of the paper feed cassette can be simplified and the manufacturing cost can be reduced.
この場合、前記カーソルは、前記シートの供給方向に直交する幅方向両端部を揃える一対の幅方向カーソルを含むことが好ましい。 In this case, it is preferable that the cursor includes a pair of width direction cursors that align both ends in the width direction orthogonal to the sheet supply direction.
また、この場合、前記カーソルは、前記シートの供給方向一端部を揃える長さ方向カーソルを含むことが好ましい。 In this case, it is preferable that the cursor includes a length direction cursor that aligns one end of the sheet in the supply direction.
これらの構成によれば、カーソル(各幅方向カーソルまたは/および長さ方向カーソル)は、通常使用時にリフト板上のシートを適切に位置決めすることができると共に、例えば、輸送時においてリフト板を押下げ位置にロックすることができる。 According to these configurations, the cursor (each width direction cursor or / and the length direction cursor) can appropriately position the sheet on the lift plate during normal use and, for example, pushes the lift plate during transportation. It can be locked in the lowered position.
この場合、前記長さ方向カーソルは、前記シートの供給方向一端部に当接可能な起立姿勢と、前記カセット本体の底部に沿うように前記リフト板側に倒れる倒伏姿勢との間で姿勢変更可能に構成され、前記係合部は、前記長さ方向カーソルの上端面に形成され、前記長さ方向カーソルを前記倒伏姿勢に姿勢変更させた場合に、前記リフト板の前記被係合部に係合することが好ましい。 In this case, the length direction cursor can be changed in posture between a standing posture capable of coming into contact with one end portion of the sheet feeding direction and a lying posture falling to the lift plate side along the bottom portion of the cassette body. The engaging portion is formed on an upper end surface of the length direction cursor, and is engaged with the engaged portion of the lift plate when the length direction cursor is changed to the lying posture. It is preferable to combine them.
この構成によれば、長さ方向カーソルは、起立姿勢になることで通常使用され、起立姿勢から倒伏姿勢に姿勢変更されることでリフト板をロックすることができる。したがって、起立姿勢で通常使用されている長さ方向カーソル(の係合部)がリフト板の被係合部に係合することを確実に防止することができる。また、長さ方向カーソルが倒伏姿勢になることで、カセット本体内におけるシートの供給方向の長さが、長さ方向カーソルの厚み分だけ広がる。これにより、通常使用時に収容できない大型のシートをカセット本体内に収容することができる。 According to this configuration, the length direction cursor is normally used by being in the standing posture, and the lift plate can be locked by changing the posture from the standing posture to the lying posture. Therefore, it is possible to reliably prevent the length direction cursor (the engaging portion) normally used in the standing posture from engaging the engaged portion of the lift plate. Further, when the length direction cursor is in the lying posture, the length in the sheet supply direction in the cassette body is increased by the thickness of the length direction cursor. Thus, a large sheet that cannot be accommodated during normal use can be accommodated in the cassette body.
この場合、前記係合部は、前記被係合部としての前記リフト板の端部を嵌合させるように前記カーソルの前記リフト板側に凹設されていることが好ましい。 In this case, it is preferable that the engaging portion is recessed on the lift plate side of the cursor so as to fit an end portion of the lift plate as the engaged portion.
この構成によれば、リフト板は、その端部をカーソルに凹んだ状態に設けられた係合部に嵌合させることで押下げ位置にロックされる。したがって、リフト板に突起等の被係合部を別途形成する必要がないため、リフト板の製造コストを削減することができる。 According to this configuration, the lift plate is locked at the pushed-down position by fitting the end portion of the lift plate into the engagement portion provided in a state where the lift plate is recessed in the cursor. Therefore, it is not necessary to separately form an engaged portion such as a protrusion on the lift plate, so that the manufacturing cost of the lift plate can be reduced.
上記した目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、上記のいずれかに記載の給紙カセットを備えている。 In order to achieve the above-described object, an image forming apparatus of the present invention includes any of the above-described paper feed cassettes.
この構成によれば、リフト板の被係合部にカーソルの係合部を係合させるためには、リフト板を下降位置から押下げ位置に押し下げる必要がある。このため、カーソルの係合部が、下降位置にあるリフト板の被係合部に係合することがない。これにより、通常使用時に誤ってリフト板が固定されることを防止することができる。 According to this configuration, in order to engage the engaging portion of the cursor with the engaged portion of the lift plate, the lift plate needs to be pushed down from the lowered position to the pushed down position. For this reason, the engaging portion of the cursor does not engage with the engaged portion of the lift plate at the lowered position. Thereby, it can prevent that a lift board is fixed accidentally at the time of normal use.
本発明によれば、給紙カセットにおいて、誤ってリフト板の固定を行うことを防止することができる。 According to the present invention, it is possible to prevent the lift plate from being erroneously fixed in the paper feed cassette.
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の好適な実施形態について説明する。なお、以下、図1の紙面手前側を正面(前面)とし、その他、各図に示す方向を基準に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the following description, the front side of the sheet of FIG. 1 is the front surface (front surface), and the other directions will be described as a reference.
図1を参照して、本実施形態に係る画像形成装置としてのカラープリンター1について説明する。図1はカラープリンター1の内部構造を模式的に示す正面図である。
A
カラープリンター1は、装置本体2と、給紙カセット3と、排紙トレイ4と、を備えている。装置本体2は、略箱型形状に形成されている。給紙カセット3は、装置本体2の下部に設けられている。排紙トレイ4は、装置本体2の上部に設けられている。
The
詳細は後述するが、給紙カセット3の内部には、枚葉のシートS(の束)が収容されている。給紙カセット3は、装置本体2の下部に設けられる装着部2aに着脱可能に装着されている。なお、シートSは、紙製に限らず、樹脂フィルム等であってもよい。
Although details will be described later, a sheet S (a bundle) is accommodated in the
また、カラープリンター1は、給紙部10と、画像形成部11と、定着装置12と、を装置本体2の内部に備えている。給紙部10は、給紙カセット3から排紙トレイ4まで延びる搬送路5の上流側に設けられている。画像形成部11は、搬送路5の中間部に設けられている。定着装置12は、搬送路5の下流側に設けられている。
The
給紙部10は、給紙カセット3に収容されたシートSを一枚ずつ搬送路5に送り出すためのピックアップローラー10aや搬送ローラー対10b等を備えている。
The
画像形成部11は、4つのトナーコンテナ15と、中間転写ベルト16と、4つのドラムユニット17と、光走査装置18と、を含んで構成されている。4つのトナーコンテナ15は、排紙トレイ4の下側で左右方向に並設されている。中間転写ベルト16は、各トナーコンテナ15の下側で白抜き矢印方向に走行可能に設けられている。4つのドラムユニット17は、中間転写ベルト16の下側で左右方向に並設されている。光走査装置18は、各ドラムユニット17の下側に配設されている。
The
4つのトナーコンテナ15は、4色(イエロー,マゼンタ,シアン,ブラック)のトナー(現像剤)を収容している。4つのドラムユニット17は、各色のトナーに対応して設けられている。なお、4つのドラムユニット17は略同一構造であるため、以下、1つのドラムユニット17について説明する。
The four
ドラムユニット17は、感光体ドラム20と、帯電装置21と、現像装置22と、一次転写ローラー23と、クリーニング装置24と、を含んで構成されている。感光体ドラム20は、中間転写ベルト16の下側に接触している。帯電装置21、現像装置22、一次転写ローラー23およびクリーニング装置24は、感光体ドラム20の周囲に転写プロセス順に配置されている。一次転写ローラー23は、中間転写ベルト16を挟んで感光体ドラム20の上側に配置されている。中間転写ベルト16の右側には、二次転写ニップ部25aを形成する二次転写ローラー25が配置されている。
The
ここで、カラープリンター1の動作について説明する。制御装置(図示せず)は、入力された画像データに基づいて、以下のように画像形成処理を実行する。
Here, the operation of the
各帯電装置21は、各感光体ドラム20の表面を帯電させる。光走査装置18は、各感光体ドラム20に向けて画像データに対応した露光(図1の破線矢印参照)を行う。各現像装置22は、各感光体ドラム20の表面に形成された静電潜像をトナー像に現像する。各感光体ドラム20に担持された4つのトナー像は、一次転写バイアスを印加された一次転写ローラー23によって、走行する中間転写ベルト16に順番に一次転写される。これにより、中間転写ベルト16の表面にはフルカラーのトナー像が形成される。
Each charging
一方、給紙カセット3から供給されたシートSは、搬送路5を搬送されて二次転写ニップ部25aを通過する。フルカラーのトナー像は、二次転写バイアスが印加された二次転写ローラー25によってシートSに二次転写される。定着装置12は、シートSにトナー像を定着させる。定着処理後のシートSは、排紙トレイ4に排出される。各クリーニング装置24は、転写後に各感光体ドラム20の表面に残ったトナーを除去する。
On the other hand, the sheet S supplied from the
次に、図1ないし図5を参照して、本実施形態に係る給紙カセット3について説明する。図2は給紙カセット3を示す斜視図である。図3は給紙カセット3を模式的に示す平面図である。図4は、図3のIV−IV断面図である。図5は、図3のV−V断面図である。なお、以下の説明では、「供給方向」との用語は、シートSの供給(給紙)方向を指し、「幅方向」との用語は、供給方向に直交するシートSの幅方向を指す。また、「上流」および「下流」並びにこれらに類する用語は、供給方向の「上流」および「下流」並びにこれらに類する概念を指す。
Next, the
図1および図2に示すように、給紙カセット3は、上下方向に扁平な略直方体状に概略形成されている。給紙カセット3は、装置本体2の下部前面の開口部(図示せず)から装着部2a内に出し入れ可能に装着されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
給紙カセット3は、カセット本体30と、リフト板31と、昇降装置32と、弾性部材33と、前後一対の幅方向カーソル34と、長さ方向カーソル35と、を含んで構成されている。カセット本体30は、シートSを収容可能に形成されている。リフト板31は、カセット本体30の底部30aに昇降可能に設けられている。昇降装置32は、リフト板31を上下方向に移動させるために設けられている。弾性部材33は、カセット本体30の底部30aとリフト板31の下面との間に配置されている。前後一対の幅方向カーソル34は、シートSの幅方向両端部を揃えるために設けられている。長さ方向カーソル35は、シートSの供給方向上流端部を揃えるために設けられている。
The
図2および図3に示すように、カセット本体30は、上面を開放する略矩形箱状に形成されている。カセット本体30の左右両側面には、それぞれ、可動レール40が取り付けられている(図1も参照)。左右一対の可動レール40は、装着部2a内にて前後方向に延設される左右一対の固定レール(図示せず)にスライド可能に係合する。これにより、カセット本体30(給紙カセット3)は、装着部2a内で前後方向にスライド可能に支持される。カセット本体30の前部には、装置本体の下部前面を構成するパネル部41が設けられている。パネル部41の前面には、装着部2aに出し入れする際にユーザーによって把持される把持部42が設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
カセット本体30の底部30aには、前後一対の幅方向ガイド溝43と、長さ方向ガイド溝44と、が形成されている。各幅方向ガイド溝43は、底部30aの右側(供給方向下流側)において前後方向に(幅方向)に延設されている。長さ方向ガイド溝44は、底部30aの前後方向中央部において左右方向(供給方向)に延設されている。
A pair of front and rear width direction guide
リフト板31は、例えば、金属製の平板状の部材であって、カセット本体30の底部30a上の右寄り(供給方向下流側)に配設されている。リフト板31の上面には、シートS(の束)が載置される(図1も参照)。リフト板31には、前後一対の幅方向切欠き部50および長さ方向切欠き部51が各カーソル34,35の移動範囲に形成されている。
The
左右一対の幅方向切欠き部50は、リフト板31の前後両端部から前後方向中央に向けて切り込まれ、平面視で矩形状に形成されている。なお、上記した各幅方向ガイド溝43は、各幅方向切欠き部50内で露出している。長さ方向切欠き部51は、左右一対の幅方向切欠き部50の間においてリフト板31の左端部から右側に向けて切り込まれ、平面視で矩形状に形成されている。なお、上記した長さ方向ガイド溝44は、長さ方向切欠き部51内まで延設されている。
The pair of left and right width-
リフト板31の左端部(供給方向上流端部)には、カセット本体30の前後両内側面に軸支される前後一対のプレート回動軸52が設けられている(図1および図2参照)。リフト板31は、各プレート回動軸52を中心に上下方向に回動するようにカセット本体30に支持されている。詳細には、リフト板31は、カセット本体30の底部30aに沿った下降位置P1(図2参照)と、底部30aから上方に離間してシートSの搬送を可能にする上昇位置P2(図1参照)と、の間で昇降可能に設けられている。
A pair of front and rear
図1および図3に示すように、昇降装置32は、カセット本体30の右側(下流側)に配設されている。昇降装置32は、昇降シャフト32aと、押上板32bと、を含んで構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the lifting
昇降シャフト32aは、カセット本体30の底部30aに軸周りに回動可能に支持されている。昇降シャフト32aは、カセット本体30の後部から前後方向中央部まで延設されている。昇降シャフト32aの後端部は、カセット本体30の背面側に突出している。昇降シャフト32aの後端部には、モーター継手部(図示せず)が設けられている。モーター継手部は、装着部2aに給紙カセット3をセットしたときに、装置本体2内に備えられたリフトモーター(図示せず)の出力軸に連結される。押上板32bは、昇降シャフト32aの前端部に固定され、右側に延設されている。押上板32bは、平面視で矩形状に形成され、カセット本体30の前後方向中央部に配置されている。
The elevating
制御装置は、画像形成処理の実行過程でリフトモーター等を駆動制御する。リフトモーターは、昇降シャフト32aおよび押上板32bを図1で反時計回りに回動させる。押上板32bは、下降位置P1にあるリフト板31の下面に係合し、リフト板31の下流端部を押し上げる。つまり、リフト板31は、下降位置P1から上昇位置P2に上昇する(図1参照)。これにより、リフト板31上のシートSの最上層が、給紙部10のピックアップローラー10aに当接し、給紙部10(ピックアップローラー10aや搬送ローラー対10b)は、1枚ずつ分離したシートSを搬送路5に向けて送り出す(図1の矢印参照)。シートSの供給が終了すると、リフトモーターは、制御装置に制御されて、昇降シャフト32aおよび押上板32bを図1で時計回りに回動させる。つまり、リフト板31は、上昇位置P2から下降位置P1に下降する(図2参照)。なお、給紙カセット3が装着部2aから引き出されると、昇降シャフト32aは、リフトモーターとの連結が解除されるため、リフト板31は、下降位置P1に変位した状態になる。
The control device drives and controls a lift motor and the like in the execution process of the image forming process. The lift motor rotates the elevating
図3および図4に示すように、弾性部材33は、例えば、ウレタンスポンジ等の弾性変形可能な材料で略直方体状に形成されている。弾性部材33は、例えば、リフト板31の右側下面において前後方向2つに分割されて固定されている。弾性部材33は、上昇位置P2から下降位置P1に下降したときの衝撃を吸収すると共に、下降位置P1に変位したリフト板31を支持する。なお、弾性部材33は、シートSを満載した状態で下降位置P1に変位したリフト板31を支持可能な剛性を有している。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
詳細は後述するが、上記したリフト板31は、弾性部材33を弾性変形させて下降位置P1から更に下降する押下げ位置P0に変位可能に設けられている(図8参照)。なお、弾性部材33は、3つ以上に分割されていてもよいし、分割されていなくてもよい。なお、弾性部材33は、カセット本体30の底部30aに固定されていてもよい。なお、弾性部材33は、ウレタンスポンジに限らず、例えば、圧縮コイルバネやゴム等であってもよい。
Although the details will be described later, the
図2および図3に示すように、前後一対の幅方向カーソル34は、それぞれ、左右方向に長い略直方体状に形成されている。前後一対の幅方向カーソル34の互いに対向する側面には、それぞれ、当接面34aが形成されている。前後一対の幅方向カーソル34は、リフト板31の前後一対の幅方向切欠き部50内に配置されている。各幅方向カーソル34は、カセット本体30の幅方向ガイド溝43に摺動可能に係合している。すなわち、前後一対の幅方向カーソル34は、カセット本体30の底部30aにて前後方向(幅方向)に移動可能に設けられている。前後一対の幅方向カーソル34は、リフト板31を挟んで対向し、ラック・アンド・ピニオン等の連動機構60に接続されている。前後一対の幅方向カーソル34は、連動機構60の作用によって幅方向中央から均等に移動する。
As shown in FIGS. 2 and 3, the pair of front and rear
図4に示すように、前後一対の幅方向カーソル34の当接面34aの下部には、それぞれ、第1係合溝61が凹設されている。係合部としての第1係合溝61は、当接面34aの左右方向(供給方向)に亘って凹設されている(図3参照)。各第1係合溝61は、下降位置P1にあるリフト板31よりも下方に形成されている。各第1係合溝61の幅(上下方向の距離)は、リフト板31の厚みよりも僅かに大きく形成されている。
As shown in FIG. 4, first engaging
図3および図4に示すように、上記したリフト板31には、前後一対の幅方向カーソル34の第1係合溝61に係合可能な前後一対の第1被係合部53が形成されている。前後一対の第1被係合部53は、各幅方向カーソル34の当接面34aに対向するリフト板31の端部(縁部)によって構成されている(図3の一点鎖線楕円参照)。すなわち、前後一対の第1被係合部53は、各幅方向切欠き部50を構成する幅方向中央側一辺の縁部分に形成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
図3および図5に示すように、長さ方向カーソル35は、カーソル摺動部70と、カーソル当接部71と、を含んで構成されている。カーソル摺動部70は、カセット本体30の長さ方向ガイド溝44に摺動可能に係合している。すなわち、長さ方向カーソル35は、カセット本体30の底部30aにて左右方向(供給方向)に移動可能に設けられている。なお、長さ方向ガイド溝44は、リフト板31の長さ方向切欠き部51内に延びているため、カーソル摺動部70は、長さ方向切欠き部51内に進入可能に構成されている。
As shown in FIGS. 3 and 5, the
図5に示すように、カーソル当接部71は、カーソル摺動部70の左端部にカーソル回動軸72を介して連結されている。カーソル当接部71は、カーソル回動軸72を中心に回動可能に設けられている。カーソル当接部71は、シートSの供給方向上流側(一端部)に当接可能な起立姿勢P11と、カセット本体30の底部30aに沿うようにリフト板31側に倒れる倒伏姿勢P12と、の間で姿勢変更可能に構成されている。
As shown in FIG. 5, the
起立姿勢P11に姿勢変更したカーソル当接部71の上端面71aには、第2係合溝73が形成されている。係合部としての第2係合溝73は、上端面71aの前後方向(幅方向)に亘って凹設されている。カーソル当接部71を倒伏姿勢P12に姿勢変更させた場合に、第2係合溝73は、下降位置P1にあるリフト板31よりも下方に形成されている。第2係合溝73の幅(上下方向の距離)は、リフト板31の厚みよりも僅かに大きく形成されている。
A
図3に示すように、上記したリフト板31には、長さ方向カーソル35の第2係合溝73に係合可能な第2被係合部54が形成されている。第2被係合部54は、起立姿勢P11に姿勢変更したカーソル当接部71に対向するリフト板31の端部(縁部)によって構成されている(図3の二点鎖線楕円参照)。すなわち、第2被係合部54は、長さ方向切欠き部51を構成する右側一辺の縁部分に形成されている。
As shown in FIG. 3, the above-described
次に、図6ないし図9を参照して、リフト板31、各幅方向カーソル34および長さ方向カーソル35の作用について説明する。図6は給紙カセット3の作用を説明する平面図である。図7はリフト板31のロック手順を説明する平面図である。図8はリフト板31および幅方向カーソル34を模式的に示す断面図である。図9はリフト板31および長さ方向カーソル35を模式的に示す断面図である。
Next, operations of the
まず、各カーソル34,35を通常使用する場合について説明する。ユーザーは、給紙カセット3を装置本体2(装着部2a)から手前に引き出した状態で、リフト板31上にシートS(の束)を積載する。なお、上記したように、給紙カセット3を装置本体2から引き出した状態では、リフト板31は下降位置P1にある。
First, a case where the
続いて、図6に示すように、ユーザーは、前後一対の幅方向カーソル34を幅方向に移動させ、リフト板31上のシートSの幅方向両端部に当接面34aを当接させる。また、ユーザーは、カーソル当接部71を起立姿勢P11に姿勢変更させた状態で長さ方向カーソル35を供給方向に移動させ、リフト板31上のシートSの供給方向上流端部にカーソル当接部71を当接させる。以上のように、前後一対の幅方向カーソル34および長さ方向カーソル35は、リフト板31上に載置されるシートSの位置を規制する。これにより、シートSを適正な位置に位置決めすることができる。
Subsequently, as shown in FIG. 6, the user moves the pair of front and rear
次に、ユーザーは、給紙カセット3を装着部2aに装着する。制御装置は、給紙カセット3の装着を検知し、リフトモーターを駆動制御する。すると、既に説明したように、リフト板31は、下降位置P1から上昇位置P2に持ち上げられ、シートSの最上層をピックアップローラー10aに当接させる(図1参照)。これにより、シートSの供給準備が完了する。
Next, the user attaches the
ここで、給紙カセット3単体または給紙カセット3を装置本体2に装着した状態で輸送することを考える。本実施形態に係る給紙カセット3では、リフト板31は、輸送時に激しく振動しないように各カーソル34,35に固定される。以下、リフト板31をロックする手順について説明する。
Here, it is considered to transport the
まず、ユーザーは、給紙カセット3を装置本体2から手前に引き出し、リフト板31上のシートSを取り除く。なお、このとき、リフト板31は下降位置P1にある。続いて、図7に示すように、ユーザーは、各幅方向カーソル34をリフト板31に接近する方向に移動させる。次に、図8に示すように、ユーザーは、弾性部材33を弾性変形させながらリフト板31を押し下げる。これにより、リフト板31は、下降位置P1から押下げ位置P0に変位する。次に、ユーザーは、押下げ位置P0に変位したリフト板31に各幅方向カーソル34を当接させるように移動させる。すると、リフト板31の前後一対の第1被係合部53が、前後一対の幅方向カーソル34の第1係合溝61に嵌合する。
First, the user pulls out the
次に、図9に示すように、ユーザーは、長さ方向カーソル35のカーソル当接部71を起立姿勢P11から倒伏姿勢P12に姿勢変更させる。倒伏姿勢P12に姿勢変更したカーソル当接部71は、リフト板31の上面と略同一平面を形成する。これにより、倒伏姿勢P12に姿勢変更したカーソル当接部71の上面をシートSの載置面として活用することができる。ユーザーは、押下げ位置P0に変位したリフト板31に、倒伏姿勢P12としたカーソル当接部71を当接させるように移動させる。すると、リフト板31の第2被係合部54が、長さ方向カーソル35(カーソル当接部71)の第2係合溝73に嵌合する。
Next, as shown in FIG. 9, the user changes the posture of the
以上によって、リフト板31は、押下げ位置P0に保持され、回動を規制されたロック状態になる。各幅方向カーソル34および長さ方向カーソル35は、通常使用時にリフト板31上のシートSを適切に位置決めすることができると共に、例えば、輸送時においてリフト板31を押下げ位置P0にロックすることができる。これにより、輸送中におけるリフト板31の振動を防止できるため、リフト板31自体や周辺部材の破損を防止することができる。
As described above, the
以上説明したように、一対の幅方向カーソル34および長さ方向カーソル35は、リフト板31に接触および離間する方向に移動可能に設けられている。各幅方向カーソル34は、押下げ位置P0に変位したリフト板31に当接するまで移動した場合に、第1被係合部53に係合してリフト板31を押下げ位置P0に固定する第1係合溝61を有している。同様に、長さ方向カーソル35は、第2被係合部54に係合してリフト板31を押下げ位置P0に固定する第2係合溝73を有している。以上説明した本実施形態に係る給紙カセット3によれば、リフト板31の各被係合部53,54に各カーソル34,35の各係合溝61,73を係合させるためには、リフト板31を下降位置P1から押下げ位置P0に押し下げる必要がある。このため、例えば、各カーソル34,35を通常使用する場合に、各カーソル34,35の各係合溝61,73が、下降位置P1にあるリフト板31の各被係合部53,54に係合することがない。これにより、通常使用時に誤ってリフト板31が固定されることを防止することができる。したがって、各カーソル34,35の位置検知が不要になるため、給紙カセット3の構成を簡単にすることができると共に、製造コストの削減を図ることができる。
As described above, the pair of
また、第2係合溝73は、長さ方向カーソル35のカーソル当接部71を倒伏姿勢P12に姿勢変更させた場合に、リフト板31の第2被係合部54に係合する。このような給紙カセット3によれば、長さ方向カーソル35(カーソル当接部71)は、起立姿勢P11になることで通常使用され、起立姿勢P11から倒伏姿勢P12に姿勢変更されることでリフト板31をロックすることができる。したがって、起立姿勢P11で通常使用されている長さ方向カーソル35の第2係合溝73がリフト板31の第2被係合部54に係合することを確実に防止することができる。また、長さ方向カーソル35(カーソル当接部71)が倒伏姿勢P12になることで、カセット本体30内における供給方向の長さが、長さ方向カーソル35の厚み分だけ広がる。これにより、通常使用時に収容できない大型のシートSをカセット本体30内に収容することができる。
Further, the
また、各係合溝61,73は、各被係合部53,54としてのリフト板31の端部(縁部)を嵌合させるように各カーソル34,35のリフト板31側に凹設されている。このような給紙カセット3によれば、リフト板31は、その端部(各被係合部53,54)を各カーソル34,35に凹んだ状態に設けられた各係合溝61,73に嵌合させることで押下げ位置P0にロックされる。したがって、例えば、リフト板31に突起等の被係合部を別途形成する必要がないため、リフト板31の製造コストを削減することができる。
The
なお、以上説明したリフト板31をロックする手順では、各幅方向カーソル34の第1係合溝61にリフト板31の各第1被係合部53を嵌合させた後に、長さ方向カーソル35の第2係合溝73にリフト板31の第2被係合部54を嵌合させたが、嵌合させる順番は逆でもよい。また、上記のリフト板31をロックする手順では、全ての係合溝61,73に全ての被係合部53,54を嵌合させていたが、本発明はこれに限定されない。各第1係合溝61または第2係合溝73が、リフト板31の端部(各第1被係合部53または第2被係合部54)に係合していればよい。
In the procedure for locking the
なお、本実施形態に係る給紙カセット3は、全てのカーソル34,35に各係合溝61,73を形成していたが、本発明はこれに限定されない。例えば、長さ方向カーソル35から第2係合溝73を削除し、各幅方向カーソル34の第1係合溝61のみを設けてもよい。また、例えば、各幅方向カーソル34から第1係合溝61を削除し、長さ方向カーソル35の第2係合溝73のみを設けてもよい。
In the
なお、本実施形態に係る給紙カセット3は、各カーソル34,35に各係合溝61,73を凹設していたが、本発明はこれに限定されない。図示は省略するが、例えば、各係合溝61,73に代えて、係合部としての係合穴を各カーソル34,35に穿設してもよい。この場合、リフト板31には、各係合穴に嵌合可能な突起(被係合部)を形成する。また、例えば、各係合溝61,73に代えて、係合部としての係合突起または左右方向に延びる凸条部を突設させてもよい。この場合、リフト板31には、各係合突起や凸条部を嵌合させるための穴や溝(被係合部)を形成する。
In the
なお、本実施形態に係る給紙カセット3の長さ方向カーソル35は、カーソル回動軸72を中心に回動可能に設けられていたが、本発明はこれに限定されない。図示は省略するが、例えば、長さ方向カーソル35は、回動しない構成としてもよい。この場合、第2係合溝73は、カーソル当接部71の下部に凹設されることが好ましい。
Although the
なお、本実施形態に係る給紙カセット3は、各プレート回動軸52を中心に回動するリフト板31を備えていたが、本発明はこれに限定されない。例えば、リフト板は、上下方向に平行移動するように構成されていてもよい。
The
なお、本実施形態では、一例として、本発明をカラープリンター1に適用した場合を説明したが、これに限らず、例えば、モノクロプリンター、ファクシミリ、複写機等に本発明を適用してもよい。
In the present embodiment, the case where the present invention is applied to the
なお、上記実施形態の説明は、本発明に係る給紙カセットおよびこれを備える画像形成装置における一態様を示すものであって、本発明の技術範囲は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態における構成要素は、適宜、既存の構成要素等との置き換えや組み合わせが可能であって、上記実施形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。 The description of the above embodiment shows one aspect of the paper feed cassette and the image forming apparatus including the same according to the present invention, and the technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment. . The components in the above embodiment can be appropriately replaced or combined with existing components and the like, and the description of the above embodiment does not limit the content of the invention described in the claims. .
1 カラープリンター(画像形成装置)
2 装置本体
3 給紙カセット
30 カセット本体
30a 底部
31 リフト板
33 弾性部材
34 幅方向カーソル(カーソル)
35 長さ方向カーソル(カーソル)
53 第1被係合部(被係合部)
54 第2被係合部(被係合部)
61 第1係合溝(係合部)
71a 上端面
73 第2係合溝(係合部)
P0 押下げ位置
P1 下降位置
P2 上昇位置
P11 起立姿勢
P12 倒伏姿勢
S シート
1 Color printer (image forming device)
2 apparatus
35 Length direction cursor (cursor)
53 First engaged portion (engaged portion)
54 Second engaged portion (engaged portion)
61 1st engagement groove (engagement part)
71a
P0 Depressed position P1 Lowered position P2 Elevated position P11 Standing posture P12 Falling posture S Seat
Claims (7)
前記カセット本体の底部に沿った下降位置と、前記底部から上方に離間して前記シートの搬送を可能にする上昇位置との間で昇降可能に設けられるリフト板と、
前記カセット本体の前記底部にて前記リフト板に接触および離間する方向に移動可能に設けられ、前記リフト板上に載置される前記シートの位置を規制するカーソルと、を備え、
前記リフト板は、前記下降位置から更に下降する押下げ位置に変位可能に設けられ、
前記カーソルは、前記押下げ位置に変位した前記リフト板に当接するまで移動した場合に、前記リフト板に形成される被係合部に係合して前記リフト板を前記押下げ位置に固定する係合部を有していることを特徴とする給紙カセット。 A cassette body formed to be capable of accommodating a sheet;
A lift plate provided so as to be able to move up and down between a lowered position along the bottom of the cassette body and a raised position that is spaced upward from the bottom to enable conveyance of the sheet;
A cursor that is movably provided in a direction in contact with and away from the lift plate at the bottom of the cassette body, and that regulates the position of the sheet placed on the lift plate,
The lift plate is provided so as to be displaceable from a lowered position to a pushed-down position that is further lowered.
When the cursor moves until it comes into contact with the lift plate displaced to the pressed position, the cursor engages with an engaged portion formed on the lift plate and fixes the lift plate at the pressed position. A paper feed cassette having an engaging portion.
前記リフト板は、前記弾性部材を弾性変形させて前記下降位置から更に下降する押下げ位置に変位可能に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の給紙カセット。 An elastic member disposed between the bottom portion of the cassette body and the lower surface of the lift plate and supporting the lift plate displaced to the lowered position;
The sheet feeding cassette according to claim 1, wherein the lift plate is provided so as to be displaceable to a push-down position that further lowers from the lowered position by elastically deforming the elastic member.
前記係合部は、前記長さ方向カーソルの上端面に形成され、前記長さ方向カーソルを前記倒伏姿勢に姿勢変更させた場合に、前記リフト板の前記被係合部に係合することを特徴とする請求項4に記載の給紙カセット。 The length direction cursor is configured to be changeable between a standing posture capable of contacting one end of the sheet feeding direction and a lying posture falling to the lift plate along the bottom of the cassette body. ,
The engaging portion is formed on an upper end surface of the length direction cursor, and engages with the engaged portion of the lift plate when the length direction cursor is changed to the lying posture. The paper feed cassette according to claim 4, wherein
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015130879A JP6299686B2 (en) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | Sheet cassette and image forming apparatus having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015130879A JP6299686B2 (en) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | Sheet cassette and image forming apparatus having the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017013940A JP2017013940A (en) | 2017-01-19 |
JP6299686B2 true JP6299686B2 (en) | 2018-03-28 |
Family
ID=57829756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015130879A Expired - Fee Related JP6299686B2 (en) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | Sheet cassette and image forming apparatus having the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6299686B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6241128A (en) * | 1985-08-19 | 1987-02-23 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Paper feeding cassette |
JPH10316252A (en) * | 1997-05-19 | 1998-12-02 | Ricoh Co Ltd | Supply paper tray |
JP2000016601A (en) * | 1998-07-03 | 2000-01-18 | Sharp Corp | Paper feeder cassette |
JP2005170575A (en) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Kyocera Mita Corp | Paper feed cassette, and image forming device with the paper feed cassette mounted thereon |
JP2007031064A (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Canon Inc | Paper feeding cassette and image forming device |
-
2015
- 2015-06-30 JP JP2015130879A patent/JP6299686B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017013940A (en) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5619048B2 (en) | Loading device and image forming apparatus | |
JP6270788B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP6327219B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9714146B2 (en) | Sheet storage apparatus and image forming apparatus | |
JP4873487B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5925162B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
US20150185686A1 (en) | Image forming apparatus | |
US8185037B2 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus including the same | |
JP2011126648A (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus | |
JP5201894B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9085431B2 (en) | Sheet feed cassette | |
JP2018065258A (en) | Opening/closing mechanism and image formation apparatus | |
JP6338014B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6287893B2 (en) | Conveying device and image forming apparatus having the same | |
JP6805677B2 (en) | Opening and closing mechanism and image forming device | |
JP6299686B2 (en) | Sheet cassette and image forming apparatus having the same | |
JP6062011B2 (en) | Unit moving device and image forming apparatus | |
JP6245203B2 (en) | Sheet supply apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP6319978B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP6953695B2 (en) | Opening and closing mechanism and image forming device | |
JP6668927B2 (en) | Sheet material feeding device and image forming device | |
US9760040B2 (en) | Image forming apparatus including intermediate transfer unit and fixing unit | |
JP5961729B2 (en) | Paper feeding device, and image reading device and image forming apparatus provided with the same | |
JP2015086039A (en) | Sheet feeding device and image forming device | |
JP5331739B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6299686 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |