JP6299347B2 - CO2 fixing system - Google Patents
CO2 fixing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6299347B2 JP6299347B2 JP2014075061A JP2014075061A JP6299347B2 JP 6299347 B2 JP6299347 B2 JP 6299347B2 JP 2014075061 A JP2014075061 A JP 2014075061A JP 2014075061 A JP2014075061 A JP 2014075061A JP 6299347 B2 JP6299347 B2 JP 6299347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon dioxide
- methane
- hydrogen
- generated
- sodium chloride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/10—Process efficiency
- Y02P20/129—Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
Landscapes
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Description
本発明は、二酸化炭素を固体炭素として固定する二酸化炭素固定システムに関する。 The present invention relates to a carbon dioxide fixing system that fixes carbon dioxide as solid carbon.
今日、火力発電所、製鉄所、ボイラー等のプラントにおいては、大量の化石燃料(例えば、石炭、重油、超重質油)が燃焼されている。そして、それらの化石燃料の燃焼に伴って、二酸化炭素(CO2)、硫黄酸化物(SOx)、窒素酸化物(NOx)を含む排気ガスがそれらのプラントから排出されている。そのような排気ガスに含まれる物質のうち、特に二酸化炭素は、地球温暖化の要因とされる温室効果ガスのひとつとして考えられており、気候変動に関する国際連合枠組条約等においても、大気中への二酸化炭素の排出量の規制が設けられている。 Today, a large amount of fossil fuels (for example, coal, heavy oil, super heavy oil) are burned in plants such as thermal power plants, steelworks, and boilers. Then, with the burning of those fossil fuels, carbon dioxide (CO 2), sulfur oxides (SO x), an exhaust gas containing nitrogen oxides (NO x) are discharged from their plant. Of these substances contained in exhaust gases, carbon dioxide, in particular, is considered as one of the greenhouse gases that cause global warming. The United Nations Framework Convention on Climate Change, etc. There are regulations on carbon dioxide emissions.
大気中への二酸化炭素の排出を抑制する手段として、化石燃料の燃焼や、その他の化学工業プロセスに伴って生じた二酸化炭素を含む排気ガスから二酸化炭素を分離させて回収し、回収された二酸化炭素を圧縮して地下に貯留する技術(CCS:Carbon dioxide Capture and Storage)が開発されている。このCCSを用いた場合、二酸化炭素が、その化学的組成が維持されたままの状態で貯留されることになるため、例えば、地殻変動などの影響によって貯留タンクが破損するような事態が起こると、高圧で貯留されていた大量の二酸化炭素が大気中に漏洩して拡散してしまうおそれがある。 As a means to suppress carbon dioxide emissions to the atmosphere, carbon dioxide is separated and recovered from exhaust gas containing carbon dioxide generated by fossil fuel combustion and other chemical industry processes. A technology (CCS: Carbon dioxide Capture and Storage) that compresses carbon and stores it underground has been developed. When this CCS is used, carbon dioxide is stored in a state where its chemical composition is maintained. For example, when a situation occurs in which the storage tank is damaged due to the influence of crustal deformation or the like. A large amount of carbon dioxide stored at high pressure may leak into the atmosphere and diffuse.
一方で、二酸化炭素と水素をメタンと水に変換させ、さらに、当該メタンをカーボンヒータによる加熱で固体炭素と水素に熱分解させることによって、二酸化炭素から分離された固体炭素のみを固定するという技術もまた開発されている(例えば、特許文献1)。 On the other hand, a technology that fixes only solid carbon separated from carbon dioxide by converting carbon dioxide and hydrogen into methane and water, and further thermally decomposing the methane into solid carbon and hydrogen by heating with a carbon heater. Has also been developed (for example, Patent Document 1).
上記の、二酸化炭素と水素をメタンに変換するメタネーション反応(サバティエ反応)は発熱反応である。そのため、メタネーション反応が進行するメタネーション反応器の内部で生じる反応熱のうち、その一部の熱はメタネーション反応器の内部の混合ガスや触媒の温度の維持に寄与するものの、その残りの熱はメタネーション反応器の内部の温度を制御するための冷媒やメタネーション反応器の構成部材を介して、メタネーション反応器の外部へと放出されて排熱となる。 The methanation reaction (Sabatier reaction) for converting carbon dioxide and hydrogen to methane is an exothermic reaction. Therefore, some of the heat generated inside the methanation reactor where the methanation reaction proceeds contributes to maintaining the temperature of the mixed gas and catalyst inside the methanation reactor, but the rest The heat is discharged to the outside of the methanation reactor through the refrigerant for controlling the temperature inside the methanation reactor and the components of the methanation reactor, and becomes exhausted heat.
一方、メタンを固体炭素と水素に分解させる熱分解反応は吸熱反応である。そのため、カーボンヒータ等の加熱源からメタネーション反応が進行するメタン熱分解反応器に負荷された熱のうち、メタンに吸収されることなくメタン熱分解反応器の構成部材などを介して、メタン熱分解反応器の外部へと放出される熱や、メタンに吸収されつつも結果として熱分解反応で生成された固体炭素や水素、その他の副生成ガスの顕熱として残る熱が、排熱となる。これらの排熱は、上記の2つの反応器(メタネーション反応器、メタン熱分解反応器)を組み合わせたシステムを駆動させるために投入される熱エネルギーの大部分を占めるにもかかわらず、それらの排熱を有効利用する技術は未だ提案されていない。 On the other hand, the thermal decomposition reaction that decomposes methane into solid carbon and hydrogen is an endothermic reaction. For this reason, of the heat applied to the methane pyrolysis reactor in which the methanation reaction proceeds from a heating source such as a carbon heater, the methane heat is not absorbed by methane, but via the components of the methane pyrolysis reactor. Heat released to the outside of the cracking reactor or heat remaining as sensible heat of solid carbon, hydrogen, and other by-product gases that are absorbed by methane but are generated as a result of the pyrolysis reaction becomes exhaust heat. . Although these waste heat accounts for most of the heat energy input to drive a system that combines the two reactors described above (methanation reactor, methane pyrolysis reactor), No technology has been proposed for effectively using waste heat.
そこで本発明は、上記のような課題に鑑みて、メタネーション反応器やメタン熱分解反応器で発生する排熱を有効利用することが可能な二酸化炭素固定システムを提供することを目的としている。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a carbon dioxide fixing system capable of effectively utilizing exhaust heat generated in a methanation reactor or a methane pyrolysis reactor.
上記課題を解決するために、本発明の二酸化炭素固定システムは、二酸化炭素から固体炭素を分離し、回収して二酸化炭素を固定する二酸化炭素固定システムであって、二酸化炭素と水素とを含む原料ガスと、メタネーション反応を活性化させる触媒とを接触させ、原料ガスからメタンおよび水を生成するメタネーション反応器と、加熱源を有し、メタネーション反応器で生成されたメタンを加熱源で加熱して、メタンを固体炭素および水素に分解するメタン熱分解反応器と、メタン熱分解反応器の加熱源から放出された熱のうち、メタンに吸収されなかった熱としての排熱またはメタン熱分解反応器で分解された固体炭素および水素が有する熱で、メタネーション反応器に供給される原料ガスを予熱する熱交換部と、を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above problems, a carbon dioxide fixing system of the present invention is a carbon dioxide fixing system that separates solid carbon from carbon dioxide, recovers and fixes carbon dioxide, and includes a raw material containing carbon dioxide and hydrogen. A gas and a catalyst that activates the methanation reaction are brought into contact with each other, a methanation reactor that generates methane and water from the raw material gas, and a heating source. The methane generated in the methanation reactor is used as a heating source. heating to methane and solid carbon and hydrogen to decompose the methane pyrolysis reactor, among the heat released from the heating source of methane pyrolysis reactor, waste heat or methane as the heat is not absorbed methane A heat exchange unit that preheats the raw material gas supplied to the methanation reactor with the heat of solid carbon and hydrogen decomposed in the pyrolysis reactor, That.
また、メタン熱分解反応器の加熱源は、太陽光を集光して太陽熱を発生させる集光装置であるとしてもよい。 Moreover, the heating source of the methane pyrolysis reactor may be a condensing device that condenses sunlight to generate solar heat.
また、メタネーション反応器で生成された水から水素を生成する水素生成装置をさらに備え、メタネーション反応器は、少なくとも水素生成装置で生成された水素を含む原料ガスからメタンおよび水を生成するとしてもよい。 Further, the apparatus further includes a hydrogen generator that generates hydrogen from water generated in the methanation reactor, and the methanation reactor generates methane and water from at least a raw material gas containing hydrogen generated in the hydrogen generator. Also good.
また、水素生成装置は、水と、塩化ナトリウムとの混合液を電気分解して、水酸化ナトリウム、水素、および、塩素を生成する塩化ナトリウム水溶液電解器と、塩化ナトリウム水溶液電解器において生成された水酸化ナトリウムと、塩素との混合物を加熱し電気分解して、塩化ナトリウム、酸素、および、水素を生成する水酸化ナトリウム電解器と、を備え、塩化ナトリウム水溶液電解器で用いられる塩化ナトリウムは、水酸化ナトリウム電解器で生成された塩化ナトリウムであるとしてもよい。 Further, the hydrogen generator was generated in a sodium chloride aqueous solution electrolyzer that electrolyzes a mixed solution of water and sodium chloride to produce sodium hydroxide, hydrogen, and chlorine, and a sodium chloride aqueous solution electrolyzer. A sodium hydroxide electrolyzer that heats and electrolyzes a mixture of sodium hydroxide and chlorine to produce sodium chloride, oxygen, and hydrogen. It is good also as sodium chloride produced | generated with the sodium hydroxide electrolysis.
また、塩化ナトリウム水溶液電解器において生成された水酸化ナトリウムは、流動性をもたない固体の状態で水酸化ナトリウム電解器に移動させられて供給され、水酸化ナトリウム電解器において生成された塩化ナトリウムは、流動性をもたない固体の状態で塩化ナトリウム水溶液電解器に移動させられて供給されるとしてもよい。 Also, sodium hydroxide produced in the sodium chloride aqueous solution is supplied by being moved to the sodium hydroxide electrolyte in a solid state having no fluidity, and sodium chloride produced in the sodium hydroxide electrolyser. May be supplied by being moved to a sodium chloride aqueous solution electrolyte in a solid state without fluidity.
また、塩化ナトリウム水溶液電解器は、太陽光を集光する集光装置と、集光装置が集光した太陽光に由来して発生する太陽熱で発電する太陽熱発電機と、をさらに備え、太陽熱発電機が発電した電力で、メタネーション反応器で生成された水と、塩化ナトリウムとの混合液を電気分解するとしてもよい。 The sodium chloride aqueous solution electrolyte further includes a condensing device that condenses sunlight, and a solar thermal power generator that generates power using solar heat generated from the sunlight collected by the concentrating device, The mixture of water generated in the methanation reactor and sodium chloride may be electrolyzed with the electric power generated by the machine.
また、水酸化ナトリウム電解器は、太陽光を集光する集光装置と、集光装置が集光した太陽光に由来して発生する太陽熱で発電する太陽熱発電機と、をさらに備え、太陽熱発電機が発電した電力で、塩化ナトリウム水溶液電解器において生成された水酸化ナトリウムと、塩素との混合物を電気分解するとしてもよい。 The sodium hydroxide electrolysis device further includes a condensing device that condenses sunlight, and a solar thermal power generator that generates electric power using solar heat generated from the sunlight collected by the condensing device, The mixture of sodium hydroxide and chlorine generated in the sodium chloride aqueous solution electrolysis may be electrolyzed with the electric power generated by the machine.
また、水素生成装置は、メタネーション反応器で生成された水を電気分解して、水素および酸素を生成する水電解器であるとしてもよい。 The hydrogen generator may be a water electrolyzer that generates hydrogen and oxygen by electrolyzing water generated in the methanation reactor.
また、水電解器は、太陽光を集光する集光装置と、集光装置が集光した太陽光に由来して発生する太陽熱で発電する太陽熱発電機と、をさらに備え、太陽熱発電機が発電した電力で、メタネーション反応器で生成された水を電気分解するとしてもよい。 The water electrolyzer further includes a condensing device that condenses sunlight and a solar thermal power generator that generates power using solar heat generated from the sunlight collected by the concentrating device, The water generated in the methanation reactor may be electrolyzed with the generated power.
また、メタネーション反応器は、太陽光を集光する集光装置をさらに備え、集光装置が集光した太陽光に由来して発生する太陽熱で、メタネーション反応が進行を開始させる温度まで、原料ガスおよび触媒を加熱するとしてもよい。 In addition, the methanation reactor further includes a light collecting device for collecting sunlight, and the solar heat generated from the sunlight collected by the light collecting device up to a temperature at which the methanation reaction starts to proceed, The source gas and the catalyst may be heated.
本発明によれば、メタネーション反応器やメタン熱分解反応器で発生する排熱を有効利用することが可能となる。 According to the present invention, exhaust heat generated in a methanation reactor or a methane pyrolysis reactor can be effectively used.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The dimensions, materials, and other specific numerical values shown in the embodiments are merely examples for facilitating the understanding of the invention, and do not limit the present invention unless otherwise specified. In the present specification and drawings, elements having substantially the same function and configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted, and elements not directly related to the present invention are not illustrated. To do.
(第1の実施形態:二酸化炭素固定システム100)
図1は、第1の実施形態にかかる二酸化炭素固定システム100の概略的な構成を説明するための図である。図1中、物質の流れを矢印で、物質が気体であることを(g)で、物質が液体であることを(l)で、物質が固体であることを(s)で、水溶液であることを(aq)で示す。なお、理解を容易にするために、図1中、後述する熱交換部の記載を省略する。
(First embodiment: carbon dioxide fixation system 100)
FIG. 1 is a diagram for explaining a schematic configuration of a carbon
図1に示すように、二酸化炭素固定システム100は、二酸化炭素固定装置110と、水素生成装置210とを含んで構成される。二酸化炭素固定装置110は、二酸化炭素(CO2)から固体炭素(C)を分離して固定する。水素生成装置210は、二酸化炭素固定装置110で消費される水素(H2)を生成する。以下、二酸化炭素固定装置110および水素生成装置210の具体的な構成について詳述する。
As shown in FIG. 1, the carbon
二酸化炭素固定装置110は、メタネーション反応器(サバティエ反応器)120と、メタン熱分解反応器130とを含んで構成される。メタネーション反応器120は、二酸化炭素と水素とを含む原料ガスからメタン(CH4)および水(H2O)を生成する。
The carbon
メタン熱分解反応器130の具体的な構成については後に詳述するが、メタン熱分解反応器130は、メタネーション反応器120によって生成されたメタンを熱分解して、固体炭素と水素を生成する。そして、メタン熱分解反応器130によって生成された水素は、メタネーション反応器120に供給される。
A specific configuration of the
上記メタン熱分解反応器130によって生成される水素のみでは、メタネーション反応器120で必要とされる分量の水素を確保することができないため、二酸化炭素固定システム100では、水素生成装置210を設けることによって、メタネーション反応器120に供給される水素の生成を補っている。
Since only the amount of hydrogen generated by the
本実施形態において、水素生成装置210は、塩化ナトリウム水溶液電解器220および水酸化ナトリウム電解器230を含んで構成される。塩化ナトリウム水溶液電解器(クロルアルカリ電解器)220は、水と、塩化ナトリウム(NaCl)との混合液、すなわち、塩化ナトリウム水溶液を電気分解して、水酸化ナトリウム(NaOH)、水素、および、塩素(Cl2)を生成させる。
In the present embodiment, the
水酸化ナトリウム電解器(カストナー電解器)230は、塩化ナトリウム水溶液電解器220において生成された水酸化ナトリウムを加熱溶融し、その加熱溶融された水酸化ナトリウムと、塩化ナトリウム水溶液電解器220において生成された塩素との混合物を電気分解して、塩化ナトリウム、酸素(O2)、および、水素を生成させる。
The sodium hydroxide electrolysis (kastoner electrolysis) 230 heats and melts the sodium hydroxide produced in the sodium chloride
水酸化ナトリウム電解器230において生成された塩化ナトリウムは、塩化ナトリウム水溶液電解器220に供給され、水素は、メタネーション反応器120に供給されることとなる。
Sodium chloride produced in the
また、水酸化ナトリウム電解器230において生成された酸素は、大気中に放出されたり、水酸化ナトリウム電解器230が配される設備で利用されたりするか、またはその他の用途に利用されたりする。また、塩化ナトリウム水溶液電解器220において生成された水素は、メタネーション反応器120に供給されたり、塩化ナトリウム水溶液電解器220が配される設備で利用されるか、またはその他の用途に利用されたりする。
In addition, oxygen generated in the sodium hydroxide
以上説明したように、二酸化炭素固定システム100では、メタネーション反応器120で二酸化炭素と水素からメタンを生成させ、メタン熱分解反応器130で当該メタンから炭素を分離して、固化させることによって、二酸化炭素を固体炭素として固定させる。
As described above, in the carbon
(二酸化炭素固定装置110)
続いて、二酸化炭素固定システム100の二酸化炭素固定装置110に配される熱交換部について説明する。図2は、二酸化炭素固定装置110の具体的な構成を説明するための図である。図2中、物質の流れを実線の矢印で、熱交換部の接続関係を破線で示す。
(Carbon dioxide fixing device 110)
Next, the heat exchange unit disposed in the carbon
図2に示すように、二酸化炭素固定装置110のメタネーション反応器120には、連通路140aを通じて、原料ガス(二酸化炭素、水素)が供給される。メタネーション反応器120の内部には、メタネーション反応(下記式(1))を活性化させる触媒が収容されており、二酸化炭素と水素とを含む原料ガスと、その触媒とを接触させることで、原料ガスからメタンおよび水を生成する。
4H2 + CO2 → CH4 + 2H2O
…式(1)
As shown in FIG. 2, raw material gas (carbon dioxide, hydrogen) is supplied to the
4H 2 + CO 2 → CH 4 + 2H 2 O
... Formula (1)
ここで、メタネーション反応器120に収容される触媒としては、例えば、ニッケル(Ni)系触媒、ルテニウム(Ru)系触媒、白金(Pt)系触媒等を利用することができる。
Here, as the catalyst accommodated in the
また、メタネーション反応器120の出口と、メタン熱分解反応器130の入口は、連通路140bで接続されている。連通路140bには、水除去部150と、第1熱交換部160とが配される。
The outlet of the
水除去部150は、凝縮部152と、気液分離部154とを含んで構成される。凝縮部152は、メタネーション反応器120で生成された生成ガス(メタンと水の混合ガス)を、水の凝縮温度(露点)以下まで冷却することによって水を凝縮(液化)させる。気液分離部154は、凝縮部152で冷却された生成ガスから凝縮された水を分離させる。
The
水除去部150を備える構成により、水除去部150の下流においてメタンのみを通過させることができる。
With the configuration including the
水除去部150の下流に配される第1熱交換部160は、水除去部150によって露点以下まで冷却されたメタンと、メタネーション反応器120の炉壁との間で熱交換を行うことにより、メタンを加熱(予熱)させるとともに、メタネーション反応器120の炉壁を冷却させることによって、メタネーション反応器120内の原料ガスや触媒を適切な温度に維持させる。
The first
上記式(1)に示すメタネーション反応は発熱反応であるため、メタネーション反応器120内の原料ガスや触媒の温度を適切な温度に維持するためのメタネーション反応器120の炉壁の冷却が積極的に行われない場合、メタネーション反応の進行に応じて発生する反応熱によってメタネーション反応器120内の原料ガスや触媒が過剰に加熱され、それらの温度が高められれば高められるほど、メタンと二酸化炭素を水素と一酸化炭素(CO)に変換させるメタンの二酸化炭素改質反応の進行が促進され、メタネーション反応によって生成されたメタンの一部もしくはほとんどが消費されてしまうことになる。
Since the methanation reaction represented by the above formula (1) is an exothermic reaction, the cooling of the furnace wall of the
したがって、第1熱交換部160を備えることにより、メタネーション反応器120の内部におけるメタネーション反応の進行に応じて発生する反応熱の一部を、メタン熱分解反応器130に供給されるメタンで回収する、言い換えると、メタネーション反応器120の内部の原料ガスや触媒に負荷される余剰の熱を当該メタンで取り除くことができ、メタネーション反応器120におけるメタンの生成ロスを低く抑えることが可能となる。
Therefore, by providing the first
また、後述するメタン熱分解反応器130の内部で進行するメタンの熱分解反応は吸熱反応であるため、メタネーション反応器120で生じた余剰熱(排熱)を回収してメタン熱分解反応器130に供給される予熱されたメタンをさらに加熱(予熱)することによって、メタン熱分解反応器130の生成ガス中に含まれる未分解メタンの量を低く抑えることが可能となる。
Moreover, since the thermal decomposition reaction of methane that proceeds in the methane
メタン熱分解反応器130は、加熱源を有し、メタネーション反応器120で生成されたメタンを加熱源で加熱して、メタンを固体炭素および水素に分解する。
The
図3は、メタン熱分解反応器130の具体的な構成を説明するための図であり、図3(a)はメタン熱分解反応器130の全体構成を説明する図であり、図3(b)はメタン熱分解反応器130を構成する加熱器134の一部を切り欠いた斜視図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a specific configuration of the
図3(a)に示すように、メタン熱分解反応器130は、加熱源として機能する集光装置132と、加熱器134とを含んで構成される。集光装置132は、太陽光を集光する装置であって、ヘリオスタット(平面鏡)132aと、ヘリオスタット132aで反射された太陽光を集光して加熱器134の内部へと導く凹状の放物曲面鏡132bとを含んで構成される。したがって、太陽光は、ヘリオスタット132aによって放物曲面鏡132bへと導かれ、さらに、放物曲面鏡132bによって、加熱器134の内部に導かれることとなる。
As shown in FIG. 3A, the
加熱器134は、図3(b)に示すように、採光窓134aと、炉室134bと、断熱材134cと、加熱管134dとを含んで構成される。図3(a)に示す集光装置132によって集光された太陽光は、採光窓134aに導かれ、採光窓134aを通過して、炉室134bに導かれる。炉室134bの内部に導かれた太陽光は炉室134bの内部で熱エネルギー(太陽熱)に変換され、炉室134bの炉壁やその内部に置かれた加熱管134dを加熱し、炉壁や加熱管134dを高温状態(例えば、1500℃程度)に維持させる。また、炉室134bは、断熱材134cに囲繞されており、断熱材134cは、炉室134bから外部への熱の流出(放熱)を抑制している。
As shown in FIG. 3B, the
加熱管134dは、連通路140bが接続され、メタネーション反応器120によって生成されたメタンが通過する配管であって、炉室134bを貫通するように設けられる。したがって、加熱管134dを通過するメタンは、炉室134bを通過する際に、1500℃程度まで加熱されて、固体炭素と水素とに分解されることとなる(熱分解反応(下記式(2)))。
CH4 → C + 2H2
…式(2)
The
CH 4 → C + 2H 2
... Formula (2)
このように、集光装置132によって集光された太陽熱をメタン熱分解反応器130の加熱源として利用することにより、加熱源を得るために有価な化石資源を消費する必要がなくなり、加熱に要するコストを大きく抑えることができるため、低いコストで二酸化炭素を固体炭素として固定させることができる。また、加熱源を得るために化石資源の燃焼熱やそれに由来した電気エネルギーを利用する場合とは異なり、加熱源を得る過程で新たに二酸化炭素を発生させることがないため、高い二酸化炭素の削減効果を発揮させることができる。
Thus, by using the solar heat collected by the
図2に戻って説明すると、メタン熱分解反応器130の下流に配される連通路140cは、加熱管134dの下流に接続され、メタン熱分解反応器130によって生成された、固体炭素の一部と水素(ならびに未分解のメタンやその他の副生成物)との混合物が通過する。連通路140cには、第2熱交換部170が配される。
Referring back to FIG. 2, the
第2熱交換部170は、メタン熱分解反応器130で生成された高温の固体炭素や水素(ならびに未分解のメタンやその他の副生成物)と、メタネーション反応器120に供給される低温の原料ガス(二酸化炭素および水素生成装置210などから供給される水素)との間で熱交換を行わせることによって、原料ガスを加熱(予熱)させる。
The second
上記式(1)に示されるメタネーション反応は一般に、原料ガスと触媒の温度がある特定の温度まで加熱されなければ、進行を開始させない。メタネーション反応が進行を開始させる温度は、メタネーション反応器120に収容される触媒の種類によっても異なるが、概ね200℃前後である。言い換えると、原料ガスや触媒の温度がその温度を下回る場合にはメタネーション反応は進行を開始させない。そのため、メタネーション反応を進行させるためには、メタネーション反応器120に供給される原料ガスと触媒を、少なくともメタネーション反応が進行を開始させる下限の温度までに予熱する必要がある。
The methanation reaction represented by the above formula (1) generally does not proceed unless the temperature of the raw material gas and the catalyst is heated to a certain temperature. The temperature at which the methanation reaction starts to proceed is approximately 200 ° C., although it varies depending on the type of catalyst accommodated in the
そこで、第2熱交換部170を設け、固体炭素および水素の混合物が有する(従来は系の外部に放出されていた)顕熱を原料ガスの加熱のために利用することによって、メタネーション反応が進行を開始させる温度まで原料ガスを予熱するための熱源の供給とそれに伴うコストを低減させることができる。
Therefore, the second
第3熱交換部180は、メタン熱分解反応器130で生成された高温の固体炭素や水素(ならびに未分解のメタンやその他の副生成物)と、メタン熱分解反応器130に供給される露点以下のメタンとの間で熱交換を行わせることによって、メタンを加熱(予熱)させる。
The third
以上説明したように、本実施形態にかかる二酸化炭素固定システム100によれば、メタネーション反応器120やメタン熱分解反応器130で発生する排熱を有効利用することが可能となる。
As described above, according to the carbon
(二酸化炭素固定システム100における各装置の位置関係)
続いて、二酸化炭素固定システム100における、メタネーション反応器120、メタン熱分解反応器130、塩化ナトリウム水溶液電解器220、水酸化ナトリウム電解器230の位置関係について説明する。図4は、二酸化炭素固定システム100における各装置の位置関係を説明するための図である。
(Positional relationship of each device in the carbon dioxide fixing system 100)
Next, the positional relationship among the
図4に示すように、メタネーション反応器120とメタン熱分解反応器130との間では、互いに気体状の物質(水素とメタン)を授受させる。メタネーション反応器120とメタン熱分解反応器130とを、配管で接続させることが困難になるほどの遠距離(以下、単に遠距離と称する)に配すると、気体の物質を移動させる(運搬する)必要が生じ、その運搬に要するコスト(気体状の物質を圧縮させるコスト、圧縮した物質を運搬するコストなど)が発生してしまう。
As shown in FIG. 4, gaseous substances (hydrogen and methane) are exchanged between the
そこで、メタネーション反応器120とメタン熱分解反応器130とを、配管で接続させることが容易な近距離(以下、単に近距離と称する)に配することにより、配管を通して気体状の物質を移動させることが可能になり、運搬に要するコストを削減することができる。また、その配管の接続距離が短ければ短いほど、気体状の物質が配管内を流動する際の圧力損失や熱損失を最小限に抑えることができる。
Therefore, by disposing the
同様に、メタネーション反応器120と水酸化ナトリウム電解器230との間では、互いに気体状の物質(水素)を授受させることから、近距離に配することが好ましい。
Similarly, between the
一方、塩化ナトリウム水溶液電解器220と、水酸化ナトリウム電解器230との間では、互いに固体状の物質(塩化ナトリウム、水酸化ナトリウム)を授受する。そのため、ここで、塩化ナトリウム水溶液電解器220と水酸化ナトリウム電解器230とを近距離に配したとしても、固体状の物質は配管内を流動することができないため、運搬する(移動させる)必要があるものの、気体状の物質を扱う場合とは異なり、圧縮させる過程や高圧の容器を必要としないことから、その運搬輸送は比較的容易でかつ低コストである。言い換えると、塩化ナトリウム水溶液電解器220の設置場所は、水酸化ナトリウム電解器230の設置場所の近距離であるべきといった制約を受けることはなく、互いに遠隔地に設置させてもよい。
On the other hand, a solid substance (sodium chloride, sodium hydroxide) is exchanged between the aqueous
二酸化炭素の固定化に対する需要が見込まれる設備Aとして、例えば、大量の二酸化炭素を発生させる火力発電所が挙げられる。この場合、メタネーション反応器120、メタン熱分解反応器130、水酸化ナトリウム電解器230を設備A内、もしくは、設備Aの近辺(設備Aと近距離な場所)に設置させることで、二酸化炭素を効率的に固定化させることができる。
An example of the facility A for which demand for carbon dioxide fixation is expected is a thermal power plant that generates a large amount of carbon dioxide. In this case, the
また、上述したように塩化ナトリウム水溶液電解器220は、その設置場所について水酸化ナトリウム電解器230の近傍であるべきという制約を受けないことから、設備Aと離隔した場所(設備Aと遠距離な場所)とすることもできる。なお、塩化ナトリウム水溶液電解器220は水素を生成させることから、その水素を活用することができるような設備Bがある場合には、設備Bが設備Aに近接していなくとも、設備Bに塩化ナトリウム水溶液電解器220を設置させてもよい。
Further, as described above, the sodium chloride
(第2の実施形態:二酸化炭素固定システム300)
上記の第1の実施形態では、塩化ナトリウム水溶液電解器220と、水酸化ナトリウム電解器230とで構成される水素生成装置210について説明した。しかし、水素を生成することができれば、その水素生成装置の構成を限定する必要はない。本実施形態では、水素生成装置の他の例について説明する。
(Second embodiment: carbon dioxide fixation system 300)
In the first embodiment described above, the
図5は、第2の実施形態にかかる二酸化炭素固定システム300の概略的な構成を説明するための図である。図5中、物質の流れを矢印で、物質が気体であることを(g)で、物質が液体であることを(l)で、物質が固体であることを(s)で、水溶液であることを(aq)で示す。
FIG. 5 is a diagram for explaining a schematic configuration of a carbon
図5に示すように、二酸化炭素固定システム300は、二酸化炭素固定装置110と、水素生成装置310とを含んで構成される。なお、上述した第1の実施形態の構成要素として既に述べた二酸化炭素固定装置110については、実質的に機能が等しいため、同一の符号を付して説明を省略し、ここでは、水素生成装置310について詳述する。
As shown in FIG. 5, the carbon
水素生成装置310は、主として塩化ナトリウム水溶液電解器220のように塩化ナトリウムを電解質として利用するか、もしくはその他の電解質を利用する水電解器で構成され、メタネーション反応器120で生成された水、もしくはその他の手段によって供給された水を電気分解して、水素および酸素を生成させる。
The
水素生成装置310を備えた構成を用いることにより、二酸化炭素固定装置110で不足する、メタネーション反応器120に供給するための水素を生成させることができる。
By using the configuration provided with the
(変形例:加熱器434)
図6は、変形例にかかる加熱器434の一部を切り欠いた斜視図である。図6に示すように、加熱器434は、採光窓134aと、炉室134bと、断熱材134cと、加熱管134dと、予熱配管436とを含んで構成される。なお、上述した第1の実施形態の構成要素として既に述べた採光窓134a、炉室134b、断熱材134c、加熱管134dは、実質的に機能が等しいため、同一の符号を付して説明を省略し、ここでは、予熱配管436について詳述する。
(Modification: Heater 434)
FIG. 6 is a perspective view in which a part of the
予熱配管436は、常温の原料ガスまたは露点以下まで冷却されたメタンが通過する配管であって、断熱材134cを貫通するように設けられ、その下流側は、原料ガスが通過する場合にはメタネーション反応器120に、メタンが通過する場合にはメタン熱分解反応器130に、連結される。つまり、予熱配管436を通過した原料ガスまたはメタンはそれぞれ、メタネーション反応器120またはメタン熱分解反応器130に供給される。
The preheating
予熱配管436に原料ガスまたはメタンを通過させることにより、メタン熱分解反応器130の加熱源から放出された熱のうち、メタンに吸収されなかった熱としての排熱(ここでは、炉室134bからその外部に放出される排熱)で、原料ガスまたはメタンを予熱することができる。つまり、予熱配管436は、加熱源からメタン熱分解反応器130に供給された熱のうち、メタンの温度変化に寄与する熱(顕熱)としてもその熱分解に寄与する熱(化学反応熱)としても吸収されなかった熱と、常温の原料ガスまたは露点以下まで冷却されたメタンとの間で熱交換させる熱交換部として機能する。なお、炉室134bの炉壁と予熱配管436との間の熱交換を促進させるために,その両者の間に熱伝導性の良い固体を配置してもよい。
By passing the raw material gas or methane through the preheating
予熱配管436を備えた構成を用いることにより、従来メタン熱分解反応器130の外部に廃棄されていた排熱を利用して常温の原料ガスまたは露点以下まで冷却されたメタンを加熱することができ、原料ガスやメタンの加熱に要するエネルギーを節約することが可能になる。
By using the configuration provided with the preheating
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to this embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Is done.
例えば、上記第1の実施形態において、メタネーション反応器120に供給される水素を、水酸化ナトリウム電解器230が生成する構成を例に挙げて説明した。しかし、塩化ナトリウム水溶液電解器220が生成した水素をメタネーション反応器120に供給するとしてもよい。
For example, in the first embodiment, the configuration in which the sodium hydroxide
また、塩化ナトリウム水溶液電解器220は、メタネーション反応器120において生成された水を利用して塩化ナトリウム水溶液を生成してもよい。
Further, the sodium chloride
また、上記第1の実施形態の加熱器134では、炉室134bに加熱管134dが配され、加熱管134dを通過するメタンが間接的に加熱される様式を例に挙げて説明した。しかし、採光窓134aに気密性を維持させて、炉室134bの内部にメタンを供給させることによって、炉室134bを通過するメタンが直接的に加熱される様式を用いてもよい。また、上記第1の実施形態では、炉室134bに1本の加熱管134dが配される構成を例に挙げて説明したが、加熱管134dの数に限定はなく、2本以上であってもよい。
Moreover, in the
また、上記第1の実施形態において、塩化ナトリウム水溶液電解器220を、設備Aと離隔した場所(配管で接続することが困難になるほどの遠距離)に設置する構成について説明した。この際、水酸化ナトリウム電解器230で利用される塩素は、塩化ナトリウム水溶液電解器220(設備B)から移動させられて供給されるものとしてもよいし、設備Aにおいて別途供給されるものとしてもよい。
Moreover, in the said 1st Embodiment, the structure which installs the sodium chloride
また、上記実施形態において、集光装置132で太陽光を集光させることによって得られる太陽熱を加熱源とするメタン熱分解反応器130を例に挙げて説明した。しかし、メタネーション反応器120で生成されたメタンを加熱して、そのメタンを固体炭素および水素に分解することが可能でさえあれば、そのメタン熱分解反応器130の加熱源の種類や構成は特に限定されることはなく、燃焼装置や、電気ヒータ等が用いられてもよい。
Moreover, in the said embodiment, the methane
また、上記実施形態において、ヘリオスタット132aと、放物曲面鏡132bとを備える集光装置132を例に挙げて説明した。しかし、集光装置132は、太陽光を集光させて太陽熱を発生させることが可能でさえあれば、その種類や構成は特に限定されることはなく、タワー型の集光装置などが用いられてもよい。
Moreover, in the said embodiment, the condensing
また、塩化ナトリウム水溶液電解器220が、太陽光を集光する集光装置と、集光装置が集光した太陽光に由来して発生する太陽熱を利用して発電する太陽熱発電機と、をさらに備え、太陽熱発電機が発電した電力で、メタネーション反応器120で生成された水と、塩化ナトリウムとの混合液を電気分解するとしてもよい。かかる構成により、電気分解に要する電力エネルギーの消費量を低減させることが可能になり、より効率的に電気分解を進行させることができる。また、火力発電に由来した電力を消費する必要がなくなるために、副次的に二酸化炭素を発生させるという事態を回避させることもできる。
Further, the sodium chloride
また、水酸化ナトリウム電解器230が、太陽光を集光する集光装置と、集光装置が集光した太陽光に由来して発生する太陽熱を利用して発電する太陽熱発電機と、をさらに備え、太陽熱発電機が発電した電力で、塩化ナトリウム水溶液電解器220において生成された水酸化ナトリウムと、塩素との混合物を電気分解するとしてもよい。また、その太陽熱の一部を利用して、その混合物を所定の温度まで加熱するとしてもよい。かかる構成により、電気分解に要する電力エネルギーの消費量を低減させることが可能となり、より効率的に電気分解を進行させることができる。また、火力発電に由来した電力を消費する必要がなくなるために、副次的に二酸化炭素を発生させるという事態を回避させることもできる。
Further, the
また、水電解器(水素生成装置310)が、太陽光を集光する集光装置と、集光装置が集光した太陽光に由来して発生する太陽熱を利用して発電する太陽熱発電機と、をさらに備え、太陽熱発電機が発電した電力で、メタネーション反応器120で生成された水を電気分解するとしてもよい。かかる構成により、電気分解に要する電力エネルギーの消費量を低減させることが可能となり、より効率的に電気分解を進行させることができる。また、火力発電に由来した電力を消費する必要がなくなるために、副次的に二酸化炭素を発生させるという事態を回避させることもできる。
In addition, a water electrolyzer (hydrogen generator 310) condenses sunlight, and a solar power generator that generates power using solar heat generated from the sunlight collected by the light collector The water generated in the
また、メタネーション反応器120は、太陽光を集光する集光装置をさらに備え、集光装置が集光した太陽光に由来して発生する太陽熱を利用して、メタネーション反応が進行を開始させる温度まで原料ガスや触媒を予熱するとしてもよい。これにより、メタンの生成効率を向上させることが可能となる。
The
また、メタネーション反応器120から放出される排熱を利用して常温の原料ガスまたは露点以下まで冷却されたメタンを予熱したあと、メタン熱分解反応器130から放出される排熱を利用して原料ガスまたはメタンをさらに予熱するとしてもよい。
In addition, after preheating the normal temperature raw material gas or methane cooled to below the dew point using the exhaust heat released from the
また、上記実施形態において、凝縮部152と気液分離部154とで構成される水除去部150について説明したが、生成ガスから水を除去することさえ可能であれば、その水除去部の構成は特に限定されることはない。例えば、水除去部が水分離膜等で構成されているとしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
本発明は、二酸化炭素から固体炭素を分離し、回収して固定化させる二酸化炭素固定システムに利用することができる。 The present invention can be used in a carbon dioxide fixing system in which solid carbon is separated from carbon dioxide, recovered and fixed.
100、300 二酸化炭素固定システム
110 二酸化炭素固定装置
120 メタネーション反応器
130 メタン熱分解反応器
132 集光装置
134 加熱器
160 第1熱交換部(熱交換部)
170 第2熱交換部(熱交換部)
210 水素生成装置
220 塩化ナトリウム水溶液電解器
230 水酸化ナトリウム電解器
310 水素生成装置
436 予熱配管(熱交換部)
100, 300 Carbon
170 2nd heat exchange part (heat exchange part)
210
Claims (10)
二酸化炭素と水素とを含む原料ガスと、メタネーション反応を活性化させる触媒とを接触させ、該原料ガスからメタンおよび水を生成するメタネーション反応器と、
加熱源を有し、前記メタネーション反応器で生成されたメタンを該加熱源で加熱して、該メタンを固体炭素および水素に分解するメタン熱分解反応器と、
前記メタン熱分解反応器の加熱源から放出された熱のうち、前記メタンに吸収されなかった熱としての排熱または該メタン熱分解反応器で分解された前記固体炭素および水素が有する熱で、該メタネーション反応器に供給される原料ガスを予熱する熱交換部と、
を備えたことを特徴とする二酸化炭素固定システム。 A carbon dioxide fixing system that separates solid carbon from carbon dioxide, recovers and fixes the carbon dioxide,
A methanation reactor for contacting methane and water from the raw material gas by contacting a raw material gas containing carbon dioxide and hydrogen with a catalyst for activating the methanation reaction;
A methane pyrolysis reactor having a heating source and heating the methane produced in the methanation reactor with the heating source to decompose the methane into solid carbon and hydrogen;
Before Symbol of heat released from methane pyrolysis reactor heat source, heat the solid carbon and hydrogen is decomposed by heat or the methane pyrolysis reactor as a heat that is not absorbed in the methane has A heat exchanger for preheating the raw material gas supplied to the methanation reactor;
A carbon dioxide fixing system comprising:
前記メタネーション反応器は、少なくとも前記水素生成装置で生成された水素を含む原料ガスからメタンおよび水を生成することを特徴とする請求項1または2に記載の二酸化炭素固定システム。 A hydrogen generator for generating hydrogen from water generated in the methanation reactor;
The said methanation reactor produces | generates methane and water from the raw material gas containing the hydrogen produced | generated at least by the said hydrogen production | generation apparatus, The carbon dioxide fixing system of Claim 1 or 2 characterized by the above-mentioned.
水と、塩化ナトリウムとの混合液を電気分解して、水酸化ナトリウム、水素、および、塩素を生成する塩化ナトリウム水溶液電解器と、
前記塩化ナトリウム水溶液電解器において生成された前記水酸化ナトリウムと、塩素との混合物を加熱し電気分解して、塩化ナトリウム、酸素、および、水素を生成する水酸化ナトリウム電解器と、
を備え、
前記塩化ナトリウム水溶液電解器で用いられる塩化ナトリウムは、前記水酸化ナトリウム電解器で生成された塩化ナトリウムであることを特徴とする請求項3に記載の二酸化炭素固定システム。 The hydrogen generator is
A sodium chloride aqueous solution electrolyzer that electrolyzes a mixture of water and sodium chloride to produce sodium hydroxide, hydrogen, and chlorine;
A sodium hydroxide electrolyzer that heats and electrolyzes a mixture of the sodium hydroxide produced in the sodium chloride aqueous solution electrolyzer and chlorine to produce sodium chloride, oxygen, and hydrogen;
With
4. The carbon dioxide fixing system according to claim 3, wherein the sodium chloride used in the sodium chloride aqueous solution electrolysis is sodium chloride generated by the sodium hydroxide electrolysis. 5.
前記水酸化ナトリウム電解器において生成された前記塩化ナトリウムは、流動性をもたない固体の状態で前記塩化ナトリウム水溶液電解器に移動させられて供給されることを特徴とする請求項4に記載の二酸化炭素固定システム。 The sodium hydroxide produced in the sodium chloride aqueous solution electrolyzer is moved and supplied to the sodium hydroxide electrolyte in a solid state having no fluidity,
The sodium chloride generated in the sodium hydroxide electrolyzer is moved and supplied to the sodium chloride aqueous solution electrolyzer in a solid state having no fluidity. Carbon dioxide fixation system.
太陽光を集光する集光装置と、
前記集光装置が集光した太陽光に由来して発生する太陽熱で発電する太陽熱発電機と、
をさらに備え、
前記太陽熱発電機が発電した電力で、前記メタネーション反応器で生成された水と、塩化ナトリウムとの混合液を電気分解することを特徴とする請求項4または5に記載の二酸化炭素固定システム。 The sodium chloride aqueous solution electrolyzer
A light collecting device for collecting sunlight;
A solar power generator that generates power with solar heat generated from the sunlight collected by the light collecting device;
Further comprising
6. The carbon dioxide fixing system according to claim 4, wherein a mixture of water generated in the methanation reactor and sodium chloride is electrolyzed with electric power generated by the solar power generator.
太陽光を集光する集光装置と、
前記集光装置が集光した太陽光に由来して発生する太陽熱で発電する太陽熱発電機と、
をさらに備え、
前記太陽熱発電機が発電した電力で、前記塩化ナトリウム水溶液電解器において生成された前記水酸化ナトリウムと、塩素との混合物を電気分解することを特徴とする請求項4から6のいずれか1項に記載の二酸化炭素固定システム。 The sodium hydroxide electrolyzer
A light collecting device for collecting sunlight;
A solar power generator that generates power with solar heat generated from the sunlight collected by the light collecting device;
Further comprising
The electric power generated by the solar power generator is used to electrolyze a mixture of the sodium hydroxide and chlorine generated in the sodium chloride aqueous solution electrolyzer. The described carbon dioxide fixation system.
太陽光を集光する集光装置と、
前記集光装置が集光した太陽光に由来して発生する太陽熱で発電する太陽熱発電機と、
をさらに備え、
前記太陽熱発電機が発電した電力で、前記メタネーション反応器で生成された水を電気分解することを特徴とする請求項8に記載の二酸化炭素固定システム。 The water electrolyzer
A light collecting device for collecting sunlight;
A solar power generator that generates power with solar heat generated from the sunlight collected by the light collecting device;
Further comprising
The carbon dioxide fixation system according to claim 8, wherein water generated in the methanation reactor is electrolyzed with electric power generated by the solar thermal generator.
前記集光装置が集光した太陽光に由来して発生する太陽熱で、前記メタネーション反応が進行を開始させる温度まで、前記原料ガスおよび前記触媒を加熱することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の二酸化炭素固定システム。 The methanation reactor further comprises a light collecting device for collecting sunlight,
10. The source gas and the catalyst are heated to a temperature at which the methanation reaction starts to proceed with solar heat generated from sunlight collected by the light collecting device. The carbon dioxide fixing system according to any one of the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014075061A JP6299347B2 (en) | 2014-04-01 | 2014-04-01 | CO2 fixing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014075061A JP6299347B2 (en) | 2014-04-01 | 2014-04-01 | CO2 fixing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015196619A JP2015196619A (en) | 2015-11-09 |
JP6299347B2 true JP6299347B2 (en) | 2018-03-28 |
Family
ID=54546562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014075061A Active JP6299347B2 (en) | 2014-04-01 | 2014-04-01 | CO2 fixing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6299347B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200064468A (en) * | 2018-11-29 | 2020-06-08 | 한국에너지기술연구원 | Apparatus and Method for Thermal Decomposition of Methane |
US11807590B2 (en) | 2019-03-19 | 2023-11-07 | Hitachi Zosen Corporation | Methane production system |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017197399A (en) * | 2016-04-27 | 2017-11-02 | 株式会社伊原工業 | Carbon circulation utilization system |
JP2018165388A (en) * | 2017-03-28 | 2018-10-25 | 東京瓦斯株式会社 | Water use method and water electrolysis system |
JP7028320B2 (en) * | 2018-06-05 | 2022-03-02 | 株式会社Ihi | Unsaturated hydrocarbon production equipment |
WO2019234992A1 (en) | 2018-06-05 | 2019-12-12 | 株式会社Ihi | Hydrogen production device and hydrogen production method |
JP7563871B2 (en) * | 2018-09-12 | 2024-10-08 | 日立造船株式会社 | Methane gas generating device and methane gas generating method |
JP7432997B2 (en) * | 2019-05-24 | 2024-02-19 | 三菱重工業株式会社 | Composite production system and compound production method |
US20220380860A1 (en) * | 2019-11-25 | 2022-12-01 | Jfe Steel Corporation | Method of operating blast furnace and blast furnace ancillary facility |
JP7028364B2 (en) * | 2019-11-29 | 2022-03-02 | Jfeスチール株式会社 | Blast furnace operation method and blast furnace ancillary equipment |
JP7028367B1 (en) * | 2020-04-24 | 2022-03-02 | Jfeスチール株式会社 | Blast furnace operation method and blast furnace ancillary equipment |
US20230348268A1 (en) | 2020-05-19 | 2023-11-02 | National University Corporation Shizuoka University | Reaction system, method for collecting solid carbon, method for producing gas containing hydrogen, catalyst set, and catalyst for solid carbon collection |
CN112501632A (en) * | 2020-11-26 | 2021-03-16 | 北京星途探索科技有限公司 | Research of rail-controlled engine system based on solar water electrolysis |
DE102022203882A1 (en) * | 2022-04-20 | 2023-10-26 | Johann Bergmann Gmbh & Co | Method and device for burning mineral, carbonate raw material as well as exhaust gas utilization process and exhaust gas utilization device therefor |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50103481A (en) * | 1974-01-22 | 1975-08-15 | ||
US4452676A (en) * | 1982-04-30 | 1984-06-05 | United Technologies Corporation | Carbon dioxide conversion system for oxygen recovery |
JPS62132729A (en) * | 1985-12-05 | 1987-06-16 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Solidification of sodium hydroxide |
JPH11273424A (en) * | 1998-03-19 | 1999-10-08 | Research Institute Of Innovative Technology For The Earth | Sunlight gathering device |
JP2005060137A (en) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method for immobilizing carbon dioxide and its system |
JP5609439B2 (en) * | 2010-08-31 | 2014-10-22 | 株式会社Ihi | Carbon dioxide fixing method and carbon dioxide fixing device |
JP5489004B2 (en) * | 2011-03-11 | 2014-05-14 | 株式会社日本製鋼所 | Method and system for producing synthesis gas and nanocarbon |
JP2013136801A (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Hitachi Ltd | System for converting and storing renewable energy |
-
2014
- 2014-04-01 JP JP2014075061A patent/JP6299347B2/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200064468A (en) * | 2018-11-29 | 2020-06-08 | 한국에너지기술연구원 | Apparatus and Method for Thermal Decomposition of Methane |
KR102144472B1 (en) * | 2018-11-29 | 2020-08-13 | 한국에너지기술연구원 | Apparatus and Method for Thermal Decomposition of Methane |
US11807590B2 (en) | 2019-03-19 | 2023-11-07 | Hitachi Zosen Corporation | Methane production system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015196619A (en) | 2015-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6299347B2 (en) | CO2 fixing system | |
JP5183119B2 (en) | Power generation system | |
JP5636059B2 (en) | Method and system for producing hydrogen using sodium ion separation membrane | |
US20060127718A1 (en) | Fuel cell, operating method thereof, sintering furnace, and power generator | |
CA2528691C (en) | Fuel cell, operating method thereof, sintering furnace, and power generator | |
KR20220071234A (en) | How to convert carbon dioxide | |
JP2019507718A (en) | Method of producing carbon monoxide optimized by SOEC | |
JP6603607B2 (en) | Methanol synthesis system | |
Costamagna | Three-pipeline gas grid: A new concept for power-to-gas associated with complete carbon capture and utilization | |
US20230046387A1 (en) | Method and plant for producing hydrogen | |
Wu et al. | Design and energy evaluation of a stand‐alone copper‐chlorine (Cu‐Cl) thermochemical cycle system for trigeneration of electricity, hydrogen, and oxygen | |
CN102553407A (en) | Thermochemical cycle reaction system for decomposing CO2And H2O method and device | |
KR20240012479A (en) | Ammonia cracking for hydrogen production | |
Diaz et al. | Performance assessment of concentrated solar power plants based on carbon and hydrogen fuel cells | |
Ozcan | Experimental and theoretical investigations of magnesium-chlorine cycle and its integrated systems | |
Mokheimer et al. | Fuel reforming processes for hydrogen production | |
JPH03200734A (en) | Synthesis of methanol | |
Petri et al. | US work on technical and economic aspects of electrolytic, thermochemical, and hybrid processes for hydrogen production at temperatures below 550 C | |
JP2005060137A (en) | Method for immobilizing carbon dioxide and its system | |
CN115350574A (en) | Gas thermal power energy recovery and carbon capture comprehensive utilization method and device | |
Trangwachirachai et al. | Recent Progress on Ammonia Cracking Technologies for Scalable Hydrogen Production | |
WO2006066155A2 (en) | Hydrogen production by a thermochemical water splitting cycle | |
CN105776175B (en) | It is a kind of by carbon dioxide conversion be carbon simple substance method and apparatus | |
Giaconia et al. | Experimental and theoretical studies of solar steam reforming assisted by molten salts | |
CN220685254U (en) | Hydrogen production equipment by electrolytic reforming of hydrocarbon fuel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6299347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |