JP6293572B2 - Broadcast receiver and mute control method thereof - Google Patents

Broadcast receiver and mute control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP6293572B2
JP6293572B2 JP2014100170A JP2014100170A JP6293572B2 JP 6293572 B2 JP6293572 B2 JP 6293572B2 JP 2014100170 A JP2014100170 A JP 2014100170A JP 2014100170 A JP2014100170 A JP 2014100170A JP 6293572 B2 JP6293572 B2 JP 6293572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error rate
audio
data
transmission frame
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014100170A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015220475A (en
Inventor
紘一 伊藤
紘一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2014100170A priority Critical patent/JP6293572B2/en
Publication of JP2015220475A publication Critical patent/JP2015220475A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6293572B2 publication Critical patent/JP6293572B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、放送受信機においてオーディオ出力をミュートする技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for muting an audio output in a broadcast receiver.

放送受信機においてオーディオ出力をミュートする技術としては、欧州で普及しているDAB(Digital Audio Broadcasting:デジタルオーディオ放送)を受信する放送受信機において、DABの伝送フレームに含まれるFIC(Fast Information Channel:高速情報チャネル)のエラーレートと、MSC(Main Service Channel:メインサービスチャネル)のエラーレートとに応じて、オーディオ出力をミュートする技術が知られている(たとえば、特許文献1)。   As a technique for muting the audio output in the broadcast receiver, in a broadcast receiver that receives DAB (Digital Audio Broadcasting) popular in Europe, an FIC (Fast Information Channel) included in a DAB transmission frame is used. A technique for muting an audio output in accordance with an error rate of a high-speed information channel) and an error rate of an MSC (Main Service Channel) is known (for example, Patent Document 1).

なお、DABの伝送フレームのFICは受信機が番組を選局するのに必要な情報や番組に対する補助情報などの放送サービスに関連する情報を伝送するチャネルであり、MSCは音声やデータなどの放送コンテンツを伝送するサブチャネル(Sub Channel)が集合したチャネルである。   The FIC of the DAB transmission frame is a channel for transmitting information related to a broadcasting service such as information necessary for the receiver to select a program and auxiliary information for the program, and the MSC is a broadcast of voice and data. This is a channel in which subchannels (Sub Channels) for transmitting contents are aggregated.

特開2001-223961号公報JP 2001-223916 A

上述のようにFICのエラーレートとMSCのエラーレートとに応じて、オーディオ出力をミュートする場合、FICのエラーレートとMSCのエラーレートの双方を考慮するようにすると、FICとMSCの双方の受信の完了とFICとMSCの双方のエラーレートの算出の完了までミュートを行えないこととなるため、受信不良発生時に、ミュートの開始までに比較的長い時間を要することとなる。   As described above, when the audio output is muted in accordance with the FIC error rate and the MSC error rate, if both the FIC error rate and the MSC error rate are considered, both the FIC and the MSC are received. Therefore, when the reception failure occurs, it takes a relatively long time to start muting.

一方で、FICのエラーレートのみを考慮するようにすれば、DABの伝送フレームにおいて、FICはMSCより前に配置されているために、受信不良発生時に比較的短時間でミュートを開始することができるが、このようにすると、出力するオーディオデータが伝送されるMSCのエラーレートが不良でない場合でもオーディオ出力をミュートしてしまうこととなる。   On the other hand, if only the error rate of the FIC is considered, since the FIC is arranged before the MSC in the DAB transmission frame, muting can be started in a relatively short time when a reception failure occurs. However, if this is done, the audio output will be muted even if the error rate of the MSC to which the audio data to be output is transmitted is not defective.

また、FICのエラーレートとMSCのエラーレートの一方のみのエラーレートが不良である場合には、受信不良の程度が軽微であってすみやかに受信不良が回復する蓋然性が大きいので、FICのエラーレートとMSCのエラーレートの一方のみを考慮してオーディオ出力のミュートを行うことは必ずしも適切ではない。   Further, when the error rate of only one of the error rate of the FIC and the error rate of the MSC is bad, the degree of reception failure is slight, and there is a high probability that the reception failure is recovered quickly. It is not always appropriate to mute the audio output considering only one of the error rate and MSC error rate.

そこで、本発明は、放送受信機において、すみやかにオーディオ出力のミュートを適切に行うことを課題とする。   Accordingly, an object of the present invention is to appropriately perform mute of audio output promptly in a broadcast receiver.

前記課題達成のために、本発明は、各周波数チャネルで、放送サービスに関連する情報を表す情報データと当該放送サービスで提供される番組のオーディオデータとを当該順序で含む伝送フレームを送信する放送を受信し、前記オーディオデータが表す音声をオーディオ出力する放送受信機に、受信中の周波数チャネルの受信電波環境の良/不良を検出する電波環境検出手段と、受信した伝送フレームの前記情報データのエラーレートの良/不良を検出する情報データエラーレート検出手段と、受信した伝送フレームの前記オーディオデータのエラーレートの良/不良を検出するオーディオデータエラーレート検出手段と、前記オーディオ出力をミュートするオーディオ出力ミュート制御手段とを備えたものである。但し、前記オーディオ出力ミュート制御手段は、前記電波環境検出手段が受信電波環境の不良を検出している場合には、情報データエラーレート検出手段が前記情報データのエラーレートの不良を検出したときに、前記オーディオ出力をミュートし、前記電波環境検出手段が受信電波環境の良を検出している場合には、情報データエラーレート検出手段が前記伝送フレームの前記情報データのエラーレートの不良を検出し、かつ、オーディオデータエラーレート検出手段が当該伝送フレームの前記オーディオデータのエラーレートの不良を検出したときに、前記オーディオ出力をミュートする。   In order to achieve the above object, the present invention provides a broadcast for transmitting a transmission frame including information data representing information related to a broadcast service and audio data of a program provided by the broadcast service in each order on each frequency channel. To the broadcast receiver that outputs the audio represented by the audio data as audio, radio wave environment detecting means for detecting whether the received radio wave environment of the frequency channel being received is good or bad, and the information data of the received transmission frame Information data error rate detecting means for detecting good / bad error rate, audio data error rate detecting means for detecting good / bad error rate of the audio data of the received transmission frame, and audio for muting the audio output Output mute control means. However, when the radio wave environment detection unit detects a defect in the reception radio wave environment, the audio output mute control unit detects when the information data error rate detection unit detects a defect in the error rate of the information data. When the audio output is muted and the radio wave environment detection means detects a good reception radio wave environment, the information data error rate detection means detects a failure in the error rate of the information data in the transmission frame. When the audio data error rate detection means detects a failure in the error rate of the audio data of the transmission frame, the audio output is muted.

ここで、このような放送受信機は、前記オーディオ出力ミュート制御手段において、オーディオ出力をミュートしているときに、情報データエラーレート検出手段が前記伝送フレームの前記情報データのエラーレートの良を検出し、かつ、オーディオデータエラーレート検出手段が当該伝送フレームの前記オーディオデータのエラーレートの良を検出した場合に、オーディオ出力のミュートを解除するように構成してもよい。   Here, in such a broadcast receiver, when the audio output is muted in the audio output mute control means, the information data error rate detection means detects a good error rate of the information data in the transmission frame. In addition, when the audio data error rate detecting means detects a good error rate of the audio data of the transmission frame, the audio output mute may be released.

なお、以上の放送受信機において、前記放送は、DAB(Digital Audio Broadcasting)による放送であってよく、この場合、前記情報データは、DABの伝送フレームのFIC(Fast Information Channel)を用いて伝送されるデータであり、前記オーディオデータは、DABの伝送フレームのMSC(Main Service Channel)の、受信対象のサブチャネルを用いて伝送されるオーディオデータとなる。   In the above broadcast receiver, the broadcast may be broadcast by DAB (Digital Audio Broadcasting). In this case, the information data is transmitted using FIC (Fast Information Channel) of a DAB transmission frame. The audio data is audio data that is transmitted using the subchannel to be received in the MSC (Main Service Channel) of the DAB transmission frame.

本発明に係る放送受信機によれば、受信電波環境の良を検出している場合には、伝送フレームの前記情報データのエラーレートの不良が検出され、かつ、情報データに後続する当該伝送フレームの前記オーディオデータのエラーレートの不良が検出されたときにオーディオ出力をミュートする。   According to the broadcast receiver of the present invention, when a good reception radio wave environment is detected, a failure in the error rate of the information data in the transmission frame is detected, and the transmission frame following the information data is detected. The audio output is muted when a failure in the error rate of the audio data is detected.

一方で、受信電波環境の不良を検出している場合には、伝送フレームの前記情報データのエラーレートの不良が検出されたときにオーディオ出力をミュートする。
よって、受信電波環境の不良を検出している場合には、受信電波環境の良を検出している場合に比べ、速やかにオーディオ出力のミュートを開始することができる。また、情報データのエラーレートが不良であり、受信電波環境が不良である場合には、当該情報データの不良なエラーレートは、受信電波環境が不良であることが原因であり、この場合には、受信電波環境の影響はオーディオデータにも等しく及ぶので、オーディオデータのエラーレートも不良となると考えられる。
On the other hand, when a defect in the reception radio wave environment is detected, the audio output is muted when a defect in the error rate of the information data in the transmission frame is detected.
Therefore, when a reception radio wave environment defect is detected, audio output mute can be started more quickly than when a reception radio wave environment condition is detected. Also, if the error rate of the information data is bad and the reception radio wave environment is bad, the bad error rate of the information data is due to the bad reception radio wave environment. Since the influence of the reception radio wave environment is equally applied to the audio data, the error rate of the audio data is considered to be poor.

よって、このように、受信電波環境が不良である場合に、情報データのエラーレートのみに応じてミュートを開始するようにしても、オーディオデータのエラーレートが良であるにも関わらずに不適切にミュートを行うこととはならない蓋然性が大きい。   Therefore, if the reception radio wave environment is poor in this way, even if the mute is started only according to the error rate of the information data, it is inappropriate even though the error rate of the audio data is good There is a high probability that it will not be muted.

よって、本放送受信機によれば、すみやかなオーディオ出力のミュートを、適切に行うことができるようになる。   Therefore, according to the present broadcast receiver, prompt audio output mute can be appropriately performed.

以上のように、本発明によれば、放送受信機において、すみやかにオーディオ出力のミュートを適切に行うことができる。   As described above, according to the present invention, audio output can be appropriately muted promptly in a broadcast receiver.

本発明の実施形態に係る放送受信機の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the broadcast receiver which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る放送受信機が受信する伝送フレームを示す図である。It is a figure which shows the transmission frame which the broadcast receiver which concerns on embodiment of this invention receives. 本発明の実施形態に係る出力ミュート処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the output mute process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る出力ミュート処理の処理例を示す図である。It is a figure which shows the process example of the output mute process which concerns on embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係る放送受信機の構成を示す。
本実施形態に係る放送受信機は、DAB(Digital Audio Broadcasting:デジタルオーディオ放送)を受信する、車載の放送受信機である。
図示するように、放送受信機は、アンテナ11、フロントエンド部12、復調部13、チャネルデコーダ14、オーディオデコーダ15、出力処理部16、制御部17、アンプやスピーカなどを備えた音声出力装置18、表示装置19、入力装置20を備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
FIG. 1 shows a configuration of a broadcast receiver according to the present embodiment.
The broadcast receiver according to the present embodiment is an in-vehicle broadcast receiver that receives DAB (Digital Audio Broadcasting).
As illustrated, the broadcast receiver includes an antenna 11, a front end unit 12, a demodulation unit 13, a channel decoder 14, an audio decoder 15, an output processing unit 16, a control unit 17, an audio output device 18 including an amplifier, a speaker, and the like. A display device 19 and an input device 20.

フロンエンド部は、制御部17から受信チャネルとして設定された周波数チャネルを受信し、受信信号を復調部13に出力する。また、フロントエンド部12は、現在の受信チャネルの、受信信号強度や、C/N(Carrier to Noise Ratio;搬送波電力対雑音電力比)や、マルチパス障害の程度や、隣接ノイズレベルなどの受信電波環境の監視と、受信電波環境の良/不良の制御部17への通知を継続的に行う。   The front end unit receives a frequency channel set as a reception channel from the control unit 17 and outputs a reception signal to the demodulation unit 13. The front end unit 12 receives reception signal strength, C / N (Carrier to Noise Ratio), the degree of multipath failure, adjacent noise level, etc. of the current reception channel. Monitoring of the radio wave environment and notification to the control unit 17 of good / bad reception radio wave environment are continuously performed.

復調部13は、入力する受信信号に対してOFDM復調などの復調処理を行って受信データを復元し、チャネルデコーダ14に出力する。
チャネルデコーダ14は、復調部13から入力する受信データからDABの伝送フレームを再構成する。
ここで、図2に、DABの伝送フレームの構成を示す。
図示するように、DABの伝送フレームは、同期用のSC(Synchronization Channnel)、FIC(Fast Information Channel)、MSC(Main Service Channel)のブロックで構成される。
The demodulator 13 performs demodulation processing such as OFDM demodulation on the input received signal to restore the received data, and outputs it to the channel decoder 14.
The channel decoder 14 reconstructs a DAB transmission frame from the received data input from the demodulator 13.
Here, FIG. 2 shows the structure of a DAB transmission frame.
As shown in the figure, a DAB transmission frame is composed of synchronization SC (Synchronization Channel), FIC (Fast Information Channel), and MSC (Main Service Channel) blocks.

そして、SCは、粗同期用のNULLと、位相同期用のPRSとからなる。
また、FICは受信機が番組を選局するのに必要な情報や番組に対する補助情報などの放送サービスに関連する情報を伝送する。
そして、前記MSCは複数のサブチャネル(Sub Channel)から構成され、各サブチャネルは、オーディオデータなどの放送コンテンツのデータを伝送する。
さて、図1に戻り、チャネルデコーダ14は、このような伝送フレームを再構成したならば、伝送フレーム中のFICについて、FICのデータのビタビ復号などの復号処理や、FICのデータに発生しているエラーのエラーレート検出処理などを行い、復号したFICのデータを制御部17に送ると共に、検出したFICのデータのエラーレートを制御部17に通知する。
The SC is composed of NULL for coarse synchronization and PRS for phase synchronization.
In addition, the FIC transmits information related to broadcasting services such as information necessary for the receiver to select a program and auxiliary information for the program.
The MSC includes a plurality of subchannels, and each subchannel transmits broadcast content data such as audio data.
Returning to FIG. 1, when the channel decoder 14 reconstructs such a transmission frame, the FIC in the transmission frame is generated in the decoding process such as Viterbi decoding of the FIC data or the FIC data. The error rate detection process of the detected error is performed and the decoded FIC data is sent to the control unit 17 and the error rate of the detected FIC data is notified to the control unit 17.

また、チャネルデコーダ14は、再構成した伝送フレームの、MSCの制御部17から受信サブチャネルとして指定されたサブチャネルのオーディオデータについて、サブチャネルのデータのビタビ復号などの復号処理や、サブチャネルのデータに発生しているエラーのエラーレート検出処理などを行い、復号したサブチャネルのオーディオデータをオーディオデコーダ15に送ると共に、検出したサブチャネルのデータのエラーレートを制御部17に通知する。   Further, the channel decoder 14 performs decoding processing such as Viterbi decoding of subchannel data on subchannel audio data designated as a reception subchannel from the MSC control unit 17 of the reconfigured transmission frame, Error rate detection processing for errors occurring in the data is performed, the decoded sub-channel audio data is sent to the audio decoder 15, and the detected error rate of the sub-channel data is notified to the control unit 17.

オーディオデコーダ15は、チャネルデコーダ14から送られたオーディオデータをデコードし出力処理部16を介して音声出力装置18に出力する。
そして、制御部17は、入力装置20を介して受け付けたユーザの選局操作と、チャネルデコーダ14から送られたFICのデータとに応じて、フロントエンド部12に受信チャネルを設定したり、チャネルデコーダ14に受信サブチャネルを設定する処理などを行う。
The audio decoder 15 decodes the audio data sent from the channel decoder 14 and outputs it to the audio output device 18 via the output processing unit 16.
Then, the control unit 17 sets a reception channel in the front end unit 12 according to the user's channel selection operation received via the input device 20 and the FIC data sent from the channel decoder 14, Processing such as setting a reception subchannel in the decoder 14 is performed.

また、制御部17は、適当な操作用画面を出力処理部16を介して表示装置19に表示したり、FICのデータに含まれる番組情報を出力処理部16を介して表示装置19に表示する処理なども行う。   Further, the control unit 17 displays an appropriate operation screen on the display device 19 via the output processing unit 16, and displays program information included in the FIC data on the display device 19 via the output processing unit 16. Processing is also performed.

以下、このような放送受信機において、制御部17が行う出力ミュート処理について説明する。
ここで、制御部17は、ユーザから放送の受信開始を指示されると、出力処理部16に、オーディオデコーダ15から入力するオーディオデータの音声出力装置18への出力を開始させ、出力ミュート処理を開始する。
Hereinafter, output mute processing performed by the control unit 17 in such a broadcast receiver will be described.
When the control unit 17 is instructed by the user to start receiving broadcasts, the control unit 17 causes the output processing unit 16 to start outputting audio data input from the audio decoder 15 to the audio output device 18 and performs output mute processing. Start.

図3に、出力ミュート処理の手順を示す。
図示するように、この出力ミュート処理において、制御部17は、チャネルデコーダ14からのFICのデータのエラーレートの通知を待ち(ステップ302)、通知されたならば、通知されたエラーレートが所定のしきい値Th1以上であるかどうかを調べる(ステップ304)。
FIG. 3 shows the procedure of output mute processing.
As shown in the figure, in this output mute process, the control unit 17 waits for notification of the error rate of the FIC data from the channel decoder 14 (step 302), and if notified, the notified error rate is a predetermined error rate. It is checked whether or not the threshold Th1 is exceeded (step 304).

そして、FICのデータのエラーレートがしきい値Th1以上でなければ(ステップ304)、ステップ302に戻り、次のFICのデータのエラーレートの通知を待つ。
一方、FICのデータのエラーレートがしきい値Th1以上であれば(ステップ304)、現在フロントエンド部12から通知されている受信電波環境が不良であるかどうかを調べ(ステップ306)、不良であれば、出力処理部16に音声出力装置18へのオーディオデータの出力を停止させることにより、オーディオ出力をミュートし(ステップ312)、ステップ314に進む。
If the error rate of the FIC data is not equal to or greater than the threshold value Th1 (step 304), the process returns to step 302 to wait for notification of the error rate of the next FIC data.
On the other hand, if the error rate of the FIC data is equal to or higher than the threshold value Th1 (step 304), it is checked whether or not the reception radio wave environment currently notified from the front end unit 12 is bad (step 306). If there is, the output processing unit 16 stops the output of the audio data to the audio output device 18 to mute the audio output (step 312), and the process proceeds to step 314.

一方、受信電波環境が良であれば(ステップ306)、チャネルデコーダ14からのサブチャネルのデータのエラーレートの通知を待ち(ステップ308)、通知されたならば、通知されたエラーレートが所定のしきい値Th2以上であるかどうかを調べる(ステップ310)。   On the other hand, if the reception radio wave environment is good (step 306), it waits for notification of the error rate of the subchannel data from the channel decoder 14 (step 308). If notified, the notified error rate is a predetermined error rate. It is checked whether or not the threshold value is Th2 or more (step 310).

そして、サブチャネルのデータのエラーレートがしきい値Th2以上でなければ(ステップ310)、ステップ302に戻り、次のFICのデータのエラーレートの通知を待つ。
一方、サブチャネルのデータのエラーレートがしきい値Th2以上であれば(ステップ310)、オーディオ出力をミュートし(ステップ312)、ステップ314に進む。
そして、以上のようにオーディオ出力をミュートし(ステップ312)、ステップ314に進んだならば、チャネルデコーダ14からのFICのデータのエラーレートの通知を待ち、通知されたならば、通知されたエラーレートが所定のしきい値Th1未満であるかどうかを調べる(ステップ316)。そして、しきい値未満以上でなければ、ステップ314に戻り、次のFICのデータのエラーレートの通知を待つ。
If the error rate of the subchannel data is not equal to or higher than the threshold value Th2 (step 310), the process returns to step 302 to wait for notification of the error rate of the next FIC data.
On the other hand, if the error rate of the sub-channel data is equal to or higher than the threshold value Th2 (step 310), the audio output is muted (step 312), and the process proceeds to step 314.
Then, the audio output is muted as described above (step 312), and if the process proceeds to step 314, the notification of the error rate of the FIC data from the channel decoder 14 is waited. If notified, the notified error is notified. It is checked whether the rate is less than a predetermined threshold value Th1 (step 316). If not less than the threshold value, the process returns to step 314 to wait for notification of the error rate of the next FIC data.

一方、FICのデータのエラーレートがしきい値Th1未満であれば(ステップ316)、チャネルデコーダ14からのサブチャネルのデータのエラーレートの通知を待ち(ステップ318)、通知されたならば、通知されたエラーレートが所定のしきい値Th2未満であるかどうかを調べる(ステップ320)。   On the other hand, if the error rate of the FIC data is less than the threshold Th1 (step 316), the notification of the error rate of the subchannel data from the channel decoder 14 is waited (step 318). It is checked whether the error rate is less than a predetermined threshold value Th2 (step 320).

そして、サブチャネルのデータのエラーレートがしきい値Th2未満でなければ(ステップ320)、ステップ314に戻り、次のFICのデータのエラーレートの通知を待つ。
一方、サブチャネルのデータのエラーレートがしきい値Th2未満であれば(ステップ320)、出力処理部16に音声出力装置18へのオーディオデータの出力を再開させることにより、オーディオ出力のミュートを解除し(ステップ322)、ステップ302からの処置に戻る。
If the error rate of the subchannel data is not less than the threshold value Th2 (step 320), the process returns to step 314 to wait for notification of the error rate of the next FIC data.
On the other hand, if the error rate of the subchannel data is less than the threshold value Th2 (step 320), the output processing unit 16 resumes outputting the audio data to the audio output device 18, thereby canceling the mute of the audio output. Then (step 322), the process returns from step 302.

以上、制御部17が行う出力ミュート処理について説明した。
なお、以上のミュート処理では、FICのデータのエラーレートとサブチャネルのデータのエラーレートとの双方が良である場合にミュートを解除するようにしたが、これは、受信電波環境が良であり、FICのデータのエラーレートが良であれば、ミュートを解除するようにしてもよい。または、受信電波環境が良であり、サブチャネルのデータのエラーレートが良であれば、ミュートを解除するようにしてもよい。
The output mute process performed by the control unit 17 has been described above.
In the above mute processing, the mute is canceled when both the error rate of the FIC data and the error rate of the sub-channel data are good. However, this is because the reception radio wave environment is good. If the error rate of the FIC data is good, the mute may be canceled. Alternatively, if the reception radio wave environment is good and the sub-channel data error rate is good, the mute may be canceled.

以下、このような出力ミュート処理の処理例を示す。
いま、受信した伝送フレームのFICのデータのエラーレートがしきい値Th1以上の不良なエラーレートあり、かつ、受信した伝送フレームのMSCの受信サブチャネルのエラーレートがしきい値Th2以上の不良なエラーレートであるものとする。
Hereinafter, an example of such output mute processing will be described.
Now, the error rate of the FIC data of the received transmission frame is a faulty error rate that is greater than or equal to the threshold Th1, and the error rate of the reception subchannel of the MSC of the received transmission frame is that of the threshold Th2 or more Assume that the error rate.

この場合、図4aに示すように、フロントエンド部12が監視する受信電波環境が良であるときには、伝送フレームのFICが受信され、チャネルデコーダ14でFICのデータの復号と、しきい値Th1以上の不良なエラーレートの検出が行われた時点ではオーディオ出力のミュートは行われずに、その後、伝送フレームのMSCが受信され、チャネルデコーダ14で受信サブチャネルのデータの復号と、しきい値Th2以上の不良なエラーレートの検出が行われた時点ではオーディオ出力のミュートが行われることとなる。   In this case, as shown in FIG. 4a, when the reception radio wave environment monitored by the front end unit 12 is good, the FIC of the transmission frame is received, and the channel decoder 14 decodes the FIC data and exceeds the threshold Th1. When the error rate is detected, the audio output is not muted, and then the MSC of the transmission frame is received. The channel decoder 14 decodes the received subchannel data and exceeds the threshold Th2. The audio output is muted at the time when the error rate is detected.

一方、図4bに示すように、フロントエンド部12が監視する受信電波環境が不良であるときには、伝送フレームのFICが受信され、チャネルデコーダ14でFICのデータの復号と、しきい値Th1以上の不良なエラーレートの検出が行われた時点で、直ちにオーディオ出力のミュートが開始される。   On the other hand, as shown in FIG. 4b, when the reception radio wave environment monitored by the front end unit 12 is poor, the FIC of the transmission frame is received, and the channel decoder 14 decodes the FIC data and exceeds the threshold Th1. When a defective error rate is detected, the audio output is immediately muted.

ここで、FICのデータのエラーレートがしきい値Th1以上の不良なエラーレートであり、受信電波環境が不良である場合には、当該FICのデータの不良なエラーレートは、受信電波環境が不良であることが原因である蓋然性が大きく、この場合には、受信電波環境の影響は受信サブチャネルにも等しく及ぶので、受信サブチャネルのエラーレートもしきい値Th2以上の不良なエラーレートとなる。   Here, when the error rate of the FIC data is a bad error rate equal to or higher than the threshold value Th1 and the reception radio wave environment is bad, the bad error rate of the FIC data is bad for the reception radio wave environment. In this case, since the influence of the reception radio wave environment is equally applied to the reception subchannel, the error rate of the reception subchannel is also a bad error rate equal to or higher than the threshold value Th2.

よって、このように受信電波環境が不良である場合には、FICのデータのエラーレートのみに応じてミュートを開始するようにしても、サブチャネルのエラーレートが良であるにも関わらずに不適切にミュートを行うこととはならない蓋然性が大きい。   Therefore, when the reception radio wave environment is poor in this way, even if the mute is started only according to the error rate of the FIC data, it is not possible although the error rate of the subchannel is good. There is a high probability that it will not be properly muted.

よって、FICのデータのエラーレートのみに応じてミュートを開始するようにしても、適切にオーディオ出力のミュートを行うことができる。
また、本実施形態の出力ミュート処理によれば、受信電波環境が不良であるときには、受信電波環境が良であるときに比べ、図4a、b中の伝送フレーム受信からミュート開始までの時間T1 、T2を用いて示せば、T2-T1時間分、すみやかにオーディオ出力のミュートを開始できるようになる。
Therefore, even if the mute is started only in accordance with the error rate of the FIC data, the audio output can be appropriately muted.
Further, according to the output mute processing of the present embodiment, when the reception radio wave environment is poor, compared to when the reception radio wave environment is good, the time T1 from the transmission frame reception to the start of mute in FIGS. If T2 is used, mute of audio output can be started immediately for T2-T1 time.

11…アンテナ、12…フロントエンド部、13…復調部、14…チャネルデコーダ、15…オーディオデコーダ、16…出力処理部、17…制御部、18…音声出力装置、19…表示装置、20…入力装置。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Antenna, 12 ... Front end part, 13 ... Demodulation part, 14 ... Channel decoder, 15 ... Audio decoder, 16 ... Output processing part, 17 ... Control part, 18 ... Audio | voice output apparatus, 19 ... Display apparatus, 20 ... Input apparatus.

Claims (4)

各周波数チャネルで、放送サービスに関連する情報を表す情報データと当該放送サービスで提供される番組のオーディオデータとを当該順序で含む伝送フレームを送信する放送を受信し、前記オーディオデータが表す音声をオーディオ出力する放送受信機であって、
受信中の周波数チャネルの受信電波環境の良/不良を検出する電波環境検出手段と、
受信した伝送フレームの前記情報データのエラーレートの良/不良を検出する情報データエラーレート検出手段と、
受信した伝送フレームの前記オーディオデータのエラーレートの良/不良を検出するオーディオデータエラーレート検出手段と、
前記オーディオ出力をミュートするオーディオ出力ミュート制御手段とを有し、
前記オーディオ出力ミュート制御手段は、
前記電波環境検出手段が受信電波環境の不良を検出している場合には、情報データエラーレート検出手段が前記情報データのエラーレートの不良を検出したときに、前記オーディオ出力をミュートし、
前記電波環境検出手段が受信電波環境の良を検出している場合には、情報データエラーレート検出手段が前記伝送フレームの前記情報データのエラーレートの不良を検出し、かつ、オーディオデータエラーレート検出手段が当該伝送フレームの前記オーディオデータのエラーレートの不良を検出したときに、前記オーディオ出力をミュートすることを特徴とする放送受信機。
In each frequency channel, a broadcast that transmits a transmission frame including information data representing information related to a broadcast service and audio data of a program provided by the broadcast service in that order is received, and audio represented by the audio data is received. A broadcast receiver that outputs audio,
Radio wave environment detection means for detecting good / bad reception radio wave environment of the receiving frequency channel,
Information data error rate detection means for detecting good / bad error rate of the information data of the received transmission frame;
Audio data error rate detection means for detecting good / bad error rate of the audio data of the received transmission frame;
Audio output mute control means for muting the audio output,
The audio output mute control means includes
When the radio wave environment detection unit detects a defect in the reception radio wave environment, when the information data error rate detection unit detects a defect in the error rate of the information data, the audio output is muted.
When the radio wave environment detection means detects a good reception radio wave environment, the information data error rate detection means detects a failure of the error rate of the information data of the transmission frame, and an audio data error rate detection A broadcast receiver characterized in that the audio output is muted when means detects a defect in the error rate of the audio data of the transmission frame.
請求項1記載の放送受信機であって、
前記オーディオ出力ミュート制御手段は、オーディオ出力をミュートしているときに、情報データエラーレート検出手段が前記伝送フレームの前記情報データのエラーレートの良を検出し、かつ、オーディオデータエラーレート検出手段が当該伝送フレームの前記オーディオデータのエラーレートの良を検出した場合に、オーディオ出力のミュートを解除することを特徴とする放送受信機。
The broadcast receiver according to claim 1,
When the audio output is muted, the audio output mute control means detects that the error rate of the information data in the transmission frame is good, and the audio data error rate detection means A broadcast receiver, wherein the mute of the audio output is canceled when a good error rate of the audio data of the transmission frame is detected.
請求項1または2記載の放送受信機であって、
前記放送は、DAB(Digital Audio Broadcasting)による放送であり、
前記情報データは、DABの伝送フレームのFIC(Fast Information Channel)を用いて伝送されるデータであり、
前記オーディオデータは、DABの伝送フレームのMSC(Main Service Channel)の、受信対象のサブチャネル(Sub Channel)を用いて伝送されるオーディオデータであることを特徴とする放送受信機。
The broadcast receiver according to claim 1 or 2,
The broadcast is a broadcast by DAB (Digital Audio Broadcasting),
The information data is data transmitted using FIC (Fast Information Channel) of a DAB transmission frame,
The broadcast receiver, wherein the audio data is audio data transmitted using a subchannel (Sub Channel) to be received of an MSC (Main Service Channel) of a DAB transmission frame.
各周波数チャネルで、放送サービスに関連する情報を表す情報データと当該放送サービスで提供される番組のオーディオデータとを当該順序で含む伝送フレームを送信する放送を受信し、前記オーディオデータが表す音声をオーディオ出力する放送受信機において、前記オーディオ出力のミュートを制御するミュート制御方法であって、
前記放送受信機が、受信中の周波数チャネルの受信電波環境の良/不良を検出する電波環境検出ステップと、
前記放送受信機が、受信した伝送フレームの前記情報データのエラーレートの良/不良を検出する情報データエラーレート検出ステップと、
前記放送受信機が、受信した伝送フレームの前記オーディオデータのエラーレートの良/不良を検出するオーディオデータエラーレート検出ステップと、
前記放送受信機が、前記オーディオ出力をミュートするミュートステップとを有し、
前記ミュートステップは、
前記電波環境検出ステップで受信電波環境の不良を検出している場合には、情報データエラーレート検出ステップで前記情報データのエラーレートの不良が検出されたときに、前記オーディオ出力をミュートし、
前記電波環境検出ステップで受信電波環境の良を検出している場合には、情報データエラーレート検出ステップで前記伝送フレームの前記情報データのエラーレートの不良が検出され、かつ、オーディオデータエラーレート検出ステップで当該伝送フレームの前記オーディオデータのエラーレートの不良が検出されたときに、前記オーディオ出力をミュートするステップであることを特徴とするミュート制御方法。
In each frequency channel, a broadcast that transmits a transmission frame including information data representing information related to a broadcast service and audio data of a program provided by the broadcast service in that order is received, and audio represented by the audio data is received. In a broadcast receiver for audio output, a mute control method for controlling mute of the audio output,
A radio wave environment detecting step in which the broadcast receiver detects whether the received radio wave environment of the frequency channel being received is good or bad;
An information data error rate detection step in which the broadcast receiver detects good / bad error rate of the information data of the received transmission frame;
An audio data error rate detection step in which the broadcast receiver detects good / bad error rate of the audio data of the received transmission frame;
The broadcast receiver has a mute step for muting the audio output;
The mute step includes
If a reception radio wave environment failure is detected in the radio wave environment detection step, the audio output is muted when an error rate of the information data is detected in the information data error rate detection step,
When the reception radio wave environment is detected to be good in the radio wave environment detection step, an error rate of the information data in the transmission frame is detected in the information data error rate detection step, and an audio data error rate detection is performed. A mute control method comprising: a step of muting the audio output when an error rate defect of the audio data of the transmission frame is detected in the step.
JP2014100170A 2014-05-14 2014-05-14 Broadcast receiver and mute control method thereof Active JP6293572B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014100170A JP6293572B2 (en) 2014-05-14 2014-05-14 Broadcast receiver and mute control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014100170A JP6293572B2 (en) 2014-05-14 2014-05-14 Broadcast receiver and mute control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015220475A JP2015220475A (en) 2015-12-07
JP6293572B2 true JP6293572B2 (en) 2018-03-14

Family

ID=54779575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014100170A Active JP6293572B2 (en) 2014-05-14 2014-05-14 Broadcast receiver and mute control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6293572B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3736934B2 (en) * 1997-05-09 2006-01-18 富士通テン株式会社 Digital audio broadcast receiver
JP2000174643A (en) * 1998-12-08 2000-06-23 Toa Corp Digital radio receiver
JP3531802B2 (en) * 2000-02-08 2004-05-31 株式会社ケンウッド Digital broadcast receiver
WO2005096512A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Pioneer Corporation Sound signal processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015220475A (en) 2015-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012137611A1 (en) Reception device, reception method and program
JP2010114777A (en) Broadcast receiving circuit and broadcast receiver
EP3001587B1 (en) Radio broadcasting reception device and method for switching reception broadcasting services
TW200537821A (en) Method and apparatus for antenna diversity
JP6293572B2 (en) Broadcast receiver and mute control method thereof
JP2012085207A (en) Radio broadcast reception device, and emergency broadcast output method
JP2006287841A (en) Digital broadcast receiving state display apparatus and method
JP2011114593A (en) Digital broadcast receiving apparatus
JP2006229414A (en) Broadcasting receiver
US20060179389A1 (en) Method and apparatus for automatically controlling audio volume
JP2010016779A (en) Wireless receiving terminal device, and scan method for receiving channel
JP2010028186A (en) Diversity receiver and diversity reception method
JP2013093813A (en) On-vehicle receiver
JPWO2008146431A1 (en) Digital broadcast receiver
JP2006020236A (en) Digital broadcast receiving unit for mobile, and reception quality indication method therefor
JP2016134645A (en) Broadcast reception device and broadcast reception method
JP2008085419A (en) Receiver
JP2014053864A (en) Receiver and automatic starting method for the same
JP6587496B2 (en) Broadcast receiving apparatus and alternative broadcast channel checking method
JP6756588B2 (en) Broadcast receiver
JP2008278089A (en) Automatic channel list creation method, receiving apparatus, video image display apparatus, and sound output apparatus
JP2010206312A (en) Receiver, and reception method of the same
JP6449118B2 (en) Digital broadcast receiver
JP2017017525A (en) Radio broadcast receiver and received broadcast service setting method
JP6605310B2 (en) Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6293572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150