JP6286949B2 - Document browsing system, document browsing apparatus, control method, and program. - Google Patents

Document browsing system, document browsing apparatus, control method, and program. Download PDF

Info

Publication number
JP6286949B2
JP6286949B2 JP2013180494A JP2013180494A JP6286949B2 JP 6286949 B2 JP6286949 B2 JP 6286949B2 JP 2013180494 A JP2013180494 A JP 2013180494A JP 2013180494 A JP2013180494 A JP 2013180494A JP 6286949 B2 JP6286949 B2 JP 6286949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
document
point
electronic document
scrolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013180494A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015049663A5 (en
JP2015049663A (en
Inventor
公臣 竹村
公臣 竹村
美久 山縣
美久 山縣
一雄 宮崎
一雄 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2013180494A priority Critical patent/JP6286949B2/en
Publication of JP2015049663A publication Critical patent/JP2015049663A/en
Publication of JP2015049663A5 publication Critical patent/JP2015049663A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6286949B2 publication Critical patent/JP6286949B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、閲覧するために表示された文書のスクロールの速度を変更することが可能な文書閲覧システムの技術に関する。   The present invention relates to a technology of a document browsing system capable of changing a scrolling speed of a document displayed for browsing.

従来から、電子ファイルをPCなどの情報処理装置で閲覧することが行われている。そして電子ファイルを複数のユーザで共有する場合などよく読まれた部分を共有したいというニーズがある。   Conventionally, an electronic file is browsed by an information processing apparatus such as a PC. And there is a need to share a well-read part, such as when sharing electronic files with multiple users.

これは、ページ数の多い文書の場合、全てを読むには時間がかかりすぎるし、どこが重要なのかを把握するもの困難なケースがある。特許文献1には、これに対応可能な仕組みとして、ドキュメントの文書中において、検索された履歴を用いて文言にマークを索システムが提案されている。   In the case of a document with a large number of pages, it takes too much time to read all of them, and there are cases where it is difficult to grasp what is important. Patent Document 1 proposes a system for searching for a mark in a sentence using a searched history in a document of a document as a mechanism that can cope with this.

これにより所定の企業や組織等に蓄積されたドキュメントを出先から容易に、しかもユーザにとって有用度が高い検索結果が得られるようになっている。   As a result, it is possible to easily obtain a search result that is highly useful to the user while the document stored in a predetermined company or organization is easily accessed from the destination.

特開2011−134209号公報JP 2011-134209 A

しかしながら、特許文献1に記載されたドキュメント検索システムは、特定のキーワードに対応した記述内容を表示することは可能であるが、キーワードが明確でないなど正しくない場合や、全体を斜め読みしたい場合などには重要箇所を特定することができない。   However, the document search system described in Patent Document 1 can display the description content corresponding to a specific keyword, but when the keyword is not clear, for example, or when it is desired to read the whole obliquely. Cannot identify important points.

例えばキーワードを入力する場合、キーワードが思いつかない場合や間違って入力してしまった場合に所望の結果が得られない場合がある。また、とりあえず全体をぱらぱらと斜め読みしたい場合にはキーワードの入力は不向きである。この場合、他のユーザによく読まれているページや長時間閲覧されたページ、またコピー操作などにより再利用されたページなどを知りたいという要望がある。   For example, when inputting a keyword, there may be a case where a desired result cannot be obtained if the keyword is not conceived or is input by mistake. For the time being, if you want to read the entire image diagonally, keyword input is not suitable. In this case, there is a desire to know pages that are often read by other users, pages that have been browsed for a long time, or pages that have been reused due to copy operations or the like.

そこで本発明では、電子文書を閲覧する際に表示される内容のレベルに応じて、利用者にとって有用と思われる箇所を通知することが可能な仕組みを提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a mechanism capable of notifying a part that is considered useful for a user according to the level of content displayed when browsing an electronic document.

電子文書の表示項目に対するポイントを記憶したポイント記憶手段と、表示された電子文書へのスクロールを受付けるスクロール受付手段と、前記受け付けたスクロールにより表示される表示項目に対するポイントに応じて、前記電子文書へのスクロールの速度を制御するスクロール制御手段と、前記スクロール受付手段により受付けたスクロールの向きを検知するスクロール方向検知手段と、を有し、前記スクロール方向検知手段により順方向とは逆方向へのスクロールが検知された場合、前記スクロール制御手段は、前記ポイントが低い表示項目はスキップするよう制御することを特徴とする。 Point storage means for storing points for display items of the electronic document, scroll acceptance means for accepting scrolling to the displayed electronic document, and to the electronic document according to points for the display items displayed by the accepted scrolling Scroll control means for controlling the speed of scrolling, and scroll direction detection means for detecting the direction of the scroll received by the scroll reception means, and scrolling in the direction opposite to the forward direction by the scroll direction detection means. When the screen is detected, the scroll control means controls to skip a display item having a low point .

本発明によれば、電子文書を閲覧する際に表示される内容のレベルに応じて、利用者にとって有用と思われる箇所を通知することが可能な仕組みを提供することが可能となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the structure which can notify the location considered useful for a user according to the level of the content displayed when browsing an electronic document.

本発明の文書閲覧システムのシステム構成の一例を示すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing an example of the system configuration of the document browsing system of the present invention. 本発明の文書閲覧装置のハードウェア構成の一例を示すハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram which shows an example of the hardware configuration of the document browsing apparatus of this invention. 本発明の文書閲覧システムの機能構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of a function structure of the document browsing system of this invention. 本発明の文書閲覧システムにおける文書閲覧処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the document browsing process in the document browsing system of this invention. 本発明の文書閲覧システムにおけるスクロール実施処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the scroll implementation process in the document browsing system of this invention. 本発明の文書閲覧システムにおける表示ポイント管理処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the display point management process in the document browsing system of this invention. 本発明の文書閲覧システムにおけるスクロール画面(順送り)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the scroll screen (forward feed) in the document browsing system of this invention. 本発明の文書閲覧システムにおけるスクロール画面(逆送り)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the scroll screen (reverse feed) in the document browsing system of this invention. 本発明の文書閲覧システムにおける表示ポイント管理イメージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display point management image in the document browsing system of this invention. 本発明の文書閲覧システムにおける表示ポイントテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display point table in the document browsing system of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の文書閲覧システムのシステム構成の一例を示すシステム構成図である。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of the system configuration of the document browsing system of the present invention.

クライアント端末装置(文書閲覧装置)101や102は、サーバ103とネットワークを介して接続されており、サーバ103に保存される電子マニュアルなどの電子文書を閲覧可能である。サーバ103は電子マニュアルの例えばページや章ごと重要度を示す情報を有する。重要度とは、例えば他のユーザにより閲覧された回数や閲覧時間が多いものを重要度が高いものとして管理することが考えられる。   The client terminal devices (document browsing devices) 101 and 102 are connected to the server 103 via a network, and can browse electronic documents such as an electronic manual stored in the server 103. The server 103 has information indicating the importance of each page or chapter of the electronic manual, for example. With regard to the importance level, for example, it is conceivable to manage the number of times viewed by other users and the amount of browsing time as high importance levels.

また、あらかじめ電子マニュアルの作成者が重要な部分に対して重要度を付与しておく運用も考えられる。   In addition, an operation in which an electronic manual creator assigns importance to important parts in advance can be considered.

ユーザがクライアント端末101に表示される電子マニュアルをスクロールすると、重要度が高いページはゆっくりとスクロールされ、重要度が高くない(低い)ページは早いスピードでスクロールされるようになっている。   When the user scrolls the electronic manual displayed on the client terminal 101, pages with high importance are scrolled slowly, and pages with low (less) importance are scrolled at high speed.

これにより、ユーザは初めて閲覧する電子マニュアルであっても、重要なページはゆっくりスクロールされるので、どこが重要(または多く閲覧されているのか)を知ることができる。   Thereby, even if it is an electronic manual browsed for the first time, since an important page is scrolled slowly, it can know where important (or many are browsed).

また、クライアント端末101とクライアント端末102は同様の機能を有しており、2台に限らずもっと多くのクライアント端末が接続されていてもよい。サーバ103も同様に複数台数接続されても構わない。   Further, the client terminal 101 and the client terminal 102 have the same function, and not limited to two, more client terminals may be connected. Similarly, a plurality of servers 103 may be connected.

また、サーバ103の持つ機能をクライアント端末が有することにより、文書閲覧システムをクライアント端末1台で構成することも可能である。   Further, since the client terminal has the function of the server 103, the document browsing system can be configured by one client terminal.

図2は、本発明の文書閲覧装置のハードウェア構成の一例を示すハードウェア構成図である。   FIG. 2 is a hardware configuration diagram illustrating an example of a hardware configuration of the document browsing apparatus according to the present invention.

クライアント端末(文書閲覧装置)は、CPU201、RAM202、ROM203、入力コントローラ204、ビデオコントローラ205、メモリコントローラ206、通信I/Fコントローラ207、キーボード・マウス208、ディスプレイ209、及び外部メモリ210を備える。   The client terminal (document browsing device) includes a CPU 201, RAM 202, ROM 203, input controller 204, video controller 205, memory controller 206, communication I / F controller 207, keyboard / mouse 208, display 209, and external memory 210.

CPU201は、システムバスに接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM203あるいは外部メモリ210には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。   The CPU 201 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus. Further, the ROM 203 or the external memory 210 is necessary to realize a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS), which is a control program of the CPU 201, or a function executed by each server or each PC. Various programs to be described later are stored.

RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM203あるいは外部メモリ210からRAM202にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   The RAM 202 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 implements various operations by loading a program necessary for execution of processing from the ROM 203 or the external memory 210 into the RAM 202 and executing the loaded program.

また、入力コントローラ204で、キーボード・マウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。ビデオコントローラ205は、ディスプレイ209等の表示器への表示を制御する。   The input controller 204 controls input from a pointing device such as a keyboard / mouse. The video controller 205 controls display on a display device such as the display 209.

メモリコントローラ206は、ブートプログラム,各種のアプリケーション,フォントデータ,ユーザファイル,編集ファイル,各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク(HD))や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ210へのアクセスを制御する。   The memory controller 206 is an adapter for an external storage device (hard disk (HD)), flexible disk (FD), or PCMCIA card slot for storing boot programs, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 210 such as a compact flash (registered trademark) memory connected via the network.

通信I/Fコントローラ207は、ネットワークを介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。   The communication I / F controller 207 connects and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing on the network. For example, communication using TCP / IP is possible.

CPU201は、例えばRAM202内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ209上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ209上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   The CPU 201 enables display on the display 209 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 202, for example. Further, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the display 209.

図3は、本発明の文書閲覧システムの機能構成の一例を示す機能ブロック図である。   FIG. 3 is a functional block diagram showing an example of a functional configuration of the document browsing system of the present invention.

本発明の実施の形態に関わるクライアント端末装置101とサーバ装置103の特徴的な機能の構成を示すブロック図である。   It is a block diagram which shows the structure of the characteristic function of the client terminal device 101 and the server apparatus 103 in connection with embodiment of this invention.

クライアント端末装置101は、入力部301、データ表示部302、表示データ判定部303、表示情報送信部304を備える。   The client terminal apparatus 101 includes an input unit 301, a data display unit 302, a display data determination unit 303, and a display information transmission unit 304.

サーバ装置103は、データ保存部305、データ読出し部306、データポイント管理部307、データポイント計算部308を備える。   The server apparatus 103 includes a data storage unit 305, a data reading unit 306, a data point management unit 307, and a data point calculation unit 308.

入力部301は、図2におけるキーボード・マウス208によってユーザによる入力信号を取得する。   The input unit 301 acquires an input signal from the user using the keyboard / mouse 208 in FIG.

データ表示部302は、図2におけるCPU201、ROM203、ビデオコントローラ205等によって実現される処理部であり、サーバのデータ読出し部306によって取得したデータ(例えば電子マニュアルなどの電子文書)をディスプレイなどの表示装置に表示する。   The data display unit 302 is a processing unit realized by the CPU 201, the ROM 203, the video controller 205, and the like in FIG. 2, and displays data (for example, an electronic document such as an electronic manual) acquired by the data reading unit 306 of the server on a display or the like. Display on the device.

表示データ判定部303は、図2におけるCPU201、ROM203等によって実現されるものである。表示データ判定部303は、データ表示部302に表示された電子文書を、サーバのデータポイント管理部307からの情報に従ってスクロール速度などの表示制御を行う。   The display data determination unit 303 is realized by the CPU 201, the ROM 203, and the like in FIG. The display data determination unit 303 performs display control such as a scroll speed on the electronic document displayed on the data display unit 302 according to information from the data point management unit 307 of the server.

表示情報送信部304は、図2におけるCPU201、ROM203等によって実現される処理部である。表示情報送信部304は、表示されている電子マニュアルのページなどの情報を、サーバのデータポイント計算部308に送信する。   The display information transmission unit 304 is a processing unit realized by the CPU 201, the ROM 203, and the like in FIG. The display information transmission unit 304 transmits information such as the displayed electronic manual page to the data point calculation unit 308 of the server.

サーバのデータ保存部305は、電子マニュアルを保存し、データ読出し部306を介し、クライアントから呼び出される。   The server data storage unit 305 stores the electronic manual and is called from the client via the data reading unit 306.

図4は、本発明の文書閲覧システムにおける文書閲覧処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing an example of a document browsing process in the document browsing system of the present invention.

なお、ステップS401からステップS408をクライアント端末101が、ステップS410からステップS412をサーバ装置103が処理するものとする。   It is assumed that the client terminal 101 processes steps S401 to S408, and the server apparatus 103 processes steps S410 to S412.

ステップS401でユーザは所定の操作を行うことで文書閲覧システムにログインする。ステップS402でユーザが指定した電子マニュアルをサーバから読込みマニュアルが表示されるアプリケーションが起動される。   In step S401, the user logs in to the document browsing system by performing a predetermined operation. In step S402, the electronic manual designated by the user is read from the server, and an application for displaying the manual is started.

この際、サーバ装置103では、ステップS410において、指定された電子マニュアルに設定されたポイント(重要度)読み込みの依頼として受信して、ステップS411では当該電子文書の表示項目に対して設定されたポイントをポイント管理部307より取得し、ステップS412でクライアント端末に送信する。   At this time, the server apparatus 103 receives as a request for reading the point (importance) set in the designated electronic manual in step S410, and in step S411, the point set for the display item of the electronic document. Is acquired from the point management unit 307 and transmitted to the client terminal in step S412.

ステップS403で、ステップS412でサーバから送信されたポイントを読込む。ポイントとは、電子マニュアルなどの文書閲覧装置に表示される電子文書のページや目次番号やURLなどの表示項目に対して設定された重要度のことである。複数のユーザによる閲覧履歴をポイント加算していってもよいし、管理者が表示項目に対して重要度を付与するようにしてもよい。詳細については、図10を利用して説明する。   In step S403, the point transmitted from the server in step S412 is read. The point is an importance set for a display item such as a page, a table of contents number, or a URL of an electronic document displayed on a document browsing apparatus such as an electronic manual. Points may be added to browsing histories by a plurality of users, or an administrator may give importance to display items. Details will be described with reference to FIG.

ステップS404で電子マニュアルが表示され、ステップS405で表示されたマニュアルの表示項目に対してスクロールの速度を設定する。   An electronic manual is displayed in step S404, and a scrolling speed is set for the display item of the manual displayed in step S405.

ステップS406でスクロールの実施が検出されると、ステップS407に進み、設定された速度によるスクロール処理が実施される、ステップS408ではマニュアルが表示終了(閉じる)か否かの判定を行いステップS406からステップS408のループを行う。電子マニュアルが閉じられたら(表示用のアプリケーションが終了されたら)処理を終了する。   If it is detected in step S406 that scrolling has been performed, the process proceeds to step S407, where scroll processing is performed at the set speed. In step S408, it is determined whether or not the manual display is ended (closed), and steps from step S406 to step S406 are performed. The loop of S408 is performed. When the electronic manual is closed (when the display application is terminated), the process is terminated.

図5は、本発明の文書閲覧システムにおけるスクロール実施処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing an example of scroll execution processing in the document browsing system of the present invention.

図4のステップS407に示すスクロール処理の詳細フローチャートである。   It is a detailed flowchart of the scroll process shown to step S407 of FIG.

なお、本フローチャートにおいては、電子マニュアルの重要度が設定される表示項目をページであるものとして説明する。   In this flowchart, the display item in which the importance of the electronic manual is set is described as a page.

スクロールを検知した際にステップS501では、画面の上から下への順送り(順方向)か、画面下から上への逆送り(逆方向)かのスクロール方向を検知する。順送りの場合は、ステップS502で表示されているページのポイントにより、表示速度を決定し、ステップS503で決定された速度によりスクロールを実施し処理を終了する。スクロールの画面例について図7を利用して説明する。   When scrolling is detected, in step S501, the scroll direction is detected, which is forward feed from the top to the bottom of the screen (forward direction) or reverse feed from the bottom of the screen to the top (reverse direction). In the case of forward feeding, the display speed is determined based on the page point displayed in step S502, scrolling is performed at the speed determined in step S503, and the process ends. An example of the scroll screen will be described with reference to FIG.

図7は、本発明の文書閲覧システムにおけるスクロール画面(順送り)の一例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram showing an example of a scroll screen (forward feed) in the document browsing system of the present invention.

文書閲覧装置701の表示画面702から704を例にして説明する。例えば表示画面702は初期表示画面であり、順送りでスクロールが行われることにより電子ファイル内の表示項目がスクロールして表示されるものである。   A description will be given taking display screens 702 to 704 of the document browsing apparatus 701 as an example. For example, the display screen 702 is an initial display screen, and the display items in the electronic file are scrolled and displayed when scrolling is performed in order.

ポイントとは、ページや章などの表示項目に対して重要度を示すレベルとして設定されているものである。このポイントに応じてスクロールされた時のスクロールの速度が変更される。ポイントの一例について図10を利用して説明する。   The point is set as a level indicating importance with respect to display items such as pages and chapters. The scrolling speed when scrolling is changed according to this point. An example of points will be described with reference to FIG.

図10は、本発明の文書閲覧システムにおける表示ポイントテーブルの一例を示す図である。   FIG. 10 is a diagram showing an example of a display point table in the document browsing system of the present invention.

ポイントテーブル1001は、ファイル情報1002として、「ユーザの権限情報」「対象ファイル名」「ページ情報」「章情報」「HTMLタブ情報」「ポイント」の情報を有する。   The point table 1001 includes “user authority information”, “target file name”, “page information”, “chapter information”, “HTML tab information”, and “point” information as file information 1002.

「ユーザの権限情報」は、電子ファイルを閲覧するユーザの権限やロールなどの情報が記憶される。この情報を利用することにより同じ役割を持つユーザにとって有用な情報を提供することが可能となる。   The “user authority information” stores information such as the authority and role of the user viewing the electronic file. By using this information, it is possible to provide useful information for users having the same role.

登録データ例として、「一般」「初心者」「開発者(不図示)」「システム管理者(不図示)」などが登録される。   As registered data examples, “general”, “beginner”, “developer (not shown)”, “system administrator (not shown)”, and the like are registered.

「対象ファイル名」は対象となるファイル名が格納されており、ユーザより電子ファイル名の指定を受付けることによりファイルを特定するために利用される。   “Target file name” stores a target file name, and is used to specify a file by accepting designation of an electronic file name from the user.

登録データ例として、「参考書A」「参考書B」「参考サイト」などが登録される。参考書の場合は、ファイルを特定するためのパス情報と対応づけて格納され、参考サイトはURL情報と対応づけて格納されるようにしてもよい。   As examples of registered data, “reference book A”, “reference book B”, “reference site”, and the like are registered. In the case of a reference book, it may be stored in association with path information for specifying a file, and the reference site may be stored in association with URL information.

表示項目に関する情報である「ページ情報」「章情報」「HTMLタグ情報」は、それぞれ、ポイント管理を行う項目に対する情報が格納される。表示項目がページの場合、例えばページが切り替わる表示をする際などページ単位にスクロールの速度が制御され、章の場合、例えば文書に対して付与されている目次情報などを利用して章単位にスクロール速度が制御される。   “Page information”, “chapter information”, and “HTML tag information”, which are information relating to display items, store information for items for which point management is performed. When the display item is a page, the scrolling speed is controlled in units of pages, for example, when the page is switched, and in the case of chapters, for example, scrolling is performed in units of chapters using the table of contents information attached to the document. Speed is controlled.

タグの場合は、表示する電子ファイルがHTMLなどの構造化言語のタグ情報を利用してタグに対してポイントを管理するようになっている。   In the case of a tag, the electronic file to be displayed manages points with respect to the tag using tag information in a structured language such as HTML.

登録データとして、「ページ」の場合はページ番号、「章」の場合は、章の名前、および「タグ」の場合は、HTMLファイルなどに記載されたタグが登録される。   As registration data, a page number in the case of “page”, a chapter name in the case of “chapter”, and a tag described in an HTML file or the like in the case of “tag” are registered.

「ポイント」は、電子ファイルの表示項目に対する重要度が設定されているものである。本実施例では、重要度が高いものには高い点数がついている。また基準となるポイントを決めておき(本実施形態では30)、それよりもポイントが高いか低いかでスクロールの速度を決めるようにしてもよい。   “Point” is set with the importance for the display item of the electronic file. In the present embodiment, a high score is assigned to a high importance item. Alternatively, a reference point may be determined (30 in this embodiment), and the scroll speed may be determined depending on whether the point is higher or lower.

登録データとして、ポイントが格納されている。このポイントは、他のユーザによると対象ファイルの閲覧状況により加算されるようにしてもよいし、管理者が重要な項目に対してあらかじめ設定しておくようにしてもよい。また、点数ではなく、レベルとして「上」「中」「下」として管理してもよいし、スクロール制御「高速」「普通」「低速」として管理してもよい。   Points are stored as registered data. This point may be added according to the viewing status of the target file according to other users, or may be set in advance by the administrator for important items. Further, instead of the number of points, the level may be managed as “up”, “middle”, or “down”, or may be managed as scroll control “high speed”, “normal”, or “low speed”.

図7の説明に戻る。順送りスクロールが実施された場合、画面702は、「参考書A」の「10ページ」を表示するので、「ポイント」が20となり低いと設定されているのでスクロールが標準の速度よりも早くなる。   Returning to the description of FIG. When forward scrolling is performed, the screen 702 displays “page 10” of “reference book A”, so that “point” is set to 20 and low, so scrolling is faster than the standard speed.

画面703は、「参考書A」の「11ページ」を表示するので、「ポイント」が40となり高いと設定されているのでスクロールが標準の速度よりも遅くなる。   Since the screen 703 displays “page 11” of “reference book A”, since “point” is set to 40 and high, scrolling is slower than the standard speed.

画面704は、「参考書A」の「12ページ」を表示するので「ポイント」が30となり標準と設定されているのでスクロール速度が標準(例えばクライアント端末のスクロール速度に設定されている値)の速度でスクロールされる。   The screen 704 displays “page 12” of “reference book A”, so “point” is set to 30 and standard, so the scroll speed is standard (for example, the value set for the scroll speed of the client terminal). Scrolls at speed.

画面705は、画面702よりもポイントの高いページが表示される例であり、その場合のスクロール速度は、画面703が表示される場合のスクロール速度よりも遅いものとなる。図5の説明に戻る。   The screen 705 is an example in which a page with a higher point than the screen 702 is displayed, and the scroll speed in that case is slower than the scroll speed when the screen 703 is displayed. Returning to the description of FIG.

ステップS501で逆送りであると判定された場合、ステップS504に進み、表示されているページのポイントが所定以上であるかの判定を行う。例えば本実施例では、図10に示すように30ポイント以上を所定のポイント以上と判定することができる。   If it is determined in step S501 that it is reverse feeding, the process proceeds to step S504, and it is determined whether the point of the displayed page is equal to or greater than a predetermined value. For example, in this embodiment, as shown in FIG. 10, 30 points or more can be determined as a predetermined point or more.

所定のポイント以上であると判定されるとステップS505に進み、逆送りにより設定されたスピードでスクロールを行い、一方所定のポイント以下であった場合、ステップS506では、そのページは表示せず(スキップし)次のページを表示し、処理を終了する。ステップS504からステップS506における逆送りの画面例について図8を利用して説明する。   If it is determined that it is equal to or greater than the predetermined point, the process proceeds to step S505, where scrolling is performed at the speed set by reverse feed. On the other hand, if it is equal to or smaller than the predetermined point, the page is not displayed (skip) in step S506. ) Display the next page and end the process. An example of the reverse feed screen from step S504 to step S506 will be described with reference to FIG.

図8は、本発明の文書閲覧システムにおけるスクロール画面(逆送り)の一例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram showing an example of a scroll screen (reverse feed) in the document browsing system of the present invention.

文書閲覧装置801の表示画面805から802に向かって逆送りにスクロールが行われた場合の画面イメージである。表示画面に表示される項目のポイントは、805から802まで、順に所定のポイントより高い−低い−低い−高いとなっているものとする。   It is a screen image when scrolling is performed in the reverse direction from the display screen 805 of the document browsing apparatus 801 toward the display screen 802. It is assumed that points of items displayed on the display screen are higher, lower, lower, and higher than predetermined points in order from 805 to 802.

表示画面804はポイントが高いので表示項目通常に表示され、表示画面803および804は表示が飛ばされ(スキップされ)次の表示項目が表示画面802に表示される。次に図6を用いてユーザの閲覧状況によるポイントの加算方法を説明する。   Since the display screen 804 has high points, the display items are normally displayed. The display screens 803 and 804 are skipped (skip) and the next display item is displayed on the display screen 802. Next, a method of adding points according to the viewing status of the user will be described with reference to FIG.

図6は、本発明の文書閲覧システムにおける表示ポイント管理処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing an example of display point management processing in the document browsing system of the present invention.

本発明の実施の形態に係るサーバ103により管理するデータポイントに関するフローチャートを示す図である。   It is a figure which shows the flowchart regarding the data point managed by the server 103 which concerns on embodiment of this invention.

ステップS601で電子マニュアルが表示されることで処理が開始される。ステップS602では表示されている項目(例えばページ、章、タグ)が一定時間表示されたかどうかを判定し、一定時間経過している場合には、ページポイントとして表示項目に対してポイントの加算をサーバ装置に対して送信する。   Processing is started by displaying an electronic manual in step S601. In step S602, it is determined whether a displayed item (for example, page, chapter, tag) has been displayed for a certain period of time. If the certain time has elapsed, the server adds a point to the display item as a page point. Send to the device.

サーバ装置は、ステップS611でページポイントの加算を受付け、ステップS612で表示ページポイントの加算を行う。加算するのは、図10に示す表示ポイントテーブルであって、ユーザ権限ごとに表示項目に対してポイントを加算する。   The server apparatus accepts page point addition in step S611, and adds display page points in step S612. In the display point table shown in FIG. 10, points are added to the display items for each user authority.

クライアント端末はステップS604で、マニュアルが表示終了か否かの判定を行いステップS601からステップS604のループ処理を行う。電子マニュアルが閉じられたら処理を終了する。   In step S604, the client terminal determines whether or not the manual has been displayed, and performs a loop process from step S601 to step S604. The process ends when the electronic manual is closed.

図9は、本発明の文書閲覧システムにおける表示ポイント管理イメージの一例を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing an example of a display point management image in the document browsing system of the present invention.

(1)クライアント装置で特定のページが一定時間表示されたことを検出する。
(2)表示ページに対する加算ポイントをサーバへ送信する。
(3)サーバは受信した加算ポイントを表示ポイントテーブルに追記する。
(1) It is detected that a specific page is displayed for a certain time on the client device.
(2) The addition point for the display page is transmitted to the server.
(3) The server adds the received addition point to the display point table.

これによって他人の利用状況に応じて多く読まれているページなどをスクロール速度が遅く表示されることになるので、文書全体をスクロールしながら多くの人に読まれた重要と思われる項目を知ることが可能となる。   As a result, pages that are read a lot according to other people's usage will be displayed at a slower scroll speed, so you can scroll through the entire document and know the items that are considered important read by many people Is possible.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

また、本発明におけるプログラムは、フローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体はフローチャート処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。   Further, the program according to the present invention is a program capable of executing the flowchart processing method by a computer, and the storage medium according to the present invention stores a program capable of executing the flowchart processing method by the computer.

なお、本発明におけるプログラムは各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。 The program in the present invention may be a program for each processing method of each device.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク、ソリッドステートドライブ等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk, solid state drive, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

101 クライアント端末
102 他クライアント端末
103 サーバ
201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 入力コントローラ
205 ビデオコントローラ
206 メモリコントローラ
207 通信I/Fコントローラ
208 キーボード・マウス
209 ディスプレイ
210 外部メモリ(HD)
101 Client terminal 102 Other client terminal 103 Server 201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 Input Controller 205 Video Controller 206 Memory Controller 207 Communication I / F Controller 208 Keyboard / Mouse 209 Display 210 External Memory (HD)

Claims (8)

サーバと文書閲覧装置がネットワークを介して接続され、前記サーバに保存された電子文書を閲覧可能な文書閲覧システムであって、
前記電子文書の表示項目に対するポイントを記憶したポイント記憶手段と、
表示された電子文書へのスクロールを受付けるスクロール受付手段と、
前記受け付けたスクロールにより表示される表示項目に対するポイントに応じて、前記電子文書へのスクロールの速度を制御するスクロール制御手段と、
前記スクロール受付手段により受付けたスクロールの向きを検知するスクロール方向検知手段と、を有し、
前記スクロール方向検知手段により順方向とは逆方向へのスクロールが検知された場合、前記スクロール制御手段は、前記ポイントが低いページはスキップするよう制御することを特徴とする文書閲覧システム。
A document browsing system in which a server and a document browsing device are connected via a network and can browse an electronic document stored in the server,
Point storage means for storing points for display items of the electronic document;
Scroll accepting means for accepting scrolling to the displayed electronic document;
Scroll control means for controlling a speed of scrolling to the electronic document in accordance with a point with respect to a display item displayed by the accepted scroll;
Scroll direction detecting means for detecting the direction of the scroll received by the scroll receiving means,
When the scroll direction detecting unit detects scrolling in a direction opposite to the forward direction, the scroll control unit controls to skip a page having a low point.
前記文書閲覧装置による前記電子文書の表示項目に対する他のユーザによる閲覧状態を取得する閲覧状態取得手段と、
前記閲覧状態取得手段により取得された前記表示項目に対する他のユーザによる閲覧状態に応じて、前記ポイント記憶手段に記憶されるポイントを更新するポイント更新手段と、
を更に備えることを特徴とする請求項1記載の文書閲覧システム。
A browsing state acquisition means for acquiring a browsing state by another user for the display item of the electronic document by the document browsing device;
Point update means for updating the points stored in the point storage means according to the viewing status by other users for the display item acquired by the browsing status acquisition means;
The document browsing system according to claim 1, further comprising:
前記スクロール制御手段は、前記表示項目のポイントが高い場合には、スクロールの速度が遅くなるように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の文書閲覧システム。 3. The document browsing system according to claim 1, wherein the scroll control unit controls the scroll speed to be slow when the point of the display item is high. 前記スクロール制御手段は、前記表示項目のポイントが低い場合には、スクロール速度が速くなるように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の文書閲覧システム。 3. The document browsing system according to claim 1, wherein the scroll control unit controls the scroll speed to be increased when the point of the display item is low. 前記表示項目は、少なくともページ情報、章情報、およびタグ情報のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の文書閲覧システム。 The display item includes at least page information, chapter information document viewing system according to any one of claims 1 to 4, characterized in that, and is either tag information. 電子文書を閲覧可能な文書閲覧装置であって、
前記電子文書の表示項目に対するポイントを記憶したポイント記憶手段と、
表示された電子文書へのスクロールを受付けるスクロール受付手段と、
前記受け付けたスクロールにより表示される内容に対するポイントに応じて、前記電子文書へのスクロールの速度を制御するスクロール制御手段と、
前記スクロール受付手段により受付けたスクロールの向きを検知するスクロール方向検知手段と、を有し、
前記スクロール方向検知手段により順方向とは逆方向へのスクロールが検知された場合、前記スクロール制御手段は、前記ポイントが低いページはスキップするよう制御することを有することを特徴とする文書閲覧装置。
A document browsing device capable of browsing an electronic document,
Point storage means for storing points for display items of the electronic document;
Scroll accepting means for accepting scrolling to the displayed electronic document;
Scroll control means for controlling the speed of scrolling to the electronic document according to the point with respect to the content displayed by the accepted scroll;
Scroll direction detecting means for detecting the direction of the scroll received by the scroll receiving means,
When the scroll direction detecting means detects scrolling in the direction opposite to the forward direction, the scroll control means controls to skip a page with a low point.
サーバと文書閲覧装置がネットワークを介して接続され、保存された電子文書を閲覧可能で、前記電子文書の表示項目に対するポイントを記憶したポイント記憶手段を有する文書閲覧システムの制御方法であって、
表示された電子文書へのスクロールを受付けるスクロール受付ステップと、
前記受け付けたスクロールにより表示される表示項目に対するポイントに応じて、前記電子文書へのスクロールの速度を制御するスクロール制御ステップと、
前記スクロール受付ステップにより受付けたスクロールの向きを検知するスクロール方向検知ステップと、を有し、
前記スクロール方向検知ステップにより順方向とは逆方向へのスクロールが検知された場合、前記スクロール制御ステップは、前記ポイントが低いページはスキップするよう制御することを特徴とする文書閲覧システムの制御方法。
A method for controlling a document browsing system, in which a server and a document browsing device are connected via a network so that a stored electronic document can be browsed and has a point storage unit that stores points for display items of the electronic document,
A scroll acceptance step for accepting scrolling to the displayed electronic document;
A scroll control step for controlling a speed of scrolling to the electronic document according to a point with respect to a display item displayed by the accepted scroll;
A scroll direction detecting step for detecting a scroll direction received by the scroll receiving step,
When scrolling in the direction opposite to the forward direction is detected in the scroll direction detection step, the scroll control step controls to skip a page with a low point.
サーバと文書閲覧装置がネットワークを介して接続され、保存された電子文書を閲覧可能で、前記電子文書の表示項目に対するポイントを記憶したポイント記憶手段を有する文書閲覧システムで読み取り可能なプログラムであって、
前記文書閲覧システムを、
表示された電子文書へのスクロールを受付けるスクロール受付手段と、
前記受け付けたスクロールにより表示される表示項目に対するポイントに応じて、前記電子文書へのスクロールの速度を制御するスクロール制御手段と、
前記スクロール受付手段により受付けたスクロールの向きを検知するスクロール方向検知手段と、を有し、
前記スクロール方向検知手段により順方向とは逆方向へのスクロールが検知された場合、前記スクロール制御手段は、前記ポイントが低いページはスキップするよう制御することを特徴とする文書閲覧システムとして機能させるためのプログラム。
A program that can be read by a document browsing system in which a server and a document browsing device are connected via a network, can browse a stored electronic document, and has point storage means that stores points for display items of the electronic document. ,
The document browsing system;
Scroll accepting means for accepting scrolling to the displayed electronic document;
Scroll control means for controlling a speed of scrolling to the electronic document in accordance with a point with respect to a display item displayed by the accepted scroll;
Scroll direction detecting means for detecting the direction of the scroll received by the scroll receiving means,
In order to function as a document browsing system, wherein when the scroll direction detecting means detects scrolling in a direction opposite to the forward direction, the scroll control means controls to skip a page with a low point. Program.
JP2013180494A 2013-08-30 2013-08-30 Document browsing system, document browsing apparatus, control method, and program. Active JP6286949B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013180494A JP6286949B2 (en) 2013-08-30 2013-08-30 Document browsing system, document browsing apparatus, control method, and program.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013180494A JP6286949B2 (en) 2013-08-30 2013-08-30 Document browsing system, document browsing apparatus, control method, and program.

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015049663A JP2015049663A (en) 2015-03-16
JP2015049663A5 JP2015049663A5 (en) 2016-11-04
JP6286949B2 true JP6286949B2 (en) 2018-03-07

Family

ID=52699645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013180494A Active JP6286949B2 (en) 2013-08-30 2013-08-30 Document browsing system, document browsing apparatus, control method, and program.

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6286949B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020129256A (en) * 2019-02-08 2020-08-27 株式会社メルカリ Program, information processing device, and information processing method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11312038A (en) * 1998-04-28 1999-11-09 Canon Inc Device and method for controlling data display and storage medium
US7551188B2 (en) * 2004-10-01 2009-06-23 Nokia Corporation Scrolling items on a list
JP4860435B2 (en) * 2006-11-07 2012-01-25 ヤフー株式会社 Browsing history providing system, browsing history providing method, and browsing history providing program
JP5185240B2 (en) * 2009-11-26 2013-04-17 楽天株式会社 Server apparatus, user interest level calculation method, user interest level calculation program, and information providing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015049663A (en) 2015-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130139052A1 (en) Method and apparatus for loading epub electronic book
EP3442238A1 (en) Video frame capturing method and device
US20080154869A1 (en) System and method for constructing a search
JP6439178B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP6286949B2 (en) Document browsing system, document browsing apparatus, control method, and program.
JP2012159917A (en) Document management system, document management method and program
WO2016111882A1 (en) Control of access and management of browser annotations
US9372859B1 (en) Methods, devices, and mediums for displaying information having different formats
JP2017068645A (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP5954308B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6102451B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
US9733800B2 (en) Document management system and document management method
US9411639B2 (en) System and method for managing network navigation
JP2012027716A (en) Information processor, electronic book retrieval system, control method of information processor, program, and recording medium recording program
US20180288156A1 (en) Information processing system, information processing method, and information processing device that ensure deleting associated data
JP5256263B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and program
JP2016091092A (en) Browser, control method of browser, and program
JP2010033339A (en) Server device of server-based computing system, server control program, display control device, and display control program
JP6135115B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method thereof, and program thereof
JP5678821B2 (en) Information management apparatus, control method, and program
JP6572984B2 (en) Electronic form system, form retrieval apparatus, control method, and program
JP6303445B2 (en) Electronic form system, form retrieval apparatus, control method, and program
JP6609906B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2019153345A (en) Browser, control method of browser, and program
JP2019114136A (en) Information processing device, and control method and program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160830

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6286949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250