JP6280883B2 - Door weather strip - Google Patents
Door weather strip Download PDFInfo
- Publication number
- JP6280883B2 JP6280883B2 JP2015031657A JP2015031657A JP6280883B2 JP 6280883 B2 JP6280883 B2 JP 6280883B2 JP 2015031657 A JP2015031657 A JP 2015031657A JP 2015031657 A JP2015031657 A JP 2015031657A JP 6280883 B2 JP6280883 B2 JP 6280883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- door
- weather strip
- seal
- lip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 29
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 15
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 10
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 5
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Description
本発明は、ドアウェザーストリップの技術に関し、より詳細には、ドアパネルのベース面に取り付けられる基底部と、ドアパネルとボディパネルの間をシールする中空シール部及びシールリップ部と、を具備してなるドアウェザーストリップに関する。 The present invention relates to a door weather strip technology, and more specifically, includes a base portion attached to a base surface of a door panel, and a hollow seal portion and a seal lip portion that seal between the door panel and the body panel. The door weather strip.
従来、自動車のドアパネルに取り付けられてドアパネルとボディパネルとの間をシールするドアウェザーストリップの構成が公知であり、具体的には、ドアパネルのベース面に取り付けられる基底部と、ボディパネルの開口端縁に弾接される中空シール部と、中空シール部よりも車外側でボディパネルの開口端縁に弾接されるボディ側シールリップ部と、ドアパネルの外周突縁に弾接されるドア側シールリップ部等とで構成されている。 Conventionally, a structure of a door weather strip that is attached to a door panel of an automobile and seals between the door panel and the body panel is known. Specifically, a base portion that is attached to a base surface of the door panel, and an opening end of the body panel A hollow seal portion elastically contacted with the edge, a body side seal lip portion elastically contacted with the opening edge of the body panel outside the hollow seal portion, and a door side seal elastically contacted with the outer peripheral protruding edge of the door panel It consists of a lip part and the like.
この種のドアウェザーストリップでは、中空シール部及びボディ側シールリップ部によりボディパネル側がシールされるとともに、ドア側シールリップ部及び基底部によりドアパネル側がシールされることで、ドアパネルとボディパネルとの間から車内への浸水を防ぐように構成されている。特に、クリップを用いてドアパネルのベース面に固定するタイプでは、ドアパネル側にて車内への浸水(くぐり水)を確実に防止するために、ドアパネル(のベース面)と基底部との間で高い止水性(シール性)が要求される。 In this type of door weather strip, the body panel side is sealed by the hollow seal portion and the body side seal lip portion, and the door panel side is sealed by the door side seal lip portion and the base portion, so that the door panel and the body panel are sealed. It is configured to prevent water from entering the car. In particular, in the type that is fixed to the base surface of the door panel using a clip, it is high between the door panel (the base surface) and the base portion in order to reliably prevent water intrusion (under water) on the door panel side. Water-tightness (sealability) is required.
かかる観点から、例えば、特許文献1及び特許文献2等に開示されるように、基底部に肉厚のスポンジ材を配設することで、スポンジ材の弾性を良好にして適切な反力にてドア閉め性(少ない力でドアを閉めることができる性能又は柔軟性)を確保しつつ、ドアパネルと基底部との間の止水性を向上させる構成が公知になっている。
From this point of view, for example, as disclosed in
具体的には、図11に示すように、従来のドアウェザーストリップ102は、押出成形にて成形される押出成形部P1・P2が型成形部P3にて型成形接続されて形成され、押出成形部P1において、基底部120に突設される突起部120a・120aがドアパネルのベース面に圧接された状態で、中空シール部121及びボディ側シールリップ部122によりボディパネル側がシールされるとともに、ドア側シールリップ部123・124及び基底部120の車外側の下端部に配設される止水用の低比重のスポンジ材127にてボディパネル側がシールされるように構成される。
Specifically, as shown in FIG. 11, a
確かに、図11に示した従来のドアウェザーストリップ102の構成では、押出成形部P1において肉厚のスポンジ材127が配設されるため、押出成形部P1の全長に渡ってスポンジ材127が収縮弾性変形されることで、ドアパネル側への応力(シール圧)を均一にして波打ちを防止し、ドアパネルと基底部120との間の止水性の向上が期待できる。
Indeed, in the configuration of the conventional
しかしながら、型成形部P3においては、成形時にスポンジ材127を一体成形することができないため、基底部120とドア側シールリップ部124との間に別体として図示せぬ補材(スポンジ性素材等)を貼着させる等して止水性を持たせる必要があり、かかる構成では、押出成形部P1のスポンジ材127の端部の徐変箇所にてシールラインが連続せず、また、貼着された補材を伝って車内側への浸水が発生する場合があるなど、型成形部P3での止水性に劣るという問題があった。さらには、かかる従来の構成では、補材の取り付け作業やコストを要するため加工性に劣るという問題もあった。
However, in the mold forming portion P3, the
そこで、本発明では、ドアウェザーストリップに関し、前記従来の課題を解決するもので、ドアパネル側に連続したシールラインを形成してドア閉め性を確保しつつ止水性を高め、かつ加工性を向上させたドアウェザーストリップを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention relates to a door weather strip, which solves the above-mentioned conventional problems, and forms a continuous seal line on the door panel side to improve the water-stopping property while ensuring the door closing performance and improve the workability. The purpose is to provide a door weather strip.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.
すなわち、請求項1においては、ドアパネルのベース面に取り付けられる基底部と、ドアパネルとボディパネルの間をシールする中空シール部及びシールリップ部と、を具備してなるドアウェザーストリップにおいて、前記基底部の車外側の下端部に車外側に向けて下方斜め方向に延設され、ドアパネルのベース面に弾接される基底リップ部と、前記シールリップ部が形成される車外側側壁と前記基底リップ部との間部分である見切り部に形成される凹溝部と、前記凹溝部に前記車外側側壁と前記基底リップ部とを繋ぐようにして、前記基底リップ部に対して付根部から先端部の途中まで延出されて先端部より車外側に向けて突出しないように配置され、前記基底リップ部に対して他の部位よりも低比重の弾性材と同程度の応力を付与するように形成される補強リブ部と、を具備してなるものである。 That is, in the door weather strip comprising the base portion attached to the base surface of the door panel, and the hollow seal portion and the seal lip portion for sealing between the door panel and the body panel, the base portion is provided. A base lip portion extending in a diagonally downward direction toward the vehicle outer side at a lower end portion of the vehicle outer side, elastically contacting the base surface of the door panel, a vehicle outer side wall on which the seal lip portion is formed, and the base lip portion A groove portion formed in a parting portion that is a part between the base lip portion and a middle portion of the tip portion with respect to the base lip portion so as to connect the vehicle outer side wall and the base lip portion to the groove portion. It is arranged so that it does not protrude from the tip part toward the outside of the vehicle, and gives the base lip part the same stress as the elastic material having a lower specific gravity than other parts. , A reinforcing rib portion formed is made of comprises a.
請求項2においては、前記補強リブ部は、立壁状に形成され、前記凹溝部の長手方向に沿う方向に対して頂部稜線が交差するようにして立設されるものである。 According to a second aspect of the present invention, the reinforcing rib portion is formed in a standing wall shape and is erected so that a top ridge line intersects with a direction along the longitudinal direction of the concave groove portion.
請求項3においては、前記補強リブ部は、前記凹溝部に沿って所定間隔を有して複数配設されるものである。 According to a third aspect of the present invention, a plurality of the reinforcing rib portions are disposed along the concave groove portion with a predetermined interval.
請求項4においては、前記補強リブ部は、前記基底部、前記中空シール部、前記シールリップ部、及び前記基底リップ部とともに型成形にて一体成形されるものである。 According to a fourth aspect of the present invention, the reinforcing rib portion is integrally formed by molding together with the base portion, the hollow seal portion, the seal lip portion, and the base lip portion.
本発明の効果として、ドアパネル側に連続したシールラインを形成してドア閉め性を確保しつつ止水性を高め、かつ加工性を向上できる。 As an effect of the present invention, it is possible to form a continuous seal line on the door panel side to enhance the water stop and improve the workability while ensuring the door closing performance.
次に、発明を実施するための形態を説明する。 Next, modes for carrying out the invention will be described.
図1及び図2に示すように、本実施例のドアウェザーストリップ2は、自動車1のドアパネル10に取り付けられ、ドアパネル10とボディパネル11との間をシールするドア用ウェザーストリップとして構成されている。ドアウェザーストリップ2は、押出成形にて成形される押出成形部P1・P2と型成形にて成形される型成形部P3とを有してなり、自動車1のルーフ側のドアパネル10の上部に沿って取付けられる押出成形部P1及び垂直方向に延びるセンターピラー側のドアパネル10の垂直部に沿って取付けられる押出成形部P2が各々型成形部P3に型成形接続されて構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図2乃至図4に示すように、ドアウェザーストリップ2の押出成形部P1は、主に自動車1のルーフ側のドアパネル10の上部に沿って取付けられ、基底部20と、中空シール部21と、ボディ側シールリップ部22と、ドア側シールリップ部23・24と、基底リップ部25と、凹溝部26と、第一の柔軟部27、及び第二の柔軟部29等が押出成形にて一体成形されて構成されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the extruded portion P <b> 1 of the
基底部20は、面一の部分で略同じ肉厚となるように形成され、クリップ12を介してドアパネル10のベース面10aに取り付けられる。基底部20の車内側の下端部には、基底部20の底面から下向きに突設される突起部20aが一体成形され、ドアウェザーストリップ2がドアパネル10に取り付けられた状態で、ベース面10aに突起部20aが圧接される。
The
以下、ドアパネル10のベース面10aに対する垂直軸であるクリップ12の軸中心より車内側(図3において左側)をドアウェザーストリップ2の車内側、クリップ12の軸中心より車外側(図3において右側)をドアウェザーストリップ2の車外側という。
Hereinafter, the vehicle inner side (left side in FIG. 3) from the axial center of the
中空シール部21は、断面環状のメインシール部材として形成され、車内側で基底部20と一体成形されている。中空シール部21は、ドア閉時にボディパネル11の開口端縁11aに弾接されて、ボディパネル11側に連続したシールラインが形成される。また、基底部20と中空シール部21の間には、略三角形状の中空部21aが形成され、中空部21aの車外側側壁28に後述するドア側シールリップ部23・24が一体成形されている。
The
ボディ側シールリップ部22は、断面舌状のシール部材として形成され、中空シール部21よりも車外側に突設されて基底部20と一体成形されている。ボディ側シールリップ部22は、ドア閉時にボディパネル11の開口端縁11aに弾接され、背面部が開口端縁11aに圧接されて断面略く字状に撓められることで、ボディパネル11側にシールラインが形成される。
The body-side
ドア側シールリップ部23・24は、断面舌状のシール部材として形成され、基底部20より延出される上述した車外側側壁28より車外側に向けて上下位置にそれぞれ延設されて基底部20と一体成形されている。ドア側シールリップ部23・24は、ドアウェザーストリップ2がドアパネル10に取り付けられた状態及びドア閉時にベース面10aに対して略垂直に延びる外周突縁10bに弾接されて、ドアパネル10側に二重のシールラインが形成される。
The door-side
ドア側シールリップ部23・24においては、ドアパネル10(の外周突縁10b)との弾接量(弾性変形量)を好適に設定することが難しく、また、製品や取り付け等のバラツキを考慮するとシールラインの全域に渡って弾接量を一定にすることが困難である。特に、ドアパネル10との弾接量が大き過ぎると、ドアパネル10に取り付けられた状態でドアウェザーストリップ2が車内側に傾くなどして、止水性(シール性)やドア閉め性が低下する要因となる。本実施例のドアウェザーストリップ2では、ドア側シールリップ部23・24で不足する止水性能等が基底リップ部25にて補強されている。
In the door-side
基底リップ部25は、断面舌状のシール部材として形成され、基底部20の車外側の下端部に車外側に向けて下方斜め方向に延設されて基底部20と一体成形されている。基底リップ部25は、基底部20の下端部より付根部25aにて連続され、付根部25aと先端部25bを結ぶ軸が傾いて先端部25bが車外側に向くようにして形成されている。基底リップ部25は、ドアウェザーストリップ2がドアパネル10に取り付けられた状態及びドア閉時に先端部25bがベース面10aに弾接されて、ドアパネル10側にシールラインが形成される。
The
凹溝部26は、車外側側壁28と基底リップ部25との間部分である見切り部に断面略V字状に形成され、車外側に向けて開口されている。凹溝部26により、基底リップ部25の先端部25bと車外側側壁28とが離間されるため、基底リップ部25が先端部25bを車外側に向けて倒れた状態でベース面10aに弾接可能とされている。
The
第一の柔軟部27は、他の部位よりも低比重の弾性材(例えば、高発泡スポンジ材(EPDM)等)にて形成され、凹溝部26を塞ぐようにして基底リップ部25の付根部25aから先端部25bにかけて充填され、基底リップ部25の先端部25bよりも車外側に向けて突出しないように配設されている。このように第一の柔軟部27が配設されることで、ドアウェザーストリップ2がドアパネル10に取り付けられた状態及びドア閉時に、基底リップ部25の先端部25bをベース面10aに確実に圧接させることできる。
The first
第二の柔軟部29は、上述した第一の柔軟部27と同様に他の部位よりも低比重の弾性材(例えば、高発泡スポンジ材(EPDM)等)にて形成され、ドア側シールリップ部24と基底リップ部25との間に車外側に向けて延設される。第二の柔軟部29は、ドアウェザーストリップ2がドアパネル10に取り付けられた状態及びドア閉時にベース面10aに弾接されて、ドアパネル10側にシールラインが形成される。
The second
第一の柔軟部27及び第二の柔軟部29の素材としては、好ましくは比重が0.15〜0.4の高発泡スポンジ材(EPDM等)より形成される。通常、基底リップ部25を含むその他の部位は、比重が0.4より大きいスポンジ材又はソリッド材で形成されるため、第一の柔軟部27及び第二の柔軟部29としては、それらの他の部位よりも低比重(0.15〜0.4)で発泡率の高い材料が好ましく用いられる。第一の柔軟部27及び第二の柔軟部29を比重が0.4より大きい素材にて形成すると、主にドア閉め性が低下するからである。
The material of the first
本実施例のドアウェザーストリップ2は、押出成形部P1において、他の部位よりも低比重の弾性材にて形成される第一の柔軟部27及び第二の柔軟部29が設けられることで、ドア側シールリップ部23・24及び基底リップ部25にて均一かつ安定的に応力(シール圧)を付与して車内への浸水(くぐり水)を防止し、ドアパネル10と基底部20との間の止水性を向上できるように構成されている。特に、第一の柔軟部27が設けられることで、ベース面10aに弾接される基底リップ部25の過剰な反力を吸収して、良好なドア閉め性を確保することができるとともに、基底リップ部25にドアパネル10との止水性を維持するための適切な弾性力を発揮させることができる。また、基底リップ部25の弾接量(弾性変形量)を大きくして、ドアウェザーストリップ2がドアパネル10に取り付けられた状態での波打ちを防止し、止水性の信頼性を向上させることができる。
The
図2及び図5に示すように、ドアウェザーストリップ2の押出成形部P2は、主に自動車1のセンターピラー側のドアパネル10の垂直部に沿って取付けられ、上述した押出成形部P1と同様に基底部20と、中空シール部21と、ドア側シールリップ部24と、基底リップ部25等が押出成形にて一体成形されて構成されるが、押出成形部P1とは異なり、ボディ側シールリップ部22、ドア側シールリップ部23、凹溝部26、第一の柔軟部27、及び第二の柔軟部29等は特に設けられていない。
As shown in FIGS. 2 and 5, the extrusion part P2 of the
図2、図6乃至図10に示すように、ドアウェザーストリップ2の型成形部P3は、主に自動車1のドアパネル10のコーナー部に沿って取り付けられ、上述した押出成形部P1と同様に基底部20と、中空シール部21と、ボディ側シールリップ部22と、ドア側シールリップ部23・24と、基底リップ部25と、凹溝部26等とが型成形にて一体成形されて構成されるが、押出成形部P1とは異なり、第一の柔軟部27及び第二の柔軟部29は特に設けられず、代わりに補強リブ部30が設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 6 to 10, the molded part P3 of the
型成形部P3では、押出成形部P1側の端部にボディ側シールリップ部22、ドア側シールリップ部23・24、及び基底リップ部25が形成され、対応する押出成形部P1のボディ側シールリップ部22、ドア側シールリップ部23・24、及び基底リップ部25と連続されてシールラインが形成される(図2、図4及び図7参照)。一方、押出成形部P2側の端部には、ボディ側シールリップ部22及びドア側シールリップ部23が形成されず、シールラインは途切れているが、ドア側シールリップ部24及び基底リップ部25が連続して形成されており、対応する押出成形部P2のドア側シールリップ部24及び基底リップ部25と連続されることで、ドアウェザーストリップ2(押出成形部P1・P2及び型成形部P3)の全長に渡ってドア側シールリップ部24及び基底リップ部25にてシールラインが形成される(図2、図5及び図8参照)。
In the molding part P3, the body side
なお、型成形部P3では、中空部21aの車外側側壁28に外周方向に向けて広がるヒレ片31が形成されており、図示せぬクリップを介してドアパネル10に取付けられる(図2、図8及び図9参照)。
In the mold forming portion P3, a
補強リブ部30は、断面山形又は断面台形の立壁状に形成され、上述した凹溝部26に車外側側壁28と基底リップ部25とを繋ぐようにして、両端が車外側側壁28の見切り部側の側面及び基底リップ部25の見切り部側の側面と一体に連続されて配設されている。本実施例の補強リブ部30は、型成形部P3の湾曲箇所に凹溝部26に沿って所定間隔(1.5mm〜5.0mm)を有して略等間隔となるように複数(本実施例では13個)配設され、凹溝部26の長手方向に沿う方向に対してそれぞれの頂部稜線が交差するようにして立設されている。ドアウェザーストリップ2がドアパネル10に取り付けられた状態及びドア閉時に補強リブ部30が撓む(弾性変形する)ことで、基底リップ部25に弾性力が付与されるとともに、ベース面10aに弾接される基底リップ部25の余剰の反力が吸収される。
The reinforcing
また、補強リブ部30は、基底リップ部25に対して付根部25aから先端部25bまでの途中まで延出され、付根部25aから先端部25bまで到達せず先端部25bより車外側に向けて突出されない。このように補強リブ部30が形成されることで、基底リップ部25(の先端部25b)の弾接量(弾性変形量)を確保することができ、ドアウェザーストリップ2がドアパネル10に取り付けられた状態及びドア閉時に、先端部25bをベース面10aに確実に圧接させることできる。
In addition, the reinforcing
補強リブ部30は、基底リップ部25に対して押出成型部P1の基底リップ部25と同程度の応力(シール圧)を与えるように形成されるのが好ましい。すなわち、補強リブ部30により付与される弾性力が低い(反力吸収性が高い)と、型成形部P3の基底リップ部25の応力S3(図7参照)が弱まり、基底リップ部25等によるシールラインの応力(シール圧)の均一性が損なわれ、押出成形部P1において基底リップ部25にて止水できている状態であっても、型成形部P3において基底リップ部25にて止水性を担保できない場合があるからである。一方で、補強リブ部30により付与される弾性力が高い(反力吸収性が低い)と、型成形部P3の基底リップ部25の応力S3が強まるものの、ドア側シールリップ部23・24の応力S1・S2(図7参照)が弱まり、また製品や取り付け等のバラツキの影響を受け易くなる結果、基底リップ部25等によるシールラインの応力(シール圧)の均一性が損なわれて、充分な止水性を担保できない場合がある。
The reinforcing
以上のように、本実施例のドアウェザーストリップ2は、ドアパネル10のベース面10aに取り付けられる基底部20と、ドアパネル10とボディパネル11の間をシールする中空シール部21及びシールリップ部22・23・24(ボディ側シールリップ部22及びドア側シールリップ部23・24)と、を具備してなるドアウェザーストリップ2において、基底部20の車外側の下端部に車外側に向けて下方斜め方向に延設され、ドアパネル10のベース面10aに弾接される基底リップ部25と、ドア側シールリップ部23・24が形成される車外側側壁28と基底リップ部25との間部分である見切り部に形成される凹溝部26と、凹溝部26に車外側側壁28と基底リップ部25とを繋ぐように形成される補強リブ部30と、を具備してなるため、ドアパネル側に連続したシールラインを形成してドア閉め性を確保しつつ止水性を高め、かつ加工性を向上できる。
As described above, the
すなわち、本実施例のドアウェザーストリップ2は、ドアウェザーストリップ2がドアパネル10に取り付けられた状態及びドア閉時に、基底リップ部25がベース面10aに弾接されることで、ドアウェザーストリップ2(押出成形部P1・P2及び型成形部P3)の全長に渡ってドアパネル10側に連続したシールラインを形成させることができ、ドア側シールリップ部24等では止水しきれない車内への浸水(くぐり水)を防止して、ドアパネル10と基底部20との間の止水性を高めることができる。
That is, the
また、車外側側壁28と基底リップ部25との間部分である見切り部に形成される凹溝部26に車外側側壁28と基底リップ部25とを繋ぐように補強リブ部30が形成されることで、ドア閉時に補強リブ部30が撓む(弾性変形する)ことで、ベース面10aに弾接される基底リップ部25の過剰な反力を吸収して、良好なドア閉め性を確保することができるとともに、基底リップ部25に対してドアパネル10との止水性を維持するための弾性力を発揮させることができ、上述したシールラインにおける応力(シール圧)を均一化することができる。さらに、型成形部P3において、従来のように別体の補材(高発泡スポンジ材等)を取り付ける構成場合と比べて補材の取り付け作業やコストが不要となり加工性を向上できる。
Further, the reinforcing
特に、本実施例のドアウェザーストリップ2では、補強リブ部30が立壁状に形成され、凹溝部26の長手方向に沿う方向に対して頂部稜線が交差するようにして立設されるため、基底リップ部25に対して補強リブ部30の撓み(弾性変形)により付与される弾性力を高めることができ、基底リップ部25による止水性の信頼性を向上できる。
In particular, in the
また、補強リブ部30が凹溝部26に沿って所定間隔を有して複数形成されるため、補強リブ部30の形状や配置構成を変更することで、基底リップ部25がドアパネル10に弾接される際に生じる応力(シール圧)の細かな微調整が可能となり、基底リップ部25によるシールラインの応力(シール圧)の均一性を向上できる。
Further, since a plurality of reinforcing
なお、ドアウェザーストリップ2の構成としては、上述した実施例に限定されず、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
In addition, as a structure of the
すなわち、上述した実施例のドアウェザーストリップ2では、補強リブ部30において、立壁状に形成される構成や、凹溝部26に沿って所定間隔を有して複数(13個)配設される構成について説明したが、かかる補強リブ部30の形状や配置はこれに限定されず、例えば、ブロック状等に形成したり、本実施例の個数(13個)より少数で構成したりしてもよく、基底リップ部25に弾性力を付与するとともに、ベース面10aに弾接される基底リップ部25の余剰の反力を吸収できるような弾性力及び反力吸収力を有する形状や配置を適宜採用することができる。
That is, in the
また、上述した実施例のドアウェザーストリップ2では、補強リブ部30において、車外側側壁28の見切り部側の側面及び基底リップ部25の見切り部側の側面と一体に連続される構成について説明したが、かかる補強リブ部30の構成はこれに限定されず、車外側側壁28と基底リップ部25とを繋ぐように形成されればよく、例えば、凹溝部26において車外側側壁29の見切り部側の側面、又は基底リップ部25の見切り部側の側面のみに形成され、ドアウェザーストリップ2がドアパネル10に取り付けられた状態及びドア閉時に他方の側面に当接して連続されるように形成されてもよい。
Further, in the
また、上述した実施例のドアウェザーストリップ2では、型成形部P3において、ボディ側シールリップ部22及びドア側シールリップ部23・24が形成される構成について説明したが、ボディ側シールリップ部22及びドア側シールリップ部23・24の形状や配置はこれに限定されず、少なくとも基底リップ部25が設けられ、押出成形部P1・P2と型成形部P3とでドアパネル10側に連続したシールラインが形成される構成であればよい。
In the
また、上述した実施例のドアウェザーストリップ2は、押出成形部P1において、第一の柔軟部27と第二の柔軟部29が配設される構成について説明したが、第二の柔軟部29が設けられなくてもよく、第一の柔軟部27のみにてドア側シールリップ部23・24や基底リップ部25に応力(シール圧)を付与して車内への浸水(くぐり水)を防止するように構成してもよい。
Moreover, although the
1 自動車
2 ドアウェザーストリップ
10 ドアパネル
10a ベース面
10b 外周突縁
11 ボディパネル
11a 開口端縁
20 基底部
21 中空シール部
22 ボディ側シールリップ部
23 ドア側シールリップ部
24 ドア側シールリップ部
25 基底リップ部
26 凹溝部
28 車外側側壁
30 補強リブ部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記基底部の車外側の下端部に車外側に向けて下方斜め方向に延設され、ドアパネルのベース面に弾接される基底リップ部と、
前記シールリップ部が形成される車外側側壁と前記基底リップ部との間部分である見切り部に形成される凹溝部と、
前記凹溝部に前記車外側側壁と前記基底リップ部とを繋ぐようにして、前記基底リップ部に対して付根部から先端部の途中まで延出されて先端部より車外側に向けて突出しないように配置され、前記基底リップ部に対して他の部位よりも低比重の弾性材と同程度の応力を付与するように形成される補強リブ部と、
を具備してなることを特徴とするドアウェザーストリップ。 In a door weather strip comprising a base portion attached to a base surface of a door panel, and a hollow seal portion and a seal lip portion for sealing between the door panel and the body panel,
A base lip portion extending in a diagonally downward direction toward the vehicle outer side at a lower end portion on the vehicle outer side of the base portion and elastically contacting the base surface of the door panel;
A recessed groove portion formed in a parting portion that is a portion between the vehicle outer side wall on which the seal lip portion is formed and the base lip portion;
The vehicle outer side wall and the base lip portion are connected to the concave groove portion so as to extend from the root portion to the middle of the tip portion with respect to the base lip portion so as not to protrude toward the vehicle outer side from the tip portion. A reinforcing rib portion that is formed so as to apply a stress equivalent to that of an elastic material having a lower specific gravity than other portions to the base lip portion ,
A door weather strip characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015031657A JP6280883B2 (en) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | Door weather strip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015031657A JP6280883B2 (en) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | Door weather strip |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016153261A JP2016153261A (en) | 2016-08-25 |
JP6280883B2 true JP6280883B2 (en) | 2018-02-14 |
Family
ID=56760827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015031657A Active JP6280883B2 (en) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | Door weather strip |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6280883B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210197652A1 (en) * | 2019-12-25 | 2021-07-01 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Seal structure of vehicle opening |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10626665B2 (en) * | 2017-04-15 | 2020-04-21 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle weather strip |
JP7344102B2 (en) * | 2019-11-29 | 2023-09-13 | 西川ゴム工業株式会社 | Sealing material for automobile doors |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4648689B2 (en) * | 2004-11-30 | 2011-03-09 | 鬼怒川ゴム工業株式会社 | Molded weather strip for sash doors |
JP5031629B2 (en) * | 2008-03-18 | 2012-09-19 | 西川ゴム工業株式会社 | Door weather strip |
JP5321919B2 (en) * | 2010-06-30 | 2013-10-23 | 豊田合成株式会社 | Door weather strip |
-
2015
- 2015-02-20 JP JP2015031657A patent/JP6280883B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210197652A1 (en) * | 2019-12-25 | 2021-07-01 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Seal structure of vehicle opening |
US11654760B2 (en) * | 2019-12-25 | 2023-05-23 | Aisin Corporation | Seal structure of vehicle opening |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016153261A (en) | 2016-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6585952B2 (en) | Mounting structure for automobile door molding | |
JP2014008826A (en) | Door weather strip | |
JP5556776B2 (en) | Weather strip | |
JP4360284B2 (en) | Weather strip | |
JP5321919B2 (en) | Door weather strip | |
US6536833B2 (en) | Door weather strip | |
JP6280883B2 (en) | Door weather strip | |
JP6059925B2 (en) | Door weather strip | |
CN101332760A (en) | Foof weather strip | |
JP6811680B2 (en) | Glass run for automobiles | |
JP6498033B2 (en) | Vehicle sealant | |
JP7429152B2 (en) | Sealing material for automobile doors | |
JP6595837B2 (en) | Door weather strip | |
JP2008184040A (en) | Door weather strip | |
JP2008254720A (en) | Weatherstrip | |
JP5110382B2 (en) | Door weather strip manufacturing method | |
JP2010052623A (en) | Door weather strip | |
JP2008024112A (en) | Glass run | |
JP6280855B2 (en) | Door weather strip | |
JP4487854B2 (en) | Glass run and its mounting structure | |
JP2006224916A (en) | Glass run die molding part structure | |
JP2007083943A (en) | Glass run assembly structure | |
JP5634344B2 (en) | Weather strip | |
JP2009234395A (en) | Glass run fitting structure | |
JP2010234998A (en) | Mounting structure of door weatherstrip |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6280883 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |