JP6280343B2 - Coating apparatus and coating method - Google Patents
Coating apparatus and coating method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6280343B2 JP6280343B2 JP2013222422A JP2013222422A JP6280343B2 JP 6280343 B2 JP6280343 B2 JP 6280343B2 JP 2013222422 A JP2013222422 A JP 2013222422A JP 2013222422 A JP2013222422 A JP 2013222422A JP 6280343 B2 JP6280343 B2 JP 6280343B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- pressure
- substrate
- chamber
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 146
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 113
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 126
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 77
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 10
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 6
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 5
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
本発明は、塗布装置および塗布方法に関する。 The present invention relates to a coating apparatus and a coating method.
基板に液状体を塗布する方法として、スピンコート法が知られている。スピンコート法は、基板に液状体を滴下し、基板を高速回転させて、基板全面に均一な液状体の薄膜を形成する方法である。スピンコート法で塗布を行う場合、基板に段差や高アスペクト比の開口部(以下、「埋め込み部」という)が形成されていると、段差や埋め込み部の底部に気泡が残存し、その後の工程に支障をきたす場合がある。そのため、特許文献1ないし3では、減圧雰囲気下で液状体の塗布を行い、段差や埋め込み部の底部に気泡が残存することを抑制している。 A spin coating method is known as a method of applying a liquid material to a substrate. The spin coating method is a method in which a liquid material is dropped onto a substrate and the substrate is rotated at a high speed to form a uniform liquid material thin film on the entire surface of the substrate. When applying by spin coating, if a step or an opening with a high aspect ratio (hereinafter referred to as “embedded portion”) is formed on the substrate, bubbles remain at the bottom of the step or the embedded portion. May cause problems. For this reason, in Patent Documents 1 to 3, the liquid material is applied in a reduced-pressure atmosphere to prevent bubbles from remaining at the step or the bottom of the embedded portion.
しかしながら、減圧雰囲気下で基板を高速回転させると、基板を安定に保持することができないという課題があった。すなわち、スピンコート法では、基板の保持手段として、真空チャック方式が一般的であるが、真空チャック方式では、基板はチャック部に真空吸着した状態で回転するため、減圧雰囲気下で塗布を行うと、チャック部の吸着力が弱くなり、回転中に基板を安定に保持することができない。 However, when the substrate is rotated at a high speed in a reduced-pressure atmosphere, there is a problem that the substrate cannot be stably held. That is, in the spin coating method, a vacuum chuck method is generally used as a substrate holding means. However, in the vacuum chuck method, since the substrate rotates in a state of being vacuum-adsorbed to the chuck portion, application is performed in a reduced-pressure atmosphere. The chucking force becomes weak and the substrate cannot be stably held during rotation.
本発明の目的は、基板を安定に保持した状態で液状体の塗布を行うことができ、且つ、段差や埋め込み部の底部に気泡が残存することを抑制することが可能な塗布装置および塗布方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a coating apparatus and a coating method capable of coating a liquid material while stably holding a substrate, and capable of suppressing bubbles from remaining at the bottom of a step or an embedded portion. Is to provide.
本発明の一態様に係る塗布装置は、基板を真空吸着した状態で回転可能なチャック部と、前記チャック部に真空吸着された前記基板の一面に液状体を滴下するノズルと、前記チャック部および前記ノズルを内部に収容するチャンバーと、前記チャンバーの内部の圧力を大気圧よりも低い第一の圧力にした状態で、前記ノズルから前記基板の一面に前記液状体を滴下させ、前記チャック部を第一の回転数で回転させるとともに、前記チャック部を前記第一の回転数で回転させた後、前記チャンバーの内部の圧力を前記第一の圧力よりも高い第二の圧力とし、前記チャック部を前記第一の回転数よりも大きい第二の回転数で回転させる制御部と、を備える。 A coating apparatus according to an aspect of the present invention includes a chuck portion that can rotate while a substrate is vacuum-sucked, a nozzle that drops a liquid material on one surface of the substrate that is vacuum-sucked to the chuck portion, the chuck portion, In a state where the nozzle is housed inside, and the pressure inside the chamber is set to a first pressure lower than atmospheric pressure, the liquid material is dropped from the nozzle onto one surface of the substrate, and the chuck portion is After rotating at the first number of rotations and rotating the chuck unit at the first number of rotations, the pressure inside the chamber is set to a second pressure higher than the first pressure, and the chuck unit And a controller that rotates the motor at a second rotational speed greater than the first rotational speed.
この構成によれば、まず、減圧雰囲気下で基板の一面に液状体を滴下し、基板を第一の回転数で低速回転させて、基板の一面全体に液状体を広げる。そして、液状体が基板の一面全体を覆った状態で、チャンバー内の真空度を低下させ、基板を第二の回転数で高速回転させる。そのため、段差や埋め込み部の底部に気泡が残存することを抑制しながら、高速回転中の基板の保持を良好に行うことができる。 According to this configuration, first, the liquid material is dropped on one surface of the substrate in a reduced-pressure atmosphere, and the substrate is rotated at a low speed at the first rotational speed to spread the liquid material over the entire surface of the substrate. Then, with the liquid covering the entire surface of the substrate, the degree of vacuum in the chamber is reduced, and the substrate is rotated at a high speed at the second rotational speed. Therefore, it is possible to satisfactorily hold the substrate during high-speed rotation while suppressing bubbles from remaining at the step or the bottom of the embedded portion.
なお、本明細書において、「チャンバーの内部の圧力」とは、チャンバーの内部に残留する気体の圧力を意味する。チャンバーの内部の圧力は、公知の圧力計によって測定することができる。チャンバーの内部の圧力は、大気圧よりも小さい場合もあるし、大気圧と同じか大気圧よりも大きい場合もある。 In the present specification, the “pressure inside the chamber” means the pressure of the gas remaining inside the chamber. The pressure inside the chamber can be measured by a known pressure gauge. The pressure inside the chamber may be lower than atmospheric pressure, or may be the same as or higher than atmospheric pressure.
本発明の一態様に係る塗布装置においては、前記ノズルを前記基板と対向しない第一の位置と前記基板と対向する第二の位置との間で移動させる移動手段を備えていてもよい。 The coating apparatus according to an aspect of the present invention may include a moving unit that moves the nozzle between a first position that does not face the substrate and a second position that faces the substrate.
この構成によれば、ノズルから液状体を滴下しないときには、ノズルを第一の位置に待機させ、ノズルから液状体を滴下するときには、ノズルを第二の位置に移動させることができる。そのため、チャンバーの内部を減圧したときに、ノズルの内部に残留する液状体が飛散し、基板に付着することを抑制することができる。 According to this configuration, when the liquid material is not dropped from the nozzle, the nozzle can stand by at the first position, and when the liquid material is dropped from the nozzle, the nozzle can be moved to the second position. Therefore, when the inside of the chamber is depressurized, the liquid remaining in the nozzle can be prevented from scattering and adhering to the substrate.
本発明の一態様に係る塗布装置においては、前記ノズルが前記第一の位置に移動したときに、前記ノズルの内部に残留する前記液状体を前記ノズルの先端部から除去するノズル待機部を備えていてもよい。 The coating apparatus according to an aspect of the present invention includes a nozzle standby unit that removes the liquid material remaining in the nozzle from the tip of the nozzle when the nozzle moves to the first position. It may be.
この構成によれば、チャンバーの内部を減圧したときに、ノズルの内部に残留する液状体が、ノズルの周囲に飛散することを抑制することができ、また、ノズルの先端の液切れが良好になる。 According to this configuration, when the pressure inside the chamber is reduced, the liquid remaining in the nozzle can be prevented from being scattered around the nozzle, and the nozzle tip can be satisfactorily drained. Become.
本発明の一態様に係る塗布装置においては、前記移動手段は、前記チャンバーの内部の圧力が前記第二の圧力になった後、前記ノズルを前記第二の位置から前記第一の位置に移動させてもよい。 In the coating apparatus according to an aspect of the present invention, the moving unit moves the nozzle from the second position to the first position after the internal pressure of the chamber reaches the second pressure. You may let them.
この構成によれば、ノズルの内部に残留する液状体が、ノズルの周囲に飛散することを抑制することができ、また、ノズルの先端の液切れが良好になる。 According to this configuration, the liquid remaining in the nozzle can be prevented from scattering around the nozzle, and the liquid at the tip of the nozzle is excellent.
本発明の一態様に係る塗布装置においては、前記ノズルの先端部に、前記ノズルの周囲を囲撓する飛散防止用のカバーが設けられていてもよい。 In the coating apparatus which concerns on 1 aspect of this invention, the cover for scattering prevention which surrounds the circumference | surroundings of the said nozzle may be provided in the front-end | tip part of the said nozzle.
この構成によれば、ノズルの周囲に液状体が飛散することを抑制することができる。 According to this configuration, it is possible to suppress the liquid material from being scattered around the nozzle.
本発明の一態様に係る塗布方法は、チャック部に基板を真空吸着させるステップと、前記チャック部が収容されるチャンバーの内部の圧力を大気圧よりも低い第一の圧力にするステップと、前記チャンバーの内部の圧力を前記第一の圧力にした状態で、ノズルから前記基板の一面に液状体を滴下し、前記チャック部を第一の回転数で回転させるステップと、前記チャック部を前記第一の回転数で回転させた後、前記チャンバーの内部の圧力を前記第一の圧力よりも高い第二の圧力とし、前記チャック部を前記第一の回転数よりも大きい第二の回転数で回転させるステップと、を含む。 The coating method according to an aspect of the present invention includes a step of vacuum-adsorbing a substrate to a chuck portion, a step of setting a pressure inside a chamber in which the chuck portion is accommodated to a first pressure lower than atmospheric pressure, In a state where the pressure inside the chamber is set to the first pressure, a liquid material is dropped from a nozzle onto one surface of the substrate, and the chuck unit is rotated at a first rotational speed. After rotating at one rotation speed, the pressure inside the chamber is set to a second pressure higher than the first pressure, and the chuck portion is moved at a second rotation speed larger than the first rotation speed. Rotating.
この方法によれば、まず、減圧雰囲気下で基板の一面に液状体を滴下し、基板を第一の回転数で低速回転させて、基板の一面全体に液状体を広げる。そして、液状体が基板の一面全体を覆った状態で、チャンバー内の真空度を低下させ、基板を第二の回転数で高速回転させる。そのため、段差や埋め込み部の底部に気泡が残存することを抑制しながら、高速回転中の基板の保持を良好に行うことができる。 According to this method, first, a liquid material is dropped on one surface of a substrate in a reduced-pressure atmosphere, and the substrate is rotated at a low speed at a first rotational speed to spread the liquid material over the entire surface of the substrate. Then, with the liquid covering the entire surface of the substrate, the degree of vacuum in the chamber is reduced, and the substrate is rotated at a high speed at the second rotational speed. Therefore, it is possible to satisfactorily hold the substrate during high-speed rotation while suppressing bubbles from remaining at the step or the bottom of the embedded portion.
本発明の一態様に係る塗布方法においては、前記ノズルは、前記チャンバーの内部の圧力を前記第一の圧力にした後、前記基板と対向しない第一の位置から前記基板と対向する第二の位置に移動し、前記第二の位置において、前記液状体を前記基板の一面に滴下してもよい。 In the coating method according to an aspect of the present invention, after the nozzle has set the pressure inside the chamber to the first pressure, the nozzle faces the second substrate facing the substrate from a first position not facing the substrate. The liquid material may be dropped onto one surface of the substrate at the second position.
この方法によれば、ノズルから液状体を滴下しないときには、ノズルを第一の位置に待機させ、ノズルから液状体を滴下するときには、ノズルを第二の位置に移動させることができる。そのため、チャンバーの内部を減圧したときに、ノズルの内部に残留する液状体が飛散し、基板に付着することを抑制することができる。 According to this method, when the liquid material is not dropped from the nozzle, the nozzle can be kept at the first position, and when the liquid material is dropped from the nozzle, the nozzle can be moved to the second position. Therefore, when the inside of the chamber is depressurized, the liquid remaining in the nozzle can be prevented from scattering and adhering to the substrate.
本発明の一態様に係る塗布方法においては、前記ノズルが前記第一の位置から前記第二の位置に移動する前に、前記第一の位置に置いて、前記ノズルの内部に残留する前記液状体を前記ノズルの先端部から除去するステップを含んでいてもよい。 In the coating method according to an aspect of the present invention, the liquid remaining in the nozzle is placed at the first position before the nozzle moves from the first position to the second position. A step of removing the body from the tip of the nozzle may be included.
この方法によれば、チャンバーの内部を減圧したときに、ノズルの内部に残留する液状体が、ノズルの周囲に飛散することを抑制することができ、また、ノズルの先端の液切れが良好になる。 According to this method, when the pressure inside the chamber is reduced, the liquid remaining in the nozzle can be prevented from being scattered around the nozzle, and the nozzle tip can be satisfactorily drained. Become.
本発明の一態様に係る塗布方法においては、前記ノズルは、前記チャンバーの内部の圧力を前記第二の圧力にした後、前記基板と対向する第二の位置から前記基板と対向しない第一の位置に移動してもよい。 In the coating method according to the aspect of the present invention, the nozzle may be configured such that, after the pressure inside the chamber is set to the second pressure, the nozzle does not face the substrate from a second position facing the substrate. You may move to a position.
この方法によれば、ノズルの内部に残留する液状体が、ノズルの周囲に飛散することを抑制することができ、また、ノズルの先端の液切れが良好になる。 According to this method, the liquid remaining in the nozzle can be prevented from being scattered around the nozzle, and the liquid at the tip of the nozzle is excellent.
本発明によれば、基板を安定に保持した状態で液状体の塗布を行うことができ、且つ、段差や埋め込み部の底部に気泡が残存することを抑制することが可能な塗布装置および塗布方法を提供することができる。 According to the present invention, a coating apparatus and a coating method that can apply a liquid material in a state where the substrate is stably held, and can prevent bubbles from remaining at the bottom of the step or the embedded portion. Can be provided.
[第一の実施の形態]
以下、図1ないし図4を参照しながら、本発明の第一の実施の形態について説明する。
[First embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
<塗布装置>
図1は、本発明の第一の実施の形態に係る塗布装置1の概略構成を示す図である。
本実施形態の塗布装置1は、塗布処理部100と、薬液貯留部200と、排気部300と、制御部500と、を備えている。
<Coating device>
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a coating apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention.
The coating apparatus 1 of this embodiment includes a
塗布処理部100は、基板Wの一面に塗布液(液状体)を塗布する。基板Wとしては、半導体ウエハ、ガラス基板、プラスチック基板などの任意の基板が用いられる。塗布液としては、例えば、レジストが用いられるが、塗布液はこれに限らず、スピンコート法により塗膜を形成できるものであればどのようなものでも用いることができる。
The
塗布処理部100は、チャック部10と、カップ部40と、ノズル20と、ノズル待機部43と、チャンバー30と、モーター19と、を備えている。ノズル20から滴下された塗布液は、基板Wを保持するチャック部10の回転によって基板W全体に広がる。基板Wの周囲に飛散した塗布液は、カップ部40のドレイン部41bからカップ部40の外部に排出される。
The
ノズル20の内部に残留する塗布液(以下、残留塗布液という)は、ノズル待機部43によってノズル20の先端部から除去される。ノズル待機部43は、ノズル20の先端部を収容する収容空間43aを有し、収容空間43aの内部にノズル20の先端部を密閉する。収容空間43aは真空ポンプ80に接続されており、真空ポンプ80によって収容空間43aを排気することにより、ノズル20の先端部から残留塗布液が吸引される。
The coating liquid remaining inside the nozzle 20 (hereinafter referred to as “residual coating liquid”) is removed from the tip of the
なお、ノズル待機部43は、ノズル20の先端部から残留塗布液を吸引する構成に限らず、加圧によってノズル20の先端部から残留塗布液を押し出す構成でもよい。
The
チャック部10、カップ部40、ノズル20、旋回アーム21およびノズル待機部43は、チャンバー30の内部に収容されている。チャンバー30の内部は、排気部300に備えられた真空ポンプ80によって排気される。これにより、基板Wへの塗布液の塗布処理は、減圧雰囲気下で行うことが可能となっている。
The
チャンバー30は、配管71および開閉弁V1を介して真空ポンプ80に接続されている。また、チャンバー30は、配管73および開閉弁V2を介して図示略の空気供給部と接続されている。また、チャンバー30は、配管72、流量調整弁MFCおよび開閉弁V3を介して図示略の不活性ガス供給源と接続されている。チャンバー30の内部の真空度(圧力)は、不活性ガスの流量を流量調整弁MFCによって調整することにより制御することができる。なお、不活性ガスとしては、例えば、窒素を用いることができる。
The
薬液貯留部200は、塗布液を貯留する塗布液供給部61と、廃液を貯留する廃液回収部62と、を備えている。塗布液供給部61は、配管53を介してノズル20と接続されている。廃液回収部62は、配管51を介してカップ部40のドレイン部41bと接続されている。また、廃液回収部62は、配管52を介してノズル待機部43の収容空間43aと接続されている。
The chemical
制御部500は、塗布処理部100および排気部300の各部を統括制御するコンピュータシステムを含む。このコンピュータシステムは、CPU等の演算処理部と、メモリやハードディスク等の記憶部とを備える。制御部500の記憶部には、演算処理部に塗布処理部100および排気部300の各部を制御させることによって塗布処理を実行させるためのプログラムが記録されている。
The
以下、塗布処理部100の構成を図1および図2を用いて具体的に説明する。
図2は、塗布装置1の塗布処理部100の概略構成を示す斜視図である。
Hereinafter, the configuration of the
FIG. 2 is a perspective view illustrating a schematic configuration of the
図1および図2に示すように、塗布処理部100は、チャック部10と、カップ部40と、ノズル20と、ノズル待機部43と、チャンバー30と、を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
チャック部10は、基板Wを吸着保持するための吸着面10Aを有している。チャック部10の吸着方式としては、任意のものを用いることができる。例えば、吸着面10Aに真空吸着用の穴や溝を形成し、この穴や溝を介して基板Wを真空吸着したり、吸着面10Aを多孔質材料で形成し、この多孔質の穴を介して基板Wを真空吸着するなどの方法が好適に用いられる。ノズル20は、チャック部20に真空吸着された基板Wの一面(チャック部10に吸着された面とは反対側の面)に塗布液を滴下する。チャック部10は、モーター19の回転駆動力によって、基板Wを真空吸着した状態で回転する。
The
チャック部10は、減圧雰囲気下で基板Wを吸着保持する。そのため、大気圧雰囲気下で塗布処理を行う場合に比べて、高い吸着力が必要とされる。チャック部10の吸着面10Aとチャンバー30の内部の圧力との圧力差は、5kPa以上であることが好ましい。また、本実施形態では、吸着面10Aを大きくし、基板Wの広い範囲を吸着保持するようにしている。例えば、基板Wが直径200mmの半導体ウエハである場合には、チャック部10の吸着面10Aの直径は180mmとされる。
The
カップ部40は、チャック部10の下方および側方を包囲するように設けられている。チャック部10の回転によって飛散した塗布液は、カップ部40のドレイン部41bに流れ込み、廃液としてカップ部40の外部に排出される。
The
図2に示すように、カップ部40の側方には旋回アーム21が設けられている。旋回アーム21は、ノズル20を水平方向および鉛直方向に移動させる移動手段として機能する。旋回アーム21は、鉛直方向に延びる支柱部27と、支柱部27の上端部に接続されたアーム本体部28と、を備えている。アーム本体部28は、支柱部27を中心として旋回可能である。また、アーム本体部28は、支柱部27に沿って鉛直方向に昇降可能である。アーム本体部28の支柱部27と接続された側とは反対側の端部には、ノズル20が接続されている。
As shown in FIG. 2, a turning
ノズル20は吐出口を鉛直下方に向けてアーム本体部28に接続されている。旋回アーム21には、支柱部27およびアーム本体部28を鉛直方向に貫く貫通孔が設けられている。貫通孔には、樹脂などの柔軟な素材で形成されたホース22が挿入されている。ホース22の一端は、図1に示した配管53と接続されており、ホース22の他端は、ノズル20に接続されている。配管53およびホース22を介して塗布液供給部61(図1参照)からノズル20に塗布液が供給される。
The
ノズル20の先端部には、ノズル20の周囲を囲撓する飛散防止用のカバー26が設けられている。カバー26は、ノズル20の側方を包囲するように円筒状に形成されている。カバー26の下端部は、ノズル20の先端部よりも鉛直下方に位置しており、ノズル20から斜め下方に飛散した塗布液がカバー26によって捕捉できるようになっている。
A scattering prevention cover 26 that surrounds the periphery of the
ノズル20は、アーム本体部28が支柱部27を中心として水平面内で旋回することにより、基板Wと対向しない第一の位置P1と基板Wと対向する第二の位置P2との間を移動する。旋回アーム21の旋回動作は、制御部500により電子的に制御される。
The
第一の位置P1には、図1に示したノズル待機部43が設けられている。ノズル待機部43は、ノズル20が第一の位置P1に移動したときに、ノズル20の内部に残留する塗布液をノズル20の先端部から除去する。第二の位置P2は、基板Wの一面に塗布液を塗布する位置である。第二の位置P2は、例えば、チャック部10の回転中心と対向する位置とされる。
The
ノズル20は、塗布処理を行うとき以外は、チャンバー30の第一の位置P1に退避している。ノズル20は、塗布処理を行うときだけ、旋回アーム21によってチャンバー30の第二の位置P2に移動する。ノズル20が第一の位置P1に退避しているときには、ノズル20は、ノズル待機部43によって先端部が収容空間43aに収容されている。
The
チャック部10、カップ部40、ノズル20、旋回アーム21およびノズル待機部43は、チャンバー30の内部に収容されている。チャンバー30は、上部が開口した箱部31と、箱部31の上部を閉塞する蓋部32と、を備えている。チャック部10、カップ部40、ノズル20、旋回アーム21およびノズル待機部43は、箱部31の底面に設置されている。蓋部32には、チャンバー30の内部を視認可能な窓部36が設けられている。箱部31と蓋部32とはヒンジ部38を介して接続されている。蓋部32には取手部39が設けられており、取手部39を把持して蓋部32を開閉可能となっている。
The
箱部31の側面には、配管と接続するための複数の接続穴33,34,35が設けられている。接続穴33には、例えば、図1に示した真空排気用の配管71が接続される。接続穴34には、例えば、図1に示した大気開放用の配管73が接続される。接続穴35には、例えば、図1に示した不活性ガスパージ用の配管72が接続される。箱部31には、接続穴33,34,35以外に、予備の接続穴が設けられていてもよい。
A plurality of connection holes 33, 34, and 35 for connecting to the piping are provided on the side surface of the
図1に示した制御部500は、塗布装置1の各部を統括制御することにより、所望の塗布処理を実現する。
The
例えば、制御部500は、チャック部10の回転動作(回転開始時期、回転終了時期、回転数)、ノズル20の滴下動作(滴下開始時期、滴下終了時期、滴下量)、旋回アーム21の移動動作(旋回開始時期、旋回終了時期、旋回角度、昇降開始時期、昇降終了時期、昇降量)、ノズル待機部43の吸引動作(吸引開始時期、吸引終了時期)、チャンバー30の給排気動作(排気開始時期、排気終了時期、真空度、不活性ガスまたは空気の供給時期、不活性ガスまたは空気の供給量)などを制御する。
For example, the
これらの制御は、制御部500による排気部300の排気動作(真空ポンプ80の排気開始時期、排気終了時期)、開閉弁V1,V2,V3の開閉時期、流量調整弁MFCの開閉時期、流量調整弁MFCの調整量、塗布液供給部61とノズル20との接続配管に設けられる図示略の開閉弁の開閉時期および当該接続配管に設けられる流量調整弁の調整量などの制御により、あるいは、これらの制御と塗布処理部100の各部の動作の制御とを組み合わせることにより、実現される。
These controls include the exhaust operation of the
例えば、制御部500は、チャンバー30の内部の圧力を大気圧よりも低い第一の圧力にした状態で、ノズル20から基板Wの一面に塗布液を滴下させ、チャック部10を第一の回転数で回転させるとともに、チャック部10を第一の回転数で回転させた後、チャンバー30の内部の圧力を第一の圧力よりも高い第二の圧力とし、チャック部10を第一の回転数よりも大きい第二の回転数で回転させる。これにより、基板Wを安定に保持した状態で塗布液の塗布を行うことができ、且つ、段差や埋め込み部の底部に気泡が残存することを抑制することが可能となる。
For example, the
<塗布方法>
以下、図3を用いて、塗布装置1を用いた塗布方法の具体的な一例を説明する。
なお、塗布装置1の各部の動作は、制御部500によって統括制御される。
<Application method>
Hereinafter, a specific example of a coating method using the coating apparatus 1 will be described with reference to FIG.
The operation of each part of the coating apparatus 1 is comprehensively controlled by the
(1)ステップS1
まず、チャック部10に基板Wを真空吸着させ、真空ポンプ80を用いてチャンバー30の内部を排気する。チャンバー30の内部を十分に排気したら、真空ポンプ80を停止する。そして、不活性ガス供給源から配管72を介してチャンバー30の内部に不活性ガスを微少量導入(パージ)し、チャック部10が収容されるチャンバー30の内部の圧力(基板Wの周囲の圧力)を大気圧A0よりも低い第一の圧力ALにする。
(1) Step S1
First, the substrate W is vacuum-adsorbed on the
ここで、「第一の圧力」は、後述するステップS6において、基板Wを低速回転する際に、基板Wがチャック部10において安定的に保持される圧力であって、尚且つ、基板Wの一面を塗布液で覆ったときに、段差や埋め込み部の底部に気泡が残存することが十分に抑制可能な塗布雰囲気の圧力である。気泡の残存が十分に抑制可能であるとは、基板Wの一面を塗布液で覆った後に脱泡処理などの追加的な措置を講じなくても、その後の処理(ベーク処理、露光処理、現像処理など)を問題なく行うことができることをいう。
Here, the “first pressure” is a pressure at which the substrate W is stably held in the
例えば、ステップS6において基板Wを低速回転する際に、基板Wがチャック部10において安定的に保持される圧力AがA1以上であり(A1≦A<A0)、且つ、基板Wの一面を塗布液で覆ったときに、段差や埋め込み部の底部に気泡が残存することが十分に抑制可能な塗布雰囲気の圧力AがA2以下であるとすると(A≦A2<A0)、第一の圧力ALはA1以上A2以下の圧力である(A1≦AL≦A2<A0)。
For example, when the substrate W is rotated at a low speed in step S6, the pressure A at which the substrate W is stably held in the
また、「チャンバーの内部の圧力を第一の圧力にする」とは、チャンバー30の内部を一定の圧力に保持することに限らず、上記の圧力範囲(A1≦AL≦A2<A0)において第一の圧力ALが変動してもよいことを意味する。
In addition, “making the pressure inside the chamber the first pressure” is not limited to keeping the inside of the
(2)ステップS2
次に、ノズル20の内部に残留する塗布液をノズル待機部43によって除去する。ノズル待機部43による残留塗布液の除去処理は、旋回アーム21によってノズル20が第一の位置P1から第二の位置P2に移動する前に行われる。ノズル待機部43による残留塗布液の除去処理は、ステップS1のチャンバー30の排気処理と同時に行ってもよく、チャンバー30の排気処理よりも前もしくは後に行ってもよい。
(2) Step S2
Next, the coating liquid remaining inside the
残留塗布液の除去処理は、例えば、ノズル20の先端部をノズル待機部43の収容空間43aに収容し、収容空間43aの内部を排気することにより行われる。収容空間43aの内部の圧力(ノズル20の先端部の周囲の圧力)AEは、例えば、チャンバー30の内部の圧力AL以下に設定される(AE≦AL)。これにより、ノズル20を第二の位置P2に移動したときに、ノズル20の内部の残留塗布液がノズル20の外部に飛散することを抑制することができる。
The residual coating liquid removal process is performed, for example, by storing the tip of the
圧力AEと圧力ALはなるべく近づけることが好ましい。これにより、収容空間43aとチャンバー30の圧力差が小さくなり、ノズル20を容易にノズル待機部43から取り外すことができる。例えば、1つの真空ポンプ80に収容空間43aとチャンバー30を接続し、同一の真空ポンプ80によって収容空間43aとチャンバー30とを排気することができる。この場合、圧力AEと圧力ALは概ね等しくなる。チャンバー30には不活性ガスを微少量導入しているので、圧力ALは圧力AEよりも大きいが、導入量が少ないため、圧力AEと圧力ALとの差は小さい。
The pressure AE and the pressure AL are preferably as close as possible. Thereby, the pressure difference between the
(3)ステップS3
次に、ノズル20を旋回アーム21によってノズル待機部43が位置する第一の位置P1から基板Wと対向する第二の位置P2に移動する。ノズル20をノズル待機部43から移動させる場合には、まず、旋回アーム21を上昇させてノズル20をノズル待機部43と干渉しない位置に移動し、その後、水平面内で旋回アーム21を旋回させてノズル20を基板Wと対向する位置まで移動する。そして、旋回アーム21を下降させ、ノズル20を基板Wと近接する第二の位置P2に移動する。
(3) Step S3
Next, the
(4)ステップS4
次に、チャンバー30の内部の圧力を第一の圧力ALにした状態で、第二の位置P2において、ノズル20から基板Wの一面に塗布液を滴下する。
(4) Step S4
Next, in a state where the pressure inside the
(5)ステップS5
次に、チャック部10を第一の回転数RLで回転(低速回転)させ、基板Wの一面に滴下された塗布液を基板Wの一面全体に広げる。この処理によって、基板Wの一面全体が塗布液で覆われる。塗布液が減圧雰囲気下で基板Wの一面全体に塗布されるため、段差や埋め込み部の底部に気泡が残存することが抑制される。なお、塗布液の滴下は、チャック部10を低速回転させている最中に行ってもよい。
(5) Step S5
Next, the
ここで、「第一の回転数」は、基板Wの一面に滴下された塗布液を基板Wの一面全体に広げることが可能な回転数である。例えば、塗布液が基板Wを回転させたときの遠心力のみで基板Wの一面全体に広げることが可能な最小の回転数RがR1以上であり(R1≦R)、チャンバー30の内部の圧力を第一の圧力ALとしたときに、チャック部10で基板Wを安定的に保持することが可能な回転数RをR2以下とすると(R≦R2)、第一の回転数RLはR1以上R2以下の回転数である(R1≦RL≦R2)。
Here, the “first rotation speed” is a rotation speed at which the coating liquid dropped on one surface of the substrate W can be spread over the entire surface of the substrate W. For example, the minimum rotation speed R that can be spread over the entire surface of the substrate W only by the centrifugal force when the coating solution rotates the substrate W is R1 or more (R1 ≦ R), and the pressure inside the
また、「チャック部を第一の回転数で回転する」とは、チャック部10の回転数を一定の回転数に保持することに限らず、上記の回転数の範囲(R1≦RL≦R2)において第一の回転数RLが変動してもよいことを意味する。
In addition, “rotating the chuck portion at the first rotational speed” is not limited to maintaining the rotational speed of the
回転数RLは、塗布液の粘度や、チャック部10を低速回転するときのチャンバー30の内部の圧力などに基づいて、適切に制御される。例えば、1000cPの粘度の塗布液を用いると、100rpm以上で基板Wを回転させないと、塗布液が基板全面に広がらない。よって、1000cPの粘度の塗布液を用いた場合には、回転数RLは、100rpm以上に設定される。
The rotation speed RL is appropriately controlled based on the viscosity of the coating liquid, the pressure inside the
(6)ステップS6
次に、ノズル20を旋回アーム21によって第一の位置P1に移動する。ノズル20の移動手順はステップS3と同様である。まず、旋回アーム21を上昇させてノズル20を基板Wと干渉しない位置に移動し、その後、水平面内で旋回アーム21を旋回させてノズル20をノズル待機部43の上方まで移動する。そして、旋回アーム21を下降させ、ノズル20をノズル待機部43の収容空間43aに収容可能な第二の位置P2に移動する。なお、ノズル20の移動は、チャック部10を低速回転させる前に行ってもよく、チャック部10を低速回転させている最中に行ってもよい。
(6) Step S6
Next, the
(7)ステップS7
次に、チャック部10を第一の回転数RLで回転させた後、チャンバー30の内部に不活性ガスまたは空気を導入し、チャンバー30の内部の圧力(基板Wの周囲の圧力)を第一の圧力ALよりも高い第二の圧力AHとする。
(7) Step S7
Next, after the
ここで、「第二の圧力」は、後述するステップS8において、基板Wを高速回転する際に、基板Wがチャック部10において安定的に保持される圧力である。本実施形態では、第二の圧力AHを大気圧A0とするが、第二の圧力AHは、大気圧A0よりも大きくてもよく、大気圧A0よりも小さくてもよい。すでにステップS5において、基板Wの一面全体が塗布液で覆われているので、第二の圧力AHを大きくしても、段差や埋め込み部の底部に気泡が混入する惧れは少ない。
Here, the “second pressure” is a pressure at which the substrate W is stably held in the
例えば、ステップS8において基板Wを高速回転する際に、基板Wがチャック部10において安定的に保持される圧力AがA3以上であるとすると(AL<A3≦A)、第二の圧力AHはA3以上の圧力である(AL<A3≦AH)。
For example, when the pressure A at which the substrate W is stably held in the
また、「チャンバーの内部の圧力を第二の圧力にする」とは、チャンバー30の内部を一定の圧力に保持することに限らず、上記の圧力範囲(AL<A3≦AH)において第二の圧力AHが変動してもよいことを意味する。
Further, “making the pressure inside the chamber the second pressure” is not limited to keeping the inside of the
(8)ステップS8
次に、チャック部10を第一の回転数RLよりも大きい第二の回転数RHで回転(高速回転)させる。この処理によって、余分な塗布液が遠心力によって基板Wの側方に飛散し、塗布液の厚みが所望の厚みに調整される。
(8) Step S8
Next, the
(9)ステップS9
次に、チャック部10の回転を停止し、チャンバー30の蓋部32を開く、そして、チャック部10の吸着を解除し、チャック部10から基板Wを取りだす。
以上により、塗布処理が終了する。
(9) Step S9
Next, the rotation of the
Thus, the coating process is completed.
図4は、本実施形態の塗布方法により得られる効果を説明する図である。図4(a)は、減圧雰囲気下で塗布処理を行わない従来の塗布方法を示す図である。図4(b)は、減圧雰囲気下で塗布処理を行う本実施形態の塗布方法を示す図である。 FIG. 4 is a diagram for explaining the effects obtained by the coating method of the present embodiment. FIG. 4A is a diagram illustrating a conventional coating method in which the coating process is not performed in a reduced pressure atmosphere. FIG. 4B is a diagram illustrating a coating method according to this embodiment in which a coating process is performed in a reduced-pressure atmosphere.
図4(a)に示すように、従来の塗布方法では、大気圧雰囲気下で塗布液L2の塗布を行う。そのため、レジストのような高粘度の塗布液L2を用いる場合には、塗布液L2を基板Wに塗布する前に、プリウェット剤L1を用いて基板Wの表面を表面処理する必要がある。表面処理を行うことによって、基板Wに塗布液L2を塗布したときに、気泡が発生しにくくなるというメリットがある。 As shown in FIG. 4A, in the conventional application method, the application liquid L2 is applied under an atmospheric pressure atmosphere. Therefore, when using a highly viscous coating liquid L2 such as a resist, it is necessary to surface-treat the surface of the substrate W using the prewetting agent L1 before coating the coating liquid L2 on the substrate W. By performing the surface treatment, there is an advantage that bubbles are hardly generated when the coating liquid L2 is applied to the substrate W.
しかしながら、プリウェット剤L1を用いて表面処理を行っても、大気圧雰囲気下で塗布処理を行った場合には、気泡の発生は完全には抑えられない。そのため、基板Wに塗布液L2を塗布した後、減圧雰囲気下で脱泡処理を行い、気泡を完全に除去した後でベーク処理を行う必要がある。よって、従来の塗布方法では、塗布処理前の基板Wの表面処理と、塗布処理後の塗布液L2の脱泡処理が必要となり、プロセスが煩雑になっていた。 However, even if the surface treatment is performed using the prewetting agent L1, the generation of bubbles cannot be completely suppressed when the coating treatment is performed in an atmospheric pressure atmosphere. Therefore, after applying the coating liquid L2 to the substrate W, it is necessary to perform a defoaming process in a reduced-pressure atmosphere and perform a baking process after completely removing bubbles. Therefore, in the conventional coating method, the surface treatment of the substrate W before the coating treatment and the defoaming treatment of the coating liquid L2 after the coating treatment are necessary, and the process is complicated.
一方、図4(b)に示すように、本実施形態の塗布方法では、減圧雰囲気下で塗布液L2の塗布を行う。そのため、段差や埋め込み部の底部に気泡は殆ど残存しなくなる。よって、塗布処理前の基板Wの表面処理や塗布処理後の塗布液L2の脱泡処理が不要となり、プロセスが大幅に簡略化される。 On the other hand, as shown in FIG. 4B, in the coating method of this embodiment, the coating liquid L2 is applied in a reduced-pressure atmosphere. For this reason, almost no bubbles remain at the step or at the bottom of the embedded portion. Therefore, the surface treatment of the substrate W before the coating treatment and the defoaming treatment of the coating liquid L2 after the coating treatment are unnecessary, and the process is greatly simplified.
以上のように本実施形態の塗布装置1および塗布方法によれば、次の効果が得られる。 As described above, according to the coating apparatus 1 and the coating method of the present embodiment, the following effects can be obtained.
(i)本実施形態では、まず、減圧雰囲気下で基板Wの一面に塗布液を滴下し、基板Wを第一の回転数RLで低速回転させて、基板Wの一面全体に塗布液を広げる。そして、塗布液が基板Wの一面全体を覆った状態で、チャンバー30内の真空度を低下させ、基板Wを第二の回転数RHで高速回転させる。そのため、段差や埋め込み部の底部に気泡が残存することを抑制しながら、高速回転中の基板Wの保持を良好に行うことができる。
(I) In this embodiment, first, the coating liquid is dropped on one surface of the substrate W under a reduced-pressure atmosphere, and the substrate W is rotated at a low speed at the first rotation speed RL to spread the coating liquid over the entire surface of the substrate W. . Then, with the coating solution covering the entire surface of the substrate W, the degree of vacuum in the
(ii)本実施形態の塗布装置1は、ノズル20を基板Wと対向しない第一の位置P1と基板Wと対向する第二の位置P2との間で移動させる移動手段(旋回アーム21)を備えている。そのため、ノズル20から塗布液を滴下しないときには、ノズル20を第一の位置P1に待機させ、ノズル20から塗布液を滴下するときには、ノズル20を第二の位置P2に移動させることができる。
(Ii) The coating apparatus 1 according to the present embodiment includes moving means (swivel arm 21) that moves the
(iii)本実施形態の塗布装置1では、ノズル20は、チャンバー30の内部の圧力を第一の圧力ALにした後、基板Wと対向しない第一の位置P1から基板Wと対向する第二の位置P2に移動し、第二の位置P2において、塗布液を基板Wの一面に滴下する。そのため、チャンバー30の内部を減圧したときに、ノズル20の内部に残留する塗布液が飛散し、基板Wに付着することを抑制することができる。
(Iii) In the coating apparatus 1 of the present embodiment, the
(iv)本実施形態の塗布装置1は、ノズル20が第一の位置P1に移動したときに、ノズル20の内部に残留する塗布液をノズル20の先端部から除去するノズル待機部43を備えている。そのため、チャンバー30の内部を減圧したときに、ノズル20の内部に残留する塗布液が、ノズル20の周囲に飛散することを抑制することができ、また、ノズル20の先端の液切れが良好になる。
(Iv) The coating apparatus 1 of this embodiment includes a
(v)本実施形態の塗布装置1は、ノズル20の先端部に、ノズル20の周囲を囲撓する飛散防止用のカバー26が設けられている。そのため、ノズル20の周囲に塗布液が飛散することを抑制することができる。
(V) In the coating apparatus 1 of the present embodiment, a scattering prevention cover 26 that surrounds the periphery of the
[第二の実施の形態]
以下、図5を参照しながら、本発明の第二の実施の形態について説明する。
[Second Embodiment]
Hereinafter, the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
本実施形態において第一の実施の形態と異なる点は、チャンバー30の内部の圧力を第二の圧力AHとするタイミングである。第一の実施の形態では、ノズル20を第二の位置P2から第一の位置P1へ移動させた後(ステップS6)、チャンバー30の内部の圧力を第二の圧力AHとした(ステップS7)。これに対して、本実施形態では、チャンバー30の内部の圧力を第二の圧力AHとした後(ステップS16)、ノズル20を第二の位置P2から第一の位置P1へ移動させている(ステップS17)。
The present embodiment is different from the first embodiment in timing when the pressure inside the
本実施形態と第一の実施の形態との相違点は、上記の点のみである。図5に示した本実施形態のステップS11〜S19は、図3に示した第一の実施の形態のステップS1〜S5,S7,S6,S8〜S9にそれぞれ対応している。ステップS11〜S19の処理内容は、ステップS1〜S5,S7,S6,S8〜S9の処理内容とそれぞれ同じである。 The difference between the present embodiment and the first embodiment is only the above point. Steps S11 to S19 of this embodiment shown in FIG. 5 correspond to steps S1 to S5, S7, S6, and S8 to S9 of the first embodiment shown in FIG. The processing contents of steps S11 to S19 are the same as the processing contents of steps S1 to S5, S7, S6, and S8 to S9, respectively.
本実施形態では、チャンバー30の内部の圧力を高めた状態でノズル20の移動を行っている。そのため、ノズル20の内部の圧力がノズル20の外部の圧力よりも相対的に小さくなり、ノズル20の内部に残留する塗布液がノズル20の先端部から漏れ出しにくくなる。
In the present embodiment, the
本実施形態において「第二の圧力」や「チャンバーの内部の圧力を第二の圧力にする」の意味は、第一の実施の形態で説明したものと同じである。すなわち、「第二の圧力」は、ステップS18において、基板Wを第二の回転数RHで高速回転する際に、基板Wがチャック部10において安定的に保持される圧力である。本実施形態では、第二の圧力AHを大気圧A0とするが、第二の圧力AHは、大気圧A0よりも大きくてもよく、大気圧A0よりも小さくてもよい。また、「チャンバーの内部の圧力を第二の圧力にする」とは、チャンバー30の内部を一定の圧力に保持することに限らず、第一の実施の形態で説明した圧力範囲(AL<A3≦AH)において第二の圧力AHが変動してもよいことを意味する。
In this embodiment, the meanings of “second pressure” and “the pressure inside the chamber is changed to the second pressure” are the same as those described in the first embodiment. That is, the “second pressure” is a pressure at which the substrate W is stably held in the
以上のように、本実施形態においては、チャンバー30の内部の圧力を第二の圧力AHとした後、ノズル20を旋回アーム21によって第二の位置P2から第一の位置P1へ移動させている。そのため、ノズル20の内部に残留する塗布液が、ノズル20の周囲に飛散することを抑制することができ、また、ノズル20の先端の液切れが良好になる。
As described above, in the present embodiment, after the pressure inside the
以上、本発明の好適な実施の形態を説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることができる。
例えば、ノズル20の移動手段は、旋回アーム21に限定されず、ノズル20を保持するアーム本体部をガイドレールに沿って移動させるような構成でもよい。
Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, the moving means of the
1…塗布装置、10…チャック部、20…ノズル、21…旋回アーム(移動手段)、26…飛散防止用のカバー、30…チャンバー、43…ノズル待機部、500…制御部、AL…第一の圧力、AH…第2の圧力、RL…第一の回転数、RH…第二の回転数、P1…第一の位置、P2…第二の位置、L2…塗布液(液状体)、W…基板 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Coating apparatus, 10 ... Chuck part, 20 ... Nozzle, 21 ... Turning arm (moving means), 26 ... Cover for scattering prevention, 30 ... Chamber, 43 ... Nozzle standby part, 500 ... Control part, AL ... First Pressure, AH ... second pressure, RL ... first rotation speed, RH ... second rotation speed, P1 ... first position, P2 ... second position, L2 ... coating liquid (liquid), W …substrate
Claims (9)
前記チャック部に真空吸着された前記基板の一面に液状体を滴下するノズルと、
前記チャック部および前記ノズルを内部に収容するチャンバーと、
前記チャンバーの内部の圧力を大気圧よりも低い第一の圧力にした状態で、前記ノズルから前記基板の一面に前記液状体を滴下させ、前記チャック部を第一の回転数で回転させるとともに、前記チャック部を前記第一の回転数で回転させた後、前記チャンバーの内部の圧力を前記第一の圧力よりも高い第二の圧力とし、前記チャック部を前記第一の回転数よりも大きい第二の回転数で回転させる制御部と、
前記チャック部の回転によって飛散した前記液状体が流入可能なドレイン部が設けられるともに、前記チャック部の下方および側方を包囲するカップ部と、
を備え、
前記制御部は、前記ノズルの内部に残留する前記液状体を前記ノズルの先端部から除去する場合、前記ノズルの先端部をノズル待機部の収容空間に収容し、前記収容空間の内部の圧力を前記チャンバーの内部の圧力以下に設定する
塗布装置。 A chuck portion that can be rotated while the substrate is vacuum-sucked;
A nozzle for dropping a liquid material on one surface of the substrate vacuum-adsorbed on the chuck portion;
A chamber for accommodating the chuck portion and the nozzle therein;
In a state where the pressure inside the chamber is a first pressure lower than atmospheric pressure, the liquid material is dropped from the nozzle onto one surface of the substrate, and the chuck portion is rotated at a first rotational speed. After rotating the chuck portion at the first rotational speed, the pressure inside the chamber is set to a second pressure higher than the first pressure, and the chuck portion is larger than the first rotational speed. A controller that rotates at a second rotational speed;
A drain part into which the liquid material scattered by the rotation of the chuck part can flow is provided, and a cup part surrounding a lower side and a side of the chuck part;
Equipped with a,
When the liquid remaining in the nozzle is removed from the tip of the nozzle, the control unit stores the tip of the nozzle in a storage space of a nozzle standby unit, and controls the pressure inside the storage space. Set below the pressure inside the chamber
Coating device.
前記チャック部が収容されるチャンバーの内部の圧力を大気圧よりも低い第一の圧力にするステップと、
前記チャンバーの内部の圧力を前記第一の圧力にした状態で、ノズルから前記基板の一面に液状体を滴下し、前記チャック部を第一の回転数で回転させるステップと、
前記チャック部を前記第一の回転数で回転させた後、前記チャンバーの内部の圧力を前記第一の圧力よりも高い第二の圧力とし、前記チャック部を前記第一の回転数よりも大きい第二の回転数で回転させるステップと、
を含み、
前記チャック部の回転によって飛散した前記液状体が流入可能なドレイン部が設けられるともに、前記チャック部の下方および側方を包囲するカップ部を備え、
前記ノズルの内部に残留する前記液状体を前記ノズルの先端部から除去する場合、前記ノズルの先端部をノズル待機部の収容空間に収容し、前記収容空間の内部の圧力を前記チャンバーの内部の圧力以下に設定する
塗布方法。 Vacuum chucking the substrate to the chuck part;
Setting the pressure inside the chamber in which the chuck portion is accommodated to a first pressure lower than atmospheric pressure;
Dropping the liquid material onto one surface of the substrate from the nozzle in a state where the pressure inside the chamber is the first pressure, and rotating the chuck portion at a first rotational speed;
After rotating the chuck portion at the first rotational speed, the pressure inside the chamber is set to a second pressure higher than the first pressure, and the chuck portion is larger than the first rotational speed. Rotating at a second rotational speed;
Including
A drain part into which the liquid material scattered by the rotation of the chuck part can flow is provided , and includes a cup part that surrounds the lower side and the side of the chuck part ,
When the liquid material remaining inside the nozzle is removed from the tip of the nozzle, the tip of the nozzle is accommodated in an accommodating space of a nozzle standby portion, and the pressure inside the accommodating space is set inside the chamber. Set below pressure
Application method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013222422A JP6280343B2 (en) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | Coating apparatus and coating method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013222422A JP6280343B2 (en) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | Coating apparatus and coating method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015084371A JP2015084371A (en) | 2015-04-30 |
JP6280343B2 true JP6280343B2 (en) | 2018-02-14 |
Family
ID=53047849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013222422A Expired - Fee Related JP6280343B2 (en) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | Coating apparatus and coating method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6280343B2 (en) |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62287622A (en) * | 1986-06-06 | 1987-12-14 | Nec Corp | Semiconductor manufacturing equipment |
JP2604010B2 (en) * | 1988-07-13 | 1997-04-23 | 株式会社日立製作所 | Coating device |
JPH02297952A (en) * | 1989-05-12 | 1990-12-10 | Hitachi Ltd | Formation of film and applicator |
US5358740A (en) * | 1992-06-24 | 1994-10-25 | Massachusetts Institute Of Technology | Method for low pressure spin coating and low pressure spin coating apparatus |
JP3442533B2 (en) * | 1995-05-15 | 2003-09-02 | 沖電気工業株式会社 | Chemical supply device |
US5925410A (en) * | 1997-05-06 | 1999-07-20 | Micron Technology, Inc. | Vibration-enhanced spin-on film techniques for semiconductor device processing |
JP2001144010A (en) * | 1999-09-03 | 2001-05-25 | Tokyo Electron Ltd | Substrate treatment system and substrate treatment |
JP3958911B2 (en) * | 2000-01-17 | 2007-08-15 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate processing equipment |
JP3878440B2 (en) * | 2001-06-29 | 2007-02-07 | 大日本スクリーン製造株式会社 | Substrate coating device |
JP2003168638A (en) * | 2001-11-29 | 2003-06-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method of manufacturing electronic device and spin coater |
JP2006015288A (en) * | 2004-07-05 | 2006-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Applicator and coating liquid applying method |
JP2006102664A (en) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Seiko Epson Corp | Spin coater and coating method of sog liquid |
JP4748683B2 (en) * | 2006-10-20 | 2011-08-17 | 東京エレクトロン株式会社 | Liquid processing equipment |
JP2009253165A (en) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | Coating apparatus and coating method |
JP5761484B2 (en) * | 2010-05-26 | 2015-08-12 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Nozzle suction method for droplet discharge device |
JP2012012647A (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Tokyo Electron Ltd | Metal-film forming device |
JP5537581B2 (en) * | 2012-03-08 | 2014-07-02 | 株式会社東芝 | Coating apparatus and coating body manufacturing method |
-
2013
- 2013-10-25 JP JP2013222422A patent/JP6280343B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015084371A (en) | 2015-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8734593B2 (en) | Substrate treatment apparatus and substrate treatment method | |
US9984903B2 (en) | Treatment cup cleaning method, substrate treatment method, and substrate treatment apparatus | |
TWI423303B (en) | Coating apparatus and coating method | |
KR100970060B1 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
TWI488228B (en) | Closed chamber for wafer wet processing | |
KR101501362B1 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
KR102031383B1 (en) | Substrate treatment method and substrate treatment apparatus | |
TWI397118B (en) | Liquid treatment apparatus, liquid treatment method and storage medium | |
JP2012084931A (en) | Method for treating substrate | |
JP2009032878A (en) | Apparatus and method for processing substrate, and storage medium | |
KR102328464B1 (en) | Substrate processing method and substrate processing apparatus | |
TW201624532A (en) | Substrate liquid processing method, substrate liquid processing device and storage medium | |
JP2009135396A (en) | Substrate treating apparatus and method for processing substrate | |
JP2023001147A (en) | Substrate processing apparatus | |
JP2001118824A (en) | Substrate treating device and method | |
JP2016029705A (en) | Substrate processing method and substrate processing apparatus, and computer-readable storage medium with substrate processing program stored therein | |
KR20150002430A (en) | Substrate treating apparatus and method | |
JP6280343B2 (en) | Coating apparatus and coating method | |
JP2002110626A (en) | Bevel-etching apparatus and method | |
US9607844B2 (en) | Substrate processing method and substrate processing apparatus | |
US20030010352A1 (en) | Multi-process system | |
TWI681453B (en) | Substrate processing method and substrate processing device | |
JP5653702B2 (en) | Pot and substrate processing apparatus provided with the pot | |
JP2011061156A (en) | Substrate processing apparatus, gas introducing apparatus, and method of manufacturing semiconductor device | |
JP2002237482A (en) | Vacuum spin dryer method and vacuum spin dryer device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170614 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171120 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6280343 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |