JP6280257B1 - Electric wire with terminal and method for manufacturing electric wire with terminal - Google Patents
Electric wire with terminal and method for manufacturing electric wire with terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP6280257B1 JP6280257B1 JP2017026662A JP2017026662A JP6280257B1 JP 6280257 B1 JP6280257 B1 JP 6280257B1 JP 2017026662 A JP2017026662 A JP 2017026662A JP 2017026662 A JP2017026662 A JP 2017026662A JP 6280257 B1 JP6280257 B1 JP 6280257B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- core wire
- crimping
- electric wire
- curvature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
Abstract
【課題】一対の加締め片による加締め力を維持しつつ、一対の加締め片の先端部同士の間に隙間が生じるのを防止できる端子付き電線を提供する。【解決手段】 被覆電線2に端子10が接続された端子付き電線1であって、被覆電線2の芯線21に圧着された端子10の芯線圧着部(第2のバレル)13は、芯線が載置される底部131と、底部の幅方向端部から立ち上がり芯線を抱き込むように曲げられて先端部132Dの内周面132αが互いに接する一対の加締め片132とを有し、一対の加締め片は、曲率中心が芯線圧着部の内側に位置するように湾曲する第1の湾曲部132Aと、第1の湾曲部と先端部の間に設けられ曲率中心が芯線圧着部の外側に位置するように湾曲する第2の湾曲部132Bとをそれぞれ有し、第1の湾曲部の曲率半径RA>第2の湾曲部の曲率半径RB>底部と加締め片との境界部の曲率半径RCの関係を満たす。【選択図】図3Provided is a terminal-attached electric wire capable of preventing a gap from being generated between tip portions of a pair of crimping pieces while maintaining a crimping force by the pair of crimping pieces. SOLUTION: A terminal-attached electric wire 1 in which a terminal 10 is connected to a covered electric wire 2, and a core wire crimping portion (second barrel) 13 of the terminal 10 crimped to a core wire 21 of the covered electric wire 2 is loaded with a core wire. And a pair of crimping pieces 132 that are bent so as to embrace the core wire rising from the widthwise end of the bottom part and the inner peripheral surface 132α of the tip end part 132D are in contact with each other. The piece is provided between the first bending portion 132A that is curved so that the center of curvature is positioned inside the core crimping portion, and between the first bending portion and the tip portion, and the center of curvature is positioned outside the core crimping portion. Each of the second curved portions 132B curved in this manner, and the curvature radius RA of the first curved portion> the curvature radius RB of the second curved portion> the curvature radius RC of the boundary portion between the bottom portion and the crimping piece. Satisfy the relationship. [Selection] Figure 3
Description
本発明は、端子付き電線、及び端子付き電線の製造方法に関するものである。 The present invention relates to an electric wire with a terminal and a method for manufacturing an electric wire with a terminal.
端子付き電線として、電線の芯線を圧着する端子の芯線圧着部が、基底部と、この基底部の両側から延設された一対の加締め片とを有し、芯線を抱き込むようにして一対の加締め片が芯線に加締められるとともに、これら加締め片の先端部が芯線の素線間に食い込まされたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このような端子付き電線では、先端部が芯線の素線間に食い込まされることで、加締め片のスプリングバックが抑えられ、加締め片による加締力(芯線に対する端子の圧着力)が維持されている。 As the electric wire with terminal, the core wire crimping portion of the terminal for crimping the core wire of the electric wire has a base portion and a pair of crimping pieces extending from both sides of the base portion, and a pair of additional wires are inserted so as to embrace the core wire. It is known that the fastening pieces are crimped to the core wire, and the tip portions of the crimping pieces are bitten between the strands of the core wire (for example, see Patent Document 1). In such an electric wire with a terminal, the tip part is bitten between the strands of the core wire, so that the spring back of the crimping piece is suppressed, and the crimping force (crimping force of the terminal against the core wire) by the crimping piece is maintained. Has been.
しかしながら、特許文献1に記載の端子付き電線では、一対の加締め片の先端部同士の間に隙間が生じる可能性があった。
そして、一対の加締め片の先端部同士の間に隙間が生じると、その隙間から芯線圧着部の内部に水等の異物が侵入してしまう可能性がある。この場合、例えば、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる素線から構成される芯線を有する被覆電線に銅又は銅合金からなる端子を接続した端子付き電線では、芯線圧着部の内部に浸入した水によってガルバニック腐食が発生する可能性があった。
However, in the electric wire with a terminal described in
And if a clearance gap arises between the front-end | tip parts of a pair of crimping piece, foreign materials, such as water, may invade into the inside of a core wire crimping part from the clearance gap. In this case, for example, in a terminal-attached electric wire in which a terminal made of copper or a copper alloy is connected to a covered electric wire having a core wire made of a wire made of aluminum or an aluminum alloy, galvanic corrosion is caused by water that has entered the core wire crimping portion. Could occur.
本発明が解決しようとする課題は、一対の加締め片による加締め力(芯線に対する端子の圧着力)を維持しつつ、一対の加締め片の先端部同士の間に隙間が生じるのを防止できる端子付き電線、及びその製造方法を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to prevent a gap from being generated between the tip portions of a pair of crimping pieces while maintaining the crimping force (crimping force of the terminal against the core wire) by the pair of crimping pieces. It is providing the electric wire with a terminal which can be performed, and its manufacturing method.
[1]本発明に係る端子付き電線は、被覆電線に端子が接続された端子付き電線であって、前記被覆電線の芯線に圧着された前記端子の芯線圧着部は、前記芯線が載置される底部と、前記底部の幅方向端部から立ち上がり前記芯線を抱き込むように曲げられて先端部の内周面が互いに接する一対の加締め片とを有し、一対の前記加締め片は、曲率中心が前記芯線圧着部の内側に位置するように湾曲する第1の湾曲部と、前記第1の湾曲部と前記先端部の間に設けられ曲率中心が前記芯線圧着部の外側に位置するように湾曲する第2の湾曲部とをそれぞれ有し、下記(1)式を満たす。
RA>RB>RC …(1)
但し、RAは前記第1の湾曲部の曲率半径であり、RBは前記第2の湾曲部の曲率半径であり、RCは前記底部と前記加締め片との境界部の曲率半径である。
[1] A terminal-attached electric wire according to the present invention is a terminal-attached electric wire in which a terminal is connected to a covered electric wire, and the core wire is placed on the core wire crimping portion of the terminal crimped to the core wire of the covered electric wire. And a pair of caulking pieces that are bent so as to rise from the widthwise end of the bottom part and embrace the core wire and the inner peripheral surfaces of the front end parts contact each other, and the pair of caulking pieces, A first bending portion that is curved so that the center of curvature is located inside the core crimping portion, and the center of curvature is provided between the first bending portion and the tip portion, and is located outside the core crimping portion. Each of the second curved portions curved in this manner, and satisfies the following formula (1).
R A > R B > R C (1)
Where R A is the radius of curvature of the first curved portion, R B is the radius of curvature of the second curved portion, and R C is the radius of curvature of the boundary between the bottom and the crimping piece. is there.
[2]上記発明において、前記先端部同士は、前記先端部の内周面に形成された錫メッキ層を介して密着していてもよい。 [2] In the above invention, the tip portions may be in close contact with each other via a tin plating layer formed on the inner peripheral surface of the tip portion.
[3]上記発明において、前記先端部の先端が、前記第1の湾曲部の頂部よりも前記底部に対して近い位置に配置されていてもよい。 [3] In the above invention, the tip of the tip may be disposed closer to the bottom than the top of the first curved portion.
[4]本発明に係る端子付き電線の製造方法は、被覆電線の芯線に端子の芯線圧着部が圧着された端子付き電線を製造する方法であって、芯線圧着部を有する端子と、芯線が露出する芯線露出部を有する被覆電線とを用意し、前記芯線を前記芯線圧着部の底部に載置する工程と、第1の金型を用いて、前記底部の幅方向両端から延びる一対の加締め片を前記芯線を抱き込むように湾曲させて前記加締め片の各先端部の内周面を互いに接近させる第1の曲げ工程と、第2の金型を用いて、前記各先端部の内周面を互いに接触させるとともに、曲率中心が前記芯線圧着部の内側に位置する第1の湾曲部と前記第1の湾曲部と前記先端部の間に設けられ曲率中心が前記芯線圧着部の外側に位置する第2の湾曲部とが形成されるように前記芯線に前記芯線圧着部を圧着させる第2の曲げ工程とを含み、下記(1)式を満たす端子付き電線の製造方法。
RA>RB>RC …(1)
但し、RAは前記第2の湾曲部の曲率半径であり、RBは前記第1の湾曲部の曲率半径であり、RCは前記底部と前記加締め片との境界部の曲率半径である。
[4] A method for manufacturing a terminal-attached electric wire according to the present invention is a method for manufacturing a terminal-attached electric wire in which a core wire crimping portion of a terminal is crimped to a core wire of a covered electric wire, and a terminal having a core wire crimping portion and a core wire A covered electric wire having an exposed core wire exposed portion, a step of placing the core wire on a bottom portion of the core wire crimping portion, and a pair of additional wires extending from both ends in the width direction of the bottom portion using a first mold; A first bending step in which the fastening pieces are bent so as to embrace the core wire so that the inner peripheral surfaces of the respective distal end portions of the crimping pieces are brought closer to each other, and a second mold is used to The inner peripheral surfaces are brought into contact with each other, and the center of curvature is provided between the first curved portion, the first curved portion, and the distal end portion located inside the core crimping portion, and the center of curvature is the center of the core crimping portion. The core wire is formed with the second curved portion located on the outside. And a second bending step of crimping the wire crimp portion, the manufacturing method of the electric wire with terminal which satisfies the following formula (1).
R A > R B > R C (1)
Where R A is the radius of curvature of the second curved portion, R B is the radius of curvature of the first curved portion, and R C is the radius of curvature of the boundary between the bottom and the crimping piece. is there.
本発明によれば、一対の加締め片による加締め力(芯線に対する端子の圧着力)を維持しつつ、一対の加締め片の先端部同士の間に隙間が生じるのを防止した端子付き電線、及びその製造方法を提供することができる。 According to the present invention, a terminal-attached electric wire that prevents a gap from being generated between the tips of a pair of crimping pieces while maintaining the crimping force (the crimping force of the terminal against the core wire) by the pair of crimping pieces. And a manufacturing method thereof.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、一実施形態に係る端子付き電線1を示す分解斜視図であり、図2は、端子付き電線1を示す側面図である。これらの図に示すように、端子付き電線1は、被覆電線2と、これに接続(圧着)される端子10とを備える。被覆電線2は、芯線21と、芯線21を被覆する絶縁外皮22とを備える。被覆電線2の端部には、芯線21が絶縁外皮22から露出する芯線露出部が形成されている。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an
芯線21は、アルミニウム又はアルミニウム合金から構成された複数の素線211の束であり、例えば、複数の素線211が撚り合わされた撚線である。この芯線21は、銅又は銅合金から構成された複数の素線の束からなる芯線と比較して、軽量化されている。なお、芯線21は、1本の素線から構成される単線であってもよい。絶縁外皮22を構成する材料としては、合成樹脂等の絶縁性材料を例示することができる。
The
端子10は、被覆電線2の端部に取り付けられ、被覆電線2と接続対象とを電気的に接続する。そのため端子10は、良好な導通性を有する金属材料から構成されることが好ましく、アルミニウム又はアルミニウム合金とは異なる金属材料(例えば、銅、銅合金、鉄等からなる金属板)から構成されている。なお、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる金属板から端子を形成すると、その表面に強固な酸化被膜が形成されやすいため、接続対象との導通性が低下する可能性がある。
本実施形態の端子10は、良好な導通性を有する銅から構成され、表面に錫メッキ層が施された銅板が用いられている。これにより、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる芯線21を有する被覆電線2に端子10を接続したとき、芯線21のガルバニック腐食を抑制することができる。
The
The
なお、端子10を製造するにあたり、一般的に、金属板を打ち抜き加工することで端子形状の板材を切り出し、その後、その板材をベンディング加工することにより端子10を形成する。このとき、表面に錫メッキ層が施された銅板を使用しても、打ち抜き加工によって切り出された端子形状の板材の端面(切断面)では、銅が露出している。このため、このような板材で形成された端子10は、端子表面は錫メッキ層で覆われていても、端子端面では銅が露出している。
In manufacturing the
端子10は長尺状の外形を有し、その一端側(図中Y軸負方向側)に、接続対象と接続される接続部11が形成され、他端側(図中Y軸正方向側)に、被覆電線2と接続される第1及び第2のバレル12,13が形成されている。また端子10は、端子長手方向に沿って延びる細長い底部を備えており、この底部は、接続部11における底部111と、第1及び第2のバレル12,13における底部121,131とをそれぞれ構成している。
The
接続部11は、角型筒状部と、この角型筒状部内に設けられた板バネ部14とを有している。そして、接続対象である相手方端子(不図示)を角型筒状部内に挿入し、この相手方端子に対して板バネ部14を当接(圧接)させることにより、端子10と相手方端子(接続対象)とを電気的に接続するように構成されている。
なお、接続部11の構造、形状、及び接続相手方端子との接続方法は特に限定されない。
The
In addition, the structure of the
第1のバレル12は、オープンバレル形式のインシュレーションバレルであり、被覆電線2における芯線21が絶縁外皮22で被覆された部分(以下、被覆部分という)に圧着される。この第1のバレル12は、底部121と、底部121の幅方向両端から延びる一対の加締め片122とを備えている。この底部121上に、被覆電線2の被覆部分が載置される。
The
端子付き電線1では、一対の加締め片122が、底部121の幅方向(図中X軸方向)の両端からそれぞれ立ち上がるように折り曲げられ、底部121上に配置された被覆電線2の被覆部分を抱き込むように被覆部分に倣って曲げ(加締め)られることにより、第1のバレル12が被覆電線2の被覆部分に圧着固定されている。
In the terminal-attached
第2のバレル13は、オープンバレル形式のワイヤバレルであり、被覆電線2における芯線21が絶縁外皮22から露出した部分(以下、芯線露出部という)に圧着される。すなわち、第2のバレル13は芯線圧着部として機能する。
この第2のバレル13は、底部131と、底部131の幅方向両端から延びる一対の加締め片132とを備えている。この底部131上に、被覆電線2の芯線露出部(芯線21)が載置される。
The
The
端子付き電線1では、一対の加締め片132が、底部131の幅方向(図中X軸方向)の両端からそれぞれ立ち上がるように折り曲げられ、底部131上に配置された被覆電線2の芯線露出部(芯線21)を抱き込むように曲げ(加締め)られることにより、第2のバレル13が被覆電線2の芯線露出部(芯線21)に圧着固定されている。
In the terminal-attached
また、図1に示すように、底部131及び一対の加締め片132からなる第2のバレル13の内周面には、一対の加締め片132の先端部132Dの内周面132αを除き、凹状のセレーション133が複数設けられている。この複数のセレーション133は、先端部を除く第2のバレル13の内周面全体に形成されている。このため、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる芯線21に第2のバレル13を圧着する場合であっても、セレーション133の縁部分で芯線21の表面の酸化被膜が破壊され、芯線21と端子10とを電気的に接続できる。なお、第2のバレル13の内周面におけるセレーション133の形成領域は、芯線21と接触する部分を含んでいればよい。
Further, as shown in FIG. 1, the inner peripheral surface of the
図3は、端子付き電線1の第2のバレル13の位置での端子10の長手方向に対して直交する断面(以下、単に断面という)を示す図(図2のIII−III断面図)である。この図に示すように、第2のバレル13は、左右対称の断面形状を有しており、一対の加締め片132は、左右対称に構成されている。なお、図中X軸方向を左右方向または幅方向とし、図中Z軸方向を上下方向として説明する。
FIG. 3 is a diagram (III-III sectional view of FIG. 2) showing a cross section (hereinafter simply referred to as a cross section) orthogonal to the longitudinal direction of the terminal 10 at the position of the
芯線21に圧着された第2のバレル13において、底部131は、下側に膨らむように湾曲している。なお、底部131の曲率半径は、後述の第1の湾曲部132A及び第2の湾曲部132Bの曲率半径RA、RBと比較して大きくなっている。
In the
また、底部131の幅方向両端から延びる一対の加締め片132は、底部131の幅方向両端から立ち上がるようにして折り曲げられている。すなわち、第2のバレル13は、底部131の幅方向の端部と加締め片132の下端部との境界部132Cにおいて折り曲げられている。この境界部132Cの曲率中心は、第2のバレル13の内側に位置しており、境界部132Cの曲率半径RCは、後述の第1の湾曲部132A及び第2の湾曲部132Bの曲率半径RA、RBと比較して小さくなっている。
The pair of
また、一対の加締め片132は、それぞれ、第1の湾曲部132Aと第2の湾曲部132Bとを備えるように曲げ加工されている。第2の湾曲部132Bは、加締め片132の先端部132Dの近傍に設けられ、第1の湾曲部132Aは、境界部132Cと第2の湾曲部132Bとの間に設けられている。
Further, the pair of
第1の湾曲部132Aの曲率中心CAは、第2のバレル13の内側に位置している。すなわち、底部131の幅方向両端(境界部132C)から立ち上がるように延びる一対の加締め片132は、第1の湾曲部132Aにおいて第2のバレル13の左右方向中心側に向かって湾曲している。
The center of curvature CA of the first
第2の湾曲部132Bの曲率中心CBは、第2のバレル13の外側に位置している。すなわち、第1の湾曲部132Aから第2のバレル13の左右方向中心側に向かって延びる一対の加締め片132は、第2の湾曲部132Bを芯線21に食い込ませるように芯線21に向かって下方に湾曲している。
そして第2の湾曲部132Bで下方に湾曲した一対の加締め片132は、第2の湾曲部132Bから上方に向かって延び、先端部132Dが芯線21から離れた位置に配置される。
Center of curvature C B of the second
The pair of
このように、第2のバレル13において、第1の湾曲部132Aは、第2のバレル13の外側に膨らむように湾曲しているのに対して、第2の湾曲部132Bは、第2のバレル13の内側(第1の湾曲部132Aとは逆向き)に膨らむように湾曲している。
そして、第2の湾曲部132Bは、第1の湾曲部132Aよりも下側に位置している。また、先端部132Dは、芯線21の素線間に食い込まされることなく、第2の湾曲部132Bよりも上側(芯線21から離れた位置)に位置している。
As described above, in the
The
本実施形態では、先端部132Dは芯線21に食い込まされることなく、先端部132Dの端面(銅露出面)が芯線21から離れて配置されるため、端子10の端面(銅露出面)と芯線21との接触面積が小さくなっている。
また、先端部132Dは、内周面132α同士を向き合わせた状態で互いに当接している。ここで、端子10は、表面に錫メッキ層が施された銅板によって構成されているため、一対の加締め片132の先端部132Dの同士は、錫メッキ層を介して密着している。
In the present embodiment, the
The
また本実施形態では、一対の加締め片132の先端部132Dの先端の位置は、第1の湾曲部132Aの最も高い位置(頂部)よりも、底部131に対して近い位置に配置されている。すなわち、先端部132Dの先端を第1の湾曲部132Aの頂部の高さよりも低くしている。
これにより、端子付き電線1において、先端部132Dが周囲の部品と干渉することを防止し、例えば、コネクタの端子挿入孔に端子付き電線1の端子10を挿入する際、先端部132Dの突出によって端子挿入孔への端子10の挿入が阻害されるのを防止することができる。
Further, in the present embodiment, the position of the tip of the
Thereby, in the electric wire with
さらに本実施形態では、芯線21に圧着された第2のバレル13において、第1の湾曲部132Aの曲率半径RAと、第2の湾曲部132Bの曲率半径RBと、境界部132Cの曲率半径RCとは、下記(1)式の関係を満たしている。
RA>RB>RC …(1)
Further, in this embodiment, in the
R A > R B > R C (1)
特に、境界部132Cの曲率半径RCは、第1の湾曲部132Aの曲率半径RAと第2の湾曲部132Bの曲率半径RBと比較して格段に小さくなっており、境界部132Cでは塑性変形が生じている。それによって、加締め片132には、境界部132Cを支点とするスプリングバック(弾性復帰)が生じ難くなっており、一対の加締め片132は、相互に離れる方向(図中矢印C方向)に変位し難くなっている。
In particular, the radius of curvature R C of the
一方、第1の湾曲部132Aの曲率半径RAは、境界部132Cの曲率半径RCと比較して格段に大きくなっており、第1の湾曲部132Aでは弾性変形が生じている。それによって、加締め片132には、第1の湾曲部132Aの中心を支点とする弾性復帰力が生じている。
この弾性復帰力は、第1の湾曲部132Aよりも先端側を、下から上に押し上げる方向に回転させる力である。このため、一対の加締め片132は、先端部132D同士が押し合わされながら、先端部132Dが芯線21から離れる方向(図中矢印A方向)に付勢されている。なお、この弾性復帰力によって、先端部132Dが芯線21から離れてしまうと、加締め片132による加締め力(芯線21の対する第2のバレル13の圧着力)が低下してしまう。
On the other hand, the radius of curvature R A of the first
This elastic restoring force is a force that rotates the tip side of the
第2の湾曲部132Bの曲率半径RBは、境界部132Cの曲率半径RCと比較して大きく、かつ第1の湾曲部132Aの曲率半径RAと比較して小さくなっており、第2の湾曲部132Bでも弾性変形が生じている。それによって、加締め片132には、第2の湾曲部132Bの中心を支点とする弾性復帰力が生じている。
この弾性復帰力は、第2の湾曲部132Bよりも先端側を、上から下に押し下げる方向に回転させる力である。このため、一対の加締め片132は、先端部132D同士が押し合わされながら、先端部132Dが芯線21から離れるのを抑制する方向(図中矢印B方向)に付勢されている。これにより、第1の湾曲部132Aの弾性復帰力によって加締め片132による加締め力が低下するのを防止でき、加締め片132による加締め力(芯線21の対する第2のバレル13の圧着力)を維持することができる。
The radius of curvature R B of the
This elastic restoring force is a force that rotates the tip side of the
なお、図3に示す第2のバレル13において、図中左側の加締め片132の第1の湾曲部132Aで生じる弾性復帰力の方向は図中反時計回り方向であり、第2の湾曲部132Bで生じる弾性復帰力の方向は図中時計回り方向である。また、図中右側の加締め片132の第1の湾曲部132Aで生じる弾性復帰力の方向は図中時計回り方向であり、第2の湾曲部132Bで生じる弾性復帰力の方向は図中反時計回り方向である。
In the
本実施形態では、第1の湾曲部132Aと先端部132Dの間に、曲率中心CBがバレル外側に位置するように湾曲する第2の湾曲部132Bを設けることにより、先端部を芯線の素線間に食い込ませることなく、一対の加締め片132のスプリングバッグを抑制して、加締め片132による加締め力(芯線21の対する第2のバレル13の圧着力)を維持することができる。
In the present embodiment, during a
また、第1の湾曲部132Aの弾性復帰力と第2の湾曲部132Bの弾性復帰力の相乗効果により、加締め片132の先端部132D同士が押し合わされ(先端部同士の接圧を大きくでき)、先端部132D同士を密着することができる。これにより、加締め片132の先端部132D同士の間に隙間が生じるのが防止でき、先端部132D同士の間から第2のバレル13の内部に水等の異物が侵入するのを防止できる。
ここで、第2の湾曲部132Bにおいて生じる図中矢印B方向への弾性復帰力が大きすぎると、先端部132D同士が離れて、先端部同士の間に隙間が生じる可能性がある。このため、第2の湾曲部132Bの曲率半径RBを、第1の湾曲部132Aの曲率半径と比較して小さくしている。
Further, due to the synergistic effect of the elastic return force of the
Here, if the elastic restoring force generated in the second
なお、本実施形態では、第1の湾曲部132Aの弾性復帰力と第2の湾曲部132Bの弾性復帰力との相乗効果により、先端部132D同士が大きな接圧で接触している。これにより、先端部132Dの内周面132α同士が錫メッキ層を介して強固に密着されている。
また、一対の加締め片132の先端部132Dが芯線21の素線間に食い込まされることなく、先端部132Dの端面が芯線21から遠ざかるように配置されているため、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる芯線21と、端子10の端面(銅)との接触面積が小さくなっている。
In the present embodiment, the
Further, since the
図4(A)〜(C)は、本実施形態の端子付き電線1の製造方法、特に、端子10の第2のバレル13を被覆電線2の芯線21に圧着させる方法を説明するための断面図である。これらの図に示すように、第2のバレル13を芯線21に圧着させる工程は、第1の金型5を用いた第1の曲げ工程と、第2の金型6を用いた第2の曲げ工程とを備える。
4A to 4C are cross-sectional views for explaining a method for manufacturing the terminal-attached
まず、図4(A)に示すように、一対の加締め片132が相互に開いた状態の第2のバレル13の底部131に被覆電線2の芯線21を載置する。
次に、図4(B)に示すように、第1の曲げ工程を実施する。この第1の曲げ工程では、第1の金型5を用いて、底部131の幅方向両端から延びる一対の加締め片132を芯線21を抱き込むように湾曲させるとともに、加締め片132の各先端部132Dの内周面132αを互いに接近させるように、第2のバレル13を曲げ加工する。この第1の金型5は、上型51と下型52とを備える。
First, as shown in FIG. 4A, the
Next, as shown in FIG. 4B, a first bending process is performed. In this first bending step, the
上型51には、下方に開口したU字状の主溝51Aが形成されている。この主溝51Aの上端中央には、副溝51Bが形成されている。この副溝51Bは、左右両側の円弧状の溝壁を備え、上側から下側へ向かって漸次的に幅が広くなる。一方、下型52は、上型51の主溝51Aと嵌合するように横幅が設定されている。この下型52の上面には、円弧状の溝52Aが形成されている。
The
第1の曲げ工程では、底部131上に芯線21が載置されている第2のバレル13を下型52の溝52Aに載置し、芯線21と第2のバレル13とを上型51の主溝51Aに収めた状態で、上型51と下型52とで加圧する(挟み込む)ことにより、第2のバレル13を曲げ加工する。この際、底部131と加締め片132との境界部132Cにおいて、第2のバレル13が折り曲げられる。また、一対の加締め片132の先端部132Dが、副溝51B内に案内され、相互に接近する。
なお、副溝51B内に先端部132Dが案内されやすくするため、先端部132Dの先端を傾斜(尖状)加工しておくことが好ましい。
In the first bending step, the
In addition, in order to make it easy to guide the
次に、図4(C)に示すように、第2の曲げ工程を実施する。この第2の曲げ工程では、第2の金型6を使用して第2のバレル13を加締める。この第2の金型6は、上型61と下型62とを備える。
Next, as shown in FIG. 4C, a second bending process is performed. In the second bending step, the
上型61には、下方に開口した主溝61Aが形成されている。この主溝61Aは左右対称に構成されており、その上端中央には、副溝61Bが形成されている。この副溝61Bは、左右両側の溝壁を備え、上側から下側へ向かって漸次的に幅が広くなる。また、主溝61Aの上端中央部には、一対の凸部61Cが形成されている。この一対の凸部61Cは、副溝61Bの開口縁部に形成されており、主溝61Aの上端から下方に突出している。一方、下型62は、上型61の主溝61Aと嵌合するように横幅が設定されている。この下型62の上面には、円弧状の溝62Aが形成されている。
The
第2の曲げ工程では、第1の曲げ工程において加工された第2のバレル13を下型62の溝62Aに載置し、芯線21と第2のバレル13とを上型61の主溝61Aに収めた状態で、上型61と下型62とで加圧する(挟み込む)ことにより、第2のバレル13を加締める。この際、凸部61Cが、加締め片132の先端側を押し下げる。以上により、加締め片132に第1の湾曲部132Aと第2の湾曲部132Bとが形成されるようにして第2のバレル13を芯線21に圧着して、本実施形態の端子付き電線1を製造することができる。
In the second bending step, the
なお、第2の金型6の上型61の構成(主溝61A、副溝61B、凸部61Cの形状、位置等)は、芯線21に圧着された第2のバレル13において、第1の湾曲部132Aの曲率半径RAと、第2の湾曲部132Bの曲率半径RBと、境界部132Cの曲率半径RCとが、下記(1)式の関係を満たすように設計されている。
RA>RB>RC …(1)
The configuration of the
R A > R B > R C (1)
なお、本実施形態における「端子付き電線1」が本発明における「端子付き電線」の一例に相当し、本実施形態における「被覆電線2」が本発明における「被覆電線」の一例に相当し、本実施形態における「芯線21」が本発明における「芯線」の一例に相当し、本実施形態における「端子10」が本発明における「端子」の一例に相当し、本実施形態における「第2のバレル13」が本発明における「芯線圧着部」の一例に相当する。
また、本実施形態における「底部131」が本発明における「底部」の一例に相当し、本実施形態における「加締め片132」が本発明における「加締め片」の一例に相当し、本実施形態における「境界部132C」が本発明における「境界部」の一例に相当し、本実施形態における「第1の湾曲部132A」が本発明における「第1の湾曲部」の一例に相当し、本実施形態における「第2の湾曲部132B」が本発明における「第2の湾曲部」の一例に相当し、本実施形態における「先端部132D」が本発明における「先端部」の一例に相当する。
In addition, “the electric wire with
Further, the “
なお、以上に説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。 The embodiment described above is described for facilitating the understanding of the present invention, and is not described for limiting the present invention. Therefore, each element disclosed in the above embodiment is intended to include all design changes and equivalents belonging to the technical scope of the present invention.
例えば、上述の実施形態では、第2のバレル13の底部131を湾曲させたが、底部131は平坦であってもよい。また、錫メッキからなる被覆層を第2のバレル13の全体に形成することは必須ではなく、少なくとも、一対の先端部132Dの内周面(相互に当接する面)132αに形成すればよい。
For example, in the above-described embodiment, the
1…端子付き電線
2…被覆電線
21…芯線
211…素線
22…絶縁外皮
10…端子
11…接続部
111…底部
12…第1のバレル
121…底部
122…加締め片
13…第2のバレル
131…底部
132…加締め片
132A…第1の湾曲部
132B…第2の湾曲部
132C…境界部
132D…先端部
133…セレーション
5…第1の金型
51…上型
51A…主溝
51B…副溝
52…下型
52A…溝
6…第2の金型
61…上型
61A…主溝
61B…副溝
61C…凸部
62…下型
62A…溝
CA…曲率中心
CB…曲率中心
RA…曲率半径
RB…曲率半径
RC…曲率半径
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記被覆電線の芯線に圧着される前記端子の芯線圧着部は、前記芯線が載置される底部と、前記底部の幅方向端部から立ち上がり前記芯線を抱き込むように曲げられて先端部の内周面が互いに接する一対の加締め片とを有し、
一対の前記加締め片は、
曲率中心が前記芯線圧着部の内側に位置するように湾曲する第1の湾曲部と、
前記第1の湾曲部と前記先端部の間に設けられ曲率中心が前記芯線圧着部の外側に位置するように湾曲する第2の湾曲部と
をそれぞれ有し、
下記(1)式を満たすとともに、
前記先端部の先端が、前記第1の湾曲部の頂部よりも前記底部に対して近い位置に配置されている端子付き電線。
RA>RB>RC …(1)
但し、RAは前記第1の湾曲部の曲率半径であり、RBは前記第2の湾曲部の曲率半径であり、RCは前記底部と前記加締め片との境界部の曲率半径である。 A terminal-attached electric wire with a terminal connected to a covered electric wire,
The core wire crimping portion of the terminal to be crimped to the core wire of the covered electric wire is bent so as to rise from the widthwise end portion of the bottom portion and to embrace the core wire. A pair of caulking pieces whose peripheral surfaces are in contact with each other;
The pair of caulking pieces is
A first bending portion that curves so that the center of curvature is located inside the core wire crimping portion;
A second bending portion that is provided between the first bending portion and the distal end portion and is bent so that the center of curvature is located outside the core crimping portion;
While satisfying the following formula (1) ,
A terminal-attached electric wire in which a tip of the tip is disposed closer to the bottom than a top of the first curved portion .
R A > R B > R C (1)
Where R A is the radius of curvature of the first curved portion, R B is the radius of curvature of the second curved portion, and R C is the radius of curvature of the boundary between the bottom and the crimping piece. is there.
前記先端部同士は、前記先端部の内周面に形成された錫メッキ層を介して互いに密着している端子付き電線。 It is an electric wire with a terminal according to claim 1,
The said front-end | tip parts are the electric wires with a terminal which are mutually adhere | attached through the tin plating layer formed in the internal peripheral surface of the said front-end | tip part.
芯線が露出する芯線露出部を有する被覆電線と、芯線圧着部を有する端子とを用意し、
前記芯線を前記芯線圧着部の底部に載置する工程と、
第1の金型を用いて、前記底部の幅方向両端から延びる一対の加締め片を前記芯線を抱き込むように湾曲させて前記加締め片の各先端部の内周面を互いに接近させる第1の曲げ工程と、
第2の金型を用いて、前記各先端部の内周面を互いに接触させるとともに、曲率中心が前記芯線圧着部の内側に位置する第1の湾曲部と前記第1の湾曲部と前記先端部の間に設けられ曲率中心が前記芯線圧着部の外側に位置する第2の湾曲部とが形成されるように前記芯線に前記芯線圧着部を圧着させる第2の曲げ工程とを含み、
下記(1)式を満たす端子付き電線の製造方法。
RA>RB>RC …(1)
但し、RAは前記第2の湾曲部の曲率半径であり、RBは前記第1の湾曲部の曲率半径であり、RCは前記底部と前記加締め片との境界部の曲率半径である。 In the method of manufacturing the terminal-attached electric wire in which the core wire crimping portion of the terminal is crimped to the core wire of the covered electric wire,
Prepare a covered electric wire having a core wire exposed portion where the core wire is exposed, and a terminal having a core wire crimping portion,
Placing the core wire on the bottom of the core wire crimping portion;
Using a first mold, a pair of caulking pieces extending from both ends in the width direction of the bottom portion are bent so as to embrace the core wire, and the inner peripheral surfaces of the respective distal end portions of the caulking pieces are brought close to each other. 1 bending process;
Using the second mold, the inner peripheral surfaces of the tip portions are brought into contact with each other, and the first bending portion, the first bending portion, and the tip end having a center of curvature located inside the core wire crimping portion. A second bending step of crimping the core crimping portion to the core wire so as to form a second curved portion provided between the portions and having a center of curvature positioned outside the core crimping portion,
The manufacturing method of the electric wire with a terminal which satisfy | fills following (1) Formula.
R A > R B > R C (1)
Where R A is the radius of curvature of the second curved portion, R B is the radius of curvature of the first curved portion, and R C is the radius of curvature of the boundary between the bottom and the crimping piece. is there.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017026662A JP6280257B1 (en) | 2017-02-16 | 2017-02-16 | Electric wire with terminal and method for manufacturing electric wire with terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017026662A JP6280257B1 (en) | 2017-02-16 | 2017-02-16 | Electric wire with terminal and method for manufacturing electric wire with terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6280257B1 true JP6280257B1 (en) | 2018-02-14 |
JP2018133226A JP2018133226A (en) | 2018-08-23 |
Family
ID=61195684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017026662A Expired - Fee Related JP6280257B1 (en) | 2017-02-16 | 2017-02-16 | Electric wire with terminal and method for manufacturing electric wire with terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6280257B1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2789278A (en) * | 1953-05-01 | 1957-04-16 | Controls Company | Electrical connection and method of making the same |
JPH0179269U (en) * | 1987-11-18 | 1989-05-29 | ||
JPH08315886A (en) * | 1995-05-15 | 1996-11-29 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | Press contact |
JP2013122868A (en) * | 2011-12-12 | 2013-06-20 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Terminal fitting |
-
2017
- 2017-02-16 JP JP2017026662A patent/JP6280257B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2789278A (en) * | 1953-05-01 | 1957-04-16 | Controls Company | Electrical connection and method of making the same |
JPH0179269U (en) * | 1987-11-18 | 1989-05-29 | ||
JPH08315886A (en) * | 1995-05-15 | 1996-11-29 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | Press contact |
JP2013122868A (en) * | 2011-12-12 | 2013-06-20 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Terminal fitting |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018133226A (en) | 2018-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5311962B2 (en) | Crimp terminal for aluminum wire and method for manufacturing crimp terminal for aluminum wire | |
US9601839B2 (en) | Crimping terminal | |
US20160006134A1 (en) | Crimp terminal and crimping structure with respect to electrical wire thereof | |
WO2010024033A1 (en) | Terminal metal fitting and method of manufacturing terminal metal fitting | |
JP2009087848A (en) | Crimp terminal for aluminum wire and method of crimping terminal of aluminum wire | |
US6997746B2 (en) | Crimp connector | |
WO2009102074A1 (en) | Press-clamping terminal and crimped structure using the press-clamping terminal | |
CN111758190A (en) | Connector with a locking member | |
JP5225794B2 (en) | Crimp structure of crimp terminal | |
JP2018506162A (en) | Electrical terminals and devices forming terminals | |
KR102521413B1 (en) | A method for crimping an electrical contact to a cable and a tool for carrying out the method | |
US10355375B2 (en) | Terminal-equipped electrical wire | |
JP2020167016A (en) | Terminal and electric wire with terminal | |
JP5116512B2 (en) | Crimping method using crimp terminals | |
JP6280257B1 (en) | Electric wire with terminal and method for manufacturing electric wire with terminal | |
JP4066978B2 (en) | Faston terminal | |
JP5217795B2 (en) | Terminal fittings and wires with terminal fittings | |
JP5127045B2 (en) | Crimp structure of wire and terminal | |
CN108370112B (en) | Female electrical connector and connection assembly | |
JP5495200B2 (en) | Wire crimping device | |
CN110707443B (en) | Electric wire with terminal | |
JP2015076235A (en) | Crimping terminal | |
JP5151936B2 (en) | Terminal fitting and manufacturing method thereof | |
JP5757226B2 (en) | Terminal and electric wire with terminal | |
JP5223817B2 (en) | IDC connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6280257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |