JP6279894B2 - Camera case and camera unit - Google Patents

Camera case and camera unit Download PDF

Info

Publication number
JP6279894B2
JP6279894B2 JP2013260319A JP2013260319A JP6279894B2 JP 6279894 B2 JP6279894 B2 JP 6279894B2 JP 2013260319 A JP2013260319 A JP 2013260319A JP 2013260319 A JP2013260319 A JP 2013260319A JP 6279894 B2 JP6279894 B2 JP 6279894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
incident
light
case
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013260319A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015118166A (en
Inventor
卓哉 山崎
卓哉 山崎
昌幸 岩崎
昌幸 岩崎
則夫 二宮
則夫 二宮
彰雄 伊藤
彰雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeco Corp
Original Assignee
Jeco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeco Corp filed Critical Jeco Corp
Priority to JP2013260319A priority Critical patent/JP6279894B2/en
Publication of JP2015118166A publication Critical patent/JP2015118166A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6279894B2 publication Critical patent/JP6279894B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、カメラ用ケース及びカメラユニットに関する。   The present invention relates to a camera case and a camera unit.

一般に、自動車の左前隅は死角になり易い位置であるため、バンパーの車両左前隅にカメラを配置し、このカメラで撮像される画像をモニター等に映し出すことにより運転者に知らせ、これにより死角の低減を図ることが行われている。   In general, the left front corner of an automobile is a position that tends to be a blind spot, so a camera is placed in the bumper's left front corner, and the image captured by this camera is displayed on the monitor to inform the driver. Reductions are being made.

また、死角となる位置を撮像するためには、カメラの撮像方向が斜め下方になるようカメラを設置する必要がある。このカメラにより撮像しようとする位置は、夜間においてヘッドライト等の光が届きにくい位置である。このため、カメラの近傍に光源を配置し、この光源により撮像位置を照明することが行われている(特許文献1参照)。   Further, in order to image a position that becomes a blind spot, it is necessary to install the camera so that the imaging direction of the camera is obliquely downward. The position to be imaged by this camera is a position where light such as a headlight is difficult to reach at night. For this reason, a light source is arranged in the vicinity of the camera, and the imaging position is illuminated with this light source (see Patent Document 1).

特開2003−267140号公報JP 2003-267140 A

しかしながら、従来ではカメラと光源とは離間して配置されていた。このため、自動車にカメラ及び光源を配置するために大きな配置スペースが必要になるという問題点があった。また、カメラと光源が離間して配置されることにより、必然的にカメラレンズの光軸と、照明を行う光源の発光中心が異なってしまい、撮像されるカメラ映像に影が映ってしまい、視認性が低下するという問題点があった。   Conventionally, however, the camera and the light source are arranged apart from each other. For this reason, there is a problem that a large arrangement space is required to arrange the camera and the light source in the automobile. In addition, since the camera and the light source are arranged apart from each other, the optical axis of the camera lens and the light emission center of the light source that illuminates inevitably differ, and a shadow is reflected in the captured camera image. There was a problem that the performance decreased.

本発明のある態様の例示的な目的のひとつは、省スペース化を図れると共に精度よく照明位置を照明できるカメラ用ケース及びカメラユニットを提供することにある。   An exemplary object of an aspect of the present invention is to provide a camera case and a camera unit that can save space and can accurately illuminate an illumination position.

本発明のある態様によると、
カメラが装着されるケース本体を有するカメラ用ケースであって、
前記ケース本体は、
前記カメラの、カメラレンズとは反対側の後方の一部が装着され、光源が配設されるカメラ装着部と、
前記カメラ装着部において前記光源と対向する位置に設けられ、前記光源からの光が入射される入射部と、
前記入射部から入射した前記光を撮像方向に向け出射する出射部と、
前記入射部に入射した光を前記出射部に導光する導光部と、
を有しており、
前記導光部は、前記カメラ装着部よりも前記出射部の方が内径が小さくなるように傾斜している
According to one aspect of the invention,
The camera is a camera case having a Luque over scan body is mounted,
The case body is
A camera mounting part in which a part of the camera on the side opposite to the camera lens on the rear side is mounted and a light source is disposed;
An incident portion provided at a position facing the light source in the camera mounting portion and receiving light from the light source;
An emission part for emitting the light incident from the incident part toward an imaging direction;
A light guide unit for guiding light incident on the incident unit to the output unit;
A has,
The light guide portion is inclined such that the inner diameter of the light emitting portion is smaller than that of the camera mounting portion .

本発明のある態様によると、ケース本体に撮像位置を照射する光を出射するための入射部、出射部、及び導光部を設けたため、省スペース化を図れると共に精度よく照明位置を照明することができる。   According to an aspect of the present invention, the case body is provided with an incident part, an emission part, and a light guide part for emitting light that irradiates the imaging position, so that space can be saved and the illumination position can be illuminated with high accuracy. Can do.

図1は、ある実施形態であるカメラユニットを搭載した車両を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing a vehicle equipped with a camera unit according to an embodiment. 図2はある実施形態であるカメラユニットを示しており、(A)は正面図、(B)は側面図である。2A and 2B show a camera unit according to an embodiment, where FIG. 2A is a front view and FIG. 2B is a side view. 図3は、ある実施形態であるカメラユニットの分解図である。FIG. 3 is an exploded view of a camera unit according to an embodiment. 図4はある実施形態であるカメラユニットの斜視図であり、(A)は正面視した図であり、(B)は背面視した図である。4A and 4B are perspective views of a camera unit according to an embodiment. FIG. 4A is a front view and FIG. 4B is a rear view. 図5は、ある実施形態であるカメラユニットの断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view of a camera unit according to an embodiment. 図6は、ある実施形態であるカメラ用ケースの断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of a camera case according to an embodiment. 図7はある実施形態であるカメラ用ケースの斜視図であり、(A)は正面視した図であり、(B)は背面視した図である。7A and 7B are perspective views of a camera case according to an embodiment. FIG. 7A is a front view and FIG. 7B is a rear view. 図8はある実施形態であるカメラ用ケースを示しており、(A)は平面図、(B)は正面図、(C)は底面図、(D)は側面図、(E)は背面図である。8A and 8B show a camera case according to an embodiment, where FIG. 8A is a plan view, FIG. 8B is a front view, FIG. 8C is a bottom view, FIG. 8D is a side view, and FIG. It is. 図9はある実施形態であるカメラユニットにおける光の進行経路を説明するための図であり(A)はカメラユニットの斜視図、(B)はカメラユニットを断面図である。FIGS. 9A and 9B are diagrams for explaining a light traveling path in a camera unit according to an embodiment. FIG. 9A is a perspective view of the camera unit, and FIG. 9B is a cross-sectional view of the camera unit. 図10(A),(B)は、カメラとLEDの接続を示す回路図である。FIGS. 10A and 10B are circuit diagrams showing connection between the camera and the LEDs. 図11は、ある実施形態であるカメラユニットの取り付け構造を説明するための図であり、(A)はLEDをカメラの下部に配置した断面図であり、(B)はLEDをカメラの上部に配置した断面図である。FIGS. 11A and 11B are diagrams for explaining a camera unit mounting structure according to an embodiment. FIG. 11A is a cross-sectional view in which an LED is arranged at the lower part of the camera, and FIG. It is sectional drawing arranged. 図12は第1変形例であるカメラ用ケースを示しており、(A)は断面図、(B)は光の進行経路を説明するための断面図、(C)は光の進行経路を説明するための斜視図である。FIGS. 12A and 12B show a camera case according to a first modification, where FIG. 12A is a cross-sectional view, FIG. 12B is a cross-sectional view for explaining a light travel path, and FIG. 12C illustrates a light travel path. It is a perspective view for doing. 図13は第2変形例であるカメラ用ケースを示しており、(A)は正面図、(B)は断面図、(C)は光の進行経路を説明するための断面図である。FIGS. 13A and 13B show a camera case according to a second modification, wherein FIG. 13A is a front view, FIG. 13B is a cross-sectional view, and FIG. 13C is a cross-sectional view for explaining a light traveling path. 図14は、第2変形例であるカメラ用ケースを背面視した斜視図である。FIG. 14 is a rear perspective view of the camera case according to the second modification. 図15は第3変形例であるカメラ用ケースを示しており、(A)は断面図、(B)は背面図、(C)は背面視した斜視図である。FIGS. 15A and 15B show a camera case according to a third modification. FIG. 15A is a sectional view, FIG. 15B is a rear view, and FIG. 15C is a rear perspective view. 図16は、第3変形例であるカメラ用ケースにおける光の進行経路を説明するための断面図である。FIG. 16 is a cross-sectional view for explaining a light traveling path in a camera case according to a third modification.

次に、添付の図面を参照しながら、本発明の限定的でない例示の実施形態について説明する。   Reference will now be made to non-limiting exemplary embodiments of the invention with reference to the accompanying drawings.

なお、添付の全図面の中の記載で、同一又は対応する部材又は部品には、同一又は対応する参照符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面は、特に指定しない限り、部材もしくは部品間の相対比を示すことを目的としない。従って、具体的な寸法は、以下の限定的でない実施形態に照らし、当業者により決定することができる。   In the description of all attached drawings, the same or corresponding members or parts are denoted by the same or corresponding reference numerals, and redundant description is omitted. Also, the drawings are not intended to show relative ratios between members or parts unless otherwise specified. Accordingly, specific dimensions can be determined by one skilled in the art in light of the following non-limiting embodiments.

また、以下説明する実施形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施形態に記述される全ての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。   In addition, the embodiments described below are examples, not limiting the invention, and all features and combinations thereof described in the embodiments are not necessarily essential to the invention.

図1は、本発明のある実施形態であるカメラユニット10を適用したコーナモニタ3を示している。カメラユニット10は、自動車1の死角となり易い左前隅を撮像する。この撮像された画像は運転席にあるディスプレイ等に表示されるよう構成されており、これにより死角の低減を図ることができる。   FIG. 1 shows a corner monitor 3 to which a camera unit 10 according to an embodiment of the present invention is applied. The camera unit 10 images the left front corner that is likely to be a blind spot of the automobile 1. This captured image is configured to be displayed on a display or the like in the driver's seat, thereby reducing blind spots.

コーナモニタ3は、アウターケース4にカメラユニット10が配設された構成とされている。アウターケース4は、自動車1のバンパー2に取り付けられる。カメラユニット10は、アウターケース4の背面側に固定されている。   The corner monitor 3 is configured such that a camera unit 10 is disposed in an outer case 4. The outer case 4 is attached to the bumper 2 of the automobile 1. The camera unit 10 is fixed to the back side of the outer case 4.

カメラユニット10は、カメラレンズ36及び照明光を出射する出射部23のみがアウターケース4から外部に露出した構成とされている。また、出射部23及びカメラレンズ36を除く他の部分は、アウターケース4内に収納されて外部から見えないよう構成されている。これにより、バンパー2にコーナモニタ3を設けても、外部から見たときの自動車1の意匠が低下するようなことはない。   The camera unit 10 is configured such that only the camera lens 36 and the emission unit 23 that emits illumination light are exposed to the outside from the outer case 4. Further, the other parts excluding the emitting part 23 and the camera lens 36 are accommodated in the outer case 4 so that they cannot be seen from the outside. Thereby, even if the corner monitor 3 is provided in the bumper 2, the design of the automobile 1 when viewed from the outside does not deteriorate.

図2〜図5は、本発明のある実施形態であるカメラユニット10を示している。   2 to 5 show a camera unit 10 according to an embodiment of the present invention.

カメラユニット10は、カメラ用ケース11A、カメラ12、及びキャップ13を有している。   The camera unit 10 includes a camera case 11 </ b> A, a camera 12, and a cap 13.

まず、カメラ用ケース11Aについて説明する。   First, the camera case 11A will be described.

カメラ用ケース11Aは、内部を光が透過できる材料により形成されている。本実施形態では、カメラ用ケース11Aの材質として透明なアクリル或いはポリカーボネート等の樹脂を用いている。   The camera case 11 </ b> A is formed of a material that can transmit light therethrough. In the present embodiment, a transparent resin such as acrylic or polycarbonate is used as the material of the camera case 11A.

しかしながら、カメラ用ケース11Aの材質はこれに限定されるものではなく、内部を光が透過できれば樹脂材料或いはガラス等の他の透明材料を用いることも可能である。なお、本明細書において「透明」とは、必ずしも完全な透明のみを指すものではなく、内部を光が透過しうる他の構成状態(例えば、半透明等)も含むものとする。   However, the material of the camera case 11A is not limited to this, and other transparent materials such as a resin material or glass can be used as long as light can pass through the inside. In the present specification, “transparent” does not necessarily indicate only complete transparency, but also includes other constituent states (for example, translucent or the like) that allow light to pass through the inside.

カメラ用ケース11Aは、図6〜図8に示すように,ケース本体20、カメラ装着部21、入射部22、出射部23、及び導光部25等を有している。またカメラ用ケース11Aを構成するこれらの各構成要素20,21,22,23,25は、一体的に成形された構成とされている。5参照)。   As shown in FIGS. 6 to 8, the camera case 11 </ b> A includes a case body 20, a camera mounting portion 21, an incident portion 22, an emission portion 23, a light guide portion 25, and the like. Each of the constituent elements 20, 21, 22, 23, 25 constituting the camera case 11A is integrally formed. 5).

なお以下の説明においてカメラ用ケース11A内の方向及び位置を説明する際、後述するカメラレンズ36が配設される側を前方(前方位置)といい、その反対側を後方(後方位置)ということがある。   In the following description, when describing the direction and position in the camera case 11A, the side on which a camera lens 36 described later is disposed is referred to as the front (front position), and the opposite side is referred to as the rear (rear position). There is.

ケース本体20は、その内側にカメラ装着部21が形成されている。後述するカメラ12は、このカメラ装着部21に装着される。また、ケース本体20の後方位置には、後述するキャップ13を装着する凹部30が形成されている。   The case body 20 has a camera mounting portion 21 formed therein. A camera 12 to be described later is mounted on the camera mounting portion 21. Further, a recessed portion 30 in which a cap 13 to be described later is attached is formed at a rear position of the case body 20.

入射部22は、光源となるLED38で発光した光を導光部25に入射させる部位である。よって入射部22は、カメラ装着部21内でLED38と対向する位置に設けられている。   The incident portion 22 is a portion that causes light emitted from the LED 38 serving as a light source to enter the light guide portion 25. Therefore, the incident portion 22 is provided at a position facing the LED 38 in the camera mounting portion 21.

また本実施形態では、LED38としてチップ状のLEDを用いている。このLED38は、カメラ12に設けられた回路基板37に2個設けられている。このため、LED38で発光した光がカメラ用ケース11A内に入射する入射部22も、本実施形態ではLED38の配設個数に対応させて2箇所設けられている(図7(A),図8(E)参照)。   In the present embodiment, a chip-like LED is used as the LED 38. Two LEDs 38 are provided on a circuit board 37 provided in the camera 12. For this reason, in this embodiment, two incident portions 22 through which the light emitted from the LEDs 38 enters the camera case 11A are also provided corresponding to the number of LEDs 38 (FIGS. 7A and 8). (See (E)).

なお、LED38の配設位置及び配設数はこれに限定されるものではない。例えば、複数のLED38を環状に複数配設すると共に、入射部22をこれに対応した環状形状とすることも可能である。   In addition, the arrangement | positioning position and the number of arrangement | positioning of LED38 are not limited to this. For example, a plurality of LEDs 38 may be arranged in a ring shape, and the incident portion 22 may have a ring shape corresponding thereto.

出射部23は、入射部22からケース本体20内に導光された光をカメラ用ケース11Aの外部に向け出射する。LED38で発光した光が出射部23から出射することにより、カメラ12の撮像位置が照明される。   The emitting unit 23 emits the light guided from the incident unit 22 into the case body 20 toward the outside of the camera case 11A. The light emitted from the LED 38 is emitted from the emission unit 23, so that the imaging position of the camera 12 is illuminated.

この出射部23は、ケース本体20の前方位置に、ケース本体20と一体的に形成されている。また、出射部23は筒状形状とされており、内部にレンズ装着開口28が形成されている。   The emitting portion 23 is formed integrally with the case main body 20 at a front position of the case main body 20. Further, the emitting portion 23 has a cylindrical shape, and a lens mounting opening 28 is formed therein.

ケース本体20のカメラ装着部21にカメラ12が装着された際、カメラ12のカメラレンズ36はこの出射部23内に位置するよう構成されている(図4(A)及び図5参照)。また、カメラ12が装着された状態において、カメラレンズ36の光軸と出射部23の中心軸(これは、レンズ装着開口28の中心軸と等しい)は略一致するよう構成されている。   When the camera 12 is mounted on the camera mounting portion 21 of the case body 20, the camera lens 36 of the camera 12 is configured to be positioned within the emitting portion 23 (see FIGS. 4A and 5). Further, in the state where the camera 12 is mounted, the optical axis of the camera lens 36 and the central axis of the emitting portion 23 (which is the same as the central axis of the lens mounting opening 28) are configured to substantially coincide.

出射部23の前方面は、環状の出射面24とされている。この出射面24は、カメラレンズ36を囲繞した(囲んだ)構成となっている。LED38で発光した光は、出射部23に形成されたこの出射面24から照射位置に向け出射される。前記のように、カメラレンズ36の光軸と出射部23(出射面24)の中心軸は略一致している。このため、出射面24から出射した光は、カメラ12の撮像位置を照明する。   The front surface of the emission part 23 is an annular emission surface 24. The exit surface 24 is configured to surround (enclose) the camera lens 36. The light emitted from the LED 38 is emitted from the emission surface 24 formed in the emission part 23 toward the irradiation position. As described above, the optical axis of the camera lens 36 and the central axis of the emission part 23 (emission surface 24) are substantially coincident. For this reason, the light emitted from the emission surface 24 illuminates the imaging position of the camera 12.

導光部25は、入射部22に入射した光を出射部23(出射面24)に導光するものである。よって、導光部25はケース本体20と一体な構成とされている。本実施形態では、導光部25は第1の反射面26及び第2の反射面27を含む構成とされている。   The light guide unit 25 guides the light incident on the incident unit 22 to the output unit 23 (the output surface 24). Therefore, the light guide portion 25 is integrated with the case body 20. In the present embodiment, the light guide unit 25 includes a first reflecting surface 26 and a second reflecting surface 27.

第1の反射面26は、レンズ装着開口28の中心軸(図6に一点鎖線で示す)に対して所定角度(図6に矢印αで示す角度)だけ傾いた構成とされている。この第1の反射面26の形成位置及び傾斜角度αは、入射部22から入射したLEDの光を第2の反射面27或いは出射部23に向けて反射するよう構成されている。   The first reflecting surface 26 is configured to be inclined by a predetermined angle (an angle indicated by an arrow α in FIG. 6) with respect to a central axis (indicated by a one-dot chain line in FIG. 6) of the lens mounting opening 28. The formation position and the inclination angle α of the first reflecting surface 26 are configured to reflect the LED light incident from the incident portion 22 toward the second reflecting surface 27 or the emitting portion 23.

第2の反射面27は、レンズ装着開口28の中心軸に対して所定角度(図6に矢印βで示す角度)だけ傾いた構成とされている。この第2の反射面27の形成位置及び傾斜角度αは、第1の反射面26で反射された光を出射部23に向けて反射するよう構成されている。   The second reflecting surface 27 is configured to be inclined with respect to the central axis of the lens mounting opening 28 by a predetermined angle (an angle indicated by an arrow β in FIG. 6). The formation position and the inclination angle α of the second reflecting surface 27 are configured to reflect the light reflected by the first reflecting surface 26 toward the emitting portion 23.

この第1の反射面26及び第2の反射面27は、透明体からなるケース本体20に一体的に形成される。よって、第1の反射面26及び第2の反射面27の形成位置は、プリズムと等価の構成となる。   The first reflecting surface 26 and the second reflecting surface 27 are formed integrally with the case body 20 made of a transparent body. Therefore, the formation positions of the first reflecting surface 26 and the second reflecting surface 27 are equivalent to the prism.

このように、入射部22に入射した光を出射部23に導光する各反射面26,27をケース本体20にプリズム状に一体的に設けることにより、導光部25のコンパクト化を図ることができ、カメラ用ケース11Aの小型化を図ることができる。なお、本実施形態においては、第1の反射面26及び第2の反射面27の双方とも、各反射面は平板状とされている。   In this way, the light guide 25 is made compact by integrally providing the reflecting surfaces 26 and 27 for guiding the light incident on the incident part 22 to the emission part 23 in the case body 20 in a prism shape. The camera case 11A can be downsized. In the present embodiment, each of the first reflecting surface 26 and the second reflecting surface 27 has a flat plate shape.

リブ29は、カメラ装着部21内において後方に延出するよう設けられている。このリブ29は、後述するように回路基板37の係合溝41と係合するものである(図4(B)参照)。   The rib 29 is provided so as to extend backward in the camera mounting portion 21. The rib 29 engages with an engagement groove 41 of the circuit board 37 as described later (see FIG. 4B).

次に、カメラ12について説明する。   Next, the camera 12 will be described.

前記のようにカメラ12は、コーナモニタ3として自動車1のバンパー2に取り付けられることにより、運転者にとって死角となる車両左前隅の所定撮像位置の撮像を行うものである。このカメラ12は、レンズホルダ部35、カメラレンズ36、及び回路基板37を有している。   As described above, the camera 12 is attached to the bumper 2 of the automobile 1 as the corner monitor 3, thereby imaging a predetermined imaging position at the left front corner of the vehicle that is a blind spot for the driver. The camera 12 includes a lens holder portion 35, a camera lens 36, and a circuit board 37.

レンズホルダ部35は樹脂製であり、略筒形状を有している。このレンズホルダ部35の前方位置には、カメラレンズ36が配設されている。カメラレンズ36は、このレンズホルダ部35に支持される。またレンズホルダ部35の外周には、ゴム製で環状形状を有したシール部材39が配設されている。   The lens holder portion 35 is made of resin and has a substantially cylindrical shape. A camera lens 36 is disposed in front of the lens holder portion 35. The camera lens 36 is supported by the lens holder portion 35. In addition, a seal member 39 made of rubber and having an annular shape is disposed on the outer periphery of the lens holder portion 35.

回路基板37は、レンズホルダ部35の後部に配設されている。この回路基板37は、ガラスエポキシ製の基板本体上に電子部品40が搭載された構成とされている。   The circuit board 37 is disposed at the rear part of the lens holder part 35. The circuit board 37 has a configuration in which an electronic component 40 is mounted on a glass epoxy board body.

この電子部品40には、撮像位置の撮像処理を行なう撮像素子(図に現れず)、この撮像素子で撮影された画像信号を処理する各種回路部品、及び撮像位置を照明する光源となるLED38等が含まれている。   The electronic component 40 includes an image sensor (not shown in the figure) that performs an imaging process at an imaging position, various circuit components that process image signals captured by the image sensor, and an LED 38 that serves as a light source that illuminates the imaging position. It is included.

撮像素子は、その光軸がカメラレンズ36の光軸と略一致するよう構成されている。この光軸合わせは、カメラレンズ36を支持するレンズホルダ部35と、撮像素子が搭載された回路基板37とを位置決めすることにより行われる。   The image sensor is configured such that its optical axis substantially coincides with the optical axis of the camera lens 36. This optical axis alignment is performed by positioning the lens holder portion 35 that supports the camera lens 36 and the circuit board 37 on which the image sensor is mounted.

また、回路基板37の一部は、レンズホルダ部35から外側に延出した部分(延出部37a)が形成されている。LED38は、この延出部37aに配設されている。この際、LED38は回路基板37の表面側(カメラレンズ36と対向する面側)に配設される。   In addition, a part of the circuit board 37 that extends outward from the lens holder portion 35 (extension portion 37a) is formed. LED38 is arrange | positioned by this extension part 37a. At this time, the LED 38 is disposed on the front side of the circuit board 37 (the side facing the camera lens 36).

次に、キャップ13について説明する。   Next, the cap 13 will be described.

キャップ13は、キャップ本体45と係合突起46とを有している。キャップ本体45の外形状は、カメラ用ケース11Aに形成された凹部30の形状と対応するよう構成されている。即ち、キャップ13はカメラ用ケース11Aの凹部30に嵌合するよう構成されている。   The cap 13 has a cap main body 45 and an engaging protrusion 46. The outer shape of the cap body 45 is configured to correspond to the shape of the recess 30 formed in the camera case 11A. That is, the cap 13 is configured to fit into the recess 30 of the camera case 11A.

係合突起46は、カメラ12に向け突出するよう形成されている。この係合突起46は、キャップ本体45をカメラ用ケース11Aの凹部30に嵌着した状態で、回路基板37の電子部品40が形成されていない部位と係合するよう構成されている。   The engagement protrusion 46 is formed so as to protrude toward the camera 12. The engagement protrusion 46 is configured to engage with a portion of the circuit board 37 where the electronic component 40 is not formed in a state where the cap main body 45 is fitted in the recess 30 of the camera case 11A.

次に、カメラユニット10の組み立て処理について図3を参照して説明する。   Next, the assembly process of the camera unit 10 will be described with reference to FIG.

カメラユニット10を組み立てるには、先ずカメラ12をカメラ用ケース11A内に装着する。具体的には、カメラレンズ36を前方に位置させた上で、カメラレンズ36と出射部23が同軸となるよう、またLED38が入射部22と対向するよう位置決めする。続いて,この位置決め状態を維持しつつ、カメラ12をケース本体20に形成されているカメラ装着部21内に挿入する。   In order to assemble the camera unit 10, the camera 12 is first mounted in the camera case 11A. Specifically, after positioning the camera lens 36 forward, positioning is performed so that the camera lens 36 and the emitting portion 23 are coaxial, and the LED 38 faces the incident portion 22. Subsequently, the camera 12 is inserted into the camera mounting portion 21 formed in the case body 20 while maintaining this positioning state.

なお、ケース本体20のカメラ装着部21内にはリブ29が形成されており、またカメラ12を構成する回路基板37には係合溝41が形成されている。このリブ29の形成位置と係合溝41の形成位置は対応するよう構成されている。   A rib 29 is formed in the camera mounting portion 21 of the case body 20, and an engagement groove 41 is formed in the circuit board 37 constituting the camera 12. The formation position of the rib 29 and the formation position of the engagement groove 41 are configured to correspond to each other.

よって、カメラ12をカメラ用ケース11Aに装着する際、リブ29と係合溝41とが係合するよう位置決めすることによりカメラ用ケース11Aとカメラ12の位置決めを行うことができる。このため、カメラ用ケース11Aに対するカメラ12の装着処理を容易に行うことができる。図4は、カメラ12がカメラ用ケース11Aに装着された状態を示している。   Therefore, when the camera 12 is mounted on the camera case 11A, the camera case 11A and the camera 12 can be positioned by positioning so that the rib 29 and the engagement groove 41 are engaged. For this reason, the mounting process of the camera 12 to the camera case 11A can be easily performed. FIG. 4 shows a state in which the camera 12 is attached to the camera case 11A.

カメラ12がカメラ用ケース11Aに装着されると、続いてキャップ13をカメラ用ケース11Aに固定する。具体的には、カメラ用ケース11Aの凹部30に耐水性の接着剤を塗布した後、凹部30にキャップ13を接着する。これによりカメラ12はカメラ用ケース11Aに密封され、カメラユニット10が組み立てられる。図5は、組み立てられたカメラユニット10を示している。   When the camera 12 is attached to the camera case 11A, the cap 13 is subsequently fixed to the camera case 11A. Specifically, after applying a water-resistant adhesive to the recess 30 of the camera case 11 </ b> A, the cap 13 is bonded to the recess 30. Thus, the camera 12 is sealed in the camera case 11A, and the camera unit 10 is assembled. FIG. 5 shows the assembled camera unit 10.

カメラユニット10が組み立てられた状態において、カメラ12と出射部23との間は、レンズホルダ部35に配設されたシール部材39により液密な状態とされている。よって、カメラユニット10をコーナモニタ3としてバンパー2に配設された場合でも、雨水等がレンズ装着開口28を介してカメラ用ケース11Aの内部に侵入することを防止することができる。   In a state in which the camera unit 10 is assembled, a space between the camera 12 and the emission unit 23 is liquid-tight by a seal member 39 disposed in the lens holder unit 35. Therefore, even when the camera unit 10 is disposed in the bumper 2 as the corner monitor 3, rainwater or the like can be prevented from entering the camera case 11 </ b> A through the lens mounting opening 28.

またコーナモニタ3としてカメラユニット10をバンパー2に配設した場合、カメラユニット10の後部からも雨水等が浸入するおそれがある。しかしながら、カメラ用ケース11Aの後部はキャップ13が液密に固定されている。よって本実施形態に係るカメラユニット10によれば、カメラユニット10の後部から雨水等が浸入することを防止できる。   Further, when the camera unit 10 is disposed on the bumper 2 as the corner monitor 3, rainwater or the like may enter from the rear part of the camera unit 10. However, the cap 13 is liquid-tightly fixed to the rear part of the camera case 11A. Therefore, according to the camera unit 10 according to the present embodiment, rainwater or the like can be prevented from entering from the rear part of the camera unit 10.

また、上記のようにして組み立てられたカメラユニット10は、キャップ13がカメラ用ケース11Aに固定された状態において、キャップ13に形成されている係合突起46は回路基板37を押圧するよう構成されている。よって、カメラ用ケース11A内でカメラ12にガタツキが発生することはなく、撮像時に撮像画面に揺れが生じるようなことはない。   The camera unit 10 assembled as described above is configured such that the engagement protrusion 46 formed on the cap 13 presses the circuit board 37 in a state where the cap 13 is fixed to the camera case 11A. ing. Therefore, the camera 12 does not rattle within the camera case 11A, and the imaging screen does not shake during imaging.

また本実施形態に係るカメラユニット10は、カメラ12をカメラ用ケース11Aに装着した状態において、カメラレンズ36の光軸と出射部23の中心軸が略一致するよう構成されている。よって出射面24は、カメラレンズ36を囲繞した構成となっている。また回路基板37に設けられたLED38は、ケース本体20に形成された入射部22と対向した状態となっている。   Further, the camera unit 10 according to the present embodiment is configured such that the optical axis of the camera lens 36 and the central axis of the emitting portion 23 substantially coincide with each other when the camera 12 is mounted on the camera case 11A. Therefore, the emission surface 24 is configured to surround the camera lens 36. The LED 38 provided on the circuit board 37 is in a state of facing the incident portion 22 formed on the case body 20.

図9及び図10は、LED38が発光したときの光の経路(光路)を示している。LED38が発光すると、その光は入射部22から透明材料からなるケース本体20内に入射される。   9 and 10 show a light path (light path) when the LED 38 emits light. When the LED 38 emits light, the light enters the case body 20 made of a transparent material from the incident portion 22.

入射部22からケース本体20内に入射した光は、導光部25を構成する第1の反射面26で反射され、その光路が変えられる。この第1の反射面26の角度α(図6参照)は、反射された光が出射部23或いは第2の反射面27に進行するよう設定されている。   The light that has entered the case body 20 from the incident portion 22 is reflected by the first reflecting surface 26 that constitutes the light guide portion 25, and its optical path is changed. The angle α (see FIG. 6) of the first reflecting surface 26 is set so that the reflected light travels to the emitting portion 23 or the second reflecting surface 27.

第1の反射面26で反射し第2の反射面27に進行した光は、第2の反射面27おいて更に反射される。この際、第2の反射面27の角度β(図6参照)は、第2の反射面27で反射した光が出射部23に進行するよう設定されている。   The light that has been reflected by the first reflecting surface 26 and has traveled to the second reflecting surface 27 is further reflected by the second reflecting surface 27. At this time, the angle β (see FIG. 6) of the second reflecting surface 27 is set so that the light reflected by the second reflecting surface 27 travels to the emitting portion 23.

従って、LED38で発光され、入射部22からケース本体20内に入射した光は、導光部25により出射部23の出射面24に向け導光される。この際、導光部25において入射部22からケース本体20内に入射した光は、導光部25により、また出射部23の内壁により反射されることにより拡散光となる。よって出射面24から出射される光は、図9(A)に示すように、環状とされた出射面24の略全面から出射されることになる。   Therefore, the light emitted from the LED 38 and incident into the case body 20 from the incident portion 22 is guided by the light guide portion 25 toward the emission surface 24 of the emission portion 23. At this time, light that has entered the case main body 20 from the incident portion 22 in the light guide portion 25 becomes diffused light by being reflected by the light guide portion 25 and by the inner wall of the emission portion 23. Therefore, the light emitted from the emission surface 24 is emitted from substantially the entire surface of the annular emission surface 24 as shown in FIG.

前記のように、出射部23の中心軸とカメラレンズ36の光軸は略一致するよう構成されているため、カメラ12の撮像方向と出射部23(出射面24)からの光の出射方向は略同一方向となる。よって本実施形態に係るカメラユニット10によれば、カメラ12による撮像位置を確実に照明することができ、撮像画面に影が映るような不都合の発生を防止することができる。   As described above, since the central axis of the emission unit 23 and the optical axis of the camera lens 36 are configured to substantially coincide with each other, the imaging direction of the camera 12 and the emission direction of light from the emission unit 23 (emission surface 24) are The directions are substantially the same. Therefore, according to the camera unit 10 according to the present embodiment, it is possible to reliably illuminate the imaging position of the camera 12, and it is possible to prevent the occurrence of inconvenience that a shadow appears on the imaging screen.

また本実施形態に係るカメラユニット10は、カメラ12とLED38が一体的な構成とされている。またカメラ用ケース11Aは、LED38の光を出射部23まで導光する導光部材としても機能するよう構成されている。よって本実施形態に係るカメラユニット10は、カメラと光源を別箇に配置すると共に導光手段をカメラ用ケースと別箇に設けた従来構成のカメラユニットに比べ、小型化を図ることができる。   In the camera unit 10 according to the present embodiment, the camera 12 and the LED 38 are integrated. The camera case 11 </ b> A is also configured to function as a light guide member that guides the light from the LED 38 to the emitting portion 23. Therefore, the camera unit 10 according to the present embodiment can be reduced in size as compared with a camera unit having a conventional configuration in which a camera and a light source are separately provided and a light guide unit is provided separately from the camera case.

また本実施形態に係るカメラユニット10(カメラ用ケース11A)は、第1の反射面26及び第2の反射面27がケース本体20に一体的に形成されたプリズム的な構造とされている。このため、導光部25における光の損失を少なくすることができ、少量の光であっても確実に撮像位置を照明することができる。   The camera unit 10 (camera case 11 </ b> A) according to the present embodiment has a prismatic structure in which the first reflecting surface 26 and the second reflecting surface 27 are formed integrally with the case body 20. For this reason, the loss of light in the light guide unit 25 can be reduced, and the imaging position can be reliably illuminated even with a small amount of light.

図10は、カメラ12とLED38の接続構成例を示す回路図である。図10(A)は、カメラ12とLED38を並列に接続した回路例を示している。また図10(B)は、カメラ12とLED38を直列に接続した回路例を示している。何れの接続構成においては、LED38は必要に応じて複数接続することが可能である。   FIG. 10 is a circuit diagram showing a connection configuration example of the camera 12 and the LED 38. FIG. 10A shows a circuit example in which the camera 12 and the LED 38 are connected in parallel. FIG. 10B shows a circuit example in which the camera 12 and the LED 38 are connected in series. In any connection configuration, a plurality of LEDs 38 can be connected as necessary.

カメラ12とLED38の接続は、直列接続及び並列接続の何れの接続も可能である。カメラ12とLED38を並列に接続した場合には、電源供給が容易であるという特徴がある。また、カメラ12とLED38を直列に接続した場合には、カメラ12とLED38を合わせた消費電流を低減することができる。   The camera 12 and the LED 38 can be connected either in series or in parallel. When the camera 12 and the LED 38 are connected in parallel, there is a feature that power supply is easy. Further, when the camera 12 and the LED 38 are connected in series, the current consumption of the camera 12 and the LED 38 can be reduced.

次に、カメラユニット10のバンパー2に対する取り付け構造について説明する。   Next, a structure for attaching the camera unit 10 to the bumper 2 will be described.

上記構成とされたカメラユニット10は、ホルダ14を用いてアウターケース4の背面側にねじ止め固定される。そして、このアウターケース4をバンパー2に固定することにより自動車1に車載された状態となる。   The camera unit 10 configured as described above is screwed and fixed to the back side of the outer case 4 using a holder 14. Then, by fixing the outer case 4 to the bumper 2, the outer case 4 is mounted on the automobile 1.

ホルダ14(図2及び図3参照)は樹脂或いは金属製であり、ユニット固定部50及び一対の固定用アーム51を有している。ユニット固定部50には、カメラユニット10が固定される。ユニット固定部50に対するカメラユニット10の固定方法は、特に限定されるものではないが、例えば接着剤或いはねじ等を用いて固定することができる。   The holder 14 (see FIGS. 2 and 3) is made of resin or metal and has a unit fixing portion 50 and a pair of fixing arms 51. The camera unit 10 is fixed to the unit fixing unit 50. The method of fixing the camera unit 10 to the unit fixing unit 50 is not particularly limited, but can be fixed using, for example, an adhesive or a screw.

一対の固定用アーム51は、ユニット固定部50を中心として外側に延出するよう設けられている。各固定用アーム51の端部近傍には挿通孔52及び位置決めリブ53が形成されている。   The pair of fixing arms 51 are provided so as to extend outward with the unit fixing portion 50 as the center. An insertion hole 52 and a positioning rib 53 are formed in the vicinity of the end of each fixing arm 51.

カメラユニット10をアウターケース4に固定するには、先ず位置決めリブ53をアウターケース4に形成された位置決め溝(図示せず)に係合させる。これにより、カメラユニット10とアウターケース4の位置決めが行われる。続いて、図示しない固定ねじを挿通孔52に挿通し、アウターケース4に形成されているねじ孔に螺着する。以上の処理により、カメラユニット10はアウターケース4に位置決めされた状態で固定される。   In order to fix the camera unit 10 to the outer case 4, first, the positioning rib 53 is engaged with a positioning groove (not shown) formed in the outer case 4. Thereby, the camera unit 10 and the outer case 4 are positioned. Subsequently, a fixing screw (not shown) is inserted into the insertion hole 52 and screwed into the screw hole formed in the outer case 4. With the above processing, the camera unit 10 is fixed in a state of being positioned on the outer case 4.

上記のアウターケース4は、図1に示すようにバンパー2に固定され、これによりカメラユニット10は自動車1に取り付けられる。この際、カメラレンズ36の光軸は,斜め下方を向くよう配設される。   The outer case 4 is fixed to the bumper 2 as shown in FIG. 1, whereby the camera unit 10 is attached to the automobile 1. At this time, the optical axis of the camera lens 36 is arranged to face obliquely downward.

図11は、カメラユニット10の自動車1に対する取り付け構造を示している。図11(A)は本実施形態に係るカメラユニット10の取り付け構造を示しており、図11(B)は参考例としての取り付け構造を示している。各図において、カメラ12は、水平方向(図中、矢印Lで示す実線の延在方向)に対して角度θ傾いた構成とされている。   FIG. 11 shows a structure for attaching the camera unit 10 to the automobile 1. FIG. 11A shows an attachment structure of the camera unit 10 according to the present embodiment, and FIG. 11B shows an attachment structure as a reference example. In each figure, the camera 12 is configured to be inclined at an angle θ with respect to the horizontal direction (the extending direction of the solid line indicated by the arrow L in the figure).

本実施形態に係る取り付け構造では、カメラユニット10が自動車1に取り付けられた状態において、LED38の位置がカメラ12の位置に対して下方に位置するよう構成している。これに対して参考例に係る取り付け構造では、LED38の位置がカメラ12の位置に対して上方に位置するよう構成されている。   The mounting structure according to the present embodiment is configured such that the position of the LED 38 is positioned below the position of the camera 12 when the camera unit 10 is mounted on the automobile 1. On the other hand, the mounting structure according to the reference example is configured such that the position of the LED 38 is located above the position of the camera 12.

カメラ用ケース11AのLED38が形成された部位は、必然的に若干外側に突出した形状となっている(この突出部分を矢印Aで示す)。このため、参考例のようにLED38を上部に位置させた構成では、突出部分Aがそのまま上方に延出した構成となるため、カメラユニット10の最下部位置から最上部位置までの高さ(図中、矢印H2で示す)が高くなってしまう。   The part of the camera case 11A where the LED 38 is formed is inevitably slightly protruding outward (this protrusion is indicated by an arrow A). For this reason, in the configuration in which the LED 38 is positioned at the upper portion as in the reference example, the protruding portion A extends upward as it is, so that the height from the lowermost position to the uppermost position of the camera unit 10 (see FIG. (Indicated by arrow H2).

これに対して本実施形態では、突出部分Aは最下部に近接した状態(線分Lに近接した状態)となる。このため突出部分Aは、実装時におけるカメラユニット10の高さに影響しないこととなり、カメラユニット10の最下部位置から最上部位置までの高さ(図中、矢印H1で示す)を比較例に比べて低くすることができる(H1<H2)。   On the other hand, in this embodiment, the protrusion part A will be in the state which adjoined the lowest part (state which adjoined the line segment L). For this reason, the protruding portion A does not affect the height of the camera unit 10 at the time of mounting, and the height from the lowermost position to the uppermost position of the camera unit 10 (indicated by an arrow H1 in the figure) is a comparative example. It can be made lower (H1 <H2).

これにより、カメラユニット10が搭載されるアウターケース4は小型化し、自動車1の意匠の向上を図ることができる。   Thereby, the outer case 4 in which the camera unit 10 is mounted can be downsized, and the design of the automobile 1 can be improved.

図12〜図16は、変形例であるカメラ用ケース11B,11Cを示している。   12 to 16 show camera cases 11B and 11C which are modified examples.

なお図12〜図16において、図1〜図11に示した構成と対応する構成については同一符号を付し、その説明は松果体試料略するものとする
図12は、第1変形例であるカメラ用ケース11Bを示している。上記した図1〜図11に示した実施形態では、LED38をカメラ12の回路基板37に配設した構成を示した。
12 to 16, the same reference numerals are given to the components corresponding to those shown in FIGS. 1 to 11, and the description thereof will be omitted from the pineal gland sample. FIG. 12 shows the first modification. A camera case 11B is shown. In the embodiment shown in FIGS. 1 to 11 described above, the configuration in which the LED 38 is disposed on the circuit board 37 of the camera 12 is shown.

これに対して本変形例では,図LED38をカメラ用ケース11Bに設けたことを特徴としている(図12(A)に詳しい)。LED38は、ケース本体20に一体的に形成されたLED装着部31に配設されている。また、LED装着部31に配設された状態において、LED38は入射部22と対向するよう構成されている。   On the other hand, this modification is characterized in that the figure LED 38 is provided in the camera case 11B (detailed in FIG. 12A). The LED 38 is disposed in an LED mounting portion 31 formed integrally with the case body 20. Further, the LED 38 is configured to face the incident portion 22 in a state where it is disposed in the LED mounting portion 31.

よって、LED38が発光した場合、図12(B),(C)に示すように、LED38を回路基板37に配設した図1〜図11に示した実施形態と同様に、出射面24から光を出射することができる。また本実施形態では、カメラ12にLED38を設ける必要がないため、カメラ12(特に回路基板37)の設計の自由度を高めることができる。更に、LED38がケース本体20に一体的に設けられることにより、LED38と入射部22との位置精度を高めることができ、LED38で発光する光を効率よく入射部22に入射させることができる。   Therefore, when the LED 38 emits light, as shown in FIGS. 12B and 12C, light is emitted from the emission surface 24 as in the embodiment shown in FIGS. 1 to 11 in which the LED 38 is disposed on the circuit board 37. Can be emitted. In the present embodiment, since it is not necessary to provide the LED 38 in the camera 12, the degree of freedom in designing the camera 12 (particularly the circuit board 37) can be increased. Furthermore, since the LED 38 is provided integrally with the case body 20, the positional accuracy between the LED 38 and the incident portion 22 can be increased, and the light emitted from the LED 38 can be efficiently incident on the incident portion 22.

図13及び図14は、第2変形例であるカメラ用ケース11Cを示している。   13 and 14 show a camera case 11C as a second modification.

上記した図1〜図11に示した実施形態では、導光部25を構成する第1の反射面26及び第2の反射面27をいずれも平面状とした例を示した。   In the embodiment shown in FIGS. 1 to 11 described above, an example in which the first reflecting surface 26 and the second reflecting surface 27 constituting the light guide unit 25 are both planar has been shown.

これに対して本変形例では,導光部25を構成する反射面の内、少なくとも一つの反射面を湾曲面とされた湾曲状反射面としたことを特徴としている。具体的には、導光部25を第1の反射面26と湾曲状反射面32とにより構成したことを特徴としている(図13(B)及び図14に詳しい)。   On the other hand, this modification is characterized in that at least one of the reflecting surfaces constituting the light guide unit 25 is a curved reflecting surface that is a curved surface. Specifically, the light guide unit 25 is configured by the first reflecting surface 26 and the curved reflecting surface 32 (detailed in FIGS. 13B and 14).

本変形例では、LED38から入射部22に入射した光の内、第1の反射面26で反射されて湾曲状反射面32に進行した光は、湾曲状反射面32により反射される。この際、湾曲状反射面32は湾曲形状を有しているため、平面であった第2の反射面27に比べて拡散の度合いが高くなり、よって出射面24から出射される光に偏り(むら)が発生することを防止できる。また、湾曲状反射面32を形成した場合、入射部22から入射した光が後方に戻ることを抑制することができ、よって効率良く出射面24から光を出射させることが可能になる。   In the present modification, the light that has been reflected by the first reflecting surface 26 and has traveled to the curved reflecting surface 32 out of the light that has entered the incident portion 22 from the LED 38 is reflected by the curved reflecting surface 32. At this time, since the curved reflecting surface 32 has a curved shape, the degree of diffusion is higher than that of the second reflecting surface 27 which is a flat surface. Unevenness can be prevented. In addition, when the curved reflecting surface 32 is formed, it is possible to suppress the light incident from the incident portion 22 from returning to the rear, and thus it is possible to efficiently emit light from the emission surface 24.

図15及び図16は、第3変形例であるカメラ用ケース11Dを示している。   15 and 16 show a camera case 11D which is a third modified example.

図1を用いて説明したように,カメラユニット10が搭載されるコーナモニタ3は、自動車1のバンパー2等に配設される。この際、カメラユニット10の取り付け位置、或いはカメラユニット10に搭載されるカメラ12の特性等によっては、出射面24から出射する光の光量を増大させたい場合がある。   As described with reference to FIG. 1, the corner monitor 3 on which the camera unit 10 is mounted is disposed on the bumper 2 or the like of the automobile 1. At this time, depending on the mounting position of the camera unit 10 or the characteristics of the camera 12 mounted on the camera unit 10, it may be desired to increase the amount of light emitted from the emission surface 24.

本変形例では、出射面24から出射する光の光量を増大させるため、前記した図1乃至図14を用いて説明した実施形態及びその変形例で用いていたLED38に比べ、大型のLED65を用いていた構成としている(以下、このLEDを大型LED65という)。   In this modification, in order to increase the amount of light emitted from the emission surface 24, a larger LED 65 is used compared to the embodiment described with reference to FIGS. 1 to 14 and the LED 38 used in the modification. (Hereinafter, this LED is referred to as a large LED 65).

一般に、LEDチップのサイズとしては、その縦寸法と横寸法を示すことが行われている。例えば、縦寸法が1.6mmで横寸法が0.8mmのLEDチップは1608タイプチップと呼ばれる。同様に、縦寸法が60.0mmで横寸法が70.08mmのLEDチップは6070タイプチップと呼ばれる。また、このようにサイズ表示されるLEDとしては、1608,2012,3010,3020,3216,3528,5050,5730,6070の各タイプのチップが市販されている。   Generally, as the size of the LED chip, the vertical dimension and the horizontal dimension are shown. For example, an LED chip having a vertical dimension of 1.6 mm and a horizontal dimension of 0.8 mm is called a 1608 type chip. Similarly, an LED chip with a vertical dimension of 60.0 mm and a horizontal dimension of 70.08 mm is called a 6070 type chip. Further, as the LED for displaying the size in this way, chips of each type of 1608, 2012, 3010, 3020, 3216, 3528, 5050, 5730, 6070 are commercially available.

本明細書においては、1608〜3216タイプチップを小型LEDといい、3528〜6070タイプチップを大型LEDというものとする。   In this specification, the 1608 to 3216 type chip is referred to as a small LED, and the 3528 to 6070 type chip is referred to as a large LED.

大型LED65は、小型LEDに比べて発光量が増大する。そこで本変形例では、大型LED65に対応して、大型LED65からの光を入射する入射部60の入射面積を増大させたことを特徴としている。   The large LED 65 increases the amount of light emission compared to the small LED. In view of this, the present modification is characterized in that the incident area of the incident portion 60 that receives light from the large LED 65 is increased in correspondence with the large LED 65.

本変形例に係るカメラ用ケース11Dは、図15に示すように、入射部60が第1入射部61と第2入射部62とを有し、また第1の反射面26(導光部25)が垂直反射面26aと傾斜反射面26bとを有する構成としている。   As shown in FIG. 15, the camera case 11 </ b> D according to this modification has an incident portion 60 having a first incident portion 61 and a second incident portion 62, and the first reflecting surface 26 (light guide portion 25). ) Has a vertical reflection surface 26a and an inclined reflection surface 26b.

第1入射部61及び第2入射部62は、図15(A)に示すように、大型LED65と対向する位置に形成されている。また第1入射部61は、第2入射部62に対して内側(図15では上側)に形成された構成とされている。   The 1st incident part 61 and the 2nd incident part 62 are formed in the position which opposes large LED65, as shown to FIG. 15 (A). The first incident part 61 is configured to be formed on the inner side (upper side in FIG. 15) with respect to the second incident part 62.

第1入射部61は、第1入射面部61aと第2入射面部61bを有している。この第1入射面部61a及び第2入射面部61bは、ケース本体20に一体的に形成されている。大型LED65の光軸(図15(A)に矢印LAで示す)に対する第1入射面部61aの角度(図15(A)に矢印αで示す)は、例えば0°≦α≦90°に設定されている。また、大型LED65の光軸に対する第2入射面部61bの角度(図15(A)に矢印βで示す)は、例えば90°≦α≦180°に設定されている。   The first incident portion 61 has a first incident surface portion 61a and a second incident surface portion 61b. The first incident surface portion 61 a and the second incident surface portion 61 b are formed integrally with the case body 20. The angle of the first incident surface portion 61a (indicated by the arrow α in FIG. 15A) with respect to the optical axis of the large LED 65 (indicated by the arrow LA in FIG. 15A) is set to 0 ° ≦ α ≦ 90 °, for example. ing. Further, the angle of the second incident surface portion 61b with respect to the optical axis of the large LED 65 (indicated by an arrow β in FIG. 15A) is set to 90 ° ≦ α ≦ 180 °, for example.

また、第1入射面部61a及び第2入射面部61bの表面には、断面半円形状を有した微少な突条64(図15(B),(C)に模式的に実線で示している)が複数形成されている。即ち、第1入射面部61a及び第2入射面部61bの表面は、突条64が形成されることにより、微細な凹凸が形成された構成とされている。この突条64は、その断面の直径が例えば0.1mm〜0.5mmに設定されている。なお、本実施形態では、図15(B)に示すように突条64は背面視した状態で円弧を形成するよう形成されているが、この形状に限定されるものではなく、直線状に形成しても、また格子状に形成してもよい。   Further, on the surfaces of the first incident surface portion 61a and the second incident surface portion 61b, a minute protrusion 64 having a semicircular cross section (shown schematically by solid lines in FIGS. 15B and 15C). A plurality of are formed. That is, the surfaces of the first incident surface portion 61a and the second incident surface portion 61b are configured to have fine irregularities formed by forming the protrusions 64. The ridge 64 has a cross-sectional diameter set to, for example, 0.1 mm to 0.5 mm. In this embodiment, as shown in FIG. 15B, the protrusion 64 is formed so as to form an arc in a rear view, but is not limited to this shape, and is formed in a straight line. Alternatively, it may be formed in a lattice shape.

第2入射部62は、内側に窪んだ凹曲面形状とされている。この第2入射部62もケース本体20に一体的に形成されている。本実施形態では、第2入射部62に突条64は形成していないが、第1入射部61と同様に突条64を形成する構成としてもよい。   The 2nd incident part 62 is made into the concave curved surface shape dented inside. The second incident portion 62 is also formed integrally with the case body 20. In the present embodiment, the protrusion 64 is not formed on the second incident portion 62, but the protrusion 64 may be formed in the same manner as the first incident portion 61.

上記構成とされた入射部60(第1入射部61及び第2入射部62)は、図15(B)に矢印γで示す角度範囲に形成されている。即ち、入射部60は、カメラ用ケース11Dを背面視した際、角度γの扇子形状の範囲に形成されている。   The incident portion 60 (the first incident portion 61 and the second incident portion 62) configured as described above is formed in an angle range indicated by an arrow γ in FIG. That is, the incident portion 60 is formed in a fan-shaped range having an angle γ when the camera case 11D is viewed from the back.

導光部25は、第2変形例と同様に第1の反射面26と湾曲状反射面32とを有している。また本変形例では、第1の反射面26が垂直反射面26aと傾斜反射面26bとを有した構成としている。垂直反射面26aは、大型LED65の光軸LAに対して略直交するよう形成されている。また傾斜反射面26bは、第2入射部62と対向するよう形成されている。   The light guide unit 25 includes a first reflecting surface 26 and a curved reflecting surface 32 as in the second modification. In this modification, the first reflecting surface 26 has a vertical reflecting surface 26a and an inclined reflecting surface 26b. The vertical reflection surface 26 a is formed so as to be substantially orthogonal to the optical axis LA of the large LED 65. The inclined reflecting surface 26 b is formed to face the second incident part 62.

図16は、大型LED65から入射部60に入射した光のケース本体20内における光路を示している。大型LED65から第1入射部61の第1入射面部61aに入射した光の大部分は、直接出射部23の出射面24に至り外部に出射される。   FIG. 16 shows an optical path in the case main body 20 of light incident on the incident portion 60 from the large LED 65. Most of the light incident on the first incident surface portion 61 a of the first incident portion 61 from the large LED 65 reaches the emission surface 24 of the direct emission portion 23 and is emitted to the outside.

また、大型LED65から第2入射部62に入射した光は、まず第1の反射面26の傾斜反射面26bで反射される。傾斜反射面26bで反射され光の一部は、垂直反射面26aで反射され、続いて湾曲状反射面32、出射部23の内壁面に順次反射された後、出射面24から外部に出射される。また、傾斜反射面26bで反射された残りの光は、直接出射面24に至り外部に出射される。   The light incident on the second incident portion 62 from the large LED 65 is first reflected by the inclined reflecting surface 26 b of the first reflecting surface 26. A part of the light reflected by the inclined reflecting surface 26b is reflected by the vertical reflecting surface 26a, and then sequentially reflected by the curved reflecting surface 32 and the inner wall surface of the emitting portion 23, and then is emitted from the emitting surface 24 to the outside. The Further, the remaining light reflected by the inclined reflection surface 26b reaches the output surface 24 directly and is emitted to the outside.

上記のように大型LED65を用いることにより発光面積が増大しても、入射部60を第1入射部61及び第2入射部62を有する構成とすることにより、大型LED65で発光する光を確実にケース本体20内に入射することができる。よって、入射部60における光の入射効率(大型LED65が発光する光量に対する入射部60に入射する光の光量の割合)を増大することができ、出射面24が出射される光量を増大させることができる。   Even if the light emitting area is increased by using the large LED 65 as described above, the light incident on the large LED 65 is reliably obtained by configuring the incident portion 60 to include the first incident portion 61 and the second incident portion 62. The light can enter the case body 20. Therefore, the incident efficiency of light at the incident portion 60 (ratio of the amount of light incident on the incident portion 60 with respect to the amount of light emitted by the large LED 65) can be increased, and the amount of light emitted from the emission surface 24 can be increased. it can.

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は上記した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能なものである。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above. However, the present invention is not limited to the specific embodiments described above, and various modifications are possible within the scope of the gist of the present invention described in the claims. It can be modified and changed.

例えば、上記した実施形態では、カメラユニット10及びカメラ用ケース11Aを自動車1に搭載する例について説明したが、カメラユニット10及びカメラ用ケース11Aの適用は自動車に限定されるものではない。例えば、監視用等の他の目的に使用されるカメラとしても適用が可能なものである。   For example, in the above-described embodiment, the example in which the camera unit 10 and the camera case 11A are mounted on the automobile 1 has been described. However, the application of the camera unit 10 and the camera case 11A is not limited to the automobile. For example, the present invention can also be applied as a camera used for other purposes such as monitoring.

本発明は、カメラを適用する各種
に利用することができる。
The present invention can be used for various types of cameras.

1 自動車
2 バンパー
3 コーナモニタ
4 アウターケース
10 カメラユニット
11A〜11D カメラ用ケース
12 カメラ
13 キャップ
14 ホルダ
20 ケース本体
21 カメラ装着部
22,60 入射部
23 出射部
24 出射面
25 導光部
26 第1の反射面
26a 垂直反射面
26b 傾斜反射面
27 第2の反射面
28 レンズ装着開口
31 LED装着部
32 湾曲状反射面
35 レンズホルダ部
36 カメラレンズ
37 回路基板
38 LED
39 シール部材
45 キャップ本体
50 ユニット固定部
51 固定用アーム
61 第1入射部
61a 第1入射面部
61b 第2入射面部
62 第2入射部
65 大型LED
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Car 2 Bumper 3 Corner monitor 4 Outer case 10 Camera unit 11A-11D Camera case 12 Camera 13 Cap 14 Holder 20 Case main body 21 Camera mounting part 22, 60 Incident part 23 Outer part 24 Outer surface 25 Light guide part 26 1st Reflective surface 26a Vertical reflective surface 26b Inclined reflective surface 27 Second reflective surface 28 Lens mounting opening 31 LED mounting portion 32 Curved reflective surface 35 Lens holder portion 36 Camera lens 37 Circuit board 38 LED
39 Seal member 45 Cap body 50 Unit fixing portion 51 Fixing arm 61 First incident portion 61a First incident surface portion 61b Second incident surface portion 62 Second incident portion 65 Large LED

Claims (8)

カメラが装着されるケース本体を有するカメラ用ケースであって、
前記ケース本体は、
前記カメラの、カメラレンズとは反対側の後方の一部が装着され、光源が配設されるカメラ装着部と、
前記カメラ装着部において前記光源と対向する位置に設けられ、前記光源からの光が入射される入射部と、
前記入射部から入射した前記光を撮像方向に向け出射する出射部と、
前記入射部に入射した光を前記出射部に導光する導光部と、
を有しており、
前記導光部は、前記カメラ装着部よりも前記出射部の方が内径が小さくなるように傾斜していることを特徴とするカメラ用ケース。
The camera is a camera case having a Luque over scan body is mounted,
The case body is
A camera mounting part in which a part of the camera on the side opposite to the camera lens on the rear side is mounted and a light source is disposed;
An incident portion provided at a position facing the light source in the camera mounting portion and receiving light from the light source;
An emission part for emitting the light incident from the incident part toward an imaging direction;
A light guide unit for guiding light incident on the incident unit to the output unit;
A has,
The camera case, wherein the light guide portion is inclined so that an inner diameter of the emitting portion is smaller than that of the camera mounting portion .
前記導光部は、
前記入射部から入射した前記光を反射させる単数又は複数の反射面を有することを特徴とする請求項1記載のカメラ用ケース。
The light guide is
The camera case according to claim 1, further comprising one or a plurality of reflecting surfaces that reflect the light incident from the incident portion.
前記反射面は、
湾曲面とされた湾曲状反射面を含むことを特徴とする請求項2記載のカメラ用ケース。
The reflective surface is
3. The camera case according to claim 2, further comprising a curved reflecting surface which is a curved surface.
前記出射部は、
前記カメラレンズのレンズ位置を囲繞するよう設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のカメラ用ケース。
The emitting part is
The camera case according to claim 1, wherein the camera case is provided so as to surround a lens position of the camera lens .
前記光源を前記ケース本体に一体的に配設したことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のカメラ用ケース。   The camera case according to any one of claims 1 to 4, wherein the light source is disposed integrally with the case main body. 前記カメラレンズを介して撮像処理を行なうカメラと、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載のカメラ用ケースと、
を有するカメラユニット。
A camera that performs imaging processing via the camera lens;
The camera case according to any one of claims 1 to 4,
Having a camera unit.
前記カメラは前記後方に回路基板を有しており、該回路基板に前記光源を設けたことを特徴とする請求項6記載のカメラユニット。 The camera unit according to claim 6, wherein the camera has a circuit board on the rear side, and the light source is provided on the circuit board. 前記出射部を環状形状とし、
前記カメラレンズの光軸と前記出射部の中心軸とが一致するよう構成したことを特徴とする請求項6又は7記載のカメラユニット。
The emission part has an annular shape,
8. The camera unit according to claim 6 or 7, wherein an optical axis of the camera lens and a central axis of the emitting part coincide with each other.
JP2013260319A 2013-12-17 2013-12-17 Camera case and camera unit Expired - Fee Related JP6279894B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013260319A JP6279894B2 (en) 2013-12-17 2013-12-17 Camera case and camera unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013260319A JP6279894B2 (en) 2013-12-17 2013-12-17 Camera case and camera unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015118166A JP2015118166A (en) 2015-06-25
JP6279894B2 true JP6279894B2 (en) 2018-02-14

Family

ID=53530956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013260319A Expired - Fee Related JP6279894B2 (en) 2013-12-17 2013-12-17 Camera case and camera unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6279894B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018173433A (en) * 2017-03-31 2018-11-08 日本電産コパル株式会社 Imaging device
JP2019028141A (en) * 2017-07-26 2019-02-21 日本電産コパル株式会社 Imaging apparatus
CN109788184A (en) * 2019-03-29 2019-05-21 维沃移动通信有限公司 A kind of camera module, mobile terminal and control method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001255574A (en) * 2000-03-09 2001-09-21 Olympus Optical Co Ltd Stroboscopic device and stroboscopic adapter
JP4566929B2 (en) * 2006-03-03 2010-10-20 富士通株式会社 Imaging device
JP5644030B2 (en) * 2010-10-26 2014-12-24 岡山県 Imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015118166A (en) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9669754B2 (en) Turn signal lamp
US20080089080A1 (en) Door mirror with turn lamp
CN101865417B (en) Luminous assembly
JP5947706B2 (en) Turn mirror for vehicle outer mirror
WO2009110476A1 (en) Illuminating device
US20140334172A1 (en) Vehicle Lighting Device
US20110032721A1 (en) Vehicular lamp
US7220030B2 (en) Exterior mirror having lamp and exterior rear-view mirror having lamp
EP3885644A1 (en) Low-beam optical module, low-beam illumination module, vehicle lamp and vehicle
JP2010076666A (en) Head-up display device
JP6279894B2 (en) Camera case and camera unit
US20180281675A1 (en) Interior lighting module for a motor vehicle
US20070236930A1 (en) Vehicle lighting device
US9244276B2 (en) Head-up display device
KR101092693B1 (en) Led optical device for head lamp
JP5987681B2 (en) Linear lighting device
US20150098227A1 (en) Light source module of lamp for vehicle
WO2021153419A1 (en) Vehicle lamp
JP7108853B2 (en) Light source unit and vehicle
CN218848761U (en) Cursor device and bar code identification equipment
US20240183510A1 (en) Light emitting apparatus, light source unit, and mobile body
CN112303583A (en) Vehicle lamp
CN216383992U (en) Side direction reflection of light cup system
JP2001230902A (en) Image reader
US20110075429A1 (en) Collimator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6279894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees