JP6277600B2 - Control device for fuel cell system - Google Patents

Control device for fuel cell system Download PDF

Info

Publication number
JP6277600B2
JP6277600B2 JP2013099572A JP2013099572A JP6277600B2 JP 6277600 B2 JP6277600 B2 JP 6277600B2 JP 2013099572 A JP2013099572 A JP 2013099572A JP 2013099572 A JP2013099572 A JP 2013099572A JP 6277600 B2 JP6277600 B2 JP 6277600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
fuel cell
cell system
amount
management value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013099572A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014220156A (en
Inventor
光徳 熊田
光徳 熊田
聖 星
聖 星
祥朋 浅井
祥朋 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2013099572A priority Critical patent/JP6277600B2/en
Publication of JP2014220156A publication Critical patent/JP2014220156A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6277600B2 publication Critical patent/JP6277600B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

この発明は、燃料電池システムを制御する装置に関する。   The present invention relates to an apparatus for controlling a fuel cell system.

燃料電池スタックとバッテリーとの出力によって補機を駆動する燃料電池システムが知られている。バッテリーは、低温状態では、本来の性能を発揮できない。そこで特許文献1では、燃料電池スタックの発電電力を上げることでバッテリーを充電するとともに、燃料電池スタックの発電電力を下げることでバッテリーを放電させることを繰り返して、バッテリーを早期に暖機する。   There is known a fuel cell system in which an auxiliary machine is driven by outputs of a fuel cell stack and a battery. The battery cannot exhibit its original performance at low temperatures. Therefore, in Patent Document 1, the battery is charged by increasing the generated power of the fuel cell stack, and the battery is discharged by decreasing the generated power of the fuel cell stack, thereby warming up the battery early.

WO2008/047944WO2008 / 047944

前述した従来システムでは、燃料電池スタックの発電電力を上げ下げするために、酸化剤供給機(エアコンプレッサー)の回転速度を制御して、燃料電池スタックに供給する空気量を調整する。   In the above-described conventional system, in order to increase or decrease the generated power of the fuel cell stack, the amount of air supplied to the fuel cell stack is adjusted by controlling the rotational speed of the oxidant supply machine (air compressor).

しかしながら、このようにしては、酸化剤供給機の作動音が変動し、乗員が耳障りに感じて違和感を覚えることがある。   However, in this way, the operating sound of the oxidizer feeder fluctuates, and the passenger may feel annoyed and feel uncomfortable.

本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた。本発明の目的は、バッテリーの暖機を実施する際に酸化剤供給機の作動音を変動を抑制できる燃料電池システムの制御装置を提供することである。   The present invention has been made paying attention to such conventional problems. An object of the present invention is to provide a control device for a fuel cell system that can suppress fluctuations in the operating sound of an oxidizer supplier when warming up a battery.

本発明は以下のような解決手段によって前記課題を解決する。   The present invention solves the above problems by the following means.

本発明による燃料電池システムの制御装置のひとつの態様は、燃料電池と、バッテリーと、酸化剤供給機と、酸化剤供給機から燃料電池へ供給する酸化剤をバイパスさせるバイパス通路と、バイパス流量調整機とを備えた燃料電池システムを制御する装置である。そして、所定のSOC範囲となるように、前記バッテリーの充放電を行う充放電量制御手段と、前記バッテリーの充放電量を考慮して前記燃料電池の要求発電量を決定する要求発電量設定手段と、前記要求発電量に基づいて酸化剤を供給する酸化剤供給量制御手段とを備える。そして、バッテリー暖機時において、前記酸化剤供給量制御手段は、所定量の酸化剤が供給されるように前記酸化剤供給機を制御するとともに、前記要求発電量に基づいて、前記バッテリーの充電率が第1の管理値よりも小さいときにはバイパス流量を小さくし、バッテリーの充電率が、前記第1の管理値よりも大である第2の管理値よりも大きいときにはバイパス流量を大きくするように前記バイパス流量調整機を制御し、前記第1の管理値及び前記第2の管理値は、前記バッテリーの充電率が前記第1の管理値から前記第2の管理値まで変化する時間が前記バイパス流量調整機の応答時間よりも長くなるように、設定されるOne aspect of a control device for a fuel cell system according to the present invention includes a fuel cell, a battery, an oxidant supply device, a bypass passage for bypassing an oxidant supplied from the oxidant supply device to the fuel cell, and a bypass flow rate adjustment. Is a device for controlling a fuel cell system equipped with a machine. Then, charge / discharge amount control means for charging / discharging the battery so as to be in a predetermined SOC range, and required power generation amount setting means for determining the required power generation amount of the fuel cell in consideration of the charge / discharge amount of the battery And an oxidant supply amount control means for supplying an oxidant based on the required power generation amount. When the battery is warmed up, the oxidant supply amount control means controls the oxidant supply unit so that a predetermined amount of oxidant is supplied , and charges the battery based on the required power generation amount. When the rate is smaller than the first management value, the bypass flow rate is reduced, and when the charging rate of the battery is larger than the second management value, which is larger than the first management value, the bypass flow rate is increased. The bypass flow regulator is controlled , and the first management value and the second management value are the time when the charging rate of the battery changes from the first management value to the second management value. It is set to be longer than the response time of the flow regulator .

この態様によれば、バッテリーの暖機制御が実施され燃料電池の要求発電量が変動したとしても、酸化剤供給機はバッテリーの暖機時は要求発電量によらず所定流量の酸化剤が酸化剤供給機から供給されるので、流量変化に伴う酸化剤供給機の変動音が抑制できる。また、燃料電池が要求するよりも余剰の酸化剤流量を供給することになるが、余剰分はバイパス流量調整機により調整されるので、不要な酸化剤の燃料電池への供給も抑制できる。   According to this aspect, even when the battery warm-up control is performed and the required power generation amount of the fuel cell fluctuates, the oxidant supply device oxidizes the oxidizer at a predetermined flow rate regardless of the required power generation amount when the battery is warmed up. Since it is supplied from the agent supply machine, the fluctuation sound of the oxidant supply machine accompanying the flow rate change can be suppressed. In addition, the surplus oxidant flow rate than that required by the fuel cell is supplied. However, since the surplus amount is adjusted by the bypass flow rate adjuster, the supply of unnecessary oxidant to the fuel cell can be suppressed.

本発明の実施形態、本発明の利点については、添付された図面を参照しながら以下に詳細に説明する。   Embodiments of the present invention and advantages of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明による制御装置の第1実施形態を適用可能な基本的な燃料電池システムを示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a basic fuel cell system to which a first embodiment of a control device according to the present invention can be applied. 図2は、バッテリーの充電率SOCと燃料電池スタックの発電電力との相関図である。FIG. 2 is a correlation diagram between the charge rate SOC of the battery and the generated power of the fuel cell stack. 図3は、本発明による燃料電池システムの制御装置のコントローラーが実行する制御フローチャートである。FIG. 3 is a control flowchart executed by the controller of the control device of the fuel cell system according to the present invention. 図4は、燃料電池スタックに供給する空気量を演算する機能をブロック図として表したものである。FIG. 4 is a block diagram showing the function of calculating the amount of air supplied to the fuel cell stack. 図5は、バッテリー暖機運転のサブルーチンを示す図である。FIG. 5 shows a subroutine for battery warm-up operation. 図6は、バッテリー暖機運転のサブルーチンの実行結果を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an execution result of a subroutine for battery warm-up operation. 図7は、バッテリー充電率に対するバッテリーの内部抵抗についてバッテリー温度ごとに示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating the internal resistance of the battery with respect to the battery charging rate for each battery temperature. 図8は、ある温度におけるバッテリー充電率に対するバッテリーの内部抵抗の特性を示す図である。FIG. 8 is a graph showing the characteristic of the internal resistance of the battery with respect to the battery charging rate at a certain temperature. 図9は、バッテリー暖機運転におけるブリード空気量を演算する機能をブロック図として表したものである。FIG. 9 is a block diagram showing the function of calculating the bleed air amount in the battery warm-up operation. 図10は、第1実施形態のバッテリー暖機運転における作動を説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining the operation in the battery warm-up operation of the first embodiment. 図11は、第1実施形態のバッテリー暖機運転における作動を説明するタイムチャートである。FIG. 11 is a time chart for explaining the operation in the battery warm-up operation of the first embodiment. 図12は、第2実施形態のバッテリー暖機運転における作動を説明するタイムチャートである。FIG. 12 is a time chart for explaining the operation in the battery warm-up operation of the second embodiment. 図13は、第3実施形態のバッテリー暖機運転におけるブリード空気量を演算する機能をブロック図として表したものである。FIG. 13 is a block diagram showing the function of calculating the bleed air amount in the battery warm-up operation of the third embodiment. 図14は、第4実施形態の充電目標電力を演算する機能をブロック図として表したものである。FIG. 14 is a block diagram illustrating the function of calculating the charging target power according to the fourth embodiment.

(第1実施形態)
図1は、本発明による制御装置の第1実施形態を適用可能な基本的な燃料電池システムを示す図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a basic fuel cell system to which a first embodiment of a control device according to the present invention can be applied.

最初に図1を参照して、本発明による燃料電池システムの制御装置を適用する基本的なシステムについて説明する。   First, a basic system to which a control device for a fuel cell system according to the present invention is applied will be described with reference to FIG.

燃料電池スタック10は、電解質膜が適度な湿潤状態に維持されつつ反応ガス(カソードガスO2、アノードガスH2)が供給されて発電する。そのようにするために、燃料電池スタック10には、カソードライン20と、アノードライン30と、冷却水循環ライン40と、が接続される。なお燃料電池スタック10の発電電流は、電流センサー101で検出される。燃料電池スタック10の発電電圧は、電圧センサー102で検出される。 The fuel cell stack 10 generates electric power by being supplied with reaction gases (cathode gas O 2 and anode gas H 2 ) while the electrolyte membrane is maintained in an appropriate wet state. In order to do so, the cathode line 20, the anode line 30, and the cooling water circulation line 40 are connected to the fuel cell stack 10. The generated current of the fuel cell stack 10 is detected by the current sensor 101. The power generation voltage of the fuel cell stack 10 is detected by the voltage sensor 102.

カソードライン20には、燃料電池スタック10に供給されるカソードガス(酸化剤)O2が流れる。カソードライン20には、コンプレッサー21と、WRD(Water Recovery Device)22と、カソード調圧弁23と、が設けられる。またカソードライン20には、ブリードライン200が並設される。ブリードライン200は、コンプレッサー21よりも下流であってWRD22よりも上流のカソードライン20から分岐して、カソード調圧弁23よりも下流のカソードライン20に合流する。このような構成なので、コンプレッサー21で送風された空気の一部がブリードライン200に流れて、燃料電池スタック10を迂回する。ブリードライン200には、ブリード弁210が設けられる。 A cathode gas (oxidant) O 2 supplied to the fuel cell stack 10 flows through the cathode line 20. The cathode line 20 is provided with a compressor 21, a WRD (Water Recovery Device) 22, and a cathode pressure regulating valve 23. Further, a bleed line 200 is juxtaposed to the cathode line 20. The bleed line 200 branches from the cathode line 20 downstream of the compressor 21 and upstream of the WRD 22 and joins the cathode line 20 downstream of the cathode pressure regulating valve 23. With this configuration, a part of the air blown by the compressor 21 flows into the bleed line 200 and bypasses the fuel cell stack 10. The bleed line 200 is provided with a bleed valve 210.

コンプレッサー21は、本実施形態では、たとえば遠心式のターボコンプレッサーである。コンプレッサー21は、燃料電池スタック10やWRD22よりも上流のカソードライン20に配置される。コンプレッサー21は、モーターMによって駆動される。コンプレッサー21は、カソードライン20を流れるカソードガスO2の流量を調整する。カソードガスO2の流量は、コンプレッサー21の回転速度によって調整される。 In the present embodiment, the compressor 21 is, for example, a centrifugal turbo compressor. The compressor 21 is disposed in the cathode line 20 upstream of the fuel cell stack 10 and the WRD 22. The compressor 21 is driven by a motor M. The compressor 21 adjusts the flow rate of the cathode gas O 2 flowing through the cathode line 20. The flow rate of the cathode gas O 2 is adjusted by the rotational speed of the compressor 21.

WRD22は、燃料電池スタック10に導入される空気を加湿する。WRD22は、加湿対象となるガスが流れる被加湿部と、加湿源となる水含有ガスが流れる加湿部と、を含む。被加湿部には、コンプレッサー21によって導入された空気が流れる。加湿部には、燃料電池スタック10を通流して水を含有しているガスが流れる。   The WRD 22 humidifies the air introduced into the fuel cell stack 10. WRD22 contains the humidification part through which the gas used as humidification object flows, and the humidification part through which the water containing gas used as a humidification source flows. The air introduced by the compressor 21 flows through the humidified portion. A gas containing water flows through the fuel cell stack 10 through the humidifying unit.

カソード調圧弁23は、燃料電池スタック10よりも下流のカソードライン20に設けられる。カソード調圧弁23は、カソードライン20を流れるカソードガスO2の圧力を調整する。カソードガスO2の圧力は、カソード調圧弁23の開度によって調整される。 The cathode pressure regulating valve 23 is provided in the cathode line 20 downstream of the fuel cell stack 10. The cathode pressure regulating valve 23 adjusts the pressure of the cathode gas O 2 flowing through the cathode line 20. The pressure of the cathode gas O 2 is adjusted by the opening degree of the cathode pressure regulating valve 23.

コンプレッサー21よりも上流のカソードライン20を流れるカソードガスO2の圧力P1は、カソード圧力センサー201で検出される。このカソード圧力センサー201は、コンプレッサー21よりも上流に設けられる。 A cathode pressure sensor 201 detects the pressure P1 of the cathode gas O 2 flowing through the cathode line 20 upstream of the compressor 21. The cathode pressure sensor 201 is provided upstream of the compressor 21.

カソードライン20を流れるカソードガスO2の流量Qは、カソード流量センサー202で検出される。このカソード流量センサー202は、コンプレッサー21よりも下流であってWRD22よりも上流に設けられる。 The flow rate Q of the cathode gas O 2 flowing through the cathode line 20 is detected by the cathode flow rate sensor 202. The cathode flow rate sensor 202 is provided downstream of the compressor 21 and upstream of the WRD 22.

カソードライン20を流れるカソードガスO2の圧力P2は、カソード圧力センサー203で検出される。このカソード圧力センサー203は、コンプレッサー21よりも下流であってWRD22よりも上流に設けられる。さらに図1では、カソード圧力センサー203は、カソード流量センサー202の下流に位置する。 The pressure P 2 of the cathode gas O 2 flowing through the cathode line 20 is detected by the cathode pressure sensor 203. The cathode pressure sensor 203 is provided downstream of the compressor 21 and upstream of the WRD 22. Further, in FIG. 1, the cathode pressure sensor 203 is located downstream of the cathode flow sensor 202.

ブリード弁210は、ブリードライン200に設けられる。ブリード弁210は、ブリードライン200を流れるカソードガスO2の流量を調整する。カソードガスO2の流量は、ブリード弁210の開度によって調整される。 The bleed valve 210 is provided in the bleed line 200. The bleed valve 210 adjusts the flow rate of the cathode gas O 2 flowing through the bleed line 200. The flow rate of the cathode gas O 2 is adjusted by the opening degree of the bleed valve 210.

アノードライン30には、燃料電池スタック10に供給されるアノードガスH2が流れる。アノードライン30には、ボンベ31と、アノード調圧弁32と、アノードポンプ33と、パージ弁34と、が設けられる。 The anode gas H 2 supplied to the fuel cell stack 10 flows through the anode line 30. The anode line 30 is provided with a cylinder 31, an anode pressure regulating valve 32, an anode pump 33, and a purge valve 34.

ボンベ31には、アノードガスH2が高圧状態で貯蔵されている。ボンベ31は、アノードライン30の最上流に設けられる。 The cylinder 31 stores the anode gas H 2 in a high pressure state. The cylinder 31 is provided on the uppermost stream of the anode line 30.

アノード調圧弁32は、ボンベ31の下流に設けられる。アノード調圧弁32は、ボンベ31から新たにアノードライン30に供給するアノードガスH2の圧力を調整する。アノードガスH2の圧力は、アノード調圧弁32の開度によって調整される。 The anode pressure regulating valve 32 is provided downstream of the cylinder 31. The anode pressure regulating valve 32 adjusts the pressure of the anode gas H 2 that is newly supplied from the cylinder 31 to the anode line 30. The pressure of the anode gas H 2 is adjusted by the opening degree of the anode pressure regulating valve 32.

アノードポンプ33は、アノード調圧弁32の下流に位置する。アノードポンプ33は、アノード調圧弁32で調圧されたアノードガスH2を燃料電池スタック10に送る。 The anode pump 33 is located downstream of the anode pressure regulating valve 32. The anode pump 33 sends the anode gas H 2 regulated by the anode pressure regulating valve 32 to the fuel cell stack 10.

パージ弁34は、燃料電池スタック10の下流に設けられる。パージ弁34が開くと、アノードガスH2がパージされる。 The purge valve 34 is provided downstream of the fuel cell stack 10. When the purge valve 34 is opened, the anode gas H 2 is purged.

アノードライン30を流れるアノードガスH2の圧力は、アノード圧力センサー301で検出される。このアノード圧力センサー301は、アノードポンプ33よりも下流であって燃料電池スタック10よりも上流に設けられる。 The pressure of the anode gas H 2 flowing through the anode line 30 is detected by an anode pressure sensor 301. The anode pressure sensor 301 is provided downstream of the anode pump 33 and upstream of the fuel cell stack 10.

冷却水循環ライン40には、燃料電池スタック10に供給される冷却水が流れる。冷却水循環ライン40には、ラジエーター41と、三方弁42と、ウォーターポンプ43と、が設けられる。また冷却水循環ライン40には、バイパスライン400が並設される。バイパスライン400は、ラジエーター41よりも上流の冷却水循環ライン40から分岐し、ラジエーター41よりも下流の冷却水循環ライン40に合流する。このためバイパスライン400を流れる冷却水は、ラジエーター41をバイパスする。   The cooling water supplied to the fuel cell stack 10 flows through the cooling water circulation line 40. The cooling water circulation line 40 is provided with a radiator 41, a three-way valve 42, and a water pump 43. In addition, a bypass line 400 is provided in parallel with the cooling water circulation line 40. The bypass line 400 branches off from the cooling water circulation line 40 upstream of the radiator 41 and joins the cooling water circulation line 40 downstream of the radiator 41. For this reason, the cooling water flowing through the bypass line 400 bypasses the radiator 41.

ラジエーター41は、冷却水を冷却する。ラジエーター41には、クーリングファン410が設けられている。   The radiator 41 cools the cooling water. The radiator 41 is provided with a cooling fan 410.

三方弁42は、バイパスライン400と冷却水循環ライン40との合流部分に位置する。三方弁42は、開度に応じて、ラジエーター側のラインを流れる冷却水の流量と、バイパスラインを流れる冷却水の流量と、を調整する。これによって冷却水の温度が調整される。   The three-way valve 42 is located at a junction between the bypass line 400 and the cooling water circulation line 40. The three-way valve 42 adjusts the flow rate of the cooling water flowing through the radiator side line and the flow rate of the cooling water flowing through the bypass line according to the opening degree. Thereby, the temperature of the cooling water is adjusted.

ウォーターポンプ43は、三方弁42の下流に位置する。ウォーターポンプ43は、三方弁42を流れた冷却水を燃料電池スタック10に送る。   The water pump 43 is located downstream of the three-way valve 42. The water pump 43 sends the cooling water that has flowed through the three-way valve 42 to the fuel cell stack 10.

冷却水循環ライン40を流れる冷却水の温度は、水温センサー401で検出される。この水温センサー401は、バイパスライン400が分岐する部分よりも上流に設けられる。   The temperature of the cooling water flowing through the cooling water circulation line 40 is detected by a water temperature sensor 401. The water temperature sensor 401 is provided upstream of the portion where the bypass line 400 branches.

コントローラーは、電流センサー101、電圧センサー102、カソード圧力センサー201、カソード流量センサー202、カソード圧力センサー203、アノード圧力センサー301、水温センサー401の信号を入力する。そして、信号を出力して、コンプレッサー21、カソード調圧弁23、ブリード弁210、アノード調圧弁32、アノードポンプ33、パージ弁34、三方弁42、ウォーターポンプ43の作動を制御する。   The controller inputs signals from the current sensor 101, voltage sensor 102, cathode pressure sensor 201, cathode flow rate sensor 202, cathode pressure sensor 203, anode pressure sensor 301, and water temperature sensor 401. Then, a signal is output to control the operation of the compressor 21, the cathode pressure regulating valve 23, the bleed valve 210, the anode pressure regulating valve 32, the anode pump 33, the purge valve 34, the three-way valve 42, and the water pump 43.

このような構成によって、燃料電池スタック10は、適温に維持されることで、電解質膜が適度な湿潤状態に維持されて、反応ガス(カソードガスO2、アノードガスH2)が供給されて発電する。燃料電池スタック10は、DC/DCコンバーター11を介して走行モーター12、バッテリー13、負荷14に接続される。 With such a configuration, the fuel cell stack 10 is maintained at an appropriate temperature, so that the electrolyte membrane is maintained in an appropriate wet state, and the reaction gas (cathode gas O 2 , anode gas H 2 ) is supplied to generate power. To do. The fuel cell stack 10 is connected to a travel motor 12, a battery 13, and a load 14 via a DC / DC converter 11.

バッテリー13の充電率SOCが小さいときには、燃料電池スタック10は、走行モーター12、バッテリー13及び負荷14に電力を供給する。これによって走行モーター12及び負荷14が駆動されるとともに、バッテリー13が充電される。   When the charging rate SOC of the battery 13 is small, the fuel cell stack 10 supplies power to the traveling motor 12, the battery 13, and the load 14. As a result, the traveling motor 12 and the load 14 are driven, and the battery 13 is charged.

バッテリー13の充電率SOCが大きいときには、バッテリー13は、単独で又は燃料電池スタック10とともに、走行モーター12や負荷14に電力を供給する。これによって走行モーター12及び負荷14が駆動される。   When the charging rate SOC of the battery 13 is large, the battery 13 supplies power to the traveling motor 12 and the load 14 alone or together with the fuel cell stack 10. As a result, the traveling motor 12 and the load 14 are driven.

図2は、バッテリーの充電率SOCと燃料電池スタックの発電電力との相関図である。   FIG. 2 is a correlation diagram between the charge rate SOC of the battery and the generated power of the fuel cell stack.

上述のように、バッテリー13は、充電率SOCの大小に応じて、燃料電池スタック10から供給された電力によって充電され、又は補機(走行モーター12や負荷14)に電力を供給(放電)する。すなわちバッテリー13の充電率SOCが管理充電率よりも大きいときにはバッテリー13が放電するように燃料電池スタックの電力が低められ、バッテリー13の充電率SOCが管理充電率よりも小さいときにはバッテリー13が充電されるように燃料電池スタックの電力が高められる。   As described above, the battery 13 is charged by the electric power supplied from the fuel cell stack 10 according to the charge rate SOC, or supplies (discharges) electric power to the auxiliary machine (the traveling motor 12 and the load 14). . That is, when the charging rate SOC of the battery 13 is larger than the management charging rate, the power of the fuel cell stack is lowered so that the battery 13 is discharged. When the charging rate SOC of the battery 13 is smaller than the management charging rate, the battery 13 is charged. Thus, the power of the fuel cell stack is increased.

しかしながら、図2に示されるように、バッテリー13が低温状態では、常温状態に比較して充電能力が低いので、燃料電池スタック10の発電電力を、常温状態に比較して低く抑える必要がある。また放電能力が低いので、燃料電池スタック10の発電電力を、常温状態に比較して大きくする必要がある。   However, as shown in FIG. 2, when the battery 13 is in a low temperature state, the charging capability is lower than that in the normal temperature state, so the generated power of the fuel cell stack 10 needs to be kept low compared to the normal temperature state. Further, since the discharge capacity is low, it is necessary to increase the generated power of the fuel cell stack 10 as compared with the normal temperature state.

したがって、バッテリー13の暖機を早期に完了して常温状態にすることが望ましい。   Therefore, it is desirable to complete warming up of the battery 13 at an early stage so as to bring it to a room temperature state.

バッテリー13を暖機するには、バッテリー13の充電放電を繰り返す必要がある。バッテリー13を充電するには燃料電池スタック10の発電電力を上げ、バッテリー13を放電させるには燃料電池スタック10の発電電力を下げる必要がある。   In order to warm up the battery 13, it is necessary to repeatedly charge and discharge the battery 13. In order to charge the battery 13, it is necessary to increase the generated power of the fuel cell stack 10, and to discharge the battery 13, it is necessary to decrease the generated power of the fuel cell stack 10.

そして、燃料電池スタック10の発電電力を調整するには、カソードライン20を流れて燃料電池スタック10に供給される空気の流量を変動させる必要がある。このとき、コンプレッサーから供給される流量を制御するために、コンプレッサー21の回転速度を変動させては、コンプレッサー21の作動音が変動し、乗員が耳障りに感じて違和感を覚えることがある。   In order to adjust the generated power of the fuel cell stack 10, it is necessary to vary the flow rate of the air flowing through the cathode line 20 and supplied to the fuel cell stack 10. At this time, if the rotational speed of the compressor 21 is changed in order to control the flow rate supplied from the compressor, the operating sound of the compressor 21 may fluctuate, and the passenger may feel uncomfortable and feel uncomfortable.

そこで本実施形態では、コンプレッサー21の回転速度が変動しないようにしつつ燃料電池スタック10の発電電力を調整する。   Therefore, in the present embodiment, the generated power of the fuel cell stack 10 is adjusted while preventing the rotation speed of the compressor 21 from fluctuating.

以下では具体的な手法について説明する。   Hereinafter, a specific method will be described.

図3は、本発明による燃料電池システムの制御装置のコントローラーが実行する制御フローチャートである。なおコントローラーは、微小時間(たとえば10ミリ秒)ごとにこのフローチャートを繰り返し実行する。   FIG. 3 is a control flowchart executed by the controller of the control device of the fuel cell system according to the present invention. The controller repeatedly executes this flowchart every minute time (for example, 10 milliseconds).

ステップS1においてコントローラーは、燃料電池スタック10に供給する空気量を演算する。具体的な内容は後述する。   In step S <b> 1, the controller calculates the amount of air supplied to the fuel cell stack 10. Specific contents will be described later.

ステップS2においてコントローラーは、バッテリー13の温度を検出する。この温度は、バッテリー13に温度センサーを取り付けて直接検出してもよいし、気温や放置時間に基づいて推定(間接的に検出)してもよい。   In step S <b> 2, the controller detects the temperature of the battery 13. This temperature may be detected directly by attaching a temperature sensor to the battery 13, or may be estimated (indirectly detected) based on the temperature or the standing time.

ステップS3においてコントローラーは、バッテリー13の暖機が必要であるか否かを判定する。具体的には、バッテリー13の温度が、暖機の必要性を判定するための閾値(所定温度)よりも低いか否かを判定する。コントローラーは、判定結果が肯であればステップS4へ処理を移行し、判定結果が否であればステップS5へ処理を移行する。なお、暖機の必要性を判定するための閾値(所定温度)は、予め実験と通じて設定しておけばよい。   In step S3, the controller determines whether or not the battery 13 needs to be warmed up. Specifically, it is determined whether or not the temperature of the battery 13 is lower than a threshold value (predetermined temperature) for determining the necessity of warm-up. If the determination result is affirmative, the controller proceeds to step S4. If the determination result is negative, the controller proceeds to step S5. Note that a threshold value (predetermined temperature) for determining the necessity of warm-up may be set in advance through experiments.

ステップS4においてコントローラーは、バッテリーの暖機運転を実行する。具体的な内容は後述する。   In step S4, the controller performs a warm-up operation of the battery. Specific contents will be described later.

ステップS5においてコントローラーは、通常運転を実行する。なお通常運転は、一般的な運転であるので、詳細な説明は省略される。   In step S5, the controller performs normal operation. Note that the normal operation is a general operation, and thus detailed description is omitted.

図4は、燃料電池スタックに供給する空気量を演算する機能をブロック図として表したものである。   FIG. 4 is a block diagram showing the function of calculating the amount of air supplied to the fuel cell stack.

なお以下のブロック図に示される各ブロックは、コントローラーの各機能を仮想ユニットとして示すものであり、各ブロックは物理的な存在を意味しない。   Each block shown in the following block diagram shows each function of the controller as a virtual unit, and each block does not mean physical existence.

ブロックB101は、シフトレンジ、アクセルペダル操作量及び車速に基づいて、走行電力を演算する。具体的には、予め準備された複数のマップのなかから現在のシフトレンジに対応したマップが選択される。そしてそのマップにアクセルペダル操作量及び車速が適用されて、走行に必要な燃料電池スタックの発電電力(走行電力)が演算される。   Block B101 calculates travel power based on the shift range, accelerator pedal operation amount, and vehicle speed. Specifically, a map corresponding to the current shift range is selected from a plurality of maps prepared in advance. Then, the accelerator pedal operation amount and the vehicle speed are applied to the map, and the generated power (traveling power) of the fuel cell stack required for traveling is calculated.

ブロックB102は、バッテリー充電率SOCに基づいて要求される燃料電池スタック10の発電電力を演算する。   Block B102 calculates the generated power of the fuel cell stack 10 required based on the battery charge rate SOC.

ブロックB103は、補機負荷の消費電力、ブロックB101で演算された走行電力及びブロックB102で演算された発電電力を加算して、目標発電電力を求める。   Block B103 adds the power consumption of the auxiliary load, the running power calculated in block B101, and the generated power calculated in block B102 to obtain the target generated power.

ブロックB104は、ブロックB103で演算された目標発電電力に基づいて燃料電池スタック10に供給する空気量を演算する。   Block B104 calculates the amount of air supplied to the fuel cell stack 10 based on the target generated power calculated in block B103.

以上のようにして、フローチャートのステップS1における処理が実行される。   As described above, the process in step S1 of the flowchart is executed.

図5は、バッテリー暖機運転のサブルーチンを示す図である。   FIG. 5 shows a subroutine for battery warm-up operation.

ステップS41においてコントローラーは、バッテリー充電率が第1管理充電率よりも小であるか否かを判定する。コントローラーは、判定結果が否であればステップS42へ処理を移行し、判定結果が肯であればステップS45へ処理を移行する。   In step S41, the controller determines whether or not the battery charging rate is smaller than the first management charging rate. If the determination result is negative, the controller proceeds to step S42, and if the determination result is positive, the controller proceeds to step S45.

ステップS42においてコントローラーは、バッテリー充電率が第2管理充電率よりも大であるか否かを判定する。コントローラーは、判定結果が否であればステップS43へ処理を移行し、判定結果が肯であればステップS44へ処理を移行する。なお第1管理充電率及び第2管理充電率の詳細については、後述する。   In step S42, the controller determines whether or not the battery charging rate is greater than the second management charging rate. If the determination result is negative, the controller proceeds to step S43, and if the determination result is positive, the controller proceeds to step S44. The details of the first management charge rate and the second management charge rate will be described later.

ステップS43においてコントローラーは、現在放電モードであるか否かを判定する。コントローラーは、判定結果が肯であればステップS44へ処理を移行し、判定結果が否であればステップS45へ処理を移行する。   In step S43, the controller determines whether or not the current discharge mode is set. If the determination result is positive, the controller proceeds to step S44, and if the determination result is negative, the controller proceeds to step S45.

ステップS44においてコントローラーは、放電モードを実行する。   In step S44, the controller executes the discharge mode.

ステップS45においてコントローラーは、充電モードを実行する。   In step S45, the controller executes the charging mode.

図6は、バッテリー暖機運転のサブルーチンの実行結果を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating an execution result of a subroutine for battery warm-up operation.

なお図5のフローチャートとの対応が分かりやすくなるように、図5のステップ番号を併記する。   Note that the step numbers of FIG. 5 are also shown so that the correspondence with the flowchart of FIG. 5 is easy to understand.

バッテリー充電率SOCが、第1管理SOCよりも大であるが第2管理SOCよりも小であって、現在放電モードであるとする。   Assume that the battery charge rate SOC is larger than the first management SOC but smaller than the second management SOC, and the current discharge mode is set.

バッテリー充電率SOCが下がって第1管理SOCよりも小になったら、ステップS41→S45が処理され、充電モードが実行される。バッテリー充電率SOCが第1管理SOCよりも小である間は、ステップS41→S45が処理され、充電モードが実行される。   When the battery charging rate SOC decreases and becomes smaller than the first management SOC, steps S41 → S45 are processed, and the charging mode is executed. While the battery charging rate SOC is smaller than the first management SOC, steps S41 → S45 are processed, and the charging mode is executed.

バッテリー充電率SOCが上がって、第1管理SOCよりも大になっても第2管理SOCよりも小であるときは、ステップS41→S42→S43→S45が処理され、充電モードが継続される。   If the battery charge rate SOC increases and becomes larger than the first management SOC but is smaller than the second management SOC, steps S41 → S42 → S43 → S45 are processed, and the charging mode is continued.

バッテリー充電率SOCが第2管理SOCよりも大になったら、ステップS41→S42→S44が処理され、放電モードが実行される。   When the battery charge rate SOC becomes larger than the second management SOC, steps S41 → S42 → S44 are processed, and the discharge mode is executed.

バッテリー充電率SOCが下がって、第2管理SOCよりも小になっても第1管理SOCよりも大であるときは、ステップS41→S42→S43→S44が処理され、放電モードが継続される。   If the battery charge rate SOC decreases and becomes smaller than the first management SOC even if it becomes smaller than the second management SOC, steps S41 → S42 → S43 → S44 are processed, and the discharge mode is continued.

バッテリー暖機運転では、以上が実行される。   The above is executed in the battery warm-up operation.

図7はバッテリー充電率に対するバッテリーの内部抵抗についてバッテリー温度ごとに示す図であり、図7(A)は放電時を示し、図7(B)は充電時を示す。   FIG. 7 is a diagram showing the internal resistance of the battery with respect to the battery charging rate for each battery temperature. FIG. 7 (A) shows when discharging and FIG. 7 (B) shows when charging.

放電時のバッテリー充電率SOCに対するバッテリーの内部抵抗は、図7(A)に示されるように、バッテリー充電率SOCが小さいほど、バッテリーの内部抵抗が大きくなる。またバッテリー充電率SOCが同一である場合で比較すると、温度が低温であるほど、バッテリーの内部抵抗が大きくなる。   As shown in FIG. 7A, the internal resistance of the battery with respect to the battery charging rate SOC at the time of discharging increases as the battery charging rate SOC decreases. Further, when the battery charge rate SOC is the same, the internal resistance of the battery increases as the temperature decreases.

充電時のバッテリー充電率SOCに対するバッテリーの内部抵抗は、図7(B)に示されるように、バッテリー充電率SOCが大きいほど、バッテリーの内部抵抗が大きくなる。またバッテリー充電率SOCが同一である場合で比較すると、温度が低温であるほど、バッテリーの内部抵抗が大きくなる。   As shown in FIG. 7B, the internal resistance of the battery with respect to the battery charging rate SOC during charging increases as the battery charging rate SOC increases. Further, when the battery charge rate SOC is the same, the internal resistance of the battery increases as the temperature decreases.

このようにバッテリーは、放電時と充電時とで内部抵抗が相違するという特性がある。   Thus, the battery has a characteristic that the internal resistance is different between discharging and charging.

図8は、ある温度におけるバッテリー充電率に対するバッテリーの内部抵抗の特性を示す図である。   FIG. 8 is a graph showing the characteristic of the internal resistance of the battery with respect to the battery charging rate at a certain temperature.

なお左上がりの実線は、バッテリー温度が低いとき(暖機が必要)の放電時の特性を示す。右上がりの実線は、バッテリー温度が低いとき(暖機が必要)の充電時の特性を示す。左上がりの破線は、バッテリー温度が常温(暖機が不要)での放電時の特性を示す。右上がりの破線は、バッテリー温度が常温(暖機が不要)での充電時の特性を示す。   The solid line that rises to the left indicates the characteristics during discharging when the battery temperature is low (warming up is necessary). The solid line rising to the right shows the characteristics during charging when the battery temperature is low (warming up is necessary). The broken line on the left indicates the characteristics when discharging at normal temperature (no warm-up is required). The broken line that goes up to the right shows the characteristics during charging at a battery temperature of room temperature (no warm-up is required).

上述のように、バッテリーは、放電時と充電時とで内部抵抗が相違するという特性がある。暖機が完了した後の通常運転では、充電能力よりも放電能力を重視して、放電時の内部抵抗ができるだけ小さくなるように、大きめの管理SOCが設定されることが多い。このように設定されれば、バッテリーが放電しやすくなる。ただし、管理SOCが大き過ぎれば、バッテリーを充電しにくくなる。そこで、両者のバランスで管理SOCが設定される。   As described above, the battery has a characteristic that the internal resistance is different between discharging and charging. In normal operation after the warm-up is completed, a large management SOC is often set so that the discharging capability is more important than the charging capability and the internal resistance during discharging is as small as possible. If it sets in this way, it will become easy to discharge a battery. However, if the management SOC is too large, it is difficult to charge the battery. Therefore, the management SOC is set with a balance between the two.

これに対して、本実施形態では、バッテリーの放電時の内部抵抗と充電時の内部抵抗がほぼ同じになるように、暖機運転での管理SOCを設定する。このようにする理由は、以下である。すなわち、仮に、通常運転での管理SOCのまま暖機運転する場合を考える。バッテリーの内部抵抗が大きい方が、発熱しやすいので、バッテリーの暖機には好適であるようにも思える。ところが、通常運転での管理SOCのまま充電しようとしても、内部抵抗がAという非常に高い値になるので、非常に高い電圧をかけなければ、バッテリーを充電できない。しかしながら、電圧は、バッテリー保護システムの機能によって制限されるので、あまり高い電圧をかけることはできない。   On the other hand, in this embodiment, the management SOC in the warm-up operation is set so that the internal resistance at the time of discharging the battery and the internal resistance at the time of charging are substantially the same. The reason for doing this is as follows. That is, let us consider a case where the warm-up operation is performed with the management SOC in the normal operation. A battery with a higher internal resistance is more likely to generate heat, so it seems suitable for warming up the battery. However, even if an attempt is made to charge the control SOC in the normal operation, the internal resistance becomes a very high value of A. Therefore, the battery cannot be charged unless a very high voltage is applied. However, since the voltage is limited by the function of the battery protection system, a very high voltage cannot be applied.

これに対して、本実施形態では、上述のように、バッテリーの放電時の内部抵抗と充電時の内部抵抗がほぼ同じになるように、暖機運転での管理SOCを設定する。   On the other hand, in the present embodiment, as described above, the management SOC in the warm-up operation is set so that the internal resistance during battery discharge and the internal resistance during charging are substantially the same.

このようにすることで、充電時の内部抵抗は、通常運転での管理SOCのまま充電する場合の内部抵抗Aよりも低くなる。したがって、あまり高くない電圧でバッテリーを充電することができる。   By doing in this way, the internal resistance at the time of charge becomes lower than the internal resistance A when charging with the management SOC in normal operation. Therefore, the battery can be charged with a voltage that is not so high.

また放電時の内部抵抗は、通常運転での管理SOCのまま充電する場合の内部抵抗Bよりも高くなる。したがって、放電時にも発熱しやすくなり、暖機が促進される。なお放電時の内部抵抗が高くなりすぎると、補機に供給すべき電力が不足する可能性がある。そこで、この点を考慮すると、バッテリーの放電時の内部抵抗は、充電時の内部抵抗とほぼ同じである程度が好ましいと言うことが発明者らの知見である。   Moreover, the internal resistance at the time of discharge becomes higher than the internal resistance B when charging with the management SOC in the normal operation. Accordingly, heat is easily generated even during discharge, and warm-up is promoted. If the internal resistance at the time of discharge becomes too high, there is a possibility that the power to be supplied to the auxiliary machine is insufficient. Therefore, in view of this point, the inventors know that the internal resistance at the time of discharging the battery is almost the same as the internal resistance at the time of charging, and is preferable to some extent.

このように、バッテリーの放電時の内部抵抗と充電時の内部抵抗がほぼ同じになるように暖機運転での管理SOCを設定して、充電放電を繰り返すことで、充放電電力の実行値が向上し、暖機効率が高まるのである。   In this way, by setting the management SOC in the warm-up operation so that the internal resistance at the time of discharging the battery and the internal resistance at the time of charging are substantially the same, and repeating the charge and discharge, the execution value of the charge / discharge power is It improves and warm-up efficiency increases.

このように、本実施形態では、暖機運転での管理SOC(第1管理SOC及び第2管理SOC)を、通常運転での管理SOC(第1管理SOC及び第2管理SOC)よりも小さく設定することで、暖機効率が高まるのである。   Thus, in the present embodiment, the management SOC (first management SOC and second management SOC) in the warm-up operation is set to be smaller than the management SOC (first management SOC and second management SOC) in the normal operation. By doing so, the warm-up efficiency is increased.

特に、暖機運転での管理SOC(第1管理SOC及び第2管理SOC)を、バッテリーの放電時の内部抵抗と充電時の内部抵抗がほぼ同じになるように設定することで、放電時の内部抵抗が高くなりすぎることなく、バランスよく暖機効率を高めることができる。   In particular, by setting the management SOC in the warm-up operation (first management SOC and second management SOC) so that the internal resistance at the time of discharging the battery and the internal resistance at the time of charging are substantially the same, The warm-up efficiency can be improved in a balanced manner without the internal resistance becoming too high.

なお暖機が完了した後は、放電時の内部抵抗が充電時の内部抵抗よりも小さい通常運転での管理SOCに変更される。これによって充電能力よりも放電能力が優先されることとなり、バッテリーの放電能力が高まるのである。   After the warm-up is completed, the control SOC is changed to the management SOC in the normal operation in which the internal resistance during discharging is smaller than the internal resistance during charging. As a result, the discharging ability is given priority over the charging ability, and the discharging ability of the battery is enhanced.

図9は、バッテリー暖機運転におけるブリード空気量を演算する機能をブロック図として表したものである。   FIG. 9 is a block diagram showing the function of calculating the bleed air amount in the battery warm-up operation.

ブロックB401は、モードに応じた燃料電池スタック10への供給空気量をコンプレッサー21の下限流量から減算する。コンプレッサー21は、供給流量が過小になると、サージするおそれがある。コンプレッサー21の下限流量とは、そのような事態を生じさせない最低流量である。燃料電池スタック10に供給する空気量がコンプレッサー21の下限流量よりも多ければ、ブロックB401は、負値を出力する。燃料電池スタック10に供給する空気量が少なく、コンプレッサー21の下限流量を下回っていれば、ブロックB401は、正値を出力する。   Block B401 subtracts the amount of air supplied to the fuel cell stack 10 according to the mode from the lower limit flow rate of the compressor 21. The compressor 21 may be surged when the supply flow rate becomes too small. The lower limit flow rate of the compressor 21 is the lowest flow rate that does not cause such a situation. If the amount of air supplied to the fuel cell stack 10 is larger than the lower limit flow rate of the compressor 21, the block B401 outputs a negative value. If the amount of air supplied to the fuel cell stack 10 is small and falls below the lower limit flow rate of the compressor 21, the block B401 outputs a positive value.

ブロックB402は、ブロックB401の出力結果が正値であれば、そのまま出力し、負値であればゼロを出力する。   The block B402 outputs as it is if the output result of the block B401 is a positive value, and outputs zero if it is a negative value.

ブロックB403は、モードに応じた燃料電池スタック10への供給空気量から、発電で消費される流量を減算する。これによって燃料電池スタック10で発電に消費されることなく排出される空気量が出力される。   Block B403 subtracts the flow rate consumed by power generation from the amount of air supplied to the fuel cell stack 10 according to the mode. As a result, the amount of air discharged without being consumed by the fuel cell stack 10 for power generation is output.

ブロックB404は、燃料電池スタック10で発電に消費されることなく排出される空気量を、希釈要求空気量から減算する。パージ弁34が開くと、アノードガスH2が排出される。このアノードガスH2を希釈するのに必要な空気量が希釈要求空気量である。燃料電池スタック10で発電に消費されることなく排出される空気量が、希釈要求空気量よりも多ければブロックB404は、負値を出力する。燃料電池スタック10で発電に消費されることなく排出される空気量が、希釈要求空気量よりも少なければブロックB404は、正値を出力する。 The block B404 subtracts the amount of air discharged without being consumed by the fuel cell stack 10 for power generation from the dilution request air amount. When the purge valve 34 is opened, the anode gas H 2 is discharged. The amount of air required to dilute the anode gas H 2 is the dilution required air amount. If the amount of air discharged without being consumed for power generation in the fuel cell stack 10 is larger than the dilution request air amount, the block B404 outputs a negative value. If the amount of air discharged without being consumed for power generation in the fuel cell stack 10 is less than the dilution request air amount, the block B404 outputs a positive value.

ブロックB405は、ブロックB404の出力結果が正値であれば、そのまま出力し、負値であればゼロを出力する。   The block B405 outputs as it is if the output result of the block B404 is a positive value, and outputs zero if it is a negative value.

ブロックB406は、モードに応じた燃料電池スタック10への供給空気量を、バッテリー暖機運転時にコンプレッサー21が供給する空気量から減算する。なおバッテリー暖機運転時にコンプレッサー21が供給する空気量は、燃料電池スタック10に供給する空気量よりも大きな一定値であり、ブロックB406は、正値を出力する。   Block B406 subtracts the amount of air supplied to the fuel cell stack 10 according to the mode from the amount of air supplied by the compressor 21 during battery warm-up operation. Note that the amount of air supplied by the compressor 21 during the battery warm-up operation is a constant value larger than the amount of air supplied to the fuel cell stack 10, and the block B406 outputs a positive value.

ブロックB407は、通常は、ブロックB406の出力結果が正値であるので、そのまま出力する。ただし、何らかの異常があって、万一、ブロックB406から負値が出力されていれば、ブロックB407は、ゼロを出力する。   The block B407 normally outputs the block B406 because the output result of the block B406 is a positive value. However, if there is any abnormality and a negative value is output from the block B406, the block B407 outputs zero.

ブロックB408は、ブロックB402の出力とブロックB405の出力とブロックB407の出力とを比較し、最も大きいものをブリード空気量として出力する。   The block B408 compares the output of the block B402, the output of the block B405, and the output of the block B407, and outputs the largest one as the bleed air amount.

図10は、第1実施形態のバッテリー暖機運転における作動を説明する図である。   FIG. 10 is a diagram for explaining the operation in the battery warm-up operation of the first embodiment.

バッテリー暖機運転では、コンプレッサー21から一定の暖機運転空気量が供給される。この暖機運転空気量は、放電モード、充電モードにかかわらず、一定値である。   In the battery warm-up operation, a constant warm-up operation air amount is supplied from the compressor 21. This warm-up operation air amount is a constant value regardless of the discharge mode or the charge mode.

そして、燃料電池スタックの目標発電電力を発電するのに必要な流量(FCスタック供給空気量)を越える余剰の空気がブリードラインに流される。すなわち、燃料電池スタックに供給される空気量は、ブリード空気量の多少によって調整される。   Then, surplus air exceeding the flow rate (FC stack supply air amount) necessary to generate the target generated power of the fuel cell stack is caused to flow through the bleed line. That is, the amount of air supplied to the fuel cell stack is adjusted by the amount of bleed air.

図11は、第1実施形態のバッテリー暖機運転における作動を説明するタイムチャートである。   FIG. 11 is a time chart for explaining the operation in the battery warm-up operation of the first embodiment.

上述のように、燃料電池システムでは、バッテリー13の暖機を早期に完了すべく、バッテリー13の充電放電を繰り返す。バッテリー13を充電するには燃料電池スタック10の発電電力を上げ、バッテリー13を放電させるには燃料電池スタック10の発電電力を下げる必要がある。   As described above, in the fuel cell system, the battery 13 is repeatedly charged and discharged in order to complete the warm-up of the battery 13 at an early stage. In order to charge the battery 13, it is necessary to increase the generated power of the fuel cell stack 10, and to discharge the battery 13, it is necessary to decrease the generated power of the fuel cell stack 10.

このとき、コンプレッサーから供給される流量を制御するために、コンプレッサー21の回転速度を変動させては、コンプレッサー21の作動音が変動し、乗員が耳障りに感じて違和感を覚えることがある。   At this time, if the rotational speed of the compressor 21 is changed in order to control the flow rate supplied from the compressor, the operation sound of the compressor 21 may fluctuate, and the passenger may feel uncomfortable and feel uncomfortable.

そこで、本実施形態では、一定量の音振モード空気量をコンプレッサー21から供給するようにした。すなわちコンプレッサー21の回転速度を一定に維持するようにしたのである。そしてブリード空気量を調整することで、燃料電池スタックに供給する空気量を調整するようにしたのである。   Therefore, in this embodiment, a certain amount of sound vibration mode air amount is supplied from the compressor 21. That is, the rotation speed of the compressor 21 is kept constant. Then, the amount of air supplied to the fuel cell stack is adjusted by adjusting the amount of bleed air.

このようにすることで、本実施形態では、コンプレッサー21の回転速度を一定に維持されるので、コンプレッサー21の作動音が変動せず、乗員に違和感を感じさせないのである。   By doing in this way, in this embodiment, since the rotational speed of the compressor 21 is maintained constant, the operating sound of the compressor 21 does not fluctuate, and the passenger does not feel uncomfortable.

また本実施形態では、バッテリー充電率が第1管理値よりも小さければ放電モードから充電モードに切り替え、バッテリー充電率が第2管理値よりも大きければ充電モードから放電モードに切り替える。このようにしたので、モードが頻繁に変わりすぎてしまうことを防止できるのである。   In this embodiment, if the battery charging rate is smaller than the first management value, the charging mode is switched to the charging mode, and if the battery charging rate is larger than the second management value, the charging mode is switched to the discharging mode. Since it did in this way, it can prevent that a mode changes too frequently.

(第2実施形態)
図12は、第2実施形態のバッテリー暖機運転における作動を説明するタイムチャートである。
(Second Embodiment)
FIG. 12 is a time chart for explaining the operation in the battery warm-up operation of the second embodiment.

ブリード弁の作動が非常に迅速であれば、第1実施形態の図11に示されるようにブリード空気流量及び燃料電池スタックへの供給空気流量を瞬時に切り替えることができる。   If the operation of the bleed valve is very rapid, the bleed air flow rate and the supply air flow rate to the fuel cell stack can be instantaneously switched as shown in FIG. 11 of the first embodiment.

しかしながら、ブリード弁がある程度の作動時間を要するときには、この点を考慮する必要がある。この点を考慮することなく、燃料電池スタックに対する要求発電電力を上げてしまうと、反応ガス(カソードガスO2、アノードガスH2)が不足した状態に陥る可能性がある。これはスタベーションと呼ばれる状態であり、電解質膜を劣化させてしまうおそれがある。 However, this point must be taken into account when the bleed valve requires a certain amount of operating time. Without considering this point, if the required power generation for the fuel cell stack is increased, the reaction gas (cathode gas O 2 , anode gas H 2 ) may become insufficient. This is a state called starvation and there is a risk of degrading the electrolyte membrane.

そこで本実施形態では、放電モードから充電モードに切り替えるときには(すなわち燃料電池スタックに対する要求発電電力が上がるときには)、ブリード弁の応答時間よりも、充電モード時間が長くなるように、SOCヒス幅(すなわち第1管理SOCと第2管理SOCとの差)を設定する。そして、ブリード弁がスタック側に変わってから燃料電池スタックに対する要求発電電力を上げるようにする。   Therefore, in this embodiment, when switching from the discharge mode to the charge mode (that is, when the required generated power for the fuel cell stack increases), the SOC hysteresis width (that is, the charge mode time is longer than the response time of the bleed valve). A difference between the first management SOC and the second management SOC) is set. Then, after the bleed valve changes to the stack side, the required generated power for the fuel cell stack is increased.

このようにすることで、燃料電池スタックのスタベーション状態を回避することができる。   By doing in this way, the starvation state of a fuel cell stack can be avoided.

なお充電モードから放電モードに切り替えるときには(すなわち燃料電池スタックに対する要求発電電力が下がるときには)、スタベーションにはならない。そこでこのときには、バッテリーの暖機を優先してすぐに燃料電池スタックに対する要求発電電力を下げてもよい。ただしブリード弁の応答速度が遅い分、余計に空気が燃料電池スタックに供給されるので、電解質膜の湿潤状態などを考慮して適宜決めればよい。   When switching from the charging mode to the discharging mode (that is, when the required generated power for the fuel cell stack is lowered), the starvation is not performed. Therefore, at this time, priority may be given to warm-up of the battery, and the required generated power for the fuel cell stack may be immediately reduced. However, since air is supplied to the fuel cell stack as much as the response speed of the bleed valve is slow, it may be appropriately determined in consideration of the wet state of the electrolyte membrane.

(第3実施形態)
図13は、第3実施形態のバッテリー暖機運転におけるブリード空気量を演算する機能をブロック図として表したものである。
(Third embodiment)
FIG. 13 is a block diagram showing the function of calculating the bleed air amount in the battery warm-up operation of the third embodiment.

第1実施形態では、バッテリー暖機運転においては、常に一定量の空気をコンプレッサー21から供給した。これに対して本実施形態では、ブロックB4001においてバッテリー温度に応じてコンプレッサー21が供給する空気量を変更する。具体的には、バッテリー温度が低いほどコンプレッサー21が供給する空気量を増やす。   In the first embodiment, in the battery warm-up operation, a constant amount of air is always supplied from the compressor 21. In contrast, in the present embodiment, the amount of air supplied by the compressor 21 is changed according to the battery temperature in block B4001. Specifically, the amount of air supplied by the compressor 21 is increased as the battery temperature is lower.

そしてブロックB406は、ブロックB4001で設定された空気量から、モードに応じた燃料電池スタック10への供給空気量を減算する。それ以外のブロックは、第1実施形態(図9)と同様である。これによってブリード空気量が出力される。なお上述のようにバッテリー温度が低いほどコンプレッサー21が供給する空気量が増やされているので、その分ブリード空気量も増やされる。   The block B406 subtracts the amount of air supplied to the fuel cell stack 10 according to the mode from the air amount set in the block B4001. Other blocks are the same as those in the first embodiment (FIG. 9). As a result, the amount of bleed air is output. As described above, the lower the battery temperature, the greater the amount of air supplied by the compressor 21. Therefore, the amount of bleed air is also increased accordingly.

このようにすることで、バッテリー温度が低いほどコンプレッサー21が供給する空気量が多くなる。この結果、コンプレッサー21によって消費される電力が多くなる。するとバッテリーの放電許容電力が増加するので、充電放電の電力実行値を増加させることができる。これによってバッテリーの暖機時間を短縮できるのである。   By doing so, the amount of air supplied by the compressor 21 increases as the battery temperature decreases. As a result, the power consumed by the compressor 21 increases. Then, since the discharge allowable power of the battery is increased, the power execution value of the charge / discharge can be increased. This can shorten the battery warm-up time.

またコンプレッサー21が供給する空気量が多くなる分、ブリード空気量も増やす。これによって過剰な空気が燃料電池スタック10に供給されることを回避できるのである。   In addition, the amount of bleed air increases as the amount of air supplied by the compressor 21 increases. As a result, excessive air can be prevented from being supplied to the fuel cell stack 10.

(第4実施形態)
図14は、第4実施形態の充電目標電力を演算する機能をブロック図として表したものである。
(Fourth embodiment)
FIG. 14 is a block diagram illustrating the function of calculating the charging target power according to the fourth embodiment.

本実施形態では、バッテリーの温度が低いほど、充電目標電力を低く設定する。具体的には以下のようにして充電目標電力を設定する。   In this embodiment, the charging target power is set lower as the battery temperature is lower. Specifically, the charging target power is set as follows.

ブロックB701は、バッテリー充電率SOC及びバッテリー温度に応じてバッテリー充電可能電力を演算する。なおバッテリー充電可能電力は、バッテリー充電率SOCが小さいほど大きく、かつバッテリー温度が高いほど大きく演算される。   Block B701 calculates battery chargeable power according to the battery charge rate SOC and the battery temperature. The battery chargeable power is calculated to increase as the battery charge rate SOC decreases and as the battery temperature increases.

ブロックB702は、バッテリー温度に基づいて補正係数を演算する。なお補正係数は、バッテリー温度が低いほど小さく演算される。   Block B702 calculates a correction coefficient based on the battery temperature. The correction coefficient is calculated to be smaller as the battery temperature is lower.

ブロックB703は、バッテリー充電可能電力に補正係数を乗算して充電目標電力を演算する。   Block B703 calculates the charging target power by multiplying the battery chargeable power by the correction coefficient.

充電目標電力を低く設定すれば、バッテリー充電時に電圧が過上昇することを防止できる。これによって、より確実に過電圧を回避しつつ、バッテリーを暖機できる。また充電目標電力を低く設定することで、バッテリーの充電放電サイクルを短くでき、多くのサイクルを実行できる。したがって、バッテリーの温度が低いほど、充電目標電力を低く設定することで、バッテリーに過大な負荷をかけることなく、暖機を促進できるのである。   If the charging target power is set low, it is possible to prevent the voltage from excessively rising during battery charging. This makes it possible to warm up the battery while avoiding overvoltage more reliably. Further, by setting the charging target power low, the charging / discharging cycle of the battery can be shortened and many cycles can be executed. Therefore, the lower the battery temperature, the lower the charging target power, so that warm-up can be promoted without imposing an excessive load on the battery.

以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。   The embodiment of the present invention has been described above. However, the above embodiment only shows a part of application examples of the present invention, and the technical scope of the present invention is limited to the specific configuration of the above embodiment. Absent.

たとえば、上記実施形態においては、バッテリー充電率が第1管理値よりも小さければ放電モードから充電モードに切り替え、バッテリー充電率が第2管理値よりも大きければ充電モードから放電モードに切り替える。すなわち、充電モード放電モードを切り替える基準値(管理値)は、2つであった。しかしながら、第1管理値及び第2管理値を同一として1つの管理値に基づいて充電モード放電モードを切り替えてもよい。このようにしても相応の効果は得られる。   For example, in the above embodiment, if the battery charging rate is smaller than the first management value, the mode is switched from the discharging mode to the charging mode, and if the battery charging rate is larger than the second management value, the mode is switched from the charging mode to the discharging mode. That is, there are two reference values (management values) for switching between the charge mode and the discharge mode. However, the first management value and the second management value may be the same, and the charge mode / discharge mode may be switched based on one management value. Even if it does in this way, a suitable effect is acquired.

また上記実施形態は、適宜組み合わせ可能である。   Moreover, the said embodiment can be combined suitably.

10 燃料電池スタック(燃料電池)
11 DC/DCコンバーター
12 走行モーター(補機)
13 バッテリー
14 負荷(補機)
20 カソードライン
21 コンプレッサー(酸化剤供給機)
22 WRD(Water Recovery Device)
23 カソード調圧弁
200 ブリード通路(バイパス通路)
210 ブリード弁(バイパス流量調整機)
10 Fuel cell stack (fuel cell)
11 DC / DC converter 12 Traveling motor (auxiliary machine)
13 Battery 14 Load (auxiliary machine)
20 Cathode line 21 Compressor (Oxidizer supply machine)
22 WRD (Water Recovery Device)
23 Cathode pressure regulating valve 200 Bleed passage (bypass passage)
210 Bleed valve (Bypass flow regulator)

Claims (6)

燃料電池と、バッテリーと、酸化剤供給機と、酸化剤供給機から燃料電池へ供給する酸化剤をバイパスさせるバイパス通路と、バイパス流量調整機とを備えた燃料電池システムを制御する装置において、 所定のSOC範囲となるように、前記バッテリーの充放電を行う充放電量制御手段と、
前記バッテリーの充放電量を考慮して前記燃料電池の要求発電量を決定する要求発電量設定手段と、
前記要求発電量に基づいて酸化剤を供給する酸化剤供給量制御手段とを備え、
バッテリー暖機時において、
前記酸化剤供給量制御手段は、所定量の酸化剤が供給されるように前記酸化剤供給機を制御するとともに、前記要求発電量に基づいて、前記バッテリーの充電率が第1の管理値よりも小さいときにはバイパス流量を小さくし、バッテリーの充電率が、前記第1の管理値よりも大である第2の管理値よりも大きいときにはバイパス流量を大きくするように前記バイパス流量調整機を制御
前記第1の管理値及び前記第2の管理値は、前記バッテリーの充電率が前記第1の管理値から前記第2の管理値まで変化する時間が前記バイパス流量調整機の応答時間よりも長くなるように、設定される、
燃料電池システムの制御装置。
An apparatus for controlling a fuel cell system, comprising: a fuel cell; a battery; an oxidant supply unit; a bypass passage for bypassing an oxidant supplied from the oxidant supply unit to the fuel cell; and a bypass flow rate regulator. Charge / discharge amount control means for charging / discharging the battery so as to be in the SOC range;
A required power generation amount setting means for determining a required power generation amount of the fuel cell in consideration of a charge / discharge amount of the battery;
Oxidant supply amount control means for supplying an oxidant based on the required power generation amount,
When the battery is warming up,
The oxidant supply amount control means controls the oxidant supply unit so that a predetermined amount of oxidant is supplied, and based on the required power generation amount, the charging rate of the battery is based on a first management value. The bypass flow rate regulator is controlled so as to reduce the bypass flow rate when the battery charge rate is smaller, and to increase the bypass flow rate when the battery charging rate is greater than the second management value, which is greater than the first management value. ,
In the first management value and the second management value, the time for the charge rate of the battery to change from the first management value to the second management value is longer than the response time of the bypass flow regulator. Set to be
Control device for fuel cell system.
請求項に記載の燃料電池システムの制御装置において、 前記第1の管理値及び前記第2の管理値は、バッテリーを暖機する必要がある場合には、バッテリーを暖機する必要がない場合よりも小さい、
燃料電池システムの制御装置。
2. The fuel cell system control device according to claim 1 , wherein when the battery needs to be warmed up, the first management value and the second management value do not need to be warmed up. Smaller than,
Control device for fuel cell system.
請求項に記載の燃料電池システムの制御装置において、前記第1の管理値及び前記第2の管理値は、バッテリーの暖機完了後は、バッテリーの暖機中よりも大きな値に変更される、
燃料電池システムの制御装置。
3. The control apparatus for a fuel cell system according to claim 2 , wherein the first management value and the second management value are changed to values larger than during battery warm-up after the battery warm-up is completed. ,
Control device for fuel cell system.
請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の燃料電池システムの制御装置において、
前記酸化剤供給量制御手段は、前記バッテリーの温度が低いほど、多量の酸化剤が供給されるように前記酸化剤供給機を制御する、
燃料電池システムの制御装置。
In the control apparatus of the fuel cell system according to any one of claims 1 to 3 ,
The oxidant supply amount control means controls the oxidant supply machine so that a larger amount of oxidant is supplied as the temperature of the battery is lower.
Control device for fuel cell system.
請求項に記載の燃料電池システムの制御装置において、
前記酸化剤供給量制御手段は、前記バッテリーの温度が低いほど、バイパス流量を大きくする、
燃料電池システムの制御装置。
In the control apparatus of the fuel cell system according to claim 4 ,
The oxidant supply amount control means increases the bypass flow rate as the temperature of the battery is lower.
Control device for fuel cell system.
請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の燃料電池システムの制御装置において、前記バッテリーの温度が低いほど、バッテリーの充電目標電力を小さく設定する設定部をさらに備える、
燃料電池システムの制御装置。
The control device for a fuel cell system according to any one of claims 1 to 5 , further comprising a setting unit that sets a charging target power of the battery to be smaller as the temperature of the battery is lower.
Control device for fuel cell system.
JP2013099572A 2013-05-09 2013-05-09 Control device for fuel cell system Expired - Fee Related JP6277600B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099572A JP6277600B2 (en) 2013-05-09 2013-05-09 Control device for fuel cell system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099572A JP6277600B2 (en) 2013-05-09 2013-05-09 Control device for fuel cell system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014220156A JP2014220156A (en) 2014-11-20
JP6277600B2 true JP6277600B2 (en) 2018-02-14

Family

ID=51938420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013099572A Expired - Fee Related JP6277600B2 (en) 2013-05-09 2013-05-09 Control device for fuel cell system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6277600B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6582614B2 (en) * 2015-06-26 2019-10-02 トヨタ自動車株式会社 Air supply control device
JP6380304B2 (en) * 2015-09-03 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 Hybrid car
JP6801176B2 (en) * 2015-11-05 2020-12-16 日産自動車株式会社 Fuel cell system control method and fuel cell system
KR102399476B1 (en) * 2017-05-23 2022-05-17 현대자동차주식회사 Control method and system for starting of fuel cell
JP2021061104A (en) * 2019-10-03 2021-04-15 本田技研工業株式会社 System, control method for system, and program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008049877A (en) * 2006-08-25 2008-03-06 Toyota Motor Corp Battery control device
JP2008103228A (en) * 2006-10-20 2008-05-01 Toyota Motor Corp Fuel cell system
US9401519B2 (en) * 2011-10-03 2016-07-26 Nissan Motor Co., Ltd. Control device for fuel cell system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014220156A (en) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5842923B2 (en) Control device for fuel cell system
JP5812522B2 (en) Fuel cell system
US9893371B2 (en) Fuel cell system
JP6277600B2 (en) Control device for fuel cell system
JP6107931B2 (en) FUEL CELL SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR FUEL CELL SYSTEM
JP6601556B2 (en) Wet state control method and wet state control apparatus for fuel cell system
JP6065117B2 (en) FUEL CELL SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR FUEL CELL SYSTEM
CN109390612B (en) Fuel cell system and control method thereof
JP4525112B2 (en) Control device for fuel cell vehicle
JP5742946B2 (en) Fuel cell system
JP2017091682A (en) Fuel battery system control method and fuel battery system
JP6229731B2 (en) Fuel cell system
JP5983862B2 (en) FUEL CELL SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR FUEL CELL SYSTEM
WO2013105590A1 (en) Fuel cell system
JP6160313B2 (en) Fuel cell system
JP6329976B2 (en) Fuel cell system
JP2010251103A (en) Fuel cell system
JP4747495B2 (en) Fuel cell system
JP4941641B2 (en) Fuel cell system
WO2016013320A1 (en) Fuel cell system and fuel cell system pressure loss estimation method
JP6287010B2 (en) Fuel cell system
US20210016679A1 (en) Hybrid vehicle and method for controlling hybrid vehicle
JP2020141546A (en) Power source system and control method for power source system
JP2018006169A (en) Fuel cell system and method for controlling the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160328

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180101

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6277600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees